教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

木村 祐

キムラ ユウ

工学研究科 物質エネルギー化学専攻基礎物質化学講座 准教授

木村 祐
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 物質エネルギー化学専攻 融合物質エネルギー化学講座分子プローブ合成分野

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 日本分子イメージング学会
    • American Chemical Society
    • 近畿化学協会
    • 再生医療学会
    • 日本炎症・再生医学会
    • 日本バイオマテリアル学会
    • 高分子学会
    • 日本化学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程高分子化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程高分子化学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部工業化学科, 卒業

    経歴

    • 自 2019年02月, 至 現在
      京都大学大学院工学研究科, 物質エネルギー化学専攻, 准教授
    • 自 2012年01月, 至 2019年01月
      京都大学学際融合教育研究推進センター 健康長寿社会の総合医療開発ユニット, 特定准教授
    • 自 2009年10月, 至 2011年12月
      京都大学先端医工学研究ユニット, Kyoto University, 特定助教
    • 自 2009年
      独立行政法人 物質・材料研究機構 外来研究員
    • 自 2009年
      京都大学先端技術グローバルリーダー養成プログラム研究員

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • ドラッグデリバリーシステム
      • 生体組織工学
      • 生体材料学
      • Drug Delivery System
      • Tissue Engineering
      • Biomaterials

