教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

松村 由美

マツムラ ユミ

医学部附属病院 医療安全管理部 教授

松村 由美
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学内兼務

    • 医学研究科, 医学研究科 医学専攻

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      matsumura.yumi.3ukyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2013年08月, 至 現在
      日本医療安全学会
    • 自 1994年07月, 至 現在
      日本皮膚科学会
    • 自 2019年04月, 至 現在
      日本医師会
    • 自 2011年, 至 現在
      医療の質・安全学会
    • 至 現在
      日本皮膚悪性腫瘍学会

    学位

    • 博士(医学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程内科系専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 医学部医学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      県立奈良高等学校, けんりつならこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2017年06月, 至 現在
      京都大学医学部附属病院
    • 自 2003年04月, 至 2017年05月
      京都大学

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        医療安全、皮膚科学
      • 研究概要

        合理的で効果の高い確認方策を明らかにする研究を行っている。
        投薬における安全に関して、ダブルチェックとシングルチェックの有効性の比較し、シングルチェックはダブルチェックと同等であるという結果を示した。

      研究分野

      • ライフサイエンス, 医療管理学、医療系社会学

      論文

      • 診療報酬データの可能性 DPCで消化管癌術後成績を解き明かす バリデーション研究
        木下 裕光; 錦織 達人; 國澤 進; 肥田 侯矢; 細木 久裕; 稲本 将; 畑 啓昭; 松末 亮; 今中 雄一; 小濱 和貴; 松村 由美
        日本外科学会定期学術集会抄録集, 2024年04月
      • DPCデータを利用した消化管癌術後成績の抽出に関するバリデーション研究
        木下 裕光; 錦織 達人; 國澤 進; 肥田 侯矢; 細木 久裕; 稲本 将; 畑 啓昭; 松末 亮; 今中 雄一; 小濱 和貴; 松村 由美
        Journal of Epidemiology, 2024年01月
      • 【看護安全文化の醸成に向けて】医療機関における臨床倫理コンサルテーションの実装 医療安全管理者の視点から
        松村 由美
        医療と安全, 2023年10月
      • 【Just Cultureと医療安全】医療事故当事者へのインタビューのあり方 Just Cultureの観点から
        横井 暁子; 松村 由美
        医療と安全, 2023年04月
      • 【Just Cultureと医療安全】Just Cultureの概念に基づく「医療事故調査」の名称変更提案
        松村 由美
        医療と安全, 2023年04月
      • 国立大学附属病院における医療安全の職員研修の現状と将来の展望
        松村 由美; 長島 久; 鳥谷部 真一; 戸田 由美子; 田口 由美子; 小松 康宏; 相馬 孝博
        医療の質・安全学会誌, 2022年01月
      • Factors Associated With Postoperative Decisional Regret in Patients Undergoing Gastrointestinal Cancer Surgery: A Prospective Cohort Study
        Hiromitsu Kinoshita; Tatsuto Nishigori; Takayo Nakabe; Norihiro Shimoike; Keiko Sato; Yuichi Imanaka; Kazutaka Obama; Yumi Matsumura
        The American Surgeon™, 2023年07月14日, 査読有り
      • Identification of complications requiring interventions after gastrointestinal cancer surgery from real‐world data: An external validation study
        Hiromitsu Kinoshita; Tatsuto Nishigori; Susumu Kunisawa; Koya Hida; Hisahiro Hosogi; Susumu Inamoto; Hiroaki Hata; Ryo Matsusue; Yuichi Imanaka; Kazutaka Obama; Yumi Matsumura
        Annals of Gastroenterological Surgery, 2023年06月11日, 査読有り
      • 第2回皮膚科医の勤務状況に関する実態調査報告
        東 裕子; 青山 裕美; 中原 真希子; 鷲尾 健; 中島 喜美子; 田中 了; 鎌田 昌洋; 金子 栄; 柴田 彩; 松村 由美; 石河 晃; 多田 弥生
        日本皮膚科学会雑誌, 2021年04月
      • シングルチェック導入前後の調査から見た注射薬調製時のシングルチェックに対する看護師の態度
        飯田 恵; 辻本 朋美; 山上 優紀; 大村 優華; 廣田 大; 柴田 佳純; 松村 由美; 福村 宏美; 山本 崇; 井上 智子
        日本医療マネジメント学会雑誌, 2021年12月
      • しなやかリーダーシップワークショップ2016~Find Yourself in Dermatology~キャリア支援委員会企画平成28年度第3回皮膚科リーダー養成ワークショップ
        松村 由美; 青山 裕美; 峠岡 理沙; 高山 かおる; 石川 武子; 蓮沼 直子; 多田 弥生; 東 裕子; 伊藤 明子; 岸部 麻里; 市原 麻子; 秀 道広
        日本皮膚科学会雑誌, 2017年
      • Trichoblastoma と basal cell carcinoma との鑑別に苦慮した1例
        西川 深雪; 谷岡 未樹; 藤川 沙恵子; 松村 由美; 桜井 孝規; 是枝 哲; 宮地 良樹
        Skin cancer : official organ of the Japanese Society for Skin Cancer = 皮膚悪性腫瘍研究会機関誌, 2007年11月30日
      • Verrucous-keratotic malignant melanoma の1例
        中川 雄仁; 猪口 奈緒子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        Skin cancer : official organ of the Japanese Society for Skin Cancer = 皮膚悪性腫瘍研究会機関誌, 2006年02月15日
      • しなやかリーダーシップワークショップ2015~Find Yourself in Dermatology~ キャリア支援委員会企画 平成27年度皮膚科リーダー養成ワークショップ
        松村 由美; 高山 かおる; 多田 弥生; 蓮沼 直子; 加藤 則人; 東 裕子; 中島 喜美子; 伊藤 明子; 菊地 克子; 青山 裕美; 秀 道広
        日本皮膚科学会雑誌, 2016年
      • しなやかリーダーシップワークショップ2014~Find Yourself in Dermatology~:キャリア支援委員会企画 平成26年度皮膚科リーダー養成ワークショップ
        高山 かおる; 青山 裕美; 多田 弥生; 蓮沼 直子; 加藤 則人; 宇原 久; 永井 弥生; 河原 由恵; 東 裕子; 中島 喜美子; 松村 由美; 伊藤 明子; 菊地 克子; 秀 道広
        日本皮膚科学会雑誌, 2015年
      • 国立大学における卒前医療安全教育に関する2018年度アンケート調査 2011年度調査との比較
        鳥谷部 真一; 戸田 由美子; 田口 由美子; 松村 由美; 長島 久; 小松 康宏; 相馬 孝博
        医療の質・安全学会誌, 2021年04月
      • NCD(National Clinical Database)の10年を振り返る-課題と展望- 外科医と社会との懸け橋としてのNCDを活用した臨床疫学研究
        錦織 達人; 小濱 和貴; 角田 茂; 岡部 寛; 久森 重夫; 我如古 理規; 奥知 慶久; 松村 由美; 坂井 義治
        日本外科学会雑誌, 2021年03月
      • Risk Analysis of Eculizumab-Related Meningococcal Disease in Japan Using the Japanese Adverse Drug Event Report Database.
        Yumi Matsumura
        Drug, healthcare and patient safety, 2020年
      • Modification of the Dialysate Port of Plasma Separators for Safe Blood Purification in Japan.
        Tatsuo Tsukamoto; Makiko Miyata; Noriko Hirata; Nobuyuki Hosoi; Yumi Matsumura; Takashi Akiba
        Therapeutic apheresis and dialysis : official peer-reviewed journal of the International Society for Apheresis, the Japanese Society for Apheresis, the Japanese Society for Dialysis Therapy, 2019年10月, 査読有り
      • Development of a 2-h suicide prevention program for medical staff including nurses and medical residents: A two-center pilot trial.
        Yukako Nakagami; Hiroaki Kubo; Ryoko Katsuki; Tomomichi Sakai; Genichi Sugihara; Chisako Naito; Hiroyuki Oda; Kohei Hayakawa; Yuriko Suzuki; Daisuke Fujisawa; Naoki Hashimoto; Keiji Kobara; Tetsuji Cho; Hironori Kuga; Kiyoshi Takao; Yoko Kawahara; Yumi Matsumura; Toshiya Murai; Koichi Akashi; Shigenobu Kanba; Kotaro Otsuka; Takahiro A Kato
        Journal of affective disorders, 2018年01月01日, 査読有り
      • Case of unilateral epidermal nevi without extracutaneous anomalies.
        Naomi Kitayama; Atsushi Otsuka; Yo Kaku; Yumi Matsumura; Yutaka Shimomura; Yuichiro Endo; Akihiro Fujisawa; Teruki Dainichi; Kenji Kabashima
        The Journal of dermatology, 2016年10月, 査読有り
      • Clinical perspectives from Japan
        Satoshi Kodama; Yumi Matsumura; Takahiro Hattori; Keiko Sato
        Asian Bioethics Review, 2015年12月
      • 痛風関節炎
        猪上 奈奈; 遠藤 雄一郎; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2015年10月, 査読有り
      • Effect of Water Intake on Allergy-like Events Associated with Non-ionic Iodine Contrast Agents
        Reiko Motoi; Ikuko Yano; Junko Ozaki; Kanae Hokoyama; Takashi Yamamoto; Sachio Fukatsu; Ryoko Ishizuka; Yumi Matsumura; Masahiro Taniguchi; Kyoji Higashimura; Kazuo Matsubara
        YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, 2015年10月, 査読有り
      • CD8⁺ tumor-infiltrating lymphocytes at primary sites as a possible prognostic factor of cutaneous angiosarcoma.
        Fujii H; Arakawa A; Utsumi D; Sumiyoshi S; Yamamoto Y; Kitoh A; Ono M; Matsumura Y; Kato M; Konishi K; Shiga T; Sano S; Sakaguchi S; Miyagawa-Hayashino A; Takahashi K; Uezato H; Miyachi Y; Tanioka M
        International journal of cancer, 2014年05月15日, 査読有り
      • Possible association between cutaneous angiosarcoma of the scalp and nuchal salmon patch.
        Natsuko Iga; Yuichiro Endo; Akihiro Fujisawa; Miki Tanioka; Hideaki Tanizaki; Yosuke Yamamoto; Satoshi Kore-Eda; Yumi Matsumura; Yoshiki Miyachi; Kenji Kabashima
        The Journal of dermatology, 2013年12月, 査読有り
      • Occupational Airborne Contact Dermatitis by Isothiazolinones Contained in Wall Paint Products
        Mai Tokunaga; Hiroko Fujii; Kayo Okada; Yoshiko Kagemoto; Takashi Nomura; Miki Tanioka; Yumi Matsumura; Yoshiki Miyachi
        ALLERGOLOGY INTERNATIONAL, 2013年09月, 査読有り
      • 色素異常性固定紅斑
        犬塚 久実; 遠藤 雄一郎; 松村 由美; 宮地 良樹; 戸田 憲一
        皮膚の科学, 2013年06月, 査読有り
      • Effectiveness of infliximab in severe psoriasis: A single center experience
        Y. Endo; H. Tanizaki; A. Fujisawa; A. Otsuka; G. Egawa; A. Arakawa; T. Nomura; A. Kitoh; M. Tanioka; Y. Matsumura; K. Kabashima; Y. Miyachi
        Skin Research, 2013年, 査読有り
      • A case of recurrent hydroxyurea-induced cutaneous ulcers after discontinuation of hydroxyurea
        K. Higashimae; Y. Matsumura; M. Tanioka; H. Tanizaki; Y. Miyachi
        Skin Research, 2013年, 査読有り
      • A case of leg ulcers with moth-eaten appearance suggesting possible ulcerative sarcoidosis
        N. Iga; A. Kitoh; Y. Endo; A. Fujisawa; M. Tanioka; Y. Matsumura; Y. Miyachi
        Skin Research, 2013年, 査読有り
      • Successful treatment of a patient with multicentric Castleman's disease who presented with thrombocytopenia, ascites, renal failure and myelofibrosis using tocilizumab, an anti-interleukin-6 receptor antibody.
        Hiroshi Kawabata; Shin-ichi Kotani; Yumi Matsumura; Tadakazu Kondo; Tatsuya Katsurada; Hironori Haga; Norimitsu Kadowaki; Akifumi Takaori-Kondo
        Internal medicine (Tokyo, Japan), 2013年, 査読有り
      • Clinical features and treatment of multicentric castleman's disease : a retrospective study of 21 Japanese patients at a single institute.
        Hiroshi Kawabata; Norimitsu Kadowaki; Momoko Nishikori; Toshio Kitawaki; Tadakazu Kondo; Takayuki Ishikawa; Hajime Yoshifuji; Noriyuki Yamakawa; Yoshitaka Imura; Tsuneyo Mimori; Yumi Matsumura; Yoshiki Miyachi; Takeshi Matsubara; Motoko Yanagita; Hironori Haga; Akifumi Takaori-Kondo
        Journal of clinical and experimental hematopathology : JCEH, 2013年, 査読有り
      • Atypical clinical appearance of eosinophilic pustular folliculitis of seborrheic areas of the face
        Yumi Matsumura; Yoshiki Miyachi
        EUROPEAN JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2012年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Two cases of cutaneous angiosarcoma developed after breast cancer surgery.
        Natsuko Iga; Yuichiro Endo; Akihiro Fujisawa; Yumi Matsumura; Kenji Kabashima; Miki Tanioka; Yoshiki Miyachi
        Case reports in dermatology, 2012年09月, 査読有り
      • Angiosarcoma of the Scalp Successfully Treated With a Single Therapy of Sorafenib
        Sachiko Ono; Miki Tanioka; Akihiko Fujisawa; Hideaki Tanizaki; Yoshiki Miyachi; Yumi Matsumura
        ARCHIVES OF DERMATOLOGY, 2012年06月, 査読有り
      • Refractory pyoderma gangrenosum associated with ulcerative colitis successfully treated with infliximab.
        Miho Ueda; Mayumi Katoh; Hideaki Tanizaki; Miki Tanioka; Yumi Matsumura; Yoshiki Miyachi
        Dermatology online journal, 2012年01月15日, 査読有り
      • Clinical usage of carmellose sodium ointments as skin protection of the buttocks of patients with diarrhea
        E. Sato; M. Okamura; T. Katsura; Y. Mitomi; Y. Matsumura; M. Tanioka; Y. Miyachi
        Skin Research, 2012年, 査読有り
      • Case of Buruli ulcer due to Mycobacterium ulcerans ssp shinshuense with distal cutaneous involvement and synovitis
        Yumi Matsumura; Reiko Taki; Yoshiki Miyachi
        JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2012年01月, 査読有り
      • Letter: an adult case of hand-foot-mouth disease showing severe mucous involvement.
        Emi Shikuma; Akihiro Fujisawa; Miki Tanioka; Yumi Matsumura; Yoshiki Miyachi
        Dermatology online journal, 2011年12月15日, 査読有り
      • Pyoderma gangrenosum in a patient with myelodysplastic syndrome followed by possible extracutaneous manifestations in the gallbladder, liver, bone and lung
        Yumi Matsumura; Fuyuko Nishiwaki; Naoko Morita; Satoshi Kore-Eda; Yoshiki Miyachi
        JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2011年11月, 査読有り
      • Pellagra-like erythema on sun-exposed skin of patients with anorexia nervosa
        Mami Sato; Yumi Matsumura; Ayako Kojima; Chisa Nakashima; Mayumi Katoh; Satoshi Kore-Eda; Yoshiki Miyachi
        JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2011年10月, 査読有り
      • Eosinophilic, polymorphic, and pruritic eruption associated with radiotherapy (EPPER) mimicking bullous pemphigoid in a patient with anaplastic large cell lymphoma
        Yuka Masuno; Yumi Matsumura; Mayumi Katoh; Akiko Arakawa; Satoshi Kore-Eda; Takayuki Ishikawa; Yoshiki Miyachi
        EUROPEAN JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2011年05月, 査読有り
      • Eosinophilic pustular folliculitis on the face with atypical clinical features
        M. Sato; Y. Matsumura; Y. Miyachi
        Skin Research, 2011年, 査読有り
      • A case of psoriatic erythroderma successfully and rapidly treated with infliximab
        M. Ueda; H. Tanizaki; K. Kabashima; Y. Matsumura; M. Tanioka; Y. Miyachi; M. Matsui
        Skin Research, 2011年, 査読有り
      • Giant squamous cell carcinoma of the penis
        M. Funabiki; M. Tanioka; Y. Yagi; Y. Matsumura; S. I. Kore-eda; K. Nose; T. Kamba; T. Kamoto; A. Utani; Y. Miyachi
        CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, 2010年04月, 査読有り
      • A case of myelodysplastic syndrome with trisomy 8: Behçet\\'s disease-like symptoms as initial presentations
        S. Nakamizo; Y. Matsumura; Y. Endo; M. Kato; S. Kore-Eda; Y. Miyachi; H. Kawabata
        Skin Research, 2010年, 査読有り
      • A case of 5-year-history of polymorphic erythema, which subsided after stopping fluvastatin that had been administered for 7 years: Drug eruption due to fluvastatin?
        K. Tsujihana; Y. Matsumura; C. Nakashima; M. Kato; S. Kore-Eda; Y. Miyachi; E. Toichi
        Skin Research, 2010年, 査読有り
      • Two cases of systemic plasmacytosis characterized by low levels of lactic dehydrogenase
