教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

豊田 太郎

トヨダ タロウ

iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 講師

豊田 太郎
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ヒト多能性幹細胞から膵細胞への分化機序解明と臨床応用への基盤構築
      • 研究概要

        全身の代謝調節に深い関わりのある膵臓を標的臓器として、試験管内でヒトiPS細胞などの多能性幹細胞からこれらの細胞種を高効率に分化誘導する方法の開発とその機序解明を行っている。またこれらの知見を再生医療への応用するための基礎研究も進めている。

      研究キーワード

      • 細胞療法
      • 膵島移植
      • 再生医療
      • iPS細胞
      • 5'AMP-activated protein kinase
      • glucose transport
      • skeletal muscle

      研究分野

      • ライフサイエンス, 代謝、内分泌学

      論文

      • Mechanistic elucidation of human pancreatic acinar development using single-cell transcriptome analysis on a human iPSC differentiation model.
        Atsushi Mima; Azuma Kimura; Ryo Ito; Yu Hatano; Hiraku Tsujimoto; Shin-Ichi Mae; Junko Yamane; Wataru Fujibuchi; Norimitsu Uza; Taro Toyoda; Hiroshi Seno; Kenji Osafune
        Scientific reports, 2025年02月07日
      • iPS細胞の分化誘導環境を探索する微小溶液環境区画化デバイスの開発
        深井大暉; 豊田太郎; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
        電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌), 2024年07月01日, 査読有り, 招待有り
      • Identification and removal of unexpected proliferative off-target cells emerging after iPSC-derived pancreatic islet cell implantation.
        Hideyuki Hiyoshi; Kensuke Sakuma; Shinya Asano; Stephanie C Napier; Shuhei Konagaya; Taisuke Mochida; Hikaru Ueno; Takeshi Watanabe; Yoshiaki Kassai; Hirokazu Matsumoto; Ryo Ito; Taro Toyoda
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2024年04月16日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • CDK8/19 inhibition plays an important role in pancreatic β-cell induction from human iPSCs.
        Kensuke Sakuma; Noriko Tsubooka-Yamazoe; Kiyohiro Hashimoto; Nozomu Sakai; Shinya Asano; Saori Watanabe-Matsumoto; Takeshi Watanabe; Bunnai Saito; Hirokazu Matsumoto; Hikaru Ueno; Ryo Ito; Taro Toyoda
        Stem cell research & therapy, 2023年01月05日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Elucidation of HHEX in pancreatic endoderm differentiation using a human iPSC differentiation model.
        Ryo Ito; Azuma Kimura; Yurie Hirose; Yu Hatano; Atsushi Mima; Shin-Ichi Mae; Yamato Keidai; Toshihiro Nakamura; Junji Fujikura; Yohei Nishi; Akira Ohta; Taro Toyoda; Nobuya Inagaki; Kenji Osafune
        Scientific reports, 2023年05月29日, 査読有り, 責任著者
      • Purification of human iPSC-derived cells at large scale using microRNA switch and magnetic-activated cell sorting.
        Yuta Tsujisaka; Takeshi Hatani; Chikako Okubo; Ryo Ito; Azuma Kimura; Megumi Narita; Kazuhisa Chonabayashi; Shunsuke Funakoshi; Antonio Lucena-Cacace; Taro Toyoda; Kenji Osafune; Takeshi Kimura; Hirohide Saito; Yoshinori Yoshida
        Stem cell reports, 2022年07月12日, 査読有り
      • Microwell bag culture for large-scale production of homogeneous islet-like clusters.
        Ryo Suenaga; Shuhei Konagaya; Junji Yamaura; Ryo Ito; Satoshi Tanaka; Yoichi Ishizaki; Taro Toyoda
        Scientific reports, 2022年03月25日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Characterization and reduction of non-endocrine cells accompanying islet-like endocrine cells differentiated from human iPSC.
        Hideyuki Hiyoshi; Kensuke Sakuma; Noriko Tsubooka-Yamazoe; Shinya Asano; Taisuke Mochida; Junji Yamaura; Shuhei Konagaya; Ryo Fujii; Hirokazu Matsumoto; Ryo Ito; Taro Toyoda
        Scientific reports, 2022年03月18日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • ヒトiPS細胞から膵内分泌前駆細胞への分化を促進する低分子化合物の同定とその機序の解明
        伊藤 遼; 近藤 恭士; 豊田 太郎; 舩戸 道徳; 細川 吉弥; 須藤 智美; 庄 暁桐; 太田 章; 稲垣 暢也; 長船 健二
        移植, 2016年08月
      • ヒトiPS細胞から膵内分泌前駆細胞への分化を促進する低分子化合物クロモグリク酸ナトリウムの作用機序の解明
        伊藤 遼; 近藤 恭士; 豊田 太郎; 舩戸 道徳; 細川 吉弥; 須藤 智美; 庄 暁桐; 太田 章; 稲垣 暢也; 長船 健二
        糖尿病, 2016年04月
      • 【iPS細胞を用いた難病研究-臨床病態解明と創薬に向けた研究の最新知見】(第5章)内分泌・代謝疾患 1型糖尿病
        細川 吉弥; 豊田 太郎; 長船 健二
        遺伝子医学MOOK, 2015年02月
      • Combined Omics Approaches Reveal the Roles of Non-canonical WNT7B Signaling and YY1 in the Proliferation of Human Pancreatic Progenitor Cells.
        Azuma Kimura; Taro Toyoda; Mio Iwasaki; Ryusuke Hirama; Kenji Osafune
        Cell chemical biology, 2020年12月17日, 査読有り
      • Insulin-Deficient Diabetic Condition Upregulates the Insulin-Secreting Capacity of Human Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Pancreatic Endocrine Progenitor Cells After Implantation in Mice.
        Taisuke Mochida; Hikaru Ueno; Noriko Tsubooka-Yamazoe; Hideyuki Hiyoshi; Ryo Ito; Hirokazu Matsumoto; Taro Toyoda
        Diabetes, 2020年04月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Differentiation and isolation of iPSC-derived remodeling ductal plate-like cells by use of an AQP1-GFP reporter human iPSC line.
        Matsui S; Ochiai M; Yasuda K; Mae SI; Kotaka M; Toyoda T; Yamamoto T; Osafune K
        Stem Cell Res., 2019年03月, 査読有り
      • Efficient Generation of Pancreas/Duodenum Homeobox Protein 1+ Posterior Foregut/Pancreatic Progenitors from hPSCs in Adhesion Cultures.
        Toyoda T; Kimura A; Tanaka H; Osafune K
        J Vis Exp., 2019年03月, 査読有り
      • 膵再生医療の現況と展望
        美馬淳志; 豊田太郎; 長船健二
        日本消化器学会雑誌, 2018年08月, 招待有り
      • iPSC technology-based regenerative therapy for diabetes
        Yasushi Kondo; Taro Toyoda; Nobuya Inagaki; Kenji Osafune
        Journal of Diabetes Investigation, 2018年03月01日, 査読有り
      • Generation of branching ureteric bud tissues from human pluripotent stem cells
        Shin-Ichi Mae; Makoto Ryosaka; Taro Toyoda; Kyoko Matsuse; Yoichi Oshima; Hiraku Tsujimoto; Shiori Okumura; Aya Shibasaki; Kenji Osafune
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2018年01月01日, 査読有り
      • Adrenergic receptor agonists induce the differentiation of pluripotent stem cell-derived hepatoblasts into hepatocyte-like cells
        Maki Kotaka; Taro Toyoda; Katsutaro Yasuda; Yuko Kitano; Chihiro Okada; Akira Ohta; Akira Watanabe; Motonari Uesugi; Kenji Osafune
        SCIENTIFIC REPORTS, 2017年12月, 査読有り
      • Small molecule AT7867 proliferates PDX1-expressing pancreatic progenitor cells derived from human pluripotent stem cells
        Azuma Kimura; Taro Toyoda; Yohei Nishi; Makoto Nasu; Akira Ohta; Kenji Osafune
        STEM CELL RESEARCH, 2017年10月, 査読有り
      • Insulin-producing cells derived from ‘induced pluripotent stem cells’ of patients with fulminant type 1 diabetes: vulnerability to cytokine insults and increased expression of apoptosis-related genes.
        Hosokawa Y; Toyoda T; Fukui K; Yamaguchi Baden M; Funato M; Kondo Y; Sudo T; Iwahashi H; Kishida M; Okada C; Watanabe A; Asaka I; Osafune K; Imagawa A; Shimomura I
        J Diabetes Investig., 2017年08月10日, 査読有り
      • Identification of a small molecule that facilitates the differentiation of human iPSCs/ESCs and mouse embryonic pancreatic explants into pancreatic endocrine cells
        Yasushi Kondo; Taro Toyoda; Ryo Ito; Michinori Funato; Yoshiya Hosokawa; Satoshi Matsui; Tomomi Sudo; Masahiro Nakamura; Chihiro Okada; Xiaotong Zhuang; Akira Watanabe; Akira Ohta; Nobuya Inagaki; Kenji Osafune
        DIABETOLOGIA, 2017年08月, 査読有り
      • Rho-Associated Kinases and Non-muscle Myosin IIs Inhibit the Differentiation of Human iPSCs to Pancreatic Endoderm
        Taro Toyoda; Azuma Kimura; Hiromi Tanaka; Tomonaga Ameku; Atsushi Mima; Yurie Hirose; Masahiro Nakamura; Akira Watanabe; Kenji Osafune
        STEM CELL REPORTS, 2017年08月, 査読有り
      • Modelling urea-cycle disorder citrullinemia type 1 with disease-specific iPSCs
        Elena Yukie Yoshitoshi-Uebayashi; Taro Toyoda; Katsutaro Yasuda; Maki Kotaka; Keiko Nomoto; Keisuke Okita; Kentaro Yasuchika; Shinya Okamoto; Noriyuki Takubo; Toshiya Nishikubo; Tomoyoshi Soga; Shinji Uemoto; Kenji Osafune
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2017年05月06日, 査読有り
      • Modelling urea-cycle disorder citrullinemia type 1 with disease-specific iPSCs
        Elena Yukie Yoshitoshi-Uebayashi; Taro Toyoda; Katsutaro Yasuda; Maki Kotaka; Keiko Nomoto; Keisuke Okita; Kentaro Yasuchika; Shinya Okamoto; Noriyuki Takubo; Toshiya Nishikubo; Tomoyoshi Soga; Shinji Uemoto; Kenji Osafune
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2017年05月, 査読有り
      • Redefining definitive endoderm subtypes by robust induction of human induced pluripotent stem cells
        Kunihiko Matsuno; Shin-Ichi Mae; Chihiro Okada; Masahiro Nakamura; Akira Watanabe; Taro Toyoda; Eiji Uchida; Kenji Osafune
        DIFFERENTIATION, 2016年12月, 査読有り
      • Identification of MMP1 as a novel risk factor for intracranial aneurysms in ADPKD using iPSC models
        Tomonaga Ameku; Daisuke Taura; Masakatsu Sone; Tomohiro Numata; Masahiro Nakamura; Fumihiko Shiota; Taro Toyoda; Satoshi Matsui; Toshikazu Araoka; Tetsuhiko Yasuno; Shin-Ichi Mae; Hatasu Kobayashi; Naoya Kondo; Fumiyo Kitaoka; Naoki Amano; Sayaka Arai; Tomoko Ichisaka; Norio Matsuura; Sumiko Inoue; Takuya Yamamoto; Kazutoshi Takahashi; Isao Asaka; Yasuhiro Yamada; Yoshifumi Ubara; Eri Muso; Atsushi Fukatsu; Akira Watanabe; Yasunori Sato; Tatsutoshi Nakahata; Yasuo Mori; Akio Koizumi; Kazuwa Nakao; Shinya Yamanaka; Kenji Osafune
        SCIENTIFIC REPORTS, 2016年07月, 査読有り
      • Contraction stimulates muscle glucose uptake independent of atypical PKC.
        Yu H; Fujii NL; Toyoda T; An D; Farese RV; Leitges M; Hirshman MF; Mul JD; Goodyear LJ
        Physiol Rep., 2015年11月, 査読有り
      • Cell therapy using human induced pluripotent stem cell-derived renal progenitors ameliorates acute kidney injury in mice
