教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大城 賢

オオシロ ケン

工学研究科 都市環境工学専攻環境システム工学講座 助教

大城 賢
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • エネルギー・資源学会
    • 京都大学環境衛生工学研究会
    • 土木学会

    学位

    • 修士(工学)(慶應義塾大学)
    • 博士(工学)(東京工業大学)

    経歴

    • 自 2025年04月, 至 現在
      北海道大学, 大学院地球環境科学研究院統合環境科学部門, 准教授
    • 自 2019年04月, 至 2025年03月
      京都大学, 大学院工学研究科 都市環境工学専攻, 助教
    • 自 2010年04月, 至 2019年03月
      みずほ情報総研株式会社, 環境エネルギー第1部, チーフコンサルタント

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究分野

      • 環境・農学, 環境政策、環境配慮型社会
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木環境システム

      論文

      • 将来の農地分布の変化が大気汚染物質排出に与える影響の評価
        山﨑 航我; 藤森 真一郎; 大城 賢
        土木学会論文集, 2024年09月, 査読有り
      • 2050年CO2実質ゼロ排出シナリオにおける東アジアの国際送電網の役割
        森 翔太郎; 大城 賢; 藤森 真一郎
        土木学会論文集, 2024年09月, 査読有り
      • 1.5℃目標下における先進国から途上国への資金援助によるマクロ経済影響に関する研究
        范 蠡萌; 藤森 真一郎; 筒井 紀希; 吉田 大輝; 西浦 理; 大城 賢
        土木学会論文集, 2024年09月, 査読有り
      • 所得階層別の気候変動影響を考慮した気候変動緩和策の貧困への影響
        丸田 有美; 藤森 真一郎; 高倉 潤也; 大城 賢; 趙 詩雅; 高橋 潔; 長谷川 知子
        土木学会論文集, 2024年09月, 査読有り
      • 日本の脱炭素シナリオにおける所得階層を考慮した家計消費への影響評価
        川口 誠也; 藤森 真一郎; 大城 賢; 丸田 有美; 吉田 大輝; 趙 詩雅; 長谷川 知子
        土木学会論文集, 2024年09月, 査読有り
      • 二酸化炭素除去技術の導入における社会的制約がエネルギーシステムに及ぼす影響の評価
        江藤 瞳; 森 翔太郎; 齋藤 啓貴; 大城 賢; 藤森 真一郎
        土木学会論文集, 2024年09月, 査読有り
      • Comparison of global air pollution impacts across horizontal resolutions
        Thanapat Jansakoo; Ryouichi Watanabe; Akio Uetani; Satoshi Sekizawa; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro
        Atmospheric Environment: X, 2024年12月, 査読有り
      • Integration of a computable general equilibrium model with an energy system model: Application of the AIM global model
        Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Osamu Nishiura; Tomoko Hasegawa; Hiroto Shiraki
        Environmental Modelling & Software, 2024年07月, 査読有り
      • Residual emissions and carbon removal towards Japan’s net-zero goal: a multi-model analysis
        Masahiro Sugiyama; Shinichiro Fujimori; Kenichi Wada; Etsushi Kato; Yuhji Matsuo; Osamu Nishiura; Ken Oshiro; Takashi Otsuki
        Environmental Research Communications, 2024年05月01日, 査読有り
      • Benefits of air quality for human health resulting from climate change mitigation through dietary change and food loss prevention policy
        Thanapat Jansakoo; Satoshi Sekizawa; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro
        Sustainability Science, 2024年04月22日, 査読有り
      • Macroeconomic impacts and co-benefits of deep-decarbonization in Thailand
        Achiraya Chaichaloempreecha; Bijay B. Pradhan; Salony Rajbhandari; Puttipong Chunark; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Tatsuya Hanaoka; Bundit Limmeechokchai
        Energy, Ecology and Environment, 2024年04月10日, 査読有り
      • Synthetic fuels mitigate the risks associated with rapid end-use technology transition in climate mitigation scenarios
        Shotaro Mori; Osamu Nishiura; Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori
        Global Environmental Change Advances, 2024年07月, 査読有り
      • Limited impact of hydrogen co-firing on prolonging fossil-based power generation under low emissions scenarios
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori
        Nature Communications, 2024年03月04日, 査読有り, 筆頭著者
      • Mid-century net-zero emissions pathways for Japan: Potential roles of global mitigation scenarios in informing national decarbonization strategies
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori
        Energy and Climate Change, 2024年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • 世界を対象とした対流圏オゾンによる植生のCO2 吸収量への影響評価と気候変動緩和策への含意
        平原 颯太郎; 関沢 賢; 藤森 真一郎; 大城 賢; 伊藤 昭彦; 長谷川 知子
        土木学会論文集, 2023年09月, 査読有り
      • 世界を対象とした気候変動および気候変動緩和策による貧困影響の評価
        丸田 有美; 藤森 真一郎; 高倉 潤也; 大城 賢; 高橋 潔; 長谷川 知子
        土木学会論文集, 2023年09月, 査読有り
      • 気候変動が変動性再生可能エネルギーの供給ポテンシャルに与える影響の評価
        齋藤 啓貴; 森 翔太郎; 大城 賢; 藤森 真一郎
        土木学会論文集, 2023年09月, 査読有り
      • 世界を対象としたエネルギーシステムモデルによる化学部門のCO2 排出削減策の評価
        森 翔太郎; 大城 賢; 藤森 真一郎
        土木学会論文集, 2023年09月, 査読有り
      • 世界規模のNOx 排出削減がもたらす気候,健康,農業への影響に関する研究
        山﨑 航我; 藤森 真一郎; 大城 賢; 上谷 明生; 関沢 賢
        土木学会論文集, 2023年09月, 査読有り
      • 全世界を対象とした木材による鉄鋼・セメントの代替が気候変動緩和に与える影響の評価
        吉田 大輝; 筒井 紀希; 西浦 理; 藤森 真一郎; 大城 賢
        土木学会論文集, 2023年09月, 査読有り
      • Alternative, but expensive, energy transition scenario featuring carbon capture and utilization can preserve existing energy demand technologies
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Shinichiro Asayama; Hiroto Shiraki; Kiyoshi Takahashi
        One Earth, 2023年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • Potential side effects of climate change mitigation on poverty and countermeasures
        Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro; Shiya Zhao; Katsuya Sasaki; Junya Takakura; Kiyoshi Takahashi
        Sustainability Science, 2023年07月07日, 査読有り
      • Climate change mitigation costs reduction caused by socioeconomic-technological transitions
        Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Tomoko Hasegawa; Junya Takakura; Kayo Ueda
        npj Climate Action, 2023年05月04日, 査読有り
      • Scaling up climate ambition post-2030: a long-term GHG mitigation analysis for Thailand
        Bundit Limmeechokchai; Salony Rajbhandari; Bijay B. Pradhan; Puttipong Chunark; Achiraya Chaichaloempreecha; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Yuki Ochi
        Climate Policy, 2022年09月26日, 査読有り
      • Poverty and inequality implications of carbon pricing under the long-term climate target
        Shiya Zhao; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro; Katsuya Sasaki
        Sustainability Science, 2022年11月, 査読有り
      • 日本の2050年ネットゼロ排出目標における残存排出量削減方策のシナリオ分析
        大城賢; 藤森真一郎
        土木学会論文集G(環境), 2022年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • 世界を対象としたネットゼロ排出シナリオにおける合成燃料の役割
        森翔太郎; 西浦理; 大城賢; 藤森真一郎
        土木学会論文集G(環境), 2022年09月, 査読有り
      • 全世界を対象とした異なるPM2.5由来の健康影響評価関数に関する研究
        関沢賢; 渡邉諒一; 藤森真一郎; 大城賢; 上田佳代
        土木学会論文集G(環境), 2022年09月, 査読有り
      • 二酸化炭素直接回収技術を考慮した応用一般 均衡モデルの開発および気候変動緩和策の評価
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        土木学会論文集G(環境), 2022年09月, 査読有り
      • 各国の2030年温室効果ガス排出目標更新を踏まえた排出量取引の有効性
        筒井紀希; 西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        土木学会論文集G(環境), 2022年09月, 査読有り
      • 世界全域を対象とした水平解像度を用いた大気汚染の影響評価
        渡邉諒一; 上谷明生; 関沢賢; 藤森真一郎; 長谷川知子; 大城賢
        土木学会論文集G(環境), 2022年09月, 査読有り
      • Job creation in response to Japan’s energy transition towards deep mitigation: An extension of partial equilibrium integrated assessment models
        Yiyi Ju; Masahiro Sugiyama; Etsushi Kato; Ken Oshiro; Jiayang Wang
        Applied Energy, 2022年07月, 査読有り
      • Good practice policies to bridge the emissions gap in key countries
