教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

加藤 護

カトウ マモル

人間・環境学研究科 人間・環境学専攻地球・生命環境講座 准教授

加藤 護
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 総合人間学部

    学内兼務

    • 防災研究所, 防災研究所 研究担当教員

    所属学協会

    • Seismological Society of America
    • American Geophysical Union
    • 日本地震学会
    • American Geophysical Union
    • Seismological Society of America
    • Seismological Society of Japan

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • Master.of.Science(マサチューセッツ工科大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究分野

      • 自然科学一般, 固体地球科学

      論文

      • 有感地震の長い発生間隔は大地震の前兆ではない—Long Intervals between Felt Earthquakes are Not Precursors to Large Earthquakes
        加藤 護
        地震 = Zisin : journal of the Seismological Society of Japan / 日本地震学会 編, 2024年05月
      • バヌアツの法則は成立しない—The Vanuatu Law is Invalid
        加藤 護
        地震 = Zisin : journal of the Seismological Society of Japan / 日本地震学会 編, 2023年09月
      • 異常震域の発見における志田順の貢献—Contribution of Toshi Shida on Discovery of Abnormal Intensity
        加藤 護
        地震 = Zisin : journal of the Seismological Society of Japan / 日本地震学会 編, 2023年01月
      • シャドーゾーンを図解法と三角関数で理解する
        加藤 護
        地震 第2輯, 2021年07月29日
      • On the Apparently Inappropriate Use of Multiple Hypothesis Testing in Earthquake Prediction Studies
        Mamoru Kato
        SEISMOLOGICAL RESEARCH LETTERS, 2019年05月, 査読有り
      • 経験的グリーン関数法を用いた2016年鳥取県中部の地震の広帯域震源モデル
        永井夏織; 浅野公之; 加藤護; 岩田知孝
        第15回日本地震工学シンポジウム論文集, 2018年12月
      • 2014年長野県北部の地震による長野善光寺の石灯籠の被害と強震動
        加藤 護
        地震, 2017年10月, 査読有り
      • 理科教育で用いられる距離に関する大森係数について
        加藤 護; 岡本 義雄
        地震, 2016年09月, 査読有り
      • 石灯籠の破損から歴史地震の強震動の特徴を推定することは可能か? ー長野善光寺における検討ー
        加藤 護; 日岡 惇
        地震, 2016年06月, 査読有り
      • 石灯籠の破損から歴史地震の強震動の特徴を推定することは可能か??北野天満宮及び石清水八幡宮における検討?
        加藤 護; 日岡 惇
        地震, 2016年03月10日, 査読有り
      • 地震活動データを用いた平常時の地震発生短期確率の簡便な計算法
        加藤 護
        地震, 2016年03月10日, 査読有り
      • 北野天満宮の石灯籠建立時系列に記録された京都市街の歴史地震動
        加藤 護; 日岡 惇
        地震, 2015年07月, 査読有り
      • Revisiting the Ishimoto-Iida Law for Strong-Motion Seismograms: A Case Study at CEORKA Network, Japan
        Mamoru Kato
        BULLETIN OF THE SEISMOLOGICAL SOCIETY OF AMERICA, 2014年02月, 査読有り
      • Frequency Distribution of Felt Earthquakes
        Mamoru Kato
        BULLETIN OF THE SEISMOLOGICAL SOCIETY OF AMERICA, 2013年02月, 査読有り
      • Burridge-Knopoffモデルのアナログ教材の開発
        加藤 護
        地震, 2011年, 査読有り
      • Crustal structure beneath Aso Caldera, Southwest Japan, as derived from receiver function analysis
        Yuki Abe; Takahiro Ohkura; Takuo Shibutani; Kazuro Hirahara; Mamoru Kato
        JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, 2010年08月, 査読有り
      • 京都大学吉田地区における関西地震観測研究協議会強震観測点の相対サイト特性
        加藤護; 茂泉優; 岩田知孝
        京都大学防災研究所年報, 2010年06月
      • Photographic evidence of luminescence during faulting in granite
        Mamoru Kato; Yuta Mitsui; Takashi Yanagidani
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2010年, 査読有り
      • Static Coulomb failure function and aftershocks of 1995 Kobe earthquake: A statistical test
        Mamoru Kato
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2006年09月, 査読有り
      • Variation of teleseismic short-period waveforms at Matsushiro Seismic Array System
        M Kato; Nakanishi, I; H Takayama
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2005年, 査読有り
      • On interpolation functions in traveltime tomography
        M Miyazawa; M Kato
        GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL, 2004年07月, 査読有り
      • Search for seismic discontinuities in the lower mantle
        L Vinnik; M Kato; H Kawakatsu
        GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL, 2001年10月, 査読有り
      • Seismological in situ estimation of density jumps across the transition zone discontinuities beneath Japan
        M Kato; H Kawakatsu
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2001年07月, 査読有り
      • Small subsidence of the 660-km discontinuity beneath Japan probed by ScS reverberations
        M Kato; M Misawa; H Kawakatsu
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2001年02月, 査読有り
      • Upper mantle velocity structure in the western Pacific rim estimated from short-period recordings at Matsushiro Seismic Array System
        M Kato; Nakanishi, I
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2000年, 査読有り
      • Seismic structure of the upper mantle beneath the western Philippine Sea
        M Kato; TH Jordan
        PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS, 1999年02月, 査読有り
      • Seismological structure of the upper mantle: a regional comparison of seismic layering
        JB Gaherty; M Kato; TH Jordan
        PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS, 1999年01月, 査読有り
      • Numerical models of convection in a rheologically stratified oceanic upper mantle: Early results
        Mamoru Kato
        Earth, Planets and Space, 1998年, 査読有り
      • マルチプル・テイパー法を用いた遠地地震波形のスペクトル解析
        加藤 護
        気象庁精密地震観測室技術報告,15/,1-23, 1998年, 査読有り
      • Numerical models of convection in a rheologically stratified oceanic upper mantle: Early results
        M Kato
        EARTH PLANETS AND SPACE, 1998年, 査読有り
      • An analysis of the temperature derivative of shear-wave velocity in the oceanic lithosphere of the Pacific Basin
        M Kato
        JOURNAL OF PHYSICS OF THE EARTH, 1997年, 査読有り
      • A study of P-wave velocity discontinuity in D″ layer with J- Array records: preliminary results
        T. Shibutani; A. Tanaka; K. Hirahara; M. Kato
        Journal of Geomagnetism & Geoelectricity, 1993年, 査読有り
      • ANOMALOUS PROPAGATION OF RAYLEIGH-WAVES ALONG IZU-MARIANA TRENCH
        M KATO; K HIRAHARA
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 1992年12月, 査読有り
      • PRECURSORY ARRIVALS TO PP
        M KATO; K HIRAHARA
        GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL, 1991年09月, 査読有り
      • 1990年フィリピン地震によって飛びはねた石
        梅田康弘; 伊藤潔; 加藤護; R.D.Arboleda
        京都大学防災研究所年報, 1991年, 査読有り