        R. Taki; Y. Matsumura; M. Tanioka; S. Kore-eda; Y. Miyachi; T. Ishikawa
        Skin Research, 2010年, 査読有り
      • A Case of Suppurative Granuloma Induced by Insulin Injection
        Hideaki Tanizaki; Yumi Matsumura; Yoshiki Tokura; Yoshiki Miyachi; Kenji Kabashima
        ACTA DERMATO-VENEREOLOGICA, 2010年, 査読有り
      • High ratio of IgG4-positive plasma cell infiltration in cutaneous plasmacytosis-is this a cutaneous manifestation of IgG4-related disease?
        Aya Miyagawa-Hayashino; Yumi Matsumura; Fumi Kawakami; Hideo Asada; Miki Tanioka; Akihiko Yoshizawa; Yoshiki Mikami; Hirokazu Kotani; Yasuaki Nakashima; Yoshiki Miyachi; Toshiaki Manabe
        HUMAN PATHOLOGY, 2009年09月, 査読有り
      • Occupation-related pigmented macules on the sole with parallel-ridge pattern on dermatoscopy
        M. Tanioka; Y. Matsumura; A. Utani; M. Tanaka; Y. Miyachi
        CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, 2009年07月, 査読有り
      • センチネルリンパ節生検が有用であったBowen病由来の進行扁平上皮癌の1例
        遠藤 雄一郎; 谷岡 未樹; 道上 幹子; 松村 由美; 是枝 哲; 高橋 健造; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2009年04月, 査読有り
      • Necrotizing Fasciitis Caused by Haemophilus influenzae Type b in an Elderly Patient
        Takashi Saito; Hiromi Matsunaga; Yumi Matsumura; Hajime Segawa; Shunji Takakura; Miki Nagao; Yoshitsugu Iinuma; Yoshiki Miyachi; Satoshi Ichiyama
        JOURNAL OF CLINICAL MICROBIOLOGY, 2009年03月, 査読有り
      • A case of human immunodeficiency virus-associated eosinophilic folliculitis
        M. Michigami; Y. Matsumura; S. Koreeda; Y. Miyachi
        Skin Research, 2009年, 査読有り
      • Cutaneous infection due to Mycobacterium interjectum in an immunosuppressed patient with microscopic polyangiitis
        M. Fukuoka; Y. Matsumura; S. Kore-Eda; Y. Iinuma; Y. Miyachi
        BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2008年12月, 査読有り
      • Extensive skin necrosis of the arm in a patient with complex regional pain syndrome
        M. Nishikawa; M. Tanioka; E. Araki; Y. Matsumura; S. Kore-eda; Y. Nakamura; K. Nose; A. Utani; Y. Miyachi
        CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, 2008年11月, 査読有り
      • 薬剤師による抗癌剤中央ミキシングにともなうDAV-Feron療法の注意点
        丸田 直樹; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 岡村 みや子; 乾 賢一
        皮膚の科学, 2008年06月
      • 皮膚疾患患者に対するステロイド内服治療が骨密度及び体組成に及ぼす影響
        岸本 正実; 谷岡 未樹; 荒川 明子; 松村 由美; 中村 元信; 是枝 哲; 松吉 徳久; 高橋 健造; 桑原 晶子; 小川 蓉子; 木戸 詔子; 田中 清; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年06月
      • Large cell transformation mimicking regional lymphomatoid papulosis in a patient with mycosis fungoides
        Kyoko Nakahigashi; Yuya Ishida; Yumi Matsumura; Satoshi Kore-Eda; Katsuyuki Ohmori; Masakazu Fujimoto; Kyoko Yamashita; Hirokazu Kotani; Takaaki Sakurai; Yoshiki Miyachi
        JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2008年05月, 査読有り
      • Cryogloblinaemia type I: serum cryoprecipitate formation at 25 degrees C
        Y. Yagi; M. Tanioka; N. Kambe; Y. Matsumura; S. Kore-eda; A. Utani; Y. Miyachi; M. Kato
        CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, 2008年05月, 査読有り
      • 【褥瘡ケアUPDATE】褥瘡ケアの基礎知識 褥瘡の発症機序と関連要因
        松村 由美; 宮地 良樹
        臨床栄養, 2008年05月
      • A case of atypical sporotrichosis with multifocal cutaneous ulcers
        H. Fujii; M. Tanioka; M. Yonezawa; A. Arakawa; Y. Matsumura; S. Kore-eda; Y. Miyachi; S. Tanaka; T. Mochizuki
        CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, 2008年03月, 査読有り
      • Splenic irradiation-induced Sweet's syndrome associated with preceding myelofibrosis
        Y. Che; M. Tanioka; Y. Matsumura; Y. Miyachi
        CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, 2008年03月, 査読有り
      • 皮膚疾患患者に対するステロイド内服治療が骨密度及び体組成に及ぼす影響
        谷岡 未樹; 岸本 正実; 荒川 明子; 松村 由美; 中村 元信; 是枝 哲; 松吉 徳久; 高橋 健造; 桑原 晶子; 小川 蓉子; 木戸 詔子; 田中 清; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年03月
      • Management of specific patients in view of hospital infections. 4. Patients with decubitus ulcer
        Y. Matsumura; Y. Miyachi
        Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 2008年, 査読有り
      • Acrodermatitis continua of Hallopeau due to oral terbinafine
        F. Nishiwaki; Y. Matsumura; N. Morita; S. Kore-Eda; Y. Miyachi; M. Omoto
        BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2007年11月, 査読有り
      • A large foot ulcer due to disseminated Mycobacterium avium infection in a patient with previously undiagnosed HIV infection
        K. Park; M. Tanioka; M. Yonezawa; Y. Matsumura; S. Kore-Eda; Y. Miyachi
        BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2007年06月, 査読有り
      • Expression of CCR5 in graft-versus-host disease (GVHD) of the skin: Immunohistochemical staining of 38 cases
        Naoko I. Morita; Yumi Matsumura; Kazumasa Morita; Yoshiki Miyachi
        JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2007年04月, 査読有り
      • 【最近のトピックス2007 Clinical Dermatology 2007】皮膚疾患の病態 炎症性疾患と紛らわしいリンパ腫
        松村 由美; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2007年04月
      • Primary cutaneous actinomycosis on the nose
        Yamin Che; Miki Tanioka; Yumi Matsumura; Satoshi Kore-Eda; Yoshiki Miyachi
        EUROPEAN JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2007年03月, 査読有り
      • Involvement of OX40 ligand(+) mast cells in chronic GVHD after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation
        A. Kotani; T. Hori; T. Fujita; N. Kambe; Y. Matsumura; T. Ishikawa; Y. Miyachi; K. Nagai; Y. Tanaka; T. Uchiyama
        BONE MARROW TRANSPLANTATION, 2007年03月, 査読有り
      • Henoch-Schönlein purpura in an elderly patient with unusual manifestation.
        N. Uza; S. Yazumi; K. Tanabe; Y. Endo; Y. Kodama; Y. Matsumura; H. Sakashita; T. Chiba
        Endoscopy, 2007年02月, 査読有り
      • バラシクロビルを投与された腹膜透析患者に生じたアシクロビル脳症の1例
        藤井 弘子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹; 松原 雄
        皮膚の科学, 2007年, 査読有り
      • アトピー性皮膚炎におけるTh2サイトカイン阻害薬投与によるIgE産生抑制効果の検討
        北場 俊; 乾 重樹; 松本 義也; 松村 由美; 岸岡 亜紀子; 古川 福実; 窪田 泰夫; 中西 元; 岩月 啓氏; 金子 栄; 森田 栄伸; 伊豆 邦夫; 戸倉 新樹; 深川 修司; 竹中 基; 佐藤 伸一; 片桐 一元; 古江 増隆; 宮地 良樹; 片山 一朗
        皮膚の科学, 2007年, 査読有り
      • A successful add-on therapy of hypereosinophilic syndrome with suplatast tosilate
        Y. Matsumura; N. Kambe; C. Nishigori; Y. Miyachi
        Skin Research, 2007年, 査読有り
      • Adult-onset multiple eccrine angiomatous hamartoma in enlarging hairy plaques
        Yasushi Sugimoto; Eri Araki; Naoko Inoguchi; Yumi Matsumura; Satoshi Kore-eda; Yuji Horiguchi; Yoshiki Miyachi; Atsushi Utani
        ACTA DERMATO-VENEREOLOGICA, 2007年, 査読有り
      • Expression of prostate-specific antigen and androgen receptor in extramammary Paget's disease and carcinoma
        N. Inoguchi; Y. Matsumura; N. Kanazawa; K. Morita; T. Tachibana; T. Sakurai; A. Utani; Y. Miyachi
        CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, 2007年01月, 査読有り
      • セファゾリンナトリウムのジェネリック医薬品に含まれる類縁物質が原因と考えられるアナフィラキシーショックの1例
        谷崎 英昭; 神戸 直智; 瀧 玲子; 松村 由美; 是枝 哲; 十一 英子; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2007年
      • 成人肥満細胞症の1例 1995年以降の本邦報告例36例についての臨床統計を含めて
        江川 裕美; 神戸 直智; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2007年01月
      • A role for inflammatory mediators in the induction of immunoregulatory B cells.
        Yumi Matsumura; Scott N Byrne; Dat X Nghiem; Yasuko Miyahara; Stephen E Ullrich
        Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950), 2006年10月01日, 査読有り
      • Platelet-activating factor is crucial in psoralen and ultraviolet A-induced immune suppression, inflammation, and apoptosis
        Peter Wolf; Dat X. Nghiem; Jeffrey P. Walterscheid; Scott Byrne; Yumi Matsumura; Yasuhiro Matsumura; Cora Bucana; Honnavara N. Ananthaswamy; Stephen E. Ullrich
        AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 2006年09月, 査読有り
      • 【糖尿病治療の新時代】合併症の診断と治療 糖尿病性足,皮膚病変
        松村 由美; 宮地 良樹
        臨牀と研究, 2006年01月
      • Erythema multiforme due to progesterone in a low-dose oral contraceptive pill
        R Suzuki; Y Matsumura; N Kambe; H Fujii; T Tachibana; Y Miyachi
        BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2005年02月, 査読有り
      • Angioedema
        Y. Matsumura; Y. Miyachi
        Nippon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 2005年, 査読有り
      • Pustular neutrophilic dermatoses and rapidly growing mycobacterium infection with bilateral cervical lymphadenopathy.
        Akihiro Fujisawa; Yumi Matsumura; Naotomo Kambe; Hidetaka Fujii; Takao Tachibana; Tadashi Mio; Atsushi Takahashi; Yoshiki Miyachi
        Dermatology (Basel, Switzerland), 2005年, 査読有り
      • 【環状を呈する皮膚病変】水疱-膿疱性疾患 好酸球性膿疱性毛包炎
        松村 由美; 宮地 良樹
        Visual Dermatology, 2005年01月
      • 【浮腫 基礎研究の進歩と最新治療法】浮腫性疾患の臨床 診断と治療 局所性浮腫 血管性浮腫
        松村 由美; 宮地 良樹
        日本臨床, 2005年01月
      • PIG7/LITAF gene mutation and overexpression of its gene product in extramammary Paget's disease
        Y Matsumura; Y Matsumura; C Nishigori; T Horio; Y Miyachi
        INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 2004年08月, 査読有り
      • ロキシスロマイシンによりそう痒の軽減した痒疹の3例
        岡野 星子; 奥中 麻起子; 島田 英幹; 森 亮子; 生駒 晃彦; 神戸 直智; 西村 陽一; 松村 由美; 十一 英子; 是枝 哲; 高橋 健造; 立花 隆夫; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2004年, 査読有り
      • Expression of CD134 and CD134 ligand in lesional and nonlesional psoriatic skin
        Y Matsumura; T Hori; C Nishigori; K Shirogane; KI Toda; T Uchiyama; Y Tanaka; Y Miyachi
        ARCHIVES OF DERMATOLOGICAL RESEARCH, 2003年03月, 査読有り
      • 全身の毛細血管拡張を生じたintravascular large B-cell lymphomaの1例
        小西 朝子; 神戸 直智; 松村 由美; 宮地 良樹; 山本 玲; 幸谷 愛; 堀 利行
        臨床皮膚科, 2002年12月
      • Signaling of gp34 (OX40 ligand) induces vascular endothelial cells to produce a CC chemokine RANTES/CCL5
        A Kotani; T Hori; Y Matsumura; T Uchiyama
        IMMUNOLOGY LETTERS, 2002年10月, 査読有り
      • 全身の毛細血管拡張を生じたIntravascular large B-cell lymphomaの1例
        小西 朝子; 神戸 直智; 松村 由美; 宮地 良樹; 山本 玲; 幸谷 愛; 堀 利行
        皮膚の科学, 2002年02月
      • A patient with chronic leg ulcer sensitized by lanolin and parabens
        A. Kitoh; T. Honda; E. Ohtoshi; Y. Arima; K. Morita; Y. Matsumura; T. Tachibana; Y. Miyachi
        Skin Research, 2002年, 査読有り
      • Correlation of peripheral blood OX40(+)(CD134(+)) T cells with chronic graft-versus-host disease in patients who underwent allogeneic hematopoietic stem cell transplantation
        A Kotani; T Ishikawa; Y Matsumura; T Ichinohe; H Ohno; T Hori; T Uchiyama
        BLOOD, 2001年11月, 査読有り
      • Calcinosis cutis in a patient with primary hyperoxaluria due to hepatic enzyme deficiency
        Y Matsumura; Y Miyachi; H Yamamoto; M Hayashi; H Egawa; K Tanaka
        JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2001年10月, 査読有り
      • 同種骨髄移植後慢性GVHDの病態形成へのOX40/gp34系の関与
        幸谷 愛; 石川 隆之; 松谷 隆治; 松村 由美; 永井 謙一; 鈴木 隆二; 堀 利行; 内山 卓
        日本臨床免疫学会会誌, 2001年10月
      • Sneddon syndrome with multiple cerebral infarctions 12 years after the onset of livedo vasculitis: A possible involvement of platelet activation
        Y Matsumura; H Tomimoto; M Yamamoto; S Imamura; Y Miyachi
        JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2001年09月, 査読有り
      • Expression of OX40 in post-stem cell transplantation patients with chronic(C) GVHD: Implication for its usefulness as a predictive marker of clinical manifestations of CGVHD.
        A Kotani; T Ishikawa; Y Matsumura; T Hori; T Uchiyama
        BLOOD, 2000年11月, 査読有り
      • Intracellular signaling of gp34, the OX40 ligand: Induction of c-jun and c-fos mRNA expression through gp34 upon binding of its receptor, OX40
        Y Matsumura; T Hori; S Kawamata; A Imura; T Uchiyama
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 1999年09月, 査読有り
      • Localization of OX40/gp34 in inflammatory skin diseases: a clue to elucidate the interaction between activated T cells and endothelial cells in infiltration
        Y Matsumura; A Imura; T Hori; T Uchiyama; S Imamura
        ARCHIVES OF DERMATOLOGICAL RESEARCH, 1997年10月, 査読有り
      • Mosaic expression of uncein and 180-kDa bullous pemphigoid antigen in generalized atrophic benign epidermolysis bullosa
        Y Matsumura; Y Horiguchi; K Toda; H Fujii; S KoreEda; T Tachibana; K Ohta; H Okamoto; S Imamura
        BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, 1997年05月, 査読有り
      • An autopsy case of angioimmunoblastic T-cell lymphoma with a high content of epithelioid cells in the lymph node: Immunohistochemical and genomic analyses
        Kazumasa Morita; Yumi Matsumura; Hitoshi Kudo; Kimio Fujii; Takao Tachibana; Keiji Ohta; Toshiyuki Kamoto; Hiroyuki Okamoto; Hirohiko Yamabe; Sadao Imamura; Manabu Fukumoto
        Journal of Dermatology, 1997年, 査読有り
      • A case of bullous pemphigoid localized on the arms
        Y. Matsumura; H. Tanabe; K. Ohta; T. Tanaka; Y. Horiguchi; H. Okamoto; S. Imamura; M. Maeda
        Acta Dermatologica - Kyoto, 1995年, 査読有り
      • 他の抗アレルギー剤治療が無効であった難治性アトピー性皮膚炎患者に対するトシル酸スプラタストの治療効果
        松村 由美; 松本 義也; 北場 俊; 岸岡 亜紀子; 古川 福実; 窪田 泰夫; 中西 元; 岩月 啓氏; 金子 栄; 森田 栄伸; 伊豆 邦夫; 戸倉 新樹; 深川 修司; 竹中 基; 佐藤 伸一; 片桐 一元; 古江 増隆; 片山 一朗; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2007年04月

