教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

中道 治久

ナカミチ ハルヒサ

防災研究所 防災研究所附属火山防災研究センター(鹿児島県鹿児島市) 教授

中道 治久
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 地球惑星科学専攻 環境地球科学講座, 教授

    所属学協会

    • 日本火山学会
    • 日本地球惑星科学連合
    • International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior (IAVCEI)
    • American Geophysical Union (AGU)

    学位

    • 修士(理学)(東北大学)
    • 博士(理学)(東北大学)

    出身大学院・研究科等

    • 東北大学, 大学院理学研究科地球物理学専攻博士前期課程, Department of Geophysics, 修了
    • 東北大学, 大学院理学研究科地球物理学専攻博士後期課程, Department of Geophysics, 単位修得退学
    • 東北大学, 大学院理学研究科地球物理学専攻博士後期課程, Department of Geophysics, 修了

    出身学校・専攻等

    • 東北大学, 理学部物理系, Physics Course
    • 東北大学, 理学部天文及び地球物理学科第二, Department of Geophysics, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      富山県立砺波高等学校, とやまけんりつとなみこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2024年07月, 至 現在
      京都大学, 防災研究所 火山防災研究センター, 教授
    • 自 2024年04月, 至 2024年06月
      京都大学, 防災研究所 火山活動研究センター, 教授
    • 自 2022年04月, 至 2024年03月
      東京大学, 地震研究所, 客員教員, 客員准教授
    • 自 2013年04月, 至 2024年03月
      京都大学, 防災研究所 火山活動研究センター, 准教授
    • 自 2012年01月, 至 2013年03月
      名古屋大学, 大学院環境学研究科 附属地震火山研究センター, 助教
    • 自 2010年12月, 至 2013年03月
      名古屋大学, 減災連携研究センター, 助教
    • 自 2007年04月, 至 2011年12月
      名古屋大学, 大学院環境学研究科 附属地震火山・防災研究センター, 助教
    • 自 2011年04月, 至 2011年09月
      ブリストル大学, 地球科学校, 客員研究員
    • 自 2005年10月, 至 2007年03月
      名古屋大学, 大学院環境学研究科 附属地震火山・防災研究センター, 助手
    • 自 2004年05月, 至 2005年09月
      米国地質調査所, 火山災害チーム, 客員研究員
    • 自 2003年01月, 至 2005年09月
      国立研究開発法人防災科学技術研究所, 固体地球研究部門, 日本学術振興会特別研究員(PD)
    • 自 2001年04月, 至 2002年12月
      東京大学, 地震研究所, 中核的研究機関研究員

    プロフィール

    • プロフィール

      私の研究のスタンスは"Think Globally, Act Locally"です.火山そして噴火の影響を受ける地域という極ローカルな対象を研究していますが,国内固有の考え方や方法ではなく,普遍性と汎世界的であることを求めています.

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        力学的観測による火山噴火機構,マグマ供給系,火山熱水系,火山地下構造の解明,噴火の定量化

      研究キーワード

      • 噴火の定量化
      • 火山観測
      • 地震観測
      • 火山地下構造
      • 火山熱水系
      • マグマ供給系
      • 火山噴火機構
      • 火山の構造
      • 火山性微動
      • 火山性地震

      研究分野

      • 自然科学一般, 固体地球科学, 固体地球物理学、火山
      • 自然科学一般, 地球人間圏科学, 自然災害科学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 防災工学, 災害予測