      MISC

      • レシーバ関数による阿蘇カルデラの地殻構造解析
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 加藤護; 澁谷拓郎
        日本火山学会講演予稿集, 2008年
      • 書評『絵でわかる地震の科学』
        加藤 護
        地学雑誌, 2017年, 招待有り
      • 書評『海洋底地球科学』
        加藤 護
        地学雑誌, 2016年, 招待有り

      講演・口頭発表等

      • 「シン・ゴジラ」における地震学の存在の軽さ:地震学の広報を考える
        加藤 護
        日本地震学会, 2017年10月
      • What age distributions of stone lanterns tell about historical earthquakes?: case studies at three sites in Japan
        Mamoru Kato; Jun Hioka
        IAG-IASPEI Joint Assembly 2017, 2017年07月
      • Historical earthquakes have altered age distributions of stone lanterns in temples and shrines in Japan
        Mamoru Kato
        JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
      • On Statistical Hypothesis Testing of Earthquake Precursory Phenomena
        Mamoru Kato
        JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
      • 短期地震予測の有効性の目安となる数値を導出するひとつの方法
        加藤 護
        日本地震学会, 2015年10月
      • 石灯籠の破損を用いた歴史地震の揺れの再現ー北野天満宮及び石清水八幡宮の場合ー
        加藤 護; 日岡 惇
        日本地震学会, 2015年10月
      • 2014年11月22日長野県北部の地震による長野善光寺の石灯籠の被害と強震動
        加藤 護
        日本地球惑星科学連合大会, 2015年05月
      • 石灯籠に記録された1847年善光寺地震の地震動の再検
        加藤 護; 日岡 惇
        日本地震学会, 2014年10月
      • Frequency Distribution of JMA Seismic Intensity and Ishimoto-Iida Law
        Mamoru Kato
        Seismological Society of Ameriaca, 2014年05月
      • 距離に関する大森係数について
        加藤 護; 岡本 義雄
        日本地震学会, 2013年10月
      • 防災教育の機会としての京都への修学旅行を用いる試み(1)
        加藤 護
        日本地球惑星科学連合大会, 2013年05月
      • Frequency Distribution of Seismic Intensity in Japan between 1950 and 2009
        Mamoru Kato
        American Geophysical Union Fall Meeting, 2012年12月
      • 北野天満宮の石灯籠から京都の地震史を探る(序報)
        日岡 惇; 加藤 護
        日本地震学会, 2012年10月
      • CEORKA観測データにおける石本・飯田の関係の成立
        加藤 護
        日本地球惑星科学連合大会, 2012年05月
      • 気象庁震度データベースに見られる日本の地震動の特徴
        小早川 祐実; 加藤 護
        日本地球惑星科学連合大会, 2012年05月

