教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

米山 望

ヨネヤマ ノゾム

防災研究所 気象・流域災害研究部門 准教授

米山 望
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 都市社会工学専攻 都市国土管理工学講座, 准教授

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      神奈川県立厚木高等学校

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • 数値解析
      • 津波
      • 洪水
      • numerical analysis
      • tsunami
      • flood disiaster

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 防災工学

      論文

      • 構造物と流体の相互作用を考慮した防波堤ケーソンの動的挙動に関する解析的検討
        髙本 昌幸; 米山 望
        土木学会論文集, 2024年11月, 査読有り, 最終著者
      • 防潮堤に作用する波力に対する津波密度の影響に関する解析的検討
        白 皓東; 米山 望
        土木学会論文集, 2024年11月, 査読有り, 最終著者
      • 2DH3D Hybrid流体剛体連成解析手法を用いた流起式可動防波堤挙動解析
        大村 拓矢; 椙山 朋香; 米山 望
        土木学会論文集, 2024年11月, 査読有り, 最終著者
      • 令和6年能登半島地震津波の波源推定
        二木敬右; 米山望; 吉池朋洋
        自然災害科学, 2024年11月, 査読有り, 責任著者
      • 地震により淀川に流出した有害物質が与える浄水場での取水影響の全体像予測
        白 皓東; 尾崎 亮介; 米山 望; 東海 明宏
        土木学会論文集, 2024年10月, 査読有り, 責任著者
      • Three-dimensional numerical analysis for predicting the fluid force acting on the human body from water flow
        Nozomu Yoneyama; Masaki Miwa; Keiichi Toda
        34th IAHR Congress 2011 - Balance and Uncertainty: Water in a Changing World, Incorporating the 33rd Hydrology and Water Resources Symposium and the 10th Conference on Hydraulics in Water Engineering, 2011年
      • Analysis of flow behaviour around the Kamaishi Bay offshore Tsunami breakwater during the 2011 Tohoku Earthquake Tsunami
        William J. Pringle; Nozomu Yoneyama
        Australian Coasts and Ports 2015 Conference, 2015年
      • 2DH-3D hybrid analysis of salinity transport during a tsunami attack to determine recommended shutdown periods of water intakes
        Hiroshi Nagashima; Nozomu Yoneyama; William J. Pringle
        Australian Coasts and Ports 2015 Conference, 2015年
      • 防潮堤前面での津波漂流物挙動に関する流体剛体連成解析手法の適用性について
        米山 望; 民野 裕介
        土木学会論文集, 2023年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • スロッシング時の配水池沈殿物の舞い上がりに関する水理実験
        鍬田 泰子; 陳 時霖; 安井 國雄; 米山 望
        自然災害科学, 2023年11月, 査読有り
      • 砂丘を乗り越えた津波が防潮堤に及ぼす波力に関する数値解析
        何 思儀; 米山 望; 平石 哲也
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2022年, 査読有り, 責任著者
      • Numerical study of flushing half-cone formation due to pressurized sediment flushing
        W. J. Pringle; M. E.Meshkati Shahmirzadi; N. Yoneyama; T. Sumi; S. Emamgholizadeh
        Advances in River Sediment Research, 2013年08月15日
      • 東日本大震災から10年を経て,自然災害科学は何を学び,防災・減災はどう変わっ たか?~大災害を繰り返さないために~
        佐山 敬洋; 澁谷 拓郎; 米山 望; 三村 衛; 中野 元太; 今村 文彦
        自然災害科学, 2021年
      • 流起式可動防波堤の起立特性に関する研究
        西園 勝秀; 脇平 興一; 高山 知司; 菅野 高弘; 平石 哲也; 東 良慶; 米山 望; 二瓶 泰範; 長坂 陽介; 千田 優; 殿最 浩司; 曽根 照人; 平井 俊之; 上出 耕三; 伊藤 忠男; 半田 英明; 小西 武; 田中 良典; 吉田 充伸; 山本 隆信
        沿岸技術研究センター論文集, 2020年
      • 河川水塩分を考慮した南海トラフ地震津波 来襲時の淀川における化学物質拡散予測
        田窪 亮介; 米山 望; 東海 明宏; 伊藤 理彩
        土木学会論文集B3(海洋開発), 2022年, 査読有り, 責任著者
      • 三次元数値解析による揚水発電所貯水池内水温・濁質挙動の予測手法
        米山望; 井上素行
        土木学会論文集, 2001年08月21日, 査読有り, 筆頭著者
      • 揚水発電所貯水池における濁質挙動の制御
        井上 素行; 米山 望
        土木学会論文集 = Proceedings of JSCE, 2002年02月21日, 査読有り
      • 津波来襲時の漂流物挙動解析手法の開発
        米山 望; 永島 弘士; 戸田 圭一
        海岸工学論文集, 2008年
      • 都市水害時における小規模地下空間の浸水過程に関する数値解析的検討
        米山 望; 間畠 真嗣; 戸田 圭一; 山本 大介
        水工学論文集, 2007年
      • 一般座標系を用いた領域分割流体解析手法の提案とその基本特性に関する考察
        牛島 省; 田中 伸和; 米山 望
        水工学論文集, 2000年, 査読有り
      • 流起式可動防波堤の性能評価及び実用化研究
        菅野 高弘; 高山 知司; 平石 哲也; 東 良慶; 米山 望; 後藤 仁志; 五十里 洋行; 辰巳 晃; 長坂 陽介; 千田 優; 西園 勝秀; 深澤 貴光; 殿最 浩司; 曽根 照人; 平井 俊之; 上出 耕三; 伊藤 忠男; 半田 英明; 松岡 春彦; 小西 武; 田中 良典; 吉田 充伸; 山本 隆信
