教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小柴 孝太

コシバ タカヒロ

防災研究所 防災研究所附属気候変動適応研究センター_(京都市) 助教

小柴 孝太
list
    Last Updated :2025/05/21

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 社会基盤工学専攻 防災工学講座, 助教

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      koshiba.takahiro.4skyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2021年10月, 至 現在
      砂防学会
    • 自 2015年04月, 至 現在
      ダム工学会
    • 自 2015年04月, 至 現在
      土木学会

    学位

    • 2017年03月23日
      京都大学修士(工学)
    • 2020年03月23日
      京都大学博士(工学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程都市社会工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程都市社会工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部地球工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2022年04月, 至 現在
      京都大学, 防災研究所, 助教
    • 自 2020年09月, 至 2024年03月
      摂南大学, 理工学部, 非常勤講師
    • 自 2021年04月, 至 2022年04月
      京都大学, 防災研究所, 特任助教
    • 自 2020年04月, 至 2021年03月
      京都大学, 防災研究所, 研究員
    • 自 2018年04月, 至 2020年03月
      独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員 (DC2)

    プロフィール

    • プロフィール

      ウェブサイトもご覧ください。


      http://koshiba.sakura.ne.jp/

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/21

      研究

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 水工学, 流砂観測,排砂バイパストンネル,信号処理

      論文

      • 音響測深機を使用したダム貯水池深浅測量における測深精度と湖底地形との関係
        小柴 孝太; 村上 桂山; 角 哲也
        ダム工学, 2025年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 横断式網場ネット部劣化メカニズムの解明と対策
        遠藤 優輝; 小柴 孝太; 角 哲也
        ダム工学, 2025年03月, 査読有り
      • 事前放流を考慮した矢作ダムの洪水調節操作の最適化手法に関する提案
        岡本 悠希; 小柴 孝太; 田中 智大; 角 哲也
        土木学会論文集(水工学), 2025年, 査読有り
      • 土砂生産量の確率論的予測モデルを用いた土石流氾濫領域の気候変動影響評価
        山野井 一輝; 鹿倉 佳央梨; 小柴 孝太; 川池 健司
        土木学会論文集(水工学), 2025年, 査読有り
      • スイッチング貯留による都市域の浸水軽減効果
        松井 春樹; 北島 響; 川池 健司; 小柴 孝太; 山野井 一輝; 和田 桂子
        土木学会論文集(水工学), 2025年, 査読有り
      • 三角柱桟粗度間での砂のセルフライニングによる摩耗対策に関する実験的研究
        呉 許剣; 山上 路生; 岡本 隆明; 松本 知将; 小柴 孝太; 角 哲也
        土木学会論文集(水工学), 2025年, 査読有り
      • Response of urban flood resilience to climate change: An exploration with a novel performance-based metric considering the socioeconomic impacts of damage costs
        Jiaxuan Zheng; Xi Chen; Kenji Kawaike; Kazuki Yamanoi; Takahiro Koshiba; Guoru Huang
        Journal of Hydrology, 2024年12月, 査読有り
      • Environmental drivers of sediment accumulation in urban sewer systems: a case study of Kyoto City, Japan
        Liming Liu; Kenji Kawaike; Keiko Wada; Takahiro Koshiba; Xi Chen; Congji Han; Haruki Matsui
        Water Research, 2024年10月, 査読有り
      • A novel urban flood risk assessment framework based on refined numerical simulation technology
        Wei Zhu; Zhe Cao; Kenji Kawaike; Pingping Luo; Kazuki Yamanoi; Takahiro Koshiba
        Journal of Hydrology, 2024年10月, 査読有り
      • アンサンブル降雨予測を利用した 多目的ダム運用の最適化に関する研究
        岡本 悠希; 小柴 孝太; 田中 智大; 角 哲也
        河川技術論文集, 2024年06月, 査読有り
      • Submerged wood detection in a dam reservoir with a narrow multi-beam echo sounder
        T Koshiba; S Takata; K Murakami; T Sumi
