教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小島 崇寛

コジマ タカヒロ

エネルギー理工学研究所 エネルギー利用過程研究部門 准教授

小島 崇寛
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • エネルギー科学研究科, エネルギー基礎科学専攻 エネルギー物質科学講座, 助教

    学位

    • 修士(理学)(東京工業大学)
    • 博士(理学)(東京工業大学)

    経歴

    • 自 2013年04月, 至 現在
      京都大学
    • 自 2011年10月, 至 2013年03月
      東京工業大学 資源化学研究所 エネルギー変換材料(凸版印刷)寄附研究部門, 特任助教
    • 自 2010年04月, 至 2011年09月
      東京工業大学 資源化学研究所 エネルギー変換材料(凸版印刷)寄附研究部門, 寄附研究部門研究員
    • 自 2009年05月, 至 2010年03月
      University of Washington, Research associate
    • 自 2009年04月, 至 2010年03月
      日本学術振興会, 特別研究員(PD)
    • 自 2008年04月, 至 2009年03月
      日本学術振興会, 特別研究員(DC2)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • 走査トンネル顕微鏡
      • 有機電界効果トランジスタ
      • 有機薄膜太陽電池
      • π共役系高分子
      • 燃料電池
      • 有機半導体
      • 有機電子デバイス
      • 有機化学

      研究分野

      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電子デバイス、電子機器
      • ナノテク・材料, 高分子化学
      • ライフサイエンス, 生物有機化学
      • ナノテク・材料, 構造有機化学、物理有機化学