        港湾空港技術研究所報告・資料 = Report and technical note of the Port and Airport Research Institute, 2021年03月
      • Case Study for the Predictive Environmental Risk Assessment of Hexamethylenetetramine Release to the Yodo River during a Massive Tsunami Attack
        Shogo Hamamoto; Lisa Ito; Nozomu Yoneyama; Akihiro Tokai
        WATER, 2021年02月, 査読有り
      • 2DH3DHybrid手法による海底地すべり津波挙動の基礎的検討
        浦上 佳太; 米山 望
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2021年, 査読有り, 最終著者
      • 三次元流体剛体連成解析手法の地すべり津波に対する再現性検証
        浦上 佳太; 米山 望
        自然災害科学, 2021年, 査読有り, 最終著者
      • 巨大津波発生時の淀川における化学物質拡散予測に関する2DH-3Dハイブリッド解析
        田窪 亮介; 米山 望; 伊藤 理彩; 東海 明宏
        自然災害科学, 2021年, 査読有り, 責任著者
      • 建物に作用する津波外力に対する周辺建物の影響
        奥村与志弘; 坂東直樹; 四方寿; 米山望; 清野純史
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2019年10月, 査読有り
      • 多重防波堤による津波の減勢効果
        林 宗市; 福本 淳司; 米山 望
        自然災害科学, 2019年, 査読有り, 最終著者
      • Flood and substance transport analysis using satellite elevation data: A case study in Dhaka City, Bangladesh
        橋本 雅和; 米山 望; 川池 健司; 出口 知敬; Mohammed Abed Hossain; 中川 一
        Journal of Disaster Research, 2018年10月01日, 査読有り
      • High Resolution Numerical Model for Salinity Transport in Rivers During a Tsunami Attack
        Hiroshi Nagashima; Nozomu Yoneyama
        JOURNAL OF DISASTER RESEARCH, 2018年08月, 査読有り
      • Multiscale coupled three-dimensional model analysis of the tsunami flow characteristics around the Kamaishi Bay offshore breakwater and comparisons to a shallow water model
        William J. Pringle; Nozomu Yoneyama; Nobuhito Mori
        COASTAL ENGINEERING JOURNAL, 2018年07月, 査読有り
      • 杭基礎建物の被災状況を踏まえた2011年東北地震津波による女川町の地盤応答特性の推定
        佐藤祐子; 奥村与志弘; 米山望; 渡辺健; 清野純史
        土木学会論文集A1(構造・地震工学), 2018年, 査読有り
      • 2011年東北津波によって流出した女川町のRC建物に対する周辺建物群の影響
        奥村 与志弘; 坂東 直樹; 米山 望; 清野 純史
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2017年01月, 査読有り
      • 津波来襲時の河道内塩水遡上に関する数値解析手法の提案
        永島 弘士; 米山 望
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2017年01月, 査読有り
      • Two-way coupled long wave - RANS model: Solitary wave transformation and breaking on a plane beach
        William J. Pringle; Nozomu Yoneyama; Nobuhito Mod
        COASTAL ENGINEERING, 2016年08月, 査読有り
      • Assessing the pollutant spreading using a flood simulation model in Dhaka City, Bangladesh
        Hashimoto, Masakazu; Kawaike, Kenji; Nakagawa, Hajime; Yoneyama, Nozomu
        Proc. of the 20th Congress of the APD IAHR, 2016年08月, 査読有り
      • 防災教育における「伝達型」・「参加型」モデルの関係性−満点計画学習プログラムをめぐって−
        岩堀卓弥; 矢守克也; 城下英行; 飯尾能久; 米田格; 米山望
        災害情報, 2016年07月, 査読有り
      • 小渋ダムにおける河道内堆砂位が土砂バイパスの分派特性に与える影響
        久保田 踊児; 米山 望; 角 哲也
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2016年01月, 査読有り
      • 河川遡上津波発生時の塩水挙動解析における平面二次元・三次元ハイブリッドモデルの適用
        永島 弘士; 米山 望; William James PRINGLE
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2016年01月, 査読有り
      • 杭基礎建物の津波転倒メカニズム検討のための三次元津波氾濫解析
        佐藤 祐子; 米山 望; 奥村 与志弘; 清野 純史
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2016年01月, 査読有り
      • 河川遡上津波発生時の塩水挙動解析における平面二次元・三次元ハイブリッドモデルの適用
        永島 弘士; 米山 望; William James; PRINGLE
        土木学会論文集B1(水工学), 2016年01月, 査読有り
      • 水災害時の車両漂流シミュレーションに関する研究
        川中 龍児; 米山 望; 石垣 泰輔
        土木学会論文集A2(応用力学), 2016年01月, 査読有り
      • 淀川大堰周辺域における津波来襲時の塩水挙動解析への平面二次元・三次元ハイブリッドモデルの適用性に関する研究
        永島 弘士; 米山 望
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2016年01月, 査読有り
      • 数値解析を用いた東北地方太平洋沖地震時の松島湾における津波減勢要因の考察
        永島 弘士; 石堂 聡大; 米山 望; William James; PRINGLE