      研究分野

      • ライフサイエンス, 生体材料学
      • ライフサイエンス, 生体医工学

      論文

      • Long-read sequencing identifies an SVA_D retrotransposon insertion deep within the intron of ATP7A as a novel cause of occipital horn syndrome
        N Yano; PF Chong; KK Kojima; T Miyoshi; A Luqmen-Fatah; Y Kimura; K Kora; T Kayaki; K Maizuru; T Hayashi; A Yokoyama; M Ajiro; M Hagiwara; T Kondo; R Kira; J Takita; T Yoshida
        JOURNAL OF MEDICAL GENETICS, 2024年07月, 査読有り
      • Preparation of gelatin hydrogels crosslinked by electron beam irradiation and their neovascularization activity
        Yu Kimura; Mayo Tanigawa; Tomoyuki Ishiguro; Kenji Fukano; Yasuhiko Tabata
        Polymer Preprints, Japan, 2006年
      • Proliferation and differentiation of human preadipocytes on polymer hydrogel with various stiffness
        Naoko Noichi; Yu Kimura; Sachiko Inoue; Tomoaki Takamoto; Yasuhiko Tabata
        Polymer Preprints, Japan, 2006年
      • Magnetic nanoparticles for multimodal bio-imaging
        Teruyuki Kondo; Yu Kimura; Hisatsugu Yamada; Akio Toshimitsu
        Magnetic Nanoparticles: Synthesis, Physicochemical Properties and Role in Biomedicine, 2014年01月01日
      • Ruthenium-based catalysts for aerobic oxidation of alcohols
        Teruyuki Kondo; Yu Kimura; Hisatsugu Yamada; Akio Toshimitsu
        RSC Green Chemistry, 2015年
      • Phosphonated mesoporous silica nanoparticles bearing ruthenium complexes used as molecular probes for tracking oxygen levels in cells and tissues
        Yui Umehara; Yu Kimura; Freddy Kleitz; Tatsuya Nishihara; Teruyuki Kondo; Kazuhito Tanabe
        RSC ADVANCES, 2021年02月, 査読有り
      • Photoacoustic in vivo 3D imaging of tumor using a highly tumor-targeting probe under high-threshold conditions
        Hisatsugu Yamada; Natsuki Matsumoto; Takanori Komaki; Hiroaki Konishi; Yu Kimura; Aoi Son; Hirohiko Imai; Tetsuya Matsuda; Yasuhiro Aoyama; Teruyuki Kondo
        Scientific Reports, 2020年12月, 査読有り
      • Aggregate Formation of BODIPY-Tethered Oligonucleotides That Led to Efficient Intracellular Penetration and Gene Regulation
        W. Asahi; R. Kurihara; K. Takeyama; Y. Umehara; Y. Kimura; T. Kondo; K. Tanabe
        ACS APPLIED BIO MATERIALS, 2019年10月, 査読有り
      • Biological reduction of nitroimidazolefunctionalized gold nanorods for photoacoustic imaging of tumor hypoxia
        Yui Umehara; Toki Kageyama; Aoi Son; Yu Kimura; Teruyuki Kondo; Kazuhito Tanabe
        RSC ADVANCES, 2019年05月, 査読有り
      • Homogeneous Sc(OTf)(3)-Catalyzed Direct Allylation Reactions of General Alcohols with Allylsilanes
        Yuanjun Di; Tsutomu Yoshimura; Shun-ichi Naito; Yu Kimura; Teruyuki Kondo
        ACS OMEGA, 2018年12月, 査読有り
      • Ruthenium- and Rhodium-Catalyzed Ring-Opening Coupling Reactions of Cyclopropenones with Alkenes or Alkynes
        Teruyuki Kondo; Ryosuke Taniguchi; Yu Kimura
        Synlett, 2018年04月03日, 査読有り
      • Polymeric H-1 MRI Probes for Visualizing Tumor In Vivo
        Teruyuki Kondo; Yu Kimura; Hisatsugu Yamada; Yasuhiro Aoyama
        CHEMICAL RECORD, 2017年06月, 査読有り
      • C-13/N-15-Enriched l-Dopa as a Triple-Resonance NMR Probe to Monitor Neurotransmitter Dopamine in the Brain and Liver Extracts of Mice
        Hisatsugu Yamada; Tetsuro Kameda; Yu Kimura; Hirohiko Imai; Tetsuya Matsuda; Shinsuke Sando; Akio Toshimitsu; Yasuhiro Aoyama; Teruyuki Kondo
        CHEMISTRYOPEN, 2016年04月, 査読有り
      • Yb(OTf)(3)-CATALYZED SYNTHESIS OF 2-SUBSTITUTED 4(3H)-QUINAZOLINONES VIA CLEAVAGE OF A CARBON-CARBON BOND
        Tsutomu Yoshimura; Shun-ichi Naito; Di Yuanjun; Aoi Son; Yu Kimura; Akio Toshimitsu; Teruyuki Kondo
        HETEROCYCLES, 2016年04月, 査読有り
      • Pharmacokinetics of Chiral Dendrimer-Triamine-Coordinated Gd-MRI Contrast Agents Evaluated by in Vivo MRI and Estimated by in Vitro QCM
        Yuka Miyake; Syungo Ishikawa; Yu Kimura; Aoi Son; Hirohiko Imai; Tetsuya Matsuda; Hisatsugu Yamada; Akio Toshimitsu; Teruyuki Kondo
        SENSORS, 2015年12月, 査読有り
      • Magnetic resonance imaging of tumor with a self-traceable polymer conjugated with an antibody fragment
        Hisatsugu Yamada; Yoshinori Hasegawa; Yuki Suzuki; Hirohiko Imai; Tetsuya Matsuda; Yu Kimura; Akio Toshimitsu; Yasuhiro Aoyama; Teruyuki Kondo
        BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 2015年07月, 査読有り
      • Synthesis and functional evaluation of chiral dendrimer-triamine-coordinated Gd complexes with polyaminoalcohol end groups as highly sensitive MRI contrast agents
        Yuka Miyake; Yu Kimura; Naomi Orito; Hirohiko Imai; Tetsuya Matsuda; Akio Toshimitsu; Teruyuki Kondo
        TETRAHEDRON, 2015年07月, 査読有り
      • SIMPLE, SELECTIVE, AND PRACTICAL SYNTHESIS OF 2-SUBSTITUTED 4(3H)-QUINAZOLINONES BY Yb(OTf)(3)-CATALYZED CONDENSATION OF 2-AMINOBENZAMIDE WITH CARBOXAMIDES
        Tsutomu Yoshimura; Di Yuanjun; Yu Kimura; Hisatsugu Yamada; Akio Toshimitsu; Teruyuki Kondo
        HETEROCYCLES, 2015年01月, 査読有り
      • Magnetic Resonance Imaging of Tumor with a Self-Traceable Phosphorylcholine Polymer
        Hisatsugu Yamada; Yoshinori Hasegawa; Hirohiko Imai; Yuki Takayama; Fuminori Sugihara; Tetsuya Matsuda; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Shinsuke Sando; Yu Kimura; Akio Toshimitsu; Yasuhiro Aoyama; Teruyuki Kondo
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2015年01月, 査読有り
      • Novel biocompatible cobalt oxide nanoparticles for use in dual photoacoustic and magnetic resonance imaging
        Y. Kimura; T. Kurimoto; Y. Imai; H. Sugii; A. Toshimitsu; T. Matsuda; H. Imai; H. Yamada; T. Kondo
        JSM Biotechnology & Biomedical Engineering, 2014年, 査読有り
      • Fascia implantation with fibroblast growth factor on vocal fold paralysis
        Hiromi Nagai; Koichiro Nishiyama; Yutomo Seino; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata; Makito Okamoto
        AMERICAN JOURNAL OF OTOLARYNGOLOGY, 2013年07月, 査読有り
      • Ruthenium Complexes with Hydrophobic Ligands That Are Key Factors for the Optical Imaging of Physiological Hypoxia
        Hirokazu Komatsu; Kazuki Yoshihara; Hisatsugu Yamada; Yu Kimura; Aoi Son; Sei-ichi Nishimoto; Kazuhito Tanabe
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2013年02月, 査読有り
      • A210 フルベンジアミド低感受性コナガに関する研究 リアノジン受容体の変異による感受性の低下(作用機構 抵抗性,一般講演要旨)
        犬飼 佳代; 坂田 和之; 森 恵美子; 黒川 竜紀; 木村 祐; 清中 茂樹; 森 泰生
        講演要旨集, 2013年01月
      • DEHYDROGENATIVE N-HETEROCYCLIZATION OF 2-(2-AMINOARYL)ETHYL ALCOHOLS TO INDOLE DERIVATIVES CATALYZED BY (mu-OXO)TETRARUTHENIUM CLUSTER/1,2-BIS(DIPHENYLPHOSPHINO)BENZENE
        Teruyuki Kondo; Takashi Kanda; Daisuke Takagi; Kenji Wada; Yu Kimura; Akio Toshimitsu
        HETEROCYCLES, 2012年12月, 査読有り
      • Sustained bFGF-Release Tubes for Peripheral Nerve Regeneration: Comparison with Autograft
        Takehiko Takagi; Yu Kimura; Shinsuke Shibata; Harukazu Saito; Ken Ishii; Hirotaka J. Okano; Yoshiaki Toyama; Hideyuki Okano; Yasuhiko Tabata; Masaya Nakamura
        PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY, 2012年10月, 査読有り
      • Size-Controlled and Biocompatible Gd2O3 Nanoparticles for Dual Photoacoustic and MR Imaging
        Yu Kimura; Ryota Kamisugi; Michiko Narazaki; Tetsuya Matsuda; Yasuhiko Tabata; Akio Toshimitsu; Teruyuki Kondo
        ADVANCED HEALTHCARE MATERIALS, 2012年09月, 査読有り
      • Synthesis and functional evaluation of chiral dendrimer-triamine-coordinated Gd complexes as highly sensitive MRI contrast agents
        Yuka Miyake; Yu Kimura; Syungo Ishikawa; Hiroshi Tsujita; Hiroki Miura; Michiko Narazaki; Tetsuya Matsuda; Yasuhiko Tabata; Tetsuya Yano; Akio Toshimitsu; Teruyuki Kondo
        TETRAHEDRON LETTERS, 2012年08月, 査読有り
      • Bone morphogenetic protein-2 in biodegradable gelatin and beta-tricalcium phosphate sponges enhances the in vivo bone-forming capability of bone marrow mesenchymal stem cells
        Mika Tadokoro; Asako Matsushima; Noriko Kotobuki; Motohiro Hirose; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata; Koji Hattori; Hajime Ohgushi
        JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE, 2012年04月, 査読有り
      • Substrate/Product-Targeted NMR Monitoring of Pyrimidine Catabolism and Its Inhibition by a Clinical Drug
        Hisatsugu Yamada; Keigo Mizusawa; Ryuji Igarashi; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Yasuhiko Tabata; Yu Kimura; Teruyuki Kondo; Yasuhiro Aoyama; Shinsuke Sando
        ACS CHEMICAL BIOLOGY, 2012年03月, 査読有り
      • Biodegradable Gelatin Hydrogels Incorporating Fibroblast Growth Factor 2 Promote Healing of Horizontal Tears in Rabbit Meniscus
        Atsushi Narita; Masatoshi Takahara; Daisuke Sato; Toshihiko Ogino; Shigenobu Fukushima; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata
        ARTHROSCOPY-THE JOURNAL OF ARTHROSCOPIC AND RELATED SURGERY, 2012年02月, 査読有り
      • Simple and Practical Aerobic Oxidation of Alcohols Catalyzed by a (m-Oxo)tetraruthenium Cluster
        Teruyuki Kondo; Yu Kimura; Takashi Kanda; Daisuke Takagi; Kenji Wada; Akio Toshimitsu
        Green and Sustainable Chemistry, 2011年11月, 査読有り
      • A Novel Gelatin Hydrogel Carrier Sheet for Corneal Endothelial Transplantation
        Ryou Watanabe; Ryuhei Hayashi; Yu Kimura; Yuji Tanaka; Tomofumi Kageyama; Susumu Hara; Yasuhiko Tabata; Kohji Nishida
        TISSUE ENGINEERING PART A, 2011年09月, 査読有り
      • Regulation of Connexin 43 by Basic Fibroblast Growth Factor in the Bladder: Transcriptional and Behavioral Implications
        Hiromitsu Negoro; Akihiro Kanematsu; Masaaki Imamura; Yu Kimura; Ryosuke Matsuoka; Mitsushi Tanaka; Yasuhiko Tabata; Osamu Ogawa
        JOURNAL OF UROLOGY, 2011年06月, 査読有り
      • Synthesis of Novel Size-controlled Gd203 Nanoparticles as a Multimodal Molecular Probe for Photoacoustic Mammography and Magnetic Resonance Imaging
        木村祐; 神杉遼太; 田畑泰彦; 松田哲也; 楢崎美智子; 近藤輝幸
        バイオマテリアル国際会議インつくぱ(ICBS2011), 2011年, 査読有り
      • Selective Trimerization of Ethylene to Isohexenes Catalyzed by a Ruthenium(0) Complex
        Teruyuki Kondo; Keisuke Yamamoto; Daisuke Takagi; Lingfeng Shen; Yuki Yoshida; Yu Kimura; Akio Toshimitsu; Masahiko Kuramoto; Yasushi Shiraki
        CHEMCATCHEM, 2010年12月, 査読有り
      • Rhodium-Catalyzed Linear Codimerization and Cycloaddition of Ketenes with Alkynes
        Teruyuki Kondo; Masatsugu Niimi; Yuki Yoshida; Kenji Wada; Take-aki Mitsudo; Yu Kimura; Akio Toshimitsu
        MOLECULES, 2010年06月, 査読有り
