22nd Congress of the International Association for Hydro-Environment Engineering and Research-Asia Pacific Division, IAHR-APD 2020: "Creating Resilience to Water-Related Challenges", 2020年
Investigation of volume distribution for pore water and pore air in partially saturated sand subjected to drying and wetting through morphological image processing
Ryunosuke Kido; Y. Higo; F. Takamura
16th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, ARC 2019, 2020年, 査読有り
モード分解を用いた時空間の特徴抽出に基づくデータ駆動型・動的信頼性解析法:有効応力動的解析への適用
大竹雄; 茂野恭平; 渡邉慎也; 肥後陽介; 村松正吾
土木学会論文集 C(地圏工学)(Web), 2020年, 査読有り
Microscopic observation of variation in pore volume and local degree of saturation in partially saturated sand under triaxial compression using voronoi tessellation
Kido, R; Higo, Y; Fukushima, Y
Proc. of the 9th Asian Young Geotechnical Engineers Conference (9AYGEC), Lahore, Pakistan, 2019年12月, 査読有り
Distribution changes of grain contacts and menisci in shear band during triaxial compression test for unsaturated sand
Ryunosuke Kido; Yosuke Higo
7th Asia-Pacific Conference on Unsaturated Soils, AP-UNSAT 2019, 2019年, 査読有り
Pore-scale investigations of partially water-saturated granular soil
Yosuke Higo; Ryunosuke Kido; Fukushi Takamura; Yo Fukushima
Mechanics Research Communications, 2018年12月, 査読有り
Verification and validation of two-phase material point method simulation of pore water pressure rise and dissipation in earthquakes
T. Kiriyama; K. Fukutake; Y. Higo
Physical Modelling in Geotechnics, 2018年, 査読有り
X線CTから見る土質力学 5.土中の水理
肥後陽介; 椋木俊文; 菊池喜昭
地盤工学会誌, 2018年, 査読有り
粒子・要素混合法を用いた数値計算法と実践
桐山貴俊; 肥後陽介; 小林聖二; 遠藤和雄
地盤工学会誌, 2018年, 査読有り
Three-dimensional measurement of displacement field in sand specimens under triaxial compression
Ryunosuke Kido; Yosuke Higo
NEW ADVANCES IN GEOTECHNICAL ENGINEERING, 2018年, 査読有り
Three-dimensional measurement of displacement field in sand specimens under triaxial compression
Ryunosuke Kido; Yosuke Higo
Proceedings of the 7th China-Japan Geotechnical Symposium: New Advances in Geotechnical Engineering, CJGS 2018, 2018年, 査読有り
X線CTから見る土質力学 6.圧密とせん断
肥後陽介; 高野大樹; 大谷順
地盤工学会誌, 2018年
表面流による土のせん断破壊挙動としての表面侵食の解釈
肥後陽介; 音田慎一郎; 高野大樹; 山内敏貴
土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2018年, 査読有り
Numerical simulation of dike deformation due to seepage flows
Shinichiro Onda; Yosuke Higo; Takashi Hosoda
Proceedings of the 37th IAHR World Congress, 2017年08月, 査読有り
開水路流れと土の弾塑性変形連成解析の堤防浸透破壊への適用性
音田 慎一郎; 北林 資也; 肥後 陽介; 細田 尚
土木学会論文集B1(水工学), 2017年02月, 査読有り
開水路流れと土の弾塑性変形連成解析の堤防浸透破壊への適用性
音田 慎一郎; 北林 資也; 肥後 陽介; 細田 尚
水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2017年01月, 査読有り
任意形状の支配領域を考慮した粒子法の定式化と実践
桐山 貴俊; 肥後 陽介
計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science, 2017年01月
Microscopic investigation of progressive changes of pore water distribution in shear band of unsaturated sand under triaxial compression
Ryunosuke Kido; Yosuke Higo; Simon Salager
ICSMGE 2017 - 19th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, 2017年, 査読有り
X線CTから見る土質力学 2.X線CTの概要と研究動向
肥後陽介; 高野大樹; 椋木俊文
地盤工学会誌, 2017年, 査読有り
Evaluation of distribution of void ratio and degree of saturation in partially saturated triaxial sand specimen using micro x-ray tomography
Ryunosuke Kido; Yosuke Higo
Japanese Geotechnical Society Special Publication, 2017年, 査読有り
開水路流れと土の弾塑性変形連成解析の堤防浸透破壊への適用性
音田慎一郎; 北林資也; 肥後陽介; 細田尚
土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2017年, 査読有り
三軸圧縮下の不飽和砂の進行的なせん断帯発達過程における間隙水の微視的特性
木戸隆之祐; 肥後陽介; 高村福志
土木学会論文集 C(地圏工学)(Web), 2017年, 査読有り
盛土内の不均質透水性空間分布の生成と不飽和降雨浸透解析への適用
深田竜司; 肥後陽介; 大竹雄; 南野佑貴; 加藤亮輔
土木学会論文集 A2(応用力学)(Web), 2017年, 査読有り
A large-scale excavation in soft holocene deposit and its elasto-viscoplastic analysis
Quantitative observation of strain localisation in a partially saturated triaxial specimen using microfocus x-ray ct with image analysis
Y. Higo; F. Oka; R. Morishita; Y. Matsushima