      MISC

      • リスクマネジメント 基本の考え方
        松村 由美
        乳腺甲状腺超音波医学, 2023年12月
      • 医療安全文化と心理的安全性
        松村 由美
        脳血管内治療, 2023年11月
      • 当院での中心静脈カテーテルの標準化について
        加藤 果林; 錦織 達人; 山本 崇; 小石 奈月; 高橋 眞理子; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2023年11月
      • 多職種で取り組む自殺対策システムの院内実装から院外組織との連携へ 10年間の取り組み
        松村 由美; 山本 崇; 加藤 果林; 杉田 尚子; 櫻田 千早
        医療の質・安全学会誌, 2023年11月
      • CYP4F22に新規バリアントを伴う葉状魚鱗癬の1例
        上田 真里奈; 石田 雄大; 遠藤 雄一郎; 神戸 直智; 松村 由美; 椛島 健治
        皮膚の科学, 2023年09月
      • 書評 -編:𠮷村 長久,山崎 祥光-トラブルを未然に防ぐカルテの書き方
        松村 由美
        Neurological Surgery 脳神経外科, 2023年05月10日
      • 医療安全用語(日本語)の用語集と医療安全文化の醸成 医療安全用語集(日本語)の作成の経緯
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2023年03月
      • 書評
        松村 由美
        臨床検査, 2023年01月15日
      • Book Review トラブルを未然に防ぐカルテの書き方
        松村 由美
        病院, 2023年01月01日
      • 書評 トラブルを未然に防ぐカルテの書き方
        松村 由美
        耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 2022年12月20日
      • COVID-19時代の卒前医療安全教育 授業形態の変容に関するアンケート調査
        鳥谷部 真一; 戸田 由美子; 田口 由美子; 松村 由美; 長島 久; 小松 康宏; 相馬 孝博
        医療の質・安全学会誌, 2021年10月
      • 「事故モデル」を用いた医薬品事故の分析
        松村 由美
        NICU mate, 2020年
      • 医療機関のリスクMAP-エリア66
        松村 由美
        月刊保険診療, 2019年
      • マイオピニオン 医療事故調査制度時代に望まれる医療事故対応
        松村 由美
        臨床皮膚科, 2016年03月01日
      • 意思決定における医療者・患者間コミュニケーション
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2023年05月
      • 患者安全における電子カルテの光と影
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2022年11月
      • メディケーションエラーへの多角的アプローチ~提言で示された持参薬関連事例を中心に~ ケアの移行期の投薬再確認 持参薬に関連する薬剤誤投与事例から学ぶ
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2022年11月
      • 手術領域におけるDPCデータを用いた医療の質評価の妥当性研究
        錦織 達人; 木下 裕光; 國澤 進; 細木 久裕; 畑 啓昭; 稲本 将; 松末 亮; 小濱 和貴; 今中 雄一; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2022年11月
      • 日本医療機能評価機構データベースを用いた眼内レンズ誤挿入事例のヒューマンファクター分析
        加藤 果林; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2022年11月
      • 注射薬調製時におけるシングルチェック導入後の看護師の信念・態度に関する質問紙調査研究
        福村 宏美; 飯田 恵; 山本 崇; 日高 優; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2022年11月
      • 【医師・歯科医師のタスク・シフトシェアと医療放射線安全】タスクシフトと医療放射線の安全利用 医療安全の立場からの期待
        松村 由美
        医療放射線防護Newsletter, 2022年10月
      • 病院でなぜ心理的安全性が必須なのか
        松村 由美; 松原 由美
        病院, 2022年10月
      • リスク管理の考え方と多剤耐性緑膿菌院内感染の再発防止活動
        松村 由美
        緑膿菌感染症研究会講演記録, 2022年09月
      • 患者安全からみた放射線安全
        松村 由美
        日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集, 2022年08月
      • 医療安全の潮流と今後の医学教育 世界の医療安全教育の潮流 医学部生から研修医、指導医への連続性
        松村 由美
        医学教育, 2022年07月
      • 医療事故調査の名称はどうあるべきか
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2022年06月
      • 日本の産婦人科医療の取り組みから学ぶ医療安全
        松村 由美
        産婦人科の進歩, 2022年05月
      • リスクコミュニケーション 抗菌薬適正使用をテーマに
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2022年05月
      • 【ダブルチェックの効果的な使い方】ダブルチェック信仰からの脱却
        松村 由美
        病院安全教育, 2022年04月
      • 【自殺の現状と予防対策-COVID-19の影響も含めて】医療安全の観点からの自殺予防
        松村 由美
        精神医学, 2021年07月
      • さいごに 医療安全と感染対策に必要なガバナンスとは
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2021年05月
      • 医療従事者ピアサポートのあり方-ウィズコロナの時代を迎えて 臨床倫理相談室の設置 医療従事者支援という2つ目の効用
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2021年05月
      • よりよい自己決定を支援するインフォームド・コンセントのあり方 京都大学医学部附属病院におけるICの取り組みと今後の展望
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2021年05月
      • 医療事故調査制度 5年を経た現状と課題 京大病院における医療事故調査の現状
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2021年05月
      • 高難度新規医療技術を安全に実施する 京都大学附属病院における高難度新規医療技術等評価制度の現状と展望
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2021年05月
      • コロナ禍における医療と医療安全
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2021年05月
      • 当高難度医療技術管理室の経験とレギュラトリーサイエンスの提案
        錦織 達人; 万代 昌紀; 小濱 和貴; 松村 由美
        日本外科学会定期学術集会抄録集, 2021年04月
      • NCD(National Clinical Database)の10年を振り返る-課題と展望- 外科医と社会との懸け橋としてのNCDを活用した臨床疫学研究
        錦織 達人; 小濱 和貴; 角田 茂; 岡部 寛; 久森 重夫; 我如古 理規; 奥知 慶久; 松村 由美; 坂井 義治
        日本外科学会雑誌, 2021年03月
      • 事例に学ぶ:現場の事例は共有されているか、事故調査の結果は共有されているか、再発防止に活かされているか 事例に学ぶ 医療機器取り違えによる患者死亡の経験から医療機器誤接続防止(形状変更)への歩み
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2021年01月
      • 事故後の対話・情報開示のプロセスが医療者や遺族に与える正の影響
        松村 由美; 豊田 郁子
        医療の質・安全学会誌, 2021年01月
      • 多職種参加型会議を活用した血管造影室における業務連携について
        安樂 摩美; 小泉 幸司; 斎田 聡一朗; 中ノ上 太祐; 松村 由美; 齊藤 成達; 田崎 淳一; 上田 克彦
        日本循環器学会学術集会抄録集, 2020年07月
      • 【誌上コンサルテーションシリーズ(10) 糖尿病ケア インシデント防止への取り組みと連携】安全に効果的にインスリン療法を継続するために 継続教育における医療安全に対する取り組みと課題
        大倉 瑞代; 松村 由美
        ナーシング・トゥデイ, 2014年09月
      • アフェレシスの安全確保 事故のない安心な治療をめざして 血液濾過器と血漿分離器の取り違え事故後における当院の再発防止策
        塚本 達雄; 松村 由美; 吉田 和広; 安馬 雅範; 西岡 敬祐; 遠藤 修一郎; 宮田 仁美; 松原 雄; 上本 伸二; 一山 智; 柳田 素子
        日本アフェレシス学会雑誌, 2013年11月
      • 血液浄化器取り違え事故報告とその後の対策
        塚本 達雄; 松村 由美; 上本 伸二; 一山 智; 柳田 素子
        日本透析医学会雑誌, 2013年05月
      • 睡眠が生活習慣に及ぼす影響についての検討 舌の湿・乾・色調との関連を中心に
        新井 善雄; 川島 友洋; 稲葉 由美子; 細淵 純子; 清水 亨; 加藤 恵梨; 高橋 美洋子; 塩野 敬一; 小嶋 綾乃; 生田 めぐみ; 酒井 加奈子; 清水 律子; 伊藤 晴子; 松村 重之
        総合健診, 2012年01月
      • キク皮膚炎の1例
        神林 由美; 松村 美樹子; 塚田 全; 大谷 朋之; 橋本 彰; 菊地 克子; 相場 節也
        Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology, 2010年11月
      • 図解アトピー 光パッチテスト
        松村 由美
        Topics in Atopy, 2008年09月
      • 【主治医として診る後期高齢者】後期高齢者という特徴を考慮にいれるべき疾患,病態 皮膚疾患 後期高齢者によく見られる皮膚疾患の診断と治療
        山本 洋介; 松村 由美
        Medicina, 2008年07月
      • 切除範囲決定にダーモスコピーが役立った基底細胞癌の1例
        是枝 哲; 谷岡 未樹; 道上 幹子; 松村 由美; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 2008年07月
      • Sezary症候群の1例
        船曳 正英; 松村 由美; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 宮地 良樹; 菱澤 方勝
        日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 2008年07月
      • 皮膚Mycobacterium interjectum感染症の1例
        福岡 美友紀; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 飯沼 由嗣
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年07月
      • 著明な角層下膿疱を伴った落葉状天疱瘡の1例
        道上 幹子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 中村 元信; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2008年06月
      • 左下腿に生じた青色母斑と思われた1例
        藤川 沙恵子; 石田 祐哉; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年05月
      • 成人発症Eccrine(angiomatous)hamartomaの1例
        杉本 靖; 猪口 奈緒子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 宇谷 厚志; 堀口 裕治
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年05月
      • 【褥瘡診療の実際 すべての医師のための知識とスキル】褥瘡を治す 慢性期褥瘡の治療 外用薬・ドレッシング材から手術まで 肉芽形成促進のオプション
        松村 由美
        Modern Physician, 2008年04月
      • 機械的刺激部位に悪性腫瘍が多発した疣贅状表皮発育異常症の1例
        玉城 裕妃子; 神戸 直智; 藤澤 章弘; 松村 由美; 是枝 哲; 立花 隆夫; 宮地 良樹; 鄭 淑雲; 安立 あゆみ
        臨床皮膚科, 2008年03月
      • インフルエンザ桿菌による壊死性筋膜炎をきたした1例
        松永 裕美; 山崎 朋子; 丸田 直樹; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 瀬川 一; 齋藤 崇
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年03月
      • 円形脱毛症の急性期と慢性期の比較 ステロイドパルス療法への反応性と病理組織学的検討より
        荒川 明子; 中村 元信; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年03月
      • シアナミドを原因薬剤とするtoxic epidermal necrolysis (TEN)型薬疹の1例
        高田 昌幸; 谷岡 未樹; 中東 恭子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2008年02月
      • 紅皮症およびリンパ節腫脹を主訴としたコバルトによる職業性接触皮膚炎症候群の1例
        山崎 朋子; 谷岡 未樹; 松永 裕美; 船曳 正英; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2008年02月
      • 肉芽腫性眼瞼炎の1例
        真弓 愛; 松村 由美; 宮地 良樹; 服部 ゆかり
        皮膚の科学, 2008年02月
      • AIDS患者に生じた播種性Mycobacterium avium感染症による足潰瘍の1例
        朴 紀央; 米澤 理雄; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 飯沼 由嗣; 高折 晃史
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年01月
      • フェノール塗布により良好な局所コントロールの得られた血管肉腫の1例
        峯垣 裕介; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 十一 英子
        Aesthetic Dermatology, 2007年12月
      • 関節伸側の多発皮膚潰瘍を伴った皮膚筋炎の1例
        新谷 ちひろ; 谷岡 未樹; 荒川 明子; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2007年12月
      • 【重症皮膚疾患のフラッグサイン 皮膚からのシグナルを見逃さない】移植片対宿主病(GVHD)
        松村 由美
        Visual Dermatology, 2007年10月
      • フェノール塗布により局所コントロールを試みた頭部血管肉腫の1例
        峯垣 裕介; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2007年08月
      • シアナミドを原因薬剤とするtoxic epidermal necrolysis(TEN)型薬疹の1例
        高田 昌幸; 谷岡 未樹; 中東 恭子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2007年08月
      • 両側下腿に板状硬結を呈した皮下型サルコイドーシスの1例
        藤川 沙恵子; 米澤 理雄; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2007年04月
      • トシル酸スプラタスト補助療法により臨床症状改善に至った好酸球増多症候群の1例
        松村 由美; 神戸 直智; 錦織 千佳子; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2007年04月
      • Monoclonal gammopathy of undetermined significance(MGUS)に合併したクリオグロブリン血症の1例
        八木 洋輔; 谷岡 未樹; 神戸 直智; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹; 加藤 真弓
        皮膚の科学, 2007年04月
      • 広範囲皮膚壊死をきたしたcomplex regional pain syndrome(CRPS)type Iの1例
        西川 深雪; 谷岡 未樹; 荒木 絵里; 朴 紀央; 米澤 理雄; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2007年04月
      • 【造血幹細胞移植の新たな展開】移植後の皮疹
        松村 由美
        血液・腫瘍科, 2007年03月
      • アムロジンによる湿疹型薬疹1例
        峯垣 裕介; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 神戸 直智; 松吉 徳久; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2007年02月
      • 顔面に生じた結節性筋膜炎の1例
        中川 雄仁; 藤川 沙恵子; 石田 祐哉; 西村 陽一; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 桜井 孝規; 中嶋 安彬; 小山 貴
        皮膚の科学, 2007年02月
      • 環状肉芽腫を合併した菌状息肉症の症例
        上原口 由梨; 谷岡 未樹; 荒川 明子; 瀧 玲子; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹; 塩見 達志; 山本 鉄郎
        皮膚の科学, 2007年02月
      • 乳癌肺転移・再発時に発症した疱疹状天疱瘡の1例
        藤井 弘子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 松吉 徳久; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2006年12月
      • 皮膚病変から学ぶアレルギーの鑑別 主訴:左眼瞼浮腫と紅斑
        松村 由美
        皮膚アレルギーフロンティア, 2006年11月
      • 【皮膚から見つける内科疾患】内科医が気づくべき皮膚症状 Blue toe syndromeをみたら
        松村 由美
        Medicina, 2006年10月
      • 慢性腎不全患者に生じたcalciphylaxisによる難治性下腿潰瘍の1例
        横田 日高; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2006年10月
      • 精神科疾患患者における褥瘡予防
        三富 陽子; 堀 恵子; 是枝 哲; 松村 由美; 宮地 良樹
        日本褥瘡学会誌, 2006年08月
      • 二分脊椎患者における足部圧迫潰瘍の2例
        是枝 哲; 三富 陽子; 松村 由美; 宮地 良樹
        日本褥瘡学会誌, 2006年08月
      • 成人性肥満細胞症の1例
        江川 裕美; 神戸 直智; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2006年08月
      • ジェネリック医薬品に含まれる有効成分以外の副成分を原因とするアナフィラキシーショックの1例
        谷崎 英昭; 瀧 玲子; 神戸 直智; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 十一 英子
        日本皮膚アレルギー学会総会・日本接触皮膚炎学会総会合同学術大会プログラム・抄録集, 2006年07月
      • 板状硬結を示した皮下型サルコイドーシスの1例
        藤川 沙恵子; 米澤 理雄; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2006年06月
      • Castleman's diseaseの1例
        瀧 玲子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 神戸 直智; 松吉 徳久; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2006年06月
      • トラニラスト内服が奏効した好酸球性膿疱性毛包炎の1例
        藤井 弘子; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2006年06月
      • 皮膚Mycobacterium shinshuense感染症の一例
        瀧 玲子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 生駒 有妃子; 堀口 祐次; 飯沼 由嗣; 原田 大輔; 真鍋 俊明
        日本皮膚科学会雑誌, 2006年05月
      • 遺伝子組換型IL-2を主体とした集学的治療により良好な経過をみている血管肉腫の1例
        猪口 奈緒子; 伊藤 星子; 加藤 真弓; 松村 由美; 立花 隆夫; 宮地 良樹
        皮膚科の臨床, 2006年05月
      • 大腿部に生じたSolitary Plexiform Neurofibromaの1例
        西脇 冬子; 松村 由美; 猪口 奈緒子; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚科の臨床, 2006年05月
      • CD30陽性Cutaneous T cell lymphomaの1例
        西脇 冬子; 猪口 奈緒子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 今田 和典
        Skin Cancer, 2006年02月
      • 【初期病変を振り返る】比較的よくみられる初期像を呈した症例 初期中毒疹→完成悪性リンパ腫
        松村 由美
        Visual Dermatology, 2006年02月