        Role of Dams and Reservoirs in a Successful Energy Transition, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 3D SIMULATION OF THE EFFECT OF SPUR DIKES SPACING ON BED DEFORMATION, FLOW AND PERFORMANCE EVALUATION IN MEANDERING CHANNELS
        Heli YU; Kenji KAWAIKE; Kazuki YAMANOI; Takahiro KOSHIBA
        Journal of JSCE, 2024年, 査読有り
      • 崩壊斜面起源の土砂供給影響下における厚真川の土砂動態シミュレーション
        山野井 一輝; 篠原 滉志; 川池 健司; 小柴 孝太
        土木学会論文集, 2024年, 査読有り
      • 建物浸水を考慮した氾濫実験に基づく解析モデルの検討
        松井 春樹; 川池 健司; 山野井 一輝; 小柴 孝太
        土木学会論文集, 2024年, 査読有り
      • Overtopping-induced levee breaches considering heterogeneous levee materials and outside flow
        Takahiro Koshiba; Shunsei Ono; Kazuki Yamanoi; Kenji Kawaike
        Hydrological Research Letters, 2024年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • ダム洪水吐きの持続的機能発揮に向けた貯水池堆砂・流木・沈木管理
        髙田 翔也; 角 哲也; 木村 一郎; 山上 路生; 小柴 孝太
        河川技術論文集, 2023年10月, 査読有り, 最終著者
      • 河道における沈木の発生と掃流機構に関する実験的研究
        山上 路生; 角 哲也; 酒井 良佑; 岡本 隆明; 小柴 孝太; 髙田 翔也
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering), 2022年, 査読有り
      • 大井川における利水ダムを含む縦列ダム群の洪水防災操作に関する研究
        岡本 悠希; 小柴 孝太; Mohamed SABER; 竹門 康弘; Sameh KANTOUSH; 角 哲也
        水工学論文集第67巻, 2022年, 査読有り
      • ダムの常用洪水吐き呑口周辺の流れおよび堆砂特性
        髙田 翔也; 小柴 孝太; 角 哲也
        河川技術論文集, 2022年, 査読有り
      • d4PDF 4度上昇実験を用いた氾濫解析に基づくダムの洪水調節操作方式の検討
        岩本 麻紀; 野原 大督; 竹門 康弘; 小柴 孝太; 角 哲也
        土木学会論文集B1(水工学), 2021年, 査読有り
      • ナローマルチビームを用いたダム湖の沈木探査の可能性
        小柴 孝太; 清野 泰弘; 村上 桂山; 髙田 翔也; 角 哲也
        ダム工学, 2022年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • ダムのメンテンナンスに資する堆砂測量で負の堆砂量が計測される問題
        小柴 孝太; 村上 桂山; 清野 泰弘; 角 哲也
        インフラメンテナンス実践研究論文集, 2022年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • ダム貯水池のNMB測量による沈木探査および沈木発生過程に関する基礎的検討
        髙田 翔也; 小柴 孝太; 村上 桂山; 角 哲也
        河川技術論文集, 2021年11月, 査読有り
      • Study on the Koshibu Dam sediment bypass tunnel operation based on sediment transport monitoring in upstream reaches
        Takahiro Koshiba; Sawa Miura; Tetsuya Sumi
        E3S Web of Conferences, 2022年05月23日, 査読有り, 筆頭著者
      • 画像解析を用いた網場の挙動推定とダム湖の環境条件との関係
        小柴 孝太; 遠藤 優輝; 角 哲也
        土木学会論文集B1(水工学), 2021年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 流砂観測を援用した排砂バイパストンネルの運用高度化手法の検討
        三浦 爽; 小柴 孝太; 角 哲也
        土木学会論文集B1(水工学), 2021年, 査読有り
      • 沈木の限界掃流力に関する基礎的研究
        山上 路生; 角 哲也; 小柴 孝太; 髙田 翔也; 岡本 隆明; 長坂 香織
        土木学会論文集B1(水工学), 2021年, 査読有り
      • Optimal Reservoir Flood Control Considering Large Floods based on Rainfall-Runoff-Inundation Analysis
        Maki Iwamoto; Daisuke Nohara; Yasuhiro Takemon; Takahiro Koshiba; Tetsuya Sumi
        Proc. 22nd IAHR-APD Congress 2020, Sapporo, Japan, 2020, 2020年, 査読有り
      • Bedload transport and abrasion monitoring at the Koshibu Dam sediment bypass tunnel and proposing countermeasures against the abrasion problem
        Takahiro Koshiba; Tetsuya Sumi
        Proc. Intl. Commission on Large Dams, New Delhi, India, 2020., 2020年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effective reservoir operation for flood control based on rainfall-runoff-inundation analysis considering extreme events in the Katsura River basin
