教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

志津 功將

シヅ カツユキ

化学研究所 環境物質化学研究系 助教

志津 功將
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 分子工学専攻 分子材料学講座, 助教

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      shizu.katsuyuki.5ckyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2021年09月, 至 現在
      有機EL討論会
    • 自 2013年12月, 至 現在
      日本化学会
    • 自 2011年01月, 至 現在
      応用物理学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程分子工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程分子工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部工業化学科, 卒業

    プロフィール

    • プロフィール

      GitHub account


      https://github.com/KatsuyukiShizu

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        電子遷移の起源を視覚化する量子化学手法の開発
      • 研究概要

        電子遷移の起源を視覚化して理解するための理論手法を開発しています。材料が示す様々な物性は、遷移確率と呼ばれる電子遷移の起こりやすさ(起こりにくさ)と密接に関係しています。複雑な数式によって表される遷移確率を視覚化することで、材料が示す様々な物性の起源を直感的に理解できるようになります。この手法を材料特性に関する構造活性相関に応用すれば、分子設計について数式を眺めるだけではみえてこなかった新しい知見が得られます。また、数式を視覚表現に置き換えることを通して、数式を使わずに電子遷移を理解するい新しい量子化学の方法論を提案しています。

      研究分野

      • ナノテク・材料, 基礎物理化学
      • 自然科学一般, 半導体、光物性、原子物理

      論文

      • Development of an Organic Emitter Exhibiting Reverse Intersystem Crossing Faster than Intersystem Crossing
        Ryosuke Okumura; Hiroyuki Tanaka; Katsuyuki Shizu; Shohei Fukushima; Yuka Yasuda; Hironori Kaji
        Angewandte Chemie International Edition, 2024年06月29日
      • An inverted singlet-triplet excited state in a pentaazaphenalene derivative (5AP-N(C12)2)
        Yu Kusakabe; Katsuyuki Shizu; Hiroyuki Tanaka; Kazuo Tanaka; Hironori Kaji
        Applied Physics Express, 2024年06月01日
      • Design of emitters and charge transporters for highly efficient organic LEDs
        Hironori Kaji; Yoshimasa Wada; Katsuyuki Shizu; Shosei Kubo; Katsuaki Suzuki; Tatsuya Fukushima; Chihaya Adachi
        23rd International Display Workshops in conjunction with Asia Display, IDW/AD 2016, 2016年
      • Leuco Ethyl Violet as Self‐Activating Prodrug Photocatalyst for In Vivo Amyloid‐Selective Oxygenation
        Masahiro Furuta; Suguru Arii; Hiroki Umeda; Ryota Matsukawa; Katsuyuki Shizu; Hironori Kaji; Shigehiro A. Kawashima; Yukiko Hori; Taisuke Tomita; Youhei Sohma; Harunobu Mitsunuma; Motomu Kanai
        Advanced Science, 2024年04月30日, 査読有り
      • Quantitative prediction of rate constants and its application to organic emitters
        Katsuyuki Shizu; Hironori Kaji
        Nature Communications, 2024年06月03日, 査読有り, 筆頭著者
      • A binaphthalimide motif as a chiral scaffold for thermally activated delayed fluorescence with circularly polarized luminescence activity
        Yugo Tsuji; Natsuko Kanno; Chigusa Goto; Shohei Katao; Yasuo Okajima; Pablo Reine; Paulius Imbrasas; Sebastian Reineke; Katsuyuki Shizu; Takuya Nakashima; Hironori Kaji; Tsuyoshi Kawai; Marine Louis
        Journal of Materials Chemistry C, 2023年
      • Promoting Reverse Intersystem Crossing in Thermally Activated Delayed Fluorescence via the Heavy-Atom Effect
        Katsuyuki Shizu; Yongxia Ren; Hironori Kaji
        Journal of Physical Chemistry A, 2023年01月19日
      • Thioxanthone-containing blue thermally activated delayed fluorescent emitter
        Natsuko Kanno; Yongxia Ren; Yu Kusakabe; Katsuaki Suzuki; Katsuyuki Shizu; Hiroyuki Tanaka; Yoshimasa Wada; Hiromichi Nakagawa; Jan Geldsetzer; Hironori Kaji
        Applied Physics Express, 2023年01月
      • Imidazole Acceptor for Both Vacuum-Processable and Solution-Processable Efficient Blue Thermally Activated Delayed Fluorescence
        Y. Kusakabe; Y. Wada; T. Misono; K. Suzuki; K. Shizu; H. Kaji
        ACS Omega, 2022年05月04日, 査読有り
      • Comprehensive understanding of multiple resonance thermally activated delayed fluorescence through quantum chemistry calculations
        Katsuyuki Shizu; Hironori Kaji
        Communications Chemistry, 2022年04月14日
      • Theoretical Determination of Rate Constants from Excited States: Application to Benzophenone
        Katsuyuki Shizu; Hironori Kaji
        The Journal of Physical Chemistry A, 2021年10月14日
      • Molecular Vibration Accelerates Charge Transfer Emission in a Highly Twisted Blue Thermally Activated Delayed Fluorescence Material
        Yoshimasa Wada; Katsuyuki Shizu; Hironori Kaji
        The Journal of Physical Chemistry A, 2021年06月03日
      • Correlated Triplet Pair Formation Activated by Geometry Relaxation in Directly Linked Tetracene Dimer (5,5′-Bitetracene)
        Katsuyuki Shizu; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        ACS Omega, 2020年11月30日, 査読有り
      • Conformation Control of Iminodibenzyl-Based Thermally Activated Delayed Fluorescence Material by Tilted Face-to-Face Alignment With Optimal Distance (tFFO) Design
        Yu Kusakabe; Yoshimasa Wada; Hiromichi Nakagawa; Katsuyuki Shizu; Hironori Kaji
        Frontiers in Chemistry, 2020年08月14日, 査読有り
      • Visual Understanding of Vibronic Coupling and Quantitative Rate Expression for Singlet Fission in Molecular Aggregates
        Katsuyuki Shizu; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        Bulletin of the Chemical Society of Japan, 2020年06月20日, 査読有り
      • Effect of Vibronic Coupling on Correlated Triplet Pair Formation in the Singlet Fission Process of Linked Tetracene Dimers
        Katsuyuki Shizu
        The Journal of Physical Chemistry A, 2020年05月07日, 査読有り
      • Carbazole and Benzophenone Based Twisted Donor–Acceptor Systems as Solution Processable Green Thermally Activated Delayed Fluorescence Organic Light Emitters
        Tani, K; Yashima, T; Miyanaga, K; Hori, K; Goto, K; Tani, F; Habuka, Y; Suzuki, K; Shizu; K. & Kaji
        Chem. Lett., 2018年08月, 査読有り
      • Combined Inter- and Intramolecular Charge-Transfer Processes for Highly Efficient Fluorescent Organic Light-Emitting Diodes with Reduced Triplet Exciton Quenching
        Chang-Ki Moon; Katsuaki Suzuki; Katsuyuki Shizu; Chihaya Adachi; Hironori Kaji; Jang-Joo Kim
        ADVANCED MATERIALS, 2017年05月, 査読有り
      • Blue organic light-emitting diodes realizing external quantum efficiency over 25% using thermally activated delayed fluorescence emitters
