教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

佐々木 智彦

ササキ トモヒコ

総合博物館 准教授

佐々木 智彦
list
    Last Updated :2025/05/22

    基本情報

    所属学協会

    • 日本人類学会

    学位

    • 修士(理学)(東京大学)
    • 博士(理学)(東京大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ヒトの寿命に関する古人口学的研究
      • 研究概要

        霊長類の中で特異的に長いヒトの寿命が、いつどのように進化してきたのかを、古人骨や化石などの分析により明らかにする。

      研究キーワード

      • 古人口学
      • 形態人類学
      • 自然人類学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 自然人類学

      論文

      • Early evolution of small body size in Homo floresiensis
        Yousuke Kaifu; Iwan Kurniawan; Soichiro Mizushima; Junmei Sawada; Michael Lague; Ruly Setiawan; Indra Sutisna; Unggul P. Wibowo; Gen Suwa; Reiko T. Kono; Tomohiko Sasaki; Adam Brumm; Gerrit D. van den Bergh
        Nature Communications, 2024年08月06日, 査読有り
      • The Late Pleistocene “Ushikawa man” from central Japan: its identity and historical reflections
        Gen Suwa; Aiko Saso; Tomohiko Sasaki; Kai Nakamura; Hideki Endo; Shuji Matsu’ura
        Anthropological Science (Japanese Series), 2024年
      • Estimating sexual size dimorphism in fossil species from posterior probability densities
        Tomohiko Sasaki; Sileshi Semaw; Michael J. Rogers; Scott W. Simpson; Yonas Beyene; Berhane Asfaw; Tim D. White; Gen Suwa
        Proceedings of the National Academy of Sciences, 2021年10月25日
      • Canine sexual dimorphism in Ardipithecus ramidus was nearly human-like
        Gen Suwa; Tomohiko Sasaki; Sileshi Semaw; Michael J. Rogers; Scott W. Simpson; Yutaka Kunimatsu; Masato Nakatsukasa; Reiko T. Kono; Yingqi Zhang; Yonas Beyene; Berhane Asfaw; Tim D. White
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2021年12月07日
      • Variation of bony labyrinthine morphology in Mio−Plio−Pleistocene and modern anthropoids
        Naoki Morimoto; Yutaka Kunimatsu; Masato Nakatsukasa; Marcia S. Ponce de León; Christoph P. E. Zollikofer; Hidemi Ishida; Tomohiko Sasaki; Gen Suwa
        American Journal of Physical Anthropology, 2020年10月, 査読有り
      • A 1.4-million-year-old bone handaxe from Konso, Ethiopia, shows advanced tool technology in the early Acheulean
        Katsuhiro Sano; Yonas Beyene; Shigehiro Katoh; Daisuke Koyabu; Hideki Endo; Tomohiko Sasaki; Berhane Asfaw; Gen Suwa
        Proceedings of the National Academy of Sciences, 2020年08月04日, 査読有り
      • 霊長類の歯牙内部における微細構造の非破壊的可視化
        佐々木 智彦; 清水 大輔
        SPring8/SACLA利用研究成果集, 2020年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • A quantification of calcaneal lateral plantar process position with implications for bipedal locomotion in Australopithecus
        Boyle Eve K; McNutt Ellison J; Sasaki Tomohiko; Suwa Gen; Zipfel Bernhard; DeSilva Jeremy M
        JOURNAL OF HUMAN EVOLUTION, 2018年10月, 査読有り
      • Maximum likelihood estimate of life expectancy in the prehistoric Jomon: Canine pulp volume reduction suggests a longer life expectancy than previously thought
        Tomohiko Sasaki; Osamu Kondo
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSICAL ANTHROPOLOGY, 2016年09月, 査読有り
      • The first hominoid from the Maragheh Formation, Iran
        Gen Suwa; Yutaka Kunimatsu; Majid Mirzaie Ataabadi; Zahra Orak; Tomohiko Sasaki; Mikael Fortelius
        PALAEOBIODIVERSITY AND PALAEOENVIRONMENTS, 2016年09月, 査読有り
      • An informative prior probability distribution of the gompertz parameters for bayesian approaches in paleodemography
        Tomohiko Sasaki; Osamu Kondo
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSICAL ANTHROPOLOGY, 2016年03月, 査読有り
      • New geological and palaeontological age constraint for the gorilla-human lineage split
        Shigehiro Katoh; Yonas Beyene; Tetsumaru Itaya; Hironobu Hyodo; Masayuki Hyodo; Koshi Yagi; Chitaro Gouzu; Giday WoldeGabriel; William K. Hart; Stanley H. Ambrose; Hideo Nakaya; Raymond L. Bernor; Jean-Renaud Boisserie; Faysal Bibi; Haruo Saegusa; Tomohiko Sasaki; Katsuhiro Sano; Berhane Asfaw; Gen Suwa
        NATURE, 2016年02月, 査読有り
      • Human age estimation from lower-canine pulp volume ratio based on Bayes' theorem with modern Japanese population as prior distribution
        Tomohiko Sasaki; Osamu Kondo
        ANTHROPOLOGICAL SCIENCE, 2014年04月, 査読有り
      • Life expectancy of Jomon people estimated from the dental pulp volumes by Bayesian approach.
        佐々木 智彦
        東京大学, 2014年
      • 加曽利貝塚由来人骨資料の調査・登録―近年新たに検出された1962年から1968年発掘資料について―
        久保 大輔; 佐々木 智彦; 諏訪 元
        貝塚博物館紀要, 2013年03月