      論文

      • Electrochemical on-surface synthesis of a strong electron-donating graphene nanoribbon catalyst
        Hiroshi Sakaguchi; Takahiro Kojima; Yingbo Cheng; Shunpei Nobusue; Kazuhiro Fukami
        Nature Communications, 2024年07月29日
      • Surface-Modified Ruthenium Nanorods for an Ampere-Level Bifunctional Hydrogen Evolution Reaction/Oxygen Evolution Reaction Electrocatalyst
        Hong Tang; Takahiro Kojima; Kenji Kazumi; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2024年06月28日
      • Platinum Nanoparticles Bonded with Carbon Nanotubes for High-Performance Ampere-Level All-Water Splitting
        Hong Tang; Takahiro Kojima; Kenji Kazumi; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        ACS Omega, 2024年04月30日
      • Ampere-level oxygen evolution reaction driven by Co3O4 nanoparticles supported on layered TiO2
        Hong Tang; Wei Wu; Takahiro Kojima; Kenji Kazumi; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        Catalysis Science & Technology, 2024年
      • Molecular-Vapor-Assisted Low-Temperature Growth of Graphene Nanoribbons
        Takahiro Kojima; Cong Xie; Karan Patel; Shunpei Nobusue; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        The Journal of Physical Chemistry C, 2023年06月08日
      • Manifold dynamic non-covalent interactions for steering molecular assembly and cyclization
        Shaotang Song; Lulu Wang; Jie Su; Zhen Xu; Chia-Hsiu Hsu; Chenqiang Hua; Pin Lyu; Jing Li; Xinnan Peng; Takahiro Kojima; Shunpei Nobusue; Mykola Telychko; Yi Zheng; Feng-Chuan Chuang; Hiroshi Sakaguchi; Ming Wah Wong; Jiong Lu
        Chemical Science, 2021年
      • Vectorial On‐Surface Synthesis of Polar 2D Polymer Crystals
        Takahiro Kojima; Karan Patel; Shunpei Nobusue; Ahmed Mahmoud; Cong Xie; Takahiro Nakae; Shigeki Kawai; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        Advanced Materials Interfaces, 2023年06月16日
      • Bottom-up on surface synthesis of two-dimensional Graphene nanoribbon networks and their thermoelectric properties
        Takahiro Kojima; Takahiro Nakae; Zhen Xu; Chinnusamy Saravanan; Kentaro Watanabe; Yoshiaki Nakamura; Hiroshi Sakaguchi
        Chemistry - An Asian Journal, 2019年11月, 査読有り
      • Bio-inspired Surface Catalysis to Produce Graphene Nanoribbons
        Takahiro Kojima; Zhen Xu; Hiroshi Sakaguchi
        Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan, 2019年06月01日
      • Electrostatic Repulsion-Induced Desorption of Dendritic Viologen-2 Arranged Molecules Anchored on a Gold Surface through a Gold−3 Thiolate Bond Leading to a Tunable Molecular Template
        T. Kawauchi; T. Kojima; H. Sakaguchi; T. Iyoda
        Langmuir, 2018年06月05日, 査読有り
      • On-surface synthesis of graphene clusters from a Z-bar-linkage precursor with quaterphenylbranches
        Z. Xu; T. Kojima; W. Wang; K. Kaushik; A. Saliniemi; T. Nakae; H. Sakaguchi
        Materials Chemistry Frontiers, 2018年, 査読有り
      • 金属表面を巧みに利用したグラフェンナノリボンの合成−ボトムアップ法による精密合成
        小島崇寛; 坂口浩司
        化学, 2018年
      • Orientation and Electronic Structures of Multilayered Graphene Nanoribbons Produced by Two-Zone Chemical Vapor Deposition
        Takahiro Kojima; Yang Bao; Chun Zhang; Shuanglong Liu; Hai Xu; Takahiro Nakae; Kian Ping Loh; Hiroshi Sakaguchi
        LANGMUIR, 2017年10月, 査読有り
      • Interchain-linked Graphene Nanoribbons from Dibenzo[g,p]chrysene via Two-zone Chemical Vapor Deposition
        Shaotang Song; Guanbo Huang; Takahiro Kojima; Takahiro Nakae; Hidemitsu Uno; Hiroshi Sakaguchi
        CHEMISTRY LETTERS, 2017年10月, 査読有り
      • Formation of Dibenzopentalene-linking Polymers under the Two-zone CVD and Wet Conditions
        Masaichi Saito; Yuki Suda; Shunsuke Furukawa; Takahiro Nakae; Takahiro Kojima; Hiroshi Sakaguchi
        CHEMISTRY LETTERS, 2017年08月, 査読有り
      • Wide graphene nanoribbons produced by interchain fusion of poly(p-phenylene) via two-zone chemical vapor deposition