        土木学会論文集B3(海洋開発), 2016年01月, 査読有り
      • 小渋ダムにおける河道内堆砂位が土砂バイパスの分派特性に与える影響
        久保田 踊児; 米山 望; 角 哲也
        土木学会論文集B1(水工学), 2016年, 査読有り
      • 数値解析を用いた津波浸水被害優先対策箇所の選定方法に関する考察
        永島 弘士; 笹木 将太; William J. PRINGLE; 米山 望
        土木学会論文集B3(海洋開発), 2015年01月, 査読有り
      • ダム貯水池における土砂バイパス施設の分派特性の検討
        久保田 踊児; 米山 望; 角 哲也
        水工学論文集 土木学会水工学委員会 編, 2015年01月, 査読有り
      • 実地形へ適用可能な三次元漂流物挙動解析手法の開発と基礎的な検証
        米山 望; 田中 豊; William J. Pringle; 永島 弘士
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2015年01月, 査読有り
      • Effects of the offshore barrier against the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake tsunami and lessons learned
        Nobuhito Mori; Nozomu Yoneyama; William Pringle
        Advances in Natural and Technological Hazards Research, 2015年, 査読有り
      • ダム貯水池における土砂バイパス施設の分派特性の検討
        久保田 踊児; 米山 望; 角 哲也
        土木学会論文集B1(水工学), 2015年, 査読有り
      • THREE-DIMENSIONAL NUMERICAL ANALYSIS OF FLUID FLOW AND RIGID BODY MOTION INTERACTION FOR DAMAGE PREVENTION AGAINST A TSUNAMI ATTACK
        Hiroshi Nagashima; Nozomu Yoneyama; Kensuke Nakajima
        PROCEEDINGS OF THE 36TH IAHR WORLD CONGRESS, 2015年, 査読有り
      • 2D3D HYBRID NUMERICAL ANALYSIS ON TSUNAMI WAVE HEIGHT REDUCTION DUE TO AN INVERSE DAM
        Yusuke Sugano; Nozomu Yoneyama
        PROCEEDINGS OF THE 36TH IAHR WORLD CONGRESS, 2015年, 査読有り
      • 津波浸水時の道路橋背後にある水管橋への作用力評価
        中西 陽一; 鍬田 泰子; 直田 梓; 米山 望
        土木学会論文集A1(構造・地震工学), 2014年01月, 査読有り
      • 東日本大震災後の津波シミュレーション (特集 防災・減災 : 計算工学の現状と課題)
        米山 望
        計算工学, 2014年01月
      • 海洋インバースダムの津波減災効果に関する数値解析
        菅野 悠介; 米山 望
        土木学会論文集A2(応用力学), 2014年01月, 査読有り
      • Nationwide post event survey and analysis of the 2011 Tohoku earthquake tsunami
        Mori, N.; Takahashi, T.; Hamaura, S.-E.; Miyakawa, K.; Tanabe, K.; Tanaka, K.; Tanaka, M.; Watanabe, T.; Matsutomi, H.; Naoe, K.; Noumi, T.; Yamaguchi, E.; Ando, S.; Fujii, Y.; Kashima, T.; Okuda, Y.; Shibazaki, B.; Sakakiyama, T.; Matsuyama, M.; Yoshii, T.; Goto, K.; Aida, T.; Kurata, Y.; Miyazaki, M.; Shutou, K.; Suzuki, J.; Takeuchi, H.; Nakamura, T.; Fujiwara, O.; Kagohara, K.; Kimura, H.; Komatsubara, J.; Miyashita, Y.; Namegaya, Y.; Sawai, Y.; Shishikura, M.; Tanigawa, K.; Fritz, H.; Uzaki, K.-I.; Sasaki, M.; Minami, M.; Endou, H.; Hashimoto, M.; Kobashigawa, Y.; Kumagai, M.; Ietsune, M.; Nakamura, K.; Gusman, A.; Hirakawa, K.; Loki, K.; Nakamura, Y.; Nakayama, T.; Nishimura, Y.; Putra, P.; Saruwatari, A.; Watanabe, Y.; Yamada, T.; Nabetani, Y.; Nobuoka, H.; Tamada, T.; Matsubayashi, Y.; Ogasawara, T.; Sakai, S.; Abe, M.; Hayashi, Y.; Iino, H.; Iwakiri, K.; Kimura, K.; Maeda, K.; Okada, M.; Tsushima, H.; Kakinuma, T.; Yamashita, K.; Umeda, S.; Nakamura, T.; Seto, S.; Takahiro, K.; Torayashiki, T.; Tsujimoto, G.; Uno, K.; Yoshioka, S.; Dewa, N.; Hayashi, T.; Kitamura, M.; Kuroda, S.; Nakahira, A.; Nozawa, T.; Taniwaki, K.; Ohtoshi, K.; Aoyama, T.; Chiba, T.; Enomoto, H.; Hirahara, K.; Murai, S.; Narayama, H.; Yamanaka, S.; Yamazaki, H.; Yoshiiri, S.; Azuma, R.; Baba, Y.; Cox, D.; Suh, K.