      • Controlled Release of Bone Morphogenetic Protein-2 Enhances Recruitment of Osteogenic Progenitor Cells for De Novo Generation of Bone Tissue
        Yu Kimura; Nobuhiko Miyazaki; Naoki Hayashi; Satoru Otsuru; Katsuto Tamai; Yasufumi Kaneda; Yasuhiko Tabata
        TISSUE ENGINEERING PART A, 2010年04月, 査読有り
      • 人工血管感染予防 細胞増殖因子と生体吸収性素材を用いたアプローチの臨床応用
        佐藤 真一; 齋木 佳克; 新田 能郎; 藤原 英記; 川本 俊輔; 赤坂 純逸; 小田 克彦; 本吉 直孝; 渋谷 拓見; 高橋 悟朗; 井口 篤志; 木村 祐; 山本 雅哉; 田畑 泰彦; 田林 晄一
        日本外科学会雑誌, 2010年03月
      • In situ adipogenesis in fat tissue augmented by collagen scaffold with gelatin microspheres containing basic fibroblast growth factor
        Yu Kimura; Wakako Tsuji; Hiroyasu Yamashiro; Masakazu Toi; Takashi Inamoto; Yasuhiko Tabata
        JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE, 2010年01月, 査読有り
      • Controlled Release of Stromal-Cell-Derived Factor-1 from Gelatin Hydrogels Enhances Angiogenesis
        Yu Kimura; Yasuhiko Tabata
        JOURNAL OF BIOMATERIALS SCIENCE-POLYMER EDITION, 2010年, 査読有り
      • Adipose Tissue Formation in Collagen Scaffolds with Different Biodegradabilities
        Yu Kimura; Takashi Inamoto; Yasuhiko Tabata
        JOURNAL OF BIOMATERIALS SCIENCE-POLYMER EDITION, 2010年, 査読有り
      • ラットにおける一側性反回神経麻痺に対する塩基性線維芽細胞増殖因子(b-FGF)を用いた自家筋膜移植術の効果
        永井 浩巳; 西山 耕一郎; 木村 祐; 田畑 泰彦; 岡本 牧人
        日本気管食道科学会会報, 2009年10月, 査読有り
      • Periadventitial Adipose Tissue Plays a Critical Role in Vascular Remodeling
        Minoru Takaoka; Daisuke Nagata; Shinji Kihara; Iichiro Shimomura; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata; Yoshihiko Saito; Ryozo Nagai; Masataka Sata
        CIRCULATION RESEARCH, 2009年10月, 査読有り
      • Effect of gelatin hydrogel incorporating fibroblast growth factor 2 on human meniscal cells in an organ culture model
        Atsushi Narita; Masatoshi Takahara; Toshihiko Ogino; Shigenobu Fukushima; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata
        KNEE, 2009年08月, 査読有り
      • Basic fibroblast growth factor causes urinary bladder overactivity through gap junction generation in the smooth muscle
        Masaaki Imamura; Hiromitsu Negoro; Akihiro Kanematsu; Shingo Yamamoto; Yu Kimura; Kentaro Nagane; Toshinari Yamasaki; Isao Kanatani; Noriyuki Ito; Yasuhiko Tabata; Osamu Ogawa
        American Journal of Physiology - Renal Physiology, 2009年07月, 査読有り
      • Basic fibroblast growth factor causes urinary bladder overactivity through gap junction generation in the smooth muscle.
        Imamura M; Negoro H; Kanematsu A; Yamamoto S; Kimura Y; Nagane K; Yamasaki T; Kanatani I; Ito N; Tabata Y; Ogawa O
        American journal of physiology. Renal physiology, 2009年07月, 査読有り
      • Human Placental Ectonucleoside Triphosphate Diphosphohydrolase Gene Transfer via Gelatin-Coated Stents Prevents In-Stent Thrombosis
        Yasuhiro Takemoto; Hiroyuki Kawata; Tsunenari Soeda; Keiichi Imagawa; Satoshi Somekawa; Yukiji Takeda; Shiro Uemura; Masanori Matsumoto; Yoshihiro Fujimura; Jun-ichiro Jo; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata; Yoshihiko Saito
        ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 2009年06月, 査読有り
      • Cisplatin-conjugated degradable gelatin microspheres: fundamental study in vitro
        S. Ohta; N. Nitta; A. Sonoda; A. Seko; T. Tanaka; M. Takahashi; Y. Kimura; Y. Tabata; K. Murata
        BRITISH JOURNAL OF RADIOLOGY, 2009年05月, 査読有り
      • Adipogenesis Induced by Human Adipose Tissue-Derived Stem Cells
        Wakako Tsuji; Takashi Inamoto; Hiroyasu Yamashiro; Takayuki Ueno; Hironori Kato; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata; Masakazu Toi
        TISSUE ENGINEERING PART A, 2009年01月, 査読有り
      • In Situ adipose tissue regeneration augmented by collagen scaffold combined with gelatin microspheres containing basic fibroblast growth factor.
        Kimura Y; Tsuji W; Yamashiro H; Toi M; Inamoto T; Tabata Y
        The 2nd World Congress of the Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society (TERMIS-WC2009) (2009.08.31-09. 03 Seoul, Korea), 2009年, 査読有り
      • Novel approach with intratracheal administration of microgelatin hydrogel microspheres incorporating basic fibroblast growth factor for rescue of rats with monocrotaline-induced pulmonary hypertension
        Keiichi Hirose; Akira Marui; Yoshio Arai; Toshihiro Kushibiki; Yu Kimura; Hisashi Sakaguchi; Huang Yuang; B. I. R. Shyamal Chandra; Tadashi Ikeda; Shigeru Amano; Yasuhiko Tabata; Masashi Komeda
        JOURNAL OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 2008年11月, 査読有り
      • Tissue engineering of corneal stroma with rabbit fibroblast precursors and gelatin hydrogels
        Tatsuya Mimura; Shiro Amano; Seiichi Yokoo; Saiko Uchida; Satoru Yamagami; Tomohiko Usui; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata
        MOLECULAR VISION, 2008年10月, 査読有り
      • Preparation of Collagen/Gelatin Sponge Scaffold for Sustained Release of bFGF
        Satoru Takemoto; Naoki Morimoto; Yu Kimura; Tsuguyoshi Taira; Tatsuya Kitagawa; Kenji Tomihata; Yasuhiko Tabata; Shigehiko Suzuki
        TISSUE ENGINEERING PART A, 2008年10月, 査読有り
      • 吸収性大動脈吻合部補強材の臨床応用 早期成績(第2報)
        佐藤 真一; 齋木 佳克; 藤原 英記; 川本 俊輔; 赤坂 純逸; 小田 克彦; 本吉 直孝; 渋谷 拓見; 高橋 悟朗; 田林 晄一; 木村 祐; 山本 雅哉; 田畑 泰彦
        Inflammation and Regeneration, 2008年07月
      • Hydrogel-mediated release of basic fibroblast growth factor from a Stent-Graft accelerates biological fixation with the aortic wall in a porcine model
        Miho Kusanagi; Osamu Matsui; Junichiro Sanada; Takahiro Ogi; Shigeyuki Takamatsu; Hongshan Zhong; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata
        JOURNAL OF ENDOVASCULAR THERAPY, 2007年12月, 査読有り
      • Basic fibroblast growth factor modulates proliferation and collagen expression in urinary bladder smooth muscle cells
        Masaaki Imamura; Akihiro Kanematsu; Shingo Yamamoto; Yu Kimura; Isao Kanatani; Noriyuki Ito; Yasuhiko Tabata; Osamu Ogawa
        American Journal of Physiology - Renal Physiology, 2007年10月
      • Basic fibroblast growth factor modulates proliferation and collagen expression in urinary bladder smooth muscle cells
        Masaaki Imamura; Akihiro Kanematsu; Shingo Yamamoto; Yu Kimura; Isao Kanatani; Noriyuki Ito; Yasuhiko Tabata; Osamu Ogawa
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 2007年10月, 査読有り
      • Experimental tissue regeneration by DDS technology of bio-signaling molecules
        Yu Kimura; Yasuhiko Tabata
        JOURNAL OF DERMATOLOGICAL SCIENCE, 2007年09月
      • A novel approach to reduce catheter-related infection using sustained-release basic fibroblast growth factor for tissue regeneration in mice
        Keiichi Hirose; Akira Marui; Yoshio Arai; Takamasa Nomura; Kozo Kaneda; Yu Kimura; Tadashi Ikeda; Masatoshi Fujita; Masao Mitsuyama; Yasuhiko Tabata; Masashi Komeda
        HEART AND VESSELS, 2007年07月
      • Controlled-release of epidermal growth factor from cationized gelatin hydrogel enhances corneal epithelial wound healing
        Kuniko Hori; Chie Sotozono; Junji Hamuro; Kenta Yamasaki; Yu Kimura; Makoto Ozeki; Yasuhiko Tabata; Shigeru Kinoshita
        JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE, 2007年04月
      • Sustained-release erythropoietin ameliorates cardiac function in infarcted rat-heart without inducing polycythemia
        Xue Lin; Masatoshi Fujita; Naoki Kanemitsu; Yu Kimura; Keiichi Tambara; Goditha U. Premaratne; Atsushi Nagasawa; Tadashi Ikeda; Yasuhiko Tabata; Masashi Komeda
        CIRCULATION JOURNAL, 2007年01月
      • ラット慢性心筋梗塞モデル に対するエリスロポイエチン局所徐放投与の有効性の検討
        柳茂樹; 林雪; 丹原圭一; 長澤淳; 木村祐; 田畑泰彦; 池田義; 米田正始
        臨床心血管再生研究会(2007.2.17.京都), 2007年, 査読有り
      • Insulin-like growth factor-1 enhances the efficacy of myoblast transplantation with its multiple functions in the chronic myocardial infarction rat model
        Naoki Kanemitsu; Keiichi Tambara; Goditha Upul Premaratne; Yu Kimura; Shinji Tomita; Teruhisa Kawamura; Koji Hasegawa; Yasuhiko Tabata; Masashi Komeda
        JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION, 2006年10月
      • Novel approach to rescue severe pulmonary hypertension (PH) with intratracheal administration of micro gelatin hydrogel microspheres incorporating basic fibroblast growth factor (bFGF)
        Keiichi Hirose; Tadashi Ikeda; Akira Marul; Yoshio Arai; Toshihiro Kushibiki; Yu Kimura; Hisashi Sakaguchi; Huang Yuang; Shyamal B. Chandra; Yasuhiko Tabata; Masashi Komeda
        CIRCULATION, 2006年10月
      • Effects of monofilament nylon coated with basic fibroblast growth factor on endogenous intrasynovial flexor tendon healing (vol 31A, pg 530, 2006)
        Yoshitaka Hamada; Shinsuke Katoh; Naohito Hibino; Hirohumi Kosaka; Daisuke Hamada; Natsuo Yasui; Makoto Ozeki; Yu Kimura; Yasuhiko Tabata
        JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME, 2006年07月
      • In situ regeneration of adipose tissue in rat fat pad by combining a collagen scaffold with gelatin microspheres containing basic fibroblast growth factor
        Yosuke Hiraoka; Hiroyasu Yamashiro; Kaori Yasuda; Yu Kimura; Takashi Inamoto; Yasuhiko Tabata
        TISSUE ENGINEERING, 2006年06月
      • In vivo release of plasmid DNA from composites of oligo(poly(ethylene glycol)fumarate) and cationized gelatin microspheres
        FK Kasper; T Kushibiki; Y Kimura; AG Mikos; Y Tabata
        JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE, 2005年10月
      • Administration of control-released hepatocyte growth factor enhances the efficacy of skeletal myoblast transplantation in rat infarcted hearts by greatly increasing both quantity and quality of the graft.
        Tambara K; Premaratne GU; Sakaguchi G; Kanemitsu N; Lin X; Nakajima H; Sakakibara Y; Kimura Y; Yamamoto M; Tabata Y; Ikeda T; Komeda M
        Circulation, 2005年08月, 査読有り
      • Fabrication and biocompatibility of collagen sponge reinforced with poly(glycolic acid) fiber
        Y Hiraoka; Y Kimura; H Ueda; Y Tabata
        TISSUE ENGINEERING, 2003年12月
      • Adipose tissue engineering based on human preadipocytes combined with gelatin microspheres containing basic fibroblast growth factor
        Y Kimura; M Ozeki; T Inamoto; Y Tabata
        BIOMATERIALS, 2003年06月
      • Time course of de novo adipogenesis in Matrigel by gelatin microspheres incorporating basic fibroblast growth factor
        Y Kimura; M Ozeki; T Inamoto; Y Tabata
        TISSUE ENGINEERING, 2002年08月

