教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

平方 寛之

ヒラカタ ヒロユキ

工学研究科 機械理工学専攻機械材料力学講座 教授

平方 寛之
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学位

    • 修士(工学)(同志社大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2017年04月
      京都大学, 大学院工学研究科 機械理工学専攻, 教授
    • 自 2008年02月, 至 2017年03月
      大阪大学, 大学院工学研究科 機械工学専攻, 准教授
    • 自 2007年04月, 至 2008年01月
      大阪大学, 大学院工学研究科 機械工学専攻, 講師
    • 自 2005年04月, 至 2007年03月
      京都大学, 大学院工学研究科 機械理工学専攻, 助手
    • 自 2003年04月, 至 2005年03月
      京都大学, 大学院工学研究科 機械物理工学専攻, 助手

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ナノ・マイクロ材料力学,微小材料強度学,クリープ・疲労,ナノ構造体・薄膜

      研究分野

      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 材料力学、機械材料

      論文

      • Quantum Electronic Strengthening of Covalent Semiconductor Materials by Excess Electron/Hole Doping
        Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Ryoga Fujita; Susumu Minami; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Acta Materialia, 2025年02月
      • Ultrahigh-Density Polar Vortex Lattice in Square-Shaped Moiré Bilayers of Lead Chalcogenides
        Tao Xu; Tao Qian; Chengsheng Wu; Jingtong Zhang; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        Nano Letters, 2024年11月11日
      • Alterable fracture toughness of amorphous silica by injection and removal of electrostatic charge
        Wataru Matsunaga; Seiya Shichino; Takumi Takahashi; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        Scripta Materialia, 2025年01月, 査読有り
      • Mechanical Writing of Polar Skyrmionic Topological States via Extrinsic Dzyaloshinskii–Moriya-like Flexoelectricity in Ferroelectric Thin Films
        Kohta Kasai; Takashi Nojima; Yu Wang; Tao Xu; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        ACS Nano, 2024年11月14日
      • In situ FESEM observation/EBSD analysis of creep crack propagation in freestanding gold nano-films
        Toshiyuki Kondo; Hiroyuki Inoue; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2018年12月01日
      • Ab initio study of electron-doping effect on shear strength of covalent Si: Insight into electronic brittle-ductile transition
        Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Susumu Minami; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        International Journal of Mechanical Sciences, 2024年09月
      • Singular stress field induced two-dimensional topological polar structures in SrTiO3: Topological number manipulation via loading modes
        Kohta Kasai; Takayuki Hamaguchi; Yu Wang; Susumu Minami; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Computational Materials Science, 2024年06月
      • Mechanical Rippling for Diverse Ferroelectric Topologies in Otherwise Nonferroelectric SrTiO3 Nanofilms
        Tao Xu; Chengsheng Wu; Sizheng Zheng; Yu Wang; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        Physical Review Letters, 2024年02月21日
      • Emergent ultrasmall multiferroics in paraelectric perovskite oxide by hole polarons
        Tao Xu; Masataka Mori; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2024年
      • Discovery of Ultrasmall Polar Merons and Rich Topological Phase Transitions: Defects Make 2D Lead Chalcogenides Flexible Topological Materials
        Tao Xu; Tao Qian; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Advanced Functional Materials, 2023年11月30日
      • Analyzing the bending deformation of van der Waals-layered materials by a semi-discrete layer model
        Masao Akiyoshi; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        Journal of Applied Physics, 2023年11月02日
      • Electronic strengthening mechanism of covalent Si via excess electron/hole doping
        Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Ryoga Fujita; Susumu Minami; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Scientific Reports, 2023年10月02日
      • Mechanical effect on skyrmion-skyrmion interaction
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        International Journal of Mechanical Sciences, 2023年09月
      • Ultrasmall Polar Skyrmions and Merons in SrTiO3 Heterostructures by Polaron Engineering
        Tao Xu; Yuuki Ichiki; Kairi Masuda; Yu Wang; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        ACS Nano, 2023年05月31日
      • Dynamic precursor effect: Magnitude-fluctuated coherent spin waves emitted by skyrmions
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Acta Materialia, 2023年05月
      • Effects of excess electrons/holes on fracture toughness of single-crystal Si
        Hiroyuki Hirakata; Shigekazu Homma; Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Takahiro Shimada
        Journal of Applied Physics, 2023年01月21日
      • High fracture toughness in van der Waals-layered MoTe2: Disappearance of stress singularity
        Hiroyuki Hirakata; Masao Akiyoshi; Ryoichi Masuda; Takahiro Shimada
        Engineering Fracture Mechanics, 2023年01月
      • Exponential Temperature Effects on Skyrmion-Skyrmion Interaction
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Physical Review Applied, 2022年10月11日
      • Bending deformation and self-restoration of submicron-sized graphite cantilevers
        Masao Akiyoshi; Shunya Koike; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        Acta Materialia, 2022年12月
      • Effective modeling of magnitude-fluctuated magnetization dynamics: Dynamic precursor effect in magnets
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Physical Review B, 2022年09月20日
      • Mechanical Acceleration and Control of the Thermal Motion of a Magnetic Skyrmion
        Yu Wang; Takayuki Kitamura; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Physical Review Applied, 2022年07月20日
      • 604 不活性環境下におけるサブミクロン金属/セラミックス薄膜界面の疲労き裂進展特性(GS18 疲労43)
        平方 寛之; 北澤 昌也; Truong Do Van; 北村 隆行
        材料力学部門講演会講演論文集, 2005年
      • 110 低次元ナノ構造体の界面はく離発生・伝ぱ過程のその場観察(GS1 ナノ13)
        北村 隆行; 平方 寛之; 高橋 可昌
        材料力学部門講演会講演論文集, 2005年
      • 3946 透過型電子顕微鏡によるナノカンチレバーの界面端き裂発生のその場観察(S21-1 強度物性評価法,S21 ナノ・マイクロ構造体の強度物性と信頼性)
        高橋 可昌; 平方 寛之; 北村 隆行
        年次大会講演論文集, 2006年
      • 3949 らせんナノ構造を有する薄膜の変形特性(S21-2 静的強度評価,S21 ナノ・マイクロ構造体の強度物性と信頼性)
        平方 寛之; 松本 祥平; 武村 正輝; 北村 隆行
        年次大会講演論文集, 2006年
      • 3959 Prediction of Delamination Strength at the Interface between a Thin Film and a Substrate by a Cohesive Zone Model
        TRUONG Do Van; 平方 寛之; 北村 隆行
        年次大会講演論文集, 2006年
      • 745 高分子薄膜と基板の界面はく離強度評価
        平方 寛之; 横山 雅憲; 北村 隆行
        材料力学部門講演会講演論文集, 2003年
      • 738 AFM を用いたシリコン基板とタングステン微小材料の界面はく離試験法
        平方 寛之; 山本 吉毅; 北村 隆行
        材料力学部門講演会講演論文集, 2002年
      • 424 サブミクロン薄膜の界面き裂進展試験法の開発
        平方 寛之; 草野 隆人; 北村 隆行
        年次大会講演論文集, 2002年