        Maki Iwamoto; Daisuke Nohara; Yasuhiro Takemon; Takahiro Koshiba; Tetsuya Sumi
        Proc. Intl. Commission on Large Dams, New Delhi, India, 2020., 2020年, 査読有り
      • ダムの排砂バイパストンネル運用のためのパイプ型およびプレート型インパクトセンサーを用いた流入土砂動態把握手法の高度化
        三浦爽; 富田邦裕; YE Zhengxing; 小柴孝太; 角哲也
        河川技術論文集, 2020年, 査読有り
      • ガウス過程回帰を用いた音響信号に基づく掃流砂量・粒径の推定
        小柴孝太; 角哲也
        土木学会論文集,B1(水工学), 2020年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 亀岡盆地の流出・氾濫解析に基づくダム治水操作手法の有効性の比較検討
        岩本麻紀; 野原大督; 竹門康弘; 小柴孝太; 角哲也
        土木学会論文集,B1(水工学), 2019年, 査読有り
      • パイプ型およびプレート型ハイドロフォンの流砂観測特性に関する比較検討
        富田邦裕; 叶正興; 小柴孝太; 角哲也
        土木学会論文集,B1(水工学), 2019年, 査読有り
      • Current and Future Study Topics on Reservoir Sediment Management by Bypass Tunnels
        Sohei Kobayashi; Takahiro Koshiba; Tetsuya Sumi
        Journal of Disaster Research, 2018年08月01日, 査読有り
      • Application of an impact plate – Bedload transport measuring system for high-speed flows
        Takahiro Koshiba; Christian Auel; Daizo Tsutsumi; Sameh A. Kantoush; Tetsuya Sumi
        International Journal of Sediment Research, 2018年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Application of the wavelet transform to sediment grain sizes analysis with an impact plate for bedload monitoring in sediment bypass tunnels
        Takahiro Koshiba; Tetsuya Sumi
        E3S Web of Conferences, 2018年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 小渋ダム排砂バイパストンネルにおけるインパクトプレートを用いた掃流砂量計測
        小柴孝太; 角哲也
        土木学会論文集,B1(水工学), 2018年, 査読有り, 筆頭著者
      • Field experiment of bedload transport rate measurement at sediment bypass tunnel
        Takahiro Koshiba; Sameh Ahmed Kantoush; Tetsuya Sumi
        Proc. Intl. Commission on Large Dams, Prague, Czech Republic, 2017, 2017年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Application of bedload transport rate measurement sys-tems at Koshibu sediment bypass tunnel
        Takahiro Koshiba; Sameh Ahmed Kantoush; Tetsuya Sumi
        Proc. 37th IAHR World Congress, Kuala lumpur, Malaysia, 2017, 2017年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Improvement of a bedload transport rate measuring system in sediment bypass tunnels
        T. Koshiba; C. Auel; D. Tsutsumi; S. A. Kantoush; T. Sumi
        River Sedimentation - Proceedings of the 13th International Symposium on River Sedimentation, ISRS 2016, 2017年, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of a bedload transport measuring system in sediment bypass tunnels
        Takahiro Koshiba; Tetsuya Sumi; Daizo Tsutsumi; Sameh Ahmed Kantoush; Christian Auel
        Proc. 84th Annual Meeting of ICOLD, Johannesburg, South Africa, 2016年, 査読有り, 筆頭著者
      • プレート型振動センサを用いた掃流砂量計測手法に関する研究
        小柴孝太; 角哲也; 堤大三
        土木学会論文集,B1(水工学), 2016年, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 貯水池堆砂および沈木によるダム水理構造物の機能低下に関するリスク評価
        髙田翔也; 角哲也; 小柴孝太
        大ダム, 2023年04月
      • Integrated Study of Flash Floods in Wadi Basins Considering Sedimentation and Climate Change: An International Collaboration Project
