教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

井鷺 裕司

イサギ ユウジ

農学研究科 森林科学専攻森林環境科学講座 教授

井鷺 裕司
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    学位

    • 修士(理学)(広島大学)
    • 博士(学術)  (広島大学)

    経歴

    • 自 2006年10月, 至 現在
      京都大学, 教授
    • 自 2000年04月, 至 2006年09月
      広島大学, 助教授
    • 自 1985年04月, 至 2000年03月
      国立研究開発法人森林総合研究所, 関西支所

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        森林生態系の生物多様性保全研究
      • 研究概要

        森林生態系に生育する生物を対象に、その適切な保全と管理を達成するために、フィールドワークとゲノムレベルの遺伝解析を組み合わせた研究を行っている。

      研究キーワード

      • 保全遺伝学
      • 森林生態学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 森林科学
      • ライフサイエンス, 生態学、環境学

      論文

      • Adaptive radiation of the Callicarpa genus in the Bonin Islands revealed through double-digest restriction site-associated DNA sequencing analysis.
        Suzuki Setsuko; Satoshi Narita; Ichiro Tamaki; Kyoko Sugai; Atsushi J Nagano; Tokuko Ujino-Ihara; Hidetoshi Kato; Yuji Isagi
        Ecology and evolution, 2024年09月
      • Conservation units and the origin of planted individuals of an endangered endemic species Lobelia boninensis in the Ogasawara Islands
        Chikashi Hata; Chiharu Endo; Hiroshi Tanaka; Miho Hiruma; Maiko Kumamoto; Izumi Takenaka; Takashi Makino; Kento Niinaka; Yoshihisa Suyama; Shun K. Hirota; Michimasa Yamasaki; Yuji Isagi
        Scientific Reports, 2024年11月09日
      • Comprehensive genetic analysis reveals the genetic structure and diversity of Calanthe hoshii (Orchidaceae), an endemic species of the Ogasawara Islands: Implications for appropriate conservation of a critically endangered species
        Mayu Katafuchi; Satoshi Narita; Yoshiteru Komaki; Atsushi J. Nagano; Tomohisa Yukawa; Yoshihisa Suyama; Shun K. Hirota; Michimasa Yamasaki; Yuji Isagi
        Plant Species Biology, 2024年07月23日, 査読有り
      • Road to extinction: Archival samples unveiled the process of inbreeding depression during artificial breeding in an almost extinct butterfly species
        Naoyuki Nakahama; Tatsuro Konagaya; Shouhei Ueda; Norio Hirai; Masaya Yago; Yuki A. Yaida; Atushi Ushimaru; Yuji Isagi
        Biological Conservation, 2024年07月
      • Contribution of external dispersal to pollen pool genetic diversity in a riparian population of Cercidiphyllum japonicum
        Atsushi Nakanishi; Susumu Goto; Chikako Sumiyoshi; Yuji Isagi
        Tree Genetics & Genomes, 2024年06月08日
      • 保全遺伝学に基づいた絶滅危惧種の生息域外保全及び野生復帰に関わる推奨事項.
        中濵直之; 井鷺裕司
        保全生態学研究, 2024年, 査読有り
      • Genetic and demographic signatures accompanying the evolution of the selfing syndrome in Daphne kiusiana, an evergreen shrub
        Eun-Kyeong Han; Ichiro Tamaki; Sang-Hun Oh; Jong-Soo Park; Won-Bum Cho; Dong-Pil Jin; Bo-Yun Kim; Sungyu Yang; Dong Chan Son; Hyeok-Jae Choi; Amarsanaa Gantsetseg; Yuji Isagi; Jung-Hyun Lee
        Annals of Botany, 2023年05月15日, 査読有り
      • Double migration of the endangered Tricyrtis formosana (Liliaceae) in Japan.
        Kaori Tsunenari; Takuro Ito; Masatsugu Yokota; Mayu Shibabayashi; Chiharu Endo; Kuo-Fang Chung; Yoshihisa Suyama; Ayumi Matsuo; Atsushi Abe; Akiyo Naiki; Hiroaki Setoguchi; Takashi Makino; Yuji Isagi
        Scientific reports, 2024年01月10日
      • Phylogeographical evidence for historical long-distance dispersal in the flightless stick insect Ramulus mikado.
        Kenji Suetsugu; Tomonari Nozaki; Shun K Hirota; Shoichi Funaki; Katsura Ito; Yuji Isagi; Yoshihisa Suyama; Shingo Kaneko
        Proceedings. Biological sciences, 2023年10月11日, 査読有り
      • Geographical genetic structure of Lespedeza cuneata var. cuneata in Japan: necessity of genetic considerations in slope revegetation
        Junichi Imanishi; Ayumi Imanishi; Yoshihisa Suyama; Yuji Isagi
        Landscape and Ecological Engineering, 2023年05月31日
      • The contrary conservation situations of two local critically endangered species, Vaccinium emarginatum (Ericaceae) and Elatostema platyphyllum (Urticaceae), growing on the eastern edge of the distribution
        Mayu Shibabayashi; Taiga Shimizu; Chinatsu Tokuhiro; Yoshihisa Suyama; Shota Sakaguchi; Takuro Ito; Chih-Chieh Yu; Kuo-Fang Chung; Jun’ichi Nagasawa; Toshiaki Shiuchi; Goro Kokubugata; Atsushi Abe; Akiyo Naiki; Atsushi J. Nagano; Yuji Isagi
        Frontiers in Ecology and Evolution, 2023年01月26日
      • Has long‐distance flight ability been maintained by pigeons in highly insular habitats?
        Daichi Tsujimoto; Haruko Ando; Hajime Suzuki; Kazuo Horikoshi; Nobuyoshi Nakajima; Yoshihisa Suyama; Ayumi Matsuo; Chieko Fujii; Yuji Isagi
        Journal of Biogeography, 2023年01月
      • Effects of fruit dimorphism on genetic structure and gene flow in the coastal shrub Scaevola taccada
        Naoko Emura; Tomoaki Muranaka; Takaya Iwasaki; Mie N Honjo; Atsushi J Nagano; Yuji Isagi; Hiroshi Kudoh
        Annals of Botany, 2022年12月19日
      • Stable persistence of relict populations involved evolutionary shifts of reproductive characters in the genus Tanakaea (Saxifragaceae)
        Daiki Takahashi; Yuji Isagi; Pan Li; Ying-Xiong Qiu; Hiroaki Setoguchi; Yoshihisa Suyama; Ayumi Matsuo; Yoshihiro Tsunamoto; Shota Sakaguchi
        JOURNAL OF SYSTEMATICS AND EVOLUTION, 2022年05月
      • 国内希少野生動植物種における保全遺伝学研究の基盤としての遺伝情報
        中濵直之; 安藤温子; 吉川夏彦; 井鷺裕司
        保全生態学研究, 2022年04月, 査読有り
      • Temporal and interspecific dietary variation in wintering ducks in agricultural landscapes
        Haruko Ando; Susumu Ikeno; Ayu Narita; Taketo Komura; Atsushi Takada; Yuji Isagi; Hiroyuki Oguma; Tomomi Inoue; Akio Takenaka
        Molecular Ecology, 2022年07月10日
      • 沢沿いのジーンフロー:カツラにおける長距離花粉散布の定量
        住吉 千夏子; 後藤 晋; 佐藤 匠; 井鷺 裕司
        日本森林学会大会発表データベース, 2007年
      • 糞中のヤマモモの内果皮遺伝解析に基づくヤクシマザル種子散布特性の解明
        寺川 眞理; 井鷺 裕司; 西川 真理; 松井 淳; 湯本 貴和
        日本森林学会大会発表データベース, 2007年
      • A New Locality of Adonis multiflora (Ranunculaceae) in Japan
        KANEKO SHINGO; ISAGI YUJI; NAKAGOSHI ISAGI
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2005年
      • Demography and selection analysis of the incipient adaptive radiation of a Hawaiian woody species
        Ayako Izuno; Yusuke Onoda; Gaku Amada; Keito Kobayashi; Mana Mukai; Yuji Isagi; Kentaro K. Shimizu
        PLOS Genetics, 2022年01月21日
      • Conservation Ecology of Gigantochloa Manggong: an Endemic Bamboo at Java, Indonesia
        Hakim Luchman; Nakagoshi Nobukazu; Isagi Yuji
        国際協力研究誌, 2002年
      • 熱帯多雨林におけるフタバガキ科樹木の人工更新が遺伝的多様性に及ぼす影響
        伊津野 彩子; Indrioko Sapto; Prasetyo Eko; . Widiyatno; . Kasmujiono; 井鷺 裕司
        日本森林学会大会発表データベース, 2013年
      • 鳥取県西部に分布拡大したアオモジの遺伝構造
        河原崎 知尋; 兼子 伸吾; 井鷺 裕司; 川口 英之
        日本森林学会大会発表データベース, 2013年
      • The genome of Shorea leprosula (Dipterocarpaceae) highlights the ecological relevance of drought in aseasonal tropical rainforests.
        Kevin Kit Siong Ng; Masaki J Kobayashi; Jeffrey A Fawcett; Masaomi Hatakeyama; Timothy Paape; Chin Hong Ng; Choon Cheng Ang; Lee Hong Tnah; Chai Ting Lee; Tomoaki Nishiyama; Jun Sese; Michael J O'Brien; Dario Copetti; Mohd Noor Mat Isa; Robert Cyril Ong; Mahardika Putra; Iskandar Z Siregar; Sapto Indrioko; Yoshiko Kosugi; Ayako Izuno; Yuji Isagi; Soon Leong Lee; Kentaro K Shimizu
        Communications biology, 2021年10月07日
      • Conservation genetics of critically endangered Crepidiastrum grandicollum (Asteraceae) and two closely related woody species of the Bonin Islands, Japan
        Ayu Narita; Naoyuki Nakahama; Ayako Izuno; Kayo Hayama; Yoshiteru Komaki; Takefumi Tanaka; Jin Murata; Yuji Isagi
        Conservation Genetics, 2021年10月
      • Development of microsatellite markers for the geographically parthenogenetic stick insect Phraortes elongatus (Insecta: Phasmatodea).
        Tomonari Nozaki; Kenji Suetsugu; Kai Sato; Ryuta Sato; Toshihito Takagi; Shoichi Funaki; Katsura Ito; Kazuki Kurita; Yuji Isagi; Shingo Kaneko
        Genes & genetic systems, 2021年09月03日
      • Geographic and subsequent biotic isolations led to a diversity anomaly of section Heterotropa (genus Asarum: Aristolochiaceae) in insular versus continental regions of the Sino-Japanese Floristic Region
        Daiki Takahashi; Shota Sakaguchi; Yu Feng; Yuji Isagi; Ying Xiong Qiu; Pan Li; Rui Sen Lu; Chang Tse Lu; Shih Wen Chung; Yang Shan Lin; Yun Chao Chen; Atsushi J. Nagano; Lina Kawaguchi; Hiroaki Setoguchi
        Journal of Biogeography, 2021年08月
      • Directional seed and pollen dispersal and their separate effects on anisotropy of fine-scale spatial genetic structure among seedlings in a dioecious, wind-pollinated, and wind-dispersed tree species, Cercidiphyllum japonicum.
        Atsushi Nakanishi; Susumu Goto; Chikako Sumiyoshi; Yuji Isagi
        Ecology and evolution, 2021年06月
      • Inferring historical survivals of climate relicts: the effects of climate changes, geography, and population-specific factors on herbaceous hydrangeas.
        Shota Sakaguchi; Yui Asaoka; Daiki Takahashi; Yuji Isagi; Ryosuke Imai; Atsushi J Nagano; Ying-Xiong Qiu; Pan Li; Ruisen Lu; Hiroaki Setoguchi
        Heredity, 2021年04月
      • DNA meta-barcoding revealed that sika deer foraging strategies vary with season in a forest with degraded understory vegetation
        Naoyuki Nakahama; Tomohiro Furuta; Haruko Ando; Suzuki Setsuko; Atsushi Takayanagi; Yuji Isagi
        Forest Ecology and Management, 2021年03月15日
      • Detection of Endangered Aquatic Plants in Rapid Streams Using Environmental DNA
        Yuta Tsukamoto; Satoru Yonezawa; Natsu Katayama; Yuji Isagi
        Frontiers in Ecology and Evolution, 2021年01月28日
      • Environmental DNA metabarcoding reveals the presence of a small, quick-moving, nocturnal water shrew in a forest stream
        Satoru Yonezawa; Masayuki Ushio; Hiroki Yamanaka; Masaki Miya; Atsushi Takayanagi; Yuji Isagi
        Conservation Genetics, 2020年12月
      • A Narrow Endemic or a Species Showing Disjunct Distribution? Studies on Meehania montis-koyae Ohwi (Lamiaceae).
        Atsuko Takano; Shota Sakaguchi; Pan Li; Ayumi Matsuo; Yoshihisa Suyama; Guo-Hua Xia; Xi Liu; Yuji Isagi
        Plants (Basel, Switzerland), 2020年09月08日
      • Methodological trends and perspectives of animal dietary studies by noninvasive fecal DNA metabarcoding
        Haruko Ando; Haruka Mukai; Taketo Komura; Tungga Dewi; Masaki Ando; Yuji Isagi
        Environmental DNA, 2020年08月17日
      • Genomic insights on the contribution of balancing selection and local adaptation to the long-term survival of a widespread living fossil tree, Cercidiphyllum japonicum.
        Shanshan Zhu; Jun Chen; Jing Zhao; Hans Peter Comes; Pan Li; Chengxin Fu; Xiao Xie; Ruisen Lu; Wuqin Xu; Yu Feng; Wenqing Ye; Shota Sakaguchi; Yuji Isagi; Linfeng Li; Martin Lascoux; Yingxiong Qiu
        The New phytologist, 2020年07月09日, 査読有り
      • Significant loss of genetic diversity and accumulation of deleterious genetic variation in a critically endangered azalea species, Rhododendron boninense, growing on the Bonin Islands
        Yuji Isagi; Takashi Makino; Tomoko Hamabata; Ping Lin Cao; Satoshi Narita; Yoshiteru Komaki; Kazuki Kurita; Akiyo Naiki; Yoshiaki Kameyama; Toshiaki Kondo; Mayu Shibabayashi
        Plant Species Biology, 2020年07月01日, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for an extremely limited distributed rare diving beetle species, Acilius kishii, and a widely distributed species, Acilius japonicus (Coleoptera: Dytiscidae)
        Masaya Kato; Naoyuki Nakahama; Ayako Izuno; Norio Hirai; Shouhei Ueda; Yuji Isagi
        Entomological Science, 2020年06月01日, 査読有り
      • Environmental DNA reveals cryptic diversity within the subterranean amphipod genus Pseudocrangonyx Akatsuka & Komai, 1922 (Amphipoda: Crangonyctoidea: Pseudocrangonyctidae) from central Japan
        Satoru Yonezawa; Takafumi Nakano; Naoyuki Nakahama Ko Tomikawa; Yuji Isagi
        Journal of Crustacean Biology, 2020年05月29日, 査読有り
      • Development and characterization of nuclear microsatellite markers in Aphananthe aspera (Thunb.) Planch. (Cannabaceae)
        Taishi Sakagami; Shota Sakaguchi; Yuji Isagi; Hiroaki Setoguchi
        Journal of Forest Research, 2020年03月03日, 査読有り
      • Different contributions of birds and mammals to seed dispersal of a fleshy-fruited tree
        Yoshihiro Tsunamoto; Shoji Naoe; Takashi Masaki; Yuji Isagi
        Basic and Applied Ecology, 2020年03月, 査読有り
      • Methods of wildlife dietary analyses based on dna metabarcoding
        Haruko Ando; Taketo Komura; Haruko Mukai; Masaki Ando; Yuji Isagi
        Japanese Journal of Ecology, 2020年, 査読有り
      • The methodology of diet analysis targeting carnivore
        Taketo Komura; Haruka Mukai; Haruko Ando; Yuji Isagi
        Japanese Journal of Ecology, 2020年, 査読有り
      • Analyses methods to detect herbivore diet
        Haruko Ando; Masaki Ando; Yuji Isagi
        Japanese Journal of Ecology, 2020年, 査読有り
      • Genecology and ecophysiology of the maintenance of foliar phenotypic polymorphisms of Leptospermum recurvum (Myrtaceae) under oscillating atmospheric desiccation in the tropical-subalpine zone of Mount Kinabalu, Borneo
        Soichi Ando; Yuji Isagi; Kanehiro Kitayama
        Ecological Research, 2020年, 査読有り
      • Phylogenetic origin of Magnolia pseudokobus (Magnoliaceae), a rare Magnolia extinct in the wild, revealed by chloroplast genome sequencing, genome-wide SNP genotyping and microsatellite analysis
        Shota Sakaguchi; Koki Nagasawa; Yukie Umetsu; Jun ichi Nagasawa; San ei Ichikawa; Satoru Kinoshita; Ken ichi Hiratsuka; Yoshihisa Suyama; Yoshihiro Tsunamoto; Yuji Isagi; Hiroaki Setoguchi
        Journal of Forest Research, 2020年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for the endangered butterfly Zizina emelina (de l'Orza 1869) (Lepidoptera Lycaenidae).
        Daisuke Sato; Shouhei Ueda; Naoyuki Nakahama; Ayako Izuno; Yuji Isagi; Masaya Yago; Norio Hirai
        Japanese Journal of Environmental Entomology and Zoology, 2020年, 査読有り
      • Endangered island endemic plants have vulnerable genomes
        Tomoko Hamabata; Gohta Kinoshita; Kazuki Kurita; Ping Lin Cao; Motomi Ito; Jin Murata; Yoshiteru Komaki; Yuji Isagi; Takashi Makino
        Communications Biology, 2019年12月01日, 査読有り
      • Effects of leaf conditions and flight activity on the behaviour of Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae)
        Duy Long Pham; Yasuto Ito; Ryuichi Okada; Hidetoshi Ikeno; Yuji Isagi; Michimasa Yamasaki
        Journal of Applied Entomology, 2019年11月01日, 査読有り
      • Natural hybridization patterns between widespread Calanthe discolor (Orchidaceae) and insular Calanthe izu-insularis on the oceanic Izu Islands
        Naoyuki Nakahama; Kenji Suetsugu; Azusa Ito; Masayuki Hino; Tomohisa Yukawa; Yuji Isagi
        Botanical Journal of the Linnean Society, 2019年07月17日, 査読有り
      • Environmental DNA Collected from Snow Tracks is Useful for Identification of Mammalian Species