-D.; Harada, E.; Hiraishi, T.; Lkari, H.; Mase, H.; Oki, K.; Suzuki, S.; Yasuda, T.; Yoneyama, N.; Oshima, Y.; Sugaya, H.; Tanaka, M.; Fujiwara, M.; Suzuki, H.; Suzuki, T.; Chinda, M.; Ichikawa, S.; Kanamaru, Y.; Niiyama, R.; Saitou, A.; Saitou, H.; Sasaki, M.; Shioya, E.; Shibata, T.; Sugita, H.; Lnukai, N.; Hosoyamada, T.; Abe, T.; Lee, K.; Kawasaki, K.; Nakamura, T.; Kiri, H.; Matsushima, K.; Nakaya, T.; Tanji, H.; Fujima, K.; Shigihara, Y.; Shigihara, Y.; Tsudaka, R.; Izumiyama, T.; Kato, F.; Kumagai, K.; Negi, T.; Noguchi, K.; Sugeno, J.; Suwa, Y.; Tsuchiya, S.; Watanabe, K.; Watanabe, Y.; Asakawa, N.; Koichi, S.; Nakayama, A.; Saeki, K.; Tomoaki, S.; Yagi, H.; Nishikawa, Y.; Itou, D.; Endo, T.; Haraguchi, T.; Shigematsu, T.; Mizutani, N.; Araki, S.; Arita, M.; Kogi, H.; Sakai, D.; Kumagai, K.; Okada, K.; Ookubo, Y.; Nagasawa, T.; Niwa, T.; Takanishi, S.; Arikawa, T.; Banno, M.; Kashima, H.; Kuriyama, Y.; Nakagawa, Y.; Sakunaka, J.; Sato, M.; Seki, K.; Shimosako, K.-I.; Suzuki, K.; Takahashi, S.; Tatsumi, D.; Tomita, T.; Washizaki, M.; Hasegawa, T.; Matsuyama, T.; Nishimura, M.; Sato, H.; Takano, H.; Tobe, K.; Yonekawa, H.; Fukuda, T.; Funakoshi, M.; Hagiya, S.; Kayano, K.; Kobayashi, T.; Masaki, T.; Sasaki, T.; Yoshida, Y.; Hasebe, M.; Harada, K.; Furuta, A.; Ito, K.; Oda, Y.; Takayama, Y.; Yokota, K.; Jing-Cai, J.; Murakami, H.; Mutoh, Y.; Nakano, S.; Nishiyama, K.; Yamanaka, R.; Asaoka, Y.; Gokon, H.; Imai, K.; Imamura, F.; Kazama, S.; Koshimura, S.; Mana, A.; Mas, E.; Muhari, A.; Sato, S.; Sugawara, D.; Suppasri, A.; Tanaka, H.; Aki, T.; Fuji, T.; Houdai, M.; Kageyama, K.; Kawata, K.; Kumano, S.; Satou, K.; Takeda, S.; Taninaka, H.; Yabuuchi, Y.; Nakamura, T.; Takagi, H.; Masame, Y.; Okayasu, A.; Piao, Y.; Shimozono, T.; Suzuki, T.; Aoki, S.-I.; Funayama, W.; Imai, H.; Ishiwaki, T.; Itou, M.; Kajiya, E.; Mashimo, K.; Mochiduki, K.; Okamoto, K.; Okuda, M.; Ueda, N.; Sawada, M.; Nakamura, M.; Skanavis, V.; Synolakis, C.; Harada, T.; Ishibe, T.; Isobe, M.; Heidarzadeh, M.; Kim, H.; Koibuchi, Y.; Kusumoto, S.; Liu, H.; Murotani, S.; Nishiyama, A.; Oki, S.; Satake, K.; Sato, S.; Sugimoto, M.; Tajima, Y.; Takagawa, T.; Tomari, J.; Tsuji, Y.; Ueno, T.; Fujino, S.; Shoji, G.; Takewaka, S.; Hamaoka, K.; Kawata, T.; Miki, Y.; Miyamae, H.; Satou, Y.; Tokuda, Y.; Ueda, M.; Koike, N.; Esteban, M.; Matsumaru, R.; Mikami, T.; Ohira, K.; Ohatani, A.; Shibayama, T.; Wiyono, R.U.A.; Hayano, K.; Hayashi, K.; Sasaki, J.; Suzuki, T.
        Coastal Engineering Journal, 2014年, 査読有り
      • 東北地方太平洋沖地震津波による矢の浦水管橋の被害に関する数値解析
        直田 梓; 米山 望; 鍬田 泰子
        土木学会論文集B3(海洋開発), 2013年01月, 査読有り
      • 2011年東北地方太平洋沖地震津波に関する二次元・三次元ハイブリッドモデルの適用
        William Pringle; 米山 望
        土木学会論文集. B2, 海岸工学, 2013年01月, 査読有り
      • 船舶の三次元挙動解析手法の開発と係留索張力による基礎的検証
        米山 望; 田中 豊
        土木学会論文集. B2, 海岸工学, 2013年01月, 査読有り
      • 船舶の三次元挙動解析手法の開発と係留索張力による基礎的検証
        米山 望; 田中 豊
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering), 2013年01月, 査読有り
      • 2011年東北地方太平洋沖地震津波に関する二次元・三次元ハイブリッドモデルの適用
        William PRINGLE; 米山 望
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering), 2013年01月, 査読有り
      • Development of Hybrid 2D-3D Numerical Analysis and its Application to the Inundation of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake Tsunami in Kamaishi Bay
        William Pringle; Nozomu Yoneyama
        PROCEEDINGS OF THE 35TH IAHR WORLD CONGRESS, VOLS III AND IV, 2013年, 査読有り
      • Estimation of the Local Scour Depth Around Real Scaled Bridge Piers Using Neural Networks and Adaptive Neuro-Fuzzy Inference System
        Taymaz Esmaeili; Tetsuya Sumi; Nozomu Yoneyama; Abdolsattar Vakili
        PROCEEDINGS OF THE 35TH IAHR WORLD CONGRESS, VOLS III AND IV, 2013年, 査読有り
      • A study on the Applicability of Numerical Analysis based on VOF method to the Estimation of Tsunami Wave Force acting on a Bridge
        米山 望; 直田 梓
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering), 2012年01月, 査読有り
      • 橋梁に作用する津波波力評価に対するVOF法に基づく数値計算法の適用性検討
        米山 望; 直田 梓
        土木学会論文集. B2, 海岸工学, 2012年01月, 査読有り