      論文

      • Achievements in Volcano Research in the Earthquake and Volcano Hazards Observation and Research Program from 2019 to 2023: Towards Prediction of Volcanic Eruptions by Building Volcanic Activity Transition Models
        Haruhisa Nakamichi; Fukashi Maeno
        Journal of Disaster Research, 2025年04月01日
      • 桜島火山における2020年6月の火山岩塊落下を受けて実施した火山情報に関する住民意識調査
        中道, 治久; 阪本, 真由美
        京都大学防災研究所年報. B, 2023年12月
      • Open Science Initiatives by Sakurajima Volcano Observatory
        Mayumi Sakamoto; Haruhisa Nakamichi
        Journal of Disaster Research, 2024年02月01日, 査読有り
      • Open-Door Events of the Sakurajima Volcano Observatory, Kyoto University in the Last Ten Years
        Haruhisa Nakamichi
        Journal of Disaster Research, 2024年02月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 岩手山における人工地震探査—観測および初動の読み取り—
        田中 聡; 浜口博之; 山脇輝夫; 西村太志; 植木貞人; 中道治久; 宮町宏樹; 筒井智樹; 松尾のり道; 及川純; 大湊隆雄; 宮岡一樹; 鬼澤真也; 森健彦; 相澤幸司; 中原恒; 堀修一郎; 佐藤俊也; 河野俊夫; 仁田交市
        東京大学地震研究所彙報, 2002年
      • 桜島火山に設置されたライダーによる火山噴出物の観測
        中道治久
        レーザセンシング学会誌, 2023年04月17日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Continuously Operable Simulator and Forecasting the Deposition of Volcanic Ash from Prolonged Eruptions at Sakurajima Volcano, Japan
        Masato Iguchi; Haruhisa Nakamichi; Kosei Takishita; Alexandros P. Poulidis
        Journal of Disaster Research, 2022年08月01日, 査読有り
      • A Half-Year Long Observation at Sakurajima Volcano, Japan Using a Multi-Channeled Seismometer System with Phase-Shifted Optical Interferometry
        Haruhisa Nakamichi; Yoshiharu Hirayama; Toshiharu Ikeda; Hiroshi Ando; Keiji Takeuchi
        Journal of Disaster Research, 2022年08月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Applying the Particle Filter to the Volcanic Ash Tracking PUFF Model for Assimilating Multi-Parameter Radar Observation
        Hiroshi L. Tanaka; Haruhisa Nakamichi; Keiichi Kondo; Shoichi Akami; Masato Iguchi
        Journal of Disaster Research, 2022年08月01日, 査読有り
      • High Precision Lava Flow Simulation Using 8K Drone Digital Elevation Data
        Eisuke Fujita; Hiroyuki A. Shimizu; Haruhisa Nakamichi
        Journal of Disaster Research, 2022年08月01日, 査読有り
      • 富士山噴火に備える 富士山の地下構造を地震波から探る
        中道治久
        科学, 2022年07月01日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 火山における3次元地震波速度トモグラフィー実践法
        中道治久
        火山, 2022年06月30日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 特集「次世代研究者のための火山学講座」
        西村 太志; 石橋 秀巳; 森 俊哉; 地引 泰人; 中道 治久; 齋藤 武士; 嶋野 岳人; 吉村 俊平; 宮縁 育夫
        火山, 2021年09月30日
      • 欧州の越境火山災害をめぐるガバナンスの萌芽ー2010年アイスランド火山噴火を契機としてー
        阪本真由美; 中道治久; 髙橋若菜; 荒島千鶴; 荒木田勝
        自然災害科学, 2021年05月, 査読有り
      • Seasonal Variations of Volcanic Ash and Aerosol Emissions around Sakurajima Detected by Two Lidars
        Atsushi Shimizu; Masato Iguchi; Haruhisa Nakamichi
        Atmosphere, 2021年03月03日, 査読有り
      • Dike Inflation Process Beneath Sakurajima Volcano, Japan, During the Earthquake Swarm of August 15, 2015
        Midori Koike; Haruhisa Nakamichi
        Frontiers in Earth Science, 2021年02月16日, 査読有り, 責任著者
      • A Computational Methodology for the Calibration of Tephra Transport Nowcasting at Sakurajima Volcano, Japan
        Alexandros P. Poulidis; Atsushi Shimizu; Haruhisa Nakamichi; Masato Iguchi
        Atmosphere, 2021年01月12日, 査読有り
      • 2019年桜島火山人工地震探査の概要と過去の探査との比較
        中道, 治久; 山本, 圭吾; 山田, 大志; 為栗, 健; 高橋, 幸祐; 青山, 裕; 山本, 希; 野上, 健治; 及川, 純; 前田, 裕太; 大倉, 敬宏; 松島, 健; 八木原, 寛; 菅原, 道智; 塚本, 果織; 岸本, 博志; 工藤, 直樹; 山村, 卓也; 平原, 聡; 八木, 健夫; 堀川, 信一郎; 吉川, 慎; 園田, 忠臣; 仲谷, 幸浩; 平野, 舟一郎; 宮町, 宏樹; 田中, 佑樹; 吉田, 英臣; 西川, 空良; 甲斐 , 建; 高橋, 龍平; 田ノ上, 和志; 川辺, 智士; 若林, 環; 村松, 弾; 橋本, 匡; 大須賀, 啓士
        京都大学防災研究所年報. B, 2020年12月
      • PUFF Model Prediction of Volcanic Ash Plume Dispersal for Sakurajima Using MP Radar Observation
        Hiroshi L. Tanaka; Haruhisa Nakamichi; Masato Iguchi
        Atmosphere, 2020年11月18日, 査読有り
      • A real-time tephra fallout rate model by a small-compact X-band Multi-Parameter radar
        Magfira Syarifuddin; Satoru Oishi; Haruhisa Nakamichi; Masayuki Maki; Ratih Indri Hapsari; Hanggar Ganara Mawandha; Nurnaning Aisyah; Ahmad Basuki; Agoes Loeqman; Makoto Shimomura; Masato Iguchi
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2020年11月, 査読有り
      • Integrated Study on Forecasting Volcanic Hazards of Sakurajima Volcano, Japan
        Masato Iguchi; Haruhisa Nakamichi; Takeshi Tameguri
        JOURNAL OF DISASTER RESEARCH, 2020年03月, 査読有り
      • Monitoring the rainfall intensity at two active volcanoes in Indonesia and Japan by small-compact X-band radars
        Magfira Syarifuddin; Ratih Indri Hapsari; Djoko Legono; Satoru Oishi; Hanggar Ganara Mawanda; Nurnaning Aisyah; Makoto Shimomura; Haruhisa Nakamichi; Masato Iguchi
        IOP Conference Series: Earth and Environmental Science, 2020年02月11日, 査読有り
      • Performance of a small-compact X-MP radar to monitor extreme rainfall event on 7 July 2018
        Magfira Syarifuddin; Mariko Ogawa; Haruhisa Nakamichi; Satoru Oishi; Masato Iguchi
        22nd Congress of the International Association for Hydro-Environment Engineering and Research-Asia Pacific Division, IAHR-APD 2020: "Creating Resilience to Water-Related Challenges", 2020年
      • Differences of precursory seismic energy release for the 2007 effusive dome-forming and 2014 Plinian eruptions at Kelud volcano, Indonesia
        Haruhisa Nakamichi; Masato Iguchi; Hetty Triastuty; Muhamad Hendrasto; Iyan Mulyana
        JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, 2019年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Integrated Monitoring of Volcanic Ash and Forecasting at Sakurajima Volcano, Japan
        Masato Iguchi; Haruhisa Nakamichi; Hiroshi Tanaka; Yusaku Ohta; Atsushi Shimizu; Daisuke Miki
        JOURNAL OF DISASTER RESEARCH, 2019年08月, 査読有り
      • A Newly Installed Seismic and Geodetic Observational System at Five Indonesian Volcanoes as Part of the SATREPS Project
        Haruhisa Nakamichi; Masato Iguchi; Hetty Triastuty; Hery Kuswandarto; Iyan Mulyana; Umar Rosadi; Hendra Gunawan; Gude Suantika; Nurnaning Aisyah; Agus Budi-Santoso; I. Gusti Made Agung Nandaka
        JOURNAL OF DISASTER RESEARCH, 2019年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Forecast of the Pyroclastic Volume by Precursory Seismicity of Merapi Volcano
        Masato Iguchi; Haruhisa Nakamichi; Kuniaki Miyamoto; Makoto Shimomura; I. Gusti Made Agung Nandaka; Agus Budi-Santoso; Sulistiyani; Nurnaning Aisyah
        JOURNAL OF DISASTER RESEARCH, 2019年02月, 査読有り
      • 桜島の大規模噴火を考える
        井口 正人; 中道 治久; 小林 哲夫; 岩松 暉; 幸福 崇; 田嶋 祐哉; 黒岩 賢彦; 上林 嵩弘; 三田 和朗; 竹林 幹雄; 福島 大輔
        自然災害科学, 2019年
      • マグマ貫入速度による桜島火山における噴火事象分岐論理
        井口 正人; 為栗 健; 平林 順一; 中道 治久
        火山, 2019年, 査読有り
      • SPATIOTEMPORALDISTRIBUTION OF RAINFALL IN MOUNT SAKURAJIMA BASED ON WEATHER RADAR
        SYARIFUDDIN Magfira; OISHI Satoru; NAKAMICHI Haruhisa; IGUCHI Masato
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1(Hydraulic Engineering), 2018年, 査読有り
      • Eruption mass estimation using infrasound waveform inversion and ash and gas measurements: Evaluation at Sakurajima Volcano, Japan
        David Fee; Pavel Izbekov; Keehoon Kim; Akihiko Yokoo; Taryn Lopez; Fred Prata; Ryunosuke Kazahaya; Haruhisa Nakamichi; Masato Iguchi
        EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS, 2017年12月, 査読有り
      • Quantification of seismic and acoustic waves to characterize the 2014 and 2015 eruptions of Kuchinoerabujima Volcano, Japan
        Haruhisa Nakamichi; Masato Iguchi; Takeshi Tameguri; Tadaomi Sonoda
        Journal of Natural Disaster Science, 2017年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Contribution of monitoring data to decision making for evacuation from the 2014 and 2015 eruptions of Kuchinoerabujima Volcano
        Masato Iguchi; Haruhisa Nakamichi; Takeshi Tameguri; Keigo Yamamoto; Toshiya Mori; Takao Ohminato; Eiji Saito
        Journal of Natural Disaster Science, 2017年07月, 査読有り
      • 2017年8月桜島溶岩噴泉活動に伴う地震活動及び地盤変動
        井口 正人; 中道 治久; 為栗 健; 堀田 耕平; 園田 忠臣
        京都大学防災研究所年報, 2017年
      • 火山噴出物の放出に伴う災害の軽減に関する総合的研究
        井口 正人; 中道 治久; 中田 節也; 宮本 邦明; 大石 哲; 藤田 正治
        京都大学防災研究所年報, 2017年
      • Initial phases of explosion earthquakes accompanying Vulcanian eruptions at Lokon-Empung volcano, Indonesia
        Taishi Yamada; Hiroshi Aoyama; Takeshi Nishimura; Hiroshi Yakiwara; Haruhisa Nakamichi; Jun Oikawa; Masato Iguchi; Muhamad Hendrasto; Yasa Suparman
        JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, 2016年11月, 査読有り
      • Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake in NE Japan: Implications for crustal fluid distribution and crustal permeability
        Tomomi Okada; Toru Matsuzawa; Norihito Umino; Keisuke Yoshida; Akira Hasegawa; Hiroaki Takahashi; Takuji Yamada; Masahiro Kosuga; Tetsuya Takeda; Aitaro Kato; Toshihiro Igarashi; Kazushige Obara; Shinichi Sakai; Atsushi Saiga; Takashi Iidaka; Takaya Iwasaki; Naoshi Hirata; Noriko Tsumura; Yoshiko Yamanaka; Toshiko Terakawa; Haruhisa Nakamichi; Takashi Okuda; Shinichiro Horikawa; Hiroshi Katao; Tsutomu Miura; Atsuki Kubo; Takeshi Matsushima; Kazuhiko Goto; Hiroki Miyamachi
        Crustal Permeability, 2016年10月31日, 査読有り
      • 2014~2015年口永良部島噴火の調査報告
        為栗健; 井口正人; 中道治久; 山本圭吾
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2016年09月
      • Thermomechanical controls on magma supply and volcanic deformation: application to Aira caldera, Japan
        James Hickey; Joachim Gottsmann; Haruhisa Nakamichi; Masato Iguchi
        SCIENTIFIC REPORTS, 2016年09月, 査読有り
      • Structural evolution beneath Sakurajima Volcano, Japan, revealed through rounds of controlled seismic experiments
        Tomoki Tsutsui; Masato Iguchi; Takeshi Tameguri; Haruhisa Nakamichi
        JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, 2016年04月, 査読有り
      • Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: Insights from precise leveling measurements 5.Volcanology
        Murase, M.; Kimata, F.; Yamanaka, Y.; Horikawa, S.; Matsuhiro, K.; Matsushima, T.; Mori, H.; Ohkura, T.; Yoshikawa, S.; Miyajima, R.; Inoue, H.; Mishima, T.; Sonoda, T.; Uchida, K.; Yamamoto, K.; Nakamichi, H.
        Earth, Planets and Space, 2016年, 査読有り
      • 地球物理学的多項目観測から見た噴火過程(<特集>日本火山学会60周年「火山学の最新動向と今後の展望」)
        中道 治久; 青山 裕
        火山, 2016年, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 2015年8月桜島群発地震の振幅を用いた震源推定
        中道 治久; 井口 正人; 為栗 健
        京都大学防災研究所年報, 2016年
      • Structural evolution beneath Sakurajima Volcano, Japan, revealed through rounds of controlled seismic experiments
        Tsutsui, Tomoki; Iguchi, Masato; Tameguri, Takeshi; Nakamichi, Haruhisa
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2016年, 査読有り
      • 1888年磐梯山水蒸気爆発に関するノート:—(4)諸大家の誤謬に関する考察—
        浜口 博之; 中道 治久; 植木 貞人
        火山, 2016年, 査読有り
      • Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake in NE Japan: implications for crustal fluid distribution and crustal permeability
        Okada, T.; Matsuzawa, T.; Umino, N.; Yoshida, K.; Hasegawa, A.; Takahashi, H.; Yamada, T.; Kosuga, M.; Takeda, T.; Kato, A.; Igarashi, T.; Obara, K.; Sakai, S.; Saiga, A.; Iidaka, T.; Iwasaki, T.; Hirata, N.; Tsumura, N.; Yamanaka, Y.; Terakawa, T.; Nakamichi, H.; Okuda, T.; Horikawa, S.; Katao, H.; Miura, T.; Kubo, A.; Matsushima, T.; Goto, K.; Miyamachi, H.
        Geofluids, 2015年, 査読有り
      • 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年探査との比較
        中道治久; 筒井智樹; 為栗健; 井口正人; 八木原寛; 大湊隆雄; 菅井明; 大島弘光; 三浦哲; 山本希; 市来雅啓; 野上健治; 武尾実; 市原美恵; 及川純; 山中佳子; 大倉敬宏; 安部祐希; 清水洋; 山下裕亮; 宮町宏樹; 小林励司; 味喜大介; 山本圭吾; 前川徳光; 平原聡; 渡邉篤志; 奥田隆; 堀川信一郎; 松廣健二郎; 園田忠臣; 関健二郎; 吉川慎; 平野舟一郎; 渡邊幸弘; 碓井勇二; 小林宰; 池田啓二; 長門信也; 小枝智幸
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2014年09月
      • 桜島火山における反復地震探査(2013年観測)
        筒井智樹; 井口正人; 中道治久; 為栗健; 八木原寛; 大湊隆雄; 菅井明; 大島弘光; 三浦哲; 山本希; 市來雅啓; 野上健治; 武尾実; 市原美恵; 及川純; 山中佳子; 大倉敬宏; 安部祐希; 清水洋; 山下裕亮; 宮町宏樹; 小林励司; 味喜大介; 山本圭吾; 前川徳光; 平原聡; 渡邉篤志; 奥田隆; 堀川信一郎; 松廣健二郎; 園田忠臣; 関健次郎; 吉川慎; 平野舟一郎; 渡邊幸弘; 碓井勇二; 小林宰; 池田啓二; 長門信也; 小枝智幸
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2014年09月
      • 続発する日本の水蒸気噴火
        井口 正人; 中道 治久
        京都大学防災研究所年報, 2014年
      • 1888年磐梯山水蒸気爆発に関するノート : (3)1888年の水蒸気爆発論考に潜むジレンマ
        浜口 博之; 植木 貞人; 中道 治久
        火山, 2014年, 査読有り
      • Mechanism of small vulcanian eruptions at Suwanosejima volcano, Japan, as inferred from precursor inflations and tremor signals
        Takeshi Nishimura; Masato Iguchi; Hiroshi Yakiwara; Jun Oikawa; Ryohei Kawaguchi; Hiroshi Aoyama; Haruhisa Nakamichi; Yusaku Ohta; Takeshi Tameguri
        BULLETIN OF VOLCANOLOGY, 2013年12月, 査読有り
      • Effects of pore fluid pressure and tectonic stress on diverse seismic activities around the Mt. Ontake volcano, central Japan
        Toshiko Terakawa; Yoshiko Yamanaka; Haruhisa Nakamichi; Toshiki Watanabe; Fumihito Yamazaki; Shinichiro Horikawa; Takashi Okuda
        TECTONOPHYSICS, 2013年11月, 査読有り
      • 諏訪之瀬島火山における火口に近接した地震計アレイ観測―2010年10月~11月実施―
        中道治久; 青山裕; 西村太志; 八木原寛; 太田雄策; 横尾亮彦; 井口正人
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2013年09月
      • 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)
        筒井智樹; 井口正人; 為栗健; 渡邊幸弘; 大島弘光; 植木貞人; 山本希; 豊国源知; 野上健治; 大湊隆雄; 及川純; 市原美恵; 中道治久; 大倉敬宏; 清水洋; 宮町宏樹; 八木原寛; 園田忠臣; 高山鐵朗; 渡邉篤志; 堀川信一郎; 吉川慎; 平野舟一郎; 加藤幸司; 池田啓二; 松末伸一; 芥川真由美; 小窪則夫; 宇都宮真吾; 中橋正樹; 北川弘樹; 角田理; 雨宮裕; 増田孔明; 松山諒太朗; 山下裕亮; 福井海世; 米良諒麻
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2013年09月
      • Imaging the source regions of normal faulting sequences induced by the 2011 M9.0 Tohoku-Oki earthquake
