教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

吉村 令慧

ヨシムラ リヨウケイ

防災研究所 防災研究所附属火山防災研究センター(宇治市) 教授

吉村 令慧
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 地球惑星科学専攻 応用固体地球物理学講座, 教授

    所属学協会

    • International Union of Geodesy and Geophysics
    • American Geophysical Union
    • 自 2002年05月, 至 現在
      日本地震学会
    • 自 2000年, 至 現在
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 自 2021年09月, 至 現在
      日本火山学会

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程地球惑星科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程地球惑星科学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      山口県 山口高等学校, やまぐちこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2024年07月, 至 現在
      京都大学防災研究所, 火山防災研究センター, 教授
    • 自 2022年08月, 至 2024年06月
      京都大学防災研究所, 火山活動研究センター, 教授
    • 自 2020年04月, 至 2022年07月
      京都大学防災研究所, 地震防災研究部門, 教授
    • 自 2012年10月, 至 2020年03月
      京都大学防災研究所, 地震防災研究部門, 准教授
    • 自 2007年04月, 至 2012年09月
      京都大学防災研究所, 地震防災研究部門, 助教
    • 自 2005年04月, 至 2007年03月
      京都大学防災研究所, 地震防災研究部門, 助手
    • 自 2002年04月, 至 2005年03月
      京都大学防災研究所, 地震予知研究センター, 助手

    プロフィール

    • プロフィール

      地震発生域ならびに火山下の電磁気学的な構造不均質に関する研究、地殻活動にともなう電磁気現象に関する研究をしている。

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        地震発生域・火山地域での比抵抗構造に関する研究
        電磁誘導問題における数値シミュレーション
      • 研究概要

        地震発生域ならびに火山下の電磁気学的な構造不均質に関する研究、地殻活動にともなう電磁気現象に関する研究をしている。

      研究キーワード

      • 地殻比抵抗構造
      • 地殻活動電磁気現象
      • 地震
      • 火山
      • グローバルインダクション
      • 月内部構造

