教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

辻 徹郎

ツジ テツロウ

情報学研究科 先端数理科学専攻応用数理学講座 准教授

辻 徹郎
list
    Last Updated :2023/03/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      tsuji.tetsuro.7xkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本航空宇宙学会
    • 日本流体力学会
    • 日本機械学会
    • アメリカ物理学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程機械理工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程機械理工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部物理工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      福井県立藤島高等学校

    経歴

    • 自 2021年03月, 至 現在
      京都大学, 情報学研究科, 准教授
    • 自 2019年03月, 至 2021年02月
      京都大学, 情報学研究科, 助教
    • 自 2013年04月, 至 2019年02月
      大阪大学, 基礎工学研究科, 助教
    • 自 2012年04月, 至 2013年03月
      京都大学, 日本学術振興会特別研究員(DC2)

    プロフィール

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/03/23

      研究

      研究キーワード

      • 流体力学
      • マイクロ流体
      • 希薄気体力学
      • 統計物理学
      • 流体工学
      • MEMS

      研究分野

      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 流体工学
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 熱工学
      • 自然科学一般, 数理物理、物性基礎
      • 情報通信, 計算科学
      • ナノテク・材料, 光工学、光量子科学
      • ナノテク・材料, ナノマイクロシステム
      • 自然科学一般, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理