      • 皮膚Mycobacterium.intracellulare感染症組織学的にMycobacterial spindle cell pseudotumorを呈した1例
        瀧 玲子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹; 山本 鉄郎; 塩見 達志
        皮膚の科学, 2006年02月
      • 【母斑症】臨床例 LEOPARD症候群
        生駒 裕妃子[玉城]; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚病診療, 2006年01月
      • 【薬疹・薬物障害】遺伝子組換型インターフェロン-β皮下注による皮膚潰瘍を生じた多発性硬化症の2例
        猪口 奈緒子; 高井 美穂; 西脇 冬子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 山脇 聖子; 沢辺 一馬
        皮膚科の臨床, 2006年01月
      • 目でみるページ 糖尿病と皮膚病変 後天性反応性穿孔性膠原症
        松村 由美
        Diabetes Frontier, 2005年12月
      • 活性型プロテインC製剤を投与した先天性プロテインC欠乏症の1例
        宮本 真由美; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2005年10月
      • Calciphylaxisによる難治性下腿潰瘍の1例
        横田 日高; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2005年10月
      • 術後リンパ浮腫・放射線照射部位に出現した血管肉腫の2例
        瀧 玲子; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 松吉 徳久; 宮地 良樹; 伊藤 星子; 十一 英子
        皮膚の科学, 2005年10月
      • IFN-β局注による皮膚潰瘍の1例
        猪口 奈緒子; 高井 美穂; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 山脇 聖子
        日本皮膚科学会雑誌, 2005年08月
      • anaplastic large cell lymphomaの1例
        玉城 裕妃子; 杉本 靖; 加藤 真弓; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2005年08月
      • 全身性リンパ浮腫を呈した乾癬性紅皮症の1例
        猪口 奈緒子; 石田 祐哉; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2005年08月
      • 治療に難渋した関節症性乾癬の1例
        石田 祐哉; 荒木 絵里; 猪口 奈緒子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 近藤 摂子; 岡野 星子; 川見 伸子
        皮膚の科学, 2005年06月
      • 発症後2年を経過しrIL2療法が奏効している血管肉腫の1例
        猪口 奈緒子; 岡野 星子; 加藤 真弓; 松村 由美; 立花 隆夫; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2005年06月
      • 肺病変を伴った膿疱型壊疽性膿皮症の1例
        中川 雄仁; 荒木 絵里; 猪口 奈緒子; 松村 由美; 神戸 直智; 是枝 哲; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2005年03月
      • デブリードマン施行により悪化し植皮を必要とした壊疽性膿皮症の1例
        西脇 冬子; 猪口 奈緒子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2005年03月
      • 多発関節炎が先行した壊疽性膿皮症の1例
        石田 祐哉; 荒木 絵里; 猪口 奈緒子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 藤井 隆夫
        日本皮膚科学会雑誌, 2005年03月
      • 環状肉芽腫の臨床像を呈した皮膚T細胞リンパ腫の1例
        水野 可魚; 今井 亜紀子; 為政 大幾; 岡本 祐之; 堀尾 武; 松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2005年03月
      • 大腿部に生じたGiant neurofibromaの1例
        西脇 冬子; 猪口 奈緒子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2004年12月
      • CD4+CD56+blastic NK cell lymphomaの1例
        奥中 麻起子; 中川 雄仁; 松村 由美; 是枝 哲; 立花 隆夫; 宮地 良樹; 丸岡 隆太郎; 堀 利行
        Skin Cancer, 2004年10月
      • 蜂窩織炎のレッド・フラッグサイン
        松村 由美; 宮地 良樹
        Medicina, 2004年09月
      • Angioimmunoblastic T cell lymphomaの1例
        島田 英幹; 玉城 裕妃子; 大西 里佳; 猪口 奈緒子; 藤澤 章弘; 加藤 真弓; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2004年08月
      • 前胸部の皮下膿瘍と毛細血管拡張を呈したSAPHO症候群の1例
        荒木 絵里; 大西 里佳; 藤澤 章弘; 松村 由美; 是枝 哲; 立花 隆夫; 宮地 良樹; 小山 貴
        皮膚の科学, 2004年08月
      • 【紅斑のみられる皮膚疾患カラーアトラス】遠心性丘疹性紅斑
        松村 由美
        皮膚病診療, 2004年07月
      • 【皮膚疾患の記載について】皮膚疾患の記載について想うこと
        松村 由美
        皮膚病診療, 2004年05月
      • 当科における皮膚潰瘍治療
        大西 里佳; 石田 智子; 大塚 篤司; 高井 美穂; 玉城 裕妃子; 佐々木 弘真; 藤澤 章弘; 松村 由美; 是枝 哲; 立花 隆夫; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2004年04月
      • LEOPARD症候群の1例
        玉城 裕妃子; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2004年04月
      • 乾皮症に続発した掻破性湿疹 アンテベートローションによる治療効果
        松村 由美; 宮地 良樹
        医薬の門, 2004年04月
      • 肥満細胞はOX40リガンドの発現を介して同種骨髄移植後の慢性GVHDに関与する
        神戸 直智; 松村 由美; 宮地 良樹
        日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会プログラム, 2004年04月
      • 再発性多発軟骨炎の2例
        奥村 えりな; 高瀬 早和子; 川上 泰弘; 松島 佐都子; 堀口 裕治; 本田 えり子; 松村 由美; 森田 和政; 高橋 健造; 立花 隆夫; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2003年10月
      • 難治性足趾壊疽を認めたコレステロール塞栓症の2例
        山本 瑞枝; 鈴木 利栄子; 米澤 理雄; 石田 勝英; 加藤 真弓; 中東 功一; 松村 由美; 藤井 秀孝; 立花 隆夫; 錦織 千佳子; 宮地 良樹; 出射 敏宏
        皮膚の科学, 2002年06月
      • 著明な頸部リンパ節腫脹と播種性膿疱形成をみた非定型抗酸菌症の1例
        藤澤 章弘; 松村 由美; 藤井 秀孝; 立花 隆夫; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2002年05月
      • パクリタキセル/カルボプラチン併用化学療法中に生じたびまん性紅斑
        松村 由美; 三宅 あかり; 宮地 良樹
        皮膚科の臨床, 2001年09月
      • 骨髄移植後患者末梢血T細胞サブセットにおけるOX40の発現とGVHDとの相関の検討
        幸谷 愛; 石川 隆之; 松村 由美; 堀 利行; 内山 卓
        日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年11月
      • 乾癬病変部に浸潤するOX40陽性T細胞の検出
        松村 由美; 内山 卓; 白銀 康祐; 錦織 千佳子; 戸田 憲一; 宮地 良樹
        日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会プログラム, 2000年09月
      • 高麗人参エキス摂取により生じたAcute Generalized Exanthematous Pustulosisの1例
        松村 由美; 水野 可魚; 太田 敬治; 岡本 祐之; 今村 貞夫
        皮膚科の臨床, 2000年02月
      • TNFファミリーに属するgp34の細胞内シグナルの検討
        松村 由美; 堀 利行; 川真田 伸; 伊村 明浩; 内山 卓
        日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月
      • 糖尿病患者にみられたreactive perforating collagenosisの1例
        松村 由美
        皮膚科紀要, 1997年02月
      • 血液透析中の糖尿病患者に発症したReactive Perforating Collagenosisの1例
        松村 由美; 井手山 晋; 近藤 摂子
        皮膚科紀要, 1996年11月
      • Nevus lipomatosus cutaneous superficialis様の腫瘤のみられたChronic actinic dermatitisの1例
        松村 由美
        皮膚科紀要, 1996年08月
      • ヒルドイドソフトの眼粘膜一次刺激性試験,皮膚一次刺激性試験及び皮膚累積刺激性試験
        平田 篤由; 松村 由美; 竹村 公延
        基礎と臨床, 1996年03月
      • 上肢に限局した類天疱瘡の1例
        松村 由美; 田邊 洋; 太田 敬治
        皮膚科紀要, 1995年11月
      • 上皮様細胞に富む末梢性T細胞リンパ腫の血管免疫芽細胞性リンパ節症型の1例
        森田 和政; 松村 由美; 藤井 秀孝
        皮膚のリンフォーマ, 1995年07月
      • MDSに合併したNeutrophilic panniculitis
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 1995年03月
      • 痙直型脳性麻痺児者の水泳技能に関連する要因の検討
        松浦 孝明; 松村 由美; 中原 留美子
        総合リハビリテーション, 1993年06月
      • 遺伝子検査が診断に有用であった稀な皮膚抗酸菌症の2例
        白野 倫徳; 飯沼 由嗣; 松島 晶; 長尾 美紀; 藤原 尚子; 斉藤 崇; 高倉 俊二; 伊藤 穣; 一山 智; 瀧 玲子; 松村 由美; 宮地 良樹; 原田 大輔; 真鍋 俊明
        日本化学療法学会雑誌, 2006年11月
      • Expression of gp34(OX40L) on mast cells in GVHD patients
        A Kotani; T Hori; N Kanbe; Y Matsumura; K Nagai; T Uchiyama
        EXPERIMENTAL HEMATOLOGY, 2003年07月
      • 症例報告 右鼠径リンパ節に限局し外科的切除が有効であったMerkel細胞癌の1例
        山田 玉静; 谷岡 未樹; 松村 由美
        臨床皮膚科, 2009年08月
      • 臓器移植に伴う皮膚症状
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌 = THE JAPANESE JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2004年03月20日
      • ネオーラルの食後から食前投与への変更で血中濃度の上昇が得られた膿疱性乾癬の2例
        丸田 直樹; 谷岡 未樹; 松村 由美
        臨床皮膚科, 2009年07月
      • おむつ皮膚炎・伝染性膿痂疹・伝染性軟属腫 (特集/研修医のためのよくみる疾患ABC) -- (おもな疾患の診断と治療)
        松村 由美; 宮地 良樹; 荻野 篤彦
        小児科診療, 2004年05月
      • 症例報告 孤立性の丘疹を呈し,トラニラスト内服が奏効した好酸球性膿疱性毛包炎の1例
        藤井 弘子; 松村 由美; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2008年03月
      • 症例報告 悪性黒色腫肝転移に対するシスプラチン肝動注により血小板減少と肝酵素上昇がみられた1例
        峯垣 裕介; 谷岡 未樹; 松村 由美
        臨床皮膚科, 2007年10月
      • イヌ飼育者にみられたBartnella henselae感染症(猫ひっかき病)
        峯垣 裕介; 谷岡 未樹; 松村 由美
        臨床皮膚科, 2007年09月
      • 症例報告 周術期にアナクトCを使用したプロテインC欠乏症の1例
        宮本 真由美; 谷岡 未樹; 松村 由美
        臨床皮膚科, 2007年03月
      • 今月の症例 全身の毛細血管拡張を生じたintravascular large B-cell lymphomaの1例
        小西 朝子; 神戸 直智; 松村 由美
        臨床皮膚科, 2002年12月
      • 同種末梢血幹細胞移植後の皮膚症状 (特集 臨床皮膚科 : 最近のトピックス Clinical Dermatology 2002) -- (最近話題の皮膚疾患)
        松村 由美
        臨床皮膚科, 2002年
      • 21-5-O6-09 非イオン性ヨード造影剤によるアレルギー様症状の有害事象に及ぼす水分摂取推奨の影響(有害事象・副作用,口頭発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
        鋒山 香苗; 元井 玲子; 矢野 育子; 尾崎 淳子; 山本 崇; 深津 祥央; 石塚 良子; 松村 由美; 谷口 正洋; 東村 享治; 松原 和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2015年10月23日
      • 心臓手術時の肺動脈カテーテル使用に関するステートメント
        大西 佳彦; 岡本 浩嗣; 志水 秀行; 鈴木 孝明; 松宮 護郎; 松村 由美; 夜久 均; 日本心臓血管外科学会・日本心臓血管麻酔学会合同ステートメント作成委員会
        日本心臓血管外科学会雑誌, 2021年01月
      • 事例に学ぶ:現場の事例は共有されているか、事故調査の結果は共有されているか、再発防止に活かされているか 事例に学ぶ 医療機器取り違えによる患者死亡の経験から医療機器誤接続防止(形状変更)への歩み
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2021年01月
      • 事故後の対話・情報開示のプロセスが医療者や遺族に与える正の影響
        松村 由美; 豊田 郁子
        医療の質・安全学会誌, 2021年01月
      • リスクマネジメントの基本
        松村 由美
        耳鼻咽喉科臨床 補冊, 2020年12月
      • 事故後の対話・情報開示のプロセスが当事者や患者・家族に与える正の影響~医療対話推進者・医療安全管理者の役割~ 事故後の対話・情報開示のプロセスが当事者や患者・家族に与える正の影響 大学病院での事故後の対応の経験から
        松村 由美; 山本 崇
        医療の質・安全学会誌, 2020年11月
      • 国立大学における卒前医療安全教育の現状に関するアンケート調査
        鳥谷部 真一; 戸田 由美子; 田口 由美子; 松村 由美; 長島 久; 小松 康宏; 相馬 孝博
        医療の質・安全学会誌, 2020年11月
      • 【気管食道科領域とサルコペニア】サルコペニアと食道癌手術
        錦織 達人; 吉田 真也; 角田 茂; 久森 重夫; 松村 由美; 小濱 和貴
        日本気管食道科学会会報, 2020年10月
      • 集中治療部門における部門システムの廃止と病院情報システム(HIS)内での重症系対応システムの構築 集中治療部門での情報連携リスクへの対応
        松村 由美; 山本 崇; 藤澤 誠; 松村 勝之; 甲斐 慎一; 井原 正裕; 加藤 源太; 岡本 和也
        日本医療・病院管理学会誌, 2020年10月
      • 生きることの包括的支援と社会的協働 -その未来づくりに向けて 医療安全の観点からの患者の自殺予防
        松村 由美
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2020年10月
      • 国立大学附属病院における医療安全研修会参加状況調査に基づいた医療安全研修会参加率向上の工夫
        松村 由美
        医療と安全, 2020年09月
      • 若手外科医の夢を実現するためのデータサイエンス教育システム
        錦織 達人; 肥田 侯矢; 小濱 和貴; 角田 茂; 川上 浩司; 中山 健夫; 坂本 享史; 星野 伸晃; 松村 由美; 坂井 義治
        日本外科学会定期学術集会抄録集, 2020年08月
      • 外科医と社会との懸け橋としてのNCDを活用した臨床疫学研究
        錦織 達人; 小濱 和貴; 角田 茂; 久森 重夫; 我如古 理規; 奥知 慶久; 松村 由美; 坂井 義治
        日本外科学会定期学術集会抄録集, 2020年08月
      • 医療事故の対策と問題点 臨床医に役立つリスクマネジメント 病院の場合
        松村 由美
        皮膚病診療, 2020年08月
      • 造影CT検査のリスクマネジメント
        小泉 幸司; 福島 康宏; 松田 晃; 小澤 聡; 石守 崇好; 山本 崇; 松村 由美
        日本CT技術学会雑誌, 2020年07月
      • 多職種参加型会議を活用した血管造影室における業務連携について
        安樂 摩美; 小泉 幸司; 斎田 聡一朗; 中ノ上 太祐; 松村 由美; 齊藤 成達; 田崎 淳一; 上田 克彦
        日本循環器学会学術集会抄録集, 2020年07月
      • 血漿分離器血漿ポートの形状変更による血液浄化器取り違え事故対策(最終報告)
        塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 松村 由美; 秋葉 隆; 日本医療機器テクノロジー協会(MTJAPAN)血液浄化部会
        日本急性血液浄化学会雑誌, 2020年06月
      • 【医療事故発生時の当事者支援】医療事故発生時の「第二の被害者」への支援
        松村 由美
        患者安全推進ジャーナル, 2020年06月
      • 医療安全・感染対策の新しい話題 はじめに 医療安全と感染対策の新しい方向
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2020年05月
      • 医療安全として日ごろ抱えている難問を解決する-成功事例に学ぶ 参加率の高い医療安全研修の企画・運営の作り方
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2020年03月
      • 医療安全の引き算の考え方 足し算から引き算の医療安全へ 負担を減らし安全を増やす
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2020年03月
      • 患者誤認の背景と対策 患者誤認事故ゼロへの道のり 取り組み途上からのお話
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2020年03月
      • ヒューマンエラー対策における効果的なダブルチェックとは
        松村 由美
        日皮協ジャーナル, 2020年02月
      • 注射薬ミキシング時の確認方法に対する客観的評価 シングルチェック導入前後の安全性と所要時間比較
        飯田 恵; 辻本 朋美; 山上 優紀; 大村 優華; 廣田 大; 柴田 佳純; 松村 由美; 山本 崇; 井上 智子
        日本医療マネジメント学会雑誌, 2019年12月
      • 事例に学ぶ:現場の事例は共有されているか、事故調査の結果は共有されているか、再発防止に活かされているか 医療機器取り違え死亡事故から8年 学会と医療機器メーカが協働し、誤接続防止のための形状変更に至るまで
        松村 由美; 塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 秋葉 隆
        医療の質・安全学会誌, 2019年11月
      • 当院における画像診断報告書確認漏れに対する取り組み
        山本 崇; 荒木 尚美; 福村 宏美; 錦織 達人; 岡本 和也; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2019年11月
      • 手術におけるレジリエンスを強化する異分野融合チームによるDPCデータ分析
        錦織 達人; 國澤 進; 松村 由美; 坂井 義治
        医療の質・安全学会誌, 2019年11月
      • 注射薬調製時におけるシングルチェック導入後の評価 シングルチェックに対する看護師の安全性への不安に着目して
        福村 宏美; 荒木 尚美; 山本 崇; 飯田 恵; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2019年11月
      • NICUにおける薬剤師との協働 薬剤の安全管理について
        松村 由美
        日本新生児看護学会講演集, 2019年11月
      • 【それは適正?効果的?「ダブルチェック」再考】医療現場におけるダブルチェックの現状と課題 誤りを犯す性質を持つ「人間」が2人で確認することのリスクとは
        松村 由美
        病院安全教育, 2019年10月
      • リスクマネジメント 基本の考え方
        松村 由美
        日本小児科医会会報, 2019年10月
      • NICUにおける薬剤師との協働 薬剤の安全管理について
        松村 由美
        日本新生児成育医学会雑誌, 2019年10月
      • 肝胆膵と医療安全(第3回) インフォームド・コンセントに必要な要点
        松村 由美
        肝胆膵, 2019年09月
      • 血漿分離器透析液ポートの形状変更による血液浄化器取り違え事故対策(最終報告)
        塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 松村 由美; 秋葉 隆; 日本医療機器テクノロジー協会(MTJAPAN)血液浄化部会
        日本急性血液浄化学会雑誌, 2019年09月