        Gohta Kinoshita; Satoru Yonezawa; Shota Murakami; Yuji Isagi
        Zoological Science, 2019年06月01日, 査読有り
      • Seedling Selection Using Molecular Approach for Ex Situ Conservation of Critically Endangered Tree Species (Vatica bantamensis (Hassk.) Benth. & Hook. ex Miq.) in Java, Indonesia
        Yayan Wahyu C. Kusuma; Siti R. Ariati; Rosniati A. Risna; Chika Mitsuyuki; Yoshihisa Suyama; Yuji Isagi
        Tropical Conservation Science, 2019年05月01日, 査読有り
      • Genomic reconstruction of 100 000-year grassland history in a forested country: Population dynamics of specialist forbs
        Yuichi Yamaura; Ayu Narita; Yoshinobu Kusumoto; Atsushi J. Nagano; Ayumi Tezuka; Toru Okamoto; Hikaru Takahara; Futoshi Nakamura; Yuji Isagi; David Lindenmayer
        Biology Letters, 2019年05月01日, 査読有り
      • Turnover of southern cypresses in the post-Gondwanan world: extinction, transoceanic dispersal, adaptation and rediversification
        Michael D. Crisp; Lyn G. Cook; David M.J.S. Bowman; Meredith Cosgrove; Yuji Isagi; Shota Sakaguchi
        New Phytologist, 2019年03月, 査読有り
      • Mating pattern of a distylous primrose in a natural population: unilateral outcrossing and asymmetric selfing between sexual morphs
        Kurumi Arima; Daisuke Kyogoku; Naoyuki Nakahama; Kenji Suetsugu; Masato Ohtani; Chiyo Ishii; Hiroshi Terauchi; Yumiko Terauchi; Yuji Isagi
        Evolutionary Ecology, 2019年02月15日, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for the endangered sleeper eleotris oxycephala (Perciformes: Eleotridae)
        Uchu Yamakawa; Shingo Kaneko; Ryosuke Imai; Leanne Kay Faulks; Koetsu Kon; Daisuke Kyogoku; Yuji Isagi; Yoshiaki Tsuda
        Genes and Genetic Systems, 2019年, 査読有り
      • Genetic consequences of plant edaphic specialization to solfatara fields: Phylogenetic and population genetic analysis of Carex angustisquama (Cyperaceae)
        Koki Nagasawa; Hiroaki Setoguchi; Masayuki Maki; Hayato Goto; Keitaro Fukushima; Yuji Isagi; Yoshihisa Suyama; Ayumi Matsuo; Yoshihiro Tsunamoto; Kazuhiro Sawa; Shota Sakaguchi
        Molecular Ecology, 2019年, 査読有り
      • Potential and Pitfalls of the DNA Metabarcoding Analyses for the Dietary Study of the Large Japanese Wood Mouse Apodemus speciosus on Seto Inland Sea Islands
        Jun J. Sato; Daisuke Kyogoku; Taketo Komura; Chiaki Inamori; Kouhei Maeda; Yasunori Yamaguchi; Yuji Isagi
        Mammal Study, 2019年, 査読有り
      • Methods for retaining well-preserved DNA with dried specimens of insects
        Naoyuki Nakahama; Yuji Isagi; Motomi Ito
        European Journal of Entomology, 2019年, 査読有り
      • New microsatellite markers recognize differences in tandem repeats among four related gastrodia species (Orchidaceae)
        Kenji Ogaki; Kenji Suetsugu; Keiju Kishikawa; Daisuke Kyogoku; Kohtaroh Shutoh; Yuji Isagi; Shingo Kaneko
        Genes and Genetic Systems, 2019年, 査読有り
      • 野生樹木のゲノム解読
        伊津野彩子; 井鷺裕司
        森林遺伝育種, 2019年01月, 査読有り, 招待有り
      • Geographic distribution of ploidy levels and chloroplast haplotypes in japanese clerodendrum trichotomum s. Lat. (lamiaceae)
        Leiko Mizusawa; Naoko Ishikawa; Okihito Yano; Shinji Fujii; Yuji Isagi
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2019年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for the annual andromonoecious herb Commelina communis f. Ciliata (commelinaceae)
        Koki R. Katsuhara; Naoyuki Nakahama; Taketo Komura; Masaya Kato; Yuko Miyazaki; Yuji Isagi; Motomi Ito; Atushi Ushimaru
        Genes and Genetic Systems, 2019年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for the completely cleistogamous species Gastrodia takeshimensis (orchidaceae) that are transferable to its chasmogamous sister G. nipponica
        Keiju Kishikawa; Kenji Suetsugu; Daisuke Kyogoku; Kenji Ogaki; Daisuke Iga; Kohtaroh Shutoh; Yuji Isagi; Shingo Kaneko
        Genes and Genetic Systems, 2019年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for an endangered fern in the ryukyus, Plagiogyria koidzumii (plagiogyriaceae)
        Kazuki Kurita; Daisuke Kyogoku; Atsushi Abe; Masatsugu Yokota; Yuji Isagi
        Genes and Genetic Systems, 2019年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Callicarpa subpubescens (Lamiaceae), an endemic species of the Bonin Islands
        Suzuki Setsuko; Kyoko Sugai; Kentaro Uchiyama; Saeko Katoh; Hidetoshi Kato; Satoshi Narita; Yuji Isagi
        Journal of Forest Research, 2018年11月02日, 査読有り
      • Comparative chloroplast genomics of series Sakawanum in genus Asarum (Aristolochiaceae) to develop single nucleotide polymorphisms (SNPs) and simple sequence repeat (SSR) markers
        Daiki Takahashi; Shota Sakaguchi; Yuji Isagi; Hiroaki Setoguchi
        Journal of Forest Research, 2018年11月02日, 査読有り
      • Development and characterization of EST-SSR markers for Carex angustisquama (Cyperaceae), an extremophyte in solfatara fields
        Koki Nagasawa; Hiroaki Setoguchi; Masayuki Maki; Hayato Goto; Keitaro Fukushima; Yuji Isagi; Shota Sakaguchi
        Applications in Plant Sciences, 2018年10月, 査読有り
      • Dietary niche partitioning between sympatric wood mouse species (Muridae: Apodemus) revealed by DNA meta-barcoding analysis
        Jun J. Sato; Takuya Shimada; Daisuke Kyogoku; Taketo Komura; Shigeru Uemura; Takashi Saitoh; Yuji Isagi
        Journal of Mammalogy, 2018年08月13日, 査読有り
      • Historical changes in grassland area determined the demography of semi-natural grassland butterflies in Japan
        Naoyuki Nakahama; Kei Uchida; Atushi Ushimaru; Yuji Isagi
        Heredity, 2018年08月01日, 査読有り
      • Recent transitions in genetic diversity and structure in the endangered semi-natural grassland butterfly, Melitaea protomedia, in Japan
        Naoyuki Nakahama; Yuji Isagi
        Insect Conservation and Diversity, 2018年07月, 査読有り
      • 送粉系撹乱が小笠原固有植物シマザクラの繁殖成功と遺伝的多様性に与える影響
        津田優一; 中濵直之; 加藤英寿; 井鷺裕司; (津田・中濵は同等に貢献)
        保全生態学研究, 2018年05月, 査読有り
      • Phylogeographic testing of alternative histories of single-origin versus parallel evolution of early flowering serpentine populations of Picris hieracioides L. (Asteraceae) in Japan
        Shota Sakaguchi; Kenji Horie; Takuma Kimura; Atsushi J. Nagano; Yuji Isagi; Motomi Ito
        Ecological Research, 2018年05月01日, 査読有り
      • DNA barcoding reveals seasonal shifts in diet and consumption of deep-sea fishes in wedge-tailed shearwaters
        Taketo Komura; Haruko Ando; Kazuo Horikoshi; Hajime Suzuki; Yuji Isagi
        PLoS ONE, 2018年04月, 査読有り
      • Genetic diversity of Saxifraga acerifolia and S. fortune based on nuclear and chloroplast microsatellite markers.
        Magota, K; Sakaguchi, S; Akai, K; Isagi, Y; Setoguchi, H
        Bulletin of the National Science Museum of Nature and Science, Series B., 2018年, 査読有り
      • Wide-ranging Movement and Foraging Strategy of the Critically Endangered Red-headed Wood Pigeon (Columba janthina nitens): Findings from a Remote Uninhabited Island (vol 71, pg 161, 2017)
        Haruko Ando; Tetsuro Sasaki; Kazuo Horikoshi; Hajime Suzuki; Hayato Chiba; Michimasa Yamasaki; Yuji Isagi
        PACIFIC SCIENCE, 2018年01月, 査読有り
      • Genetic structure of the clonal herb Tanakaea radicans (Saxifragaceae) at multiple spatial scales, revealed by nuclear and mitochondrial microsatellite markers
        Shota Sakaguchi; Daiki Takahashi; Hiroaki Setoguchi; Yuji Isagi
        Plant Species Biology, 2018年01月, 査読有り
      • New Evidence for Flower Predation on Three Parasitic Rafflesia Species From Java
        Yayan Wahyu C. Kusuma; Ona Noerwana; Yuji Isagi
        Tropical Conservation Science, 2018年01月01日, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for the endangered orchid calanthe izu-insularis (Orchidaceae)
        Naoyuki Nakahama; Azusa Ito; Shingo Kaneko; Yu Matsuki; Yoshihisa Suyama; Azusa Hayano; Miho Murayama; Yuji Isagi
        Genes and Genetic Systems, 2018年, 査読有り
      • Effects of pex1 disruption on wood lignin biodegradation, fruiting development and the utilization of carbon sources in the white-rot Agaricomycete Pleurotus ostreatus and non-wood decaying Coprinopsis cinerea
        Takehito Nakazawa; Ayako Izuno; Masato Horii; Rina Kodera; Hiroshi Nishimura; Yuichiro Hirayama; Yuta Tsunematsu; Yasumasa Miyazaki; Tatsuya Awano; Hajime Muraguchi; Kenji Watanabe; Masahiro Sakamoto; Keiji Takabe; Takashi Watanabe; Yuji Isagi; Yoichi Honda
        Fungal Genetics and Biology, 2017年12月, 査読有り
      • Quaternary range-shift history of Japanese wingnut (Pterocarya rhoifolia) in the Japanese Archipelago evidenced from chloroplast DNA and ecological niche modeling
        Kanako Sugahara; Yuko Kaneko; Shota Sakaguchi; Satoshi Ito; Keisuke Yamanaka; Hitoshi Sakio; Kazuhiko Hoshizaki; Wajirou Suzuki; Norikazu Yamanaka; Yuji Isagi; Arata Momohara; Hiroaki Setoguchi
        Journal of Forest Research, 2017年09月03日, 査読有り
      • Development and characterization of EST-SSR markers in an East Asian temperate plant genus Diabelia (Caprifoliaceae)
        Kun Kun Zhao; Hua Feng Wang; Shota Sakaguchi; Sven Landrein; Yuji Isagi; Masayuki Maki; Zhi Xin Zhu
        Plant Species Biology, 2017年07月, 査読有り
      • Phototactic behavior of the ambrosia beetle Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae) before and after flight
        Duy Long Pham; Yasuto Ito; Ryuichi Okada; Hidetoshi Ikeno; Yuji Isagi; Michimasa Yamasaki
        Journal of Insect Behavior, 2017年05月01日, 査読有り
      • Relative importance of landscape features, stand structural attributes, and fruit availability on fruit-eating birds in Japanese forests fragmented by coniferous plantations
        Tetsuro Yoshikawa; Shota Harasawa; Yuji Isagi; Natsumi Niikura; Shinsuke Koike; Hisatomo Taki; Shoji Naoe; Takashi Masaki
        Biological Conservation, 2017年05月01日, 査読有り
      • Time-lapse photography reveals the occurrence of unexpected bee-pollination in Calanthe izuinsularis, an endangered orchid endemic to the Izu archipelago
        Kenji Suetsugu; Naoyuki Nakahama; Azusa Ito; Yuji Isagi
        Journal of Natural History, 2017年04月, 査読有り
      • Wide-ranging Movement and Foraging Strategy of the Critically Endangered Red-headed Wood Pigeon (Columba janthina nitens): Findings from a Remote Uninhabited Island
        Haruko Ando; Tetsuro Sasaki; Kazuo Horikoshi; Hajime Suzuki; Hayato Chiba; Michimasa Yamasaki; Yuji Isagi
        Pacific Science, 2017年04月, 査読有り
      • Population and genetic status of a critically endangered species in Korea: Hydrangea luteovenosa (Hydrangeaceae)
        Hyeok-Jae Choi; Takuya Ito; Masashi Yokogawa; Shingo Kaneko; Yoshihisa Suyama; Yuji Isagi
        Korean Journal of Plant Taxonomy, 2017年03月, 査読有り
      • The population genomic signature of environmental association and gene flow in an ecologically divergent tree species Metrosideros polymorpha (Myrtaceae)
        Ayako Izuno; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda; Yuki Tsujii; Masaomi Hatakeyama; Atsushi J. Nagano; Mie N. Honjo; Rie Shimizu-Inatsugi; Hiroshi Kudoh; Kentaro K. Shimizu; Yuji Isagi
        Molecular Ecology, 2017年03月01日, 査読有り
      • Availability of short microsatellite markers from butterfly museums and private specimens
        Naoyuki Nakahama; Yuji Isagi
        Entomological Science, 2017年, 査読有り
      • Application of a simplified method of chloroplast enrichment to small amounts of tissue for chloroplast genome sequencing
        Shota Sakaguchi; Saneyoshi Ueno; Yoshihiko Tsumura; Hiroaki Setoguchi; Motomi Ito; Chie Hattori; Shogo Nozoe; Daiki Takahashi; Riku Nakamasu; Taishi Sakagami; Guillaume Lannuzel; Bruno Fogliani; Adrien S. Wulff; Laurent L'Huillier; Yuji Isagi
        Applications in Plant Sciences, 2017年, 査読有り
      • Identification of two mutations that cause defects in the ligninolytic system through an efficient forward genetics in the white-rot agaricomycete Pleurotus ostreatus
        Takehito Nakazawa; Ayako Izuno; Rina Kodera; Yasumasa Miyazaki; Masahiro Sakamoto; Yuji Isagi; Yoichi Honda
        Environmental Microbiology, 2017年01月01日, 査読有り
      • Genetic diversity and population structure of Nuphar submersa (Nymphaeaceae), a critically endangered aquatic plant endemic to Japan, and implications for its conservation
        Takashi Shiga; Masashi Yokogawa; Shingo Kaneko; Yuji Isagi
        Journal of Plant Research, 2017年01月01日, 査読有り
      • Chloroplast DNA sequencing and detailed microsatellite genotyping of all remnant populations suggests that only a single genet survives of the critically endangered plant Rehmannia japonica
        Shingo Kaneko; Yu Matsuki; Ying Xiong Qiu; Yuji Isagi
        Journal of Plant Research, 2017年01月01日, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for partially and putative fully mycoheterotrophic varieties of Pyrola japonica sensu lato (ericaceae)
        Kohtaroh Shutoh; Ayako Izuno; Yuji Isagi; Takahide Kurosawa; Shingo Kaneko
        Genes and Genetic Systems, 2017年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for an endemic shrub, Leptopetalum grayi (Rubiaceae), on the Ogasawara Islands using Ion Torrent next-generation sequencing
        Tsuda Y; Nakahama N; Izuno A; Kyogoku D; Arima K; Kato H; Isagi Y
        Conservation Genetics Resources, 2016年12月, 査読有り
      • Microsatellite markers for Nuphar Japonica (Nymphaeaceae), an aquatic plant in the agricultural ecosystem of Japan
        Toshiaki Kondo; Sonoko Watanabe; Takashi Shiga; Yuji Isagi
        Applications in Plant Sciences, 2016年12月, 査読有り
      • Microsatellite records for volume 8, issue 4
        Alejandra Paola Ojeda; Alexandre Wagner Silva Hilsdorf; Ana Caroline Leite; Ao-ao Yang; Ayako Izuno; Chongbo He; Chun-ya Zhou; Daisuke Kyogoku; Danilo Caneppele; Dongmei Zhu; Fernando Stopato da Fonseca; Hao Yin; Hidetoshi Kato; Jackeline Alves Vilar; Jiale Li; Jianqing Peng; Kurumi Arima; Ling Zhu; L. V. Yefeng; Meilin Tian; Mingyu Di; Naoyuki Nakahama; Shilei Li; Weimin Wang; Wen Song; Weidong Liu; Xiaojun Liu; Xuekai Han; Ying Pan; Yong-quan Su; Yuichi Tsuda; Yuji Isagi; Yunfeng Li; Zhi-meng Zhuang; Zhiyi Bai; Zunchun Zhou
        CONSERVATION GENETICS RESOURCES, 2016年12月, 査読有り
      • Vertical structure of phyllosphere fungal communities in a tropical forest in Thailand uncovered by high-throughput sequencing
        Ayako Izuno; Mamoru Kanzaki; Taksin Artchawakom; Chongrak Wachrinrat; Yuji Isagi
        PLoS ONE, 2016年11月, 査読有り
      • Complex pollination of a tropical Asian rainforest canopy tree by flower-feeding Thrips and Thrips-Feeding predators
        Toshiaki Kondo; Sen Nishimura; Naoki Tani; Kevin Kit Siong Ng; Soon Leong Lee; Norwati Muhammad; Toshinori Okuda; Yoshihiko Tsumura; Yuji Isagi
        American Journal of Botany, 2016年11月, 査読有り
      • Isolation and characterization of microsatellite loci for the endangered wetland plant Adenophora palustris (Campanulaceae)
