教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

野田 泰斗

ノダ ヤスト

理学研究科 化学専攻物性化学講座 助教

野田 泰斗
list
    Last Updated :2025/05/22

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学位

    • 修士(工学)(東北大学)
    • 博士(工学)(東北大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        1.固体NMRの手法開発
        2.固体NMRの無機材料への応用研究
        3.マジックサイズ半導体クラスター

      研究分野

      • ナノテク・材料, ナノ構造化学

      論文

      • LiBH4のLi超イオン伝導
        Hideki Maekawa; Motoaki Matsuo; Daiki Karahashi; Mariko Ando; Yasuto Noda; Hitoshi Takamura; Yuko Nakamori; Shinichi Orimo
        ECS Meeting Abstracts, 2008年08月, 査読有り
      • 14N NMR of magnetically oriented microcrystals
        Tomoya Kamide; Yasuto Noda; Kazuyuki Takeda
        Solid State Nuclear Magnetic Resonance, 2024年03月26日, 査読有り
      • Bismuth Substitution in HSbOI with Positively-charged Oxide Clusters
        Yuki Watanabe; Tatsuhiko Goto; Jingxin Xia; Naoki Ogiwara; Hiroyasu Tabe; Satoshi Horike; Yasuto Noda; Sayaka Uchida; Hiroshi Kageyama
        Chemistry Letters, 2023年06月05日, 査読有り
      • Anionic ordering in Pb2Ti4O9F2 revisited by nuclear magnetic resonance and density functional theory
        Kengo Oka; Tom Ichibha; Daichi Kato; Yasuto Noda; Yusuke Tominaga; Kosei Yamada; Mitsunobu Iwasaki; Naoki Noma; Kenta Hongo; Ryo Maezono; Fernando A. Reboredo
        Dalton Transactions, 2022年09月23日, 査読有り
      • Sodium-Ion-Induced Discriminative C2H2/CO2 Adsorption in a Covalent Organic Framework Studied by Solid-State 23Na NMR
        Weiming Jiang; Ping Wang; Ken-ichi Otake; Susumu Kitagawa; Yasuto Noda; Kazuyuki Takeda; Kiyonori Takegoshi
        The Journal of Physical Chemistry C, 2022年09月05日, 査読有り
      • Polyoxocationic antimony oxide cluster with acidic protons
        Yuki Watanabe; Kim Hyeon-Deuk; Takafumi Yamamoto; Masayoshi Yabuuchi; Olesia M. Karakulina; Yasuto Noda; Takuya Kurihara; I-Ya Chang; Masanobu Higashi; Osamu Tomita; Cédric Tassel; Daichi Kato; Jingxin Xia; Tatsuhiko Goto; Craig M. Brown; Yuto Shimoyama; Naoki Ogiwara; Joke Hadermann; Artem M. Abakumov; Sayaka Uchida; Ryu Abe; Hiroshi Kageyama
        Science Advances, 2022年06月17日, 査読有り
      • Rapid survey of nuclear quadrupole resonance by broadband excitation with comb modulation and dual-mode acquisition
        Yuta Hibe; Yasuto Noda; K. Takegoshi; Kazuyuki Takeda
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2020年10月28日, 査読有り
      • Amorphous High-Surface-Area Aluminum Hydroxide–Bicarbonates for Highly Efficient Methyl Orange Removal from Water
        Yuki Kinoshita; Yuto Shimoyama; Yoichi Masui; Yoshiteru Kawahara; Kenji Arai; Teruki Motohashi; Yasuto Noda; Sayaka Uchida
        Langmuir, 2020年05月18日, 査読有り
      • Probing dynamics of carbon dioxide in a metal-organic framework under high pressure by high-resolution solid-state NMR.
        Munehiro Inukai; Takuya Kurihara; Yasuto Noda; Weiming Jiang; Kiyonori Takegoshi; Naoki Ogiwara; Hiroshi Kitagawa; Koichi Nakamura
        Physical chemistry chemical physics : PCCP, 2020年04月21日, 査読有り
      • Experimental and Computational Studies of the Structure of CdSe Magic-Size Clusters
        Igor Dmitruk; Rodion V. Belosludov; Andriy Dmytruk; Yasuto Noda; Yuri Barnakov; Yeon-Su Park; Atsuo Kasuya
        The Journal of Physical Chemistry A, 2020年04月02日, 査読有り
      • Low-temperature formation of Pb2OF2 with O/F anion ordering by solid state reaction
        Yoshiyuki Inaguma; Koichiro Ueda; Tetsuhiro Katsumata; Yasuto Noda
        Journal of Solid State Chemistry, 2019年06月26日, 査読有り
      • Terminal and bridging fluorine ligands in TiF4 as studied by 19F NMR in solids.
        Miwa Murakami; Yasuto Noda; K Takegoshi
        Solid state nuclear magnetic resonance, 2019年05月20日, 査読有り
      • Rotational Motion of Ligand-Cysteine on CdSe Magic-Sized Clusters
        Takuya Kurihara; Akihiro Matano; Yasuto Noda; Kiyonori Takegoshi
        The Journal of Physical Chemistry C, 2019年03月26日, 査読有り
      • Rapid formation of small mixed-valence luminescent silver clusters via cation-coupled electron-transfer in a redox-active porous ionic crystal based on dodecamolybdophosphate.
        Sayaka Uchida; Tomoki Okunaga; Yuki Harada; Shotaro Magira; Yasuto Noda; Takashi Mizuno; Takashi Tachikawa
        Nanoscale, 2019年02月25日, 査読有り
      • Capping structure of ligand-cysteine on CdSe magic-sized clusters
        T. Kurihara; Y. Noda; K. Takegoshi
        ACS Omega, 2019年02月18日, 査読有り
      • Inner-product NMR spectroscopy: A variant of covariance NMR spectroscopy
        K. Takeda; Y. Kobayashi; Y. Noda; K. Takegoshi
        Journal of Magnetic Resonance, 2018年10月23日, 査読有り
      • Supercritical temperature synthesis of fluorine-doped VO2(M) nanoparticle with improved thermochromic property
        Anung Riapanitra; Yusuke Asakura; Wenbin Cao; Yasuto Noda; Shu Yin
        Nanotechnology, 2018年04月16日, 査読有り
      • Li+ ion doping into KI-KBH4 solid solvent systems: The role of the BH4 − anion
        Reona Miyazaki; Yasuto Noda; Hidetoshi Miyazaki; Kazuo Soda; Takehiko Hihara
        Journal of Alloys and Compounds, 2018年02月25日, 査読有り
      • Quantitative Solid-State NMR Study on Ligand-Surface Interaction in Cysteine-Capped CdSe Magic-Sized Clusters
        Takuya Kurihara; Yasuto Noda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS, 2017年05月23日, 査読有り
      • Pressure-Stabilized Cubic Perovskite Oxyhydride BaScO2H
        Yoshihiro Goto; Cedric Tassel; Yasuto Noda; Olivier Hernandez; Chris J. Pickard; Mark A. Green; Hikari Sakaebe; Noboru Taguchi; Yoshiharu Uchimoto; Yoji Kobayashi; Hiroshi Kageyama
        INORGANIC CHEMISTRY, 2017年04月11日, 査読有り
      • Hydride in BaTiO2.5H0.5: A Labile Ligand in Solid State Chemistry
        Naoya Masuda; Yoji Kobayashi; Olivier Hernandez; Thierry Bataille; Serge Paofai; Hajime Suzuki; Clemens Ritter; Naoki Ichijo; Yasuto Noda; Kiyonori Takegoshi; Cedric Tassel; Takafumi Yamamoto; Hiroshi Kageyama