        Luiz Bernardo Baptista; Roberto Schaeffer; Heleen L. van Soest; Panagiotis Fragkos; Pedro R.R. Rochedo; Detlef van Vuuren; Retno Gumilang Dewi; Gokul Iyer; Kejun Jiang; Maria Kannavou; Nick Macaluso; Ken Oshiro; Chan Park; Luke J. Reedman; George Safonov; Swapnil Shekhar; Ucok Siagian; Kavita Surana; Chai Qimin
        Global Environmental Change, 2022年03月, 査読有り
      • Cost and attainability of meeting stringent climate targets without overshoot
        Keywan Riahi; Christoph Bertram; Daniel Huppmann; Joeri Rogelj; Valentina Bosetti; Anique-Marie Cabardos; Andre Deppermann; Laurent Drouet; Stefan Frank; Oliver Fricko; Shinichiro Fujimori; Mathijs Harmsen; Tomoko Hasegawa; Volker Krey; Gunnar Luderer; Leonidas Paroussos; Roberto Schaeffer; Matthias Weitzel; Bob van der Zwaan; Zoi Vrontisi; Francesco Dalla Longa; Jacques Després; Florian Fosse; Kostas Fragkiadakis; Mykola Gusti; Florian Humpenöder; Kimon Keramidas; Paul Kishimoto; Elmar Kriegler; Malte Meinshausen; Larissa P. Nogueira; Ken Oshiro; Alexander Popp; Pedro R. R. Rochedo; Gamze Ünlü; Bas van Ruijven; Junya Takakura; Massimo Tavoni; Detlef van Vuuren; Behnam Zakeri
        Nature Climate Change, 2021年12月, 査読有り
      • Net zero-emission pathways reduce the physical and economic risks of climate change
        Laurent Drouet; Valentina Bosetti; Simone A. Padoan; Lara Aleluia Reis; Christoph Bertram; Francesco Dalla Longa; Jacques Després; Johannes Emmerling; Florian Fosse; Kostas Fragkiadakis; Stefan Frank; Oliver Fricko; Shinichiro Fujimori; Mathijs Harmsen; Volker Krey; Ken Oshiro; Larissa P. Nogueira; Leonidas Paroussos; Franziska Piontek; Keywan Riahi; Pedro R. R. Rochedo; Roberto Schaeffer; Jun’ya Takakura; Kaj-Ivar van der Wijst; Bob van der Zwaan; Detlef van Vuuren; Zoi Vrontisi; Matthias Weitzel; Behnam Zakeri; Massimo Tavoni
        Nature Climate Change, 2021年12月, 査読有り
      • Global roll-out of comprehensive policy measures may aid in bridging emissions gap
        Heleen L. van Soest; Lara Aleluia Reis; Luiz Bernardo Baptista; Christoph Bertram; Jacques Després; Laurent Drouet; Michel den Elzen; Panagiotis Fragkos; Oliver Fricko; Shinichiro Fujimori; Neil Grant; Mathijs Harmsen; Gokul Iyer; Kimon Keramidas; Alexandre C. Köberle; Elmar Kriegler; Aman Malik; Shivika Mittal; Ken Oshiro; Keywan Riahi; Mark Roelfsema; Bas van Ruijven; Roberto Schaeffer; Diego Silva Herran; Massimo Tavoni; Gamze Unlu; Toon Vandyck; Detlef P. van Vuuren
        Nature Communications, 2021年12月, 査読有り
      • Land-based implications of early climate actions without global net-negative emissions
        Tomoko Hasegawa; Shinichiro Fujimori; Stefan Frank; Florian Humpenöder; Christoph Bertram; Jacques Després; Laurent Drouet; Johannes Emmerling; Mykola Gusti; Mathijs Harmsen; Kimon Keramidas; Yuki Ochi; Ken Oshiro; Pedro Rochedo; Bas van Ruijven; Anique-Marie Cabardos; Andre Deppermann; Florian Fosse; Petr Havlik; Volker Krey; Alexander Popp; Roberto Schaeffer; Detlef van Vuuren; Keywan Riahi
        Nature Sustainability, 2021年10月07日, 査読有り
      • パリ協定CO₂排出削減目標の達成における水素エネルギーキャリアの役割の評価
        大城賢; 藤森真一郎
        土木学会論文集G(環境), 2021年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • 世界およびアジアにおける二酸化炭素の地下貯留容量を考慮した気候変動緩和策の評価
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        土木学会論文集G(環境), 2021年09月, 査読有り
      • 交通部門における技術・社会の変容が気候変動政策へ及ぼす影響
        松井そら; 大城賢; 藤森真一郎; 西浦理
        土木学会論文集G(環境), 2021年09月, 査読有り
      • 日本における所得階層を考慮した炭素税の家計消費への影響
        佐々木克哉; 藤森真一郎; 長谷川知子; 大城賢
        土木学会論文集G(環境), 2021年09月, 査読有り
      • Enabling energy system transition toward decarbonization in Japan through energy service demand reduction
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori; Yuki Ochi; Tomoki Ehara
        Energy, 2021年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • A framework for national scenarios with varying emission reductions
        Shinichiro Fujimori; Volker Krey; Detlef van Vuuren; Ken Oshiro; Masahiro Sugiyama; Puttipong Chunark; Bundit Limmeechokchai; Shivika Mittal; Osamu Nishiura; Chan Park; Salony Rajbhandari; Diego Silva Herran; Tran Thanh Tu; Shiya Zhao; Yuki Ochi; Priyardarshi R. Shukla; Toshihiko Masui; Phuong V. H. Nguyen; Anique-Marie Cabardos; Keywan Riahi
        Nature Climate Change, 2021年05月27日, 査読有り
      • Demand-side decarbonization and electrification: EMF 35 JMIP study
        Shogo Sakamoto; Yu Nagai; Masahiro Sugiyama; Shinichiro Fujimori; Etsushi Kato; Ryoichi Komiyama; Yuhji Matsuo; Ken Oshiro; Diego Silva Herran
        Sustainability Science, 2021年03月, 査読有り
      • Industrial decarbonization under Japan’s national mitigation scenarios: a multi-model analysis
        Yiyi Ju; Masahiro Sugiyama; Etsushi Kato; Yuhji Matsuo; Ken Oshiro; Diego Silva Herran
        Sustainability Science, 2021年03月, 査読有り
      • EMF 35 JMIP study for Japan’s long-term climate and energy policy: scenario designs and key findings
        Masahiro Sugiyama; Shinichiro Fujimori; Kenichi Wada; Ken Oshiro; Etsushi Kato; Ryoichi Komiyama; Diego Silva Herran; Yuhji Matsuo; Hiroto Shiraki; Yiyi Ju
        Sustainability Science, 2021年03月, 査読有り
      • Stranded investment associated with rapid energy system changes under the mid-century strategy in Japan
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori
        Sustainability Science, 2021年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • The role of renewables in the Japanese power sector: implications from the EMF35 JMIP
        Hiroto Shiraki; Masahiro Sugiyama; Yuhji Matsuo; Ryoichi Komiyama; Shinichiro Fujimori; Etsushi Kato; Ken Oshiro; Diego Herran Silva
        Sustainability Science, 2021年02月11日, 査読有り
      • Energy system transitions and low-carbon pathways in Australia, Brazil, Canada, China, EU-28, India, Indonesia, Japan, Republic of Korea, Russia and the United States
        Panagiotis Fragkos; Heleen Laura van Soest; Roberto Schaeffer; Luke Reedman; Alexandre C. Köberle; Nick Macaluso; Stavroula Evangelopoulou; Alessia De Vita; Fu Sha; Chai Qimin; Jiang Kejun; Ritu Mathur; Swapnil Shekhar; Retno Gumilang Dewi; Diego Silva Herran; Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori; Chan Park; George Safonov; Gokul Iyer
        Energy, 2021年02月, 査読有り
      • A pathway design framework for sectoral deep decarbonization: the case of passenger transportation
        Julien Lefèvre; Yann Briand; Steve Pye; Jordi Tovilla; Francis Li; Ken Oshiro; Henri Waisman; Jean-Michel Cayla; Runsen Zhang
        Climate Policy, 2021年01月02日, 査読有り
      • Assessment of bioenergy potential and associated costs in Japan for the 21st century
        Wenchao Wu; Tomoko Hasegawa; Shinichiro Fujimori; Kiyoshi Takahashi; Ken Oshiro
        Renewable Energy, 2020年12月, 査読有り
      • An assessment of the potential of using carbon tax revenue to tackle poverty
        Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro
        Environmental Research Letters, 2020年11月11日, 査読有り
      • アジアにおける温室効果ガス短期削減目標が2050年までのエネルギー投資に及ぼす影響
        大城賢; 藤森真一郎; 長谷川知子; 明石修
        土木学会論文集G(環境), 2020年09月23日, 査読有り, 筆頭著者