        Aitaro Kato; Toshihiro Igarashi; Kazushige Obara; Shinichi Sakai; Tetsuya Takeda; Atsushi Saiga; Takashi Iidaka; Takaya Iwasaki; Naoshi Hirata; Kazuhiko Goto; Hiroki Miyamachi; Takeshi Matsushima; Atsuki Kubo; Hiroshi Katao; Yoshiko Yamanaka; Toshiko Terakawa; Haruhisa Nakamichi; Takashi Okuda; Shinichiro Horikawa; Noriko Tsumura; Norihito Umino; Tomomi Okada; Masahiro Kosuga; Hiroaki Takahashi; Takuji Yamada
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2013年01月, 査読有り
      • Continuous long-term array analysis of seismic records observed during the 2011 Shinmoedake eruption activity of Kirishima volcano, southwest Japan
        Haruhisa Nakamichi; Yoshiko Yamanaka; Toshiko Terakawa; Shinichiro Horikawa; Takashi Okuda; Fumihito Yamazaki
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2013年06月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年探査との比較
        中道 治久; 筒井 智樹; 為栗 健; 井口 正人; 八木原 寛; 大湊 隆雄; 菅井 明; 大島 弘光; 三浦 哲; 山本 希; 市来 雅啓; 野上 健治; 武尾 実; 市原 美恵; 及川 純; 山中 佳子; 大倉 敬宏; 安部 祐希; 清水 洋; 山下 裕亮; 宮町 宏樹; 小林 励司; 味喜 大介; 山本 圭吾; 前川 徳光; 平原 聡; 渡邉 篤志; 奥田 隆; 堀川 信一郎; 松廣 健二郎; 園田 忠臣; 関 健二郎; 吉川 慎; 平野 舟一郎; 渡邊 幸弘; 碓井 勇二; 小林 宰; 池田 啓二; 長門 信也; 小枝 智幸; 宮町 凛太郎; 佐藤 礼; 佐藤 泉; 和田 さやか; 福原 絃太; 蘭 幸太郎; 水野 尚人; 小林 雅実; 神薗 めぐみ
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(<特集>桜島火山)
        宮町 宏樹; 清水 洋; 山下 裕亮; 中道 治久; 山脇 輝夫; 及川 純; 植木 貞人; 筒井 智樹; 森 済; 西田 誠; 平松 秀行; 泊 知里; 小枝 智幸; 増田 与志郎; 加藤 幸司; 畠山 謙吾; 小林 哲夫; 八木原 寛; 井口 正人; 為栗 健; 山本 圭吾; 大倉 敬宏; 安藤 隆志; 尾西 恭亮
        火山, 2013年, 査読有り
      • 桜島火山における反復地震探査(2013年観測)
        筒井 智樹; 井口 正人; 中道 治久; 為栗 健; 八木原 寛; 大湊 隆雄; 菅井 明; 大島 弘光; 三浦 哲; 山本 希; 市來 雅啓; 野上 健治; 武尾 実; 市原 美恵; 及川 純; 山中 佳子; 大倉 敬宏; 安部 祐希; 清水 洋; 山下 裕亮; 宮町 宏樹; 小林 励司; 味喜 大介; 山本 圭吾; 前川 徳光; 平原 聡; 渡邉 篤志; 奥田 隆; 堀川 信一郎; 松廣 健二郎; 園田 忠臣; 関 健次郎; 吉川 慎; 平野 舟一郎; 渡邊 幸弘; 碓井 勇二; 小林 宰; 池田 啓二; 長門 信也; 小枝 智幸; 和田 さやか; 福原 絃太; 佐藤 礼; 宮町 凜太郎; 佐藤 泉; 蘭 幸太郎; 水野 尚人; 小林 雅実; 神薗 めぐみ
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • Hypocenter distribution and heterogeneous seismic velocity structure in and around the focal area of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake, NE Japan-Possible seismological evidence for a fluid driven compressional inversion earthquake
        Tomomi Okada; Norihito Umino; Akira Hasegawa
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2012年, 査読有り
      • 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)
        筒井 智樹; 井口 正人; 為栗 健; 渡邊 幸弘; 大島 弘光; 植木 貞人; 山本 希; 豊国 源知; 野上 健治; 大湊 隆雄; 及川 純; 市原 美恵; 中道 治久; 大倉 敬宏; 清水 洋; 宮町 宏樹; 八木原 寛; 園田 忠臣; 高山 鐵朗; 渡邉 篤志; 堀川 信一郎; 吉川 慎; 平野 舟一郎; 加藤 幸司; 池田 啓二; 松末 伸一; 芥川 真由美; 小窪 則夫; 宇都宮 真吾; 中橋 正樹; 北川 弘樹; 角田 理; 雨宮 裕; 増田 孔明; 松山 諒太朗; 山下 裕亮; 福井 海世; 米良 諒麻
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • 諏訪之瀬島火山における火口に近接した地震計アレイ観測 : 2010年10月~11月実施
        中道 治久; 青山 裕; 西村 太志; 八木原 寛; 太田 雄策; 横尾 亮彦; 井口 正人
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • Anomalous depth dependency of the stress field in the 2007 Noto Hanto, Japan, earthquake: Potential involvement of a deep fluid reservoir
        Aitaro Kato; Shinichi Sakai; Takashi Iidaka; Takaya Iwasaki; Eiji Kurashimo; Toshihiro Igarashi; Naoshi Hirata; Toshihiko Kanazawa; Kei Katsumata; Hiroaki Takahashi; Ryo Honda; Takahiro Maeda; Masayoshi Ichiyanagi; Teruhiro Yamaguchi; Masahiro Kosuga; Tomomi Okada; Junichi Nakajima; Shuichiro Hori; Takashi Nakayama; Akira Hasegawa; Toshio Kono; Syuichi Suzuki; Noriko Tsumura; Yoshihiro Hiramatsu; Katsunori Sugaya; Aiko Hayashi; Tetsuya Hirose; Akihiro Sawada; Keisuke Tanaka; Yoshiko Yamanaka; Haruhisa Nakamichi; Takashi Okuda; Yoshihisa Iio; Kin'ya Nishigami; Masatoshi Miyazawa; Hiroo Wada; Norio Hirano; Hiroshi Katao; Shiro Ohmi; Kiyoshi Ito; Issei Doi; Shunta Noda; Satoshi Matsumoto; Takeshi Matsushima; Atsushi Saiga; Hiroki Miyamachi; Kazutoshi Imanishi; Tetsuya Takeda; Youichi Asano; Yohei Yukutake; Tomotake Ueno; Takuto Maeda; Takanori Matsuzawa; Shutaro Sekine; Makoto Matsubara; Kazushige Obara
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2011年03月, 査読有り
      • 桜島火山における反復地震探査(一回目)
        筒井智樹; 井口正人; 為栗健; 上田義浩; 大島弘光; 植木貞人; 大湊隆雄; 及川純; 市原美恵; 野上健治; 中道治久; 大倉敬宏; 清水洋; 宮町宏樹; 八木原寛; 前川徳光; 堀川信一郎; 吉川慎; 園田忠臣; 平野舟一郎; 末峯宏一; 林幹太; 加藤幸司; 長尾潤; 池亀孝光; 松末伸一; 五藤大仁; 河野太亮; 簗田高広; 田中窓香; 渡辺竜一; 長岡優; 前原祐樹; 吉田沙由美; 小林由実; 栢橋志郎
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2010年10月
      • 桜島火山における反復地震探査(一回目)
        筒井 智樹; 井口 正人; 為栗 健; 上田 義浩; 大島 弘光; 植木 貞人; 大湊 隆雄; 及川 純; 市原 美恵; 野上 健治; 中道 治久; 大倉 敬宏; 清水 洋; 宮町 宏樹; 八木原 寛; 前川 徳光; 堀川 信一郎; 吉川 慎; 園田 忠臣; 平野 舟一郎; 末峯 宏一; 林 幹太; 加藤 幸司; 長尾 潤; 池亀 孝光; 松末 伸一; 五藤 大仁; 河野 太亮; 簗田 高広; 田中 窓香; 渡辺 竜一; 長岡 優; 前原 祐樹; 吉田 沙由美; 小林 由実; 栢橋 志郎
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2010年06月01日
      • P-wave velocity structure beneath Asama Volcano, Japan, inferred from active source seismic experiment
        Yosuke Aoki; Minoru Takeo; Hiroshi Aoyama; Jun Fujimatsu; Satoshi Matsumoto; Hiroki Miyamachi; Haruhisa Nakamichi; Takahiro Ohkura; Takao Ohminato; Jun Oikawa; Rie Tanada; Tomoki Tsutsui; Keigo Yamamoto; Mare Yamamoto; Hitoshi Yamasato; Teruo Yamawaki
        JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, 2009年11月, 査読有り
      • Source mechanism of a very-long-period event at Mt Ontake, central Japan: Response of a hydrothermal system to magma intrusion beneath the summit
        Haruhisa Nakamichi; Hiroyuki Kumagai; Masaru Nakano; Makoto Okubo; Fumiaki Kimata; Yoshihiro Ito; Kazushige Obara
        JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, 2009年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
        井口正人; 為栗健; 山本圭吾; 大島弘光; 前川徳光; 森済; 鈴木敦生; 筒井智樹; 今井幹浩; 對馬和希; 八木直史; 植木貞人; 中山貴史; 山本芳裕; 高木涼太; 猪井志織; 古賀祥子; 西村太志; ANGGONO Titi; 山本希; 及川純; 長田昇; 市原美恵; 辻浩; 青木陽介; 森田裕一; 渡邊篤志; 野上健治; 山脇輝夫; 渡辺俊樹; 中道治久; 奥田隆; 立花健二; HERNANDEZ Enrique; 橋田悠; 平井敬; 吉本昌弘; 山崎賢志; 毛利拓治; 清水洋
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2009年10月
      • 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
        井口 正人; 為栗 健; 山本 圭吾; 大島 弘光; 前川 徳光; 森 済; 鈴木 敦生; 筒井 智樹; 今井 幹浩; 對馬 和希; 八木 直史; 植木 貞人; 中山 貴史; 山本 芳裕; 高木 涼太; 猪井 志織; 古賀 祥子; 西村 太志; ANGGONO Titi; 山本 希; 及川 純; 長田 昇; 市原 美恵; 辻 浩; 青木 陽介; 森田 裕一; 渡邊 篤志; 野上 健治; 山脇 輝夫; 渡辺 俊樹; 中道 治久; 奥田 隆; 立花 健二; HERNANDEZ Enrique; 橋田 悠; 平井 敬; 吉本 昌弘; 山崎 賢志; 毛利 拓治; 清水 洋; 中元 真美; 山下 裕亮; 三ケ田 均; 尾西 恭亮; 田中 暁; 岡野 豊; 川林 徹也; 藤谷 淳司; 坂口 弘訓; 今泉 光智哲; 大倉 敬宏; 吉川 慎; 安部 祐希; 安藤 隆志; 横尾 亮彦; 相澤 広記; 髙山 鐵朗; 山崎 友也; 多田 光弘; 市川 信夫; 加茂 正人; 富阪 和秀; 宮町 宏樹; 小林 励司; 八木原 寛; 平野 舟一郎; 泊 知里; 西山 信吾; 吉田 沙由美; 畠山 謙吾; 西田 誠; 加藤 幸司; 宮村 淳一; 小枝 智幸; 増田 与志郎; 平松 秀行; 河野 太亮; 松末 伸一; 大薄 富士男; 五藤 大仁; 宮下 誠; 伊藤 弘志; 音成 陽二郎
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2009年06月01日
      • 浅間山における人工地震探査:探査の概要と初動の走時について
        青木陽介; 武尾実; 辻浩; 小山悦郎; 青山裕; 藤松淳; 松本聡; 宮町宏樹; 中道治久; 大倉敬宏; 大湊隆雄; 及川純; 棚田理絵; 筒井智樹; 山本圭吾; 山本希; 山里平; 山脇輝夫; 市原美恵; 井本良子; 風間卓仁; 小山崇夫; 前田裕太; 前野深; 森田裕一; 中田節也; 中村祥; 長田昇; 渡辺秀文; ALANIS P.K.B; ANGGONO T; 藤原善明; 福山由朗; 萩原慎太郎; 橋本武志; 平野舟一郎; 堀口桂香; 飯島聖; 石原吉明; 石川渓太
        東京大学地震研究所い報, 2008年06月
      • JGN2の高速広域レイヤー2網を用いたリアルタイム地震観測波形データ交換システムの構築研究プロジェクトについて
        鷹野 澄; 卜部 卓; 鶴岡 弘; 中川 茂樹; 平田 直; 酒井 慎一; 三浦 哲; 松澤 暢; 岡田 知己; 中島 淳一; 内田 直希; 中山 貴史; 平原 聡; 大見 士朗; 伊藤 武男; 中道 治久; 植平 賢司; 松島 健; 一柳 昌義; 高田 真秀; 山口 照寛; 高橋 浩晃; 笠原 稔; 須田 直樹; 小原 一成; 関根 秀太郎; 松村 稔; 針生 義勝
        日本地震学会ニュースレター, 2008年03月10日
      • 草津白根火山白根火砕丘の地震反射断面 : 擬似反射記録法による反射断面の推定
        筒井 智樹; 中道 治久; 吉川 慎; 松島 健; 鬼澤 真也; 森 健彦; 野上 健治; 平林 順一; 小川 康雄; 高木 憲朗; 鈴木 敦生; 及川 純
        火山, 2008年, 査読有り
      • 地震波速度構造と震源メカニズムによる深部低周波地震の発生機構 : 岩手山と富士山の例
        中道 治久
        火山, 2008年, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 2006年インドネシア・ジョグジャカルタ地震のメカニズムと被害
        安藤雅孝; MELANO Irwan; 木股文昭; 奥田隆; 田所敬一; 中道治久; 武戸大介; ABIDIN Hasanuddin Z; SETYADJI Bambang; KUSUMA Mipi A; ANDREAS Heri; GAMAL M; RAHMAN Arif
        歴史地震, 2007年04月, 査読有り
      • Three-dimensional velocity structures of Mount Fuji and the South Fossa Magna, central Japan
        Haruhisa Nakamichi; Hidefumi Watanabe; Takao Ohminato
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2007年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 伊豆の衝突と神奈川県西部のテクトニクス 稠密地震観測による南部フォッサマグナの地震波速度構造
        中道治久; 渡辺秀文; 大湊隆雄; 鍵山恒臣; 及川純; 竹田豊太郎; 小山悦郎; 小林知勝; 長田昇; 辻浩; 大島弘光; 青山裕; 前川徳光; 鈴木敦生; 田中聡; 西村太志; 仁田交市; 山崎純; 萩原道徳; 山岡耕春; 山田守; 大倉敬宏; 須藤靖明; 井口正人; 清水洋; 植平賢司; 松島健; 八木原寛
        月刊地球, 2007年02月
      • 富士山と南部フォッサマグナの地震活動と速度機造
        中道治久
        富士火山, 2007年
      • 稠密地震観測による南部フォッサマグナの地震波速度構造 (総特集 伊豆の衝突と神奈川県西部のテクトニクス) -- (やや広域にわたる地震・測地・地形学的研究結果)
        中道 治久; 富士山稠密地震観測グループ
        号外地球, 2007年
      • 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
        酒井 慎一; 加藤 愛太郎; 蔵下 英司; 飯高 隆; 五十嵐 俊博; 平田 直; 岩崎 貴哉; 金沢 敏彦; 渡辺 茂; 羽田 敏夫; 小林 勝; 三浦 勝美; 三浦 禮子; 田上 貴代子; 荻野 泉; 坂 守; 渡邉 篤志; 宮川 幸治; 勝俣 啓; 高橋 浩晃; 笠原 稔; 本多 亮; 前田 宜浩; 一柳 昌義; 山口 照寛; 小菅 正裕; 岡田 知己; 中島 淳一; 堀 修一郎; 中山 貴史; 新居 恭平; 長谷川 昭; 河野 俊夫; 鈴木 秀市; 津村 紀子; 小林 里紗; 野崎 謙治; 平松 良浩; 菅谷 勝則; 林亜 以子; 広瀬 哲也; 澤田 明宏; 田中 敬介; 山中 佳子; 中道 治久; 奥田 隆; 飯尾 能久; 西上 欽也; 宮澤 理稔; 和田 博夫; 平野 憲雄; 中尾 節郎; 片尾 浩; 大見 士朗; 伊藤 潔; 澁谷 拓郎; 加納 靖之; 土井 一生; 野田 俊太; 片木 武; 西辻 陽平; 松本 聡; 松島 健; 雑賀 敦; 宮町 宏樹; 今西 和俊; 桑原 保人; 長 郁夫; 干野 真; 武田 哲也; 浅野 陽一; 行竹 洋平; 上野 友岳; 前田 拓人; 松澤 孝紀; 関根 秀太郎; 松原 誠; 小原 一成
        東京大学地震研究所彙報, 2007年
      • 富士山の大学合同稠密地震観測(2002年9月-2005年4月)
        渡辺 秀文; 中道 治久; 大湊 隆雄; 鍵山 恒臣; 及川 純; 青木 陽介; 辻 浩; 小山 悦郎; 長田 昇; 萩原 道徳; 竹田 豊太郎; 小林 知勝; 大島 弘光; 青山 裕; 前川 徳光; 鈴木 敦生; 田中 聡; 西村 太志; 仁田 交市; 山崎 純; 奥田 隆; 山田 守; 大倉 敬宏; 須藤 靖明; 吉川 慎; 井口 正人; 清水 洋; 植平 賢司; 松島 健; 八木原 寛; 平野 舟一郎
        東京大学地震研究所彙報, 2007年
      • IAVCEI2004年総会参加報告
        中田 節也; 嶋野 岳人; 古川 竜太; 中道 治久; 市原 美恵; 森 俊哉; 金子 克哉; 石塚 吉浩; 萬年 一剛; 柵山 徹也
        火山, 2005年, 査読有り
      • 富士火山の総合的研究 富士山の構造と火山活動 富士山の深部低周波地震の精密震源決定
        中道治久; 鵜川元雄; 酒井慎一
        月刊地球, 2004年11月
      • 富士火山の総合的研究 富士山の構造と火山活動 富士山ちゅう密地震観測による地震波速度構造探査
        中道治久; 渡辺秀文; 大湊隆雄; 鍵山恒臣; 大島弘光; 田中聡; 山岡耕春; 井口正人; 清水洋
        月刊地球, 2004年11月
      • Precise hypocenter locations of midcrustal low-frequency earthquakes beneath Mt. Fuji, Japan
        Nakamichi, H; Ukawa, M; Sakai, S
        Earth Planets and Space, 2004年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Three-dimensional P-wave velocity structure of Bandai volcano in northeastern Japan inferred from active seismic survey
        Yamawaki, T; Tanaka, S; Ueki, S; Hamaguchi, H; Nakamichi, H; Nishimura, T; Oikawa, J; Tsutsui, T; Nishi, K; Shimizu, H; Yamaguchi, S; Miyamachi, H; Yamasato, H; Hayashi, Y
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2004年, 査読有り
      • 富士山稠密地震観測による地震波速度構造探査 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (1章 富士火山の構造と火山活動)
        中道 治久; 渡辺 秀文; 大湊 隆雄
        号外地球, 2004年
      • 富士山の深部低周波地震の精密震源決定 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (1章 富士火山の構造と火山活動)
        中道 治久; 鵜川 元雄; 酒井 慎一
        号外地球, 2004年
      • Source mechanisms of deep and intermediate-depth low-frequency earthquakes beneath Iwate volcano, northeastern Japan
        Haruhisa Nakamichi; Hiroyuki Hamaguchi; Satoru Tanaka; Sadato Ueki; Takeshi Nishimura; Akira Hasegawa
        Geophysical Journal International, 2003年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Broadband seismic signals associated with the 2000 volcanic unrest of Mount Bandai, northeastern Japan
        Nishimura, T.; Ueki, S.; Yamawaki, T.; Tanaka, S.; Hashino, H.; Sato, M.; Nakamichi, H.; Hamaguchi, H.
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2003年, 査読有り
      • Fine S wave velocity structure beneath Iwate volcano, northeastern Japan, as derived from receiver functions and travel times
        Haruhisa Nakamichi; Satoru Tanaka; Hiroyuki Hamaguchi
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2002年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Migration of seismic activity during the 1998 volcanic unrest at Iwate volcano, northeastern Japan, with reference to P and S wave velocity anomaly and crustal deformation
        Satoru Tanaka; Hiroyuki Hamaguchi; Sadato Ueki; Minemori Sato; Haruhisa Nakamichi
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2002年03月30日, 査読有り
      • Three-dimensional P-wave velocity structure of Iwate volcano, Japan from active seismic survey
        Tanaka, S; Hamaguchi, H; Nishimura, T; Yamawaki, T; Ueki, S; Nakamichi, H; Tsutsui, T; Miyamachi, H; Matsuwo, N; Oikawa, J; Ohminato, T; Miyaoka, K; Onizawa, S; Mori, T; Aizawa, K
        Geophysical Research Letters, 2002年, 査読有り
      • Source process of very long-period seismic events associated with the 1998 activity of Iwate volcano, northeastern Japan
        Takeshi Nishimura; Haruhisa Nakamichi; Satoru Tanaka; Minemori Sato; Tomokatsu Kobayashi; Sadato Ueki; Hiroyuki Hamaguchi; Masakazu Ohtake; Haruo Sato
        Journal of Geophysical Research, 2000年01月, 査読有り
      • 1998年岩手山の火山活動 岩手火山1998年の長周期地震活動
        西村太志; 中道治久; 田中聡; 佐藤峰司; 植木貞人; 浜口博之; 大竹政和; 佐藤春夫
        月刊地球, 1999年05月
      • 1998年岩手山の火山活動 1998年の岩手山における地震活動
        田中聡; 中道治久; 浜口博之; 植木貞人
        月刊地球, 1999年05月
      • 岩手火山1998年の長周期地震活動 (特集 1998年岩手山の火山活動)
        西村 太志; 中道 治久; 田中 聡
        月刊地球, 1999年05月
      • 1998年の岩手山における地震活動 (特集 1998年岩手山の火山活動)
        田中 聡; 中道 治久; 浜口 博之
        月刊地球, 1999年05月
      • 雲仙火山における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり
        松島 健; 清水 洋; 西村 裕一; 植木 貞人; 西村 太志; 青木 重樹; 早川 俊彦; 鍵山 恒臣; 三ヶ田 均; 及川 純; 北村 健彦; 宗包 浩志; 渡辺 了; 熊谷 博之; 筒井 智樹; 西 潔; 井口 正人; 宮町 宏樹; 高木 朗充; 岡田 弘; 前川 徳光; 青山 裕; 千野 真; 奥 喜明; 為栗 健; 森田 裕一; 橋本 恵一; 中道 治久; 佐藤 峰司; 平林 順一
        東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo, 1998年03月20日
      • 岩手火山における最近の火山性微動・地震の活動
        植木貞人; 浜口博之; 田中聡; 中道治久; 河野俊夫; 仁田交市
        東北地域災害科学研究, 1997年03月
      • 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
        筒井 智樹; 西村 裕一; 鐘山 恒臣; 三ヶ田 均; 森田 裕一; 松島 健; 井口 正人; 及川 純; 山岡 耕春; 熊谷 博之; 宮町 宏樹; 渡辺 了; 西村 太志; 高木 朗充; 山本 圭吾; 浜口 博之; 岡田 弘; 前川 徳光; 大島 弘光; 植木 貞人; 橋本 恵一; 仁田 交一; 茂原 諭; 中道 治久; 汐見 勝彦; 中原 恒; 青木 重樹; 青地 秀雄; 井田 喜明; 渡辺 秀文; 鬼澤 真也; 長田 昇; 行田 紀也; 辻 浩; 山口 勝; 増谷 文雄; 西富 一平; 井上 智広; 伊藤 渉; 奥田 隆; 宮島 力雄; 柴田 元衛; 鬼頭 直; 鶴我 佳代子; 前田 実利; 清水 洋; 松尾 ノリ道; 馬越 孝道; 内田 和也; 奥村 貴史; 柴田 学; 須藤 靖明; 吉川 慎; 山田 年広; 森 健彦; 松本 良浩; 高山 鐡朗; ヘンドラスト ムハマッド; 平野 舟一郎; 八木原 寛; 上野 寛; 石原 和彦; 森 博一; 平林 順一; 大場 武; 野上 健治; 森 俊哉; 佐藤 雅規; 富永 貞男
        火山, 1996年, 査読有り