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2015年11月17日, 査読有り
      • Spontaneous Lithium Transportation via LiMn2O4/Electrolyte Interface Studied by 6/7Li Solid-State Nuclear Magnetic Resonance
        Miwa Murakami; Shunsuke Shimizu; Yasuto Noda; K. Takegoshi; Hajime Arai; Yoshiharu Uchimoto; Zempachi Ogumi
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2014年10月11日, 査読有り
      • Hydrogen cluster/network in tobermorite as studied by multiple-quantum spin counting 1H NMR
        Yuuki Mogami; Satoru Yamazaki; Shinya Matsuno; Kunio Matsui; Yasuto Noda; K. Takegoshi
        CEMENT AND CONCRETE RESEARCH, 2014年08月21日, 査読有り
      • Local Structure and Spin State of Cobalt Ion at Defect in Lithium Overstoichiometric LiCoO2 As Studied by 6/7Li Solid-State NMR Spectroscopy
        Miwa Murakami; Yasuto Noda; Yukinori Koyama; K. Takegoshi; Hajime Arai; Yoshiharu Uchimoto; Zempachi Ogumi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2014年07月17日, 査読有り
      • COMPOZER-based longitudinal cross-polarization via dipolar coupling under MAS
        Takayuki Kamihara; Miwa Murakami; Yasuto Noda; Kazuyuki Takeda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2014年06月24日, 査読有り
      • A statistical approach for analyzing the development of 1H multiple-quantum coherence in solids
        Yuuki Mogami; Yasuto Noda; Hiroto Ishikawa; K. Takegoshi
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2013年04月12日, 査読有り
      • Elemental analysis by NMR
        Kazuyuki Takeda; Naoki Ichijo; Yasuto Noda; K. Takegoshi
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2012年09月21日, 査読有り
      • Homo- and heteronuclear two-dimensional covariance solid-state NMR spectroscopy with a dual-receiver system
        Kazuyuki Takeda; Yasushi Kusakabe; Yasuto Noda; Masashi Fukuchi; K. Takegoshi
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2012年05月14日, 査読有り
      • An oxyhydride of BaTiO3 exhibiting hydride exchange and electronic conductivity
        Yoji Kobayashi; Olivier J. Hernandez; Tatsunori Sakaguchi; Takeshi Yajima; Thierry Roisnel; Yoshihiro Tsujimoto; Masaki Morita; Yasuto Noda; Yuuki Mogami; Atsushi Kitada; Masatoshi Ohkura; Saburo Hosokawa; Zhaofei Li; Katsuro Hayashi; Yoshihiro Kusano; Jung Eun Kim; Naruki Tsuji; Akihiko Fujiwara; Yoshitaka Matsushita; Kazuyoshi Yoshimura; Kiyonori Takegoshi; Masashi Inoue; Mikio Takano; Hiroshi Kageyama
        NATURE MATERIALS, 2012年04月15日, 査読有り
      • Quantitative cross-polarization at magic-angle spinning frequency of about 20 kHz
        Kazuyuki Takeda; Yasuto Noda; K. Takegoshi; Olivier Lafon; Julien Trebosc; Jean-Paul Amoureux
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2012年01月, 査読有り
      • 新規チタン酸水素化物(1): BaTiO3-xHx
        小林 洋治; 大倉 仁寿; 細川 三郎; 林 克郎; 草野 圭弘; 金 延恩; 辻 成希; 松下 能孝; 竹腰 清乃理; 井上 正志; 高野 幹夫; ヘルナンデス オリビエー; 陰山 洋; 坂口 辰徳; 矢島 健; 辻本 吉廣; 森田 昌樹; 野田 泰斗; 最上 祐貴; 北田 敦
        日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集, 2012年
      • Nondestructive high-resolution solid-state NMR of rotating thin films at the magic-angle
        Munehiro Inukai; Yasuto Noda; Kazuyuki Takeda
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2011年09月10日, 査読有り
      • Room temperature lithium fast-ion conduction and phase relationship of LiI stabilized LiBH4
        R. Miyazaki; T. Karahashi; N. Kumatani; Y. Noda; M. Ando; H. Takamura; M. Matsuo; S. Orimo; H. Maekawa
        SOLID STATE IONICS, 2011年06月, 査読有り
      • Defects in scandium doped barium zirconate studied by Sc-45 NMR
        Itaru Oikawa; Mariko Ando; Yasuto Noda; Koji Amezawa; Hajime Kiyono; Tadashi Shimizu; Masataka Tansho; Hideki Maekawa
        SOLID STATE IONICS, 2011年06月, 査読有り
      • High field O-17 NMR study of defects in doped zirconia and ceria
        Mariko Ando; Itaru Oikawa; Yasuto Noda; Shinobu Ohki; Masataka Tansho; Tadashi Shimizu; Hajime Kiyono; Hideki Maekawa
        SOLID STATE IONICS, 2011年06月, 査読有り
      • Development of a nuclear magnetic resonance system for in situ analysis of hydrogen storage materials under high pressures and temperatures
        S. Hashimoto; Y. Noda; H. Maekawa; H. Takamura; T. Fujito; J. Moriya; T. Ikeda
        REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 2010年10月, 査読有り
      • Site equivalent all Apex 1 nm-particle of CdSe preferentially grown in solution
        Y. Noda; H. Maekawa; A. Kasuya
        EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL D, 2010年03月, 査読有り
      • Atomic structure of BeO-B2O3-Al2O3 glasses: B-11 and Al-27 MAS NMR spectroscopy at 21.8 Tesla
        S. Sen; E. L. Gjersing; H. Maekawa; Y. Noda; M. Ando; M. Tansho; T. Shimizu; V. P. Klyuev; B. Z. Pevzner
        PHYSICS AND CHEMISTRY OF GLASSES-EUROPEAN JOURNAL OF GLASS SCIENCE AND TECHNOLOGY PART B, 2009年08月, 査読有り
      • Halide-Stabilized LiBH4, a Room-Temperature Lithium Fast-Ion Conductor
        Hideki Maekawa; Motoaki Matsuo; Hitoshi Takamura; Mariko Ando; Yasuto Noda; Taiki Karahashi; Shin-ichi Orimo
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2009年01月, 査読有り
      • Aqueous-phase synthesis of ultra-stable small CdSe nanoparticles
        Yeon-Su Park; Andriy Dmytruk; Igor Drnitruk; Noda Yasuto; Atsuo Kasuya; Motohiro Takeda; Noriaki Ohuchi
        JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY, 2007年11月, 査読有り
      • Concentrated colloids of silica-encapsulated gold nanoparticles: Colloidal stability, cytotoxicity, and X-ray absorption
        Yeon-Su Park; Atsuo Kasuya; Andriy Drnytruk; Noda Yasuto; Motohiro Takeda; Noriaki Ohuchi; Yoshinori Sato; Kazuyuki Tohji; Motohiro Uo; Furnio Watari
        JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY, 2007年08月, 査読有り
      • Stoichiometric and ultra-stable nanoparticles of II-VI compound semiconductors
        A Kasuya; Y Noda; Dmitruk, I; Romanyuk, V; Y Barnakov; K Tohji; Kumar, V; R Belosludov; Y Kawazoe; N Ohuchi
        EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL D, 2005年07月, 査読有り