        Mohamed Saber; Sameh A. Kantoush; Tetsuya Sumi; Yusuke Ogiso; Tahani Alharrasi; Takahiro Koshiba; Mohammed Abdel-Fattah; Ali Al-Maktoumi; Osman A. Abdalla; Yasuhiro Takemon; Daisuke Nohara; Sohei Kobayashi; Mahmood Almamari; Khalid Al Hooti; Ahmed Al Barwani; Hilal Almamari; Dina Ellithey; Ekkehard Holzbecher; Ahmed Hadidi
        Natural Disaster Science and Mitigation Engineering: DPRI reports, 2021年10月12日
      • ICOLD技術委員会 新刊Bulletin(彙報)の概要紹介 J. 貯水池堆砂委員会 彙報概要 "Sediment Bypassing and Transfer" (No.193)
        角 哲也; 佐藤 正俊; 小柴 孝太
        大ダム = Large dams / 日本大ダム会議 編, 2022年07月
      • J.貯水池堆砂委員会 彙報概要“Sediment Bypassing and Transfer”(No.193)
        角哲也; 佐藤正俊; 小柴孝太
        大ダム, 2022年
      • ダム貯水池における流木の沈木化と堆砂進行に伴う洪水吐の閉塞リスクに関する研究
        角哲也; 小柴孝太; 髙田翔也; 村上桂山
        建設機械, 2021年
      • 大規模洪水を考慮した降雨流出氾濫解析に基づく日吉ダム治水操作方式の検討
        岩本麻紀; 野原大督; 竹門康弘; 小柴孝太; 角哲也
        大ダム, 2021年
      • 小渋ダム排砂バイパストンネルにおける掃流砂観測と底面損傷低減のための提案
        小柴孝太; 角哲也
        大ダム, 2021年, 筆頭著者
      • ダムの排砂バイパストンネル運用のための流入土砂動態把握手法の高度化
        三浦爽; 小柴孝太; 角哲也
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 小渋ダム上流河道の土砂動態と排砂バイパストンネル分派堰における土砂管理手法について
        三浦爽; 小柴孝太; 角哲也
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2020年
      • 2018年排砂バイパス運用による小渋ダム下流における河岸侵食と流路変化
        小林 草平; 小柴 孝太; 角 哲也; 竹門 康弘; カントゥッシュ サメ
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2019年09月
      • 亀岡盆地の流出・氾濫解析に基づく日吉ダムの治水操作手法の検討
        岩本 麻紀; 竹門 康弘; 野原 大督; 小柴 孝太; 角 哲也
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2019年09月
      • Sediment Transport Monitoring with Impact Plates during Koshibu Se-diment By-pass Tunnel Operations in 2016 - 2018
        Takahiro Koshiba; Tetsuya Sumi
        Proc. The Third International Workshop on Sediment Bypass Tunnels, Taipei, Taiwan, 2019, 2019年, 筆頭著者
      • 2018年小渋ダム下流で見られた河岸侵食と流路変更
        小林草平; 小柴孝太; 角哲也; 竹門康弘; カントゥッシュ サメ
        応用生態工学会研究発表会講演集, 2019年
      • 2018年排砂バイパス運用による小渋ダム下流における河岸侵食と流路変化
        小林 草平; 小柴 孝太; 角 哲也; 竹門 康弘; カントゥッシュ サメ
        京都大学防災研究所年報, 2018年
      • 亀岡盆地の流出・氾濫解析に基づく日吉ダムの治水操作手法の検討
        岩本 麻紀; 竹門 康弘; 野原 大督; 小柴 孝太; 角 哲也
        京都大学防災研究所年報, 2018年
      • Bedload monitoring with impact plates at Koshibu sediment bypass tun-nel
        T. Koshiba; T. Sumi
        Proc. The Second International Workshop on Sediment Bypass Tunnels, Kyoto, Japan, 2017, 2017年, 筆頭著者
      • Monitoring of sediment flow by indirect system and its applicability at wadi basins
        Takahiro Koshiba; Mohammad Saber; Sameh Ahmed Kantoush; Tetsuya Sumi
        Proc. 3rd International Symposium on Flash Floods in Wadi Systems, Muscat, Oman, 2017, 2017年, 筆頭著者
      • プレート型振動センサを用いた高速流中を流下する礫の計測手法に関する研究
        櫻井寿之; 小柴孝太; 角哲也; 宮脇千晴; 石神孝之
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2016年
      • 排砂バイパストンネルにおける掃流砂計測システムの開発
        小柴孝太; 角哲也; 堤大三; KANTOUSH S. A.; AUEL C.
        大ダム, 2016年, 筆頭著者
      • Flume Experiment on Bedload Measurement with a Plate Microphone
        KOSHIBA Takahiro; SUMI Tetsuya; TAKEMON Yasuhiro; TSUTSUMI Daizo
        京都大学防災研究所年報, 2014年, 筆頭著者