      MISC

      • 鬼界海底カルデラにおける海陸自然地震観測
        YAMAMOTO Yojiro; ITO Aki; ISHIHARA Yasushi; OBAYASHI Masayuki; TANAKA Satoru; NAKAMICHI Haruhisa; YAKIWARA Hiroshi; NAKATANI Yukihiro; SUGIOKA Hiroko; SUGIOKA Hiroko; OTSUKA Hironori; MATSUNO Tetsuo; SEAMA Nobukazu; SEAMA Nobukazu
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2022年
      • 火山岩塊の落下を受けて実施した桜島住民アンケート結果
        中道治久; 阪本真由美
        日本火山学会講演予稿集2022年度秋季大会, 2022年09月
      • 符号化ソナーによる桜島火山地層の弾性波伝搬特性
        棚田 嘉博; 井口 正人; 山本 圭吾; 中道 治久; 森田 裕一
        センシングフォーラム資料, 2018年08月30日
      • Huffman系列を用いた火山域の弾性波地中探査システム
        棚田嘉博; 井口正人; 山本圭吾; 中道治久; 森田裕一; 佐藤公則; 豊平隆之
        計測自動制御学会九州支部学術講演会予稿集(CD-ROM), 2017年11月25日
      • 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査
        清水 洋; 松本 聡; 酒井 慎一; 岡田 知己; 渡辺 俊樹; 飯尾 能久; 相澤 広記; 松島 健; 高橋 浩晃; 中尾 茂; 鈴木 康弘; 後藤 秀昭; 大倉 敬宏; 山本 希; 中道 治久; 山中 浩明; 神野 達夫; 三宅 弘恵; 纐纈 一起; 浅野 公之; 松島 信一; 福岡 浩; 若井 明彦; 大井 昌弘; 田村 圭子; 木村 玲欧; 井ノ口 宗成; 前原 喜彦; 赤星 朋比古; 矢田 俊文
        自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 2017年09月14日
      • 火山災害と誘発される土砂災害
        井口正人; 中道治久; 宮田秀介; 藤田正治
        DPRI Newsletter, 2017年05月
      • 南九州の火山における小型Xバンド偏波レーダーの展開と噴火観測事例
        中道 治久; 井口 正人; 下村 誠; 竹中 悠亮
        京都大学防災研究所年報, 2017年
      • IAVCEI(国際火山学地球内部化学協会)2017年大会参加報告
        橋本 武志; 田中 良; 上澤 真平; 山田 大志; 長谷川 健; 小園 誠史; 萬年 一剛; 中道 治久; 隅田 まり; 鈴木 由希; 田島 靖久; 高木 朗充
        火山, 2017年
      • 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査
        清水 洋; 松本 聡; 酒井 慎一; 岡田 知己; 渡辺 俊樹; 飯尾 能久; 相澤 広記; 松島 健; 高橋 浩晃; 中尾 茂; 鈴木 康弘; 後藤 秀昭; 大倉 敬宏; 山本 希; 中道 治久; 山中 浩明; 神野 達夫; 三宅 弘恵; 纐纈 一起; 浅野 公之; 松島 信一; 福岡 浩; 若井 明彦; 大井 昌弘; 田村 圭子; 木村 玲欧; 井ノ口 宗成; 前原 喜彦; 赤星 朋比古
        自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 2016年09月22日
      • 2014~2015年口永良部島噴火の調査報告
        為栗 健; 井口 正人; 中道 治久; 山本 圭吾
        自然災害研究協議会西部地区部会報 : 研究論文集, 2016年02月
      • 第8回火山都市国際会議参加報告
        中道 治久; 宝田 晋治; 土志田 潔; 並木 敦子; 前野 深; 松島 健; 萬年 一剛; 吉本 充宏; 山田 大志; 井口 正人; 青木 陽介; 市原 美恵; 伊藤 英之; 上田 英樹; 大湊 隆雄; 佐藤 泉; 杉本 伸一; 鈴木 由希
        火山, 2015年
      • 姶良カルデラからのマグマ移動量の能動的検出のための基礎研究
        筒井 智樹; 井口 正人; 中道 治久; 為栗 健; 八木原 寛; 大湊 隆雄; 菅井 明; 大島 弘光; 三浦 哲; 山本 希; 市來 雅啓; 野上 健治; 武尾 実; 市原 美恵; 及川 純; 山中 佳子; 大倉 敬宏; 安部 祐希; 清水 洋; 山下 裕亮; 宮町 宏樹; 小林 励司; 味喜 大介; 山本 圭吾; 前川 徳光; 平原 聡; 渡邉 篤志; 奥田 隆; 堀川 信一郎; 松廣 健二郎; 園田 忠臣; 関 健次郎; 吉川 慎; 平野 舟一郎; 渡邊 幸弘; 碓井 勇二; 小林 宰; 池田 啓二; 長門 信也; 小枝 智幸; 和田 さやか; 福原 絃太; 佐藤 礼; 宮町 凜太郎; 佐藤 泉; 蘭 幸太郎; 水野 尚人; 小林 雅実; 神薗 めぐみ
        姶良カルデラからのマグマ移動量の能動的検出のための基礎研究, 2014年06月
      • 桜島昭和火口における噴火活動と地球化学的観測研究—火山灰水溶性成分及びSO2放出量による噴火活動評価—
        野上健治; 井口正人; 中道治久; 味喜大介; 為栗健; 山本圭吾; 園田忠臣; 関健次郎; 佐藤泉; 平林順一
        桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(課題番号1809)2013年, 2014年
      • AGU Fall Meeting 2012 セッション報告
        中道 治久
        火山, 2013年
      • 2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査(2)
        中田節也; 森田裕一; 清水洋; 宮町宏樹; 中道治久; 大久保修平; 石原和弘; 中尾茂; 大倉敬宏; 植木貞人; 大島弘光; 上嶋誠; 橋本武志; 野上健治; 森俊哉; 小林哲夫; 宮縁育夫; 下川悦郎; 地頭薗隆; 清水収
        自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2012年09月11日
      • 2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査―噴火準備過程,噴火現象,噴火に伴う土砂災害―
        中田節也; 森田裕一; 清水洋; 宮町宏樹; 中道治久; 大久保修平; 石原和弘; 中尾茂; 大倉敬宏; 植木貞人; 大島弘光; 上嶋誠; 橋本武志; 鍵山恒臣; 神田径; 野上健治; 森俊哉; 小林哲夫; 宮縁育夫; 下川悦郎; 地頭薗隆; 清水収
        自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2011年09月13日
      • 桜島火山における反復地震探査(2009年観測)
        筒井智樹; 井口正人; 為栗 健; 上田義浩; 大島弘光; 植木貞人; 大湊隆雄; 及川 純; 市原美恵; 野上健治; 中道治久; 大倉敬宏; 清水 洋; 宮町宏樹; 八木原 寛
        桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究 平成21年度報告書 , pp. 41545, 2010年
      • 1999年岩手山の地震活動
        田中聡; 中道治久; 植木貞人; 浜口博之
        1999年岩手火山集中観測報告, 2006年
      • (9)富士山の深部低周波地震の発生機構と周辺のテクトニクス場との関係((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
        中道 治久
        防災科学技術研究所年報, 2004年09月06日
      • 日本の火山性地震・微動のデータベース(共著)
        大島弘光; 青山 裕; 筒井智樹; 西村太志; 田中 聡; 藤田英輔; 熊谷博之; 中道治久; 及川 純; 大湊隆雄; 小林知勝; 武尾 実; 鬼沢真也; 高木憲朗; 中野 優; 井口正人; 為栗 健; 須藤靖明; 森 健彦; 馬越孝道; 清水 洋; 八木原 寛
        日本の火山性地震・微動のデータベース, 2004年
      • 第29回IASPEI総会参加報告
        中道 治久
        日本地震学会ニュースレター, 1997年11月10日