      • 医療ビッグデータを利活用するプラットフォームとしての人材育成
        錦織 達人; 肥田 侯矢; 小濱 和貴; 角田 茂; 岡部 寛; 星野 伸晃; 川上 浩司; 松村 由美; 坂井 義治
        日本消化器外科学会総会, 2019年07月
      • 血漿分離器透析液ポートの誤接続防止のための形状変更とその進捗状況(続報)
        塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 松村 由美; 秋葉 隆; 日本医療機器テクノロジー協会(MTJAPAN)血液浄化部会
        日本透析医学会雑誌, 2019年05月
      • フォロワーシップを患者安全に活用するための戦略
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2019年04月
      • 血漿分離器透析液ポートの形状変更による血液浄化器取り違え事故対策
        塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 松村 由美; 秋葉 隆
        大阪透析研究会会誌, 2019年03月
      • 【皮膚科医のためのリスクマネジメント術-メディエーションとコンフリクトマネジメントも含めて-】リスク管理の基本
        松村 由美
        Derma., 2019年02月
      • 【皮膚科医のためのリスクマネジメント術-メディエーションとコンフリクトマネジメントも含めて-】医療の質の評価とマネジメント
        錦織 達人; 松村 由美
        Derma., 2019年02月
      • なぜ私たちはダブルチェックをするのか? そのダブルチェック本当に必要ですか?
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2019年02月
      • 患者安全第一のための基本戦略は何か? 医療安全担当医師の立場から
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2019年02月
      • 【検査室の安全管理】医療機関における医療安全管理 チーム医療の観点から
        松村 由美
        アニムス, 2019年01月
      • 医療安全体制とチーム医療
        松村 由美
        西日本泌尿器科, 2018年10月
      • 医療事故に遭遇した遺族に対する医療機関側の情報提供や両者の対話の現状と課題 医療事故調査制度 ご遺族とのコミュニケーションの観点から
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2018年10月
      • 医療事故に遭遇した遺族に対する医療機関側の情報提供や両者の対話の現状と課題 医療事故における患者・家族と医療者のギャップを縮める医療対話推進の重要性 医療安全管理者と医療対話推進者の連携
        豊田 郁子; 松村 由美; 友田 恒一; 澤木 厚司
        医療の質・安全学会誌, 2018年10月
      • 院内製剤のリスクに関する検討
        山本 崇; 福村 宏美; 荒木 尚美; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2018年10月
      • 米国における外科手術のQuality and Safety Managementと京都大学病院での取り組み
        錦織 達人; 松村 由美; 坂井 義治
        医療の質・安全学会誌, 2018年10月
      • 血漿分離器透析液ポートの形状変更による血液浄化器取り違え事故対策 その進捗と今後の問題点
        塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 松村 由美; 秋葉 隆
        日本アフェレシス学会雑誌, 2018年10月
      • 膜・装置・安全システムの技術・開発・工夫 血漿分離器透析液ポートの形状変更による血液浄化器取り違え事故対策と今後の問題点
        塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 松村 由美; 秋葉 隆
        日本急性血液浄化学会雑誌, 2018年09月
      • 医療安全体制とチーム医療
        松村 由美
        日本泌尿器科学会雑誌, 2018年07月
      • 血液浄化器取り違えによる患者死亡事故の再発防止策としての血漿分離器透析液ポート形状変更 医療者側と血液浄化機器製造企業双方における取り組みと課題
        塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 松村 由美; 秋葉 隆
        日本急性血液浄化学会雑誌, 2018年06月
      • 注射薬調整時のシングルチェックに対する看護師の主観的評価
        飯田 恵; 松村 由美; 井上 智子
        日本医療マネジメント学会雑誌, 2018年05月
      • 皮膚科領域における医療安全 患者安全を目標としたチームを作るには
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2018年05月
      • 血漿分離器透析液ポートの誤接続防止のための形状変更とその進捗状況
        塚本 達雄; 宮田 真紀子; 平田 憲子; 細井 信幸; 松村 由美; 秋葉 隆
        日本透析医学会雑誌, 2018年05月
      • 老年医学におけるリスク管理と課題
        松村 由美
        日本老年医学会雑誌, 2018年05月
      • 【「ロールプレイ研修」の組み立て方・進め方+脚本集】ロールプレイングを取り入れ主体的に学ぶ医療安全教育 患者・家族支援体制に関する職員教育・研修の実践例
        松村 由美
        病院安全教育, 2018年04月
      • リスク管理と挑戦的医療のバランス
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2018年02月
      • 医療事故調査におけるネットワークの作り方 病理解剖の実施率を高めるネットワークの作り方
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2018年02月
      • 医療の高度化に応じたリスク管理 医薬品リスク管理計画(RMP:Risk Management Plan)に応じた各医療機関のリスク対策
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2018年02月
      • 医療安全 リスクマネジメントの考え方
        松村 由美
        大阪小児科学会誌, 2017年12月
      • 医療事故による熱傷 リスク管理と事故後の治療
        松村 由美
        日本創傷治癒学会プログラム・抄録集, 2017年11月
      • 医療事故による熱傷
        三富 陽子; 福村 宏美; 荒木 尚美; 山中 寛恵; 吉田 恵子; 松村 由美; 鈴木 茂彦
        日本創傷治癒学会プログラム・抄録集, 2017年11月
      • 注射薬調製時の確認方法に関する多角的視点からの有効性検討 ダブルチェックとシングルチェックの比較
        飯田 恵; 山上 優紀; 大村 優華; 廣田 大; 柴田 佳純; 荒木 尚美; 福村 宏美; 山本 崇; 河合 優美子; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2017年10月
      • 未承認医薬品を用いた医療の適否決定に関する法的および倫理的問題について
        松村 由美; 山本 崇; 竹之内 沙弥香; 佐藤 恵子; 鈴木 美香; 服部 高宏; 児玉 聡
        医療の質・安全学会誌, 2017年10月
      • 【皮膚疾患に有効性を示す内服薬-その効果と注意点-】(Part2.)症例と薬理作用(case 4a) 色素性痒疹 ミノサイクリン、ジアフェニルスルホン
        松村 由美
        Visual Dermatology, 2017年08月
      • 【皮膚疾患に有効性を示す内服薬-その効果と注意点-】(Part2.)症例と薬理作用(case 4b) ミノサイクリン/ジアフェニルスルホンの薬理作用
        松村 由美
        Visual Dermatology, 2017年08月
      • 医療機関とメディアとのコミュニケーション
        松村 由美; 勝村 久司
        医療と安全, 2017年08月
      • 効果的なマニュアルの条件と運用
        松村 由美; 小松原 明哲; 辰巳 陽一; 田中 浩平
        医療と安全, 2017年08月
      • 病院情報システム(HIS)と集中治療領域などの部門システムの電子情報の共有の課題
        松村 由美; 佐和 貞治; 小林 肇
        医療と安全, 2017年08月
      • CCR4 and CCR5 expression in a case of subcutaneous panniculitis-like T-cell lymphoma
        Naomi Kitayama; Atsushi Otsuka; Yuki Honda; Yumi Matsumura; Tetsuya Honda; Kenji Kabashima
        EUROPEAN JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2017年07月, 査読有り
      • 【産婦人科におけるリスクマネジメント】重大事故発生時の対応
        松村 由美
        産婦人科の実際, 2017年06月
      • 【患者・家族のメンタル支援】メディエーション
        松村 由美
        The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 2017年06月
      • 乳幼児突然死症例に関する合同検討会の実践~臨床科と連携する法医学を目指して~.
        小谷泰一; 宮尾 昌; 長村敏生; 岡田遥平; 山本 憲; 松村由美; 南 博蔵; 阿比留 仁; 玉木敬二
        第101次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌., 2017年06月
      • よき指導医になるために 指導医講習会 リスクマネジメントのできるチームを作るには
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2017年05月
      • 高難度新規医療技術導入プロセス インフォームド・コンセントを含む倫理の観点から
        松村 由美
        日本外科学会定期学術集会抄録集, 2017年04月
      • 【ざ瘡とざ瘡様皮疹のマネジメント 薬物治療の最前線と実践のポイント】がん化学療法中のざ瘡様皮疹! いかに考え対応するか?! 分子標的薬によるざ瘡様皮疹の特徴と治療
        松村 由美
        薬局, 2017年03月
      • 医療機関とメディアとのコミュニケーション 医療事故公表時のメディアと医療機関のコミュニケーション 医療の質改善につなげるには?
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2017年03月
      • 病院情報システムインターフェースを標準化することでエラーを低減することができるか
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2017年03月
      • 品質管理の考えを取り入れたマニュアル・指針の整備
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2017年03月
      • IoT(モノのインターネット)による医療安全 IoTはカイゼンを超える IoT(モノのインターネット)は、術後の急変対応に活用できるか?
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2017年03月
      • 世界標準の患者安全推進ツールとしてのTeam STEPPSとは?
        松村 由美
        検査と技術, 2017年02月
      • ダブルチェックを合理的に再考する
        松村 由美; 小松原 明哲; 辰巳 陽一
        医療と安全, 2016年12月
      • 重症系部門システムとHIS電子カルテベンダーシステムの情報相互接続性の問題と対策
        松村 由美; 水本 一弘
        医療と安全, 2016年12月
      • 【今日から始める臨床検査のヒューマンエラー対策】ヒューマンエラー対策における効果的なダブルチェックとは
        松村 由美
        Medical Technology, 2016年12月
      • 【今日から始める臨床検査のヒューマンエラー対策】ヒューマンエラーお悩み相談 「ダブルチェックによって、むしろ緊張感がなくなっているような気がします」
        松村 由美
        Medical Technology, 2016年12月
      • 【今日から始める臨床検査のヒューマンエラー対策】ヒューマンエラーお悩み相談 「ダブルチェック時にチェック者の名前を記録することは有効ですか?」
        松村 由美
        Medical Technology, 2016年12月
      • 「医療事故調査制度」における京大病院の解剖支援体制
        小谷 泰一; 宮尾 昌; 南 博蔵; 阿比留 仁; 尾関 宗孝; 松村 由美; 玉木 敬二
        日本法医学雑誌, 2016年12月
      • 重大医療事故後の組織対応
        松村 由美
        産婦人科の進歩, 2016年10月
      • 看護師コーディネーターで実現する、医療安全・職員満足・患者満足の向上
        小石 奈月; 福村 宏美; 保谷 麗子; 竹下 麻美; 山中 寛恵; 松村 由美; 田村 寛; 石塚 良子
        医療の質・安全学会誌, 2016年10月
      • 電子カルテ端末を用いた放射線部検査部門におけるWeb版治験撮影マニュアルの構築
        小泉 幸司; 小澤 聡; 角田 勇人; 長尾 泰輔; 榎 直美; 中川 政幸; 東村 享治; 佐藤 栄里子; 緒方 奈津紀; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2016年10月
      • 添付文書を逸脱した高濃度カリウム製剤投与における京都大学病院の管理体制
        山本 崇; 福村 宏美; 荒木 尚美; 河合 優美子; 松田 裕也; 石塚 良子; 松原 和夫; 松村 由美; 一山 智
        医療の質・安全学会誌, 2016年10月
      • 術前外来における薬剤師の取り組み 術前休薬基準の作成と運用
        尾崎 淳子; 山本 浩貴; 櫻井 香織; 上杉 美和; 石塚 良子; 矢野 育子; 小石 奈月; 竹下 麻美; 安彦 郁; 松村 由美; 松原 和夫
        日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集, 2016年05月
      • 大学医局アンケートからみる最近の皮膚科医の動向と未来予測
        青山 裕美; 伊藤 明子; 菊地 克子; 高山 かおる; 多田 弥生; 加藤 則人; 松村 由美; 中島 喜美子; 東 裕子; 秀 道広; キャリア支援委員会
        日本皮膚科学会雑誌, 2016年05月
      • 医療安全体制とチーム医療
        松村 由美
        日本輸血細胞治療学会誌, 2016年04月
      • 重大医療事故後の組織対応 医療安全管理者の立場から
        松村 由美
        日本呼吸器外科学会雑誌, 2016年04月
      • 臨床工学技士の未来を洞察する 医療安全の観点から医療者間コミュニケーションを取り上げる
        松村 由美
        日本臨床工学技士会会誌, 2016年04月
      • 肛門周囲皮膚に生じた乳頭状腫瘍の1例
        山村 健太郎; 加来 洋; 遠藤 雄一郎; 松村 由美; 椛島 健治; 桜井 孝規
        皮膚の科学, 2016年04月
      • 重症系部門システムと総合医療情報システム(CIS)の情報相互接続性の問題と対策 総合医療情報システム(CIS)と重症部門システムの情報連携の課題
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2016年03月
      • 医療安全の国家長期ビジョン 医療事故死亡ゼロ世界へ向けて 医療安全の立場から
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2016年03月
      • 院内教育をどのようにするか 院内医療安全教育 参加者を増やすための工夫
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2016年03月
      • ダブルチェックを合理的に再考する そのダブルチェック本当に必要ですか? ダブルチェックの目的化
        松村 由美
        日本医療安全学会学術総会抄録集, 2016年03月
      • 右半身のみ厚い鱗屑の付着を認めた成人男性の1例
        北山 尚美; 大塚 篤司; 加来 洋; 松村 由美; 遠藤 雄一郎; 藤澤 章弘; 椛島 健治; 下村 裕
        角化症研究会記録集, 2016年03月
      • 亀頭に転移した膀胱癌の1例
        山村 健太郎; 遠藤 雄一郎; 藤澤 章弘; 松村 由美; 椛島 健治; 小川 修
        皮膚の科学, 2015年12月
      • 「医療事故調査制度」における京大病院の解剖支援体制
        小谷泰一; 宮尾 昌; 南 博蔵; 阿比留 仁; 尾関宗孝; 松村由美; 玉木敬二
        第62回日本法医学会学術近畿地方集会. 講演要旨集, 2015年11月
      • 非イオン性ヨード造影剤によるアレルギー様症状の有害事象に及ぼす水分摂取の影響
        元井 玲子; 矢野 育子; 尾崎 淳子; 鋒山 香苗; 山本 崇; 深津 祥央; 石塚 良子; 松村 由美; 谷口 正洋; 東村 享治; 松原 和夫
        薬学雑誌, 2015年10月
      • 【新しい医療事故調査制度を医療安全の向上にどう活かすか】医療事故調査制度 患者と医療者の対話促進の視点から
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2015年10月
      • 国立大学付属病院における医療安全研修会参加状況調査に基づいた医療安全研修会参加率向上の工夫
        松村 由美; 丸山 雅道; 佐々木 順三; 松本 佐和子
        医療の質・安全学会誌, 2015年10月
      • 【褥瘡のアセスメントを極めよう!】褥瘡の診断 褥瘡と間違えやすい皮膚疾患(下肢)
        松村 由美
        WOC Nursing, 2015年06月
      • 医療安全文化の醸成に向けて 多職種チームで磨くリスク感性 「ノンレスポンダー(非協力的な職員)」の言い分も聞こう!視点の違いに注目したポジティブアプローチ
        松村 由美
        日本医療マネジメント学会雑誌, 2015年06月
      • 有害事象の対応 院内事故調査と医療メディエーション 重大医療事故への対応 医療安全管理者の立場から
        松村 由美
        日本医療マネジメント学会雑誌, 2015年06月
      • 肝移植中断経験から移植再開を目指したエキスパートチーム形成の取り組み
        松村 由美; 藤本 康弘; 上本 伸二; 一山 智
        医療と安全, 2015年05月
      • 診療の秘訣 ステロイド忌避患者との対話
        松村 由美
        Modern Physician, 2015年04月
      • 【最近のトピックス2015 Clinical Dermatology 2015】皮膚疾患治療のポイント 手足症候群とフットケア装具
        松村 由美
        臨床皮膚科, 2015年04月
      • クライシスマネジメント 医療事故対応から学ぶ医療者-患者関係
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2015年04月
      • リハビリテーション医療に必要な患者安全の知識
        松村 由美
        理学療法京都, 2015年03月
      • 外来診療で困るとき 一人ディベートの効用
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2015年02月
      • チーム医療における臨床コミュニケーションの実態と課題 職員間のコミュニケーション問題への対応 インシデント報告にみる職員間のコンフリクト
        松村 由美
        医療と安全, 2014年12月
      • 16年後に再発したハンセン病 浸潤性紅斑が全身に多発した滞日ブラジル人
        岩田 昌史; 松村 由美; 尾崎 元昭; 中永 和枝; 星野 仁彦; 石井 則久; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2014年12月
      • B型肝炎ウイルス再活性化のリスク低減への取り組み ガイドライン基づく検査の実施率向上の工夫
        松村 由美; 上田 佳秀; 津田 真弘; 高倉 俊二; 岡本 和也
        医療の質・安全学会誌, 2014年10月
      • 27-O4PM-03 B型肝炎ウイルス再活性化初期スクリーニング検査の実施状況調査(感染症治療・予防,優秀演題候補セッション7,新時代を拓く医療薬学フロンティア)
        清水 倫子; 津田 真弘; 池見 泰明; 深津 祥央; 石塚 良子; 米澤 淳; 松村 由美; 松原 和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2014年08月25日
      • 私の処方 酒さ
        松村 由美
        Modern Physician, 2014年05月
      • PLS-11-5 肝移植周術期管理における医療安全上の問題点とそれに対する取り組み(PLS-11 プレナリーセッション(11)「小児・ヘルニア・その他」,第114回日本外科学会定期学術集会)
        藤本 康弘; 海道 利実; 小川 晃平; 岡本 晋弥; 森 章; 波多野 悦朗; 松村 由美; 高倉 俊二; 岡島 英明; 上本 伸二
        日本外科学会雑誌, 2014年03月05日
      • 【消化器外科におけるチーム医療】安全管理におけるチーム医療
        松村 由美
        消化器外科, 2014年03月
      • 【毛包・脂腺系疾患-最近の話題-】好酸球性膿疱性毛包炎
        野村 尚史; 山本 洋介; 松村 由美; 椛島 健治; 宮地 良樹
        皮膚科の臨床, 2014年03月
      • 肝移植周術期管理における医療安全上の問題点とそれに対する取り組み
        藤本 康弘; 海道 利実; 小川 晃平; 岡本 晋弥; 森 章; 波多野 悦朗; 松村 由美; 高倉 俊二; 岡島 英明; 上本 伸二
        日本外科学会雑誌, 2014年03月
      • ヨード造影剤におけるアレルギー発現率の検討 水分摂取効果及び先発品・後発品間の比較
        元井 玲子; 尾崎 淳子; 矢野 育子; 深津 祥央; 石塚 良子; 松村 由美; 東村 享治; 松原 和夫
        日本薬学会年会要旨集, 2014年03月
      • 皮膚科医が知っておきたい分子標的薬と類縁薬 薬剤性皮膚障害の対応を含めて 手足症候群 皮膚障害の症状と対策
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2013年12月
      • 持続的血液浄化療法施行中の医療器具取り違えによる肝移植後患者死亡 事例報告と再発防止策