      講演・口頭発表等

      • ハイドロフォン計測結果を用いた流砂量の確率的推定モデルの構築
        左藤起也; 宮田秀介; 小柴孝太; 山野井一輝
        砂防学会研究発表会, 2024年05月
      • 山地流域の土砂供給量推定に向けた流量-流砂量関係の変動評価
        岩﨑大和; 山野井一輝; 川池健司; 小柴孝太; 山越隆雄
        砂防学会研究発表会, 2024年05月
      • 土砂移動シミュレーションにおけるパラメータ推定手法に関する研究
        山野井一輝; 大石哲; 小柴孝太; 川池健司; 山越隆雄
        砂防学会研究発表会, 2024年05月
      • 土石流氾濫領域の確率的予測モデルを用いた気候変動影響評価
        鹿倉佳央梨; 山野井一輝; 川池健司; 小柴孝太
        砂防学会研究発表会, 2024年05月
      • Submerged wood detection in a dam reservoir with a narrow multi-beam echo sounder
        T. Koshiba; S. Takata; K. Murakami; T. Sumi
        12th ICOLD European Club Symposium, 2023年09月
      • Optimization and probabilistic estimation of physical parameters in debris-flow simulation
        Yamanoi, K; Oishi, S; Koshiba, T; Kawaike, K
        40th IAHR World Congress, 2023年08月
      • 降雨データを入力にした土石流氾濫領域予測のための土砂生産量の確率的予測
        山野井一輝; 篠原滉志; 川池健司; 小柴孝太
        砂防学会研究発表会, 2023年05月
      • 土砂動態シミュレーションのデータ同化実装に向けた掃流砂観測の確率的評価
        左藤起也; 宮田秀介; 小柴孝太; 山野井一輝; 藤田正治
        砂防学会研究発表会, 2023年05月