        Takafumi Toyohara; Shin-Ichi Mae; Shin-Ichi Sueta; Tatsuyuki Inoue; Yukiko Yamagishi; Tatsuya Kawamoto; Tomoko Kasahara; Azusa Hoshina; Taro Toyoda; Hiromi Tanaka; Toshikazu Araoka; Aiko Sato-Otsubo; Kazutoshi Takahashi; Yasunori Sato; Noboru Yamaji; Seishi Ogawa; Shinya Yamanaka; Kenji Osafune
        Stem Cells Translational Medicine, 2015年09月01日, 査読有り
      • Efficient Detection and Purification of Cell Populations Using Synthetic MicroRNA Switches
        Kenji Miki; Kei Endo; Seiya Takahashi; Shunsuke Funakoshi; Ikue Takei; Shota Katayama; Taro Toyoda; Maki Kotaka; Tadashi Takaki; Masayuki Umeda; Chikako Okubo; Misato Nishikawa; Akiko Oishi; Megumi Narita; Ito Miyashita; Kanako Asano; Karin Hayashi; Kenji Osafune; Shinya Yamanaka; Hirohide Saito; Yoshinori Yoshida
        CELL STEM CELL, 2015年06月, 査読有り
      • Cell aggregation optimizes the differentiation of human ESCs and iPSCs into pancreatic bud-like progenitor cells
        Taro Toyoda; Shin-Ichi Mae; Hiromi Tanaka; Yasushi Kondo; Michinori Funato; Yoshiya Hosokawa; Tomomi Sudo; Yoshiya Kawaguchi; Kenji Osafune
        STEM CELL RESEARCH, 2015年03月, 査読有り
      • Generation of Alveolar Epithelial Spheroids via Isolated Progenitor Cells from Human Pluripotent Stem Cells
        Shimpei Gotoh; Isao Ito; Tadao Nagasaki; Yuki Yamamoto; Satoshi Konishi; Yohei Korogi; Hisako Matsumoto; Shigeo Muro; Toyohiro Hirai; Michinori Funato; Shin-Ichi Mae; Taro Toyoda; Aiko Sato-Otsubo; Seishi Ogawa; Kenji Osafune; Michiaki Mishima
        STEM CELL REPORTS, 2014年09月, 査読有り
      • Overexpression of TRB3 in muscle alters muscle fiber type and improves exercise capacity in mice
        Ding An; Sarah J. Lessard; Taro Toyoda; Min-Young Lee; Ho-Jin Koh; Ling Qi; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-REGULATORY INTEGRATIVE AND COMPARATIVE PHYSIOLOGY, 2014年06月, 査読有り
      • A novel efficient feeder-free culture system for the derivation of human induced pluripotent stem cells
        Masato Nakagawa; Yukimasa Taniguchi; Sho Senda; Nanako Takizawa; Tomoko Ichisaka; Kanako Asano; Asuka Morizane; Daisuke Doi; Jun Takahashi; Masatoshi Nishizawa; Yoshinori Yoshida; Taro Toyoda; Kenji Osafune; Kiyotoshi Sekiguchi; Shinya Yamanaka
        SCIENTIFIC REPORTS, 2014年01月, 査読有り
      • Tribbles 3 mediates endoplasmic reticulum stress-induced insulin resistance in skeletal muscle
        Ho-Jin Koh; Taro Toyoda; Michelle M. Didesch; Min-Young Lee; Mark W. Sleeman; Rohit N. Kulkarni; Nicolas Musi; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        NATURE COMMUNICATIONS, 2013年05月, 査読有り
      • Monitoring and robust induction of nephrogenic intermediate mesoderm from human pluripotent stem cells
        Shin-Ichi Mae; Akemi Shono; Fumihiko Shiota; Tetsuhiko Yasuno; Masatoshi Kajiwara; Nanaka Gotoda-Nishimura; Sayaka Arai; Aiko Sato-Otubo; Taro Toyoda; Kazutoshi Takahashi; Naoki Nakayama; Chad A. Cowan; Takashi Aoi; Seishi Ogawa; Andrew P. McMahon; Shinya Yamanaka; Kenji Osafune
        Nature Communications, 2013年, 査読有り
      • Metabolic Sensor for Low Intensity Exercise: Insights from AMPKα1 Activation in Skeletal Muscle
        Toyoda T; Egawa T; Hayashi T
        The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 2012年05月25日, 査読有り, 招待有り
      • Myo1c Regulates Glucose Uptake in Mouse Skeletal Muscle
        Taro Toyoda; Ding An; Carol A. Witczak; Ho-Jin Koh; Michael F. Hirshman; Nobuharu Fujii; Laurie J. Goodyear
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2011年02月, 査読有り
      • Contraction regulates site-specific phosphorylation of TBC1D1 in skeletal muscle
        Kanokwan Vichaiwong; Suneet Purohit; Ding An; Taro Toyoda; Niels Jessen; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        BIOCHEMICAL JOURNAL, 2010年10月, 査読有り
      • Kinetics of Contraction-Induced GLUT4 Translocation in Skeletal Muscle Fibers From Living Mice
        Hans P. M. M. Lauritzen; Henrik Galbo; Taro Toyoda; Laurie J. Goodyear
        DIABETES, 2010年09月, 査読有り
      • Sucrose nonfermenting AMPK-related kinase (SNARK) mediates contraction-stimulated glucose transport in mouse skeletal muscle
        Ho-Jin Koh; Taro Toyoda; Nobuharu Fujii; Michelle M. Jung; Amee Rathod; R. Jan-Willem Middelbeek; Sarah J. Lessard; Jonas T. Treebak; Katsuya Tsuchihara; Hiroyasu Esumi; Erik A. Richter; Jorgen F. P. Wojtaszewski; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2010年08月, 査読有り
      • TBC1D1 Regulates Insulin- and Contraction-Induced Glucose Transport in Mouse Skeletal Muscle
        Ding An; Taro Toyoda; Eric B. Taylor; Haiyan Yu; Nobuharu Fujii; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        DIABETES, 2010年06月, 査読有り
      • CaMKII regulates contraction- but not insulin-induced glucose uptake in mouse skeletal muscle
        Carol A. Witczak; Niels Jessen; Daniel M. Warro; Taro Toyoda; Nobuharu Fujii; Mark E. Anderson; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-ENDOCRINOLOGY AND METABOLISM, 2010年06月, 査読有り
      • Identification of a novel phosphorylation site on TBC1D4 regulated by AMP-activated protein kinase in skeletal muscle
        Jonas T. Treebak; Eric B. Taylor; Carol A. Witczak; Ding An; Taro Toyoda; Ho-Jin Koh; Jianxin Xie; Edward P. Feener; Jorgen F. P. Wojtaszewski; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY, 2010年02月, 査読有り
      • Effects of exercise training on subcutaneous and visceral adipose tissue in normal- and high-fat diet-fed rats
        Katja S. C. Gollisch; Josef Brandauer; Niels Jessen; Taro Toyoda; Ali Nayer; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-ENDOCRINOLOGY AND METABOLISM, 2009年08月, 査読有り
      • Contraction and Insulin Differentially Regulate TBCD1 Phosphorylation and Function in Skeletal Muscle
        An Ding; Vichaiwong Kanokwan; Toyoda Taro; Taylor Eric B; Yu Hai-Yan; Hirshman Michael F; Fujii Nobuharu L; Goodyear Laurie J
        DIABETES, 2009年06月, 査読有り
      • Morus alba leaf extract stimulates 5′-AMP-activated protein kinase in isolated rat skeletal muscle
        X. Ma; N. Iwanaka; S. Masuda; K. Karaike; T. Egawa; T. Hamada; T. Toyoda; L. Miyamoto; K. Nakao; T. Hayashi
        Journal of Ethnopharmacology, 2009年02月, 査読有り
      • Ablation of AMP-activated protein kinase α 2 activity exacerbates insulin resistance induced by high-fat feeding of mice
        N. Fujii; R.C. Ho; Y. Manabe; N. Jessen; T. Toyoda; W.L. Holland; S.A. Summers; M.F. Hirshman; L.J. Goodyear
        Diabetes, 2008年11月, 査読有り
      • 5 '-AMP activated protein kinase is a key mediator of post-exercise insulin sensitivity in mouse skeletal muscle
        Toyoda Taro; An Ding; Brandauer Josef; Koh Ho-Jin; Fujii Nobuharu; Hirshman Michael F; Goodyear Laurie J
        DIABETES, 2008年06月, 査読有り
      • High-fat diet impairs the effects of a single bout of endurance exercise on glucose transport and insulin sensitivity in rat skeletal muscle
        Satsuki Tanaka; Tatsuya Hayashi; Taro Toyoda; Taku Hamada; Yohei Shimizu; Masakazu Hirata; Ken Ebihara; Hiroaki Masuzaki; Kiminori Hosoda; Tohru Fushiki; Kazuwa Nakao
        METABOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL, 2007年12月, 査読有り
      • Effect of acute activation of 5′-AMP-activated protein kinase on glycogen regulation in isolated rat skeletal muscle
        L. Miyamoto; T. Toyoda; T. Hayashi; S. Yonemitsu; M. Nakano; S. Tanaka; K. Ebihara; H. Masuzaki; K. Hosoda; Y. Ogawa; G. Inoue; T. Fushiki; K. Nakao
        Journal of Applied Physiology, 2007年03月, 査読有り
      • Low-intensity contraction activates the α1-isoform of 5′-AMP-activated protein kinase in rat skeletal muscle
        T. Toyoda; S. Tanaka; K. Ebihara; H. Masuzaki; K. Hosoda; K. Sato; T. Fushiki; K. Nakao; T. Hayashi
        American Journal of Physiology - Endocrinology and Metabolism, 2006年03月, 査読有り
      • α2 Isoform-specific activation of 5′ adenosine monophosphate-activated protein kinase by 5-aminoimidazole-4-carboxamide-1- β-D-ribonucleoside at a physiological level activates glucose transport and increases glucose transporter 4 in mouse skeletal muscle
        M. Nakano; T. Hamada; T. Hayashi; S. Yonemitsu; L. Miyamoto; T. Toyoda; S. Tanaka; H. Masuzaki; K. Ebihara; Y. Ogawa; K. Hosoda; G. Inoue; Y. Yoshimasa; A. Otaka; T. Fushiki; K. Nakao
        Metabolism: Clinical and Experimental, 2006年03月, 査読有り
      • Skeletal muscle AMP-activated protein kinase phosphorylation parallels metabolic phenotype in leptin transgenic mice under dietary modification
        T Tanaka; S Hidaka; H Masuzaki; S Yasue; Y Minokoshi; K Ebihara; H Chusho; Y Ogawa; T Toyoda; K Sato; F Miyanaga; M Fujimoto; T Tomita; T Kusakabe; N Kobayashi; H Tanioka; T Hayashi; K Hosoda; H Yoshimatsu; T Sakata; K Nakao
        DIABETES, 2005年08月, 査読有り
      • Possible involvement of the α1 isoform of 5′AMP-activated protein kinase in oxidative stress-stimulated glucose transport in skeletal muscle
        T. Toyoda; T. Hayashi; L. Miyamoto; S. Yonemitsu; M. Nakano; S. Tanaka; K. Ebihara; H. Masuzaki; K. Hosoda; G. Inoue; A. Otaka; K. Sato; T. Fushiki; K. Nakao
        American Journal of Physiology - Endocrinology and Metabolism, 2004年07月, 査読有り
      • Effect of diazepam binding inhibitor (DBI) on the fluid intake, preference and the taste reactivity in mice
        Y Manabe; T Toyoda; K Kuroda; M Imaizumi; T Yamamoto; T Fushiki
        BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH, 2001年11月, 査読有り

