教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小椋 大輔

オグラ ダイスケ

工学研究科 建築学専攻建築環境計画学講座 教授

小椋 大輔
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • 研究代表者
    • 総合博物館, 連携教員

    所属学協会

    • 自 2016年04月, 至 現在
      ASHRAE
    • 自 2007年03月, 至 現在
      日本文化財科学会
    • 自 2001年04月, 至 現在
      日本熱物性学会
    • 自 1997年04月, 至 現在
      空気調和・衛生工学会
    • 自 1992年04月, 至 現在
      日本建築学会

    学位

    • 修士(工学)(神戸大学)
    • 博士(工学)(神戸大学)

    出身大学院・研究科等

    • 神戸大学, 大学院工学研究科修士課程環境計画学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 神戸大学, 工学部建築学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      兵庫県立兵庫高等学校

    経歴

    • 自 2017年02月, 至 現在
      京都大学大学院, 工学研究科, 教授
    • 自 2010年12月, 至 2017年01月
      京都大学大学院, 工学研究科, 准教授
    • 自 2004年04月, 至 2010年11月
      京都大学大学院, 工学研究科, 助手(助教)
    • 自 1996年04月, 至 2004年03月
      神戸大学工学部 助手, Faculty of Engineering
    • 自 1996年, 至 2004年
      Research Associate, Faculty of Engineering,
    • 自 2004年
      - Research Associate, Faculty of Engineering,
    • 神戸大学

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        健康で快適な住まいと、文化財の保存のために、建築・文化財に関わる熱湿気問題を中心に、以下のテーマで研究を行っています。
        ・吸放湿材による室内調湿と省エネルギー利用
        ・室内空間の湿害防止
        ・古墳壁画の保存
        ・ハギアソフィアや敦煌の壁画の保存

      研究キーワード

      • 文化財保存
      • 快適
      • 健康
      • 省エネルギー
      • 建築環境工学
      • Comfort
      • Fine health
      • Energy Saving
      • Architectural Environmental Engineering

      研究分野

      • 人文・社会, 博物館学
      • 人文・社会, 文化財科学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築環境、建築設備