      論文

      • Optical trapping in micro- and nanoconfinement systems: role of thermo-fluid dynamics and applications
        Tetsuro Tsuji; Kentaro Doi; Satoyuki Kawano
        Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews, 2022年04月, 査読有り, 招待有り
      • One-way flow over uniformly heated U-shaped bodies driven by thermal edge effects
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Scientific Reports, 2022年02月, 査読有り
      • Inversion of the transverse force on a spinning sphere moving in a rarefied gas
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Journal of Fluid Mechanics, 2022年02月, 査読有り
      • Fluid convection driven by suspended particles in optical trapping
        Tetsuro Tsuji; Chie Hosokawa; Tatsunori Kishimoto; Takumi Okubo; Suguru N. Kudoh; Satoyuki Kawano
        The Proceedings of the 8th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, Proceedings of SPIE, 2021年11月
      • Switching between laser‐induced thermophoresis and thermal convection of liquid suspension in a microgap with variable dimension
        Tetsuro Tsuji; Satoshi Taguchi; Hiroki Takamatsu
        Electrophoresis, 2021年11月, 査読有り
      • A Generalized Slip-Flow Theory for a Slightly Rarefied Gas Flow Induced by Discontinuous Wall Temperature
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Recent Advances in Kinetic Equations and Applications, 2021年08月, 査読有り, 招待有り
      • Synchronized resistive-pulse analysis with flow visualization for single micro- and nanoscale objects driven by optical vortex in double orifice
        Kichitaro Nakajima; Ryoji Nakatsuka; Tetsuro Tsuji; Kentaro Doi; Satoyuki Kawano
        Scientific Reports, 2021年04月, 査読有り
      • Mathematical model of the auditory nerve response to stimulation by a micro‐machined cochlea
        Hiroki Yamazaki; Tetsuro Tsuji; Kentaro Doi; Satoyuki Kawano
        International Journal for Numerical Methods in Biomedical Engineering, 2021年01月, 査読有り
      • Transient behavior of a rarefied gas around a sphere caused by impulsive rotation
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji; Masashi Kotera
        Journal of Fluid Mechanics, 2021年01月, 査読有り
      • On the motion of slightly rarefied gas induced by a discontinuous surface temperature
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        Journal of Fluid Mechanics, 2020年06月, 査読有り
      • Numerical simulation of micro- and nanoparticles orbital motion driven by an optical vortex
        Tetsuro Tsuji; Satoyuki Kawano
        The Proceedings of the 7th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, Proceedings of SPIE, 2020年04月
      • Convection Dynamics Forced by Optical Trapping with a Focused Laser Beam
        Chie Hosokawa; Tetsuro Tsuji; Tatsunori Kishimoto; Takumi Okubo; Suguru N. Kudoh; Satoyuki Kawano
        Journal of Physical Chemistry C, 2020年04月, 査読有り
      • Characterisation of the static offset in the travelling wave in the cochlear basal turn
        Takeru Ota; Fumiaki Nin; Samuel Choi; Shogo Muramatsu; Seishiro Sawamura; Genki Ogata; Mitsuo P. Sato; Katsumi Doi; Kentaro Doi; Tetsuro Tsuji; Satoyuki Kawano; Tobias Reichenbach; Hiroshi Hibino
        Pflügers Archiv - European Journal of Physiology, 2020年04月, 査読有り
      • Effect of hydrodynamic inter-particle interaction on the orbital motion of dielectric nanoparticles driven by an optical vortex
        Tetsuro Tsuji; Ryoji Nakatsuka; Kichitaro Nakajima; Kentaro Doi; Satoyuki Kawano
        Nanoscale, 2020年02月, 査読有り
      • Concentration evaluation of micro- and nanoparticles by laser-induced thermophoresis
        T. Tsuji; S. Kawano
        The Proceedings of the International Symposium on Plasmonics and Nano-photonics, 2019年11月
      • Flow with nanoparticle clustering controlled by optical forces in quartz glass nanoslits
        Tetsuro Tsuji; Yuki Matsumoto; Satoyuki Kawano
        Microfluidics and Nanofluidics, 2019年09月, 査読有り
      • Opto-thermophoretic separation and trapping of plasmonic nanoparticles
        Kenji Setoura; Tetsuro Tsuji; Syoji Ito; Satoyuki Kawano; Hiroshi Miyasaka
        Nanoscale, 2019年08月, 査読有り
      • Simultaneous measurement of the oscillation characteristics and electrical voltage output of an artificial cochlear sensory epithelium immersed in a liquid: theory and experiment
        Tetsuro Tsuji; Yosuke Imada; Hiroki Yamazaki; Satoyuki Kawano
        Sensors and Actuators A-Physical, 2019年08月, 査読有り
      • Mathematical model of cochlear nerve response stimulated by artificial sensory epithelium
        H. Yamazaki; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The Proceedings of the 6th International Conference on Computational and Mathematical Biomedical Engineering, 2019年06月
      • Numerical study on frequency selectivity of the artificial basilar membrane of the cochlea
        K. Doi; S. Takeuchi; H. Yamazaki; Y. Imada; T. Tsuji; S. Kawano
        The Proceedings of the 6th International Conference on Computational and Mathematical Biomedical Engineering, 2019年06月
      • Separation of Nano- and Microparticle Flows Using Thermophoresis in Branched Microfluidic Channels
        Tetsuro Tsuji; Yuki Matsumoto; Ryo Kugimiya; Kentaro Doi; Satoyuki Kawano
        Micromachines, 2019年05月, 査読有り
      • In-plane orbital motion of particles in microchannels induced by optical vortices
        R. Nakatsuka; T. Tsuji; T. Tsujimura; R. Nagura; K. Doi; S. Kawano
        The Proceedings of the 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, Proceedings of SPIE, 2019年04月
      • Optical control of particle oscillation through a rectangular orifice in a microchannel
        R. Koyama; F. Nito; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The Proceedings of the 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, Proceedings of SPIE, 2019年04月
      • Three-dimensional observations of particle flows in microchannels induced by photothermal effects
        T. Tsuji; T. Nakamoto; S. Kawano
        The Proceedings of the 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, Proceedings of SPIE, 2019年04月
      • Modeling of single-particle translocation through a low-aspect-ratio nanopore
        Tetsuro Tsuji; Kentaro Doi; Satoyuki Kawano
        Journal of Biomechanical Science and Engineering, 2019年02月, 査読有り
      • Coarse-grained particle dynamics along helical orbit by an optical vortex irradiated in photocurable resins
        Ryo Nagura; Tempei Tsujimura; Tetsuro Tsuji; Kentaro Doi; Satoyuki Kawano
        OSA CONTINUUM, 2019年02月, 査読有り
      • Theoretical study on nanostructure formation by angular momentum projection of optical vortex
        R. Nagura; T. Tsujimura; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The Proceedings of the 15th International Conference on Flow Dynamics, 2018年11月
      • Dynamical flow control of nanoparticles using laser irradiation
        S. Kawano; F. Nito; R. Nagura; T. Tsuji; K. Doi
        The Proceedings of the 15th International Conference on Flow Dynamics, 2018年11月
      • Dynamical study of nanoparticle assembly caused by optical forces and thermal fluctuations in liquids
        K. Doi; T. Shiozaki; F. Nito; T. Tsuji; S. Kawano
        The Proceedings of the 29 th International Symposium on Transport Phenomena, 2018年11月
      • Thermophoretic Manipulation of Micro- and Nanoparticle Flow through a Sudden Contraction in a Microchannel with Near-Infrared Laser Irradiation
        Tetsuro Tsuji; Yuta Sasai; Satoyuki Kawano
        Physical Review Applied, 2018年10月, 査読有り
      • Quantitative Evaluation of Optical Forces by Single Particle Tracking in Slit-like Microfluidic Channels
        Fumika Nito; Tetsuya Shiozaki; Ryo Nagura; Tetsuro Tsuji; Kentaro Doi; Chie Hosokawa; Satoyuki Kawano
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2018年08月, 査読有り
      • Artificial cochlear sensory epithelium with functions of outer hair cells mimicked using feedback electrical stimuli
        Tetsuro Tsuji; Asuka Nakayama; Hiroki Yamazaki; Satoyuki Kawano
        Micromachines, 2018年05月30日, 査読有り
      • Thermophoresis of a Brownian particle driven by inhomogeneous thermal fluctuation
        Tetsuro Tsuji; Sho Saita; Satoyuki Kawano
        Physica A: Statistical Mechanics and its Applications, 2018年03月01日, 査読有り
      • Dynamic Pattern Formation of Microparticles in a Uniform Flow by an On-Chip Thermophoretic Separation Device
        Tetsuro Tsuji; Sho Saita; Satoyuki Kawano
        Physical Review Applied, 2018年02月28日, 査読有り
      • A numerical study of nanoparticle trapping by optical forces in liquid flows
        R. Nagura; F. Nito; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The Proceedings of the 14th International Conference on Flow Dynamics, 2017年11月
      • Theoretical prediction of optical trapping and manipulation of microparticles in liquid
        K. Doi; F. Nito; R. Nagura; T. Tsuji; S. Kawano
        The Proceedings of the 14th International Conference on Flow Dynamics, 2017年11月
      • Negative thermophoresis of nanoparticles interacting with fluids through a purely-repulsive potential
        Tetsuro Tsuji; Hirotaka Iseki; Itsuo Hanasaki; Satoyuki Kawano
        Journal of Physics: Condensed Matter, 2017年11月, 査読有り
      • Improvement of power generation performance of a piezoelectric-cantilever device for artificial cochlea
        H. Yamazaki; T. Tsuji; S. Kawano
        The Extended Abstracts of the 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference, 2017年10月
      • Development of particle filtration technique in a microfluidic device using local heating
        T. Tsuji; S. Saita; Y. Matsumoto; K. Sakamoto; S. Kawano
        The Extended Abstracts of the 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference, 2017年10月
      • Direct observations of thermophoresis in microfluidic systems
        Tetsuro Tsuji; Kosuke Kozai; Hideto Ishino; Satoyuki Kawano
        Micro & Nano Letters, 2017年08月, 査読有り
      • Molecular dynamics study of force acting on a model nano particle immersed in fluid with temperature gradient: Effect of interaction potential
        Tetsuro Tsuji; Hirotaka Iseki; Itsuo Hanasaki; Satoyuki Kawano
        AIP Conference Proceedings, 2016年11月15日, 査読有り
      • Tailoring particle translocation via dielectrophoresis in pore channels
        Shoji Tanaka; Makusu Tsutsui; Hu Theodore; He Yuhui; Akihide Arima; Tetsuro Tsuji; Kentaro Doi; Satoyuki Kawano; Masateru Taniguchi; Tomoji Kawai
        Scientific Reports, 2016年08月16日, 査読有り
      • A microfluidic device for visualization of thermophoresis using in-plane two adjacent plates at different temperatures
        Y. Kataoka; T. Tsuji; S. Kawano
        The Abstract Book of International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015, 2015年10月
      • Direct simulation Monte Carlo for horizontal convection of a rarefied gas
        T. Tsuji; Y. Katto; S. Kawano
        The Abstract Book of DSMC 2015 Conference, 2015年09月
      • Slow approach to steady motion of a concave body in a free-molecular gas
        Tetsuro Tsuji; Junichi Arai; Satoyuki Kawano
        PHYSICAL REVIEW E, 2015年07月, 査読有り
      • Numerical study on horizontal convection of a rarefied gas over a non-isothermal plane wall
        Tetsuro Tsuji; Yudai Katto; Satoyuki Kawano
        PHYSICS OF FLUIDS, 2015年06月, 査読有り
      • Backward clusters, hierarchy and wild sums for a hard sphere system in a low-density regime
        Kazuo Aoki; Mario Pulvirenti; Sergio Simonella; Tetsuro Tsuji
        MATHEMATICAL MODELS & METHODS IN APPLIED SCIENCES, 2015年05月, 査読有り
      • Gas motion in a microgap between a stationary plate and a plate oscillating in its normal direction
        Tetsuro Tsuji; Kazuo Aoki
        Microfluidics and Nanofluidics, 2014年06月, 査読有り
      • Decay of a linear pendulum in a collisional gas: Spatially one-dimensional case
        Tetsuro Tsuji; Kazuo Aoki
        Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics, 2014年05月19日, 査読有り
      • Steady flow of highly rarefied gas in half space induced by gravity and non-uniform temperature
        Tetsuro Tsuji; Yudai Katto; Satoyuki Kawano
        AIP Conference Proceedings, 2014年, 査読有り
      • Moving boundary problems for a rarefied gas: Spatially one-dimensional case
        Tetsuro Tsuji; Kazuo Aoki
        Journal of Computational Physics, 2013年10月01日, 査読有り
      • Gas motion in a micro gap between longitudinally oscillating and stationary plates
        T. Tsuji; K. Aoki
        The Proceedings of the 3rd European Conference on Microfluidics, 2012年12月
      • Decay of a Linear Pendulum in a Free-Molecular Gas and in a Special Lorentz Gas
        Tetsuro Tsuji; Kazuo Aoki
        Journal of Statistical Physics, 2012年02月, 査読有り
      • Numerical Analysis of Nonlinear Acoustic Wave Propagation in a Rarefied Gas
        Tetsuro Tsuji; Kazuo Aoki
        AIP Conference Proceedings, 2012年, 査読有り
      • Approach to equilibrium of a rotating sphere in a Stokes flow
        Guido Cavallaro; Carlo Marchioro; Tetsuro Tsuji
        Annali dell'Universita di Ferrara, 2011年11月, 査読有り
      • Decay of an oscillating plate in a free-molecular gas
        Tetsuro Tsuji; Kazuo Aoki
        AIP Conference Proceedings, 2011年, 査読有り
      • Relaxation of a Free-Molecular Gas to Equilibrium Caused by Interaction with Vessel Wall
        Tetsuro Tsuji; Kazuo Aoki; Francois Golse
        JOURNAL OF STATISTICAL PHYSICS, 2010年08月, 査読有り
      • Approach to steady motion of a plate moving in a free-molecular gas under a constant external force
        Kazuo Aoki; Tetsuro Tsuji; Guido Cavallaro
        PHYSICAL REVIEW E, 2009年07月, 査読有り