        Takuya Miwa; Shosei Kubo; Katsuyuki Shizu; Takeshi Komino; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        SCIENTIFIC REPORTS, 2017年03月, 査読有り
      • Thermally Activated Delayed Fluorescence Emitter with a Symmetric Acceptor-Donor-Acceptor Structure
        Katsuyuki Shizu; Takuya Miwa; Yoshimasa Wada; Isamu Ogata; Hironori Kaji
        JOURNAL OF PHOTOPOLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2017年, 査読有り
      • Detailed analysis of charge transport in amorphous organic thin layer by multiscale simulation without any adjustable parameters
        Hiroki Uratani; Shosei Kubo; Katsuyuki Shizu; Furitsu Suzuki; Tatsuya Fukushima; Hironori Kaji
        SCIENTIFIC REPORTS, 2016年12月, 査読有り
      • Highly efficient solution-processed host-free organic light-emitting diodes showing an external quantum efficiency of nearly 18% with a thermally activated delayed fluorescence emitter
        Yoshimasa Wada; Katsuyuki Shizu; Shosei Kubo; Tatsuya Fukushima; Takuya Miwa; Hiroyuki Tanaka; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        APPLIED PHYSICS EXPRESS, 2016年03月, 査読有り
      • Organic Electroluminescent Materials Realizing Efficient Conversion from Electricity to Light
        Katsuyuki Shizu; Hironori Kaji
        JOURNAL OF PHOTOPOLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2016年, 査読有り
      • Triarylboron-Based Fluorescent Organic Light-Emitting Diodes with External Quantum Efficiencies Exceeding 20 %
        Katsuaki Suzuki; Shosei Kubo; Katsuyuki Shizu; Tatsuya Fukushima; Atsushi Wakamiya; Yasujiro Murata; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        Angewandte Chemie, 2015年12月07日, 査読有り
      • Triarylboron-Based Fluorescent Organic Light-Emitting Diodes with External Quantum Efficiencies Exceeding 20 %
        Katsuaki Suzuki; Shosei Kubo; Katsuyuki Shizu; Tatsuya Fukushima; Atsushi Wakamiya; Yasujiro Murata; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2015年12月, 査読有り
      • Highly Efficient Blue Electroluminescence Using Delayed-Fluorescence Emitters with Large Overlap Density between Luminescent and Ground States
        Katsuyuki Shizu; Hiroki Noda; Hiroyuki Tanaka; Masatsugu Taneda; Motoyuki Uejima; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji; Chihaya Adachi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2015年11月, 査読有り
      • Highly efficient electroluminescence from a solution-processable thermally activated delayed fluorescence emitter
        Yoshimasa Wada; Katsuyuki Shizu; Shosei Kubo; Katsuaki Suzuki; Hiroyuki Tanaka; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2015年11月, 査読有り
      • Purely organic electroluminescent material realizing 100% conversion from electricity to light
        Hironori Kaji; Hajime Suzuki; Tatsuya Fukushima; Katsuyuki Shizu; Katsuaki Suzuki; Shosei Kubo; Takeshi Komino; Hajime Oiwa; Furitsu Suzuki; Atsushi Wakamiya; Yasujiro Murata; Chihaya Adachi
        NATURE COMMUNICATIONS, 2015年10月, 査読有り
      • Highly efficient electroluminescence from purely organic donor–acceptor systems
        Shizu, K; Lee, J; Tanaka, H; Nomura, H; Yasuda, T; Kaji, H; Adachi, C
        Pure Appl. Chem., 2015年07月, 査読有り
      • Highly efficient blue electroluminescence based on thermally activated delayed fluorescence
        Shuzo Hirata; Yumi Sakai; Kensuke Masui; Hiroyuki Tanaka; Sae Youn Lee; Hiroko Nomura; Nozomi Nakamura; Mao Yasumatsu; Hajime Nakanotani; Qisheng Zhang; Katsuyuki Shizu; Hiroshi Miyazaki; Chihaya Adachi
        NATURE MATERIALS, 2015年03月, 査読有り
      • Highly Efficient Thermally Activated Delayed Fluorescence Emitters with a Small Singlet-Triplet Energy Gap and Large Oscillator Strength
        Yuta Sagara; Katsuyuki Shizu; Hiroyuki Tanaka; Hiroshi Miyazaki; Kenichi Goushi; Hironori Kaji; Chihaya Adachi
        CHEMISTRY LETTERS, 2015年03月, 査読有り
      • Effect of Atom Substitution in Chalcogenodiazole-Containing Thermally Activated Delayed Fluorescence Emitters on Radiationless Transition
        Hiroyuki Tanaka; Katsuyuki Shizu; Jiyoung Lee; Chihaya Adachi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2015年02月, 査読有り
      • Organic light-emitting diodes (OLEDs): Materials, photophysics, and device physics
        Adachi, C.; Lee, S.; Nakagawa, T.; Shizu, K.; Goushi, K.; Yasuda, T.; Potscavage, W.J.
        Organic Electronics Materials and Devices, 2015年, 査読有り
      • Controlled emission colors and singlet-triplet energy gaps of dihydrophenazine-based thermally activated delayed fluorescence emitters
        Jiyoung Lee; Katsuyuki Shizu; Hiroyuki Tanaka; Hajime Nakanotani; Takuma Yasuda; Hironori Kaji; Chihaya Adachi
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C, 2015年, 査読有り
      • Strategy for Designing Electron Donors for Thermally Activated Delayed Fluorescence Emitters
        Katsuyuki Shizu; Hiroyuki Tanaka; Motoyuki Uejima; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji; Chihaya Adachi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2015年01月, 査読有り
      • Enhanced Electroluminescence from a Thermally Activated Delayed-Fluorescence Emitter by Suppressing Nonradiative Decay
        Katsuyuki Shizu; Motoyuki Uejima; Hiroko Nomura; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji; Chihaya Adachi
        PHYSICAL REVIEW APPLIED, 2015年01月, 査読有り
      • High efficiency thermally activated delayed fluorescence based on 1,3,5-tris(4-(diphenylamino) phenyl)-2,4,6-tricyanobenzene
        Masatsugu Taneda; Katsuyuki Shizu; Hiroyuki Tanaka; Chihaya Adachi
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2015年, 査読有り
      • Meta-linking strategy for thermally activated delayed fluorescence emitters with a small singlet-triplet energy gap
        Katsuyuki Shizu; Yumi Sakai; Hiroyuki Tanaka; Shuzo Hirata; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        ITE Transactions on Media Technology and Applications, 2015年, 査読有り
      • Multiscale Simulation of Charge Transport in a Host Material, N,N’-Dicarbazole-3,5-benzene (mCP), for Organic Light-Emitting Diodes.
        Suzuki, F; Shizu, K; Kawaguchi, H; Furukawa, S; Sato, T; Tanaka, K; Kaji, H