        Kuniaki Otake; Toshiaki Kondo; Sonoko Watanabe; Ikuko Masumoto; Katsumi Iwahori; Yuji Isagi
        Applications in Plant Sciences, 2016年09月01日, 査読有り
      • Twenty Novel Polymorphic Microsatellite Primers in the Critically Endangered Melastoma tetramerum var. tetramerum (Melastomataceae)
        Ayu Narita; Ayako Izuno; Yoshiteru Komaki; Takefumi Tanaka; Jin Murata; Yuji Isagi
        Applications in Plant Sciences, 2016年09月, 査読有り
      • Genome sequencing of Metrosideros polymorpha (Myrtaceae), a dominant species in various habitats in the Hawaiian Islands with remarkable phenotypic variations
        Ayako Izuno; Masaomi Hatakeyama; Tomoaki Nishiyama; Ichiro Tamaki; Rie Shimizu-Inatsugi; Ryuta Sasaki; Kentaro K. Shimizu; Yuji Isagi
        Journal of Plant Research, 2016年07月01日, 査読有り
      • Structure of phyllosphere fungal communities in a tropical dipterocarp plantation: A massively parallel next-generation sequencing analysis
        Ayako Izuno; Akifumi S. Tanabe; Hirokazu Toju; Michimasa Yamasaki; Sapto Indrioko; Yuji Isagi
        Mycoscience, 2016年05月01日, 査読有り
      • Isolation and characterization of microsatellite loci from Corydalis ambigua (Papaveraceae)
        Ikumi Dohzono; Shingo Kaneko; Jun Yokoyama; Yuji Isagi
        Plant Species Biology, 2016年04月, 査読有り
      • Timing of mowing influences genetic diversity and reproductive success in endangered semi-natural grassland plants
        Naoyuki Nakahama; Kei Uchida; Atushi Ushimaru; Yuji Isagi
        Agriculture, Ecosystems and Environment, 2016年04月, 査読有り
      • A quantitative analysis of phenotypic variations of Metrosideros polymorpha within and across populations along environmental gradients on Mauna Loa, Hawaii
        Yuki Tsujii; Yusuke Onoda; Ayako Izuno; Yuji Isagi; Kanehiro Kitayama
        Oecologia, 2016年04月, 査読有り
      • Seasonal and inter-island variation in the foraging strategy of the critically endangered Red-headed Wood Pigeon Columba janthina nitens in disturbed island habitats derived from high-throughput sequencing
        Haruko Ando; Suzuki Setsuko; Kazuo Horikoshi; Hajime Suzuki; Shoko Umehara; Michimasa Yamasaki; Goro Hanya; Miho Inoue-Murayama; Yuji Isagi
        Ibis, 2016年04月, 査読有り
      • Temporal variations in seed dispersal patterns of a bird-dispersed tree, Swida controversa (Cornaceae), in a temperate forest
        Yoshihiro Yamazaki; Shoji Naoe; Takashi Masaki; Yuji Isagi
        Ecological Research, 2016年03月01日, 査読有り
      • The Sweat Bee Lasioglossum occidens is a Potential Pollinator of Calanthe aristulifera in the Oceanic Izu Islands
        Kenji Suetsugu; Naoyuki Nakahama; Azusa Ito; Masayuki Hino; Yuji Isagi
        Entomological News, 2016年03月, 査読有り
      • Isolation and Characterization of Novel Microsatellite Loci for the Endangered Orchid Cypripedium japonicum (Orchidaceae)
        Yumi Yamashita; Ayako Izuno; Yuji Isagi; Takahide Kurosawa; Shingo Kaneko
        Applications in Plant Sciences, 2016年02月01日, 査読有り
      • Development of Microsatellite Markers for the Semi-Natural Grassland Herb Veronicastrum japonicum (Plantaginaceae)
        Naoyuki Nakahama; Ayako Izuno; Kurumi Arima; Yuji Isagi
        Applications in Plant Sciences, 2016年02月01日, 査読有り
      • Predominance of a single clone of the most widely distributed bamboo species Phyllostachys edulis in East Asia
        Yuji Isagi; Takashi Oda; Keitaro Fukushima; Chunlan Lian; Masashi Yokogawa; Shingo Kaneko
        Journal of Plant Research, 2016年01月01日, 査読有り
      • Novel nuclear microsatellite markers reveal genetic diversity and structure of veronicastrum sibiricum var. Zuccarinii (plantaginaceae) in the Aso region, Kyushu, Japan
        Noriyuki Fujii; Satoshi Takasawa; Masashi Yokogawa; Takashi Yamasaki; Kensuke Harada; Shingo Kaneko; Yuji Isagi
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2016年, 査読有り
      • High-throughput linkage mapping of Australian white cypress pine (Callitris glaucophylla) and map transferability to related species
        Shota Sakaguchi; Takeshi Sugino; Yoshihiko Tsumura; Motomi Ito; Michael D. Crisp; David M.J.S. Bowman; Atsushi J. Nagano; Mie N. Honjo; Masaki Yasugi; Hiroshi Kudoh; Yu Matsuki; Yoshihisa Suyama; Yuji Isagi
        Tree Genetics and Genomes, 2015年12月01日, 査読有り
      • Recovery of genetic diversity in threatened plants through use of germinated seeds from herbarium specimens
        Naoyuki Nakahama; Yuki Hirasawa; Tsubasa Minato; Masahiro Hasegawa; Yuji Isagi; Takashi Shiga
        Plant Ecology, 2015年12月01日, 査読有り
      • Factors affecting the genetic diversity of a perennial herb Viola grypoceras A. Gray var. grypoceras in urban fragmented forests
        Yuichi Toma; Junichi Imanishi; Masashi Yokogawa; Hiroshi Hashimoto; Ayumi Imanishi; Yukihiro Morimoto; Yuki Hatanaka; Yuji Isagi; Shozo Shibata
        Landscape Ecology, 2015年10月04日, 査読有り
      • Multiple and mass introductions from limited origins: genetic diversity and structure of Solidago altissima in the native and invaded range
        Yuzu Sakata; Joanne Itami; Yuji Isagi; Takayuki Ohgushi
        Journal of Plant Research, 2015年09月30日, 査読有り
      • Development of nuclear and chloroplast microsatellite markers for the endangered conifer Callitris sulcata (Cupressaceae)
        Shota Sakaguchi; Guillaume Lannuzel; Bruno Fogliani; Adrien S. Wulff; Laurent L'Huillier; Seikan Kurata; Saneyoshi Ueno; Yuji Isagi; Yoshihiko Tsumura; Motomi Ito
        Applications in Plant Sciences, 2015年08月01日, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for two endangered grassland butterflies, Melitaea ambigua and M. protomedia (Nymphalidae), using Ion Torrent next-generation sequencing
        Naoyuki Nakahama; Ayako Izuno; Kurumi Arima; Yuji Isagi
        Conservation Genetics Resources, 2015年06月01日
      • The applicability of DNA barcoding for dietary analysis of sika deer
        Fumiko Nakahara; Haruko Ando; Hideyuki Ito; Asako Murakami; Naoki Morimoto; Michimasa Yamasaki; Atsushi Takayanagi; Yuji Isagi
        DNA Barcodes, 2015年, 査読有り
      • 小笠原諸島におけるカラスバトColumba janthinaの亜種間交雑個体の初記録
        安藤 温子; 小川 裕子; 鈴木 創; 堀越 和夫; 中原 文子; 川上 和人; 井鷺 裕司
        日鳥学誌, 2015年
      • Genetic diversity and structure of Euryale ferox salisb. (nymphaeaceae) in Japan
        Ayumi Imanishi; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Junichi Imanishi; Yosihiro Natuhara; Yukihiro Morimoto
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2015年, 査読有り
      • Conflict in outcomes for conservation based on population genetic diversity and genetic divergence approaches: a case study in the Japanese relictual conifer Sciadopitys verticillata (Sciadopityaceae)
        James R.P. Worth; Masashi Yokogawa; Andrés Pérez-Figueroa; Yoshihiko Tsumura; Nobuhiro Tomaru; Jasmine K. Janes; Yuji Isagi
        Conservation Genetics, 2014年10月01日, 査読有り
      • The distribution and population status of Quercus myrsinifolia (Fagaceae) on Korean peninsula
        Jung-Hyun Lee; Dong-Hyuk Lee; Hyeok-Jae Choi; Yoshihisa Suyama; Toshaki kondo; Yuji Isagi; Byoung-Hee Choi
        Korean Journal of Plant Taxonomy, 2014年09月, 査読有り
      • An exotic herbivorous insect drives the evolution of resistance in the exotic perennial herb Solidago altissima
        Yuzu Sakata; Michimasa Yamasaki; Yuji Isagi; Takayuki Ohgushi
        Ecology, 2014年09月01日, 査読有り
      • Outcrossing rates and organelle inheritance estimated from two natural populations of the Japanese endemic conifer Sciadopitys verticillata
        James R.P. Worth; Masashi Yokogawa; Yuji Isagi
        Journal of plant research, 2014年09月01日, 査読有り
      • Negative effect of removing pulp from unripe fleshy fruits: Seed germination pattern of Celtis sinensis in relation to the temporal context of fruit consumption
        Tetsuro Yoshikawa; Yuji Isagi
        Journal of Forest Research, 2014年08月, 査読有り
      • Predominance of unbalanced gene flow from western to central north pacific colonies of the black-footed albatross (Phoebastria nigripes)
        Haruko Ando; Lindsay Young; Maura Naughton; Hajime Suzuki; Tomohiro Deguchi; Yuji Isagi
        Pacific Science, 2014年07月, 査読有り
      • Determination of temperate bird-flower interactions as entangled mutualistic and antagonistic sub-networks: Characterization at the network and species levels
        Tetsuro Yoshikawa; Yuji Isagi
        Journal of Animal Ecology, 2014年05月, 査読有り
      • Development of Microsatellite markers for the coastal shrub Scaevola Taccada (GOODENIACEAE)1
        Haruko Ando; Naoko Emura; Tetsuro Denda; Naoyuki Nakahama; Miho Inoue-Murayama; Yuji Isagi
        Applications in Plant Sciences, 2014年05月, 査読有り
      • Asymmetric gene flow and the distribution of genetic diversity in morphologically distinct Abies mariesii populations in contrasting eco-habitats
        Shenhua Qian; Waka Saito; Makiko Mimura; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Eri Mizumachi; Akira S. Mori
        Plant Ecology, 2014年, 査読有り
      • Genetic structure of the critically endangered Red-headed Wood Pigeon Columba janthina nitens and its implications for the management of threatened island populations
        Haruko Ando; Hiroko Ogawa; Shingo Kaneko; Hajime Takano; Shin Ichi Seki; Hajime Suzuki; Kazuo Horikoshi; Yuji Isagi
        Ibis, 2014年01月, 査読有り
      • Comparison of pollination characteristics between the insular shrub Clerodendrum izuinsulare and its widespread congener C.trichotomum
        Leiko Mizusawa; Gaku Takimoto; Michimasa Yamasaki; Yuji Isagi; Masami Hasegawa
        Plant Species Biology, 2014年01月, 査読有り
      • Genetic evidence for paternal inheritance of the chloroplast in four Australian Callitris species (Cupressaceae)
        Shota Sakaguchi; Yoshihiko Tsumura; Michael D. Crisp; David M.J.S. Bowman; Yuji Isagi
        Journal of Forest Research, 2014年01月, 査読有り
      • Climate, not Aboriginal landscape burning, controlled the historical demography and distribution of fire-sensitive conifer populations across Australia
        Sakaguchi, Shota; Bowman; David M J S; Prior, Lynda D; Crisp, Michael D; Linde, Celeste C; Tsumura, Yoshihiko; Isagi, Yuji
        Proceedings. Biological sciences, 2013年12月, 査読有り
      • Climate, not aboriginal landscape burning, controlled the historical demography and distribution of fire-sensitive conifer populations across Australia
        Shota Sakaguchi; David M.J.S. Bowman; Lynda D. Prior; Michael D. Crisp; Celeste C. Linde; Yoshihiko Tsumura; Yuji Isagi
        Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 2013年10月30日, 査読有り
      • Multiple introgression events and range shifts in Schizocodon (Diapensiaceae) during the Pleistocene
        Hiroyuki Higashi; Shota Sakaguchi; Hajime Ikeda; Yuji Isagi; Hiroaki Setoguchi
        Botanical Journal of the Linnean Society, 2013年09月, 査読有り
      • Complete genotyping in conservation genetics, a case study of a critically endangered shrub, Stachyurus macrocarpus var. prunifolius (Stachyuraceae) in the Ogasawara Islands, Japan
        Shingo Kaneko; Tetsuto Abe; Yuji Isagi
        Journal of Plant Research, 2013年09月, 査読有り
      • DEVELOPMENT OF SSR MARKERS FOR THE TROPICAL ALPINE TREE SPECIES LEPTOSPERMUM RECURVUM (MYRTACEAE) ON MOUNT KINABALU IN BORNEO
        Soichi Ando; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Rimi Repin; Kanehiro Kitayama
        APPLICATIONS IN PLANT SCIENCES, 2013年09月, 査読有り
      • Population and genetic status of a critically endangered species in Korea, Euchresta japonica (Leguminosae), and their implications for conservation
        Hyeok Jae Choi; Shingo Kaneko; Masashi Yokogawa; Gwan Pil Song; Dae Shin Kim; Shin Ho Kang; Yoshihisa Suyama; Yuji Isagi
        Journal of Plant Biology, 2013年08月, 査読有り
      • ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF MICROSATELLITE LOCI IN THE INVASIVE HERB SOLIDAGO ALTISSIMA (ASTERACEAE)
        Yuzu Sakata; Shingo Kaneko; Azusa Hayano; Miho Inoue-Murayama; Takayuki Ohgushi; Yuji Isagi
        APPLICATIONS IN PLANT SCIENCES, 2013年04月, 査読有り
      • Genetic and morphological differences among populations of the Japanese bush-warbler (Aves: Sylviidae) on the ogasawara Islands, Northern Pacific
        Naoko Emura; Haruko Ando; Kazuto Kawakami; Yuji Isagi
        Pacific Science, 2013年04月, 査読有り
      • Northern richness and southern poverty: Contrasting genetic footprints of glacial refugia in the relictual tree Sciadopitys verticillata (Coniferales: Sciadopityaceae)
        James R.P. Worth; Shota Sakaguchi; Nobuyuki Tanaka; Michimasa Yamasaki; Yuji Isagi
        Biological Journal of the Linnean Society, 2013年02月, 査読有り
      • Genetic structure of introduced swamp buffalo subpopulations in tropical Australia
        Clive R. Mcmahon; Yuji Isagi; Shingo Kaneko; David M.J.S. Bowman; Barry W. Brook; Corey J.A. Bradshaw
        Austral Ecology, 2013年02月, 査読有り
      • Isolation and characterization of microsatellite markers for Hydrangea luteovenosa (Hydrangeaceae), an endangered species in Korea
        Ito T; Kaneko S; Yokogawa M; Song GP; Choi HJ; Isagi Y
        Korean Journal of Plant Taxonomy, 2013年, 査読有り
      • Genetic diversity and structure of Silene kiusiana (Caryophyllaceae) in the Aso region, Kyushu, Japan, revealed by novel nuclear microsatellite markers
        Yamasaki, T; K. Ozeki; N. Fujii; M. Takehara; M. Yokogawa; S. Kaneko; Y. Isagi
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2013年
      • Development of microsatellite markers for the Asian Stubtail Urosphena squameiceps by using next-generation sequencing technology
        Masayoshi Kamioki; Haruko Ando; Yuji Isagi; Miho Inoue-Murayama
        Conservation Genetics Resources, 2013年, 査読有り
      • Diet analysis by next-generation sequencing indicates the frequent consumption of introduced plants by the critically endangered red-headed wood pigeon (Columba janthina nitens) in oceanic island habitats
        Haruko Ando; Suzuki Setsuko; Kazuo Horikoshi; Hajime Suzuki; Shoko Umehara; Miho Inoue-Murayama; Yuji Isagi
        Ecology and Evolution, 2013年, 査読有り
      • Geographic variations in phenotypic traits of the exotic herb Solidago altissima and abundance of recent established exotic herbivorous insects
        Yuzu Sakata; Takayuki Ohgushi; Yuji Isagi
        Journal of Plant Interactions, 2013年, 査読有り
      • Current plantation practices have negligible genetic effects on planted dipterocarps in the tropical rainforest
        A. Izuno; S. Indrioko; Widiyatno; E. Prasetyo; Kasmujiono; Y. Isagi
        SILVAE GENETICA, 2013年, 査読有り
      • Multi-gene region phylogenetic analyses suggest reticulate evolution and a clade of Australian origin among paleotropical woody bamboos (Poaceae: Bambusoideae: Bambuseae)
        W. L. Goh; S. Chandran; D. C. Franklin; Y. Isagi; K. C. Koshy; S. Sungkaew; H. Q. Yang; N. H. Xia; K. M. Wong
        Plant Systematics and Evolution, 2013年01月, 査読有り