      研究分野

      • 自然科学一般, 固体地球科学

      論文

      • 2023年5月5日の地震を含む能登半島北東部陸海域で継続する地震と災害の総合調査その1
        平松良浩; 岡田知己; 吉田圭佑; 高木涼太; 篠原雅尚; 酒井慎一; 蔵下英司; 西村卓也; 太田雄策; 木下陽平; 宮崎真一; 後藤忠徳; 笠谷貴史; 吉村令慧; 田中愛幸; 宮澤理稔; 荒木英一郎; 森下知晃; 鹿児島渉悟; 石山達也; 立石 良; 安江健一; 廣内大助; 松多信尚; 宍倉正展; 岩田知孝; 浅野公之; 大堀道広; 村田 晶; 石川浩一郎; 山岸邦彰; 須田 達; 山崎新太郎; 青木賢人; 林紀代美; 武田公子; 田中純一; 井口克郎; 佐々木大輔; 原 裕太; 吉田 浩; 松本聡; 江本賢太郎; 山中佳子; 勝俣 啓; 前田拓人; 石瀬素子; 古谷 元; 小林俊一; 高原利幸; 金澤伸一; 保坂吉則; 王 功輝; 卜部厚志; 片岡香子; 高清水康博; 永松伸吾; 由比政年; 犬飼直之; 楳田真也; 有田 守; 馬場俊孝; 二宮順一; 郷右近英臣; 林 豊; 多々納裕一; 梶谷義雄; 中山晶一朗; 藤生 慎
        自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 2024年09月
      • An electrical resistivity image of the Hikurangi subduction margin
        Heise W; Ogawa Y; Bertrand EA; Caldwell TG; Yoshimura R; Ichihara H; Bennie SL; Seki K; Saito Z; Matsunaga Y; Suzuki A; Kishita T; Kinoshita Y
        Geophysical Journal International, 2023年, 査読有り
      • Three‐Dimensional Electrical Resistivity Structure Beneath a Strain Concentration Area in the Back‐Arc Side of the Northeastern Japan Arc
        Yoshiya Usui; Makoto Uyeshima; Hideaki Hase; Hiroshi Ichihara; Koki Aizawa; Takao Koyama; Shin'ya Sakanaka; Tsutomu Ogawa; Yusuke Yamaya; Tadashi Nishitani; Koichi Asamori; Yasuo Ogawa; Ryokei Yoshimura; Shinichi Takakura; Masaaki Mishina; Yuichi Morita
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2024年05月, 査読有り
      • 能登半島北東部において継続する地震活動に関する総合調査
        平松良浩; 蔵下英司; 酒井慎一; 飯高隆; 勝間田明男; 岡田知己; 吉田圭佑; 西村卓也; 太田雄策; 木下陽平; 吉村令慧; 後藤忠徳; 笠谷貴史; 田中愛幸; 宮澤理稔; 森下知晃; 鹿児島渉悟; 石山達也; 安江健一; 廣内大助; 松多信尚; 岩田知孝; 大堀道広; 村田晶
        自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 2023年09月25日
      • 奥能登での群発的地震活動発生域周辺の3次元比抵抗構造解析の現状
        吉村令慧; 平松良浩; 後藤忠徳
        地震予知連絡会会報, 2023年09月, 筆頭著者
      • Dependence of resistivity of natural rock samples on humidity
        Takeshi Suzuki; Ryokei Yoshimura; Ken'ichi Yamazaki; Takuto Minami; Kazuki Sawayama; Naoto Oshiman
        Journal of Applied Geophysics, 2023年12月, 査読有り
      • メッシュ状に配置した新旧Network-MTダイポールデータによる阿蘇カルデラ地下の3次元比抵抗分布(2)
        畑 真紀; 上嶋 誠; 宇津木 充; 松島 喜雄; 田中 良和; 橋本 武志; 吉村 令慧; 大志万 直人
        日本火山学会講演予稿集, 2021年
      • 大崩山バソリスの電気比抵抗構造の特徴について
        ⼤久保 歩夢; 相澤 広記; 松島 健; Agnis Triahadini; ⼭本 有⼈; ⽥辺 暖柊; 宇津⽊ 充; ⼭崎 健⼀; 吉村 令慧; ⼩松 信太郎; 荒上 夏奈; 波岸 彩⼦; ⼿操 佳⼦; 塚本 果織; 村松 弾; 林⽥ 祐⼈; 武⽯ 貢佑; 緒⽅ 美季; 渡部 陽奈; 藤森 佳奈; 原⽥ 直⼈
        日本火山学会講演予稿集, 2021年
      • P63 沈み込み帯での流体の移動と部分溶融 : Network-MT法データによる広域比抵抗構造イメージング(ポスターセッション)
        畑 真紀; 大志万 直人; 吉村 令慧; 田中 良和; 上嶋 誠
        日本火山学会講演予稿集, 2011年
      • P19 月山周辺の比抵抗構造(ポスターセッション)
        長谷 英彰; 相澤 広記; 菅野 貴之; 小山 崇夫; 小河 勉; 上嶋 誠; 坂中 伸也; 西谷 忠師; 野尻 丈道; 大本 将行; 河野 輝樹; 山谷 裕介; 市原 寛; 高倉 伸一; 吉村 令慧
        日本火山学会講演予稿集, 2010年
      • A procedure for stable electrical measurements on a rock sample against high contact resistance as a prerequisite for electrical tomography
        Takeshi Suzuki; Ryokei Yoshimura; Ken’ichi Yamazaki; Naoto Oshiman
        Earth, Planets and Space, 2021年06月, 査読有り
      • Electrical Resistivity Structure Around the Atotsugawa Fault, Central Japan, Revealed by a New 2‐D Inversion Method Combining Wideband‐MT and Network‐MT Data Sets
        Yoshiya Usui; Makoto Uyeshima; Tsutomu Ogawa; Ryokei Yoshimura; Naoto Oshiman; Satoru Yamaguchi; Hiroaki Toh; Hideki Murakami; Koki Aizawa; Toshiya Tanbo; Yasuo Ogawa; Tadashi Nishitani; Shin 'ya Sakanaka; Masaaki Mishina; Hideyuki Satoh; Tada‐nori Goto; Takafumi Kasaya; Toru Mogi; Yusuke Yamaya; Ichiro Shiozaki; Yoshimori Honkura
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2021年02月, 査読有り
      • Electrical conductive fluid-rich zones and their influence on the earthquake initiation, growth, and arrest processes: observations from the 2016 Kumamoto earthquake sequence, Kyushu Island, Japan
        Koki Aizawa; Shinichi Takakura; Hisafumi Asaue; Katsuaki Koike; Ryokei Yoshimura; Ken’ichi Yamazaki; Shintaro Komatsu; Mitsuru Utsugi; Hiroyuki Inoue; Kaori Tsukamoto; Makoto Uyeshima; Takao Koyama; Wataru Kanda; Tohru Yoshinaga; Nobuo Matsushima; Kazunari Uchida; Yuko Tsukashima; Takeshi Matsushima; Hiroshi Ichihara; Dan Muramatsu; Yoshiko Teguri; Azusa Shito; Satoshi Matsumoto; Hiroshi Shimizu
        Earth, Planets and Space, 2021年01月, 査読有り
      • 「エチオピアの大地で海洋底拡大現象を探る」-エチオピア・アファール凹地,プレート拡大域での地球電磁気学的調査(調査概要報告)-
        石川尚人; 吉村令慧; Tesfaye KIDANE; 東野伸一郎; 加々島慎一; Ameha. M. MULUNEH; 望月伸竜; 北川桐香; 藤井昌和; 角屋 守; 岩本光弘; 小原徳昭; 乙藤洋一郎; 船木 實; 小木曽哲
        京都大学防災研究所年報, 2020年08月
      • Electrical resistivity imaging of the inter-plate coupling transition at the Hikurangi subduction margin, New Zealand
        Wiebke Heise; Yasuo Ogawa; Edward A. Bertrand; T. Grant Caldwell; Ryokei Yoshimura; Hiroshi Ichihara; Stewart L. Bennie; Kaori Seki; Zenshiro Saito; Yasuo Matsunaga; Atsushi Suzuki; Takahiro Kishita; Yusuke Kinoshita
        Earth and Planetary Science Letters, 2019年10月, 査読有り
      • Deep electrical conductivity structure of Eastern Marmara, Turkey by long period magnetotellurics
        Sabri Bulent Tank; Naoto Oshiman; Mustafa Karas; Ryokei Yoshimura; Yasuo Ogawa
        2019年05月, 査読有り
      • Three‐Dimensional Electrical Resistivity Distribution Beneath the Beppu–Shimabara Graben With a Focus on Aso Caldera, Southwest Japan Subduction Zone
        Hata Maki; Uyeshima Makoto; Tanaka Yoshikazu; Hashimoto Takeshi; Oshiman Naoto; Yoshimura Ryokei
        Journal of Geophysical Reserch: Solid Earth, 2018年07月, 査読有り
      • Resistivity characterisation of Hakone volcano, Central Japan, by three-dimensional magnetotelluric inversion
        Ryokei Yoshimura; Yasuo Ogawa; Yohei Yukutake; Wataru Kanda; Shogo Komori; Hideaki Hase; Tada-nori Goto; Ryou Honda; Masatake Harada; Tomoya Yamazaki; Masato Kamo; Shingo Kawasaki; Tetsuya Higa; Takeshi Suzuki; Yojiro Yasuda; Masanori Tani; Yoshiya Usui
        Earth, Planets and Space, 2018年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • 特異な位相応答の理解に向けたMT観測
        岡﨑智久; 吉村令慧; 山﨑健一; 小松信太郎; 大志万直人
        京都大学防災研究所年報. B, 2017年06月
      • エチオピア・アファール凹地プレート拡大軸での磁気異常探査
        石川尚人; 吉村令慧; Tesfaye Kidane; 望月伸竜; 加々島慎一; 小木曽哲; 東野伸一郎; 乙藤洋一郎
        京都大学防災研究所年報. B, 2017年06月
      • Seismicity controlled by resistivity structure: the 2016 Kumamoto earthquakes, Kyushu Island, Japan
        Koki Aizawa; Hisafumi Asaue; Katsuaki Koike; Shinichi Takakura; Mitsuru Utsugi; Hiroyuki Inoue; Ryokei Yoshimura; Ken'ichi Yamazaki; Shintaro Komatsu; Makoto Uyeshima; Takao Koyama; Wataru Kanda; Taro Shiotani; Nobuo Matsushima; Maki Hata; Tohru Yoshinaga; Kazunari Uchida; Yuko Tsukashima; Azusa Shito; Shiori Fujita; Asuma Wakabayashi; Kaori Tsukamoto; Takeshi Matsushima; Masahiro Miyazaki; Kentaro Kondo; Kanade Takashima; Takeshi Hashimoto; Makoto Tamura; Satoshi Matsumoto; Yusuke Yamashita; Manami Nakamoto; Hiroshi Shimizu
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2017年01月, 査読有り
      • Analytical investigations of the magnetotelluric directionality estimation in 1-D anisotropic layered media
        T. Okazaki; N. Oshiman; R. Yoshimura
        PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS, 2016年11月, 査読有り
      • 四国西部域での広帯域MT観測
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 中川 潤; 川崎慎吾; 小松信太郎; 米田 格; 大内悠平; 岡崎智久; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 寺石眞弘
        京都大学防災研究所年報. B, 2016年06月
      • 円筒形媒質に対する電位分布数値解析手法の開発
        鈴木 健士; 吉村 令慧; 山崎 健一; 大志万 直人
        京都大学防災研究所年報, 2016年
      • JSPS-RSNZ Joint Research Project: Hawke's Bay MT Survey, November 2015 - Data Acquisition and Processing
        Heise, W; Caldwell, T.G; Bertrand, E.A; Bennie, S.L; Saito, Z; Matsunaga, Y; Yoshimura, R
        GNS Science Consultancy Report 2015/231, 2015年12月
      • 中央構造線断層帯(和泉山脈南縁)における稠密AMT観測の概要
        大内悠平; 吉村令慧; 田中大資; 米田格; 山崎友也
        京都大学防災研究所年報. B, 2015年06月
      • Three-dimensional electromagnetic imaging of upwelling fluids in the Kyushu subduction zone, Japan
        Maki Hata; Naoto Oshiman; Ryokei Yoshimura; Yoshikazu Tanaka; Makoto Uyeshima
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2015年01月, 査読有り
      • Hydrothermal system in the Tatun Volcano Group, northern Taiwan, inferred from crustal resistivity structure by audio-magnetotellurics
        Shogo Komori; Mitsuru Utsugi; Tsuneomi Kagiyama; Hiroyuki Inoue; Chang-Hwa Chen; Hsieh-Tang Chiang; Benjamin Fong Chao; Ryokei Yoshimura; Wataru Kanda
        Progress in Earth and Planetary Science, 2014年12月01日, 査読有り
      • 2013年4月13日淡路島付近の地震(M6.3)の余震の発震機構
        片尾浩; 久保篤規; 山品匡史; 松島健; 相澤広記; 酒井慎一; 澁谷拓郎; 中尾節郎; 吉村令慧; 木内亮太; 三浦勉; 飯尾能久
        京都大学防災研究所年報. B, 2014年06月
      • Three-dimensional resistivity structure and magma plumbing system of the Kirishima Volcanoes as inferred from broadband magnetotelluric data
        Koki Aizawa; Takao Koyama; Hideaki Hase; Makoto Uyeshima; Wataru Kanda; Mitsuru Utsugi; Ryokei Yoshimura; Yusuke Yamaya; Takeshi Hashimoto; Ken'ichi Yamazaki; Shintaro Komatsu; Atsushi Watanabe; Koji Miyakawa; Yasuo Ogawa
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2014年01月, 査読有り
      • 2013年度野島注水実験序報
        村上英記; 比嘉哲也; 鈴木健士; 川崎慎吾; 吉村令慧; 後藤忠徳; 大内悠平; 山口覚
        CA論文集, 2014年
      • 九州地方における磁場変換関数データのコンパイル:Network-MTデータと磁場変換関数データの統合解析に向けて(2)
        畑真紀; 上嶋誠; 半田駿; 下泉政志; 田中良和; 鍵山恒臣; 歌田久司; 宗包浩志; 大志万直人; 吉村令慧; 市來雅啓; 藤田清士
        CA論文集, 2014年
      • Heterogeneous resistivity structure around high seismicity regions in Hakone volcano, Japan
        R. Yoshimura; Y. Ogawa; Y. Yukutake; W. Kanda; S. Komori; T. Goto; R. Honda; M. Harada; T. Yamazaki; M. Kamo; Y. Yasuda; M. Tani
        Extended Abstract of 5th International Symposium on Three-Dimensional Electromagnetics (3DEM-5), 2013年05月
      • Interpretation on magmatism beneath the Kyushu subduction zone with 3D electrical resistivity image
        Hata Maki; Oshiman Naoto; Yoshimura Ryokei; Tanaka Yoshikazu; Uyeshima Makoto
        Extended Abstract of the 5th International Symposium on Three-Dimensional Electromagnetics (3DEM-5), 2013年05月
