教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

町北 朋洋

マチキタ トモヒロ

東南アジア地域研究研究所 グローバル生存基盤研究部門 准教授

町北 朋洋
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学位

    • 修士(経済学)(京都大学)
    • 博士(経済学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2019年06月, 至 現在
      京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授
    • 自 2006年04月, 至 2019年05月
      日本貿易振興機構 アジア経済研究所, 研究員
    • 自 2004年04月, 至 2006年03月
      一橋大学, 経済研究所, 助手・非常勤研究員

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        労働経済学、産業発展論
      • 研究概要

        経済発展への理解を深めるため、東アジア・東南アジアにおける近年の産業発展の原因と帰結を研究している。特に、労働経済学を中心に、都市・地域・国際経済学、産業組織論、開発経済学の方法論を取り入れた分野横断的なアプローチを用いている。それは、大きく分けて以下の三つに分類できる。

        第一に、東南アジアでの産業・企業の技術移転に関する研究である。国際生産網の一部を構成する東南アジアに立地する製造業企業の企業間取引についてのネットワークデータを長期間にわたって作成し、新製品開発や改善型技術革新、技術・経営能力向上、企業間技術移転がどのような論理に従うか、その構造を研究している。

        第二に、日本における外国人労働力を中心とした労働市場の研究である。外国人労働力の導入は産業高度化を遅らせる要因となった一方で、労働集約的産業や生産網の海外流出を抑える効果をもつというトレードオフがあることを明らかにしてきた。『日本の外国人労働力-経済学からの検証』(共著)で、2009年に第52回日経・経済図書文化賞を受賞した。また、経済のグローバル化の進行が非正規雇用の進行にどの程度の影響をもつか、失業保険制度の変化が失業期間や再就職にどういった影響をもつかも研究している。

        最後に、20世紀初頭の日本を対象とした企業成長についての研究、そして現在のエチオピアを対象とした職業訓練についてのサーチ理論的研究も進めてきた。最近では、都市化とモータリゼーションが急速に進む地域における社会的課題を考察するため、タイにおけるトラック運送業の交通事故に注目し、契約理論的な観点から生産性と安全性のトレードオフを改善する雇用契約のあり方、経営慣行について研究を始めた。