      MISC

      • 1回の膵島移植は血糖値を安定化させインスリン基礎分泌補充量を減少させる
        佐々 真理子; 福田 一仁; 藤本 新平; 豊田 健太郎; 藤田 義人; 松本 慎一; 清野 裕; 稲垣 暢也; 山田 祐一郎
        糖尿病, 2006年04月
      • 多孔培養バッグを用いた均一細胞凝集塊の大量作製
        小長谷周平; 末永亮; 山浦順司; 山浦順司; 伊藤亮; 田中郷史; 石崎庸一; 豊田太郎; 豊田太郎
        日本再生医療学会総会(Web), 2022年
      • 多孔培養バッグを用いた均一な膵島様凝集塊の作製
        小長谷周平; 小長谷周平; 末永亮; 山浦順司; 山浦順司; 伊藤亮; 伊藤亮; 田中郷史; 石崎庸一; 豊田太郎; 豊田太郎
        日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集, 2021年
      • 再生医療応用に向けたヒトES/iPS細胞由来膵前駆細胞の増殖機序の解明
        木村東; 豊田太郎; 岩崎未央; 平間竜介; 長船健二
        日本再生医療学会総会(Web), 2021年
      • 膵島移植と再生医療
        穴澤貴行; 多田誠一郎; 山根佳; 井ノ口健太; 江本憲央; 藤本七恵; 藤倉純二; 稲垣暢也; 豊田太郎; 坂口志文
        日本再生医療学会総会(Web), 2021年
      • 糖尿病に対する細胞療法確立に向けたヒトES/iPS細胞由来膵前駆細胞の増殖機序の解明
        木村東; 豊田太郎; 岩崎未央; 平間竜介; 長船健二
        糖尿病(Web), 2021年
      • 1D2 Oxidative stress activates 5'AMP-activated protein kinase alpha 1 and glucose uptake in rat skeletal muscle :
        TOYODA Taro; HAYASHI Tatsuya; NAKAO Kazuwa; FUSHIKI Tohru
        Advances in exercise and sports physiology, 2002年
      • 膵臓再生のup to date
        豊田 太郎; 畑野 悠; 長船 健二
        腎臓内科, 2020年09月
      • 非内分泌細胞の混入を低減させたヒトiPS細胞由来膵島様細胞の作製と機能解析
        日吉 秀行; 山添 則子; 佐久間 健介; 持田 泰佑; 浅野 真也; 小長谷 周平; 山浦 順司; 藤井 亮; 松本 寛和; 伊藤 亮; 豊田 太郎
        糖尿病, 2020年08月
      • 膵臓・膵島再生研究の現状と展望
        伊藤遼; 豊田太郎; 稲垣暢也; 長船健二
        胆と膵, 2017年09月, 招待有り
      • 劇症1型糖尿病iPS細胞由来膵β細胞で発現が低下するch25h遺伝子の機能解析
        細川 吉弥; 福井 健司; 馬殿 恵; 豊田 太郎; 渡辺 亮; 長船 健二; 岩橋 博見; 今川 彰久; 下村 伊一郎
        糖尿病, 2017年04月
      • ES/iPS細胞を用いた膵島再生療法の現状と展望
        廣瀬友里恵; 豊田太郎; 長船健二
        内分泌・糖尿病・代謝内科, 2017年02月28日, 招待有り
      • iPS細胞を用いた糖尿病の細胞療法への取り組み
        豊田太郎; 中村剛士; 田上寛; 長船健二
        実験医学増刊「糖尿病」, 2017年02月01日, 招待有り
      • iPS細胞を用いた糖尿病に対する再生医療開発
        天久朝廷; 豊田太郎; 長船健二
        月間糖尿病, 2016年06月01日, 招待有り
      • ADPKD特異的iPS細胞を用いた脳動脈瘤合併に関与する新規リスク因子の同定
        天久 朝廷; 田浦 大輔; 曽根 正勝; 沼田 朋大; 塩田 文彦; 豊田 太郎; 佐藤 泰憲; 浅香 勲; 武曾 惠理; 深津 敦司; 乳原 善文; 小泉 昭夫; 森 泰生; 中尾 一和; 長船 健二
        日本腎臓学会誌, 2016年05月
      • 劇症1型糖尿病患者由来iPS細胞を用いた膵β細胞傷害機構の解明
        細川 吉弥; 豊田 太郎; 福井 健司; 馬殿 恵; 須藤 智美; 岩橋 博見; 岸田 真里菜; 岡田 千尋; 渡辺 亮; 浅香 勲; 長船 健二; 今川 彰久; 下村 伊一郎
        糖尿病, 2016年04月
      • iPS細胞と糖尿病-移植用膵細胞の再生-
        美馬淳志; 豊田太郎; 妹尾浩; 長船健二
        G.I.Reserch, 2016年04月01日, 招待有り
      • 膵β細胞の再生 ―最近の進歩―
        伊藤遼; 豊田太郎; 稲垣暢也; 長船健二
        最新医学, 2016年03月10日, 招待有り
      • iPS細胞から再生膵β細胞
        木村東; 豊田太郎; 長船健二
        腎と透析, 2015年12月25日, 招待有り
      • インスリン分泌を回復させる iPS細胞の可能性
        美馬淳志; 豊田太郎; 長船健二
        糖尿病診療マスター, 2015年12月15日, 招待有り
      • A small molecule that facilitates the differentiation into pancreatic endocrine cells from human ES/iPS cells
        Y. Kondo; T. Toyoda; M. Funato; Y. Hosokawa; T. Sudo; X. Zhuang; A. Ohta; N. Inagaki; K. Osafune
        DIABETOLOGIA, 2015年09月
      • マウス急性腎障害モデルに対するヒトiPS細胞由来ネフロン前駆細胞を用いた細胞療法の確立
        豊原敬文; 末田伸一; 前伸一; 井上達之; 笠原朋子; 保科あずさ; 豊田太郎; 川本達也; 山岸幸子; 山地昇; 山中伸弥; 長船健二
        日本腎臓学会誌, 2015年04月30日
      • ヒトiPS細胞から膵内分泌前駆細胞への分化を促進する低分子化合物の同定
        近藤恭士; 豊田太郎; 舩戸道徳; 細川吉弥; 須藤智美; 庄暁桐; 太田章; 山中伸弥; 稲垣暢也; 長船健二
        糖尿病, 2015年04月25日
      • 劇症1型糖尿病特異的iPS細胞の樹立とインスリン産生細胞への分化誘導
        細川 吉弥; 豊田 太郎; 福井 健司; 浅香 勲; 馬殿 恵; 須藤 智美; 岩橋 博見; 長船 健二; 今川 彰久; 下村 伊一郎
        糖尿病, 2015年04月
      • 多能性幹細胞を用いた腎臓、膵臓系譜の分化誘導研究の最前線
        居神 麻衣子; 豊田 太郎; 長船 健二
        実験医学増刊「再生医療まで2015」, 2015年02月, 招待有り
      • ヒトiPS細胞から膵内分泌前駆細胞への分化を促進する低分子化合物の同定
        近藤恭士; 豊田太郎; 舩戸道徳; 細川吉弥; 須藤智美; 庄暁桐; 太田章; 山中伸弥; 稲垣暢也; 長船健二
        日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集, 2015年02月
      • 細胞塊形成を利用したヒトES/iPS細胞から移植可能な膵芽細胞への分化誘導
        豊田太郎; 木村東; 前伸一; 田中ひろみ; 長船健二
        再生医療, 2015年02月01日
      • マウス急性腎障害モデルに対するヒトiPS細胞由来ネフロン前駆細胞を用いた細胞療法の確立
        豊原敬文; 末田伸一; 前伸一; 井上達之; 笠原朋子; 保科あずさ; 豊田太郎; 川本達也; 山岸幸子; 山地昇; 山中伸弥; 長船健二
        再生医療, 2015年02月01日
      • A SMALL MOLECULE THAT FACILITATES THE DIFFERENTIATION INTO PANCREATIC ENDOCRINE CELLS FROM HUMAN ES/IPS CELLS
        Y. Kondo; T. Toyoda; M. Funato; Y. Hosokawa; S. Matsui; T. Sudo; X. T. Zhuang; A. Ohta; S. Yamanaka; N. Inagaki; K. Osafune
        DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE, 2014年11月, 査読有り
      • 糖尿病に対する再生医療―どこまで進んだのか―
        木村東; 豊田太郎; 長船健二
        プラクティス「糖尿病・肥満への最新技術の挑戦―ゲノムから外科・再生医療まで―」, 2014年07月
      • Development of the Method to Differentiate Pancreatic beta-like Cells from Human iPS Cells by Using Small Molecules
        Yasushi Kondo; Kentaro Toyoda; Taro Toyoda; Michinori Funato; Yoshiya Hosokawa; Satoshi Matsui; Tomomi Sudo; Xiaotong Zhuang; Akira Ohta; Shinya Yamanaka; Nobuya Inagaki; Kenji Osafune
        DIABETES, 2014年06月
      • ADPKD特異的iPS細胞を用いた血管合併症に対する新規バイオマーカーの探索
        天久朝廷; 田浦大輔; 曽根正勝; 沼田朋大; 塩田文彦; 豊田太郎; 浅香勲; 武曾惠理; 深津敦司; 乳原善文; 小泉昭夫; 森泰生; 中尾一和; 山中伸弥; 長船健二
        日本腎臓学会誌, 2014年05月25日
      • ヒト多能性幹細胞からネフロン構成細胞に分化する腎前駆細胞への分化誘導
        豊原敬文; 前伸一; 井上達之; 荒岡利和; 笠原朋子; 保科あずさ; 豊田太郎; 山岸幸子; 山地昇; 山中伸弥; 長船健二
        日本腎臓学会誌, 2014年05月25日
      • ヒトiPS/ES細胞からの移植可能な膵芽細胞への分化誘導法の開発
        豊田太郎; 前伸一; 田中ひろみ; 近藤恭士; 舩戸道徳; 細川吉弥; 須藤智美; 山中伸弥; 長船健二
        糖尿病, 2014年04月25日
      • 病態モデル作製に向けたヒトiPS/ES細胞から膵外分泌細胞への高効率分化誘導法の開発
        舩戸道徳; 豊田太郎; 近藤恭士; 細川吉弥; 須藤智美; 沖田圭介; 浅香勲; 上杉志成; 加藤善一郎; 太田章; 山中伸弥; 近藤直実; 長船健二
        再生医療, 2014年01月27日
      • iPS細胞を用いた糖尿病に対する再生医療
        細川 吉弥; 豊田 太郎; 長船 健二
        腎と透析, 2013年08月
      • Development of an efficient differentiation method from iPSCs/ESCs into pancreatic exocrine lineages towards novel pancreatic disease models
        Funato, M; Toyoda, T; Kondo, Y; Hosokawa, Y; Sudo, T; Okita, K; Asaka,I; Uesugi, M; Kato, Z.I; Ohta, A; Yamanaka, S; Kondo, N; Osafune, K
        ISSCR 11th Annual Meeting, 2013年06月, 査読有り
      • ヒトiPS細胞から三次元構造を有する後腎尿管芽への分化誘導法の確立
        前伸一; 豊田太郎; 荒岡利和; 塩田文彦; 豊原敬文; 笠原朋子; 小川誠司; 山中伸弥; 長船健二
        日本腎臓学会誌, 2013年04月25日
      • ケミカルバイオロジーを用いたヒトiPS細胞から膵β細胞への分化誘導研究
        近藤恭士; 豊田太郎; 稲垣暢也; 長船健二
        糖尿病, 2013年04月25日
      • ヒトiPS細胞から肺胞上皮細胞への分化誘導
        後藤慎平; 伊藤功朗; 長崎忠雄; 舩戸道徳; 豊田太郎; 前伸一; 小西聡史; 山本佑樹; 長船健二; 三嶋理晃
        日本呼吸器学会誌, 2013年03月10日
      • ヒトiPS細胞から三次元構造を有する後腎尿管芽への分化誘導法の確立
        前伸一; 豊田太郎; 荒岡利和; 塩田文彦; 豊原敬文; 笠原朋子; 小川誠司; 山中伸弥; 長船健二
        再生医療, 2013年02月28日
      • 病態解析に向けたヒトiPS/ES細胞から膵外分泌細胞への高効率分化誘導法の開発
        舩戸道徳; 豊田太郎; 近藤恭士; 細川吉弥; 須藤智美; 沖田圭介; 浅香勲; 上杉志成; 加藤善一郎; 太田章; 山中伸弥; 近藤直実; 長船健二
        再生医療, 2013年02月28日
      • 低分子化合物を用いたヒトiPS細胞から膵β細胞への高効率分化誘導法の開発
        近藤恭士; 豊田太郎; 舩戸道徳; 細川吉弥; 須藤智美; 庄暁桐; 豊田健太郎; 太田章; 山中伸弥; 稲垣暢也; 長船健二
        日本膵・膵島移植研究会プログラム・抄録集, 2013年02月
      • AMPキナーゼと糖・脂質・エネルギー代謝update 運動による骨格筋AMPキナーゼの活性化
        江川達郎; 豊田太郎; 林達也
        月刊内分泌・糖尿病・代謝内科, 2011年08月28日
      • MARK4 is a Novel CaMKK alpha Substrate and Contraction-Regulated Kinase in Mouse Skeletal Muscle
        Carol A. Witczak; Taro Toyoda; Katja S. C. Rockl; R. Jan-Willem Middelbeek; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        FASEB JOURNAL, 2010年04月
      • 運動の糖代謝に対する急性効果の分子メカニズム
        眞鍋康子; 豊田太郎; 土屋美穂; 藤井宣晴
        内分泌・糖尿病・代謝内科, 2010年
      • Exercise and AICAR Regulation of SNARK, an AMPK-Related Protein Kinase
        Ho Jin Koh; Taro Toyoda; Amee Rathod; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        DIABETES, 2009年06月
      • AMPK: A Critical Metabolic Signal
        Goodyear Laurie J; Koh Ho-Jin; Fujii Nobuharu; Toyoda Taro; Witczak Carol A; Middelbeek Jan Willem; Jung Michelle; Hirshman Michael
        FASEB JOURNAL, 2009年04月, 査読有り
      • 筋収縮時の糖取り込みを調節する細胞内情報伝達経路
        眞鍋康子; 豊田太郎; 藤井宣晴
        体育の科学, 2009年, 査読有り
      • Identification Of AS160 As An Insulin, Ischemia, And Exercise Regulated Signaling Protein In The Heart
        Ding An; Taro Toyoda; Eric B. Taylor; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        CIRCULATION, 2008年10月
      • Muscle-specific overexpression of TRB3 increases exercise capacity
        Ding An; Taro Toyoda; Ho-Jin Koh; Katja S. Roeckl; Michael F. Hirshman; Ling Qi; Youngsup Song; Marc Montminy; Laurie J. Goodyear
        DIABETES, 2008年06月
      • Effects of exercise training on adipose tissue in normal and high fat diet fed rats
        Katja S. Roeckl; Josef Brandauer; Taro Toyoda; Ali Nayer; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        DIABETES, 2008年06月
      • Effect of altered AMP-activated protein kinase activity and exercise training on muscle PBEF-1/visfatin levels.
        Brandauer Josef; Koh Ho-Jin; Jung Michelle M; Toyoda Taro; An Ding; Yu Haiyan; Fujii Nobuharu; Hirshman Michael F; Witters Lee A; Goodyear Laurie J
        FASEB JOURNAL, 2008年04月, 査読有り
      • 運動による骨格筋AMPキナーゼ活性化の糖・脂質代謝における生理的意義の検討
        豊田太郎; 田中早津紀; 浜田拓; 中野雅子; 宮本理人; 伏木亨; 中尾一和; 林達也
        糖尿病, 2007年04月25日
      • High-fat diet reduces the stimulatory effects of a single bout of exercise on glucose transport and insulin sensitivity in rat skeletal muscle
        Satsuki Tanaka; Taro Toyoda; Yohei Shimizu; Kazuwa Nakao; Tatsuya Hayashi
        JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE, 2007年02月, 査読有り
      • 高脂肪食下では,運動による急性の骨格筋糖輸送活性化が減弱する
        田中早津紀; 林達也; 清水瑶平; 豊田太郎; 藤倉純二; 海老原健; 平田雅一; 益崎裕章; 細田公則; 中尾一和
        肥満研究, 2006年09月30日
      • High-fat diet reduces the stimulatory effects of a single bout of exercise on glucose transport and insulin sensitivity rat skeletal muscle
        Tanaka Satsuki; Toyoda Taro; Shimizu Yohei; Nakao Kazuwa; Hayashi Tatsuya
        DIABETES, 2006年06月, 査読有り
      • The alpha 1 isoform of 5 '-AMP-activated protein kinase is primarily activated in response to contraction and hypoxia in skeletal muscle
        Toyoda Taro; Tanaka Satsuki; Nakao Kazuwa; Fushiki Tohru; Hayashi Tatsuya
        DIABETES, 2006年06月, 査読有り
      • 低強度運動における骨格筋5’AMP‐activated Protein Kinase α1活性特性とその生理的意義の検討
        豊田太郎; 田中早津紀; 海老原健; 益崎裕章; 細田公則; 佐藤健司; 伏木亨; 中尾一和; 林達也
        糖尿病, 2006年04月25日
      • 高脂肪食下では,運動による急性の骨格筋糖代謝活性化が減弱する
        田中早津紀; 林達也; 清水よう平; 豊田太郎; 藤倉純二; 海老原健; 平田雅一; 益崎裕章; 細田公則; 中尾一和
        糖尿病, 2006年04月25日
      • 【メタボリックシンドローム】運動療法
        田中 早津紀; 豊田 太郎; 林 達也
        最新医学, 2006年03月
      • 運動療法の分子レベルでの効果-AMPキナーゼに関する最近の知見
        田中早津紀; 豊田太郎; 林達也
        Diabetes Journal.34(1)、1‐8頁, 2006年03月01日, 査読有り
      • Low-Intensity Contraction Activates the α1 Isoform of 5'AMP-Activated Protein Kinase, and Possibly Leads to Enhanced Glucose Transport and Acetyl-CoA Carboxylase Phosphorylation in Rat Skeletal Muscle
        豊田 太郎
        体力科学, 2006年02月
      • 特集 糖尿病の治療と予防―運動療法を中心とした最近の進歩― 総論 身体運動と糖尿病の関連 急性運動時の内分泌代謝変動 分子生物学的観点より 運動による骨格筋糖取り込み速度増強の機序
        豊田太郎; 林達也
        臨床スポーツ医学, 2005年02月01日
      • 酸化ストレスによる骨格筋糖代謝調節の可能性
        豊田太郎; 林達也; 中野雅子; 田中早津紀; 海老原健; 益崎裕章; 細田公則; 伏木亨; 中尾一和
        糖尿病, 2004年04月26日
      • 骨格筋糖代謝調節における酸化ストレスの関与の可能性
        豊田太郎; 林達也; 中野雅子; 田中早津紀; 海老原健; 益崎裕章; 細田公則; 伏木亨; 中尾一和
        日本内分泌学会雑誌, 2004年04月20日
      • 運動中の骨格筋の糖取り込み速度増強の機序 (特集 運動に対するホルモン・代謝の適応力)
        豊田 太郎; 林 達也; 中尾 一和
        体育の科学, 2004年01月
      • Direct activation of musele glucose transport by thiazolidinediones possibly via AMPK-dependent and PPAR gamma-independent mechanism
        S Yonemitsu; T Hayashi; M Nakano; T Toyoda; Masuda, I; K Nakao
        DIABETES, 2003年06月
      • Possible involvement of the alpha 1 isoform of 5 ' AMP-activated protein kinase in oxidative stress-stimulated glucose transport in skeletal muscle
        T Toyoda; T Hayashi; S Yonemitsu; M Nakano; Masuda, I; T Fushiki; K Nakao
        DIABETES, 2003年06月
      • 酸化ストレスによる骨格筋5′AMP‐activated protein kinase活性化と糖輸送促進
        豊田太郎; 林達也; 栄光新; 中野雅子; 小川佳宏; 細田公則; 井上元; 伏木亨; 中尾一和
        糖尿病, 2003年04月15日
      • 運動による骨格筋 5'AMP-activated protein kinase 活性化と糖取り込みの促進
        林 達也; 豊田 太郎; 中尾 一和
        痛風と核酸代謝 = Gout and nucleic acid metabolism, 2002年12月01日
      • 【AMPキナーゼと糖・脂質代謝】骨格(運動)筋とAMPキナーゼ
        林 達也; 田中 早津紀; 豊田 太郎; 中尾 一和
        内分泌・糖尿病科, 2002年08月
      • 酸化ストレスによる5'AMP-activated protein kinase活性化の骨格筋糖輸送における意義
        豊田太郎; 林達也; 中尾一和; 伏木亨
        第10回日本運動生理学会大会, 2002年07月
      • 骨格筋5′AMP‐activated protein kinase(AMPK)の薬理的活性化による糖代謝変化
        中野雅子; 林達也; 宮本理人; 米光新; 豊田太郎; 田中早津紀; ます田出; 小川佳宏; 中尾一和
        日本内分泌学会雑誌, 2002年04月20日
      • チアゾリジン誘導体の成熟骨格筋におけるインスリン非依存性糖輸送促進作用
        米光新; 林達也; 中野雅子; 田中早津紀; 豊田太郎; 宮本理人; 桝田出; 小川佳宏; 中尾一和
        糖尿病, 2002年04月15日
      • 運動による骨格筋5′AMP‐activated protein kinase(AMPK)活性化の糖代謝における重要性
        中野雅子; 林達也; 宮本理人; 米光新; 豊田太郎; 田中早津紀; 桝田出; 小川佳宏; 中尾一和
        糖尿病, 2002年04月15日
      • DBIは味覚の嫌悪に関与するか?
        真鍋康子; 豊田太郎; 黒田恭子; 今泉正洋; 花井一光; 山本隆; 伏木亨
        日本栄養・食糧学会総会講演要旨集, 2001年04月01日
      • 味覚の嫌悪に関与するDBIのし好性への影響
        真鍋康子; 豊田太郎; 黒田恭子; 今泉正洋; 花井一光; 山本隆; 伏木亨
        日本農芸化学会誌, 2001年03月05日
      • 溶液摂取時の嫌悪とDBIとの関連
        眞鍋 康子; 豊田 太郎; 黒田 恭子; 今泉 正洋; 山本 隆; 伏木 亨
        日本味と匂学会誌, 2001年
      • 不快な味刺激に関与する脳内物質の検討
        真鍋康子; 豊田太郎; 黒田恭子; 今泉正洋; 山本隆; 花井一光; 伏木亨
        日本味と匂学会誌, 2000年12月

