教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

植嶋 大晃

ウエシマ ヒロアキ

国際高等教育院 附属データ科学イノベーション教育研究センター 特定講師

植嶋 大晃
list
    Last Updated :2023/11/18

    基本情報

    学内兼務

    • 医学研究科

    所属学協会

    • 日本医療情報学会
    • 日本理学療法士協会
    • 日本臨床疫学会
    • 日本公衆衛生学会

    学位

    • 修士(医科学)(慶應義塾大学)
    • 博士(ヒューマン・ケア科学)(筑波大学)

    出身大学院・研究科等

    • 慶應義塾大学, 大学院医学研究科修士課程医科学専攻, Master's Program in Medical Science, 修了
    • 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻博士課程, Doctoral Program in Human Care Science, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 医学部保健学科理学療法学専攻, the School of Human Health Science, 卒業

    経歴

    • 自 2022年04月, 至 現在
      京都大学, 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター, 特定講師
    • 自 2020年04月, 至 2022年03月
      京都大学医学部附属病院, 医療情報企画部, 特定助教
    • 自 2019年07月, 至 2020年03月
      京都大学医学部附属病院, 医療情報企画部, 特定研究員
    • 自 2018年03月, 至 2019年06月
      筑波大学, ヘルスサービス開発研究センター, 研究員
    • 自 2015年06月, 至 2018年03月
      筑波大学, 医学医療系, 研究員

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/11/18

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        1. 全国規模の介護レセプトデータ (介護DB) を用いた、介護サービスの利用実態を明らかにする研究
        2. NDB (National Database) を始めとする診療レセプトデータを用いた疫学研究
        3. 民間企業が医療データを適切に活用するための教育プログラム開発
      • 研究概要

        1. 介護サービス利用の差異の要因 (利用者の身体機能や医療の必要度、地域など) を明らかにすることを目的とした研究を行っている。
        2. 利活用の機運が高まっているNDBや地方自治体におけるレセプトデータを用いた疫学研究に関与し、利活用支援も行っている。
        3. 民間企業においても医療データ利活用の機運が高まっていることから、医療データ活用に必要な知識や技術について、民間企業のニーズに合った教育プログラム開発に関与している。

      研究キーワード

      • 介護レセプト
      • データサイエンス
      • ヘルスサービスリサーチ
      • 疫学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない

