教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小野澤 透

オノザワ トオル

文学研究科 現代文化学専攻現代文化学講座 教授

小野澤 透
list
    Last Updated :2025/05/14

    基本情報

    学部兼担

    • 文学部

    学位

    • 修士(文学)(京都大学)
    • 博士(文学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 文学研究科西洋史学専攻(現代史学)修士課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 文学部史学科現代史学専攻, 卒業

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/14

      研究

      研究分野

      • 人文・社会, ヨーロッパ史、アメリカ史

      論文

      • The Quest for Strength : The US Policy toward the Middle East, 1953-1956
        小野沢 透
        Publication of the Proceedings from The Kyoto American Studies Summer Seminar(Center for American Studies, Ritsumei-Kan Univ. ),/,49-79, 1998年, 査読有り
      • ポスト・トランプのアメリカと中東
        小野沢 透
        日本国際問題研究所『国際秩序変容期の競争と連携: グローバルガバナンスの再構築に 向けた日本外交への提言--「中東・アフリカ」 (令和2年度 グローバルリスク研究会)』, 2021年03月
      • 「同時代」と歴史的時代としての「現代」
        小野沢 透
        思想, 2020年01月, 招待有り, 筆頭著者
      • トランプ政権の安全保障政策と中東
        小野沢 透
        日本国際問題研究所『グローバルリスク研究――反グローバリズム再考: 国際経済秩序を 揺るがす危機要因の研究[平成30年度]』, 2019年03月, 招待有り
      • トランプ大統領の登場とアメリカの中東政策
        小野沢 透
        日本国際問題研究所『グローバルリスク研究――反グローバリズム再考: 国際経済秩序を 揺るがす危機要因の研究[平成29年度]』, 2018年03月, 招待有り
      • 英国のペルシャ湾撤退と米国
        小野沢 透
        立教アメリカン・スタディーズ, 2018年03月, 招待有り
      • 書評: 三島武之介著『「アメリカの世紀」を興したリーダーたち: グローバル化に向けた国家改革』
        小野沢 透
        アメリカ史評論, 2018年01月
      • The United States and the British Withdrawal from South Arabia, 1962-1967
        Toru Onozawa
        The Japanese Journal of American Studies, 2017年, 査読有り, 招待有り
      • ジョン・ルカーチ著・菅英輝訳 『評伝 ジョージ・ケナン―対ソ「封じ込め」の提唱者─』
        小野沢 透
        西洋史学, 2011年, 査読有り
      • 書評 倉科一希『アイゼンハワー政権と西ドイツ--同盟政策としての東西軍備管理交渉』
        小野沢 透
        アメリカ研究, 2010年, 査読有り
      • 第7章「アイゼンハワー政権とNATO――拡大抑止をめぐって」
        小野沢 透
        肥後本芳男,山澄亨,小野沢透編 『アメリカ史のフロンティアⅡ 現代アメリカの政治文化と 世界――20世紀初頭から現代まで』 (昭和堂), 2010年, 査読有り
      • 書評: 高橋博子著『封印されたヒロシマ・ナガサキ : 米核実験と民間防衛計画』
        小野沢 透
        アメリカ史評論, 2009年11月, 査読有り
      • The Search for an American Way of Nuclear Peace: The Eisenhower Administration Confronts Mutual Atomic Plenty
        Toru Onozawa
        The Japanese Journal of American Studies, No. 20, 2009年, 査読有り
      • 【書評】「渡辺昭一編『帝国の終焉とアメリカ―アジア国際秩序の再編―』」
        小野沢透
        『社会経済史学』vol. 74、 No. 2、2008 年7 月、pp. 99-101, 2008年, 査読有り
      • パフラヴィ朝イランと合衆国
        小野沢 透
        紀平英作編著 『アメリカ民主主義の過去と現在: 歴史からの問い』 (ミネルヴァ書房), 2008年, 査読有り
      • The United States and the Iraqi Revolution of 1958: Transformation of American Regional Policy toward the Middle East, 1957-1960
        Toru Onozawa
        Graduate School of Letters, Kyoto University, ed., Humaniora Kiotoensia: On the Century of Kyoto Humanities, 2006年, 査読有り
      • 「湾 岸戦争と反米イスラーム主義の高まり」
        小野沢 透
        アメリカ学会編 『原典アメリカ史 第9巻 唯一の超大国』(岩波書店), 2006年, 査読有り
      • 第4章「米・中東関係: パクス・アメリカーナの蜃気楼」
        小野沢 透
        五十嵐武士編 『アメリカ外交と21世紀の世界: 冷戦史の背景と地域的多様性をふまえて』 (昭和堂), 2006年, 査読有り
      • 現代アメリカと『帝国』論
        小野沢 透
        『史林』88巻1号, 2005年01月, 査読有り
      • Formation of American regional policy for the Middle East, 1950-1952: The Middle East command concept and its legacy
        T Onozawa
        DIPLOMATIC HISTORY, 2005年01月, 査読有り
      • イラン石油国有化紛争と米英関係-合衆国の経済的安全保障政策と大英帝国-
        小野沢 透
        アメリカ史評論,/12,1-32, 1994年, 査読有り
      • 戦後アメリカ合衆国の中東産油国政策-経済的安全保障政策の形成と蹉跌 一九四六〜一九五一-
        小野沢 透
        史林,77/3,33-63, 1994年, 査読有り