      • 2011年東北地方太平洋沖地震津波の釜石湾における挙動の数値解析
        米山 望; 森 信人; 三輪 真揮
        土木学会論文集. B2, 海岸工学, 2012年01月, 査読有り
      • サイフォン式排砂管を用いたダム堆砂の排除に関する数値解析コードの開発
        斎藤 章彦; 井口 敬一郎; 米山 望
        四国電力株式会社研究期報, 2012年01月
      • Three-dimensional numerical analysis to predict behavior of driftage carried by tsunami
        Nozomu Yoneyama; Hiroshi Nagashima; Keiichi Toda
        Earth, Planets and Space, 2012年, 査読有り
      • Three-dimensional numerical analysis to predict behavior of driftage carried by tsunami
        Nozomu Yoneyama; Hiroshi Nagashima; Keiichi Toda
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2012年, 査読有り
      • 宮城県沿岸における2011東北太平洋沖地震による津波被災について
        平石 哲也; 米山 望; 馬場 康之
        土木学会論文集. B2, 海岸工学, 2011年01月, 査読有り
      • 東日本大地震による津波災害現地調査報告--多賀城市-塩竃市-七ヶ浜町-松島町-東松島市 (東日本大震災速報)
        米山 望; 平石 哲也; 馬場 康之; 東 良慶
        自然災害科学, 2011年01月
      • 巨大津波発生時におけるフラップゲート式可動防波堤の挙動予測手法の開発
        米山 望; 中島 健輔; 永島 弘士
        土木学会論文集. B2, 海岸工学, 2011年01月, 査読有り
      • 三次元数値流体解析を用いた水理現象の解明
        米山 望
        電力土木 = Electric power civil engineering, 2010年09月
      • 移動境界手法を用いた津波漂流物挙動の三次元数値解析(移動境界・移動床,一般講演)
        永島 弘士; 米山 望
        日本流体力学会年会講演論文集, 2010年09月
      • 三次元数値解析を用いた水理現象の解明
        米山望
        電力土木, 2010年
      • 三次元数値解析を用いたフラップゲート式防波堤の挙動に関する検討
        中島健輔; 米山望; 永島弘士
        第24回数値流体力学シンポジウム講演予稿集, 2010年
      • Analysis of accretion erosion evolution of the Yangtze estuary based on GIS and DEM
        Guihui ZHONG; Shuguang LIU; Fang LI; Nozomu YONEYAMA
        Proceeings of 11st International Symposium on River Sedimentation (ISRS) , Stellenbosch, South Africa, 2010年, 査読有り
      • 河川遡上津波発生時の淀川大堰上流部における塩水挙動解析
        松宮 弘信; 米山 望; 田中 尚; 鮫島 竜一; 佐藤 広章
        自然災害科学, 2009年08月, 査読有り
      • 津波漂流物挙動の三次元数値解析
        永島 弘士; 米山 望
        計算工学講演会論文集, 2009年05月
      • UNDERGROUND INUNDATION ANALYSIS BY INTEGRATED URBAN FLOOD MODEL
        K. Toda; K. Kawaike; N. Yoneyama; S. Fukakusa; D. Yamamoto
        ADVANCES IN WATER RESOURCES AND HYDRAULIC ENGINEERING, VOLS 1-6, 2009年, 査読有り
      • 地下空間スケールに着目した地下浸水の危険性について
        戸田 圭一; 山本 大介; 米山 望
        地下空間シンポジウム論文・報告集, 2009年01月, 査読有り
      • Risk analysis of underground inundation considering evacuation difficulty
        K. Toda; D. Yamamoto; N. Yoneyama; Y. Kuwano
        ,Procedings of the 8th International Conference on Urban Drainage Modelling and the 2nd International Conference on Rainwater Harvesting and Management, Session 2 of 8UDM, 2C-3,2009.(CD-ROM), 2009年, 査読有り
      • Development of a Three Dimensional Numerical Analysis Method for the Drift Behavior in Tsunami
        YONEYAMA Nozomu; NAGASHIMA Hiroshi
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering), 2009年, 査読有り, 筆頭著者
      • スリットをもつ遮蔽板を用いた円筒タンク用スロッシング防止ダンパーの開発
        米山 望; 高畠大輔; 澤田純男; 三浦正博
        応用力学論文集 Vol.11, pp.565-576, 2008年, 査読有り
      • 自由水面流中の3次元複雑形状物体に作用する流体力の数値解析
        牛島 省; 吉川 教正; 米山 望; 禰津 家久
        水工学論文集 (CDROM), 2008年, 査読有り
      • 円筒タンク用スロッシング防止ダンパーの有効性に関する実験・数値解析的検討 Experimental and Numerical study on the effect of Dumper to Reduce Sloshing of a Cylindrical Tank
        米山 望; 高畠大輔; 澤田純男; 三浦正博
        応用力学論文集 Vol.10, pp.563-571, 2007年, 査読有り
      • 3次元複雑形状領域内における固気混相流中の固体粒子のラグランジュ的解析法
        牛島 省; 田中 伸和; 米山 望
        水工学論文集, 1999年, 査読有り
      • VOF法を用いた自由液面の数値解析手法
        米山望; 守屋祥一
        土木学会水工学論文集, 1995年02月, 査読有り, 筆頭著者
      • 高速流における水際線の取扱いとその適用について
        岩佐義朗; 細田 尚; 河村直明; 米山 望
        水工学論文集,第35巻,531-36, 1991年, 査読有り
      • 不規則なサルテーション粒子を伴う開水路流れの流速分布解析
        岩佐義朗; 細田 尚; 河村直明; 米山 望
        第5回数値流体力学シンポジウム論文集, 1991年, 査読有り