      研究キーワード

      • 交通事故
      • 国際労働移動
      • 都市経済学
      • 産業発展論
      • 労働経済学

      研究分野

      • 人文・社会, 公共経済、労働経済, 労働経済学

      論文

      • Examining the role of top management leadership style on transportation efficiency and profitability of logistics firms
        Chawalit Jeenanunta; Le Thi Ngoc Lan; Nattharika Rittippant; Pornpimol Chongphaisal; Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki; Masatsugu Tsuji
        Songklanakarin Journal of Science and Technology, 2018年11月01日
      • Industrial upgrading with shifting resource toward external information sources
        Tomohiro Machikita; Masatsugu Tsuji; Yasushi Ueki
        International Journal of Technology and Globalisation, 2017年, 査読有り
      • Does safety-oriented corporate social responsibility promote innovation in the Thai trucking industry?
        Yasushi Ueki; Chawalit Jeenanunta; Tomohiro Machikita; Masatsugu Tsuji
        JOURNAL OF BUSINESS RESEARCH, 2016年11月, 査読有り
      • Technology transfer in ASEAN countries: some evidence from buyer-provided training network data
        Fukunari Kimura; Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki
        Economic Change and Restructuring, 2016年08月01日, 招待有り
      • Does Kaizen create backward knowledge transfer to Southeast Asian firms?
        Tomohiro Machikita; Masatsugu Tsuji; Yasushi Ueki
        JOURNAL OF BUSINESS RESEARCH, 2016年05月, 査読有り
      • South-South technology transfer to Laos through face-to-face contacts
        Xaysomphet Norasingh; Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki
        JOURNAL OF BUSINESS RESEARCH, 2015年07月, 査読有り
      • Measuring and Explaining Innovative Capability: Evidence from Southeast Asia
        Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki
        ASIAN ECONOMIC POLICY REVIEW, 2015年01月, 招待有り
      • The Effect of Extended Unemployment Benefit on the Job Finding Hazards: A Quasi-Experiment Evidence in Japan
        Tomohiro Machikita; Miki Kohara; Masaru Sasaki
        2014年12月, 招待有り
      • MEASURING SEARCH FRICTIONS USING JAPANESE MICRODATA
        Masaru Sasaki; Miki Kohara; Tomohiro Machikita
        JAPANESE ECONOMIC REVIEW, 2013年12月, 査読有り
      • How export and import platforms drive industry upgrading: five facts about emerging multinationals from southeast Asia
        Masami Ishida; Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki
        ASIAN JOURNAL OF TECHNOLOGY INNOVATION, 2013年10月, 招待有り
      • Is longer unemployment rewarded with longer job tenure?
        Miki Kohara; Masaru Sasaki; Tomohiro Machikita
        JOURNAL OF THE JAPANESE AND INTERNATIONAL ECONOMIES, 2013年09月, 査読有り
      • Knowledge transfer channels to Vietnam for process improvement
        Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki
        Management Decision, 2013年05月, 査読有り
      • The geographic extent of global supply chains: evidence from Southeast Asia
        Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki
        ASIAN-PACIFIC ECONOMIC LITERATURE, 2012年11月, 査読有り
      • Globalization and Productivity: A Survey of Firm‐Level Analysis,
        Hayakawa; Kazunobu; Tomohiro Machikita; Fukunari Kimura
        Journal of Economic Surveys, 2012年04月, 査読有り
      • Impacts of incoming knowledge on product innovation: technology transfer in auto-related industries in developing economies
        Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki
        ASIAN JOURNAL OF TECHNOLOGY INNOVATION, 2012年, 査読有り
      • Interactive learning-driven innovation within production chains in developing economies
        Tomohiro Machikita; Yasushi Ueki
        International Journal of Technological Learning, Innovation and Development, 2012年, 査読有り
      • Innovations in Linked and Non-Linked Firms: Effects of Variety of Linkages in East Asia
        Machikita, Tomohiro; Yasushi Ueki
        International Journal of Institution and Economies, 2011年, 査読有り
      • The Impacts of Face-to-face and Frequent Interactions on Innovation: Upstream-Downstream Relations
        Machikita, Tomohiro; Yasushi Ueki
        International Journal of Institution and Economies, 2011年, 査読有り
      • 雇用保険のマイクロデータを用いた再就職に関する実証分析
        小原美紀; 佐々木勝; 町北朋洋
        マッチング効率性についての実験的研究(JILPT資料シリーズ;報告書), 2008年05月, 招待有り
      • Voting for highway construction in economic geography
        Ryusuke Ihara; Tomohiro Machikita
        ANNALS OF REGIONAL SCIENCE, 2007年12月, 査読有り
      • Is Learning by Migrating to a Megalopolis Really Important? Evidence from Thailand
        Machikita, Tomohiro
        Kyoto Economic Review, 2006年, 査読有り
      • A New Empirical Regularity in World Income Distribution Dynamics, 1960-2001
        Iwahashi, Roki; Tomohiro Machikita
        Economics Bulletin, 2004年, 査読有り

      MISC

      • マッチング効率性についての実験的研究
        樋口美雄; 北村行伸; 黒澤昌子; 原ひろみ; 小原美紀; 佐々木勝; 町北朋洋; 太田聰一; 神林龍
        JILPT資料シリーズ, 2008年
      • 「外国人雇用状況の届出」(特集: 労働統計の現在とこれから)
        町北朋洋
        日本労働研究雑誌, 2022年04月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 「知識の方が長持ちする――戦後イタリア企業家への技術移転小史」
        町北朋洋
        IDEスクエア連載/途上国研究の最先端 第44回, 2020年07月, 筆頭著者, 責任著者
      • 「携帯電話の普及が競争と企業成長の号砲を鳴らす――インド・ケーララ州の小舟製造業小史」
        町北朋洋
        IDEスクエア連載/途上国研究の最先端 第36回, 2020年01月, 筆頭著者, 責任著者
      • 通信の高速化が雇用創出を促す―― アフリカ大陸への海底ケーブル敷設の事例」
        町北朋洋
        IDEスクエア連載/途上国研究の最先端 第30回, 2019年10月, 筆頭著者, 責任著者
      • 書評: 都留康著『製品アーキテクチャと人材マネジメント―― 中国・韓国との比較からみた日本』
        町北朋洋
        『経済研究』, 2019年01月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 「途上国ではなぜ加齢に伴う賃金上昇が小さいのか?」
        町北朋洋
        IDEスクエア連載/途上国研究の最先端 第1回, 2017年11月, 筆頭著者, 責任著者
      • 「大都市が労働者を有能にするか」
        町北朋洋
        アジ研・ワールドトレンド連載/途上国研究の最前線 第14回, 2017年03月, 筆頭著者, 責任著者
      • 日本の外国人労働力の実態把握 : 労働供給・需要面からの整理 (特集 外国人労働の現状と課題)
        町北 朋洋
        日本労働研究雑誌, 2015年09月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者

