Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
大友 章裕
オオトモ アキヒロ
理学研究科 化学専攻理論化学講座 助教
基本情報
研究
list
Last Updated :2025/04/28
基本情報
学部兼担
理学部
全学メールアドレス
全学メールアドレス
ohtomo.akihiro.7r
kyoto-u.ac.jp
所属学協会
自 2019年04月
,
至 現在
日本分光学会
自 2018年04月
,
至 現在
日本化学会
自 2017年06月
,
至 現在
分子科学会
自 2013年04月
,
至 現在
日本生物物理学会
学位
2014年03月25日
大阪大学修士(理学)
2019年09月25日
大阪大学博士(理学)
出身大学院・研究科等
大阪大学
, 大学院理学研究科化学専攻博士後期課程, 修了
大阪大学
, 大学院理学研究科化学専攻博士前期課程, 修了
出身学校・専攻等
大阪大学
, 理学部化学科, 卒業
経歴
自 2024年10月
,
至 現在
京都大学
, 大学院理学研究科 化学専攻, 助教
自 2020年05月
,
至 2024年10月
分子科学研究所
自 2020年04月
,
至 2020年05月
日本学術振興会
, 特別研究員PD
自 2019年10月
,
至 2020年03月
日本学術振興会
, 特別研究員PD(資格変更)
自 2019年04月
,
至 2019年09月
日本学術振興会
, 特別研究員DC2
自 2014年04月
,
至 2016年09月
日清食品ホールディングス株式会社
, グローバル食品安全研究所
ID,URL
ORCID ID
0000-0001-6709-4206
J-Global ID
202001016497988950
研究者番号
30886560
researchmap URL
https://researchmap.jp/otomoa
list
Last Updated :2025/04/28
研究
研究分野
自然科学一般
, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
論文
Rational engineering of DNA-nanoparticle motor with high speed and processivity comparable to motor proteins
Takanori Harashima; Akihiro Otomo; Ryota Iino
Nature Communications,
2025年01月16日
,
査読有り
ATP synthesis of Enterococcus hirae V-ATPase driven by sodium motive force
Akihiro Otomo; Lucy Gao Hui Zhu; Yasuko Okuni; Mayuko Yamamoto; Ryota Iino
2024年12月27日
,
筆頭著者
,
責任著者
Na+-V-ATPase inhibitor curbs VRE growth and unveils Na+ pathway structure
Kano Suzuki; Yoshiyuki Goto; Akihiro Otomo; Kouki Shimizu; Shohei Abe; Katsuhiko Moriyama; Satoshi Yasuda; Yusuke Hashimoto; Jun Kurushima; Sho Mikuriya; Fabiana L. Imai; Naruhiko Adachi; Masato Kawasaki; Yumi Sato; Satoshi Ogasawara; So Iwata; Toshiya Senda; Mitsunori Ikeguchi; Haruyoshi Tomita; Ryota Iino; Toshio Moriya; Takeshi Murata
Nature Structural & Molecular Biology,
2024年11月21日
,
査読有り
Visualizing Single V-ATPase Rotation Using Janus Nanoparticles
Akihiro Otomo; Jared Wiemann; Swagata Bhattacharyya; Mayuko Yamamoto; Yan Yu; Ryota Iino
Nano Letters,
2024年12月11日
,
査読有り
,
筆頭著者
Unusual Vibrational Coupling of the Schiff Base in the Retinal Chromophore of Sodium Ion-Pumping Rhodopsins
Taiki Nakamura; Yuka Shinozaki; Akihiro Otomo; Taito Urui; Misao Mizuno; Rei Abe-Yoshizumi; Manami Hashimoto; Keiichi Kojima; Yuki Sudo; Hideki Kandori; Yasuhisa Mizutani
The Journal of Physical Chemistry B,
2024年08月15日
,
査読有り
Mechanism-based design of DNA-nanoparticle motor with high speed and processivity comparable to motor proteins
Takanori Harashima; Akihiro Otomo; RYOTA IINO
bioRxiv,
2024年05月28日
Sub-Tip-Radius Near-Field Interactions in Nano-FTIR Vibrational Spectroscopy on Single Proteins
Jun Nishida; Akihiro Otomo; Takanori Koitaya; Akitoshi Shiotari; Taketoshi Minato; Ryota Iino; Takashi Kumagai
Nano Letters,
2024年01月09日
,
査読有り
Protein dynamics of a light-driven Na
+
pump rhodopsin probed using a tryptophan residue near the retinal chromophore
Akihiro Otomo; Misao Mizuno; Keiichi Inoue; Hideki Kandori; Yasuhisa Mizutani
Biophysics and Physicobiology,
2023年02月25日
,
査読有り
,
筆頭著者
Direct observation of stepping rotation of V-ATPase reveals rigid component in coupling between Vo and V1 motors.