      MISC

      • ペロブスカイト型酸窒化物における14N NMRの再考
        野田泰斗; 新木聡太; 鱒渕友治; 竹腰清乃理
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • ペロブスカイト型酸窒化物の14N固体NMRの再検討
        野田泰斗; 石井桜子; 新木聡太; 日部雄太; 鱒渕友治; 竹腰清乃理
        Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan, 2022年
      • 水素-金属原子間距離と1H NMRスペクトルの相関
        俣野晃広; 青山拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan, 2019年
      • 若手ポスター賞Ⅰ受賞講演 P66 固体NMRによるキンヒドロン合成時の固相反応過程の研究
        伊澤 研一郎; 野田 泰斗; 竹腰 清乃理
        NMR : bulletin of the Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan, 2015年
      • TiF4の巨大19F CSA;NMRとDFT計算による評価
        村上美和; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan, 2018年09月03日
      • 6/7Li固体NMRを用いたコバルト酸リチウムの欠陥部位の構造解析
        村上美和; 野田泰斗; 小山幸典; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2014年11月04日
      • 30aPS-58 双極子結合している^1H多スピン系の空間的次元性と多量子コヒーレンスの時間発展の解析(30aPS 領域11ポスターセッション,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))
        野田 泰斗; 最上 祐貴; 竹腰 清乃理
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 若手ポスター賞講演 MAS下の新CP法 : 異方性による低効率化の克服
        神原 孝之; 村上 美和; 野田 泰斗
        NMR : bulletin of the Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan, 2014年
      • MAS下の新CP法:異方性による低効率化の克服
        神原孝之; 村上美和; 野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2013年11月12日
      • デュアルレシーバシステムを用いた同種核及び異種核間2次元相関covariance NMR
        日下部寧; 野田泰斗; 福地将志; 武田和行; 竹腰清乃理
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2012年10月22日
      • 6Li/7Li MAS NMRによるLiCoO2の構造解析
        村上美和; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2010年11月15日
      • Defects in ionic conductors: An NMR study
        H. Maekawa; M. Ando; Y. Noda; I. Oikawa; H. Kiyono; M. Tansho, T; Shimizu
        The 4th Summer Seminar on Nanoionics, Sendai, 2008年