      講演・口頭発表等

      • 諏訪之瀬島2021年噴火活動におけるレーダー反射強度と空振パルス振幅の関係
        中道治久; 井口正人; 山田大志
        日本地球惑星科学連合大会
      • 新しい位相シフト光干渉法振動観測システムによる桜島火山観測
        中道治久; 平山義治; 池田敏晴; 竹内敬二; 安藤浩
        日本火山学会秋季大会
      • 2015年8月15日桜島群発火山構造性地震の発生過程
        中道治久
        日本地球惑星科学連合大会
      • 桜島火山における反復地震探査(2019 年観測)
        中道治久; 桜島反復地震探査グループ
        日本火山学会秋季大会
      • 桜島におけるXバンドMPレーダーとライダー同時噴火観測と口永良部島噴火のレーダー観測
        中道治久; 清水厚; 下村誠; Syarifuddin Magfira; 井口正人
        日本地球惑星科学連合大会
      • 地球物理学的多項目観測から見た噴火過程
        中道治久; 青山裕
        日本火山学会秋季大会, 2017年09月22日
      • 鬼界海底カルデラにおける海陸自然地震観測
        山本揚二朗; 伊藤亜妃; 石原靖; 大林政行; 田中聡; 中道治久; 八木原寛; 仲谷幸浩; 杉岡裕子; 大塚宏徳; 松野哲男; 島伸和
        日本地球惑星科学連合大会
      • 越境火山災害に対する国際リスクガバナンスーフンガ・トンガ噴火対応に着目して
        阪本真由美; 中道治久; 荒島千鶴; 荒木田勝; 高橋若菜
        日本地球惑星科学連合大会
      • 桜島噴煙モニタリングプラットフォームの構築に向けた連携
        真木雅之; 中道治久; 井口正人
        日本地球惑星科学連合大会, 招待有り
      • 口永良部島火山の2019年以降のモノクロマティック・ハイブリッド地震活動と火山活動との関連
        山田大志; 井口正人; 中道治久
        日本地球惑星科学連合大会
      • 機械学習を用いた桜島における火山性地震の分類
        永江航也; 中道治久
        日本火山学会秋季大会
      • マルチプラットフォーム次世代WINシステムの開発(1)
        中川茂樹; 青山裕; 高橋浩晃; 前田拓人; 内田直希; 山本希; 大竹和生; 鶴岡弘; 青木陽介; 前田裕太; 大見士朗; 中道治久; 大久保慎人; 松島健; 八木原寛; 汐見勝彦; 植平賢司; 上田英樹; 宮岡一樹; 溜渕功史; 本多亮; 関根秀太郎
        日本地震学会秋季大会
      • 越境火山災害に関する国際リスクコミュニケーションの特性―2010年アイスランド火山噴火対応の事例より
        阪本真由美; 中道治久; 高橋若菜; 荒島千鶴; 荒木田勝
        日本地球惑星科学連合大会
      • PUFF Model Prediction of Volcanic Ash Plume Dispersal for Sakurajima Using MP Radar Observation
        田中博; 中道治久; 井口正人
        日本地球惑星科学連合大会
      • 人工地震探査データを用いた 桜島火山の地震波速度変化の抽出
        川辺智士; 中道治久; 桜島反復地震探査グループ
        日本火山学会秋季大会
      • 越境火山災害をめぐる国際リスクコミュニケーショ ン-2010年アイスランド火山噴火対応の事例より-
        阪本真由美; 中道治久; 荒島千鶴; 高橋若菜; 荒木田勝
        日本火山学会秋季大会
      • Forecasting Volcanic Eruption of Sakurajima Volcano Based on Magma Intrusion Rate in Recent 100 Years
        Masato Iguchi; Takeshi Tameguri; Junichi Hirabayashi; Haruhisa Nakamichi
        27th IUGG General Assembly
      • 深部低周波地震の発生と火山深部のマグマ供給との関係について
        中道治久
        日本地球惑星科学連合大会
      • Mitigation of volcanic hazard in Sakurajima, Japan, through the coordinating committee and through communication with the public
        中道治久
        日本地球惑星科学連合大会
      • 2018年6月16日桜島南岳の噴火に伴う火砕流について
        為栗 健; 井口正人; 真木雅之; 中道治久; 味喜大介
        日本地球惑星科学連合大会
      • マグマ貫入速度による桜島火山における噴火事象分岐論理
        井口正人; 為栗 健; 平林順一; 中道治久
        日本地球惑星科学連合大会
      • 2018年アナク・クラカタウ山体崩壊:近地地震波から求めた地すべりの運動メカニズム
        山田真澄; 綿田辰吾; 中道治久; Mulia Iyan; Karyono
        日本地球惑星科学連合大会
      • 南九州の火山における小型Xバンド偏波レーダーの展開と噴火観測事例
        中道治久; 井口正人; 下村誠; 竹中悠亮
        日本地球惑星科学連合大会, 2018年05月21日
      • 噴火堆積物にもとづく噴出量・噴出率推定手法の進展
        前野深; 吉本充宏; 中道治久
        日本火山学会秋季大会, 2017年09月22日
      • Evolving seismic reflectors and magma supply system in Sakurajima Volcano and Aira Caldera, Japan
        Tsutsui, T; Iguchi, M; Tameguri, T; Nakamichi, H
        IAVCEI General Assembly 2017, 2017年08月15日
      • Hypocenter distribution of an earthquake swarm associated with rapid magma intrusion nto the Sakurajima Volcano on August 2015 using seismic amplitudes
        Nakamichi, H; Iguchi, M; Tameguri, T
        IAVCEI General Assembly 2017, 2017年08月15日
      • 桜島火山における反復地震探査(最終回)
        筒井智樹; 井口正人; 中道治久; 為栗健; 大島弘光; 青山裕; 山本希; 野上健治; 大湊隆雄; 前田裕太; 大倉敬宏; 清水洋; 松島健; 八木原寛; 宮町宏樹; 小林励司; 平原聡; 辻浩; 渡邊篤志; 堀川信一郎; 園田忠臣; 吉川慎; 竹中悠亮; 平野舟一郎; 栁澤宏彰; 菅井明; 井手和彦; 長山泰淳; 滿永大輔; 小窪則夫; 重信有三; 渡辺茂; 畠山康憲
        日本地球惑星科学連合大会, 2017年05月
      • 2015年8月桜島マグマ貫入イベントに伴う地震の震源分布~Matched Filter Methodによる推定~
        大見士朗; 井口正人; 為栗健; 中道治久
        日本地球惑星科学連合大会, 2017年05月
      • 2015年8月桜島マグマ貫入イベントに伴う地震の震源―ASL法による推定―
        中道治久; 井口正人; 為栗健
        日本地球惑星科学連合大会, 2017年05月
      • 地震波で見る富士山のマグマ溜まり
        中道 治久
        日本火山学会秋季大会・火山防災シンポジウム, 2016年10月16日
      • メラピ火山の地震活動から予測する火砕流の規模
        井口正人; 中道治久; 宮本邦明; 下村 誠; I Gusti MadeAgung; Nandaka・Agus Budi Santoso・Sulistiyani・Nurnaning, Aishyah
        2016年10月
      • 北部鹿児島湾の周辺の人工地震記録に見られる後続相
        筒井智樹; 為栗健; 井口正人; 中道治久
        日本地球惑星科学連合大会, 2016年05月
      • 桜島反復地震探査における測線外発破記録に見られる後続相
        筒井智樹; 為栗健; 井口正人; 中道治久; 大島弘光; 青山裕; 植木貞人; 山本希; 野上健治; 武尾実; 大湊隆雄; 市原美恵; 及川純; 小山崇夫; 前田裕太; 大倉敬宏; 清水洋; 松島健; 宮町宏樹; 小林励司; 八木原寛
        日本地球惑星科学連合大会, 2016年05月
      • Thermal and mechanical controls on magma supply and volcanic deformation
        Hickey, J; Gottsmann, J; Nakamichi, H; Iguchi, M
        European Geosciences Union General Assembly, 2016年04月
      • 口永良部島において5 月23 日にレベル5 にあげる理由
        井口 正人; 中道 治久; 山本 圭吾; 為栗 健; 森 俊哉; 大湊 隆雄
        2015年09月28日
      • 2014 年・2015 年口永良部島火山噴火に伴う地震・空振の比較
        中道 治久; 井口 正人; 為栗 健; 園田 忠臣
        日本火山学会秋季大会, 2015年09月28日
      • 1888 年磐梯山水蒸気爆発(8)目撃情報から噴火ダイナミックスを探る
        浜口 博之; 中道 治久
        日本火山学会秋季大会, 2015年09月28日, 日本火山学会
      • Characterizing magma storage at Aira Caldera and Sakurajima Volcano, Japan, from geodetic inversions
        Hickey, J; Gottsmann, J; Iguchi, M; Nakamichi, H
        American Geophysical Union Fall meeting, 2014年12月
      • UP-23 2014年御嶽山水蒸気爆発 : 過熱水ジェットの危機的噴出(緊急学術セッション(ポスター))
        浜口 博之; 中道 治久
        日本火山学会講演予稿集, 2014年11月02日
      • U1-03 2014年8月口永良部島火山噴火発生までの火山活動(緊急学術セッション(口頭発表))
        井口 正人; 中道 治久; 為栗 健; 山本 圭吾
        日本火山学会講演予稿集, 2014年11月02日
      • P2-39 2011年霧島新燃岳の噴火に伴って発生した火山性微動の時空間変化(ポスターセッション)
        中元 真美; 松本 聡; 山中 佳子; 清水 洋; 中道 治久; 市原 美恵; 及川 純
        日本火山学会講演予稿集, 2014年11月02日
      • B1-29 1888年磐梯山水蒸気爆発(7) : "磐梯式噴火"の新しい解釈(ラハール・水蒸気爆発・熱水系,口頭発表)
        浜口 博之; 中道 治久; 植木 貞人
        日本火山学会講演予稿集, 2014年11月02日
      • A3-09 2014年ケルート火山噴火に先行した地震のエネルギー放出量(地殻変動と火山の地震,口頭発表)
        中道 治久; 井口 正人; Triastuty H; Hendrasto M; Mulyana I
        日本火山学会講演予稿集, 2014年11月02日
      • Seismic activity prior the 2014 eruption of Kelud volcano, east Java, Indonesia comparison with the 2007 eruption
        Nakamichi, H; Iguchi, M; Triastuty, H; Hendrasto, M; Mulyana, I
        第8回火山都市会議, 2014年09月
      • Waveform analysis of explosion earthquake at Lokon-Empung volcano and comparative study of dilatational phase of Vulcanian eruptio
        Yamada, T; Aoyama, H; Nishimura, T; Yakiwara, H; Nakamichi, H; Oikawa, J; Iguchi, M; Hendrasto, M; Suparman, Y
        第8回火山都市会議, 2014年09月
      • ロコン火山における爆発地震の初動部分の解析
        山田大志; 青山裕; 西村太志; 八木原寛; 中道治久; 及川純; 井口正人; ムハンマドヘンドラスト; ヤサスパルマン
        地球惑星科学連合大会, 2014年05月01日
      • 011年霧島火山の噴火に伴って発生した火山性微動の時空間的特徴
        中元真美; 松本聡; 山中佳子; 清水洋; 中道治久; 市原美恵; 及川純
        地球惑星科学連合大会, 2014年05月
      • 桜島火山における反復地震探査(2013年)
        筒井智樹; 井口正人; 中道治久; 為栗健; 他
        地球惑星科学連合大会, 2014年05月
      • 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年実施探査との比較
        中道治久; 筒井智樹; 為栗健; 井口正人; 八木原寛; 大湊隆雄
        地球惑星科学連合大会, 2014年05月
      • 2014年御嶽山水蒸気爆発;過熱水ジェットの危機的噴出
        浜口博之; 中道治久
        日本火山学会講演予稿集, 2014年
      • 2014年ケルート火山噴火に先行した地震のエネルギー放出量
        中道治久; 井口正人; TRIASTUTY H; HENDRASTO M; MULYANA I
        日本火山学会講演予稿集, 2014年
      • 2014年8月口永良部島火山噴火発生までの火山活動
        井口正人; 中道治久; 為栗健; 山本圭吾
        日本火山学会講演予稿集, 2014年
      • 2011年霧島新燃岳の噴火に伴って発生した火山性微動の時空間変化
        中元真美; 松本聡; 山中佳子; 清水洋; 中道治久; 市原美恵; 及川純
        日本火山学会講演予稿集, 2014年
      • 1888年磐梯山水蒸気爆発(7)“磐梯式噴火”の新しい解釈
        浜口博之; 中道治久; 植木貞人
        日本火山学会講演予稿集, 2014年
      • Observations from a dense infrasound sensor network on Sakurajima volcano, Japan: a benchmark dataset for the volcano acoustics community
        Fee, D; Yokoo, A; Johnson, J; Rowell, C; McKee, K; Matoza, R; Swanson, E; Iguchi, M; Nakamichi, H
        American Geophysical Union Fall meeting, 2013年12月
      • Effects of pore fluid pressure and tectonic stress on diverse seismic activities around the Mt. Ontake volcano
        Terakawa, T; Yamanaka, Y; Nakamichi, H; Watanabe, T; Yamazaki, F; Horikawa, S; Okuda, T
        American Geophysical Union Fall meeting, 2013年12月
      • Activities and source mechanisms of volcanic deep low-frequency earthquakes and its implication for deep crustal process in magmatic arc
        中道 治久
        American Geophysical Union Fall meeting, 2013年12月, 招待有り
      • Hazard mitigation from Sakurajima Volcano through the coordinating committee and communication with the public
        Nakamichi; H. Iguchi, M
        Volcano Observatory Best Practice (VOBP2); communicating hazards, 2013年11月
      • P65 反射法探査データを用いた昭和火口の爆発地震のアレイ解析(ポスターセッション)
        中道 治久; 筒井 智樹; 井口 正人; 為栗 健; 桜島反復反射法探査グループ
        日本火山学会講演予稿集, 2013年09月29日
      • P7 インドネシアにおける火山噴出物の放出に伴う災害の軽減に関する総合的研究戦略 : 地球規模課題対応国際科学技術協力(ポスターセッション)
        井口 正人; 中道 治久; 藤田 正治; 吉谷 純一; 中田 節也; 宮本 邦明
        日本火山学会講演予稿集, 2013年09月29日
      • A2-02 インドネシア・ロコン火山における爆発地震の発震機構の解析(地震・地殻変動,口頭発表)
        山田 大志; 青山 裕; 西村 太志; 八木原 寛; 中道 治久; 井口 正人; 及川 純; Hendrasto Muhamad; Suparman Yasa
        日本火山学会講演予稿集, 2013年09月29日
      • A1-14 1888年磐梯山水蒸気爆発 : (6)熱力学モデルの検討(福島の火山,口頭発表)
        浜口 博之; 中道 治久; 植木 貞人
        日本火山学会講演予稿集, 2013年09月29日
      • A physical model for the phreatic explosion on July 15, 1888 at Bandai volcano, northeastern Japan
        Hamaguchi, H; Ueki, S; Nakamichi, H
        IAVCEI 2013 General Assembly, 2013年07月
      • Evolution of seismic reflectors beneath Sakurajima volcano after 2008, revealed through the rounds of controlled source seismic experiments
        Tsutsui, T; Iguchi, M; Tameguri, T; Oshima, H; Ueki, S; Nogami, K; Ohminato, T; Ichihara, M; Oikawa, J; Nakamichi, H; Ohkura, T; Shimizu, H; Miyamachi, H; Yakiwara, H; Matsusue, S
        IAVCEI 2013 General Assembly, 2013年07月
      • Detection and location of weak continuous tremor episodes using a seismic array during the 2011 Shinmoedake eruption activity of Kirishima volcano, southwest Japan
        Nakamichi, H; Yamanaka, Y; Terakawa, T; Horikawa, S; Okuda, T; Yamazaki, F
        IAVCEI 2013 General Assembly, 2013年07月
      • Seismic and geodetic precursors of small vulcanian eruptions at Suwanose-jima volcano, Japan