      • On elucidation of the regional anomalous phase contained in the Network-MT data in the Chubu district, central Japan
        Uyeshima Makoto; Yamaguchi Satoru; Murakami Hideki; Tanbo T; Yoshimura Ryokei; Ichihara Hiroshi; Omura Kentaro
        Extended Abstract of the 5th International Symposium on Three-Dimensional Electromagnetics (3DEM-5), 2013年05月
      • 報告:柿岡での地磁気絶対観測講習
        吉村令慧; 大和田毅; 大川隆志; 豊留修一; 平原秀行; 熊坂信之; 高橋幸祐; 吉武由紀; 海東恵美; 有田真; 長町信吾; 阿部聡; 森下一; 藤井郁子; 源泰拓; 後藤忠徳
        CA論文集, 2013年
      • Magnetotelluric and temperature monitoring after the 2011 sub-Plinian eruptions of Shinmoe-dake volcano
        Koki Aizawa; Takao Koyama; Makoto Uyeshima; Hideaki Hase; Takeshi Hashimoto; Wataru Kanda; Ryokei Yoshimura; Mitsuru Utsugi; Yasuo Ogawa; Ken'ichi Yamazaki
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2013年, 査読有り
      • 箱根地震活動域周辺でのAMT観測 : 序報
        吉村令慧; 行竹洋平; 神田 径; 長谷英彰; 比嘉哲也; 鈴木健士; 川崎慎吾; 山崎友也
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2012年09月
      • Fluid upwelling beneath arc volcanoes above the subducting Philippine Sea Plate: Evidence from regional electrical resistivity structure
        Maki Hata; Naoto Oshiman; Ryokei Yoshimura; Yoshikazu Tanaka; Makoto Uyeshima
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2012年07月, 査読有り
      • 2013年箱根群発地震活動域でのAMT補充観測
        吉村 令慧; 行竹 洋平; 神田 径; 長谷 英彰; 比嘉 哲也; 鈴木 健士; 川崎 慎吾; 山崎 友也
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • A fault-zone conductor beneath a compressional inversion zone, northeastern Honshu, Japan
        Hiroshi Ichihara; Makoto Uyeshima; Shinya Sakanaka; Tsutomu Ogawa; Masaaki Mishina; Yasuo Ogawa; Tadashi Nishitani; Yusuke Yamaya; Atsushi Watanabe; Yuichi Morita; Ryokei Yoshimura; Yoshiya Usui
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2011年05月, 査読有り
      • 西南日本背弧における海域・陸域での地磁気電位差観測の概要
        大志万 直人; 藤 浩明; 笠谷 貴史; 塩崎 一郎; 下泉 政志; 吉村 令慧; 新貝 雅文; 藤井 郁子; 山口 覚; 中尾 節郎; 村上 英記; 山崎 明; 矢部 征; 高橋 幸裕; 森山 多加志; 増子 徳道; 清水 淳平; 源 泰拓; 大和田 毅; 豊留 修一; 岩瀬 由紀; 上嶋 誠; 西山 陽子; 新村 華奈子; 栫 裕亮; 平野 裕紀; 杉山 大輔; 鳥越 孝一郎; 伊藤 洋輔; 玉井 信太朗; 望戸 裕司; 高木 悠; 南 拓人; 丸谷 良博; 久田 大樹; 姫野 康一郎; 安松 潤二; 岳田 和也; 山本 優二; 臼井 嘉哉; 寺本 万里子; 西村 和浩; 三浦 勉
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2010年06月01日
      • 新潟-神戸ひずみ集中帯における深部比抵抗構造-広帯域MT法とネットワークMT法のジョイントインバージョン-
        臼井嘉哉; 上嶋誠; 小河勉; 吉村令慧; 大志万直人; 山口覚; 藤浩明; 村上英記; 宇都智史; 兼崎弘憲; 望戸裕司; 相澤広記; 丹保俊哉; 最上巴恵; 小川康雄
        CA論文集 pp.41-48, 2010年
      • 日本海東縁ひずみ集中帯(庄内-新庄地域)の比抵抗構造イメージング
        市原寛; 上嶋誠; 坂中伸也; 小河勉; 三品正明; 小川康雄; 西谷忠師; 山谷祐介; 渡邉篤志; 森田裕一; 吉村令慧; 臼井嘉哉
        月刊地球 pp.417-424, 2010年
      • 月面における電磁場観測
        松島政貴; 清水久芳; 綱川秀夫; 渋谷秀敏; 高橋太; 松岡彩子; 藤浩明; 吉村令慧; 小田啓邦; 飯島祐一; 小川和律; 田中智
        CA論文集 pp.115-119, 2010年
      • 非一様薄層導体近似を用いた西南日本背弧域における海底地形効果の推定 (海底観測)
        南 拓人; 藤 浩明; 笠谷 貴史; 下泉政志; 新貝雅文; 大志万直人; 吉村令慧; 塩崎一郎; 山崎明; 藤井郁子; 村上英記; 山口覚; 上嶋誠
        Conductivity anomaly研究会論文集, 2010年
      • Magnetotelluric transect across the Niigata-Kobe Tectonic Zone, central Japan: A clear correlation between strain accumulation and resistivity structure
        R. Yoshimura; N. Oshiman; M. Uyeshima; H. Toh; T. Uto; H. Kanezaki; Y. Mochido; K. Aizawa; Y. Ogawa; T. Nishitani; S. Sakanaka; M. Mishina; H. Satoh; T. Goto; T. Kasaya; S. Yamaguchi; H. Murakami; T. Mogi; Y. Yamaya; M. Harada; I. Shiozaki; Y. Honkura; S. Koyama; S. Nakao; Y. Wada; Y. Fujita
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2009年10月, 査読有り
      • 1984年長野県西部地震震源域周辺でのAMT観測
        吉村令慧; 大志万直人; 笠谷貴史; 飯尾能久; 三浦勉; 西村和浩; 山崎友也; 比嘉哲也; 広瀬成章; 平加奈子
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2009年06月, 査読有り
      • 中部地方新潟-神戸歪み集中帯周辺のネットワークMT観測 -石川高松-阿木測線の序報-
        最上巴恵; 山口覚; 上嶋誠; 小河勉; 臼井嘉哉; 村上英記; 丹保俊哉; 藤浩明; 大志万直人; 吉村令慧; 小山茂; 望月裕峰
        2009年CA研究会論文集 pp.42-49, 2009年
      • ネットワークMT法による新潟-神戸ひずみ集中帯の深部比抵抗構造
        臼井嘉哉; 上嶋誠; 小河勉; 山口覚; 村上英記; 丹保俊哉; 藤浩明; 吉村令慧; 大志万直人; 最上巴恵; 小山茂; 望月裕峰
        2009年CA研究会論文集 pp.35-41, 2009年
      • 西南日本背弧における導体地球の長周期応答 (陸域・海域連携観測と地球内部電気伝導度構造)
        南 拓人; 藤 浩明; 笠谷 貴史
        Conductivity anomaly研究会論文集, 2009年
      • Modification of the Network-MT method and its first application in imaging the deep conductivity structure beneath the Kii Peninsula, southwestern Japan
        Satoru Yamaguchi; Makoto Uyeshima; Hideki Murakami; Sirou Sutoh; Daichi Tanigawa; Tsutomu Ogawa; Naoto Oshiman; Ryokei Yoshimura; Koki Aizawa; Ichiro Shiozaki; Takafumi Kasaya
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2009年, 査読有り
      • Crustal resistivity heterogeneity across the Niigata-Kobe Tectonic Zone, Chubu District, Japan
        Yoshimura Ryokei Research Group for; Crustal Res
        Extended Abstract of The 13th International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics, 2009年, 査読有り
      • 地殻活動地磁気現象検出のための地域地磁気モデルの精度 : 北陸・近畿・中国地方における観測点の効果
        YAMAZAKI Ken'ichi; OSHIMAN Naoto; YOSHIMURA Ryokei
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2008年06月01日
      • An accuracy evaluation of a regional geomagnetic field model around Japan - Affectivity of sites deployed by DPRI -
        Yamazaki Ken'ichi; Oshiman Naoto; Yoshimura Ryokei
        京都大学防災研究所年報. B, 2008年
      • Magnetotelluric observations around the focal region of the 2007 Noto Hanto Earthquake (M-j 6.9), Central Japan
        Ryokei Yoshimura; Naoto Oshiman; Makoto Uyeshima; Yasuo Ogawa; Masaaki Mishina; Hiroaki Toh; Shin'ya Sakanaka; Hiroshi Ichihara; Ichiro Shiozaki; Tsutomu Ogawa; Tsutomu Miura; Shigeru Koyama; Yasuyoshi Fujita; Kazuhiro Nishimura; Yu Takagi; Mikihiro Imai; Ryo Honda; Sei Yabe; Shintaro Nagaoka; Mitsuhiro Tada; Toru Mogi
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2008年, 査読有り
      • Time evolution of hydraulic and electrokinetic parameters around the Nojima fault, Japan, estimated by an electrokinetic method
        Hideki Murakami; Naoto Oshiman; Satoru Yamaguchi; Takeshi Hashimoto; Ryokei Yoshimura
        TECTONOPHYSICS, 2007年10月, 査読有り
      • 北陸・近畿・中国における全磁力永年変化(4)
        山崎 健一; 吉村; 令慧; 大志万; 直人
        京都大学防災研究所年報 Vol.48, pp.269-274, 2007年
      • 中部地方におけるネットワークMT観測(第2報)
        上嶋 誠; 小河; 勉; 山口; 覚; 村上; 英記; 藤; 浩明; 吉村; 令慧; 大志万; 直人; 小山 茂; 丹保; 俊哉; 歪集中帯地殻比抵抗研究グループ
        2007年CA研究会論文集 pp.22-27, 2007年
      • 跡津川断層沿いでの広帯域MT観測(序報)
        吉村令慧; 大志万直人; 藤浩明; 山本宜峰; 本林勉; 和田安男; 畑真紀; 兼崎弘憲; 上嶋誠
        CA論文集, 2006年
      • 新しいネットワークMT法観測機器の開発と中部地方における観測計画
        上嶋誠; 小河勉; 小山茂; 笠谷貴史; 山口覚; 藤浩明; 村上英記; 吉村令慧; 大志万直人; 丹保俊哉
        2006年Conductivity Anomaly研究会論文集 pp.121-125, 2006年
      • ホワイトアイランドにおける地上繰り返し磁気測量
        橋本武志; 神田; 径 Hurst; Anthony White; 宇津木充; 吉村令慧; ホワイト島火山空中磁気測量チーム
        空中磁気測量による火山性磁場変動の検出(科学研究費補助金・基盤研究(B)研究成果報告書) pp.107-149, 2006年
      • NZ・ホワイトアイランド火山における高密度空中磁気観測
        宇津木充; 田中; 良和; 橋本武志; Hurst Anthony White; 神田; 径; 松島; 健; 吉村令慧
        空中磁気測量による火山性磁場変動の検出(科学研究費補助金・基盤研究(B)研究成果報告書) pp.150-162, 2006年
      • 花折・琵琶湖西岸断層系周辺の電気比抵抗構造
        吉村令慧; 宇都智史; 大志万直人
        京都大学防災研究所年報, 2005年11月
      • 歪集中帯周辺(跡津川断層)での広帯域MT観測による深部比抵抗構造
        大志万直人; 吉村令慧; 上嶋誠; 藤浩明; 兼崎弘憲; 望戸裕司; 中尾節郎; 小山茂; 相沢広記; 西谷忠師; 宇都智史; 桑波吉紘; 田中嘉一; 和田安男; 藤田安良; 坂中伸也; 小川康雄; 本蔵義守; 氏原直人; 三品正明; 後藤忠徳; 笠谷貴史; 佐藤秀幸; 山口覚; 長野雄大; 村上英記; 塩崎一郎; 茂木透; 山谷祐介; 原田誠; 松浦友紀; 森谷辰輝; 笠見弘昌; 畑真紀
        京都大学防災研究所年報, 2005年11月
      • Hydrothermal system beneath Mt. Fuji volcano inferred from magnetotellurics and electric self-potential
        K Aizawa; R Yoshimura; N Oshiman; K Yamazaki; T Uto; Y Ogawa; SB Tank; W Kanda; S Sakanaka; Y Furukawa; T Hashimoto; M Uyeshima; T Ogawa; Shiozaki, I; AW Hurst
        EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS, 2005年06月, 査読有り
      • 歪集中帯周辺での広帯域MT観測による深部比抵抗構造探査 -観測の概要と解析結果の序報-
        大志万; 直人; 歪集中帯比抵抗研究グループ
        2005年Conductivity Anomaly研究会論文集 pp.1-7, 2005年
      • Splitting of the Philippine Sea Plate and a magma chamber beneath Mt. Fuji
        K Aizawa; R Yoshimura; N Oshiman
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2004年05月, 査読有り
      • Self-Potential Studies in Volcanic Areas (5) - Rishiri, Kusatsu-Shirane, and White Island -
        Hashimoto Takeshi; Mogi Toru; Nishida Yasunori; Ogawa Yasuo; Ujihara naoto; Oikawa Mitsuhiro; Saito Masaki; Nurhasan; Mizuhashi Shoei; Wakabayashi Tohru; Yoshimura Ryokei; Hurst Anthony W; Utsugi Mitsuru; Tanaka Yoshikazu
        Journal of the Faculty of Science, Hokkaido Universitiy, 2004年03月
      • Edge-based finite element approach to the simulation of geoelectromagnetic induction in a 3-D sphere
        R Yoshimura; N Oshiman
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2002年02月, 査読有り
      • Seismoelectromagnetic effect associated with the İzmit earthquake and its aftershocks
        M. Matsushima; Y. Honkura; N. Oshiman; S. Baris; M.K. Tunçer; S.B. Tank; C. Çelik; F. Takahashi; M. Nakanishi; R. Yoshimura; R. Pektas; T. Komut; E. Tolak; A. Ito; Y. Iio; A.M. Isikara
        BULLETIN OF THE SEISMOLOGICAL SOCIETY OF AMERICA, 2002年02月, 査読有り
      • Deep resistivity structure around the fault associated with the 1999 Kocaeli earthquake, Turkey
        Oshiman, N; R. Yoshimura; T. Kasaya; Y. Honkura; M. Matsushima; S. Baris; C. Celik; M. K. Tuncer; A. M. Isikara
        Seismotectonics in Convergent Plate Boundary, Terra Scientific Publishing Company,293-303, 2002年, 査読有り
      • 広帯域MT法を用いた2000年鳥取県西部地震震源域の 深部比抵抗構造調査(序報)
        塩崎一郎; 大志万直人; 足立英二; 宇都智史; 平井理華子; 前田和彦; 吉村令慧; 村上英記; 山口覚; 西山浩史; 松山和也; 野口竜也; 矢部征
        京都大学防災研究所年報, 2001年
      • Preliminary results of multidisciplinary observations before, during and after the Kocaeli (Izmit) earthquake in the western part of the North Anatolian Fault Zone
        Y Honkura; AM Isikara; N Oshiman; A Ito; B Ucer; S Baris; MK Tuncer; M Matsushima; R Pektas; C Celik; SB Tank; F Takahashi; M Nakanishi; R Yoshimura; Y Ikeda; T Komut
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2000年, 査読有り
      • Time Evolution of Global Equivalent Current System Associated with Partial Ring Current
        Iyemori, T; R. Yoshimura; H. Yang; M. Kono; M. Takeda; T. Kamei; M. Nose; A. Yukimatu; H. Luhr
        Proc. NIPR Symp. Upper Atmos. Phys., 1998年