      MISC

      • ポスト「冷戦後」の中東への一視角
        小野沢 透
        JAIR Newsletter (日本国際政治学会ニューズレター9, 2023年07月, 招待有り
      • 「座談会: 解けるか「戦争と平和の方程式」」
        小野沢透; 池内恵; 鈴木啓之
        2024年01月, 招待有り
      • 「中東政策」
        矢口祐人; 吉原真理
        『現代アメリカのキーワード』, 2006年08月, 招待有り
      • 「特集「食」によせて」(巻頭文)
        小野沢透
        『史林』, 2023年01月, 査読有り
      • 「「冷戦後」の世界とアメリカ――ヨーロッパと中東の30年」
        小野沢透
        『ポスト・コロナの日米関係と世界の 展望: 第2次世界大戦からポスト・コロナへ 2021年10月23日南山大学アメリカ研究センター主催シンポジウム講演録』, 2022年03月, 招待有り
      • 「特集「学びのネットワーク」によせて」(巻頭文)
        小野沢透
        『史林』, 2018年01月, 査読有り
      • 「アメリカ・中東関係」(事典項目)
        小野沢 透
        鈴木董ほか編集代表『中東・オリエント文化事典』(丸善出版), 2020年11月, 招待有り
      • 「アメリカと中東・アフリカ」(事典項目)
        小野沢 透
        アメリカ学会編『アメリカ文化事典』(丸善出版), 2018年01月, 招待有り

      講演・口頭発表等

      • 「「冷戦後」の世界とアメリカ――ヨーロッパと中東の30年」
        小野沢透
        南山大学アメリカ研究センター 秋学期シンポジウム 「ポスト・コロナの日米関係と世界の展望: 第2次世界大戦からポスト・コロナへ」, 2021年10月23日, 招待有り
      • 『幻の同盟』とその後: 冷戦期のアメリカと中東
        小野沢 透
        2017年度アメリカ学会清水博賞受賞記念研究会(立教大学アメリカ研究所), 2017年12月09日, 招待有り
      • 「現代」と「同時代」のあいだ: 現代史のさまざまな可能性
        小野沢 透
        第85回 西洋史読書会大会, 2017年11月03日, 招待有り
      • アラビア石油と国際石油秩序の変質
        小野沢 透
        公開シンポジウム「日本と中東・日本と石油: エネルギーにまつわる温故知新」, 2014年02月23日
      • コメント 肥田進「国連憲章第51条から見た集団的自衛権の意味とダレス」
        小野沢 透
        日本国際政治学会, 2013年10月27日
      • U.S. Policies for the Middle East: Formative Years
        小野沢 透
        科研基盤B「冷戦秩序の変容と同盟に関する総合的研究」国際ワークショップ, 2011年10月01日