        Nishimura, T; Iguchi, M; Yakiwara, H; Oikawa, J; Hirai, Y; Aoyama, H; Nakamichi, H; Kawaguchi, R; Ohta, Y; Tamaguri, T
        IAVCEI 2013 General Assembly, 2013年07月
      • Seismic and tilt observation of vulcanian explosions at Lokon-Empung volcano, northern Sulawesi, Indonesia
        Yamada, T; Aoyama, H; Nishimura, T; Yakiwara, H; Nakamichi, H; Oikawa, J; Iguchi, M; Hendrasto, M; Suparman, Y
        IAVCEI 2013 General Assembly, 2013年07月
      • 御嶽山周辺の群発地震域におけるVp/Vsの推定
        大藪竜童; 山中佳子; 中道治久
        地球惑星科学連合大会, 2013年04月
      • 桜島火山における反復地震探査(第4回目)
        筒井智樹; 井口正人; 為栗健; 渡邊幸弘; 大島弘光; 植木貞人; 山本希; 豊国源知; 野上健治; 大湊隆雄; 及川純; 市原美恵; 中道治久; 大倉敬宏; 清水洋; 宮町宏樹; 八木原寛; 園田忠臣; 高山鐵朗; 渡邉篤志; 堀川信一郎; 吉川慎; 平野舟一郎; 加藤幸司; 池田啓二; 松末伸一; 芥川真由美; 小窪則夫; 宇都宮真吾; 中橋正樹
        地球惑星科学連合大会, 2013年04月
      • 地震計アレイによる霧島山新燃岳周辺で発生した火山性微動の発生源の時空間変化
        中元真美; 松本聡; 山中佳子; 清水洋; 中道治久
        地球惑星科学連合大会, 2013年04月
      • ロコン火山(インドネシア)のブルカノ式噴火に伴う爆発地震の波動特性と前兆傾斜変動
        青山裕; 山田大志; 西村太志; 八木原寛; 中道治久; 及川純; 井口正人; Hendrasto Muhamad; Suparman Yasa
        地球惑星科学連合大会, 2013年04月
      • 反射法探査データを用いた昭和火口の爆発地震のアレイ解析
        中道治久; 筒井智樹; 井口正人; 為栗健
        日本火山学会講演予稿集, 2013年
      • 1888年磐梯山水蒸気爆発(6)熱力学モデルの検討
        浜口博之; 中道治久; 植木貞人
        日本火山学会講演予稿集, 2013年
      • インドネシアにおける火山噴出物の放出に伴う災害の軽減に関する総合的研究戦略―地球規模課題対応国際科学技術協力
        井口正人; 中道治久; 藤田正治; 吉谷純一; 中田節也; 宮本邦明
        日本火山学会講演予稿集, 2013年
      • インドネシア・ロコン火山における爆発地震の発震機構の解析
        山田大志; 青山裕; 西村太志; 八木原寛; 中道治久; 井口正人; 及川純
        日本火山学会講演予稿集, 2013年
      • A multi-array infrasound study of Sakurajima volcano
        SWANSON Elizabeth; YOKOO Akihiko; NAKAMICHI Haruhisa; IGUCHI Masato; GREEN David; PHILLIPS Jeremy; RUST Alison
        日本火山学会講演予稿集, 2013年
      • P07 諏訪之瀬島の爆発地震の初動付近に見られる収縮フェイズの解析(ポスターセッション)
        平井 雄一; 西村 太志; 井口 正人; 為栗 健; 及川 純; 八木原 寛; 中道 治久; 青山 裕
        日本火山学会講演予稿集, 2012年10月14日
      • B1-18 地震計アレイによる新燃岳に発生した微動の短期間時空間特性(3)(霧島火山2,口頭発表)
        中元 真美; 松本 聡; 山中 佳子; 清水 洋; 中道 治久
        日本火山学会講演予稿集, 2012年10月14日
      • B1-01 1888年磐梯山水蒸気爆発(5)先行地震活動と爆発のメカニズム(火山活動,口頭発表)
        浜口 博之; 中道 治久
        日本火山学会講演予稿集, 2012年10月14日
      • A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
        筒井 智樹; 井口 正人; 為栗 健; 大島 弘光; 青山 裕; 植木 貞人; 山本 希; 野上 健治; 大湊 隆雄; 及川 純; 市原 美恵; 武尾 実; 中道 治久; 大倉 敬宏; 清水 洋; 松島 健; 宮町 宏樹; 八木原 寛; 上田 義浩; 斎藤 公一滝; 菅井 明
        日本火山学会講演予稿集, 2012年10月14日
      • 地震メカニズムトモグラフィー法による御嶽山周辺域の3D間隙流体圧分布
        寺川寿子; 中道治久; 山中佳子; 渡辺俊樹; 奥田隆; 堀川信一郎; 山崎文人
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2012年10月01日
      • 2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査(2)
        中田節也; 森田裕一; 清水洋; 宮町宏樹; 中道治久; 大久保修平; 石原和弘; 中尾茂; 大倉敬宏; 植木貞人; 大島弘光; 上嶋誠; 橋本武志; 野上健治; 森俊哉; 小林哲夫; 宮縁育夫; 下川悦郎; 地頭薗隆; 清水収
        自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2012年09月11日
      • 1888年磐梯山水蒸気爆発(5)先行地震活動と爆発のメカニズム
        浜口博之; 中道治久
        日本火山学会講演予稿集, 2012年
      • 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布
        筒井智樹; 井口正人; 為栗健; 大島弘光; 青山裕; 植木貞人; 山本希; 野上健治; 大湊隆雄; 及川純; 市原美恵; 武尾実; 中道治久; 大倉敬宏; 清水洋; 松島健; 宮町宏樹; 八木原寛; 上田義浩; 斎藤公一滝; 菅井明
        日本火山学会講演予稿集, 2012年
      • 諏訪之瀬島の爆発地震の初動付近に見られる収縮フェイズの解析
        平井雄一; 西村太志; 井口正人; 為栗健; 及川純; 八木原寛; 中道治久; 青山裕
        日本火山学会講演予稿集, 2012年
      • 地震計アレイによる新燃岳に発生した微動の短期間時空間特性(3)
        中元真美; 松本聡; 山中佳子; 清水洋; 中道治久
        日本火山学会講演予稿集, 2012年
      • B3-09 諏訪之瀬島火山で発生する爆発地震と微動のアレイ解析(火山の流体振動,口頭発表)
        中道 治久; 青山 裕; 西村 太志; 八木原 寛; 太田 雄策; 横尾 亮彦; 井口 正人
        日本火山学会講演予稿集, 2011年10月02日
      • P11 長期間アレイ地震解析からみた新燃岳の噴火活動推移(ポスターセッション)
        中道 治久; 山中 佳子; 寺川 寿子; 堀川 信一郎; 奥田 隆; 山崎 文人
        日本火山学会講演予稿集, 2011年10月02日
      • 2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査―噴火準備過程,噴火現象,噴火に伴う土砂災害―
        中田節也; 森田裕一; 清水洋; 宮町宏樹; 中道治久; 大久保修平; 石原和弘; 中尾茂; 大倉敬宏; 植木貞人; 大島弘光; 上嶋誠; 橋本武志; 鍵山恒臣; 神田径; 野上健治; 森俊哉; 小林哲夫; 宮縁育夫; 下川悦郎; 地頭薗隆; 清水収
        自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2011年09月13日
      • 諏訪之瀬島火山で発生する爆発地震と微動のアレイ解析
        中道治久; 青山裕; 西村太志; 八木原寛; 太田雄策; 横尾亮彦; 井口正人
        日本火山学会講演予稿集, 2011年
      • 長期間アレイ地震解析からみた新燃岳の噴火活動推移
        中道治久; 山中佳子; 寺川寿子; 堀川信一郎; 奥田隆; 山崎文人
        日本火山学会講演予稿集, 2011年
      • 鳳来アレイ連続地震観測記録を用いた土岐,森町,豊橋震源からのアクロス信号の解析
        山崎賢志; 渡辺俊樹; 山岡耕春; 生田領野; 國友孝洋; 吉田康宏; 勝間田明男; 山中佳子; 中道治久; 堀川信一郎
        物理探査学会学術講演会講演論文集, 2010年05月31日
      • 鳳来アレイ観測による弾性波ACROSS信号の解析
        山崎賢志; 渡辺俊樹; 山岡耕春; 羽佐田葉子; 中道治久
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2009年10月01日
      • コスタリカ・アレナル火山における2009年広帯域地震観測
        中道治久; 橋田悠; HEMANDEZ E; 木股文昭; PACHECO Javier
        日本火山学会講演予稿集, 2009年
      • 鳳来アレイ観測による土岐,豊橋,森町に設置された弾性波ACROSS信号の解析
        山崎賢志; 渡辺俊樹; 山岡耕春; 中道治久; 羽佐田葉子
        物理探査学会学術講演会講演論文集, 2009年
      • Analysis of ACROSS signal from Toki using Horai seismometer array in 2006
        YAMAZAKI Kenji; WATANABE Toshiki; HASADA Yoko; FURUKAWA Toshiyuki; YAMAOKA Koshun; NAKAMICHI Haruhisa; IKUTA Ryoya
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2008年11月01日
      • 御嶽山の超長周期イベントの震源メカニズム解析―山頂直下2km以浅へのマグマ貫入の示唆―
        中道治久; 熊谷博之; 中野優; 大久保慎人; 木股文昭
        日本火山学会講演予稿集, 2007年
      • 御嶽山周辺の地震の震源再決定
        山脇輝夫; 中道治久; 山崎文人; 田所敬一
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2006年10月01日
      • 2006年5月27日中部ジャワ地震に対する名古屋大学環境学研究科による地震学・社会学の緊急国際共同調査
        木股文昭; 安藤雅隆; 奥田隆; IRWAN M; 太田雄策; 中道治久; 田所敬一; 田中重好; 田渕六郎; 高橋誠; 木村玲欧; 林良嗣
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2006年10月01日
      • 愛知県における深部底周波微動のアレイ観測
        中道治久; 渡辺俊樹; 中村祥; 相馬知征; 柏木雅生; 山脇輝夫; 太田雄策; 山田守; 山田功夫; 鷺谷威; 山崎文人; 田所敬一; 伊藤武男; 仮屋新一; 村瀬雅之; 利根川貴志; 大園真子; 大石陽; 山室友生; 石川渓太; 大石真紀子; 安田仁; 猪飼憲一; 岡本和之; 小澤和浩; 武藤大介; CAKA D
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2006年10月01日
      • B38 稠密地震観測による富士山の3次元地震波速度構造(火山の地震, 日本火山学会2005年秋季大会)
        中道 治久; 渡辺 秀文; 大湊 隆雄; 富士山稠密自然地震観測グループ
        日本火山学会講演予稿集, 2005年10月05日
      • ちゅう密地震観測による南部フォッサマグナの地震波速度構造
        中道治久
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2005年10月01日
      • ちゅう密地震観測による富士山の3次元地震波速度構造
        中道治久; 渡辺秀文; 大湊隆雄
        日本火山学会講演予稿集, 2005年
      • ちゅう密地震観測による三宅島浅部構造の推定(序報)
        松島健; 大湊隆雄; 及川純; 渡辺篤志; 中道治久; 渡辺秀文; 長田昇
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2001年10月15日
      • レシーバー関数解析による三宅島直下のS波速度構造
        中道治久; 藤田英輔; 及川純
        日本火山学会講演予稿集, 2001年10月01日
      • 三宅島におけるちゅう密地震観測
        大湊隆雄; 及川純; 松島健; 渡辺篤志; 中道治久; 渡辺秀文; 長田昇
        日本火山学会講演予稿集, 2001年10月01日
      • A21 三宅島における稠密地震観測
        大湊 隆雄; 及川 純; 松島 健; 渡邊 篤志; 中道 治久; 渡辺 秀文; 長田 昇
        日本火山学会講演予稿集, 2001年10月01日
      • 岩手山の深部低周波地震のスペクトル比によるモーメントテンソルインバージョン
        中道治久; 浜口博之; 長谷川昭
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2000年11月09日
      • B34 岩手山の深部低周波地震の震源分布と発震機構
        中道 治久; 浜口 博之; 長谷川 昭
        日本火山学会講演予稿集, 2000年09月30日
      • B33 磐梯山の最近の地震活動-2000 年 4 月から 7 月の活動
        西村 太志; 植木 貞人; 田中 聡; 立花 憲司; 中道 治久; 佐藤 峰司; 山脇 輝夫; 浜口 博之
        日本火山学会講演予稿集, 2000年09月30日
      • 磐梯山の最近の地震活動 2000年4月から7月の活動
        西村太志; 植木貞人; 田中聡; 立花憲司; 中道治久; 佐藤峰司; 山脇輝夫; 浜口博之
        日本火山学会講演予稿集, 2000年09月13日
      • 岩手山の深部低周波地震の震源分布と発震機構
        中道治久; 浜口博之; 長谷川昭
        日本火山学会講演予稿集, 2000年09月13日
      • レシーバー関数と走時から推定した岩手山周辺のS波速度構造
        中道治久; 田中聡; 浜口博之
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 1999年11月09日
      • レシーバ関数と走時から推定した岩手山周辺尾S波速度構造
        中道 治久; 田中 聡; 浜口 博之
        日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan, 1999年11月09日
      • 岩手山の構造と低周波地震 (2) レシーバー関数から得られたS波速度構造
        中道治久; 田中聡; 浜口博之
        日本火山学会講演予稿集, 1999年10月09日
      • B37 岩手山の構造と低周波地震 : (2) レシーバー関数から得られた S 波速度構造
        中道 治久; 田中 聡; 浜口 博之
        日本火山学会講演予稿集, 1999年10月09日
      • B35 最近の岩手山の浅部地震活動
        田中 聡; 浜口 博之; 植木 貞人; 河野 俊夫; 佐藤 俊也; 仁田 交市; 中道 治久
        日本火山学会講演予稿集, 1999年10月09日
      • 最近の岩手山の浅部地震活動
        田中聡; 浜口博之; 植木貞人; 河野俊夫; 佐藤俊也; 仁田交市; 中道治久
        日本火山学会講演予稿集, 1999年10月09日
      • 岩手火山群で発生する長周期地震のモーメントテンソルインバージョン
        西村 太志; 中道 治久; 田中 聡; 佐藤 峰司; 植木 貞人; 浜口 博之; 大竹 政和; 佐藤 春夫
        日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan, 1998年10月09日
      • 岩手山における火山性微動の3成分アレー観測
        中道治久; 山本英和; 田中聡; 西村太志; 岩沢拓郎; 広野貴士; 山脇輝夫; 斎藤徳美; 浜口博之
        日本火山学会講演予稿集, 1998年10月04日
      • 岩手火山群で発生する長周期地震
        西村太志; 中道治久; 田中聡; 佐藤峰司; 植木貞人; 浜口博之; 大竹政和; 佐藤春夫
        日本火山学会講演予稿集, 1998年10月04日
      • P02 常時微動アレー観測による岩手山の浅部地下速度構造の推定
        山本 英和; 中道 治久; 岩澤 拓郎; 廣野 貴士; 田中 聡; 西村 太志; 山脇 輝夫; 上田 英樹; 斎藤 徳美; 浜口 博之
        日本火山学会講演予稿集, 1998年10月04日
      • 岩手山における最近のモホ面付近の低周波地震活動
        中道治久; 浜口博之; 田中聡
        日本火山学会講演予稿集, 1998年10月04日
      • 1997年12月以降の岩手山における浅部地震活動
        田中聡; 浜口博之; 植木貞人; 中道治久; 河野俊夫; 佐藤俊也; 仁田交市
        日本火山学会講演予稿集, 1998年10月04日
      • 常時微動アレー観測による岩手山の浅部地下速度構造の推定
        山本英和; 中道治久; 岩沢拓郎; 広野貴士; 田中聡; 西村太志; 山脇輝夫; 上田英樹; 浜口博之
        日本火山学会講演予稿集, 1998年10月
      • 岩手火山群で発生する長周期地震のモーメントテンソルインバージョン
        西村太志; 中道治久; 田中聡; 佐藤峰司; 植木貞人; 浜口博之; 大竹政和; 佐藤春夫
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 1998年09月
      • B15 秋田焼山・澄川温泉の水蒸気爆発の前駆的微動活動
        浜口 博之; 田中 聡; 植木 貞人; 中道 治久
        日本火山学会講演予稿集, 1997年09月21日
      • 秋田焼山・澄川温泉水蒸気爆発に伴う長周期地震動の解析
        中道治久; 浜口博之
        日本火山学会講演予稿集, 1997年09月21日
      • 秋田焼山・澄川温泉の水蒸気爆発の前駆的微動活動
        浜口博之; 田中聡; 植木貞人; 中道治久
        日本火山学会講演予稿集, 1997年09月
      • 岩手山直下のやや深部と深部に発生する低周波地震の発震機構
        中道治久; 植木貞人; 浜口博之
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1997年03月
      • 鬼首カルデラにおけるちゅう密地震観測 (その1)
        田中聡; 浜口博之; 植木貞人; 中道治久; 佐藤峰司
        日本火山学会講演予稿集, 1996年11月05日
      • 岩手山で観測された微動を構成する低周波相似地震
        中道治久; 浜口博之; 植木貞人
        日本火山学会講演予稿集, 1996年11月05日
      • 岩手山における火山性微動・火山性地震の活動
        植木貞人; 浜口博之; 田中聡; 中道治久; 河野俊夫; 仁田交市; 佐藤峰司; 森田裕一
        日本火山学会講演予稿集, 1996年11月05日
      • 岩手山で発生した火山性微動に見られる波形の相似性
        中道治久; 浜口博之
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1996年03月
      • 高精度データロガーを用いた高密度観測による地震波散乱体の探査
        茂原諭; 森田裕一; 植木貞夫; 橋本恵一; 仁田交市; 中道治久; 浜口博之
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1995年03月