      MISC

      • 中部日本新潟-神戸歪み集中帯周辺のネットワークMT観測(1)
        最上巴恵; 山口覚; 上嶋誠; 小河勉; 臼井嘉哉; 村上英記; 丹保俊哉; 藤浩明; 大志万直人; 吉村令慧; 小山茂; 望月裕峰
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2009年
      • 天草-南島原の地震空白域の3次元比抵抗構造
        相澤広記; 内田和也; 塚島祐子; 湯浅雄平; 村松弾; 山本有人; TRIAHADINI Agnis; 藤田詩織; 橋本匡; 千葉慶太; 安仁屋智; 塚本果織; 手操佳子; 小池克明; 麻植久史; 高倉伸一; 吉村令慧; 山崎健一; 小松信太郎; 小山崇夫; 市原寛; 吉永徹
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • 四国西部域の広域比抵抗構造
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 中川潤; 川崎慎吾; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 岡崎智久; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 臼井嘉哉; 寺石眞弘
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2016年
      • 豊後水道スロースリップ域周辺の広域比抵抗構造
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 中川潤; 川崎慎吾; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 岡崎智久; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 臼井嘉哉; 寺石眞弘
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2016年
      • 2016年熊本地震震源域の比抵抗構造と震源分布の関係性
        相澤広記; 麻植久史; 小池克明; 高倉伸一; 吉永徹; 上嶋誠; 小山崇夫; 吉村令慧; 山崎健一; 小松信太郎; 山下裕亮; 市原寛; 宇津木充; 塚本果織; 村松弾; 手操佳子; 手操佳子; 内田和也; 長谷英彰; 志藤あずさ; 松本聡; 松島健; 清水洋
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 焼岳での電磁気観測-広帯域MT観測および磁気探査-
        吉村令慧; 橋本武志; 宮崎真大; 中川潤; 加茂正人; 菅野倖大朗; 高田将仁; 三浦勉; 中本幹大; 荒上夏奈; 山崎健一; 大見士朗; 井口正人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 中国・四国地方の基盤的比抵抗構造調査(2016年度)
        塩崎一郎; 宇都智史; 山本真二; 池添保雄; 畑岡寛; 野口竜也; 川口智; 福本悠也; 吉村令慧; 村上英記; 大志万直人; 飯尾能久
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • エチオピア・アファール凹地,海洋底拡大軸域での地球電磁気学的探査
        石川 尚人; 吉村 令慧; KIDANE Tesfaye; 加々島 慎一; 東野 伸一郎; MULUNEH Ameha. M.; 望月 伸竜; 北川 桐香; 乙藤 洋一郎; 小原 徳昭; 船木 實; 小木曽 哲
        京都大学防災研究所年報, 2017年
      • Seismicity of the 2016 Kumamoto earthquakes controlled by resistivity structure
        AIZAWA Koki; ASAUE Hisafumi; KOIKE Katsuaki; TAKAKURA Shinichi; UTSUGI Mitsuru; INOUE Hiroyuki; YOSHIMURA Ryokei; YAMAZAKI Ken’ichi; KOMATSU Shintaro; UYESHIMA Makoto; KOYAMA Takao; KANDA Wataru; SHIOTANI Taro; MATSUSHIMA Nobuo; HATA Maki; YOSHINAGA Tohru; UCHIDA Kazunari; TSUKASHIMA Yuko; SHITO Azusa; FUJITA Shiori; WAKABAYASHI Asuma; TSUKAMOTO Kaori; MATSUSHIMA Takeshi; MIYAZAKI Masahiro; KONDO Kentaro; TAKASHIMA Kanade; HASHIMOTO Takeshi; TAMURA Makoto; MATSUMOTO Satoshi; YAMASHITA Yusuke; NAKAMOTO Manami; SHIMIZU Hiroshi
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2016年
      • 2016年熊本‐九州中部地震活動領域の電気比抵抗構造
        相澤広記; 麻植久史; 小池克明; 高倉伸一; 松島喜雄; 畑真紀; 吉永徹; 橋本武志; 宇津木充; 井上寛之; 塩谷太郎; 上嶋誠; 小山崇夫; 神田径; 内田和也; 塚島祐子; 志藤あずさ; 藤田詩織; 若林翌馬; 塚本果織; 松島健; 吉村令慧; 山崎健一; 小松信太郎; 田村慎
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 地電位差計を用いた大分県中南部の広帯域MT観測
        相澤広記; 上嶋誠; 高村直也; 宇津木充; 井上寛之; 塩谷太郎; 内田和也; 塚島祐子; 若林翌馬; 藤田詩織; 松島健; 小山崇夫; 神田径; 吉村令慧; 山崎健一; 小松信太郎; 志藤あずさ
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 2013年4月13日淡路島付近の地震の余震の発震機構
        片尾浩; 久保篤規; 山品匡史; 松島健; 相澤広記; 酒井慎一; 澁谷拓郎; 中尾節郎; 吉村令慧; 木内亮太; 三浦勉; 飯尾能久
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2013年10月01日
      • 台湾・大屯火山群におけるAMT観測
        宇津木充; 鍵山恒臣; China Chen; 神田径; 吉村令慧; 小森省吾; 井上寛之; 吉川慎; 浅野剛
        地球惑星科学関連学会2012年合同大会予稿集, 2012年05月
      • 広帯域MT探査による霧島火山群の3次元比抵抗構造と異常位相のモデリング
        相澤広記; 小山崇夫; 上嶋誠; 長谷英彰; 山谷祐介; 橋本武志; 神田径; 小川康雄; 宇津木充; 吉村令慧; 山崎健一
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 箱根地震活動域周辺の3次元比抵抗モデリング
        吉村令慧; 小川康雄; 行竹洋平; 山崎友也; 加茂正人; 神田径; 小森省吾; 後藤忠徳; 安田陽二郎; 谷昌憲; 本多亮; 原田昌武
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • 地球・惑星固体圏における将来推進すべき施策のレビュー
        吉村令慧; 清水久芳; 山本裕二; 櫻庭中; 藤井郁子; 神田径; 山本衛
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • B1-12 広帯域MT探査による霧島火山群の3次元比抵抗構造(霧島火山1,口頭発表)
        相澤 広記; 吉村 令慧; 山崎 健一; 小山 崇夫; 上嶋 誠; 長谷 英彰; 山谷 祐介; 橋本 武志; 神田 径; 小川 康雄; 宇津木 充
        日本火山学会講演予稿集, 2012年
      • 観測紹介(霧島山広帯域MT観測)
        相澤広記; 小山崇夫; 長谷英彰; 上嶋誠; 橋本武志; 神田径; 小川康雄; 宇津木充; 吉村令慧
        物理探査ニュース, 2011年10月
      • A2-01 MT連続観測による霧島硫黄山北の比抵抗変化(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
        相澤 広記; 小山 崇夫; 長谷 英彰; 上嶋 誠; 橋本 武志; 宇津木 充; 吉村 令慧; 神田 径; 小川 康雄
        日本火山学会講演予稿集, 2011年
      • P09 霧島新燃岳周辺における広帯域MT観測(ポスターセッション)
        小山 崇夫; 橋本 武志; 八神 樹; 神田 径; 小川 康雄; 鍵山 恒臣; 宇津木 充; 吉村 令慧; 山崎 健一; 小松 信太郎; 上嶋 誠; 長谷 英彰; 相澤 広記; 山谷 祐介; 菅野 貴之; 渡邉 篤志; 宮川 幸治; 前原 祐樹
        日本火山学会講演予稿集, 2011年
      • ホワイトアイランドにおける全磁力連続観測
        神田 径; 橋本武志; 田中良和; 宇津木充; 吉村令慧; ホワイト島火山空中磁気測量チーム
        空中磁気測量による火山性磁場変動の検出(科学研究費補助金・基盤研究(B)研究成果報告書), 2006年
      • 広帯域MT法による歪集中帯周辺における下部地殻のイメージング
        吉村令慧; 藤浩明; 兼崎弘憲; 松浦友紀; 森谷辰輝; 笠見弘昌; 西谷忠師; 塩崎一郎; 望戸裕司; 桑波吉紘; 田中嘉一; 畑真紀; 大志万直人; 和田安男; 中尾節郎; 藤田安良; 宇都智史; 茂木透; 山谷祐介; 坂中伸也; 三品正明; 後藤忠徳; 笠谷貴史; 佐藤秀幸; 小川康雄; 本蔵義守; 氏原直人; 原田誠; 山口覚; 長野雄大; 村上英記; 上嶋誠; 小山茂; 相沢広記
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2005年10月01日
      • 1984 年長野県西部地震震源域周辺での自然電位観測(序報)
        吉村令慧; 山﨑健一
        2004地球惑星科学合同大会予稿集, 2004年
      • 御嶽山南東麓群発地震域周辺における自然電位分布
        吉村令慧; 山﨑健一; 大志万直人
        日本地震学会講演予稿集2004年度秋季大会, 2004年
      • 富士山地下の地穀深部比抵抗構造(序報)
        相澤 広記; 吉村 令慧; 山崎 健一; 神田 径; 大志万 直人; 橋本 武志; HURST Tony; 坂中 伸也; 古川 勇也; 小川 康雄; TANK S.Bulent; 上嶋 誠; 小河 勉; 小山 茂; 鍵山 恒臣; 塩崎 一郎; 宇都 智史; 吉村 光弘; 吉本 和範
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2003年04月01日
      • 1999年トルコ・コジャエリ地震に伴う電磁場応答
        松島 政貴; 本蔵 義守; 高橋 太; 中西 無我; 大志万 直人; 吉村 令慧; ISIKARA A.M.; BARIS S.; TUNCER M.K.; TANK S.B.; CELIK C.; 飯尾 能久; 伊東 明彦
        日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan, 1999年11月09日
      • 1999年コジャエリ地震断層の比抵抗構造(序報)
        大志万 直人; 吉村 令慧; 本蔵 義守; 松島 政貴; 高橋 太; 中西 無我; ISIKARA A.M.; BARIS S.; TUNCER M.K.
        日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan, 1999年11月09日