      MISC

      • Triple resonance NMR in application to in situ monitoring of targeted metabolic reaction and its inhibition by a clinical drug
        Hisatsugu Yamada; Keigo Mizusawa; Ryuji Igarashi; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Yasuhiko Tabata; Yu Kimura; Teruyuki Kondo; Yasuhiro Aoyama; Shinsuke Sando
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2012年08月
      • 基質/代謝物選択的NMRを応用した生体内代謝プロセスの直接追跡と薬剤活性のその場評価
        山田久嗣; 水澤圭吾; 五十嵐龍二; 杤尾豪人; 白川昌宏; 田畑泰彦; 木村祐; 近藤輝幸; 青山安宏; 山東信介
        日本化学会講演予稿集, 2012年
      • 線維芽細胞増殖因子徐放化ナイロン糸が半月板細胞に与える効果 : 器官培養での検討
        成田 淳; 高原 政利; 伊藤 和生; 古川 孝志; 浅野 多聞; 松木 宏史; 荻野 利彦; 福島 重宣; 木村 祐; 田畑 泰彦
        膝, 2008年04月20日
      • コナガリアノジン受容体細胞質領域における変異のジアミド系殺虫剤感受性に与える影響
        内山 誠; 黒川 竜紀; 木村 祐; 森 恵美子; 清中 茂樹; 森 泰生
        生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月
      • リアノジン受容体を中心としたジアミド系殺虫剤抵抗性獲得機構の解明
        黒川 竜紀; 内山 誠; 木村 祐; 森 恵美子; 清中 茂樹; 森 泰生
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2016年09月
      • 化学交換飽和移動(CEST)-MRIプローブとしての新規ホスホリルセリンポリマーの合成と機能評価
        村上知広; 山田久嗣; 今井宏彦; 青山安宏; 木村祐; 近藤輝幸
        第58回NMR討論会, 2019年11月
      • 新規ホスホリルセリンポリマープローブの合成と化学交換飽和移動(CEST)-MRIによる機能評価
        村上知広; 山田久嗣; 今井宏彦; 青山安宏; 木村祐; 近藤輝幸
        第9回CSJ化学フェスタ2019, 2019年10月
      • 近赤外色素を導入した13C-標識ポリマープローブによる腫瘍内活性酸素種のイメージング
        松居悠太; 小巻尚紀; 山田久嗣; 青山安宏; 今井宏彦; 木村祐; 近藤輝幸
        第14回日本分子イメージング学会学術集会, 2019年05月
      • 新規ホスホリルセリンポリマーの合成と機能評価
        村上知広; 山田久嗣; 今井宏彦; 青山安宏; 木村祐; 近藤輝幸
        日本化学会第99回春季年会(2019), 2019年03月
      • 新規腫瘍特異的MRI造影剤としての抗HER2抗体複合化Gd2O3ナノ粒子の合成とin vitro機能評価
        中嶋理奈; 木村祐; 孫安生; 今井宏彦; 松田哲也; 近藤輝幸
        第13回日本分子イメージング学会学術集会, 2018年05月
      • 腫瘍特異的MRI造影剤としての抗HER2抗体を導入したGd2O3ナノ粒子の合成と機能評価
        中嶋理奈; 木村祐; 孫安生; 今井宏彦; 松田哲也; 近藤輝幸
        日本化学会第98回春季年会, 2018年03月
      • 抗HER2抗体を導入した腫瘍特異的MRI造影剤としてのGd2O3ナノ粒子の合成と機能評価
        中嶋理奈; 木村祐; 孫安生; 今井宏彦; 松田哲也; 近藤輝幸
        第7回CSJ化学フェスタ, 2017年10月
      • セラノスティクスを目指した抗癌剤複合化酸化ガドリニウムナノ粒子の合成
        木村祐; 今井悠太; 今井宏彦; 松田哲也; 孫安生; 近藤輝幸
        第12回日本分子イメージング学会学術集会, 2017年05月
      • セラノスティクスを指向した抗がん剤複合化酸化ガドリニウムナノ粒子の合成と機能評価
        今井 悠太; 木村 祐; 今井 宏彦; 松田 哲也; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本化学会第96回春季年会, 2016年03月
      • 二種類の金属を用いた水分散可能なナノ粒子の合成と光音響/磁気共鳴デュアルイメージングプローブとしての機能評価
        木村 祐; 栗本 琢也; 今井 宏彦; 松田 哲也; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本分子イメージング学会第10回学術集会, 2015年05月
      • PEG鎖の導入によるキラルデンドリマートリアミン配位Gd-MRI造影剤の高機能化
        三宅 由花; 木村 祐; 折戸 奈緒美; 松田 哲也; 今井 宏彦; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本分子イメージング学会第10回学術集会, 2015年05月
      • PEG鎖を導入したキラルデンドリマートリアミン配位Gd-MRI造影剤の合成と機能評価
        三宅 由花; 木村 祐; 松田 哲也; 今井 宏彦; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本化学会第95回春季年会, 2015年03月
      • 安定同位元素を集積した高分子ナノプローブによるがんの分子標的MRイメージング
        山田久嗣; 長谷川嘉則; 木村祐; 今井宏彦; 松田哲也; 杤尾豪人; 白川昌宏; 山東信介; 青山安宏; 年光昭夫; 近藤輝幸; 宇都義浩
        第17回癌治療増感研究シンポジウム, 2015年02月
      • 安定同位元素を集積したポリマーナノプローブによるがんの分子標的MRイメージング
        山田 久嗣; 長谷川 嘉則; 鈴木 祐貴; 木村 祐; 今井 宏彦; 松田 哲也; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 山東 信介; 青山 安宏; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本分子イメージング学会第9回学術集会, 2014年05月
      • 末端アミノアルコール型新規キラルデンドリマートリアミン配位Gd-MRI造影剤の合成と機能評価
        三宅 由花; 木村 祐; 松田 哲也; 今井 宏彦; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本分子イメージング学会第9回学術集会, 2014年05月
      • 光音響-磁気共鳴デュアルイメージングプローブとしての糖修飾マンガン酸化物ナノ粒子の合成と機能評価
        木村 祐; 杉井 浩晃; 年光 昭夫; 松田 哲也; 今井 宏彦; 近藤 輝幸
        日本分子イメージング学会第9回学術集会, 2014年05月
      • 光音響-磁気共鳴デュアルイメージングのための生体適合性CoOナノ粒子プローブの合成と機能評価
        木村 祐; 栗本 琢也; 杉井 浩晃; 年光 昭夫; 松田 哲也; 今井 宏彦; 近藤 輝幸
        日本化学会第94回春季年会, 2014年03月
      • 安定同位元素ラベル化L-DOPAの合成と多重共鳴NMR法によるその代謝反応追跡
        亀田 哲郎; 山田 久嗣; 木村 祐; 今井 宏彦; 松田 哲也; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 山東 信介; 青山 安宏; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本化学会第94回春季年会, 2014年03月
      • 生体適合性ホスホリルコリンポリマープローブを用いた生体磁気共鳴イメージング
        長谷川 嘉則; 山田 久嗣; 木村 祐; 今井 宏彦; 松田 哲也; 山東 信介; 青山 安宏; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本化学会第94回春季年会, 2014年03月
      • キラルデンドリマーアミン配位Gd-MRI造影剤の合成と機能評価
        三宅 由花; 木村 祐; 松田 哲也; 今井 宏彦; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本化学会第94回春季年会, 2014年03月
      • Synthesis and functional evaluation of size-controlled manganese oxide nanoparticles for dual photoacoustic and magnetic resonance imaging
        Y. Kimura; H. Sugii; T. Matsuda; H. Imai; Y. Tabata; A. Toshimitsu; T. Kondo
        The 6th Annual Meeting of the World Molecular Imaging Congress, 2013年09月
      • Synthesis and functional evaluation of novel dendrimer-triamine-coordinated Gd-MRI contrast agent with aminoalcohol end groups
        Y. Miyake; Y. Kimura; T. Matsuda; H. Imai; T. Yano; A. Toshimitsu; T. Kondo
        The 6th Annual Meeting of the World Molecular Imaging Congress, 2013年09月
      • 多重磁気共鳴イメージングのための安定同位元素集積化高分子プローブ
        長谷川 嘉則; 山田 久嗣; 木村 祐; 今井 宏彦; 松田 哲也; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 青山 安宏; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        第7回バイオ関連化学シンポジウム, 2013年09月
      • 分子標的MRイメージングのための新手法
        長谷川 嘉則; 山田 久嗣; 木村 祐; 今井 宏彦; 高山 裕生; 杉原 文徳; 松田 哲也; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 山東 信介; 青山 安宏; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本分子イメージング学会第8回学術集会, 2013年05月