      論文

      • Variation in utilization of postoperative rehabilitation following total hip arthroplasty in Japan.
        Shosuke Ohtera; Genta Kato; Hiroaki Ueshima; Yukiko Mori; Yuka Nakatani; Takeo Nakayama; Tomohiro Kuroda
        Archives of physical medicine and rehabilitation, 2023年10月25日
      • Epidemiology of Angioid Streaks and Pseudoxanthoma Elasticum (2011–2020): a Nationwide Population-based Cohort Study
        Saori Wada; Masahiro Miyake; Ai Kido; Takuro Kamei; Shusuke Hiragi; Hanako Ohashi Ikeda; Masayuki Hata; Hiroaki Ueshima; Akitaka Tsujikawa; Hiroshi Tamura
        Ophthalmology Science, 2023年07月, 査読有り
      • The Effect of Home Care Support Clinics on Hospital Readmission in Heart Failure Patients in Japan.
        Yu Sun; Masao Iwagami; Jun Komiyama; Takehiro Sugiyama; Ryota Inokuchi; Nobuo Sakata; Tomoko Ito; Satoru Yoshie; Hiroki Matsui; Keitaro Kume; Masaru Sanuki; Genta Kato; Yukiko Mori; Hiroaki Ueshima; Nanako Tamiya
        Journal of general internal medicine, 2023年07月
      • Association between types of home healthcare and emergency house calls, hospitalization, and end-of-life care in Japan.
        Yu Sun; Masao Iwagami; Jun Komiyama; Takehiro Sugiyama; Ryota Inokuchi; Nobuo Sakata; Tomoko Ito; Satoru Yoshie; Hiroki Matsui; Keitaro Kume; Masaru Sanuki; Genta Kato; Yukiko Mori; Hiroaki Ueshima; Nanako Tamiya
        Journal of the American Geriatrics Society, 2023年06月
      • Survival and medical costs of non-small cell lung cancer patients according to the first-line treatment: An observational study using the Kyoto City Integrated Database.
        Tomonari Shimamoto; Yukiko Tateyama; Daisuke Kobayashi; Keiichi Yamamoto; Yoshimitsu Takahashi; Hiroaki Ueshima; Kosuke Sasaki; Takeo Nakayama; Taku Iwami
        Thoracic cancer, 2023年06月
      • Hospital-Level Variation in Cardiac Rehabilitation After Myocardial Infarction in Japan During Fiscal Years 2014-2015 Using the National Database.
        Jun Komiyama; Takehiro Sugiyama; Masao Iwagami; Miho Ishimaru; Yu Sun; Hiroki Matsui; Keitaro Kume; Masaru Sanuki; Teruyuki Koyama; Genta Kato; Yukiko Mori; Hiroaki Ueshima; Nanako Tamiya
        Circulation reports, 2023年05月10日
      • Effects of Early Postdischarge Rehabilitation Services on Care Needs-Level Deterioration in Older Adults With Functional Impairment: A Propensity Score-Matched Study.
        Seigo Mitsutake; Tatsuro Ishizaki; Rumiko Tsuchiya-Ito; Kazuaki Uda; Hiroshige Jinnouchi; Hiroaki Ueshima; Tomoyuki Matsuda; Satoru Yoshie; Katsuya Iijima; Nanako Tamiya
        Archives of physical medicine and rehabilitation, 2022年09月
      • Temporal Trend in an Initial Treatment, Survival, and Medical Costs Among Patients With Lung Cancer Between 2013 and 2018 in Kyoto City, Japan.
        Tomonari Shimamoto; Yukiko Tateyama; Daisuke Kobayashi; Keiichi Yamamoto; Yoshimitsu Takahashi; Hiroaki Ueshima; Kosuke Sasaki; Takeo Nakayama; Taku Iwami
        Value in health regional issues, 2022年09月
      • A nationwide survey on participation in cardiac rehabilitation among patients with coronary heart disease using health claims data in Japan.
        Shosuke Ohtera; Genta Kato; Hiroaki Ueshima; Yukiko Mori; Yuka Nakatani; Neiko Ozasa; Takeo Nakayama; Tomohiro Kuroda
        Scientific reports, 2021年10月11日
      • 介護老人保健施設で看取りを行った遺族における看取りの満足度との関連要因
        小竹 理奈; 羽成 恭子; 岩上 将夫; 大河内 二郎; 植嶋 大晃; 田宮 菜奈子
        日本公衆衛生雑誌, 2020年06月
      • 日本の地域スポーツクラブにおける高齢者スポーツの実態と課題 総合型地域スポーツクラブ活動状況調査の分析
        安藤 裕一; 植嶋 大晃; 渡邊 多永子; 田宮 菜奈子
        日本公衆衛生雑誌, 2020年05月
      • Medical expenditures for fragility hip fracture in Japan: a study using the nationwide health insurance claims database
        Takahiro Mori; Jun Komiyama; Tomoko Fujii; Masaru Sanuki; Keitaro Kume; Genta Kato; Yukiko Mori; Hiroaki Ueshima; Hiroki Matsui; Nanako Tamiya; Takehiro Sugiyama
        Archives of Osteoporosis, 2022年12月
      • The association between activities of daily living and long hours of care provided by informal caregivers using a nationally representative survey in Japan.
        Hiroaki Ueshima; Arito Yozu; Hideto Takahashi; Haruko Noguchi; Nanako Tamiya
        SSM - population health, 2020年08月
      • [Factors related to bereaved family's satisfaction with end-of-life care at geriatric health services facilities].
        Rina Kotake; Kyoko Hanari; Masao Iwagami; Ziro Okochi; Hiroaki Ueshima; Nanako Tamiya
        [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health, 2020年
      • 医学診断記録と長期介護認定発生との関連性 日本の二都市間における症例対照研究(Association between recorded medical diagnoses and incidence of long-term care needs certification: a case control study using linked medical and long-term care data in two Japanese cities)
        Iwagami Masao; Taniguchi Yuta; Jin Xueying; Adomi Motohiko; Mori Takahiro; Hamada Shota; Shinozaki Tomohiro; Suzuki Mamoru; Uda Kazuaki; Ueshima Hiroaki; Iijima Katsuya; Yoshie Satoru; Ishizaki Tatsuro; Ito Tomoko; Tamiya Nanako
        Annals of Clinical Epidemiology, 2019年07月, 査読有り
      • 地域包括ケアシステムの評価指標としての在宅期間 : 8年間の全国介護レセプトデータによる検討
        植嶋 大晃; 高橋 秀人; 野口 晴子; 川村 顕; 松本 吉央; 森山 葉子; 田宮 菜奈子
        厚生の指標 = Journal of health and welfare statistics, 2017年12月
      • 全国市区町村別にみた老人ホーム死の割合と地域特性に関する研究
        塚崎 栄里子; 植嶋 大晃; 谷口 雄大; 泉田 信行; 田宮 菜奈子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2017年10月, 査読有り
      • 全国介護レセプトを用いた経口移行者実態把握の試み
        川村 顕; 田宮 菜奈子; 泉田 信行; 植嶋 大晃; 高橋 秀人; 野口 晴子
        厚生の指標, 2016年12月