      MISC

      • 特性線法を用いた分子気体流れの解析
        辻徹郎
        日本計算数理工学会・計算数理工学レビュー, 2023年03月, 招待有り
      • 円板を過ぎる希薄流の数値解析:特性線法による運動論的方程式へのアプローチ
        富田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        京都大学工学研究科高等研究院・第5回先端流体理工学研究部門公開セミナー講演要旨集, 2023年03月
      • Quantitative Evaluation of Optical Forces by Single Particle Tracking in Slit-like Microfluidic Channels (vol 122, pg 17963, 2018)
        Fumika Nito; Tetsuya Shiozaki; Ryo Nagura; Tetsuro Tsuji; Kentaro Doi; Chie Hosokawa; Satoyuki Kawano
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2021年04月
      • 微小粒子の光捕捉過程にともなう流れ場の解析
        辻徹郎; 細川千絵; 細川千絵; 岸本龍典; 岸本龍典; 大久保匠; 工藤卓; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM), 2021年
      • 容器壁との相互作用による自由分子気体の平衡状態への緩和(バイオ・マイクロ・スポーツの流れ 分子スケール(3),一般講演)
        辻 徹郎; 青木 一生
        日本流体力学会年会講演論文集, 2009年
      • 自由分子気体中の平板の振動運動の減衰(分子スケール(1),一般講演)
        辻 徹郎; 青木 一生
        日本流体力学会年会講演論文集, 2010年
      • OS23-8 A Microfluidic Device for Visualization of Thermophoresis Using In-plane Two Adjacent Plates at Different Temperatures(Thermo-fluid dynamics(2),OS23 Thermo-fluid dynamics,FLUID AND THERMODYNAMICS)
        Kataoka Yoji; Tsuji Tetsuro; Kawano Satoyuki
        Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2015年10月04日
      • 28am2-E-2 自由分子気体中の凹型物体に働く抵抗における履歴効果
        辻 徹郎; 新井 純一; 川野 聡恭
        マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2015年10月21日
      • 希薄気体中の球に働くマグナス力とその反転
        田口智清; 辻徹郎
        京都大学工学研究科高等研究院・第4回先端流体理工学研究部門公開セミナー講演要旨集, 2022年03月
      • 流体中の温度勾配に駆動されるマイクロ・ナノ粒子の運動
        辻徹郎
        京都大学工学研究科高等研究院・第3回先端流体理工学研究部門公開セミナー講演要旨集, 2021年03月
      • 自由分子気体中の物体の一定外力による運動
        辻徹郎
        京都大学工学研究科高等研究院・流体理工学研究部門第1回公開セミナー講演要旨集, 2009年03月
      • 微小粒子の光捕捉過程における周囲流体の大規模流れ
        辻徹郎; 細川千絵; 細川千絵; 岸本龍典; 岸本龍典; 大久保匠; 工藤卓; 川野聡恭
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 希薄気体力学における移動境界問題について
        辻徹郎
        日本機械学会流体工学部門,ニューズレター 流れ,2020 年 2 月号, 2020年, 招待有り
      • Numerical analysis on the long-time behavior of moving body in a rarefied gas
        Tetsuro Tsuji
        数理解析研究所講究録, 2020年, 招待有り
      • 外有毛細胞模倣に適した人工聴覚上皮の最適設計
        山崎嘉己; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM), 2018年
      • J0550301 重力と非一様な壁面温度場により誘起される半無限空間の定常希薄気流([J055-03]マイクロ・ナノスケール熱流体現象(3))
        辻 徹郎; 甲藤 雄大; 川野 聡恭
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2014年09月07日
      • Numerical analysis of moving boundary problems in rarefied gas dynamics
        辻 徹郎; 青木 一生
        数理解析研究所講究録, 2014年04月, 招待有り
      • 分子気体力学における移動境界問題の数値解析(<特集>移動境界問題と数値解析)
        青木 一生; 辻 徹郎
        ながれ : 日本流体力学会誌, 2013年06月25日, 招待有り
      • Moving boundary problems in kinetic theory of gases: Spatially one-dimensional problems
        Aoki Kazuo; Tsuji Tetsuro
        Seminaire Laurent Schwartz - EDP et applications, 2013年, 招待有り