Springer Series in Geomechanics and Geoengineering, 2015年, 査読有り
Dynamic analysis of unsaturated embankment considering the seepage flow by a GIMP-FDM coupled method
Y. Higo; D. Nishimura; F. Oka
Computer Methods and Recent Advances in Geomechanics - Proceedings of the 14th Int. Conference of International Association for Computer Methods and Recent Advances in Geomechanics, IACMAG 2014, 2015年, 査読有り
Numerical evaluation of the deformation of earth retaining wall reinforced by soil buttress method during the excavation in soft soil
N. Takada; K. Simono; F. Oka; S. Kimoto; Y. Higo
Computer Methods and Recent Advances in Geomechanics - Proceedings of the 14th Int. Conference of International Association for Computer Methods and Recent Advances in Geomechanics, IACMAG 2014, 2015年, 査読有り
Local water-retention behaviour of sand during drying and wetting process observed by micro x-ray tomography with trinarisation
Yosuke Higo; Ryoichi Morishita; Ryunosuke Kido; Ghonwa Khaddour; Simon Salager
15th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, ARC 2015: New Innovations and Sustainability, 2015年, 査読有り
Trinarization of μx-ray CT images of partially saturated sand at different water-retention states using a region growing method
Y. Higo; F. Oka; R. Morishita; Y. Matsushima; T. Yoshida
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2014年04月, 査読有り
X-ray image processing to investigate variation in water retention state of partially saturated sand during triaxial compression tests
Kido, R; Higo, Y
International Conference on Tomography of Materials and Structures 2019, 2019年07月
Relationship between pore volume and degree of saturation in partially saturated sand using Voronoi tessellation
Kido, R; Higo, Y
Proc. of the 31th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, 2018年11月
Investigation of microscopic behavior in partially saturated sand during triaxial compression test under different drainage conditions
Fukushima, Y; Kido, R; Higo, Y
Proc. of the 31th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, 2018年11月
Microscopic investigation on morphological evolution of pore water in partially saturated sands during triaxial compression
Higo, Y; Kido, R; Fukushima, Y
Proc. of IS-Atlanta2018, 2018年09月
Investigation of shear deformation behavior for fully and partially saturated sand by using digital image correlation
Kido, R; Higo, Y
Proc. of the 30th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, 2017年11月
Imaging fine soil particles transportation through soil skeleton caused by seepage flow
Higo, Y; Hamada, Y; Iwanaga, S; Hisaizumi, Y; Kido, R
Proc. of the 3rd International Conference on Tomography of Materials and Structures, 2017年06月
Image processing to quantify microscopic curvature of pore water in partially saturated soil
Kido, R; Higo, Y; Takamura, F
Proc. of the 3rd International Conference on Tomography of Materials and Structures, 2017年06月
Investigation of Water-Retention and Deformability for Partially Saturated Sand by Microfocus X-ray CT
Kido, R; Higo, Y
2nd JSCE CICHE Joint Workshop, 2017年05月
Microscopic observation of pore water distribution in strain localized region of partially saturated sand under triaxial compression
Kido, R; Higo, Y
Proc. of the 29th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, 2016年12月
開水路流れと土の変形の連成解析を用いた堤防浸透破壊に関する数値シミュレーション
音田慎一郎; 北林資也; 肥後陽介; 細田 尚
土木学会第71回年次学術講演会講演概要集, 2016年09月
Relation between local porosity and degree of saturation of sand during drying and wetting process observed by micro x-ray tomography with trinarisation technique
Kido, R; Higo, Y
Proc. of the 28th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, 2015年11月
Frequency mapping of local degree of saturation in partially saturated sand subjected to drying and wetting process
Higo, Y; G, Khaddour; Salager, S; Morishita, R; Kido, R