      書籍等出版物

      • 自然災害科学・防災の百科事典
        日本自然災害学会, 分担執筆, 4章火山災害 噴火のメカニズム 地殻変動
        丸善出版, 2022年01月25日
      • 住まいの百科事典
        日本家政学会, 分担執筆, 第12章災害と住まい 12-04火山
        丸善出版, 2021年04月30日
      • いま活断層が危ない―中部の内陸直下型地震
        2006年, 査読無し
      • 日本の火山性地震・微動のデータベース
        2004年, 査読無し

      受賞

      • 2020年08月28日
        特定非営利活動法人日本火山学会, 日本火山学会論文賞
      • 2018年10月07日
        日本自然災害学会, Hazards2000国際賞
      • 2007年05月22日
        日本火山学会, 日本火山学会研究奨励賞
      • 1994年06月01日
        東北大学, 東北大学ヨシ・エス・クノ奨学賞

      メディア報道

      • そなえるラジオ ~今だからこそ知りたい、桜島のこと~
        エフエム鹿児島, 防災特別番組, 2022年09月04日, テレビ・ラジオ番組
      • 命背負い桜島を診る
        毎日新聞, 迫る, 2022年03月27日, 新聞・雑誌
      • 火山防災住民向け講習 市と京大 調査協力呼び掛け
        南日本新聞, みなみネット, 2020年09月01日, 新聞・雑誌
      • 桜島の火山観測
        BBC Arabic, BBC News, BBC 4Tech, 2020年06月23日, テレビ・ラジオ番組
      • 桜島 奇跡の瞬間に迫る
        NHK BS8K, 2020年06月10日, テレビ・ラジオ番組
      • 人工地震でマグマ探査 桜島,3年ぶり8回目
        南日本新聞, 2019年12月06日, 新聞・雑誌
      • 現場へ 巨大噴火⑤ 日本存続 国が戦略考える時
        朝日新聞(夕刊), 2019年04月12日, 新聞・雑誌
      • 市教育会議 「地域の災害史学んで」 京大・中道准教授が提言
        南日本新聞, 2018年08月17日
      • 新燃岳噴火 京大防災研究所 中道治久准教授に聞く 空振、噴石に注意必要
        南日本新聞, 2018年03月10日
      • バリ島噴火 54年前に火砕流
        読売新聞夕刊, 2017年11月27日
      • 桜島地下探検しよう
        南日本新聞, 2017年09月10日
      • 喜入・震度5強 噴火との関連未解明 桜島への影響注視
        南日本新聞, 2017年07月13日
      • 梅雨時季前に防災意識啓発 地区別研修会
        南日本新聞, 2017年05月09日
      • 姶良カルデラマグマ増加量年に東京ドーム9個分
        南日本新聞, 2016年11月03日
      • ナポリ由来、日本の地震観測
        京都新聞, ソフィア京都新聞文化会議, 2016年09月23日, 新聞・雑誌
      • 早期避難が命守る
        室蘭民報, 新しい力, 2016年08月30日
      • 噴火を監視,人命守る
        岐阜新聞, 新しい力, 2016年06月20日
      • 火山近くに住み、究める 早期避難を助言、命を守る
        毎日新聞, 新しい力, 2016年05月25日
      • 噴火兆候 現場で研究
        京都新聞, 新しい力, 2016年05月02日
      • 人的被害回避へ使命感
        山梨日日新聞, 新しい力, 2016年05月02日
      • 地方にこそ専門家必要
        山陽新聞(夕刊), 新しい力, 2016年04月25日
      • 火山災害から命救う
        熊本日日新聞, 新しい力, 2016年04月25日
      • 早期避難、命を守る
        大分合同新聞(夕刊), 新しい力, 2016年04月23日
      • 人命第一に避難判断
        秋田さきがけ, 新しい力, 2016年04月16日
      • 地方にこそ専門家を
        長崎新聞, 新しい力, 2016年04月14日
      • 早期避難へ噴火を予測
        中國新聞(セレクト), 新しい力, 2016年04月13日
      • 噴火犠牲回避へ兆候探る
        高知新聞, 新しい力, 2016年04月13日
      • 噴火兆候見逃さない
        茨城新聞, 新しい力, 2016年04月12日
      • 噴火の兆候間近で研究
        デーリー東北, 新しい力, 2016年04月12日
      • 噴火の兆候見逃さない
        信濃毎日新聞(夕刊), 新しい力, 2016年04月11日
      • 噴火兆候間近で見極め
        山陰中央新報, 新しい力, 2016年04月10日
      • 噴火の可能性間近で研究
        佐賀新聞, 新しい力, 2016年04月10日
      • 噴火の兆候見逃さない
        福島民友, 新しい力, 2016年04月10日
      • 噴火の兆候見逃さない
        福島民報, 新しい力, 2016年04月09日
      • 早期避難促し命守る
        徳島新聞, 新しい力, 2016年04月09日
      • 噴火の可能性間近で研究
        中部経済新聞, 新しい力, 2016年04月09日
      • 噴火の兆候間近で分析
        新潟日報(夕刊), 新しい力, 2016年04月09日
      • 早期避難 命を守る
        東奥日報, 新しい力, 2016年04月09日
      • 桜島警戒レベル3に
        毎日新聞, 2016年02月06日
      • 段階的に活動が高まり、次はマグマが関与する噴火が起きると心配していた。そういう意味で昨年の御嶽山噴火のような想定外の事態ではない。
        産経新聞, 口永良部島噴火, 2015年05月29日
      • 桜島噴煙3000㍍超相次ぐ
        南日本新聞, 2015年05月05日
      • 第2部できなかった「予知」⑪
        信濃毎日新聞, 火山と生きる23・検証御嶽山噴火, 2015年03月11日
      • 第2部できなかった「予知」⑤
        信濃毎日新聞, 火山と生きる17・検証御嶽山噴火, 2015年03月05日
      • 火山に暮らし,火山を知る
        NHKラジオ第一,NHKFM放送 ,NHK国際放送, 明日へのことば・ラジオ深夜便, 2015年02月14日
      • ぼうさい夢トーク第16回「火山の”ホームドクター”」
        NHK大阪放送局, 関西ラジオワイド, 2015年02月02日
      • 桜島火山観測
        鹿児島読売テレビ, News Every, 2014年01月13日
      • 原発・火山学者アンケート
        毎日新聞, 鹿児島県版, 2013年12月24日
      • ニッポン火山紀行 日本最大級の噴火100年 桜島(鹿児島県)上
        中日新聞, 3.11後を生きる, 2013年07月02日
      • ニッポン火山紀行 日本最大級の噴火100年 桜島(鹿児島県)上
        東京新聞, 3.11後を生きる, 2013年06月22日
      • 京大火山研准教授に中道氏
        南日本新聞, 2013年04月11日

      外部資金:科学研究費補助金

      • 火山観測と火砕物分析による火山爆発を支配する変数の定量的解明
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        京都大学
        中道 治久
        自 2022年10月07日, 至 2027年03月31日, 交付
        火山灰;開口型火山噴火;噴火推移;爆発的噴火;噴出物組織解析;噴火機構;火山観測;火砕物;火山爆発;脱ガス;加速性
      • ブルカノ式噴火のSlow-to-Fast理解のための火砕物噴出率推定法の開発
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        京都大学
        中道 治久
        自 2022年06月16日, 至 2024年03月31日, 交付
        火砕物;噴出率;ブルカノ式噴火;地震;インフラサウンド
      • 超高密度多点地震観測と高精度映像分析による爆発的噴火ダイナミクスの解明
        基盤研究(B)
        小区分17040:固体地球科学関連
        東北大学
        西村 太志
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        噴火ダイナミクス;地震観測;映像観測;DAS;地震観測地震観測
      • 火山構造性地震によるマグマ貫入量と噴火時刻の推定手法の確立に向けての試み
        基盤研究(C)
        小区分17040:固体地球科学関連
        京都大学
        中道 治久
        自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        火山構造性地震;群発地震;地震エネルギー;噴火時刻;地殻変動;体積変化量;応力場;噴出量;ダイク;破壊強度;機械学習;低周波地震;爆発地震;決定木;特徴量;非階層的クラスタリング法;桜島火山;マグマ貫入;震源;発震機構;火山性地震;マグマ貫入量;地震モーメント
      • 欧州の越境災害ガバナンス-2010年アイスランド火山噴火を事例として-
        基盤研究(B)
        小区分25030:防災工学関連
        兵庫県立大学
        阪本 真由美
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        越境火山災害;火山;リスク・ガバナンス;災害対応;認識共同体;越境災害;フンガ・トンガ・ハアパイ;ASEAN;ガバナンス;リスクコミュニケーション;欧州;アイスランド;火山噴火;欧州連合;災害緊急支援;災害ガバナンス;越境噴火災害;エイヤフィヤクトラヨークトル;広域災害;広域災害モニタリング
      • 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査
        特別研究促進費
        九州大学
        清水 洋
        自 2016年04月22日, 至 2017年03月31日, 完了
        熊本地震;地震活動;地殻変動;活断層;強震動;土砂災害;広域複合災害;エコノミークラス症候群;地震災害;自然災害;地震;災害過程
      • レーダーと電場数値モデルからなる火山雷ハイブリッドモデルの開発に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        神戸大学
        大石 哲
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        火山雷;電場;気象レーダー;数値シミュレーション;現地観測;Xバンド偏波レーダー;電場観測;電場推定数値計算モデル;放電による電荷の中和;ライダー;電場計測
      • 典型的監視データと気象レーダーを用いた噴火規模強度に関する指標の即時決定法の確立
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        中道 治久
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        噴火;地震;空振;噴出量;噴出率;気象レーダー;レーダー反射強度;噴煙高度;空気振動;火山;噴火規模;噴火強度;地震・空振
      • 2015年口永良部島噴火に関する総合調査
        特別研究促進費
        京都大学
        井口 正人
        自 2015年06月16日, 至 2016年03月31日, 完了
        火山噴火;火山災害;警報;避難;帰島;自然災害;減災;火山観測;土砂災害
      • 2014年御嶽山噴火に関する総合調査
        特別研究促進費
        名古屋大学
        山岡 耕春
        自 2014年10月10日, 至 2016年03月31日, 完了
        水蒸気噴火;火山噴火予知;噴石;火山灰;火砕流;防災意識;火山ガス;地震;低周波地震;火山噴出物;火山;噴火;御嶽山
      • 火山性・非火山性微動の震源位置とメカニズム解の同時推定法の開発と適用
        基盤研究(C)
        京都大学
        中道 治久
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        火山現象;火山性微動;爆発地震;震源;振幅分布;リアルタイム;トリガー機能;共有メモリ;稠密地震観測;マイグレーション;メカニズム
      • 2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査
        東京大学
        中田 節也
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        地震現象;火山現象;地殻変動・海底変動;地磁気;重力;観測手法;新燃岳;マグマ噴火;プリニー式噴火;ブルカノ式噴火;噴火シナリオ;地殻変動
      • 脱ガスに着目した噴火未遂におけるマグマ上昇停止過程の地震学的研究
        若手研究(B)
        名古屋大学
        中道 治久
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        御嶽山;水蒸気爆発;超長周期地震;震源メカニズム;震源分布;マグマ;S波偏向異方性;応力場;波形インバージョン;熱水活動;震源分析;メカニズム解
      • リアルタイムマグマトモグラフィに向けた震源と解析法の研究
        基盤研究(C)
        名古屋大学
        山岡 耕春
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        観測手法;火山;減災;自然現象観測・予測;可視化;モニタリング
      • 富士山の深部低周波地震発生域の揮登性物質の定量化
        若手研究(スタートアップ)
        名古屋大学
        中道 治久
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        富士山;地震波速度構造;トモグラフィー;マグマ;水;比抵抗;二酸化炭素;低速度;フィリピン海プレート
      • 光ファイバーと分散型音響計測システムを用いた火山性土石流の速度の決定
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        京都大学
        中道 治久
        自 2023年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        火砕物;土石流;分散型音響計測システム;地震観測;光ファイバー
      • 大規模噴火における火山噴出物の広域計測手法の確立
        基盤研究(B)
        小区分25030:防災工学関連
        京都大学
        中道 治久
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        大規模噴火;火山噴出物;桜島火山;噴出量;広域計測
      • 超高密度多点地震観測と高精度映像分析による爆発的噴火ダイナミクスの解明
        基盤研究(B)
        小区分17040:固体地球科学関連
        東北大学
        西村 太志
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        噴火ダイナミクス;地震観測;映像観測;DAS;地震観測地震観測

      外部資金:その他

      • 火山噴出物の放出に伴う災害の軽減に関する総合的研究
        国際科学技術共同研究推進事業・地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム
        自 2013年05月01日, 至 2019年03月31日
        井口正人
        中道治久
        研究分担者
      • 巨大地震の前兆か?フィリピン海プレート境界に起こる低周波微動の解明
        財団法人三菱財団自然科学研究助成
        自 2009年07月21日, 至 2010年03月31日
        山中佳子
      • IAVCEI General Assembly参加.御嶽山で発生した超長周期イベントの震源メカニズムと山頂直下へのマグマ貫入の示唆
        日本学術振興会, 日本学術振興会国際学会等派遣事業
        自 2008年08月18日, 至 2008年08月22日
        中道治久
      • マグマの脱ガスに着目したマグマ上昇停止と噴火過程における超長周期変動の研究
        財団法人防災研究協会若手研究者研究助成金
        自 2008年08月01日, 至 2009年03月31日
        中道治久
      • 地殻変動と地震波トモグラフィーによる大屯火山の噴火ポテンシャルの評価
        財団法人交流協会共同研究事業
        自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
        木股文昭
      • 有限波長効果を考慮した地震波速度構造の4次元トモグラフィーソフトの開発
        堀情報科学振興財団研究助成
        自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日
        中道治久
      • 高密度アレイ地震観測による三河地方直下に発生する深部低周波微動の発生機構の解明
        東海学術奨励会研究助成金
        自 2007年02月01日, 至 2008年03月31日
        中道治久
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          5241, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          5240, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          5239, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          5242, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          3474, 後期, 理学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIB
          5165, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIA
          5164, 前期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学IIB
          5047, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学B
          5230, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIID
          5167, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIC
          5166, 前期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          5242, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学B
          5230, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIID
          5167, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIC
          5166, 前期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          5241, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          5240, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          5239, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIB
          5165, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIA
          5164, 前期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境地球科学IIB
          5047, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          3474, 後期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          3474, 後期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          5242, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          5241, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学B
          5230, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学IIB
          5047, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          5240, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIID
          5167, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIC
          5166, 前期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIA
          5164, 前期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          5239, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境地球科学ゼミナールIIB
          5165, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学IIB
          後期集中, 理学研究 科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学ゼミナールIIA
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学ゼミナールIIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学ゼミナールIIC
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境地球科学ゼミナールIID
          理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学IIB
          後期集中, 理学研究 科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学B
          理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学ゼミナールIIA
          理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学ゼミナールIIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学ゼミナールIIC
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境地球科学ゼミナールIID
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学IIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学ゼミナールIIA
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学ゼミナールIIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学ゼミナールIIC
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境地球科学ゼミナールIID
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学IIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学ゼミナールIIA
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学ゼミナールIIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学ゼミナールIIC
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境地球科学ゼミナールIID
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学IIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学ゼミナールIIA
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学ゼミナールIIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学ゼミナールIIC
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境地球科学ゼミナールIID
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題演習 DC
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学IIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学ゼミナールIIA
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学ゼミナールIIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学ゼミナールIIC
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境地球科学ゼミナールIID
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題演習 DC
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学IIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学ゼミナールIIA
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学ゼミナールIIB
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学ゼミナールIIC
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境地球科学ゼミナールIID
          後期集中, 理学研究科

        博士学位審査

        • 粒径・落下速度分布観測と移流拡散モデル計算から得られた桜島ブルカノ式噴火のテフラ分離プロファイル
          瀧下 恒星, 理学研究科, 主査
          2023年03月23日

        指導学生の業績:論文等

        • Waveform inversion of the ultra-long-period seismic event associated with ground tilt motion during an eruption of Mount Kusatsu–Shirane, Japan, on January 23, 2018
          Ryohei Takahashi, Yuta Maeda, Toshiki Watanabe
          2022年06月02日, Earth, Planets and Space, 74, 85, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著していない