        塚本 達雄; 松村 由美; 上本 伸二; 一山 智; 柳田 素子
        日本急性血液浄化学会雑誌, 2013年12月
      • 死亡事故後のクライシスマネジメントにおけるパーソンアプローチとシステムズアプローチ間のコンフリクト
        松村 由美
        医療コンフリクト・マネジメント, 2013年11月
      • 移植再開に向けたコミュニケーションの改善 アンケート方式による現状の評価とフィードバックによる行動変容
        松村 由美; 辻田 麻衣子; 福村 宏美; 藤本 康弘; 海道 利実; 上本 伸二; 一山 智
        医療の質・安全学会誌, 2013年10月
      • 新しい医療安全教育法 成功事例を活かした振り返り教育法の実践
        東村 享治; 谷口 正洋; 松村 由美; 辻田 麻衣子
        医療の質・安全学会誌, 2013年10月
      • 血液濾過器と血漿分離器の取り違え事故後における当院の血液浄化療法体制
        塚本 達雄; 松村 由美; 上本 伸二; 一山 智; 柳田 素子
        日本アフェレシス学会雑誌, 2013年10月
      • 京都大学皮膚科における血管肉腫 過去23年29例の臨床的検討
        藤井 弘子; 谷岡 未樹; 藤澤 章弘; 松村 由美; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2013年09月
      • 【見逃したくない皮膚症状~全身疾患を診断するための考え方】《医原性皮膚症状を知る》 手足症候群
        松村 由美
        Modern Physician, 2013年08月
      • 減汗性コリン性蕁麻疹の治療法と発汗テストの工夫
        木戸 祐也; 臼居 駿也; 石川 牧子; 嘉山 智子; 藤井 弘子; 小林 慶儀; 遠藤 雄一郎; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 松村 由美; 椛島 健治; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2013年08月
      • 【水疱症】汗疱様皮疹と浮腫性紅斑を示した水疱性類天疱瘡の1例
        徳永 茉以; 遠藤 雄一郎; 中東 恭子; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚科の臨床, 2013年07月
      • DVT予防目的の弾性ストッキングによる重篤褥瘡事例の経験
        三富 陽子; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹; 鈴木 茂彦
        日本褥瘡学会誌, 2013年06月
      • 手足症候群 皮膚障害の診断と対策
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2013年04月
      • ハイドロキシウレアによる皮膚潰瘍 薬剤中止後にも症状が再燃した1例
        東前 和奈; 松村 由美; 谷岡 未樹; 谷崎 英昭; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2013年04月
      • 太藤病の病型
        野村 尚史; 松村 由美; 椛島 健治; 宮地 良樹
        皮膚病診療, 2013年02月
      • 手足症候群に対する疼痛緩和ケア 足底圧分散の考えを用いた靴型装具作製の経験
        松村 由美; 三富 陽子; 濱口 洋光; 宮地 良樹
        日本褥瘡学会誌, 2013年02月
      • 【下肢静脈瘤と関連疾患 診療マニュアル】下腿潰瘍の鑑別疾患
        松村 由美
        Derma., 2013年02月
      • 潰瘍型皮膚サルコイドが疑われた虫食い状皮膚潰瘍の1例
        伊賀 那津子; 鬼頭 昭彦; 遠藤 雄一郎; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2013年02月
      • 手足症候群による足底装具の製作経験報告
        濱口 洋光; 松村 由美
        日本下肢救済・足病学会誌, 2013年02月
      • 汗疱様皮疹と多形紅斑様皮疹を示した水疱性類天疱瘡の1例
        徳永 茉以; 遠藤 雄一郎; 中東 恭子; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2012年12月
      • 抗てんかん薬による薬剤性減汗症
        木戸 祐也; 遠藤 雄一郎; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 松村 由美; 椛島 健治; 宮地 良樹; 松井 美萌
        皮膚の科学, 2012年12月
      • 【小児疾患の診断治療基準(第4版)】(第2部)疾患 関連領域疾患 虫刺され
        松村 由美
        小児内科, 2012年11月
      • 臨床工学技士の役割拡大による持続的血液濾過透析療法体制の確立について 死亡事故後の対応
        松村 由美; 辻田 麻衣子; 塚本 達夫; 柳田 素子; 山崎 和裕; 迫田 道弘; 相田 伸二; 宇野 久美子; 上本 伸二; 一山 智
        医療の質・安全学会誌, 2012年10月
      • 当院における持続血液ろ過透析療法体制の確立について
        塚本 達雄; 松村 由美; 上本 伸二; 一山 智; 柳田 素子
        日本急性血液浄化学会雑誌, 2012年10月
      • 医療器具取り違え事故に関する安全管理の問題点と対策 事例報告
        塚本 達雄; 松村 由美; 柳田 素子; 一山 智
        日本医療マネジメント学会雑誌, 2012年09月
      • 下痢時の臀部皮膚保護剤としてのCMC含有軟膏の使用経験
        佐藤 栄里子; 岡村 みや子; 桂 敏也; 三富 陽子; 松村 由美; 谷岡 未樹; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2012年08月
      • DVT予防目的の弾性ストッキング・包帯使用時の圧迫創予防
        藤澤 章弘; 谷岡 美樹; 宮地 良樹; 三富 陽子; 藤原 美恵子; 松村 由美
        日本褥瘡学会誌, 2012年06月
      • 乳癌ホルモン療法に伴う男型脱毛症の2例
        野々村 優美; 大塚 篤司; 松村 由美; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 椛島 健治; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2012年06月
      • 京都大学での血管肉腫の治療経験 過去20年24例の検討
        藤井 弘子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        西日本皮膚科, 2012年06月
      • 末梢動脈疾患の初発症状として陰茎壊死を生じた1例
        劉 祐里; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 松村 由美; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2012年05月
      • 【分子標的薬による皮膚障害】手足症候群 チーム医療のなかの皮膚科医の役割
        松村 由美
        医学のあゆみ, 2012年05月
      • 【皮膚科最新治療のすべて】創傷治療 皮膚科医はもっとドレッシング材を使用すべき
        松村 由美
        Derma., 2012年04月
      • 【皮膚科最新治療のすべて】分子標的薬の皮膚マネジメント
        松村 由美
        Derma., 2012年04月
      • 虫食い状潰瘍を呈した潰瘍型皮膚サルコイドの1例
        伊賀 那津子; 鬼頭 昭彦; 遠藤 雄一郎; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2012年04月
      • 【皮膚疾患 どう見分ける?対処する? 蕁麻疹?薬疹?ステロイドを使う?蛇?など、判断に迷いやすい症例での考え方】見逃してはいけない皮疹か?ありふれた皮疹か?
        松村 由美
        レジデントノート, 2012年03月
      • 発症から診断確定まで6年間を要したNocardia brasiliensisによる原発性皮膚ノカルジア症の1例
        小嶌 綾子; 松村 由美; 荒川 明子; 加藤 真弓; 是枝 哲; 大楠 清文; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2012年03月
      • 緩和皮膚科学2011 抗がん薬による皮膚有害事象の治療 緩和医療の中の皮膚科医の位置づけ
        松村 由美
        Skin Cancer, 2012年02月
      • 30年前に施行された腸閉塞手術痕より腸管皮膚瘻を生じた1例
        楠葉 展大; 松村 由美; 河田 健二; 升森 宏次; 伊丹 淳; 坂井 義治; 宮地 良樹
        皮膚科の臨床, 2012年02月
      • 褥瘡予防における強度の下痢対策としてのCMC含有軟膏の使用
        三富 陽子; 松村 由美; 加藤 真弓; 岡村 みやこ; 幣 憲一郎; 河合 勝也; 宮地 良樹; 京都大学医学部附属病院褥瘡対策チーム
        日本褥瘡学会誌, 2012年02月
      • 胆管癌終末期患者における褥瘡治療
        松村 由美; 加藤 真弓; 宮地 良樹; 三富 陽子
        日本褥瘡学会誌, 2012年02月
      • 持続吸引陰圧法(VAC療法)を行った2例
        奥野 愛香; 上田 美帆; 加来 洋; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 加藤 真弓; 松村 由美; 椛島 健治; 宮地 良樹; 三富 陽子
        日本褥瘡学会誌, 2012年02月
      • 腹部の丘疹で発症し、急速に全身に拡大したfolliculotropic mycosis fungoidesの1例
        村田 光麻; 松村 由美; 加藤 真弓; 宮地 良樹; 宮川 文; 山内 智香子; 菱澤 方勝
        Skin Cancer, 2012年02月
      • 骨髄異形成症候群の合併により進行が早まったと考えた頭部血管肉腫の1例
        小野 さち子; 石川 牧子; 谷崎 英昭; 松村 由美; 谷岡 未樹; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2012年01月
      • 【冬場の乾燥対策とスキンケア】日々のケアで皮膚の健康管理を
        松村 由美
        おはよう21, 2012年01月
      • 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫に対する同種末梢血幹細胞移植後に出現した多発エクリン汗孔腫の1例
        島本 紀子; 松村 由美; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 高橋 健造; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2011年12月
      • 分子標的薬を用いた肝癌治療の治療成績 肝細胞癌に対するsorafenib早期中止理由の検討と手足皮膚反応の予防対策
        波多野 悦朗; 石井 隆道; 田浦 康二朗; 海道 利実; 松村 由美; 上本 伸二
        新薬と臨牀, 2011年12月
      • 肉芽腫性疾患 環状肉芽腫と環状弾性線維融解性巨細胞性肉芽腫の診断
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2011年12月
      • Mycobacterium ulcerans subsp.shinshuenseによるBuruli潰瘍の1例
        加畑 大輔; 谷崎 英昭; 荒川 明子; 谷岡 未樹; 高倉 俊二; 大楠 清文; 宮地 良樹; 松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2011年12月
      • 重度の口腔粘膜症状を認めた手足口病の1例
        志熊 恵美; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2011年12月
      • 右頸部に単発した深在性エリテマトーデスの1例
        上田 美帆; 松村 由美; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2011年11月
      • 急性腹症を生じた内臓播種性水痘・帯状疱疹ウイルス感染症の1例
        矢嶋 萌; 松村 由美; 一戸 辰夫; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2011年11月
      • 【皮膚科処置法の実際】フットケア
        松村 由美
        皮膚病診療, 2011年11月
      • 強皮症と閉塞性動脈硬化症の合併による右足趾潰瘍の1例
        上田 美帆; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2011年10月
      • 膀胱直腸障害を合併したS2-4領域の帯状疱疹の1例
        上田 美帆; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2011年10月
      • 真性多血症患者に生じたBlue Toe症候群の1例
        中嶋 千紗; 松村 由美; 高折 晃史; 宮地 良樹
        皮膚科の臨床, 2011年09月
      • 多剤併用療法が奏効したブルーリ潰瘍(Mycobacterium ulcerans subsp. shinshuense感染症)の1例
        湊 はる香; 若狭 朋子; 松村 由美; 中永 和枝; 星野 仁彦; 石井 則久; 堀口 裕治
        皮膚科の臨床, 2011年09月
      • 肝細胞癌に対するsorafenib早期中止理由の検討と手足皮膚反応の予防対策
        波多野 悦朗; 石井 隆道; 田浦 康二朗; 海道 利実; 松村 由美; 上本 伸二
        日本癌治療学会誌, 2011年09月
      • 局所再発を繰り返す血管肉腫の腫瘍浸潤リンパ球
        藤井 弘子; 荒川 明子; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 松村 由美; 宮地 良樹
        西日本皮膚科, 2011年08月
      • 陰茎壊死が初発症状だった末梢動脈疾患の1例
        劉 祐里; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2011年08月
      • 手足症候群の症状緩和を目的とした靴作成の試み 足底圧分散の考えに基づいて
        松村 由美; 三富 陽子; 濱口 洋光; 宮地 良樹
        日本褥瘡学会誌, 2011年07月
      • がん終末期における褥瘡対策
        三富 陽子; 松村 由美; 加藤 真弓; 幣 憲一郎; 宮地 良樹
        日本褥瘡学会誌, 2011年07月
      • インフリキシマブ(レミケード)によってADLが速やかに改善した乾癬性紅皮症の1例
        上田 美帆; 谷崎 英明; 松井 美萌; 椛島 健治; 松村 由美; 谷岡 未樹; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2011年06月
      • 緩和皮膚科学2011 緩和医療の中の皮膚科 抗がん剤による皮膚有害事象の治療に対する皮膚科医の関わり 分子標的薬を中心に
        松村 由美
        日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 2011年06月
      • 腹部の丘疹で発症し、急速に全身に拡大したfolliculotropic mycosis fungoidesの1例
        村田 光麻; 松村 由美; 加藤 真弓; 宮川 文; 山内 智香子; 菱澤 方勝; 宮地 良樹
        日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 2011年06月
      • 手足症候群の足底装具製作経験について
        濱口 洋光; 朝陽 静香; 松村 由美; 三富 陽子
        POアカデミージャーナル, 2011年05月
      • 皮膚潰瘍に伴う難治性慢性疼痛にフェンタニル貼付薬を使用した症例
        辻花 光次郎; 奥野 愛香; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2011年05月
      • 予後不良であった原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫の2例
        遠藤 雄一郎; 林 雄二郎; 道上 幹子; 瀧 玲子; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 十一 英子; 門脇 則光; 松村 由美; 宮地 良樹
        Skin Cancer, 2011年05月
      • 自然消退した原発性皮膚CD4陽性小・中細胞型T細胞リンパ腫の1例
        山田 玉静; 松村 由美; 大森 勝之; 羽賀 博典; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2011年04月
      • Mycobacterium ulcerans subsp.shinshuenseによるBuruli潰瘍の1例
        加畑 大輔; 荒川 明子; 松村 由美; 宮地 良樹; 高倉 俊二; 大楠 清文
        日本皮膚科学会雑誌, 2011年04月
      • 非典型的な臨床症状を呈した好酸球性膿疱性毛包炎の1例
        佐藤 真美; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2011年04月
      • 右腋窩アポクリン腺癌の1例
        加畑 大輔; 上田 美帆; 遠藤 雄一郎; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 松村 由美; 宮地 良樹; 宮川 文
        皮膚の科学, 2011年04月
      • 鼻瘤ならびに口囲の丘疹としてみられた皮膚白血病の1例
        福岡 美友紀; 松村 由美; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2011年03月
      • 肉芽腫性疾患 環状肉芽腫とannular elastolytic giant cell granulomaの診断
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2011年03月
      • 皮膚科領域における創傷被覆材の応用と適用症例
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌, 2011年03月
      • 多剤併用療法で軽快したブルーリ潰瘍(Mycobacterium ulcerans subsp.shinshuense感染症)
        湊 はる香; 若狭 朋子; 松村 由美; 石井 則久; 中永 和枝; 星野 仁彦; 堀口 裕治
        日本皮膚科学会雑誌, 2011年03月
      • ソラフェニブによる多形紅斑型薬疹の1例
        松本 玲子; 松村 由美; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2011年02月
      • 臨床的、組織学的にLangerhans細胞組織球症を思わせた乳児疥癬の1例
        東前 和奈; 鬼頭 昭彦; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        日本小児皮膚科学会雑誌, 2011年02月
      • 潰瘍性大腸炎を伴う壊疽性膿皮症にインフリキシマブが奏効した1例
        上田 美帆; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 加藤 真弓; 松村 由美; 椛島 健治; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2011年02月
      • 急性腹症を生じた内臓播種性水痘・帯状疱疹ウイルス感染症の1例
        矢嶋 萌; 松村 由美; 一戸 辰夫; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2011年02月
      • 急速に皮膚潰瘍を形成し予後不良であった原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫の2例
        遠藤 雄一郎; 林 雄二郎; 道上 幹子; 瀧 玲子; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 十一 英子; 門脇 則光; 松村 由美; 宮地 良樹
        Skin Cancer, 2011年02月
      • 四肢に散在する局面型皮膚サルコイドが契機となって診断に至ったサルコイドーシスの1例
        藤井 弓子; 松村 由美; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2011年01月
      • 5年来繰り返す多彩な紅斑が7年間服用していたフルバスタチン中止により消失した1例 フルバスタチンによる薬疹か?
        辻花 光次郎; 松村 由美; 中嶋 千沙; 加藤 真弓; 是枝 哲; 宮地 良樹; 十一 英子
        皮膚の科学, 2010年12月
      • 持続吸引陰圧法(VAC療法)を行った2例
        奥野 愛香; 上田 美帆; 加来 洋; 谷崎 英昭; 谷岡 未樹; 加藤 真弓; 松村 由美; 椛島 健治; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年12月
      • 糖尿病専門医のための皮膚病変講座(第8回) 糖尿病性足病変(潰瘍、壊疽)
        松村 由美
        月刊糖尿病, 2010年10月
      • ステロイド,DDS(diaminodiphenyl sulfone)併用療法が奏効し皮膚陥凹を残さずに治癒した深在性エリテマトーデスの1例
        林 雄二郎; 道上 幹子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2010年10月
      • 乳酸脱水素酵素(LDH)低下を伴う全身性形質細胞増多症の2例
        瀧 玲子; 松村 由美; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 石川 隆之; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年10月
      • 湿疹として治療されていた好酸球性膿疱性毛包炎の1例
        佐藤 真美; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年10月
      • ソラフェニブによる多形紅斑型薬疹の1例
        松本 玲子; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年10月
      • A case of cervicofacial actinomycosis on the nose
        Yamin Che; Miki Tanioka; Yumi Matsumura; Satoshi Kore-eda; Yoshiki Miyachi
        JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2010年09月