      • 世界を対象とした対流圏オゾンの作物収量に対する影響と気候政策の副次的便益に関する研究
        渡邉諒一; 藤森真一郎; 長谷川知子; 大城賢
        土木学会論文集G(環境), 2020年09月23日, 査読有り
      • アジア各国における温室効果ガス大幅削減に必要な対策とその経済的影響の要因分析
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        土木学会論文集G(環境), 2020年09月23日, 査読有り
      • Identification of Key Factors to Reduce Transport-Related Air Pollutants and CO2 Emissions in Asia
        Shuanghui Bao; Osamu Nishiura; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Runsen Zhang
        Sustainability, 2020年09月16日, 査読有り
      • Comparing transformation pathways across major economies
        Roberto Schaeffer; Alexandre C. Köberle; Heleen L. van Soest; Christoph Bertram; Gunnar Luderer; Keywan Riahi; Volker Krey; Detlef P. van Vuuren; Elmar Kriegler; Shinichiro Fujimori; Wenying Chen; Chenmin. He; Zoi Vrontisi; Saritha S. Vishwanathan; Amit. Garg; Ritu. Mathur; Swapnil Shekhar; Ken Oshiro; Falko Ueckerdt; George Safonov; Gokul Iyer; Keii Gi; Vladimir Potashnikov
        Climatic Change, 2020年08月24日, 査読有り
      • Taking stock of national climate policies to evaluate implementation of the Paris Agreement
        Mark Roelfsema; Heleen L van Soest; Mathijs Harmsen; Detlef P van Vuuren; Christoph Bertram; Michel den Elzen; Niklas Höhne; Gabriela Iacobuta; Volker Krey; Elmar Kriegler; Gunnar Luderer; Keywan Riahi; Falko Ueckerdt; Jacques Després; Laurent Drouet; Johannes Emmerling; Stefan Frank; Oliver Fricko; Matthew Gidden; Florian Humpenöder; Daniel Huppmann; Shinichiro Fujimori; Kostas Fragkiadakis; Keii Gi; Kimon Keramidas; Alexandre C Köberle; Lara Aleluia Reis; Pedro Rochedo; Roberto Schaeffer; Ken Oshiro; Zoi Vrontisi; Wenying Chen; Gokul C Iyer; Jae Edmonds; Maria Kannavou; Kejun Jiang; Ritu Mathur; George Safonov; Saritha Sudharmma Vishwanathan
        Nature communications, 2020年04月29日, 査読有り
      • Energy transformation cost for the Japanese mid-century strategy
        Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Hiroto Shiraki; Tomoko Hasegawa
        Nature communications, 2019年10月18日, 査読有り
      • アジアのエネルギー関連低炭素技術投資の見通し
        藤森真一郎; 大城賢; 長谷川知子
        土木学会論文集G(環境), 2019年08月, 査読有り
      • Mid-century emission pathways in Japan associated with the global 2 °C goal: national and global models’ assessments based on carbon budgets
        Ken Oshiro; Keii Gi; Shinichiro Fujimori; Heleen L. van Soest; Christoph Bertram; Jacques Despr{\'{e } }s; Toshihiko Masui; Pedro Rochedo; Mark Roelfsema; Zoi Vrontisi
        Climatic Change, 2019年07月20日, 査読有り, 筆頭著者
      • Looking under the hood: A comparison of techno-economic assumptions across national and global integrated assessment models
        Volker Krey; Fei Guo; Peter Kolp; Wenji Zhou; Roberto Schaeffer; Aayushi Awasthy; Christoph Bertram; Harmen Sytze De Boer; Panagiotis Fragkos; Shinichiro Fujimori; Chenmin He; Gokul Iyer; Kimon Keramidas; Alexandre Koberle; Ken Oshiro; Lara Aleluia Reis; Bianka Shoai-Tehrani; Saritha Vishwanathan; Pantelis Capros; Laurent Drouet; James E. Edmonds; Amit Garg; David Gernaat; Kejun Jiang; Maria Kannavou; Alban Kitous; Elmar Kriegler; Gunnar Luderer; Ritu Mathur; Matteo Muratori; Fuminori Sano; Detlef van Vuuren
        Energy, 2019年04月, 査読有り
      • A pathway design framework for national low greenhouse gas emission development strategies
        Henri Waisman; Chris Bataille; Harald Winkler; Frank Jotzo; Priyadarshi Shukla; Michel Colombier; Daniel Buira; Patrick Criqui; Manfred Fischedick; Mikiko Kainuma; Emilio La Rovere; Steve Pye; George Safonov; Ucok Siagian; Fei Teng; Maria-Rosa Virdis; Jim Williams; Soogil Young; Gabrial Anandarajah; Rizaldi Boer; Yongsun Cho; Amandine Denis-Ryan; Subash Dhar; Maria Gaeta; Claudio Gesteira; Ben Haley; Jean-Charles Hourcade; Qiang Liu; Oleg Lugovoy; Toshihiko Masui; Sandrine Mathy; Ken Oshiro; Ramiro Parrado; Minal Pathak; Vladimir Potashnikov; Sascha Samadi; David Sawyer; Thomas Spencer; Jordi Tovilla; Hilton Trollip
        Nature Climate Change, 2019年03月, 査読有り
      • Japan's long-term climate mitigation policy: Multi-model assessment and sectoral challenges
        Masahiro Sugiyama; Shinichiro Fujimori; Kenichi Wada; Seiya Endo; Yasumasa Fujii; Ryoichi Komiyama; Etsushi Kato; Atsushi Kurosawa; Yuhji Matsuo; Ken Oshiro; Fuminori Sano; Hiroto Shiraki
        Energy, 2019年01月, 査読有り
      • エネルギー技術情報を用いた経済モデルによる日本の長期二酸化炭素排出削減費用の推計
        藤森 真一郎; 大城 賢; 白木 裕斗; 長谷川 知子
        土木学会論文集G(環境), 2018年09月, 査読有り
      • 長期低炭素シナリオ下での電力系統安定化策実施量の推計
        白木 裕斗; 大城 賢; 藤森 真一郎; 長谷川 知子
        土木学会論文集G(環境), 2018年09月, 査読有り
      • Transformation of Japan's energy system to attain net-zero emission by 2050
        Ken Oshiro; Toshihiko Masui; Mikiko Kainuma
        Carbon Management, 2018年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Coupling national and global models to explore policy impacts of NDCs
        Panagiotis Fragkos; Kostas Fragkiadakis; Leonidas Paroussos; Roberta Pierfederici; Saritha S. Vishwanathan; Alexandre C. Köberle; Gokul Iyer; Chen-Min He; Ken Oshiro
        Energy Policy, 2018年07月, 査読有り
      • Implications of Japan's 2030 target for long-term low emission pathways
        Ken Oshiro; Mikiko Kainuma; Toshihiko Masui
        Energy Policy, 2017年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • 2℃目標の実現に向けたINDCsの評価と日本の取り組み
        増井 利彦; 藤森 真一郎; 高橋 潔; 甲斐沼 美紀子; 花岡 達也; 大城 賢; 日比野 剛; 滝見 真穂
        環境経済・政策研究, 2016年03月, 査読有り
      • Assessing decarbonization pathways and their implications for energy security policies in Japan
        Ken Oshiro; Mikiko Kainuma; Toshihiko Masui
        Climate Policy, 2016年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Diffusion of low emission vehicles and their impact on CO2 emission reduction in Japan
        Ken Oshiro; Toshihiko Masui
        Energy Policy, 2015年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • 低炭素エネルギー技術の不確実性を考慮したわが国の長期温室効果ガス削減シナリオ分析
        大城 賢; 増井 利彦
        土木学会論文集G(環境), 2014年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • 技術選択を考慮した応用一般均衡モデルによるわが国の温室効果ガス排出削減目標の評価
        増井 利彦; 日比野 剛; 大城 賢
        土木学会論文集G(環境), 2014年09月, 査読有り
      • わが国を対象とした多地域エネルギー技術選択モデルによる2050年までの温室効果ガス削減シナリオ分析
        大城 賢; 増井 利彦
        エネルギー・資源学会論文誌, 2014年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • 上海の都市住宅におけるCO2排出量の2050年までの予測
        シン レイ; 伊香賀 俊治; 大城 賢; 木本 慶介
        日本建築学会技術報告集, 2010年10月, 査読有り
      • 輸入木材のLCAデータベースの構築
        大城 賢; 伊香賀 俊治; 本藤 祐樹
        日本建築学会技術報告集, 2010年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Role of hydrogen-based energy carriers as an alternative option to reduce residual emissions associated with mid-century decarbonization goals
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori
        Applied Energy, 2022年05月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • Analysis of Short-term (NDC) and Long-term (Net Zero) Emission Targets of India Using AIM-Technology Model
        Anuj Pathak; Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori; Saritha Vishwanathan
