教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

山本 量一

ヤマモト リヨウイチ

工学研究科 化学工学専攻化学工学基礎講座 教授

山本 量一
list
    Last Updated :2025/05/01

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • 学際融合教育研究推進センター, 日本-エジプト連携教育研究ユニット, 教授
    • 学際融合教育研究推進センター, スーパーグローバルコース 化学系ユニット

    所属学協会

    • 化学工学会
    • 分子シミュレーション研究会
    • 日本物理学会
    • Chemical Engineering Society of Japan
    • the molecular simulation society of Japan
    • Japanese physical society

    学位

    • 修士(工学)(神戸大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 神戸大学, 大学院工学研究科修士課程化学工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 神戸大学, 工学部化学工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2008年10月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 化学工学専攻, 教授
    • 自 2004年10月, 至 2008年09月
      京都大学, 大学院工学研究科 化学工学専攻, 准教授
    • 自 2000年01月, 至 2004年09月
      京都大学, 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻, 講師
    • 自 1996年03月, 至 1999年12月
      京都大学, 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻, 助教
    • 自 1994年09月, 至 1996年02月
      神戸大学, 大学院自然科学研究科, 助手
    • 自 1989年10月, 至 1990年03月
      神戸大学, 工学部 化学工学科, 研究生
    • 自 1988年04月, 至 1989年07月
      株式会社本田技研工業

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      研究

      研究キーワード

      • 細胞・組織
      • アクティブマター
      • ソフトマター
      • コロイド
      • 計算機シミュレーション
      • 移動現象
      • Glass
      • Liquid Crystal
      • Colloid
      • Computer Simulation
      • Transport Phenomena

      研究分野

      • 情報通信, 計算科学
      • 自然科学一般, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 移動現象、単位操作