      • Genetic consequences of rapid population decline and restoration of the critically endangered herb Polemonium kiushianum
        Masashi Yokogawa; Shingo Kaneko; Yoshitaka Takahashi; Yuji Isagi
        Biological Conservation, 2013年01月, 査読有り
      • Examining the factors influencing leaf disease intensity of Kalopanax septemlobus (Thunb. ex Murray) Koidzumi (Araliaceae) over multiple spatial scales: from the individual, forest stand, to the regions in the Japanese Archipelago
        Sakaguchi S; Yamasaki M; Tanaka C; Isagi Y
        Journal of Ecology and Field Biology, 2012年10月, 査読有り
      • Genetic variation and structure of the endangered Lady Fern Athyrium viridescentipes based on ubiquitous genotyping
        Ayako Izuno; Masayuki Takamiya; Shingo Kaneko; Yuji Isagi
        Journal of Plant Research, 2012年09月, 査読有り
      • Climate oscillation during the Quaternary associated with landscape heterogeneity promoted allopatric lineage divergence of a temperate tree Kalopanax septemlobus (Araliaceae) in East Asia
        Shota Sakaguchi; Ying Xiong Qiu; Yi Hui Liu; Xin Shuai Qi; Sea Hyun Kim; Jingyu Han; Yayoi Takeuchi; James R.P. Worth; Michimasa Yamasaki; Shogo Sakurai; Yuji Isagi
        Molecular Ecology, 2012年08月, 査読有り
      • Not an ancient relic: The endemic Livistona palms of arid central Australia could have been introduced by humans
        Toshiaki Kondo; Michael D. Crisp; Celeste Linde; David M.J.S. Bowman; Kensuke Kawamura; Shingo Kaneko; Yuji Isagi
        Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 2012年07月07日, 査読有り
      • Distribution and conservation status of the Critically Endangered Scrophularia takesimensis, a plant endemic to Ulleung Island, Republic of Korea
        Hyeok Jae Choi; Hyun Do Jang; Yuji Isagi; Byoung Un Oh
        ORYX, 2012年07月, 査読有り
      • Dietary breadth of frugivorous birds in relation to their feeding strategies in the lowland forests of central Honshu, Japan
        Tetsuro Yoshikawa; Yuji Isagi
        Oikos, 2012年07月, 査読有り
      • Interspecific and annual variation in pre-dispersal seed predation by a granivorous bird in two East Asian hackberries, Celtis biondii and Celtis sinensis
        T. Yoshikawa; T. Masaki; Y. Isagi; K. Kikuzawa
        Plant Biology, 2012年05月, 査読有り
      • 全個体遺伝子型解析による絶滅危惧植物の保全
        井鷺裕司; 兼子伸吾; 水谷未耶; 加藤慶子; 伊津野彩子; 高宮正之; 志賀 隆; 増本育子; 大竹邦明
        DNA多型, 2012年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for the endangered grassland species Vincetoxicum pycnostelma (Apocynaceae) by using next-generation sequencing technology
        Naoyuki Nakahama; Shingo Kaneko; Azusa Hayano; Yuji Isagi; Miho Inoue-Murayama; Tohru Tominaga
        Conservation Genetics Resources, 2012年, 査読有り
      • Isolation and characterization of ten microsatellite loci of endangered Anderson's crocodile newt, Echinotriton andersoni
        Hirotaka Sugawara; Takeshi Igawa; Masashi Yokogawa; Masaru Okuda; Shohei Oumi; Seiki Katsuren; Singo Kaneko; Tetsuya Umino; Yuji Isagi; Masayuki Sumida
        Conservation Genetics Resources, 2012年, 査読有り
      • Development of eight microsatellite markers for Corydalis hirtipes (Fumariaceae), a narrow endemic species of Korea
        Hyeok Jae Choi; Shingo Kaneko; Byoung Un Oh; Yuji Isagi
        Conservation Genetics Resources, 2012年, 査読有り
      • Development of nuclear microsatellite markers for the critically endangered freshwater macrophyte, Nuphar submersa (Nymphaeaceae), and cross-species amplification in six additional Nuphar taxa
        Masashi Yokogawa; Takashi Shiga; Shingo Kaneko; Yuji Isagi
        Conservation Genetics Resources, 2012年, 査読有り
      • Development of ten microsatellite markers for Arisaema minus (Araceae), a vulnerable Japanese herb species
        Chihiro Fukada; Shingo Kaneko; Masashi Yokogawa; Tomiki Kobayashi; Atushi Ushimaru; Yuji Isagi
        Conservation Genetics Resources, 2012年, 査読有り
      • Genetic diversity of the japanese wood pigeon, Columba janthina, endemic to islands of East Asia, estimated by newly developed microsatellite markers
        Haruko Ando; Shingo Kaneko; Hajime Suzuki; Kazuo Horikoshi; Hajime Takano; Hiroko Ogawa; Yuji Isagi
        Zoological Science, 2011年12月, 査読有り
      • Isolation and Characterization of Microsatellite Loci in a Clonal Herb, Cardamine Leucantha (Brassicaceae)
        Kiwako S. Araki; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Hiroshi Kudoh
        American Journal of Botany, 2011年12月, 査読有り
      • Isolation and Characterization of 52 Polymorphic EST-SSR Markers for Callitris Columellaris (Cupressaceae)
        Shota Sakaguchi; Kentaro Uchiyama; Saneyoshi Ueno; Tokuko Ujino-Ihara; Yoshihiko Tsumura; Lynda D. Prior; David M.J.S. Bowman; Michael D. Crisp; Yuji Isagi
        American Journal of Botany, 2011年12月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for the two giant salamander species (Andrias japonicus and A. davidianus)
        Natsuhiko Yoshikawa; Shingo Kaneko; Kazushi Kuwabara; Naoko Okumura; Masafumi Matsui; Yuji Isagi
        Current Herpetology, 2011年12月, 査読有り
      • Microsatellite loci in an endangered fern species, Athyrium viridescentipes (woodsiaceae), and cross-species amplification
        Ayako Izuno; Masayuki Takamiya; Shingo Kaneko; Yuji Isagi
        American Journal of Botany, 2011年11月, 査読有り
      • Development of nuclear SSRs for the insular shrub clerodendrum Izuinsulare (verbenaceae) and the widespread C. trichotomum
        Leiko Mizusawa; Shingo Kaneko; Masami Hasegawa; Yuji Isagi
        American Journal of Botany, 2011年11月, 査読有り
      • Lineage admixture during postglacial range expansion is responsible for the increased gene diversity of Kalopanax septemlobus in a recently colonised territory
        S. Sakaguchi; Y. Takeuchi; M. Yamasaki; S. Sakurai; Y. Isagi
        Heredity, 2011年10月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for the northern Australian endemic fan palm Livistona rigida (Arecaceae), with cross-amplification in the five related species
        Shingo Kaneko; Toshiaki Kondo; Yuji Isagi
        Conservation Genetics Resources, 2011年10月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Euryale ferox (Nymphaeaceae), an endangered aquatic plant species in Japan
        Ayumi Imanishi; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Junichi Imanishi; Yosihiro Natuhara; Yukihiro Morimoto
        American Journal of Botany, 2011年08月, 査読有り
      • Ecological barriers to gene flow between riparian and forest species of ainsliaea (asteraceae)
        Yuki Mitsui; Naofumi Nomura; Yuji Isagi; Hiroshi Tobe; Hiroaki Setoguchi
        Evolution, 2011年02月, 査読有り
      • 遺伝解析を用いたマテバシイの種子散布距離の評価
        中村 麻美; 平田 令子; 兼子 伸吾; 井鷺 裕司; 畑 邦彦; 曽根 晃一
        日本森林学会大会発表データベース, 2011年
      • Speciation by ecologically-based reproductive isolation in plant species under contrasting streamside and forest understory environments
        Mitsui, Y; Nomura, N; Isagi, Y; Tobe, H; Setoguchi, H
        Evolution 65: 335-349, 2011年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Adenophora palustris (Campanulaceae), a critically endangered wetland plant species in Japan
        Ikuko Masumoto; Shingo Kaneko; Kuniaki Otake; Yuji Isagi
        Conservation Genetics Resources, 2011年01月, 査読有り
      • Lack of genetic differentiation among subpopulations of the black-footed albatross on the Bonin Islands
        H. Ando; S. Kaneko; H. Suzuki; K. Horikoshi; H. Chiba; Y. Isagi
        Journal of Zoology, 2011年01月, 査読有り
      • Significance of Single-Pollen Genotyping in Ecological Research
        Yuji Isagi
        SINGLE-POLLEN GENOTYPING, 2011年, 査読有り
      • Pollination Efficiencies of Insects Visiting Magnolia obovata as Determined by Single-Pollen Genotyping
        Yu Matsuki; Motoshi Tomita; Yuji Isagi
        SINGLE-POLLEN GENOTYPING, 2011年, 査読有り
      • __ Can Tiny Thrips Provide Sufficient Pollination Service During a General Flowering Period in Tropical Rainforest?
        Toshiaki Kondo; Sen Nishimura; Yoko Naito; Yoshihiko Tsumura; Toshinori Okuda; Kevin Kit Siong Ng; Soon Leong Lee; Norwati Muhammad; Nobukazu Nakagoshi; Yuji Isagi
        SINGLE-POLLEN GENOTYPING, 2011年, 査読有り
      • How did the exposed seafloor function in postglacial northward range expansion of Kalopanax septemlobus? Evidence from ecological niche modelling
        Shota Sakaguchi; Shogo Sakurai; Michimasa Yamasaki; Yuji Isagi
        Ecological Research, 2010年11月, 査読有り
      • Isolation and characterization of 11 microsatellite loci in Swida controversa (Cornaceae)
        Yoshihiro Yamazaki; Shingo Kaneko; Shoji Naoe; Takashi Masaki; Yuji Isagi
        Conservation Genetics Resources, 2010年09月, 査読有り
      • Development and characterization of microsatellite markers for Prunus verecunda and Prunus grayana (Rosaceae)
        Ayako Sawa; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Shigeru Mariko; Takashi Masaki
        Conservation Genetics, 2010年06月, 査読有り
      • Effects of acorn tannin content on infection by the fungus Ciboria batschiana
        A. Takahashi; Y. Ichihara; Y. Isagi; T. Shimada
        Forest Pathology, 2010年04月, 査読有り
      • Negligible impact of deer-induced habitat degradation on the genetic diversity of extant Bombus diversus populations in comparison with museum specimens
        Inoue Mizuki; Michimasa Yamasaki; Takehiko Kakutani; Yuji Isagi
        Journal of Insect Conservation, 2010年04月, 査読有り
      • Importance of clonal structure and assisted colonization for researches of reproduction ecology of bamboo species
        Yuji Isagi
        Japanese Journal of Ecology, 2010年03月, 査読有り
      • Biogeography of the Australian monsoon tropics
        D. M.J.S. Bowman; G. K. Brown; M. F. Braby; J. R. Brown; L. G. Cook; M. D. Crisp; F. Ford; S. Haberle; J. Hughes; Y. Isagi; L. Joseph; J. McBride; G. Nelson; P. Y. Ladiges
        Journal of Biogeography, 2010年02月
      • Livistona palms in Australia: Ancient relics or opportunistic immigrants?
        Michael D. Crisp; Yuji Isagi; Yohei Kato; Lyn G. Cook; David M.J.S. Bowman
        Molecular Phylogenetics and Evolution, 2010年02月, 査読有り
      • 阿蘇地方の固有絶滅危惧植物ハナシノブの繁殖と訪花昆虫
        安部哲人; 横川昌史; 井鷺裕司
        森林総合研究所九州支所年報, 2010年
      • Multiple spatial scale patterns of genetic diversity in riparian populations of Ainsliaea faurieana (Asteraceae) on Yakushima Island, Japan
        Yuki Mitsui; Yuji Isagi; Hiroaki Setoguchi
        American Journal of Botany, 2010年01月, 査読有り
      • Difference between sprouting traits of Cercidiphyllum japonicum and C. magnificum
        Masako Kubo; Koji Shimano; Hitoshi Sakio; Yuji Isagi; Keiichi Ohno
        Journal of Forest Research, 2010年, 査読有り
      • Isolation and characterization of polymorphic microsatellite loci for Imperata cylindrica, an invasive perennial grass
        Jun Maeda; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Tohru Tominaga
        Conservation Genetics Resources, 2009年12月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Stachyurus macrocarpus and Stachyurus macrocarpus var. prunifolius (Stachyuraceae), critically endangered shrub species endemic to the Bonin Islands
        Shingo Kaneko; Tetsuto Abe; Yuji Isagi
        Conservation Genetics, 2009年11月
      • Identification and characterization of eight microsatellite loci in Machilus pseudokobu (Lauraceae), an endemic species of the Bonin Islands
        S. Tsuneki; K. Mori; S. Kaneko; Y. Isagi; N. Murakami; H. Kato
        Conservation Genetics, 2009年11月
      • Relationships between bird-dispersed plants and avian fruit consumers with different feeding strategies in Japan
        Tetsuro Yoshikawa; Yuji Isagi; Kihachiro Kikuzawa
        Ecological Research, 2009年10月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Polemonium kiushianum (Polemoniaceae), a critically endangered grassland plant species in Japan
        Masashi Yokogawa; Shingo Kaneko; Yuji Isagi
        Conservation Genetics, 2009年09月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Pasania edulis (Makino) Makino, one of the dominant species of lucidphyllous forests in southern Kyushu, Japan
        Mami Nakamura; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Kunihiko Hata; Koichi Sone
        Conservation Genetics, 2009年08月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Quercus miyagii Koidz. (Fagaceae), an endemic species in the Ryukyu Islands, Japan
        Mari Kawaji; Shingo Kaneko; Ryunosuke Tateno; Yuji Isagi; Tsuyoshi Yoneda
        Conservation Genetics, 2009年08月, 査読有り
      • Shaping of genetic structure along Pleistocene and modern river systems in the hydrochorous riparian azalea, Rhododendron ripense (Ericaceae)
        Toshiaki Kondo; Nobukazu Nakagoshi; Yuji Isagi
        American Journal of Botany, 2009年08月, 査読有り
      • Genetic structure of refugial populations of the temperate plant Shortia rotundifolia (Diapensiaceae) on a subtropical island
        Tomomi Dan; Hajime Ikeda; Yuki Mitsui; Yuji Isagi; Hiroaki Setoguchi
        Conservation Genetics, 2009年08月, 査読有り
      • Isolation and characterization of microsatellite loci in Shortia rotundifolia (Diapensiaceae), an endangered relict plant on the Ryukyu Islands and Taiwan
        Tomomi Dan; Yuki Mitsui; Hajime Ikeda; Yuji Isagi; Hiroaki Setoguchi
        Conservation Genetics, 2009年06月, 査読有り
      • Microsatellite analysis of the maternal origin of Myrica rubra seeds in the feces of Japanese macaques
        Mari Terakawa; Yuji Isagi; Kiyoshi Matsui; Takakazu Yumoto
        Ecological Research, 2009年05月, 査読有り
      • Isolation and characterization of microsatellite loci in Ainsliaea faurieana (Asteraceae), an endemic plant species on Yakushima Island, Japan, and cross-species amplification in closely related taxa
        Y. Mitsui; Y. Isagi; H. Setoguchi
        Molecular Ecology Resources, 2009年05月, 査読有り
      • The current status of Echinops setifer iljin (Asteraceae) on aso mountain and chugoku mountain regions
        Shingo Kaneko; Sumio Sei; Yoshitaka Takahashi; Yuji Isagi
        Japanese Journal of Conservation Ecology, 2009年05月, 査読有り
      • Isolation and characterization of 10 microsatellite loci in Callicarpa subpubescens (Verbenaceae), an endemic species of the Bonin Islands
        K. Mori; S. Kaneko; Y. Isagi; N. Murakami; H. Kato
        Molecular Ecology Resources, 2008年11月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Bambusa arnhemica (Poaceae: Bambuseae), a bamboo endemic to northern Australia
        Shingo Kaneko; Donald C. Franklin; Nozomi Yamasaki; Yuji Isagi
        Conservation Genetics, 2008年10月, 査読有り
      • Genetic differentiation among populations of an oceanic island: The case of Metrosideros boninensis, an endangered endemic tree species in the Bonin Islands
        Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Fuyuo Nobushima
        Plant Species Biology, 2008年08月, 査読有り
