教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

髙井 たかね

タカイ タカネ

人文科学研究所 文化表象研究部門 助教

髙井 たかね
list
    Last Updated :2024/09/26

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      takai.takane.5wkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 東洋史研究会
    • 家具道具室内史学会
    • 建築史学会

    学位

    • 修士(人間・環境学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院人間・環境学研究科修士課程文化・地域環境学専攻, Department of Cultural and Regional Environmental Studies, 修了
    • 京都大学, 大学院人間・環境学研究科博士課程, 文化・地域環境学専攻, 研究指導認定退学

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 総合人間学部人間学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      大阪府 国立大阪教育大学附属高等学校池田校舎, こくりつおおさかきょういくだいがくふぞくこうとうがっこういけだこうしゃ

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都橘大学, 文学部, 非常勤講師
    • 自 2011年04月, 至 現在
      大谷大学文学部, 非常勤講師
    • 自 2008年04月, 至 現在
      京都大学文学部, 非常勤講師
    • 自 2004年08月, 至 現在
      京都大学人文科学研究所, 助教

    使用言語

    • 英語
    • 中国語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2024/09/26

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        中国家具とその使用に関する研究
      • 研究概要

        中国家具史は、従来、建築史の一部として、あるいは美術工芸品や出土品として、家具の品種や様式の歴史的変遷が語られることが多く、現段階では、そのしつらえなど使用に関する研究は極めて乏しいと言わなければならない。本研究は家具とその使用の様相を知ることにより、生活空間にみられる意識・秩序等を明らかにし、それによって中国の生活文化史を理解しようとするものである。当面は主に明清時代を対象とし、文献および画像史料に表現された当時の居住生活から、様々な生活場面における家具とその使用様相を探ることを試みたい。とりわけ『金瓶梅』などの白話小説では、家具に関して名称からしつらえに至るまで比較的詳細な記述が得られるため、その記述内容および挿図を相互に利用して解釈するという作業を重点的におこなう。

      研究キーワード

      • 生活空間
      • 生活文化
      • 家具
      • 中国

      研究分野

      • 人文・社会, アジア史、アフリカ史
      • 人文・社会, 家政学、生活科学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築史、意匠

      論文

      • 明清居住空間考―八仙卓と庁堂を中心に
        高井たかね
        武田時昌編『術数学の射程―東アジア世界の「知」の伝統―』(京都大学人文科学研究所研究報告、2021年3月臨川書店より修訂再販), 2014年03月
      • 方以智『通雅』卷三十八宮室 譯注(1)
        中國の生活空間と造形班; 傳統中國の生活空間班; 班長 田中淡; 訳注担当者 福田美穗; 武田時昌; 高井たかね
        東方学報, 2011年08月
      • 黄図珌『看山閣集』閒筆にみる乾隆期の室内陳設
        髙井たかね
        東方学報, 2019年12月, 査読有り
      • 陶湘の復刻本とその「愛書」について
        高井 たかね
        合同シンポジウム2017「東方文化研究の記憶と遺産」予稿集, 2017年01月
      • 八仙卓をめぐる諸問題―名稱の出現時期および明代の事例を中心に―
        高井たかね
        『東方学報』(京都), 2011年08月, 査読有り
      • 『金瓶梅詞話』牀類小考
        高井たかね
        佛教藝術, 2011年05月, 査読有り
      • 明代後期の宴席における食卓の使用様式 : 「列卓」・「團坐」を中心として
        高井 たかね
        京都大学総合人間学部紀要, 2003年, 査読有り
      • 明代の家具使用にみえる一意識 ―飲食場面における卓配列と分割・組み合わせの指向―
        高井 たかね
        京都大学, 1999年03月, 査読有り