      論文

      • Understanding Nash epidemics
        Simon K. Schnyder; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto; Matthew S. Turner
        Proceedings of the National Academy of Sciences, 2025年02月27日
      • 遊走メカニズムを数理モデルから理解する
        多羅間 充輔; 山本 量一
        生物物理 / 日本生物物理学会 編, 2023年12月, 査読有り
      • KAPSEL-Direct numerical simulations of electrophoresis of charged colloids
        Kang Kim; Yasuya Nakayama; Ryoichi Yamamoto
        Polymer Preprints, Japan, 2006年
      • Autonomous navigation of smart microswimmers in non-uniform flow fields
        Krongtum Sankaewtong; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        Physics of Fluids, 2024年04月01日
      • Direct numerical simulations of suspension of disk-shaped particles
        Adnan Hamid; Muhammad Shakaib; John J. Molina; M. Danyal Qasim; Bilal Fareed; Muhammad Uzair; Ryoichi Yamamoto
        Physics of Fluids, 2024年04月01日
      • 外部トルクによって駆動されるコロイド粒子系の直接数値シミュレーション
        今村 舜; 大山 倫弘; John Jairo Molina; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2020年
      • 自己泳動粒子分散系における方向秩序形成メカニズムの理解
        大山 倫弘; John Jairo Molina; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2016年01月
      • 28am2-F-4 高分子液体の熱潤滑に対するマルチスケールモデリング
        安田 修悟; 山本 量一
        マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2015年01月
      • パイプ内での自走粒子の方向秩序形成について
        大山 倫弘; John Jairo Molina; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2017年01月
      • 1. Particle characteristics and measurement 1.10 motion of a single particle 1.10.3 brownian motion
        Yamamoto, R.
        Journal of the Society of Powder Technology, Japan, 2019年
      • Rational social distancing policy during epidemics with limited healthcare capacity.
        Simon K Schnyder; John J Molina; Ryoichi Yamamoto; Matthew S Turner
        PLoS computational biology, 2023年10月, 査読有り
      • Learning to swim efficiently in a nonuniform flow field.
        Krongtum Sankaewtong; John J Molina; Matthew S Turner; Ryoichi Yamamoto
        Physical review. E, 2023年06月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Rational social distancing in epidemics with uncertain vaccination timing.
        Simon K Schnyder; John J Molina; Ryoichi Yamamoto; Matthew S Turner
        PloS one, 2023年, 査読有り
      • Dynamics of a Model Microswimmer in the Vicinity of a Liquid Droplet
        Chao Feng; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        Journal of the Physical Society of Japan, 2023年07月15日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Dynamics of microswimmers near a liquid–liquid interface with viscosity difference
        Chao Feng; John J. Molina; Matthew S. Turner; Ryoichi Yamamoto
        Physics of Fluids, 2023年05月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Collective Motion of Quincke Rollers with Fully Resolved Hydrodynamics
        Shun Imamura; Kohei Sawaki; John J. Molina; Matthew S. Turner; Ryoichi Yamamoto
        Advanced Theory and Simulations, 2023年04月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Direct numerical simulations of isolated rigid particles; Validation of smooth profile method
        M Uzair; MD Qasim; MA Bhatti; AA Zaidi; JJ Molina; R Yamamoto; A Hamid
        POWDER TECHNOLOGY, 2023年03月, 査読有り
      • Dynamics of microswimmers near a soft penetrable interface
        Chao Feng; John J. Molina; Matthew S. Turner; Ryoichi Yamamoto
        Physical Review Research, 2022年12月21日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Mechanochemical subcellular-element model of crawling cells
        Tarama, M.; Mori, K.; Yamamoto, R.
        Frontiers in Cell and Developmental Biology, 2022年12月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • X線光子相関分光法を用いたガラス転移近傍での動的不均一性の研究
        星野 大樹; 山本 量一
        放射光 : 日本放射光学会誌 = Journal of the Japanese Society for Synchrotron Radiation Research / 日本放射光学会 編, 2022年09月, 査読有り
      • Competition between cell types under cell cycle regulation with apoptosis
        Jintao Li; Simon K. Schnyder; Matthew S. Turner; Ryoichi Yamamoto
        Physical Review Research, 2022年08月29日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Direct numerical simulations of a microswimmer in a viscoelastic fluid
        Takuya Kobayashi; Gerhard Jung; Yuki Matsuoka; Yasuya Nakayama; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        Soft Matter, 2023年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Relation between dynamic heterogeneities observed in scattering experiments and four-body correlations
        Kohsei Kanayama; Taiki Hoshino; Ryoichi Yamamoto
        Physical Review Research, 2022年04月06日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • コロイド分散系の直接数値計算
        山本 量一
        粉砕 = The micromeritics, 2022年
      • アクティブマターの物理学 : 特異な集団運動の発生機構を理解する
        山本 量一
        数理科学, 2021年11月, 査読有り
      • コロイド分散系のハイブリッドシミュレーション
        山本 量一
        高分子, 2007年12月01日
      • 荷電コロイド分散系の直接数値シミュレーション―KAPSELの原理と操作―:KAPSELの原理と操作
        金 鋼; 名嘉山 祥也; 山本 量一
        粉体工学会誌, 2007年
      • ガラス・過冷却液体における動的不均一性
        山本 量一; 小貫 明
        高圧力の科学と技術 = The Review of high pressure science and technology, 1999年05月20日
      • 微粒子分散材料における高精度シミュレーション実用化
        山本 量一; J. MOLINA John
        ホソカワ粉体工学振興財団年報, 2014年
      • Role of the Cell Cycle in Collective Cell Dynamics
        Jintao Li; Simon K. Schnyder; Matthew S. Turner; Ryoichi Yamamoto
        Physical Review X, 2021年07月30日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Smoothed profile method for direct numerical simulations of hydrodynamically interacting particles
        Ryoichi Yamamoto; John J. Molina; Yasuya Nakayama
        Soft Matter, 2021年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Control of cell colony growth by contact inhibition
        Simon K. Schnyder; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        Scientific Reports, 2020年12月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Dynamics of a chiral swimmer sedimenting on a flat plate
        Federico Fadda; John Jairo Molina; Ryoichi Yamamoto
        Physical Review E, 2020年05月18日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Eulerian/Lagrangian formulation for the elasto-capillary deformation of a flexible fibre
        Gregory Lecrivain; Taisa Beatriz Pacheco Grein; Ryoichi Yamamoto; Uwe Hampel; Takashi Taniguchi
        JOURNAL OF COMPUTATIONAL PHYSICS, 2020年05月, 査読有り
      • Direct observation of the attachment behavior of hydrophobic colloidal particles onto a bubble surface
        Nozomi Arai; Satoshi Watanabe; Minoru T. Miyahara; Ryoichi Yamamoto; Uwe Hampel; Gregory Lecrivain
        Soft Matter, 2020年, 査読有り
      • A numerical study of sedimentation of rod like particles using smooth profile method
        Hamid, A.; Arshad, A.B.; Mehdi, S.; Qasim, M.D.; Ullah, A.; Molina, J.J.; Yamamoto, R.
        International Journal of Multiphase Flow, 2020年, 査読有り, 最終著者
      • Modeling the mechanosensitivity of fast-crawling cells on cyclically stretched substrates
        John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        Soft Matter, 2019年, 査読有り
      • Spontaneous spatiotemporal ordering of shape oscillations enhances cell migration
        Matteo Campo; Simon K. Schnyder; John J. Molina; Thomas Speck; Ryoichi Yamamoto
        Soft Matter, 2019年, 査読有り
      • Diffuse interface model to simulate the rise of a fluid droplet across a cloud of particles
        Lecrivain, G.; Kotani, Y.; Yamamoto, R.; Hampel, U.; Taniguchi, T.