      講演・口頭発表等

      • 集光レーザーによるマイクロ流路内の熱対流の解析
        齊藤駿; 辻徹郎; 田口智清
        シンポジウム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」を理解する―(先端数理科学シンポジウム), 2023年03月27日
      • 気体中の微粒子まわりの流れにおける非線形効果
        龍溪優希; 田口智清; 辻徹郎
        シンポジウム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」を理解する―(先端数理科学シンポジウム), 2023年03月27日
      • 希薄気体流の剛体球分子動力学シミュレーション
        清瀬遼; 田口智清; 辻徹郎
        シンポジウム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」を理解する―(先端数理科学シンポジウム), 2023年03月27日
      • 円板を過ぎる希薄流の数値解析:特性線法による運動論的方程式へのアプローチ
        富田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        第5回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2023年03月03日
      • A simple model for laser-induced thermal convection in a microchannel
        S. Saito; T. Tsuji; S. Taguchi
        The 10th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2023年04月17日
      • 光熱変換の分子流体力学への展開
        辻徹郎
        第70回応用物理学会春季学術講演会・シンポジウム「ナノ光熱変換が拓く異分野横断型光科学の新地平」, 2023年03月16日, 招待有り
      • 特性線法を用いた分子気体流れの解析
        辻徹郎
        第43回計算数理工学フォーラム, 2023年03月17日, 招待有り
      • 光と熱を用いた微小物質操作に関する実験とモデル化
        辻徹郎
        生物とソフトマターに関する理論とシミュレーションについての研究会, 2023年02月23日, 招待有り
      • 光ピンセットされたトレーサーによるマイクロ流れの可視化
        梅世哲; 辻徹郎; 田口智清
        第17回ICTイノベーション, 2023年02月20日
      • 光圧の分子流体科学への展開
        辻徹郎
        新学術領域研究「光圧ナノ物質操作」若手領域会議, 2023年01月17日, 招待有り
      • Modeling and experiments on thermophoresis in microfluidic systems
        辻徹郎
        日本航空宇宙学会関西支部分科会「非平衡流体への運動学的アプローチ」(第 9 回), 2022年12月22日, 招待有り
      • 温度勾配によって生じるマイクロ粒子周りの流れの可視化手法の検討
        梅世哲; 辻徹郎; 田口智清
        第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2022年11月14日
      • Optothermal manipulation of particles in microfluidic systems
        Tetsuro Tsuji
        Interacting Particle Systems and Fluid Mechanics: Theory and Applications, 2022年11月02日
      • 熱尖端効果とU 字型物体列を利用した一方向流れ
        田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2022, 2022年09月28日
      • 熱泳動を用いた微小粒子輸送に関する実験および数理的研究
        辻徹郎
        日本流体力学会年会2022, 2022年09月27日, 招待有り
      • 光熱効果により誘起される熱泳動と熱対流の共存状態における流路高さの影響
        辻徹郎; 田口智清; 髙松宏基
        日本機械学会年次大会2022, 2022年09月13日
      • Numerical Analysis of a Slow Rarefied Gas Flow past a Circular Disk
        Takuma Tomita; Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        The 15th World Congress on Computational Mechanics, 2022年08月
      • Numerical analysis of unsteady rarefied gas flows around a sphere induced by impulsive rotation
        Tetsuro Tsuji; Satoshi Taguchi; Masashi Kotera
        The 32th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2022年07月06日
      • Numerical analysis of slow uniform flow past a circular disk by using the method of characteristics
        Takuma Tomita; Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        The 32th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2022年07月04日
      • Source-sink-type condition for slightly rarefied gas flow driven by a discontinuous wall temperature
        Satoshi Taguchi; Tetsuro Tsuji
        The 32th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2022年07月04日
      • 希薄気体中の球に働くマグナス力とその反転
        田口智清; 辻徹郎
        第4回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2022年03月07日
      • ボルツマン方程式における分子無秩序の仮定の数値的検証
        清瀬遼; 田口智清; 辻徹郎
        第16回ICTイノベーション, 2022年02月18日
      • 円板を過ぎるマイクロ気体流
        田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        第16回ICTイノベーション, 2022年02月18日
      • Transient rarefied gas flow around a sphere induced by an abrupt onset of self rotation
        Tetsuro Tsuji
        Analysis Seminar in Institute of Mathematics, Academia Sinica, 2022年01月20日, 招待有り
      • 物質の光圧操作における周囲流体の影響について
        辻徹郎
        第8回光マニピュレーション研究会(第18回光圧コロキウム), 2021年12月09日, 招待有り
      • 光を用いた物質操作における熱と流れの役割
        辻徹郎
        物質・デバイス領域共同研究セミナー「光駆動物質輸送の新展開」, 2021年12月08日, 招待有り
      • Numerical analysis of a rarefied gas flow around a sphere caused by impulsive rotation
        Tetsuro Tsuji
        International Workshop: Recent Advances in Kinetic Theory and Non-Equilibrium Fluid Dynamics, In honor of Kazuo Aoki's 70th Birthday, 2021年11月23日, 招待有り
      • Numerical analysis of a rarefied gas flow around a sphere caused by impulsive rotation
        Tetsuro Tsuji
        International Workshop: Recent Advances in Kinetic Theory and Non-Equilibrium Fluid Dynamics, Special Event for Japan-France Integrated Action Program, 2021年10月
      • 球の突発的な回転が引き起こす気体の非定常応答
        田口智清; 辻徹郎; 小寺雅司
        日本流体力学会年会2021, 2021年09月
      • 円板を過ぎる中程度に希薄な流れ:モデルBoltzmann方程式の数値解析
        富田卓磨; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2021, 2021年09月
      • 集光レーザーにより誘起される熱泳動と熱対流の共存状態に対する流路高さの影響
        辻徹郎; 田口智清; 髙松宏基
        日本流体力学会年会2021, 2021年09月
      • 局所的な光と熱の効果を利用した微小粒子の操作について
        辻徹郎
        第49回可視化情報シンポジウム, 2021年09月, 招待有り
      • 微小粒子の光捕捉過程にともなう流れ場の解析
        辻徹郎; 細川千絵; 岸本龍典; 大久保匠; 工藤卓; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会2021, 2021年09月
      • マイクロ・ナノ粒子の熱泳動現象の理解と応用に向けたいくつかの試み
        辻徹郎
        日本伝熱学会関西支部第28期第2回講演討論会, 2021年07月, 招待有り
      • Role of fluid dynamics in optical trapping
        Tetsuro Tsuji
        The 2nd Joint Meeting of The European Society for Clinical Hemorheology and Microcirculation, The International Society for Clinical Hemorheology, and The International Society of Biorheology (ESCHM-ISCH-ISB 2021), Symposium on "Microparticle and cell behavior in confined fluid flow", 2021年07月, 招待有り
      • 温度差が駆動する微小物質の輸送
        辻徹郎
        第3回先進的ながれ研究会, 2021年05月
      • Fluid convection driven by suspended particles in optical trapping
        T. Tsuji; C. Hosokawa; T. Kishimoto; T. Okubo; S.N. Kudoh; S. Kawano
        The 8th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2021年04月
      • Numerical analysis of a rarefied gas flow around a sphere induced by an abrupt onset of self-rotation
        T. Tsuji
        JSPS/SAC Seminar: On Gas Kinetic/Dynamics and Life Science, 2021年03月, 招待有り
      • 温度差が駆動する微小物質の輸送
        辻徹郎
        シンポジム:先端数理科学の目指すもの ―現象にかかわる「理」ことわりを理解する―, 2021年03月, 招待有り
      • 流体中の温度勾配に駆動されるマイクロ・ナノ粒子の運動
        辻徹郎
        第3回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2021年03月
      • 気体中のマイクロスケール球状液滴に働く抵抗
        松原湧汰; 田口智清; 辻徹郎