        Shaotang Song; Takahiro Kojima; Takahiro Nakae; Hiroshi Sakaguchi
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2017年07月, 査読有り
      • Homochiral polymerization-driven selective growth of graphene nanoribbons
        Hiroshi Sakaguchi; Shaotang Song; Takahiro Kojima; Takahiro Nakae
        NATURE CHEMISTRY, 2017年01月, 査読有り
      • Preparation of new polysulfones with -O-(CH2)(3)-SO3H side chains
        Takahiro Kojima; Take-aik Koizumi; Yoshihisa Sei; Shiho Shiozaki; Masahiro Abe; Masashi Oota; Katsuyuki Kishi; Katsuyoshi Naoi; Takakazu Yamamoto
        EUROPEAN POLYMER JOURNAL, 2014年06月, 査読有り
      • Preparation and Chemical Properties of π-Conjugated Polymers Containing Indigo Unit in the Main Chain
        H. Fukumoto; H. Nakajima; T. Kojima; T. Yamamoto
        Materials, 2014年03月, 査読有り
      • Proton conducting membranes consisting of poly(vinyl alcohol) and poly(styrene sulfonic acid): Crosslinking of poly(vinyl alcohol) with and without succinic acid
        Yasuo Kudoh; Takahiro Kojima; Masahiro Abe; Masashi Oota; Takakazu Yamamoto
        SOLID STATE IONICS, 2013年12月, 査読有り
      • Amphiphilic ferrocenylated alkylpyridinium: the formation of micelles and hydrogels and their disaggregation induced by an external stimulus
        Yuji Suzaki; Hirotaka Endo; Takahiro Kojima; Kohtaro Osakada
        DALTON TRANSACTIONS, 2013年, 査読有り
      • Preparation of poly(2-pyridone-3,5-diyl)s with - (CH2)(4)-SO3M (M = H or Na) side chains
        Takakazu Yamamoto; Tohru Takei; Naoto Kumagai; Yosuke Harada; Takumi Ohki; Yasuo Kudoh; Takahiro Kojima; Take-aki Koizumi; Kohei Shiramizu; Masahiro Abe; Masashi Oota
        POLYMER, 2012年12月, 査読有り
      • Preparation of dibromopyridines having -(CH2)(m)-SO3Na groups as monomers for new polypyridines
        Tohru Takei; Takumi Ohki; Yosuke Harada; Naoto Kumagai; Hiroki Fukumoto; Take-aki Koizumi; Akihiro Maeda; Takahiro Kojima; Yoshihisa Sei; Kohei Shiramizu; Masahiro Abe; Masashi Oota; Takakazu Yamamoto
        TETRAHEDRON LETTERS, 2012年10月, 査読有り
      • Organic field-effect transistors based on novel organic semiconductors containing diazaboroles
        Takahiro Kojima; Daisuke Kumaki; Jun-ichi Nishida; Shizuo Tokito; Yoshiro Yamashita
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY, 2011年, 査読有り
      • Spin-Carrying Naphthalenediimide and Perylenediimide Derivatives
        Shin'ichi Nakatsuji; Kazunori Aoki; Hiroki Akutsu; Jun-ichi Yamada; Takahiro Kojima; Jun-ichi Nishida; Yoshiro Yamashita
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2010年09月, 査読有り
      • New n-Type Field-effect Transistors Based on Pyrimidine-containing Compounds with (Trifluoromethyl)phenyl Groups
        Takahiro Kojima; Jun-ichi Nishida; Shizuo Tokito; Yoshiro Yamashita
        CHEMISTRY LETTERS, 2009年05月, 査読有り
      • The First Organic Radical Compounds Exhibiting n-Type FET Properties
        Kazunori Aoki; Hiroki Akutsu; Jun-ichi Yamada; Shin'ichi Nakatsuji; Takahiro Kojima; Yoshiro Yamashita
        CHEMISTRY LETTERS, 2009年02月, 査読有り
      • Development of Organic Electronic Devices Using Boronate Esters and Related Heterocycles
        Takahiro Kojima; Jun-ichi Nishida; Shizuo Tokito; Yoshiro Yamashita
        CHEMISTRY LETTERS, 2008年11月, 査読有り
      • High-performance n-type organic field-effect transistors based on co-oligomers containing a trifluoromethylphenylthiazolyl group and a biphenylene core
        Takahiro Kojima; Jun-ichi Nishida; Shizuo Tokito; Yoshiro Yamashita
        CHEMISTRY LETTERS, 2007年10月, 査読有り
      • Organic field-effect transistors based on heterocyclic co-oligomers containing a pyrazine ring
        Takahiro Kojima; Jun-ichi Nishida; Shizuo Tokito; Hirokazu Tada; Yoshiro Yamashita
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2007年, 査読有り
      • Synthesis and characterization of dibenzodioxadiselenafulvalene
        T Kojima; K Tanaka; T Ishida; T Nogami
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2004年12月, 査読有り