      講演・口頭発表等

      • First Report on Magnetotelluric Survey on Sakurajima Island for High-resolution Estimation of Subsurface Structure
        Cinantya Nirmala DEWI; Ryokei YOSHIMURA; Maki HATA・Rintaro MIYAMACHI・Shintaro KOMATSU; Ken'ichi YAMAZAKI・Tadaomi; SONODA・Yuusuke TAKENAKA
        DPRI Annual Meeting, 2025年02月20日
      • 能登半島群発地震域の地下電気比抵抗構造変化について
        吉村令慧; 山﨑健一; 小松信太郎; 山崎友也; 中川潤; 宮町凛太郎; 吉川昌宏; 石川尚人; 平松良浩; 畑真紀
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2025年02月20日
      • 地下比抵抗構造変化検出を目的とした電磁場連続観測-能登半島群発地震域を対象に-
        吉村令慧; 山崎健一; 小松信太郎; 山崎友也; 中川 潤; 宮町凛太郎; 吉川昌宏; 石川尚人; 平松良浩; 畑 真紀
        地球電磁気・地球惑星圏学会 2024年秋季年会, 2024年11月25日
      • Heterogeneity of resistivity structures along the 1944 Bolu-Gerede earthquake rupture, North Anatolian Fault, Türkiye
        Yoshimura, R.; Oshiman, N.; Barış, Ş; Tunçer, M.K.; Çelik, C.; Matsushima, M.; Mori, J.J.; Çaka, D.; Ogawa, Y.
        The 26th Electromagnetic Induction Workshop, 2024年09月08日
      • Characteristics of the resistivity structure around the earthquake swarm activity leading up to the 2024 Noto (Mw7.5) earthquake
        Yoshimura, R; Hiramatsu, Y; Goto, T; Kasaya, T; Miyamachi, R; Nakagawa, J; Yamashita, N; Amano, R; Fukata, M; Sugii, A; Inui, T; Yamazaki, K; Komatsu, S; Iwahori, T; Yoshikawa, M; Namigishi, A; Nagaoka, A; Tatsuyama, Y; Sawada, A; Zhang, C; Fukuoka, M; Jinde, Y; Oshima, Y; Kanazawa, M
        The 26th Electromagnetic Induction Workshop, 2024年09月08日
      • 2024年能登半島地震震源域周辺の3次元比抵抗構造
        吉村 令慧; 平松 良浩; 後藤 忠徳; 笠谷 貴史; 宮町 凜太郎; 中川 潤; 山下 凪; 天野 玲; 深田 雅人; 杉井 天音; 乾 太生; 山崎 健一; 小松 信太郎; 岩堀 卓弥; 吉川 昌弘; 波岸 彩子; 長岡 愛理; 達山 康人; 澤田 明宏; 張 策; 福岡 光輝; 陣出 湧也; 大島 由有希; 金沢 桃夏
        日本地球惑星科学連合2024年大会, 2024年05月28日
      • 能登半島東部群発地震活動域周辺での電磁場連続観測
        吉村 令慧; 山崎 健一; 小松 信太郎; 山崎 友也; 中川 潤; 宮町 凜太郎; 吉川 昌弘; 畑 真紀; 平松 良浩; 石川 尚人
        日本地球惑星科学連合2024年大会, 2024年05月28日
      • 能登群発地震域周辺の比抵抗構造の不均質性と地震規模の関係性
        吉村令慧; 平松良浩; 後藤忠徳; 笠谷貴史; 宮町凜太郎; 中川潤; 山下凪; 天野玲; 深田雅人; 杉井天音; 乾太生; 山﨑健一; 小松信太郎; 岩堀卓弥; 吉川昌弘; 波岸彩子; 長岡愛理; 達山康人; 澤田明宏; 張策; 福岡光輝; 陣出湧也; 大島由有希; 金沢桃夏
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2024年02月21日
      • 能登群発地震域周辺の地下比抵抗構造とその不均質性
        吉村 令慧; 平松 良浩; 後藤 忠徳; 笠谷 貴史; 宮町 凛太郎; 中川 潤; 山下 凪; 天野 玲; 深田 雅人; 杉井 天音; 乾 太生; 山﨑 健一; 小松 信太郎; 岩堀 卓弥; 吉川 昌弘; 波岸 彩子; 長岡 愛理; 達山康人; 澤田 明宏; 張 策; 福岡 光輝; 陣出 湧也; 島 由有希; 金沢 桃夏
        日本地震学会2023年度秋季大会, 2023年10月31日, 招待有り
      • 奥能登での群発的地震活動発生域周辺の3次元比抵抗構造解析の現状
        吉村令慧
        第239回地震予知連絡会, 2023年05月31日, 招待有り
      • 奥能登群発地震域周辺の3次元比抵抗構造
        吉村令慧; 平松良浩; 後藤忠徳; 笠谷貴史; 宮町凜太郎; 中川潤; 山下凪; 天野玲; 深田雅人; 杉井天音; 乾太生; 吉川昌弘; 波岸彩子; 長岡愛理; 達山康人; 澤田明宏; 張策; 福岡光輝; 陣出湧也; 大島由有希; 金沢桃夏
        JpGU Meeting 2023, 2023年05月25日
      • 火山研究成果を都市開発に活かせるか? -エチオピア・アファール凹地を例として-
        吉村令慧; 石川尚人; Tesfaye KIDANE; Ameha A. MULUNEH; 加々島慎一; 北川桐香; 望月伸竜; 藤井昌和
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2023年02月22日
      • 奥能登群発地震震源域の3次元比抵抗構造
        吉村令慧; 平松良浩; 後藤忠徳; 乾太生; 吉川昌弘; 波岸彩子; 長岡愛理; 中川潤; 宮町凜太郎; 澤田明宏; 深田雅人; 杉井天音; 張策; 山下凪; 大島由有希; 金沢桃夏; 天野玲
        地球電磁気・地球惑星圏学会第152回総会・講演会, 2022年11月05日
      • 奥能登群発地震域での地下比抵抗構造調査
        吉村令慧; 平松良浩; 後藤忠徳; 乾太生; 吉川昌弘; 波岸彩子; 長岡愛理; 中川潤; 宮町凜太郎; 澤田明宏; 深田雅人; 杉井天音; 張策; 山下凪; 大島由有希; 金沢桃夏; 天野玲
        JpGU Meeting 2022, 2022年05月29日
      • 奥能登群発地震域での地下比抵抗構造調査
        吉村令慧; 平松良浩; 後藤忠徳; 乾太生; 吉川昌弘; 波岸彩子; 長岡愛理; 中川潤; 宮町凜太郎; 澤田明宏; 深田雅人; 杉井天音; 張策; 山下凪; 大島由有希; 金沢桃夏; 天野玲
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2022年02月21日
      • 跡津川断層沿いの不均質構造の解明に向けて
        吉村令慧; 小川康雄; 深井雅斗; 中川潤; 波岸彩子; 相澤広記; 山本有人; 山崎友也; 三浦勉; 中本幹大; 長岡愛理; 高村直也; 大志万直人
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2021年02月22日
      • 跡津川断層系周辺での面的広帯域MT観測
        吉村 令慧; 小川 康雄; 深井 雅斗; 中川 潤; 波岸 彩子; 相澤 広記; 山本 有人; 山崎 友也; 中本 幹大; 長岡 愛理; 高村 直也; 大志万 直人
        地球電磁気・地球惑星圏学会第148回総会・講演会, 2020年11月03日
      • 宇治川OL敷地内の磁気異常-市販ドローンを利用した空中磁気測量-
        吉村令慧; 隠岐颯太; 齋藤健留; 米田匡宏; 石川尚人; 加茂正人
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2020年02月21日
      • 学部学生向け地学実験における空中磁気探査ツールとしての市販ドローンの試用
        吉村令慧; 石川尚人; 酒井敏; 加藤護; 小木曽哲
        第146回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2019年11月24日
      • 海洋底拡大初期のアファール凹地における磁気・MT探査
        吉村令慧; 石川尚人; Tesfaye KIDANE; 加々島慎一; 望月伸竜; Ameha A. MULUNEH; 北川桐香; 池間泰斗
        日本地球惑星科学連合大会, 2019年05月
      • エチオピア・アファール凹地・ダバフリフト南部の比抵抗構造
        吉村令慧; 石川尚人; Tesfaye KIDANE・Ameha A. MULUNEH; 加々島慎一; 北川桐香
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2019年02月
      • 箱根火山の比抵抗構造
        吉村令慧
        水蒸気噴火のメカニズムと予知に関する研究集会, 2019年01月18日, 招待有り
      • Wideband Magnetotelluric Survey across the Dabbahu Rift in the Afar Depression, Ethiopia
        YOSHIMURA Ryokei; ISHIKAWA Naoto; KIDANE Tesfaye; KAGASHIMA Shin-ichi; MOCHIZUKI Nobutatsu; MULUNEH Ameha Atnafu; KITAGAWA Kirika
        144th SGEPSS Fall Meeting, 2018年11月25日
      • Heterogeneous electrical resistivity image around the long-term Slow Slip Events beneath the Bungo Channel region, southwest Japan
        YOSHIMURA Ryokei; YAMAZAKI Ken'ichi; OGAWA Yasuo; NAKAGAWA Jun; KAWASAKI Shingo; KOMATSU Shintaro; YONEDA Itaru; OUCHI Yuhei; OKAZAKI Tomohisa; SUZUKI Atsushi; SAITO Zenshiro; USUI Toshiya; AIZAWA Koki; UTSUGI Mitsuru; TERAISHI Masahiro
        144th SGEPSS Fall Meeting, 2018年11月25日
      • A progress report on the subsurface electrical resistivity structure obtained from the Network-MT survey in the vicinity of area with a forthcoming slow slip event in the SW part of the Shikoku Island, SW Japan
        Uyeshima, M; M. Hata; H. Ichihara; R. Yoshimura; K. Aizawa
        24th EM Induction Workshop, 2018年08月
      • 3-D Electrical Resistivity Structure Beneath a Graben with a Focus on Aso Caldera, Southwest Japan Subduction Zone
        Hata, M; M. Uyeshima; Y. Tanaka; T. Hashimoto; N. Oshiman; R. Yoshimura
        24th EM Induction Workshop, 2018年08月
      • Wideband Magnetotelluric and Magnetic Surveys across the Tendaho Graben in the Afar Depression, Ethiopia
        吉村令慧; 石川尚人; Tesfaye KIDANE; 加々島慎一; 望月伸竜; Ameha A. MULUNEH; 北川桐香
        JpGU Meeting, 2018年05月
      • Electrical resistivity structure around the long-term Slow Slip Events beneath the Bungo Channel region, southwest Japan, by three-dimensional wideband magnetotelluric inversion
        Yoshimura, R; K. Yamazaki; Y. Ogawa; J. Nakagawa; S. Kawasaki; S. Komatsu; I. Yoneda; Y. Ouchi; T. Okazaki; A. Suzuki; Z. Saito; Y. Usui; K. Aizawa; M. Utsugi; M. Teraishi
        JpGU Meeting, 2018年05月
      • エチオピア・アファールリフト南部における広帯域MT観測
        吉村令慧; 石川尚人; Tesfaye KIDANE・Ameha A. MULUNEH; 加々島慎一; 北川桐香
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2018年02月
      • サンプリング周波数変更による電場ロガーの特性とMT観測での安価なフラックスゲートセンサーの使用の試み
        吉村令慧; 高村直也; 宮崎真大; 大志万直人
        Conductivity Anomaly 研究会, 2018年01月
      • Large-scale electrical resistivity structure around the long-term Slow Slip Events beneath the Bungo Channel region, southwest Japan
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 川崎慎吾; 中川潤; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 臼井嘉哉; 相澤広記; 宇津木充; 寺石眞弘
        142th SGEPSS Fall Meeting, 2017年10月
      • The 1st report of the Network-MT survey in the Western part of Shikoku Island
        Uyeshima, M; H. Ichihara; R. Yoshimura
        JpGU-AGU Joint Meeting, 2017年05月
      • 焼岳での電磁気観測-広帯域MT観測および磁気探査-
        吉村令慧; 橋本武志; 宮崎真大; 中川潤; 加茂正人; 菅野倖大朗; 高田将仁; 三浦勉; 中本幹大; 荒上夏奈; 大見士朗; 井口正人
        JpGU-AGU Joint Meeting, 2017年05月
      • Large-scale electrical resistivity structure around the long-term Slow Slip Events beneath the Bungo Channel region, southwest Japan
        Yoshimura, R; K. Yamazaki; Y. Ogawa; J. Nakagawa; S. Kawasaki; S. Komatsu; I. Yoneda; Y. Ouchi; T. Okazaki; A. Suzuki; Z. Saito; Y. Usui; M. Teraishi
        JpGU-AGU Joint Meeting, 2017年05月
      • 焼岳での電磁気観測-広帯域MT観測および磁気探査-
        吉村令慧; 橋本武志; 宮崎真大; 中川潤; 加茂正人; 菅野倖大朗; 高田将仁; 三浦勉; 中本幹大; 荒上夏奈; 大見士朗; 井口正人
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2017年02月
      • 焼岳での電磁気観測
        吉村令慧; 橋本武志; 宮崎真大; 中川潤; 加茂正人; 菅野倖大朗; 高田将仁; 三浦勉; 中本幹大; 荒上夏奈; 大見士朗; 井口正人
        Conductivity Anomaly 研究会, 2017年01月
      • 豊後水道スロースリップ域周辺の広域比抵抗構造
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 川崎慎吾; 中川潤; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 臼井嘉哉; 寺石眞弘
        140th SGEPSS Fall Meeting, 2016年11月