        第15回ICTイノベーション, 2021年02月
      • 弱希薄気体の低Reynolds数領域における数値解析
        俣賀幹夫; 田口智清; 辻徹郎
        第34回数値流体力学シンポジウム, 2020年12月
      • Numerical analysis of unsteady rarefied gas flows based on the method of characteristics
        T. Tsuji
        Online Seminar organized by Dr. Anirudh Singh Rana in BITS Pilani, 2020年11月
      • 弱希薄気体中の球状液滴に働く抵抗:液滴の内部流動の影響
        松原湧汰; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2020, 2020年09月
      • 希薄気体中の球に対する非線形熱伝達問題
        山崎悠斗; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2020, 2020年09月
      • 微小粒子の集団的公転運動における流体力学的相互作用の影響
        辻徹郎; 中塚遼治; 中島吉太郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本流体力学会年会2020, 2020年09月
      • 光渦を用いたナノ粒子操作における流体力学的粒子間相互作用の影響
        辻徹郎; 中塚遼治; 中島吉太郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2020年09月
      • 微小粒子の光捕捉過程における周囲流体の大規模流れ
        辻徹郎; 細川千絵; 岸本龍典; 大久保匠; 工藤卓; 川野聡恭
        第81回応用物理学会秋季学術講演会, 2020年09月
      • Numerical simulation of micro- and nanoparticles orbital motion driven by an optical vortex
        T. Tsuji; S. Kawano
        The 7th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2020年04月
      • 希薄気体中で自転を始める球により誘起される流れ
        田口智清; 小寺雅司; 辻徹郎
        第2回先端流体理工学研究部門公開セミナー, 2020年03月
      • 希薄気体中で回転する球周りの非定常な流れ
        小寺雅司; 田口智清; 辻徹郎
        第14回ICTイノベーション, 2020年02月
      • 格子ボルツマン(LBM)法を用いた流体数値シミュレーションとGPUによる高速化
        脇田晃弘; 田口智清; 辻徹郎
        第14回ICTイノベーション, 2020年02月
      • 高クヌッセン数流れにおける移動境界および連成問題の数理と応用に関する研究
        辻 徹郎
        日本機械学会第97期流体工学部門講演会, 2019年11月07日, 招待有り
      • Selective control of particle flows through microchannel contractions by using laser-induced thermophoresis
        T. Tsuji; S. Kawano
        The 72st Annual Meeting of the American Physical Society's Division of Fluid Dynamics, 2019年11月
      • Concentration evaluation of micro- and nanoparticles by laser-induced thermophoresis
        T. Tsuji; S. Kawano
        The International Symposium on Plasmonics and Nano-photonics (iSPN2019), 2019年11月
      • 光熱効果を用いた選択的粒子操作手法の検討
        辻徹郎
        OCU先端光科学シンポジウム---ナノフォトニクスが切り拓く分子運動・化学反応制御の探求---, 2019年10月
      • 弱希薄気体の低Reynolds数における漸近的振舞い
        俣賀幹夫; 田口智清; 辻徹郎
        日本流体力学会年会2019, 2019年09月
      • 熱泳動アシストによる単一金ナノシェルの光トラッピング
        瀬戸浦健仁; 辻徹郎; 伊都将司; 川野聡恭; 宮坂 博
        2019年光化学討論会, 2019年09月
      • 光熱効果によるマイクロ流路内の選択的粒子操作
        辻徹郎; 笹井雄太; 川野聡恭
        日本流体力学会年会2019, 2019年09月
      • 真空紫外光を用いたガラス製ナノスリット流路の作製
        辻徹郎; 松本祐貴; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2019年09月
      • Numerical analysis on the long-time behavior of moving body in a rarefied gas
        T. Tsuji
        The 21th Workshop on Mathematical Analysis on Fluid and Gas Dynamics, 2019年07月, 招待有り
      • Mathematical model of cochlear nerve response stimulated by artificial sensory epithelium
        H. Yamazaki; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The 6th International Conference on Computational and Mathematical Biomedical Engineering, 2019年06月
      • Numerical study on frequency selectivity of the artificial basilar membrane of the cochlea
        K. Doi; S. Takeuchi; H. Yamazaki; Y. Imada; T. Tsuji; S. Kawano
        The 6th International Conference on Computational and Mathematical Biomedical Engineering, 2019年06月
      • Motion of tiny particles induced by temperature gradients in fluids
        T. Tsuji
        Seminar at Yukawa Institute for Theoretical Physics, 2019年06月
      • 流体中の温度勾配に駆動される微小粒子の運動
        辻徹郎
        JSPS二国間交流事業SAKURA(日仏)「自己組織化する粒子集団に対する運動論的アプローチの開拓」 研究集会, 2019年05月, 招待有り
      • Optical control of particle oscillation through a rectangular orifice in a microchannel
        R. Koyama; F. Nito; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2019年04月
      • In-plane orbital motion of particles in microchannels induced by optical vortices
        R. Nakatsuka; T. Tsuji; T. Tsujimura; R. Nagura; K. Doi; S. Kawano
        The 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2019年04月
      • Three-dimensional observations of particle flows in microchannels induced by photothermal effects
        T. Tsuji; T. Nakamoto; S. Kawano
        The 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference, 2019年04月
      • 液体中における人工感覚上皮デバイスの振動特性計測
        小野真聖; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成30年度学生員卒業研究発表講演会, 2019年03月
      • 大偏差原理による一分子識別の分子流体力学的研究
        岡佑旗; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成30年度学生員卒業研究発表講演会, 2019年03月
      • 人工聴覚上皮における周波数応答特性の制御機構
        角田陽太郎; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成30年度学生員卒業研究発表講演会, 2019年03月
      • 光圧と熱泳動によるプラズモニックナノ粒子のマニピュレーション
        瀬戸浦健仁; 辻徹郎; 伊都将司; 川野聡恭; 宮坂 博
        第66回応用物理学会春季学術講演会, 2019年03月
      • Evaluating the effect of implanting an artificial auditory epithelium in the guinea pig cochlea
        H. Ogita; K. Nishimura; T. Nakagawa; J. Ito; T. Tsuji; S. Kawano; H. Kotera; T. Nizuka; M. Enrin
        The 42th Annual MidWinter Meeting of Association for Research in Otolaryngology, 2019年02月
      • マイクロ・ナノ流路の空間的拘束下におけるナノ粒子運動の光制御
        辻徹郎; 小山遼太; 中塚遼治; 塩崎哲也; 辻村典平; 二戸郁賀; 名倉諒; 土井謙太郎; 川野聡恭
        科学研究費補助金新学術領域研究「光圧によるナノ物質操作と秩序の創生」第3回公開シンポジウム, 2019年01月
      • 流体中の温度勾配に駆動される微小粒子の運動
        辻徹郎
        機能創成若手研究会, 2018年12月, 招待有り
      • Theoretical study on nanostructure formation by angular momentum projection of optical vortex
        R. Nagura; T. Tsujimura; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The 15th International Conference on Flow Dynamics, 2018年11月
      • Dynamical flow control of nanoparticles using laser irradiation
        S. Kawano; F. Nito; R. Nagura; T. Tsuji; K. Doi
        The 15th International Conference on Flow Dynamics, 2018年11月, 招待有り
      • Numerical analysis of rarefied gas flows with moving boundaries
        T. Tsuji
        Taiwan-Japan Joint Workshop on Numerical Analysis and Scientific Computation 2018, 2018年11月, 招待有り
      • On-chip microscale thermophoresis using MEMS-fabricated fluidic channel
        T. Tsuji; S. Kawano
        The 71st Annual Meeting of the American Physical Society's Division of Fluid Dynamics, 2018年11月
      • 熱泳動によるマイクロ・ナノ粒子流操作法の検討
        辻徹郎
        「ナノ光熱変換」講演会, 2018年11月, 招待有り
      • レーザー照射によるナノ粒子流制御とベイズ最適化