      講演・口頭発表等

      • “True” 14N NMR signal of perovskite-type oxynitrides
        Y. Noda; S. Ishii; S. Shinki; T. Kamide; Y. Masubuchi; K. Takegoshi
        EUROMAR 2024, 2024年07月01日, EUROMAR
      • Solid-state NMR of quadrupolar nuclei in magnetically oriented microcrystals
        T. Kamide; Y. Noda; K. Takeda
        EUROMAR 2024, 2024年07月01日, EUROMAR
      • 14N NMR of Magnetically Oriented Microcrystals,
        Y. Noda; T. Kamide; K. Takeda
        International C-t-C Symposium on Mixed-Anion Compounds 2024, 2024年03月11日, JSPS Core-to-Core Program
      • 固体NMRによる酸化物系Liイオン伝導体の評価
        野田泰斗; 竹市燎矢; 鈴木康平
        第62回NMR討論会, 2023年11月07日, 日本核磁気共鳴学会
      • 磁気配向した微結晶の14N NMR
        上出友哉; 野田泰斗; 武田和行
        第62回NMR討論会, 2023年11月07日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRの手法(装置)開発と無機材料への応用
        野田泰斗
        第23回若手NMR研究会, 2023年09月22日, 若手NMR研究会, 招待有り
      • 14N NMR of Magnetically Oriented Microcrystals
        上出友哉; 野田泰斗; 武田和行
        第23回若手NMR研究会, 2023年09月21日, 若手NMR研究会
      • 14N NMR of Magnetically Oriented Microcrystals
        T. Kamide; Y. Noda; K. Takeda
        APNMR 2023, 2023年09月08日, Asia-Pacific Nuclear Magnetic Resonance
      • Revisiting N-14 solid-state NMR of perovskite-type oxynitrides
        Y. Noda; S. Ishii; S. Shinki; Y. Hibe; T. Kamide; Y. Masubuchi; K. Takegoshi
        APNMR 2023, 2023年09月07日, Asia-Pacific Nuclear Magnetic Resonance
      • Structure and dynamics of cysteine ligated to CdSe magic-sized cluster
        Y. Noda
        ACS Fall 2023, 2023年08月14日, American Chemical Society, 招待有り
      • Surface Structure Analysis of CdSe Magic-sized Cluster by DNP NMR
        Y. Noda; T. Kurihara; K. Suzuki; S. Murata; Y. Endo; H. Kaji; K. Takegoshi
        International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT), 2023年06月26日, The Materials Research Society
      • ペロブスカイト型複合アニオン化合物の固体NMR
        野田泰斗
        金沢固体NMRセミナー2022, 2023年01月24日, 金沢大学ナノマテリアル研究所, 招待有り
      • ペロブスカイト型酸窒化物の14N固体NMRの再検討
        野田泰斗; 石井桜子; 新木聡太; 日部雄太; 鱒渕友治; 竹腰清乃理
        第61回NMR討論会, 2022年11月10日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体電解質内の電場分布を核スピンで探る手法の開発
        野田泰斗
        「蓄電固体界面科学」第4回公開シンポジウム(オンライン開催), 2022年09月05日, 科研費・新学術領域研究「蓄電固体界面科学」事務局
      • ペロブスカイト型酸窒化物における14NNMRの再考
        野田泰斗; 新木聡太; 鱒渕友治; 竹腰清乃理
        日本物理学会第77回年次大会, 2022年03月15日, 日本物理学会
      • 高磁場下おける四極子核の固体NMRによる材料解析
        野田泰斗
        文部科学省・先端研究基盤共用促進事業(先端研究設備プラットフォームプログラム) NMRプラットフォーム キックオフシンポジウム2021, 2021年12月10日, 文部科学省
      • Preferential Nitrogen Occupation Sites in Layered Perovskite-Type Oxynitride with Solid-State Nuclear Magnetic Resonance
        Y. Noda; Y. Nishiyama; T. Oshima; K. Maeda; K. Takegoshi
        International Conference on Mixed-Anion Compounds, 2021年12月09日, Grant-in-Aid “Scientific Research on Innovative Areas”, FY2016-20 Synthesis of Mixed-Anion Compounds toward Novel Functionalities
      • Preferential Nitrogen Occupation Sites in Layered Perovskite-Type Oxynitride Revealed by Ultra-fast MAS Solid-State NMR
        Y. Noda; Y. Nishiyama; T. Oshima; K. Maeda; K. Takegoshi
        ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021, 2021年08月25日, ISMAR/APNMR
      • Probing the Host-guest Interaction in a C2H2/CO2 Discriminative Covalent Organic Framework by Solid State NMR
        W. Jiang; K. Takeda; K. Takegoshi; Y. Noda
        ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021, 2021年08月24日, ISMAR/APNMR
      • Rapid survey of nuclear quadrupole resonance frequency with rapid scan and comb modulated excitation
        Y. Hibe; Y. Noda; K. Takegoshi; K. Takeda
        ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021, 2021年08月24日, ISMAR/APNMR
      • システインで保護されたCdSeマジックサイズクラスターの固体DNP-NMRによる構造解析
        野田泰斗; 栗原拓也; 鈴木克明; 村田翔; 梶弘典; 竹腰清乃理
        ナノ学会第19回大会, 2021年05月20日, ナノ学会
      • 固体NMRによるペロブスカイト型複合アニオン化合物の局所構造解析
        野田泰斗
        日本物理学会第76回年次大会, 2021年03月14日, 日本物理学会
      • 固体DNP-NMRによるCdSeクラスター表面の構造解析
        野田泰斗; 栗原拓也; 鈴木克明; 村田翔; 梶弘典; 竹腰清乃理
        第59回NMR討論会, 2020年11月19日, 日本核磁気共鳴学会
      • Rapid Scan Nuclear Quadrupole Resonance
        日部雄太; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 武田和行
        第59回NMR討論会, 2020年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • 二酸化炭素―メタン変換光触媒である、黑色金ナノ粒子を担持した針状ナノシリカの固体高分解能NMR
        村田翔; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第59回NMR討論会, 2020年11月17日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによる複合アニオン化合物の解析手法の開発
        野田泰斗
        第五回複合アニオンウェブセミナー, 2020年09月29日, 文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究」複合アニオン化合物の創製と新機能, 招待有り
      • 細孔中に拘束されたシクロヘキサンのダイナミクス
        辰巳創一; 水口朋子; 野田泰斗; Z. Evenson; 藤原進
        日本物理学会2020年秋季大会, 2020年09月08日, 日本物理学会
      • Pb2OF2の固相反応による低温での生成、O/F規則配列およびイオン伝導性
        稲熊宜之; 植田紘一郎; 勝又哲裕; 野田泰斗; 田口綾子; 桑原彰秀
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月02日, 日本セラミックス協会
      • 固体NMRを用いたペロブスカイト型複合アニオン化合物の局所構造解析
        野田泰斗
        日本物理学会第75回年次大会, 2020年03月18日, 日本物理学会
      • 固体NMRによる電池材料の解析
        野田泰斗
        第7回全固体電池及び実装技術開発に関する研究会, 2020年01月24日, 科学技術交流財団, 招待有り
      • Toward In-situ/Operand High-Resolution Solid-State NMR
        Y. Noda
        2nd Indo-Japanese Bilateral Meeting on Magnetic Resonance, 2019年12月10日, 招待有り
      • DNP法を利用した固体NMRによるCdSeクラスターの表面構造解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第66回固体NMR・材料フォーラム, 2019年12月05日, 固体NMR・材料フォーラム, 招待有り
      • 高圧環境下における配位高分子内部の二酸化炭素の運動
        犬飼宗弘; 栗原拓也; 野田泰斗; 中村浩一
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月09日, 日本核磁気共鳴学会
      • 水素-金属原子間距離と1H NMRスペクトルの相関
        俣野晃広; 青山拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月09日, 日本核磁気共鳴学会