Proc. of the 2nd International Conference on Tomography of Materials and Structures, 2015年06月
Geomechanics and Geotechnics: From Micro to Macro - Proceedings of the International Symposium on Geomechanics and Geotechnics: From Micro to Macro, IS-Shanghai 2010, 2011年, 査読有り
多相系地盤材料の浸透 : 変形連成解析のためのMPM-FDM シミュレーション法
肥後 陽介; 岡 二三生; 木元 小百合
計算工学講演会論文集 = Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science, 2010年05月
CO2ハイドレート含有試料の分解実験及び化学-熱-力学連成解析
岩井裕正; 木元小百合; 岡二三生; 肥後陽介; 福田知晃
土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2010年
CO2ハイドレート含有地盤の分解実験及び分解変形解析
岩井裕正; 岡二三生; 木元小百合; 肥後陽介; 福田知晃
地盤工学研究発表会発表講演集, 2010年
Elasto-viscoplastic constitutive modeling of the swelling process of unsaturated clay
F. Oka; S. Kimoto; Y. Higo; H. Feng
Unsaturated Soils: Theoretical and Numerical Advances in Unsaturated Soil Mechanics - Proceedings of the 4th Asia Pacific Conference on Unsaturated Soils, 2010年, 査読有り
Numerical modeling of swelling and the osmotic consolidation of bentonite
F. Oka; Huaiping Feng; S. Kimoto; A. J. Tinet; Y. Higo
Computational Geomechanics, COMGEO I - Proceedings of the 1st International Symposium on Computational Geomechanics, 2009年, 査読有り
A coupled material point/finite difference scheme for model-based simulation of fluid-saturated porous media
Y. Higo; Y. Goto; S. Kimoto; F. Oka; Z. Chen
Computational Geomechanics, COMGEO I - Proceedings of the 1st International Symposium on Computational Geomechanics, 2009年, 査読有り
A multiphase elasto-viscoplastic analysis of an unsaturated river embankment associated with seepage flow
F. Oka; S. Kimoto; N. Takada; Y. Higo
Prediction and Simulation Methods for Geohazard Mitigation, 2009年01月01日, 査読有り
Elasto-viscoplastic numerical analysis of a deep excavation in an Osaka soft clay deposit using the open-cut method
F. Oka; Y. Higo; S. Kimoto; M. Nakano; H. Mukai; H. Kunotsubo; T. Izumitani; S. Takeda; K. Amano; J. Nagaya
12th International Conference on Computer Methods and Advances in Geomechanics 2008, 2008年, 査読有り
Technical session 4c: Preservation of historic sites
V. S. Ilyichev; Y. Iwasaki; A. Ohshima; Y. Higo
Proceedings of the 16th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering: Geotechnology in Harmony with the Global Environment, 2005年, 査読有り
Strain localization of rectangular clay specimen under undrained triaxial compression conditions
F. Oka; T. Kodaka; S. Kimoto; T. Ichinose; Y. Higo
Proceedings of the 16th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering: Geotechnology in Harmony with the Global Environment, 2005年, 査読有り
産業財産権
特願2018-115467, 圧力センサおよび圧力測定装置
ピパットポンサーティラポン; 肥後陽介; 白石啓太; ファンクン
受賞
2023年06月08日
公益社団法人 地盤工学会, 論文賞(英文)
日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
桐山貴俊,肥後陽介
2022年05月27日
応用力学論文賞(土木学会応用力学委員会)
2007年05月24日
社団法人 地盤工学会, 国際会議若手優秀論文賞
2012年06月13日
公益社団法人 地盤工学会, 地盤工学会研究奨励賞
2016年06月08日
公益社団法人 地盤工学会, 論文賞(英文)
2017年04月17日
公益財団法人 地盤工学会関西支部, 学術賞
外部資金:その他
浸透を考慮した不飽和盛土の長時間地震時の安定性の研究
(一財)近畿建設協会研究助成
自 2012年09月11日, 至 2013年03月31日
肥後陽介
浸透時の内部浸食による土の劣化メカニズムの解明
(一財)近畿建設協会研究助成
自 2015年09月, 至 2016年03月31日
肥後陽介
list
Last Updated :2025/04/25
教育
担当科目
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地盤力学
F025, 前期, 工学研究科, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
ジオコンストラクション
F241, 後期, 工学研究科, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
都市基盤マネジメント論
X311, 前期, 工学研究科, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
土質力学I及び演習
3162, 後期, 工学部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
連続体の力学
3117, 前期, 工学部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
プロジェクトマネジメント理論特論
D350, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
Project Management
7360, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
エネルギービジネス展開論
6790, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
iPM Workshop II
M551, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
iPM Workshop I
M501, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