        大久保匠; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2018年10月
      • 分岐流路におけるマイクロ熱泳動を用いた粒子流制御
        松本祐貴; 釘宮諒; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2018年10月
      • Dynamical study of nanoparticle assembly caused by optical forces and thermal fluctuations in liquid flows
        K. Doi; T. Shiozaki; F. Nito; T. Tsuji; S. Kawano
        The 29th International Symposium on Transport Phenomena, 2018年10月
      • 流路壁面におけるマイクロ・ナノ粒子の光捕捉と光圧の評価
        二戸郁賀; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • ナノスリット流路のイオン選択性による起電力の評価
        佐伯祐哉; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • ナノスリット流動場と光圧による粒子操作
        福田敬志; 名倉諒; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • 局所イオン濃度場とイオン電流特性を同時評価する微小ニードルプローブの開発
        浅野直暉; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • Rayleigh 理論による光渦のモデル化とナノ粒子操作に関する数値解析
        辻村典平; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • 光圧によるナノ粒子捕捉と偶発流動現象
        名倉諒; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • 流路壁面における光圧によるナノ粒子の自己集合化
        塩崎哲也; 二戸郁賀; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • ナノスリット流動場と非定常電場による粒子操作
        藤森和哉; 福田敬志; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • 外有毛細胞模倣に向けたアクティブフィードバック機構の開発
        山中檀; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • 外有毛細胞模倣に適した人工聴覚上皮の最適設計
        山崎嘉己; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • 液体中の人工聴覚上皮に対する振動特性測定法の開発
        今田陽介; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • 内耳蝸牛におけるリンパ液の流動特性に関する数理モデル
        武内翔; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • 分子気体力学における連成移動境界問題と履歴効果
        辻徹郎
        数値解析・応用解析セミナー, 2018年09月, 招待有り
      • レーザー誘起熱泳動を用いたオリフィス近傍でのマイクロ粒子流制御
        辻徹郎; 笹井雄太; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2018年09月
      • MEMS流体デバイスにおけるマイクロスケール熱泳動の応用
        辻徹郎; 齊田奨; 釘宮諒; 川野聡恭
        日本流体力学会年会2018, 2018年09月
      • Computational study of nanoparticle trapping and releasing in optical force fields near channel wall with thermal fluctuations
        R. Nagura; F. Nito; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials, 2018年07月
      • Ordered structure formation of microparticles using optical force fields near channel wall in liquid
        F. Nito; T. Shiozaki; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials, 2018年07月
      • Optimal design of trapezoidal piezoelectric membrane with electrodes for artificial cochlea using machine learning techniques
        H. Yamazaki; A. Nakayama; T. Tsuji; S. Kawano
        The 8th World Congress of Biomechanics, 2018年07月
      • 集光レーザーによるマイクロ・ナノ粒子のクラスター形成と光圧の評価
        塩崎哲也; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成29年度学生員卒業研究発表講演会, 2018年03月
      • 生体電池デバイスの開発に向けたイオン選択性界面の評価
        佐伯祐哉; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成29年度学生員卒業研究発表講演会, 2018年03月
      • マイクロ流体デバイスにおける熱泳動を用いた粒子分離効率の評価
        釘宮諒; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成29年度学生員卒業研究発表講演会, 2018年03月
      • マイクロチャネル内におけるレーザー誘起熱流体現象の多軸可視化観察
        中本貴大; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成29年度学生員卒業研究発表講演会, 2018年03月
      • CuSO4水溶液を作動流体とするEHD流れの印加電圧および塩濃度依存性
        佐藤智弘; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成29年度学生員卒業研究発表講演会, 2018年03月
      • 熱ゆらぎの影響を受ける荷電ナノ粒子流の非一様交流電場による捕捉と評価
        藤森和哉; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成29年度学生員卒業研究発表講演会, 2018年03月
      • 光渦によるナノ粒子操作に関するRayleighモデルの構築と数値解析
        辻村典平; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成29年度学生員卒業研究発表講演会, 2018年03月
      • 人工聴覚上皮の感度制御に向けた多チャンネルアクチュエータの開発
        山中檀; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成29年度学生員卒業研究発表講演会, 2018年03月
      • A numerical study of nanoparticle trapping by optical forces in liquid flows
        R. Nagura; F. Nito; T. Tsuji; K. Doi; S. Kawano
        The 14th International Conference on Flow Dynamics, 2017年11月
      • Theoretical prediction of optical trapping and manipulation of microparticles in liquid
        K. Doi; F. Nito; R. Nagura; T. Tsuji; S. Kawano
        The 14th International Conference on Flow Dynamics, 2017年11月
      • 高希薄気体中を非定常運動する物体に働く抵抗力に対する数値解析
        辻徹郎; 川野聡恭
        第54回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会, 2017年11月
      • 圧電アクチュエータを統合した人工聴覚上皮の感度向上評価
        中山明日佳; 辻徹郎; 川野聡恭
        第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2017年10月
      • レーザー誘起熱泳動によるマイクロ粒子フィルタの開発
        笹井雄太; 辻徹郎; 川野聡恭
        第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2017年10月
      • Improvement of power generation performance of a piezoelectric-cantilever device for artificial cochlea
        H. Yamazaki; T. Tsuji; S. Kawano
        The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference, 2017年10月
      • Development of particle filtration technique in a microfluidic device using local heating
        T. Tsuji; S. Saita; Y. Matsumoto; K. Sakamoto; S. Kawano
        The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference, 2017年10月
      • 人工聴覚上皮の感度向上に向けた局所振動制御
        中山明日佳; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2017年09月
      • 熱泳動における粒子質量の影響に対する分子運動論的解析
        辻徹郎; 齊田奨; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2017年09月
      • マイクロ流路内の熱泳動による粒子分布制御
        辻徹郎; 齊田奨; 松本祐貴; 坂本昂樹; 川野聡恭
        日本流体力学会年会2017, 2017年09月
      • 光圧による微粒子の集合化と流動場の可視化
        二戸郁賀; 名倉諒; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        2017年度分子研研究会「共鳴条件下における光と分子の力学的相互作用--分子操作への展開--」, 2017年08月
      • 光と流れによる誘電体ナノ粒子のLangevin Dynamics
        名倉諒; 二戸郁賀; 辻徹郎; 土井謙太郎; 川野聡恭
        2017年度分子研研究会「共鳴条件下における光と分子の力学的相互作用--分子操作への展開--」, 2017年08月
      • 光圧によるマイクロ粒子集合化シミュレーション
        土井謙太郎; 二戸郁賀; 名倉諒; 辻徹郎; 川野聡恭
        2017年度分子研研究会「共鳴条件下における光と分子の力学的相互作用--分子操作への展開--」, 2017年08月
      • マイクロ流路中の熱泳動観察における加熱方法の比較
        辻徹郎; 二戸郁賀; 名倉諒; 土井謙太郎; 川野聡恭
        2017年度分子研研究会「共鳴条件下における光と分子の力学的相互作用--分子操作への展開--」, 2017年08月
      • 人工聴覚上皮における片支持感音センサの形状が振動特性に及ぼす影響
        今田陽介; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成28年度学生員卒業研究発表講演会, 2017年03月
      • 熱泳動による粒子分離に向けたマイクロ流体デバイスの開発
        松本祐貴; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成28年度学生員卒業研究発表講演会, 2017年03月
      • 蝸牛モデル内における圧電センサの周波数特性解析
        山崎嘉己; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成28年度学生員卒業研究発表講演会, 2017年03月