        Physical Review Fluids, 2018年09月, 査読有り
      • Reynolds-number-dependent dynamical transitions on hydrodynamic synchronization modes of externally driven colloids
        Norihiro Oyama; Kosuke Teshigawara; John Jairo Molina; Ryoichi Yamamoto; Takashi Taniguchi
        Physical Review E, 2018年03月30日, 査読有り
      • Mechanics of cell crawling by means of force-free cyclic motion
        Mitsusuke Tarama; Ryoichi Yamamoto
        Journal of the Physical Society of Japan, 2018年, 査読有り
      • Field-induced dipolar attraction between like-charged colloids
        Chunyu Shih; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        Soft Matter, 2018年, 査読有り
      • Direct numerical simulations of correlated settling particles
        Muhammad Shakeel; Adnan Hamid; Atta Ullah; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        Journal of the Physical Society of Japan, 2018年, 査読有り
      • Do hydrodynamically assisted binary collisions lead to orientational ordering of microswimmers?
        Norihiro Oyama; John Jairo Molina; Ryoichi Yamamoto
        EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL E, 2017年11月, 査読有り
      • Simulations of Model Microswimmers with Fully Resolved Hydrodynamics
        Norihiro Oyama; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2017年10月, 査読有り
      • Collective motion of cells crawling on a substrate: roles of cell shape and contact inhibition
        Simon K. Schnyder; John J. Molina; Yuki Tanaka; Ryoichi Yamamoto
        SCIENTIFIC REPORTS, 2017年07月, 査読有り
      • Direct numerical simulation of an arbitrarily shaped particle at a fluidic interface
        Lecrivain, Gregory; Yamamoto, Ryoichi; Hampel, Uwe; Taniguchi, Takashi
        Physical Review E, 2017年, 査読有り
      • Microstructure of Rod like Sedimenting Particles: Direct Numerical Simulations
        Samia Mehdi; Adnan Hamid; Atta Ullah; Ryoichi Yamamoto
        PROCEEDINGS OF 2017 14TH INTERNATIONAL BHURBAN CONFERENCE ON APPLIED SCIENCES AND TECHNOLOGY (IBCAST), 2017年
      • Synchronized molecular-dynamics simulation for the thermal lubrication of a polymeric liquid between parallel plates
        Yasuda, Shugo; Yamamoto, Ryoichi
        Computers & Fluids, 2016年, 査読有り
      • Rheological evaluation of colloidal dispersions using the smoothed profile method: formulation and applications
        Molina, John J.; Otomura, Kotaro; Shiba, Hayato; Kobayashi, Hideki; Sano, Masaki; Yamamoto, Ryoichi
        Journal of Fluid Mechanics, 2016年, 査読有り
      • Purely hydrodynamic origin for swarming of swimming particles
        Oyama, Norihiro; Molina, John Jairo; Yamamoto, Ryoichi
        Physical Review E, 2016年, 査読有り
      • Direct numerical simulation of a particle attachment to an immersed bubble
        Lecrivain, Gregory; Yamamoto, Ryoichi; Hampel, Uwe; Taniguchi, Takashi
        Physics of Fluids, 2016年, 査読有り
      • GRAVITATIONAL SETTLING OF GLASS FIBERS ON AN AIR BUBBLE
        Gregory Lecrivain; Giacomo Petrucci; Uwe Hampel; Ryoichi Yamamoto
        PROCEEDINGS OF THE ASME/JSME/KSME JOINT FLUIDS ENGINEERING CONFERENCE, 2015, VOL 1A, SYMPOSIA, PT 2, 2016年
      • KAPSEL: Colloidal dispersion simulator
        Ryoichi Yamamoto; John Jairo Molina
        Computer Simulation of Polymeric Materials: Applications of the OCTA System, 2016年01月01日, 査読有り
      • Dynamic polarisation of a charged colloid in an oscillating electric field
        Chunyu Shih; John J. Molina; Ryoichi Yamamoto
        MOLECULAR PHYSICS, 2015年09月, 査読有り
      • Simulation studies of microstructure of colloids in sedimentation
        Hamid, Adnan; Molina, John Jairo; Yamamoto, Ryoichi
        Molecular Simulation, 2015年, 査読有り
      • Multiscale simulation for thermo-hydrodynamic lubrication of a polymeric liquid between parallel plates
        Yasuda, Shugo; Yamamoto, Ryoichi
        Molecular Simulation, 2015年, 査読有り
      • Mutual information reveals multiple structural relaxation mechanisms in a model glass former
        Dunleavy, Andrew J.; Wiesner, Karoline; Yamamoto, Ryoichi; Royall, C. Patrick
        Nature Communications, 2015年, 査読有り
      • Attachment of solid elongated particles on the surface of a stationary gas bubble
        Lecrivain, Gregory; Petrucci, Giacomo; Rudolph, Martin; Hampel, Uwe; Yamamoto, Ryoichi
        International Journal of Multiphase Flow, 2015年, 査読有り
      • Dynamic electrophoresis of charged colloids in an oscillating electric field
        Chunyu Shih; Ryoichi Yamamoto
        Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics, 2014年06月26日, 査読有り
      • Diffusion of colloidal particles in swimming suspensions
        Molina, John J.; Yamamoto, Ryoichi
        Molecular Physics, 2014年, 査読有り
      • Synchronized Molecular-Dynamics Simulation via Macroscopic Heat and Momentum Transfer: An Application to Polymer Lubrication
        Yasuda, Shugo; Yamamoto, Ryoichi
        Physical Review X, 2014年, 査読有り
      • Direct numerical simulations of sedimenting spherical particles at non-zero Reynolds number
        Hamid, A.; Molina, J. J.; Yamamoto, R.
        Rsc Advances, 2014年, 査読有り
      • ELKIN2012
        Motoyoshi Kobayashi; Ryoichi Yamamoto; Satoshi Nishimura; Yasuhisa Adachi; Hiroyuki Ohshima
        COLLOIDS AND SURFACES A-PHYSICOCHEMICAL AND ENGINEERING ASPECTS, 2014年01月, 査読有り
      • Simulating colloids and self-propelled particles with fully resolved hydrodynamics using the smoothed profile method (SPM)
        Yamamoto, Ryoichi; Molina, John J; Tatsumi, Rei
        Hybrid Particle-Continuum Methods in Computational Materials Physics,46, pp. 11-24, 2013年03月
      • Direct numerical simulations of anisotropic diffusion of spherical particles in sedimentation
        Adnan Hamid; Ryoichi Yamamoto
        Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics, 2013年02月27日, 査読有り
      • Anisotropic Velocity Fluctuations and Particle Diffusion in Sedimentation
        Hamid, Adnan; Yamamoto, Ryoichi
        Journal of the Physical Society of Japan, 2013年, 査読有り
      • Velocity relaxation of a particle in a confined compressible fluid
        Tatsumi, R.; Yamamoto, R.
        Journal of Chemical Physics, 2013年, 査読有り
      • Sedimentation at Finite Peclet Number: Direct Numerical Simulation
        Hamid, A.; Yamamoto, R.; Tokuyama, M; Oppenheim, I
        4th International Symposium on Slow Dynamics in Complex Systems: Keep Going Tohoku, 2013年, 査読有り
      • Multiscale Modeling for Polymeric Flow: Particle-Fluid Bridging Scale Methods
        Murashima, Takahiro; Yasuda, Shugo; Taniguchi, Takashi; Yamamoto, Ryoichi
        Journal of the Physical Society of Japan, 2013年, 査読有り
      • General Constitutive Model for Supercooled Liquids: Anomalous Transverse Wave Propagation
        Mizuno, Hideyuki; Yamamoto, Ryoichi
        Physical Review Letters, 2013年, 査読有り
      • Hydrodynamic interactions of self-propelled swimmers
        Molina, John J.; Nakayama, Yasuya; Yamamoto, Ryoichi
        Soft Matter, 2013年, 査読有り
      • Propagation of hydrodynamic interactions between particles in a compressible fluid
        Tatsumi, R.; Yamamoto, R.
        Physics of Fluids, 2013年, 査読有り
      • Direct numerical simulations of rigid body dispersions. I. Mobility/friction tensors of assemblies of spheres
        Molina, John J.; Yamamoto, Ryoichi
        Journal of Chemical Physics, 2013年, 査読有り
      • Sedimentation of non-Brownian spheres at high volume fractions