      講演・口頭発表等

      • 歯髄腔の狭窄に対して咬耗の強さはどの程度影響するか—年齢推定の視点から—
        佐々木智彦
        第78回日本人類学会大会, 2024年10月12日
      • Adulthood longevity of males and females during a Japanese prehistoric period, Jomon, estimated from reduction of dental pulp cavity, with additional information from clavicles
        Tomohiko Sasaki
        93rd Annual Meeting of the American Association of Biological Anthropologists, 2024年03月23日
      • 歯髄腔から推定した縄文時代の平均余命—男女別推定の試み—
        佐々木智彦
        第77回日本人類学会大会, 2023年10月08日
      • 廃屋墓事例における出土人骨の年齢構成
        佐々木智彦; 中村凱
        第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会 自由集会, 2022年09月16日
      • 類人猿の寿命における雌雄差について
        佐々木 智彦
        第74回日本人類学会大会, 2020年11月01日
      • 姥山B9および加曽利北II-29住居址出土人骨の年齢推定
        佐々木 智彦
        日本考古学協会第86回総会, 2020年06月
      • 化石種の性差を求める統計的手法について
        佐々木 智彦
        第73回日本人類学会大会, 2019年10月
      • Diversity and tendency in the adult lifespan of apes
        佐々木 智彦
        The 46th Naito Conference on “Mechanisms of Evolution and Biodiversity”, 2018年10月
      • 関東地方縄文時代人の犬歯頬舌径による性別推定
        佐々木 智彦
        第72回日本人類学会大会, 2018年10月
      • 類人猿各種における成熟後生存曲線の比較
        佐々木 智彦
        第71回日本人類学会大会, 2017年11月
      • シンクロトロン放射光を用いたセメント質層構造の非破壊的可視化:ニホンザル切歯における予備観察
        佐々木 智彦; 清水大輔
        第70回日本人類学会大会, 2016年10月
      • チンパンジー・ゴリラの年齢と歯髄腔の狭窄度合
        佐々木 智彦
        第69回日本人類学会大会, 2015年10月
      • 対象母集団の年齢分布によって変化する恥骨結合の推定年齢
        佐々木 智彦
        第68回日本人類学会大会, 2014年11月
      • Life expectancy of Jomon people at age 15 estimated from the dental pulp volumes and by the Bayesian approach
        佐々木 智彦
        International Union of Anthropological and Ethnological Sciences, 2014年05月
      • 歯髄腔体積比を用いた年齢推定法と古人口学への応用
        佐々木 智彦
        第67回日本人類学会大会, 2013年11月
      • 縄文人の生存曲線を推定する試み―歯髄腔狭窄現象と最尤法を用いた手法の検討―
        佐々木 智彦
        第66回日本人類学会大会, 2012年11月
      • 下顎犬歯歯髄腔体積を用いたヒトの年齢推定
        佐々木 智彦
        第65回日本人類学会大会, 2011年11月

      書籍等出版物

      • 霊長類学の百科事典 = The encyclopedia of primatology
        日本霊長類学会, 分担執筆, 霊長類の性的二型 (pp. 156–157)
        丸善出版, 2023年07月
      • 史跡加曽利貝塚総括報告書
        久保 大輔; 佐々木 智彦; 諏訪 元, 共著, 第6章 第4節 人骨ー明治・大正・昭和期に収集された加曽利貝塚出土縄文時代人骨資料の全容調査ー
        千葉市教育委員会, 2017年03月, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 古人骨から新規手法により読み解く先史時代の人々の寿命
        若手研究
        小区分45050:自然人類学関連
        京都大学
        佐々木 智彦
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        古人口学;先史時代;寿命
      • 南アフリカの初期人類化石と古人骨を用いた人類史の解明
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
        東京大学
        諏訪 元
        自 2020年10月27日, 至 2025年03月31日, 交付
        人類進化;古人口学;南アフリカ
      list
        Last Updated :2025/05/22

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          博物館教育論
          W303, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          博物館教育論
          W303, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          博物館教育論
          W303, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          博物館教育論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          博物館教育論
          前期, 全学共通科目

        ページ上部へ戻る