        Environmental & Sanitary Engineering Research, 2024年
      • 気候変動緩和に伴う大気質改善による障害生存年数の定量
        内田寛也; 関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 山﨑航我
        環境衛生工学研究, 2024年
      • 将来の土地被覆の変化が大気汚染へ与える影響の評価
        山﨑航我; 藤森真一郎; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2024年
      • 世界全体でのNOxおよびNH3の排出量変化が窒素沈着量に与える影響の評価
        大杉祐斗; 藤森真一郎; 山崎航我; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2024年
      • 途上国への投資資金援助による経済影響の評価
        范蠡萌; 藤森真一郎; 筒井紀希; 吉田大輝; 西浦理; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2024年
      • 日本の2050年脱炭素シナリオが異なる所得階層へ与える影響の評価
        川口誠也; 藤森真一郎; 大城賢; 丸田有美; 吉田大輝; 趙詩雅; 長谷川知子
        環境衛生工学研究, 2024年
      • 二酸化炭素除去技術の社会的制約がもたらすエネルギーシステムへの影響
        江藤瞳; 森翔太郎; 齋藤啓貴; 大城賢; 藤森真一郎
        環境衛生工学研究, 2024年
      • 気候変動を考慮した将来の農業市場の分析
        吉田大輝; 藤森真一郎; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2024年
      • 太陽光・風力発電の供給ポテンシャルの気候変動による変化がエネルギーシステムに与える影響の評価
        齋藤啓貴; 森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        環境衛生工学研究, 2024年
      • Exploring the Composition of Japan's Future Energy System Through the Japan Model Intercomparison Project 2: Net Zero
        Eamon Frazer; Tao Cao; Masahiro Sugiyama; Shinichro Fujimori; Kenichi Wada; Hiroto Shiraki; Etsushi Kato; Yuhji Matsuo; Osamu Nishiura; Ken Oshiro; Takashi Otsuki; Fuminori Sano; Hiroki Yoshida
        エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集, 2024年
      • 研究者・実務者のためのエネルギー・資源講座<連載:世界各機関のエネルギーアウトルック⑨> 統合評価モデルによるシナリオとそのデータベース
        大城賢
        エネルギー・資源, 2024年06月, 招待有り, 筆頭著者
      • エネルギー費⽤を考慮した脱炭素社会シナリオ構築⼿法の開発と京都市への適⽤
        佐竹良介; 越智雄輝; 長谷川知子; 大城賢
        第31回地球環境シンポジウム講演集, 2023年09月
      • 脱炭素化の選択肢:応用一般均衡モデルを用いたバイオマスと直接大気回収の比較研究
        西浦 理; 藤森 真一郎; 大城 賢
        第31回地球環境シンポジウム講演集, 2023年09月
      • 2050 年全世界ネットゼロ達成に向けた先進国の役割の評価
        筒井 紀希; 藤森 真一郎; 大城 賢
        第31回地球環境シンポジウム講演集, 2023年09月
      • 異なる手法を用いた将来の全球PM2.5 および対流圏オゾン削減便益の経済価値評価
        関沢 賢; 藤森 真一郎; 大城 賢; 上田佳代
        第31回地球環境シンポジウム講演集, 2023年09月
      • Reconsidering the lower end of long-term climate scenarios
        Shinichiro Fujimori; Osamu Nishiura; Ken Oshiro; Tomoko Hasegawa; Hiroto Shiraki; Hideo Shiogama; Kiyoshi Takahashi; Jun’ya Takakura; Kazuaki Tsuchiya; Masahiro Sugiyama; Shinichiro Asayama
        PLOS Climate, 2023年11月16日
      • 気候変動が太陽光および風力発電の供給ポテンシャルに与える影響の評価
        齋藤啓貴; 森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 全世界を対象とした対流圏オゾンによる植生の CO2 吸収量への影響評価と気候変動緩和策の評価
        平原颯太郎; 関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 伊藤昭仁; 長谷川知子
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 2050 年全世界ネットゼロ達成に向けた先進国の役割に関する研究
        筒井紀希; 藤森真一郎; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 応用一般均衡モデルを用いた気候変動緩和における合成燃料の役割の分析
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 世界を対象とした化学部門における CO2排出削減策としてのバイオマス・水素利用技術の役割
        森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 世界を対象とした NOx 排出削減による気候、健康、農業への影響評価
        山﨑航我; 藤森真一郎; 大城賢; 上谷明生; 関沢賢
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 建設資材としての木材の利用促進が気候変動緩和に与える影響の評価
        吉田大輝; 筒井紀希; 西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 世界を対象とした気候変動および気候変動緩和策がもたらす貧困人口への影響
        丸田有美; 藤森真一郎; 高倉潤也; 大城賢; 高橋潔; 長谷川知子
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 将来の全球 PM2.5 および対流圏オゾン健康影響負担の経済的評価
        関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 上田佳代
        環境衛生工学研究, 2023年07月
      • 建築における木質バイオマスの利活用可能性に関する評価:林地残材・未利用間伐材を対象とした試算
        小林 謙介; 大城 賢; 磯部 孝行; 中島 史郎; 久保山 裕史; 恒次 祐子; 伊香賀 俊治
        日本LCA学会研究発表会講演要旨集, 2009年
      • Household energy security under stringent climate change mitigation goals of the Paris Agreement.
        ZHAO, S; Fujimori, S; OSHIRO, K; Sasaki, K; Hasegawa, T
        Proceedings of the 30th Symposium on Global Environment, 2022年08月
      • 異なる所得階層を考慮した家計の食料需要モデルの開発
        佐々木克哉; 藤森真一郎; 大城賢; 長谷川知子; 趙詩雅
        第30回地球環境シンポジウム講演集, 2022年08月
      • Household energy security under stringent climate change mitigation
        ZHAO, S; Fujimori, S; OSHIRO, K; Sasaki, K; Hasegawa, T
        Environmental & Sanitary Engineering Research, 2022年07月
      • 全世界を対象としたPM2.5由来の健康影響推計手法に関する検討
        関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 渡邉諒一; 上田佳代
        環境衛生工学研究, 2022年07月
      • 世界全域を対象とした異なる水平解像度を用いた大気汚染の影響評価
        上谷明生; 関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 長谷川知子; 渡邉諒一
        環境衛生工学研究, 2022年07月
      • 世界を対象とした2050年ネットゼロ排出達成における合成燃料の役割
        森翔太郎; 西浦理; 大城賢; 藤森真一郎
        環境衛生工学研究, 2022年07月
      • 新しい国別排出目標下での排出権取引の有効性
        筒井紀希; 西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2022年07月
      • EMF 35 JMIP study for Japan's long-term climate and energy policy: scenario designs and key findings (vol 16, pg 355, 2021)
        Masahiro Sugiyama; Shinichiro Fujimori; Kenichi Wada; Ken Oshiro; Etsushi Kato; Ryoichi Komiyama; Diego Silva Herran; Yuhji Matsuo; Hiroto Shiraki; Yiyi Ju
        SUSTAINABILITY SCIENCE, 2021年09月
      • 40518 輸入木材のライフサイクル環境影響評価(建材,環境工学I)
        大城 賢; 伊香賀 俊治; 本藤 祐樹
        学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境, 2009年07月20日
      • 交通部門の社会変革が気候変動政策へ及ぼす影響
        松井そら; 藤森真一郎; 大城賢; 西浦理
        環境衛生工学研究, 2021年07月
      • 家計の消費行動変化を考慮した日本における炭素税の異なる所得階層への影響
        佐々木克哉; 藤森真一郎; 大城賢; 長谷川知子
        環境衛生工学研究, 2021年07月
      • 世界およびアジアにおける炭素地下貯留技術の物理的制約を考慮した気候変更緩和策の評価
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2021年07月
      • Poverty and inequality implications of carbon pricing under the long-term climate target
        Shiya ZHAO; Shinichiro FUJIMORI; Ken OSHIRO; Tomoko HASEGAWA
        環境衛生工学研究, 2021年07月
      • 大規模CO₂排出削減に伴う座礁資産 日本の長期戦略を事例にした分析
        藤森真一郎; 大城賢
        クリーンエネルギー, 2021年02月10日
      • 日本の農畜産業における温室効果ガス排出削減に関する研究
        槇山直人; 長谷川知子; 大城賢; 藤森真一郎
        第28回地球環境シンポジウム講演集, 2020年09月
      • アジア各国における温室効果ガスの大幅な削減に必要な対策とその経済的な影響の要因分析
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        環境衛生工学研究, 2020年07月
      • 日本の中長期温室効果ガス排出削減シナリオのモデル分析
        大城賢
        環境衛生工学研究, 2020年06月
      • 日本の長期気候政策の評価:EMF35JMIPプロジェクト
        杉山昌広; 藤森真一郎; 藤森真一郎; 和田謙一; 加藤悦史; 小宮山涼一; 松尾雄司; 大城賢; HERRAN Diego Silva; HERRAN Diego Silva
        エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 2020年
      • 日本の中期・長期的な緩和パスとその課題:モデル相互比較プロジェクトの試行
        杉山昌広; 藤森真一郎; 和田謙一; 遠藤聖也; 藤井康正; 小宮山涼一; 加藤悦史; 黒沢厚志; 松尾雄司; 大城賢; 佐野史典
        エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集(CD-ROM), 2017年
      • わが国における長期の温室効果ガス排出削減目標とその実現可能性
        増井利彦; 芦名秀一; 藤森真一郎; 藤野純一; 大城賢; 日比野剛
        横幹連合コンファレンス(CD-ROM), 2015年12月05日
      • 地方自治体を対象とした低炭素社会シナリオ分析モデルの開発と福島県への適用
        芦名秀一; 白木裕斗; 大城賢; 岡和孝; 日比野剛
        日本エネルギー学会大会講演要旨集, 2015年07月27日
      • 日本における2050年温室効果ガス排出量の80%削減に向けた道筋 : DDPP(Deep Decarbonization Pathways Project)での結果を踏まえて (特集 COP21の約束によってサポートされることが望まれる環境取組)
        増井 利彦; 大城 賢; 甲斐沼 美紀子
        環境研究 = Environmental research quarterly, 2015年06月
      • H-38 北京市の都市住宅におけるCO_2排出量の2050年までの予測
        シン レイ; 伊香賀 俊治; 大城 賢; 木本 慶介
        学術講演会論文集, 2009年08月18日