        Hamid, Adnan; Molina, John J.; Yamamoto, Ryoichi
        Soft Matter, 2013年, 査読有り
      • Computer Simulations of Charged Colloids: 2. Electrophoresis and Sedimentation
        Kang Kim; Yasuya Nakayama; Ryoichi Yamamoto
        Electrical Phenomena at Interfaces and Biointerfaces: Fundamentals and Applications in Nano-, Bio-, and Environmental Sciences, 2012年01月31日
      • Computer Simulations of Charged Colloids
        Yasuya Nakayama; Kang Kim; Ryoichi Yamamoto
        Electrical Phenomena at Interfaces and Biointerfaces: Fundamentals and Applications in Nano-, Bio-, and Environmental Sciences, 2012年01月31日
      • Electrostatic Potential around a Charged Colloidal Particle in an Electrolyte Solution with Ion Strong Coupling
        Uranagase, Masayuki; Taniguchi, Takashi; Yamamoto, Ryoichi
        Journal of the Physical Society of Japan, 2012年, 査読有り
      • Dynamical heterogeneity in a highly supercooled liquid under a sheared situation
        Mizuno, Hideyuki; Yamamoto, Ryoichi
        Journal of Chemical Physics, 2012年, 査読有り
      • Mechanical responses and stress fluctuations of a supercooled liquid in a sheared non-equilibrium state
        Mizuno, H.; Yamamoto, R.
        European Physical Journal E, 2012年, 査読有り
      • Direct numerical simulation of dispersed particles in a compressible fluid
        Tatsumi, Rei; Yamamoto, Ryoichi
        Physical Review E, 2012年, 査読有り
      • Two-dimensional lattice liquid models
        Ishimoto, Yukitaka; Murashima, Takahiro; Taniguchi, Takashi; Yamamoto, Ryoichi
        Physical Review E, 2012年, 査読有り
      • Acoustic Wave Propagation through a Supercooled Liquid: A Normal Mode Analysis
        Matsuoka, Yuki; Mizuno, Hideyuki; Yamamoto, Ryoichi
        Journal of the Physical Society of Japan, 2012年, 査読有り
      • Effect of hydrodynamic interactions on rapid Brownian coagulation of colloidal dispersions
        Matsuoka, Yuki; Fukasawa, Tomonori; Higashitani, Ko; Yamamoto, Ryoichi
        Physical Review E, 2012年, 査読有り
      • Lattice-Boltzmann method combined with smoothed-profile method for particulate suspensions
        Jafari, S; Yamamoto, R; Rahnama, M
        Physical Review E, 2011年, 査読有り
      • Implementation of Lees-Edwards periodic boundary conditions for direct numerical simulations of particle dispersions under shear flow
        Kobayashi, H; Yamamoto, R
        Journal of Chemical Physics, 2011年, 査読有り
      • Dynamical heterogeneity in a highly supercooled liquid: Consistent calculations of correlation length, intensity, and lifetime
        Mizuno, Hideyuki; Yamamoto, Ryoichi
        Physical Review E, 2011年, 査読有り
      • Dynamic rheology of a supercooled polymer melt in nonuniform oscillating flows between rapidly oscillating plates
        Yasuda, Shugo; Yamamoto, Ryoichi
        Physical Review E, 2011年, 査読有り
      • Reentrant transition in the shear viscosity of dilute rigid-rod dispersions
        Kobayashi, H.; Yamamoto, R.
        Physical Review E, 2011年, 査読有り
      • Lifetime of dynamical heterogeneity in a highly supercooled liquid
        Hideyuki Mizuno; Ryoichi Yamamoto
        Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics, 2010年09月13日, 査読有り
      • Direct simulation of flowing colloidal dispersions by smoothed profile method
        NAKAYAMA, Y; KIM, K; YAMAMOTO, R
        Advanced Powder Technology, 2010年, 査読有り
      • Multiscale modeling and simulation for polymer melt flows between parallel plates
        YASUDA, S; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW E, 2010年, 査読有り
      • Tumbling motion of a single chain in shear flow: A crossover from Brownian to non-Brownian behavior
        KOBAYASHI, H; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW E, 2010年, 査読有り
      • A direct numerical simulation method for complex modulus of particle dispersions
        Iwashita, T; Kumagai, T; Yamamoto, R
        European Physical Journal E, 2010年, 査読有り
      • SMOOTHED PROFILE METHOD TO SIMULATE COLLOIDAL PARTICLES IN COMPLEX FLUIDS
        Ryoichi Yamamoto; Yasuya Nakayama; Kang Kim
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS C, 2009年09月, 査読有り
      • Velocity Autocorrelation Function of Fluctuating Particles in Incompressible Fluids - Toward Direct Numerical Simulation of Particle Dispersions
        IWASHITA, T; NAKAYAMA, Y; YAMAMOTO, R
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT, 2009年, 査読有り
      • Short-time motion of Brownian particles in a shear flow
        IWASHITA, T; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW E, 2009年, 査読有り
      • Rheological properties of polymer melt between rapidly oscillating plates: An application of multiscale modeling
        YASUDA, S; YAMAMOTO, R
        EPL, 2009年, 査読有り
      • Direct numerical simulations for non-Newtonian rheology of concentrated particle dispersions
        IWASHITA, T; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW E, 2009年, 査読有り
      • A numerical model for Brownian particles fluctuating in incompressible fluids
        IWASHITA, T; NAKAYAMA, Y; YAMAMOTO, R
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年, 査読有り
      • Simulating (electro) hydrodynamic effects in colloidal dispersions: Smoothed profile method
        NAKAYAMA, Y; KIM, K; YAMAMOTO, R
        EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL E, 2008年, 査読有り
      • On the role of hydrodynamic interactions in colloidal gelation
        YAMAMOTO, R; KIM, K; NAKAYAMA, Y; et al.
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年, 査読有り
      • A model for hybrid simulations of molecular dynamics and computational fluid dynamics
        YASUDA, S; YAMAMOTO, R
        PHYSICS OF FLUIDS, 2008年, 査読有り
      • Smoothed Profile Method for Direct Simulation of Flowing (Charged) Colloids in Solvents
        Nakayama, Yasuya; Kim, Kang; Yamamoto, Ryoichi
        AES Technical Reviews Part A: International Journal of Nano and Advanced Engineering Materials, 2008年, 査読有り
      • Strict simulations of non-equilibrium dynamics of colloids
        YAMAMOTO, R; KIM, K; NAKAYAMA, Y
        COLLOIDS AND SURFACES A-PHYSICOCHEMICAL AND ENGINEERING ASPECTS, 2007年, 査読有り
      • Direct numerical simulations of electrophoresis of charged colloids
        KIM, K; NAKAYAMA, Y; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2006年, 査読有り
      • Supercooled liquids under shear: Computational approach
        YAMAMOTO, R
        2006年, 査読有り
      • Direct numerical simulations of electrophoresis of charged colloids (vol. 96, pg 208302, 2006)
        KIM, K; NAKAYAMA, Y; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2006年, 査読有り
      • KAPSEL: Kyoto Advanced Particle Simulator for ELectrohydrodynamics:—Toward Direct Numerical Simulations of Colloidal Dispersions—
        Yamamoto Ryoichi; Kim Kang; Nakayama Yasuya
        KONA Powder and Particle Journal, 2006年, 査読有り
      • Hydrodynamic effects in colloidal dispersions studied by a new efficient direct simulation
        Yasuya Nakayama; Kang Kim; Ryoichi Yamamoto
        FLOW DYNAMICS, 2006年, 査読有り
      • Simulating electrohydrodynamics in charged colloidal dispersions: A smoothed profile method
        Kang Kim; Yasuya Nakayama; Ryoichi Yamamoto
        FLOW DYNAMICS, 2006年, 査読有り
      • Molecular dynamics simulation of heat conduction in near-critical fluids
        HAMANAKA, T; YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        PHYSICAL REVIEW E, 2005年, 査読有り