      書籍等出版物

      • アメリカ史 : 世界史の中で考える
        小野沢, 透; 肥後本, 芳男, 第1・9・10・11・12・13・14・15章
        放送大学教育振興会, 2024年03月
      • 「戦後日本」とは何だったのか : 時期・境界・物語の政治経済史
        小野沢 透, 分担執筆, 第12章「日本の経済的自立とアメリカ外交」
        ミネルヴァ書房, 2024年02月
      • 移行期にある国際秩序と中東・アフリカ
        日本国際問題研究所, 第1章「バイデン政権初年の米・中東関係」pp.17-34.
        日本国際問題研究所, 2023年03月
      • エジプト
        横田, 貴之, 第7章「エジプトと域外外交―― 域外・域内外交の相関関係」,pp. 159-194.
        ミネルヴァ書房, 2023年02月
      • 米中関係を超えて: 自由で開かれた地域秩序構築の『基軸国家 日本』のインド太平洋戦略 「中東・アフリカ」
        日本国際問題研究所, 第1章「バイデン政権初年の米・中東関係」pp.17-34.
        2022年03月
      • 入門講義戦後国際政治史
        森, 聡; 福田, 円, 第1~5章「Ⅲ 中東」,pp. 27-36, 80-88, 133-142, 187-197, 250-262.
        慶應義塾大学出版会, 2022年02月
      • 『論点・西洋史学』
        金澤周作監修; 藤井崇; 青谷秀紀; 古谷大輔; 坂本優一郎; 小野沢透編著, Introduction(p.239);「世界恐慌」(pp.254-255);「冷戦の起源」(pp.268-269);「新自由主義」(pp.280-281);「短い20世紀」(pp.286-287)
        ミネルヴァ書房, 2020年04月
      • 幻の同盟:冷戦初期アメリカの中東政策(上・下巻)
        小野沢 透, 単著
        2016年03月, 査読無し
      • グローバル戦略課題としての中東: 2030年の見通しと対応(2)
        小野沢 透, 分担執筆, 第3部 国際関係と国民統合「まえがき」,第9章,1.アメリカ,pp.175-180,193-199.
        日本国際問題研究所, 2015年03月, 査読無し
      • 大学で学ぶアメリカ史
        小野沢 透, 分担執筆, 第11章 冷戦とアメリカ外交 pp.231-258.
        ミネルヴァ書房, 2014年04月, 査読無し
      • グローバル戦略課題としての中東: 2030年の見通しと対応(1)
        小野沢 透, 分担執筆, 第9章 アメリカと中東: 歴史的な視点からpp.133-144.
        日本国際問題研究所, 2014年03月, 査読無し
      • 大学で学ぶ西洋史
        小野沢 透, 分担執筆, 第11章第1節 冷戦の出現と展開 pp.306-315.
        ミネルヴァ書房, 2011年04月, 査読無し
      • 『アメリカ史のフロンティアⅡ: 現代アメリカの政治文化と世界―20 世紀初頭から現代まで』 (共編著)
        小野沢 透, 共編者(共編著者)
        2010 年、昭和堂, 2010年, 査読無し
      • Humaniora Kiotoensia
        小野沢 透, 分担執筆, The United States and the Iraqi Revolution of 1958: Transformation of American Regional Policy toward the Middle East, 1957-1960
        Graduate School of Letters, Kyoto University, 2006年, 査読無し