      書籍等出版物

      • かもがわ便り「時間をかけて、ジャンルを越えて:ある批評家の日記から」
        町北朋洋, 単著
        CSEASニューズレター, 2024年04月
      • 「関係的取引の比較制度分析─信頼と連結性の視点から」長岡慎介編『イスラームからつなぐ2 貨幣・所有・市場のモビリティ』
        町北朋洋, 単著, 第Ⅲ部「市場とモラルの相克とハーモニー」第7章
        東京大学出版会, 2024年04月
      • かもがわ便り「飛び石の真ん中で」
        町北朋洋, 単著
        CSEASニューズレター, 2023年05月
      • 「末廣昭, 2000『キャッチアップ型工業化論――アジア経済の軌跡と展望』(名古屋大学出版会)」中西嘉宏・片岡 樹 編『初学者のための東南アジア研究』
        町北朋洋, 単著
        京都大学東南アジア地域研究研究所,, 2022年03月
      • 「速水佑次郎, 2000『開発経済学――諸国民の貧困と富』(創文社, 創文社現代経済学選書)」中西嘉宏・片岡 樹 編『初学者のための東南アジア研究』
        町北朋洋, 単著
        京都大学東南アジア地域研究研究所,, 2022年03月, 査読無し
      • 「国際労働移動」『国際開発学事典』
        単著, 『国際開発学事典』 第11章に所収
        国際開発学会編、国際開発学会編, 2018年11月
      • 「移動するアジア」 『現代アジア経済論 - 「アジアの世紀」を学ぶ』
        町北朋洋, 単著, 第2部「越境するアジア」第6章に所収
        遠藤環、伊藤亜聖、大泉啓一郎、後藤健太編著、有斐閣, 2018年03月