      論文

      • Biot’s Coefficient Estimation for a Substrate Clay Material in Historical Wall Paintings Using Humidity-Induced Strain
        Kazuki Ishikawa; Daisuke Ogura; Chiemi Iba; Nobumitsu Takatori; Soichiro Wakiya
        Lecture Notes in Civil Engineering, 2024年12月14日
      • Simultaneous heat, moisture, and salt transfer in porous building materials considering osmosis flow: Part 1: Theoretical modeling based on nonequilibrium thermodynamics
        N Takatori; D Ogura; S Wakiya
        Journal of Building Physics, 2024年08月, 査読有り
      • カーテンが窓面の結露に及ぼす影響に関する研究
        小早川 香; 小椋 大輔; 小南 和也
        日本建築学会環境系論文集, 2024年05月, 査読有り
      • 文化財保存のための環境制御におけるシミュレーションの活用
        小椋 大輔
        文化財科学 = Scientific studies on cultural properties : 日本文化財科学会誌, 2024年
      • Thermal sensation and physiological responses in non-uniform bathing thermal environment: A comparative study on 25-, 52-, and 71-year-old participants
        H Liu; D Ogura; S Hokoi; C Iba
        BUILDING AND ENVIRONMENT, 2023年12月, 査読有り
      • Prediction of water vapor permeation and desiccant saturation in vacuum insulation panels with a glass fiber core
        H Yamamoto; D Ogura
        JOURNAL OF BUILDING ENGINEERING, 2023年10月, 査読有り
      • 地下にある文化財収蔵庫におけるデシカント式除湿機による高湿対策の計測結果と課題
        黒瀬 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 髙取 伸光; 北原 博幸; 浜口 守; 滝田 義規
        空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2022年
      • Mechanical properties of wall soils for predicting damage to the substrate of Hiten wall paintings in the Horyu‐ji Temple main hall caused by humidity fluctuation: Measurements with mock‐up materials
        Kazuki Ishikawa; Daisuke Ogura; Chiemi Iba; Nobumitsu Takatori; Soichiro Wakiya
        JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW, 2024年01月
      • Study on the temperature dependence of gas permeation and adsorption behavior of the vacuum insulation panel with getter materials
        Hideya Yamamoto; Daisuke Ogura
        E3S Web of Conferences, 2020年06月30日
      • Study of the conservation and exhibition of burned wall paintings in the main hall of the treasure house at Horyu-ji Temple
        Takuya Wada; Daisuke Ogura; Chie Sano; Shuichi Hokoi; Chiemi Iba
        E3S Web of Conferences, 2020年06月30日
      • Influence of light environment on deterioration of mural paintings in mogao cave 285, Dunhuang
        Daisuke Ogura; Yuki Nakata; Shuichi Hokoi; Hiromi Takabayashi; Ken Okada; Bomin Su; P. Xue
        AIP Conference Proceedings, 2019年11月05日
      • Hygrothermal simulation on effective dehumidification methods in a museum storage room
        K. Ishikawa; C. Iba; D. Ogura; S. Hokoi; M. Yokoyama
        Journal of Physics: Conference Series, 2021年12月02日
      • 031 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究-石室内環境が金属製遺物の腐食におよぼす影響について-
        脇谷,草一郎; 柳田,明進; 小椋,大輔; 鉾井,修一
        奈良文化財研究所紀要 : 奈良文化財研究所紀要, 2015年06月26日
      • Mechanical properties of white clay used as wall painting substrate material: measurement of strength and modulus of elasticity of simulated substrate material of wall paintings Hiten at Kondo, the main hall at Horyu-ji Temple
        Kazuki Ishikawa; Daisuke Ogura; Chiemi Iba; Nobumitsu Takatori; Soichiro Wakiya
        Heritage Science, 2023年11月21日
      • 湿度制御した温風処理による木造建造物加害甲虫類の殺虫(1)温湿度制御性能の評価
        島田 正理; 近藤 修平; 北原 博幸; 原田 正彦; 藤原 裕子; 小椋 大輔; 佐藤 嘉則; 藤井 義久
        保存科学, 2022年, 査読有り
      • Study on physiological response considering blood flow volume in transient and non-uniform bathing thermal environment using thermo-cardiovascular regulation model
        H Liu; D Ogura; S Hokoi; C Iba
        BUILDING AND ENVIRONMENT, 2023年01月, 査読有り
      • 遺跡や歴史的建物における文化財保存のための環境制御
        小椋 大輔
        建築研究協会誌, 2021年10月
      • 屋敷林をもつ住まいの温熱環境
        小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        砺波散村地域研究所研究紀要 / 砺波市立砺波散村地域研究所 編, 2021年06月
      • 蒸暑地域における高湿度への適応 : 沖縄におけるRC住宅の調査結果を事例として
        小椋 大輔
        建築雑誌 = Journal of architecture and building science, 2021年05月
      • 建築・設備の省エネルギー技術調査(住宅編) : 創エネルギー実態及び新たな省エネルギー手法の調査
        小椋 大輔
        空気調和・衛生工学, 2021年01月
      • 模擬古墳 : 遺跡・遺物の保存と活用を考えるための実験的取り組み(4)座談会 : 現状・課題・展望
        脇谷 草一郎; 小椋 大輔; 建石 徹; 冨井 眞
        考古学研究 / 考古学研究会編集委員会 編, 2021年
      • 委員会中間報告⑫/住宅省エネルギー技術研究小委員会
        小椋 大輔
        空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2021年
      • Deterioration mechanism and hygrothermal condition of tuff stones used for exteriors at former Koshien Hotel
        Chiemi Iba; Tomoko Uno; Koki Yamada; Kazuma Fukui; Daisuke Ogura
        Journal of Cultural Heritage, 2023年05月
      • Coupled hygrothermal and mechanical simulations of highly anisotropic building material during freezing and thawing
        Kazuma Fukui; Chiemi Iba; Daisuke Ogura
        Journal of Building Physics, 2023年04月05日
      • Indoor temperature, humidity, and microorganisms in traditional and modern houses in Japan
        Makoto Kokubo; Daisuke Ogura; Makiko Nakajima; Fumito Maruyama; So Fujiyoshi; Jun Noda; Ayako Fujieda
        E3S Web of Conferences, 2023年06月16日
      • Deformation of fired clay material during rapid freezing due to supercooling
        Kazuma Fukui; Chiemi Iba; Daisuke Ogura
        JOURNAL OF BUILDING PHYSICS, 2023年02月
      • Energy-efficient manufacturing with indoor conditions offset considering weather conditions
        K. Mori; D. Ogura; A. Matsubara
        CIRP JOURNAL OF MANUFACTURING SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2022年05月, 査読有り
      • Study of long-term performance of vacuum insulation panels containing getter materials in building environment
        Hideya Yamamoto; Daisuke Ogura
        ENERGY AND BUILDINGS, 2022年01月, 査読有り
      • Relationship between the Microbiome and Indoor Temperature/Humidity in a Traditional Japanese House with a Thatched Roof in Kyoto, Japan
        Makoto Kokubo; So Fujiyoshi; Daisuke Ogura; Makiko Nakajima; Ayako Fujieda; Jun Noda; Fumito Maruyama
        DIVERSITY-BASEL, 2021年10月, 査読有り
      • Investigation of the transport properties for saline water in porous materials - Modeling of the permeability coefficient for saline water-
        K. Sakai; N. Takatori; D. Ogura; S. Wakiya; M. Abuku
        Journal of Physics: Conference Series, 2021年12月02日
      • 進行方向細分割型2層モデルによる水平及び傾斜した天井面での煙先端部の移動性状
        松下 敬幸; 小椋 大輔; 宇野 実
        日本火災学会論文集, 2003年06月30日
      • 地下室の結露防止に関する研究 : 壁体構成の影響
        小椋 大輔; 松下 敬幸; 中嶋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2004年
      • 完全埋設型地下室及び周辺地盤の熱・湿気性状の解析
        小椋 大輔; 三野 誠士; 松下 敬幸; 水畑 雅行; 松本 衛
        日本建築学会計画系論文集, 2001年
      • 完全埋設型地下室及び周辺地盤の熱・湿気性状の年間実測
        小椋 大輔; 寺島 貴根; 水畑 雅行; 松本 衛
        日本建築学会計画系論文集, 2000年
      • 自然状態下における地下構造物の熱・湿気性状の解析 : 壁体防湿層配置及び常水面深さの影響
        小椋 大輔; 松本 衛
        日本建築学会計画系論文集, 2000年
      • 大阪の温湿度条件下でのハイグロスコピック領域における建築多孔質材の吸放湿履歴の解析
        松下 敬幸; 川田 英彦; 小椋 大輔; 松本 衛
        日本建築学会計画系論文集, 1999年
      • 周期的環境条件下でのハイグロスコピック領域における建築多孔質材の吸放湿履歴の解析
        松下 敬幸; 川田 英彦; 小椋 大輔; 松本 衛
        日本建築学会計画系論文集, 1999年
      • 自然状態下における地下構造物とその周囲地盤の熱・湿気性状の解析
        松本 衛; 小椋 大輔
        日本建築学会計画系論文集, 1995年
      • Investigation into the hygrothermal behavior of fired clay materials during the freezing of supercooled water using experiments and numerical simulations
        Kazuma Fukui; Chiemi Iba; Madoka Taniguchi; Kouichi Takahashi; Daisuke Ogura
        JOURNAL OF BUILDING PHYSICS, 2021年10月
      • Commissioning of air-conditioning and ventilation systems in a public museum storing historical cultural properties
        Kazuki Ishikawa; Chiemi Iba; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi; Misao Yokoyama
        REHABEND, 2020年
      • Hygrothermal Analysis of a Museum Storage Room for Metal Cultural Artifacts: Quantification of Factors Influencing High Humidity
        Kazuki Ishikawa; Chiemi Iba; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi; Misao Yokoyama
        Energies, 2021年06月04日, 査読有り
      • Dependence of gas permeation and adsorption on temperature in vacuum insulation panels (VIPs) containing getter materials
        Hideya Yamamoto; Daisuke Ogura
        Journal of Building Physics, 2021年05月26日, 査読有り
      • Influence of wall composition on moisture related degradation of the wall surfaces in Hagia Sophia, Istanbul
        Etsuko Mizutani; Daisuke Ogura; Takeshi Ishizaki; Masaru Abuku; Juni Sasaki
        Journal of Building Physics, 2021年03月01日, 査読有り
      • Environment in stone chamber of an unexcavated tumulus and preservation of buried relics: Part 1. Environmental monitoring for simulated tumulus
        Huarong Xie; Daisuke Ogura; Hiroyuki Yasui; Nobumitsu Takatori; Shuichi Hokoi; Soichiro Wakiya; Akinobu Yanagida; Yohsei Kohdzuma
        JOURNAL OF BUILDING PHYSICS, 2021年01月, 査読有り
      • 大分市高瀬石仏の保存環境分析と対策の評価 その4)液水拡散係数の異方性を考慮した 2 次元熱水分移動の数値解析
        平沼 柊哉; 安福 勝; 麓 隆行; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 倉敷市のトレーラーハウス型応急仮設住宅における温熱環境の改善点の検討
        難波 良樹; 伊庭 千恵美; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 文化財建造物における障壁画の保存・公開に関する研究 ?実環境下における模擬戸襖内温湿度の年間分析?
        陶器 美詠; 小椋 大輔; 岡村 知明; 伊庭 千恵美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 法隆寺金堂収蔵庫における壁画の保存・公開に関する研究 ?数値解析による小屋裏の吸放湿を用いた室の除湿による環境調整方法の検討?
        和田 拓也; 小椋 大輔; 佐野 千絵; 鉾井 修一; 伊庭 千恵美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 地震で被災した釜尾古墳の一時的保護を目的とした保護シートによる墳丘の乾燥抑制に関する研究
        中川 正貴; 小椋 大輔; 澤田 茉伊
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 空気の移動を考慮した熱水分移動の数値解析による博物館収蔵室の温湿度・気流の分析
        石川 和輝; 伊庭 千恵美; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 電荷を有する多孔質材料中の熱水分塩同時移動と浸透現象
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 伝統木造建築の殺虫を目的とした加湿温風処理時における温湿度制御条件に関する研究 その1:実験による木材内部の温湿度挙動の把握
        野村 暁里; 小椋 大輔; 北原 博幸; 藤井 義久
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 屋外文化財の物理環境に由来する劣化について(<連載>素材・材料、経年劣化・美化 04)
        小椋 大輔
        建築雑誌, 2020年06月
      • 旧甲子園ホテルの凝灰岩外装材の熱水分物性値の測定と平衡含水率の測定方法に関する検討
        山田 皓貴; 伊庭 千恵美; 宇野 朋子; 福井 一真; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2020年06月
      • 多数室換気解析に基づく室内環境の改善策の検討 高齢者介護福祉施設における冬期の室内環境に関する研究
        高田 暁; 今井 悠喜; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        日本建築学会環境系論文集, 2020年04月, 査読有り
      • 保存科学研究集会 遺跡保存に関する最近の動向
        独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所埋蔵文化財センター; 宇野 朋子; 伊庭 千恵美; 山田 皓貴; 中嶋 麻起子; 益枝 大輔; 高田 暁; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 犬塚 将英; 小椋 大輔
        埋蔵文化財ニュース, 2020年03月
      • The Effect of Air leakage through the Air Cavities of Building Walls on Mold Growth Risks
        Yonghui Li; Xinyuan Dang; Changchang Xia; Yan Ma; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi
        ENERGIES, 2020年03月, 査読有り
      • 覆屋の改修が石仏の塩類風化に与える影響の熱水分移動解析による評価 -元町石仏の保存に関する研究 その2-
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        日本建築学会環境系論文集, 2020年02月, 査読有り
      • Field survey of the relationship between environmental conditions and algal growth on exterior walls
        Makiko Nakajima; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura; Chiemi Iba
        BUILDING AND ENVIRONMENT, 2020年02月, 査読有り
      • Experimental investigation and hygrothermal modelling of freeze-thaw process of saturated fired clay materials including supercooling phenomenon
        Kazuma Fukui; Chiemi Iba; Madoka Taniguchi; Kouichi Takahashi; Daisuke Ogura
        12TH NORDIC SYMPOSIUM ON BUILDING PHYSICS (NSB 2020), 2020年
      • Investigation on the Deterioration Mechanism of Tuff Stones Used for the Exteriors at the Former Koshien Hotel
        Koki Yamada; Chiemi Iba; Tomoko Uno; Kazuma Fukui; Daisuke Ogura
        12TH NORDIC SYMPOSIUM ON BUILDING PHYSICS (NSB 2020), 2020年
      • 41014 木質繊維断熱材を用いた外皮の防露性能の評価 その1 壁体構成の違いによる結露性状の比較
        芳村 勇毅; 後閑 勝規; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        環境工学II, 2019年07月