      講演・口頭発表等

      • Generation of iPSC-derived islet cells (iPICs) for their clinical applications
        豊田太郎
        第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年05月19日, 招待有り
      • 細胞の分化誘導環境を探索する微小溶液環境区画化デバイスの開発
        深井大暉; 豊田太郎; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
        第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2023年11月07日
      • Elucidation of HHEX in pancreatic endoderm differentiation using a human iPSC differentiation model
        Ito R; Kimura A; Hirose Y; Hatano Y; Mima A; Mae SH; Keidai Y; Nakamura T; Fujikura J; Nishi Y; Ohta A; Toyoda T
        International Diabetes Federation Western Pacific Region Congress 2023 15th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes, 2023年07月21日
      • Strategies for reducing non-endocrine cells in stem cell-derived islets
        Ito R; Toyoda T
        4th IPITA/HSCI/JDRF summit 2023, 2023年04月24日, 招待有り
      • 膵内分泌細胞誘導因子ALK5 inhibitor IIの置き換えによる造腫瘍性懸念の回避
        佐久間健介; 山添則子; 橋本清弘; 坂井望; 浅野真也; 松本さおり; 渡辺武志; 齋藤文内; 松本寛和; 上野光; 伊藤亮; 豊田太郎
        第22回日本再生医療学会総会, 2023年03月24日
      • ヒトiPS細胞分化モデルを用いた膵内胚葉分化におけるHHEXの役割の解明
        伊藤遼; 木村東; 廣瀬友里恵; 畑野悠; 美馬淳志; 前伸一; 境内大和; 中村聡宏; 藤倉純二; 西洋平; 太田章; 豊田太郎; 稲垣暢也; 長船健二
        第22回日本再生医療学会総会, 2023年03月24日
      • iPS細胞胚様体の局所刺激による分化誘導を目指したマイクロデバイスの開発
        楠直人; 小⻑谷周平; 豊田太郎; 田光徳; 佐藤成弘; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
        第45回日本分子生物学会年会, 2022年11月30日
      • 多孔培養バッグを用いた均一細胞凝集塊の大量作製
        小長谷周平; 末永亮; 山浦順司; 伊藤亮; 田中郷史; 石崎庸一; 豊田太郎
        第21回日本再生医療学会総会, 2022年03月18日
      • Profiling and compound-based reduction of accompanied non-endocrine cells in islet-like endocrine cells differentiated from human iPSC
        Sakuma K; Hiyoshi H; Tsubooka-Yamazoe N; Asano S; Mochida T; Yamaura J; Konagaya S; Fujii R; Matsumoto M; Ito R; Toyoda T
        ISSCR/JSRM 2021 Tokyo International Symposimu Virtual International Symposium Virtual, 2021年10月28日
      • Development of an efficient expansion culture for human iPSC-derived pancreatic progenitor cells
        Kimura A; Toyoda T; Osafune K
        ISSCR/JSRM 2021 Tokyo International Symposimu Virtual International Symposium Virtual, 2021年10月28日
      • THE ROLES OF NON-CANONICAL WNT7B SIGNALING AND YY1 IN THE PROLIFERATION OF HUMAN PANCREATIC PROGENITORS REVEALED BY TRANSCRIPTOME AND PHOSPHOPROTEOME APPROACHES
        Kimura A; Toyoda T; Iwasaki M; Hirama R; Osafune K
        International Society for Stem Cell Research 2021 Annual Meeting, 2021年06月25日
      • 糖尿病に対する細胞療法確立に向けたヒトES/iPS細胞由来膵前駆細胞の増殖機序の解明
        木村東; 豊田太郎; 岩崎未央; 平間竜介; 長船健二
        第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年05月20日
      • 再生医療応用に向けたヒトES/iPS細胞由来膵前駆細胞の増殖機序の解明
        木村東; 豊田太郎; 岩崎未央; 平間竜介; 長船健二
        第20回日本再生医療学会総会, 2021年03月11日
      • 膵島移植と再生医療
        穴澤貴行; 多田誠一郎; 山根佳; 井ノ口健太; 江本憲央; 藤本七恵; 藤倉純二; 稲垣暢也; 豊田太郎; 坂口志文
        第20回日本再生医療学会総会, 2021年03月11日, 招待有り
      • Generation of the iPSC-derived pancreatic islet cell (iPIC) for cell therapy against type 1 diabetes.
        豊田太郎
        日本動物細胞工学会 2020, 2020年11月18日
      • 免疫不全マウスにおいて糖尿病病態はヒトiPS細胞由来膵内分泌前駆細胞の移植後のインスリン分泌能力を高める
        持田泰佑; 上野光; 山添則子; 日吉秀行; 伊藤亮; 松本寛和; 豊田太郎
        第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年10月05日
      • 非内分泌細胞の混入を低減させたヒトiPS細胞由来膵島様細胞の作製と機能解析
        日吉 秀行; 山添 則子; 佐久間 健介; 持田 泰佑; 浅野 真也; 小長谷 周平; 山浦 順司; 藤井 亮; 松本 寛和; 伊藤 亮; 豊田 太郎
        第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年10月05日, (一社)日本糖尿病学会
      • 移植用ヒトiPS細胞由来膵島様細胞の安全性向上を目指したプロファイリング
        佐久間健介; 日吉秀行; 山添則子; 持田泰佑; 浅野真也; 小長谷周平; 山浦順司; 藤井亮; 松本寛和; 伊藤亮; 豊田太郎
        第19回日本再生医療学会総会, 2020年05月18日
      • Diabetic condition upregulates insulin secreting capacity of human iPSC-derived pancreatic endocrine progenitor cells after implantation in mice.
        Mochida T; Ueno H; Yamazoe N; Hiyoshi H; Ito R; Matsumoto H; Toyoda T
        第55回欧州糖尿病学会, 2019年09月18日
      • 臨床応用を目指したヒトiPS細胞からの膵臓再生
        豊田太郎
        第35回日本DDS学会学術集会, 2019年07月05日, 招待有り
      • A SMALL MOLECULE PROMOTES THE PROLIFERATION OF HUMAN PLURIPOTENT STEM CELL-DERIVED PANCREATIC PROGENITOR CELLS
        Kimura A; Toyoda T; Ohta A; Osafune K
        Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research 2019, 2019年06月26日
      • 免疫不全マウスにおいて糖尿病病態はヒトiPS細胞由来膵内分泌前駆細胞の移植後の成熟を加速する
        持田泰佑; 上野光; 山添則子; 日吉秀行; 伊藤亮; 松本寛和; 豊田太郎
        第46回日本膵・膵島移植研究会, 2019年03月09日
      • ヒトiPS細胞由来膵島の開発に向けた取り組み
        豊田太郎; 山添則子; 日吉秀行; 佐久間健介; 上野光; 持田泰佑; 小長谷周平; 伊藤亮; 田上寛; 松本寛和
        第46回日本膵・膵島移植研究会, 2019年03月08日
      • Development of the iPSC-derived islet like cell product against type 1 diabetes in T-CiRA joint program.
        Taro Toyoda
        Forum of Regenerative Medicine 2018, 2018年09月20日, 招待有り
      • PLURIPOTENT STEM CELL-DERIVED HEPATOBLASTS INTO HEPATOCYTE-LIKE CELLS
        Kotaka M; Toyoda T; Yasuda K; Kitano Y; Okada; Ohta A; Watanabe A; Uesugi M; Osafune K
        Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research 2018, 2018年06月21日
      • Pancreatic research with iPSC technology
        Taro Toyoda
        The 2nd Technion-Kyoto Joint Symposium, 2018年05月21日, 招待有り
      • ヒトiPS/ES細胞から膵芽細胞への分化過程における細胞骨格調節分子の役割
        豊田太郎; 木村東; 田中ひろみ; 天久朝廷; 美馬淳志; 廣瀬友里恵; 中村正裕; 渡辺亮; 長船健二
        第17回日本再生医療学会総会, 2018年03月23日
      • Chemically defined conditions for the expansion of pancreatic progenitor cells derived from human iPS cells
        Shuhei Konagaya; Taro Toyoda; Hiroo Iwata
        CiRA 2017 International Symposium, 2017年11月06日
      • Rho-associated kinases and non-muscle myosin IIs inhibit the differentiation of human iPSCs to pancreatic endoderm
        Taro Toyoda; Azuma Kimura; Hiromi Tanaka; Tomonaga Ameku; Atsushi Mima; Yurie Hirose; Masahiro Nakamura; Akira Watanabe; Kenji Osafune
        CiRA 2017 International Symposium, 2017年11月06日
      • PLURIPOTENT STEM CELL-DERIVED HEPATOBLASTS INTO HEPATOCYTE-LIKE CELLS
        Maki Kotka; Taro Toyoda; Katsutaro Yasuda; Yuko Kitano; Chihiro Okada; Akira Ohta; Akira Watanabe; Motonari Uesugi; Kenji Osafune
        16th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research 2017, 2017年06月21日
      • RHO-ASSOCIATED KINASES AND NON-MUSCLE MYOSIN IIS PLAY INHIBITORY ROLES FOR THE DIFFERENTIATION OF HUMAN IPSCS TO PANCREATIC ENDODERM CELLS
        Taro Toyoda; Azuma Kimura; Hiromi Tanaka; Tomonaga Ameku; Atsushi Mima; Yurie Hirose; Masahiro Nakamura; Akira Watanabe; Kenji Osafune
        15th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research 2017, 2017年06月16日
      • Small molecule-induced in vitro expansion of PDX1(+) pancreatic progenitor cells
        Azuma Kimura; Taro Toyoda; Yohei Nishi; Makoto Nasu; Akira Ohta; Kenji Osafune
        Kyoto Diabetes Mini-Symposium - Beta-Cell Replacement Strategies, 2017年06月05日
      • Insights into the regulatory mechanisms for the differentiation of human iPSCs to pancreatic endoderm cells
        Taro Toyoda; Azuma Kimura; Tomonaga Ameku; Atsushi Mima; Kenji Osafune
        Kyoto Diabetes Mini-Symposium - Beta-Cell Replacement Strategies, 2017年06月05日
      • 劇症1型糖尿病iPS細胞由来膵β細胞で発現が低下するch25h遺伝子の機能解析
        細川吉弥; 福井健司; 馬殿恵; 豊田太郎; 渡辺亮; 長船健二; 岩橋博見; 今川彰久; 下村伊一郎
        第60回日本糖尿病学会年次学術集会, 2017年05月18日
      • iPS細胞を用いた糖尿病に対する再生医療の開発に向けて
        長船健二; 豊田太郎
        第44回日本膵・膵島移植研究会, 2017年03月11日, 招待有り
      • 再生医療応用に向けたヒトES/iPS細胞から膵芽細胞への分化機序解明
        豊田太郎; 木村東; 田中ひろみ; 天久朝廷; 美馬淳志; 廣瀬友里恵; 渡辺亮; 長船健二
        第44回日本膵・膵島移植研究会, 2017年03月11日
      • 糖尿病移植治療に向けたヒトiPS細胞由来膵前駆細胞の増殖促進因子の探索
        木村東; 豊田太郎; 長船健二
        第44回日本膵・膵島移植研究会, 2017年03月11日
      • 低分子化合物を用いた安価で安定した肝細胞分化誘導法の開発
        小高真希; 豊田太郎; 安田勝太郎; 太田章; 渡辺亮; 上杉志成; 長船健二
        第16回日本再生医療学会総会, 2017年03月08日
      • Generation of induced pluripotent stem cells from fulminant type 1 diabetes patients and investigation of beta cell destruction
        Yoshiya Hosokawa; Taro Toyoda; Kenji Fukui; Megu Yamaguchi Baden; Michinori Funato; Yasushi Kondo; Tomomi Sudo; Hiromi Iwahashi; Marina Kishida; Chihiro Okada; Akira Watanabe; Isao Asaka; Kenji Osafune; Akihisa Imagawa; Iichiro Shimomura
        The Immunology of Diabetes Society, 15th International Congress, 2017年01月21日
      • 劇症1型糖尿病患者由来iPS細胞を用いた膵β細胞傷害機構の解明
        細川吉弥; 豊田太郎; 福井健司; 馬殿恵; 岩橋博見; 渡辺亮; 長船健二; 今川彰久; 下村伊一郎
        第14回1型糖尿病研究会, 2016年11月05日
      • IDENTIFICATION OF A NOVEL RISK FACTOR FOR INTRACRANIAL ANEURYSMS IN ADPKD USING IPSC MODELS
        Tomonaga Ameku; Daisuke Taura; Masakatsu Sone; Tomohiro Numata; Taro Toyoda; Toshikazu Araoka; Shin-Ichi Mae; Akira Watanabe; Takuya Yamamoto; Kazutoshi Takahashi; Yasunori Sato; Isao Asaka; Yasuhiro Yamada; Yoshifumi Ubara; Eri Muso; Atsushi Fukatsu; Tatsutoshi Nakahata; Yasuo Mori; Akio Koizumi; Kazuwa Nakao; Shinya Yamanaka; Kenji Osafune
        14th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research, 2016年06月25日
      • ADPKD特異的iPSを用いた脳動脈瘤合併に関与する新規リスク因子の同定
        天久朝廷; 田浦大輔; 曽根正勝; 沼田朋大; 塩田文彦; 豊田太郎; 佐藤泰憲; 浅香勲; 武曾惠理; 深津敦司; 乳原善文; 小泉昭夫; 森泰生; 中尾一和; 長船健二
        第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年06月18日
      • ヒトiPS細胞から膵内分泌前駆細胞への分化を促進する低分子化合物クロモグリク酸ナトリウムの作用機序の解明