      • K-0835 サブミクロンCu薄膜のはく離強度特性に及ぼす界面端近傍の特異応力場支配域の影響(S09-3 界面の特異性)(S09 特異点解析と強度評価への適用)
        平方 寛之; 井辻 隆志; 北村 隆行
        年次大会講演論文集, 2001年
      • サブミクロン構造体の界面はく離強度に関する破壊力学的検討(S05-2 薄膜界面はく離・欠陥評価,S05 薄膜の強度物性と信頼性)
        平方 寛之; 山本 吉毅; 松本 祥平; 北村 隆行
        年次大会講演論文集, 2004年
      • Flexoelectric properties of multilayer two-dimensional material MoS2
        Hiroyuki Hirakata; Yasuyuki Fukuda; Takahiro Shimada
        Journal of Physics D: Applied Physics, 2022年03月24日
      • Interlaminar Fracture Toughness Measurement of Multilayered 2D Thermoelectric Materials Bi2Te3 by a Tapered Cantilever Bending Experiment
        P. Wang; K. F. Wang; B. L. Wang; L. Xi; K. Sano; T. Shimada; H. Hirakata; D. N. Fang
        Experimental Mechanics, 2022年01月
      • The rectilinear motion of the individual asymmetrical skyrmion driven by temperature gradients
        Yu Wang; Takahiro Shimada; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata
        Acta Materialia, 2021年12月
      • Reversible control of intrinsic shear strength of a ZnO single crystal through electron-beam-induced hole state
        Hiroyuki Hirakata; Kyohei Sano; Takahiro Shimada
        Journal of Materials Research, 2021年11月14日
      • Emergence of non-trivial polar topologies hidden in singular stress field in SrTiO3: topological strain-field engineering
        Takahiro Shimada; Yu Wang; Takayuki Hamaguchi; Kohta Kasai; Kairi Masuda; Le Van Lich; Tao Xu; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata
        Journal of Physics: Condensed Matter, 2021年12月15日
      • T0301-2-2 自己組織化TiO_2ナノチューブ集合薄膜の破壊特性(マイクロ・ナノの視点からの強度・力学特性評価)
        伊藤 賢二; 平方 寛之; 箕島 弘二
        年次大会講演論文集, 2009年
      • T0301-2-1 傾斜ナノコラム集合薄膜の摩擦特性の異方性(マイクロ・ナノの視点からの強度・力学特性評価)
        平方 寛之; 西平 拓; 箕島 弘二
        年次大会講演論文集, 2009年
      • 2828 アルミニウムナノウィスカーの変形過程のその場観察(S08-1 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(1),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
        高橋 可昌; 平方 寛之; 武村 正輝; 北村 隆行
        年次大会講演論文集, 2007年
      • Deformation mode dependence of an exothermic chemical reaction in Ti/Si multilayered nanofilms
        Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shiraishi; Takahiro Shimada
        MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING, 2020年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Ferroelectric control of magnetic skyrmions in multiferroic heterostructures
        Yu Wang; Jiajun Sung; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Jie Wang
        PHYSICAL REVIEW B, 2020年07月, 査読有り
      • Ferrotoroidic polarons in antiferrodistortive SrTiO3
        Takahiro Shimada; Yuuki Ichiki; Gen Fujimoto; Le Van Lich; Tao Xu; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata
        PHYSICAL REVIEW B, 2020年06月, 査読有り
      • Electron-beam irradiation alters bond strength in zinc oxide single crystal
        Hiroyuki Hirakata; Kyohei Sano; Takahiro Shimada
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2020年03月, 査読有り
      • Electron-beam enhanced creep deformation of amorphous silicon nano-cantilever
        Hiroyuki Hirakata; Kenta Konishi; Toshiyuki Kondo; Kohji Minoshima
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2019年09月, 査読有り
      • Effects of surface oxide layer on fracture toughness of submicrometer-thick freestanding copper films
        Toshiyuki Kondo; Daiki Miki; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        Engineering Fracture Mechanics, 2019年08月, 査読有り
      • Ultrasoft silicon nanomembranes: thicknessdependent effective elastic modulus
        Ajit K. Katiyar; Ashwini Ann Davidson; Houk Jang; Yun Hwangbo; Byeori Han; Seonwoo Lee; Yohei Hagiwara; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamurac; Jong-Hyun Ahn
        Nanoscale, 2019年07月, 査読有り
      • Lifetime prediction of thermoelectric devices under thermal cycling
        P. Wang; L. E. Li; B.L. Wang; T. Shimada; H. Hirakata; C. Zhang
        Journal of Power Source, 2019年07月, 査読有り
      • Analysis of three-dimensional ellipsoidal inclusions in thermoelectric solids
        P. Wang; B.L. Wang; K.F. Wang; H. Hirakata; C. Zhang
        International Journal of Engineering Science, 2019年06月, 査読有り
      • Vacuum effects on fatigue crack growth in submicrometre-thick freestanding copper films
        Toshiyuki KONDO; Akihiro SHIN; Masayuki SAKIHARA; Hiroyuki HIRAKATA; Kohji MINOSHIMA
        Fatigue & Fracture of Engineering Materials & Structures, 2019年01月, 査読有り
      • 自立金ナノ薄膜のクリープき裂進展のその場FESEM 観察/EBSD 解析
        近藤俊之; 井上寛之; 平方寛之; 箕島弘二
        材料, 2018年12月, 査読有り
      • Plastic deformation dominates chemical reactions in Ti/Si multilayered nanofilms
        Hirakata Hiroyuki; Kawai Takashi; Kondo Toshiyuki; Minoshima Kohji
        MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING, 2018年11月08日, 査読有り
      • Fracture toughness of freestanding copper films with a thickness of 39 nm
        Kondo Toshiyuki; Hiramine Kazuki; Hirakata Hiroyuki; Minoshima Kohji
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2018年09月, 査読有り
      • Size effect on tensile creep behavior of micrometer-sized single-crystal gold
        Hiroyuki Hirakata; Kousuke Shimbara; Toshiyuki Kondo; Kohji Minoshima
        Materialia, 2018年05月, 査読有り
      • Thickness effects on fatigue crack propagation in submicrometer-thick freestanding copper films
        Toshiyuki Kondo; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        INTERNATIONAL JOURNAL OF FATIGUE, 2017年10月, 査読有り
      • Creep crack propagation in gold submicron films at room temperature
        Hiroyuki Hirakata; Takumi Kameyama; Ryota Kotoge; Toshiyuki Kondo; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        INTERNATIONAL JOURNAL OF FRACTURE, 2016年10月, 査読有り
      • Effects of film thickness on critical crack tip opening displacement in single-crystalline and polycrystalline submicron Cu films
        Hiroyuki Hirakata; Takuya Yoshida; Toshiyuki Kondo; Kohji Minoshima
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2016年07月, 査読有り
      • Development of in situ FESEM fatigue/creep experimental technique for freestanding metallic nano-films
        Toshiyuki Kondo; Akihiro Shin; Hiroyuki Hirakata; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2016年, 査読有り
      • Mechanics of fatigue crack initiation in submicron-thick freestanding copper films
        Toshiyuki Kondo; XiaoChen Bi; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        INTERNATIONAL JOURNAL OF FATIGUE, 2016年01月, 査読有り
      • Mechanics of fracture at nanoscale stress concentrated sites in titanium doglegged nanocolumns
        Hiroyuki Hirakata; Kyosuke Takeuchi; Kohji Minoshima
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2015年12月, 査読有り