      • Pollination efficiencies of flower-visiting insects as determined by direct genetic analysis of pollen origin
        Yu Matsuki; Ryunosuke Tateno; Mitsue Shibata; Yuji Isagi
        American Journal of Botany, 2008年08月, 査読有り
      • Development of 17 microsatellite markers for Ceratosolen constrictus, the pollinating fig wasp of Ficus fistulosa
        M. Katabuchi; Y. Isagi; T. Nakashizuka
        Molecular Ecology Resources, 2008年07月, 査読有り
      • 一斉開花したチュウゴクザサ群落におけるクローン構造と繁殖努力
        松尾歩; 陶山佳久; 住吉千夏子; 井鷺裕司; 長谷川尚史; 斉藤誠子; 柴田昌三; 阿部佑平; 齋藤智之; 西脇亜也; 鈴木準一郎; 蒔田明史
        日林学術講, 2008年
      • Short communication. Some wild bamboo clumps contain more than one genet
        Donald C. Franklin; Shingo Kaneko; Nozomi Yamasaki; Yuji Isagi
        Australian Journal of Botany, 2008年, 査読有り
      • Isolation and characterization of microsatellite loci in Melicope quadrilocularis (Rutaceae), an endemic plant species of the Bonin Islands, Japan, and cross-species amplification in closely related taxa
        Saeko Katoh; Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Noriaki Murakami; Hidetoshi Kato
        Conservation Genetics, 2007年12月, 査読有り
      • Determining the location of a deceased mother tree and estimating forest regeneration variables by use of microsatellites and spatial genetic models
        Kenichiro Shimatani; Megumi Kimura; Keiko Kitamura; Yoshihisa Suyama; Yuji Isagi; Hisashi Sugita
        Population Ecology, 2007年10月, 査読有り
      • Effective pollen dispersal is enhanced by the genetic structure of an Aesculus turbinata population
        Yuji Isagi; Daisuke Saito; Hideyuki Kawaguchi; Ryunosuke Tateno; Sonoko Watanabe
        Journal of Ecology, 2007年09月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Echinops setifer (Asteraceae), an endangered grassland plant species in Japan
        Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Nobukazu Nakagoshi
        Conservation Genetics, 2007年09月, 査読有り
      • Low genetic diversity in the bottlenecked population of endangered non-native banteng in northern Australia
        Corey J.A. Bradshaw; Yuji Isagi; Shingo Kaneko; Barry W. Brook; David M.J.S. Bowman; Richard Frankham
        Molecular Ecology, 2007年07月, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Metrosideros boninensis (Myrtaceae), an endangered endemic plant species from the Bonin Islands, Japan
        Shingo Kaneko; Yuji Isagi; Fuyuo Nobushima
        Conservation Genetics, 2007年06月, 査読有り
      • Genetic and reproductive consequences of forest fragmentation for populations of Magnolia obovata
        Yuji Isagi; Ryunosuke Tateno; Yu Matsuki; Akira Hirao; Sonoko Watanabe; Mitsue Shibata
        Ecological Research, 2007年05月, 査読有り
      • The determination of multiple microsatellite genotypes and DNA sequences from a single pollen grain: Technical article
        Yu Matsuki; Y. Isagi; Y. Suyama
        Molecular Ecology Notes, 2007年03月, 査読有り
      • Phylogeography of an Australian termite, Amitermes laurensis (Isoptera, Termitidae), with special reference to the variety of mound shapes
        Masato Ozeki; Yuji Isagi; Hiromi Tsubota; Peter Jacklyn; David M.J.S. Bowman
        Molecular Phylogenetics and Evolution, 2007年01月, 査読有り
      • Genetic and reproductive consequences of forest fragmentation for populations of Magnolia obovata
        Yuji Isagi; Ryunosuke Tateno; Yu Matsuki; Akira Hirao; Sonoko Watanabe; Mitsue Shibata
        Sustainability and Diversity of Forest Ecosystems: An Interdisciplinary Approach, 2007年, 査読有り
      • Conservation value of non-native banteng in northern Australia
        Corey J.A. Bradshaw; Yuji Isagi; Shingo Kaneko; David M.J.S. Bowman; Barry W. Brook
        Conservation Biology, 2006年08月, 査読有り
      • Microsatellite loci for a sparsely distributed species, Kalopanax pictus (Araliaceae) in Japanese temperate forests
        N. Fujimori; T. Kenta; T. Kondo; Y. Kameyama; Y. Isagi; T. Nakashizuka
        Molecular Ecology Notes, 2006年06月, 査読有り
      • Soil microbial biomass, abundance, and diversity in a Japanese red pine forest: First year after fire
        Jhonamie A. Mabuhay; Nobukazu Nakagoshi; Yuji Isagi
        Journal of Forest Research, 2006年06月, 査読有り
      • Microbial responses to organic and inorganic amendments in eroded soil
        J. A. Mabuhay; N. Nakagoshi; Y. Isagi
        Land Degradation and Development, 2006年05月, 査読有り
      • Seasonal changes in pollinator activity influence pollen dispersal and seed production of the alpine shrub Rhododendron aureum (Ericaceae)
        A. S. Hirao; Y. Kameyama; M. Ohara; Y. Isagi; G. Kudo
        Molecular Ecology, 2006年04月, 査読有り
      • Nuphar submersa (Nymphaeaceae), a new species from Central Japan.
        SHIGA Takashi; ISHII Jun; ISAGI Yuji; KADONO Yasuro
        Acta Phytotax. Geobot., 2006年, 査読有り
      • Effect of gene flow on spatial genetic structure in the riparian canopy tree Cercidiphyllum japonicum revealed by microsatellite analysis
        T. Sato; Y. Isagi; H. Sakio; K. Osumi; S. Goto
        Heredity, 2006年01月, 査読有り
      • Wildfire effects on microbial biomass and diversity in pine forests at three topographic positions
        J. A. Mabuhay; Y. Isagi; N. Nakagoshi
        Ecological Research, 2006年01月, 査読有り
      • Polymorphic microsatellite DNA markers for a relictual angiosperm Cercidiphyllum japonicum Sieb, et Zucc. and their utility for Cercidiphyllum magnificum
        Y. Isagi; M. Kudo; K. Osumi; T. Sato; H. Sakio
        Molecular Ecology Notes, 2005年09月, 査読有り
      • Responses of Cyperus brevifolius (Rottb.) Hassk. and Cyperus kyllingia Endl. to varying soil water availability
        Azrianingsih Rodiyati; Endang Arisoesilaningsih; Yuji Isagi; Nobukazu Nakagoshi
        Environmental and Experimental Botany, 2005年06月, 査読有り
      • Variation in pollen dispersal between years with different pollination conditions in a tropical emergent tree
        T. Kenta; Y. Isagi; M. Nakagawa; M. Yamashita; T. Nakashizuka
        Molecular Ecology, 2004年11月, 査読有り
      • Highly variable pollination patterns in Magnolia obovata revealed by microsatellite paternity analysis
        Yuji Isagi; Tatsuo Kanazashi; Wajirou Suzuki; Hiroshi Tanaka; Tetsuto Abe
        International Journal of Plant Sciences, 2004年11月, 査読有り
      • Highly variable pollination patterns in Magnolia obovata revealed by microsatellite paternity analysis
        Y Isagi; T Kanazashi; W Suzuki; H Tanaka; T Abe
        INTERNATIONAL JOURNAL OF PLANT SCIENCES, 2004年11月, 査読有り
      • 酸性雨等の森林生態系への影響モニタリング―関西スギ林における酸性降下物―
        金子真司; 荒木誠; 古澤仁美; 後藤義明; 服部重昭; 平野恭弘; 井鷺裕司; 伊東宏樹; 加茂皓一; 清野嘉之; 小林忠一; 小南裕志; 深山貴文; 南部桂; 西本哲昭; 竹内郁雄; 玉井幸治; 千葉幸弘; 鳥居厚志; 吉岡二郎
        森林総合研究所研究報告, 2004年09月, 査読有り
      • Clonal structure and flowering traits of a bamboo [Phyllostachys pubescens (Mazel) Ohwi] stand grown from a simultaneous flowering as revealed by AFLP analysis
        Y. Isagi; K. Shimada; H. Kushima; N. Tanaka; A. Nagao; T. Ishikawa; H. Onodera; S. Watanabe
        Molecular Ecology, 2004年07月, 査読有り
      • Influence of erosion on soil microbial biomass, abundance and community diversity
        J. A. Mabuhay; N. Nakagoshi; Y. Isagi
        Land Degradation and Development, 2004年03月, 査読有り
      • Microbial Biomass, Abundance and Community Diversity Determined by Terminal Restriction Fragment Length Polymorphism Analysis in soil at Varying Periods after Occurrence of Forest Fire
        Jhonamie A. Mabuhay; Yuji Isagi; Nobukazu Nakagoshi
        Microbes and Environments, 2004年, 査読有り
      • Microsatellite genetic variation in rare isolated population of Magnolia sieboldii
        Satoshi Kikuchi; Yuji Isagi
        Forest Genetics, 2004年, 査読有り
      • 水生植物タヌキモ類の遺伝解析
        亀山 慶晃; 井鷺 裕司; 外山 雅寛; 金子 有子; 大原 雅
        日本生態学会大会講演要旨集, 2003年
      • Microsatellite genetic variation in small and isolated populations of Magnolia sieboldii ssp japonica
        S Kikuchi; Y Isagi
        HEREDITY, 2002年04月, 査読有り
      • Relatedness structure in Rhododendron metternichii var. hondoense revealed by microsatellite analysis
        Yoshiaki Kameyama; Yuji Isagi; Nobukazu Nakagoshi
        Molecular Ecology, 2002年, 査読有り
      • Microsatellite genetic variation in small and isolated populations of Magnolia sieboldii ssp. japonica
        S. Kikuchi; Y. Isagi
        Heredity, 2002年, 査読有り
      • Microsatellite loci for a tropical emergent tree, Dipterocarpus tempehes V. Sl. (Dipterocarpaceae)
        Y. Isagi; T. Kenta; T. Nakashizuka
        Molecular Ecology Notes, 2002年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Primula sieboldii using degenerate oligonucleotide-primed PCR-amplified DNA
        Y Isagi; M Honjo; Washitani, I
        MOLECULAR ECOLOGY NOTES, 2001年03月, 査読有り
      • Patterns and levels of gene flow in Rhododendron metternichii var. hondoense revealed by microsatellite analysis
        Y. Kameyama; Y. Isagi; N. Nakagoshi
        Molecular Ecology, 2001年, 査読有り
      • Development of microsatellite markers for Primula sieboldii using degenerate oligonucleotide-primed PCR-amplified DNA
        Y. Isagi; M. Honjo; I. Washitani
        Molecular Ecology Notes, 2001年, 査読有り
      • Pollen flow and the intrapopulation genetic structure of Heloniopsis orientalis on the forest floor as determined using microsatellite markers
        Y Miyazaki; Y Isagi
        THEORETICAL AND APPLIED GENETICS, 2000年10月, 査読有り
      • Microsatellite analysis of pollen flow in Rhododendron metternichii var. hondoense
        Yoshiaki Kameyama; Yuji Isagi; Kazuaki Naito; Nobukazu Nakagoshi
        Ecological Research, 2000年09月, 査読有り
      • Microsatellite analysis of the regeneration process of Magnolia obovata Thunb.
        Yuji Isagi; Tatsuo Kanazashi; Wajirou Suzuki; Hiroshi Tanaka; Tetsuto Abe
        Heredity, 2000年02月, 査読有り
      • Polymorphic microsatellite DNA markers in the Asiatic black bear Ursus thibetanus
        E. Kitahara; Y. Isagi; Y. Ishibashi; T. Saitoh
        Molecular Ecology, 2000年, 査読有り
      • Pollen flow and the intrapopulation genetic structure of Heloniopsis orientalis on the forest floor as determined using microsatellite markers
        Y. Miyazaki; Y. Isagi
        Theoretical and Applied Genetics, 2000年, 査読有り
      • Population structures in Rhododendron metternichii var. hondoense assessed with microsatellites and their implication for conservation
        K Naito; Y Isagi; Y Kameyama; N Nakagoshi
        JOURNAL OF PLANT RESEARCH, 1999年12月, 査読有り
      • Population structures in Rhododendron metternichii var. hondoense assessed with microsatellites and their implication for conservation
        Kazuaki Naito; Yuji Isagi; Yoshiaki Kameyama; Nobukazu Nakagoshi
        Journal of Plant Research, 1999年12月, 査読有り
      • Polymorphic microsatellite markers in the perennial herb Heloniopsis orientalis (Thunb.) C. Tanaka
        Y. Miyazaki; Y. Isagi; H. Tabata
        Molecular Ecology, 1999年08月, 査読有り
      • Polymorphic microsatellite markers in the perennial herb Heloniopsis orientalis (Thunb.) C. Tanaka
        Y Miyazaki; Y Isagi; H Tabata
        MOLECULAR ECOLOGY, 1999年08月, 査読有り
      • Polymorphic microsatellite DNA markers for Magnolia obovata Thunb. and their utility in related species
        Y. Isagi; T. Kanazashi; W. Suzuki; H. Tanaka; T. Abe
        Molecular Ecology, 1999年04月
      • Polymorphic microsatellite DNA markers for Magnolia obovata Thunb. and their utility in related species
        Y Isagi; T Kanazashi; W Suzuki; H Tanaka; T Abe
        MOLECULAR ECOLOGY, 1999年04月, 査読有り
      • Polymorphic microsatellite markers in Japanese horse chestnut Aesculus turbinata Blume
        E Minami; Y Isagi; Y Kaneko; H Kawaguchi
        MOLECULAR ECOLOGY, 1998年11月, 査読有り
      • Polymorphic microsatellite markers in Japanese horse chestnut Aesculus turbinata Blume
        E. Minami; Y. Isagi; Y. Kaneko; H. Kawaguchi
        Molecular Ecology, 1998年11月, 査読有り
      • Isolation and characterization of microsatellites of Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. hondoense Nakai
        K Naito; Y Isagi; N Nakagoshi
        MOLECULAR ECOLOGY, 1998年07月, 査読有り
      • Isolation and characterization of microsatellites of Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. hondoense Nakai
        K. Naito; Y. Isagi; N. Nakagoshi
        Molecular Ecology, 1998年, 査読有り
      • PCR primers amplifying microsatellite loci of Quercus myrsinifolia Blume and their conservation between oak species
        Y Isagi; S Suhandono
        MOLECULAR ECOLOGY, 1997年09月, 査読有り
      • PCR primers amplifying microsatellite loci of quercus myrsinifolia blume and their conservation between oak species
        Y. Isagi; S. Suhandono
        Molecular Ecology, 1997年09月, 査読有り
      • How does masting happen and synchronize?
        Y. Isagi; K. Sugimura; A. Sumida; H. Ito
        Journal of Theoretical Biology, 1997年07月21日, 査読有り
      • Trade-off between height growth and stem diameter growth for an evergreen Oak, Quercus glauca, in a mixed hardwood forest
        A Sumida; H Ito; Y Isagi
        FUNCTIONAL ECOLOGY, 1997年06月, 査読有り
      • Range expansion and its mechanisms in a naturalized bamboo species, phyllostachys pubescens, in Japan
        Yuji Isagi; Atsushi Torii
        Journal of Sustainable Forestry, 1997年05月21日, 査読有り
      • A computer-aided management system of Phyllostachys stands based on the ecological characteristics of carbon cycling
        Y Isagi; T Kawahara; H Ito
        BAMBOOS, 1997年, 査読有り
      • Net production and carbon cycling in a bamboo Phyllostachys pubesces stand
        Y. Isagi; T. Kawahara; K. Kamo; H. Ito
        Plant Ecology, 1997年, 査読有り
      • Trade-off between height growth and stem diameter growth for an evergreen Oak, Quercus glauca, in a mixed hardwood forest
        A. Sumida; H. Ito; Y. Isagi
        Functional Ecology, 1997年, 査読有り
      • Erratum: Net production and carbon cycling in a bamboo Phyllostachys pubescens stand (Plant Ecology (May 1997) 130:1))
        Y. Isagi; T. Kawahara; K. Kamo; H. Ito
        Plant Ecology, 1997年, 査読有り
      • The crown shape of an evergreen oak, Quercus glauca, in a hardwood community
        Hiroki Ito; Akihiro Sumida; Yuji Isagi; Koichi Kamo
        Journal of Forest Research, 1997年, 査読有り
      • スズタケ(Sasamorpha borealis (Hackel) Nakai var. borealis)の光合成活性
        井鷺裕司; 伊東宏樹
        Bamboo Journal, 1995年12月, 査読有り
      • Carbon stock and cycling in a bamboo Phyllostachys bambusoides stand
        Yuji Isagi
        Ecological Research, 1994年04月, 査読有り
      • Biomass and net production in a bamboo Phyllostachys bambusoides stand
        Yuji Isagi; Teruhiko Kawahara; Kouichi Kamo
        Ecological Research, 1993年08月, 査読有り
      • A Markov approach for describing post-fire succession of vegetation
        Yuji Isagi; Nobukazu Nakagoshi
        Ecological Research, 1990年08月, 査読有り
      • 広葉樹苗木に対するノウサギLepus brachyurusの食害
        山田 文雄; 井鷺 裕司
        野兎研究会誌, 1988年