        伊藤遼; 近藤恭士; 豊田太郎; 舩戸道徳; 細川吉弥; 須藤智美; 庄暁桐; 太田章; 稲垣暢也; 長船健二
        第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年05月20日
      • 再生医療応用に向けたヒトiPS細胞から膵芽細胞への分化機序解明
        豊田太郎; 木村東; 田中ひろみ; 美馬淳志; 廣瀬友里恵; 渡辺亮; 長船健二
        第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年05月19日
      • 再生医療応用に向けたヒトiPS細胞由来膵系譜細胞の増殖促進因子の探索
        木村東; 豊田太郎; 田中ひろみ; 西洋平; 太田章; 長船健二
        第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年05月19日
      • Novel in vitro model of urea cycle disorder using citrullinemia type I patient-derived iPSCs
        Elena Yukie Yoshitoshi; Taro Toyoda; Katsutaro Yasuda; Maki Kotaka; Keisuke Okita; Kentaro Yasuchika; Shinya Okamoto; Noriyuki Takubo; Toshiya Nishikubo; Shinji Uemoto; Kenji Osafune
        12th World Congress of the International Hepato-Pancreato-Biliary Association, 2016年04月
      • Identification of proliferation promoting factors for hiPSC-derived pancreatic progenitor cells
        Azuma Kimura; Taro Toyoda; Hiromi Tanaka; Yohei Nishi; Akira Ohta; Kenji Osafune
        CiRA/ISSCR International Symposium 2016, 2016年03月22日
      • 糖尿病に対する細胞療法確立に向けたヒトiPS細胞由来膵系譜細胞の増殖促進因子の探索
        木村東; 豊田太郎; 長船健二
        第15回日本再生医療学会総会, 2016年03月18日
      • マウス急性腎障害モデルに対するヒトiPS細胞由来ネフロン前駆細胞を用いた細胞療法の確立
        豊原敬文; 末田伸一; 前伸一; 井上達之; 笠原朋子; 保科あずさ; 豊田太郎; 川本達也; 山岸幸子; 山地昇; 山中伸弥; 長船健二
        第58回日本腎臓学会学術総会, 2015年06月05日
      • ヒトiPS細胞から膵内分泌前駆細胞への分化を促進する低分子化合物の同定
        近藤恭士; 豊田太郎; 舩戸道徳; 細川吉弥; 須藤智美; 庄暁桐; 太田章; 山中伸弥; 稲垣暢也; 長船健二
        第58回日本糖尿病学会年次学術集会, 2015年05月23日
      • 劇症1型糖尿病特異的iPS細胞の樹立とインスリン産生細胞への分化誘導
        細川吉弥; 豊田太郎; 福井健司; 浅香勲; 馬殿恵; 須藤智美; 岩橋博見; 長船健二; 今川彰久; 下村伊一郎
        第58回日本糖尿病学会年次学術集会, 2015年05月21日
      • マウス急性腎障害モデルに対するヒトiPS細胞由来ネフロン前駆細胞を用いた細胞療法の確立
        豊原敬文; 末田伸一; 前伸一; 井上達之; 笠原朋子; 保科あずさ; 豊田太郎; 川本達也; 山岸幸子; 山地昇; 山中伸弥; 長船健二
        第14回日本再生医療学会総会, 2015年03月21日
      • 細胞塊形成を利用したヒトES/iPS細胞から移植可能な膵芽細胞への分化誘導
        豊田太郎; 木村東; 前伸一; 田中ひろみ; 長船健二
        第14回日本再生医療学会総会, 2015年03月20日
      • Cell therapy using hiPSC-derived nephron progenitors ameliorates acute kidney injury in mice
        Takafumi Toyohara; Shin-Ichi Mae; Tatsuyuki Inoue; Tomoko Kasahara; Azusa Hoshina; Taro Toyoda; Yukiko Yamagishi; Noboru Yamaji; Shinya Yamanaka; Kenji Osafune
        The 18th Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience, 2015年01月
      • Cell aggregation optimizes the differentiation of human ESCs and iPSCs into pancreatic bud-like progenitor cells
        Taro Toyoda; Shin-Ichi Mae; Azuma Kimura; Hiromi Tanaka; Yasushi Kondo; Michinori Funato; Yoshiya Hosokawa; Tomomi Sudo; Yoshiya Kawaguchi; Kenji Osafune
        The 18th Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience, 2015年01月
      • A small molecule that facilitates the differentiation into pancreatic endocrine cells from human ES/iPS cells
        Yasushi Kondo; Taro Toyoda; Michinori Funato; Yoshiya Hosokawa; Satoshi Matsui; Tomomi Sudo; Xiaotong Zhuang; Akira Ohta; Shinya Yamanaka; Nobuya Inagaki; Kenji Osafune
        10th International Diabetes Federation (IDF)-Western Pacific Region Congress 2014/ 6th Asian Association for the Study of Diabetes (AASD) Scientific Meeting, 2014年11月24日
      • ヒト多能性幹細胞からネフロン構成細胞に分化する腎前駆細胞への分化誘導
        豊原敬文; 前伸一; 井上達之; 荒岡利和; 笠原朋子; 保科あずさ; 豊田太郎; 山岸幸子; 山地昇; 山中伸弥; 長船健二
        第57回日本腎臓学会学術総会, 2014年07月06日
      • ADPKD特異的iPS細胞を用いた血管合併症に対する新規バイオマーカーの探索
        天久朝廷; 田浦大輔; 曽根正勝; 沼田朋大; 塩田文彦; 豊田太郎; 浅香勲; 武曾惠理; 深津敦司; 乳原善文; 小泉昭夫; 森泰生; 中尾一和; 山中伸弥; 長船健二
        第57回日本腎臓学会学術総会, 2014年07月04日
      • DEVELOPMENT OF A NOVEL XENO-FREE MEDIUM, STEMFIT?, FOR FEEDER-FREE CULTURE OF HUMAN INDUCED PLURIPOTENT STEM CELLS
        Sho Senda; Satoru Okamoto; Yukimasa Taniguchi; Hiroki Ozawa; Yumi Ando; Mizuho Yokoyama; Takuya Matsumoto; Tsuyoshi Kobayashi; Nanako Takizawa; Tomoko Ichisaka; Kanako Asano; Asuka Morizane; Daisuke Doi; Jun Takahashi; Yoshinori Yoshida; Taro Toyoda; Kenji Osafune; Jyunko Itoga; Emiko Yagi; Masatoshi Nishizawa; Shinya Yamanaka; Kiyotoshi Sekiguchi; Masato Nakagawa
        12th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research, 2014年06月19日
      • GENERATION OF ALVEOLAR EPITHELIAL CELLS FROM HUMAN PLURIPOTENT STEM CELLS
        Shimpei Gotoh; Isao Ito; Tadao Nagasaki; Yuki Yamamoto; Satoshi Konishi; Yohei Korogi; Hisako Matsumoto; Shigero Muro; Toyohiro Hirai; Shin-Ichi Mae; Michinori Funato; Taro Toyoda; Aiko Sato-Otsubo; Seishi Ogawa; Kenji Osafune; Michiaki Mishima
        12th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research, 2014年06月18日
      • CELL AGGREGATION OPTIMIZES THE DIFFERENTIATION INTO PANCREATIC BUD-LIKE PROGENITOR CELLS FROM HUMAN ESCS AND IPSCS
        Taro Toyoda; Shin-Ichi Mae; Hiromi Tanaka; Yasushi Kondo; Michinori Funato; Yoshiya Hosokawa; Tomomi Sudo; Shinya Yamanaka; Kenji Osafune
        12th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research, 2014年06月18日
      • Development of the Method to Differentiate Pancreatic ?-like Cells from Human iPS Cells by Using Small Molecules
        Yasushi Kondo; Kentaro Toyoda; Taro Toyoda; Michinori Funato; Yoshiya Hosokawa; Satoshi Matsui; Tomomi Sudo; Xiaotong Zhuang; Akira Ohta; Shinya Yamanaka; Nobuya Inagaki; Kenji Osafune
        American Diabetes Association 74th S cientific Sessions, 2014年06月
      • ヒトiPS/ES細胞からの移植可能な膵芽細胞への分化誘導法の開発
        豊田太郎; 前伸一; 田中ひろみ; 近藤恭士; 舩戸道徳; 細川吉弥; 須藤智美; 山中伸弥; 長船健二
        第57回日本糖尿病学会年次学術集会, 2014年05月22日
      • 病態モデル作製に向けたヒトiPS/ES細胞から膵外分泌細胞への高効率分化誘導法の開発
        舩戸道徳; 豊田太郎; 近藤恭士; 細川吉弥; 須藤智美; 沖田圭介; 浅香勲; 上杉志成; 加藤善一郎; 太田章; 山中伸弥; 近藤直実; 長船健二
        第13回日本再生医療学会総会, 2014年03月06日
      • DEVELOPMENT OF AN EFFICIENT DIFFERENTIATION METHOD FROM IPSCS/ESCS INTO PANCREATIC EXOCRINE LINEAGES TOWARDS NOVEL PANCREATIC DISEASE MODELS
        Michinori Funato; Taro Toyoda; Yasushi Kondo; Yoshiya Hosokawa; Tomomi Sudo; Keisuke Okita; Isao Asaka; Motonari Uesugi; Zen-Ichiro Kato; Akira Ohta; Shinya Yamanaka; Naomi Kondo; Kenji Osafune
        11th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research, 2013年06月12日
      • ケミカルバイオロジーを用いたヒトiPS細胞から膵β細胞への分化誘導研究
        近藤恭士; 豊田太郎; 稲垣暢也; 長船健二
        第56回日本糖尿病学会年次学術集会, 2013年05月17日
      • Development of the differentiation method from human iPSCs into pancreatic β cells using small molecules
        Yasushi Kondo; Taro Toyoda; Michinori Funato; Yoshiya Hosokawa; Tomomi Sudo; Xiaotong Zhuang; Kentaro Toyoda; Akira Ohta; Shinya Yamanaka; Nobuya Inagaki; Kenji Osafune
        第56回日本糖尿病学会年次学術集会, 2013年05月16日
      • ヒトiPS細胞から三次元構造を有する後腎尿管芽への分化誘導法の確立
        前伸一; 豊田太郎; 荒岡利和; 塩田文彦; 豊原敬文; 笠原朋子; 小川誠司; 山中伸弥; 長船健二
        第56回日本腎臓学会学術総会, 2013年05月10日
      • ヒトiPS細胞から肺胞上皮細胞への分化誘導
        後藤慎平; 伊藤功朗; 長崎忠雄; 舩戸道徳; 豊田太郎; 前伸一; 小西聡史; 山本佑樹; 長船健二; 三嶋理晃
        第53回日本呼吸器学会学術講演会, 2013年04月
      • 病態解析に向けたヒトiPS/ES細胞から膵外分泌細胞への高効率分化誘導法の開発
        舩戸道徳; 豊田太郎; 近藤恭士; 細川吉弥; 須藤智美; 沖田圭介; 浅香勲; 上杉志成; 加藤善一郎; 太田章; 山中伸弥; 近藤直実; 長船健二
        第12回日本再生医療学会, 2013年03月21日
      • 低分子化合物を用いたヒトiPS 細胞から膵β細胞への高効率分化誘導法の開発
        近藤恭士; 豊田太郎; 舩戸道徳; 細川吉弥; 須藤智美; 庄暁桐; 豊田健太郎; 太田章; 山中伸弥; 稲垣暢也; 長船健二
        第40回日本膵・膵島移植研究会, 2013年03月02日
      • Monitoring and robust induction of intermediate mesoderm from human iPSCs and ESCs
        Shin-Ichi Mae; Akemi Shono; Fumihiko Shiota; Tetsuhiko Yasuno; Masatoshi Kajiwara; Nanaka Gotoda-Nishimura; Sayaka Arai; Aiko Sato-Otsubo; Taro Toyoda; Kazutoshi Takahashi; Naoki Nakayama; Chad A. Cowan; Takashi Aoi; Seishi Ogawa; Andrew P. McMahon; Shinya Yamanaka; Kenji Osafune
        10th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research, 2012年06月15日
      • Identification of novel biomarkers for vascular complications associated with autosomal dominant polycystic kidney disease using patient-specific iPSCs
        Osafune K; Taura D; Shiota F; Sone M; Numata T; Toyoda T; Ameku T; Asaka I; Muso E; Mori Y; Koizumi A; Nakao K; Yamanaka S
        10th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research, 2012年06月15日
      • ヒトiPS細胞から三次元構造を有する後腎尿管芽への分化誘導法の確立
        前伸一; 豊田太郎; 荒岡利和; 塩田文彦; 豊原敬文; 笠原朋子; 小川誠司; 山中伸也; 長船健二
        第12回日本再生医療学会総会, 2012年03月22日
      • Generation of pancreatic beta cells from human ES/iPS cells: Towards regenerative therapy for diabetes
        Taro Toyoda
        KEY Forum in Developmental Biology and Regenerative Medicine, 2011年09月08日, 招待有り
      • Modeling vascular lesions associated with autosomal dominant polycystic kidney disease using patient-specific iPSCs
        Osafune K; Taura D; Shiota F; Sone M; Toyoda T; Yasuno T; Kojima K; Kobayashi H; Kondo N; Arai S; Ichisaka T; Matsuura N; Watanabe A; Yamamoto T; Takahashi K; Asaka I; Muso E; Fukatsu A; Yamada Y; Nakahata T; Koizumi A; Nakao K; Yamanaka S
        9th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research, 2011年06月17日
      • TRB3 Regulates ER Stress-Induced Insulin Resistance in Skeletal Muscle Cells
        Ho-Jin Koh; Michelle M. Jung; Taro Toyoda; Ding An; Rohit N. Kulkarni; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        American Diabetes Association 71th Scientific Sessions, 2011年06月