      • Fatigue crack closure in submicron-thick freestanding copper films
        Toshiyuki Kondo; Takaki Ishii; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING, 2015年09月, 査読有り
      • Interfacial fatigue fracture criterion of bimaterial in submicron scale
        Do Van Truong; Vuong Van Thanh; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura
        MICROELECTRONIC ENGINEERING, 2015年06月, 査読有り
      • Direct observation of the thickness effect on critical crack tip opening displacement in freestanding copper submicron-films by in situ electron microscopy fracture toughness testing
        Hiroyuki Hirakata; Yuki Takeda; Toshiyuki Kondo; Kohji Minoshima
        INTERNATIONAL JOURNAL OF FRACTURE, 2015年04月, 査読有り
      • Creep fracture at interfaces of titanium nanocolumns on silicon substrate
        Hiroyuki Hirakata; Yoshiaki Tsutsumi; Kohji Minoshima
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2014年02月, 査読有り
      • Effects of stress ratio on fatigue crack propagation properties of submicron-thick free-standing copper films
        Toshiyuki Kondo; Takahiro Imaoka; Hiroyuki Hirakata; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        ACTA MATERIALIA, 2013年09月, 査読有り
      • Creation of freestanding wrinkled nano-films with desired deformation properties by controlling the surface morphology of a sacrificial layer
        Hiroyuki Hirakata; Tomohiro Maruyama; Akio Yonezu; Kohji Minoshima
        Journal of Applied Physics, 2013年, 査読有り
      • The effect of thickness on the steady-state creep properties of freestanding aluminum nano-films
        Hiroyuki Hirakata; Naomichi Fukuhara; Shoichi Ajioka; Akio Yonezu; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        ACTA MATERIALIA, 2012年06月, 査読有り
      • Evaluation of interfacial toughness curve of bimaterial in submicron scale
        Van Truong Do; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Van Thanh Vuong; Van Lich Le
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SOLIDS AND STRUCTURES, 2012年06月, 査読有り
      • Development of fatigue crack propagation technique for freestanding nano-films
        Toshiyuki Kondo; Takahiro Imaoka; Hiroyuki Hirakata; Akio Yonezu; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 2012年, 査読有り
      • Fabrication and mechanical properties of column-particle nanocomposites by multiscale shape-assisted self-assembly
        Hiroyuki Hirakata; Yoshifumi Ajioka; Akio Yonezu; Kohji Minoshima
        JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS, 2012年01月, 査読有り
      • Evaluation of threshold stress intensity factor of hydrogen embrittlement cracking by indentation testing
        Akio Yonezu; Takuma Hara; Toshiyuki Kondo; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING, 2012年01月, 査読有り
      • Interface strength of structured nanocolumns grown by glancing angle deposition
        Hiroyuki Hirakata; Taku Nishihira; Akio Yonezu; Kohji Minoshima
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2011年11月, 査読有り
      • Frictional Anisotropy of Oblique Nanocolumn Arrays Grown by Glancing Angle Deposition
        Hiroyuki Hirakata; Taku Nishihira; Akio Yonezu; Kohji Minoshima
        TRIBOLOGY LETTERS, 2011年11月, 査読有り
      • Size effect on fracture toughness of freestanding copper nano-films
        Hiroyuki Hirakata; Osamu Nishijima; Naomichi Fukuhara; Toshiyuki Kondo; Akio Yonezu; Kohji Minoshima
        MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING, 2011年10月, 査読有り
      • Fracture nanomechanics
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        Fracture Nanomechanics, 2011年07月31日, 査読有り
      • Realization of freestanding wrinkled thin films with flexible deformability
        Tomohiro Maruyama; Hiroyuki Hirakata; Akio Yonezu; Kohji Minoshima
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2011年01月, 査読有り
      • A simple method to evaluate anisotropic plastic properties based on dimensionless function of single spherical indentation - Application to SiC whisker-reinforced aluminum alloy
        Akio Yonezu; Keishi Yoneda; Hiroyuki Hirakata; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING, 2010年11月, 査読有り
      • Strength of self-organized TiO2 nanotube arrays
        Hiroyuki Hirakata; Kenji Ito; Akio Yonezu; Hiroaki Tsuchiya; Shinji Fujimoto; Kohji Minoshima
        ACTA MATERIALIA, 2010年09月, 査読有り
      • Evaluation of incipient plasticity from interfaces between ultra-thin gold films and compliant substrates
        Hiroyuki Hirakata; Hiroki Ogiwara; Akio Yonezu; Kohji Minoshima
        THIN SOLID FILMS, 2010年07月, 査読有り
      • ESTIMATION OF ANISOTROPIC PLASTIC PROPERTIES OF ENGINEERING STEELS FROM SPHERICAL IMPRESSIONS
        Keishi Yoneda; Akio Yonezu; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        INTERNATIONAL JOURNAL OF APPLIED MECHANICS, 2010年06月, 査読有り
      • Hydrogen effect on fracture toughness of thin film/substrate interfaces
        Hiroyuki Hirakata; Takeshi Yamada; Yoshiki Nobuhara; Akio Yonezu; Kohji Minoshima
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2010年03月, 査読有り
      • On hydrogen-induced Vickers indentation cracking in high-strength steel
        Akio Yonezu; Masanori Arino; Toshiyuki Kondo; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        MECHANICS RESEARCH COMMUNICATIONS, 2010年03月, 査読有り
      • Estimation of the anisotropic plastic property using single spherical indentation-An FEM study
        Akio Yonezu; Yoshiki Kuwahara; Keishi Yoneda; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE, 2009年12月, 査読有り
      • Disappearance of stress singularity at interface edge due to nanostructured thin film
        Takashi Sumigawa; Hiroyuki Hirakata; Masaki Takemura; Shohel Matsumoto; Motofumi Suzuki; Takayuki Kitamura
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2008年07月
      • Creep crack initiation at a free edge of an interface between submicron thick elements
        Hiroyuki Hirakata; Toshihiro Hirako; Yoshimasa Takahashi; Yasunori Matsuoka; Takayuki Kitamura
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2008年07月, 査読有り
      • Increase of stress intensity near interface edge of elastic-creep Bi-material under a sustained load
        Kittikorn Ngampungpis; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2008年04月, 査読有り
      • Quantitative evaluation of plasticity of a ductile nano-component
        Yoshimasa Takahashi; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura
        THIN SOLID FILMS, 2008年02月, 査読有り
      • Stress field near interface edge of elastic-creep bi-material
        Takayuki Kitamura; Kittikorn Ngampungpis; Hiroyuki Hirakata
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2007年07月, 査読有り