      MISC

      • 解題
        藤井恵介; 高井たかね
        藤井恵介・髙井たかね編『中国建築と日本 田中淡著作集3』, 2024年02月
      • 解題
        高井たかね
        髙井たかね編『田中淡著作集二 中国建築と庭園』, 2023年02月
      • 淺探江戶後期成書的有關中國宴席文化未刊著作―以《唐山款客之式》爲例―
        高井たかね
        “従中古到近代 :写本与跨文化” 国際学術研討会, 2019年08月
      • 明清家具―その様式と展開、および品種について
        高井たかね
        中国国家文物鑑定委員会編纂『中国文化財図鑑』第五巻家具, 2016年12月
      • 『金瓶梅』挿図に描かれた生活空間―テキストとの比較から
        高井たかね
        人文, 2014年06月
      • 明清居住空間考―八仙卓と庁堂を中心に(명청시대 거주공간에 관한 고찰ㅡ八仙卓과 廳堂을 중심으로 )
        高井たかね
        第1回Templeton東アジアの科学と宗教 国際ワークショップ「東アジア世界の「知」の伝統:科学と思想、宗教のあいだ」, 2012年06月
      • 明代の八仙卓について―その出現時期および用途を中心に―
        高井たかね
        家具道具室内史, 2011年05月
      • 「愛日軒陸貞一」のこと
        高井たかね
        漢字と情報, 2008年10月
      • 最後の野帳
        高井たかね
        人文, 2005年06月
      • 湖北省博物館写真室紹介
        郝勤建; (高井たかね 翻訳)
        埋文写真研究, 1999年07月
      • 先秦・秦・漢代漆器の撮影
        郝勤建; (高井たかね 翻訳)
        埋文写真研究, 1999年07月