      講演・口頭発表等

      • Analysis of NDC and Net-Zero Emissions Targets of India
        Pathak, A.; Oshiro, K.; Vishwanathan, S.S.; Fujimori, S.
        Seventeenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2024, 2024年11月
      • The Impact of Future Changes in Agricultural Land Allocation on Emission of Air Pollutants
        Yamazaki, K.; Fujimori, S.; Oshiro, K.; Hasegawa, T.
        Seventeenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2024, 2024年11月
      • Assessment of Energy System Configurations Achieving a Complete Phase-out of Fossil Fuels
        Mori, S.; Oshiro, K.; Fujimori, S.; Joshi, S.; Krey, V.; Brito, T.
        Seventeenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2024, 2024年11月
      • Challenges and Benefits of Japan's Hydrogen Society Vision: Some Insights Based on Japan Model Intercomparison Project 2 Net Zero
        Tao Cao; Eamon Frazer; Masahiro Sugiyama; Kenichi Wada; Hiroto Shiraki; Etsushi Kato; Yuhji Matsuo; Osamu Nishiura; Ken Oshiro; Takashi Otsuki; Fuminori Sano; Yoshida, Hiroki
        Seventeenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2024, 2024年11月
      • Benefits of decarbonization actions without a carbon price
        Zhao, S.; Fujimori, S.; Oshiro, K.; Hasegawa, T.
        Seventeenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2024, 2024年11月
      • How ammonia can play a role in climate change, air quality, and N deposition by being a carbon-free fuel?
        Jansakoo, T.; Fujimori, S.; Hasegawa, T.; Oshiro, K.; Yamazaki, K.; Osugi, Y.
        Seventeenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2024, 2024年
      • 将来の農地分布の変化が大気汚染物質排出に与える影響の評価
        山﨑航我; 藤森真一郎; 大城賢
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月26日
      • 2050年CO2実質ゼロ排出シナリオにおける東アジアの国際送電網の役割
        森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • 気候変動による食料安全保障への国別スケールでの影響評価
        吉田大輝; 藤森真一郎; 大城賢; 長谷川知子
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • 気候変動が変動性再生可能エネルギーへの影響を通じてエネルギーシステムに与える影響の評価
        齋藤啓貴; 森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • 将来の気候変動緩和に伴う大気質改善による障害生存年数の定量化
        内田寛也; 関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 山﨑航我
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • The multidimensional global poverty and income inequality landscape in a decarbonizing world
        Shiya Zhao; Shinichiro Fujimori; Jihoon Min; Jarmo Kikstra; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro; Saritha Vishwanathan
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • Analysis of NDC and Net-Zero Emissions Targets of India Using AIM-Technology Model
        Anuj Pathak; Ken Oshiro; Saritha Vishwanathan; Shinichiro Fujimori
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • 全世界を対象としたNOxおよびNH3の排出量変化に対する窒素沈着量の応答
        大杉祐斗; 藤森真一郎; 山崎航我; 大城賢
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • 二酸化炭素除去技術の導入における社会的制約がエネルギーシステムに及ぼす影響の評価
        江藤瞳; 森翔太郎; 齋藤啓貴; 大城賢; 藤森真一郎
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • 日本の脱炭素シナリオにおける所得階層を考慮した家計消費への影響評価
        川口誠也; 藤森真一郎; 大城賢; 丸田有美; 吉田大輝; 趙詩雅; 長谷川知子
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • 1.5℃目標下における先進国から途上国への 資金援助によるマクロ経済影響に関する研究
        范蠡萌; 藤森真一郎; 筒井紀希; 吉田大輝; 西浦理; 大城賢
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • 所得階層別の気候変動影響を考慮した気候変動緩和策の貧困への影響
        丸田有美; 藤森真一郎; 高倉潤也; 大城賢; 趙詩雅; 高橋潔; 長谷川知子
        第32回地球環境シンポジウム, 2024年09月24日
      • The Impact of Future Changes in Agricultural Land Distribution on Emission of Air Pollutants
        Koga Yamazaki; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro
        16th iCACGP- 18th IGAC,, 2024年09月12日
      • ネットゼロ排出達成に向けた東アジアにおける国際連系の役割の評価
        森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        環境科学会 2024年会, 2024年09月10日
      • Benefits of air quality for human health resulting from climate change mitigation through dietary change and food loss prevention policy
        Thanapat Jansakoo; Satoshi Sekizawa; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro
        16th iCACGP- 18th IGAC, 2024年09月09日
      • 気候変動緩和に伴う大気質改善による障害生存年数の定量
        内田寛也; 関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 山﨑航我
        京都大学環境衛生工学研究会 第46回シンポジウム, 2024年07月27日
      • 将来の土地被覆の変化が大気汚染へ与える影響の評価
        山﨑航我; 藤森真一郎; 大城賢
        京都大学環境衛生工学研究会 第46回シンポジウム, 2024年07月27日
      • 世界全体でのNOxおよびNH3の排出量変化が窒素沈着量に与える影響の評価
        大杉祐斗; 藤森真一郎; 山崎航我; 大城賢
        京都大学環境衛生工学研究会 第46回シンポジウム, 2024年07月27日
      • 途上国への投資資金援助による経済影響の評価
        范蠡萌; 藤森真一郎; 筒井紀希; 吉田大輝; 西浦理; 大城賢
        京都大学環境衛生工学研究会 第46回シンポジウム, 2024年07月27日
      • 日本の2050年脱炭素シナリオが異なる所得階層へ与える影響の評価
        川口誠也; 藤森真一郎; 大城賢; 丸田有美; 吉田大輝; 趙詩雅; 長谷川知子
        京都大学環境衛生工学研究会 第46回シンポジウム, 2024年07月27日
      • 二酸化炭素除去技術の社会的制約がもたらすエネルギーシステムへの影響
        江藤瞳; 森翔太郎; 齋藤啓貴; 大城賢; 藤森真一郎
        京都大学環境衛生工学研究会 第46回シンポジウム, 2024年07月27日
      • Analysis of Short-term (NDC) and Long-term (Net Zero) Emission Targets of India Using AIM-Technology Model
        Anuj Pathak; Ken Oshiro; Shinichro Fujimori; Saritha Vishwanathan
        Forty-sixth Symposium of the Environmental & Sanitary Engineering Research, 2024年07月26日
      • 気候変動を考慮した将来の農業市場の分析
        吉田大輝; 藤森真一郎; 大城賢
        京都大学環境衛生工学研究会 第46回シンポジウム, 2024年07月26日
      • 太陽光・風力発電の供給ポテンシャルの気候変動による変化がエネルギーシステムに与える影響の評価
        齋藤啓貴; 森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        京都大学環境衛生工学研究会 第46回シンポジウム, 2024年07月26日
      • Eating less meat or capturing carbon from the atmosphere? Conflicted public feelings in making sense of different net-zero GHG pathways
        Shinichiro Asayama; Shiichiro Fujimori; Ken Oshiro; Tomoko Hasegawa; Hiroto Shiraki; Masahiro Sugiyama
        International Conference on Negative CO₂ Emissions 2024, 2024年06月21日
      • エネルギー費⽤を考慮した脱炭素社会シナリオ構築⼿法の開発と京都市への適⽤
        佐竹良介; 越智雄輝; 谷川知子; 大城賢
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月21日
      • What do the net-zero ambitions mean for the Paris Agreement goals? A country-based analysis
        Diuana, F.A; Tagomori, I; Morais, T.N; Cho, C; Moon, J; Eom, J; Fujimori, S; Oshiro, K; Tran, T.-T; Agarwal, S.S; Anjum, S; Chaudhury, S; Hernadez, T; Buira, D; Tovilla, J; Analítica, T; Limmeechokchai, B; Pradhan, B.B; Chaichaloempreecha, A; Vishwanathan; S.S., Vastrapur; Vuuren, D.v; Schaeffer, R
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月15日
      • 日本のネットゼロ達成のための二酸化炭素除去:シナリオと政策ミックス
        杉山昌広; 大城賢; 大槻貴司; 加藤悦史; 木村宰; 冨田哲也; 西浦理; 藤森真一郎; 松尾雄司; 和田謙一
        第40回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス, 2024年01月31日, エネルギー・資源学会
      • Reconsidering the lower end of long-term climate scenario
        Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Tomoko Hasegawa; Hiroto Shiraki; Hideo Shiogama; Kiyoshi Takahashi; Jun’ya Takakura; Kazuaki Tsuchiya; Masahiro Sugiyama; Asayama, S
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月16日
      • Assessing the climate, health, and agricultural impacts of global NOx emission reductions
        Koga Yamazaki; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Akio Uetani; Satoshi Sekizawa
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月16日
      • Climate change mitigation through dietary change and food loss reduction co-benefits air quality and human health
        Thanapat Jansakoo; Satoshi Sekizawa; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月16日
      • Role of hydrogen co-firing on global power system decarbonization
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月15日
      • Exploring the synergies and tradeoffs between deep climate mitigation and poverty and inequality alleviation: incorporating household heterogeneity into global macro-energy models
        Shiya ZHAO; Shinichiro FUJIMORI; Tomoko HASEGAWA; Ken OSHIRO; Jarmo KIKSTRA
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月15日
      • Mitigation of rapid end-use technology transition with synthetic fuels in net-zero emissions scenarios
        Shotaro Mori; Osamu Nishiura; Shinichiro Fujimori; Oshiro, K
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月15日
      • Global poverty implications of climate change and its mitigation
        Yumi MARUTA; Shinichiro FUJIMORI; Junya TAKAKURA; Ken OSHIRO; Kiyoshi TAKAHASHI; Tomoko HASEGAWA
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月15日
      • A Comparative Study of Biomass-Based and Direct Air Capture-Based Mitigation Technologies for Decarbonization