      • Simulation method to resolve hydrodynamic interactions in colloidal dispersions
        NAKAYAMA, Y; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW E, 2005年, 査読有り
      • Efficient simulations of charged colloidal dispersions: A density functional approach
        KIM, K; YAMAMOTO, R
        MACROMOLECULAR THEORY AND SIMULATIONS, 2005年, 査読有り
      • A method to resolve hydrodynamic interactions in colloidal dispersions
        YAMAMOTO, R; NAKAYAMA, Y; KIM, K
        COMPUTER PHYSICS COMMUNICATIONS, 2005年, 査読有り
      • A smoothed profile method for simulating charged colloidal dispersions
        KIM, K; NAKAYAMA, Y; YAMAMOTO, R
        COMPUTER PHYSICS COMMUNICATIONS, 2005年, 査読有り
      • A smooth interface method for simulating liquid crystal colloid dispersions
        YAMAMOTO, R; NAKAYAMA, Y; KIM, K
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 2004年, 査読有り
      • Supercooled liquids under shear: Theory and simulation
        MIYAZAKI, K; REICHMAN, DR; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW E, 2004年, 査読有り
      • Entanglements in quiescent and sheared polymer melts
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        PHYSICAL REVIEW E, 2004年, 査読有り
      • Supercooled liquids under shear: Computational approach
        YAMAMOTO, R; MIYAZAKI, K; REICHMAN, DR; TOKUYAMA, M; OPPENHEIM, I
        2004年, 査読有り
      • Supercooled liquids under shear: A mode-coupling theory appraoch
        K Miyazaki; R Yamamoto; DR Reichman
        SLOW DYNAMICS IN COMPLEX SYSTEMS, 2004年, 査読有り
      • Supercooled fluids under shear: A mode coupling approach.
        MIYAZAKI, K; YAMAMOTO, R; REICHMAN, D
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2003年, 査読有り
      • Dynamics and rheology of a supercooled polymer melt in shear flow
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2002年, 査読有り
      • Simulating particle dispersions in nematic liquid-crystal solvents
        YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2001年, 査読有り
      • Equilibrating glassy systems with parallel tempering
        Kob, W; Brangian, C; Stuhn, T; Yamamoto, R
        Computer Simulation Studies in Condensed-Matter Physics Xiii, 2001年, 査読有り
      • Dynamics and rheology of a supercooled polymer melt
        R Yamamoto; A Onuki
        STATISTICAL PHYSICS, 2000年, 査読有り
      • Replica-exchange molecular dynamics simulation for supercooled liquids
        Yamamoto R; Kob W
        PHYSICAL REVIEW E, 2000年, 査読有り
      • Dynamics of highly supercooled liquids far from equilibrium
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 2000年, 査読有り
      • Dynamics and rheology of a supercooled polymer melt
        Yamamoto, R.; Onuki, A.
        Progress of Theoretical Physics Supplement, 2000年, 査読有り
      • Apparent finite-size effects in the dynamics of supercooled liquids
        KIM, K; YAMAMOTO, R
        PHYSICAL REVIEW E, 2000年, 査読有り
      • Heterogeneity and finite size effects in the dynamics of supercooled liquids
        YAMAMOTO, R; KIM, K
        JOURNAL DE PHYSIQUE IV, 2000年, 査読有り
      • Molecular dynamics study of a phase-separating fluid mixture under shear flow
        YAMAMOTO, R; ZENG, XC
        PHYSICAL REVIEW E, 1999年, 査読有り
      • Can thin disk-like ice clusters be more stable than compact droplet-like ice clusters?
        TANAKA, H; YAMAMOTO, R; KOGA, K; et al.
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1999年, 査読有り
      • Dynamics of highly supercooled liquids
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A; TOKUYAMA, M; OPPENHEIM, I
        1999年, 査読有り
      • Large scale long-lived heterogeneity in the dynamics of supercooled liquids
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS C, 1999年, 査読有り
      • Heterogeneous diffusion in highly supercooled liquids
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 1998年, 査読有り
      • Kinetic heterogeneities and non-linear rheology of highly supercooled liquids
        ONUKI, A; YAMAMOTO, R
        JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS, 1998年, 査読有り
      • Dynamics of highly supercooled liquids: Heterogeneity, rheology, and diffusion
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        PHYSICAL REVIEW E, 1998年, 査読有り
      • Computer simulation of ionic conduction in ZrF4-BaF2 glass .2. Normal-mode analysis
        YAMAMOTO, R; KANO, M; KAWAMOTO, Y
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 1997年, 査読有り
      • Phase separation in polymer solutions induced by shear
        Onuki, A.; Yamamoto, R.; Taniguchi, T.
        Journal de Physique I, 1997年, 査読有り
      • Viscoelastic effects and shear-induced phase separation in polymer solutions
        ONUKI, A; YAMAMOTO, R; TANIGUCHI, T; KAWASAKI, K; LINDMAN, B; OKABAYASHI, H
        1997年, 査読有り
      • Nonlinear rheology of a highly supercooled liquid
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        EUROPHYSICS LETTERS, 1997年, 査読有り
      • Kinetic heterogeneities in a highly supercooled liquid
        YAMAMOTO, R; ONUKI, A
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1997年, 査読有り
      • Volumetric properties of mixtures of 1,4-dioxane and water at high pressures
        MATSUO, S; MIZUGUCHI, Y; TANAKA, Y; et al.
        INTERNATIONAL JOURNAL OF THERMOPHYSICS, 1996年, 査読有り
      • Computer simulation of vapor-liquid phase separation
        YAMAMOTO, R; NAKANISHI, K
        MOLECULAR SIMULATION, 1996年, 査読有り
      • MONTE-CARLO SIMULATION OF FLUORO PROPANE
        YAMAMOTO, R; KITAO, O; NAKANISHI, K
        FLUID PHASE EQUILIBRIA, 1995年, 査読有り
      • MOLECULAR-DYNAMICS SIMULATION OF EU3+-DOPED CHLOROFLUOROZIRCONATE GLASSES
        TAKAHASHI, M; YAMAMOTO, R; KANNO, R; et al.
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 1995年, 査読有り
      • COMPUTER-SIMULATION OF VAPOR-LIQUID PHASE-SEPARATION IN 2-DIMENSIONAL AND 3-DIMENSIONAL FLUIDS .2. DOMAIN-STRUCTURE
        YAMAMOTO, R; NAKANISHI, K
        PHYSICAL REVIEW B, 1995年, 査読有り
      • COMPUTER-SIMULATION OF IONIC-CONDUCTION IN ZRF4-BAF2 GLASS
        YAMAMOTO, R; KOBAYASHI, T; KAWAMOTO, Y
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 1995年, 査読有り
      • CAN THE VAN-DER-WAALS LOOP VANISH .2. EFFECT OF DOMAIN SIZE
        YAMAMOTO, R; KITAO, O; NAKANISHI, K
        MOLECULAR PHYSICS, 1995年, 査読有り
      • VOLUMETRIC PROPERTIES OF MIXTURES OF FLUOROALCOHOLS AND WATER AT HIGH-PRESSURES
        MATSUO, S; YAMAMOTO, R; KUBOTA, H; et al.
        INTERNATIONAL JOURNAL OF THERMOPHYSICS, 1994年, 査読有り
      • INTERMOLECULAR INTERACTION OF FLUORO-PROPANES
        YAMAMOTO, R; KITAO, O; NAKANISHI, K
        MOLECULAR SIMULATION, 1994年, 査読有り
      • COMPUTER-SIMULATION OF VAPOR-LIQUID PHASE-SEPARATION IN 2-DIMENSIONAL AND 3-DIMENSIONAL FLUIDS - GROWTH LAW OF DOMAIN SIZE
        YAMAMOTO, R; NAKANISHI, K
        PHYSICAL REVIEW B, 1994年, 査読有り
      • CAN THE VAN-DER-WAALS LOOP VANISH - EFFECT OF SURFACE FREE-ENERGY
        YAMAMOTO, R; TANAKA, H; NAKANISHI, K; et al.
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 1994年, 査読有り
      • VISCOSITY OF MIXTURES OF FLUOROALCOHOLS AND WATER AT HIGH-PRESSURES
        MATSUO, S; YAMAMOTO, R; TANAKA, Y; et al.
        INTERNATIONAL JOURNAL OF THERMOPHYSICS, 1993年, 査読有り
      • THERMAL-CONDUCTIVITY OF HALOGENATED ETHANES, HFC-134A, HCFC-123, AND HCFC-141B
        YAMAMOTO, R; MATSUO, S; TANAKA, Y
        INTERNATIONAL JOURNAL OF THERMOPHYSICS, 1993年, 査読有り