      講演・口頭発表等

      • 田中淡の中国建築史研究と研究資料アーカイブ「田中淡建築庭園写真, 1967–2003.」
        髙井たかね
        「五台山仏教文化圏における文物の生成・継承・波及」第3回ワークショップ, 2023年05月13日, 科学研究費補助金(基盤A、代表:稲本泰生)「五台山仏教文化圏における文物の生成・継承・波及」
      • 『遵生八牋』起居安楽牋と明清の「文人趣味書」―今後の研究課題として―
        髙井たかね
        煎茶研究会例会, 2023年04月14日, 煎茶研究会
      • 中国飲食史における〈炒める〉〈揚げる〉をめぐって―『斉民要術』から『居家必用事類全集』まで―
        髙井たかね
        京都大学人文科学研究所共同研究班「「見えるもの」や「見えないもの」に関わる東アジアの文物や芸術についての学際的な研究」第6回研究会, 2020年12月27日, 京都大学人文科学研究所共同研究班「「見えるもの」や「見えないもの」に関わる東アジアの文物や芸術についての学際的な研究」
      • 黄圖珌『看山閣集』閒筆にみる乾隆期の室内陳設
        髙井たかね
        一茶庵講座, 2019年11月30日, 一般社団法人 文人会 一茶庵, 招待有り
      • 淺探江戶後期成書的有關中國宴席文化未刊著作―以《唐山款客之式》爲例―
        髙井たかね
        “従中古到近代 :写本与跨文化” 国際学術研討会, 2019年08月24日
      • 朴昭賢(成均館大学)「法廷に立つ女性達─法律アーカイブと東アジア女性史研究」へのコメント
        高井 たかね
        合同シンポジウム2019アジアの女性, 2019年01月22日, 招待有り
      • 『金瓶梅』にみえる飲食場面─テキストと挿絵から
        高井 たかね
        一茶庵講座, 2017年07月22日, 一般社団法人 文人会 一茶庵, 招待有り
      • 中国家具文化の通史的把握にむけて2
        高井 たかね
        家具道具室内史学会・家具史研究部会第三回例会, 2017年07月02日, 家具道具室内史学会
      • 中国家具文化の通史的把握にむけて1
        高井 たかね
        家具道具室内史学会・家具史研究部会第二回例会, 2017年02月19日, 家具道具室内史学会
      • 陶湘の復刻本とその「愛書」について
        高井 たかね
        合同シンポジウム2017東方文化研究の記憶と遺産, 2017年01月20日, 京都大学人文科学研究所/東京大学東洋文化研究所/成均館大学校東アジア学術院
      • 研究概要報告
        高井 たかね
        家具道具室内史学会・家具史研究部会第一回例会, 2016年11月27日, 家具道具室内史学会
      • 『長物志』位置を読む 一明末文人の説く室内陳設
        高井 たかね
        一茶庵講座, 2016年09月24日, 一般社団法人 文人会 一茶庵, 招待有り
      • 明清文人の生活空間―文人趣味書にみえる室内陳設―
        高井 たかね
        平成27年文華殿秋期特別展「黄檗の文華―明清文人趣味の系譜―」記念講演会, 2015年11月15日, 黄檗山萬福寺文華殿, 招待有り
      • 李漁の「モノ」がたり
        高井 たかね
        第10回京都大学人文科学研究所TOKYO漢籍SEMINAR「清玩―文人のまなざし」, 2015年03月16日, 京都大学人文科学研究所東アジア人文情報学研究センター
      • 『金瓶梅』と飲食空間のしつらえ―テキストと挿絵から―
        高井 たかね
        飲食文化研究会第四回例会「物語と飲食文化」, 2014年12月13日, 飲食文化研究会, 招待有り
      • 中国の伝統的庁堂空間の形成に関する一考察―黄図珌『看山閣集』にみえる庁堂の方卓をめぐって―(付論:中国の居住空間における方卓)
        高井 たかね
        」 国際研究集会「術数学東京ミーティング2014」第2部、合同討論発表会「術数学の問題圏」, 2014年03月28日, 京都大学人文科学研究所共同研究班「術数学―中国の科学と占術」
      • 『金瓶梅』挿図に描かれた生活空間―テキストとの比較から
        高井 たかね
        京都大学人文科学研究所夏期公開講座「都市の生活と文化」, 2013年07月13日, 京都大学人文科学研究所
      • 明清居住空間考―八仙卓と庁堂を中心に
        高井 たかね
        第1回Templeton東アジアの科学と宗教 国際ワークショップ「東アジア世界の「知」の伝統:科学と思想、宗教のあいだ, 2012年06月22日
      • 明代の八仙卓について―その出現時期および用途を中心に―
        高井 たかね
        家具道具室内史学会2010年度大会, 2010年05月16日
      • 『金瓶梅詞話』中の牀榻類について
        高井 たかね