      受賞

      • 2017年06月03日
        アメリカ学会, アメリカ学会 清水博賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 戦後体制(レジーム)とは何であったか――「戦後日本」政治経済史の検証
        基盤研究(A)
        中区分6:政治学およびその関連分野
        立教大学
        松浦 正孝
        自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        戦後体制;戦後日本;戦後レジーム;戦時日本
      • 米国による同盟の戦略的調整に関する比較歴史研究:脅威認識・安心供与・コスト負担
        基盤研究(B)
        小区分06020:国際関係論関連
        一橋大学
        青野 利彦
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        同盟;アメリカ外交;国際秩序;冷戦;日米関係;米欧関係;米・中東関係;アメリカ合衆国;NATO;中東
      • 「アメリカの覇権的秩序」に代わる戦後世界秩序像の探求:J・F・ダレスを焦点に
        基盤研究(B)
        小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
        京都大学
        小野澤 透
        自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        アメリカ外交;国際関係;ジョン・F・ダレス;冷戦;ジョン・フォスター・ダレス;アメリカ;外交;アメリカ合衆国;ジョン・F・ダレス;ジョン・フォスターダレス;外交史;冷戦史
      • 1960-1970年代にかけてのデタントとグローバリゼーションをめぐる国際政治史
        基盤研究(B)
        法政大学
        森 聡
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        国際政治史;外交史;デタント;グローバリゼーション;冷戦史;西洋史;経済と安全保障
      • 冷戦前半期における米・中東間の多層的関係の研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        小野澤 透
        自 2009年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        アメリカ合衆国;中東;イギリス;国際関係;石油;アメリカ;冷戦;外交;オリエンタリズム
      • 1950年代におけるアメリカ合衆国の対中東政策の研究
        若手研究(B)
        京都大学
        小野澤 透
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        アメリカ合衆国;外交史;中東
      • 第二次世界大戦後の中東における合衆国の覇権確立と冷戦史の関連に関する研究
        奨励研究(A)
        岩手大学
        小野澤 透
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        冷戦;アメリカ合衆国;中東
      • ヨーロッパ統合の理念と近現代統合運動の歴史的考察
        基盤研究(A)
        京都大学
        紀平 英作
        自 1996年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        ヨーロッパ統合;EU;ユーロ;西ドイツ;マーシャル・プラン;ローマ帝国;ナポレオン;サルマチア;ヨーロッパ統合運動;ヨーロッパ経済共同体;ヨーロッパ連合(EU);第二次世界大戦;ローマ条約;マ-ストリヒト条約;アムステルダム条約;ヨーロッパ共同体;ヨーロッパ連合;ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体;西欧同盟;冷戦, European Integration;EU;EURO;West germany;Marshall Plan;Roman Empire;Napoleon;Sarmafia