      MISC

      • 液晶の計算機シミュレーション
        山本 量一; 米谷 慎; 奥薗 透; 福田 順一
        液晶 : 日本液晶学会誌 = Ekisho, 2007年07月25日
      • 過冷却液体のダイナミクス : 計算機シミュレーションによる動的不均一性の解析(非平衡複雑多体系ダイナミクスと統計)
        山本 量一
        物性研究, 2007年
      • Smoothed Profile法によるコロイド分散系のシミュレーション(ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
        山本 量一; 名嘉山 祥也; 金 鋼
        物性研究, 2004年
      • P44 Dynamics and Rheology of Supercooled Liquids :
        山本 量一; Onuki Akira
        物性研究, 2002年
      • Direct Numerical Simulations of Colloidal Dispersions under External Force(New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter) :
        Yamamoto Ryoichi; Iwashita Takuya; Kim Kang; Nakayama Yasuya
        物性研究, 2007年
      • Two approaches simulating Brownian motion in fluid suspensions(Poster session 1, New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter) :
        Nakayama Yasuya; Iwashita Takuya; Yamamoto Ryoichi
        物性研究, 2007年
      • 56. Simulations of electrophoresis in charged colloidal dispersions : Smoothed profile method(poster presentation,Soft Matter as Structured Materials) :
        Kim Kang; Nakayama Yasuya; Yamamoto Ryoichi
        物性研究, 2005年
      • 29a-XC-7 動的密度汎関数法による二成分過冷却液体のダイナミクス
        宮下 尚; 山本 量一; 小貫 明
        日本物理学会講演概要集, 1999年03月15日
      • Smoothed Profile 法によるコロイド系の直接数値シミュレーション
        名嘉山 祥也; 金 鋼; 山本 量一
        粉体工学会誌 = Journal of the Society of Powder Technology, Japan, 2007年03月10日
      • 第42回夏期シンポジウム報告粉体シミュレーションのさらなる発展をめざして : 大規模化, 高速化, ハイブリッド化, 連続体モデル化
        山本 量一
        粉体工学会誌 = Journal of the Society of Powder Technology, Japan, 2007年03月10日
      • 20aXJ-11 Smoothed Profile法による3次元電気泳動シミュレーションの開発(液晶・コロイド,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        金 鋼; 名嘉山 祥也; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • 20pYL-7 複雑液体に分散するコロイド粒子のための新しいシミュレーション法(領域6シンポジウム : 不規則凝縮系研究の最前線,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
        山本 量一; 名嘉山 祥也; 金 鋼
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • 29pWF-4 複雑液体に分散するコロイド粒子のシミュレーション(コロイド・高分子)(領域12)
        金 鋼; 名嘉山 祥也; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 29pWF-3 コロイド分散系の多粒子シミュレーション(コロイド・高分子)(領域12)
        名嘉山 祥也; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 12pTA-8 複雑液体コロイド分散系のシミュレーション(コロイド・相分離, 領域 12)
        名嘉山 祥也; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2004年08月25日
      • 12pTA-7 荷電コロイト分散系における界面動電現象のシミュレーション(コロイド・相分離, 領域 12)
        金 鋼; 名嘉山 祥也; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2004年08月25日
      • Smoothed Profile 法による荷電コロイド粒子の電気泳動シミュレーション(混合、化学反応、燃焼の流体力学)
        金 鋼; 名嘉山 祥也; 山本 量一
        数理解析研究所講究録, 2006年05月
      • Direct numerical simulations of electrophoresis of charged colloids : Smoothed profile method :
        Kim Kang; Nakayama Yasuya; Yamamoto Ryoichi
        物性研究, 2006年
      • 21pWD-7 構造ガラスの非平衡ダイナミックスに関する最近の話題
        山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2003年08月15日
      • 23aPS-69 荷電平板間の対イオン分布 : 密度汎関数法によるアプローチ
        金 鋼; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2003年08月15日
      • 6p-YL-12 過冷却液体の動的不均一性
        小貫 明; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 1997年09月16日
      • 6p-YL-13 過冷却液体のレオロジー
        山本 量一; 小貫 明
        日本物理学会講演概要集, 1997年09月16日
      • ガラスの非平衡ダイナミクス
        山本 量一; 小貫 明
        日本物理學會誌, 2005年08月05日
      • 27pWA-1 熱伝導率の臨界発散に関する分子動力学シミュレーション(分子動力学法,多粒子系のダイナミクス)(領域11)
        濱中 俊之; 小貫 明; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • Phase Separation in Polymer Solutions Induced by Shear
        小貫 明; 山本 量一; 谷口 貴志
        日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1996年09月13日
      • 25aP-9 過冷却液体における有限システムサイズ効果
        金 鋼; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 1999年09月03日
      • 26pPSA-9 イオン強結合状態における電荷反転現象(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
        浦長瀬 正幸; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 28aVB-2 せん断流下棒状粒子の回転運動(28aVB 高分子鎖,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小林 秀樹; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 2503 コロイド分散系の直接数値計算法とその応用(OS25.粒・粉・滴のパターン形成(1))
        山本 量一
        計算力学講演会講演論文集, 2007年11月25日
      • 19pRE-9 流体力学相互作用を考慮した高分子鎖のダイナミクス(高分子,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
        岩下 拓哉; 名嘉山 祥也; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2007年02月28日
      • アクティブマターのモデリング:水中を泳ぐ微生物/基板上で遊走・増殖する細胞
        山本 量一
        アンサンブル, 2019年01月
      • 基板上で遊走•増殖する細胞集団のモデリング
        山本 量一; John J. Molina; Simon K. Schneider
        Journal of Computer Chemistry, Japan, 2018年, 査読有り
      • 細胞と組織に対する力学的モデルの構築
        山本 量一; John J. MOLINA; Simon K. SCHNYDER
        生物物理, 2018年01月, 査読有り
      • ソフトマターのモデリング : 非平衡系・生物系への挑戦 (特集 非平衡・非線形現象の工学的応用)
        山本 量一; 大山 倫弘; John J. MOLINA; Simon K. SCHNYDER
        化学工学 = Chemical engineering of Japan, 2017年01月
      • 「力学的モデルによる細胞の集団運動のシミュレーション」
        山本 量一
        生産研究, 2017年01月
      • Synchronized Molecular-Dynamics法による高分子液体の熱潤滑解析 (特集 潤滑・摩擦・抵抗 : ミクロとマクロにまたがる流体研究)
        安田 修悟; 山本 量一
        ながれ : 日本流体力学会誌 = Nagare : journal of Japan Society of Fluid Mechanics, 2016年08月
      • Synchronized Molecular Dynamics 法による高分子潤滑の解析
        安田 修悟; 山本 量一
        アンサンブル, 2015年, 査読有り
      • 研究室だより 京都大学 工学研究科 化学工学専攻 移動現象論分野 山本研究室
        山本 量一
        アンサンブル : 分子シミュレーション研究会会誌, 2014年07月
      • 27aXU-7 平行平板間圧縮性流体中の粒子挙動(27aXU 複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        辰巳 怜; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • ソフトマターのマルチスケールシミュレーション
        谷口貴志; 山本量一
        日本物理学会誌, 2012年05月05日, 査読有り
      • ソフトマターのマルチスケールシミュレーション
        安田修悟; 村島隆浩; 谷口貴志; 山本量一
        シミュレーション, 2012年03月15日, 査読有り
      • 27aAH-6 分散系の音波物性(27aAH コロイド・タンパク質,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        辰巳 玲; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • ソフトマターの多階層・相互接続シミュレーション―高分子メルト のマルチスケールモデル―
        村島隆浩; 安田修悟; 谷口貴志; 山本 量一
        工業材料,60, pp. 27-30, 2012年03月
      • ソフトマターの多階層/相互接続シミュレーション
        山本 量一
        マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション,, pp. 129-136, 2012年03月, 査読有り
      • 21aJF-2 粘性流体中の粒子による音波減衰(21aJF コロイド・タンパク質・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        辰巳 怜; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • 振動境界層流れにおける高分子液体の動的レオロジー特性 (特集 マルチスケール・シミュレーション--古典MDから連続体への接続)
        安田 修悟; 山本 量一
        アンサンブル, 2011年07月, 査読有り
      • 特集 マルチスケール・シミュレーション--古典MDから連続体への接続
        山本 量一
        アンサンブル, 2011年07月, 査読有り
      • 25aGV-2 過冷却液体の非線形構成方程式(25aGV 領域12,領域11合同(ガラス合同セッション),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        水野 英如; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 28pGV-11 圧縮性溶媒中での溶質分子の運動(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        辰巳 怜; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • Multiscale hybrid simulation of MD and CFD for polymer melt flows in parallel plates
        安田 修悟; 山本 量一
        ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム論文集, 2011年01月11日
      • Viscoelastic behavior of polymer melt in rapidly oscillating plates: an application of multiscale modeling (Mathematical analysis in fluid and gas dynamics)
        安田 修悟; 山本 量一
        数理解析研究所講究録, 2010年06月, 査読有り
      • コロイド分散系の移動現象のための直接シミュレーションの開発 : Smoothed Profile法
        名嘉山 祥也; 金 鋼; 山本 量一
        計算工学講演会論文集 = Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science, 2010年05月
      • 20aEC-2 過冷却液体の動的不均一性の寿命(20aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系I),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        水野 英如; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • 22pED-12 煎断流下鎖分散系の粘性率の数値計算的解析(22pED コロイド,高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小林 秀樹; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • 平板間における高分子液体の粘弾性流動のマルチスケールシミュレーション(分子スケール(1),一般講演)
        安田 修悟; 山本 量一
        日本流体力学会年会講演論文集, 2010年
      • C. Holm and K. Kremer, eds., Advanced Computer Simulation Approaches for Soft Matter Sciences III, Springer, Heidelberg, 2009, xiv+237p, 24×16cm, 〓199,95, (Advances in Polymer Science 221), [専門書], ISBN978-3-540-87705-9
        山本 量一
        日本物理學會誌, 2010年01月, 招待有り
      • ソフトマターのマルチスケールシミュレーション-高分子溶液の流動解析への応用
        安田 修悟; 山本 量一
        プラズマ・核融合学会誌 = Journal of plasma and fusion research, 2009年09月25日
      • 定常ずり流動下における微粒子分散系の直接数値計算
        岩下拓哉; 山本量一; 山本量一
        日本物理学会講演概要集, 2009年
      • 高速振動平板間における高分子溶液の流れのマルチスケールシミュレーション(バイオ・マイクロ・スポーツの流れ 分子スケール(2),一般講演)
        安田 修悟; 山本 量一
        日本流体力学会年会講演論文集, 2009年
      • 高速振動平板におけるポリマーメルトの流れ:マルチスケールモデリングの応用
        安田 修悟; 山本 量一
        理論応用力学講演会 講演論文集, 2009年, 査読有り
      • 荷電コロイド分散系の計算機シミュレーション
        山本 量一
        セラミックス, 2008年03月01日
      • 流体力学的相互作用と熱揺らぎを考慮した微粒子分散系の非線形レオロジー
        岩下拓哉; 名嘉山祥也; 山本量一; 山本量一
        粉体工学会研究発表会講演論文集, 2008年
      • コロイド分散系の直接数値シミュレーション
        山本量一; 山本量一; 岩下拓哉; 山本剛紀; KIM Kang; 名嘉山祥也
        流動化・粒子プロセッシングシンポジウム講演論文集, 2008年
      • CFDとMDの連結シミュレーションのモデル(分子スケール(3),一般講演)
        安田 修悟; 山本 量一
        日本流体力学会年会講演論文集, 2008年
      • 流体力学相互作用を考慮したブラウン運動する微粒子の直接数値計算
        岩下拓哉; 山本量一; 名嘉山祥也
        日本レオロジー学会年会講演予稿集, 2007年
      • 熱揺らぎと流体力学相互作用を考慮した微粒子分散系のシミュレーション
        山本量一; 岩下拓哉; 名嘉山祥也
        化学工学会年会研究発表講演要旨集, 2007年
      • ニュートン流体中に分散したブラウン粒子に対する付加質量の影響
        岩下拓哉; 名嘉山祥也; 山本量一; 山本量一
        日本機械学会計算力学講演会講演論文集, 2007年

      講演・口頭発表等

      • 自己泳動粒子分散系における方向秩序形成メカニズムの理解
        大山 倫弘; John Jairo Molina; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2016年01月, 一般社団法人 日本物理学会
      • Simulating Particles Moving through Fluids
        山本 量一
        Physics of Structural and Dynamical Hierarchy in Soft Matter, 2015年03月16日, 招待有り
      • DNS of colloidal dispersions using the smoothed profile method: formulation and applications
        山本 量一
        High Performance and Parallel Computing for Materials Defects and Multiphase Flows, 2015年03月02日, 招待有り
      • 28am2-F-4 高分子液体の熱潤滑に対するマルチスケールモデリング
        安田 修悟; 山本 量一
        マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2015年, 一般社団法人 日本機械学会
      • Direct Numerical Simulations (DNS) of Swimming Particles
        山本 量一
        International symposium and workshop on Computational condensed matter: advances and challenges (CompMat2014), 2014年09月07日, 招待有り
      • Acoustic vs. Viscous Momentum Transports between Colloidal Particles
        山本 量一
        The AIMR International Symposium 2014 (AMIS 2014), 2014年02月16日, 招待有り
      • Smoothed Profile Method for DNS of Particle Dispersions
        山本 量一
        3rd International Conference on Molecular Simulation (ICMS-2013), 2013年11月18日, 招待有り
      • Simulations of colloids and self-propelled particles with fully resolved hydrodynamics
        山本 量一
        Physics of Complex Colloids (COMPLOID-2013), 2013年05月14日, 招待有り
      • Modeling and applications of particle-hydrodynamics hybrid method for self-propelled particles
        山本 量一
        NIC (John von Neumann Institute for Computing) workshop "Hybrid particle-continuum methods in computational materials physics", 2013年03月04日, 招待有り
      • 27aAH-6 分散系の音波物性(27aAH コロイド・タンパク質,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        辰巳 玲; 山本 量一
        日本物理学会講演概要集, 2012年01月, 一般社団法人日本物理学会
      • 高分子液体の流動解析:マルチスケールシミュレーションの応用
        安田 修悟; 山本 量一
        化学工学会 研究発表講演要旨集, 2010年, 公益社団法人 化学工学会
      • 分子動力学とCFDの連結シミュレーションのモデル
        安田 修悟; 山本 量一
        化学工学会 研究発表講演要旨集, 2008年, 公益社団法人 化学工学会