        人文科学研究所共同研究班「伝統中国の生活空間」例会, 2009年10月27日, 人文科学研究所共同研究班「伝統中国の生活空間」
      • 普通の本でも十分におもしろい——漢字情報研究センターの漢籍について:会稽志・会稽続志、煕朝新語」
        高井 たかね
        全国漢籍データベース協議会第9回総会, 2009年03月06日, 全国漢籍データベース協議会
      • 明代の宴席における食卓の使用様式
        高井 たかね
        人文科学研究所共同研究班「中国の生活空間と造形」例会, 2003年06月10日, 人文科学研究所共同研究班「中国の生活空間と造形」
      • 『建築知識』2024年7月号 新石器・古代王朝から清朝まで 中国の建物と街並み詳説絵巻
        監修, 7章「坐様式の変遷」、同「明清家具」
        エクスナレッジ, 2024年06月20日, 査読無し
      • 東アジア伝統医療文化の多角的考察
        大形, 徹; 武田, 時昌; 平岡, 隆二; 高井, たかね, 共編者(共編著者)
        臨川書店, 2024年02月
      • 中国建築と日本
        田中, 淡; 藤井恵介; 髙井たかね, 共編者(共編著者), 共編、解題(共著、pp.566-576.)
        中央公論美術出版, 2024年02月
      • 中国四千年(ニュートン別冊)
        周, 剣生; 水谷, 仁, 監修, 第6章「明帝国,清帝国の栄華」全般、第7章「そして現代へ」廬山
        ニュートンプレス, 2011年10月, 査読無し
      • 中国建築と庭園
        田中, 淡; (髙井たかね; 塚本明日香), 編者(編著者), 全体(編集)、日本初期の造園書と浄土庭園―『作庭記』と古代日本および中国におけるその背景(翻訳); 解題(執筆)
        中央公論美術出版, 2023年02月
      • 唐長安 大明宮
        向井佑介監訳; 向井佑介; 髙井たかね; 田中一輝訳, 共訳, 第三章、第四章一~三, 楊鴻勛
        科学出版社東京・ゆまに書房, 2021年05月, 査読無し
      • 中国文化財図鑑 第五巻家具
        髙井 たかね, 単訳, 解説「明清家具―その様式と展開、および品種について」, 中国国家文物鑑定委員会編纂
        科学出版社東京・ゆまに書房, 2016年12月, 査読無し
      • 清玩 : 文人のまなざし
        岡村, 秀典; 高井, たかね; 稲本, 泰生; 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター, 共著, 李漁の「モノ」がたり―『閒情偶寄』居室・器玩部より
        研文出版 (山本書店出版部), 2015年12月, 査読無し
      • 岩波世界人名大辞典
        岩波書店辞典編集部編, 分担執筆, 「慧達」、「袁広漢」、「王爾」、「王璧文」、「蒯祥」、「闞鐸」、「孔彦舟」、「高隆之」、「朱啓鈐」、「朱勔」、「蒋少游」、「茹皓」、「薛懐義」、「単士元」、「張南垣」、「福登」、「楊務廉」、「雷発達」、「李懐義」、「李冲」、「梁九」、「梁師成」、「林有麟」(計23項目)
        岩波書店, 2013年12月, 査読無し
      • 伝統中国の庭園と生活空間―国際シンポジウム報告書
        田中淡; 高井たかね編, 共編者(共編著者)
        京都大学人文科学研究所, 2013年06月, 査読無し
      • 王禎『農書』農器図譜集訳注稿
        田中淡; 福田美穂; 高井たかね編, 共編者(共編著者)
        科学研究費補助金基盤研究(B)「中国古代技術書の研究―王禎『農書』を中心として」研究成果報告書, 2010年03月, 査読無し
      • 『漢字文化研究年報』第一輯
        単訳, マティアス・アーノルド「雲居寺の碑文―CD-ROMのための準備作業―」
        2006年03月, 査読無し
      • 日本古代史大辞典
        上田正昭監修; 上田正昭; 井上満郎; 愛宕元; 西谷正; 和田萃編集, 分担執筆, 「黄巾の乱」、「孔子」、「高祖(漢)」、「高僧伝」、「公孫氏」、「皇帝」、「光武帝」、「呉越」、「胡楽」、「後漢書」、「五経」、「五経正義」、「五台山巡礼」、「五代十国」、「崑崙山」、「左氏伝」、「冊府元亀」、「三階教」、「三国志」、「三省六部」、「史記」、「資治通鑑」、「貞観政要」、「女真」、「徐福伝説」、「讖緯説」、「新修本草」、「晋書」、「隋」、「隋書」、「西王母」、「釈奠」、「切韻」、「宋銭」(計34項目)
        大和書房, 2006年01月, 査読無し
      • 先史日本の住居とその周辺
        浅川滋男, 共訳, 楊鴻勛「中日文化の関係からみた縄文・弥生時代の掘建柱建物」
        同成社, 1998年12月, 査読無し
      • 奈良国立文化財研究所史料第47冊 北魏洛陽永寧寺 中国社会科学院考古研究所発掘報告
        奈良国立文化財研究所, その他, 第2章翻訳原稿点検・校正
        奈良国立文化財研究所, 1998年03月, 査読無し