      • Myo1c Regulates Glucose Uptake in Mouse Skeletal Muscle
        Taro Toyoda; Ding An; Carol A. Witczak; Ho-Jin Koh; Michael F. Hirshman; Nobuharu Fujii; Laurie J. Goodyear
        American Diabetes Association 70th Scientific Sessions, 2010年06月26日
      • STARS Expression Regulates Muscle Fiber Type Switching and Energy Expenditure: Potential Contribution to Oxidative Capacity and Diabetes Risk
        Wanzhu Jin; Teg Pipes; Tanner Boes; Connor Fitzpatrick; Hans P. M; M. Lauritzen; Hee Jin Kim; Taro Toyoda; Joshua Schroeder; Michael Hirshman; Laurie Goodyear; Rhonda Bassel-Duby; Eric Olson; Mary-Elizabeth Patti
        American Diabetes Association 70th Scientific Sessions, 2010年06月
      • TRB3: A novel mediator for ER stress-induced insulin resistance in skeletal muscle
        Ho-Jin Koh; Michelle M. Jung; Taro Toyoda; Ding An; Rohit N Kulkarni; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        2010 Keystone Symposia, 2010年04月
      • Microtubule Affinity Regulated Kinase 4 (MARK4) is a Novel CaMKKα Substrate and Contraction-Regulated Kinase In Mouse Skeletal Muscle
        Carol A Witczak; Taro Toyoda; Katja SC Gollisch; R. Jan-Willem Middelbeek; Michael F Hirshman; Laurie J Goodyear
        2010 Annual Meeting at Experimental Biology, 2010年04月
      • Contraction and Insulin Differentially Regulate TBC1D1 Phosphorylation and Function in Skeletal Muscle
        Ding An; Kanokwan Vichaiwong; Taro Toyoda; Eric B. Taylor; Haiyan Yu; Michael F. Hirshman; Nobuharu L. Fujii; Laurie J. Goodyear
        American Diabetes Association 68th Scientific Sessions, 2009年06月07日
      • Exercise and AICAR Regulation of SNARK, an AMPK-Related Protein Kinase
        Ho-Jin Koh; Taro Toyoda; Amee Rathod; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        2009年06月07日
      • AMPK phosphorylates TBC1D4 on S711 in skeletal muscle
        Jonas T. Treebak; Eric B. Taylor; Carol A. Witczak; Ding An; Taro Toyoda; Ho-Jin Koh; Edward P. Feener; J?rgen F.P. Wojtaszewski; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        14th International Biochemistry of Exercise Conference, 2009年06月
      • Mutations of TBC1D1 alter insulin- and contraction-stimulated glucose uptake via distinct mechanisms in mouse skeletal muscle
        Ding An; Taro Toyoda; Haiyan Yu; Eric B. Taylor; Michael F. Hirshman; Nobuharu L. Fujii; Laurie J. Goodyear
        2009 Keystone Symposia, 2009年01月
      • Identification Of AS160 As An Insulin, Ischemia, And Exercise Regulated Signaling Protein In The Heart
        Ding An; Taro Toyoda; Eric B Taylor; Michael F Hirshman; Laurie J Goodyear
        American Heart Association Scientific Sessions 2008, 2008年11月08日
      • MARK4 IS A NOVEL CAMKKα- AND CONTRACTION- REGULATED KINASE IN MOUSE SKELETAL MUSCLE
        Carol Witczak; Taro Toyoda; Katja R?ckl; Michael Hirshman; Ho-Jin Koh; Laurie Goodyear
        APS Intersociety Meeting Integrative Biology of Exercise, 2008年09月27日
      • The AMPK-Related Protein Kinase SNARK Mediates Contraction-stimulated Glucose Transport in Mouse Skeletal Muscle
        Ho-Jin Koh; Nobuharu Fujii; Taro Toyoda; Michelle M. Jung; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        American Diabetes Association 68th Scientific Sessions, 2008年06月09日
      • Effects of Exercise Training on Adipose Tissue in Normal and High Fat Diet Fed Rats
        Katja S. Roeckl; Josef Brandauer; Taro Toyoda; Ali Nayer; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        American Diabetes Association 68th Scientific Sessions, 2008年06月
      • Muscle-Specific Overexpression of TRB3 Increases Exercise Capacity
        Ding An; Taro Toyoda; Ho-Jin Koh; Katja S. R?ckl; Michael F. Hirshman; Ling Qi; Youngsup Song; Marc Montminy; Laurie J. Goodyear
        American Diabetes Association 68th Scientific Sessions, 2008年06月
      • 5'-AMP Activated Protein Kinase is a Key Mediator of Post-Exercise Insulin Sensitivity in Mouse Skeletal Muscle
        Taro Toyoda; Ding An; Josef Brandauer; Ho-Jin Koh; Nobuharu Fujii; Michael F. Hirshman; Laurie J. Goodyear
        American Diabetes Association 68th Scientific Sessions, 2008年06月
      • Effect of altered AMP-activated protein kinase activity and exercise training on muscle PBEF-1/visfatin levels.
        Brandauer Josef; Koh Ho-Jin; Jung Michelle M; Toyoda Taro; An Ding; Yu Haiyan; Fujii Nobuharu; Hirshman Michael F; Witters Lee A; Goodyear Laurie J
        FASEB JOURNAL, 2008年04月
      • Effect of altered AMP-activated protein kinase activity and exercise training on muscle PBEF-1/visfatin levels
        Josef Brandauer; Ho-Jin Koh; Michel .M. Jung; Taro Toyoda; Ding An; Haiyan Yu; Nobuharu Fujii; Michael F. Hirshman; Lee A. Witters; Laurie J. Goodyear
        Experimental Biology 2008, 2008年04月
      • 運動による骨格筋AMPキナーゼ活性化の糖・脂質代謝における生理的意義の検討
        豊田太郎; 田中早津紀; 浜田拓; 中野雅子; 宮本理人; 伏木亨; 中尾一和; 林達也
        第50回日本糖尿病学会年次学術集会, 2007年05月26日
      • 高脂肪食下では,運動による急性の骨格筋糖輸送活性化が減弱する
        田中早津紀; 林達也; 清水瑶平; 豊田太郎; 藤倉純二
        第27回日本肥満学会学術総会, 2006年10月
      • High-fat diet reduces the stimulatory effects of a single bout of exercise on glucose transport and insulin sensitivity in rat skeletal muscle
        Satsuki Tanaka; Taro Toyoda; Yohei Shimizu; Kazuwa Nakao; Tatsuya Hayashi
        第61回日本体力医学会大会, 2006年09月25日
      • High-fat diet reduces the stimulatory effects of a single bout of exercise on glucose transport and insulin sensitivity rat skeletal muscle
        Satsuki Tanaka; Taro Toyoda; Yohei Shimizu; Kazuwa Nakao; Tatsuya Hayashi
        American Diabetes Association 66th Scientific Sessions, 2006年06月
      • The alpha 1 isoform of 5'-AMP-activated protein kinase is primarily activated in response to contraction and hypoxia in skeletal muscle
        Taro Toyoda; Satsuki Tanaka; Kazuwa Nakao; Thoru Fushiki; Tatsuya Hayashi
        American Diabetes Association 66th Scientific Sessions, 2006年06月
      • 高脂肪食下では、運動による急性の骨格筋糖代謝活性化が減弱する
        田中早津紀; 林達也; 清水瑤平; 豊田太郎; 藤倉純二; 海老原健; 平田雅一; 益崎裕章; 細田公則; 中尾一和
        第49回日本糖尿病学会年次学術集会, 2006年05月26日
      • 低強度運動における骨格筋5'AMP-activated protein kinase α1活性特性とその生理的意義の検討
        豊田太郎; 田中早津紀; 海老原健; 益崎裕章; 細田公則; 佐藤健司; 伏木亨; 中尾一和; 林達也
        第49回日本糖尿病学会年次学術集会, 2006年05月26日
      • Low-Intensity Contraction Activates the α1 Isoform of 5'AMP-Activated Protein Kinase, and Possibly Leads to Enhanced Glucose Transport and Acetyl-CoA Carboxylase Phosphorylation in Rat Skeletal Muscle
        Taro Toyoda; Tatsuya Hayashi
        第60回日本体力医学会大会, 2005年09月24日
      • A Molecular Link between Skeletal Muscle AMP-activated Protein Kinase and Metabolic Benefits in Leptin Transgenic Mice
        Tomohiro Tanaka; Hiroaki Masuzaki; Shintaro Yasue; Yasuhiko Minokoshi; Ken Ebihara; Hideki Chyusho; Yoshihiro Ogawa; Taro Toyoda; Fumiko Miyanaga; Toru Kusakabe; Nozomi Kobayashi; Hideki Tanioka; Tatsuya Hayashi; Kiminori Hosoda; Kazuwa Nakao
        Keystone Symposia, 2005年01月
      • 骨格筋糖代謝調節における酸化ストレスの関与の可能性
        豊田太郎; 林達也; 中野雅子; 田中早津紀; 海老原健; 益崎裕章; 細田公則; 伏木亨; 中尾一和
        第77回日本内分泌学会学術総会, 2004年06月26日
      • 酸化ストレスによる骨格筋糖代謝調節の可能性
        豊田太郎; 林達也; 中野雅子; 田中早津紀; 海老原健; 益崎裕章; 細田公則; 伏木亨; 中尾一和
        第47回日本糖尿病学会年次学術集会, 2004年05月15日
      • Direct activation of muscle glucose transport by thiazolidinediones possibly via AMPK-dependent and PPAR gamma-independent mechanism
        Shin Yonemitsu; Tatsuya Hayashi; Masako Nakano; Taro Toyoda; Izuru Masuda; Kazuwa Nakao
        American Diabetes Association 63rd Scientific Sessions, 2003年06月
      • Possible Involvement of the α1 Isoform of 5'AMP-Activated Protein Kinase in Oxidative Stress-Stimulated Glucose Transport in Skeletal Muscle
        Taro Toyoda; Tatsuya Hayashi; Shin Yonemitsu; Masako Nakano; Izuru Masuda; Tohru Fushiki; Kazuwa Nakao
        American Diabetes Association 63rd Scientific Sessions, 2003年06月
      • 酸化ストレスによる骨格筋5’AMP-activated protein kinase活性化と糖輸送促進
        豊田太郎; 林達也; 米光新; 中野雅子; 小川佳宏; 細田公則; 井上元; 伏木亨; 中尾一和
        第46回日本糖尿病学会年次学術集会, 2003年05月24日
      • 酸化ストレスによる5'AMP-activated protein kinase活性化の骨格筋糖輸送における意義
        豊田太郎; 林達也; 中尾一和; 伏木亨
        第10回日本運動生理学会大会, 2002年07月25日
      • 骨格筋5'AMP-activated protein kinase (AMPK)の薬理的活性化による糖代謝変化
        中野雅子; 林達也; 宮本理人; 米光新; 豊田太郎; 田中早津紀; 桝田出; 小川佳宏; 細田公則; 井上元; 中尾一和
        第75回日本内分泌学会学術総会, 2002年06月
      • チアゾリジン誘導体の成熟骨格筋におけるインスリン非依存性糖輸送促進作用
        米光新; 林達也; 中野雅子; 田中早津紀; 豊田太郎; 宮本理人; 桝田出; 小川佳宏; 細田公則; 井上元; 中尾一和
        第45回日本糖尿病学会年次学術集会, 2002年05月
      • 運動による5'AMP-activated protein kinase (AMPK) 活性化の糖代謝における重要性
        中野雅子; 林達也; 宮本理人; 米光新; 豊田太郎; 田中早津紀; 桝田出; 小川佳宏; 細田公則; 井上元; 中尾一和
        第45回日本糖尿病学会年次学術集会, 2002年05月
      • 溶液摂取時の嫌悪とDBIとの関連
        真鍋康子; 豊田太郎; 黒田恭子; 今泉正洋; 山本隆; 伏木亨
        日本味と匂学会第35回大会, 2001年10月
      • DBIは味覚の嫌悪に関与するか?
        真鍋康子; 豊田太郎; 黒田恭子; 今泉正洋; 花井一光; 山本隆; 伏木亨
        第55回日本栄養・食糧学会総会, 2001年05月
      • 味覚の嫌悪に関与するDBIのし好性への影響
        真鍋康子; 豊田太郎; 黒田恭子; 今泉正洋; 花井一光; 山本隆; 伏木亨
        日本農芸化学会2001年度大会, 2001年03月
      • 不快な味刺激に関与する脳内物質の検討
        真鍋康子; 豊田太郎; 黒田恭子; 今泉正洋; 花井一光; 山本隆; 伏木亨
        日本味と匂学会第34回大会, 2000年10月