      MISC

      • On-surface synthesis of graphene clusters from a quaterphenylbranched Z-bar-linkage precursor
        Z. Xu; Z. Pei; K. Kaushik; T. Kojima; S. Nobusue; H. Sakaguchi
        日本化学会第99春季年会2019, 2019年
      • Preparation of Interchain-linked 2D Graphene Nanoribbons with Dibenzo[g,p]chrysene by Two-Zone Chemical Vapor Deposition
        Z. Pei; Z. Xu; K. Kaushik; S. Nobusue; T. Kojima; H. Sakaguchi
        日本化学会第99春季年会2019, 2019年
      • 表面重合した新規ナノ炭素細線の分子レベル電子計測
        小島崇寛; 坂口浩司
        新学術領域研究「π造形科学:電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出」第5回領域全体会議, 2018年
      • Biomimetic surface reaction toward Graphene Nanoribbons
        T. Kojima; Z. Xu; H. Sakaguchi
        International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018(ICPAC Langkawi2018), 2018年
      • 新規Z型前駆体モノマーを用いたナノ炭素材料の表面合成
        小島崇寛; Xu Zhen; 坂口浩司
        第29回基礎有機化学討論会, 2018年
      • 2ゾーン化学気相成長法を用いるアセン型GNRの表面合成
        Zhen Xu; 小島 崇寛; 中江 隆博; 坂口 浩司
        新学術領域研究「π造形科学:電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出」第4回公開シンポジウム, 2017年
      • 自己組織化が誘起するグラフェンナノリボンの2次元ネットワーク形成
        中江 隆博; 小島 崇寛; 坂口 浩司
        分子アーキテクト二クス第8回研究会, 2017年
      • 生物模倣型金属触媒作用を用いた幅制御したグラフェンナノリボンの合成
        小島崇寛; 宋 少堂; 中江隆博; 坂口浩司
        日本化学会第97春季年会, 2017年
      • Fabrication of Acene-Type Graphene Nanoribbons on Au(111)
        S. Song; T. Kojima; T. Nakae; H. Sakaguchi
        Symposium on Surface Science & Nanotechnology -25th Anniversary of SSSJ Kansai-, 2017年
      • 生物模倣型金属触媒作用を用いたアセン型GNRの開発
        小島崇寛; 宋 少堂; 中江隆博; 坂口浩司
        新学術領域研究「π造形科学:電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出」第3回公開シンポジウム, 2016年
      • 1D鎖を並べて特殊な2Dナノ炭素構造を創る
        小島崇寛; 坂口浩司
        新学術領域研究「π造形科学:電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出」第3回領域全体会議, 2016年
      • 生体模倣型触媒作用による新規アセン型GNRの表面合成
        中江隆博; 小島崇寛; 宋 少堂; 坂口浩司
        第7回分子アーキテクトニクス研究会, 2016年
      • CVD Synthesis of Acene-Type Graphene Nanoribbons by Surface-Conformation-Driven Mechanism
        T. Nakae; S. Shaotang; T. Kojima; H. Sakaguchi
        The 2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2), 2016年
      • Bottom-up Synthesis of Graphene Nanoribbon with Precise Chiral Edge
        G. Huang; T. Nakae; T. Kojima; H. Sakaguchi
        The 2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2), 2016年
      • Novel Nanographene Material Synthesized via Chemical Vapor Deposition
        S. Song; G. Huang; T. Nakae; T. Kojima; H. Sakaguchi
        The 2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2), 2016年
      • Bottom-up Growth Mechanism of Graphene Nanoribbon on Au(111) Surface
        S. Song; T. Nakae; T. Kojima; H. Sakaguchi
        The 2nd International Symposium on π-System Figuration, 2016年
      • Synthesis of Acene-Type Graphene Nanoribbon by Surface-Induced Homochiral Polymerization
        宋 少堂; 中江隆博; 小島崇寛; 坂口浩司
        日本化学会第96春季年会, 2016年
      • 新規アセン型グラフェンナノリボンを与える表面変型分子の設計と重合・脱水素縮環機構
        中江隆博; 宋 少堂; 小島崇寛; 坂口浩司
        日本化学会第96春季年会, 2016年
      • Direct Observation of Homochiral Polymerization-Leading Growth of Graphene Nanoribbon on Au(111) Surface