      • CdSe 及びAgマジックサイズクラスターの固体NMRによる研究
        野田泰斗; 栗原拓也; 竹腰清乃理
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月07日, 日本核磁気共鳴学会
      • Agマジックサイズクラスターの109Ag CP/MAS NMRシグナルの帰属
        木下誠志; 室和希; 藏重亘; 川脇徳久; 根岸雄一; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第58回NMR討論会・SEST2019連合大会, 2019年11月07日, 日本核磁気共鳴学会
      • 1H/2H NMR of Hydride Ions in Oxyhydrides
        Y. Noda; Y. T; K. G; K. Hayashi; H. Kageyama
        PACRIM13, 2019年10月28日, The Ceramic Society of Japan
      • ヒドリド化合物の固体NMR
        野田泰斗
        第2 回ヒドリドイオニクス研究会(第75回固体イオニクス研究会), 2019年10月24日, 日本固体イオニクス学会, 招待有り
      • Development of Solid-State NMR for Solid-State Batteries and Application
        Y. Noda
        2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications: Garnets and Competitors, 2019年09月25日, 招待有り
      • Rotational Motion of Cysteine Ligated to CdSe Magic-Sized Clusters
        Y. Noda; T. Kurihara; A. Matano; K. Takegoshi
        EUROISMAR 2019, 2019年08月27日, EUROMAR
      • 19F solid-state NMR of TiF4: Anomalous 19F chemical shift
        K. Takegoshi; M. Murakami; Y. Noda
        EUROISMAR 2019, 2019年08月26日, EUROMAR
      • Structure of Cysteine Ligated to CdSe Magic-Sized Clusters
        Y. Noda
        The 1st Asian-European International Exchange Symposium in Solid State NMR, 2019年06月12日, RIKEN Spring-8 NMR Science and Development Division, 招待有り
      • チオラート保護Ag25クラスターの固体高分解能109Ag NMR
        野田泰斗; 室和希; 藏重亘; 根岸雄一; 竹腰清乃理
        第65回固体NMR・材料フォーラム, 2019年05月24日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 固体NMR を用いたCdSeマジックサイズクラスターの構造解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第65回固体NMR・材料フォーラム, 2019年05月24日, 固体NMR・材料フォーラム
      • GaN:ZnOの固体NMR法による解析
        木下誠志; 野田泰斗; 林優樹; 藤井侑樹; 片桐清文; 竹腰清乃理
        第65回固体NMR・材料フォーラム, 2019年05月24日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Nドープにより複合アニオン化したLi2S-P2S5電解質の固体高分解能NMR
        野田泰斗; 高倉希; 木村拓哉; 林晃敏; 辰巳砂昌弘; 竹腰清乃理
        第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月05日, 日本固体イオニクス学会
      • 新規赤色蛍光体YSiO2N:Eu3+の固体NMR
        川原希彩; 北川祐貴; 田部勢津久; 水野敬; 竹腰清乃理; 野田泰斗
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • GIPAWによるAg25(SPhMe2)18クラスターの109Ag NMRの化学シフト計算
        室和希; 水野敬; 藏重亘; 根岸雄一; 竹腰清乃理; 野田泰斗
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 2H NMRを用いたCdSeクラスターを保護するシステインの運動解析
        俣野晃広; 栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第64回固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 固体NMR・材料フォーラム
      • CdSeマジックサイズクラスターの固体NMRによる構造解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月20日, 日本核磁気共鳴学会
      • TiF4の巨大19F CSA; NMRとDFT計算による評価
        村上美和; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月20日, 日本核磁気共鳴学会
      • シクロヘキサンの液体-液体転移の解析
        須藤亜紀乃; 辰巳創一; 水口朋子; 藤原進; 武田和行; 野田泰斗
        第57回NMR討論会, 2018年09月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • Nドープにより複合アニオン化したLi2S-P2S5電解質の固体高分解能NMR
        野田泰斗; 高倉希; 木村拓哉; 林晃敏; 辰巳砂昌弘; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • 内積NMR: 共分散NMRの改良版
        小林洋太; 竹腰清乃理; 野田泰斗; 武田和行
        第57回NMR討論会, 2018年09月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • CdSeクラスターを保護するシステインの特異な運動の解析
        俣野晃広; 栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第57回NMR討論会, 2018年09月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • Anomalous 19CF Chemical-Shielding Anisotropy of Unshared Fluorine in TiF6-Octahedra in TiF4 by NMR and DFT Calculation
        M. Murakami; Y. Noda; K. Takegoshi
        SMARTER 6, 2018年09月03日, SMARTER
      • Solid-State NMR of Li2S-P2S5 Solid Electrolytes doped with Nitrogen
        Y. Noda; N. Takakura; T. Kimura; A. Hayashi; K. Takegoshi
        EUROMAR 2018, 2018年07月03日, EUROMAR
      • システインによるCdSeマジックサイズクラスターの保護構造の固体NMRを用いた解明
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        ナノ学会第16回大会, 2018年05月11日, ナノ学会
      • Ag25(SPhMe2)18クラスターの高感度109Ag固体高分解能NMR
        野田泰斗; 水野敬; 藏重亘; 根岸雄一; 竹腰清乃理
        ナノ学会第16回大会, 2018年05月11日, ナノ学会
      • 固体NMRの無機材料への応用-複合アニオン化合物を中心に-
        野田泰斗
        理研シンポジウム:第18回分析・解析技術と化学の最先端, 2017年12月12日, 理化学研究所, 招待有り
      • 温度可変NMRで見るLa2-xSrxLiH1+xO3-xにおけるH-のダイナミクス
        野田泰斗; 栗原拓也; 竹腰清乃理; 及川格; 高村仁; 小林玄器
        第56回NMR討論会, 2017年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • 双極子およびJ相互作用を利用した固体NMRによるCdSeクラスターのリガンド-表面結合の定量測定法
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第56回NMR討論会, 2017年11月14日, 日本核磁気共鳴学会
      • CdSeクラスターにおけるリガンド-表面結合の双極子およびJ相互作用を用いた定量測定法
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第62回固体NMR・材料フォーラム, 2017年10月26日, 固体NMR・材料フォーラム
      • NドープLi2S-P2S5系電解質の固体NMR
        高倉希; 木村拓哉; 林晃敏; 辰巳砂昌弘; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第62回固体NMR・材料フォーラム, 2017年10月26日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 高圧で安定化されたBaScO2Hペロブスカイト構造の八面体におけるH-イオンのシス・トランス配置の解析
        野田泰斗; 後藤能宏; C. Tassel; O. Hernandez; C. J. Pickard; M. A. Green; 栄部比夏里; 田口昇; 内本喜晴; 小林洋治; 陰山洋; 竹腰清乃理
        第62回固体NMR・材料フォーラム, 2017年10月26日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 温度可変NMRを用いたLa2-xSrxLiH1+xO3-x中のH-の運動性の解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 及川格; 高村仁; 小林玄器
        第2回「複合アニオン」トピカル会議 若手スクール, 2017年08月07日, 新学術領域「複合アニオン化合物の創製と新機能」総括班
      • A Solid-State MAS NMR Probe for Materials Interacting with Gases
        Y. Noda; K. Uchibayashi; K. Takegoshi
        The 20th ISMAR, jointly with the Rocky Mountain Conference on EPR, 2017年07月24日, ISMAR
      • システイン保護CdSeマジックサイズクラスターの表面におけるアミノ基−カドミウム結合の固体NMR による解明
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        ナノ学会第15回大会, 2017年05月10日, ナノ学会
      • 無機材料の固体NMR ―電池材料を中心に―
        野田泰斗
        大型設備基盤センター 先端分析設備活用講演会, 2017年03月07日, 名古屋工業大学 大型設備基盤センター, 招待有り