      • 41038 法隆寺金堂焼損部収蔵庫における壁画の保存・公開に関する研究 数値解析による小屋裏の送風ファンによる環境調整方法の検討
        和田 拓也; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 伊庭 千恵美
        環境工学II, 2019年07月
      • 41040 1980年代に建設された博物館の収蔵環境形成要因の調査と改善策の検討
        石川 和輝; 伊庭 千恵美; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        環境工学II, 2019年07月
      • 41037 地震で被災した釜尾古墳における修復前の一時的保存に関する研究
        森口 友寿; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        環境工学II, 2019年07月
      • 41035 歴史的組積造建築物の塩類風化による劣化メカニズムとその予測 (その2)NaCl塩溶液を含ませたレンガの乾燥過程のマイクロフォースX線CTによる非定常塩析出性状の分析
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 安福 勝
        環境工学II, 2019年07月
      • 41030 歴史的煉瓦造建築物の塩類風化に関する研究 現地建物のレンガ及びモルタルのX 線撮影による吸水実験
        西村 奏香; 小椋 大輔; 水谷 悦子
        環境工学II, 2019年07月
      • 41219 町家の断熱改修手法の検討と室内温熱環境評価
        中澤 結; 伊庭 千恵美; 小椋 大輔; 山本 秀哉
        環境工学II, 2019年07月
      • 41033 外装材に使用される凝灰岩の熱水分物性値 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その2
        山田 皓貴; 伊庭 千恵美; 宇野 朋子; 福井 一真; 小椋 大輔
        環境工学II, 2019年07月
      • 41031 大分市高瀬石仏の保存環境に関する研究 その4)X線照射による凝灰岩の水分拡散係数の測定
        平沼 柊哉; 安福 勝; 麓 隆行; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        環境工学II, 2019年07月
      • 41051 フィジーにおける伝統木造茅葺住居の温熱環境に関する研究 ナバラ村と京都・美山の茅葺住居の室内および屋根内温湿度性状の考察
        田中 友望; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 小林 広英; 藤枝 絢子; 宮地 茉莉; ヴェイタタ サイニメレ
        環境工学II, 2019年07月
      • 41011 4種類の材料の凍結融解過程のエネルギー変化と変形挙動 熱力学的アプローチによる多孔質材料の凍害機構の検討 その2
        伊庭 千恵美; 福井 一真; 谷口 円; 高橋 光一; 小椋 大輔
        環境工学II, 2019年07月
      • 41027 環境条件による木構造の長期劣化プロセスの予測に関する研究 その1 X線CT画像による木材内部への腐朽進行の検証
        齋藤 宏昭; 森 拓郎; 小椋 大輔; 中嶋 麻起子
        環境工学II, 2019年07月
      • 41401 高齢者介護福祉施設の室内温熱環境に関する研究 その3 建物全体の換気性状の解析
        今井 悠喜; 高田 暁; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        環境工学II, 2019年07月
      • 40479 高齢者介護施設における給湯・温水システムのエネルギー使用量と熱損失の評価 その4 年間のエネルギー消費傾向と熱源の運転制御改善方策の検討
        稲本 佳奈; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高田 暁
        環境工学I, 2019年07月
      • 41261 蒸暑地域の住民の温熱生理・心理応答に関する研究 ベトナム・フエの住民を対象とした温熱生理応答・心理応答実験と解析
        小椋 大輔; 安藤 奨馬; 伊庭 千恵美; 小林 広英
        環境工学II, 2019年07月
      • 41214 両面に温湿度差のある環境下における真空断熱材の熱性能変化の解析
        蔡 鶴惟; 小早川 香; 小椋 大輔
        環境工学II, 2019年07月
      • 41211 工場外壁に施工された真空断熱材の長期性能予測に関する研究 その①真空断熱材の施工環境調査と現場での熱性能検査手法の検討
        山本 秀哉; 小椋 大輔; 佐藤 祥平; 栗木 茂; 浅野 涼太
        環境工学II, 2019年07月
      • 41212 建築用真空断熱材の長期性能予測に関する研究 その② OA フロア下に施工されたVIP の長期性能予測
        佐藤 祥平; 山本 秀哉; 小椋 大輔; 村江 行忠; 栗木 茂; 伊藤 優; 浅野 涼太
        環境工学II, 2019年07月
      • 41004 蒸暑地域における住宅の高湿問題に関する研究 RC住宅の温湿度環境の調査と住宅モデルの熱解析
        孫 雪莱; 小椋 大輔; 松田 まりこ; 三浦 尚志
        環境工学II, 2019年07月
      • 町家の断熱改修手法の検討と室内温熱環境評価
        中澤 結; 伊庭 千恵美; 小椋 大輔; 山本 秀哉
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 地震で被災した釜尾古墳における修復前の一時的保存に関する研究
        森口 友寿; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 総合博物館の文化史系収蔵物の収蔵環境形成要因の調査と改善策の検討
        石川 和輝; 伊庭 千恵美; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 法隆寺金堂焼損部収蔵庫における壁画の保存・公開に関する研究 -数値解析による小屋裏の送風ファンによる環境調整方法の検討-
        和田 拓也; 小椋 大輔; 佐野 千絵; 鉾井 修一; 伊庭 千恵美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • フィジーにおける伝統木造茅葺住居の温熱環境に関する研究 ナバラ村と京都・美山の茅葺住居の室内および屋根内温湿度性状の考察
        田中 友望; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 小林 広英; 藤枝 絢子; 宮地 茉莉; ヴェイタタ サイニメレ
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 歴史的組積造建築物の塩類風化による劣化メカニズムとその予測 (その2)ボルツマン変換による焼成煉瓦の塩溶液拡散係数の同定とその低下要因の考察
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 安福 勝
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 旧甲子園ホテルの凝灰岩外装材の劣化に環境条件と熱水分物性値が及ぼす影響の検討
        山田 皓貴; 伊庭 千恵美; 宇野 朋子; 福井 一真; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 歴史的煉瓦造建築物の塩類風化に関する研究 -塩析出環境条件についての検討および現地材料の吸水実験-
        西村 奏香; 小椋 大輔; 水谷 悦子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 熱力学的アプローチによる多孔質材料の凍害機構の検討 4種類の材料の凍結融解過程のエネルギー変化と変形挙動
        福井 一真; 伊庭 千恵美; 谷口 円; 高橋 光一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 (その6)石室及び周辺地盤内酸素、二酸化炭素濃度変動の把握と数値解析
        謝 華栄; 小椋 大輔; 高取 伸光; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 柳田 明進
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 浸透現象の物理的メカニズムと建築材料中の溶液移動に及ぼす影響に関する考察
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 蒸暑地域における住宅の高湿問題に関する研究 RC住宅の温湿度環境の調査と住宅モデルの熱解析
        孫 雪莱; 小椋 大輔; 松田 まりこ; 三浦 尚志
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • 大分市高瀬石仏の保存環境分析と対策の評価 その3)X線照射による凝灰岩の吸水速度の測定
        平沼 柊哉; 安福 勝; 麓 隆行; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2019年06月
      • The effects of windblown sand on the deterioration of mural paintings in cave 285, in Mogao caves, Dunhuang
        Akane Mikayama; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura; Ken Okada; Bomin Su
        JOURNAL OF BUILDING PHYSICS, 2019年03月, 査読有り
      • 各種空調設備システムの潜熱負荷処理メカニズムを踏まえたエネルギー消費量評価法に関する検討
        三浦 尚志; 羽原 宏美; 荻野 登司; 宮田 征門; 小椋 大輔; 巽 佑介; 宮島 賢一; 峰野 悟; 松井 伸樹; 西村 忠文; 佐藤 大輔
        建築研究資料 = Building research data, 2019年01月
      • エネマネハウス2017における『まちや+こあ-ZEHコアによる町家・コミュニティ再生モデルの提案』環境設計コンセプトと温熱環境・エネルギー性能の実証結果
        伊庭 千恵美; 小椋 大輔; 稲本 佳奈; 高野 駿; 中澤 結; 柳沢 究; 中野 弘嗣; 豊田 保之; 毛利 隆之
        日本建築学会技術報告集, 2019年01月, 査読有り
      • 〔報告〕ハギア・ソフィア大聖堂の屋内外環境が壁画劣化に及ぼす影響―相図による塩析出環境条件の検討―
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 佐々木 淑美; 安福 勝
        保存科学 = Science for Conservation, 2020年03月, 査読有り
      • ルームエアコンディショナーの冷房除湿特性の検討 (第4報)蒸暑地域でのフィールド計測
        荻野 登司; 小椋 大輔; 三浦 尚志; 峰野 悟
        空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2019年
      • Investigation of thermal, moisture, and mechanical properties of wet and dry fired clay materials to assess frost damage risk
        Kazuma Fukui; Chiemi Iba; Madoka Taniguchi; Kouichi Takahashi; Daisuke Ogura
        4TH CENTRAL EUROPEAN SYMPOSIUM ON BUILDING PHYSICS (CESBP 2019), 2019年
      • Evaluating the energy consumption and heat loss in the hot water supply and heating systems of a nursing home
        稲本 佳奈; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高田 暁
        Proceedings of 7th International Building Physics Conference, IBPC2018, 2018年09月, 査読有り
      • 41061 脱塩技術の定量的評価を目的とした材料内水分・塩移動モデルの開発 既存の熱水分塩同時移動解析モデルによる浸透圧を考慮した脱塩実験の再現性の検討
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        環境工学II, 2018年07月20日
      • 41059 蒸発法を用いた凝灰岩の水分物性測定
        安福 勝; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 高取 伸光
        環境工学II, 2018年07月20日
      • 41084 大分市高瀬石仏の保存環境に関する研究 その3 2次元熱・水分移動の数値解析
        平沼 柊哉; 安福 勝; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔; 桐山 京子; 高取 伸光; 奥田 吏司
        環境工学II, 2018年07月20日
      • 41086 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 その5 4年間の測定結果による石室内環境の把握と数値解析による石室内温湿度の再現
        謝 華栄; 小椋 大輔; 高取 伸光; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 柳田 明進
        環境工学II, 2018年07月20日
      • Effect of air pressure on moisture transfer inside porous building materials
        Kazuma Fukui; Chiemi Iba; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura
        Japan Architectural Review, 2018年06月, 査読有り
      • 法隆寺金堂焼損部収蔵庫における壁画の保存・公開に関する研究 -実測調査と数値解析による収蔵庫内温湿度の現状分析-
        藤原 良輔; 小椋 大輔; 佐野 千絵; 鉾井 修一; 伊庭 千恵美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • 歴史的煉瓦造建築物の塩類風化に関する研究 -内壁の塩析出メカニズムについての検討-
        西村 奏香; 小椋 大輔; 水谷 悦子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • 多孔質建築材料内の空気圧が水分移動に与える影響の検討 ピンホールを設けた試験体の吸水実験と空気・水分同時移動解析
        福井 一真; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • 脱塩技術の定量的評価を目的とした材料内水分・塩移動モデルの開発 その1 既存モデルによる脱塩実験の再現性の検討
        高取 伸光; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • 高齢者介護福祉施設の室内温熱環境に関する研究 (その2)換気方式の変更による室内環境の改善策
        今井 悠喜; 高田 暁; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • ZEHを目標とした町家の改修手法の検討と室内の温熱環境評価
        中澤 結; 伊庭 千恵美; 小椋 大輔; 稲本 佳奈; 高野 駿; 康 陽介
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • 高齢者介護施設における給湯・温水システムのエネルギー使用量と熱損失の定量的評価 年間のエネルギー消費傾向と給湯系統の配管熱損失の調査
        稲本 佳奈; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高田 暁
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • ベトナム中部カトゥ族伝統的集会施設における温熱環境解析と熱的快適性の評価 -改修工事と用途変更に伴う温熱環境の変化および夏季と冬季における熱的快適性の比較-
        安藤 奨馬; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 小林 広英; 宮地 茉莉
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • フィジーにおける伝統木造茅葺住居の温熱環境に関する研究 -伝統的住居および現代的住居の温熱環境形成メカニズムの検討-
        田中 友望; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 小林 広英; 藤枝 絢子; 宮地 茉莉; ヴェイタタ サイニメレ
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月
      • The effects of windblown sand on the deterioration of mural paintings in cave 285, in Mogao caves, Dunhuang
        Akane Mikayama; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura; Ken Okada; Bomin Su
        Journal of Building Physics, 2018年05月, 査読有り
      • 41285 建築用真空断熱材の長期性能予測に関する研究 その1 オフィスビルOAフロア下に施工された真空断熱材の長期性能予測
        山本 秀哉; 小椋 大輔; 村江 行忠; 栗木 茂; 伊藤 優; 市川 奈々絵; 浅野 涼太
        環境工学II, 2018年01月
      • 41083 法隆寺金堂焼損部収蔵庫における壁画の保存・公開に関する研究 生物劣化リスクを考慮した数値解析による収蔵庫の環境調整方法の検討
        藤原 良輔; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 伊庭 千恵美
        環境工学II, 2018年01月
      • 41060 多孔質建築材料内の空気圧が水分移動に与える影響の検討 ピンホールの形状と吸水速度の関係
        福井 一真; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        環境工学II, 2018年01月
      • 41108 フィジーにおける伝統木造茅葺住居の温熱環境に関する研究 伝統的住居および現代的住居の温熱環境形成メカニズムの検討
        田中 友望; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 小林 広英; 藤枝 絢子; 宮地 茉莉; Sainimere Veitata
        環境工学II, 2018年01月
      • 41258 ベトナム中部カトゥ族伝統的集会施設における温熱環境解析と熱的快適性の評価 改修と用途変更に伴う温熱環境の変化および夏季と冬季における熱的快適性の比較
        安藤 奨馬; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 小林 広英; 宮地 茉莉
        環境工学II, 2018年01月
      • 41276 ZEHを目標とした町家の改修手法の検討と室内の温熱環境評価
        中澤 結; 伊庭 千恵美; 小椋 大輔; 稲本 佳奈; 高野 駿; 康 陽介
        環境工学II, 2018年01月
      • 41280 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 その9 一定温湿度環境下におけるグラスウール芯材VIPの熱性能変化に関する実験
        大瀧 友多; 岩前 篤; 馬渕 賢作; 田坂 太一; 小椋 大輔; 山本 秀哉
        環境工学II, 2018年01月
      • 41281 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 その10 両面に温湿度差のある環境下における熱性能変化の測定結果
        蔡 鶴惟; 小早川 香; 小椋 大輔; 岩前 篤
        環境工学II, 2018年01月
      • 41282 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 その11 一定温湿度環境下におけるグラスウール芯材VIP被覆材の乾燥空気透過率の推定
        馬渕 賢作; 小椋 大輔; 岩前 篤; 田坂 太一; 山本 秀哉
        環境工学II, 2018年01月
      • 41283 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 その12 一定温湿度環境下におけるゲッタを含まないグラスウール芯材VIPの熱性能変化の長期予測
        田坂 太一; 小椋 大輔; 岩前 篤; 馬渕 賢作; 山本 秀哉
        環境工学II, 2018年01月
      • 41284 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 (その13)一定温湿度環境下におけるゲッタを含むグラスウール芯材VIPの熱性能変化の長期予測
        小椋 大輔; 岩前 篤; 田坂 太一; 馬渕 賢作; 山本 秀哉
        環境工学II, 2018年01月
      • 多孔質建築材料内の空気圧が水分移動に与える影響の検討
        福井 一真; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2018年01月01日, 査読有り
      • 41362 高齢者介護福祉施設の室内温熱環境に関する研究 その2 換気方式の変更による室内環境の改善策
        今井 悠喜; 高田 暁; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        環境工学II, 2018年01月
      • 14041 「まちや+こあ」:京町家のZEH改修 その2:環境設計のコンセプトと温熱環境・エネルギー性能の実測結果
        高野 駿; 稲本 佳奈; 中澤 結; 康 陽介; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 中野 弘嗣
        建築デザイン, 2018年01月
      • 高齢者介護福祉施設の室内環境の改善に関する研究 : 居住状態の建物における多数室換気解析
        今井 悠喜; 高田 暁; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        人間-生活環境系シンポジウム報告集 = Proceedings of Symposium on Human-Environment System, 2018年01月
      • Measurement and modeling of water sorption isotherm for salt‐laden autoclaved aerated concrete
        Masaru Abuku; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi
        Japan Architectural Review, 2018年01月, 査読有り
      • Measurement and modeling of water sorption isotherm for salt-laden autoclaved aerated concrete
        Masaru Abuku; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi
        JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW, 2018年01月, 査読有り
      • 41085 歴史的煉瓦造建築物の塩類風化に関する研究 内壁の塩析出メカニズムについての検討
        西村 奏香; 小椋 大輔; 水谷 悦子
        環境工学II, 2018年01月
      • 41303 高齢者介護施設における給湯・温水システムのエネルギー使用量と熱損失の評価 その3 年間のエネルギー消費傾向と給湯系統の配管熱損失の調査