      • 光音響-磁気共鳴デュアルイメージングのためのMnOナノ粒子の合成と機能評価
        木村 祐; 杉井 浩晃; 年光 昭夫; 松田 哲也; 今井 宏彦; 近藤 輝幸
        日本化学会第93回春季年会, 2013年03月
      • 安定同位元素ラベル化生体適合性高分子プローブの開発と磁気共鳴イメージングへの応用
        長谷川 嘉則; 山田 久嗣; 木村 祐; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 杉原 文徳; 今井 宏彦; 高山 裕生; 松田 哲也; 矢野 哲哉; 山東 信介; 青山 安宏; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本化学会第93回春季年会, 2013年03月
      • 高感度多重共鳴NMR解析のための安定同位元素ラベル化生体適合性高分子プローブ
        長谷川 嘉則; 山田 久嗣; 木村 祐; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 杉原 文徳; 今井 宏彦; 高山 裕生; 松田 哲也; 矢野 哲哉; 山東 信介; 青山 安宏; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        日本化学会第93回春季年会, 2013年03月
      • ロジウム錯体触媒存在下、シクロプロペノン類とアルケンとの開環カップリング反応による新規シクロペンテノン合成
        谷口 亮輔; 近藤輝幸; 木村祐; 年光昭夫
        第2回CSJ化学フェスタ2012(日本化学会)\t ,東京, 2012年10月15日, 査読有り
      • 安定同位体元素を集積化した生体適合性高分子プローブの合成と多重共鳴NMR法による機能評価
        長谷川 嘉則; 山田 久嗣; 木村 祐; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 杉原 文徳; 今井 宏彦; 高山 裕生; 松田 哲也; 矢野 哲哉; 山東 信介; 青山 安宏; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        第2回CSJ化学フェスタ, 2012年10月
      • 光音響―磁気共鳴デュアルイメージングに有効なMnOナノ粒子の合成と機能評価
        杉井 浩晃; 木村 祐; 楢崎 美智子; 今井 宏彦; 松田 哲也; 年光 昭夫; 近藤 輝幸
        第2回CSJ化学フェスタ, 2012年10月
      • ルテニウム錯体触媒を用いるエチレンの三量化反応およびジエン類との選択的鎖状共二量化反応
        木村 祐; 沈 凌峰; 山本啓介; 高木大介; 年光昭夫; 近藤輝幸
        第59回有機金属化学討論会(近畿化学協会有機金属部会) ,大阪, 2012年09月15日, 査読有り
      • 光音響―磁気共鳴デュアルイメージングに有効な抗体修飾したGd2O3ナノ粒子の合成と機能評価
        木村 祐; 神杉 遼太; 年光 昭夫; 田畑 泰彦; 松田 哲也; 楢崎 美智子; 今井 宏彦; 近藤 輝幸
        日本分子イメージング学会第7回学術集会, 2012年05月
      • ルテニウム錯体触媒を用いるシクロプロペノン類とアルケンとの脱カルボニル化カップリング反応
        谷口 亮輔; 近藤輝幸; 吉田佑希; 木村祐; 年光昭夫
        第92春季年会(日本化学会) ,神奈川, 2012年03月26日, 査読有り
      • “ 光音響- 磁気共鳴イメージングのための酸化マンガンナノ粒子の合成と機能評価”
        木村祐; 杉井浩晃; 神杉遼太; 年光昭夫; 松田哲也; 楢崎美智子; 近藤輝幸
        日本化学会第92 春季年会,2012.3.25, 2012年, 査読有り
      • ルテニウム錯体触媒を用いるジェンと アルケンとの鎖状共二量化反応
        近藤輝幸; 沈凌峰; 山本啓介; 木村祐; 年光昭夫
        日本化学会第92 春季年会,2012.3.26, 2012年, 査読有り
      • “光超音波 一磁気共鳴イメージングのためのサイズ制御されたGd2O3 ナノ粒子の合成とマウスでの動 態評価”
        神杉遼太; 木村祐; 年光昭夫; 田畑泰彦; 楢崎美智子; 松田哲也; 近藤輝幸
        第33 回日本バイオマテリアル学会大会,2011.11.21, 2011年11月21日, 査読有り
      • PEG鎖を導入した新規デンドリマーアミン配位Gd-MRI造影剤の合成と評価
        石川峻吾; 木村祐; 雉鳥弘樹; 三宅由花; 松田哲也; 楢崎美智子; 年光昭夫; 矢野哲也; 近藤輝幸
        第1回CSJ化学フェスタ ,東京, 2011年11月14日, 査読有り
      • “ルテニウム錯体触媒を用いるジェン とアルケンとの鎖状共二量化反応”
        近藤輝幸; 沈凌峰; 山本啓介; 木村祐; 年光昭夫
        第41 回石油・石油化学討論会,2011.11.11, 2011年11月11日, 査読有り
      • ロジウム錯体触媒存在下ヘテロメタラサイクル中間体の発生を鍵とする複素環化合物の新構築法
        吉田佑希; 木村祐; 年光昭夫; 近藤輝幸
        第58回有機金属化学討論会 ,名古屋, 2011年09月08日, 査読有り
      • DEVELOPMENTAL ANALYSIS OF MICTURITION IN INFANT MOUSE IMMEDIATELY AFTER WEANING MEASURED BY A NEW RECORDING SYSTEM, AUTOMATED VOIDED STAIN ON PAPER (AVSOP) METHOD
        Hiromitsu Negoro; Akihiro Kanematsu; Yoshio Sugino; Masahiro Matsuo; Yu Kimura; Nobuyuki Nishikawa; Takeshi Okinami; Masaaki Imamura; Koji Yoshimura; Hitoshi Okamura; Yasuhiko Tabata; Osamu Ogawa
        JOURNAL OF UROLOGY, 2011年04月
      • ルテニウム錯体触媒を用いる分子間 Pauson-Khand 型反応の選択性制御
        谷口亮輔; 近藤輝幸; 吉田佑希; 木村祐; 年光昭夫
        日本化学会第91春季年会 ,横浜, 2011年03月29日, 査読有り
      • [RhCl(cod)]2<_sub>/xantphos触媒系を用いるケテン類とイソチ
        吉田佑希; 所佑希子; 木村祐; 浦康之; 和田健司; 光藤武明; 年光昭夫; 近藤輝幸
        日本化学会第91春季年会 ,横浜, 2011年03月29日, 査読有り
      • “多重共鳴NMR を応用した生体内代謝プロセスの直接追跡と薬剤活性のその場評価”
        山田久嗣; 水澤圭吾; 五十嵐龍二; 杤尾豪人; 白川昌宏; 田畑泰彦; 木村祐; 近藤輝幸; 青山安宏; 山東信介
        第5回バイオ関連化学シンポジウム,2011.9.26, 2011年, 査読有り
      • “多重共鳴NMR 法を用いた生体内代謝プロセスの直接追跡”
        山田久嗣; 水澤圭吾; 五十嵐龍二; 枋尾豪人; 白川昌宏; 田畑泰彦; 木村祐; 近藤輝幸; 山東信介; 青山安宏
        第6回日本分子イメージング学会学術集会,2011.5.26, 2011年, 査読有り
      • 線維芽細胞増殖因子を徐放する吸収性大動脈吻合部補強材 従来の吻合部補強材による手術成績を鑑みて
        佐藤 真一; 斎木 佳克; 藤原 英記; 新田 能郎; 川本 俊輔; 渋谷 拓見; 高橋 悟朗; 本吉 直孝; 赤坂 純逸; 小田 克彦; 井口 篤志; 田林 晄一; 木村 祐; 山本 雅哉; 田畑 泰彦
        日本血管外科学会雑誌, 2010年04月
      • 細胞増殖因子を徐放する吸収性大動脈吻合部補強材~無作為化比較試験の中間報告~
        佐藤真一; 斎木佳克; 藤原英記; 川本俊輔; 赤坂純逸; 小田克彦; 本吉直孝; 渋谷拓見; 高橋悟朗; 井口篤志; 木村祐; 山本雅哉; 田畑泰彦; 田林晄一
        日本心臓血管外科学会雑誌, 2010年01月31日
      • 「末端アミノアルコール型新規デンドリマーアミン配位 Gd-MRI 造影剤の合成と機能評価」
        木村祐; 三宅由花; 雉鳥弘樹; 石川峻吾; 矢野哲哉; 松田哲也; 楢崎美智子; 年光昭夫; 近藤輝幸
        日本化学会第91 春季年会(2010.3.11), 2010年, 査読有り
      • 線維芽細胞増殖因子とゼラチンハイ ドロゲルを用いた家兎半月板修復
        成田淳; 高原政利; 佐藤大祐; 荻野利彦; 福島重宣; 木村祐; 田畑泰彦
        第25 回日本整形外科学会基礎学術集会,(2010.10.14-15 京都), 2010年, 査読有り
      • 新規キラルデンドリマーアミン配位Gd-MRI 造影剤の合成とその機能 評価(Synthesis and FunctionaI Evaluation of a Novel Ghiral Dendrimer Amine-coordinated Gd-MRI Contrast Agent )
        木村祐; 雄鳥弘樹; 石川峻吾; 藤森裕也; 三浦大樹; 辻田寛; 矢野哲哉; 近藤 輝幸
        第57回 有機金属化学討論会 (2010. 9.18), 2010年, 査読有り
      • 磁気共鳴一光超音波マルチイメージングを目指したサイズ制御したGd203 ナノ粒子の合成と機能評価
        木村祐; 神杉遼太; 田畑泰彦; 松田哲也; 楢崎美智子; 近藤輝幸
        第5 回日本分子イメージング学会学術総会(2010.5.23), 2010年, 査読有り
      • 人工血管感染予防‐再生医学と組織工学を用いたアプローチの臨床応用‐
        佐藤真一; 齋木佳克; 新田能郎; 藤原英記; 川本俊輔; 井口篤志; 田林晄一; 木村祐; 山本雅哉; 田畑泰彦
        人工臓器(日本人工臓器学会), 2009年10月26日
      • Adipose tissue engineering for breast reconstruction after surgery.
        Tsuji W; Inamoto T; Yamashiro H; Kato H; Ueno T; Kimura Y; Tabata Y; Toi M
        MD Anderson Cancer Center and Kyoto Univ. Grad. School of Medicine International Symposium 2009 (2009.3.22 Kyoto), 2009年, 査読有り
      • ラットの一側性声帯麻痺による甲状披裂筋の萎縮に対するb-FGFを用いた筋膜移植術の効果