      Works(作品等)

      • アーカイブ資料「田中淡建築庭園写真, 1967–2003.」
        アーカイブ化事業代表者:髙井たかね; 検索手段記述担当者:齋藤歩; 髙井たかね(助言); 平澤美保子(入力者)
        自 2022年07月, 至 現在
      • 中国江南地方における家具使用に関する調査
        自 1999年, 至 2002年

      メディア報道

      • 中国建築史研究の第一人者・故田中淡氏 京都大、資料デジタル公開「価値高く活用を」
        京都新聞社, 京都新聞, 2022年08月22日, 新聞・雑誌
      • 田中淡の資料群 検索と閲覧可能に 中国建築研究の活用に期待
        京都大学新聞社, 京都大学新聞, 2022年08月01日, 新聞・雑誌
      • アーカイブズと私(3)髙井たかね先生に聞く「田中淡建築庭園写真, 1970–2003」(完全版)
        京都大学総合博物館, 研究資源アーカイブ通信〈22〉, 2022年07月19日, インターネットメディア
      • 研究資源アーカイブ通信22:アーカイブズと私(3)髙井たかね先生に聞く「田中淡建築庭園写真, 1970–2003」
        京都大学総合博物館, 京都大学総合博物館ニュースレター No. 52, pp.8–9., 2021年08月25日, 会誌・広報誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • 五台山仏教文化圏における文物の生成・継承・波及
        基盤研究(A)
        中区分1:思想、芸術およびその関連分野
        京都大学
        稲本 泰生
        自 2021年04月05日, 至 2026年03月31日, 交付
        五台山;仏教;文物
      • 明清時代における生活空間の研究-家具とその使用を中心として
        若手研究(B)
        京都大学
        高井 たかね
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        住生活;家具史;生活空間;中国
      • 中国古代技術書の研究-王禎『農書』を中心として
        基盤研究(B)
        京都大学
        田中 淡
        自 2006年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        農書;農業史;技術史;農具;中国
      • 小説類と挿図版画による明清家具とその使用様式の研究
        若手研究(B)
        京都大学
        高井 たかね
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        家具史;住生活史;中国;挿図;金瓶梅;挿図版画;住生活;明清時代;版画

      外部資金:その他

      • 中国建築と日本―田中淡著
        研究成果公開促進費(学術図書)
        日本学術振興会, 科学研究費補助金
        自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
        髙井たかね
        田中淡(著者)、藤井恵介
        代表者
      • 中国建築と庭園―田中淡著
        研究成果公開促進費(学術図書)
        日本学術振興会, 科学研究費補助金
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        髙井たかね
        田中淡(著者)、藤井恵介、塚本明日香
        代表者
      • 中国技術書の研究──中国古代の農書を中心として──
        財団法人  鹿島学術振興財団研究助成
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日
        田中淡
      • 国際シンポジウム「伝統中国の庭園と生活空間」
        日本学術振興会・国際研究集会
        自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日
        田中淡
      • 国際シンポジウム「伝統中国の庭園と生活空間」
        財団法人国際花と緑の博覧会記念協会助成金
        自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日
        田中淡
      list
        Last Updated :2024/09/26

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          美学美術史学[和](講読)
          5753, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          美学美術史学[和](講読)
          5753, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          美学美術史学[和](講読)
          5753, 後期, 文学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          モノから見た中国伝統文化
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          美学美術史学〔和〕(講読)
          通年, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          美学美術史学〔和〕(講読)
          通年, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          美学美術史学[和](講読)
          後期, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          中国の伝統的室内空間
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          中国の伝統的室内空間
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          美学美術史学[和](講読)
          後期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          美学美術史学[和](講読)
          後期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          美学美術史学[和](講読)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          美学美術史学[和](講読)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          美学美術史学[和](講読)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          美学美術史学(講読)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          美学美術史学(講読)
          後期, 文学部

        非常勤講師

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          美学美術史学(講読)
          前期, 京都大学, 文学部
        • 自 2011年04月01日, 至 2024年03月31日
          中国近世・近代史講義1・2
          大谷大学, 文学部歴史学科
        • 自 2008年04月01日, 至 2023年03月31日
          美学美術史学(講読)
          後期, 文学部
        • 自 2023年09月21日, 至 2024年03月31日
          「世界史講読Ⅱ< a >」
          後期, 京都橘大学
        • 自 2024年09月21日, 至 2025年03月31日
          「世界史講読Ⅱ<a>」
          後期, 京都橘大学
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          「中国近世・近代史講義1」「中国近世・近代史講義2」
          通期, 大谷大学
        list
          Last Updated :2024/09/26

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            研究計画委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            設備委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            助教代表
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            講演委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            人権委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            東方学研究部助教代表
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            研究計画委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            設備委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            講演委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            研究計画委員
          list
            Last Updated :2024/09/26