        J. Mater. Chem. C, 2015年, 査読有り
      • Thermally Activated Delayed Fluorescence from a Spiro-diazafluorene Derivative
        Hiroshi Ohkuma; Tetsuya Nakagawa; Katsuyuki Shizu; Takuma Yasuda; Chihaya Adachi
        CHEMISTRY LETTERS, 2014年07月, 査読有り
      • Dual Intramolecular Charge-Transfer Fluorescence Derived from a Phenothiazine-Triphenyltriazine Derivative
        Hiroyuki Tanaka; Katsuyuki Shizu; Hajime Nakanotani; Chihaya Adachi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2014年07月, 査読有り
      • Donor–Acceptor-Structured 1,4-Diazatriphenylene Derivatives Exhibiting Thermally Activated Delayed Fluorescence: Design and Synthesis, Photophysical Properties and OLED Characteristics.
        Takahashi, T; Shizu, K; Yasuda, T; Togashi, K; Adachi, C
        Sci. Tech. Adv. Mater., 2014年06月, 査読有り
      • Twisted Intramolecular Charge Transfer State for Long-Wavelength Thermally Activated Delayed Fluorescence
        Hiroyuki Tanaka; Katsuyuki Shizu; Hajime Nakanotani; Chihaya Adachi
        CHEMISTRY OF MATERIALS, 2013年09月, 査読有り
      • Solvent Effect on Thermally Activated Delayed Fluorescence by 1,2,3,5-Tetrakis(carbazol-9-yl)-4,6-dicyanobenzene
        Ryoichi Ishimatsu; Shigeyuki Matsunami; Katsuyuki Shizu; Chihaya Adachi; Koji Nakano; Toshihiko Imato
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2013年07月, 査読有り
      • Organic luminescent molecule with energetically equivalent singlet and triplet excited states for organic light-emitting diodes
        Keigo Sato; Katsuyuki Shizu; Kazuaki Yoshimura; Atsushi Kawada; Hiroshi Miyazaki; Chihaya Adachi
        Physical Review Letters, 2013年06月10日, 査読有り
      • Vibronic coupling density and related concepts
        Tohru Sato; Motoyuki Uejima; Naoya Iwahara; Naoki Haruta; Katsuyuki Shizu; Kazuyoshi Tanaka
        XXIST INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE JAHN-TELLER EFFECT 2012, 2013年, 査読有り
      • Oxadiazole- and triazole-based highly-efficient thermally activated delayed fluorescence emitters for organic light-emitting diodes
        Jiyoung Lee; Katsuyuki Shizu; Hiroyuki Tanaka; Hiroko Nomura; Takuma Yasuda; Chihaya Adachi
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C, 2013年, 査読有り
      • Inverse Relationship of Reorganization Energy to the Number of π Electrons from Perspective of Vibronic Coupling Density
        Shizu, K; Sato, T; Tanaka, K
        J. Comput. Chem., Jpn., 2013年, 査読有り
      • Highly efficient organic light-emitting diodes from delayed fluorescence
        Hiroki Uoyama; Kenichi Goushi; Katsuyuki Shizu; Hiroko Nomura; Chihaya Adachi
        NATURE, 2012年12月, 査読有り
      • Design of Efficient Thermally Activated Delayed Fluorescence Materials for Pure Blue Organic Light Emitting Diodes
        Qisheng Zhang; Jie Li; Katsuyuki Shizu; Shuping Huang; Shuzo Hirata; Hiroshi Miyazaki; Chihaya Adachi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2012年09月, 査読有り
      • Theoretical design for carrier-transporting molecules in view of vibronic couplings
        Tohru Sato; Katsuyuki Shizu; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji
        JOURNAL OF PHOTONICS FOR ENERGY, 2012年, 査読有り
      • Efficient green thermally activated delayed fluorescence (TADF) from a phenoxazine-triphenyltriazine (PXZ-TRZ) derivative
        Hiroyuki Tanaka; Katsuyuki Shizu; Hiroshi Miyazaki; Chihaya Adachi
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2012年, 査読有り
      • Vibronic interactions in hole-transporting molecules: An interplay with electron-hole interactions
        Tohru Sato; Katsuyuki Shizu; Keisuke Uegaito; Naoya Iwahara; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2011年04月, 査読有り
      • Vibronic coupling density analysis for free-base porphin cation
        Katsuyuki Shizu; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2011年03月, 査読有り
      • Theoretical design of a hole-transporting molecule: hexaaza[1(6)] parabiphenylophane
        Katsuyuki Shizu; Tohru Sato; Akihiro Ito; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY, 2011年, 査読有り
      • A boron-containing molecule as an efficient electron-transporting material with low-power consumption
        Katsuyuki Shizu; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2010年10月, 査読有り
      • Vibronic coupling density analysis of hole-transporting materials: Electron-density difference in DFT and HF methods
        Katsuyuki Shizu; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji
        ORGANIC ELECTRONICS, 2010年07月, 査読有り
      • Reduced vibronic coupling density and its application to bis(ethylenedithio)tetrathiafulvalene (BEDT-TTF)
        Katsuyuki Shizu; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2010年05月, 査読有り
      • Vibronic Coupling Density Analysis for α-oligothiophene Cations: A New Insight for Polaronic Defects
        Shizu, K; Sato, T; Tanaka, K
        Chem. Phys., 2010年04月, 査読有り
      • Electron-vibration interactions in triphenylamine cation: Why are triphenylamine-based molecules good hole-transport materials?
        Katsuyuki Shizu; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2010年02月, 査読有り
      • Vibronic coupling constant and vibronic coupling density
        T. Sato; K. Tokunaga; N. Iwahara; K. Shizu; K. Tanaka
        Springer Series in Chemical Physics, 2010年, 査読有り
      • Preparation and Characterization of N-Anisyl-Substituted Hexaaza[1(6)]paracyclophane
        Akihiro Ito; Yuichiro Yokoyama; Ryosuke Aihara; Koji Fukui; Shoko Eguchi; Katsuyuki Shizu; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2010年, 査読有り
      • Inelastic electron tunneling spectra and vibronic coupling density analysis of 2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole and tetrathiafulvalene dithiol
        Katsuyuki Shizu; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka
        NANOSCALE, 2010年, 査読有り
      • Electron-vibration interactions in carrier-transport material: Vibronic coupling density analysis in TPD
        Tohru Sato; Katsuyuki Shizu; Takako Kuga; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2008年06月, 査読有り