      • LiBH4複合化NaIのLiイオン伝導機構の固体高分解能NMR
        野田泰斗
        第10回 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会), 2016年12月09日, 領域横断研究会2016事務局
      • 固体NMRによるNaI-LiBH4固溶体におけるLiイオン伝導機構の解析
        野田泰斗; 内林渓; 宮崎怜雄奈; 栗原大; 日原岳彦; 竹腰清乃理
        第42回固体イオニクス討論会, 2016年12月07日, 日本固体イオニクス学会
      • LiBH4ドープNaIのLi+イオン伝導特性
        宮崎怜雄奈; 栗原大; 野田泰斗; 内林渓; 竹腰清乃理; 日原岳彦
        第42回固体イオニクス討論会, 2016年12月07日, 日本固体イオニクス学会
      • 固体NMRによるNaI-LiBH4固溶体のLiイオン伝導機構の解明
        野田泰斗; 内林渓; 宮崎怜雄奈; 栗原大; 日原岳彦; 竹腰清乃理
        第55回NMR討論会, 2016年11月18日, 日本核磁気共鳴学会
      • 大気非曝露型MASプローブの開発
        内林渓; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第55回NMR討論会, 2016年11月16日, 日本核磁気共鳴学会
      • Solid-State NMR reveals Li-ion transport mechanism in 15NaI•LiBH4
        Y. Noda; K. Uchibayashi; R. Miyazaki; D. Kurihara; T. Hihara; K. Takegoshi
        EUROMAR 2016, 2016年07月06日, EUROMAR
      • Surface structural analysis of cysteine-capped CdSe magic-sized clusters by using solid-state NMR
        T. Kurihara; Y. Noda; K. Takegoshi
        EUROMAR 2016, 2016年07月04日, EUROMAR
      • CdSeマジックサイズクラスターを覆うシステインの保護機構の固体NMRによる解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        ナノ学会第14回大会, 2016年06月14日, ナノ学会
      • 固体NMRによる水溶性CdSeマジックサイズクラスターの表面構造解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第14回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2016年02月19日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • Li希薄な15NaI•LiBH4のLi+伝導機構の固体NMRによる解析
        野田泰斗; 内林渓; 宮崎怜雄奈; 栗原大; 日原岳彦; 竹腰清乃理
        第14回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2016年02月19日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • 多量子カウンティングシーケンスにおける化学シフト異方性の影響
        賀來萌; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第54回NMR討論会, 2015年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによるシステイン保護(CdSe)34と保護基との相互作用の解析
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第54回NMR討論会, 2015年11月06日, 日本核磁気共鳴学会
      • CdSeマジックサイズクラスターを保護しているシステインの運動の解析
        野田泰斗; 栗原拓也; M. Demirelli; 矢島翔太; 竹腰清乃理
        第58回固体NMR・材料フォーラム, 2015年10月22日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Appliation of CP/MAS NMR and isotpe labeling to Recognizing Diffusion Species in Solid-State Reaction of Quinhydrone
        Y. Noda; K. Izawa; K. Takegoshi
        EUROMAR 2015, 2015年07月05日, EUROMAR
      • Chemical Applications of Hydride Lability in a Titanium Oxyhydride
        Y. Kobayashi; M. Naoya; Y. Uchida; Y. Tang; O. Hernandez; Y. Noda; S. Hosokawa; C. Tassel; T. Yamamoto; K. Takegoshi; H. Kageyama
        The 2015 E-MRS Spring Meeting and Exhibit, 2015年05月11日
      • 水素吸蔵コバルトにおけるゼロ磁場1H NMR 信号の探索
        佐竹晋太朗; 竹腰清乃理; 野田泰斗; 武田和行
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • pHを変えて固体化したシステイン保護CdSeナノ粒子の表面状態の固体NMR
        栗原拓也; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • 6/7固体 NMR を用いたコバルト酸リチウムの欠陥部位の構造解析
        村上美和; 野田泰斗; 小山幸典; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによるキンヒドロン合成時の固相反応過程の研究
        伊澤研一郎; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第53回NMR討論会, 2014年11月04日, 日本核磁気共鳴学会
      • キンヒドロン合成時における固相反応過程
        伊澤研一郎; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第56回固体NMR・材料フォーラム, 2014年10月24日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Redispersibility of Solid State Cysteine-Capped CdSe Nanoparticles Depending on pH Values of These Aqueous Solution
        T. Kurihara; Y. Noda; K. Takegoshi
        17th International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters (ISSPIC-XVII), 2014年09月07日
      • Preparation and redispersible solidification of monodisperse CdSe nanoparticles capped with cysteine in water
        Y. Noda; I. Sawakami; T. Kurihara; K. Takegoshi
        17th International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters (ISSPIC-XVII), 2014年09月07日
      • Novel Cross-Polarization Scheme among Longitudinal Magnetizations under Magic-Angle Spinning
        T. Kamihara; K. Murakami; Y. Noda; K. Takeda; K. Takegoshi
        56th Rocky Mountain Conference on Analytical Chemistry, 2014年07月13日, American Chemical Society
      • 6/7Li Solid-State NMR Study on Local Structure and Spin State of Co Ion at Defect in Lithium Overstoichiometric LiCoO2
        M. Murakami; Y. Noda; K. Takegoshi; H. Arai; Y. Uchimoto; Z. Ogum
        EUROMAR 2014, 2014年06月29日, EUROMAR
      • 水溶性マジックサイズCdSeクラスターの固体化と多核固体NMR による構造解析
        野田泰斗; 澤上勲; 栗原拓也; 竹腰清乃理
        ナノ学会第12回大会, 2014年05月22日, ナノ学会
      • 多量子NMRによるトバモライト中の水素分布の解析
        野田泰斗; 最上祐貴; 山崎悟; 松野信也; 松井久仁雄; 竹腰清乃理
        第55回固体NMR・材料フォーラム, 2014年05月14日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 双極子結合している1H多スピン系の空間的次元性と多量子コヒーレンスの時間発展の解析
        野田泰斗; 最上祐貴; 竹腰清乃理
        日本物理学会第69回年次大会, 2014年03月27日, 日本物理学会
      • MAS下の新CP法: 異方性による低効率化の克服
        神原孝之; 村上美和; 野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 多量子NMRを用いた1H分布の次元数の決定とその応用
        最上祐貴; 山崎悟; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固相反応で得られた固相反応で得られたQuinhydroneの構造研究
        伊澤研一郎; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第52回NMR討論会, 2013年11月12日, 日本核磁気共鳴学会
      • Solid-State NMR Study of Surface Structure of CdSe Magic-Sized Nanoparticles
        Y. Noda; K. Takeda; K. Takegoshi; A. Kasuya
        5th Asia-Pacific NMR Symposium in conjunction with ANZMAG 2013, 2013年10月27日, ANZMAG
      • Quntitative Elemental Analysis by NMR
        N. Ichijo; K. Takeda; Y. Noda; K. Takegoshi
        The 8th Alpine Conference on Solid-State NMR, 2013年09月08日
      • 多核固体NMR によるシステイン保護CdSeクラスターの解析
        野田泰斗; 澤上勲; 武田和行; 竹腰清乃理
        第53回固体NMR・材料フォーラム, 2013年05月16日, 固体NMR・材料フォーラム