      • 高分子溶液中における微粒子の熱泳動に対する溶液温度の影響
        石野秀登; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成28年度学生員卒業研究発表講演会, 2017年03月
      • マイクロ流路内の熱泳動に対する粒子種の影響
        坂本昂樹; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成28年度学生員卒業研究発表講演会, 2017年03月
      • 電気流体力学流れによる粒子運動の制御
        矢野絢子; 名倉諒; 二戸郁賀; 土井謙太郎; 辻徹郎; 川野聡恭
        科学研究費補助金新学術領域研究「光圧によるナノ物質操作と秩序の創生」第1回公開シンポジウム, 2017年01月
      • 液中の交流電場による荷電微粒子の識別
        土井謙太郎; 川嶋寛次; 名倉諒; 二戸郁賀; 辻徹郎; 川野聡恭
        科学研究費補助金新学術領域研究「光圧によるナノ物質操作と秩序の創生」第1回公開シンポジウム, 2017年01月
      • マイクロスケール熱泳動の評価と光圧操作における役割について
        辻徹郎
        科学研究費補助金新学術領域研究「光圧によるナノ物質操作と秩序の創生」第1回公開シンポジウム, 2017年01月
      • Observation of thermophoresis in micro channel with thin-film electric heater
        S. Saita; T. Tsuji; S. Kawano
        International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016, 2016年12月
      • Measurement of thermophoretic mobility using a micro-gap Soret cell
        T. Tsuji; K. Kozai; S. Kawano
        International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016, 2016年12月
      • マイクロ粒子の熱泳動操作に向けた薄膜電極型ヒーターによる局所温度制御
        齊田奨; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2016年09月
      • 自由分子気体中における凹型物体の終端速度へのアプローチ
        辻徹郎; 新井純一; 川野聡恭
        日本流体力学会年会2016, 2016年09月
      • マイクロ粒子の熱泳動に対する溶液組成の影響
        辻徹郎; 辻田茂生; 香西紘輔; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2016年09月
      • Molecular dynamics study of force acting on a model nano particle immersed in fluid with temperature gradient: effect of interaction potential
        T. Tsuji; H. Iseki; I. Hanasaki; S. Kawano
        The 30th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2016年07月
      • マイクロ流路を用いた高分子溶液中における微小粒子の電気泳動
        笹井雄太; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成27年度学生員卒業研究発表講演会, 2016年03月
      • 高分子溶液中における微粒子の熱泳動現象
        辻田茂生; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成27年度学生員卒業研究発表講演会, 2016年03月
      • 周波数弁別能を有する聴覚上皮モデルの振動特性解析
        中山明日佳; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成27年度学生員卒業研究発表講演会, 2016年03月
      • A microfluidic device for visualization of thermophoresis using in-plane two adjacent plates at different temperatures
        Y. Kataoka; T. Tsuji; S. Kawano
        International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015, 2015年10月
      • 自由分子気体中の凹型物体に働く抵抗における履歴効果
        辻徹郎; 新井純一; 川野聡恭
        日本機械学会第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2015年10月
      • Direct Simulation Monte Carlo for horizontal convection of a rarefied gas
        T. Tsuji; Y. Katto; S. Kawano
        The 7th International Workshop on Direct Simulation Monte Carlo, 2015年09月
      • 希薄気体の水平対流に対するKnudsen数の影響
        辻徹郎; 甲藤雄大; 川野聡恭
        日本流体力学会年会2015, 2015年09月
      • 微小粒子の熱泳動に対する運動論的モデル
        齊田奨; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成26年度学生員卒業研究発表講演会, 2015年03月
      • 熱泳動の誘起と可視化に適したマイクロ流体デバイスの開発
        片岡陽士; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成26年度学生員卒業研究発表講演会, 2015年03月
      • 自由分子気体中における物体の非定常運動に対する凹型部分の影響
        新井純一; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成26年度学生員卒業研究発表講演会, 2015年03月
      • 非一様な熱的ノイズに起因する微小粒子の不規則運動
        辻徹郎; 川野聡恭
        日本流体力学会年会2014, 2014年09月
      • 重力と非一様な壁面温度場により誘起される半無限空間の定常希薄気流
        辻徹郎; 甲藤雄大; 川野聡恭
        日本機械学会年次大会, 2014年09月
      • Steady flow of highly rarefied gas in half space induced by gravity and non-uniform wall temperature
        T. Tsuji; Y. Katto; S. Kawano
        The 29th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2014年07月
      • 重力と非一様な壁面温度分布により誘起される半無限空間の定常自由分子流,
        甲藤雄大; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成25年度学生員卒業研究発表講演会, 2014年03月
      • ボルツマン方程式における分子無秩序の仮定に対する数値的検証
        白井真人; 辻徹郎; 川野聡恭
        日本機械学会関西学生会平成25年度学生員卒業研究発表講演会, 2014年03月
      • 分子気体力学における移動境界問題
        辻徹郎
        日本機械学会関西支部流体工学懇話会第171回研究会, 2014年01月, 招待有り
      • 希薄気体力学における移動境界問題
        辻徹郎; 青木一生
        日本流体力学会年会2013, 2013年09月
      • Numerical analysis of moving boundary problems in rarefied gas dynamics
        T. Tsuji; K. Aoki
        The 15th Workshop on Mathematical Analysis on Fluid and Gas Dynamics, 2013年07月, 招待有り
      • Numerical analysis of moving boundary problems in kinetic theory
        T. Tsuji; K. Aoki
        Seminar at Technische Universitat Kaiserslautern, 2012年12月
      • Gas motion in a micro gap between longitudinally oscillating and stationary plates
        T. Tsuji; K. Aoki
        The 3rd European Conference on Microufluidics, 2012年12月
      • Numerical analysis of moving boundary problems in kinetic theory
        T. Tsuji; K. Aoki
        Conference on Kinetic Theory and Related Fields: Theoretical and Numerical Approaches, 2012年09月, 招待有り
      • 希薄気体中の非線形音響波の数値解析
        辻徹郎; 青木一生
        日本流体力学会年会2012, 2012年09月
      • Numerical analysis of nonlinear acoustic wave propagation in a rarefied gas
        T. Tsuji; K. Aoki
        The 28th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2012年07月
      • Numerical analysis of nonlinear acoustic wave propagation in a rarefied gas
        T. Tsuji; K. Aoki
        Seminar at Institut de Mathematiques de Bordeaux, 2012年06月
      • Numerical analysis of moving-boundary problems in kinetic theory
        T. Tsuji; K. Aoki
        The VI Edition of the Summer School Methods & Models of Kinetic Theory, 2012年06月
      • 特殊なローレンツ気体中の円盤の振動運動の減衰
        辻徹郎; 青木一生
        第48回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会, 2011年11月
      • 特殊なローレンツ気体中の円盤の振動運動の減衰
        辻徹郎; 青木一生
        日本流体力学会年会2011, 2011年09月
      • Decay of an oscillating plate in a free-molecular gas
        T. Tsuji; K. Aoki
        Semilar at Politecnico di Milano, 2010年12月
      • 自由分子気体中の平板の振動運動の減衰
        辻徹郎; 青木一生
        日本流体力学会年会2010, 2010年09月
      • Decay of an oscillating plate in a free-molecular gas
        T. Tsuji; K. Aoki
        The 27th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics, 2010年07月
      • 容器壁との相互作用による自由分子気体の平衡状態への緩和
        辻徹郎; 青木一生
        日本流体力学会年会2009, 2009年09月
      • 自由分子気体中の物体の一定外力による運動
        辻徹郎
        流体理工学研究部門第一回公開セミナー, 2009年03月
      • 自由分子気体中の物体の一定外力による運動
        青木一生; 辻徹郎; CAVALLARO Guido
        第22回数値流体力学シンポジウム, 2008年12月