      • イミキモド5%クリームが奏効したbowenoid papulosisの1例
        篠原 綾; 山田 玉靜; 涌田 あすか; 松村 由美; 十一 英子
        臨床皮膚科, 2010年07月
      • 乳房温存療法後、照射野内に発症した血管肉腫の一例
        小倉 健吾; 山内 智香子; 光森 通英; 永田 靖; 平岡 真寛; 松村 由美; 竹内 恵
        Japanese Journal of Radiology, 2010年07月
      • 【診療ガイドライン盛り合わせ】アトピー性皮膚炎の診療スタンダードUp To Date
        山本 洋介; 松村 由美
        JIM: Journal of Integrated Medicine, 2010年06月
      • 【女性医師がひらく皮膚科の未来】みんなで考えよう、女性医師が辞めずにすむ方法 今行われている、全国の対策は? 長期休業している方を復帰させている実例(京都大学皮膚科)
        松村 由美
        Visual Dermatology, 2010年06月
      • 足底にみられた新生児エリテマトーデス
        松本 玲子; 松村 由美; 宮地 良樹; 西小森 隆太
        皮膚の科学, 2010年06月
      • Eosinophilic,polymorphic and pruritic eruption associated with radiotherapy(EPPER)と考えた1例
        益野 由香; 加藤 真弓; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年06月
      • ステロイド外用やプロトピック外用により悪化した酒さの1例
        長岡 悠美; 松村 由美; 楠葉 展大; 中嶋 千紗; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年06月
      • 右頸部の深在性エリテマトーデスの1例
        上田 美帆; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年06月
      • 急速に皮膚潰瘍を形成し予後不良であった原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫の2例
        遠藤 雄一郎; 林 雄二郎; 道上 幹子; 瀧 玲子; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 十一 英子; 門脇 則光; 松村 由美; 宮地 良樹
        日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 2010年06月
      • 【小児皮膚診療パーフェクトガイド】日常的にみられる小児の皮膚疾患 おむつ皮膚炎・汗疹・多汗症
        松村 由美
        Derma., 2010年04月
      • 【子どもの皮膚疾患の診かた】小児皮膚疾患 乳児寄生菌性紅斑とおむつ皮膚炎
        松村 由美
        小児科, 2010年04月
      • 【子どもの皮膚疾患の診かた】小児皮膚疾患 乳児脂漏性湿疹
        松村 由美
        小児科, 2010年04月
      • 7年来服用していたフルバスタチンが原因と判明した環状を呈する紅斑の1例
        辻花 光次郎; 松村 由美; 中嶋 千紗; 加藤 真弓; 是枝 哲; 宮地 良樹; 十一 英子
        日本臨床皮膚科医会雑誌, 2010年04月
      • Behcet病様症状を契機に発見された第8トリソミー陽性骨髄異形成症候群の1例
        中溝 聡; 松村 由美; 遠藤 雄一郎; 加藤 真弓; 是枝 哲; 川端 浩; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年04月
      • 摂食障害に伴う紅斑の2例
        佐藤 真美; 松村 由美; 小嶌 綾子; 中嶋 千紗; 加藤 真弓; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年04月
      • Lupus erythematosus tumidusの1例
        辻花 光次郎; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年04月
      • 巨大な単発性若年性黄色肉芽腫の1例
        長岡 悠美; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2010年04月
      • 【子どもの皮膚疾患の診かた】小児皮膚疾患 色素失調症
        西小森 隆太; 河合 朋樹; 内尾 寛子; 神戸 直智; 松村 由美
        小児科, 2010年04月
      • かゆみUpdate かゆみを起こさないための生活指導
        松村 由美
        Minophagen Medical Review, 2010年03月
      • 長期罹患アトピー性皮膚炎患者にみられた孤発性白色丘疹の2例
        八木 洋輔; 荒木 絵里; 松村 由美; 宮地 良樹; 宇谷 厚志
        日本皮膚科学会雑誌, 2010年03月
      • 多中心性細網組織球症の1例 ビスフォスフォネート製剤投与の試み
        涌田 あすか; 篠原 綾; 山田 玉静; 松村 由美; 十一 英子
        日本皮膚科学会雑誌, 2010年03月
      • ベーチェット病様症状を呈したトリソミー8を伴う骨髄異形成症候群の1例
        中溝 聡; 遠藤 雄一郎; 加藤 真弓; 松村 由美; 是枝 哲; 川端 浩; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2010年03月
      • 急性の排尿障害で初発した帯状疱疹の1例
        麓 直浩; 植村 健吾; 下津浦 宏之; 松村 由美; 高橋 良輔
        神経内科, 2010年02月
      • 褥瘡と紛らわしい皮膚疾患
        松村 由美
        日本褥瘡学会誌, 2010年02月
      • 周囲に孤立性異型メラノサイトを認め、局所再発を来したALMの1例
        村田 光麻; 林 雄二郎; 加藤 真弓; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2010年02月
      • T細胞性偽リンパ腫かPrimary cutaneous CD4-positive small/medium T-cell lymphomaか
        山田 玉静; 山本 洋介; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 谷岡 未樹; 松村 康洋
        日本皮膚科学会雑誌, 2010年02月
      • 【マクロライドが有効な皮膚疾患とその奏効機序の検証】ロキシスロマイシンによる痒疹の治療例
        石田 祐哉; 伊藤 星子; 松村 由美; 是枝 哲; 松吉 徳久; 宮地 良樹; 立花 隆夫
        皮膚の科学, 2010年02月
      • 【ケースで学ぶあなたが起こす医原病 知らなかったでは済まされない】コレステリン塞栓症
        松村 由美
        臨床研修プラクティス, 2009年11月
      • 重症熱傷の救命治療後、当院に転院し長期入院となった症例の検討
        松村 由美
        熱傷, 2009年11月
      • 切除範囲決定にダーモスコピーが役立った基底細胞癌の1例
        是枝 哲; 谷岡 未樹; 道上 幹子; 松村 由美; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        Skin Cancer, 2009年10月
      • HIV関連性好酸球性毛包炎の1例
        道上 幹子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2009年10月
      • サルコイドーシスの1例
        藤井 弓子; 加藤 真弓; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2009年10月
      • イミキモド5%クリーム外用が奏功したBowenoid papulosisの1例
        篠原 綾; 山田 玉靜; 涌田 あすか; 松村 由美; 十一 英子
        皮膚の科学, 2009年10月
      • 【皮膚筋炎-2009】臨床例 関節伸側に多発皮膚潰瘍を伴った皮膚筋炎
        清水平 ちひろ; 谷岡 未樹; 荒川 明子; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        皮膚病診療, 2009年09月
      • 【造血幹細胞移植の多様性に迫る 質の高い治癒を目指したアプローチ】造血幹細胞移植後合併症へのアプローチ 造血幹細胞移植における皮膚病変
        松村 由美
        内科, 2009年08月
      • 褥瘡と紛らわしい皮膚疾患
        松村 由美
        日本褥瘡学会誌, 2009年08月
      • 靴擦れによる足潰瘍に対する靴および装具の作製を含めた保存的治療
        松村 由美; 是枝 哲; 三富 陽子; 宮地 良樹
        日本褥瘡学会誌, 2009年08月
      • 30年前に施行された腸閉塞手術痕より腸管皮膚瘻を生じた1例
        楠葉 展大; 松村 由美; 宮地 良樹; 河田 健二; 升森 宏次; 伊丹 淳; 坂井 義治
        皮膚の科学, 2009年06月
      • Trichophyton tonsurans感染症 家族内発生例
        米澤 理雄; 田中 壯一; 田邉 洋; 林 雄二郎; 荒川 明子; 松村 由美; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2009年06月
      • 初回治療から8年後に皮膚に再発したdiffuse large B-cell lymphoma
        加来 洋; 松村 由美; 是枝 哲; 幸谷 愛; 湯地 晃一郎; 内丸 薫; 東條 有伸; 吉澤 明彦; 宮川 文; 宮地 良樹
        日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 2009年05月
      • 【最近のトピックス2009 Clinical Dermatology 2009】皮膚科医のための臨床トピックス 皮膚科手術の際の抗血小板薬の中止指針
        松村 由美
        臨床皮膚科, 2009年04月
      • 肉芽腫性眼瞼炎の1例
        真弓 愛; 松村 由美; 宮地 良樹; 服部 ゆかり
        臨床皮膚科, 2009年03月
      • 壁の一部に有棘細胞癌を認めた増殖性外毛根鞘性嚢腫の1例
        森田 奈緒子; 西脇 冬子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 森田 和政; 武藤 正彦
        日本皮膚科学会雑誌, 2009年03月
      • 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫に対する末梢血幹細胞移植後に多発したエクリン汗孔腫の1例
        島本 紀子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 高橋 健造; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2009年03月
      • 血管肉腫患者における抗腫瘍免疫の検討
        荒川 明子; 小野 昌弘; 是枝 哲; 丸田 直樹; 西村 陽一; 志賀 建夫; 佐野 栄紀; 坂口 志文; 松村 由美; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2009年03月
      • 両側肺門リンパ節腫脹を伴った多中心性細網組織球症の1例
        赤木 愛; 松村 由美; 宮地 良樹; 宮川 文; 中嶋 安彬; 真鍋 俊明; 小山 貴
        臨床皮膚科, 2009年03月
      • 抗癌剤中央調剤によるダカルバジン投与時に血管痛を生じた2例
        丸田 直樹; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 岡村 みや子; 乾 賢一
        臨床皮膚科, 2009年02月
      • 著明な角層下膿疱を伴った落葉状天疱瘡の1例
        道上 幹子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 中村 元信; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹; 荻野 篤彦
        臨床皮膚科, 2009年02月
      • 難治性皮膚症状のみを呈した小児皮膚筋炎の1例
        船曳 正英; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 高橋 健造; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2009年02月
      • ステロイド混入を突き止め製品回収に至った「天然」保湿クリームの事例
        松村 由美; 宮地 良樹; 五十嵐 良明
        皮膚の科学, 2009年02月
      • 紅皮症および表在性リンパ節腫脹を呈したコバルトによる職業性接触皮膚炎症候群の1例
        山崎 朋子; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2008年12月
      • Microphthalmia transcription factor免疫染色が診断に有用であった無色素性真皮型メラノーマの1例
        真弓 愛; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹; 宮川 文; 真鍋 俊明
        臨床皮膚科, 2008年12月
      • Sezary症候群の1例
        船曳 正英; 松村 由美; 谷岡 未樹; 是枝 哲; 宮地 良樹; 菱澤 方勝
        Skin Cancer, 2008年11月
      • 【院内感染 診断と治療の進歩】院内感染対策からみた特殊病態患者の管理 褥瘡患者
        松村 由美; 宮地 良樹
        日本内科学会雑誌, 2008年11月
      • ステロイドの混入が疑われた化粧クリームの分析
        五十嵐 良明; 松村 由美; 三輪 麻紀子; 内野 正; 徳永 裕司; 西村 哲治
        国立医薬品食品衛生研究所報告, 2008年11月
      • 難治性ざ瘡様皮疹からHIV感染が判明した1例
        道上 幹子; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2008年10月
      • シクロスポリン(ネオーラル(R))を食後投与から食前投与に変更することで有効血中濃度が得られた膿疱性乾癬の1例
        丸田 直樹; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 高橋 健造; 宮地 良樹
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年10月
      • 症例報告 骨髄移植後に生じたサイトメガロウイルス(CMV)性肛門周囲潰瘍
        松永 裕美; 松村 由美; 宮地 良樹
        臨床皮膚科, 2008年10月
      • 悪性黒色腫患者の抗腫瘍免疫の評価 免疫療法開発に向けて京都大学皮膚科の試み
        荒川 明子; 小野 昌弘; 谷岡 美樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹; 坂口 志文; 鬼頭 昭彦
        日本皮膚科学会雑誌, 2008年09月
      • センチネルリンパ節のみに転移を認めたボーエン癌の1例
        遠藤 雄一郎; 高岡 未樹; 道上 幹子; 松村 由美; 是枝 哲; 高橋 健造; 宇谷 厚志; 宮地 良樹
        皮膚の科学, 2008年08月
      • MITFの免疫染色が診断に有効であった無色素性dermal melanomaの1例
        真弓 愛; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宇谷 厚志; 宮地 良樹; 宮川 文; 真鍋 俊明
        皮膚の科学, 2008年06月
      • How the crosstalk between effector t cells and regulatory t cells regulates tumor immunity in a patient with metastatic malignant melanoma
        M. Tanioka; A. Arakawa; A. Kitoh; Y. Matsumura; S. Kore-eda; M. Ono; S. Sakaguchi; Y. Miyachi
        JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY, 2008年04月
      • 骨髄移植後に生じたサイトメガロウイルス性肛門周囲潰瘍
        松永 裕美; 松村 由美; 宮地 良樹; 三冨 陽子; 真鍋 俊明; 河野 文彦; 安部 大輔; 梅田 雄嗣; 足立 壮一; 中畑 龍俊
        皮膚の科学, 2007年10月
      • 皮膚原発悪性黒色腫の肝転移に対しシスプラチン肝動注を施行した際に著しい血小板減少と血清中肝酵素上昇がみられた1例
        峯垣 裕介; 谷岡 未樹; 松村 由美; 是枝 哲; 宮地 良樹
        Skin Surgery, 2007年05月
      • 皮膚疾患と入浴 (第1特集 入浴百科事典;ほんとうはとっても大切な入浴の話) -- (どうする?こんなときの入浴)
        松村 由美; 宮地 良樹
        臨床看護, 2006年04月
      • Stevens‐Johnson症候群様の所見を呈した遅発型急性GVHDの1例
        山本洋介; 松村由美; 矢野潤; 松原央; 足立壮一; 中畑龍俊; 宮地良樹
        皮膚科の臨床, 2005年05月01日
      • 臓器移植に伴う皮膚症状
        松村 由美
        日本皮膚科学会雑誌 = THE JAPANESE JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2004年12月10日
      • PIG7 gene mutation and the overexpression of its gene product in extramammary Paget's disease
        Y Matsumura; Y Matsumura; C Nishigori; Y Miyachi
        JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY, 2001年08月
      • A case of cutaneous polyarteritis nodosa associated with ulcerative colitis
        Y Matsumura; K Mizuno; K Ohta; H Okamoto; S Imamura
        BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, 2000年03月
      • Neutrophilic panniculitis associated with myelodysplastic syndromes
        Y Matsumura; H Tanabe; Y Wada; K Ohta; H Okamoto; S Imamura
        BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY, 1997年01月
      • 医療事故後の対話・情報開示のプロセス
        松村 由美
        精神科, 2022年02月, 招待有り, 筆頭著者
      • 実践にしっかり活かす医療安全危機管理 病院の安全・危機管理対策
        松村由美
        看護のチカラ, 2022年
      • 医療安全管理者が医療の質や患者安全を継続的に学ぶには、どうしたら良いのか? 医療安全管理者の継続的学習 理解・定着・活用を意識して
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2021年11月
      • 医療法改正に伴う診療用放射線安全管理体制の取り組み 医療安全管理者として理解しておきたい診療用放射線安全管理体制
        松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2021年11月
      • COVID-19時代の卒前医療安全教育 授業形態の変容に関するアンケート調査
        鳥谷部 真一; 戸田 由美子; 田口 由美子; 松村 由美; 長島 久; 小松 康宏; 相馬 孝博
        医療の質・安全学会誌, 2021年11月
      • 手術への後悔と医師への信頼 前向きコホート研究
        錦織 達人; 木下 裕光; 中部 貴央; 下池 典広; 佐藤 恵子; 小濱 和貴; 今中 雄一; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2021年11月
      • 薬剤師のための医療事故発生時の対応マニュアルの作成
        山本 崇; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2021年11月
      • 多職種間協議における、心臓デバイス植込み患者のX線CT撮像対応方法について
        中川 政幸; 小正 晃裕; 松村 由美; 山本 崇; 石守 崇好; 杉本 なつ恵; 松田 晃; 小泉 幸司
        医療の質・安全学会誌, 2021年11月
      • 電子デバイス装着者対応に関する多職種間協議について
        小泉 幸司; 中川 政幸; 石守 崇好; 山本 崇; 松村 由美
        医療の質・安全学会誌, 2021年11月
      • 高難度新規医療技術導入に対する取り組み 当高難度医療技術管理室の経験とレギュラトリーサイエンスの提案
        錦織 達人; 万代 昌紀; 小濱 和貴; 松村 由美
        日本外科学会雑誌, 2021年09月
      • 医療安全の視点からの患者の自殺予防
        松村 由美
        自殺総合政策研究, 2021年06月
      • 医療安全の基本~リスク管理から事故対応まで~
        松村由美
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • リスクマネジメントの基本
        松村由美
        日本小児救急医学会雑誌, 2021年
      • 【COVID-19と医療安全】COVID-19パンデミック下の医療安全 データ分析から見るリーダーシップ
        松村 由美
        医療と安全, 2021年09月
      • 手術インフォームドコンセントの役割:リスクに患者とともに対峙する
        木下裕光; 錦織達人; 錦織達人; 中部貴央; 下池典広; 佐藤恵子; 今中雄一; 小濱和貴; 松村由美
        日本外科学会定期学術集会(Web), 2021年
      • 高圧酸素治療を施行した難治性下腿潰瘍の1例
        松村由美
        臨皮, 2000年
      • 新しい創傷治癒遅延モデルの開発とそのモデルに対する塩化リゾチーム軟膏ガーゼ(M-1011G)の効果
        田中浩和; 鬼頭康彦; 北林範子; 松村由美; 岡谷内博; 中辻陽子; 田中耕二; 難波和彦; 竹村公延
        日本薬理学雑誌, 1994年