      MISC

      • 数値波動水槽による多方向不規則波の3次元計算の検証
        榊山 勉; 米山 望
        電力中央研究所報告 研究報告, 2008年02月
      • 都市水害の危険度評価技術とその社会的応用に関する研究
        TAKAYAMA Tomotsuka; TAKARA Kaoru; TODA Keiich; FUJITA Masaharu; MASE Hajime; TACHIKAWA Yasuto; YONEYAMA Nozomu; TSUTSUMI Daizo; YASUDA Tomohiro; SAYAMA Takahiro
        京都大学防災研究所年報. C = Disaster Prevention Research Institute Annuals. C, 2007年04月01日
      • はじめに(<特集記事>オープンフォーラム「地域防災力を高めるための社会技術」)
        米山 望
        自然災害科学, 2007年
      • 計算科学のための基盤的ソフトウェア環境の構築と適用
        萩原 豊; 山本 広祐; 酒井 理哉; 齋藤 潔; 平口 博丸; 田村 英寿; 杉本 聡一郎; 米山 望; 長澤 幹夫; 鈴木 芳生; 今木 常之; 向出 孝一; 熊本 真一
        計算工学講演会論文集, 2001年05月30日
      • 並列計算機SR2001/SR2201によるトラッキング・ステアリングシステムの高度化
        萩原 豊; 平口 博丸; 米山 望; 田村 英寿; 酒井 理哉; 東 貞成; 長澤 幹夫; 鈴木 芳生; 向出 孝一
        計算工学講演会論文集, 1999年05月26日
      • 貯水池内三次元流動シミュレーション
        米山望
        電力土木, 1999年
      • 並列計算機SR2001/SR2201による数値解析のトラッキング・ステアリングシステム
        萩原 豊; 平口 博丸; 米山 望; 田村 英寿; 酒井 理哉; 東 貞成; 長澤 幹夫; 鈴木 芳生; 向出 孝一
        計算工学講演会論文集, 1999年05月26日
      • 並列計算機SR2001による数値解析のトラッキング・ステアリングシステム
        萩原 豊; 平口 博丸; 米山 望; 田村 英寿; 酒井 理哉; 長澤 幹夫; 鈴木 芳生; 向出 孝一
        計算工学講演会論文集, 1997年05月28日
      • FAVOR法を応用した津波氾濫時の漂流物挙動解析
        永島 弘士; 米山 望; 戸田 圭一
        計算工学講演会論文集, 2008年05月19日
      • 揚水発電所調整池における水温・濁質挙動の予測手法--三次元数値解析コードの開発と検証
        米山 望; 宮永 洋一; 井上 素行
        電力中央研究所報告 研究報告, 2000年06月
      • 複雑な移動 回転を考慮した津波漂流物の三次元数値解析手法の開発
        米山望
        海岸工学論文集, 2009年
      • 巨大津波発生時の淀川大堰上流部における塩水挙動解析(河川・湖沼・沿岸環境(1),一般講演)
        松宮 弘信; 米山 望; 田中 尚; 鮫島 竜一; 佐藤 広章
        日本流体力学会年会講演論文集, 2008年
      • AM06-04-001 数値解析を用いた円筒タンク内スロッシング防止用ダンパーの開発(流体一般(1),一般講演)
        米山 望; 澤田 純男; 高畠 大輔; 三浦 正博
        日本流体力学会年会講演論文集, 2006年
      • シミュレーションASPのためのメタサーバー
        萩原 豊; 米山 望; 齋藤 潔; 徳屋 純一; 加藤 昭史
        計算工学講演会論文集, 2002年05月20日
      • 都市水害時における小規模地下空間への浸水過程の数値解析
        米山 望; 間畠 真嗣; 戸田 圭一; 山本 大介
        京都大学防災研究所年報, 2005年
      • 円筒タンクのスロッシング防止ダンパーに関する実験と数値解析
        米山 望; 澤田 純男; 高畠 大輔; 三浦 正博
        京都大学防災研究所年報, 2006年
      • Flood season spreading of pollutants to floodplains of Tongi khal _ exposure and health concerns in Uttarkhan of Dhaka
        Mohammed Abed Hossain; 橋本雅和; Shammi Shawal; 川池健司; 米山望; 松山章子; Md. Khalequzzaman
        第12回環境水理学会, 2018年08月
      • Assessing the affected area of pollutants by flooding in Dhaka City, Bangladesh
        橋本雅和; 川池健司; 米山望; 中川一
        国際環境水理学会アジア太平洋支部, 2016年08月, 査読有り
      • 小渋ダムにおける河道内堆砂位が土砂バイパスの分派特性に与える影響
        久保田踊児; 米山望; 角哲也
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2016年
      • 三次元河床変動モデルによる水制工周りの洗掘現象の検討
        久保田踊児; 米山望; 角哲也
        混相流シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2016年
      • ダム貯水池における土砂バイパス施設の分派特性の検討
        久保田踊児; 米山望; 角哲也
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2015年
      • 非静水圧三次元河床変動モデルによる水制工周りの洗掘現象の解析
        久保田踊児; 米山望; 角哲也
        数値流体力学シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2014年
      • A Fundamental Investigation on the Three Dimensional Numerical Simulation of Moored Ship Behavior
        Yutaka Tananka; Nozomu Yoneyama
        Proc. Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems, 2014年
      • Development of a Hybrid 2DH-3D Numerical Tsunami Model and Its Test under Various Conditions
        William James Pringle; Nozomu Yoneyama
        Proc, Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems, 2014年
      • 淀川遡上津波に及ぼす橋梁影響に関する数値解析的検討
        国領 優; 米山 望
        自然災害科学, 2013年
      • Optimal Design of a Sand Discharge Pipe Determined by Fluid Analysis using the Movine Boundary Method
        N. Yoneyama
        Proceeings of 11st International Symposium on River Sedimentation, Stellenbosch, South Africa, 2010年, 査読有り
      • NUMERICAL PREDICTION FOR FLUID FORCES ACTING ON 3D COMPLICATED-SHAPED OBJECTS IN FREE-SURFACE FLOWS
        USHIJIMA Satoru; YOSHIKAWA Norimasa; YONEYAMA Nozomu
        Journal of hydroscience and hydraulic engineering, 2009年05月01日