        永井浩巳; 西山耕一郎; 清野由輩; 木村祐; 田畑泰彦; 岡本牧人
        第61 回日本気管食道科学会総会(2009.11.5-6 横浜), 2009年, 査読有り
      • 末梢神経損傷に対するbFGF 徐放化人工神経の有用性~自家神経と比較して~
        高木岳彦; 石井賢; 木村祐; 芝田晋介; 斎藤治和; 岡野James 洋尚; 田畑泰彦; 岡野栄之; 戸山芳昭; 中村 雅也
        第24回日本整形外科学会基礎学術集会(2009.11.5-6 横浜), 2009年, 査読有り
      • BMP-2 徐放性ゼラチン-βTCP スポンジ材料を用いたヒト骨髄由来 間葉系幹細胞の骨分化
        田所美香; 木村祐; 田畑泰彦; 大串始
        第31 回日本バイオマテリアル学会大会(2009.11.16-17 京都), 2009年, 査読有り
      • ゼラチンハイドロゲルと線維芽細胞 増殖因子を用いた半月板修復
        成田淳; 高原政利; 佐藤大祐; 荻野利彦; 福島重宣; 木村祐; 田畑泰彦
        第8 回日本再生医療学会総会(2009.3.5-6 東京), 2009年, 査読有り
      • ヒト脂肪前駆細胞の増殖および分化に対する基材の弾性率 の影響
        木村祐; 林直樹; 野一尚子; 宇山浩; 田畑泰彦
        第7回日本再生医療学会総会(2008.3.13-14.名古屋), 2008年, 査読有り
      • 成長因子とドラックデリバリーシス テムを用いた半月板修復に関する研究
        成田淳; 高原政利; 佐藤大祐; 荻野利彦; 福島重宣; 木村祐; 田畑泰彦
        第34回日本整形外科スポーツ医学会学術集会(2008.7.4-5.東京), 2008年, 査読有り
      • コラーゲンスポンジ と徐放化bFGF を用いたラット脂肪組織再生モデルのMRI 画像評価
        瀬古安由美; 新田哲久; 木村祐; 大田信一; 園田明永; 村田喜代史; 森川茂廣; 田畑泰彦
        第7回日本再生医療学会総会(2008. 3.13-14.名古屋), 2008年, 査読有り
      • 液性因子徐放体を組み込んだ足場材料への侵入細胞の解析
        木村祐; 田畑泰彦
        第57回高分子討論会(2008.9. 24-26.大阪), 2008年, 査読有り
      • 種々の弾性率をもつヒドロゲル上でのヒト脂肪前駆細胞の培養
        木村祐; 村上裕子; 林直樹; 宇山浩; 田畑泰彦
        第57回高分子学会年次大会(2008.5.28-30.横浜), 2008年, 査読有り
      • SF-050-6 重症肺高血圧に対する新しい治療法 : 徐放化線維芽細胞増殖因子含有ゼラチンマイクロスフィアの気道内投与(第107回日本外科学会定期学術集会)
        廣瀬 圭一; 丸井 晃; 新井 善雄; 阪口 仁寿; 櫛引 俊宏; 木村 祐; Yuang Huang; Shyamal Chandra BIR; 池田 義; 田畑 泰彦; 米田 正始
        日本外科学会雑誌, 2007年03月10日
      • Adipogenesis induced by human adipose tissue-derived stromal cells for breast reconstruction.
        W. Tsuji; T. Inamoto; H. Yamashiro; H. Kato; T. Ueno; Y. Kimura; Y. Tabata; M. Toi
        Organisation for Oncology and Translational Reseach 4th Annual Conference(2007.11.9-10.Kyoto), 2007年, 査読有り
      • Single Intratracheal Administration of Micro Gelatin Hydrogel Microspheres Incorporating bFGF can Ameliorate the Survival of Monocrotaline-induced Pulmonary Hypertension Rats
        K. Hirose; A. Marui; T. Ikeda; Y. Arai; T. Kushibiki; Y. Kimura; H. Sakaguchi; Y. Tabata; M. Komeda
        第71 回日本循環器学会総会・学術集会 (2007.3.15-17.神戸), 2007年, 査読有り
      • Regeneration Induction of Adipose Tissue by Scaffold with Different Compositions.
        Y. Kimura; W. Tsuji; T. Inamoto; Y. Tabata
        21st CENTURY COE SYMPOSIUM Integration of Transplantation Therapy and Regenerative Medicine(2007.6.29-30.Kyoto), 2007年, 査読有り
      • Ⅰ型コラーゲンと生体物質の混合材料上でのヒト脂肪前駆細胞の増殖 と分化
        木村祐; 辻和香子; 稲本俊; 田畑泰彦
        第29 回日本バイオマテリアル学会大会(2007.11.26-27.大阪), 2007年, 査読有り
      • 骨形成因子の徐放によって再生誘導 された骨組織における骨髄由来細胞の役割
        木村祐; 林直樹; 宮崎伸彦; 大鶴聰; 玉井克人; 金田安史; 田畑泰彦
        第28 回日本炎症・再生医学会(2007.8.2-3.東京), 2007年, 査読有り
      • 大動脈吻合部応用補強材の臨床
        齋木佳克; 藤原英記; 佐藤真一; 田林晄一; 木村祐; 山本雅哉; 田畑泰彦
        第4 回再生医療材料研究会(2007.8.11.京都), 2007年, 査読有り
      • 菰渕勇人,羽藤直人,寺岡正人,暁清文,木村祐,山本雅哉,田畑泰彦
        菰渕勇人; 羽藤直人; 寺岡正人; 暁清文; 木村祐; 山本雅哉; 田畑泰彦
        第10 回日本組織工学会(2007.11.8-9.東京), 2007年, 査読有り
      • bFGF 徐放可能なコラー ゲン/ゼラチンスポンジ作製
        武本啓; 森本尚樹; 木村祐; 平嗣良; 北川達哉; 富畑賢司; 田畑泰彦; 鈴木茂彦
        第28 回日本炎症・再生医学会(2007.8.2-3.東京), 2007年, 査読有り
      • 線維芽細胞増殖因子とゼラチンハイドロゲルを用いた半月板修復-器官培養での検討-
        成田淳; 高原政利; 古川孝志; 伊藤和生; 荻野利彦; 福島重宣; 木村祐; 田畑泰彦
        第10 回日本組織工学会(2007.11.8-9.東京), 2007年, 査読有り
      • bFGF 徐放化ナイロン糸が半月板細胞に与える影響
        成田淳; 高原政利; 伊藤和生; 古川孝志; 浅野多聞; 松木宏史; 田中賢; 荻野利彦; 福島重宣; 木村祐; 田畑泰彦
        第32 回日本膝関節学会(2007.6.14-16.北海道), 2007年, 査読有り
      • 7TMRI を使用した脂肪組織再生過程の画像評価
        瀬古安由美; 新田哲久; 園田明永; 大田信一; 高橋雅士; 村田喜代史; 竹村しづき; 森川茂廣; 木村祐; 田畑泰彦
        第66 回日本医学放射線学会総会(2007.4.13-15.横浜), 2007年, 査読有り
      • 種々の弾性率をもつ基材上でのヒト脂肪前駆細胞の培養
        木村祐; 林直樹; 野一尚子; 宇山浩; 田畑泰彦
        第10 回日本組織工学会(2007.11.8-9.東京), 2007年, 査読有り
      • 骨形成因子の徐放による骨組織再生 誘導における骨髄由来細胞の役割
        木村祐; 林直樹; 宮崎伸彦; 大鶴聰; 玉井克人; 金田安史; 田畑泰彦
        第56 回高分子学会年次大会(2007.5.29-31.京都), 2007年, 査読有り
      • Epicardial sustained release of~ erythropoietin may improve cardiac function in rat chronic myocardial infarction model.
        林雪; 金光尚樹; 丹原圭一; ゴティー; 長澤淳; 顔培実; 木村祐; 田畑泰彦; 池田義; 米田正始
        第9回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • 恒久的涙点閉鎖を目的としたbFGF 徐放涙点プラグの試作
        堀邦子; 羽室淳爾; 横井則彦; 木下茂; 木村祐; 田畑泰彦
        第30 回角膜カンファランス(2006.2.9-11. 東京), 2006年, 査読有り
      • 眼表面へのゼラチンハイドロゲルからの増殖因子徐放効果
        堀邦子; 外園千恵; 山崎健太; 木村祐; 田畑泰彦; 木下茂
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • シスプラチン徐放ゼラチン粒子:ウサギを用いた基礎的研究
        大田信一; 新田哲久; 園田明永; 田中豊彦; 高桜竜太郎; 山崎道夫; 古川顕; 高橋雅士; 村田喜代史; 木村祐; 田畑泰彦
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7- 8. 京都), 2006年, 査読有り
      • ヒト角膜実質組織幹細胞 とゼラチンによる角膜実質再構築
        天野史郎; 三村達哉; 内田彩子; 臼井智彦; 横尾誠一; 山上聡; 木村祐; 田畑泰彦
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • ヘパリン結合活性を増強した遺伝子改変BMP-2を徐放するキャリアの最適化とその効果
        下野賢吾; 大野充昭; 大島正充; 木村祐; Sebald W; 洲鎌和茂; 田畑泰彦; 窪木拓男
        第9回日本組織工学会(2006.9.7-8 京都), 2006年, 査読有り
      • 徐放化モノナイロン糸を用いた塩基性線維芽細胞増殖因 子(bFGF)による屈筋腱断裂の治療促進
        浜田佳孝; 日比野直仁; 安井夏生; 田畑泰彦; 木村祐
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • 骨腱再建部の骨と腱の修復過程はb-FGF で増強される-bFGF 徐放担体を用いて
        日比野直仁; 浜田佳孝; 油形公則; 安井夏生; 田畑泰彦; 木村祐
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • マウス皮下における精細管再構成と精子形成再生
        喜多かおる; 林博文; 逢坂公人; 渡辺岳志; 木村祐; 田畑泰彦; 窪田吉信; 小川毅彦