      MISC

      • 熱活性型遅延蛍光材料の分子設計と有機ELへの応用
        志津 功將; 安達 千波矢
        光化学 : 光化学協会誌, 2014年04月
      • 【181】塗布成膜可能な青色およ び緑色熱活性型遅延蛍光材料の光物性およ び有機EL特性
        梶 弘典; 矢嶋 徹; 谷 敬太; 鈴木 克明; 志津 功將
        第66回高分子討論会, 愛媛大学 城北キャンパス, 2017年09月21日
      • 【180】対称的なアク セプタ ー・ ドナー・ アク セプタ ー型構造 をも つ高効率熱活性化型遅延蛍光材料の開発
        梶 弘典; 志津 功將; 尾形 勇武; 三輪 卓也; 和田 啓幹
        The 34th International Conference of Photopolymer Science and Technology, 幕張メッセ, 2017年07月29日
      • 外部量子効率25%を超える熱活性化型遅延蛍光材料を用いた青色有機EL素子の開発
        久保勝誠; 三輪卓也; 志津功將; 小簑剛; 安達千波矢; 安達千波矢; 梶弘典
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年
      • High-throughput virtual screening
        Shuzo Hirata; Katsuyuki Shizu
        NATURE MATERIALS, 2016年10月
      • 【177】三配位ホウ素骨格に基づいた熱活性化遅延蛍光材料の開発
        志津 功將; 鈴木克明; 久保 勝誠; 若宮淳志; 村田靖次郎; 安達千波矢; 梶 弘典
        第63回応用物理学会春季学術講演会, 東京工業大学(東京), 2016年03月22日
      • 【178】炭素・水素・窒素のみからなる新規緑色発光材料を用いた外部量子効率40%を超える有機ELデバイス
        福島達也; 志津 功將; 鈴木克明; 久保 勝誠; 鈴木不律; 小簔剛; 安達千波矢; 梶 弘典
        第63回応用物理学会春季学術講演会, 東京工業大学(東京), 2016年03月22日
      • 【167】Molecular design for highly efficient delayed fluorescence emitters by visualizing radiative and nonradiative decays
        Katsuyuki Shizu; Motoyuki Uejima; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        日本化学会第96春季年会, 同志社大学(京都), 2016年03月
      • 【170】Monte Carlo シミュレーションによる非晶質有機膜内の電荷輸送解析
        浦谷 浩輝; 志津 功將; 鈴木 不律; 福島 達也; 梶 弘典
        第63回応用物理学会春季学術講演会, 東京工業大学(東京), 2016年03月
      • 【171】アクリダンおよびトリアジン骨格を有するTADF材料を用いた高効率塗布型OLEDおよび高効率塗布型ホストフリーOLEDの開発
        和田 啓幹; 志津 功將; 久保 勝誠; 福島 達也; 鈴木 克明; 三輪 卓也; 田中 啓之; 安達 千波矢; 梶 弘典
        第63回応用物理学会春季学術講演会, 東京工業大学(東京), 2016年03月
      • 【172】三配位ホウ素骨格に基づいた熱活性化遅延蛍光材料の開発
        鈴木 克明; 久保 勝誠; 志津 功將; 福島 達也; 若宮 淳志; 村田 靖次郎; 安達 千波矢; 梶 弘典
        第63回応用物理学会春季学術講演会, 東京工業大学(東京), 2016年03月
      • 【173】理論化学、計算化学に基づいた有機デバイス材料開発
        志津 功將; 鈴木 不律; 安達 千波矢; 梶 弘典
        第63回応用物理学会春季学術講演会, 東京工業大学(東京), 2016年03月
      • 【163】Materials design based on the concept of coupling density
        Katsuyuki Shizu; Motoyuki Uejima; Hiroyuki Tanaka; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji; Chihaya Adachi
        International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Hawaii, US, 2015年12月
      • 【164】Highly efficient organic light emitting diodes using donor-acceptor type triaryl-boron compounds showing thermally activated delayed fluorescence
        Katsuaki Suzuki; Shosei Kubo; Katsuyuki Shizu; Atsushi Wakamiya; Tatsuya Fukushima; Yasujiro Murata; Chihaya Adachi; Hironori Kaji
        International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Hawaii, US, 2015年12月
      • 【165】Organic light-emitting diodes exploiting thermally activated delayed fluorescence: Development of a new emitter material and the analysis
        Hironori Kaji; Hajime Suzuki; Tatsuya Fukushima; Katsuyuki Shizu; Katsuaki Suzuki; Shosei Kubo; Takeshi Komino; Hajime Oiwa; Furitsu Suzuki; Atsushi Wakamiya; Yasujiro Murata; Chihaya Adachi
        International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Hawaii, US, 2015年12月
      • 【160】逆項間交差を利用した新規高効率緑色,青色,および塗布型有機EL材料の設計と素子化
        梶 弘典; 志津 功將; 福島 達也; 鈴木 克明; 和田 啓幹; 久保 勝誠; 鈴木 不律; 小簑 剛; 安達 千波矢
        有機EL討論会 第21回例会, 九州大学(福岡), 2015年11月
      • 【152】アクリダンおよびトリアジンからなる新規TADF材料を用いた塗布型OLEDの開発
        和田 啓幹; 志津 功將; 久保 勝誠; 鈴木 克明; 田中 啓之; 安達 千波矢; 梶 弘典
        第64回高分子討論会, 東北大学(宮城), 2015年09月
      • 【147】Organic Light-Emitting Diodes: Multiscale Charge Transport Simulation and Fabrication of New Thermally Activated Delayed Fluorescence (TADF) Materials
        Kaji H; Shizu K; Suzuki F; Fukushima T; Suzuki K; Adachi C
        Proceedings of SPIE-Conference on Organic Light Emitting Materials and Devices XIX, AUG 09-11, 2015, San Diego, CA, USA, 2015年08月
      • Molecular design for high efficiency thermally activated delayed fluorescence aimed for OLED application
        Katsuyuki Shizu; Qisheng Zhang; Shuping Huang; Hironori Kaji; Chihaya Adachi
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2015年03月
      • 次世代を創る革新技術の創成 第三世代有機EL発光材料の展開
        種田 将嗣; 田中 啓之; 志津 功將; 中川 哲也; 安達 千波矢
        化学工業, 2014年
      • 新しい高効率遅延蛍光材料の登場とOLEDへの展開 (特集 有機ELの開発最前線)
        安達 千波矢; 中川 哲也; 志津 功將
        化学と工業, 2014年
      • りん光材料並みの蛍光材料/ハイパーフルオレッセンス (特集 市場本格化に向けた有機EL最新技術)
        志津 功將; 田中 啓之; 安達 千波矢
        ディスプレイ, 2013年09月
      • 遅延蛍光を用いた高効率有機EL素子
        合志 憲一; 魚山 大樹; 志津 功將; 野村 洸子; 安達 千波矢
        Molecular electronics and bioelectronics, 2013年05月30日
      • 【106】振電相互作用密度による電子輸送材料の分子設計
        佐藤 徹; 志津 功將; 田中 一義; 梶 弘典
        情報化学討論会講演要旨集, 2011年
      • 【99】振電相互作用密度解析による電子輸送材料の分子設計
        志津 功将; 佐藤 徹; 田中 一義; 梶 弘典
        有機EL討論会 第9回例会 ,京都大学 宇治キャンパス おうばくプラザ, 2009年11月12日, 査読有り
      • 【83】芳香族アミンにおける振電相互作用と電子-ホール相互作用
        佐藤 徹; 志津 功将; 上垣内 啓介; 岩原 直也; 田中 一義; 梶 弘典
        有機EL討論会 第8回例会 ,日本科学未来館 みらいCANホール, 2009年06月19日, 査読有り
      • 【75】Alq3における振電相互作用とJahn-Teller効果
        佐藤徹; 志津功将; 岩原 直也; 田中一義; 梶弘典
        有機EL討論会 第7回例会 ,金沢, 2008年11月20日, 査読有り
      • 【65】ホール輸送材料における振電相互作用と材料設計
        佐藤徹; 志津功将; 久我香子; 田中一義; 梶弘典
        日本コンピュータ化学会2008春季年会 ,東京, 2008年05月22日, 査読有り
      • 【51】TPDにおける非弾性電流に関する理論的研究
        佐藤徹; 志津功将; 久我香子; 田中一義; 梶弘典
        有機EL討論会 第5回例会 ,福岡, 2007年11月15日, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • A Quantitative Calculation Method of Electronic Transition Rate Constants for Comprehensive Understanding of Emission Mechanism
        International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Kota Kinabalu 2022, 2022年11月24日
      • Visual Understanding of Electronic Transitions and Its Applications to Luminescent Materials for Organic-Light Emitting Diodes
        19MICC & ICPAC Langkawi 2018, 2018年10月30日
      • Rate-constant prediction and its application to electroluminescent materials
        Katsuyuki Shizu; Hiroyuki Tanaka; Hironori Kaji
        13th instalment of the International Conference of Electroluminescence and Optoelectronic Devices (ICEL 2022), 2022年12月07日
      • 多重共鳴TADFメカニズムの理論的解明
        志津 功將; 梶 弘典
        日本化学会 第103春季年会(2023), 2023年03月22日
      • 重原子効果を用いた熱活性型遅延蛍光における逆項間交差の高速化
        志津 功将; Yongxia Ren; 梶 弘典
        第70回応用物理学会春季学術講演会, 2023年03月15日
      • 多重共鳴TADFメカニズムの解明に関する理論研究
        志津 功将; 梶 弘典
        第83回応用物理学会秋季学術講演会, 2022年09月22日
      • 量子化学計算による多重共鳴効果型熱活性化遅延蛍光メカニズムの解明
        志津 功將; 梶 弘典
        第16回分子科学討論会2022横浜, 2022年09月21日
      • Rate-constant prediction and its applicatio to electroluminescent materials
        Katsuyuki Shizu; Hironori Kaji
        Core to Core meeting in London, 2022年09月16日
      • 量子化学計算による多重共鳴効果型熱活性化遅延蛍光メカニズムの解明
        志津 功將; 梶 弘典
        2022年光化学討論会, 2022年09月14日
      • 量子化学計算による多重共鳴TADFメカニズムの解明
        志津 功將; 梶 弘典
        「有機EL討論会」第34回例会, 2022年07月01日
      • 効率的な材料スクリーニングのための電子遷移速度定数計算手法の開発とベンゾフェノンの光励起状態への応用
        志津 功將, 梶 弘典
        日本化学会第102春季年会2022, 2022年03月24日
      • 材料スクリーニングのための高速かつ定量的な電子遷移速度定数計算手法の開発とベンゾフェノンの光励起状態への応用
        志津 功將; 梶 弘典
        第69回応用物理学会春季学術講演会, 2022年03月22日
      • 高速かつ定量的な電子遷移速度定数計算手法の開発とベンゾフェノンの光励起状態への応用
        志津 功將; 梶 弘典
        「有機EL討論会」第33回例会, 2021年11月19日
      • Enhanced Electroluminescence from Delayed-Fluorescence Emitters by Suppressing Nonradiative Decay
        志津 功將
        International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018, 2018年03月10日
      • 対称的なアクセプター・ドナー・アクセプター型構造をもつ高効率熱活性化型遅延蛍光材料の開発
        志津 功將; 尾形 勇武; 三輪 卓也; 和田 啓幹; 梶 弘典
        The 34th International Conference of Photopolymer Science and Technology, 2017年06月29日
      • Organic light-emitting diodes using symmetric donor-acceptor-type delayed fluorescence emitters
        Shizu, K; Miwa, T; Wada, Y; Ogata, I; Kaji, H
        9th International Conference on Molecular Electronics and Bio Electronics, 2017年06月27日
      • Purely Organic Delayed Fluorescence Emitters for Organic Light‐Emitting Diodes
        Shizu, K
        International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2017, 2017年06月09日, 招待有り
      • Density Form for Radiative and Non-Radiative Transitions: Applications to Symmetry-Enhanced Delayed Fluorescence from Electron Donor-Acceptor-Donor Molecules
        The 12th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena, 2016年10月18日
      • 高効率で電気を光に変換する有機エレクトロルミネッセ ンス材料
        志津 功將; 梶 弘典
        The 33th International Conference of Photopolymer Science and Technology, 2016年06月22日
      • 理論化学、計算化学に基づいた有機デバイス材料開発 ー有機EL材料の分子設計を中心にー
        志津 功將; 鈴木 不律; 安達 千波矢; 梶 弘典
        第63回応用物理学会春季学術講演会, 2016年03月20日, 招待有り
      • Materials design based on the concept of coupling density
        Katsuyuki Shizu; Motoyuki Uejima; Hiroyuki Tanaka; Tohru Sato; Kazuyoshi Tanaka; Hironori Kaji; Chihaya Adachi
        THE INTERNATIONAL CHEMICAL CONGRESS OF PACIFIC BASIN SOCIETIES 2015, 2015年12月19日