      • 電磁気学的手法による焼岳の構造推定-広帯域MTおよび磁気探査-
        吉村令慧; 橋本武志; 宮崎真大; 中川潤; 加茂正人; 菅野倖大朗; 高田将仁; 三浦勉; 中本幹大; 荒上夏奈; 大見士朗; 井口正人
        「連動性の高い火山災害軽減のための総合的研究」研究集会, 2016年11月
      • 四国西部域の広域比抵抗構造
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 川崎慎吾; 中川潤; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 臼井嘉哉; 寺石眞弘
        The Seismological Society of Japan 2016 Fall Meeting, 2016年10月
      • Direct-current resistivity methods applied to rock samples for the reliable interpretation of resistivity structures
        Suzuki, T; R. Yoshimura; N. Oshiman
        23rd Electromagnetic Induction Workshop, 2016年08月
      • Analytical investigation of the magnetotelluric strike estimation in 1D anisotropic layered media
        Okazaki, T; N. Oshiman; R. Yoshimura
        23rd Electromagnetic Induction Workshop, 2016年08月
      • 四国西部域の広域比抵抗構造
        吉村 令慧吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 川崎慎吾; 中川潤; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 寺石眞弘
        Japan Geoscience Union Meeting 2016, 2016年05月
      • 四国西部での広帯域MT観測
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 川崎慎吾; 中川潤; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 寺石眞弘
        京都大学防災研究所研究発表講演会, 2016年02月
      • 豊後水道スロースリップ発生場のイメージングを目指した四国西部域での広帯域MT観測
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 川崎慎吾; 中川潤; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 寺石眞弘
        Conductivity Anomaly 研究会, 2016年01月
      • 構造変化モニタリングを目指した四国西部での長周期MT連続観測
        吉村令慧; 山崎健一; 小川康雄; 川崎慎吾; 中川潤; 小松信太郎; 米田格; 大内悠平; 鈴木惇史; 齋藤全史郎; 寺石眞弘
        138th SGEPSS Fall Meeting, 2015年10月
      • 御嶽山山頂周辺での自然電位マッピングと東麓での地電位差連続観測について
        吉村令慧; 岡田靖章; 山崎健一
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • Heterogeneous resistivity structure around high seismicity regions in Hakone volcano, Japan
        吉村 令慧
        Kyoto University & National Taiwan University Symposium 2014, 2014年09月
      • 広帯域MT法による中央構造線断層帯周辺のイメージング
        吉村令慧; 米田格; 小川康雄
        日本地震学会2014年秋季大会, 2014年
      • 中央構造線断層帯(和泉山脈南縁−金剛山地東縁)の地殻比抵抗構造
        吉村令慧; 米田格; 小川康雄
        第136回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2014年
      • 根火山周辺の比抵抗構造と東北地方太平洋沖地震に誘発された地震活動の関係
        吉村令慧; 小川康雄; 行竹洋平; 山崎友也; 加茂正人; 神田径; 小森省吾; 後藤忠徳; 本多亮; 原田昌武; 安田陽二郎; 谷昌憲
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年
      • Heterogeneous resistivity structure around high seismicity regions in Hakone volcano, Japan
        R. Yoshimura; Y. Ogawa; Y. Yukutake; W. Kanda; S. Komori; T. Goto; R. Honda; M. Harada; T. Yamazaki; M. Kamo; Y. Yasuda; M. Tani
        5th International Symposium on Three-Dimensional Electromagnetics (3DEM-5), 2013年05月
      • 箱根火山周辺の三次元比抵抗構造
        吉村令慧; 小川康雄; 行竹洋平; 山崎友也; 加茂正人; 神田径; 小森省吾; 後藤忠徳; 本多亮; 原田昌武; 安田陽二郎; 谷昌憲
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年
      • Three-dimensional resistivity structure around the 2007 Noto Earthquake, Japan, and its relations to seismicity and slip distribution
        Yoshimura, R; N. Oshiman; H. Ichihara; M. Uyeshima
        21st EM Induction Workshop, 2012年
      • 箱根地震活動域周辺の3次元比抵抗モデリング
        吉村令慧; 小川康雄; 行竹洋平; 山崎友也; 加茂正人; 神田径; 小森省吾; 後藤忠徳; 安田陽二郎; 谷昌憲; 本多亮; 原田昌武
        第132回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2012年
      • 地球・惑星固体圏における将来推進すべき施策のレビュー
        吉村令慧; 清水久芳; 山本裕二; 櫻庭中; 藤井郁子; 神田径; SGEPSS将来構想検討ワーキンググループ
        第132回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2012年
      • AMT observations over the remotely triggered seismicity in Hakone volcano, Japan
        Yoshimura, R; Y. Ogawa; Y. Yukutake; T. Yamazaki; M. Kamo; W. Kanda; S. Komori; T. Goto; Y. Yasuda; M. Tani; R. Honda; M. Harada
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年
      • Three-dimensional electrical resistivity structure around the 2007 Noto Hanto Earthquake
        Yoshimura, R; N. Oshiman; H. Ichihara; M. Uyeshima
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年
      • Imaging Heterogeneous Electrical Resistivity Structures Around the 2007 Noto Hanto Earthquake
        Yoshimura Ryokei Oshiman Naoto Ichihara Hiroshi; Uyeshima Makoto
        The XXV IUGG General Assembly, 2011年
      • On the Heterogeneous Electrical Structure Around Earthquake Swarm Region
        Yoshimura Ryokei Oshiman Naoto Kasaya; Takafumi Iio Yoshihisa; Omura Kentaro
        The XXV IUGG General Assembly, 2011年
      • Three-dimensional resistivity image around the earthquake swarm in the western Nagano, Japan
        Yoshimura, R; N. Oshiman; T. Kasaya; Y. Iio; K. Omura
        第128回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2010年
      • Three-dimensional shallow resistivity structure around the earthquake swarm in the western Nagano, Japan
        Yoshimura, R; N. Oshiman; T. Kasaya; Y. Iio; K. Omura
        日本地震学会2010年秋季大会, 2010年
      • Three-dimensional modeling of dense magnetotelluric data around the earthquake swarm region, the western Nagano, Japan
        Yoshimura, R; N. Oshiman; T. Kasaya; Y. Iio; K. Omura
        日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年
      • Upper crustal resistivity structure around earthquake swarm deduced from dense AMT/MT observations
        Yoshimura Ryokei Oshiman Naoto Kasaya; Takafumi Iio; Yoshihisa Miura Tsutomu; Nishimura Kazuhiro; Yamazaki Tomoya; Omura Kentaro
        IAGA 11th Scientific Assembly 2009, 2009年
      • EM imaging beneath the back-arc region of southwest Japan: Cooperative seafloor and land surface EM observations
        Oshiman Naoto Yoshimura; Ryokei Toh; Hiroaki Kasaya; Takafumi Shimoizumi Masashi Shiozaki Ichiro; Shingai M; Fujii Ikuko; Yamaguchi Satoru; Murakami Hideki; Yamazaki Akira; Uyeshima Makoto
        IAGA 11th Scientific Assembly 2009, 2009年
      • Imaging of the regional resistivity structure around a subduction zone by using long dipole data
        Hata Maki Oshiman; Naoto Yoshimura; Ryokei Tanaka Yoshikazu; Uyeshima Makoto
        IAGA 11th Scientific Assembly 2009, 2009年
      • On upper bounds of in situ piezomagnetic stress sensitivity in the earth's crust - A case of the Mw6.6 Noto Earthquake 2008
        Yamazaki Ken'ichi; Uyeshima Makoto; Oshiman Naoto; Yoshimura Ryokei
        IAGA 11th Scientific Assembly 2009, 2009年
      • 3D Crustal resistivity structure around the western Nagano swarm region deduced from dense AMT/MT observations
        Yoshimura, R; N. Oshiman; T. Kasaya; Y. Iio; K. Omura
        日本地震学会2009年秋季大会, 2009年
      • Shallow resistivity structure around earthquake swarm area deduced from dense AMT/MT observations
        Yoshimura, R; N. Oshiman; T. Kasaya; Y. Iio; T. Miura; K. Nishimura; T. Yamazaki; K. Omura
        第126回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2009年
      • Dense AMT/MT observations around the focal region of the 1984 Western Nagano Earthquake
        吉村令慧; 大志万直人; 笠谷貴史; 飯尾能久; 三浦勉; 西村和浩; 山崎友也; 小村健太朗
        日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年
      • Estimation of regional resistivity structure beneath the Kyushu, southwestern Japan, as inferred from the Network-MT survey
        Hata Maki Oshiman; Naoto Yoshimura; Ryokei Tanaka; Yoshikazu Uyeshima Makoto Ichiki Masahiro
        AGU Fall Meet. Suppl., Abstract, 2008年
      • Long-Span Continuous Self-Potential Measurements Around Earthquake Swarms for Monitoring Crustal Activity
        Yoshimura Ryokei; Oshiman Naoto; Yamazaki Ken'ichi Uyeshima Makoto; Ogawa Tsutomu
        AGU Fall Meeting, 2008年
      • MT Measurements in the San-in Region, Japan, in Cooperation with Seafloor Electromagnetic Observations in the Sea of Japan
        Oshiman Naoto; Yoshimura Ryokei Shiozaki Ichiro; Yamaguchi Satoru; Murakami Hideki; Fujii Ikuko; Yamazaki Akira Toh; Hiroaki Kasaya; Takafumi Shimoizumi M; Shingai M; Uyeshima Makoto
        AGU Fall Meeting, 2008年
      • Long-span continuous self-potential measurements for monitoring of crustal activity
        Yoshimura, R; N. Oshiman; K. Yamazaki; M. Uyeshima; T. Ogawa
        第124回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2008年
      • Crustal heterogeneity in electrical resistivity around the focal region of the 2007 Noto Hanto Earthquake, Central Japan