      受賞

      • 2009年11月03日
        日本経済新聞社・日本経済研究センター, 第52回 日経・経済図書文化賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 東アフリカのものづくり における技術共有の開放性と閉鎖性の実証的研究
        基盤研究(B)
        小区分80010:地域研究関連
        京都大学
        高橋 基樹
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        ものづくり;技術の移転と模倣;包摂性;排他性;情報に関する相互扶助;技術共有;開放性と閉鎖性;労働者の移籍の自由;集積地;民族の同一性;世代;デザインの開発;職業訓練;製造業;技術普及;アフリカ;模倣;革新;ソファ製造;金属加工;革靴製造;ケニア;ナイロビ;インフォーマル・フォーマル部門;ものづくりの技能と知識;ジェンダー;エスニシティ;技術の革新と停滞
      • 東南アジア経済論を目指したタイ・半島諸国の比較制度分析-要素配分構造と長期成長
        基盤研究(B)
        小区分07040:経済政策関連
        京都大学
        三重野 文晴
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        タイ;東南アジア;配分構造;半島諸国;長期経済統計;ラオス;比較制度分析;長期経済成長;生産性;資本市場;労働市場
      • イスラーム経済のモビリティと普遍性
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅰ)
        京都大学
        長岡 慎介
        自 2020年11月19日, 至 2025年03月31日, 交付
        イスラーム経済;貨幣・金融;市場;所有;ポスト資本主義
      • 地域雇用の非正規化と外国人労働力の導入
        基盤研究(C)
        小区分07050:公共経済および労働経済関連
        京都大学
        町北 朋洋
        自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        外国人労働者;外国人雇用;事業所規模;地域労働市場;雇用の非正規化;サプライチェーン;外国人労働力;国際貿易;アウトソーシング;国際生産網;アウトソーシング;非正規雇用;企業規模;経済のグローバル化
      • アフリカにおける職業訓練と若年失業:職業スキル評価制度の効果
        基盤研究(B)
        小区分07040:経済政策関連
        独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
        福西 隆弘
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        職業訓練;労働市場;シグナル;スキルマッチ;アフリカ;スキル;ジョブサーチ;COVID-19;スキル認証
      • 地域雇用の非正規化:国際分業の地域労働市場への影響
        基盤研究(C)
        独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
        町北 朋洋
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        雇用の非正規化;国際貿易;アウトソーシング;企業高度化;国際生産網;経済のグローバル化;地域労働市場;外国人労働力;国際分業;サーチ・マッチングモデル
      • 雇用の非正規化に影響を及ぼすグローバル化とサプライチェーン深化の分析
        若手研究(B)
        独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
        町北 朋洋
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        雇用の複線化;サプライチェーン;経済のグローバル化;東南アジア;産業高度化;雇用の非正規化;国際貿易;技術移転;産業発展;労働経済学
      • 構造推定を用いた発展途上国市場と産業発展の分析-東南アジア二輪車産業の事例
        基盤研究(B)
        独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
        藤田 麻衣
        自 2012年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        市場;産業発展;構造推定;東南アジア;二輪車産業;インドネシア;ベトナム
      • 有期雇用者にかかる規制強化が労働市場に与える影響分析
        基盤研究(C)
        大東文化大学
        高安 雄一
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        韓国;国際情報交流;韓国経済;国際情報交換
      • アジアの国際的生産・流通ネットワークにおける多国籍企業の役割
        基盤研究(B)
        慶應義塾大学
        木村 福成
        自 2010年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        経済政策;グローバル化;東アジア経済;生産・流通ネットワーク;企業ミクロデータ研究;多国籍企業;企業の異質性;生産・流通ネットワー
      • 空間的ジョブ・マッチング理論への実証研究:チャイナタウンと都市集積
        若手研究(B)
        独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
        町北 朋洋
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        ジョブサーチ理論;政策評価;ミクロ計量経済学;空間経済;都市集積;ジョブ・マッチング;ミクロ実証研究;チャイナタウン
      • 歴史空間データの経済分析
        基盤研究(B)
        東京大学
        岡崎 哲二
        自 2009年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        空間経済学;経済史;産業集積;帝国経済圏;海外直接投資;空間データ;歴史;帝国
      • 都市労働市場におけるジョブ・サーチ理論のミクロ実証分析:タイの経験
        若手研究(B)
        一橋大学
        町北 朋洋
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        都市労働市場;ジョブ・サーチ理論;ミクロ実証分析;発展途上国;地域間労働移動;労働市場政策;マイクロ計量経済学;労働移動;ジョブサーチ理論;政策評価;都市経済
      • 開発途上国における職業訓練と若年失業:スキル・ミスマッチと若者のキャリア
        基盤研究(B)
        小区分07040:経済政策関連
        独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
        福西 隆弘
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        職業訓練;スキル;アフリカ
      • 発展過程にある途上国の社会保障制度と産業政策に関する研究
        基盤研究(B)
        小区分07040:経済政策関連
        京都大学
        高野 久紀
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        社会保障;産業政策
      • 開発途上国における職業訓練と若年失業:スキル・ミスマッチと若者のキャリア
        基盤研究(B)
        小区分07040:経済政策関連
        独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
        福西 隆弘
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        職業訓練;雇用;若者;アフリカ;スキル
      • 東南アジア経済論を目指したタイ・半島諸国の比較制度分析-要素配分構造と長期成長
        基盤研究(B)
        小区分07040:経済政策関連
        京都大学
        三重野 文晴
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        タイ;東南アジア;配分構造;半島諸国;長期経済統計;ラオス;比較制度分析;長期経済成長;生産性;資本市場;労働市場
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域研究概論
          H820, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          東南アジア経済論Ⅱ
          1323, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅳ
          1354, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅲ
          1353, 前期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅱ
          1352, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅰ
          1351, 前期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域研究概論
          H820, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          東南アジア経済論Ⅱ
          1323, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅰ
          1351, 前期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅳ
          1354, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅲ
          1353, 前期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅱ
          1352, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          東南アジア経済論Ⅱ
          1323, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅲ
          1353, 前期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅱ
          1352, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅰ
          1351, 前期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          総合地域論研究演習Ⅳ
          1354, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域研究概論
          H820, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          東南アジア経済論 II
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          総合地域論研究演習Ⅲ
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          総合地域論研究演習Ⅱ
          後期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          総合地域論研究演習Ⅳ
          後期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          総合地域論研究演習Ⅰ
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          東南アジア経済論 III
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          総合地域論研究演習Ⅲ
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          総合地域論研究演習Ⅱ
          後期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          総合地域論研究演習Ⅳ
          後期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          総合地域論研究演習Ⅰ
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科

        博士学位審査

        • ウガンダ都市部におけるバイクタクシー運転手の自主組織と顧客獲得実践
          大谷 琢磨, アジア・アフリカ地域研究研究科, 副査
          2024年03月25日
        • インドネシアにおける泥炭保全ガバナンスの展開と課題―リアウ州R村における経済的機会の偏向に着眼して―
          加反 真帆, アジア・アフリカ地域研究研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Divisions and Orders in Contemporary Jakarta:An Empirical Study on the Spread of Residential Street Barrier(現代ジャカルタにおける分断と秩序―路地バリアの普及に関する実証的研究―)
          久納 源太, アジア・アフリカ地域研究研究科, 副査
          2023年11月24日
        • アフリカにおける工場労働の展開 ―エチオピア革靴製造業の技能形成・企業組織・労働市場―
          松原 加奈, アジア・アフリカ地域研究研究科, 副査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            グローカル情報基盤将来構想委員会
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            広報委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            IR委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            未踏科学研究ユニット推進委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日
            JCAS委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            プロジェクト構想委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            若手研究者支援委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日
            和文誌編集委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日
            広報委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            庶務委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            地域研究企画推進室
          • 自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日
            次世代研究者支援委員会

          ページ上部へ戻る