      MISC

      • 動作推定を用いた上肢機能評価モデル作成の試み
        鈴木 賢人; サントス ルチアーノ; 劉 暢; 植嶋 大晃; 山本 豪志朗; 岡橋 さやか; 平木 秀輔; 杉山 治; 岡本 和也; 黒田 知宏
        生体医工学, 2021年
      • ナショナルデータベースを用いた網膜色素線条症と弾性線維性仮性黄色腫の疫学調査
        和田 沙織; 田村 寛; 三宅 正裕; 木戸 愛; 亀井 拓郎; 平木 秀輔; 植嶋 大晃; 辻川 明孝
        日本眼科学会雑誌, 2023年03月
      • 一般企業向け教育プログラムに救急外来見学を取り入れた効果
        柚木 知之; 植嶋 大晃; 加藤 源太; 南 卓馬; 高谷 悠大; 栗山 明; 古武 達也; 森 智治; 山田 博之; 趙 晃済; 大鶴 繁
        日本救急医学会雑誌, 2022年10月
      • 全国レセプトデータを用いた在宅療養支援診療所の心不全再入院に対する予防
        孫 瑜; 岩上 将夫; 小宮山 潤; 杉山 雄大; 井口 竜太; 佐方 信夫; 伊藤 智子; 吉江 悟; 讃岐 勝; 久米 慶太郎; 松居 宏樹; 植嶋 大晃; 森 由希子; 加藤 源太; 田宮 菜奈子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2022年09月
      • 在宅医療を受ける後期高齢者における訪問診療利用と関連する疾患
        孫 瑜; 岩上 将夫; 植嶋 大晃; 吉江 悟; 飯島 勝矢; 石崎 達郎; 田宮 菜奈子; 筑波大学附属病院総合診療グループ
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年10月
      • 高齢の心臓リハビリテーション対象者の特性 医療・介護保険レセプトによる検討
        小宮山 潤; 岩上 将夫; 森 隆浩; 植嶋 大晃; 金 雪瑩; 吉江 悟; 飯島 勝矢; 石崎 達郎; 田宮 菜奈子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年10月
      • 在宅でインスリン療法を行う要介護者の実態 介護サービス利用・同居者の有無を中心に
        渡辺 忍; 平田 佐智子; 植嶋 大晃; 金 雪瑩; 渡邊 多永子; 田宮 菜奈子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年10月
      • 高齢者の運動参加機会の増加に向けて 総合型地域スポーツクラブ活動状況調査の分析
        安藤 裕一; 植嶋 大晃; 渡邊 多永子; 田宮 菜奈子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2018年10月
      • 介護保険レセプトを利用した福祉用具の利用状況の分析 要介護度・年齢による利用機器の違い
        二瓶 美里; 松本 吉央; 梶谷 勇; 本間 敬子; 植嶋 大晃; 田宮 菜奈子
        生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集, 2018年09月
      • 市区町村別の重度要介護高齢者の在宅日数および関連する地域特性
        植嶋 大晃; 田宮 菜奈子; 高橋 秀人; 野口 晴子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2017年10月
      • 介護レセプトデータを用いた在宅期間の指標化 打ち切りを考慮した検討
        高橋 秀人; 植嶋 大晃; 田宮 菜奈子; 川村 顕; 野口 晴子; 松本 吉央
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2017年10月
      • 地域課題の類型化にむけたPDCAサイクルを用いた地域ケア会議の実施方法
        松田 智行; 田宮 菜奈子; 中野 寛也; 植嶋 大晃
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2017年10月
      • 老人保健施設入所時の事前意思表示における延命希望の要因
        ガラガ・ジョシュア; 田宮 菜奈子; サンドバール・フェリーペ; 植嶋 大晃; 石川 智子; 鈴木 敦子
        Palliative Care Research, 2017年06月
      • 地域ケア会議におけるPDCAサイクル構築に向けた新たな記録様式の活用
        松田 智行; 田宮 菜奈子; 伊藤 智子; 植嶋 大晃; 山岡 祐依; 成島 淨; 渡辺 拓自
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2016年10月
      • 重度要介護認定者の在宅期間の指標化に向けた全国介護レセプトデータによる予備的検討
        植嶋 大晃; 高橋 秀人; 川村 顕; 松本 吉央; 野口 晴子; 森山 葉子; 田宮 菜奈子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2016年10月
      • レセプトデータを用いた在宅期間の指標化 観察期間による打ち切りに関する検討
        高橋 秀人; 植嶋 大晃; 田宮 菜奈子; 川村 顕; 野口 晴子; 松本 吉央
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2016年10月
      • 全国介護レセプトデータを用いた介護保険施設における経管栄養者の経口移行の実態
        川村 顕; 田宮 菜奈子; 泉田 信行; 植嶋 大晃; 森山 葉子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2015年10月
      • 化学療法中の大腸がん患者における腹部CT画像を用いた筋断面積・筋X線吸収係数の経時変化と関連要因との関係に関する研究
        植嶋 大晃; 辻 哲也; 高石 官均; 南島 一也; 陣崎 雅弘; 里宇 明元
        The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 2015年05月
      • 健康経営と地域・職域連携 NDB特定健診項目の二次医療圏単位での集計 地域・職域連携推進の基礎資料として
        加藤 源太; 植嶋 大晃
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2020年10月