        Osamu NISHIURA; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro
        sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, 2023年11月15日
      • 全世界を対象とした⽊材による鉄鋼・セメントの代替が気候変動緩和に与える影響の評価
        吉田大輝; 筒井紀希; 浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月21日
      • 世界を対象としたエネルギーシステムモデルによる化学部⾨の CO2 排出削減策の評価
        森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月21日
      • 世界を対象とした気候変動および気候変動緩和策による貧困影響の評価
        丸田有美; 藤森真一郎; 高倉潤也; 大城賢; 高橋潔; 谷川知子
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月21日
      • 世界規模の NOx 排出削減がもたらす気候、健康、農業への影響に関する研究
        山﨑航我; 藤森真一郎; 大城賢; 上谷明生; 関沢賢
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月20日
      • 世界を対象とした対流圏オゾンによる植⽣の CO2 吸収量への影響評価と気候変動緩和策への含意
        平原颯太郎; 関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 伊藤昭仁; 谷川知子
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月20日
      • 気候変動が変動性再⽣可能エネルギーの供給ポテンシャルに与える影響の評価
        齋藤啓貴; 森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月19日
      • 脱炭素化の選択肢:応⽤⼀般均衡モデルを⽤いたバイオマスと直接⼤気回収の⽐較研究
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月19日
      • 2050 年全世界ネットゼロ達成に向けた先進国の役割の評価
        筒井紀希; 藤森真一郎; 大城賢
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月19日
      • 異なる⼿法を⽤いた将来の全球 PM2.5 および対流圏オゾン削減便益の経済価値評価
        関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 上田佳代
        第31回地球環境シンポジウム, 2023年09月19日
      • Influence of Climate Change and its Mitigation Measures on Global Poverty
        Yumi Maruta; Shinichiro Fujimori; Junya Takakura; Ken OSHIRO; Kiyoshi Takahashi; Tomoko Hasegawa
        The 29th AIM International Workshop, 2023年09月14日
      • Assessment of the Impacts of Wood Substitution for Steel and Cement in Building Materials on Climate Change Mitigation
        Yoshida Hiroki; Toshiki Tsutsui; Osamu NISHIURA; Shiichiro Fujimori; Ken OSHIRO
        The 29th AIM International Workshop, 2023年09月14日
      • An Assessment of the Role of Synthetic Fuels in Mitigating the Rapid End-Use Technology Transition in NetZero Emissions Scenarios
        Shotaro Mori; Osamu NISHIURA; Ken OSHIRO; Shiichiro Fujimori
        The 29th AIM International Workshop, 2023年09月14日
      • Comparative Analysis of Biomass-Based and Direct Air Capture-Based Technologies for Decarbonization
        Osamu Nishiura; Shiichiro Fujimori; Ken OSHIRO
        The 29th AIM International Workshop, 2023年09月14日
      • Assessing the Climate, Health, and Agricultural Impacts of Global NOx Emission Reductions
        Koga Yamazaki; Shiichiro Fujimori; Ken OSHIRO; Akio Uetani; Satoshi Sekizawa
        The 29th AIM International Workshop, 2023年09月14日
      • 気候変動が太陽光および風力発電の供給ポテンシャルに与える影響の評価
        齋藤啓貴; 森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月29日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 全世界を対象とした対流圏オゾンによる植生の CO2 吸収量への影響評価と気候変動緩和策の評価
        平原颯太郎; 関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 伊藤昭仁; 長谷川知子
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月29日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 2050 年全世界ネットゼロ達成に向けた先進国の役割に関する研究
        筒井紀希; 藤森真一郎; 大城賢
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月29日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 世界を対象とした NOx 排出削減による気候、健康、農業への影響評価
        山﨑航我; 藤森真一郎; 大城賢; 上谷明生; 関沢賢
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月29日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 建設資材としての木材の利用促進が気候変動緩和に与える影響の評価
        吉田大輝; 筒井紀希; 西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月29日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 世界を対象とした気候変動および気候変動緩和策がもたらす貧困人口への影響
        丸田有美; 藤森真一郎; 高倉潤也; 大城賢; 高橋潔; 長谷川知子
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月29日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 将来の全球 PM2.5 および対流圏オゾン健康影響負担の経済的評価
        関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 上田佳代
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月29日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 応用一般均衡モデルを用いた気候変動緩和における合成燃料の役割の分析
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月28日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 世界を対象とした化学部門における CO2排出削減策としてのバイオマス・水素利用技術の役割
        森翔太郎; 大城賢; 藤森真一郎
        第45回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2023年07月28日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • IAMC data template applications and extensions in Japan and Asian modelling activities, Scientific Working Group on Data Protocols and Management
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori; Masahiro, Sugiyama
        Fifteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2022, 2022年12月01日
      • Household energy security under stringent climate change mitigation to achieve the long-term temperature goal of the Paris Agreement
        Shiya Zhao; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro; Katsuya Sasaki
        Fifteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2022, 2022年12月01日
      • The potential of carbon capture and utilization for global net-zero emission energy systems
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori
        Fifteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2022, 2022年11月30日
      • Effectiveness of emissions trading under the updated national emissions targets by 2030
        Toshiki Tsutsui; Osamu Nishiura; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro
        Fifteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2022, 2022年11月30日
      • Climate change cost decomposition
        Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Tomoko Hasegawa; Hiroto Shiraki; Junya Takakura; Kiyoshi Takakura
        Fifteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2022, 2022年11月30日
      • An assessment of direct air capture to meet the long-term climate target of the Paris Agreement using a computable general equilibrium model
        Osamu Nishiura; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro
        Fifteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2022, 2022年11月30日
      • Comparison of global air pollution impacts across horizontal resolutions
        Thanapat Jansakoo; Ryouichi Watanabe; Akio Uetani; Satoshi Sekizawa; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro
        Fifteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2022, 2022年11月30日
      • A multi-model analysis of Japan’s net zero target: residual emissions and the role of carbon dioxide removal
        Masahiro Sugiyama; Shinichiro Fujimori; Kenichi Wada; Etsushi Kato; Ryoichi Komiyama; Yuhji Matsuo; Osamu Nishiura; Ken Oshiro; Takashi Otsuki
        Fifteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2022, 2022年11月30日
      • 新しい国別排出目標下での排出権取引の有効性
        筒井紀希; 西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第44回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2022年07月30日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 世界を対象とした2050年ネットゼロ排出達成における合成燃料の役割
        森翔太郎; 西浦理; 大城賢; 藤森真一郎
        第44回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2022年07月30日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 世界全域を対象とした異なる水平解像度を用いた大気汚染の影響評価
        上谷明生; 関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 長谷川知子; 渡邉諒一
        第44回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2022年07月30日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 全世界を対象としたPM2.5由来の健康影響推計手法に関する検討
        関沢賢; 藤森真一郎; 大城賢; 渡邉諒一; 上田佳代
        第44回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2022年07月30日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • Poverty and equity implications of national climate change mitigation policies in line with the Paris Agreement.
        ZHAO, S; FUJIMORI, S; OSHIRO, K; HASEGAWA, T; SASAKI, K
        Scenarios Forum 2022, 2022年06月21日, International Institute for Applied Systems Analysis
      • 世界を対象としたネットゼロ排出シナリオにおける合成燃料の役割
        森翔太郎; 西浦理; 大城賢; 藤森真一郎
        第30回地球環境シンポジウム, 2022年09月02日, 土木学会
      • ⼆酸化炭素直接回収技術を考慮した応⽤⼀般均衡モデルの開発および気候変動緩和策の評価
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第30回地球環境シンポジウム, 2022年09月02日, 土木学会
      • ⽇本の2050年ネットゼロ排出⽬標における残存排出量削減⽅策のシナリオ分析
        大城賢; 藤森真一郎
        第30回地球環境シンポジウム, 2022年09月02日, 土木学会
      • 各国の 2030 年温室効果ガス排出⽬標更新を踏まえた排出量取引の有効性
        筒井紀希; 西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第30回地球環境シンポジウム, 2022年09月02日, 土木学会