Akihiro Otomo; Tatsuya Iida; Yasuko Okuni; Hiroshi Ueno; Takeshi Murata; Ryota Iino
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,
2022年10月18日
,
査読有り
,
筆頭著者
Tackle “Molecular Engine” by early-career researchers
Akihiro Otomo; Takahiro Kosugi
Biophysics and Physicobiology,
2022年
,
査読有り
,
筆頭著者
,
責任著者
Resonance Raman Determination of Chromophore Structures of Heliorhodopsin Photointermediates.
Taito Urui; Misao Mizuno; Akihiro Otomo; Hideki Kandori; Yasuhisa Mizutani
The journal of physical chemistry. B,
2021年07月08日
,
査読有り
Allosteric Communication with the Retinal Chromophore upon Ion Binding in a Light-Driven Sodium Ion-Pumping Rhodopsin.
Akihiro Otomo; Misao Mizuno; Keiichi Inoue; Hideki Kandori; Yasuhisa Mizutani
Biochemistry,
2020年02月04日
,
査読有り
,
筆頭著者
Resonance Raman Investigation of the Chromophore Structure of Heliorhodopsins.
Akihiro Otomo; Misao Mizuno; Manish Singh; Wataru Shihoya; Keiichi Inoue; Osamu Nureki; Oded Béjà; Hideki Kandori; Yasuhisa Mizutani
The journal of physical chemistry letters,
2018年11月15日
,
査読有り
,
筆頭著者
A Study of the Dynamics of the Heme Pocket and C-helix in CooA upon CO Dissociation Using Time-Resolved Visible and UV Resonance Raman Spectroscopy.
Akihiro Otomo; Haruto Ishikawa; Misao Mizuno; Tetsunari Kimura; Minoru Kubo; Yoshitsugu Shiro; Shigetoshi Aono; Yasuhisa Mizutani
The journal of physical chemistry. B,
2016年08月18日
,
査読有り
,
筆頭著者
MISC
Sub-tip-radius near-field interactions in nano-FTIR vibrational spectroscopy on single protein particles
Jun Nishida; Akihiro Otomo; Ryota Iino; Takashi Kumagai
Enhanced Spectroscopies and Nanoimaging 2023,
2023年10月03日
Structural changes in the heme and heme pocket upon CO dissociation of CooA observed by time-resolved resonance Raman spectroscopy
A. Otomo; H. Ishikawa; M. Mizuno; Y. Mizutani; S. Aono
JOURNAL OF BIOLOGICAL INORGANIC CHEMISTRY,
2014年03月
講演・口頭発表等
Sodium motive force-driven ATP synthesis by EhV-ATPase
Akihiro Otomo; Lucy ZHU; Mayuko Yamamoto; Yasuko Okuni; Ryota Iino
21st International Union for Pure and Applied Biophysics and 62nd Biophysics Society of Japan,
2024年06月26日
,
招待有り
Molecular Studies on Rotary V-ATPase
日本生物物理学会北海道支部講演会,
2024年06月14日
,
招待有り
回転型V-ATPaseのイオン選択性の変換
大友章裕; Yuan-E Lee; Raymond N Burton-Smith; 山守優; 鈴木花野; 村田武士; 富井健太郎; 村田和義; 飯野亮太
第24回日本蛋白質科学会年会,
2024年06月13日
腸球菌由来V-ATPaseはナトリウムイオン駆動力でATPを合成する
大友 章裕; Lucy Gao Hui Zhu; 山本 真由子; 大国 泰子; 飯野 亮太
2023年度 生物物理学会中部支部討論会,
2024年03月19日
腸球菌由来V-ATPaseはナトリウムイオン駆動力でATPを合成する
日本生体エネルギー研究会 第49回討論会,
2023年12月15日
1分子散乱イメージングによる回転分子モーター V-ATPaseの回転機構の解明
第9回バイオダイナミクス研究会,
2023年12月14日
,
招待有り
腸球菌由来V-ATPaseはナトリウムイオン駆動力でATPを合成する
Akihiro Otomo; Lucy Zhu; Takanori Harashima; Ryota Iino
第61回日本生物物理学会年会,
2023年11月15日
Sodium motive force-driven ATP synthesis of EhV-ATPase
第12回分子モーター討論会,
2023年09月27日
多重配列アライメントとスクリーニング法による新規モータータンパク質の創生
大友 章裕; Song Chihong、Raymo; N. Burton-Smith; 富井 健太郎; 村田 和義; 小嶋 誠司; 飯野 亮太
令和4年度 日本生物物理学会 中部支部講演会,
2023年03月31日
1分子散乱イメージングによる回転分子モータータンパク質の構造ダイナミクス研究
物性研究所機能物性セミナー,
2023年02月16日
,
招待有り
生体内エネルギー変換機構の解明に向けた回転モータータンパク質改変体の創生
大友 章裕; 原島 崇徳; 飯野 亮太
日本生体エネルギー研究会 第48回討論会,
2022年12月15日