      講演・口頭発表等

      • 介護DB提供サイトを読み解く
        植嶋 大晃
        介護DB活用ネットワーク人材育成セミナー, 2023年02月14日, 招待有り
      • NDBの概要と実際
        植嶋 大晃
        第31回 医療情報学会 中国四国支部セミナー, 2022年12月03日, 招待有り
      • 講義実録 統計入門
        山本章博; 林 和則; 田村 寛; 原 尚幸; 瀧川一学; FLANAGAN Brendan John; 植嶋大晃; 岡本雅子, 共著
        2023年03月31日

      外部資金:科学研究費補助金

      • 通所介護サービス利用実態と在宅医療処置の関連:全国の介護保険データを用いた検証
        若手研究
        小区分08020:社会福祉学関連
        京都大学
        植嶋 大晃
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        通所介護サービス;匿名介護情報等;介護保険レセプト情報;要介護認定調査情報;介護保険総合データベース
      • レセプトデータベース(NDB)の利用を容易にするための包括的支援システムの開発
        基盤研究(A)
        中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
        京都大学
        加藤 源太
        自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        匿名医療情報等データベース(NDB);匿名レセプト情報等データベース;レセプト情報等データベース(NDB);レセプト情報・特定健診等情報データベース;医療情報学;健康情報;臨床統計学

      外部資金:その他

      • 臨床疫学に活用可能なNDB等データセットの作成に関する研究
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日
        森 由希子
        加藤 源太 , 黒田 知宏 , 植嶋 大晃 , 大寺 祥佑 , 今村 知明 , 野田 龍也 , 康永 秀生 , 田宮 菜奈子 , 杉山 雄大 , 中山 健夫
        研究分担者
      • 医療・介護のデータの利活用の推進のための、NDB・介護DBの連結可能性および活用可能性の評価に関する研究
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
        加藤 源太
        黒田 知宏 , 植嶋 大晃 , 今村 知明 , 野田 龍也 , 康永 秀生 , 田宮 菜奈子 , 杉山 雄大 , 中山 健夫
        研究分担者
      • NDBデータから患者調査各項目及びOECD医療の質指標を導くためのアルゴリズム開発にかかる研究
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
        加藤 源太
        田村 寛 , 森 由希子 , 平木 秀輔 , 大寺 祥佑 , 植嶋 大晃 , 酒井 未知 , 野田 龍也 , 児玉 知子 , 佐藤 大介
        研究分担者
      • 関西広域医療データ人材教育拠点形成事業 ビジネス特化型インテンシブコース
        自 2020年04月01日
        黒田 知宏
        中山健夫, 加藤源太
        連携研究者
      • ハイリスク者へのリハビリテーションによる健康寿命の延伸への効果―医療・介護レセプト連結データによる分析
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2018年01月01日, 至 2019年03月31日
        田宮菜奈子
        松田智行 , 植嶋大晃 , 四津有人 , 陣内裕成 , 光武誠吾 , 土屋瑠見子 , 宇田和晃 , 泉田信行
        研究分担者
      • 真のエイジング・イン・プレイス実現に向けた包括的実証研究
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
        田宮菜奈子
        高橋秀人 , 野口晴子 , 柏木聖代 , 松田智行 , 植嶋大晃
        研究分担者
      • 家族介護者に対する支援のあり方に関する調査研究
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        田宮菜奈子
        森山葉子 , 本澤巳代子 , 森川美絵 , 高橋秀人 , 柏木 志保 , 伊藤智子 , 植嶋 大晃
        研究分担者
      list
        Last Updated :2023/11/18

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          データ科学概観
          G205, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          データ分析演習II
          N812, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          データ分析演習II
          N812, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計入門
          N801, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          データ科学概観
          G205, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        list
          Last Updated :2023/11/18

          学術・社会貢献

          社会貢献活動

          • ケアの質の向上に向けた科学的介護情報システム (LIFE) 利活用の手引き ワーキンググループ
            助言・指導
            株式会社 三菱総合研究所, 自 2020年12月, 至 2021年03月

          ページ上部へ戻る