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • FGF-2 含浸ゼラチンハイドロゲルがも たらす歯槽骨再生現象の生物学的解析
        小玉直樹; 永田昌毅; 尾関真; 木村祐; 北郷明成; 田畑泰彦; 高木律男
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • 肝細胞増殖因子徐放投与によるラット拡張型心筋症モデルの治療効果の検討- HGF の抗アポトーシス,抗線維化作用-
        杉本亮大; 丹原圭一; 金光尚樹; 長澤淳; 長谷川浩二; ゴディタ・ウップール; プレマラットネ; 林雪; 木村 祐; 田畑泰彦; 米田正始
        第36 回日本心臓血管外科学会学術総会(2006.4.12-14. 盛岡), 2006年, 査読有り
      • 組織工学を応用した感染症に対する新しい治療法・予防法に向けての研究
        廣瀬圭一; 丸井晃; 新井善雄; 阪口仁寿; 木村祐; 井上幸子; 山本雅哉; 池田義; 光山正雄; 田畑泰彦; 米田正始
        第9 回日本組織工学 会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • bFGF 徐放化ナイロン糸が半月板細胞に与える影響について
        成田淳; 高原政利; 伊藤和生; 浅野多聞; 福島重宣; 荻野利彦; 木村祐; 田畑泰彦
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • 一側性反回神経麻痺に対する自己筋膜移植術の検討(b-FGF を浸透 させたゼラチンシートを用いた試み)
        永井浩巳; 西山耕一郎; 木村祐; 田畑泰彦
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • bFGF 徐放からみた足場としてのコラーゲン/ゼラチンスポンジ
        武本啓; 森本尚樹; 鈴木茂彦; 平嗣良; 富畑賢司; 木村祐; 田畑泰彦
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • コラーゲン/ゼラチンスポンジのおけるbFGF の徐放
        武本啓; 森本尚樹; 鈴木茂彦; 平嗣良; 富畑賢司; 木村祐; 田畑泰彦
        第5 回日本再生医療学会(2006.3.8-9. 岡山), 2006年, 査読有り
      • 力学強度の異なる高分子ハイドロゲル上での脂肪前駆細胞 の増殖・分化
        野一尚子; 木村祐; 井上幸子; 高本智紹; 田畑泰彦
        第55 回高分子学会年次大会(2006.5.24-26. 名古屋), 2006年, 査読有り
      • 骨形成因子(BMP-2)徐放体を用いた骨組織再生誘導における骨髄由来細胞の役割
        木村祐; 宮崎伸彦; 林直樹; 大鶴聰; 玉井克人; 金田安史; 田畑泰彦
        第28回日本バイオマテリアル学会大会(2006.11.27-28. 東京), 2006年, 査読有り
      • 徐放化bFGF とコラーゲンスポンジを用いたウサギ脂肪組織のin situ 再生誘導
        木村祐; 辻和香子; 山城大泰; 稲本俊; 田畑泰彦
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • コラーゲンスポンジと徐放化塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)を用 いた脂肪組織のin situ 再生誘導
        木村祐; 野一尚子; 稲本俊; 田畑泰彦
        第27 回日本炎症・再生医学会(2006.7.11-12. 東京), 2006年, 査読有り
      • 電子線架橋による塩基性線維芽細胞増殖因子徐放体の作製 とその血管新生効果
        木村祐; 谷川麻世; 石黒智之; 深野兼司; 田畑泰彦
        第55 回高分子学会年次大会(2006.5.24-26. 名古屋), 2006年, 査読有り
      • ヒト脂肪由来stromal 細胞の増殖と分化について
        辻和香子; 山城大泰; 加藤大典; 稲本俊; 野一尚子; 井上幸子; 木村祐; 田畑泰彦
        第27 回日本バイオマテリアル学会大会(2005.11.28-29 京都), 2005年11月28日, 査読有り
      • Gelatin microspheres-血管内治療への応用-
        大田信一; 新田哲久; 園田明永; 村田喜代史; 木村祐; 田畑泰彦
        第27回日本バイオマテリアル学会大会(2005.11.28-29京都), 2005年11月28日, 査読有り
      • 架橋度の異なるコラーゲンスポンジ上での脂肪前駆細胞の増殖・分化
        野一尚子; 木村祐; 田畑泰彦
        第27 回日本バイオマテリアル学会大会(2005.11.28-29 京都), 2005年11月28日, 査読有り
      • 徐放化bFGF とコラーゲンスポンジを用いた脂肪組織のin situ 再生誘導
        木村祐; 山城大泰; 辻和香子; 平岡陽介; 稲本俊; 田畑泰彦
        第27回日本バイオマテリアル学会大会(2005.11.28-29 京都), 2005年11月28日, 査読有り
      • コラーゲン/ゼラチンスポンジにおけるbFGF 徐放
        武本啓; 森本尚樹; 鈴木茂彦; 平嗣良; 木村祐; 田畑泰彦
        第14 回日本形成外科学会基礎学術集会(2005.10.14-15 東京), 2005年10月14日, 査読有り
      • Control-release of insulin-like growth factor-1 enhances the efficacy of skeletal myoblast transplantation in chronic myocardial ischemia model.
        Kanemitsu N; Tambara K; Prematatne GU; Kimura Y; Tabata Y; Komeda M
        第69 回日本循環器学会学術総会(2005.3.19-21 横浜), 2005年, 査読有り
      • 生体分子を組み込んだ吸収性足場材料を用いた脂肪組織の再生誘導
        木村祐; 野一尚子; 稲本俊; 田畑泰彦
        第26 回日本炎症・再生医学会(2005.7.12-13 東京), 2005年, 査読有り
      • 徐放化細胞増殖因子による生体組織の再生誘導
        木村祐
        第1回再生研若手研究発表会, 2005年, 査読有り
      • 慢性心筋梗塞に対する塩 基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)徐放投与の最適化
        金光尚樹; 丹原圭一; 榊原裕; 中島博之; 木村祐; 山本雅哉; 田畑泰彦; 米田正始
        第4 回日本再生医療学会総会(2005.3.1-2 大阪), 2005年, 査読有り
      • 分解時間可変ゼラチン粒子-塞栓効果の検討-
        大田信一; 新田哲久; 田中豊彦; 友澤祐樹; 古川顕; 高橋雅士; 村田喜代史; 櫛引俊宏; 木村祐; 田畑泰彦
        第64 回日本医学放射線学会総会(2005.4.11-13 横浜), 2005年, 査読有り
      • 表面への増殖因子徐放キャリアとして のゼラチンハイドロゲルの有用性
        堀邦子; 尾関真; 木村祐; 小泉範子; 外園千恵; 木下茂; 田畑泰彦
        第29 回角膜カンファランス(2005.2.17-19 徳島), 2005年, 査読有り
      • ポリ乳酸グラフト化ゼラチンハイドロゲルの作製
        宮崎伸彦; 木村祐; 藤川智行; 田畑泰彦
        第51回高分子研 究発表会(2005.7.22 神戸), 2005年, 査読有り
      • 種々の架橋方法を用いた細胞増殖因子の徐放のためのゼラチンハイドロゲルの作製
        木村祐; 尾関真; 谷川麻世; 田畑泰彦; 石黒智之; 深野兼司
        第34 回医用高分子シンポジウム(2005.8.1-2 東京), 2005年, 査読有り
      • 組成の異なる生体吸収性足場材料による脂肪組織の再生誘導
        木村祐; 野一尚子; 稲本俊; 田畑泰彦
        第54 回高分子学会年次大会(2005.5.25-27 横浜), 2005年, 査読有り
      • Influence of the cell scaffold property on the de novo adipogenesis.
        Kimura, Y; Noichi, N; Inamoto, T; Tabata, Y
        4th Asian International Symposium on Biomaterials(AISB4)and 2nd International Symposium on Fusion of Nano and Bio Technologies(FNB)(2004.11.16-18. Tsukuba), 2004年11月16日, 査読有り
      • Fabrication and characterization of mechanically reinforced collagen \nsponge.
        Hiraoka, Y; Ueda, H; Kimura, Y; Tabata, Y
        The 6th Asian Symposium on Biomedical Materials(2004.7.19-22. Emei), 2004年, 査読有り
      • rhFGF2 含浸ゼラチンハイドロゲルによる歯槽骨再生の試み
        小玉直樹; 永田昌毅; 尾関真; 木村祐; 高木律男; 田畑泰彦
        第7回日本組織工学会大会(2004.7.1-2. 東京), 2004年, 査読有り
      • 種々の生体内吸収性足場材料を用いた脂肪組織の再生誘導
        木村祐; 野一尚子; 稲本俊; 田畑泰彦
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2004(2004.11.15-16. つくば), 2004年, 査読有り
      • 脂肪組織の再生誘導に与える組織工学材料の生体吸収性の影響
        木村祐; 野一尚子; 稲本俊; 田畑泰彦
        第7 回日本組織工学会(2004.7.1-2. 東京), 2004年, 査読有り
      • 異なる分解性をもつ高分子材料を用いた脂肪組織再生
        木村祐; 安田佳織; 高本智紹; 稲本俊; 田畑泰彦
        第53 回高分子学会年次大会(2004.5.25-27. 神戸), 2004年, 査読有り
      • A new self-assembled porphyrin-silver(I) network
        Mitsuru Kondo; Yu Kimura; Kenji Wada; Tadashi Mizutani; Yoshikatsu Ito; Susumu Kitagawa
        Chemistry Letters, 2000年01月01日