        指導学生の業績:学会発表等

        • 機械学習を用いた桜島における火山性地震の分類
          永江航也・中道治久
          日本火山学会秋季大会, 自 2021年10月20日, 至 2021年10月23日, 指定なし, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 人工地震探査データを用いた 桜島火山の地震波速度変化の抽出
          川辺智士・中道治久・桜島反復地震探査グループ
          日本火山学会秋季大会, 自 2020年10月08日, 至 2020年10月10日, 指定なし, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 2015年8月の桜島火山における群発地震の震源の時空間変化
          小池碧・中道治久・大見士朗・井口正人
          日本火山学会秋季大会, 自 2018年09月26日, 至 2018年09月30日, 指定なし, 日本語, 口頭発表(一般)

        非常勤講師

        • 自 2024年10月01日, 至 2025年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          期間内15時間 , 京都大学, 理学部
        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          期間内15時間, 京都大学, 理学部
        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          理学科特別講義(分担)
          期間中4時間, 鹿児島大学, 理学部
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学、課題演習DC
          期間内15時間, 京都大学, 理学部
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境科学特別講義、理学科特別講義(分担)
          総時間数4時間, 鹿児島大学, 理学部
        • 自 2021年10月01日, 至 2022年03月31日
          火山物理学Ⅱ(分担)
          総時間数4時間, 鹿児島大学, 理学部
        • 自 2021年10月01日, 至 2022年03月31日
          地球惑星科学、課題演習DC
          期間内15時間, 京都大学, 理学部
        • 自 2020年10月01日, 至 2021年03月31日
          火山物理学Ⅱ(分担)
          総時間数4時間, 鹿児島大学, 理学部
        • 自 2020年10月01日, 至 2021年03月31日
          地球惑星科学、課題演習DC
          期間内15時間, 京都大学, 理学部
        • 自 2019年10月01日, 至 2020年03月31日
          地球惑星科学 課題演習DC
          京都大学, 理学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日
            火山活動研究センター センター長

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所共同利用・共同研究拠点委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            防災研究所共同利用・共同研究拠点委員会
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所施設整備専門委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所技術専門委員会
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2025年04月, 至 2026年03月
              機動的な調査観測・解析グループ運営委員会委員, 国立研究開発法人防災科学技術研究所
            • 自 2025年04月, 至 2027年03月
              鹿児島市防災会議委員, 鹿児島市
            • 自 2024年11月, 至 2026年03月
              火山情報アドバイザリー会議委員, 気象庁地震火山部
            • 自 2025年02月, 至 2027年02月
              十島村防災会議委員, 鹿児島県十島村
            • 自 2024年06月, 至 2027年06月
              火山調査研究推進本部火山調査委員会専門委員, 文部科学省研究開発局
            • 自 2022年12月, 至 2026年12月
              核燃料安全専門審査会臨時委員, 原子力規制庁原子力規制部
            • 自 2022年12月, 至 2026年12月
              原子炉安全専門審査会臨時委員, 原子力規制庁原子力規制部
            • 自 2022年12月, 至 2026年11月
              鹿児島市セーフコミュニティ推進協議会委員, 鹿児島市
            • 自 2024年08月, 至 2026年08月
              桜島火山防災協議会構成員・薩摩硫黄島火山防災協議会構成員・口永良部島火山防災協議会構成員・諏訪之瀬島火山防災協議会構成員, 鹿児島県危機管理防災局危機管理課
            • 自 2022年07月, 至 2026年06月
              国際委員, 特定非営利活動法人日本火山学会
            • 自 2020年07月, 至 2026年06月
              理事, 特定非営利活動法人日本火山学会
            • 自 2024年04月, 至 2026年03月
              地震・火山噴火予知研究協議会委員, 東京大学地震研究所
            • 自 2022年04月, 至 2026年03月
              代議員, 公益社団法人日本地球惑星科学連合
            • 自 2019年06月, 至 2025年05月
              鹿児島市火山防災アドバイザリー委員, 鹿児島市
            • 自 2013年05月, 至 2025年05月
              鹿児島市防災・災害対策委員会委員, 鹿児島市
            • 自 2024年09月, 至 2025年03月
              鹿児島県地域強靱化計画策定有識者会議委員, 鹿児島県
            • 自 2024年04月, 至 2025年03月
              鹿児島市防災会議委員, 鹿児島市
            • 自 2024年04月, 至 2026年03月
              専門調査員, 文部科学省科学技術・学術政策研究所 科学技術予測・政策基盤調査研究センター
            • 自 2023年10月, 至 2025年09月
              Yahoo!ニュースエキスパートコメンテーター, ヤフー株式会社
            • 自 2014年04月, 至 2026年03月
              火山活動監視観測への協力者, 第十管区海上保安本部
            • 自 2021年05月, 至 2025年02月
              科学技術・学術審議会測地学分科会地震火山観測研究計画部会専門委員, 文部科学省
            • 自 2020年05月, 至 2025年02月
              科学技術・学術審議会測地学分科会火山研究推進委員会専門委員, 文部科学省
            • 自 2020年07月, 至 2024年06月
              事業委員, 特定非営利活動法人日本火山学会
            • 自 2019年04月, 至 2024年03月
              部会長, 地震・火山噴火予知研究協議会火山計画推進部会
            • 自 2019年04月, 至 2024年03月
              火山研究運営委員会委員, 国立研究開発法人防災科学技術研究所
            • 自 2023年02月, 至 2023年09月
              Yahoo!ニュース公式コメンテーター, ヤフー株式会社
            • 自 2019年10月, 至 2023年03月
              火山研究運営委員会データ利活用推進タスクフォース委員, 国立研究開発法人防災科学技術研究所
            • 自 2021年11月, 至 2022年10月
              科学研究費委員会専門委員, 独立行政法人日本学術振興会
            • 自 2020年07月, 至 2022年06月
              庶務委員, 特定非営利活動法人日本火山学会
            • 自 2014年01月, 至 2022年05月
              鹿児島市防災専門アドバイザリー委員, 鹿児島市
            • 自 2017年01月, 至 2020年12月
              Earth, Planets and Space編集委員会委員, 地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会
            • 自 2019年12月, 至 2020年03月
              鹿児島市次期総合計画研究会委員, 鹿児島市
            • 自 2016年04月, 至 2020年03月
              共同利用委員会委員, 東京大学地震研究所
            • 自 2019年07月, 至 2019年12月
              鹿児島市次期総合計画研究ワーキンググループ委員, 鹿児島市
            • 自 2018年03月, 至 2018年12月
              火山砂防フォーラム委員会委員, 鹿児島市
            • 自 2013年06月, 至 2016年06月
              60周年記念事業委員, 特定非営利活動法人日本火山学会
            • 自 2015年10月07日, 至 2016年03月31日
              英文誌編集委員会・委員, 日本自然災害学会
            • 自 2006年07月, 至 2010年06月
              庶務委員, 特定非営利活動法人日本火山学会

            学術貢献活動

            • 自然災害科学
              査読
              日本自然災害学会, 自 2022年08月31日, 至 2022年09月28日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2022年06月22日, 至 2022年07月05日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2022年05月16日, 至 2022年06月13日
            • 2022 IFREMER Postdoctoral Fellowships Evaluation
              審査・評価
              フランス国立海洋開発研究所, 自 2022年02月17日, 至 2022年03月04日
            • Communications Earth & Environment
              査読
              Springer Nature Limited, 自 2021年09月28日, 至 2021年10月08日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2021年08月18日, 至 2021年09月01日
            • 自然災害科学
              査読
              日本自然災害学会, 自 2021年04月12日, 至 2021年04月26日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2021年03月03日, 至 2021年04月09日
            • 地学雑誌
              査読
              東京地学協会, 自 2020年12月27日, 至 2021年01月24日
            • Journal of Geophysical Research Solid Earth
              査読
              米国地球物理学連合, 自 2020年11月02日, 至 2020年12月08日
            • 純粋・応用地球物理学
              査読
              シュプリンガー・ネイチャー, 自 2019年11月14日, 至 2019年11月30日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2019年11月06日, 至 2019年11月17日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2019年09月19日, 至 2019年10月03日
            • 純粋・応用地球物理学
              査読
              シュプリンガー・ネイチャー, 自 2019年08月20日, 至 2019年09月13日
            • Bulletin of Volcanology
              査読
              国際火山学地球内部化学協会, 自 2019年03月31日, 至 2019年04月25日
            • Journal of Geophysical Research - Solid Earth
              査読
              米国地球物理学連合, 自 2019年02月25日, 至 2019年03月31日
            • 地球惑星内部物理学
              査読
              エルゼビア, 自 2019年01月04日, 至 2019年01月31日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2019年01月07日, 至 2019年01月14日
            • Journal of Disaster Research
              査読
              富士技術出版, 自 2019年01月04日, 至 2019年01月07日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2018年10月01日, 至 2018年10月28日
            • Journal of Disaster Research
              査読
              富士技術出版, 自 2018年08月22日, 至 2018年09月14日
            • Bulletin of Volcanology
              査読
              国際火山学地球内部化学協会, 自 2018年08月01日, 至 2018年08月28日
            • Earth-Science Reviews
              査読
              エルゼビア, 自 2018年04月26日, 至 2018年05月26日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2018年04月16日, 至 2018年04月29日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2018年02月21日, 至 2018年03月09日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2018年01月02日, 至 2018年01月18日
            • Earth, Planets, and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2017年09月19日, 至 2017年10月03日
            • 純粋・応用地球物理学
              査読
              シュプリンガー, 自 2016年08月07日, 至 2016年08月18日
            • 地震
              査読
              日本地震学会, 自 2015年09月24日, 至 2015年10月20日
            • Geophysical Research Letters
              査読
              米国地球物理学連合, 自 2015年07月13日, 至 2015年08月04日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2015年06月15日, 至 2015年06月24日
            • 自然災害科学・特別号
              査読
              日本自然災害学会, 自 2015年04月30日, 至 2015年05月31日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2015年04月24日, 至 2015年05月18日
            • Journal of Geophysical Research
              査読
              米国地球物理学連合, 自 2014年04月25日, 至 2014年05月26日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2014年04月25日, 至 2014年04月25日
            • Journal of Disaster Research
              査読
              富士技術出版, 自 2014年02月04日, 至 2014年02月10日
            • Nonlinear Processes in Geophysics
              査読
              ヨーロッパ地球科学連合, 自 2013年08月31日, 至 2013年09月03日
            • Geochemistry, Geophysics, Geosystems
              査読
              米国地球物理学連合, 自 2013年06月07日, 至 2013年06月10日
            • Tectonophysics
              査読
              エルゼビア, 自 2012年09月04日, 至 2012年10月11日
            • Natural Hazards Earth System Sciences
              査読
              ヨーロッパ地球科学連合, 自 2012年03月10日, 至 2012年04月06日
            • Earth Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2011年12月01日, 至 2011年12月31日
            • Journal of Geophysical Research
              査読
              米国地球物理学連合, 自 2011年05月19日, 至 2011年06月13日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2010年10月01日, 至 2010年10月31日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2010年04月01日, 至 2010年04月30日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2010年01月01日, 至 2010年01月01日
            • Journal of Asian Earth Sciences
              査読
              エルゼビア, 自 2008年09月01日, 至 2008年09月30日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2008年01月01日, 至 2008年01月31日
            • Journal of Volcanology and Geothermal Research
              査読
              エルゼビア, 自 2007年07月01日, 至 2007年07月31日
            • 地震
              査読
              日本地震学会, 自 2007年05月01日, 至 2007年05月31日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2006年12月01日, 至 2006年12月31日
            • Journal of Volcanology and Geothermal Research
              査読
              エルゼビア, 自 2006年07月01日, 至 2006年07月31日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2005年12月01日, 至 2005年12月31日
            • 火山
              査読
              日本火山学会, 自 2005年05月01日, 至 2005年07月31日
            • Journal of Volcanology and Geothermal Research
              査読
              エルゼビア, 自 2005年04月01日, 至 2005年04月30日
            • Earth, Planets and Space
              査読
              地球電磁気・地球惑星圏学会、日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会、日本惑星科学会, 自 2005年02月01日, 至 2005年02月28日

            社会貢献活動

            • 桜島でありうる大規模噴火と災害
              その他
              鹿児島市地区別防災研修会, 自 2018年05月18日, 至 2018年05月18日
            • 桜島でありうる大規模噴火と災害
              その他
              鹿児島市地区別防災研修会, 自 2018年05月17日, 至 2018年05月17日
            • 桜島でありうる大規模噴火と災害
              その他
              鹿児島市地区別防災研修会, 自 2018年05月11日, 至 2018年05月11日
            • 火山災害と桜島の大規模噴火について
              その他
              坂元台校区まちづくり協議会講演会, 自 2017年06月11日, 至 2017年06月11日
            • 火山災害について
              その他
              鹿児島市地区別防災研修会, 自 2017年05月08日, 至 2017年05月08日
            • 桜島における火山研究と火山防災の連携について
              その他
              岐阜県火山防災行政担当者セミナー, 自 2016年08月22日, 至 2016年08月22日
            • 大規模噴火について
              その他
              鹿児島地方裁判所・家庭裁判所防災訓練, 自 2016年07月08日, 至 2016年07月08日
            • 大規模噴火とは何か〜桜島とインドネシアの火山の事例〜
              その他
              京都大学防災研究所公開講座, 自 2016年06月02日, 至 2016年06月02日
            • 最近の火山における地震発生と噴火との関係
              その他
              鹿児島県地質調査業協会「技術講演会」, 自 2015年11月06日, 至 2015年11月06日
            • 最近の桜島の活動について
              その他
              鹿信ハッピー会, 自 2015年09月18日, 至 2015年09月18日
            • 火山災害について
              その他
              鹿児島市保健師研修会, 自 2015年06月30日, 至 2015年06月30日
            • 最近の桜島の火山活動
              その他
              鹿児島市地区別防災研修会, 自 2015年05月01日, 至 2015年05月01日
            • 桜島火山の状況および観測方法
              その他
              防衛省陸上幕僚監部運用支援情報部研修, 自 2015年03月06日, 至 2015年03月06日
            • 火山災害を学ぶ
              その他
              九州消防学校教官研修会, 自 2014年11月20日, 至 2014年11月20日
            • 地震・火山噴火予知研究協議会長期・広域計画推進部会
              その他
              地震・火山噴火予知研究協議会, 自 2009年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 桜島大正噴火100周年事業 巡回防災寺子屋
              その他
              鹿児島市立東谷山小学校 鹿児島県, 自 2013年11月08日, 至 2013年11月08日
            • 桜島の火山活動,噴火予知,火山災害対策の現状
              その他
              鹿児島県警察本部 県下警察署長等会議, 自 2013年11月01日, 至 2013年11月01日
            • 桜島大正噴火100周年事業巡回防災寺子屋
              その他
              鹿児島市立南小学校 鹿児島県, 自 2013年10月15日, 至 2013年10月15日
            • インドネシアの火山災害と予知
              その他
              かごしま県民大学連携講座「火山噴火予知と災害」県民交流センター, 自 2013年09月21日, 至 2013年09月21日

            ページ上部へ戻る