      書籍等出版物

      • 粉体工学ハンドブック
        名嘉山 祥也; 金 鋼; 山本 量一, 分担執筆, 2.23.3.3, 2.23.3.4
        朝倉書店, 2014年02月, 査読無し
      • マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション
        山本 量一, 分担執筆, ソフトマターの多階層/相互接続シミュレーション
        科学技術振興機構, 2012年02月, 査読無し
      • マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション
        山本 量一, 編者(編著者)
        科学技術振興機構, 2012年02月, 査読無し
      • Electrical Phenomena at Interfaces and Biointerfaces: Fundamentals and Applications in Nano-, Bio-, and Environmental Sciences
        KIM Kang; NAKAYAMA Yasuya; YAMAMOTO Ryoichi, 共著, Chapter 8,9
        Wiley, 2012年01月, 査読無し
      • Nonlinear rheology of highly supercooled liquids
        山本 量一
        Proceedings of the 2nd Tohwa University International Meeting "Statistical Physics" edited by M. Tokuyama and I. Oppenheim(World Scinetific, Singapore, 1998).,, 1998年, 査読無し

      受賞

      • 2006年
        ホソカワ粉体工学振興財団, ホソカワ研究奨励賞
      • 2002年
        分子シミュレーション研究会, 分子シミュレーション研究会 学術賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 非平衡ソフトマター・アモルファス物質の物性解明への力学的自己組織化からの挑戦
        特別推進研究
        理工系
        東京大学
        田中 肇
        自 2020年07月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        非均衡固体;運動量保存則;アモルファス物質;ソフトマター;力学・熱物性;非平衡固体;相分離;水の異常性
      • メソフルイド分散系の非平衡直接数値シミュレーション
        基盤研究(A)
        中区分13:物性物理学およびその関連分野
        京都大学
        山本 量一
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        ソフトマター;シミュレーション;流体力学;マイクロスイマー;コロイド分散系;直接数値計算
      • 粒子/流体マルチスケール・マルチフィジックス連成系のモデリングとその応用
        基盤研究(A)
        京都大学
        山本 量一
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        ソフトマター;流体力学;アクティブマター;コロイド;レオロジー;マイクロスイマー;シミュレーション;混相流
      • 微生物集団が示す特異な動的秩序形成機構の解明とその制御
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        山本 量一
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        シミュレーション;微生物;細胞;集団運動
      • 微生物の集団挙動に対する運動論モデリングと階層性の探究
        基盤研究(C)
        兵庫県立大学
        安田 修悟
        自 2015年07月10日, 至 2018年03月31日, 完了
        自己組織化;走化性バクテリア;運動論;メゾスコピック;計算生物学;計算科学;数理生物学;マルチスケール;数理科学;微生物
      • 膜外刺激によって誘起される脂質二重膜のダイナミクス
        基盤研究(B)
        京都大学
        谷口 貴志
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ソフトマター物理;脂質膜;自発曲率;計算物理;ソフトマター物理学;統計力学;シグナル伝達;脂質;ミクロ相分離
      • 細胞分裂を伴う腫瘍成長の流体力学的シミュレーション
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        山本 量一
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        シミュレーション;アクティブマター;細胞遊走;生体組織;細胞分裂;腫瘍
      • 微粒子・微生物分散系の「その場シミュレーション技術」の構築とその応用
        基盤研究(A)
        京都大学
        山本 量一
        自 2014年06月27日, 至 2017年03月31日, 完了
        ソフトマター;アクティブマター;シミュレーション;コロイド;流体力学
      • 直接数値計算を用いたモデル微生物の動的性質に関する理学的研究
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        山本 量一
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        モデル微生物;シミュレーション;流体力学;アクティブマター;ソフトマター
      • 脂質複合膜の変形ダイナミクス
        基盤研究(B)
        京都大学
        谷口 貴志
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        脂質二重膜;流体膜;相分離;ベシクル;多成分脂質膜;相転移;非対称膜;ラフト
      • 実用的ソフトマター材料設計への粗視化シミュレーションの応用
        基盤研究(A)
        京都大学
        山本 量一
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        計算科学;計算物理学;化学物理;統計力学;高分子構造・物性;科学物理;計算物理
      • 高分子微粒子熱変形プロセスを利用したネットワーク細線型透明導電性膜の開発
        萌芽研究
        京都大学
        東谷 公
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        ネットワーク電極;ナノ細線;透明導電膜;熱変形;金ナノ粒子;無電解銅めっき
      • 新しいシミュレーション法を用いたコロイド分散系の非平衡現象の研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        山本 量一
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        計算物理;物性理論;モデル化;流体;コロイド;並列計算;レオロジー;熱揺らぎ, Computational Physics;Chemical Physics;Modeling;Fluid;Colloid;Parallel Computation;Rheology;Thermal Fluctuation
      • 電荷・極性の関与するソフトマター新しい相及びせん断非平衡現象の研究
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        小貫 明
        自 2006年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        ソフトマター;非平衡現象;電荷・極性;せん断;選択的溶媒和;相転移;非平衡;電荷;ガラス;構造形成;分極効果;濡れ転移;誘電関数;臨海揺らぎ
      • アモルファス物質の特異なレオロジー・変形機構に対する理論的研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        小貫 明
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        ガラス;塑性変形;格子欠陥;構造緩和;多結晶;高分子動力学;絡み合い;ガラス転移;せん断変形;アモルファス;レオロジー;変形;理論;シミュレーション;プラスチック;転移;せん断, glass;plastic deformation;lattice imperfection;structural relaxation;poly crystal
      • 長距離弾性相互作用のあるコロイド系の計算機シミュレーション
        若手研究(B)
        京都大学
        山本 量一
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        液晶;コロイド;エマルジョン(懸濁液);分散系;ネマチック;スメクチック;シミュレーション;ハイブリッド型;エマルジョン;ネマティック;メソスコピック
      • 計算機シミュレーションによる薄膜ガラス状物質の動的性質の解明
        奨励研究(A)
        京都大学
        山本 量一
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
      • 大規模計算機シミュレーションによる絡み合い高分子液体の非線形ダイナミクスの研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        小貫 明
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        高分子;分子動力学シミュレーション;シア(せん断)流;レオロジー;ダイナミクス;非線形;非平衡;絡み合い;シア;高分子溶融体;非線形ダイナミクス;せん断流, Polymer;Molecular Dynamics Simulation;Shear Flow;Rheology;Dynamics;Nonlinear;Non equilibrium;Entanglement
      • 分子動力学シミュレーションによるガラス状高分子のダイナミクスと非線形レオロジー
        奨励研究(A)
        京都大学
        山本 量一
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        高分子メルト;レオロジー;線形応答;非線型応答;ガラス転移;過冷却液体;分子動力学;動的不均一性;拡散係数;Stokes-Einstein則;臨界現象
      • 固体における弾性効果と相転移現象の研究
        特定領域研究(A)
        京都大学
        小貫 明
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        相転移ダイナミクス;パターン形成;弾性効果;構造相転移;前駆現象;ガラスのダイナミクス;ガラス中の拡散;過冷却液体
      • 計算機シミュレーションを用いたシア-流化でのガラス転移点近傍液体の研究
        重点領域研究
        京都大学
        山本 量一
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        ガラス転移;過冷却液体;不均一性;レオロジー;ダイナミクス
      • 分子シミュレーションによる流体の相分離ダイナミクスの研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        山本 量一
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        分子シミュレーション;相分離;せん断
      • 分子シミュレーションによる複雑液体のシア-誘起相転移現象の解明
        重点領域研究
        京都大学
        山本 量一
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        分子シミュレーション;ガラス転移;せん断
      • ゾル・ゲル-フッ化のソフト化学法によるフッ化物ガラス薄膜の創製と光・電気機能
        一般研究(C)
        神戸大学
        河本 洋二
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        ゾル・ゲル;フッ化物ガラス;ガラス薄膜;フッ化反応;ソフト化学
      • 高イオン受容性新機能材料の電解合成
        一般研究(C)
        神戸大学
        菅野 了次
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        電解合成;正極材料;リチウム電池;インターカレーション
      • ゾル・ゲル-フッ化法によるフッ化物ガラス薄膜型光導波路の開発
        基盤研究(B)
        神戸大学
        河本 洋二
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        フッ化物ガラス;薄膜;光導波路;ゾル・ゲル;フッ化;ECRプラズマCVD;光機能;フッ化反応;ガラス薄膜, FLUORIDE GLASS;THIN FILM;LIGHT WAVEGUIDE;SOL-GEL;FLUORINATION;ECR-PLASMA-CVD;OPTICAL FUNCTIONALITY
      • 計算機シミュレーションによる高せん断応力下での高分子液体の挙動の解明
        重点領域研究
        神戸大学
        山本 量一
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        分子シミュレーション;相分離;せん断