        Yoshimura, R; N. Oshiman; M. Uyeshima; Research Group for Crustal Resistivity Structure in the; Noto Hanto Earthquake
        日本地球惑星科学連合2008年大会, 2008年
      • Crustal heterogeneities deduced from wideband and Network MT measurements around the Niigata-Kobe Tectonic Zone, Chubu District, Japan
        Yoshimura Ryokei Uyeshima Makoto Oshiman; Naoto Toh; Hiroaki Ogawa; Yasuo Ogawa; Tsutomu; Yamaguchi Satoru Research group for crustal res
        AGU Fall Meeting, 2007年
      • Self-potential anomalies around Ontake volcano, Central Japan - the earthquake swarm and summit areas -
        Yoshimura Ryokei; Yamazaki Ken'ichi Okada Yasuaki Oshiman Naoto; Uyeshima Makoto
        XXIV General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics, 2007年
      • The Relationship between Self-Potential Anomalies and Earthquake Swarm Activities around the Eastern Foot of Ontake Volcano, Central Japan
        Yoshimura Ryokei; Yamazaki Ken'ichi; Okada Yasuaki; Oshiman Naoto
        4th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society, 2007年
      • Crustal resistivity structure around the Noto Hanto Earthquake in 2007
        Yoshimura, R; N. Oshiman; M. Uyeshima; Research group of; electrical resistivity structure aroun; the source region of; the; Noto; Hanto earthquake
        日本地震学会2007年秋季大会, 2007年
      • Electrical resistivity structure around the focal region of the 2007 Noto Hanto Earthquake, Central Japan
        Yoshimura, R; N. Oshiman; M. Uyeshima; Y. Ogawa; M. Mishina; H. Toh; S. Sakanaka; H. Ichihara; I. Shiozaki; T. Ogawa; T. Miura; S. Koyama; Y. Fujita; K. Nishimura; Y. Takagi; M. Imai; R. Honda; S. Yabe; S. Nagaoka; M. Tada; T. Mogi
        第122回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2007年
      • Self-potential anomalies around Ontake volcano and the earthquake swarm area in its southeastern foot
        Yoshimura, R; Y. Okada; K. Yamazaki; N. Oshiman
        日本地球惑星科学連合2007年大会, 2007年
      • Crustal heterogeneity on electrical resistivity around the Niigata-Kobe Tectonic Zone, Chubu Region, Japan
        Yoshimura, R; Research Group for Crustal Resistivity Structure in the; NKTZ Concentrated Deformation Zone
        日本地球惑星科学連合2007年大会, 2007年
      • Self-potential anomalies around the earthquake swarm area in the southeastern flank of Ontake Volcano, Central Japan
        Yoshimura, R; K. Yamazaki; Y. Okada; N. Oshiman
        AGU Fall Meeting, 2006年
      • Electrical resistivity structure of the Concentrated Deformation Zone -around the Atotsugawa fault-
        Yoshimura, R; Research Group for Crustal Resistivity Structure in the; NKTZ Concentrated Deformation Zone
        第120回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2006年
      • Electrical resistivity imaging of lower crust around the Niigata-Kobe Tectonic Zone deduced from Wide-band MT soundings (2)
        Yoshimura, R; Research Group for Crustal Resistivity Structure in the; NKTZ Concentrated Deformation Zone
        日本地震学会2006年秋季大会, 2006年
      • Electrical resistivity structure along the Atotsugawa fault -Preliminary Report-
        Yoshimura, R; N. Oshiman; H. Toh; G. Yamamoto; T. Motobayashi; Y. Wada; M. Hata; H. Kanezaki; M. Uyeshima
        日本地球惑星科学連合2006年大会, 2006年
      • Electrical resistivity imaging of lower crust around the Niigata-Kobe Tectonic Zone deduced from Wide-band MT soundings
        Yoshimura, R; Research Group for Crustal Resistivity Structure in the; NKTZ Concentrated Deformation Zone
        日本地震学会2005年秋季大会, 2005年
      • The relationship between self-potential anomalies and seismicity in the southeastern foot of Mt. Ontake
        Yoshimura, R; K. Yamazaki; Y. Okada; N. Oshiman
        日本地震学会2005年秋季大会, 2005年
      • Electrical resistivity imaging of lower crust of the NKTZ Concentrated Deformation Zone, Chubu Region, Japan
        Yoshimura, R; Research Group for Crustal Resistivity Structure in the; NKTZ Concentrated Deformation Zone
        第118回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2005年
      • Self-potential measurements around Mt. Ontake
        Yoshimura, R; K. Yamazaki; Y. Okada
        第118回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2005年
      • Electrical Resistivity Structure around the Hanaori Fault, Kinki District, Japan
        Yoshimura, R; T. Uto; N. Oshiman
        地球惑星科学関連学会2005年合同大会, 2005年
      • Preliminary Results of Wideband-MT Surveys in the NKTZ Concentrated Deformation Zone, Chubu Region, Japan
        Yoshimura, R; Research Group for Crustal Resistivity Structure in; the NKTZ
        地球惑星科学関連学会2005年合同大会, 2005年
      • Simulation of Global-scale Electromagnetic Induction: Effects of Near-surface Structure and Distribution of the Transition Zone Thickness
        Yoshimura, R; N. Oshiman
        XIth IAGA Workshop on Geomagnetic Observatory Instruments, Data Acquisition and Processing, 2004年
      • 御嶽山南東麓群発地震域周辺における自然電位分布
        吉村令慧; 山崎健一; 大志万直人
        日本地震学会2004年度秋季大会, 2004年
      • 1984 年長野県西部地震震源域周辺での自然電位観測(序報)
        吉村令慧; 山崎健一
        地球惑星科学関連学会2004年合同大会, 2004年
      • 1984年長野県西部地震震源域周辺での自然電位観測(2)
        吉村令慧; 山崎健一; 大志万直人
        第116回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2004年
      • Global-scale electromagnetic induction: 3-D test computations and the response of a realistic structure
        Yoshimura; Ryokei Oshiman, Naoto
        IUGG 2003, 2003年
      • The hydrothermal system of Mt.Fuji by self-potential, magnetotellurics
        Aizawa; Koki Oshima; Naoto Yoshimura; Ryokei Yamazaki; Ken-ichi Kanda; Wataru Hashimoto; Takeshi Sakanaka; Shin'ya Ogawa; Yasuo Bulent Tank; S. Uyeshima; Makoto Ogawa; Tsutomu Koyama; Shigeru Kagiyama; Tsuneomi Shiozaki; Ichiro Uto; Tomofumi
        地球惑星科学関連学会2003年合同大会, 2003年
      • Geoelectromagnetic induction in a 3-D sphere: azimuthally symmetric and asymmetric test computations
        Yoshimura; Ryokei Oshiman, Naoto
        Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting 2002, 2002年05月
      • Development of a numerical simulator by FEM using edge-element for electromagnetic induction in a 3-D sphere
        Yoshimura; R. Oshiman, N
        IAGA-IASPEI 2001, 2001年08月
      • A numerical simulator for electromagnetic induction in a 3-D sphere by Finite Element Method using Edge-Element
        Yoshimura, R; N. Oshiman
        地球惑星科学関連学会2001年合同大会, 2001年06月
      • Deep resistivity structure in the western part of the north Anatolian fault zone, Turkey
        Oshiman; N. Yoshimura; R. Kasaya; T. Honkura; Y. Matsushima; M. S. Baris; C. Celik; M.K. Tuncer; E. Tolak; A.M. Isikara
        IAGA-IASPEI 2001, 2001年
      • A preliminary report on wideband MT survey in the western part of the North Anatolian fault zone -- Gemlik - Yalova Region --
        Yoshimura, R; Y. Honkura; N. Oshiman; T. Kasaya; E. Tolak; M. K. Tuncer; S. Baris; C. Celik; A. M. Isikara
        第108回 地球電磁気・地球惑星圏学会, 2000年11月
      • 1999年トルコ・コジャエリ地震に伴う電磁場応答
        松島政貴; 本蔵義守; 高橋 太; 中西無我; 大志万直人; 吉村令慧; A.M.Isikara; S. Baris; M.K.Tuncer; S.B.Tank; C.Celik; 飯尾能久; 伊東明彦
        日本地震学会, 1999年11月
      • 1999年コジャエリ地震断層の比抵抗構造(序報)
        大志万直人; 吉村令慧; 本蔵義守; 松島政貴; 高橋 太; 中西無我; A.M.Isikara; S. Baris; M.K.Tuncer
        日本地震学会1999年秋季大会, 1999年11月
      • 広帯域MT法による北アナトリア断層帯西部域深部比抵抗構造
        本蔵義守; 大志万直人; 松島政貴; 高橋 太; 中西無我; 吉村令慧; S.Baris M.K.Tuncer; A.M.Isikara
        第106回 地球電磁気・地球惑星圏学会, 1999年11月
      • A numerical simulator for electromagnetic induction in a 3-D sphere: Development and it's evaluation
        Yoshimura, R; N. Oshiman
        第106回 地球電磁気・地球惑星圏学会, 1999年11月
      • Preliminary Interoretation of Magnetotelluric Signals Detected Before and During the Kocaeli (Izmit) Earthquake
        Honkura, Y; A.M. Isikara; Matsushima, M; Oshiman, N; M.K.Tuncer; S.baris; Nakanishi,M; Takahashi, F; Yoshimura, R; Ito, A
        1999 AGU fall meeting, 1999年
      • 3D球体に対する数値的な電磁誘導解析を目的とした要素自動分割プログラムの開発
        吉村令慧; 大志万直人
        第104回 地球電磁気・地球惑星圏学会, 1998年11月
      • Global Electric and Magnetic Field Variation at Substorm Onsets in the Polar Regions
        Yoshimura, R; N. Oshiman
        The 21th Symposium on Coordinated Observations of the Ionosphere and the Magnetosphere in the Polar Regions, 1997年07月