      MISC

      • ゲノムワイドSNPを用いた小笠原諸島固有樹木種における種分化パターンの解明
        鈴木節子; 常木静河; 成田智史; 須貝杏子; 玉木一郎; 永野惇; 永野惇; 伊原徳子; 井鷺裕司; 加藤英寿; 村上哲明
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2024年
      • サワシロギクの蛇紋岩適応と微生物作用~植物炭疽病菌は敵か,味方か~
        林雅貴; 仲野慶大; 阪口翔太; 福島慶太郎; 石川直子; 井鷺裕司; 陶山佳久; 伊藤元己; 西野貴子
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2023年
      • サワシロギク蛇紋岩型の複数集団はどのように成立したか
        林雅貴; 阪口翔太; 福島慶太郎; 石川直子; 井鷺裕司; 陶山佳久; 伊藤元己; 西野貴子
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2022年
      • サワシロギク土壌生態型の遺伝子流動と集団動態
        林雅貴; 阪口翔太; 福島慶太郎; 石川直子; 井鷺裕司; 陶山佳久; 伊藤元己; 西野貴子
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2021年
      • 集団動態解析によって明らかとなった小笠原諸島ムラサキシキブ属の適応放散的種分化
        鈴木節子; 成田智史; 玉木一郎; 須貝杏子; 永野惇; 伊原徳子; 加藤英寿; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2023年
      • RAD-seq法を用いた小笠原諸島ムラサキシキブ属の種分化とエコタイプ分化パターン
        鈴木節子; 成田智史; 成田智史; 玉木一郎; 須貝杏子; 永野惇; 伊原徳子; 加藤英寿; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2022年
      • 小笠原に生育する希少植物の保全ゲノミクス
        井鷺裕司; 兼子伸吾; 牧野能士; 浜端朋子; 邑田仁; 小牧義輝; 成田智史; 加藤英寿; 加藤朗子; 鈴木節子; 須貝杏子; 成田あゆ
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年
      • 小笠原諸島における絶滅危惧種の生息に重要な樹木種の種苗移動に関する遺伝的ガイドラインの策定
        鈴木節子; 須貝杏子; 加藤英寿; 山本良介; 井鷺裕司; 川上和人
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 過採食による下層植生衰退下でシカは何を食べているのか?-DNAバーコーディングで明らかとなった高木種への依存性-
        古田智博; 中浜直之; 鈴木節子; 高柳敦; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 過採食環境下における防鹿柵の開閉がニホンジカの食物構成へ与える影響-DNAバーコーディングによる食性解析-
        古田智博; 池川凜太郎; 鈴木節子; 高柳敦; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • ゲノムワイドSNPを用いた小笠原諸島ムラサキシキブ属の種分化における遺伝的背景の解明
        成田智史; 鈴木節子; 加藤英寿; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • DNAバーコーディングを用いた糞分析に基づく,絶滅危惧種アカガシラカラスバトの食物構成とその季節変化の解明
        安藤温子; 鈴木節子; 堀越和夫; 鈴木創; 梅原祥子; 村山美穂; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年
      • トチノキ個体における雄性器官と雌性器官への繁殖投資効率
        川口英之; 荒木眞岳; 飛田博順; 廣部崇; 榎木勉; 名波哲; 舘野隆之輔; 金子有子; 井鷺裕司
        日本森林学会大会学術講演集, 2022年
      • 琉球諸島における非固有性の国内希少植物を対象とした保全遺伝学的解析
        徳弘千夏; 井鷺裕司; 伊東拓朗; 國府方吾郎; 阿部篤志; 内貴章世; 松尾歩; 陶山佳久
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
      • ギンバイソウ属(アジサイ科)の系統地理解析から明らかになった気候遺存種のダイナミックな分布変遷
        浅岡由衣; 高橋大樹; 瀬戸口浩彰; 井鷺裕司; QIU Yingxiong; LI Pan; LU Ruisen; 阪口翔太
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2019年
      • マイクロサテライトマーカーを用いた絶滅危惧種シルビアシジミの集団遺伝構造解析
        佐藤大輔; 上田昇平; 中浜直之; 伊津野彩子; 井鷺裕司; 矢後勝也; 平井規央
        日本昆虫学会大会プログラム・講演要旨集, 2021年
      • 夜叉ヶ池に固有の絶滅危惧種ヤシャゲンゴロウは何者か?-近縁種メススジゲンゴロウとの比較遺伝解析による検証-
        加藤雅也; 中濱直之; 平井規央; 上田昇平; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • The effects of forest disturbances on flying insect assemblages in Trawas, East Java
        Leksono Amin Setyo; Nakagoshi Nobukazu; Isagi Yuji
        Tropics, 2005年07月31日
      • Plant resource budget model for masting
        ISAGI Y.
        Bulletin of the Society of Population Ecology, 1995年
      • 複数施設の生息域外保全による国内希少野生動植物ヤシャゲンゴロウの遺伝的多様性の保持効果
        加藤雅也; 中浜直之; 中浜直之; 上田昇平; 平井規央; 井鷺裕司
        保全生態学研究, 2021年
      • 小笠原諸島に生育するトベラ属の光合成特性の多様化と種分化過程の解明
        川喜多遥菜; 阪口翔太; 宮下英明; 永野惇; 井鷺裕司; 瀬戸口浩彰
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2021年
      • 絶滅危惧種の分布フロント個体群を対象としたゲノムワイド解析
        芝林真友; 伊東拓朗; 國府方吾郎; 阿部篤志; 横田昌嗣; 遊川知久; 陶山佳久; 内貴章世; 栗田和紀; 永野惇; 本庄三恵; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
      • 多様な環境に適応したキク科ヤマジノギク種群および近縁種の遺伝的関係
        中川さやか; 土畑重人; 山崎皆実; 阪口翔太; 倉田正観; 伊東拓朗; 永野惇; 瀬戸口浩彰; 井鷺裕司; 副島顕子; 伊藤元己
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2020年
      • 日華植物区系におけるカンアオイ節の系統多様化
        高橋大樹; FENG Yu; 阪口翔太; LI Pan; LU Rui-Sen; LU Chang-Tse; CHUNG Shih-Wen; LIN Yang-Shan; CHEN Yun-Chao; 川口利奈; 永野惇; QIU Ying-Xiong; 井鷺裕司; 瀬戸口浩彰
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2019年
      • 日華区系におけるイワユキノシタ属の隔離分布形成史と繁殖システムの進化
        阪口翔太; 高橋大樹; 瀬戸口浩彰; 綱本良啓; 陶山佳久; QIU Yingxiong; LI Pan; LU Ruisen; 井鷺裕司
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2018年03月06日
      • 硫気孔原植物ヤマタヌキランの起源と遺伝的特性
        長澤耕樹; 瀬戸口浩彰; 牧雅之; 後藤隼; 福島慶太郎; 井鷺裕司; 陶山佳久; 綱本良啓; 阪口翔太
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2018年03月06日
      • 海外に多個体が生育する国内希少野生動植物種の保全ゲノミクス
        芝林真友; 栗田和紀; 横田昌嗣; 阿部篤志; 赤井賢成; 國府方吾郎; 遊川知久; 長澤淳一; 志内利明; 市河三英; 橋本季正; 阪口翔太; 寺峰孜; 寺峰孜; 井鷺裕司
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2018年03月06日
      • ニューカレドニアで適応放散したシソ科植物Oxera baladicaの全分布域を対象とした遺伝的集団構造解析
        藤田琴実; 満行知花; 綱本良啓; 井鷺裕司; GATEBLE Gildas; 陶山佳久
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
      • 開花期が異なる土壌エコタイプ間での遺伝子流動:キク科2属での検証
        阪口翔太; 堀江健二; 石川直子; 永野惇; 八杉公基; 工藤洋; 成田あゆ; 井鷺裕司; 伊藤元己
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
      • The geographical distribution of genetic variation of Lespedeza cuneata (Dum.Cours.) G.Don
        Imanishi, A; Imanishi, J; Kimura, M; Mitsuyuki, C; Tsunamoto, Y; Isagi, Y; Suyama, Y
        International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE) 8th Conference, September 22-25, 2017, Nagoya, Japan, 2017年09月
      • 特殊土壌への適応が促した森林植物の系統分化
        阪口翔太; 堀江健二; 石川直子; 永野惇; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 福島慶太郎; 成田あゆ; 山崎理正; 井鷺裕司; 伊藤元己
        日本森林学会大会学術講演集, 2017年03月26日
      • 京都鴨川水系におけるニレ科樹木の遺伝的多様性
        坂上大志; 阪口翔太; 井鷺裕司; 瀬戸口浩彰
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2017年03月05日
      • 葉緑体ゲノム配列を用いた,豪州産キク科Brachyscome lineariloba複合体(2n=4,8,10,12,16)の集団解析
        近藤裕幸; 阪口翔太; 渡邊邦秋; 瀬戸口浩彰; 井鷺裕司; 伊藤元己
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2017年03月05日
      • RADseq法を用いた日本のカシ類の系統解析および種内の遺伝構造
        青木京子; 瀬尾明弘; 川口利奈; 手塚あゆみ; 永野惇; 井鷺裕司
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2017年03月05日
      • 北海道蛇紋岩地帯におけるアキノキリンソウの生態的種分化
        阪口翔太; 堀江健二; 石川直子; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 福島慶太郎; 成田あゆ; 山崎理正; 井鷺裕司; 伊藤元己
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2017年03月05日
      • 白色腐朽菌ヒラタケにおけるpex1遺伝子の機能喪失が、木質生分解および子実体発生に与える影響
        中沢威人; 伊津野彩子; 井鷺裕司; 粟野達也; 高部圭司; 宮崎安将; 村口 元; 西村裕志; 渡辺隆司; 本田与一
        日本木材学会大会(福岡大会)Oral, 2017年03月
      • サワシロギクにおける生態型集団の遺伝的および生態的分化―湿地から蛇紋岩への挑戦―
        西野貴子; 大久保理子; 松田明莉; 松尾朝子; 川上敬弘; 藤井伸二; 中山祐一郎; 福島慶太郎; 阪口翔太; 石川直子; 井鷺裕司; 伊藤元己
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 小笠原諸島に生育する絶滅危惧固有植物の保全ゲノミクス
        井鷺裕司; 兼子伸吾; 成田智史; 木下豪太; 成田あゆ; 永野惇; 手塚あゆみ; 八杉公基; 安部哲人; 鈴木節子; 加藤英寿; 加藤朗子; 須貝杏子
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • ハワイフトモモにおける種内ニッチ多様化のゲノム解析
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 本庄三恵; 畠山雅臣; 清水(稲継)理恵; 工藤洋; 清水健太郎; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 著しい適応放散を示すニューカレドニア産Oxera属植物(シソ科)の保全ゲノミクス
        内山憲太郎; 上野真義; 成田あゆ; GATEBLE Gildas; 陶山佳久; 永野惇; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 早期開花性を獲得した蛇紋岩型アキノキリンソウの集団分化と局所適応
        阪口翔太; 堀江健二; 石川直子; 永野惇; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 福島慶太郎; 成田あゆ; 山崎理正; 井鷺裕司; 伊藤元己
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • イタドリにみられる地理的変異の解明-在来緑化植物の地域性の検討に向けて-
        木村元則; 今西純一; 今西亜友美; 井鷺裕司; 陶山佳久; 柴田昌三
        第47回日本緑化工学会大会研究交流発表会, 京都府立大学, 京都, 2016年10月
      • 草地性草本植物の有効集団サイズ動態
        成田あゆ; 山浦悠一; 手塚あゆみ; 永野惇; 井鷺裕司
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年09月01日
      • ニューカレドニア産希少針葉樹Callitris sulcataの保全遺伝解析
        阪口翔太; LANNUZEL Guillaume; FOGLIANI Bruno; WULFF Adrien; LAURENT L’Huillier; 上野真義; 津村義彦; 伊藤元己; 井鷺裕司
        日本森林学会大会学術講演集, 2016年03月27日
      • RADseqを用いた日本のカシ類の系統解析
        青木京子; 瀬尾明弘; 手塚あけみ; 永野惇; 井鷺裕司
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2016年03月05日
      • ハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤のゲノムワイド解析
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 畠山剛臣; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 清水(稲継; 理恵; 清水健太郎; 井鷺裕司
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2016年03月05日
      • Conservation Genetics of Three Endangered Species of the Genus Oxera in the South of New Caledonia
        FUJITA Kotomi; ISAGI Yuji; GATEBLE Gildas; FUSHIMI Manato; SUYAMA Yoshihisa
        Journal of Integrated Field Science, 2016年03月
      • ヒラタケを用いた順遺伝学実験系の確立:白色腐朽に重要な新しい因子の同定に向けて
        中沢威人; 伊津野彩子; 宮崎安将; 井鷺裕司; 本田与一
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2016年03月
      • 著しい形質多型で広域ニッチを優占するハワイフトモモのゲノム解析
        伊津野 彩子; 畠山 剛臣; 西山 智明; 玉木 一郎; 清水-稲継 理恵; 清水 健太郎; 井鷺 裕司
        日本森林学会大会発表データベース, 2016年
      • 種子散布形質と遺伝子流動パターンに変異をもたらすクサトベラの果実二型
        栄村奈緒子; 上田恵介; 傳田哲郎; 永野惇; 永野惇; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • 著しい種内形質多様化による広域ニッチ獲得プロセスの解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 手塚あゆみ; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • 草原性植物のデモグラフィの種間・集団間比較―ゲノミクスによる草原の歴史の再構築―
        成田あゆ; 山浦悠一; 楠本良延; 永野惇; 手塚あゆみ; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • ゲノムワイド解析に基づくハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤の解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 永野惇; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • How did the interaction of Solidago altissima and lacebugs change between the native and introduced range?
        Sakata Y; Craig T; Itami J; Yamasaki M; Isagi Y; Ohgushi T
        The 2015 ESA Annual Meeting, "Ecological Science at the Frontier: Celebrating ESA’s Centennial", 2015年08月
      • Spatial arrangement of populations within a forest affects genetic diversity of a violet in urban fragmented forests
        Toma, Y; Imanishi, J; Yokogawa, M; Hashimoto, H; Imanishi, A; Morimoto, Y; Hatanaka, Y; Isagi, Y; Shibata, S
        The 9th International Association of Landscape Ecology World Congress, Portland, Oregon, U.S.A., 2015年07月
      • 断片化した都市林に生育するタチツボスミレの遺伝的多様性に影響を及ぼす要因
        藤馬裕一; 今西純一; 横川昌史; 橋本啓史; 今西亜友美; 森本幸裕; 畑中佑紀; 井鷺裕司; 柴田昌三
        第25回日本景観生態学会大会, 九州工業大学, 福岡, 2015年06月
      • 高密度連鎖地図上でのヒノキ科Callitris属のゲノム分化推定
        阪口翔太; 杉野壮; CRISP Michael; 永野惇; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 津村義彦; 伊藤元己; 井鷺裕司
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2015年03月05日
      • Forward Genetics in the white-rot fungus Pleurotus ostreatus: Towards identifyion of moleculer mechanisms essentiall for ligninytic system
        Nakazawa T; Izuno A; Miyazaki Y; Isagi Y; Honda Y
        28th Fungal Genetics Conference, 2015年03月, 査読有り
      • 下層植生衰退下におけるニホンジカの食性―DNAバーコーディングによる糞分析―
        中原文子; 池川凜太郎; 安藤温子; 山崎理正; 高柳敦; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年03月
      • 豪州ヒノキの候補遺伝子解析
        阪口翔太; 上野真義; 津村義彦; 伊藤元己; BOWMAN David; PRIOR Lynda; CRISP Michael; 井鷺裕司
        日本森林学会大会学術講演集, 2015年03月
      • ニューカレドニア産ヒノキ科樹木の遺伝子における自然選択の痕跡
        阪口翔太; 上野真義; 津村義彦; 伊藤元己; WORTH James; FOGLIANI Bruno; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • ゲノムワイドSNP解析に基づくハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤の解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 内山憲太郎; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • テンノウメ属小笠原産固有種の乾燥適応による形質分化に関するRAD‐seq法を用いた遺伝・環境要因の解明
        海野大和; 井鷺裕司; 才木真太朗; 石田厚; 永野惇; 工藤洋
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • 海岸植物クサトベラにおける分散性果実二型の適応的意義について考える
        栄村奈緒子; 上田恵介; 傳田哲郎; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • 絶滅危惧植物の全個体ジェノタイピングによる保全遺伝学的研究
        陶山 佳久; 井鷺 裕司
        森林遺伝育種 = Forest genetics and tree breeding, 2015年
      • Conservation of Euryale ferox Salisb. in Japan based on genetic evaluation using microsatellite markers
        Imanishi, A; Kaneko, S; Isagi, Y; Imanishi, J; Natuhara Y; Morimoto, Y
        The 4th International Conference of Urban Biodiversity and Design (URBIO2014), October 9-12, 2014. POSCO Global R&D Center, Incheon, Korea., 2014年10月
      • シカの食性解析におけるDNAバーコーディングの有用性
        中原文子; 安藤温子; 村上麻子; 森本直樹; 伊藤英之; 山崎理正; 高柳敦; 井鷺裕司
        日本哺乳類学会大会プログラム・講演要旨集, 2014年09月
      • 生態ゲノミクスによる豪州ヒノキ種群の環境適応の検証
        阪口翔太; 上野真義; 津村義彦; 永野惇; 伊藤元己; BOWMAN David MJS; PRIOR Lynda; CRISP Michael; 井鷺裕司
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2014年03月26日
      • 南アルプスにおけるニホンジカによる高山植物への影響と保護対策および個体数管理に関する研究
        長池卓男; 西川浩己; 飯島勇人; 北原正彦; 杉田幹夫; 中野隆志; 土橋宏司; 亀井忠文; 横川昌史; 井鷺裕司; 中村健一; 田村哲生; 会田秀樹; 竹田謙一
        山梨県森林総合研究所事業報告, 2014年02月
      • 日本生態学会全国大会賞(ポスター賞)優秀賞_1
        中濱直之; 内田圭; 丑丸敦史; 井鷺裕司
        第61回日本生態学会, 2014年
      • ハワイフトモモの葉形質多型における生理的基盤―複数の環境因子に対するラミナとトライコームの個別的応答―
        辻井悠希; 小野田雄介; 伊津野彩子; 井鷺裕司; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年
      • Feeding ecology and conservation of the endangered red-headed wood pigeon in isolated and disturbed oceanic island habitat.
        Ando H; Setsuko S; Horikoshi K; Suzuki H; Umehara S; Hanya G; Inoue-Murayama M; Isagi Y
        Island Biology 2014年7月7-11日, Hawaii, 2014年
      • 絶滅危惧種アカガシラカラスバトの採食生態: DNAバーコーディングを用いたアプローチ
        安藤温子; 鈴木 節子; 堀越和夫; 鈴木 創; 梅原祥子; 半谷吾郎; 村山美穂; 井鷺裕司
        日本生態学会 2014年3月14日(広島), 2014年
      • 小笠原諸島に生育する種子植物のDNAバーコーディングに基づく絶滅危惧鳥類の食性解析.
        安藤温子; 鈴木 節子; 堀越和夫; 鈴木 創; 梅原祥子; 半谷吾郎; 村山美穂; 井鷺裕司
        日本植物分類学会 2014年3月(熊本), 2014年
      • 大量塩基配列から探る森林性絶滅危惧鳥類の採食生態
        安藤温子; 鈴木節子; 堀越和夫; 鈴木創; 梅原祥子; 半谷吾郎; 村山美穂; 井鷺裕司
        日本森林学会シンポジウム 2014年3月(埼玉県さいたま), 2014年
      • 豪州ヒノキにおける適応形質の遺伝的変異
        阪口翔太; 津村義彦; 上野真義; 伊藤元己; 永野惇; BOWMAN David; PRIOR Lynda; CRISP Michael; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年
      • ハワイフトモモの葉形質多型における遺伝的基盤をRNA‐seqにより解明する
        伊津野彩子; 上野真義; 永野惇; 小野田雄介; 辻井悠希; 北山兼弘; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年
      • 兵庫県宝塚市西谷地区における準絶滅危惧種スズサイコVincetoxicum pycnostelma Kitag.の繁殖特性及び訪花昆虫相
        中濱 直之; 丑丸 敦史; 井鷺 裕司
        地域自然史と保全 : bulletin of Kansai Organization for Nature Conservation, 2013年12月
      • 兵庫県宝塚市西谷地区における準絶滅危惧種スズサイコVincetoxicum pycnostelma Kitag.の繁殖特性及び訪花昆虫相
        中濵 直之; 丑丸 敦史; 井鷺 裕司
        地域自然史と保全 = Bulletin of Kansai Organization for Nature Conservation, 2013年12月
      • 小笠原諸島に生育するテンノウメ属固有分類群の集団ゲノミクス解析
        海野大和; 加藤英寿; 山崎理正; 井鷺裕司
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月
      • Foliar fungi diversity in the tropical rainforest uncovered by metagenomic analysis
        Izuno A; Tanabe AS; Toju H; Yamasaki M; Indrioko S; Kanzaki M; Isagi Y
        The 11th INTECOL Congress, "Ecology: Into the next 100 years", 2013年08月
      • 南アルプスにおけるニホンジカによる高山植物への影響と保護対策および個体数管理に関する研究
        長池卓男; 西川浩己; 飯島勇人; 北原正彦; 杉田幹夫; 中野隆志; 土橋宏司; 亀井忠文; 横川昌史; 井鷺裕司; 中村健一; 会田秀樹; 竹田謙一
        山梨県総合理工学研究機構研究報告書, 2013年07月
      • 北岳に生育するミヤマハナシノブにおける野生集団の遺伝構造と組織培養サンプルの遺伝子型
        横川昌史; 長池卓男; 西川浩己; 井鷺裕司
        山梨県総合理工学研究機構研究報告書, 2013年07月
      • 全個体遺伝子型解析データに基づく絶滅危惧水生植物シモツケコウホネNuphar submersaとナガレコウホネN.×fluminalisの市場流通株の種同定と産地特定
        志賀 隆; 横川 昌史; 兼子 伸吾; 井鷺 裕司
        保全生態学研究, 2013年05月, 査読有り
      • 針葉樹の集団デモグラフィから探るオーストラリアの最終間氷期最盛期以降の景観変化
        阪口 翔太; Prior Lynda; Bowman David; Crisp Michael; 津村 義彦; 井鷺 裕司
        日本森林学会大会発表データベース, 2013年03月25日