            学術・社会貢献

            学術貢献活動

            • 事務局幹事
              その他
              一般公開セミナー「明智光秀は名医!?だった―転換期の医術と戦国武将―, 自 2020年02月08日, 至 2020年02月08日
            • 事務局幹事
              その他
              公開研究ミーティング「東京ミーティング2019」, 自 2019年03月10日, 至 2019年03月10日
            • 主催責任者
              その他
              日中医学史セミナー2018 in Kyoto, 自 2018年06月15日, 至 2018年06月17日
            • 日中医学史セミナー2018 in Kyoto
              企画立案・運営等
              -, 自 2018年06月15日, 至 2018年06月15日
            • 事務局幹事
              その他
              伝統医療文化国際ワークショップ2016-4「日韓伝統医学の交流と比較―自国化と漢方復興」, 自 2016年04月17日, 至 2016年04月17日
            • 司会,事務局
              その他
              術数学ミーティング2016, 自 2016年01月09日, 至 2016年01月09日
            • 組織委員
              その他
              藪内清博士追悼天文暦法国際ワークショップ「アジア伝統科学国際ワークショップ2015:古今の宇宙観」, 自 2015年06月17日, 至 2015年06月19日
            • 幹事
              その他
              全国共同利用・共同研究拠点、共同研究プロジェクト 京都大学人文科学研究所、共同研究B「術数学―中国の科学と占術」, 自 2010年04月, 至 2015年03月
            • 事務局幹事
              その他
              術数学国際ワークショップ2014-12 学術講演および座談会, 自 2014年12月10日
            • 幹事
              その他
              全国共同利用・共同研究拠点、共同研究プロジェクト 京都大学人文科学研究所、共同研究A「東アジア伝統医療文化の多角的研究」, 自 2014年04月
            • 司会
              その他
              国際研究集会「術数学東京ミーティング2014」第2部、合同討論発表会「術数学の問題圏」, 自 2014年03月28日
            • 司会
              その他
              術数学東京ミーティング2013、第一部:研究発表, 自 2013年03月18日
            • 共催事務局幹事
              その他
              東アジア数学史国際研究集会(第Ⅱ期第2 回)および併催イベント:東アジア科学史国際ワークショップ2013, 自 2013年03月07日, 至 2013年03月11日
            • 事務局幹事
              その他
              術数学国際ワークショップ2013「易占研究の本質と日本的展開」, 自 2012年02月12日, 至 2012年02月14日
            • 『人文学報』第102号
              査読
              京都大学人文科学研究所, 自 2011年06月, 至 2011年07月
            • 『人間社会学研究集録』第3号
              査読
              大阪府立大学大学院人間社会学研究科, 自 2007年, 至 2008年02月29日
            • 事務局幹事
              その他
              国際シンポジウム「伝統中国の庭園と生活空間」, 自 2007年06月09日, 至 2007年06月10日

            社会貢献活動

            • 京都大学人文科学研究所、漢籍担当職員講習会 初級・中級
              助言・指導
              京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター, 自 2005年, 至 現在
            • 工具書について―漢籍目録カード作成のために―
              講師
              京都大学人文科学研究所 漢籍担当職員講習会初級, 自 2019年10月01日, 至 現在
            • ワークショップ「超茶会 -文人としての90分」
              パネリスト
              -, 自 2019年04月07日, 至 2019年04月07日
            • カードのとりかた―漢籍整理の実践
              講師
              京都大学人文科学研究所、漢籍担当職員講習会初級, 自 2018年10月01日, 至 2018年10月01日
            • 京都大学人文科学研究所「高校生のための夏期セミナー」
              講師
              京都大学人文科学研究所 京都府, 自 2017年08月08日, 至 2017年08月08日
            • 工具書について-漢籍目録カード作成のために-
              講師
              京都大学人文科学研究所、漢籍担当職員講習会初級, 自 2012年10月02日, 至 2017年09月26日
            • カードのとりかた―漢籍整理の実践
              講師
              京都大学人文科学研究所、漢籍担当職員講習会初級, 自 2010年10月04日, 至 2011年10月03日
            • 叢書部について
              講師
              京都大学人文科学研究所、漢籍担当職員講習会中級, 自 2008年11月10日, 至 2009年11月16日
            • 工具書について-漢籍目録カード作成のために-
              講師
              京都大学人文科学研究所、漢籍担当職員講習会初級, 自 2006年10月03日, 至 2007年10月02日

            ページ上部へ戻る