      書籍等出版物

      • Organic Electronics Materials and Devices
        Ogawa, shuichiro
        Springer, 2015年09月30日
      • 高いエネルギーをもつ三重項励起子を増幅!吸熱的な一重項分裂を促進させる分子設計
        志津 功將, 単著
        化学2021年5月号, 2021年05月
      • 熱活性型遅延蛍光材料と有機発光ダイオード
        安達 千波矢; 梶 弘典; 志津 功將; 中野谷 一
        光化学フロンティア 未来材料を生む有機光化学の基礎, 254-267 化学同人(2018), 2018年
      • 有機ELの高効率化を実現する発光材料の分子設計
        志津 功將
        日本化学会情報化学部会誌, 35, 138-141(2017), 2017年
      • 最先端の有機 EL ―基礎物理・材料化学・デバイス応用と解析技術―
        志津 功將; 梶 弘典, 共著, 第II編 材料化学・デバイス物性 第7章 量子化学計算を用いたTADF材料の最適化
        シーエムシー出版, 2017年04月, 査読無し
      • 炭素など安価な元素からなる効率的かつ高輝度の有機EL材料
        志津功將; 梶弘典
        Web Journal 4月号, 6-8, 2016年, 査読無し
      • 第三世代有機EL発光材料の展開
        種田将嗣; 田中啓之; 志津功將; 中川哲也; 安達千波矢
        化学工業, 65, 1-8, 2014年, 査読無し
      • 新しい高効率遅延蛍光材料の登場とOLEDへの展開
        安達千波矢; 中川哲也; 志津功將
        化学と工業, 67, 329-331, 2014年, 査読無し
      • 熱活性型遅延蛍光材料の分子設計と有機ELへの応用
        志津功將; 安達千波矢
        光化学, 4, 25-28, 2014年, 査読無し
      • りん光材料並みの蛍光材料/ハイパーフルオレッセンス
        志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
        月刊ディスプレイ, 19, 14-18, 2013年, 査読無し
      • Vibronic coupling constant and vibronic coupling density
        Sato, T; Tokunaga, K; Iwahara, N; Shizu, K; Tanaka, K, 分担執筆
        The Jahn-Teller Effect: Fundamentals and Implications for Physics and Chemistry, Köppel, H., Barentzen, H. & Yarkony D. R., eds., Springer Series in Chemical Physics, 97, 99-129 (Springer Berlin Heidelberg), 2009年, 査読無し