      書籍等出版物

      • 小児・思春期糖尿病コンセンサス・ガイドライン
        日本糖尿病学会; 日本小児内分泌学会, 分担執筆, 2. 再生医療―2)細胞治療の観点から(190-193頁)
        南江堂, 2024年05月
      • 糖尿病最新の治療2022-2024
        吉原彬文; 松本さおり; 豊田太郎, 分担執筆, XIV 2. 再生医療 (292-293頁)
        南江堂, 2021年11月
      • 糖尿病 最新の治療2019-2021
        木村東; 豊田太郎; 長船健二, 分担執筆, XV 2. 再生医療
        南江堂, 2019年02月, 査読無し
      • 再生医療
        豊田太郎; 長船健二, 分担執筆, 小児・思春期糖尿病コンセンサス・ガイドライン
        南江堂, 2015年06月05日, 査読無し
      • 糖尿病学
        近藤恭士; 豊田太郎; 稲垣暢也; 長船健二, 分担執筆, 再生医学・iPS細胞
        西村書店, 2015年05月15日, 査読無し
      • 膵島の再生医療
        豊田太郎; 長船健二, 分担執筆, 膵β細胞と臓器再生
        診断と治療社, 2015年02月20日, 査読無し
      • 遺伝子医学 MOOK27 iPS細胞を用いた難病研究・臨床病態解明と創薬に向けた研究の最新知見
        細川吉弥; 豊田太郎; 長船健二, 分担執筆, 1型糖尿病
        メディカルドゥ, 2015年02月05日, 査読無し
      • 再生医療叢書5代謝系臓器
        長船健二; 豊田太郎, 分担執筆, 多能性幹細胞からの膵β細胞の分化誘導
        朝倉書店, 2012年10月15日, 査読無し
      • 別冊「プラクティス」、ブリットル糖尿病の病態と治療・管理のコツ 進化する治療・広がる未来
        長船健二; 豊田太郎, 分担執筆, iPS細胞による膵島再生の現状と未来
        医歯薬出版株式会社, 2012年03月20日, 査読無し
      • 分子糖尿病学の進歩2008
        豊田太郎; 宮本理人; 林達也, 分担執筆, 運動による骨格筋AMP キナーゼ活性の生理的意義(129-135頁)
        金原出版, 2008年04月08日, 査読無し
      • 糖尿病カレントライブラリー 8 糖尿病の食事・運動療法
        豊田 太郎, 分担執筆, 運動の急性効果:1回運動の効果(121-125頁)
        文光堂, 2007年05月07日, 査読無し
      • 運動と栄養と食品
        豊田太郎; 林達也, 分担執筆, 運動と筋肉への糖吸収機構(19-42頁)
        朝倉書店, 2006年11月25日, 査読無し