      • 豪州ヒノキにおける集団デモグラフィの地理的変異はどのように形成されたのか?
        阪口翔太; PRIOR Lynda; CRISP Michael; BOWMAN David; 津村義彦; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年03月05日
      • ボルネオ島キナバル山の亜高山帯におけるEl Ninoの乾燥による自然選択:Leptospermum recurvumの葉形質多型と生理特性
        安藤聡一; 兼子伸吾; 井鷺裕司; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年03月05日
      • メタゲノム解析による熱帯多雨林の葉圏菌類多様性の解明
        伊津野彩子; 山崎理正; 田辺晶史; 東樹宏和; INDRIOKO Sapto; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年03月05日
      • 天敵との再会に対する多年生の外来植物の適応~Qst‐Fst法を用いて~
        坂田ゆず; 大串隆之; 安東義乃; 山崎理正; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年03月
      • 南アルプスにおけるニホンジカによる高山植物への影響と保護対策および個体数管理に関する研究
        長池卓男; 西川浩己; 飯島勇人; 北原正彦; 杉田幹夫; 中野隆志; 土橋宏司; 亀井忠文; 横川昌史; 井鷺裕司; 中村健一; 田村哲生; 竹田謙一
        山梨県森林総合研究所事業報告, 2013年02月
      • 全個体遺伝子型解析による絶滅危惧植物の保全 (遺伝的多様性から眺めた日本の森林)
        井鷺 裕司
        地球環境, 2013年
      • Genetic effects of habitat fragmentation on herbaceous plants in urban areas: Case study on Viola grypoceras A. Gray var. grypoceras in Kyoto City, Japan
        Toma, Y; Imanishi, J; Hashimoto, H; Yokogawa, M; Imanishi, A; Morimoto, Y; Hatanaka, Y; Isagi, Y; Shibata, S
        The 3rd International Conference of Urban Biodiversity and Climate Change (URBIO2012), October 8-12, 2012. Indian Institute of Technology Bombay, Mumbai, India, 2012年10月09日
      • Shorea leprosula (フタバガキ科) の虫菌害程度に見られる家系間変異とその要因
        伊津野彩子; 山崎理正; 津村義彦; Sapto Indrioko; Widiyatno; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2012年03月
      • Phylogeography and conservation genetics of the Japanese endemic conifer Sciadopitys verticillata (Sciadopityaceae) utilizing organellular and nuclear genetic markers
        Worth J; Sakaguchi S; Yamasaki M; Isagi Y
        Joint Meeting of The 59th Annual Meeting of ESJ and The 5th EAFES International Congress, "Ecosystem Services and Biodiversity under the Changing World", 2012年03月
      • Historical fragmentation and reconnection of East Asian temperate forests, inferred from range-wide phylogeography of a key canopy tree species, Kalopanax septemlobus
        Sakaguchi S; Qiu Y-X; Liu Y-H; Qi X-S; Kim S-H; Han J; Takeuchi, Y; Worth, JRP; Yamasaki M; Sakurai S; Isagi Y
        Joint Meeting of The 59th Annual Meeting of ESJ and The 5th EAFES International Congress, "Ecosystem Services and Biodiversity under the Changing World", 2012年03月
      • 全個体遺伝子型解析で絶滅危惧種を守る:シモツケコウホネを例にして
        志賀 隆; 横川昌史; 兼子伸吾; 井鷺裕司
        Nature Study, 2012年
      • 絶滅危惧種アカガシラカラスバトの採食植物特定におけるDNAバーコーディングの活用
        安藤温子; 鈴木節子; 堀越和夫; 鈴木創; 梅原祥子; 村山美穂; 井鷺裕司
        日本鳥学会2012年9月14日、東京, 2012年
      • 花粉粒の直接遺伝解析法を用いたホオノキ訪花昆虫の送粉効率評価
        松木 悠; 井鷺 裕司
        林木の育種, 2012年01月
      • ホオノキ訪花昆虫の送受粉への貢献 : 花粉粒の直接遺伝解析による評価
        松木 悠; 井鷺 裕司
        北方林業, 2011年11月
      • 南アルプスにおけるニホンジカによる高山植物への影響と保護対策および個体数管理に関する研究
        長池卓男; 西川浩己; 飯島勇人; 北原正彦; 杉田幹夫; 中野隆志; 伊藤和彦; 亀井忠文; 横川昌史; 井鷺裕司; 中村健一; 田村哲生; 竹田謙一
        山梨県森林総合研究所事業報告, 2011年08月
      • オーストラリア全土に分布拡大したヒノキ科樹木Callitris columellarisの遺伝的分化
        阪口翔太; 津村義彦; 伊原徳子; 内山憲太郎; BOWMAN D; PRIOR L; CRISP M; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2011年03月08日
      • 伊豆諸島におけるクサギ属植物の花形態進化
        水澤玲子; 山崎理正; 長谷川雅美; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2011年03月
      • 鳥散布液果ミズキの種子散布パターン―結実量と散布者の時空間的変化の影響―
        山崎良啓; 直江将司; 藤津亜季子; 兼子伸吾; 山崎理正; 正木隆; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2011年03月
      • 都市の植物個体群における遺伝的特徴の不均一性
        畑中 佑紀; 井鷺 裕司
        日本緑化工学会誌 = Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology, 2011年02月28日
      • 遺伝マーカーを用いたオキナワウラジロガシの種子・花粉散布パターンの推定
        川路 まり; 兼子 伸吾; 舘野 隆之輔; 井鷺 裕司; 米田 健
        日本森林学会大会発表データベース, 2011年
      • 遺伝子でみる森林樹木の繁殖・更新プロセス
        井鷺 裕司
        森林科学, 2011年
      • 阿蘇の草原性絶滅危惧植物と林業
        安部哲人; 横川昌史; 兼子伸吾; 井鷺裕司
        九州の森と林業, 2010年12月
      • 東アジアスケールでのハリギリの系統地理 −系統解析とニッチモデリングからのアプローチ−
        阪口翔太; 竹内やよい; 山崎理正; 櫻井聖悟; Ying-Xiong Qiu; Yihui Liu; Xin-shuai Qi; Sea-Hyun Kim; Jingyu Han; 井鷺裕司
        第42回種生物学シンポジウム「系統地理学は何をする」, 2010年12月
      • 陸化した大陸棚がつなぐ樹木の氷期古分布―東アジアにおけるハリギリの系統地理―
        阪口翔太; 竹内やよい; 山崎理正; QIU Ying‐Xiong; LIU Yihui; QI Xin‐shuai; KIM Sea‐Hyun; HAN Jingyu; 井鷺裕司
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2010年04月
      • ホオノキの送粉及び実生の父系解析で明らかになった有効花粉流動の年変動
        松木悠; 舘野隆之輔; 柴田銃江; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2010年03月15日
      • 生育地の地形がオキナワウラジロガシ集団の遺伝構造におよぼす影響
        川路まり; 兼子伸吾; 舘野隆之輔; 井鷺裕司; 米田健
        日本生態学会大会講演要旨集, 2010年03月15日
      • 東アジアにおけるハリギリの分断分布はどのように形成されたのか
        阪口翔太; 竹内やよい; 山崎理正; QIU Ying‐Xiong; LIU Yihui; QI Xin‐shuai; KIM Sea‐Hyun; HAN Jingyu; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2010年03月
      • 第120回大会イブニングセミナー(第2特集)
        水町衣里; 相川高信; 井鷺裕司; 比屋根哲; 勝山正則; 舘野隆之輔; 吉岡崇仁; 山中典和; 富田基史; 森章; 稲垣善之; 牧大介; 鳥居厚志; 兼子伸吾
        森林科学, 2010年02月
      • Ⅰ.はじめに
        井鷺 裕司
        森林科学, 2010年
      • 多様なタケの繁殖生態研究におけるクローン構造と移植履歴の重要性(<特集>Bambooはなぜ一斉開花するのか?~熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る~)
        井鷺 裕司
        日本生態学会誌, 2010年
      • 遺伝的多様性--その意味と重要性 (特集 Biophilia Special 「生物多様性」の最前線)
        井鷺 裕司
        ビオフィリア, 2010年
      • 森林の遺伝的多様性 (特集 生態系・生物多様性モニタリングの統合に向けて) -- (森林)
        井鷺 裕司
        遺伝, 2009年11月
      • 研究室訪問シリーズ(7)京都大学大学院農学研究科森林科学専攻森林生物学研究室
        井鷺 裕司
        林木の育種, 2009年10月
      • 絶滅危惧植物オニバスの日本における遺伝的変異とその地理的分布
        今西亜友美; 兼子伸吾; 今西純一; 井鷺裕司; 夏原由博; 森本幸裕
        第19回日本景観生態学会大会, 新潟大学, 新潟, 2009年06月27日
      • チュウゴクザサの一斉開花個体群を対象とした遺伝的多様性解析
        松尾歩; 陶山佳久; 齋藤智之; 住吉千夏子; 斎藤誠子; 井鷺裕司; 柴田昌三; 鈴木準一郎; 西脇亜也; 蒔田明史
        日本生態学会大会講演要旨集, 2009年03月17日
      • 気候変動はハリギリの分布・遺伝的多様性にどのように影響するか‐最終氷期・現在・地球温暖化後‐
        阪口翔太; 櫻井聖悟; 竹内やよい; 山崎理正; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2009年03月
      • 赤名地方に栽培されているヒゴタイの遺伝的な特徴と保全上の価値
        兼子伸吾; 井上雅仁; 高橋佳孝; 井鷺裕司
        島根県立三瓶自然館研究報告, 2009年03月
      • 昆虫付着花粉の遺伝解析により明らかになったホオノキの多様な花粉移動パターン
        松木 悠; 舘野 隆之輔; 柴田 銃江; 井鷺 裕司
        日本森林学会大会発表データベース, 2009年
      • 一斉開花年の異なるチュウゴクザサ集団の遺伝的組成の比較
        斉藤 誠子; 井鷺 裕司; 住吉 千夏子; 柴田 昌三; 陶山佳久; 松尾歩; 東北大院農; 蒔田明史; 秋田県立大生物資源; 西脇亜也
        第120回日本森林学会大会, 2009年
      • Soil N dynamics changes along stand age in a forested ecosystem in central Japan.
        Tokuchi,N; Fukushima,K; Arai,H; Higa,S; Isagi,Y
        BIOGEOMON 2009, 2009年, 査読有り
      • TRFLP法に基づく林齢の異なるスギ人工林の土壌微生物多様性評価
        比嘉 史奈子; 福島 慶太郎; 兼子 伸吾; 徳地 直子; 井鷺 裕司
        第120回日本森林学会大会, 2009年, 査読有り
      • トチノキの果実あたり種子数の変動とその要因
        川口 英之; 名波 哲; 舘野 隆之輔; 松木 悠; 井鷺 裕司
        日本森林学会大会発表データベース, 2009年
      • ミズキの多様な結実フェノロジーは空間時間的種子散布パターンにどのように影響するか:内果皮を用いたマイクロサテライト解析
        山崎 良啓; 直江 将司; 正木 隆; 井鷺 裕司
        日本森林学会大会発表データベース, 2009年
      • 一斉開花したチュウゴクザサ個体群における遺伝子流動
        住吉 千夏子; 蒔田 明史; 井鷺 裕司; 松尾 歩; 陶山 佳久; 齋藤 智之; 斎藤 誠子; 柴田 昌三; 西脇 亜也; 鈴木 準一郎
        日本森林学会大会発表データベース, 2009年
      • 阿蘇地方および中国地方におけるヒゴタイEchinops setifer Iljinの現状(保全情報)
        兼子 伸吾; 瀬井 純雄; 高橋 佳孝; 井鷺 裕司
        保全生態学研究, 2009年
      • P6-11 森林生態系における土壌生物多様性の包括的評価(ポスター紹介,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
        比嘉 史奈子; 福島 慶太郎; 兼子 伸吾; 徳地 直子; 井鷺 裕司
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2008年09月09日
      • ホオノキ果実内の種子自殖率・遺伝的多様性の個体・年による変動
        松木悠; 舘野隆之輔; 柴田銃江; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2008年03月14日
      • 山地流域におけるトチノキの遺伝構造から推測される対立遺伝子の拡散過程
        川口英之; 幸田怜子; 名波哲; 舘野隆之輔; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2008年03月14日
      • Origin of the endangered tetraploid Adonis ramosa (Ranunculaceae) assessed with nuclear and chloroplast DNA sequence data.
        Kaneko S; Nakagoshi N; Isagi Y
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2008年
      • トチノキの果実あたり種子数の変動
        川口英之; 幸田怜子; 舘野隆之輔; 名波哲; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2007年03月19日
      • 花粉1粒の直接遺伝解析に基づくホオノキ訪花昆虫の送粉効率評価
        松木悠; 舘野隆之輔; 柴田銃江; 陶山佳久; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2007年03月19日
      • 森林の分断化がホオノキの繁殖成功に与える影響
        舘野 隆之輔; 松木 悠; 井鷺 裕司; 柴田 銃江
        日本森林学会大会発表データベース, 2007年
      • 森林で花粉はどのように動いているのか
        井鷺 裕司
        森林科学, 2007年
      • 体表付着花粉の遺伝子型解析によるホオノキ訪花昆虫の送粉特性解析
        松木 悠; 井鷺 裕司; 陶山 佳久; 舘野 隆之輔; 柴田 銃江
        日本森林学会大会発表データベース, 2006年
      • 森林の遺伝的多様性をはかる
        井鷺 裕司
        森林科学, 2006年
      • A new locality for Adonis multiflora Nishikawa & Ko. Ito (Ranunculaceae) in Hiroshima Prefecture.
        Kaneko S; Isagi Y; Nakagoshi N
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2005年
      • 花粉粒の遺伝子型判別によるホオノキ訪花昆虫の送粉様式の解析
        松木 悠; 井鷺 裕司; 舘野 隆之輔
        日本生態学会大会講演要旨集, 2005年
      • 山地小流域におけるトチノキの開花と結実の変動パターン
        川口 英之; 名嘉真 希美代; 溝内 正広; 舘野 隆之輔; 名波 哲; 井鷺 裕司; 金子 有子
        日本生態学会大会講演要旨集, 2005年
      • 空間的遺伝構造と分化の図示 : その変化でgene flowを観る試み
        島谷 健一郎; 齋藤 大輔; 川口 英之; 舘野 隆之輔; 井鷺 裕司
        日本生態学会誌, 2004年12月, 査読有り
      • マイクロサテライトマーカーで明らかになった低頻度出現種の更新プロセス(<特集>マイクロサテライトマーカーは森林科学に何をもたらしたか?)
        井鷺 裕司
        日本林學會誌, 2004年05月16日
      • 花粉流動と種子散布によるトチノキ個体群の遺伝子流動
        斎藤大輔; 井鷺裕司; 川口英之; 舘野隆之輔; 中越信和
        日本林学会大会学術講演集, 2004年03月20日
      • 森林の分断化がホオノキの結実率に与える影響
        舘野 隆之輔; 井鷺 裕司; 柴田 銃江; 田中 浩; 新山 馨; 中静 透
        日本生態学会大会講演要旨集, 2004年
      • マイクロサテライトマーカーで明らかになった低頻度出現種の更新プロセス
        井鷺 裕司
        日本林學會誌, 2004年, 査読有り
      • 大きな種子は血縁集団の分布パターンを規定するか?―面積110haの集水域におけるトチノキの遺伝構造解析
        斎藤大輔; 井鷺裕司; 川口英之; 舘野隆之輔
        日本林学会大会学術講演集, 2003年03月20日
      • 大きな種子は血縁集団の分布パターンを規定するか?:面積110haの集水域におけるトチノキの遺伝構造解析
        斎藤 大輔; 井鷺 裕司; 川口 英之; 舘野 隆之輔
        日本林学会大会発表データベース, 2003年
      • 渓流に沿ったトチノキ個体間の遺伝的類似度
        川口英之; 井鷺裕司; 金子有子; 舘野隆之輔
        日本生態学会大会講演要旨集, 2002年03月25日
      • 帝釈峡の植物相における絶滅危惧植物
        兼子 伸吾; 中越 信和; 井鷺 裕司
        Memoirs of the Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University. IV, Science reports : studies of fundamental and environmental sciences, 2002年
      • インドネシア,マランに見られるKyllingaの形態的多様性:その分類学的認知
        Azrianingsih Rodiyati; 中越 信和; 井鷺 裕司
        Hikobia, 2001年12月
      • 植物種の保全に考慮した人工林管理とはどのようなものか
        清野嘉之; 伊東宏樹; 井鷺裕司
        森林総合研究所所報, 2001年07月
      • トチノキ繁殖個体における3年間の純生産の配分
        川口英之; 豊田鮎; 舘野隆之輔; 広部宗; 名波哲; 井鷺裕司; 金子有子
        日本生態学会大会講演要旨集, 2001年03月22日
      • Is pollen promoted at the general flowering period and is it advantageous to avoid inbreeding depression in Dipterocarpus tempehes (Diptererocarpaceae)?
        Kenta, T; Isagi, Y; Nakashizuka, T; Hamid, A. A
        Proceedings of the International Symposium, "Canopy Processes and Ecological Roles of Tropical Rain forest",, 2001年
      • トチノキ個体群の開花フェノロジー
        川口英之; 辻由美子; 舘野隆之輔; 名波哲; 広部宗; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2000年03月21日
      • トチノキ個体への送粉による遺伝子流を制限する要因
        幸田淳; 井鷺裕司; 川口英之; 榎木勉; 荒木真岳; 飛田博順; 金子有子
        日本生態学会大会講演要旨集, 2000年
      • 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究
        荒木誠; 金子真司; 鳥居厚志; 古沢仁美; 加茂こう一; 清野嘉之; 千葉幸弘; 井鷺裕司; 深山貴文
        農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果, 2000年
      • 断片化した森林の更新過程の解析
        井鷺裕司; 清野嘉之; 伊東宏樹; 金指達郎; 鈴木和次郎; 安部哲人; 田中浩
        森林総合研究所所報, 1999年11月
      • スギの樹冠疎開と雄花生産
        清野嘉之; 井鷺裕司; 伊東宏樹
        森林総合研究所関西支所年報, 1999年11月
      • トチノキ繁殖個体のアロケーション
        川口英之; 荒木真岳; 榎木勉; 井鷺裕司; 金子有子
        日本生態学会大会講演要旨集, 1999年
      • 米国における森林CO2問題の研究動向
        石塚 成宏; 平田 泰雅; 金子 真司; 井鷺 裕司; 大谷 義一; 石塚 森吉; 太田 誠一
        森林科学, 1999年
      • 銀閣寺山国有林における実生・稚樹の分布と環境要因
        伊東宏樹; 井鷺裕司; 清野嘉之
        森林総合研究所関西支所年報, 1998年09月
      • マイクロサテライト遺伝マーカーを用いた孤立林における遺伝子交流の解析
        井鷺裕司; 清野義之; 伊東宏樹
        森林総合研究所関西支所年報, 1998年09月
      • ホオノキ野生個体群のgene flow
        井鷺 裕司; 金指 達郎; 鈴木 和次郎; 田中 浩; 安部 哲人
        日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan, 1998年09月01日
      • スギの樹冠構造と雄花生産の定量的関係とその利用
        清野嘉之; 井鷺裕司; 伊東宏樹; 千葉幸弘
        森林総合研究所関西支所年報, 1998年06月
      • わが国における竹類の分布と生態 (特集 竹)
        井鷺 裕司
        林業技術, 1998年03月
      • 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究 渓流水中の有機物の実態把握と生成メカニズムの解明 (環境庁企画調整局S)
        金子真司; 荒木誠; 鳥居厚志; 古沢仁美; 西本哲昭; 深山貴文; 後藤義明; 玉井幸治; 井鷺裕司
        都市・生活環境の保全に関する総合研究 平成9年度 地域密着型環境研究, 1998年
      • 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究 渓流水中の有機物の実態把握と生成メカニズムの解明
        金子真司; 荒木誠; 鳥居厚志; 古沢仁美; 西本哲昭; 深山貴文; 清野嘉之; 伊東宏樹; 井鷺裕司
        環境保全研究成果集, 1998年
      • ホオノキ(Magnolia obovata Thunb. )のマイクロサテライト遺伝マーカーの開発
        井鷺 裕司; 金指 達郎; 鈴木 和次郎; 田中 浩; 阿部 哲人
        日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan, 1997年09月
      • ホンシャクナゲ実生のセーフサイトの推定およびマイクロサテライト遺伝マーカーによる実生バンクの遺伝的解析
        亀山 慶晃; 中越 信和; 根平 邦人; 井鷺 裕司; 内藤 和明
        日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan, 1997年09月
      • 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究(渓流水中の有機物の実態把握と生成メカニズムの解明)
        金子真司; 荒木誠; 鳥居厚志; 古沢仁美; 西本哲昭; 深山貴文; 後藤義明; 玉井幸治; 井鷺裕司
        環境保全研究成果集, 1997年
      • 京都府南部地域における竹林の分布拡大
        鳥居 厚志; 井鷺 裕司
        日本生態学会誌, 1997年, 査読有り
      • <学位論文要旨>物質経済からみたタケ群落の生態学的研究
        井鷺 裕司
        Memoirs of the Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University. IV, Science reports : studies of fundamental and environmental sciences, 1995年12月28日
      • 植物個体の物質収支モデルでmastingを考える
        井鷺 裕司
        個体群生態学会会報, 1995年06月30日
      • 竹林生態系の物質収支
        井鷺裕司; 加茂皓一; 清野嘉之; 伊東宏樹
        森林総合研究所 平成5年度 研究成果選集, 1994年09月
      • 兵庫県の自然植生度
        加茂皓一; 井鷺裕司; 伊東宏樹; 野田巌
        森林総合研究所関西支所年報, 1994年09月
      • 近畿地方の常緑広葉樹林の現状について
        伊東宏樹; 加茂皓一; 井鷺裕司
        森林総合研究所関西支所年報, 1994年
      • 京都市内の広葉樹二次林でみられたクロバイとアラカシとの立地環境の違いについて(造林)
        伊東 宏樹; 加茂 皓一; 井鷺 裕司
        日本林学会関西支部論文集, 1994年
      • マダケ林の純生産量
        井鷺裕司; 加茂皓一; 伊東宏樹
        森林総合研究所関西支所年報, 1993年09月
      • 森林の葉の量と森林のタイプおよび暖かさの示数との関係
        加茂皓一; 井鷺裕司; 伊東宏樹
        森林総合研究所関西支所年報, 1993年09月
      • スギの直径成長と気象要因との関係
        加茂皓一; 井鷺裕司; 伊東宏樹
        森林総合研究所関西支所年報, 1993年09月
      • 広葉樹二次林の種の多様性について
        伊東宏樹; 加茂皓一; 井鷺裕司
        森林総合研究所関西支所年報, 1993年
      • 林床に生育する樹木の最適光合成曲線
        井鷺 裕司
        日本林学会関西支部論文集, 1993年
      • 平成2年台風19号による東紀州地方の森林被害
        加茂 皓一; 井鷺 裕司; 奥田 哲夫; 前田 芳宏; 朝倉 嗣雄
        日本林学会関西支部論文集, 1993年
      • 木本植物種数と森林帯および森林の地帯区分との関係について
        加茂皓一; 井鷺裕司; 伊東宏樹
        森林総合研究所関西支所年報, 1992年09月
      • ミズメ個体群の更新機構と集団の成立条件
        清野嘉之; 加茂皓一; 井鷺裕司; 伊東宏樹
        農林水産系生態秩序の解明と最適制御に関する総合研究(バイオコスモス計画), 1992年05月
      • 林内透過度と林内煩雑度による都市近郊林の分類・管理指針 : 嵐山近郊の森林を事例として
        井鷺 裕司; 北原 英治; 加茂 皓一
        日本林学会関西支部論文集, 1992年
      • スギ・ヒノキ混交林の林分構造
        河原 輝彦; 山本 久仁雄; 加茂 皓一; 井鷺 裕司
        日本林學會誌, 1990年01月01日
      • ノウサギによる広葉樹苗木への食害に対する防止例
        山田 文雄; 井鷺 裕司
        野兎研究会誌, 1989年
      • コナライクビチョッキリ, ヒメクロオトシブミによる広葉樹の被害と光環境との関係について
        井鷺 裕司
        日本林學會誌, 1987年, 査読有り
      • 地衣類の共生藻類TrebouxiaとPseudotrebouxia
        井鷺 裕司; 中野 武登
        広島大学生物学会誌, 1983年12月
      • 北海道植物分類学野外実習報告
        井鷺 裕司; 今永 明彦
        広島大学生物学会誌, 1981年12月