      産業財産権

      • 特許第6526625号(日本国), 特願2016-506519, 発光材料、有機発光素子および化合物
        野田大貴; 種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • 特許第6508835号(日本国), 特願2016-505245, 発光材料、有機発光素子および化合物
        種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 野田大貴; 中野谷一; 安達千波矢
      • 特許第6472383号(日本国), 特願2015-547765, 発光材料、並びに、これを用いた遅延蛍光体および有機発光素子
        田中啓之; 野田大貴; 志津功將; 種田将嗣; 安達千波矢
      • 特許第6469076号(日本国), 特願2016-505244, 発光材料、有機発光素子および化合物
        種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 野田大貴; 中野谷一; 安達千波矢
      • 特許US10050215(米国), 特開US 10050215 B2, 発光材料、有機発光素子および化合物
        種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 野田大貴; 中野谷一; 安達千波矢
      • 特許第6383538号(日本国), 特開2015-129240, 特願2014-001852, 発光材料、有機発光素子および化合物
        桑原博一; 平田修造; 志津功將; 安達千波矢
      • 特許第6367189号(日本国), 特願2015-521476, 発光材料、有機発光素子および化合物
        志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • 特許第6293417号(日本国), 特開2014-172852(P2014-172852A), 特願2013-046229 (P2013-046229), 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 益居健介; 野村洸子; 安達千波矢
      • 特許第6277182号(日本国), 特願2014-518295 (P2014-518295), 化合物、発光材料および有機発光素子
        リジヨン; 志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • 特許第6263524号(日本国), 特願2014-503044 (P2014-503044), 化合物、発光材料および有機発光素子
        梶弘典; 鈴木創; 鈴木克明; 大岩元; 若宮敦志; 福島達也; 鈴木不律; 村田靖次郎; 志津功將; 安達千波矢
      • 特許第6262711号(日本国), 特願特願2014-500308 (P2014-500308), 化合物、発光材料および有機発光素子
        相良雄太; 田中啓之; 志津功將; 宮崎浩; 安達千波矢
      • 特許第6249150号(日本国), 特願2013-010153 (P2013-010153), 発光材料およびそれを用いた有機発光素子
        平田修造; 坂井由美; 益居健介; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • 特許第6249151号(日本国), 特願2013-010154 (P2013-010154), 化合物、発光材料および有機発光素子
        平田修造; 坂井由美; 益居健介; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • 特許US9793492(米国), US 2016/005978 A1, US14768507, 発光材料、有機発光素子および化合物
        相良雄太; 田中啓之; 志津功將; 宮崎浩; 安達千波矢
      • 特許第6225111号(日本国), 特願2013-532970 (P2013-532970), 発光材料、化合物、およびそれらを用いた有機発光素子
        安達千波矢; 相良雄太; 志津 功將
      • 特許US9773982(米国), 特開 US 2017/0047522 A1, 発光材料、有機発光素子および化合物
        野田 大貴; 種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • 特許104204132(中国), CN 104204132 A, 201380019213.2, 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
        安達千波矢; 魚山大樹; 野村洸子; 合志憲一; 安田琢麿; 近藤良介; 志津功將; 中野谷一; 西出順一
      • 特許US9660199(米国), 特開US 2015/0041784 A1, US14379567, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • 特許US9502668(米国), US 2015/0105564 A1, 14/391,228, 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
        安達千波矢; 魚山大樹; 野村洸子; 合志憲一; 安田琢麿; 近藤良介; 志津功將; 中野谷一; 西出順一
      • DE 11 2014 003 914 T5, 特願DE20141103914T, トリフェニレン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安田琢麿; 安達千波矢; 高橋岳洋; 富樫和法; 安達千波矢; 志津功將
      • 特開2016-84283, 特願2013-24976, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; チャンチシェン; 李博; 野村洸子; 安達千波矢
      • 特開2016-84284, 特願2013-24977, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 田中啓之; 李ジヨン; 野村洸子; 安達千波矢
      • US 2016/064676 A1, 14/762,308, ジアザトリフェニレン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 志津功將; 高橋岳洋; 富樫和法
      • US 2016/020402 A1, 14/771,520, 化合物、発光材料および有機発光素子
        梶弘典; 鈴木創; 鈴木克明; 大岩元; 若宮敦志; 福島達也; 鈴木不律; 村田靖次郎; 志津功將; 安達千波矢
      • 特許第5867840号(日本国), 特願2015-528757 (P2015-528757), アザフルオレン環構造を有するスピロ化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 中川哲也; 志津功將; 大熊寛史
      • US 2016005978 A1, 14/768,507, 化合物、発光材料および有機発光素子
        相良雄太; 田中啓之; 志津功將; 宮崎浩; 安達千波矢
      • US 2015/357582 A1, 14/762,269, 発光材料およびそれを用いた有機発光素子
        平田修造; 坂井由美; 益居健介; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • TW 201544507 A, 104112301, テトラアザトリフェニレン環構造を有する化合物、発光材料および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 志津功將; 高橋岳洋
      • CN 105073756 A, 201480008866.5, 化合物、発光材料および有機発光素子
        相良雄太; 田中啓之; 志津功將; 宮崎浩; 安達千波矢
      • TW 201542506 A, 104106402, 発光材料、有機発光素子および化合物
        種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 野田大貴; 中野谷一; 安達千波矢
      • 特開2015-193555, 特願2014-71729, 3級アミノ基を有するカルバゾ-ル化合物の製造方法および化合物
        桑原博一; 高橋岳洋; 志津功將; 安達千波矢
      • 10-2015-0120489, 10-2015-7025871, 化合物、発光材料および有機発光素子
        相良雄太; 田中啓之; 志津功將; 宮崎浩; 安達千波矢
      • WO 2015/159541 A1, PCT/JP2015/002077, テトラアザトリフェニレン環構造を有する化合物、発光材料および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 志津功將; 高橋岳洋
      • TW 201538501 A, 104107474, アザフルオレン環構造を有するスピロ化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 中川哲也; 志津功將; 大熊寛史
      • 10-2015-0108899, 10-2015-7022416, 発光材料およびそれを用いた有機発光素子
        平田修造; 坂井由美; 益居健介; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • WO 2015/136880 A1, PCT/JP2015/001074, アザフルオレン環構造を有するスピロ化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 中川哲也; 志津功將; 大熊寛史
      • WO 2015/133501 A1, PCT/JP2015/056286, 発光材料、有機発光素子および化合物
        野田大貴; 種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • WO 2015/129714 A1, PCT/JP2015/055313, 発光材料、有機発光素子および化合物
        種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 野田大貴; 中野谷一; 安達千波矢
      • WO 2015/129715 A1, PCT/JP2015/055314, 発光材料、有機発光素子および化合物
        種田将嗣; 志津功將; 田中啓之; 野田大貴; 中野谷一; 安達千波矢
      • TW 201533041 A, 104100585, 発光材料、有機発光素子および化合物
        桑原博一; 平田修造; 志津功將; 安達千波矢
      • US 2015/239880 A1, 14/424,138, 発光材料、化合物、およびそれらを用いた有機発光素子