      • 地下空間スケールに着目した地下浸水の危険性について
        戸田圭一; 山本大介; 米山望; 大塚健太
        地下空間シンポジウム論文・報告集, 2009年01月, 査読有り
      • Risk Analysis of Underground Inundation Considering Evacuation Difficulty
        Toda Keiichi Yamamoto; Daisuke Yoneyama Nozomu; Kuwano Yasuko
        Proceedings of 8th International Conference on Urban Drainage Modelling Vol.8, 2009年, 査読有り
      • Numerical Analysys For Evacuation Possibility From Small Underground Space in Urban Flood
        米山 望; 戸田圭一; 間畠真嗣; 山本大介
        Proc. 16th IAHR-APD Congress, Nanjing, China Vol.1, pp.107-112, 2008年, 査読有り
      • Sloshing Reduction Effect of Splitting Wall in Cylindrical Tank
        Daisuke Takabatake; Sumio Sawada; Nozomu Yoneyama; Masahiro Miura
        Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering S10-011, 2008年
      • 小規模地下空間の浸水時の危険性について
        戸田圭一; 山本大介; 米山望; 間畠真詞
        地下空間シンポジウム論文・報告集, 2007年01月
      • Three-dimensional numerical analysis for predicting the behavior of water temperature and turbidity in a pumped storage reservoir
        米山 望; 井上素行; 田中伸和
        Proc. 32st IAHR Congress, 2007年, 査読有り
      • Flood and sediment disasters of Japan in July 2006 and numerical simulation of an urban flooding
        Kawaike,K; Nakagawa,H; Baba,Y; Toda,K; Yoneyama,N.
        Pre-conference paper volume of International Conference on Water and Flood Management (ICWFM-2007) pp.775-782, 2007年
      • 都市水害の危険度評価技術とその社会的応用に関する研究
        高山 知司; 寶 馨; 戸田 圭一; 藤田 正治; 間瀬 肇; 立川 康人; 米山 望; 堤 大三; 安田 誠宏
        京都大学防災研究所年報. C = Disaster Prevention Research Institute annuals. C, 2006年04月01日
      • 三次元数値シミュレーションによる津波氾濫解析
        米山 望; 松山昌史; 戸田圭一
        第55回理論応用力学講演会講演論文集 pp.91-92, 2006年
      • 放水路内高濃度濁水進入現象の数値シミュレーション
        米山 望; 田中 伸和; 後藤 孝臣
        電力土木 = Electric power civil engineering, 2005年03月05日
      • VOF法を用いた高濃度濁水進入現象の数値解析法
        米山 望; 田中伸和; 後藤孝臣; 本多毅
        第19回数値流体力学シンポジウム講演論文集, 2005年
      • 1993年北海道南西沖地震津波における局所遡上現象の数値解析
        米山望
        電力中央研究所報告, 2001年
      • 数値水理設計システムの開発(その1)システムの構築と貯水池内三次元流動解析への適用
        米山 望; 牛島 省
        電力中央研究所報告, 1998年
      • マルチブロック・並列計算による3次元複雑形状境界内の流体解析手法
        牛島 省; 田中 伸和; 米山 望
        日本原子力学会,1998年秋の大会, 予稿集(第2分冊), G36, 1998年
      • 並列計算による放水路合流・分岐部の数値水理設計
        牛島 省; 米山 望
        電力中央研究所報告, 1997年
      • Numerical analysis of high velocity flow with zero-depth line and oblique shock wave in steep open - channels
        Takashi Hosoda; Nozomu Yoneyama
        Proceedings - National Conference on Hydraulic Engineering, 1994年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • 2DH-3D解析を用いた都市域における津波複合災害予測手法とその適用例
        米山望
        第56回水工学に関する夏期研修会, 2021年08月31日, 招待有り
      • 三次元流体剛体連成解析を用いた地すべり津波評価手法の提案
        米山望
        海底地すべりによる津波に関する研究動向, 2021年08月04日, 招待有り
      • 南海トラフ巨大地震に伴う津波複合災害の数値シミュレーション
        米山望
        第31回公開講座「災害を事前に管理する 和歌山を襲う大地震にどう向き合うか」, 2020年10月05日
      • 数値解析による津波複合災害の全体像予測シミュレーション
        米山 望
        京大学術情報メディアセンターセミナー 「沿岸災害の大規模数値計算」, 2015年03月24日, 招待有り
      • 原子力発電所の津波防災
        米山 望
        京都大学原子炉実験所原子力安全基盤教育(地震・津波), 2014年03月19日, 招待有り
      • 数値解析を用いた橋桁に作用する津波波力の予測に関する研究
        米山 望
        津波による橋梁構造物に及ぼす波力の評価に関する調査研究委員会「中間報告会」, 2012年06月26日
      • 震災後の津波防災において三次元シミュレーションが果たす役割について
        米山 望
        第17回 計算工学講演会, 2012年05月29日, 招待有り
      • 高精度数値シミュレーションを用いた津波防御施設の有効性評価に関する最新の研究成果
        米山 望
        土木学会関西支部 東北地方太平洋沖地震による津波災害特別調査研究委員会 第三回報告会, 2012年03月16日
      • 大震災の教訓を生かした津波氾濫被害予測手法の開発
        米山 望
        京都 大学宇治キャンパス産学交流会, 2011年12月16日, 招待有り
      • 大震災の教訓を生かした津波氾濫被害予測手法
        米山 望
        平成 23 年度京都大学グローバルCOE プログラム シンポジウム, 2011年11月22日
      • これからの津波挙動予測について-東日本大震災の経験を踏まえて-
        米山 望
        土木学会原子力土木委員会 津波研究成果報告会(招待講演), 2011年11月02日, 招待有り
      • 水の動きを予測する-津波・水害から身を守るために-
        米山 望
        防災講演会, 2008年03月03日, 招待有り
      • 巨大地震津波に伴う複合災害の発生メカニズムと対策
        米山 望
        平成19年度ひょうご防災リーダー講座, 2007年11月10日, 招待有り