        S. Song; T. Nakae; T. Kojima; H. Sakaguchi
        Institute for Chemical Research International Symposium 2016 (ICRIS'16), 2016年
      • Surface Synthesis of Acene-type Graphene Nanoribbon
        T. Nakae; S. Song; T. Kojima; H. Sakaguchi
        第50回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム, 2016年
      • 表面誘起キラリティが駆動するGNRの進化的成長
        小島崇寛; 坂口浩司
        新学術領域研究「π造形科学:電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出」第2回領域全体会議, 2015年
      • Edge structure controlled synthesis of graphene nanoribbons
        S. Song; T. Nakae; T. Kojima; H. Sakaguchi
        2015 環太平洋国際化学会議, 2015年
      • Acene-type graphene nanoribbons fabrication by radical polymerization-chemical vapor deposition
        宋 少堂; 中江隆博; 小島崇寛; 坂口浩司
        第6回分子アーキテクト二クス研究会, 2015年
      • しなやかな分子の自己組織化が駆動する新規アセン型GNRの表面合成
        中江隆博; 小島崇寛; 宋 少堂; 矢野真葵; 坂口浩司
        第6回分子アーキテクト二クス研究会, 2015年
      • 新規アセン型GNR のボトムアップ表面合成
        小島崇寛; 中江隆博; 宋少堂; 矢野真葵; 坂口浩司
        第26回基礎有機化学討論会, 2015年
      • Evolutionary Growth of Graphene Nanoribbons on Surface
        T. Kojima; H.Sakaguchi
        The 6th International Symposium of Advanced Energy Science -Principle of Zero-Emission Energy-, 2015年
      • ボトムアップ表面合成したアームチェア型グラフェンナノリボンの薄膜物性
        小島崇寛; 中江隆博; 矢野真葵; 坂口浩司
        電気化学会第82回大会, 2015年
      • Bottom-Up Synthesis of sub-1 nm Graphene Nanoribbons by Surface Polymerization
        T. Nakae; T. Iruka; S. Fujita; M. Yano; T. Kojima; H. Sakaguchi
        International Symposium on Integrated Molecular/Materials Science and Engineering (IMSE2014), 2014年
      • Synthesis of width-controlled sub-1nm graphene nanoribbons by radical polymerization-chemical vapor deposition
        T. Nakae; M. Yano; T. Kojima; H. Sakaguchi
        International Symposium on the Synthesis and Application of Curved Organic π-Molecules and Materials (CURO-π), 2014年
      • 分子細線幅グラフェンナノリボンのボトムアップ合成と電気特性
        中江隆博; 射鹿拓; 矢野真葵; 小島崇寛; 坂口浩司
        第5回分子アーキテクト二クス研究会, 2014年
      • アームチェアー型Sub-1 nmグラフェンナノリボンの精密合成
        矢野真葵; 射鹿拓; 中江隆博; 小島崇寛; 坂口浩司
        第8回物性科学領域横断研究会 凝縮系科学の最前線, 2014年
      • ラジカル重合型化学気相成長法によるアームチェア端をもつsub-1nm グラフェンナノリボンの表面合成
        中江隆博; 矢野真葵; 小島崇寛; 坂口浩司
        第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム, 2014年
      • 新規化学気相成長法によるsub-1 nmグラフェンナノリボンの表面合成
        矢野真葵; 平野善崇; 小島崇寛; 中江隆博; 坂口浩司
        第63回高分子学会年次大会, 2014年
      • 2ゾーンCVD法による幅制御した極細グラフェンナノリボンの合成
        小島崇寛; 平野善崇; 中江隆博; 矢野真葵; 坂口浩司
        電気化学会第81回大会, 2014年
      • ラジカル重合型化学気相成長法によるsub-1 nm幅グラフェンナノリボンの表面合成
        矢野真葵; 平野善崇; 小島崇寛; 中江隆博; 坂口浩司
        日本化学会第94春季年会, 2014年
      • 新規化学気相成長法を用いたボトムアップ型グラフェンナノリボンの合成とその半導体特性
        小島崇寛; 平野善崇; 矢野真葵; 坂口浩司
        日本化学会第94春季年会, 2014年
      • 化学気相成長したグラフェンナノリボンの電気特性
        川越吉恭; 矢野真葵; 小島崇寛; 坂口浩司
        2013年電気化学秋季大会, 2013年
      • 化学気相成長法によるグラフェンナノリボンの合成
        小島崇寛; 平野善崇; 矢野真葵; 坂口浩司
        2013年電気化学秋季大会, 2013年
      • 新規化学気相成長法によるグラフェンナノリボンの表面合成
        平野善崇; 矢野真葵; 小島崇寛; 坂口浩司
        第62回高分子討論会, 2013年
      • 金属表面上に化学気相成長したグラフェンナノリボンの電子機能
        川越吉恭; 矢野真葵; 小島崇寛; 坂口浩司
        第62回高分子討論会, 2013年