      外部資金:その他

      • 自己組織化するアクティブマターの物理学国際研究ネットワーク (2023年度分)
        独立行政法人 日本学術振興会, 研究拠点形成事業 A.先端拠点形成型
        自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
        代表者
      • コンピュータシミュレーションによる新規医用材料開発の高精度・高効率化 (2021年度分)
        京都市, 京都発革新的医療技術研究開発助成事業
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        代表
      • 非平衡ソフトマター:ガラスとアクティブマターに対する計算と実験の共奏
        京都大学融合チーム研究プログラム -SPIRITS-
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
        山本量一
      • ソフトマターの多階層/相互接続シミュ レーション
        独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造事業本部長分任契約 担当者理事 北澤宏一
        自 2006年10月01日, 至 2012年03月31日
        山本量一
      • ハイブリッド型分子動力学シミュレーションの開発
        JST戦略的創造研究推進制度(個人研究型) (個人研究推進事業:さきがけ研究21‐PRESTO)
        自 2002年10月01日, 至 2006年03月31日
        山本量一
      • アクティフ?マターに現れる共同運動の制御 (平成29年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        山本 量一
      • アクティフ?マターに現れる共同運動の制御 (平成30年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        山本 量一
      list
        Last Updated :2025/05/01

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学プロセス工学基礎
          7105, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学シミュレーション
          7101, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          移動現象
          7046, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理化学III(化学工学)
          7309, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学特別実験及演習Ⅲ
          E049, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学特別実験及演習Ⅱ
          E047, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学特別実験及演習Ⅰ
          E045, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学特別セミナー3
          T006, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学特別セミナー1
          T004, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学特別実験及演習Ⅳ
          E051, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          研究インターンシップ(化学工学)
          E041, 通年集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          研究論文
          E099, 通年集中, 工学研究科, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学セミナー4
          P046, 後期集中, 工学研究科, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学セミナー3
          P045, 前期集中, 工学研究科, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学セミナー2
          P044, 後期集中, 工学研究科, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学工学セミナー1
          P043, 前期集中, 工学研究科, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Advanced Topics in Transport Phenomena
          H003, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学工学シミュレーション
          7101, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          移動現象
          7046, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学工学特別セミナー6
          T009, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理化学III(化学工学)
          7309, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学プロセス工学基礎
          7105, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          移動現象特論
          H002, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          複合系の物理化学と解析技術
          H407, 後期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学プロセス工学基礎
          7105, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別セミナーⅥ
          W442, 後期集中, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別セミナーⅤ
          W441, 後期集中, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          移動現象
          7046, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別セミナーⅢ
          W439, 後期集中, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅰ
          W432, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学工学シミュレーション
          7101, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別セミナーⅣ
          W440, 後期集中, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅲ
          W434, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別セミナーⅡ
          W438, 前期集中, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Advanced Topics in Transport Phenomena
          H003, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別セミナーⅠ
          W437, 前期集中, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅳ
          W435, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅱ
          W433, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          移動現象特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          化学プロセス工学基礎[1クラス]
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          化学工学特別セミナー6
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          複合系の物理化学と解析技術
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          化学プロセス工学基礎
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          研究インターンシップ(化学工学)
          通年, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          移動現象特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          化学プロセス工学基礎
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          移動現象特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          研究インターンシップ(化学工学)
          通年, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          化学工学特別セミナー6
          通年, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          複合系の物理化学と解析技術
          後期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          化学プロセス工学基礎
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          移動現象特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          研究インターンシップ(化学工学)
          通年, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学セミナー3
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学セミナー2
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学セミナー4
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学セミナー1
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学プロセス工学基礎
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別セミナー1
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別セミナー2
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別セミナー3
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別セミナー6
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別セミナー7
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別実験及演習Ⅲ
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別実験及演習Ⅱ
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別実験及演習Ⅳ
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学工学特別実験及演習Ⅰ
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          研究インターンシップ(化学工学)
          通年, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          研究論文
          通年, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          移動現象特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          計算科学が拓く世界
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Advanced Topics in Transport Phenomena
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILAS Seminar-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Theoretical Chemistry I-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          化学プロセス工学基礎
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          計算科学が拓く世界
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILAS Seminar-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Theoretical Chemistry I-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学プロセス工学基礎
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学工学特別セミナー6
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          移動現象特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Advanced Topics in Transport Phenomena
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学プロセス工学基礎
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学プロセス工学実験II(化学工学)
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学プロセス工学実験I(化学工学)
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学プロセス工学基礎
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学プロセス工学実験II(化学工学)
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学工学特別セミナー2
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学工学特別セミナー6
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          移動現象特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          複合系の物理化学と解析技術
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Advanced Topics in Transport Phenomena
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学セミナー3
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学セミナー2
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学セミナー4
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学セミナー1
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学プロセス工学基礎[T17,T18]
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学プロセス工学実験II(化学工学)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学プロセス工学実験I(化学工学)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学特別セミナー1
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学特別セミナー3
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学特別実験及演習Ⅲ
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学特別実験及演習Ⅱ
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学特別実験及演習Ⅳ
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学工学特別実験及演習Ⅰ
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究インターンシップ(化工)
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究論文(修士)
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学工学シミュレーション
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学プロセス工学基礎[T17,T18]
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学プロセス工学基礎[T19,T20]
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学プロセス工学基礎[T21,T22]
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学工学特別セミナー6
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅢ
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅡ
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅣ
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅠ
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅥ
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅤ
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅲ
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅱ
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅳ
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅰ
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          移動現象
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          移動現象特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          複合系の物理化学と解析技術
          後期, 工学研究科

        博士学位審査

        • Processability and Foamability of Marine Degradable Bio-polymer,Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) (PHBH),and its Cellulose Nanofiber Composites(海洋分解性バイオポリマー(PHBH)およびセルロースナノファイバーとのコンポジットの成形と発泡性)
          Lee, Jisuk, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • 化学架橋高分子材料の発泡成形プロセスにおいて架橋特性が気泡生成と成長に与える影響
          伊藤 彰浩, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Dynamics of a model microswimmer near a liquid-liquid interface(液液界面近傍におけるモデルマイクロスイマーのダイナミクス)
          馮 超, 工学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Understanding the Physical Mechanisms behind the Collective Dynamics of Proliferating Cells (増殖する細胞の集団運動に対する物理学的メカニズムの解明)
          李 金■, 工学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • 定容積せん断試験法による粉体力学特性評価に関する研究
          島田 泰拓, 工学研究科, 副査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2019年04月01日, 至 2019年09月30日
          東京大学, 生産技術研究所
        • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
          東京大学, 生産技術研究所
        list
          Last Updated :2025/05/01

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2016年05月01日, 至 2019年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学工学専攻長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            化学工学専攻長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            工学研究科点検・評価委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            福井謙一記念研究センター運営員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            福井謙一記念研究センター運営委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            化学工学専攻長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            福井謙一記念研究センター運営委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学研究科教育制度委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学研究科高等教育院運営委員会 委員

          ページ上部へ戻る