        稲本 佳奈; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高田 暁
        環境工学II, 2018年01月
      • 41100 大分市高瀬石仏の保存環境に関する研究 その1)実測に基づく現状分析
        奥田 吏司; 安福 勝; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔; 桐山 京子; 高取 伸光
        環境工学II, 2017年07月20日
      • 41101 大分市高瀬石仏の保存環境に関する研究 その2)数値解析に基づく現状分析
        安福 勝; 奥田 吏司; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔; 桐山 京子; 高取 伸光
        環境工学II, 2017年07月20日
      • 41102 元町石仏における覆屋内温湿度調整による塩類風化抑制に関する研究 数値解析による覆屋の塩類風化抑制効果の評価
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        環境工学II, 2017年07月20日
      • 41104 歴史的組積造建築物の塩類風化の予測に関する研究 その1 塩溶液の吸水蒸発実験による移動特性の把握と塩溶液の拡散係数の同定
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美
        環境工学II, 2017年07月20日
      • 歴史的組積造建築物の塩類風化による劣化メカニズムとその予測 (その1)塩溶液の吸水蒸発実験による移動特性の把握と塩溶液の拡散係数の同定
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2017年06月24日
      • 元町石仏における覆屋内環境調整による塩類風化抑制に関する研究 ‐壁体構成が石仏の塩類風化に与える影響の検討‐
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2017年06月24日
      • 大分市高瀬石仏の保存環境分析と対策の評価 その1)実測と数値解析に基づく現状分析
        奥田 吏司; 安福 勝; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔; 桐山 京子; 高取 伸光
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2017年06月24日
      • 覆屋内温湿度変動が磨崖仏の塩類風化に及ぼす影響の数値解析 -元町石仏の保存に関する研究 その1-
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        日本建築学会環境系論文集, 2017年03月
      • 高齢者介護施設の室内温熱環境に関する研究 (その1)熱・空気環境の実測調査と改善策
        高田 暁; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 飯田 賢司
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2017年01月
      • 住宅全館の熱水分移動解析による非暖房室における結露性状の予測
        船本 正太; 高田 暁; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 飯田 賢司
        人間-生活環境系シンポジウム報告集 = Proceedings of Symposium on Human-Environment System, 2017年01月, 査読有り
      • 壁 : 建築環境工学、特に熱湿気の視点から
        小椋 大輔
        Traverse : Kyoto University architectural journal, 2017年01月
      • 表面含浸材が多孔質建築材料内の空気圧および水分移動に与える影響の検討
        福井 一真; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2017年01月
      • 法隆寺金堂焼損部収蔵庫における壁画の保存・公開に関する研究 ‐実測調査と数値解析による収蔵庫内温湿度の現状分析‐
        藤原 良輔; 小椋 大輔; 佐野 千絵; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2017年01月
      • 平城宮跡遺構展示館で汚損を引き起こす含水酸化鉄沈殿に関する検討
        脇谷 草一郎; 桑原 範好; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高妻 洋成
        考古学と自然科学 : 日本文化財科学会誌, 2017年01月, 査読有り
      • 覆屋内温湿度変動が磨崖仏の塩類風化に及ぼす影響の数値解析:-元町石仏の保存に関する研究 その1-
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        日本建築学会環境系論文集, 2017年, 査読有り
      • ベトナム中部カトゥ族伝統的集会施設における温熱環境解析と熱的快適性の評価
        安藤 奨馬; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 小林 広英; 宮地 茉莉
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2017年01月
      • 高齢者介護施設における給湯・温水システムのエネルギー使用量と熱損失の定量的評価
        稲本 佳奈; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高田 暁; 飯田 賢司
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2017年01月
      • 40285 高齢者介護施設における給湯・温水システムのエネルギー使用量と熱損失の定量的評価 その1 調査概要と給湯系統消費エネルギーの算定
        伊庭 千恵美; 稲本 佳奈; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高田 暁; 飯田 賢司
        環境工学I, 2017年01月
      • 40286 高齢者介護施設における給湯・温水システムのエネルギー使用量と熱損失の定量的評価 その2 エネルギー使用内訳と温水暖房・浴槽昇温系統における結果の考察
        稲本 佳奈; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高田 暁; 飯田 賢司
        環境工学I, 2017年01月
      • 41073 表面含浸材が多孔質建築材料内の空気圧および水分移動に与える影響の検討 空気圧を考慮した水分移動の解析
        福井 一真; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        環境工学II, 2017年01月
      • 41077 雨水散布による木材腐朽試験の誤差要因に関する考察
        野口 皓平; 齋藤 宏昭; 小椋 大輔; 中嶋 麻起子; 森 拓朗
        環境工学II, 2017年01月
      • 41083 ベトナム中部カトゥ族伝統的集会施設における温熱環境解析と熱的快適性の評価
        安藤 奨馬; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 小林 広英; 宮地 茉莉
        環境工学II, 2017年01月
      • 41086 高齢者介護施設の室内温熱環境に関する研究 (その1)熱・空気環境の実測調査と改善策
        高田 暁; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 飯田 賢司
        環境工学II, 2017年01月
      • 41106 法隆寺金堂焼損部収蔵庫における壁画の保存・公開に関する研究 実測調査と数値解析による収蔵庫内温湿度の現状分析
        藤原 良輔; 小椋 大輔; 佐野 千絵; 鉾井 修一
        環境工学II, 2017年01月
      • 41168 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 その7 一定温湿度環境下における熱性能変化に関する実験
        田坂 太一; 馬渕 賢作; 岩前 篤; 小椋 大輔; 釘宮 一真; 泉田 裕介
        環境工学II, 2017年01月
      • 41169 建築用真空断熱材の耐久性試験方法の検討 その8 一定温湿度環境下における繊維系芯材を用いたVIPの熱性能変化の長期予測
        小椋 大輔; 岩前 篤; 田坂 太一; 馬渕 賢作; 釘宮 一真; 泉田 裕介
        環境工学II, 2017年01月
      • 41174 グラスウール系芯材を用いた真空断熱材の熱性能変化における研究 内部湿度上昇に伴う熱伝導率変化について
        山本 秀哉; 小椋 大輔
        環境工学II, 2017年01月
      • Deterioration and Preservation of City Wall in Nanjing
        Wakana Araoka; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura; Chiemi Iba; Yonghui Li; Shi Hu
        Energy Procedia, 2017年, 査読有り
      • Study on environmental design for preservation of decorated chamber walls in kamao tumulus
        Madoka Keshi; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi
        Journal of Environmental Engineering (Japan), 2016年12月01日, 査読有り
      • Hygrothermal analysis of bedroom of dwelling house in winter
        FUNAMOTO Shota; TAKADA Satoru; HOKOI Shuichi; OGURA Daisuke; IBA Chiemi; IIDA Kenji
        Proceedings of the 5th International Conference on Human-Environment System, 2016年11月, 査読有り
      • Analysis of temperature and humidity in the bedroom of a Japanese dwelling house in winter
        FUNAMOTO Shota; TAKADA Satoru; HOKOI Shuichi; OGURA Daisuke; IBA Chiemi; IIDA Kenji
        Proceedings of 4th International Conference on Archi-Cultural Interactions through the Silk Road, 2016年07月, 査読有り
      • Quantitative Analysis of Mold Growth Differences on Surfaces in Damp Soil Ruins Affected by Ventilation and Lighting Modes: Soil Ruin Exhibition Halls in High-humidity Regions
        Yonghui Li; Huarong Xie; Daisuke Ogura; Shi Hu; Qinglin Guo
        JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING, 2016年01月, 査読有り
      • 釜尾古墳における装飾壁画の保存のための環境設計
        芥子 円香; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会環境系論文集, 2016年01月, 査読有り
      • ルームエアコンディショナーの除湿による内部保水量の確認実験
        荻野 登司; 峰野 悟; 三浦 尚志; 小椋 大輔
        空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2016年01月
      • ルームエアコンディショナーの冷房除湿特性の検討 (第2報)冷房実験結果
        巽 佑介; 三浦 尚志; 荻野 登司; 小椋 大輔
        空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2016年
      • ルームエアコンディショナーの冷房除湿特性の検討 (第1報)実験概要
        三浦 尚志; 小椋 大輔; 荻野 登司; 巽 佑介
        空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集, 2016年
      • 41135 元町石仏における磨崖仏の保存に関する研究 : 覆屋内環境が塩類風化に与える影響の検討(文化財保存(2),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        環境工学II, 2015年09月04日
      • 41130 ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 : (その4)観光客からの熱水分発生が内表面における水分蒸発にもたらす影響の検討(文化財保存(1),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美
        環境工学II, 2015年09月04日
      • 仁和寺九所明神の外壁における藻類生育と周辺環境との関係
        中嶋麻起子; 鉾井修一; 小椋大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2015年07月, 査読有り
      • 41118 室内の吸放湿性を考慮したルームエアコンの冷房・除湿による温湿度調整に関する研究 : (その1)冷房・除湿特性の把握およびモデルの提案(調湿・透湿評価,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        荻野 登司; 巽 佑介; 小椋 大輔; 三浦 尚志
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 41046 真空断熱材の劣化に関する研究 : 温湿度変化による熱性能劣化実験結果の解析(真空断熱材,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        章 瀟; 小椋 大輔; 山本 秀哉; 松尾 篤; 布井 洋二
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • ハギア・ソフィア大聖堂内壁修復に伴う北西エクセドラと北ティンパヌムの壁材および修復履歴の調査
        佐々木 淑美; 小椋 大輔; 安福 勝; 水谷 悦子; 石﨑 武志
        東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター紀要 = Bulletin of Institute for Conservation of Cultural Property, 2015年
      • ハギア・ソフィア大聖堂の壁体の雨水の浸透が壁画の劣化に与える影響
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美
        日本建築学会環境系論文集, 2015年
      • 41142 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究 : (その3)凍結劣化部位と含氷率分布の関係に関する検討(湿気とリスク,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        植田 あゆ美; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 41134 釜尾古墳装飾の保存に関する研究 : 古墳の熱水分解析による結露抑制対策の検討(文化財保存(2),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        芥子 円香; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 41133 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 : (その3)金属製遺物の腐食に及ぼす石室内環境の影響(文化財保存(2),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        柳田 明進; 脇谷 草一郎; 安井 洋之; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 41132 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 : (その2)微生物活動が石室内酸素・二酸化炭素濃度に与える影響(文化財保存(2),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        安井 洋之; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 柳田 明進
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 建物外壁に生育する藻類の増殖と死滅のモデル化に関する研究
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        日本建築学会環境系論文集, 2015年
      • 41128 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の保存のための環境設計(文化財保存(1),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        桑原 範好; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 41119 室内の吸放湿性を考慮したルームエアコンの冷房・除湿による温湿度調整に関する研究 : (その2)吸放湿材の利用が室内温湿度性状および空調負荷に及ぼす影響の検討(調湿・透湿評価,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        巽 佑介; 荻野 登司; 小椋 大輔; 三浦 尚志
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 建物外壁における藻類の生育状況に関する研究
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2015年, 査読有り
      • 仁和寺九所明神の外壁における藻類生育と周辺環境との関係
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2015年
      • 41129 敦煌莫高窟第285窟の壁画の劣化と外気流入との関係(文化財保存(1),環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        三箇山 茜; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 岡田 健; 蘇 伯民
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 41114 冬季における寝室の温湿度環境改善に関する研究 : 温湿度解析による断熱改修効果の定量的評価(フィールドスタディ,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        高田 暁; 三宅 遼太; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 飯田 賢司
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • ハギア・ソフィア大聖堂のペンデンティブに残るモザイクおよび壁画に関する調査
        佐々木 淑美; 小椋 大輔; 安福 勝; 水谷 悦子; 石﨑 武志
        The journal of Center for the Global Study of Cultural Heritage and Culture, 2015年
      • Study on conservation of decorated chamber walls in Kamao tumulus
        Madoka Keshi; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi
        6TH INTERNATIONAL BUILDING PHYSICS CONFERENCE (IBPC 2015), 2015年, 査読有り
      • Numerical Analysis of a Hygrothermal Environment during Hot and Humid Seasons Considering Room Hygroscopicity and Air Conditioner Driving Mode
        Daisuke Ogura; Yusuke Tatsumi; Takashi Ogino; Hisashi Miura
        6TH INTERNATIONAL BUILDING PHYSICS CONFERENCE (IBPC 2015), 2015年, 査読有り
      • ハギア・ソフィア大聖堂の壁体の雨水の浸透が壁画の劣化に与える影響
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美
        日本建築学会環境系論文集, 2015年, 査読有り
      • Effects of drifting sand particles on deterioration of mural paintings on the east wall of cave 285 in Mogao caves, Dunhuang
        Akane Mikayama; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura; Ken Okada; Bomin Su
        6TH INTERNATIONAL BUILDING PHYSICS CONFERENCE (IBPC 2015), 2015年, 査読有り
      • Influence of the infiltrated rainwater on the degradation of the inner wall in Hagia Sophia, Istanbul
        Etsuko Mizutani; Daisuke Ogura; Takeshi Ishizaki; Masaru Abuku; Juni Sasaki
        6TH INTERNATIONAL BUILDING PHYSICS CONFERENCE (IBPC 2015), 2015年, 査読有り
      • Relationship between Environmental Conditions and Algal Growth on the Exterior Walls of the Ninna-ji Temple, Kyoto
        NAKAJIMA Makiko; HOKOI Shuichi; OGURA Daisuke; IBA Chiemi
        Energy Procedia, 2015年, 査読有り
      • 41152 ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 : その3:内壁の仕上げ材が外壁および壁画の劣化に与える影響の検討(文化財保存,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美; 日高 健一郎
        環境工学II, 2014年09月12日
      • Measurement and modeling of water sorption isotherm of autoclaved aerated concrete with salt
        Masaru Abuku; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi
        Journal of Environmental Engineering (Japan), 2014年06月01日, 査読有り