      講演・口頭発表等

      • Biomimetic surface reaction toward Graphene Nanoribbons
        T. Kojima; Z. Xu; H. Sakaguchi
        International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018(ICPAC Langkawi2018), 2018年, 招待有り
      • Conformation-assisted synthesis of acene-type graphene nanoribbons on Au(111)
        T.Kojima; T. Nakae; H. Sakaguchi
        International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC)2017, 2017年, 招待有り

      産業財産権

      • 特許第6292679号, 特開2016-148052, 特願2016-086413, 高分子電解質用のジフェニルスルホン化合物、高分子電解質、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池、及び、高分子電解質の製造方法
        山本 隆一; 小島 崇寛; 阿部 正宏; 太田 雅史; 直井 克巧
      • 特許第6108587号, 特開2013-203999, 特願2012-077374, 高分子電解質、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池、及び、高分子電解質の製造方法
        山本 隆一; 小島 崇寛; 阿部 正宏; 太田 雅史; 直井 克巧
      • 特開2013-203999, 特願2012-077374, 高分子電解質用のジフェニルスルホン化合物、高分子電解質、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池、及び、高分子電解質の製造方法
        山本 隆一; 小島 崇寛; 阿部 正宏; 太田 雅史; 直井 克巧
      • 特開2013-203999, 高分子電解質用のジフェニルスルホン化合物、高分子電解質、膜電極接合体、高分子形燃料電池、及び、高分子電解質の製造方法
        山本隆一; 小島崇寛; 阿部正宏; 太田雅史; 直井克巧

      外部資金:科学研究費補助金

      • 革新的酸素還元触媒を指向した2D炭素材料の精密合成
        若手研究(B)
        京都大学
        小島 崇寛
        自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        グラフェンナノリボン;表面合成;走査トンネル顕微鏡;ナノ炭素材料;2ゾーン化学気相成長法;ピリジン型窒素含有炭素系材料;含窒素炭素材料;2ゾーン化学気相成長法;表面・界面;2D炭素材料;含窒素複素環;酸素還元触媒
      • 巨大強誘電性を志向した非対称エッジ型GNRの低温表面合成
        基盤研究(C)
        小区分28010:ナノ構造化学関連
        京都大学
        小島 崇寛
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        グラフェンナノリボン;非対称;強誘電性
      list
        Last Updated :2025/04/23

        大学運営

        部局運営(役職等)

        • 自 2024年04月01日
          エネルギー理工学研究所研究支援部広報・資料室
        • 自 2023年04月01日
          エネルギー理工学研究所情報セキュリティ委員会情報セキュリティ副技術責任者
        • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
          宇治地区実験系廃棄物処理委員会 委員
        • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
          京都大学宇治事業場衛生委員会 委員
        • 自 2013年04月01日
          エネルギー理工学研究所安全衛生委員会委員
        • 自 2013年04月01日
          エネルギー理工学研究所将来構想検討委員会委員
        • 自 2013年04月01日
          エネルギー理工学研究所情報セキュリティ委員会委員
        • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
          エネルギー理工学研究所中期目標・中期計画WG委員
        • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
          エネルギー理工学研究所附属エネルギー複合機構研究センター研究計画委員会委員
        • 自 2017年01月01日, 至 2017年12月31日
          エネルギー理工学研究所講演企画委員会委員
        • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
          宇治地区実験系廃棄物処理委員会

        ページ上部へ戻る