      産業財産権

      • 特許第7370600号, JP2019030437, 細胞製造法
        山添 則子; 日吉 秀行; 豊田 太郎
      • 特許第7295576号, JP2019037725, インスリン産生細胞
        伊藤 亮; 山添 則子; 日吉 秀行; 持田 泰佑; 上野 光; 佐久間 健介; 山浦 順司; 松本 寛和; 豊田 太郎; 小長谷 周平
      • 特許第7267607号, JP2018047200, 細胞培養装置、培養液アスピレータ及び細胞培養方法
        山浦 順司; 桑江 忍; 豊田 太郎; 小長谷 周平
      • 特許第7011856号, 特開2020-156504, 特願2016-521137, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船 健二; 豊田 太郎
      • 特許第6883859号, 特願2017-540033, 膵芽細胞の製造方法
        長船 健二; 豊田 太郎; 木村 東
      • 特許第6779509号, 特願2020-504253, 増殖抑制剤
        山添 則子; 日吉 秀行; 持田 泰佑; 伊藤 亮; 豊田 太郎; 木村 東
      • 特開2020-156504, 特願2020-103076, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船 健二; 豊田 太郎
      • WO2020-059892, JP2019037725, インスリン産生細胞
        伊藤 亮; 山添 則子; 日吉 秀行; 持田 泰佑; 上野 光; 佐久間 健介; 山浦 順司; 松本 寛和; 豊田 太郎; 小長谷 周平
      • WO2020-027316, JP2019030437, 細胞製造法
        山添 則子; 日吉 秀行; 豊田 太郎
      • WO2019-208505, JP2019017044, 増殖抑制剤
        山添 則子; 日吉 秀行; 持田 泰佑; 伊藤 亮; 豊田 太郎; 木村 東
      • WO2019-182157, JP2019012289, ハイドロゲルカプセル
        豊田 太郎; 持田 泰佑; 田上 寛; 伊藤 亮; 木本 香哉; 小池 悠介; 上野 光
      • WO2019-124540, JP2018047200, 細胞培養装置、培養液アスピレータ及び細胞培養方法
        山浦 順司; 桑江 忍; 豊田 太郎; 小長谷 周平
      • WO2018-159805, JP2018007965, 膵前駆細胞の製造方法
        長船 健二; 豊田 太郎; 竹河 志郎; 中村 剛士; 伊藤 亮
      • WO2017-047797, JP2016077564, 膵芽細胞の製造方法
        長船 健二; 豊田 太郎; 木村 東
      • 特許第6021021号, 特願2013-537286, 多発性嚢胞腎の検査方法および治療剤のスクリーニング方法
        長船 健二; 豊田 太郎; 塩田 文彦; 中尾 一和; 曽根 正勝; 田浦 大輔
      • WO2015-178431, JP2015064529, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船 健二; 豊田 太郎
      • WO2015-020113, JP2014070787, 膵ホルモン産生細胞の製造法
        長船 健二; 稲垣 暢也; 豊田 太郎; 近藤 恭士
      • 特表2013-544089, 特願2013-537286, 多発性嚢胞腎の検査方法および治療剤のスクリーニング方法
        長船 健二; 豊田 太郎; 塩田 文彦; 中尾 一和; 曽根 正勝; 田浦 大輔
      • 特願2019-191876, 増殖抑制剤
        佐久間健介; 山添則子; 豊田太郎; 小長谷周平
      • PCT/JP2019/037725, インスリン産生細胞
        伊藤亮; 山添則子; 日吉秀行; 持田泰佑; 上野光; 佐久間健介; 山浦順司; 松本寛和; 豊田太郎; 小長谷周平
      • PCT/JP2019/030437, 細胞製造法
        山添 則子; 日吉秀行; 豊田太郎
      • 108127557, 細胞製造法
        山添 則子; 日吉秀行; 豊田太郎
      • PCT/JP2019/017044, 増殖抑制剤
        山添則子; 日吉秀行; 持田泰佑; 伊藤亮; 豊田太郎; 木村東
      • TW10811398, 増殖抑制剤
        山添則子; 日吉秀行; 持田泰佑; 伊藤亮; 豊田太郎; 木村東
      • PCT/JP2019/012289, ハイドロゲルカプセル
        豊田太郎; 持田泰佑; 田上寛; 伊藤亮; 木本香哉; 小池悠介; 上野光
      • 108109119, ハイドロゲルカプセル
        豊田太郎; 持田泰佑; 田上寛; 伊藤亮; 木本香哉; 小池悠介; 上野光
      • PCT/JP2018/047200, 細胞培養装置
        山浦順司; 桑江忍; 豊田太郎; 小長谷周平
      • 107146514, 細胞培養装置
        山浦順司; 桑江忍; 豊田太郎; 小長谷周平
      • 特願2018-175465, 生体組織様構造体の製造方法
        日吉秀行; 持田泰佑; 山添則子; 山浦順司; 豊田太郎; 小長谷周平
      • 特願2018-146650, 細胞製造法
        山添 則子; 日吉秀行; 豊田太郎
      • 特許第6779509号, 特願2018-082606, 増殖抑制剤
        山添則子; 日吉秀行; 持田泰佑; 伊藤亮; 豊田太郎; 木村東
      • 16846668.8, 膵芽細胞の製造方法
        長船健二; 豊田太郎; 木村東
      • 特願2018-51297, ハイドロゲルカプセル
        豊田太郎; 持田泰佑; 田上寛; 伊藤亮; 木本香哉; 小池悠介
      • 15/760523, 膵芽細胞の製造方法
        長船健二; 豊田太郎; 木村東
      • 特願2017-540033, 膵芽細胞の製造方法
        長船健二; 豊田太郎; 木村東
      • PCT/JP2018/007965, 膵前駆細胞の製造方法
        長船健二; 豊田太郎; 竹河志郎; 中村剛士; 伊藤亮
      • 特願2017-245751, 細胞培養装置
        山浦順司; 桑江忍; 豊田太郎
      • 9796962, US2016-0289642, 14/909690, 膵ホルモン産生細胞の製造方法
        長船健二; 稲垣暢也; 豊田太郎; 近藤恭士
      • 2017-0175082, 15/311759, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船健二; 豊田太郎
      • 3147353, 15795700.2, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船健二; 豊田太郎
      • WO2017/047797, PCT/JP2016/077564, 膵芽細胞の製造方法
        長船健二; 豊田太郎; 木村東
      • 106536718, 2.0158E+11, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船健二; 豊田太郎
      • 特願2017-040219, 膵前駆細胞の製造方法
        長船健二; 豊田太郎; 竹河志郎; 中村剛士; 伊藤亮
      • 特許第6730608号, 特願2016-521137, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船 健二; 豊田 太郎
      • 特許第6021021号, 特表2013-544089, 特願2013-537286, 多発性嚢胞腎の検査方法および治療剤のスクリーニング方法
        長船 健二; 豊田 太郎; 塩田 文彦; 中尾 一和; 曽根 正勝; 田浦 大輔
      • 14834263.7, 膵ホルモン産生細胞の製造方法
        長船健二; 稲垣暢也; 豊田太郎; 近藤恭士
      • 特願2015-530933, 膵ホルモン産生細胞の製造方法
        長船健二; 稲垣暢也; 豊田太郎; 近藤恭士
      • 特願2015-185662, 膵芽細胞の製造方法
        長船健二; 豊田太郎; 木村東
      • WO2015/178431, PCT/JP2015/064529, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船健二; 豊田太郎
      • WO2015/020113, PCT/JP2014/070787, 膵ホルモン産生細胞の製造方法
        長船健二; 稲垣暢也; 豊田太郎; 近藤恭士
      • 特願2014-105049, 膵芽細胞の製造方法および膵芽細胞を含む膵疾患治療剤
        長船健二; 豊田太郎
      • EP2635707, 11837763.9, Method of examining polycystic kidney disease and method of screening for therapeutic agent of the disease
        長船健二; 塩田文彦; 豊田太郎; 中尾一和; 曽根正勝; 田浦大輔
      • 2013-0225443, US13/883,735, Method of examining polycystic kidney disease and method of screening for therapeutic agent of the disease
        長船健二; 塩田文彦; 豊田太郎; 中尾一和; 曽根正勝; 田浦大輔
      • 特願2013-164137, 膵ホルモン産生細胞の製造方法
        長船健二; 稲垣暢也; 豊田太郎; 近藤恭士
      • WO2012/060109, PCT/JP2011/006203, Method of examining polycystic kidney disease and method of screening for therapeutic agent of the disease
        長船健二; 塩田文彦; 豊田太郎; 中尾一和; 曽根正勝; 田浦大輔

      受賞

      • 2025年01月06日
        京都大学iPS細胞研究所 CiRA賞
      • 2014年06月05日
        日本糖尿病学会, 第4回若手研究奨励賞
      • 2017年01月31日
        日本膵・膵島移植研究会, 学会賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • ヒトiPS細胞から膵芽細胞への分化調節分子の同定とその役割の解明
        基盤研究(C)
        小区分54040:代謝および内分泌学関連
        京都大学
        豊田 太郎
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        NKX6.1;PDX1;膵臓;iPS細胞;ES細胞;siRNA;糖尿病;膵芽;発生;分化
      • ヒトiPS細胞から膵芽細胞への分化機序解明と新規誘導法の開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        豊田 太郎
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        NKX6.1;PDX1;膵臓;iPS細胞;ES細胞;細胞骨格;糖尿病;β細胞;インスリン;膵芽;発生
      • ヒトiPS細胞からの移植可能な膵上皮細胞への分化誘導法の開発と生理機能の検証
        若手研究(B)
        京都大学
        豊田 太郎
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        iPS細胞;ES細胞;PDX1;NKX6.1;膵臓;糖尿病;β細胞;インスリン
      • フローサイトメトリーによる細胞純化を用いたヒト多能性幹細胞からの膵β細胞作製
        若手研究(B)
        京都大学
        豊田 太郎
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        再生医学;エネルギー;糖質代謝異常;PDX1;膵臓β細胞;インスリン;糖尿病;iPS 細胞;膵臓;β細胞;iPS細胞
      • 骨格筋AMPキナーゼと関連情報伝達分子を対象とした食品、生薬の作用機序の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        林 達也
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        AMPキナーゼ;機能性食品;生薬;骨格筋;インスリン;糖輸送;シグナル伝達;エネルギー代謝;AMPキナーゼ;糖代謝;運動
      • ヒトiPS細胞由来分化細胞を用いた新規老化モデルの構築と可塑性の検証
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分52:内科学一般およびその関連分野
        京都大学
        豊田 太郎
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        in vitroモデル;老化;エピゲノム;iPS細胞;膵島;モデル

      外部資金:その他

      • ヒトES/iPS 細胞由来膵β細胞系譜の単離に基づく細胞移植療法の基礎開発
        公益財団法人 武田科学振興財団
        自 2013年
        豊田太郎
      • ヒトiPS/ES細胞由来膵上皮細胞を用いた糖尿病に対する細胞療法の前臨床研究
        公益財団法人 鈴木謙三記念医科学応用研究財団
        自 2014年, 至 2015年03月31日
        豊田太郎
      • ヒトiPS細胞を用いた膵芽細胞への分化制御分子の網羅的探索と制御機構の解明
        一般財団法人 藤原記念財団
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        豊田太郎

      ページ上部へ戻る