      外部資金:その他

      • アメリカ外交史
      list
        Last Updated :2025/05/14

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          外国文献研究(文・英)B-E1
          HA03, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習)
          8444, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(特殊講義)
          8433, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(講義I)
          8407, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習II)
          8448, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(基礎演習)
          8453, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習)
          M413, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習)
          M413, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(演習II)
          8448, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代史学(特殊講義)
          8433, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          外国文献研究(文・英)B-E1
          HA03, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(演習)
          M412, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(特殊講義)
          8433, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(演習II)
          8448, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(基礎演習)
          8453, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(講義I)
          8407, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(演習II)
          8448, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(演習)
          8444, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代史学(特殊講義)
          8433, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          メディア文化学(演習II)
          8944, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(演習)
          8444, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(特殊講義)
          8433, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(特殊講義)
          8433, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          メディア文化学(演習II)
          8944, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(演習)
          M412, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎現代文化学系ゼミナール
          0062, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          メディア文化学(特殊講義)
          8931, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(演習III)
          8452, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(演習II)
          8448, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(演習II)
          8448, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(基礎演習)
          8453, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代史学(講義I)
          8407, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          メディア文化学(特殊講義)
          8931, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          外国文献研究(文・英)B-E1
          HA03, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          現代史学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          文学部英語A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          現代史学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          二十世紀学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          修士論文(現代史学)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎現代文化学(基礎演習II)
          通年, 文学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          現代史学(卒論演習)
          通年, 文学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          現代史学(演習I)
          通年, 文学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          二十世紀学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          文学部英語A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代史学(卒論演習)
          通年, 文学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代史学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代史学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代文化学(基礎演習II)
          通年, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代史学(特殊講義)
          通年, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代文化学(基礎演習II)
          通年, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代史学(卒論演習)
          通年, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代文化学[英](講読I)
          前期, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代史学(特殊講義)
          通年, 文学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          二十世紀学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          文学部英語B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代史学(演習III)
          通年, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          二十世紀学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          文学部英語B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代史学(演習III)
          通年, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代文化学(基礎演習II)
          通年, 文学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          二十世紀学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          文学部英語B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代史学(演習III)
          通年, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代史学(演習III)
          通年, 文学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代文化学(基礎演習II)
          通年, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          二十世紀学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          文学部英語B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(演習III)
          前期, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(演習III)
          前期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(演習III)
          後期, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(演習III)
          後期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代文化学(基礎演習II)
          通年, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          二十世紀学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          二十世紀学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          外国文献研究(文・英)B-E1
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代史学(演習III)
          前期, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代史学(演習III)
          前期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代史学(演習III)
          後期, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代史学(演習III)
          後期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代史学(講義)
          後期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代文化学(基礎演習II)
          通年, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          外国文献研究(文・英)B-E1
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          メディア文化学(演習II)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          メディア文化学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          メディア文化学(演習II)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          メディア文化学(演習II)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          メディア文化学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習II)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習II)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習II)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習III)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習III)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習III)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(演習III)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代史学(講義)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代文化学(基礎演習Ⅱ)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          外国文献研究(文・英)B-E1
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          メディア文化学(演習II)
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          メディア文化学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          メディア文化学(演習II)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          メディア文化学(演習II)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          メディア文化学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習II)
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習II)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習II)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習III)
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習III)
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習III)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(演習III)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代史学(講義I)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代文化学(基礎演習Ⅱ)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          修士論文(現代史学)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          卒業論文(現代史学)
          通年集中, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          外国文献研究(文・英)B-E1
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          メディア文化学(演習II)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          メディア文化学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          メディア文化学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          メディア文化学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          メディア文化学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(演習IB)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(演習II)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(演習IIIA)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(演習IIIA)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(演習IIIB)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(演習IIIB)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代文化学(基礎演習ⅡA)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系共通科目(現代史学)(講義I)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          修士論文(現代史学)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          卒業論文(現代史学)
          通年集中, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          外国文献研究(文・英)B-E1
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          メディア文化学(演習II)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          メディア文化学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          メディア文化学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          メディア文化学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          メディア文化学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(演習IB)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(演習II)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(演習IIIA)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(演習IIIA)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(演習IIIB)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(演習IIIB)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代文化学(基礎演習ⅡA)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系共通科目(現代史学)(講義I)
          前期, 文学部

        博士学位審査

        • Asymmetric Remembering in Post-Authoritarian South Korea: The Contested Cultural Memory of Liberation, Division and State Foundation, 1987-2022(脱権威主義期韓国における「非対称の記念」―解放・分断・国家樹立の文化的記憶をめぐる論争、1987~2022年―)
          VIERTHALER PATRICK, 文学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • 「教育」をめぐる冷戦―ケネディ・ジョンソン政権の対東アフリカ教育援助・交流活動を例に―
          奥田 俊介, 人間・環境学研究科, 副査
          2023年07月24日
        • 近現代「伝奇小説」概念の変遷と「伝奇ロマン」の誕生
          朴 起兌, 文学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • 西ドイツ「68年運動」と戦後政治秩序の変容 ―「共同決定」の変容を中心に―
          佐々木 淳希, 文学研究科, 主査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アメリカ史:世界史の名で考える(’24)
          放送大学学園
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          アメリカ史:世界史の中で考える(’24)
          放送大学学園
        list
          Last Updated :2025/05/14

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2018年04月01日, 至 2026年09月30日
            研究戦略タスクフォースプログラムオフィサー
          • 自 2018年04月01日, 至 2025年03月31日
            白眉センタープログラムマネージャー

          部局運営(役職等)

          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2021年, 至 2022年
            予算問題ワーキンググループ委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            運営委員会委員(系代表)
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            図書委員会委員(系代表)
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            男女共同参画推進委員会(系代表)
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            系代表(現代)
          • 自 2020年03月09日, 至 2022年03月31日
            将来構想検討委員会委員
          • 自 2019年09月19日, 至 2022年03月31日
            人事問題検討委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            自己点検・評価委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            運営委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            系代表
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2015年10月22日, 至 2019年09月19日
            特別委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日
            企画委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日
            人権問題対策委員会委員
          • 自 2004年05月01日, 至 2015年09月30日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2004年05月01日, 至 2015年09月30日
            衛生管理者

          ページ上部へ戻る