        安達千波矢; 志津功將; 相良雄太
      • WO 2015/105137 A1, PCT/JP2015/050348, 発光材料、有機発光素子および化合物
        桑原博一; 平田修造; 志津功將; 安達千波矢
      • TW 201522326 A, 103139292, 発光材料、並びに、これを用いた遅延蛍光体および有機発光素子
        田中啓之; 野田大貴; 志津功將; 種田将嗣; 安達千波矢
      • WO 2015/072470 A1, PCT/JP2014/079914, 発光材料、並びに、これを用いた遅延蛍光体および有機発光素子
        田中啓之; 野田大貴; 志津功將; 種田将嗣; 安達千波矢
      • TW 201518263 A, 103128838, トリフェニレン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 志津功將; 高橋岳洋; 富樫和法
      • 10-2015-0050570, 10-2015-7007391, 発光材料、化合物、およびそれらを用いた有機発光素子
        安達千波矢; 志津功將; 相良雄太
      • EP 2 851 408 A1, 13775410.7, 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
        安達千波矢; 魚山大樹; 野村洸子; 合志憲一; 安田琢麿; 近藤良介; 志津功將; 中野谷一; 西出順一
      • TW 201509920 A, 103118144, 化合物、発光材料および有機発光素子
        李ジヨン; 志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • WO 2015/029354 A1, PCT/JP2014/004172, トリフェニレン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 志津功將; 高橋岳洋; 富樫和法
      • US 2015/0041784 A1, 14/379,567, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • TW 201504230 A, 103119610, 発光材料、有機発光素子および化合物
        志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • 10-2015-0009512, 10-2014-7008613, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • WO 2014/196585 A1, PCT/JP2014/064905, 発光材料、有機発光素子および化合物
        志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • EP 2 808 323 A1, 13790074.2, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • WO 2014/189122 A1, PCT/JP2014/063638, 化合物、発光材料および有機発光素子
        リジヨン; 志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • TW 201443028 A, 103107726, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 益居健介; 野村洸子; 安達千波矢
      • TW 201443041 A, PCT/JP2014/055005, 化合物、発光材料および有機発光素子
        梶弘典; 鈴木創; 鈴木克明; 大岩元; 若宮敦志; 福島達也; 鈴木不律; 村田靖次郎; 志津功將; 安達千波矢
      • TW 201439097 A, 103105337, 化合物、発光材料および有機発光素子
        相良雄太; 田中啓之; 志津功將; 宮崎浩; 安達千波矢
      • 特開2014-172852, 特願2013-46229, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 益居健介; 野村洸子; 安達千波矢
      • 特許第5614568号(日本国), 特願2014-523128, ジアザトリフェニレン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 志津功將; 高橋岳洋; 富樫和法
      • TW 201434828 A, 103103956, ジアザトリフェニレン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 志津功將; 高橋岳洋; 富樫和法
      • TW 201435044 A, 103102532, 発光材料およびそれを用いた有機発光素子
        平田修造; 坂井由美; 益居健介; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • TW 201434832 A, 103104617, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; チャンチシェン, 李博; 野村洸子; 田中啓之; 李ジヨン; 安達千波矢
      • WO 2014/136860 A1, PCT/JP2014/055720, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 益居健介; 野村洸子; 安達千波矢
      • WO 2014/133121 A1, PCT/JP2014/055005, 化合物、発光材料および有機発光素子
        梶弘典; 鈴木創; 鈴木克明; 大岩元; 若宮敦志; 福島達也; 鈴木不律; 村田靖次郎; 志津功將; 安達千波矢
      • WO 2014/126200 A1, PCT/JP2013/053477, 化合物、発光材料および有機発光素子
        相良雄太; 田中啓之; 志津功將; 宮崎浩; 安達千波矢
      • WO 2014/126076 A1, PCT/JP2014/053109, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; チャンチシェン, 李博; 野村洸子; 田中啓之; 李ジヨン; 安達千波矢
      • 特許第5594750号(日本国), 特開2013-256490, 特願2013-34967, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • WO 2014/122895 A1, PCT/JP2014/000415, ジアザトリフェニレン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
        安達千波矢; 安田琢麿; 志津功將; 高橋岳洋; 富樫和法
      • 特開2014-141571, 特願2013-10153, 発光材料およびそれを用いた有機発光素子
        平田修造; 坂井由美; 益居健介; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • 特開2014-141572, 特願2013-10154, 発光材料およびそれを用いた有機発光素子
        平田修造; 坂井由美; 益居健介; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • WO 2014/115743 A1, PCT/JP2014/051184, 発光材料およびそれを用いた有機発光素子
        平田修造; 坂井由美; 益居健介; 志津功將; 田中啓之; 安達千波矢
      • 特開2014-135466, 特願2013-079937, 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
        安達千波矢; 魚山大樹; 野村洸子; 合志憲一; 安田琢麿; 近藤良介; 志津功將; 中野谷一; 西出順一
      • TW 201416411 A, 102131112, 発光材料、化合物、およびそれらを用いた有機発光素子
        安達千波矢; 志津功將; 相良雄太
      • WO 2014/034535 A1, PCT/JP2013/072499, 発光材料、化合物、およびそれらを用いた有機発光素子
        安達千波矢; 志津功將; 相良雄太
      • 特開2014-9225, 特願2012-149473, 有機半導体デバイスおよび化合物
        佐藤忠久; 坂上恵; 志津功将
      • 特開2014-11437, 特願2012-149472, 有機半導体デバイスおよび化合物
        佐藤忠久; 坂上恵; 志津功将
      • 特開2014-9224, 特願2012-149471, 発光材料、化合物および有機発光素子
        佐藤忠久; 坂上恵; 志津功将
      • 特開2014-9352, 特願2012-149470, 発光材料、化合物および有機発光素子
        佐藤忠久; 坂上恵; 志津功将
      • TW 201350558 A, 102117618, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • WO 2013/172255 A1, PCT/JP2013/063112, 化合物、発光材料および有機発光素子
        志津功將; 田中啓之; 中野谷一; 安達千波矢
      • WO 2013/154064 A1, PCT/JP2013/060582, 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
        安達千波矢; 魚山大樹; 野村洸子; 合志憲一; 安田琢麿; 近藤良介; 志津功將; 中野谷一; 西出順一
      • 特許第5366106号(日本国), 特開2014-43541, 特願2012-274324, 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
        安達千波矢; 魚山大樹; 野村洸子; 合志憲一; 安田琢麿; 近藤良介; 志津功將
      • 10-2015-0005583, 10-2014-7030961, 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
        安達千波矢; 魚山大樹; 野村洸子; 合志憲一; 安田琢麿; 近藤良介; 志津功將; 中野谷一; 西出順一
      • 特開2012-184200, 特願2011-48725, 新規な環状化合物、電子輸送材料および有機エレクトロルミネッセンス素子
        佐藤徹; 志津功將; 俣野善博; 田中一義; 梶弘典
      • 特許I580760(台湾), TW 201402776 A, 102112555, 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
        安達千波矢; 魚山大樹; 野村洸子; 合志憲一; 安田琢麿; 近藤良介; 志津功將; 中野谷一; 西出順一