      • Anisotropic deformation of thin films comprised of helical nanosprings
        Hiroyuki Hirakata; Shohei Matsumoto; Masaki Takemura; Motofumi Suzuki; Takayuki Kitamura
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SOLIDS AND STRUCTURES, 2007年06月, 査読有り
      • Role of plasticity on interface crack initiation from a free edge and propagation in a nano-component
        Hiroyuki Hirakata; Yoshimasa Takahashi; Do Van Truong; Takayuki Kitamura
        INTERNATIONAL JOURNAL OF FRACTURE, 2007年06月, 査読有り
      • Effect of Material Thickness on The Singular Stress Field in Elastic-Creep Bi-Material Interface
        NGAMPUNGPIS Kittikorn; KITAMURA Takayuki; HIRAKATA Hiroyuki
        Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, 2007年
      • Experimental Evaluation of Plastic Property of A Low-Dimensional Cu Nano-Component
        Materials Science Forum, 2007年
      • Interface strength of low-dimensional nano-components
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Yoshimasa Takahashi
        PROGRESSES IN FRACTURE AND STRENGTH OF MATERIALS AND STRUCTURES, 1-4, 2007年, 査読有り
      • Initiation of interface crack at free edge between thin films with weak stress singularity
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Do Van Truong
        THIN SOLID FILMS, 2007年01月, 査読有り
      • Increase of stress intensity near free-edge of elastic-creeping bi-material interface under a sustained load
        Kittikorn Ngampungpis; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura
        ENGINEERING PLASTICITY AND ITS APPLICATIONS FROM NANOSCALE TO MACROSCALE, PTS 1 AND 2, 2007年
      • Development of in situ TEM experiment of crack initiation at interface edge in nano-structures
        Hiroyuki Hirakata; Yoshimasa Takahashi; Koji Shinmi; Do Van Truong; Takayuki Kitamura
        Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2006年12月
      • Dominant stress region for crack initiation at interface edge of microdot on a substrate
        Hiroyuki Hirakata; Yoshimasa Takahashi; Shohei Matsumoto; Takayuki Kitamura
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2006年11月, 査読有り
      • 透過型電子顕微鏡によるナノ構造体の界面端き裂発生のその場観察試験法の開発
        Hiroyuki Hirakata; Yoshimasa Takahashi; Koji Shinmi; Do Van Truong; Takayuki Kitamura
        材料, 2006年12月
      • Effect of loading frequency on fatigue crack growth between a submicron-thick film and a substrate
        Do Van Truong; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura
        JSME International Journal, Series A: Solid Mechanics and Material Engineering, 2006年, 査読有り
      • Fatigue crack growth along interface between metal and ceramics submicron-thick films in inert environment
        H Hirakata; M Kitazawa; T Kitamura
        ACTA MATERIALIA, 2006年01月, 査読有り
      • Pre-cracking technique for fracture mechanics experiments along interface between thin film and substrate
        H Hiroyuki; KA Takayuki; T Kusano
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2005年08月, 査読有り
      • Experimental and theoretical investigations of delamination at free edge of interface between piezoelectric thin films on a substrate
        F Shang; T Kitamura; H Hirakata; Kanno, I; H Kotera; K Terada
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SOLIDS AND STRUCTURES, 2005年03月, 査読有り
      • Delamination test and the effect of free edge on interface strength of PZT thin films
        F Shang; T Kitamura; H Hirakata
        INTEGRATED FERROELECTRICS, 2005年
      • Direct measurement of interface strength between copper submicron-dot and silicon dioxide substrate
        H Hirakata; T Kitamura; Y Yamamoto
        JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES A-SOLID MECHANICS AND MATERIAL ENGINEERING, 2004年07月, 査読有り
      • Evaluation of interface strength of micro-dot on substrate by means of AFM
        H Hirakata; T Kitamura; Y Yamamoto
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SOLIDS AND STRUCTURES, 2004年06月, 査読有り
      • Applicability of fracture mechanics on brittle delamination of nanoscale film edge
        T Kitamura; H Hirakata; Y Satake
        JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES A-SOLID MECHANICS AND MATERIAL ENGINEERING, 2004年04月
      • Effect of residual stress on delamination from interface edge between nano-films
        T Kitamura; H Hirakata; T Itsuji
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2003年10月, 査読有り
      • Interface strength of tungsten micro-component on silicon substrate by means of AFM
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Yoshitake Yamamoto
        Nippon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 2003年08月01日
      • A method for introducing pre-crack along interface between submicron-thick film and substrate
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takato Kusano
        Nippon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 2003年03月01日
      • Applicability of fracture mechanics on brittle delamination of nanoscale film edge
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Yusuke Satake
        Nippon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 2003年01月, 査読有り
      • サブミクロン薄膜/基板への界面予き裂導入法の開発
        北村 隆行; 平方 寛之; 草野 隆人
        日本機械学会論文集A, 2003年
      • AFMを用いたシリコン基板とタングステン微小材料の界面強度評価
        北村 隆行; 平方 寛之; 山本 吉毅
        日本機械学会論文集A, 2003年
      • ナノ領域が支配するCu薄膜の界面端はく離強度特性
        北村 隆行; 平方 寛之; 井辻 隆志
        日本機械学会論文集A, 2002年
      • 原子構造体の強度シミュレーション
        境界要素法論文集, 2002年
      • Delamination strength of Cu thin film characterized by nanoscale stress field near interface edge
        Takayuki Kitamuma; Hiroyuki Hirakata; Takashi Itsuji
        Nippon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 2002年01月01日
      • エポキシ系接着剤のモードI疲労き裂進展中における破壊形態の変化(DCB試験片界面端の応力特異性の影響)
        Hiroyuki Hirakata; Toru Fujii
        日本機械学会論文集A, 2001年
      • エポキシ系接着剤の疲労き裂進展中における破壊形態の変化と二次き裂進展
        Hiroyuki Hirakata; Toru Fujii
        日本機械学会論文集A, 2001年
      • Failure transition in fatigue crack propagation of epoxy adhesives under mode I loading (effect of stress singularity at the interfacial edges of DCB specimens on failure transition)
        Hiroyuki Hirakata; Toru Fujii
        Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 2001年
      • Failure transition in fatigue crack propagation of epoxy adhesives and their secondary crack growth below threshold
        Hiroyuki Hirakata; Toru Fujii
        Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part A, 2001年
      • Effect of surface treatment for steel adherends on static and fatigue crack growth of epoxy adhesives
        K Naito; H Hirakata; T Fujii
        COMPOSITE INTERFACES, 1998年