      • 全世界を対象とした異なる PM2.5 由来の健康影響評価関数に関する研究
        関沢賢; 渡邉諒一; 藤森真一郎; 大城賢; 上田佳代
        第30回地球環境シンポジウム, 2022年09月01日, 土木学会
      • 世界全域を対象とした異なる⽔平解像度を⽤いた⼤気汚染の影響評価
        渡邉諒一; 上谷明生; 関沢賢; 藤森真一郎; 長谷川知子; 大城賢
        第30回地球環境シンポジウム, 2022年09月01日, 土木学会
      • 異なる所得階層を考慮した家計の⾷料需要モデルの開発
        佐々木克哉; 藤森真一郎; 大城賢; 長谷川知子; 趙詩雅
        第30回地球環境シンポジウム, 2022年08月31日, 土木学会
      • Household energy security under stringent climate change mitigation goals of the Paris Agreement
        Zhao, S; Fujimori, S; Hasegawa, T; Oshiro, K; Sasaki, K
        the 30th Symposium on GlobalEnvironment, 2022年08月31日
      • AIM/Technology-Japanによる脱炭素シナリオ分析
        大城賢
        環境研究総合推進費 2-2104国民対話シンポジウム 「シナリオ研究とトランジション研究で迫る脱炭素の姿」, 2021年12月21日
      • A Global Roll-out of Nationally Relevant Policies can Bridge the Emissions Gap
        Heleen VAN SOEST; Lara Aleluia Reis; Luiz Bernardo Baptista; Christoph Bertram; Jacques Despres; Laurent Drouet; Michel den Elzen; Panagiotis Fragkos; Oliver Fricko; Shinichiro Fujimori; Neil Grant; Mathijs Harmsen; Gokul Iyer; Kimon Keramidas; Alexandre Koeberle; Elmar Kriegler; Aman Malik; Shivika Mittal; Ken Oshiro; Keywan Riahi; Mark Roelfsema; Bas van Ruijven; Roberto Schaeffer; Diego Silva Herran; Massimo Tavoni; Gamze Unlu; Toon Vandyck; Detlef van Vuuren
        Fourteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2021, 2021年12月02日
      • An assessment of global and Asian climate change mitigation measures considering carbon capture and storage constraints
        Osamu NISHIURA; Shinichiro FUJIMORI; Ken OSHIRO
        Fourteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2021, 2021年12月02日
      • Poverty and inequality implications of carbon pricing under the long-term climate target
        Shiya ZHAO; Shinichiro Fujimori; Tomoko Hasegawa; Ken Oshiro; Katsuya Sasaki
        Fourteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2021, 2021年12月02日
      • Distributional impact of carbon taxes on household consumption in Japan
        Katsuya Sasaki; Shinichiro Fujimori; Ken OSHIRO; Tomoko Hasegawa; Shiya ZHAO
        Fourteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2021, 2021年12月01日
      • The role of hydrogen-based energy carriers in meeting the decarbonization goals of the Paris Agreement
        Ken OSHIRO; Shiichiro Fujimori
        Fourteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2021, 2021年12月01日
      • Scaling up climate ambition post-2030: A long-term GHG mitigation analysis for Thailand
        Puttipong CHUNARK; Salony Rajbhandari; Bijay B. Pradhan; Bundit Limmeechokchai; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro; Yuki Ochi
        Fourteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2021, 2021年12月01日
      • Conditions for low-carbon green growth
        Shiichiro Fujimori; Ken Oshiro; Tomoko Hasegawa
        Fourteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2021, 2021年12月01日
      • パリ協定CO₂排出削減目標の達成における水素エネルギーキャリアの役割の評価
        大城賢; 藤森真一郎
        第29回地球環境シンポジウム, 2021年09月29日
      • 世界およびアジアにおける二酸化炭素の地下貯留容量を考慮した気候変動緩和策の評価
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第29回地球環境シンポジウム, 2021年09月29日
      • 交通部門における技術・社会の変容が気候変動政策へ及ぼす影響
        松井そら; 大城賢; 藤森真一郎; 西浦理
        第29回地球環境シンポジウム, 2021年09月29日
      • 日本における所得階層を考慮した炭素税の家計消費への影響
        佐々木克哉; 藤森真一郎; 長谷川知子; 大城賢
        第29回地球環境シンポジウム, 2021年09月29日
      • Poverty and inequality implications of carbon pricing under the long-term climate target
        Shiya ZHAO; Shinichiro FUJIMORI; Ken OSHIRO; Tomoko HASEGAWA
        Forty-third Symposium of Environmental & Sanitary Engineering Research, 2021年07月31日
      • 交通部門の社会変革が気候変動政策へ及ぼす影響
        松井そら; 藤森真一郎; 大城賢; 西浦理
        第43回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2021年07月31日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 家計の消費行動変化を考慮した日本における炭素税の異なる所得階層への影響
        佐々木克哉; 藤森真一郎; 大城賢; 長谷川知子
        第43回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2021年07月31日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • 世界およびアジアにおける炭素地下貯留技術の物理的制約を考慮した気候変更緩和策の評価
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第43回京都大学環境衛生工学研究会シンポジウム, 2021年07月31日, 京都大学環境衛生工学研究会
      • Measuring stranded investment associated with transformation of energy supply and demand sectors in Japan
        Ken OSHIRO; Shinichiro Fujimori
        Thirteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2020, 2020年12月03日
      • An assessment of the potential of using carbon tax revenue to tackle poverty
        Shinichiro FUJIMORI; Tomoko Hasegawa; Ken OSHIRO
        Thirteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2020, 2020年12月03日
      • EMF 35 JMIP study for Japan's long-term climate and energy policy: scenario designs and overview
        Masahiro SUGIYAMA; Shinichiro Fujimori; Kenichi Wada; Ken Oshiro; Etsushi Kato; Ryoichi Komiyama; Diego Silva Herran; Yuhji Matsuo; Hiroto Shiraki; Yiyi Ju; Shogo Sakamoto
        Thirteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2020, 2020年12月02日
      • Industrial Decarbonization Under Japanʼs National Mitigation Scenarios: A Multi-Model Analysis
        居乄義; 杉山昌広; 加藤悦史; 松尾雄司; 大城賢; SILVA HERRAN Diego
        環境経済・政策学会2020 年大会, 2020年09月27日
      • アジアにおける温室効果ガス短期削減目標が2050年までのエネルギー投資に及ぼす影響
        大城賢; 藤森真一郎; 長谷川知子; 明石修
        第28回地球環境シンポジウム, 2020年09月24日
      • 世界を対象とした対流圏オゾンの作物収量に対する影響と気候政策の副次的便益に関する研究
        渡邉諒一; 藤森真一郎; 長谷川知子; 大城賢
        第28回地球環境シンポジウム, 2020年09月23日
      • アジア各国における温室効果ガス大幅削減に必要な対策とその経済的影響の要因分析
        西浦理; 藤森真一郎; 大城賢
        第28回地球環境シンポジウム, 2020年09月23日
      • 日本の農畜産業における温室効果ガス排出削減に関する研究
        槇山直人; 長谷川知子; 大城賢; 藤森真一郎
        第28回地球環境シンポジウム, 2020年09月24日
      • 日本の長期気候政策の評価:EMF 35 JMIP プロジェクト
        杉山昌広; 藤森真一郎; 和田謙一; 加藤悦史; 小宮山涼一; 松尾雄司; 大城賢; Diego Silva Herran
        第39回エネルギー ・資源学会研究発表会, 2020年07月28日
      • EMF 35 JMIP study: preliminary results and implications for Japan’s climate change mitigation
        Masahiro Sugiyama; Shinichiro Fujimori; Kenichi Wada; Ken Oshiro; Etsushi Kato; Atsushi Kurosawa; Ryoichi Komiyama; Diego Silva Herran; Yuhji Matsuo; Hiroto Shiraki; Shogo Sakamoto; Yiyi Ju
        the 23rd Annual Conference on Global Economic Analysis "Global Economic Analysis Beyond 2020", 2020年06月17日, Global Trade Analysis Project (GTAP)
      • Asia-Pacific Integrated Model (AIM)による日本の緩和シナリオ分析
        大城賢
        EU-日本気候変動政策シンポジウム, 2019年12月06日, 招待有り
      • Japan’s emission pathways in the context of the 2°C goals and their implications for the mid-century strategy
        Ken Oshiro; Shinichiro Fujimori; Keii Gi; Heleen L. van Soest; Christoph Bertram; Jacques Després; Toshihiko Masui; Pedro Rochedo; Mark Roelfsema; Zoi Vrontisi
        The 12th Annual Meeting of the IAMC, 2019年12月03日
      • Development of land use scenarios for Japan based on downscaling of the global SSP land use scenarios
        Wenchao Wu; Tomoko Hasegawa; Kiyoshi Takahashi; Shinichiro Fujimori; Ken Oshiro
        環境科学会2019年会, 2019年09月14日
      • パリ協定気候目標を踏まえた日本の長期排出経路に関する分析
        大城賢
        環境科学会2019年会, 2019年09月14日
      • 日本の長期気候変動緩和策に関するマルチ・モデル分析
        杉山昌広; 藤森真一郎; 和田謙一; 王嘉陽; 大城賢; 加藤悦史; 黒沢厚志; 小宮山涼一; スィルバ エラン ディエゴ; 藤井康正; 松尾雄司
        環境経済・政策学会2018年大会, 2018年09月
      • Scenario analysis on mid-century low emission pathways in Japan
        Ken Oshiro
        LCSR-net 10th Annual Meeting, 2018年07月17日, 招待有り
      • Asia-Pacific Integrated Model (AIM) - Applications for the NDC and mid-century strategies –
        Ken Oshiro
        China Energy Modeling Forum Annual Conference, 2018年01月23日, 招待有り
      • Mid-century scenarios in Japan: some insights from CD-LINKS
        Ken Oshiro
        The first international workshop of JMIP, 2017年12月14日
      • Assessment of Japan’s NDC and long-term goal- Contributions of Asia-Pacific Integrated Model (AIM)
        Ken Oshiro
        Japan-India Policy Research Workshop, 2016年08月30日, 招待有り
      • 輸送距離別将来交通需要を考慮した次世代自動車普及による長期CO2排出削減効果
        大城賢; 伏間丈悟; 増井利彦
        環境科学会2014年会, 2014年09月18日
      • 長期温室効果ガス排出削減シナリオにおける電力需給調整対策の役割
        大城賢; 増井利彦
        環境経済・政策学会2014年大会, 2014年09月14日
      • 多地域技術選択モデルを用いたわが国のCO2削減シナリオの分析
        大城賢; 増井利彦
        環境経済・政策学会2013年大会, 2013年09月21日
      • 日本の2020年・2030年エネルギー・温暖化シナリオシミュレーション分析:技術モデルによる東京電力福島第一原子力発電所事故後のエネルギーの選択肢づくり
        藤野純一; 芦名秀一; 増井利彦; 日比野剛; 松井重和; 大城賢
        環境経済・政策学会2012年大会, 2012年09月15日