      書籍等出版物

      • 地形の辞典
        日本地形学連合, 分担執筆, 地震波など16項目
        朝倉書店, 2017年, 査読無し
      • はかってなんぼ―社会編
        日本分析化学会近畿支部編, 分担執筆, 第11 章 地震の大きさ、地震動の大きさ
        丸善, 2004年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 石灯籠を用いた歴史地震研究の進展に基づく地震防災教育の設計
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        加藤 護
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        防災教育;地震災害;歴史地震;地震防災
      • 「最強地震動を再現せよ」:体験型地震学教材の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        加藤 護
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        防災教育;強震動
      • 海洋上部マントルの流れを地震波形で探る
        若手研究(B)
        京都大学
        加藤 護
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        上部マントル;マントル遷移層;地震波形解析;表面波;実体波
      • 岩石破壊にともなう発光とそのメカニズムの解明
        萌芽研究
        京都大学
        柳谷 俊
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        岩石の破壊時発光;石英;圧電効果;放電;摩擦発光;黒体放射;岩石の摩擦発光
      • マントル遷移層における、速度および密度変化の地震学的研究
        若手研究(B)
        京都大学
        加藤 護
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        上部マントル;マントル遷移層;速度不連続面;地震波形解析;実体波;マントル;地震波動論;地球内部科学;深発地震

      外部資金:その他

      • ひらめき☆ ときめきサイエンス~ ようこそ大学の研究 室へ~KAKENHI 「地震の正体をさぐる」
        日本学術振興会
        自 2006年, 至 2006年
        柳谷俊
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球科学実験
          N544, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球科学実験
          N544, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎地球科学B
          N532, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎地球科学A
          N531, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          研究倫理・研究公正(理工系)
          G101, 前期集中, 国際高等教育院, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          課題演習:地球科学B
          9257, 後期, 総合人間学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          課題演習:地球科学A
          9256, 前期, 総合人間学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIB
          9260, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIA
          9259, 前期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然科学入門B
          0075, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然科学特別ゼミナールI
          9258, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球科学演習B
          9249, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球科学演習A
          9248, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球環境動態論特別演習2
          Q012, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球環境動態論特別演習1
          Q011, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然環境動態論特別セミナー
          Q019, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球圏動態学(固体圏)演習1
          JJ25, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球圏動態学
          JJ18, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          学術越境基礎9
          KK10, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球圏動態学(固体圏)演習2
          JJ26, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球科学実験
          N544, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎地球科学B
          N532, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎地球科学A
          N531, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球科学実験
          N544, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          課題演習:地球科学B
          9257, 後期, 総合人間学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          課題演習:地球科学A
          9256, 前期, 総合人間学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球科学演習A
          9248, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学系入門B
          0073, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIA
          9259, 前期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学特別ゼミナールI
          9258, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球科学演習B
          9249, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIB
          9260, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然環境動態論特別セミナー
          Q019, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球環境動態論特別演習2
          Q012, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球環境動態論特別演習1
          Q011, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球圏動態学(固体圏)演習2
          JJ26, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球圏動態学(固体圏)演習1
          JJ25, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球圏動態学
          JJ18, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          学術越境基礎9
          KK10, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球科学実験
          N544, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球科学演習B
          9249, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          課題演習:地球科学A
          9256, 前期, 総合人間学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          探究型地球科学課題演習
          N545, 前期, 国際高等教育院, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          課題演習:地球科学B
          9257, 後期, 総合人間学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球科学実験
          N544, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球科学演習A
          9248, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球科学実験A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球科学実験B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球科学演習
          通年, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          課題演習:地球科学
          通年, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球科学実験A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球科学実験B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球科学演習C
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          課題演習:地球科学
          通年, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          課題演習:地球科学
          通年, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球科学演習C
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球科学実験A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球科学実験B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          課題演習:地球科学
          通年, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球科学演習C
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球科学実験A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球科学実験B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球科学演習C
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          課題演習:地球科学
          通年, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球科学演習C
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          課題演習:地球科学
          通年, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球科学演習C
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          課題演習:地球科学
          通年, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球科学演習C
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          課題演習:地球科学A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          課題演習:地球科学B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球科学演習C
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          課題演習:地球科学A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          課題演習:地球科学B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          課題演習:地球科学A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          課題演習:地球科学B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球科学演習A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球科学演習B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          探究型地球科学課題演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          課題演習:地球科学A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          課題演習:地球科学B
          後期, 総合人間学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            大学院教務委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            学部教務委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            オープンキャンパス小委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2018年
              理事, 日本地震学会
            • 自 2013年, 至 2015年
              海外渡航旅費助成審査委員会委員, 日本地震学会
            • 自 2012年
              秋季大会LOC, 日本地震学会
            • 自 2009年
              秋季大会LOC, 日本地震学会
            • 自 2007年, 至 2008年
              ASC-SSJ2008プログラム委員, 日本地震学会
            • 自 2006年, 至 2008年
              大会・企画委員, 日本地震学会
            • 自 2002年, 至 2004年
              広報委員, 日本地震学会
            • 自 2003年
              秋季大会LOC, 日本地震学会
            • 自 2002年
              代議員, 日本地震学会

            ページ上部へ戻る