      • 4069 ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 : (その3) 内壁の仕上げ材が外壁および壁画の劣化に与える影響の検討(環境)
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美; 日高 健一郎
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年05月26日
      • Predicting Hygrothermal Behavior of an Underground Stone Chamber with 3-D Modeling to Restrain Water-Related Damage to Mural Paintings
        Yonghui Li; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi; Jianguo Wang; Takeshi Ishizaki
        JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING, 2014年05月, 査読有り
      • Deterioration of Wall of Hagia Sophia, Istanbul
        Juni Sasaki; Daisuke Ogura; Rudolf Plagge; John Grunewald; Takeshi Ishizaki; Kenichiro Hidaka
        Proceedings of PROHITECH 2014, 2nd International Conference on Protection of Historical Constructions, Turkey – Antalya, May 2014, 2014年05月, 査読有り
      • 41120 吸放湿材が室内温湿度性状および空調負荷に及ぼす影響の検討(吸放湿,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        巽 佑介; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 4002 古墳壁画の含水量による見え方変化の予測に関する研究 : その3:石材を背景にした顔料の見え方変化の予測モデルの提案(環境)
        森田 直樹; 小椋 大輔; 原 直也; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 4026 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の劣化に関する研究(環境)
        桑原 範好; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 4027 釜尾古墳の装飾の保存に関する研究 : 空気の流れを考慮した温湿度解析による結露発生要因の検討(環境)
        芥子 円香; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 森田 直樹
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 4043 吸放湿材が室内温湿度性状および空調負荷に及ぼす影響の検討(環境)
        巽 佑介; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 4054 仁和寺九所明神における藻類の生育状況に関する研究 : 外壁の変色状態と周辺環境条件との関係(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 4055 敦煌莫高窟第285窟壁画の劣化要因の検討(環境)
        中田 雄基; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 岡田 健; 蘇 伯民; 宇野 朋子; 高林 弘実; 渡辺 真樹子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 4068 敦煌莫高窟第285窟の壁画の劣化と外気流入との関係(環境)
        三箇山 茜; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 中田 雄基; 岡田 健; 蘇 伯民
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 4073 古墳の周辺および内部環境が遺物の劣化に与える影響に関する研究 : (その1) 模擬古墳を用いた土中空間の環境計測とその性状の把握(環境)
        安井 洋之; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 柳田 明進
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 4093 蒸暑地域の住宅における生活パターンと温熱環境形成要因の特性に関する研究(環境)
        今井 貴之; 安福 勝; 小椋 大輔; 羽原 宏美; 三浦 尚志
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • ハギア・ソフィア大聖堂をはじめとした歴史的建築物の内壁の劣化と材料に関する調査
        佐々木 淑美; 吉田 直人; 小椋 大輔
        保存科学, 2014年, 査読有り
      • 41148 平城宮跡遺構展示館における塩析出と沈殿物が引き起こす露出展示遺構の劣化に関する研究(文化財保存,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        脇谷 草一郎; 桑原 範好; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 41150 釜尾古墳の装飾の保存に関する研究 : 空気の流れを考慮した温湿度解析による結露発生要因の検討(文化財保存,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        芥子 円香; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 森田 直樹
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 4096 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究 : (その2) 塀瓦の温度測定と劣化要因の検討(環境)
        植田 あゆ美; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年01月
      • 41175 蒸暑地域の住宅における生活パターンと温熱環境形成要因の特性に関する研究(温熱計測,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        今井 貴之; 安福 勝; 小椋 大輔; 羽原 宏美; 三浦 尚志
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 41379 WEBアンケート調査に基づく通風冷房行為の選択に対する諸要素の影響度に関する分析(住宅の自然換気・通風(1),環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        羽原 宏美; 小椋 大輔; 安福 勝; 三浦 尚志
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 41411 敦煌莫高窟第285窟の壁画の劣化と外気流入との関係(自然換気(2),環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        三箇山 茜; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 中田 雄基; 岡田 健; 蘇 伯民
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 40233 古墳壁画の含水量による見え方変化の予測に関する研究 : その3 : 顔料単体の濡れによる見え方変化の予測モデル(色彩の実態と変化,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        小椋 大輔; 森田 直樹; 原 直也; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 40234 古墳壁画の含水量による見え方変化の予測に関する研究 : その4 : 石材を背景にした顔料の見え方変化の予測モデル(色彩の実態と変化,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        森田 直樹; 小椋 大輔; 原 直也; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 41044 仁和寺九所明神における外壁の変色状態と周辺環境条件との関係(外皮の熱性能(3),環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 41147 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の劣化に関する研究(文化財保存,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        桑原 範好; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 41149 古墳の周辺および内部環境が遺物の劣化に与える影響に関する研究 : (その1)模擬古墳を用いた土中空間の環境計測とその性状の把握(文化財保存,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        安井 洋之; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 柳田 明進
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 41141 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究 : (その2)塀瓦の温度測定と劣化要因の検討(劣化と耐久性,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        植田 あゆ美; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • 関西地域を対象としたWEBアンケート調査に基づく住宅における通風・冷房行為の選択に対する諸要因の影響に関する分析
        羽原 宏美; 小椋 大輔; 安福 勝; 三浦 尚志
        日本建築学会環境系論文集, 2014年, 査読有り
      • 塩を含むALCの平衡含水率の測定とモデリング
        安福 勝; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会環境系論文集, 2014年01月, 査読有り
      • 41151 敦煌莫高窟第285窟壁画の劣化要因の検討(文化財保存,環境工学II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        中田 雄基; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 岡田 健; 蘇 伯民; 宇野 朋子; 高林 弘実; 渡辺 真樹子
        学術講演梗概集, 2014年01月
      • Environmental Monitoring for Conservation of Hagia Sophia
        Takeshi Ishizaki; Daisuke Ogura; Keigo Koizumi; Juni Sasaki; Kenichiro Hidaka
        Ayasofya Müzesi Yıllığı, No.14, 2013年12月
      • Research Project on the Conservation of Hagia Sophia, Istanbul - The Results of Environmental Monitoring –
        Juni Sasaki; Keigo Koizumi; Daisuke Ogura; Takeshi Ishizaki; Kenichiro Hidaka
        Proceedings of Built Heritage 2013, Monitoring Conservation Management, Milan - Italy, November 2013, 2013年11月, 査読有り
      • Relationship between tile exfoliation and moisture content
        Sadayuki Onmura; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura
        Frontiers of Architectural Research, 2013年09月01日, 査読有り
      • 41133 ハギア・ソフィア大聖堂の屋内外環境が壁画劣化に及ぼす影響 : その2: 壁体構成、方位の違いが壁体内含水率に及ぼす影響の検討(カビと耐久性,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        小椋 大輔; 早瀬 礼子; 石崎 武志; 安福 勝; 小泉 圭吾; 佐々木 淑美; 日高 健一郎
        環境工学II, 2013年08月30日
      • Degradation of a big Buddha in Sukhothai ruins
        Yuri Yoshida; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura
        Journal of Environmental Engineering (Japan), 2013年07月, 査読有り
      • Field survey on energy consumption due to hot water supply and cooking in Nanjing and Hefei, China
        Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura; Xiuzhang Fu; Yong Rao
        Frontiers of Architectural Research, 2013年06月01日, 査読有り
      • 仁和寺九所明神の外壁における藻類生育と周辺環境との関係
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        ハウスクリマ研究ノート, 2013年06月, 招待有り
      • 4058 ハギア・ソフィア大聖堂の屋内外環境が壁画劣化に及ぼす影響 : (その2)壁体構成、方位の違いか壁体内含水率に及ぼす影響の検討(環境)
        早瀬 礼子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安 福勝; 小泉 圭吾; 佐々木 淑美; 日高 健一郎
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年05月24日
      • Improvement of thermal environment and reduction of energy consumption for cooling and heating by retrofitting windows
        Mochidome Takashi; Hokoi Shuichi; Ogura Daisuke; Takamura Masahiko; Suzuki Jun
        Frontiers of Architectural Research, 2013年03月01日, 査読有り
      • 41044 建物外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 仁和寺九所明神での藻類生育と外壁表面温度についての考察(外皮の熱性能・劣化,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 4024 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討 : その3 石膏ボードを用いた場合(環境)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 4038 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の劣化に関する研究(環境)
        桑原 範好; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 4055 建物外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 仁和寺九所明神での藻類生育状態と高温暴露についての考察(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 4056 敦煌莫高窟第285窟壁画の劣化要因の検討 : 模擬壁画を用いた日射による劣化実験(環境)
        中田 雄基; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 岡田 健; 蘇 伯民; 宇野 朋子; 高林 弘実; 渡辺 真樹子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 4082 闘鶏山古墳の石榔内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その3)石榔内の生物活動が酸素・二酸化炭素濃度に与える影響(環境)
        安井 洋之; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • スコータイ遺跡におけるレンガ造大仏の劣化に関する研究
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2013年01月, 査読有り
      • 41043 敦煌莫高窟第285窟壁画の劣化に及ぼす太陽光の影響(外皮の熱性能・劣化,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        中田 雄基; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 岡田 健; 蘇 伯民; 宇野 朋子; 高林 弘実; 渡辺 真樹子
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 4006 含水量による古墳壁画の見え方変化の予測に関する研究 : その2 : 色差を考慮した顔料・石材の見え方の変化(環境)
        森田 直樹; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 4032 タイル剥離と含水率との関係に関する研究 : 乾燥機内の風速の非一様性の影響(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 41134 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その3) 石槨内の生物活動が酸素・二酸化炭素濃度に与える影響(カビと耐久性,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        安井 洋之; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 41135 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の劣化に関する研究(カビと耐久性,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        桑原 範好; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 41140 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討 : その3 石膏ボードを用いた場合(屋内湿度変動とその影響,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 41143 タイル剥離と含水率との関係に関する研究 : 乾燥機内の風速の非一様性の影響(液水の影響,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • アヤ・イリニ聖堂の保存環境に関する調査報告
        佐々木 淑美; 小椋 大輔; 吉田 直人
        保存科学, 2013年, 査読有り
      • 40251 含水量による古墳壁画の見え方変化の予測に関する研究 : その2 色差を考慮した顔料・石材の見え方の変化(外部色彩・壁面,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        森田 直樹; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • Degradation of the great Buddha monument in the Sukhothai ruins
        S. Hokoi; D. Ogura; Y. Yoshida
        CONTRIBUTIONS TO BUILDING PHYSICS, 2013年, 査読有り
      • Thermal environment in detached houses with atrium: Towards proper utilization of atrium space in traditional dwellings "Kyo-machiya"
        C. Iba; S. Hokoi; D. Ogura; S. Ito
        CONTRIBUTIONS TO BUILDING PHYSICS, 2013年, 査読有り
      • Modelling salt effects on sorption isotherm of porous materials
        M. Abuku; D. Ogura; S. Hokoi
        CONTRIBUTIONS TO BUILDING PHYSICS, 2013年, 査読有り
      • Degradation of mural paintings in Mogao Cave 285 in Dunhuang
        D. Ogura; S. Hokoi; T. Hase; K. Okada; B. Su; M. Abuku; T. Uno
        CONTRIBUTIONS TO BUILDING PHYSICS, 2013年, 査読有り
      • Study on conservation of mural paintings in Tumulus: Numerical analysis of heat behaviors of stone chamber after excavation
        Yonghui Li; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi; Takeshi Ishizaki
        Frontiers of Architectural Research, 2012年12月01日, 査読有り
      • Effects of emergency preservation measures following excavation of mural paintings in Takamatsuzuka Tumulus
        Yonghui Li; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi; Takeshi Ishizaki
        JOURNAL OF BUILDING PHYSICS, 2012年10月, 査読有り
      • 41128 ハギア・ソフィア大聖堂の屋内外環境が壁画劣化に及ぼす影響 : 壁画劣化と含水率分布調査およびレンガ造壁体の水分移動解析(水分による劣化と保存,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        小椋 大輔; 石崎 武志; 小泉 圭吾; 佐々木 淑美; 日高 健一郎
        環境工学II, 2012年09月12日
      • 4037 ハギア・ソフィア大聖堂の屋内外環境が壁画劣化に及ぼす影響 : 壁画劣化と含水率分布調査およびレンガ造壁体の水分移動解析(環境)
        小椋 大輔; 石崎 武志; 小泉 圭吾; 佐々木 淑美; 日高 健一郎
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4009 含水量による古墳壁画の見え方変化の予測に関する研究(環境)
        森田 直樹; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年01月
      • 4029 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討 : その2 材料の吸放湿性能と履歴現象の関係について(環境)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年01月