      • タンパク質の高感度33S-NMR解析に向けた33S標識アミノ酸の合成
        増田裕一; 松尾真嗣; 水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 土井隆行
        日本薬学会第133年会, 2013年03月27日, 日本薬学会
      • 33S標識によるタンパク質の高感度33S-NMR解析に向けて
        増田裕一; 松尾真嗣; 水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 土井隆行
        日本農芸化学会2013年度大会, 2013年03月24日, 日本農芸化学会
      • ヒドリド化学を基軸とした新しい混合アニオン化合物の合成
        小林洋治; 増田直哉; 光岡新悟; 矢島健; 坂口辰徳; 野田泰斗; 金廷恩; 辻成希; 藤原明比古; 竹腰清乃理; グリーンマーク; 陰山洋
        日本化学会第93春季年会, 2013年03月23日, 日本化学会
      • Cryocoil MAS 二重共鳴プローブの開発
        水野敬; 戸田充; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 藤岡耕治
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • NMRを用いた定量的元素分析
        一条直規; 武田和行; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • システインに保護されたマジックサイズCdSeクラスターの多核固体NMR
        澤上勲; 野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • Cryocoil MASプローブによる固体有機物のS NMR 測定にむけて
        松尾真嗣; 水野敬; 野田泰斗; 増田裕一; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • デュアルレシーバシステムを用いた同種核及び異種核間2次元相関
        日下部寧; 野田泰斗; 福地将志; 武田和行; 竹腰清乃理
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによるマジックサイズCdSeナノ粒子の表面構造解析
        野田泰斗; 水野敬; 武田和行; 竹腰清乃理; 粕谷厚生
        第51回NMR討論会, 2012年11月08日, 日本核磁気共鳴学会
      • 固体NMRによるMagic-sized CdSeナノ粒子の表面状態の解析
        野田泰斗; 水野敬; 武田和行; 竹腰清乃理; 粕谷厚生
        ナノ学会第10回大会, 2012年06月14日, ナノ学会
      • デュアルレシーバシステムを用いた同種および異種核相関covariance NMR
        武田和行; 日下部寧; 福地将志; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第51回固体NMR・材料フォーラム, 2012年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 中速MASにおける定量的な交差分極法
        野田泰斗; 武田和行; 竹腰清乃理
        第51回固体NMR・材料フォーラム, 2012年05月11日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Cryocoil MAS with the closed-cycle refrigerating system
        T. Mizuno; Y. Noda; K. Takegoshi
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Sensitivity enhancement of 33S-MASNMR using cryocoil MAS probe
        S. Matsuo; T. Mizuno; Y. Noda; K. Takegoshi
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • Ex-situ 7Li MAS NMR of a lithium cobalt oxide thin film on sequential annealing
        Y. Noda; M. Inukai; K. Takeda
        ISNMR2011, 2011年11月15日, The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
      • 薄膜デバイス材料の固体高分解能NMR法の開発~薄膜リチウムイオン電池正極材への応用~
        野田泰斗; 犬飼宗弘; 武田和行; 竹腰清乃理
        薄膜材料デバイス研究会第8回研究集会in京都「新しいデバイス材料」, 2011年11月04日, 薄膜材料デバイス研究会
      • ゼオライト骨格内チタンの47,49Ti NMR測定
        藤野李紗; 大熊加代子; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第50回固体NMR・材料フォーラム, 2011年10月25日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Depelopment of Cryocoil MAS Probe with Closed-cycle Refrigerating System
        T. Mizuno; Y. Noda; K. Takegoshi
        The 7th Alpine Conference on Solid-State NMR, 2011年09月11日
      • Nondestructive MAS NMR of Thin Films
        Y. Noda; M. Inukai
        The 7th Alpine Conference on Solid-State NMR, 2011年09月11日
      • Degradation Analysis of LiCoO2 Cathode for Lithium Ion Rechargeable Batteries studied by 7Li NMR Spectra using Microcoil Magic-Angle-Spinning
        K. Takahashi; K. Hattori; T. Yamazaki; Y. Noda; K. Takeda; H. Maekawa
        ECerS XII 12th Conference of the European Ceramic Society, 2011年06月19日
      • 金属アルミ薄膜の27Al disk MAS
        野田泰斗; 犬飼宗弘
        第49回固体NMR・材料フォーラム, 2011年05月17日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 薄膜正極を用いたリチウムイオン二次電池のマイクロコイルMAS-NMRによる劣化解析
        高橋邦彰; 服部和人; 山崎敏広; 野田泰斗; 武田和行; 前川英己
        日本金属学会2011年春期(第148回)大会, 2011年03月25日, 日本金属学会
      • Cryocoil MAS (検出系冷却型−固体高分解能NMRプローブ)の開発
        水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第9回京都大学低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2011年03月04日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • Cryocoil MAS プローブによるリチウム二次電池正極材料の局所構造解析
        野田泰斗; 水野敬; 竹腰清乃理
        第9回低温物質科学研究センター講演会・研究交流会, 2011年03月04日, 京都大学低温物質科学研究センター
      • 6Li MAS NMR study of material for positive electrode of lithium ion battery using cryocoil MAS probe
        T. Mizuno; K. Takegoshi; Y. Noda
        Pacifichem2010, 2010年12月15日, The Chemical Society of Japan
      • 固体高分解能NMRの感度向上: クライオコイルMASプローブによるアプローチ
        水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • 6Li/7Li MAS NMRによるLiCoO2の構造解析
        村上美和; 野田泰斗; 竹腰清乃理; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • マジック角円板回転法:薄膜試料のための新しい高分解能固体NMR法
        犬飼宗弘; 野田泰斗
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • 6Li MAS NMRによるLiCoO2の微視的機構の解析: イオン拡散とスピン拡散
        野田泰斗; 水野敬; 竹腰清乃理
        第49回NMR討論会, 2010年11月15日, 日本核磁気共鳴学会
      • コバルト酸リチウムのMAS NMR
        野田泰斗
        第48回固体NMR・材料フォーラム及び第5回NIMSナノ計測センターシンポジウム合同研究会, 2010年10月14日, 固体NMR・材料フォーラム, 招待有り
      • 薄膜デバイスのためのMASプローブ開発
        犬飼宗弘; 野田泰斗
        第48回固体NMR・材料フォーラム及び第5回NIMSナノ計測センターシンポジウム合同研究会, 2010年10月14日, 固体NMR・材料フォーラム
      • Development of MAS probe for thin-film solid-state NMR
        犬飼宗弘; 野田泰斗
        第47回固体NMR・材料フォーラム, 2010年05月10日, 固体NMR・材料フォーラム
      • クライオコイルMASプローブによるリチウム電池正極材料のLi MAS-NMR
        水野敬; 野田泰斗; 竹腰清乃理
        第47回固体NMR・材料フォーラム, 2010年05月10日, 固体NMR・材料フォーラム
      • リチウムイオン薄膜電池正極材の7Li マイクロコイルMAS NMR
        野田泰斗; 桑田直明; 河村純一; 前川英己; 武田和行
        第47回固体NMR・材料フォーラム, 2010年05月10日, 固体NMR・材料フォーラム
      • 7Li Microcoil MAS NMR Application to Cathode Materials for Thin-film Lithium Ion Batteries
        Y. Noda; N. Kuwata; J. Kawamura; H. Maekawa; K. Takeda
        51th Experimental Nuclear Magnetic Resonance Conference, 2010年04月18日, ENC
      • マイクロコイルMASによる極微量の薄膜リチウムイオン電池材料の解析
        野田泰斗; 武田和行; 河村純一; 前川英己
        第48回NMR討論会, 2009年11月10日, 日本核磁気共鳴学会
      • 構成原子数まで揃った1nm-CdSeナノ粒子の成長に伴う発光強度の顕著な増大
        野田泰斗; 粕谷厚生; 武田和行; 前川英己
        日本物理学会2009年秋季大会, 2009年09月25日, 日本物理学会