      書籍等出版物

      • Post-2020 Climate Action: Global and Asian Perspectives
        Ken Oshiro; Toshihiko Masui; Mikiko Kainuma, 分担執筆, Quantitative Analysis of Japan’s 2030 Target Based on AIM/CGE and AIM/Enduse
        Springer Singapore, 2017年, 査読無し
      • Enabling Asia to Stabilise the Climate
        Toshihiko Masui; Ken Oshiro; Mikiko Kainuma, 分担執筆, Eighty Percent Reduction Scenario in Japan
        Springer Singapore, 2016年, 査読無し

      受賞

      • 2023年09月11日
        IOP Trusted Reviewer status
      • 2021年09月29日
        土木学会 地球環境委員会, 地球環境論文賞(JSCE GEE Award)

      メディア報道

      • 水素・アンモニア発電、脱炭素への貢献は限定的 世界の発電量に占める割合1%程度 京大試算
        朝日新聞, 21面, 2024年03月26日, 新聞・雑誌
      • 水素・アンモニア、発電の1%に 京大チームが予測
        日本経済新聞 電子版, 2024年03月24日, 新聞・雑誌
      • 水素・アンモニア発電 貢献「限定的」と指摘 京都大
        環境新聞オンライン, 2024年03月20日, 新聞・雑誌
      • 火力の水素・アンモニア代替、世界発電量の1%だけ 2050年試算
        朝日新聞デジタル, 2024年03月04日, インターネットメディア
      • 低排出シナリオにおいて水素混焼が火力発電の延命に及ぼす影響は限定的
        成果の記者発表(於京都大学), 2024年03月04日, その他
      • 炭素回収利用を用いた新たなエネルギー移行シナリオ:既存のエネルギー利用技術を維持できるが高コスト
        成果の記者発表(於京都大学・立命館大学・国立環境研究所), 2023年07月14日, その他
      • 合成燃料活用でCO2ゼロ排出を達成する新シナリオ=京大など
        MIT Technology Review, 2023年07月18日, 新聞・雑誌
      • 合成燃料、世界エネ需要3割代替 コストは高く 京大が試算
        日刊工業新聞社, 日刊工業新聞, 科学技術・大学 21面, 2023年07月17日, 新聞・雑誌
      • 社会経済・技術の変革による脱炭素化費用の低減
        成果の記者発表(於京都大学・立命館大学・国立環境研究所・北海道大学), 2023年05月19日, その他
      • 50年カーボンゼロは異次元の挑戦 シナリオ分析は示す
        日本経済新聞, 電子版, 2021年01月25日, 新聞・雑誌
      • DDPP
        日経エコロジー, p106, 2015年03月, 新聞・雑誌
      • 気候変動に挑む5 次世代に残せ豊かな地球
        日刊工業新聞, 1面, 2014年11月25日, 新聞・雑誌
      • 電化・バイオマス重要 水素、製造コスト面に課題 京大、50年脱炭素シナリオ予測
        日刊工業新聞, 朝刊23面, 2022年03月08日, 新聞・雑誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • 技術・経済・社会的制約を踏まえた世界CO2ゼロ排出のフィージビリティ評価
        若手研究
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        大城 賢
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        気候変動緩和;エネルギーシステム;統合評価モデル;脱炭素社会;エネルギー政策;パリ協定;シナリオ分析
      • 温室効果ガス排出削減が貧困にもたらす影響評価
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        藤森 真一郎
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        貧困;気候緩和策;炭素税;統合評価モデル;CGE;AIDADS;経済モデル;気候変動対策;応用一般均衡モデル;気候変動緩和策
      • 脱炭素社会への移行がエネルギーセキュリティに及ぼす影響評価
        基盤研究(C)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        大城 賢
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        エネルギーセキュリティ;気候変動緩和;統合評価モデル;水素;合成燃料
      • 世界モデルを用いた脱炭素と貧困・飢餓・エネルギー貧困撲滅の同時達成の可能性の検討
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        藤森 真一郎
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        貧困
      • 世界モデルを用いた脱炭素と貧困・飢餓・エネルギー貧困撲滅の同時達成の可能性の検討
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        京都大学
        藤森 真一郎
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        貧困;統合評価モデル
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          大気・地球環境工学
          3140, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報基礎演習[工学部]
          T006, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気・地球環境工学
          3140, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気・地球環境工学特論
          F446, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          情報基礎演習[工学部]
          T006, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気・地球環境工学特論
          F446, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報基礎演習[工学部]
          T006, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報基礎演習[工学部](地球工学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報基礎演習[工学部](地球工学科)
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報基礎演習[工学部](地球工学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気・地球環境工学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報基礎演習[工学部](地球工学科)
          前期, 全学共通科目

        指導学生の業績:受賞

        • 地球環境論文奨励賞
          森翔太郎, 土木学会地球環境委員会, 2023年09月
        • 吉田研究奨励賞
          西浦理, 2023年07月10日
        • 研究奨励賞
          森翔太郎, 京都大学環境衛生工学研究会, 2022年07月30日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2023年04月, 至 現在
            委員, 土木学会地球環境委員会地球環境研究論文集編集小委員会
          • 自 2023年04月, 至 現在
            幹事, 土木学会地球環境委員会
          • 自 2020年04月, 至 2024年03月
            幹事, 京都大学環境衛生工学研究会
          • 自 2022年01月, 至 2022年03月
            委員, 国立環境研究所 令和3年度日本を対象とした温室効果ガス排出量の定量シナリオを有効に活用するためのモデルのあり方検討会

          学術貢献活動

          • 第31回地球環境シンポジウム実行小委員会 委員
            企画立案・運営等
            土木学会地球環境委員会, 自 2023年09月

          ページ上部へ戻る