プロジェクトマネジメント実務特論
D360, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
Pワークショップ II (肥後)
5722, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
Pワークショップ I (肥後)
5422, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
Project Management
2250, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
プロジェクトマネジメント
2100, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
土質力学II及び演習
3107, 前期, 工学部, 3
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
連続体の力学
3117, 前期, 工学部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
土質実験及び演習
3138, 前期, 工学部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Exp on Soil M & Ex
3520, 前期, 工学部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Continuum Mechanics
3515, 前期, 工学部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
土質力学I及び演習
3162, 後期, 工学部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
iPM Workshop I
M501, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
プロジェクトマネジメント実務特論
D360, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
プロジェクトマネジメント理論特論
D350, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
iPM Workshop II
M551, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Project Management
7360, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Overseas Project Management Seminar 2
3554, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Overseas Project Management Seminar 1
3553, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Project Management
2250, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
エネルギービジネス展開論
6790, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Pワークショップ II (肥後)
5722, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Pワークショップ I (肥後)
5422, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
プロジェクトマネジメント
2100, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
都市基盤マネジメント論
X311, 前期, 工学研究科, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
ジオフロント工学原論
F405, 前期, 工学研究科, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地盤力学
F025, 前期, 工学研究科, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
Soil Mechanics II and Exercises
3519, 前期, 工学部, 3
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
土質力学II及び演習
3107, 前期, 工学部, 3
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
プロジェクトマネジメント実務特論
D360, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Overseas Project Management Seminar 2
3554, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Pワークショップ II (肥後)
5722, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
ジオフロント工学原論
F405, 前期, 工学研究科, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Continuum Mechanics
3515, 前期, 工学部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
iPM Workshop II
M551, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Exp on Soil M & Ex
3520, 前期, 工学部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Pワークショップ I (肥後)
5422, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Soil Mechanics II and Exercises
3519, 前期, 工学部, 3
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
土質力学I及び演習
3162, 後期, 工学部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
土質力学II及び演習
3107, 前期, 工学部, 3
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Overseas Project Management Seminar 1
3553, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
iPM Workshop I
M501, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
プロジェクトマネジメント理論特論
D350, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Project Management
2250, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
プロジェクトマネジメント
2100, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
Project Management
7360, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
土質実験及び演習
3138, 前期, 工学部, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地盤力学
F025, 前期, 工学研究科, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
連続体の力学
3117, 前期, 工学部, 2
自 2011年04月, 至 2012年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2011年04月, 至 2012年03月