      MISC

      • 5・5・1 マイクロ・ナノ材料力学(5・5 複合領域,5.材料力学,<特集>機械工学年鑑)
        平方 寛之
        日本機械学會誌, 2013年08月05日
      • 916 Evaluation of Interface Strength at Free Edge between Thin Films
        Truong Do Van; Hirakata Hiroyuki; Kitamura Takayuki
        関西支部講演会講演論文集, 2005年03月18日
      • OS05W0236 Evaluation of interface strength of micro-component by AFM
        Yamamoto Yoshitake; Hirakata Hiroyuki; Kitamura Takayuki
        Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2003年09月10日
      • OS05W0166 Introduction method of sharp pre-crack along interface between thin film and substrate
        Hirakata Hiroyuki; Kusano Takato; Kitamura Takayuki
        Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2003年09月10日
      • エポキシ系接着剤の疲労き裂進展中における破壊形態の変化と二次き裂進展
        平方 寛之; 内藤 公喜; 藤井 透
        日本複合材料学会研究発表講演会予稿集, 1998年05月18日
      • 814 微小構造体における界面端はく離発生の支配領域(OS-8C,OS-8 界面と接着・接合の力学)
        高橋 可昌; 松本 祥平; 平方 寛之; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2005年11月17日
      • 520 サブミクロン薄膜のクリープによる界面き裂伝ぱ(薄膜・界面, 破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
        平方 寛之; 横山 雅憲; 池田 阿希; 北村 隆行
        学術講演会講演論文集, 2005年
      • 521 ナノ材料界面き裂の発生・伝ぱ過程のその場観察(薄膜・界面, 破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
        高橋 可昌; 平方 寛之; 北村 隆行
        学術講演会講演論文集, 2005年
      • 364 ナノカンチレバーの界面端き裂発生強度(界面と接着・接合の力学1,OS10 界面と接着・接合の力学)
        高橋 可昌; 平方 寛之; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2006年11月02日
      • 839 高分子薄膜と基板の界面端はく離強度特性
        横山 雅憲; 平方 寛之; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2003年11月22日
      • 738 サブミクロンドットの界面はく離強度評価
        平方 寛之; 山本 吉毅; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2003年11月22日
      • 351 内部応力を考慮した薄膜界面端近傍の応力解析
        平方 寛之; YAMAMOTO Yoshitake; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2002年10月30日
      • 439 ナノ薄膜界面端における応力特異領域寸法(OS01-5 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(5))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
        草野 隆人; 平方 寛之; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2001年11月27日
      • 154 原子シミュレーションによるナノ接合薄膜の界面端はく離挙動の解析(OS04-2 界面と接着・接合の力学(2))(OS04 界面と接着・接合の力学)
        平方 寛之; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2001年11月27日
      • 第 1 部 (3) 薄膜接合材料の界面強度評価
        平方 寛之; 北村 隆行
        材料力学部門春のシンポジウム講演論文集, 2003年
      • 高分子薄膜/ガラス基板界面のクリープはく離特性(OS7c 界面と接着・接合の力学)
        横山 雅憲; 平方 寛之; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2004年11月17日
      • 512 サブミクロン Cu 薄膜のはく離強度特性に及ぼす膜厚の影響
        平方 寛之; 北村 隆行
        学術講演会講演論文集, 2001年
      • 15 サブミクロン材料の界面強度評価
        平方 寛之; 北村 隆行
        M&Mレイクサイドサマーシンポジウム講演論文集, 2002年
      • 302 ナノ薄膜と基板の界面破壊じん性に及ぼす吸蔵水素の影響(GS-3 ナノ)
        山田 剛司; 延原 由起; [サキ]原 雅之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2009年03月16日
      • 303 ナノ薄膜の界面からの塑性変形開始強度(GS-3 ナノ)
        荻原 弘樹; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2009年03月16日
      • 304 ナノ塑性特性に及ぼす吸蔵水素の影響(GS-3 ナノ)
        近藤 俊之; 米津 明生; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2009年03月16日
      • ナノ薄膜の界面端からのはく離に関する原子シミュレーション
        平方 寛之; 佐竹 祐典; 北村 隆行
        計算工学講演会論文集, 2001年05月30日
      • OS1213 ナノ薄膜の界面からの塑性変形開始強度に関する実験的検討(ナノ・マイクロからの視点からの変形と破壊の力学(2),オーガナイズドセッション)
        荻原 弘樹; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2008年09月16日
      • OS1214 SiN薄膜の強度特性に及ぼす微小欠陥の影響(ナノ・マイクロからの視点からの変形と破壊の力学(2),オーガナイズドセッション)
        川見 勇介; 箕島 弘二; 高橋 宏和; 崎原 雅之; 平方 寛之
        M&M材料力学カンファレンス, 2008年09月16日
      • 535 ナノ構造薄膜/均質体界面端近傍における応力分布解析(OS7-1 微視構造を有する材料の変形と破壊,OS7 微視構造を有する材料の変形と破壊)
        澄川 貴志; 平方 寛之; 武村 正輝; 松本 祥平; 鈴木 基史; 北村 隆行
        M&M材料力学カンファレンス, 2007年10月24日
      • 301 サブミクロン要素の界面端における時間依存型はく離き裂発生(OS2-1 皮膜・薄膜のき裂・界面き裂,OS2 薄膜・皮膜とその膜構造の特性評価)
        高橋 可昌; 平方 寛之; 平子 俊博; 松岡 靖典; 北村 隆行
        M&M材料力学カンファレンス, 2007年10月24日
      • PS4 自立Cuナノ薄膜試験片の作製と破壊じん性評価(フェロー賞対象ポスターセッション)
        西嶋 修; 福原 直道; 平方 寛之; 米津 明生; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2010年10月09日
      • 1506 非対称ナノ構造を有する薄膜の界面強度異方性(OS15-2 ナノ・マイクロの視点からの変形と破壊の力学)
        西平 拓; 増井 和樹; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2010年10月09日
      • 1505 Alナノ薄膜のクリープ特性の膜厚依存性(OS15-2 ナノ・マイクロの視点からの変形と破壊の力学)
        福原 直道; 味岡 彰一; 平方 寛之; 米津 明生; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2010年10月09日
      • 106 自己組織化TiO_2ナノチューブ構造配列の強度特性(OS-1 ナノワイヤチューブ・超合金・ポリマー)
        伊藤 賢二; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2010年03月16日
      • 101 SiN薄膜の強度および破壊じん性評価(OS-1 薄膜・強度)
        川見 勇介; 高橋 宏和; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2010年03月16日
      • 103 自立薄膜試験片を用いたサブμm厚Al膜のクリープ特性評価(OS-1 薄膜・強度)
        味岡 彰一; 平方 寛之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2010年03月16日
      • 201 押込み法による塑性異方性材料の応力-ひずみ曲線の推定(GS-3 計測・検査(1))
        米田 敬詞; 米津 明生; 崎原 雅之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2010年03月16日
      • OS0517 局所接触負荷による高強度鋼の水素ぜい化破壊機構(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
        米津 明生; 有野 雅規; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2009年07月24日
      • OS1428-364 金薄膜のクリープき裂進展特性
        小峠 諒太; 亀山 拓史; 平方 寛之; 近藤 俊之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2015年11月21日
      • OS1430-356 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす環境効果
        近藤 俊之; 秦 彰宏; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2015年11月21日
      • OS1410-332 ナノコラム構造体の変形と強度に及ぼす環境効果
        平方 寛之; 竹山 翔太郎; 近藤 俊之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2015年11月21日
      • OS1431-362 自立銅単結晶ナノ薄膜の疲労き裂進展機構
        吉田 高徳; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2015年11月21日
      • OS12-6 Thickness Effects on Fracture Toughness of Single-crystalline and Polycrystalline Copper Submicron Films(Mechanical properties of nano- and micro-materials-2,OS12 Mechanical properties of nano- and micro-materials,MICRO AND NANO MECHANICS)
        Hirakata Hiroyuki; Yoshida Takuya; Kondo Toshiyuki; Minoshima Kohji
        Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2015年10月04日
      • OS12-8 Effects of Crack Closure on Fatigue Crack Propagation Properties in Submicron-Thick Freestanding Copper Films(Mechanical properties of nano- and micro-materials-2,OS12 Mechanical properties of nano- and micro-materials,MICRO AND NANO MECHANICS)
        KONDO Toshiyuki; ISHI Takaki; HIRAKATA Hiroyuki; MINOSHIMA Kohji
        Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2015年10月04日
      • 909 押込み法による引抜き加工材の弾塑性特性評価(GS-3 検査・評価(3))
        桑原 克毅; 米津 明生; 平方 寛之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2008年03月14日
      • M310 斜め蒸着法により作製した銅ナノポーラス薄膜の引張およびクリープ特性(GS3 材料力学(1),修士研究発表セッション)
        藤原 圭介; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2016年03月11日
      • M318 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす真空環境効果(GS3 材料力学(2),修士研究発表セッション)
        秦 彰宏; 近藤 俊之; 平方 寛之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2016年03月11日
      • M312 自立単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす膜厚効果(GS3 材料力学(1),修士研究発表セッション)
        吉田 高徳; 近藤 俊之; 平方 寛之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2016年03月11日
      • M317 チタンナノコラムのクリープ特性に及ぼす真空環境効果(GS3 材料力学(2),修士研究発表セッション)
        竹山 翔太郎; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2016年03月11日
      • J2210105 ナノコラム構造体の室温下時間依存型変形に及ぼす真空環境効果
        平方 寛之; 竹山 翔太郎; 近藤 俊之; 箕島 弘二
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2015年09月13日