      受賞

      • 2018年04月19日
        日本機械学会 , 奨励賞(研究)
      • 2017年11月02日
        日本機械学会マイクロナノ・工学部門, 優秀講演論文表彰

      外部資金:科学研究費補助金

      • 局在力場における単一ナノ粒子運動の実験と数理
        基盤研究(B)
        小区分19010:流体工学関連
        京都大学
        辻 徹郎
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        分子流体力学;光圧;熱泳動;ナノ粒子;履歴効果
      • ナノ界面に誘起される流れを用いた微粒子の秩序構造形成と選択的粒子輸送法の開発
        若手研究
        小区分19010:流体工学関連
        京都大学;大阪大学
        辻 徹郎
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 中途終了
        分子流体力学;熱泳動;ナノ粒子;光圧;ナノ界面;光渦;光熱効果;分離;光ピンセット;マイクロ・ナノ流体デバイス
      • 機械学習によるナノ粒子流の制御と一分子識別技術への応用
        基盤研究(S)
        大区分C
        大阪大学
        川野 聡恭
        自 2018年06月11日, 至 2023年03月31日, 交付
        分子流体力学;Nanofluidics;ナノ粒子流;一分子計測;機械学習;ナノ粒子;MEMS/NEMS;大偏差原理;一分子識別;熱泳動
      • ナノギャップによるイオン閉じ込め効果の究明
        挑戦的萌芽研究
        大阪大学
        川野 聡恭
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        分子流体力学;マイクロ・ナノデバイス;イオン閉じ込め効果;電気二重層;単極イオン溶液
      • 熱泳動による液中ゼーベック効果の基礎研究
        若手研究(B)
        大阪大学
        辻 徹郎
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        分子流体力学;熱泳動;熱電効果;マイクロ流体デバイス;界面現象;マイクロ・ナノ流体デバイス
      • 熱泳動の分子スケール理論および実験的研究
        研究活動スタート支援
        大阪大学
        辻 徹郎
        自 2013年08月30日, 至 2015年03月31日, 完了
        分子流体力学;分子運動論;熱泳動;界面現象;マイクロ・ナノ流体デバイス;マイクロスケール可視化計測
      • 制限ナノ空間における量子・分子流動ダイナミクスの学理構築
        基盤研究(A)
        大阪大学
        川野 聡恭
        自 2010年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        量子・分子流動ダイナミクス;制限ナノ空間;マイクロ・ナノデバイス;表面・界面;分子流体工学;分子流体力学;バイオナノ流動ダイナミクス;DNAシーケシング;イオンチャネル;次世代電池;人工臓器;環境工学;神経科学;DNAシークエンシング
      • 運動論的方程式に対する特性線法の開発と複雑境界値問題への応用
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
        京都大学
        辻 徹郎
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        分子流体力学;特性線法

      外部資金:その他

      • 光誘起型熱浸透ナノポンプ
        大学共同利用機関法人自然科学研究機構新分野創成センター・先端光科学研究分野プロジェクト
        自 2019年07月01日, 至 2020年03月31日
        辻 徹郎
      • 熱泳動力の制御に適した金属ナノ構造の設計および製作
        物質・デバイス領域共同研究拠点 基盤共同研究
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        辻 徹郎
      • 熱泳動力の制御に適した金属ナノ構造の設計および製作
        物質・デバイス領域共同研究拠点 基盤共同研究
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        辻 徹郎
      list
        Last Updated :2023/03/23

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学特論B
          4310, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学特論A
          4309, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          力学続論
          N229, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用数理学通論A
          3332, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用数理学セミナーI
          3307, 通年, 情報学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用数理学特論 I
          3396, 後期, 情報学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          システム工学実験
          9132, 前期, 工学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用数理学セミナーII
          3308, 通年, 情報学研究科, 4
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:数理科学入門~ランダムウォークとブラウ …
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          システム工学実験(数理:H25以前入学者)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          システム工学実験(数理:H26以降入学者)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用数理学セミナーⅠ
          通年, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用数理学特論 I
          後期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理工学セミナー(数理)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          システム工学実験(数理:H25以前入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          システム工学実験(数理:H26以降入学者)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用数理学セミナーⅠ
          通年, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用数理学セミナーⅡ
          通年, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用数理学特論 I
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用数理学通論A
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理科学特論A
          後期, 情報学研究科
        list
          Last Updated :2023/03/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            図書WG委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            連携推進WG委員
          list
            Last Updated :2023/03/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年03月
              先端数理科学シンポジウム実行委員, 京都大学大学院情報学研究科先端数理科学専攻
            • 自 2023年02月
              第17回ICTイノベーション実行副委員長, 京都大学大学院情報学研究科
            • 自 2022年11月
              Bilateral program committee (with F. Charles, F. Salvarani, S. Taguchi, S. Takata, S. Yasuda), Japan-France Joint Workshop “Interacting Particle Systems and Fluid Mechanics: Theory and Applications”
            • 自 2021年10月, 至 2021年11月
              Organizer of International Workshop: Recent Advances in Kinetic Theory and Non-Equilibrium Fluid Dynamics (with Masanari Hattori, Satoshi Taguchi, Shugo Yasuda
            • 自 2021年08月
              令和3年度京都大学情報学研究科公開講座 実行委員
            • 自 2022年06月, 至 現在
              表彰委員, 日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門
            • 自 2020年04月, 至 現在
              ながれ 編集委員, 日本流体力学会
            • 自 2022年09月
              年会2022 実行委員 幹事, 日本流体力学会
            • 自 2019年04月, 至 2021年03月
              第27期 代議員, 日本流体力学会
            • 自 2018年09月
              年会2018 実行委員 幹事, 日本流体力学会

            ページ上部へ戻る