      産業財産権

      • 特許第5794499号, 特開2012-056901, 特願2010-202766, 複合粒子
        近藤 輝幸; 木村 祐; 神杉 遼太; 松田 哲也; 楢崎 美智子
      • 特開2015-067581, 特願2013-204511, 多重共鳴用のプローブ
        近藤 輝幸; 青山 安宏; 山田 久嗣; 亀田 哲郎; 木村 祐; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 年光 昭夫; 山東 信介
      • 特開2014-001371, 特願2013-103159, 重合体、前記重合体を用いた核磁気共鳴分析用または磁気共鳴イメージング用の造影剤、化合物、前記重合体を用いた核磁気共鳴分析方法および磁気共鳴イメージング方法
        近藤 輝幸; 山田 久嗣; 長谷川 嘉則; 木村 祐; 青山 安宏; 杤尾 豪人; 白川 昌宏; 杉原 文徳; 松田 哲也; 山東 信介; 南 昌人; 山内 文生; 矢野 哲哉; 都築 英寿
      • 特開2013-184937, 特願2012-052271, デュアルイメージング用プローブ
        近藤 輝幸; 杉井 浩晃; 木村 祐; 松田 哲也; 今井 宏彦
      • 特開2012-056901, 特願2010-202766, 複合粒子
        近藤 輝幸; 木村 祐; 神杉 遼太; 松田 哲也; 楢崎 美智子

      外部資金:科学研究費補助金

      • iPS細胞心臓再生治療に伴う腫瘍性合併症の高感度検出・腫瘍除去システムの開発
        基盤研究(B)
        小区分55030:心臓血管外科学関連
        京都大学
        湊谷 謙司
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        iPS細胞;心臓再生医療;MRI;腫瘍形成
      • ナノ粒子型MRI造影剤におけるプロトン緩和機構の解明と深化
        基盤研究(C)
        小区分28030:ナノ材料科学関連
        京都大学
        木村 祐
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        造影剤;MRI;ナノ粒子;ガドリニウム;磁気共鳴;イメージング;磁気共鳴イメージング;緩和能
      • 診断と治療を行う新規光超音波-磁気共鳴イメージング分子プローブの創製
        若手研究(B)
        京都大学
        木村 祐
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        イメージング;抗がん剤;造影剤;分子プローブ;腫瘍組織;磁気共鳴イメージング;光音響イメージング;セラノスティクス;MRI;ドキソルビシン;ガドリニウム;ナノ粒子;光音響;バイオイメージング;バイオマテリアル
      • 光超音波-磁気共鳴デュアルイメージングプローブの創製
        基盤研究(C)
        京都大学
        近藤 輝幸
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        光超音波イメージング;磁気共鳴イメージング;常磁性金属酸化物;ナノ粒子;分子プローブ;造影剤;抗癌剤;セラノスティック;HER2 完全長抗体;ゼラチン;常磁性金属;マンガン酸化物;糖;生体適合性
      • 生体適合性分子プローブを用いた生体組織修復および再生過程のイメージング
        若手研究(B)
        京都大学
        木村 祐
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        分子プローブ;デンドリマー;磁気共鳴イメージング;MRI;ガドリニウム;分子イメージング
      • 脳動脈瘤病変部位のマクロファージイメージングMRI造影剤の開発
        基盤研究(C)
        小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
        京都大学
        近藤 輝幸
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        磁気共鳴イメージング;マクロファージ;未破裂脳動脈瘤;ナノ粒子造影剤;ガドリニウム
      • ナノ粒子型MRI陽性造影剤におけるマクロファージ貪食の機構解明とその高効率化
        基盤研究(C)
        小区分90110:生体医工学関連
        京都大学
        木村 祐
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        MRI;ナノ粒子;造影剤;マクロファージ;磁気共鳴イメージング

      外部資金:その他

      • 高感度Gd-MRI造影剤のPEG化および抗体修飾による効率的DDS構築、光超音波マンモグラフィ(PAM)-MRIマルチプローブ用Gd2O3ナノ粒子の合成と機能評価等
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学基礎
          X604, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          有機化学III(先端化学)
          7418, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報基礎演習[工学部]
          T006, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端医工学
          H209, 後期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端有機化学
          H818, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          有機化学III(先端化学)
          7418, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学基礎
          X604, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端有機化学
          H818, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端医工学
          H209, 後期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質エネルギー化学特論第四
          D231, 前期, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          有機化学III(先端化学)
          7418, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端有機化学
          H818, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質エネルギー化学特論第三
          D230, 前期, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学基礎
          X604, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質エネルギー化学特論第七
          D235, 前期集中, 工学研究科, 1
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基礎情報処理演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学基礎(LIMS)
          後期集中, 医学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物質エネルギー化学特論第三
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物質エネルギー化学特論第四
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学基礎(LIMS)
          後期集中, 医学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先端医工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学基礎(LIMS)
          後期集中, 医学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学基礎(LIMS)
          後期集中, 医学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          企業・公的機関インターンシップ(LIMS)
          通年集中, 医学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先端医工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学基礎(LIMS)
          後期集中, 医学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          短期海外インターンシップ(LIMS)
          通年集中, 医学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          有機化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学基礎(LIMS)
          後期集中, 医学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:世界を支える有機化学-役に立つ分子をつ …
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先端医工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報基礎演習[工学部](工業化学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          有機化学III(工業基礎化学)[工化1・工化3]
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          有機化学III(工業基礎化学)[工化2・工化4]
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学基礎(LIMS)
          後期集中, 医学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:世界を支える有機化学-役に立つ分子をつ …
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報基礎演習[工学部](工業化学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有機化学III(先端化学)[工化1・工化3]
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有機化学III(先端化学)[工化2・工化4]
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学基礎
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学基礎(LIMS)
          後期集中, 医学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特論第七
          前期集中, 工学研究科
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            組換えDNA実験安全委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
            工学研究科動物実験委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科・工学部化学物質管理委員会 委員
          • 自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
            工学研究科動物実験委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学研究科・工学部化学物質管理委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学研究科・工学部化学物質管理委員会 委員
          • 自 2019年05月01日, 至 2022年09月30日
            工学研究科動物実験委員会 委員

          ページ上部へ戻る