      • 4030 吹抜けを有する住宅の室内温熱環境に関する研究 : 京町家の技術を活かした室内温熱環境改善の検討(環境)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 松岡 大介
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年01月
      • ハギア・ソフィア大聖堂外壁の劣化とその要因に関する調査
        佐々木 淑美; 吉田 直人; 小椋 大輔
        保存科学, 2012年, 査読有り
      • 4044 タイル剥離と含水率との関係に関する研究 : 乾燥実験の解析(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年01月
      • 4064 建物外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 仁和寺九所明神における温湿度測定(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年01月
      • 4065 敦煌莫高窟第285窟壁画の劣化要因の検討 : 模擬壁画を用いた劣化実験(環境)
        中田 雄基; 鉾井 修一; 岡田 健; 蘇 伯民; 小椋 大輔; 高林 弘美; 渡辺 真樹子; 長谷 隆秀
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年01月
      • 4067 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に関する研究 : 熱水分同時移動解析による窟内温湿度の再現と壁画の劣化の評価(環境)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 安福 勝; 宇野 朋子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年01月
      • 4077 建築壁体における吸放湿履歴を考慮した水分伝導率のモデル化に関する研究 : 水分化学ポテンシャル勾配水分伝導率の測定とモデル解析(環境)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; Jan CAKMELIET
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年01月
      • 41061 窓断熱改修による温熱環境改善および冷暖房エネルギーの削減 : 冬期の実測結果および室温解析による検証結果(断熱改修,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        持留 崇志; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 高村 正彦; 鈴木 淳
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 41093 吹抜けを有する住宅の室内温熱環境に関する研究 : 京町家の技術を活かした室内温熱環境改善の検討(住宅の温熱環境,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 松岡 大介
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 41126 敦煌莫高窟第285窟壁画の劣化要因の検討 : 模擬壁画を用いた劣化実験(水分による劣化と保存,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        中田 雄基; 鉾井 修一; 岡田 健; 蘇 伯民; 小椋 大輔; 高林 弘実; 渡辺 真樹子; 長谷 隆秀
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 41127 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に関する研究 : 塩の析出による壁画の劣化の評価(水分による劣化と保存,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 安福 勝; 宇野 朋子
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 41152 塩の影響を受けた多孔質材料の平衡含水率の測定とモデリング(数理モデルと物性測定,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        有本 一樹; 安福 勝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 長谷 隆秀
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 41129 タイル剥離と含水率との関係に関する研究 乾燥実験の解析(水分による劣化と保存,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 41130 建物外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 仁和寺九所明神における温湿度測定(水分による劣化と保存,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 41132 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討 : その2 JIS A 1470-1試験及び室内調湿における履歴の影響(吸放湿,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 40215 含水量による古墳壁画の見え方変化の予測に関する研究(景観色彩・色の見え方,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        森田 直樹; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • 41153 建築壁体における吸放湿履歴を考慮した水分伝導率のモデル化に関する研究 : 水分化学ポテンシャル勾配水分伝導率の測定とモデル解析(数理モデルと物性測定,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; Jan CARMELIET
        学術講演梗概集, 2012年01月
      • ハギア・ソフィア大聖堂の屋内外環境と劣化状態(2)熱画像・含水率分布調査およびレンガ造壁体の熱水分移動解析
        小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝
        保存科学, 2012年01月, 査読有り
      • 008 γ線照射装置を利用した建築壁体の非定常含氷率測定法に関する研究(材料施工,講演研究論文、計画・技術報告)
        中村 暢; 岸本 嘉彦; 濱 幸雄; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会北海道支部研究報告集, 2011年07月
      • 4069 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響に関する研究 : 外界気象条件の変化、上下層窟を考慮した窟内温湿度環境の解析(環境)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月
      • 4065 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 外気側伝達率が外壁表面の温湿度に及ぼす影響(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月
      • 4049 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その2)石槨内空気質の予測法の提案(環境)
        木村 奈津子; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月
      • 4077 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 温度勾配水分伝導率のモデル化(環境)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月
      • 4034 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討(環境)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月
      • 4046 含水率とタイル剥離との関係に関する研究(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月
      • 4035 吹抜けを有する住宅における冬季の温熱環境の測定と解析(環境)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月
      • 4026 スコータイ遺跡におけるレンガ造大仏の劣化に関する研究(環境)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月
      • 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査時の空調制御方法に関する研究
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 高橋 公一; 木村 奈津子
        保存科学, 2011年03月, 査読有り
      • ハギヤソフィア大聖堂における無線式常時環境計測システムの開発
        小泉 圭吾; 石崎 武志; 小椋 大輔; 佐々木淑美; 日高健一郎
        保存科学, 2011年01月, 査読有り
      • ハギア・ソフィア大聖堂内壁の析出塩類の調査
        佐々木 淑美; 吉田 直人; 小椋 大輔
        保存科学, 2011年, 査読有り
      • ハギア・ソフィア大聖堂の屋内外環境と劣化状態
        小椋 大輔; 石崎 武志; 小泉 圭吾; 佐々木淑美; 日高健一郎; 河田慧
        保存科学, 2011年01月, 査読有り
      • 高松塚古墳の発掘前後の石室内温湿度環境変化と応急保存対策の効果の解析
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        日本建築学会環境系論文集, 2010年12月, 査読有り
      • 高松塚古墳の発掘前後の石室内温湿度環境変化と応急保存対策の効果の解析
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会環境系論文集, 2010年12月, 査読有り
      • 環境調査の概要 (特集 高松塚古墳壁画の劣化原因調査)
        石崎 武志; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        月刊文化財, 2010年08月
      • 41200 吹抜けを有する住宅における通風に関する研究(住宅の実測調査,環境工学II)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41103 書庫の温湿気環境の実態調査と温湿度解析(室内湿度(2),環境工学II)
        脇田 和幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41122 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究(水分による劣化と保全,環境工学II)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41121 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その1) 石槨周辺の温湿度制御方法の検討(水分による劣化と保全,環境工学II)
        木村 奈津子; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41120 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響(水分による劣化と保全,環境工学II)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41119 レンガ造大仏内部における水分移動(水分による劣化と保全,環境工学II)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41112 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その3 振動および加熱が水分移動に関する物性値に及ぼす影響(湿気物性,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41117 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その3) 吸放熱パネルへの送水温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響(水分による劣化と保全,環境工学II)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 李 永輝; 赤坂 瞳
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41116 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 水分伝達率の履歴過程のモデル化(湿気物性,環境工学II)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 41118 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その4) 発掘直後の石室の保護材料の設置方法の検討(水分による劣化と保全,環境工学II)
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月
      • 4052 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その4)発掘直後の石室の保護材料の設置方法の検討(環境)
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 3.高松塚古墳と石室の温湿度環境(高松塚古墳壁画の保存対策)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 李 永輝; 石崎 武志; 三浦 定俊
        地盤工学会誌, 2010年05月
      • 4024 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 水分伝導率の履歴過程のモデル化(環境)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 4033 レンガ造大仏における水分移動(環境)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 4037 書庫の温熱環境の実態調査と温湿度解析(環境)
        脇田 和幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 4043 吹抜けを有する住宅における通風に関する研究(環境)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 4051 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その3)吸放熱パネルへの送水温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響(環境)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 李 永輝; 赤坂 瞳
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 4086 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響(環境)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 4056 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その3振動および加熱が水分移動に関する物性値に及ぼす影響(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 4059 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その1)石槨周辺の温湿度制御方法の検討(環境)
        木村 奈津子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 4082 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月
      • 過去の高松塚古墳石室内の温湿度変動解析 (2) 墳丘部表面の植生等の変化が石室内温度変動に与える影響
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 李 永輝; 石崎 武志
        保存科学, 2010年03月, 査読有り
      • 過去の高松塚古墳石室内の温湿度変動解析 (3) 吸放熱パネルへの送水温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 李 永輝; 石崎 武志
        保存科学, 2010年03月, 査読有り
      • 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査時の空調制御方法に関する研究
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 高橋 公一
        保存科学, 2010年01月, 査読有り
      • Effects of excavation and emergency preservation measures after excavation on hygrothermal behavior in stone chamber of takamatsuzuka tumulus
        Yonghui Li; Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi; Takeshi Ishizaki
        Journal of Environmental Engineering, 2010年, 査読有り
      • 外界条件の任意時間変動下での地下構造物熱負荷の線形近似予測手法 地下構造物の簡易非定常熱負荷計算手法に関する研究(第2報)
        永井 久也; 山添 康彦; 小椋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2009年11月, 査読有り
      • 結露・蒸発過程における平衡含水率および水分伝導率の履歴の影響
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 清水 孝範; 野口 浩
        日本建築学会環境系論文集, 2009年09月, 査読有り
      • Influence of hysteresis in sorption isotherm and moisture conductivity on condensation and evaporation processes
        Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi; Takanori Shimizu; Hiroshi Nqguchi
        Journal of Environmental Engineering, 2009年09月, 査読有り
      • 省エネルギー委員会住宅省エネルギー小委員会(委員会中間報告)
        岩前 篤; 小椋 大輔
        学術講演会論文集, 2009年08月18日
      • Concrete Hygrothermal Properties and the Influence of their Variability on Moisture Movement in Concrete Walls
        S. Onmura; S. Hokoi; T. Matsushita; D. Ogura; K. Kominami; Y. Yasui
        Journal of ASTM International, 2009年07月, 査読有り
      • 仕上げ層をもつ屋根瓦の水分移動特性に関する研究
        伊庭 千恵美; 和中 龍; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2009年06月, 査読有り
      • 各種外界条件の年平均値近傍での地下構造物熱負荷の線形近似予測手法 地下構造物の簡易非定常熱負荷計算手法に関する研究(第1報)
        永井 久也; 山添 康彦; 小椋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2009年06月, 査読有り
      • Study on moisture transport of roof tiles with surface finish
        Chiemi Iba; Ryu Wanaka; Shuichi Hokoi; Daisuke Ogura
        Journal of Environmental Engineering, 2009年06月, 査読有り
      • A Measurement of Concrete Hygrothermal Properties and the Influence of its Scattering on Hygrothermal Behavior in Concrete Walls
        S. Onmura; S. Hokoi; T. Matsushita; D. Ogura; K. Kominami; Y. Yasui
        ASTM Symposium on Heat-Air-Moisture Transport: Measurements and Implications in Buildings (Vancouver), 2009年04月, 査読有り
      • 過去の高松塚古墳石室内の温湿度変動解析 ―保存施設稼働時の気象条件の影響と,発掘直後の仮保護施設の影響―
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 李 永輝; 石崎 武志; 三浦 定俊
        保存科学, 2009年03月, 査読有り
      • 強度の異なるコンクリートの熱湿気物性に関する研究 : 熱湿気物性の測定
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也; 安井 義貴
        日本建築学会環境系論文集, 2008年03月, 査読有り
      • Reduction of thermal impacts on indoor and outdoor environment by greening walls
        K. Todo; D. Ogura; S. Hokoi; H. Kotani
        Journal of Environmental Engineering, 2008年, 査読有り
      • 高松塚古墳石室解体時の壁画保存のための温湿度環境の制御
        小椋大輔; 犬塚将英; 鉾井修一; 石崎武志; 北原博幸; 多羅間次郎
        保存科学, 2008年, 査読有り
      • 高温多湿気候下における遺跡への藻類による影響
        宮内真紀子; 鉾井修一; 宇野朋子; 小椋大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2008年01月, 査読有り
      • 高松塚古墳石室解体時の空調方法の検討
        小椋大輔; 石崎武志; 鉾井修一; 北原博幸; 犬塚将英; 多羅間次郎; 木下舞子
        保存科学, 2007年, 査読有り
      • 文化財公開施設の空気環境評価における変色試験紙法の再評価―パッシブインジケータRとの相関
        佐々木 淑美; 吉田 直人; 小椋 大輔; 安福 勝; 水谷 悦子; 石崎 武志
        保存科学 = Science for conservation, 2006年03月31日, 査読有り
      • A method of Separation Between Moisture Diffusivity Derived from Liquid and Vapor Phase
        Daisuke Ogura; Shuichi Hokoi; Takayuki Matsushita; Sadayuki Onmura; Kazuya Kominami; Yoshitaka Yasui
        Journal of ASTM International, 2006年, 査読有り