      書籍等出版物

      • 新しい植物分類体系 : APGでみる日本の植物
        伊藤, 元己; 井鷺, 裕司
        文一総合出版, 2018年
      • 生態学者が書いたDNAの本 : メンデルの法則から遺伝情報の読み方まで
        井鷺, 裕司; 陶山, 佳久
        文一総合出版, 2013年10月
      • 生物多様性と生態学 : 遺伝子・種・生態系
        宮下, 直; 井鷺, 裕司; 千葉, 聡
        朝倉書店, 2012年
      • 花粉1粒を対象とした遺伝子型判別による樹木の送粉過程解析
        井鷺, 裕司; 京都大学大学院農学研究科
        [井鷺裕司], 2008年
      • 東広島市に生育する絶滅危惧植物
        井鷺, 裕司
        東広島市自然研究会, 2008年
      • Single-pollen genotyping
        井鷺, 裕司; Suyama, Yoshihisa
        Springer

      受賞

      • 2011年03月20日
        日本森林学会, 日本森林学会賞
      • 2011年10月05日
        日本DNA多型学会, 日本DNA多型学会優秀研究賞
      • 2018年12月07日
        日本DNA多型学会, 日本DNA多型学会優秀研究賞

      外部資金:その他

      • 日華植物区系における主要植物の系統・種分化をもたらす時空メカニズムの解明 (平成27年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        井鷺 裕司
      • 日華植物区系における主要植物の系統・種分化をもたらす時空メカニズムの解明 (平成28年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        井鷺 裕司
      • 日華植物区系における主要植物の系統・種分化をもたらす時空メカニズムの解明 (平成29年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        井鷺 裕司
      • ゲノム情報に基づくテーラメイド生物多様性保全策の構築と検証
        環境省地球環境研究総合推進費
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日
        代表
      • 絶滅危惧植物の全個体ジェノタイピングに基づく生物多様性保全に関する研究
        環境省地球環境研究総合推進費
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
        代表
      • 遺伝情報解読ブレークスルーを活用した「種の保存法」指定種の最適保全管理
        環境省地球環境研究総合推進費
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日
        代表
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物学のフロンティア
          N477, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生物学特論1
          BA50, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生物学専攻実験
          BG05, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生物学専攻実験
          BG05, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林初修生物学
          6945, 後期集中, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物多様性保全学
          6901, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林基礎科学A
          6885, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林科学概論A
          6882, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎生態学実験及び実験法
          6842, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用生態学実験及び実験法
          6818, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生物学演習
          BF05, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生物学演習
          BF05, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物学のフロンティア
          N477, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生物学特論1
          BA50, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生物学専攻実験2
          BC27, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生物学専攻実験1
          BC26, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生物学専攻演習2
          BB27, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生物学専攻演習1
          BB26, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林初修生物学
          6945, 後期集中, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物多様性保全学
          6901, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用生態学実験及び実験法
          6818, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林基礎科学A
          6885, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林科学概論A
          6882, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎生態学実験及び実験法
          6842, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林基礎科学A
          6885, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Forest Science 1
          BA69, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林生物学専攻演習2
          BB27, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林生物学専攻実験2
          BC27, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林生物学専攻実験1
          BC26, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用生態学実験及び実験法
          6818, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林生物学専攻演習1
          BB26, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎生態学実験及び実験法
          6842, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林科学概論A
          6882, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物多様性保全学
          6901, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林生物学特論1
          BA50, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林植物繁殖学
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          専門外国書講読I(森林)
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林基礎科学IV
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林生物学専攻実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林生物学専攻演習
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          森林基礎科学IV
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          森林植物繁殖学
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林基礎科学IV
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          保全遺伝学
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林生物学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林生物学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林基礎科学IV
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          保全遺伝学
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林生物学特論 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林生物学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林生物学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          保全遺伝学
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林基礎科学IV
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生物学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生物学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生物学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生物学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          保全遺伝学
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学特論 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Forest Science 1
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学特論1
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物多様性保全学
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Forest Science 1
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生物学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生物学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生物学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生物学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生物学特論1
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物多様性保全学
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Forest Science 1
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          インターンシップ
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林生物学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林生物学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林生物学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林生物学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林生物学特論1
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物多様性保全学
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物学のフロンティア
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究林実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Forest Science 1
          通年集中, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林初修生物学
          後期集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林生物学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林生物学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林生物学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林生物学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林生物学特論1
          通年集中, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林科学概論A
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物多様性保全学
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物学のフロンティア
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究林実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Forest Science 1
          通年集中, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林初修生物学
          後期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林生物学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林生物学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林生物学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林生物学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林生物学特論1
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林科学概論A
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物多様性保全学
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究林実習IV
          後期集中, 農学部

        博士学位審査

        • Plant adaptive evolution at a limit of life: phylogenetic, population genetic, and comparative genomic analyses of an extremophyte (Carex angustisquama, Cyperaceae) in highly acidic solfatara fields (火山性強酸性土壌における極限植物ヤマタヌキランの適応進化過程の解明)
          長澤 耕樹, 人間・環境学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Fungal and bacterial communities associated with Ardisia crenata, an invasive exotic plant native to Japan, analyzed with high-throughput sequencing of DNA (日本在来の侵略的外来種Ardisia crenataに付随する真菌・細菌の群集組成のDNA塩基配列を用いた解析)
          中村 直人, 農学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 国内に絶滅危惧種として生育する広域分布植物の比較保全ゲノミクス
          芝林 真友, 農学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Plant-plant communication via volatile organic compounds in beech(ブナにおける揮発性有機化合物を介した植物間コミュニケーション)
          萩原 幹花, 農学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Community structure and seasonal changes of soil fungi in seasonal tropical forests of northeast Thailand under different fire regimes(タイ東北部の異なる火災体制下の熱帯季節林における土壌菌類の群集構造と季節的変異)
          安間 更紗, 農学研究科, 副査
          2022年05月23日
        • Studies on ecology and control measures against the invasive wood-boring beetle Aromia bungii (Coleoptera: Cerambycidae)(樹木穿孔性侵入害虫クビアカツヤカミキリの生態と防除に関する研究)
          山本 優一, 農学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Process of carbohydrate transferring and carbon budget in Phyllostachys edulis forests (モウソウチク林における炭水化物の移動過程と炭素収支)
          Shitephen WANG, 農学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • 都市緑地における蘚苔類多様性保全に関する研究
          大石 善隆, 副査
          2007年03月23日
        • A study on food habits of Japanese ursid species Ursus arctos and U. thibetanus using stable isotope methods(安定同位体手法による日本産クマ科動物ヒグマとツキノワグマの採食生態研究)
          成田 亮, 主査
          2007年03月23日
        • Diversification of the genus Mitella (Saxifragaceae) and allies driven by pollination specialization and interspecific hybridization (送粉様式の特殊化と種間交雑がもたらしたチャルメルソウ類の多様化)
          奥山 雄大, 副査
          2008年03月24日
        • Reproductive ecology and early demography of two dipterocarp species in a lowland tropical rainforest of Peninsular Malaysia(マレーシア半島部低地熱帯雨林におけるフタバガキ科二種の繁殖生態および初期デモグラフィーに関する研究)
          内藤 洋子, 副査
          2008年03月24日
        • 野火が熱帯乾燥落葉林の窒素循環に及ぼす影響の解明
          戸田 哲也, 副査
          2009年03月23日
        • Effects of seed characteristics on the individual seed fates of a deciduous oak species Quercus serrata(コナラ種子の形質が個々の種子の生存過程に与える影響)
          高橋 明子, 主査
          2009年03月23日
        • 葉群動態(葉の出現・老化・死亡)が個体光合成速度に果たす役割の解明
          小山 耕平, 主査
          2009年03月23日
        • Reproductive ecology of the congeneric dioecious trees, Rhus javanica and R. trichocarpa(雌雄異株性の同属樹木(ヌルデ、ヤマウルシ)における繁殖生態学的研究)
          松山 周平, 副査
          2009年09月24日
        • Pattern of Pre-dispersal Seed Utilization by Insect Predators on Shorea (Dipterocarpaceae) in a Lowland Rain Forest of Peninsular Malaysia(半島マレーシア低地熱帯雨林におけるShorea属樹木(フタバガキ科)の昆虫による散布前種子利用様式)
          保坂 哲朗, 副査
          2010年03月23日
        • Studies on pollination processes of two insect-pollinated tree species, Magnolia obovata and Aesculus turbinata with the aid of single pollen genotyping(花粉単粒ジェノタイピングによる虫媒性樹木ホオノキとトチノキの送粉過程解析)
          松木  悠, 主査
          2010年03月23日
        • Interactions between fleshy-fruited plants and avian fruit-consumers with different feeding strategies and ecological functions(液果型植物と、異なる採食戦略・生態的機能をもつ果実食鳥との相互作用)
          吉川 徹朗, 主査
          2011年03月23日
        • Impact of Cyclone Nargis on Mangrove Forests and People in the Ayeyarwady Delta and Its Consequences to Reforestation Activity(サイクロン・ナルギスがエラワディデルタのマングローブ林と住民に与えたインパクトと再植林活動に与えた影響)
          YA MIN THANT, 副査
          2011年03月23日
        • Ecological studies on the distribution and confamilial coexistence of Fagaceae in hill rainforests, West Sumatra (西スマトラの丘陵多雨林におけるブナ科の分布と共存に関する研究)
          西村 千, 副査
          2009年03月23日
        • 樹木を介した植食者間の相互作用に関する生態学的研究
          山﨑 一夫, 副査
          2008年11月25日
        • 島嶼生態系におけるクサギ属近縁2種の送粉形質の進化プロセス
          水澤 玲子, 主査
          2013年03月25日
        • Phylogeography of widespread tree species: reconstructing the spatiotemporal changes of historical environments and tree population responses in East Asia and Australia(広域分布性樹木の系統地理学的研究:東アジアおよびオーストラリアにおける過去の環境変動に対する樹木集団の応答)
          阪口 翔太, 主査
          2013年03月25日
        • Variability of morphological and physico-chemical characteristics of upland soil in Asian humid tropics and their relevance to Acacia mangium productivity(アジア湿潤熱帯台地土壌の形態学的・理化学的特性の変異ならびにそのAcacia mangium生産性との関連性)
          Nurudin Makruf, 副査
          2013年03月25日
        • チュウゴクザサの開花,更新過程に関する生態学的研究
          阿部 佑平, 副査
          2013年09月24日
        • Conservation biology of the critically endangered red-headed wood pigeon Columba janthina nitens in disturbed oceanic island habitats(撹乱を受けた海洋島に生息する絶滅危惧種アカガシラカラスバトColumba janthina nitens の保全生態学的研究)
          安藤 温子, 主査
          2014年11月25日
        • 生育地の分断化が森林植物の繁殖様式および遺伝的多様性に及ぼす影響
          菊地 賢, 主査
          2015年03月23日
        • Ecological and conservation genomics for the tropical tree species Metrosideros polymorpha and Shorea leprosula(熱帯産樹木Metrosideros polymorphaとShorea leprosulaを対象にした生態・保全ゲノミクス)
          伊津野 彩子, 主査
          2016年03月23日
        • Forest Resources Utilization in Korean-Chinese Ethnic Minority Villages, from the Perspective of Landscape Conservation(景観保全の視点から見た中国朝鮮族村落における森林資源の利用状況)
          樊 磊, 副査
          2016年03月23日
        • Conservation ecology of endangered species in semi-natural ecosystems based on genetic analysis of extant and specimen samples(現生個体と標本サンプルの遺伝解析を用いた半自然生態系における絶滅危惧種の保全生態学的研究)
          中浜 直之, 主査
          2017年03月23日
        • Factors determining the spatial distributions of epiphyte biomass and species in a tropical montane forest of northern Thailand(タイ北部熱帯山地林における着生植物のバイオマスと種の空間分布を規定する要因)
          中西 晃, 副査
          2017年05月23日
        • Seed dispersal dynamics of a fleshy-fruited tree Swida controversa by various frugivorous animals(多様な果実食動物による液果樹木ミズキの種子散布動態)
          綱本 良啓, 主査
          2018年09月25日
        • Long-term dynamics of fine roots in forest ecosystems evaluated by scanned image analysis(スキャン画像解析により評価した森林生態系における細根の長期動態)
          仲畑 了, 副査
          2019年03月25日
        • Ecological and genetic studies of endangered plant species, Vatica bantamensis and Rafflesia spp., for developing optimal conservation strategies in Indonesia(インドネシアにおける絶滅危惧種Vatica bantamensisとRafflesia属植物の最適保全策構築のための生態学および遺伝学的研究)
          KUSUMA YAYAN WAHYU CANDRA, 主査
          2019年09月24日
        • Evolutionary history of a global invasive ant, Paratrechina longicornis (侵略的外来種ヒゲナガアメイロアリ(Paratrechina longicornis)の進化史)
          TSENG SHU-PING, 副査
          2020年03月23日
        • Ecological studies on dispersal flight and host selection of the ambrosia beetle Platypus quercivorus (Murayama)(カシノナガキクイムシの飛翔と寄主選択に関する生態学的研究)
          PHAM DUY LONG, 主査
          2020年09月23日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日
            生物生産環境学系 学系長
          • 自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日
            基礎教育専門委員会 委員
          • 自 2017年11月01日
            国際交流会館(みささぎ分館) 主事
          • 自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日
            総合博物館運営委員会 委員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 国際環境整備専門部会 部会員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2020年09月14日
            次世代DNAシーケンサーシステム仕様策定委員会 委員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 国際環境整備専門部会 部会員

          部局運営(役職等)

          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            研究科教務委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2018年05月, 至 現在
              常任理事(表彰担当), 日本森林学会
            • 自 2010年04月, 至 現在
              評議員, 日本森林学会
            • 自 2007年04月, 至 現在
              片岡奨励賞選考委員, 種生物学会
            • 自 2021年07月, 至 2023年03月
              生物多様性影響評価検討会委員, 農林水産省農林水産技術会議/環境省自然環境局
            • 自 2019年05月, 至 2021年03月
              生物多様性評価検討会委員, 農林水産省
            • 自 2017年11月, 至 2020年10月
              大学設置・学校法人審議会委員, 文部科学省
            • 自 2010年01月, 至 2017年03月
              地区代議員, 日本生態学会
            • 自 2014年, 至 2017年
              Ecological Research Associate Editors in Chief, 日本生態学会
            • 自 2012年03月, 至 2014年03月
              常任理事(国際交流担当), 日本森林学会
            • 自 2011年, 至 2014年
              Landscape and Ecological Engineering Associate Editor, 日本緑化工学会
            • 自 2011年, 至 2014年
              Population Ecology Associate Editor, 個体群生態学会
            • 自 2011年11月, 至 2013年11月
              会長, 応用森林学会
            • 自 2010年04月, 至 2012年03月
              理事, 日本森林学会
            • Journal of Forest Research Editor, 日本森林学会
            • 日本森林学会誌編集委員, 日本森林学会

            ページ上部へ戻る