      • J2210106 自立単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展の膜厚依存性
        近藤 俊之; 吉田 高徳; 森國 友章; 平方 寛之; 箕島 弘二
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2015年09月13日
      • 自立銅ナノ薄膜の破壊じん性の膜厚効果
        近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        大阪大学超高圧電子顕微鏡センター年報, 2014年
      • 407 ナノ構造体の界面破壊の支配領域(界面および微視構造の影響II,オーガナイズドセッション8.破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
        高橋 可昌; 平方 寛之; 北村 隆行
        学術講演会講演論文集, 2007年
      • Nontrivial topological polarization field self-ordered in nanoporous ferroelectrics—A phase-field modeling
        Takahiro SHIMADA; Le Van LICH; Takayuki KITAMURA; Hiroyuki HIRAKATA
        2019 MRS Fall Meeting and Exhibits, 2019年12月, 査読有り
      • Size effects on creep and creep fracture mechanisms of single-crystal metallic nanomaterials
        Hiroyuki HIRAKATA; Takayuki NAGASHIMA; Kotaro YAMAGUCHI; Takahiro SHIMADA
        2019 MRS Fall Meeting and Exhibits, 2019年12月, 査読有り
      • 表面酸化層制御サブミクロン銅薄膜の破壊じん性
        近藤俊之; 三木大輝; 平方寛之; 箕島弘二
        破壊力学シンポジウム講演論文集, 2019年
      • Multiferroic polarons in doped perovskite oxides
        Takahiro SHIMADA; Tao XU; Takayuki KITAMURA; Hiroyuki HIRAKATA
        2018 MRS Fall Meeting and Exhibits, 2018年11月, 査読有り
      • Stress-induced chemical reaction of Ti/Si multilayered nano-films
        Hiroyuki HIRAKATA; Takashi KAWAI; Toshiyuki KONDO; Kohji MINOSHIMA
        2018 MRS Fall Meeting and Exhibits, 2018年11月, 査読有り
      • QM/MM modeling of brittle fracture from a dislocation core in SrTiO3
        Takahiro Shimada; Naoki Ozaki; Takashi Sumigawa; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata
        15th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength, 2018年
      • Shear deformation induces localized chemical reaction of Ti/Si multilayered nanofilms
        Takahiro Shiraishi; Kazumasa Tokunaka; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        15th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength, 2018年
      • Creep properties of submicrometer-sized single-crystal Al
        Kotaro Yamaguchi; Ryoma Kishino; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        15th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength, 2018年
      • Effects of Film Thickness on Creep Crack Propagation Mechanisms of Gold Submicron Films
        Hiroyuki HIRAKATA; Ryota KOTOGE; Yuya MAEGAWA; Toshiyuki KONDO; Kohji MINOSHIMA
        14th International Conference on Fracture (ICF 14), 2017年06月, 査読有り
      • Effects on vacuum on fatigue crack propagation in freestanding copper submicron films
        Toshiyuki KONDO; Masaya AKASAKA; Hiroyuki HIRAKATA; Kohji MINOSHIMA
        14th International Conference on Fracture (ICF 14), 2017年06月, 査読有り
      • サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす酸化の影響
        三木大輝; 杉浦大貴; 近藤俊之; 平方寛之; 箕島弘二
        日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM), 2017年
      • Creep crack propagation behavior in submicron gold films
        Hiroyuki Hirakata; Ryota Kotoge; Takumi Kameyama; Toshiyuki Kondo; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        21ST EUROPEAN CONFERENCE ON FRACTURE, (ECF21), 2016年, 査読有り
      • Fatigue crack propagation properties of submicron-thick freestanding copper films in vacuum environment
        Toshiyuki Kondo; Akihiro Shin; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        21ST EUROPEAN CONFERENCE ON FRACTURE, (ECF21), 2016年, 査読有り
      • Fracture nanomechanics: Second edition
        Takayuki Kitamura; Takashi Sumigawa; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Fracture Nanomechanics: Second Edition, 2015年12月18日
      • M208 自立金ナノ薄膜のクリープき裂伝ぱ特性(GS1,3,4 材料力学(2),修士研究発表セッション)
        亀山 拓史; 小峠 諒太; 近藤 俊之; 平方 寛之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2015年03月16日
      • M306 FESEM局所変形場評価によるナノ薄膜の高ひずみ塑性特性評価法の開発(GS2,3 材料力学(4),修士研究発表セッション)
        田村 拓; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2015年03月16日
      • M202 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展におけるき裂開閉口挙動(GS3 材料力学(1),修士研究発表セッション)
        石井 孝樹; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2015年03月16日
      • M301 その場FESEM観察による銅単結晶ナノ薄膜の破壊じん性に及ぼす膜厚効果の解明(GS2,3 材料力学(3),修士研究発表セッション)
        吉田 卓哉; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2015年03月16日
      • M715 ナノ形状・局所応力場制御によるチタンナノコラムの破壊特性評価(GS2,3 材料力学(9),修士研究発表セッション)
        竹内 恭介; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2015年03月16日
      • M713 基板形状援用斜め蒸着法による寸法制御ナノコラムの作製と強度実験法の開発(GS2,3 材料力学(9),修士研究発表セッション)
        鬼崎 光平; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2015年03月16日
      • J2240404 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展の膜厚依存性([J224-04]『マイクロ・ナノ機械の信頼性』のための材料創製・測定・解析技術 金属および酸化物の強度と破壊)
        近藤 俊之; 今岡 貴裕; 平方 寛之; 箕島 弘二
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2014年09月07日
      • J2240403 銅単結晶自立ナノ薄膜の破壊じん性に及ぼす膜厚効果([J224-04]『マイクロ・ナノ機械の信頼性』のための材料創製・測定・解析技術 金属および酸化物の強度と破壊)
        平方 寛之; 吉田 卓哉; 松田 友維名; 近藤 俊之; 箕島 弘二
        年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan, 2014年09月07日
      • OS1114 アルミニウムナノ薄膜のクリープき裂伝ぱの膜厚依存性
        亀山 拓史; 鹿嶋 友樹; 崎原 雅之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2014年07月19日
      • OS1113 自立銅ナノ薄膜における疲労き裂発生の力学条件
        近藤 俊之; 畢 暁農; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2014年07月19日
      • OS1107 金属酸化物ナノコラムの室温クリープ特性
        平方 寛之; 田上 孟史; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2014年07月19日
      • OS1106 ナノ形態・応力場制御によるチタンナノコラムの強度評価
        竹内 恭介; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2014年07月19日
      • 1220 自立アルミニウムナノ薄膜のクリープき裂伝ぱ特性(GS-3 疲労・クリープ特性)
        鹿嶋 友樹; 平方 寛之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • 1221 基板上に成長させたナノコラムのクリープ特性(GS-3 疲労・クリープ特性)
        田上 孟史; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • 1216 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼすき裂閉口の影響(GS-3 疲労特性)
        近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • 1217 結晶方位解析による自立銅ナノ薄膜の疲労き裂発生強度の力学的評価(GS-3 疲労特性)
        畢 暁晨; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • 1201 ナノメートル厚自立銅薄膜の破壊じん性評価(GS-3 破壊じん性)
        河尻 隆宏; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • 1202 自立銅ナノ薄膜の破壊じん性試験のその場FESEM観察(GS-3 破壊じん性)
        竹田 裕紀; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2014年03月18日
      • Characteristic mechanism of fatigue crack propagation in submicron-thick freestanding copper films
        Toshiyuki Kondo; Hiroyuki Hirakata; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        20TH EUROPEAN CONFERENCE ON FRACTURE, 2014年, 査読有り
      • Mechanics of fatigue crack propagation in submicron-thick freestanding copper films
        Hiroyuki Hirakata; Toshiyuki Kondo; Masayuki Sakihara; Kohji Minoshima
        11TH INTERNATIONAL FATIGUE CONGRESS, PTS 1 AND 2, 2014年, 査読有り
      • Creep and fracture of structured nanocolumns grown on a substrate
        Hiroyuki Hirakata; Takeshi Tagami; Kohji Minoshima
        20TH EUROPEAN CONFERENCE ON FRACTURE, 2014年, 査読有り
      • OS1224 ナノ形状制圜こよるチタンナノコラムの強度評価
        竹内 恭介; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2013年10月12日
      • OS1223 基板上に成長させたチタンナノコラムのクリープ変形と界面破壊
        平方 寛之; 田上 孟史; 堤 芳明; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2013年10月12日
      • PS24 自立ナノ薄膜の疲労損傷形成過程のナノ観察