      MISC

      • CT値ヒストグラムに基づく腐朽前後の木口吸水性状
        瀬戸琴葉; 齋藤宏昭; 森拓郎; 小椋大輔; 堀沢栄; 土居修一; 中嶋麻起子
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2024年
      • 住環境における微生物と物理環境因子及び住まい方の関係(その2)室内表面の微生物のDNA量と相対湿度の関係
        小久保舞香; 中嶋麻起子; 秋山友秀; 小椋大輔; 丸山史人; 藤枝絢子; 藤吉奏; 能田淳
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 住環境おける微生物と物理環境因子及び住まい方の関係(その1)現代住宅と伝統住宅における真菌の群集構造
        中嶋麻起子; 丸山史人; 小久保舞香; 藤枝絢子; 秋山友秀; 藤吉奏; 小椋大輔; 能田淳
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 住環境における微生物と物理環境因子及び住まい方の関係(その3)住宅における微生物群集と住人の皮膚表面の微生物群集の把握と比較
        秋山友秀; 小久保舞香; 小椋大輔; 中嶋麻起子; 丸山史人; 藤枝絢子; 藤吉奏; 能田淳
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 蒸暑地域における住宅の高湿問題に関する研究 室内温湿度の計測に基づいた季節ごとのカビ指数上昇要因の考察
        小野龍弘; 小椋大輔; 中嶋麻起子
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 博物館の収蔵室における夏季の高湿化の要因と除湿対策
        石川和輝; 伊庭千恵美; 小椋大輔; 鉾井修一; 横山操
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2020年
      • 40466 大分市高瀬石仏の保存環境に関する研究 その5 液水拡散係数の異方性を考慮した熱・水分移動の数値解析
        平沼 柊哉; 安福 勝; 麓 隆行; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        環境工学I, 2020年09月
      • 模擬古墳 : 遺跡・遺物の保存と活用を考えるための実験的取り組み(2)模擬古墳を用いた研究の紹介とそこから見えてきた現状と課題—Mogi kofun : An experiment in site and artifact preservation and utilization(Part 2)Research using Mogi kofun and avenues for future consideration
        小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 柳田 明進; 謝 華栄
        考古学研究 / 考古学研究会編集委員会 編, 2020年
      • 史跡ガランドヤ1号墳の保存環境に関する研究 仮設覆屋による結露抑制方法の検討
        脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        環境工学II, 2016年08月24日
      • 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 -微生物活動が石室内酸素・二酸化炭素濃度に与える影響-
        安井 洋之; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 柳田 明進
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2015年06月27日
      • 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の劣化に関する研究
        桑原 範好; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2015年06月27日
      • 法隆寺金堂飛天壁画下地の模擬材料を対象とした圧縮・引張強度と弾性率の測定
        石川和輝; 小椋大輔; 伊庭千恵美; 高取伸光; 脇谷草一郎
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2023年
      • 湿潤過程の違いが硫酸ナトリウムによる材料の変形挙動に与える影響の比較
        磯村隆正; 高取伸光; 小椋大輔; 脇谷草一郎
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2023年
      • 蛍光X線を用いた多孔質材料表面に蓄積する塩の濃度の測定
        酒井紘太郎; 高取伸光; 脇谷草一郎; 小椋大輔
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2023年
      • 組積造建造物の電気的脱塩に向けた煉瓦内の塩分布の定量化と可視化の試み
        水谷悦子; 水谷悦子; 小椋大輔; 脇谷草一郎
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2023年
      • 文化財資料の変形・損傷予測に基づいた保存環境の制御方法の検討-法隆寺金堂飛天壁画の模擬下地材料を対象とした湿潤時のひずみの測定-
        石川和輝; 小椋大輔; 伊庭千恵美; 高取伸光; 脇谷草一郎
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • 蛍光X線を用いた多孔質材料表面近傍の塩濃度分析手法に関する検討
        高取伸光; 酒井紘太郎; 脇谷草一郎; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • 法隆寺金堂飛天壁画の模擬下地材料を対象とした湿潤・乾燥時のひずみの測定
        石川和輝; 小椋大輔; 伊庭千恵美; 高取伸光; 脇谷草一郎
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2022年
      • 蛍光X線を用いた多孔質材料表面欠傍の塩濃度分析手法の検討
        酒井紘太郎; 高取伸光; 脇谷草一郎; 小椋大輔
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2022年
      • 地盤に接する文化財の脱塩に関する研究-多孔質材料中における塩溶液の移動特性の検討-
        酒井紘太郎; 高取伸光; 小椋大輔; 脇谷草一郎; 安福勝
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2021年
      • 地盤に接する文化財の脱塩に関する研究-多孔質材料中における塩溶液の移動特性の検討-
        酒井紘太郎; 高取伸光; 小椋大輔; 脇谷草一郎; 安福勝
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • Perspectives on Sampling and New Generation Sequencing Methods for Low-Biomass Bioaerosols in Atmospheric Environments
        Jianjian Hou; So Fujiyoshi; Ishara Uhanie Perera; Yukiko Nishiuchi; Makiko Nakajima; Daisuke Ogura; Kyoko Yarimizu; Fumito Maruyama
        Journal of the Indian Institute of Science, 2023年07月
      • CT値ヒストグラムに基づく柱材を対象とした腐朽進行の可視化
        齋藤宏昭; 森拓郎; 小椋大輔; 堀沢栄; 土居修一; 中嶋麻起子
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2023年
      • 住環境の微生物と物理化学因子,住まい方の関係-伝統茅葺民家の微生物群集構造解析と,高断熱高気密住宅の室内温湿度環境と住まい方-
        小久保舞香; 小椋大輔; 中嶋麻起子; 丸山史人; 藤吉奏; 藤枝絢子; 能田淳
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • X線CTを用いた柱材の腐朽プロセスに関する研究
        HAO Zhu; 齋藤宏昭; 森拓郎; 小椋大輔; 堀沢栄; 土居修一; 中嶋麻起子
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2021年
      • X線CTを用いた柱材の腐朽プロセスに関する研究
        HAO Zhu; 齋藤宏昭; 森拓郎; 小椋大輔; 中嶋麻起子
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 法隆寺金堂収蔵庫における壁画の保存・公開に関する研究-収蔵庫の限定公開時と建具隙間の気密化を考慮した非公開時の環境調整方法の検討-
        小椋大輔; 和田拓也; 木川りか; 和田浩; 吉田直人; 秋山純子; 佐藤嘉則; 藤井義久; 鉾井修一; 伊庭千恵美; 森井順之
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2021年
      • 木材腐朽に伴うガス生成・消費率の測定
        齋藤宏昭; 森拓郎; 小椋大輔; 堀澤栄; 土居修一; 中嶋麻起子
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2020年
      • マイクロフォーカスX線CTによるレンガの乾燥過程における塩析出性状に関する検討
        水谷悦子; 小椋大輔; 安福勝
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2019年
      • 地下室の結露は防げるか (特集 結露防止の完全克服マニュアル) -- (結露のQ&A)
        小椋 大輔
        建築技術, 2001年10月
      • Perspectives on Sampling and New Generation Sequencing Methods for Low-Biomass Bioaerosols in Atmospheric Environments
        JJ Hou; S Fujiyoshi; IU Perera; Y Nishiuchi; M Nakajima; D Ogura; K Yarimizu; F Maruyama
        JOURNAL OF THE INDIAN INSTITUTE OF SCIENCE, 2023年05月, 査読有り
      • 室内バイオエアロゾルと構成微生物のリアルタイム測定の現状
        侯 建建; 西内 由紀子; 藤吉 奏; 丸山 史人; 中嶋 麻起子; 小椋 大輔
        クリーンテクノロジー = Clean technology : クリーン環境と清浄化技術の専門誌 / クリーンテクノロジー編集部 編, 2023年03月
      • 室内外における大気微生物のリアルタイム測定と物理化学因子に関連についての研究
        藤吉奏; 丸山史人; 中嶋麻起子; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • 模擬古墳における環境計測と微生物群集特性
        藤吉奏; 藤吉奏; 中嶋麻起子; 中嶋麻起子; 高取伸光; 謝華栄; 小椋大輔; 小椋大輔; 丸山史人; 丸山史人
        日本ゲノム微生物学会年会要旨集, 2021年
      • 酸素濃度による腐朽速度低下率の測定
        齋藤宏昭; 森拓郎; 小椋大輔; 中嶋麻起子
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 住環境の微生物と物理化学因子,住まい方の関係-美山の茅葺民家における微生物量と温湿度の関係について-
        小久保舞香; 小椋大輔; 伊庭千恵美; 中嶋麻起子; 藤枝絢子; 丸山史人; 藤吉奏; 能田淳
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 木材分解の代謝に伴うガス生成・消費率の定量
        齋藤宏昭; 森拓郎; 小椋大輔; 中嶋麻起子
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • 環境条件による木造構造の長期劣化プロセスの予測に関する研究 その2 密度分布による腐朽プロセスの考察
        ZHU HAO; 齋藤宏昭; 森拓郎; 小椋大輔; 中嶋麻起子
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • 歴史的煉瓦造建築物の塩類風化対策に関する研究 塩を含む材料中の含水率,塩濃度の測定方法と電気的脱塩方法に関する基礎的検討
        釆潤之介; 小椋大輔; 脇谷草一郎; 水谷悦子; 水谷悦子
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • 歴史的煉瓦造建築物の塩類風化対策に関する研究-塩を含む材料中の含水率,塩濃度の測定方法と電気的脱塩方法に関する基礎的検討-
        采潤之介; 小椋大輔; 脇谷草一郎; 水谷悦子; 水谷悦子
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2022年
      • アヤ・イリニ聖堂およびカーリエ博物館における塩類析出と保存環境に関する調査
        佐々木淑美; 小椋大輔; 安福勝; 水谷悦子; 石崎武志
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2017年
      • 歴史的煉瓦造建築物の塩類風化に関する研究-温湿度条件と塩の析出状況の関係について-
        西村奏香; 小椋大輔; 水谷悦子
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2019年
      • 歴史的煉瓦造建築物の塩類風化に関する研究-室内環境調整がレンガの劣化に与える影響の検討-
        西村奏香; 小椋大輔; 水谷悦子
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2018年
      • ハギア・ソフィア大聖堂の壁体内蓄積塩と周辺大気降下物中のイオン成分分析
        水谷悦子; 小椋大輔; 石崎武志; 安福勝; 佐々木淑美
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2017年
      • ハギア・ソフィア大聖堂内壁修復に伴う壁材および修復史の調査-北ティンパヌムを例に-
        佐々木淑美; 佐々木淑美; 小椋大輔; 安福勝; 水谷悦子; 石崎武志
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2016年
      • 雨水の浸透がハギア・ソフィア大聖堂の壁画の劣化に与える影響と対策
        水谷悦子; 小椋大輔; 石崎武志; 安福勝; 佐々木淑美
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2016年
      • ハギア・ソフィア大聖堂における飛来海塩粒子量の調査
        佐々木淑美; 佐々木淑美; 小椋大輔; 安福勝; 水谷悦子; 石崎武志
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2016年
      • 入館者からの熱水分発生がハギア・ソフィア大聖堂の壁画の劣化に与える影響
        水谷悦子; 小椋大輔; 石崎武志; 安福勝; 佐々木淑美
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2015年
      • トルコの歴史的建築物の内壁における塩類析出に関する調査
        佐々木淑美; 佐々木淑美; 吉田直人; 小椋大輔; 安福勝; 水谷悦子; 石崎武志
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2015年
      • ハギア・ソフィア大聖堂の南北ティンパヌム壁画材料に関する調査
        佐々木淑美; 佐々木淑美; 吉田直人; 小椋大輔; 安福勝; 水谷悦子; 石崎武志
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2015年
      • ハギア・ソフィア大聖堂における内壁劣化の分布と南ティンパヌム壁画材料に関する調査
        佐々木淑美; 佐々木淑美; 吉田直人; 小椋大輔; 安福勝; 水谷悦子; 石峰武志
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2014年
      • 文化財建造物の障壁画の保存・公開時における環境調整方法に関する研究-透明雨戸の日射・紫外線透過特性と廊下温湿度環境の測定-
        米田昌弘; 小椋大輔; 岡村知明; 伊庭千恵美; 高取伸光
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2021年
      • 文化財建造物における障壁画を有する戸襖の材料変形に屋内外温湿度が及ぼす影響
        小椋大輔; 陶器美詠; 岡村知明; 伊庭千恵美; 高取伸光
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2021年
      • 文化財建造物の障壁画の保存・公開時における環境調整方法に関する研究-二の丸御殿における透明雨戸の日射・紫外線透過特性と廊下温湿度環境の測定-
        米田昌弘; 小椋大輔; 岡村知明; 伊庭千恵美; 高取伸光
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 40433 熱水分塩同時移動方程式に基づいた数値解析による粘土中における塩溶液の浸透現象の再現性の検討
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝
        環境工学I, 2020年09月
      • 家庭用調理機器の上昇気流性状および室内温熱環境に関する実測 その1
        古賀 修; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 菊澤 浩之
        日本建築学会技術報告集 : journal of architecture and building science, 2004年12月20日
      • 高温多湿気候下における遺跡への藻類による影響
        宮内 真紀子; 鉾井 修一; 宇野 朋子; 小椋 大輔
        日本建築学会環境系論文集, 2008年01月30日
      • 南京城壁の劣化原因と維持保全に関する研究
        荒岡 若奈; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 李 永輝
        環境工学II, 2016年08月24日
      • 南京城壁の劣化原因と維持保全に関する研究