      外部資金:科学研究費補助金

      • 励起子間に働く振電相互作用の制御による一重項励起子分裂材料の開発
        基盤研究(C)
        小区分35030:有機機能材料関連
        京都大学
        志津 功將
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        遅延蛍光;一重項励起子分裂;項間交差;逆項間交差;内部転換;多電子励起配置;Fermiの黄金律;有機EL;速度定数;振電相互作用;スピン軌道相互作用;熱活性型遅延蛍光;多重共鳴;一重項分裂;テトラセン
      • 密度形式の電子遷移理論を用いた有機EL発光材料の開発
        若手研究(B)
        京都大学
        志津 功將
        自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        振電相互作用;内部転換;スピン軌道相互作用;項間交差;無輻射遷移;遷移双極子モーメント;輻射遷移;密度形式の電子遷移理論;有機EL
      • 精密構造解析・理論化学計算による有機デバイスの基礎科学構築
        基盤研究(A)
        京都大学
        梶 弘典
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        有機デバイス;有機EL;熱活性遅延蛍光材料;電荷輸送;マルチスケールシミュレーション;非晶;固体NMR;動的核偏極NMR;太陽電池;NMR;理論計算;分子配向;TADF
      • 輻射・無輻射失活の可視化に基づく純青色有機発光材料の開発
        若手研究(B)
        京都大学
        志津 功將
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        有機EL;輻射失活;無輻射失活;重なり密度;遷移双極子モーメント;振電相互作用;熱活性化型遅延蛍光;相互作用密度;Stokesシフト;Davydov分裂
      • 高速かつ高精度な材料探索を可能とする電子遷移速度の統一理論
        基盤研究(C)
        小区分35030:有機機能材料関連
        京都大学
        志津 功將
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        電子遷移速度定数;振電相互作用;スピン軌道相互作用;内部転換;項間交差;有機EL;熱活性型遅延蛍光;多重共鳴;材料設計;高速スクリーニング;マテリアルズインフォマティクス
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          高分子化学概論II(先端化学)
          7420, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          高分子化学概論II(先端化学)
          7420, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子材料科学
          H422, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子分光学
          H408, 後期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          高分子化学概論II(先端化学)
          7420, 後期, 工学部, 2
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          分子材料科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          高分子化学概論II(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          分子材料科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          高分子化学概論II(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          分子材料科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          高分子化学概論II(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子材料科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          高分子化学概論II(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          分子材料科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          高分子化学概論II(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          分子材料科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          高分子化学概論II(先端化学)
          後期, 工学部

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          高分子化学概論Ⅱ(先端化学)、先端化学実験Ⅰ・Ⅱ(先端化学)
          後期6時間、通年144時間 , 京都大学, 工学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          高分子化学概論Ⅱ(先端化学)、先端化学実験Ⅰ・Ⅱ(先端化学)
          後期6時間、通年144時間, 京都大学, 工学部
        • 自 2022年04月19日, 至 2023年03月31日
          先端化学実験Ⅰ・Ⅱ(先端化学)
          通年144時間, 工学部
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          高分子化学概論Ⅱ(先端化学)
          後期6時間, 工学部
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所広報委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学研究所安全衛生委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            化学研究所総務・教務委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/29

            学術・社会貢献

            社会貢献活動

            • 宇治キャンパス公開
              その他
              京都大学, 自 2020年, 至 現在
            • 京都大学アカデミックデイ x ホームカミングデイ2024
              その他
              京都大学, 自 2024年11月02日

            ページ上部へ戻る