      受賞

      • 2022年11月06日
        地球電磁気・地球惑星圏学会, SGEPSS論文賞
        "Electrical conductive fluid-rich zones and their influence on the earthquake initiation, growth, and arrest processes: observations from the 2016 Kumamoto earthquake sequence, Kyushu Island, Japan" Earth, Planets and Space, 73, 12, 2021 DOI: 10.1186/s40623-020-01340-w, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
        Koki Aizawa, Shinichi Takakura, Hisafumi Asaue, Katsuaki Koike, Ryokei Yoshimura, Ken’ichi Yamazaki, Shintaro Komatsu, Mitsuru Utsugi, Hiroyuki Inoue, Kaori Tsukamoto, Makoto Uyeshima, Takao Koyama, Wataru Kanda, Tohru Yoshinaga, Nobuo Matsushima, Kazunari Uchida, Yuko Tsukashima, Takeshi Matsushima, Hiroshi Ichihara, Dan Muramatsu, Yoshiko Teguri, Azusa Shito, Satoshi Matsumoto and Hiroshi Shimizu

      外部資金:科学研究費補助金

      • 海洋底拡大を陸上で探る:エチオピア・アファール地域での無人飛行機による磁気探査
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        富山大学
        石川 尚人
        自 2020年10月27日, 至 2024年03月31日, 交付
        プレート拡大境界;海洋底拡大;アファール;無人飛行機;磁気異常;磁化構造;比抵抗構造;航空磁気探査;磁気探査
      • 断層すべりの多様性は構造不均質により規定されるのか?
        基盤研究(B)
        小区分17040:固体地球科学関連
        京都大学
        吉村 令慧
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        比抵抗構造;不均質;断層クリープ運動;固着域
      • 地震動に伴う地磁気・地電位変動の生成メカニズムと検出可能性
        基盤研究(C)
        京都大学
        山崎 健一
        自 2017年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        地震;地磁気;地電位;時間変化;電気伝導度;界面導電現象;電磁誘導;地震時電磁場変動;地震動;電磁場変動;応力磁気効果;連続観測;時系列;異常検出
      • 無人小型飛行機によるエチオピア・アファール凹地、プレート拡大軸域の磁気異常解析
        基盤研究(A)
        富山大学;京都大学
        石川 尚人
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        プレート拡大境界;海洋底拡大軸;磁気異常;無人小型飛行機;磁気探査;MT探査;古地磁気;プレート拡大軸;アファール地域;海洋底拡大;電磁気探査;無人飛行機;Afar;エチオピア
      • モニタリングを目指したスロースリップ発生場の状態解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        吉村 令慧
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        地球電磁気;地震;スロースリップ;比抵抗構造
      • 直流電車からの漏洩電流を用いた次世代比抵抗調査法の開発研究
        若手研究(B)
        京都大学
        吉村 令慧
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        観測手法;比抵抗構造
      • 西南日本背弧の下部地殻・マントルの電気伝導度構造の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        大志万 直人
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        海洋探査;地震;山陰地域;地球電磁気学;地殻・マントル構造;下部地殻;比抵抗構造;電気伝導度構造;電気比抵抗;地殻構造;地震発生場;地球内部電磁気学;地球物理学;西日本背弧;西南日本背弧;固体地球物理学;地球電磁気
      • 地震はなぜ起こるのか?-地殻流体の真の役割の解明-
        基盤研究(A)
        京都大学
        飯尾 能久
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        水;地震波速度;比抵抗;内陸地震;長野県西部;応力;非弾性変形;断層;微小地震;低速度異常;メカニズム解
      • 地球磁揚センサーとしての広帯域地震計
        萌芽研究
        京都大学
        川崎 一朗
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        地球磁場;広帯域地震計;磁気嵐;スロー地震
      • 御嶽山南東麓群発地震発生域における自然電位分布の解明とその発生原因の推定
        若手研究(B)
        京都大学
        吉村 令慧
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        自然電位;御嶽山;群発地震;火山
      • 能登半島北東部において継続する地震活動に関する総合調査
        特別研究促進費
        金沢大学
        平松 良浩
        自 2022年07月22日, 至 2023年03月31日, 完了
        群発地震;流体;地殻変動;比抵抗構造;重力変化;温泉成分;活構造;浅部地盤構造;能登半島北東部
      • 2023年5月5日の地震を含む能登半島北東部陸海域で継続する地震と災害の総合調査
        特別研究促進費
        金沢大学
        平松 良浩
        自 2023年06月16日, 至 2024年03月31日, 交付
        流体;地殻活動;能登半島;震災;過疎高齢化
      • 2023年5月5日の地震を含む能登半島北東部陸海域で継続する地震と災害の総合調査
        特別研究促進費
        金沢大学
        平松 良浩
        自 2023年06月16日, 至 2025年03月31日, 交付
        群発地震;令和6年能登半島地震;流体;地下構造;震災;津波;社会的脆弱性;地域経済;地殻活動;能登半島;過疎高齢化

      外部資金:その他

      • 地震発生ポテンシャル評価を目的とした花折断層周辺での比抵抗構造調査
        財団法人防災研究協会石原藤次郎研究奨励金
        自 2005年
        吉村令慧
      • ヒクランギ沈み込み帯の電気伝導度分布はプレート間の摩擦を意味するか
        JSPS-RSNZ 二国間交流事業共同研究
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
        分担
      • エチオピア・アファール凹地、海洋底拡大軸域の磁気異常探査に関する国際共同研究
        JSPS二国間交流事業オープンパートナーシップ共同研究
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
        分担
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          フィールド地球科学
          N554, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学
          4431, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学A
          5229, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          5159, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          5158, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用地球電磁気学ⅡB
          5234, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用地球電磁気学ⅡA
          5233, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          5157, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          5156, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          フィールド地球科学
          N554, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          5157, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          5156, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          5158, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用地球電磁気学ⅠB
          5232, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用地球電磁気学ⅠA
          5231, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          5159, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用地球電磁気学ⅡB
          5234, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用地球電磁気学ⅡA
          5233, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          5157, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          5159, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          5158, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          フィールド地球科学
          N554, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          5156, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2003年, 至 2012年03月31日
          地球科学実験B
        • 自 2002年
          応用地球電磁気学ゼミナール
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用地球電磁気学ⅡA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用地球電磁気学ⅡB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球科学実験A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用地球電磁気学ⅠA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用地球電磁気学ⅠB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用地球電磁気学ⅡA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用地球電磁気学ⅡB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用地球電磁気学ⅠA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用地球電磁気学ⅠB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用地球電磁気学ⅡA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用地球電磁気学ⅡB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用地球電磁気学ⅠA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用地球電磁気学ⅠB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用地球電磁気学IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用地球電磁気学IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用地球電磁気学IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用地球電磁気学IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用地球電磁気学ゼミナールD
          後期, 理学研究科

        博士学位審査

        • 自然岩石試料の電気トモグラフィーに向けた電流印加表面電位分布の計測手法
          鈴木 健士, 理学研究科, 主査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2024年10月01日, 至 2024年12月31日
          地球科学特別講義II
          富山大学大学院
        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
          火山物理学
          週2時間 合計4時間 , 京都大学, 理学部
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日
            附属図書館宇治分館 分館長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            図書館協議会幹事会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            図書館協議会図書館機能強化特別委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            図書館協議会 協議員
          • 自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            世界防災研究所連合(GADRI)事務局
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            宇治おうばくプラザ運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            宇治キャンパス危機管理委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            宇治地区部局長会議 構成員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            図書館協議会 協議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            附属図書館宇治分館長
          • 自 2022年02月10日, 至 2023年03月31日
            防災研究所業績評価委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            副所長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所安全衛生委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所研究コンプライアンス推進委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所放射線障害防止委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会委員
          • 自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日
            京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻学事委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所研究企画推進室会議
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所情報基盤専門委員会委員
          • 自 2013年06月19日, 至 2013年11月07日
            事業継続計画(BCP)専門委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            防災研究所厚生委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所厚生委員会
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所世界防災研究所連合(GADRI)事務局
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所行事推進専門委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2021年01月01日, 至 2021年12月31日
            京都大学宇治キャンパス公開2021実行委員会
          • 自 2021年01月01日, 至 2021年12月31日
            防災研究所行事推進専門委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所自己点検・評価委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所財務委員会
          list
            Last Updated :2025/04/29

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年10月, 至 2026年12月
              The XXIst IAGA Workshop on Geomagnetic Observatory Instruments, Data Acquisition and Processing 組織委員会, International Association of Geomagnetism and Aeronomy, Division V
            • 自 2024年04月, 至 現在
              事務局, Global Alliance of Disaster Research Institute
            • 自 2023年07月, 至 2025年03月
              会計監査委員, Earth, Planets and Space誌
            • 自 2023年12月, 至 2025年11月
              大林奨励賞推薦委員, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2019年02月, 至 2025年03月
              The 26th Electromagnetic Induction Workshop in 2024 組織委員会, International Association of Geomagnetism and Aeronomy, Division VI
            • 自 2014年12月, 至 2021年03月
              事務局, Global Alliance of Disaster Research Institute
            • 自 2020年06月01日, 至 2020年11月30日
              実行委員会委員, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2017年11月, 至 2019年03月31日
              SGEPSS将来構想検討WG, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2018年04月01日
              実行委員会委員, Global Alliance of Disaster Research Institute
            • 自 2017年04月01日, 至 2017年10月31日
              実行委員会委員, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
              実行委員会委員, Global Alliance of Disaster Research Institute
            • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
              秋季講演会学生発表賞事務局長, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
              実行委員会委員, Global Alliance of Disaster Research Institute
            • 自 2010年09月, 至 2013年05月
              LOC, Gerald W. Hohmann Memorial Trust
            • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
              SGEPSS将来構想検討WG, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2006年, 至 2007年
              秋季講演会学生発表賞事務局, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2004年10月, 至 2005年09月
              実行委員会委員, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2005年08月01日
              アウトリーチ部会委員, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2003年, 至 2004年
              総務部会部委員, International Association of Geomagnetism and Aeronomy
            • 自 2003年04月01日, 至 2003年11月
              実行委員会委員, 地震学会
            • 自 2019年04月, 至 2021年03月
              運営委員 第30期, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2017年04月, 至 2021年03月
              運営委員, Earth, Planets and Space誌
            • 自 2018年11月, 至 2019年03月
              客員研究員, 神奈川県温泉地学研究所
            • 自 2017年04月, 至 2019年03月
              運営委員 第29期, 地球電磁気・地球惑星圏学会
            • 自 2015年04月, 至 2017年03月
              運営委員補佐, Earth, Planets and Space誌
            • 自 2015年04月, 至 2017年03月
              運営委員 第28期, 地球電磁気・地球惑星圏学会

            社会貢献活動

            • 地震活動研究の最前線と地震・津波への備え
              パネリスト, 講師
              能登半島北東部において継続する地震活動に関する総合調査グループ、珠洲市, 能登半島北東部において継続する地震活動に関する総合調査の成果報告シンポジウム, 自 2023年06月04日, 至 2023年06月04日

            ページ上部へ戻る