      書籍等出版物

      外部資金:科学研究費補助金

      • 医療事故情報の適切な提示を可能とする組織的対応の基礎的知見構築
        基盤研究(C)
        小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
        東京医科大学
        浦松 雅史
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        医療事故;情報提示;組織対応;オープンディスクロージャー
      • 医療安全と紛争解決の有機的連携の促進のための複数領域による国際比較研究
        基盤研究(B)
        小区分05070:新領域法学関連
        立命館大学
        平野 哲郎
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        医療安全;紛争解決;医療訴訟;医療事故調査;裁判外紛争解決(ADR);医療事故調査制度;医療ADR;医療事故;原因究明;再発防止;損失補償;医療紛争解決;ADR;ADR;医師法21条
      • 価値共有の認知による信頼関係に基づく人由来検体・情報のガバナンス体制の構築
        基盤研究(C)
        京都大学
        佐藤 恵子
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        人体由来資料;医療情報;研究利用;胚盤胞;ES細胞;ガバナンス;人体由来試料;政策研究;社会医学;細胞・組織;移植・再生医療;遺伝子
      • 医療機関による医療事故後の組織的な事故情報提供モデルの構築
        基盤研究(C)
        東京医科大学
        浦松 雅史
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        医療事故;組織的対応;事故情報;オープンディスクロージャー;情報開示;事故調査;関係者;リスクマネジメント;Open Disclosure;医療安全;医事紛争
      • 血液幹細胞移植に伴う急性GVHDの組織学的解析-診断に有用な指標の探索
        若手研究(B)
        京都大学
        松村 由美
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        急性GVHD;慢性GVHD;Th1;Th2バランス;CCR5;OX40;造血幹細胞移植;GVHD;STAR cells;regimen-related toxicity;eosinophilic folliculitis
      • 紫外線発癌におけるプロスタノイドの分子機序解明と治療創薬開発
        萌芽研究
        京都大学
        宮地 良樹
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        紫外線;プロスタグランジン;発癌;免疫抑制;紅斑
      • 肥満細胞が形質細胞様樹状細胞の分化・機能に与える影響についての検証
        萌芽研究
        京都大学
        神戸 直智
        自 2004年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        肥満細胞;形質細胞様樹状細胞;肥満細胞欠損マウス
      • 医療安全理念に基づく事故調査と紛争解決―透明性とコミュニケーションの確保に向けて
        基盤研究(B)
        小区分05070:新領域法学関連
        立命館大学
        平野 哲郎
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        医療訴訟;医療安全;ADR;紛争解決;医療事故調査
      • 医療安全理念に基づく事故調査と紛争解決―透明性とコミュニケーションの確保に向けて
        基盤研究(B)
        小区分05070:新領域法学関連
        立命館大学
        平野 哲郎
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        医療訴訟;医療安全;ADR;紛争解決;医療事故調査

      外部資金:その他

      • がん対策推進総合研究事業 (2022年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        研究分担者
      • 地域医療基盤開発推進研究事業 (2022年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        研究分担者
      • 政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業) (2022年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        研究分担者
      • 政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業) (2021年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        分担
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          看護倫理学
          4303, 後期後半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          看護倫理学
          4303, 後期後半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          医療管理・医療安全概論
          3235, 前期後半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          看護倫理学
          4303, 後期後半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療管理・医療安全概論
          3235, 前期後半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療倫理実習
          A407, 後期, 薬学部, 1
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          臨床外科疾病論Ⅲ
          前期, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          周産期医療システムと医療安全
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          周産期医療システムと医療安全
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          周産期医療システムと医療安全
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          周産期医療システムと医療安全
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療倫理・生命倫理概論
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療管理・医療安全概論
          前期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          周産期医療システムと医療安全
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療倫理・生命倫理概論
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療管理・医療安全概論
          前期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療管理・医療安全概論
          前期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療管理・医療安全概論
          前期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          看護倫理学
          後期後半, 医学部(人間健康科学科)

        博士学位審査

        • Ambivalent effects of highly estimated personal strengths on adaptive functioning and internalizing symptoms in non-clinical autistic females(他者から高く評価されるストレングスは、自閉特性のある女性の適応機能を高める一方で内在化症状も高める)
          勢島 奏子, 医学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Reconstructing the concept of empathy: an analysis of Japanese doctors' narratives of their experiences with illness(日本人医師の病いの経験のナラティヴ分析による共感概念の再構築)
          森下 真理子, 医学研究科, 副査
          2023年05月23日
        • Dual inhibition of the MEK/ERK and PI3K/AKT pathways prevents pulmonary GVHD suppressing perivenulitis and bronchiolitis(MEK/ERK経路とPI3K/AKT経路の阻害は血管周囲炎や細気管支炎を抑制し、肺GVHDの発症を抑制する)
          村主 啓行, 医学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • The relationship between hospital ethical climate and continuing education in nursing ethics(病院の倫理的風土と看護倫理に関する継続教育の関係について)
          奥本 綾香, 医学研究科, 副査
          2023年01月23日
        • A proof-of-concept study to construct Bayesian network decision models for supporting the categorization of sudden unexpected infant death(乳幼児の予期せぬ突然死の分類を支援するベイジアンネットワークモデルの構築についての概念実証研究)
          濱保 英樹, 医学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • Development and validation of prediction model for incident overactive bladder: The Nagahama study(過活動膀胱発症予測モデルの構築と検証:ながはまスタディ)
          船田 哲, 医学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • Cutaneous Liver X Receptor Activation Prevents the Formation of Imiquimod-Induced Psoriatic Dermatitis (皮膚のliver X受容体の活性化はイミキモド誘導乾癬モデルの形成を抑制する)
          OTSUKA MASAYUKI, 医学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Japanese women's reasons for accompaniment status to Hereditary Breast and Ovarian Cancer-focused genetic counseling (遺伝カウンセリング初回来談時、同伴者有無の理由:遺伝性乳癌卵巣癌症候群疑いで来談した人を対象とした質的研究)
          松川 愛未, 医学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Incidence and associated factors of sudden unexpected death in advanced cancer patients: a multicenter prospective cohort study (終末期がん患者における急変死の発生率とその関連要因:多施設前向きコホート研究)
          伊藤 怜子, 医学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Lists of potential diagnoses that final-year medical students need to consider: a modified Delphi study (卒業時の医学生が想起すべき鑑別疾患候補リスト)
          宮地 由佳, 医学研究科, 副査
          2022年01月24日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            原子力研究整備委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            病院協議会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            原子力研究整備委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            複合原子力科学研究所運営委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            原子力研究整備委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            京都大学複合原子力科学研究所運営委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            京都大学複合原子力科学研究所共同利用運営委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            病院協議会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            小児ケアユニット運用WG 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            臨床心理室運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            患者総合サポートセンター運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            術前外来WG 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            中病棟4階ICU運用WG 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            ECMO体制会議 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            男女共同参画推進アクションプランWG 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            床頭台・VDT導入選考委員会 委員
          • 自 2011年06月01日, 至 2023年03月31日
            リスクマネージャー会議 委員長
          • 自 2011年06月01日
            医学部附属病院 医療安全管理室長
          • 自 2011年06月01日, 至 2023年03月31日
            医療問題対策・臨床倫理委員会 副委員長
          • 自 2011年06月01日, 至 2023年03月31日
            医療安全管理委員会 副委員長
          • 自 2011年04月01日, 至 2018年03月31日
            外来医長・看護師長会議 委員
          • 自 2011年06月01日, 至 2017年03月31日
            感染症予防対策委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2018年03月31日
            病棟医長・看護師長会議 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2018年03月31日
            病院運営連絡委員会 委員
          • 至 2019年03月31日
            女性のこころとからだの相談室運営委員会
          • 至 2019年03月31日
            放射線治療品質管理委員会
          • 至 2019年03月31日
            手術部会議
          • 至 2019年03月31日
            放射線部連絡会議
          • 至 2019年03月31日
            救急部運営委員会
          • 至 2023年03月31日
            集中治療部運営委員会 委員
          • 至 2019年03月31日
            医療器材部連絡会議
          • 至 2019年03月31日
            心臓血管疾患集中治療部運営委員会
          • 至 2020年03月31日
            病院協議会
          • 至 2023年03月31日
            医療事故(事例)調査委員会 委員
          • 至 2017年03月31日
            感染対策業務会議
          • 至 2020年03月31日
            臨床心理室運営委員会 委員長
          • 至 2019年03月31日
            Ⅱ期病棟整備専門委員会
          • 至 2017年03月31日
            診療業務標準化委員会・WG
          • 至 2020年03月31日
            病院事業場衛生委員会
          • 至 2023年03月31日
            医療機器・施設整備委員会 委員
          • 至 2017年03月31日
            東日本大震災対策委員会
          • 至 2019年03月31日
            情報委員会
          • 至 2018年03月31日
            iPS等臨床試験センター整備専門委員会
          • 至 2019年03月31日
            北病棟整備専門委員会
          • 至 2023年03月31日
            iPS細胞臨床開発部運営委員会 委員
          • 至 2023年03月31日
            医療安全小委員会 委員長
          • 至 2023年03月31日
            医薬品安全管理小委員会 委員
          • 至 2019年03月31日
            医療機器安全管理小委員会
          • 至 2019年03月31日
            透析機器安全管理部会
          • 至 2023年03月31日
            未承認新規医薬品等評価委員会 委員長
          • 至 2023年03月31日
            高難度新規医療技術評価委員会 委員
          • 至 2023年03月31日
            院内感染対策委員会 委員
          • 至 2023年03月31日
            臨床研究安全管理小委員会 委員
          • 至 2023年03月31日
            倫理支援部運営委員会 委員
          • 至 2023年03月31日
            京大病院基金委員会 委員
          • 至 2023年03月31日
            特定臨床研究実施管理委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            中央診療棟整備専門委員会
          • 自 2017年11月02日, 至 2020年03月31日
            QM推進委員会 委員
          • 自 2017年11月10日, 至 2020年03月31日
            内部監査実施WG 委員長
          • 自 2017年11月10日, 至 2020年03月31日
            教育訓練実施WG
          • 自 2017年11月10日, 至 2020年03月31日
            文書管理WG
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            総合臨床教育・研修センター医師臨床教育・研修部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            臨床研修管理委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            臨床研究総合センター協議会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            災害時院内体制検討WG 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年06月, 至 現在
              監事, 医療の質・安全学会
            • 自 2019年07月
              理事, 京都府医師会
            • 自 2021年06月, 至 2023年06月
              理事長, 医療の質・安全学会
            • 自 2015年05月
              理事, 日本医療安全学会

            ページ上部へ戻る