地盤の科学入門
前期, 全学共通科目
自 2012年04月, 至 2013年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2012年04月, 至 2013年03月
地盤の科学入門
前期, 全学共通科目
自 2012年04月, 至 2013年03月
基礎情報処理演習
前期, 工学部
自 2013年04月, 至 2014年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2013年04月, 至 2014年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2013年04月, 至 2014年03月
地盤の科学入門
前期, 全学共通科目
自 2014年04月, 至 2015年03月
連続体の力学
前期, 工学部
自 2014年04月, 至 2015年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2014年04月, 至 2015年03月
土質力学I及び演習
後期, 工学部
自 2014年04月, 至 2015年03月
Soil Mechanics I and Exercises
後期, 工学部
自 2014年04月, 至 2015年03月
Continuum Mechanics
前期, 工学部
自 2014年04月, 至 2015年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2014年04月, 至 2015年03月
地盤の科学入門
前期, 全学共通科目
自 2015年04月, 至 2016年03月
Continuum Mechanics
前期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
Soil Mechanics I and Exercises
後期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
Soil Mechanics II and Exercises
前期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
土質力学II及び演習
前期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
土質力学I及び演習
後期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
地球工学基礎数理
前期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
地盤の科学入門
前期, 全学共通科目
自 2015年04月, 至 2016年03月
ジオフロント工学原論
前期, 工学研究科
自 2015年04月, 至 2016年03月
自主企画プロジェクト
通年, 工学研究科
自 2015年04月, 至 2016年03月
連続体の力学
前期, 工学部
自 2015年04月, 至 2016年03月
長期インターンシップ
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
Continuum Mechanics
前期, 工学部
自 2016年04月, 至 2017年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2016年04月, 至 2017年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2016年04月, 至 2017年03月
Soil Mechanics I and Exercises
後期, 工学部
自 2016年04月, 至 2017年03月
土質力学I及び演習
後期, 工学部
自 2016年04月, 至 2017年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2016年04月, 至 2017年03月
地球工学基礎数理
前期, 工学部
自 2016年04月, 至 2017年03月
ジオフロント工学原論
前期, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
発展的持続性社会基盤工学セミナーA
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
発展的持続性社会基盤工学セミナーB
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
発展的持続性社会基盤工学ORT・インターンシップA
後期, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
発展的持続性社会基盤工学ORT・インターンシップB
前期, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
研究論文
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
研究論文(修士)
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
社会基盤工学セミナーA
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
社会基盤工学セミナーB
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
社会基盤工学ORT
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
社会基盤工学実習
後期, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
社会基盤工学総合実習A
前期, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
社会基盤工学総合実習B
後期, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
連続体の力学
前期, 工学部
自 2016年04月, 至 2017年03月
都市社会工学セミナーA
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
都市社会工学セミナーB
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
都市社会工学ORT
通年, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
都市社会工学実習
後期, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
都市社会工学総合実習A
前期, 工学研究科
自 2016年04月, 至 2017年03月
都市社会工学総合実習B
後期, 工学研究科
自 2017年04月, 至 2018年03月
キャップストーンプロジェクト
通年, 工学研究科
自 2017年04月, 至 2018年03月
Continuum Mechanics
前期, 工学部
自 2017年04月, 至 2018年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2017年04月, 至 2018年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2017年04月, 至 2018年03月
Soil Mechanics I and Exercises
後期, 工学部
自 2017年04月, 至 2018年03月
土質力学I及び演習
後期, 工学部
自 2017年04月, 至 2018年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2017年04月, 至 2018年03月
地球工学基礎数理
前期, 工学部
自 2017年04月, 至 2018年03月
ジオフロント工学原論
前期, 工学研究科
自 2017年04月, 至 2018年03月
連続体の力学
前期, 工学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
Continuum Mechanics
前期, 工学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
Soil Mechanics I and Exercises