      書籍等出版物

      • Post Tsunami Hazards Restoration and Reconstruction
        米山 望, 共著, Effects of the offshore barrier against the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake Tsunami and lessons learned
        Springer, 2014年, 査読無し
      • ブルーバックス「パソコンでみる流れの科学」
        矢川元基編著; 米山望他, 共著, 洪水や津波の動きを予測する(第6章),221-255
        講談社, 2001年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 津波複合災害予測における土砂移動および物体漂流の影響度評価手法に関する研究
        基盤研究(C)
        小区分25030:防災工学関連
        京都大学
        米山 望
        自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        津波;可動式防波堤;漂流物;砂移動;黒津波;地すべり;三次元数値解析;津波漂流物;数値解析
      • 波源を含む広域解析と陸域での三次元解析を連動させた津波被害全体像予測モデルの開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        米山 望
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        津波;三次元数値解析;平面二次元解析;連動解析;防潮堤;塩分遡上;三次元;数値シミュレーション;構造物被害;河川遡上;塩分被害;津波氾濫;津波漂流物;転倒モーメント;塩水被害;河床変動;洗掘
      • 固体か流体かに依存しない支配方程式に基づいた高精度数値解析手法の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        澤田 純男
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        数値解析;流体解析;固体解析;スロッシング;液状化;揺動現象
      • 防波堤を越えた津波が引き起こす複合災害の危険度評価に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        米山 望
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        津波;三次元解析;津波高;波力;漂流物;三次元数値解析;氾濫;ハイブリッド解析;塩分遡上;津波氾濫;漂流船舶;海洋インバースダム;塩水被害;東日本大震災;津波複合災害;釜石湾口防波堤;橋梁被災;橋桁流出;津波波力
      • クルマ社会の水害脆弱性の検証とその対応策に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        戸田 圭一
        自 2011年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        都市水害;漂流車;水没車;避難実験;水理実験;氾濫解析;流体力;自転車;自動車;都市域氾濫解析;漂流物解析;自動車水難事故;急傾斜市街地;水理模型実験
      • 津波リアルタイム予測とフラップゲートによる津波被害防止・軽減
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        間瀬 肇
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        津波;リアルタイム予測;流体解析;津波防御ゲート;フラップゲート;ニューラルネット法;逆解析法;津波実験;流体構造連成解析;ニューラルネットワーク;逆解析;津波防御構造物;津波流体解析
      • 海溝型地震、高潮災害による「長期湛水」被害に対する防災戦略の構築
        基盤研究(A)
        京都大学
        牧 紀男
        自 2010年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        長期湛水;復興;津波;高潮;地盤沈降;東日本大震災;阪神・淡路大震災;新潟県中越地震;南海トラフ巨大地震;復旧・復興;ライフライン;長期湛水被害;東海・東南海・南海地震;災害対応;湛水被害;南海地震;0m地帯;2004年インド洋地震津波;2005年ハリケーン・カトリーナ
      • 沿岸都市における津波複合災害の時系列的危険度評価に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        米山 望
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        水災害;津波氾濫;漂流物;フラップゲート式可動防波堤;河川遡上津波;湾口防波堤;塩水被害
      • 市民の安全と都市機能確保のための多様な水害対策に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        戸田 圭一
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        都市水害;水害対策;地下浸水;内水氾濫;道路交通障害;避難;地下貯留施設;防災教育;体験実験;地下貯留施;豪雨;交通障害
      • 巨大地震津波に伴う都市複合災害の危険度予測手法に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        米山 望
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        水災害;津波;漂流物;塩水;浄水場;防災;巨大地震;氾濫;数値解析;VOF法;上水場;住民意識
      • 都市水害時の小規模地下空間の危険度評価と危機回避策に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        戸田 圭一
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        小規模地下空間;都市水害;地下浸水;実物大模型実験;三次元数値解析;避難;避難限界指標;危機回避策;地下室;地下駐車場;浸水解析;水理実験;VOF法, small underground space;urban flood;underground inundation;real size model study;3-D numerical simulation;evacuation;critical criterion of evacuation;countermeasures
      • 都市域河川ならびに都市空間での水の事故の発生危険性に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        戸田 圭一
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        都市河川;地下空間;都市型水害;地下浸水;水難事故;避難;数値解析;水理実験;都市流域;都市空間;都市水害;短時間豪雨;数値シミュレーシ;水理模型実験, urban river;underground space;urban flood;underaround inundation;disaster by water;evacuation;numerical simulation;hydraulic experiment
      • 土砂を巻き込んだ津波が引き起こす被害の予測評価手法に関する研究
        基盤研究(C)
        小区分25030:防災工学関連
        京都大学
        米山 望
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        土砂津波;数値解析;底泥巻き上げ

      外部資金:その他

      • 再生可能エネルギーの平準化と発送電分離事業を促進する 巨大エネルギー備蓄装置の研究
        研究大学強化促進事業 学際・国際・人際融合事業「知の越境」 融合チーム研究プログラム-SPIRITS-
        自 2013年12月27日, 至 2015年03月31日
        米山望
      • バングラデシュ国における高潮・洪水被害の防止軽減技術の研究開発
        SATREPS 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム
        自 2013年04月01日, 至 2018年03月31日
        中川ー
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          流域管理工学
          F106, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          沿岸・都市防災工学
          F269, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          流域管理工学
          F106, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          沿岸・都市防災工学
          F269, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          流域管理工学
          F106, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水理学Ⅰ及び演習(H14年度以前入学者用)
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水理学及び演習(H15年度以降入学者用)
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          水理学I及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水理学I及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Experiments on Hydraulics
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水理実験
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Experiments on Hydraulics
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水理実験
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Experiments on Hydraulics
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水理実験
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          沿岸・都市防災工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Experiments on Hydraulics
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水理実験
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          流域管理工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Experiments on Hydraulics
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水理実験
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          沿岸・都市防災工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          流域管理工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水理学及び演習
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          流域管理工学
          後期, 工学研究科

        博士学位審査

        • 3D Numerical Simulation of River Flow and Sediment Transport around Spur Dikes(水制周辺の河川流と土砂輸送の三次元数値シミュレーション)
          于 合理, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 実領域における漂流物の拡散評価を対象とした津波漂流物モデルの高度化および精度検証
          千田 優, 工学研究科, 副査
          2024年01月23日
        • Study on Sedimentation Due to Fluvial Inundation Flow Considering Paddy Field Topography (水田地形を考慮した洪水氾濫流による土砂堆積に関する研究)
          DING Can, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月20日
          災害シミュレーション実習
          水1~2限 計15回 1週 2時間, 関西大学
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別研究、Graduation Research
          通年132、通年132 , 京都大学, 工学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月20日
          災害シミュレーション実習
          水1~2限、1週 2時間, 関西大学
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別研究
          通年132時間、通年132時間, 京都大学, 工学部
        • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月20日
          災害シミュレーション実習
          水1~2限、1週 2時間, 関西大学
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水理学及び演習、特別研究、Graduation Research
          後期56時間、通年132時間、通年132時間, 工学部
        • 自 2020年04月01日, 至 2020年09月20日
          災害シミュレーション実習
          水1~2限、1回 2時間, 関西大学
        • 自 2021年04月01日, 至 2021年09月20日
          災害シミュレーション実習
          水1~2限1回 2時間, 関西大学
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所施設整備専門委員会
          • 自 2024年05月01日, 至 2026年04月30日
            宇治構内保安・交通対策委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所自己点検・評価委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所行事推進専門委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            防災研究所技術専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所教育専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            研究用計算機専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            防災研究所広報・出版専門委員会

          ページ上部へ戻る