        畢 暁晨; 田村 拓; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2013年10月12日
      • OS1202 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展過程のその場FESEM観察
        近藤 俊之; 平方 寛之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2013年10月12日
      • OS1201 自立銅ナノ薄膜のき裂進展機構と膜厚依存
        竹田 裕紀; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2013年10月12日
      • 305 デジタル画像相関法によるナノ薄膜の高ひずみ塑性特性評価法の開発(GS-3 薄膜・細線(1))
        伊東 龍一; 近藤 俊之; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2013年03月16日
      • 309 チタンナノコラムのクリープ界面破壊特性(GS-3 薄膜・細線(2))
        堤 芳明; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2013年03月16日
      • 304 斜め蒸着法を用いたナノ構造制御による薄膜外部構造形成(GS-3 薄膜・細線(1))
        筒井 朋洋; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2013年03月16日
      • 308 ナノ観察と結晶方位解析による自立銅ナノ薄膜の疲労発生機構の解明(GS-3 薄膜・細線(2))
        近藤 俊之; 畢 暁晨; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2013年03月16日
      • 310 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性の膜厚依存と進展機構の解明(GS-3 薄膜・細線(2))
        今岡 貴裕; 近藤 俊之; 平方 寛之; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2013年03月16日
      • OS1302 自立Cuナノ薄膜の疲労き裂先端の疲労損傷観察
        近藤 俊之; 今岡 貴裕; 平方 寛之; 米津 明生; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2012年09月22日
      • OS1301 ナノメートル厚金属薄膜の破壊じん性に及ぼす膜厚効果
        平方 寛之; 近藤 俊之; 竹田 裕紀; 河尻 隆宏; 米津 明生; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2012年09月22日
      • PS03 デジタル画像相関法を用いたナノ薄膜の高ひずみ領域における塑性特性評価
        伊東 龍一; 近藤 俊之; 平方 寛之; 米津 明生; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2012年09月22日
      • PS04 斜め蒸着法を用いた外部構造制御によるナノ機能薄膜の創製
        筒井 朋洋; 平方 寛之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2012年09月22日
      • 719 動的斜め蒸着法により作製したTiナノ構造要素の塑性変形特性(GS-3・5 ミクロ,ナノ構造)
        松永 健史; 平方 寛之; 米津 明生; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2012年03月16日
      • 715 自立Cuナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす応力比の影響(GS-3 薄膜)
        近藤 俊之; 今岡 貴裕; 平方 寛之; 米津 明生; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2012年03月16日
      • 714 犠牲層の表面構造制御によるフレキシブル自立ナノ薄膜の創製(GS-3 薄膜)
        丸山 智裕; 平方 寛之; 米津 明生; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2012年03月16日
      • 716 自立Alナノ薄膜の定常クリープ特性に及ぼすサイズ効果(GS-3 薄膜)
        福原 直道; 平方 寛之; 米津 明生; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2012年03月16日
      • 722 自立Cuナノ薄膜の疲労き裂進展の下限界特性(疲労き裂進展II,疲労損傷観察ならびに強度評価,オーガナイスドセッション1)
        近藤 俊之; 今岡 貴裕; 平方 寛之; 米津 明生; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        学術講演会講演論文集, 2012年
      • 5-4 自立金属ナノ薄膜のき裂進展におけるサイズ効果(セッション5:OS1-2 マルチスケール・シミュレーションとナノ計測)
        平方 寛之; 近藤 俊之; 西嶋 修; 米津 明生; 箕島 弘二
        マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2011年09月25日
      • OS12-4-2 Fatigue crack propagation in freestanding copper nano-films
        KONDO Toshiyuki; IMAOKA Takahiro; HIRAKATA Hiroyuki; YONEZU Akio; SAKIHARA Masayuki; MINOSHIMA Kohji
        Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2011年09月19日
      • OS06-1-1 Interface Fracture of Titanium Oblique Nanocolumns Grown by Glancing Angle Deposition
        Hirakata Hiroyuki; Nishihira Taku; Yonezu Akio; Minoshma Kohji
        Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2011年09月19日
      • OS06-2-1 Fabrication and mechanical property of freestanding flexible thin films with wrinkled structure
        Maruyama Tomohiro; Yonezu Akio; Hirakata Hiroyuki; Minoshima Kohji
        Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics, 2011年09月19日
      • OS1601 フレキシブル自立ナノ薄膜の創製と力学特性評価(OS16-1 ナノ・マイクロ材料,薄膜の変形と強度,OS-16 ナノ・マイクロの視点からの変形と破壊の力学)
        丸山 智裕; 平方 寛之; 米津 明生; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2011年07月16日
      • OS1603 自立Cuナノ薄膜の疲労き裂進展における膜厚効果(OS16-1 ナノ・マイクロ材料,薄膜の変形と強度,OS-16 ナノ・マイクロの視点からの変形と破壊の力学)
        近藤 俊之; 今岡 貴裕; 平方 寛之; 米津 明生; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        M&M材料力学カンファレンス, 2011年07月16日
      • 516 マルチスケールセルフアセンブリによるナノ複合構造の作製と力学特性評価(GS-3・4 材料創成・加工)
        味岡 佳史; 米津 明生; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2011年03月19日
      • 515 斜め蒸着法により作製したTiナノ傾斜コラムの界面強度(GS-3・4 材料創成・加工)
        西平 拓; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2011年03月19日
      • 609 自立Cuナノ薄膜の破壊じん性の膜厚依存性(GS-3破壊力学・材料じん性)
        西嶋 修; 近藤 俊之; 二宮 諒; 米津 明生; 平方 寛之; 箕島 弘二
        関西支部講演会講演論文集, 2011年03月19日
      • 710 自立Cuナノ薄膜における疲労き裂進展特性(疲労荷重下の破壊I,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
        近藤 俊之; 今岡 貴裕; 平方 寛之; 米津 明生; 崎原 雅之; 箕島 弘二
        学術講演会講演論文集, 2011年
      • Mechanical strength of nano-elements
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        17th European Conference on Fracture 2008: Multilevel Approach to Fracture of Materials, Components and Structures, 2008年12月01日
      • Strength of low-dimensional nano-structure
        T. Kitamura; T. Sumigawa; H. Hirakata; Y. Takahashi
        ADVANCES IN HETEROGENEOUS MATERIAL MECHANICS 2008, 2008年
      • Effect of confined plasticity on interface fracture in nano-components
        H. Hirakata; Y. Takahashi; T. Kitamura
        ADVANCES IN HETEROGENEOUS MATERIAL MECHANICS 2008, 2008年
      • An algorithm to determine the plastic properties of materials based on the loading data in single sharp indentation
        Akio Yonezu; Hiroyuki Hirakata; Kohji Minoshima
        FUNDAMENTALS OF NANOINDENTATION AND NANOTRIBOLOGY IV, 2008年, 査読有り
      • Experimental evaluation of plastic property of a low-dimensional Cu nano-component
        Yoshimasa Takahashi; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura
        MATERIALS STRUCTURE & MICROMECHANICS OF FRACTURE V, 2008年, 査読有り
      • Evaluation of interface toughness between submicron island and substrate
        Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Shohei Matsumoto; Yoshimasa Takahashi
        Fracture of Nano and Engineering Materials and Structures - Proceedings of the 16th European Conference of Fracture, 2006年01月01日
      • Initiation of interface crack at free edge between thin films in an advanced LSI
        T. Kitamura; H. Hirakata
        11th International Conference on Fracture 2005, ICF11, 2005年12月01日
      • Delamination at free edge of interface between piezoelectric thin films
        F. Shang; T. Kitamura; H. Hirakata
        11th International Conference on Fracture 2005, ICF11, 2005年12月01日
      • In situ observation of interfacial fracture in low-dimensional nano structures
        Yoshimasa Takahashi; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura
        EMAP 2005: International Symposium on Electronics Materials and Packaging, 2005年, 査読有り
      • Effect of frequency on fatigue crack growth along interface between copper film and silicon substrate
        Do Van Truong; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura
        EMAP 2005: International Symposium on Electronics Materials and Packaging, 2005年, 査読有り
      • Evaluation of interface strength between a copper submicron dot and silicondioxide substrate
        H Hirakata; T Kitamura; Y Yamamoto
        NANOSCALE MATERIALS AND MODELING-RELATIONS AMONG PROCESSING, MICROSTRUCTURE AND MECHANICAL PROPERTIES, 2004年
      • Crack Initiation at Free Edge of Interface between Piezoelectric Thin Films on a Substrate
        F. Shang; T. Kitamura; H. Hirakata; I. Kanno; H. Kotera; K. Terada
        The 5th Euromech Solid Mechanics Conference, pp., 2003年, 査読有り

