教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

菊池 亨輔

キクチ キョウスケ

人間・環境学研究科 人間・環境学専攻共生世界講座 准教授

菊池 亨輔
list
    Last Updated :2025/04/22

    基本情報

    学部兼担

    • 総合人間学部

    学位

    • 2014年03月24日
      京都大学修士(法学)
    • 2017年03月23日
      京都大学博士(法学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院法学研究科博士後期課程法政理論専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院法学研究科修士課程法政理論専攻, 修了

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      広島大学, 大学院人間社会科学研究科実務法学専攻, 客員准教授
    • 自 2017年04月, 至 2019年03月
      京都大学, 大学院法学研究科, 特定助教
    • 自 2018年04月, 至 2018年09月
      立命館大学, 政策科学部, 授業担当講師
    • 自 2017年04月, 至 2017年09月
      立命館大学, 政策科学部, 授業担当講師
    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 准教授
    • 自 2020年04月, 至 2023年03月
      広島大学, 大学院人間社会科学研究科実務法学専攻, 講師
    • 自 2019年04月, 至 2020年03月
      広島大学, 大学院法務研究科, 講師

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        法の解釈・適用を中心とする法的思考の方法、理論および思想。裁判における理由づけの様式。

      研究キーワード

      • 法理学
      • 法的思考
      • 法哲学

      研究分野

      • 人文・社会, 思想史
      • 人文・社会, 基礎法学

      論文

      • ルウェリン像とステレオタイプ的リアリスト像――高橋コメントへのリプライ――
        菊池亨輔
        法の理論43, 2025年03月, 招待有り
      • ヴルツェルによる法的思考の投影理論――ルールの核心・周縁モデルを探訪する――
        菊池亨輔
        広島法科大学院論集, 2025年03月, 招待有り
      • 法的思考の分化と成熟を経て
        菊池亨輔
        法哲学年報2023 法哲学の現在, 2024年10月
      • ルウェリンとドイツ――リーガル・リアリズム形成の一断面――
        菊池 亨輔
        法の理論42, 2024年02月01日, 招待有り
      • リーガル・リアリズムの(再)検討に向けて(2・完) : 序説的整理と指針の提示
        菊地 諒; 見崎 史拓; 菊池 亨輔
        立命館法学, 2024年02月25日
      • リーガル・リアリズムの(再)検討に向けて(1):序説的整理と指針の提示
        菊地 諒; 見崎 史拓; 菊池 亨輔
        立命館法学, 2023年08月25日
      • 自由法論者フックスの法学教育論
        菊池亨輔
        広島法科大学院論集, 2021年03月
      • 決定の発生と法規範による理由づけ(二・完)――ヘルマン・イザイの法的思考論
        菊池亨輔
        法学論叢, 2019年
      • 決定の発生と法規範による理由づけ(一)――ヘルマン・イザイの法的思考論
        菊池亨輔
        法学論叢, 2018年
      • 誤解された法律家ヘルマン・イザイ
        菊池 亨輔
        法哲学年報2016, 2017年11月, 査読有り
      • 法実務家のレトリック――W.ガストの見解の紹介と検討――(二)・完
        菊池 亨輔
        法学論叢, 2016年06月
      • 法実務家のレトリック――W.ガストの見解の紹介と検討――(一)
        菊池 亨輔
        法学論叢, 2016年04月

      講演・口頭発表等

      • 法的思考の分化と成熟を経て
        菊池亨輔
        日本法哲学会学術大会≪グループ3 法哲学と実定法学・法実務≫, 2023年11月05日
      • ルウェリンとドイツ――初期ルウェリンの法思想
        菊池亨輔
        日本法哲学会学術大会 Bワークショップ「リーガル・リアリズム再考――K.ルウェリンの多角的検討を通じて」, 2022年11月12日
      • 自由法論と法感情
        菊池亨輔
        日本法哲学会学術大会Aワークショップ「「法と感情」をめぐる諸思想」, 2021年11月20日
      • 自由法論が求めた裁判の在り方
        菊池亨輔
        日本法哲学会学術大会A分科会, 2019年11月16日

      書籍等出版物

      • 角田猛之・市原靖久・亀本洋 編『法理論をめぐる現代的諸問題』
        菊池 亨輔, 共訳, 第23章 金永煥 著「韓国における法律学方法論の理論と実践」
        晃洋書房, 2016年11月, 査読無し

      受賞

      • 2020年11月21日
        2020年度日本法哲学会奨励賞(2019年期)論文部門
      list
        Last Updated :2025/04/22

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          法学
          H606, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          日本国憲法
          H601, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          日本国憲法
          H601, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          思想と法
          H925, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          法哲学基礎ゼミナール
          H908, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生文明学研究I
          2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生文明学研究II
          2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国家・社会法システム論IB
          4433, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国家・社会法システム論演習IA
          4161, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際文明学入門A
          0036, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国家・社会法システム論IA
          4432, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎演習:法哲学
          4180, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国家・社会法システム論演習IB
          4162, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生文明学特別研究I
          P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          学術越境基礎7
          KK08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          法システム原論演習
          GG02, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          文明構造論特別演習2
          P004, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          文明構造論特別演習1
          P003, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生文明学特別研究II
          P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          法システム原論
          GG01, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代文明論特別セミナー
          P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          法哲学基礎ゼミナール
          H908, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          法学
          H606, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          日本国憲法
          H601, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          思想と法
          H925, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          日本国憲法
          H601, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学研究I
          2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学研究II
          2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国家・社会法システム論演習IA
          4161, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際文明学系入門A
          0034, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国家・社会法システム論演習IB
          4162, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国家・社会法システム論IB
          4433, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国家・社会法システム論IA
          4432, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎演習:法哲学
          4180, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文明構造論特別演習1
          P003, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学特別研究II
          P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学特別研究I
          P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代文明論特別セミナー
          P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          文明構造論特別演習2
          P004, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          学術越境基礎7
          KK08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          法システム原論演習
          GG02, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          法システム原論
          GG01, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        list
          Last Updated :2025/04/22

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            総人・人環フォーラム編集小委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/22

            学術・社会貢献

            社会貢献活動

            • 高校生のための体験型科学講座「ELCAS」
              講師
              京都大学, 【演習型】法の実践を読み解き、疑う, 自 2023年08月23日

            ページ上部へ戻る