      受賞

      • 2023年05月18日
        ダム工学会, 令和4年度ダム工学会賞論文賞(Ⅱ類 コンクリートダム部門), ダム工学会
        ナローマルチビームを用いたダム湖の沈木探査の可能性, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        小柴孝太 , 髙田翔也 , 角哲也
      • 2017年07月03日
        京都大学工学研究科馬詰研究奨励賞
      • 2016年10月17日
        ISFF Award for the second best poster
      • 2016年05月18日
        国際大ダム会議 Award for the best Symposium Paper by a Young Professional
      • 2015年05月30日
        土木学会関西支部 優秀発表賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • ダム下流への掃流砂供給を目指した土砂還元の高度化手法の開発
        基盤研究(B)
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        カントウシュ サメ・アハメド
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 完了
        Sediment Replenishment;Morphological changes;Erosion processes;2D numerical modeling;Optimization of SR;Imaged- based-technique;Habitat restoration;土砂還元;流砂連続性;画像解析;側岸侵食過程;生態機能評価;Numerical simulation;TELEMAC2D;Model calibration;Suspended sediment;Buech River;flood pulses;Sediment pulses;Replenishment Scenarios;LSPIV and STIV;Basegrain;Naka River;Sediment erosion rate;Flushing flow;SR assessment method
      • 気候変動を考慮したワジのフラッシュフラッドのリスク分析および早期警戒システム開発
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        京都大学
        角 哲也
        自 2020年10月27日, 至 2024年03月31日, 完了
        洪水;ワジ;フラッシュフラッド;気候変動;早期警戒システム
      • ダム貯水池における流木の沈木化と堆砂進行に伴う洪水吐の閉塞リスクに関する研究
        基盤研究(A)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        京都大学
        角 哲也
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        ダム;沈木;流木;放流管;閉塞;ダム堆砂;水理模型実験;3次元数値解析モデル;堆砂;リスクマネジメント
      • データ同化による現地観測と山地流域土砂動態シミュレーション統合化手法の提案
        基盤研究(B)
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        宮田 秀介
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        流砂;土砂生産;生産源寄与率
      • セルフライニング水路の流砂機構および土砂バイパストンネルの摩耗対策への適用性検討
        基盤研究(B)
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        角 哲也
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        流砂;摩耗;土砂バイパストンネル;セルフライニング;ダム堆砂
      • 5kmメッシュd4PDFを活用した全国主要ダムの治水耐力マップ作成
        若手研究
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        小柴 孝太
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        d4pdf;ダム;流域治水;アンサンブル降雨予測;治水・利水
      • データ同化による現地観測と山地流域土砂動態シミュレーション統合化手法の提案
        基盤研究(B)
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        宮田 秀介
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        流砂;土砂生産;生産源寄与率;流砂水文観測;生産源寄与率推定;観測モデル;山地流域
      • セルフライニング水路の流砂機構および土砂バイパストンネルの摩耗対策への適用性検討
        基盤研究(B)
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        角 哲也
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        流砂;摩耗;土砂バイパストンネル;セルフライニング;ダム堆砂
      list
        Last Updated :2025/05/21

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水理実験
          3294, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水理実験
          3087, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Experiments on Hydraulics
          3543, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Experiments on Hydraulics
          3523, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水理実験
          3294, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水理実験
          3087, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Experiments on Hydraulics
          3543, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Experiments on Hydraulics
          3523, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期集中, 国際高等教育院, 2

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水理実験、特別研究、Experiments on Hydraulics、Graduation Research
          後期28、通年132、後期28、通年132 , 京都大学, 工学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水理実験、特別研究
          後期28、通年132、後期28、通年132, 京都大学, 工学部
        list
          Last Updated :2025/05/21

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所厚生委員会
          list
            Last Updated :2025/05/21

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年05月, 至 現在
              水活会議土砂管理(堆砂対策)WG委員, 電気事業連合会

            ページ上部へ戻る