教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

三好 貴子

ミヨシ タカコ

工学研究科 都市社会工学専攻ジオマネジメント工学講座 特定助教

三好 貴子
list
    Last Updated :2025/05/26

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      miyoshi.takako.2rkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2019年07月, 至 現在
      岩の力学連合会
    • 自 2019年07月, 至 現在
      日本地下水学会
    • 自 2019年07月, 至 現在
      土木学会

    学位

    • 2018年11月17日
      Master's degree(University of British Columbia)

    出身大学院・研究科等

    • University of British Columbia, Applied Science in Mining Engineering,Master course, 修了

    出身学校・専攻等

    • University of British Columbia, Applied Science in Geological Engineering, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      立命館宇治高等学校, りつめいかんうじこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 都市社会工学専攻, 特定助教
    • 自 2019年04月, 至 2023年03月
      鹿島建設(株), 技術研究所 岩盤・地下水グループ, 研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/26

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ダム基礎処理や高レベル放射性廃棄物の地層処分事業を対象として,割れ目ネットワークモデル(Discrete Fracture Network Model: DFN)を用いた不連続性岩盤の透水性評価に関する研究を行っています.地質情報に基づいた割れ目ネットワークモデルの構築手法の検討、モデルを用いたグラウト浸透シミュレーターの開発等に取り組んでいます.

      研究キーワード

      • 岩盤不連続面
      • 岩盤水理
      • Discrete Fracture Network Model
      • 放射性廃棄物地層処分
      • ダム基礎処理
      • 透水試験

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 地盤工学

      論文

      • Influence of data analysis when exploiting DFN model representation in the application of rock mass classification systems
        Takako Miyoshi; Davide Elmo; Steve Rogers
        Journal of Rock Mechanics and Geotechnical Engineering, 2018年12月

      MISC

      • ダム基礎岩盤の透水性評価における割れ目ネットワークモデル構 築手法の検討
        三好 貴子; 石橋; 正祐紀; 野中; 隼人; 升元一彦
        第78回土木学会年次学術講演会, 2023年09月
      • ダム基礎処理における割れ目ネットワークモデルを用いたグラウト浸透シミュレーション—Grouting Simulation for Dam Foundation Rock Mass Using Three-Dimensional Discrete Fracture Network Models
        三好 貴子; 石橋 正祐紀; 升元 一彦
        鹿島技術研究所年報 Annual report, Kajima Technical Research Institute, Kajima Corporation, 2022年12月
      • 光ファイバによる給電・通信機能を有した地下水の物理・化学パラメータ計測装置の開発(その2)
        三好貴子,瀬尾昭治,栗原啓丞,岩田樹哉,竹延千良,後藤和幸
        第77回土木学会年次学術講演会, 2022年09月
      • 光ファイバによる給電・通信機能を実現した計測技術の開発―地下水の物理・化学パラメータ計測装置例―
        三好貴子,瀬尾昭治,栗原啓丞,岩田樹哉,竹延千良,後藤和幸
        日本地下水学会2021年秋季講演会, 2022年12月
      • ダム基礎処理における割れ目ネットワークモデルを用いたグラウト浸透シミュレーション
        三好貴子,升元一彦,栗原啓丞,石橋正祐樹
        第48回岩盤力学に関するシンポジウム講演集, 2022年01月, 査読有り
      • Hydraulic Characterization of Fractures for DFN Modeling of Dam Foundation Rock Mass
        Miyoshi, T., Ishibashi, M. and Masumoto, K.
        Proceeding of 3rd International Discrete Fracture Network Conference, 2022年07月, 査読有り
      • ドローン撮影画像を用いたダム基礎岩盤の割れ目情報抽出
        三好貴子,戸邉勇人,伊達健介,横田泰宏
        第76回土木学会年次学術講演会, 2021年09月
      • 割れ目情報に基づくダム基礎処理工の三次元品質管理システムの開発—Development of a 3D Quality Management System for Dam Foundation Grouting Based on Fracture Information
        栗原 啓丞; 福島 大介; 三好 貴子; 升元 一彦
        鹿島技術研究所年報 Annual report, Kajima Technical Research Institute, Kajima Corporation, 2020年12月
      • 割れ目ネットワークを用いたグラウト浸透シミュレーション
        三好貴子,升元一彦,栗原啓丞,渥美博行
        第75回土木学会年次学術講演会, 2020年09月
      • Grout Penetration Analysis for Dam Foundation Grouting using Discrete Fracture Network Models
        Miyoshi, T., Kurihara, K. and Masumoto, K.
        International Conference on Coupled Processes in Fractured Geological Media: Observation, Modeling and Application, 2020年11月
      • A Discrete Fracture Network approach to study the Variability of the Geological Strength Index
        Miyoshi, T., Elmo, D. and Rogers, S.
        Proceeding of 2nd International Discrete Fracture Network Conference, 2018年06月, 査読有り
      • Influence of Data Characterization Process on the Kinematic Stability Analysis of Engineered Slopes using Discrete Fracture Network Models
        Miyoshi, T., Elmo, D. and Rogers, S
        Proceedings of International Associations for Computer Methods and Advances in Geomechanics Conference, 2017年10月, 査読有り

      産業財産権

      • 特開2023-021770, 特願2021-126841, 割れ目評価方法
        三好 貴子; 戸邉 勇人
      • 特開2022-126234, 特願2021-024178, 掘削孔の埋め戻し装置および掘削孔の埋め戻し方法
        松本 聡碩; 升元 一彦; 小林 一三; 瀬尾 昭治; 石神 大輔; 栗原 啓丞; 三好 貴子; 石橋 正祐紀; 飛田 南斗
      • 特開2022-126233, 特願2021-024177, 掘削孔の埋め戻し方法および掘削孔の埋め戻し装置
        松本 聡碩; 升元 一彦; 小林 一三; 瀬尾 昭治; 石神 大輔; 栗原 啓丞; 三好 貴子; 石橋 正祐紀; 飛田 南斗
      • 特開2022-080646, 特願2020-191842, グラウト材の注入方法及び注入支援装置
        栗原 啓丞; 升元 一彦; 三好 貴子

      外部資金:科学研究費補助金

      • 地熱開発に資する損傷理論とTHMC連成を融合した岩石き裂進展シミュレータの開発
        基盤研究(B)
        小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
        京都大学
        岸田 潔
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 完了
        水圧破砕;損傷理論;THMC連成解析;透水試験;地熱開発;き裂進展;THMC連成
      • 微視的・中間的・巨視的視点から地盤変位を受ける地中埋設管の挙動を紐解く
        国際共同研究加速基金(海外連携研究)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        京都大学
        澤村 康生
        自 2023年09月08日, 至 2026年03月31日, 交付
        埋設管;地盤ばね;マイクロフォーカスX線CT;個別要素法;遠心模型実験
      • 岩盤グラウチングにおけるセメントミルクの充填・硬化挙動を紐解く連成解析手法の開発
        基盤研究(C)
        小区分22030:地盤工学関連
        京都大学
        三好 貴子
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        グラウチング;岩盤;不連続面;透水性
      list
        Last Updated :2025/05/26

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          土質実験及び演習
          3138, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Exp on Soil M & Ex
          3520, 前期, 工学部, 2

        ページ上部へ戻る