後期, 工学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
Soil Mechanics II and Exercises
前期, 工学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
土質力学II及び演習
前期, 工学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
土質力学I及び演習
後期, 工学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
ジオフロント工学原論
前期, 工学研究科
自 2018年04月, 至 2019年03月
連続体の力学
前期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
Continuum Mechanics
前期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
Design for Infrastructure I
前期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
Soil Mechanics I and Exercises
後期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
Soil Mechanics II and Exercises
前期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
土質力学II及び演習
前期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
土質力学I及び演習
後期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
ジオフロント工学原論
前期, 工学研究科
自 2019年04月, 至 2020年03月
社会基盤デザインI
前期, 工学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
連続体の力学
前期, 工学部
自 2020年04月, 至 2021年03月
Continuum Mechanics
前期, 工学部
自 2020年04月, 至 2021年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2020年04月, 至 2021年03月
Soil Mechanics II and Exercises
前期, 工学部
自 2020年04月, 至 2021年03月
土質力学II及び演習
前期, 工学部
自 2020年04月, 至 2021年03月
土質力学I及び演習
後期, 工学部
自 2020年04月, 至 2021年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2020年04月, 至 2021年03月
ジオフロント工学原論
前期, 工学研究科
自 2020年04月, 至 2021年03月
連続体の力学
前期, 工学部
自 2021年04月, 至 2022年03月
Continuum Mechanics
前期, 工学部
自 2021年04月, 至 2022年03月
Exp on Soil M & Ex
前期, 工学部
自 2021年04月, 至 2022年03月
Pワークショップ II (肥後)
後期, 経営管理教育部
自 2021年04月, 至 2022年03月
iPM Workshop II (肥後)
後期, 経営管理教育部
自 2021年04月, 至 2022年03月
iPM Workshop I (肥後)
前期, 経営管理教育部
自 2021年04月, 至 2022年03月
Pワークショップ I (肥後)
前期, 経営管理教育部
自 2021年04月, 至 2022年03月
Project Management
前期, 経営管理教育部
自 2021年04月, 至 2022年03月
プロジェクトマネジメント
前期, 経営管理教育部
自 2021年04月, 至 2022年03月
Soil Mechanics II and Exercises
前期, 工学部
自 2021年04月, 至 2022年03月
土質力学II及び演習
前期, 工学部
自 2021年04月, 至 2022年03月
土質力学I及び演習
後期, 工学部
自 2021年04月, 至 2022年03月
土質実験及び演習
前期, 工学部
自 2021年04月, 至 2022年03月
地盤力学
前期, 工学研究科
自 2021年04月, 至 2022年03月
ジオフロント工学原論
前期, 工学研究科
自 2021年04月, 至 2022年03月
連続体の力学
前期, 工学部
博士学位審査
Hydro-Mechanical Analysis of Unsaturated Slopes Subjected to Rainfall and Groundwater Flow(降雨と地下水を考慮した不飽和斜面の水・土連成解析)
Sanchitha Hema Sharendra Jayakody, 工学研究科, 副査
2023年09月25日
Three-dimensional stress measurement technique based on electrical resistivity tomography(電気比抵抗トモグラフィ-に基づく三次元応力計測技術)
陸 紫瑞, 工学研究科, 副査
2023年09月25日
Comprehensive Validation of Numerical Predictions for Liquefaction-Induced Lateral Spreading(液状化による地盤の側方流動に対する数値解析予測の包括的な妥当性確認)
VARGAS TAPIA RUBEN RODRIGO, 工学研究科, 副査
2024年03月25日
鉄鋼スラグを活用したカルシア改質土の実用化に向けた土質特性の評価と品質管理に関する研究
赤司 有三, 地球環境学舎, 副査
2022年09月26日
杭基礎一体型鋼管集成橋脚の耐震性能評価と実橋への適用に関する研究
曽我 恭匡, 工学研究科, 副査
2022年09月26日
Assessing Pipeline Failure Probabilities and Hotspots at Multiple Spatial Scales: The Development of a Novel Integrated Methodology to Simulate the Cascading Impacts of Debris Flows on Oil Pipelines(複数の空間スケールにおけるパイプラインの破損確率とホットスポットの評価:土石流が石油パイプラインに与える連鎖的な影響を計算するための新しい総合的方法の開発)
Su SONG, 工学研究科, 副査
2022年11月24日
我が国の断裂型地熱貯留層形成およびその地球物理学的探査手法の研究
水谷 滋樹, 工学研究科, 副査
2023年03月23日
シールドトンネル施工時荷重を受ける沖積粘土地盤の時間依存性挙動がセグメントに及ぼす影響に関する研究
中廣 俊幸, 工学研究科, 副査
2022年03月23日
エコ通勤とワークモチベーションに着目した地域企業の社会的要請と経営的要請の両立可能性に関する研究
市森 友明, 経営管理教育部, 副査
2022年03月23日
地中の温度変化が粘土の物理化学特性に及ぼす影響とその社会基盤整備への活用に関する研究
小河 篤史, 地球環境学舎, 副査
2022年03月23日
Seismic response of embankment dams with different upstream conditions (ため池堤体の異なる貯水状態を考慮した地震時応答)
Adapa Gautham, 工学研究科, 副査
2021年09月24日
Evaluation of seepage and deformation of unsaturated slopes during post-shaking rainfall (地震後の降雨における不飽和斜面の浸透・変形の評価)
Xu Jiawei, 工学研究科, 副査
2021年09月24日
学外学位論文審査
A Bounding Surface Viscoplasticity Model for Time-Dependent Behaviour of Saturated and Unsaturated Soils Including Tertiary Creep
Ngoc Mac, University of New South Wales, Australia, 副査