      受賞

      • 2012年06月14日
        ナノ学会, 若手ポスター賞
      • 2014年05月22日
        ナノ学会, 若手優秀ポスター発表賞
      • 2011年11月15日
        日本核磁気共鳴学会, 若手ポスター賞(固体NMR部門)

      外部資金:科学研究費補助金

      • その場観測固体高分解能NMRの開発
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        野田 泰斗
        自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        固体高分解能NMR;その場観察;蓄電材料;界面;手法開発;NQR
      • ヒドリド導電体の物質科学 -低温作動化に向けた物質設計指針の構築-
        基盤研究(B)
        小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
        国立研究開発法人理化学研究所;分子科学研究所
        小林 玄器
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        ヒドリドイオン導電体;混合導電体;固体電解質;酸水素化物;水素;固体イオニクス;ヒドリド導電体;無機固体化学
      • レドックス型イオン結晶格子を利用した金属クラスターの創成と機能開拓
        基盤研究(B)
        小区分34010:無機・錯体化学関連
        東京大学
        内田 さやか
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        銀クラスター;ポリオキソメタレート;イオン結晶;発光特性;複合材料・物性;金属クラスター;金属酸化物;発光スペクトル;固体NMR;分子性アニオン;固体NMR;触媒
      • 柔軟性分子ロータから組み上がる動的ナノ空間による二酸化炭素貯蔵
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
        徳島大学
        犬飼 宗弘
        自 2019年06月28日, 至 2021年03月31日, 完了
        配位高分子;核磁気共鳴;超分子;固体NMR
      • 金属マジックサイズクラスター群への固体高分解能NMRの導入
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
        京都大学
        野田 泰斗
        自 2019年06月28日, 至 2021年03月31日, 完了
        金属元素マジックサイズクラスター;固体高分解能NMR;構造解析;電子状態;109Ag NMR;構造ゆらぎ
      • 核四極子共鳴法の高度化
        基盤研究(B)
        小区分32010:基礎物理化学関連
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        核四極子共鳴法;核四極子共鳴;核四極共鳴法;四極子核共鳴;核磁気共鳴;電場勾配;NQR;四重極相互作用
      • 気体のダイナミクスを自在に制御するナノ空間の構築と機能発現
        基盤研究(B)
        徳島大学
        犬飼 宗弘
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        配位高分子;固体NMR;分子ロータ;気体貯蔵;超分子;固体NME;二酸化炭素;超分子化学
      • 複合アニオン化合物の理解:化学・構造・電子状態解析
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        九州大学
        林 克郎
        自 2016年06月30日, 至 2021年03月31日, 完了
        複合アニオン化合物;構造解析;第一原理計算;ヒドリドイオン;高速イオン伝導;配位多面体幾何;放射光X線分光;複合アニオン;回折法;電子顕微鏡;X線吸収分光;核磁気共鳴;理論計算;高圧合成;複合アニオ;解析・評価;セラミックス;無機工業化学;構造・機能材料;核磁気共鳴法;結晶化学;低次元物質;その場計測;混合アニオン
      • 分子間相互作用の小さな単純分子液体における液体液体転移の証明
        基盤研究(C)
        京都工芸繊維大学
        辰巳 創一
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        液体液体転移;中性子準弾性散乱;熱測定;中性子散乱;NMR;液液転移;ガラス転移;構造変化
      • 環境制御型固体高分解能NMR法
        基盤研究(B)
        京都大学
        竹腰 清乃理
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        固体高分解能NMR;嫌気性材料;雰囲気制御;化学物理
      • 固体NMRを用いたマジックサイズクラスターの構造と保護分子との相互作用の解明
        研究活動スタート支援
        京都大学
        野田 泰斗
        自 2013年08月30日, 至 2015年03月31日, 完了
        CdSe;マジックサイズ;クラスター;ナノ粒子;固体NMR;構造;相互作用;システイン;クスター;マジックサイズクラスター;表面構造;物理化学
      • 電圧印加その場核四重極共鳴法の開発
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        野田 泰斗
        自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        NQR;静電ポテンシャル;電圧印加;非破壊;非接触
      • 電圧印加その場核四重極共鳴法の開発
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        野田 泰斗
        自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日, 完了
        NQR;静電ポテンシャル;電圧印加;非破壊;非接触
      • ヒドリド導電体の物質科学 -低温作動化に向けた物質設計指針の構築-
        基盤研究(B)
        小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
        国立研究開発法人理化学研究所;分子科学研究所
        小林 玄器
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        ヒドリドイオン導電体;混合導電体;固体電解質;酸水素化物;水素;固体イオニクス;ヒドリド導電体;無機固体化学
      list
        Last Updated :2025/05/22

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          低温科学B
          N206, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学課題研究8
          5635, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学演習IID
          7167, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学演習IIC
          7166, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学演習IIB
          7165, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学演習IIA
          7164, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学ゼミナールIIA
          7060, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学ゼミナールIID
          7063, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学ゼミナールIIC
          7062, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学ゼミナールIIB
          7061, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学実験A
          8634, 前期, 理学部, 8
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学課題研究8
          5635, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学演習IID
          7167, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学演習IIC
          7166, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学ゼミナールIIC
          7062, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学ゼミナールIIB
          7061, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学ゼミナールIIA
          7060, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学演習IIB
          7165, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学演習IIA
          7164, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学ゼミナールIID
          7063, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学実験A
          8634, 前期集中, 理学部, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学ゼミナールIIB
          7061, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学実験A
          8634, 前期集中, 理学部, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学ゼミナールIID
          7063, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学ゼミナールIIA
          7060, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学演習IIC
          7166, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学演習IIB
          7165, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学演習IIA
          7164, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学課題研究8
          5635, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学ゼミナールIIC
          7062, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学演習IID
          7167, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学実験A
          前期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学実験A
          前期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学課題研究8
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学演習IID
          後期, 理学研究科

        指導学生の業績:受賞

        • 第59回NMR討論会 若手ポスター賞
          日部雄太, 日本核磁気共鳴学会, 2020年11月
        • 第56回NMR討論会 若手ポスター賞 大陽日酸賞
          栗原拓也, 日本核磁気共鳴学会, 2017年11月
        • 第53回NMR討論会 若手ポスター賞
          伊澤研一郎, 日本核磁気共鳴学会, 2014年11月
        • 第52回NMR討論会 若手ポスター賞
          神原孝之, 日本核磁気共鳴学会, 2013年11月
        • 第51回NMR討論会 若手ポスター賞 JEOL RESONANCE賞
          日下部寧, 日本核磁気共鳴学会, 2012年11月
        • 第51回NMR討論会 若手ポスター賞
          一条直規, 日本核磁気共鳴学会, 2012年11月

        ページ上部へ戻る