Single-molecule analysis and engineering of Na+-pumping V-ATPase
Akihiro Otomo, Ryota Iino
East Asian Single-Molecule Biophysics Symposium,
2022年10月
,
招待有り
Single-molecule analysis and engineering of rotary V-ATPase
Akihiro Otomo, Tatsuya Iida, Hiroshi Ueno, Takeshi Murata, Ryota Iino
第60回日本生物物理学会年会,
2022年09月30日
Integrated research on rotary V-ATPase approached by single-molecule observation, biochemical assay, and protein engineering
Akihiro Otomo, Ryota Iino
第60回日本生物物理学会年会,
2022年09月29日
,
招待有り
V-ATPaseのイオン結合部位を改造した新規モータータンパク質作製の取り組み
令和3年度 日本生物物理学会 中部支部講演会,
2022年03月17日
Enterococcus hirae由来 V-ATPaseは ”硬 い ”カップリング で 対称性 の 不 一致を気にせず 回転する
日本生体エネルギー研究会第47回討論会,
2021年12月16日
Direct Observation of Stepping Rotation of V-ATPase Reveals Rigid and Non-integer Coupling between Vo and V1 Motors
第59回日本生物物理学会年会,
2021年11月25日
1分子計測法で明らかにする回転型V-ATPaseのイオン輸送と共役した回転機構
名古屋工業大学 招聘セミナー,
2021年05月28日
,
招待有り
Na+輸送性 V-ATPase のイオン輸送と共役した回転ステップの1分子観察
令和2年度 日本生物物理学会 中部支部講演会,
2021年03月31日
Enterococcus hirae由来V-ATPaseのナトリウムイオン濃度に依存した回転運動の1分子解析
第10回分子モーター討論会,
2020年11月02日
Single-molecule analysis of rotation of Enterococcus hirae V-ATPase depending on sodium ion concentration
日本生物物理学会第58回年会 2020年9月
時間分解紫外共鳴ラマン分光法によるKR2の構造ダイナミクスの観測
第13回分子科学討論会,
2019年09月17日
Time-resolved UV resonance Raman observation of protein dynamics of a light-driven sodium ion-pumping rhodopsin
19th International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy,
2019年09月
KR2のナトリウムイオン輸送時におけるF ヘリックスの構造変化
ISSPワークショップ「レチナールタンパク質の光機能発現の物理と化学」,
2019年09月
新型光受容タンパク質Heliorhodopsinの発色団構造
日本化学会第99春季年会,
2019年03月
異なる環境下における光駆動ナトリウムイオンポンプの安定性
第12回分子科学討論会,
2018年09月11日
Effects of Solubilized Conditions on the Oligomerization of KR2
18th International Conference on Retinal Proteins,
2018年09月
A comparison of the structures in two functional conditions of Krokinobacter rhodopsin 2
26th International Conference on Raman Spectroscopy,
2018年08月
光駆動型ナトリウムイオン輸送タンパク質KR2のイオンに依存した立体構造の違い
第11回分子科学討論会,
2017年09月
Protein dynamics of CooA upon CO dissociation studied by time-resolved resonance Raman spectroscopy
日本生物物理学会第51回年会,
2013年10月
Structural changes in the heme and heme pocket upon CO dissociation of CooA observed by time-resolved resonance Raman spectroscopy
16th International Conference on Bioinorganic Chemistry,
2013年07月
ガスセンサータンパク質CooAの一酸化炭素脱離に伴う構造ダイナミクスの観測
第6回分子科学討論会,
2012年09月
受賞
2021年03月31日
令和二年度中部支部講演会最優秀発表賞(日本生物物理学会中部支部会)
2018年12月01日
第12回分子科学討論会分子科学会優秀ポスター賞(日本分子科学会)
2019年11月01日
第13回分子科学討論会分子科学会優秀講演賞(日本分子科学会)
外部資金:科学研究費補助金
V-ATPaseのナトリウム駆動力による回転1分子観察とイオン/ATP共役比の改変
若手研究
小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
分子科学研究所
大友 章裕
自 2024年04月01日
,
至 2027年03月31日
, 交付
1分子計測;分子モーター
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24K17026/
一分子計測法で明らかにするV-ATPaseの機能と構造の相関
若手研究
小区分43040:生物物理学関連
分子科学研究所
大友 章裕
自 2021年04月01日
,
至 2024年03月31日
, 交付
1分子計測;V-ATPase;エネルギー変換;ナトリウムポンプ;ナトリウムイオンポンプ
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21K15060/
V-ATPaseが電気化学ポテンシャルによって回転する機構の解明
特別研究員奨励費
小区分43040:生物物理学関連
分子科学研究所
大友 章裕
自 2020年04月24日
,
至 2023年03月31日
, 完了
V-ATPase;1分子計測;分子モーター
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20J01316/
ページ上部へ戻る