      書籍等出版物

      • Fracture Nanomechanics, Second Edition
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        Pan Stanford, 2016年01月06日, 査読無し
      • Fracture Nanomechanics
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        Pan Stanford, 2011年09月06日, 査読無し

      受賞

      • 2004年04月
        日本機械学会, 日本機械学会賞(論文)
      • 2007年05月
        日本材料学会, 日本材料学会論文賞
      • 2011年05月
        日本材料学会, 日本材料学会学術奨励賞
      • 2015年10月
        日本材料学会破壊力学部門委員会, 日本材料学会破壊力学部門委員会奨励賞
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          破壊力学
          G017, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          固体力学特論
          G003, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料力学1
          5004, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料強度学
          5161, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理工学総論A
          5110, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料基礎学1
          5008, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料強度学
          5161, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料基礎学1
          5008, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料力学1
          5004, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          破壊力学
          G017, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          固体力学特論
          G003, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別研究2
          5998, 前期集中, 工学部, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別研究2
          5998, 後期集中, 工学部, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別研究1
          5995, 前期集中, 工学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別研究1
          5995, 後期集中, 工学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端機械システム学通論
          K013, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料基礎学1
          5008, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料強度学
          5161, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          破壊力学
          G017, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料力学1
          5004, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          固体力学特論
          G003, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料力学1
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料力学1
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料基礎学1
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学セミナーB
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学基礎セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学基礎セミナーB
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学特別実験及び演習第一
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学特別実験及び演習第二
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学特別演習A
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学特別演習B
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学特別演習C
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学特別演習D
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学特別演習E
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械理工学特別演習F
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理工学総論A
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          研究論文
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          複雑系機械工学セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          複雑系機械工学セミナーC
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          複雑系機械工学セミナーE
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料力学1
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料基礎学1
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学セミナーA
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学セミナーB
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学基礎セミナーA
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学基礎セミナーB
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学特別実験及び演習第一
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学特別実験及び演習第二
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学特別演習A
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学特別演習B
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学特別演習C
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学特別演習D
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学特別演習E
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械理工学特別演習F
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理工学総論A
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究論文
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          複雑系機械工学セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          複雑系機械工学セミナーC
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          複雑系機械工学セミナーE
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          複雑系機械工学基礎セミナー1
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料力学1(機宇:学番偶数)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料基礎学1(機宇:学番偶数)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          複雑系機械工学セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          複雑系機械工学セミナーC
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          複雑系機械工学セミナーE
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          複雑系機械工学基礎セミナー1
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料力学1(機宇:学番偶数)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料基礎学1(機宇)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料強度学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          破壊力学
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          複雑系機械工学セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          複雑系機械工学セミナーC
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          複雑系機械工学セミナーE
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          複雑系機械工学基礎セミナー1
          前期, 工学研究科

        博士学位審査

        • 単結晶シリコンへき開面ナノギャップにおける熱輸送の間隔依存性計測
          霜降 真希, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 高張力鋼板の冷間圧延におけるスリップ発生機構の解明に関する研究
          志村 眞弘, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Theoretical study on dynamic behaviors of magnetic skyrmions from multi-physics phase-field simulations(マルチフィジックス・フェーズフィールドシミュレーション による磁気スキルミオンの動的挙動に関する理論研究)
          WANG YU, 工学研究科, 副査
          2023年09月25日
        • A Study on Plasma Process-Induced Defect Creation in Si-Based Devices(シリコン系デバイスにおけるプラズマプロセス誘起欠陥生成に関する研究)
          佐藤 好弘, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Effect of Amorphous Hydrogenated Carbon Multilayer Coating on Tensile and Torsional Strength of Single Crystal Silicon for Mechanical Reliability Enhancement of MEMS Structures(MEMS微細構造の機械的信頼性向上のための単結晶シリコンの引張およびねじり強度に及ぼす水素含有非晶質炭素多層膜の影響評価)
          夏 ■林, 工学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • Mechanical engineering of ferroelectric nanostructures by dislocations in strontium titanate (チタン酸ストロンチウム中の転位がもたらすナノ強誘電構造体に関する研究)
          益田 快理, 工学研究科, 主査
          2021年09月24日
        • 熱硬化性CFRPの一方向配向中間基材における硬化過程の変形特性に関する研究
          内藤 悠太, 工学研究科, 副査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            工学研究科研究推進委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            機械理工学専攻長
          • 自 2017年06月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科国際交流委員会 委員

          ページ上部へ戻る