        荒岡 若奈; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 李 永輝
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2016年06月25日
      • 凍結融解過程の焼成材料の変形の異方性 熱水分・力学連成解析における物性値の異方性の考慮
        福井一真; 伊庭千恵美; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その4 凝灰岩の液相水分伝導率の同定
        倉橋哲; 伊庭千恵美; 山田皓貴; 宇野朋子; 福井一真; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その5 凝灰岩内部の熱水分移動の検討
        山田皓貴; 伊庭千恵美; 宇野朋子; 福井一真; 倉橋哲; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 4057 吸放湿履歴を考慮した建築壁体の結露性状に関する研究 : ガンマ線含水率測定装置を用いたALCの結露・蒸発実験及びその解析(環境)
        清水 孝範; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 凍結融解による材料変形と温度条件および含水率の関係の検討 熱力学的アプローチによる多孔質材料の凍害機構の検討 その3
        伊庭千恵美; 福井一真; 谷口円; 高橋光一; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • 凝灰岩の熱伝導率と平衡含水率の測定 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その3
        山田皓貴; 伊庭千恵美; 宇野朋子; 福井一真; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • 水で飽和した焼成材料内の過冷却を考慮した熱水分同時移動モデル
        福井一真; 伊庭千恵美; 谷口円; 高橋光一; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • 甲子園会館に用いられる凝灰岩外装材の保存に関する研究-現地環境条件調査と物性値測定による劣化メカニズムの検討-
        山田皓貴; 伊庭千恵美; 宇野朋子; 福井一真; 小椋大輔
        日本文化財科学会大会研究発表要旨集, 2020年
      • 41034 元町石仏における脱塩を用いた塩類風化抑制手法に関する研究 セロファンで遮られたNaCl溶液の半透性と浸透圧の測定
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        環境工学II, 2019年07月20日
      • 41036 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 (その6)石室及び周辺地盤内酸素、二酸化炭素濃度変動の把握と数値解析
        謝 華栄; 小椋 大輔; 高取 伸光; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 柳田 明進
        環境工学II, 2019年07月20日
      • 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 (その5)4年間の測定結果による石室内環境の把握と数値解析による石室内温湿度の再現
        謝 華栄; 小椋 大輔; 高取 伸光; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 柳田 明進
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月23日
      • 大分市高瀬石仏の保存環境分析と対策の評価 その2)防水工事の影響を考慮した2次元熱・水分移動の数値解析
        平沼 柊哉; 安福 勝; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔; 桐山 京子; 高取 伸光; 奥田 吏司
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2018年06月23日
      • 寒冷地の高齢者介護施設における給湯・温水エネルギー消費調査
        稲本佳奈; 伊庭千恵美; 鉾井修一; 小椋大輔; 高田暁; 飯田賢司
        病院設備, 2017年11月01日
      • 寒冷地の高齢者介護施設における室内温熱環境の調査
        高田暁; 鉾井修一; 小椋大輔; 伊庭千恵美; 飯田賢司
        病院設備, 2017年11月01日
      • 外皮における菌類の遷移を伴う木材腐朽菌の定着及び進行速度の検討
        齋藤 宏昭; 森 拓郎; 小椋 大輔; 中嶋 麻起子
        環境工学II, 2016年08月24日
      • ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 その6 組積の層構成を考慮したモデルの水分移動解析
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美
        環境工学II, 2016年08月24日
      • 元町石仏の保存に関する研究 部位形状の違いが塩類風化の進行に与える影響
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        環境工学II, 2016年08月24日
      • 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 その4 石室内の温度、水分状態が金属製遺物の腐食過程に及ぼす影響
        柳田 明進; 脇谷 草一郎; 芥子 円香; 高取 伸光; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        環境工学II, 2016年08月24日
      • 建物外壁面での気生藻類の増殖・死滅モデル
        中嶋麻起子; 鉾井修一; 小椋大輔; 伊庭千恵美
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2016年07月20日
      • 冬季における寝室の温湿度環境改善に関する研究(その2)室内温湿度解析における実態に即した計算条件の検討
        船本正太; 高田暁; 鉾井修一; 小椋大輔; 伊庭千恵美; 飯田賢司
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2016年07月20日
      • 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究(その5)実環境条件が塀瓦の含氷率分布に与える影響
        植田あゆ美; 伊庭千恵美; 鉾井修一; 小椋大輔
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2016年07月20日
      • ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 (その5)内表面近傍での水分蒸発を抑制する堂内温湿度の調整方法に関する検討
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2016年06月25日
      • 元町石仏の保存に関する研究 -周辺温湿度環境の変化に伴う塩類風化の進行-
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2016年06月25日
      • 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究 (その5)実環境条件が塀瓦の含氷率分布に与える影響
        植田 あゆ美; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集 環境系, 2016年06月
      • 外壁面での藻類の増殖・死滅モデルの作成
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        日本建築学会近畿支部研究報告集 環境系, 2016年06月
      • ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 (その4)観光客からの熱水分発生が内壁表面における水分蒸発に及ぼす影響に関する検討
        水谷 悦子; 小椋 大輔; 石崎 武志; 安福 勝; 佐々木 淑美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2015年06月27日
      • 元町石仏における磨崖仏の保存に関する研究 -覆屋内環境が塩類風化に与える影響の検討-
        高取 伸光; 小椋 大輔; 脇谷 草一郎; 安福 勝; 桐山 京子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2015年06月27日
      • 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究(その3)凍結劣化部位と含氷率分布の関係に関する検討
        植田 あゆ美; 伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集 環境系, 2015年06月
      • 4026 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の劣化に関する研究(環境)
        桑原 範好; 鉾井 修一; 脇谷 草一郎; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2014年05月26日
      • 4025 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究 : 塀瓦の温度環境と劣化性状の調査(環境)
        伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 中嶋 麻起子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 4077 窓断熱改修による温熱環境改善および冷暖房エネルギーの削減 : 冬季の結露発生状況調査および解析(環境)
        持留 崇志; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 高村 正彦; 鈴木 淳
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 4089 南京における給湯の特性調査 : アンケート調査による入浴行動の実態把握(環境)
        吉岡 希峰; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2013年01月
      • 41118 窓断熱改修による温熱環境改善および冷暖房エネルギーの削減 : 冬季の結露発生状況調査および解析(結露,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        持留 崇志; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美; 高村 正彦; 鈴木 淳
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 41145 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究-塀瓦の温度環境と劣化性状の調査(液水の影響,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        伊庭 千恵美; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 中嶋 麻起子
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 41200 南京における給湯の特性調査 : アンケート調査による入浴行動の実態把握(睡眠・入浴,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        吉岡 希峰; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 伊庭 千恵美
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 4064 建物外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 仁和寺九所明神における温湿度測定(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4009 含水量による古墳壁画の見え方変化の予測に関する研究(環境)
        森田 直樹; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4029 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討 : その2 材料の吸放湿性能と履歴現象の関係について(環境)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4030 吹抜けを有する住宅の室内温熱環境に関する研究 : 京町家の技術を活かした室内温熱環境改善の検討(環境)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 松岡 大介
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4037 ハギア・ソフィア大聖堂の屋内外環境が壁画劣化に及ぼす影響 : 壁画劣化と含水率分布調査およびレンガ造壁体の水分移動解析(環境)
        小椋 大輔; 石崎 武志; 小泉 圭吾; 佐々木 淑美; 日高 健一郎
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4044 タイル剥離と含水率との関係に関する研究 : 乾燥実験の解析(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4064 建物外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 仁和寺九所明神における温湿度測定(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4065 敦煌莫高窟第285窟壁画の劣化要因の検討 : 模擬壁画を用いた劣化実験(環境)
        中田 雄基; 鉾井 修一; 岡田 健; 蘇 伯民; 小椋 大輔; 高林 弘美; 渡辺 真樹子; 長谷 隆秀
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4067 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に関する研究 : 熱水分同時移動解析による窟内温湿度の再現と壁画の劣化の評価(環境)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 安福 勝; 宇野 朋子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 4077 建築壁体における吸放湿履歴を考慮した水分伝導率のモデル化に関する研究 : 水分化学ポテンシャル勾配水分伝導率の測定とモデル解析(環境)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CAKMELIET, Jan
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2012年05月25日
      • 41068 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討(吸放湿,環境工学II)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41076 スコータイ遺跡におけるレンガ造大仏の劣化に関する研究(水分による劣化と保存,環境工学II)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41077 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響に関する研究 : 上下層窟を考慮した窟内温湿度環境の解析(水分による劣化と保存,環境工学II)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41078 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その2)石槨内空気質の予測法の提案(水分による劣化と保存,環境工学II)
        木村 奈津子; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41079 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 外気側伝達率が外壁表面の温湿度に及ぼす影響(水分による劣化と保存,環境工学II)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41080 含水率とタイル剥離との関係に関する研究(水分による劣化と保存,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41082 不燃断熱材の結露性状に関する研究 : その5 含水率の予測(結露防止,環境工学II)
        権藤 尚; 三原 邦彰; 荒井 良延; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41089 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 温度勾配水分伝導率のモデル化(湿気物性・測定方法,環境工学II)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41091 γ線照射装置を利用した建築壁体の非定常含氷率測定法に関する研究(湿気物性・測定方法,環境工学II)
        中村 暢; 岸本 嘉彦; 濱 幸雄; 鉾井 修; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41164 吹抜けを有する住宅における冬季の温熱環境の測定と解析(実測調査,環境工学II)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 松岡 大介
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41068 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討(吸放湿,環境工学II)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41076 スコータイ遺跡におけるレンガ造大仏の劣化に関する研究(水分による劣化と保存,環境工学II)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41077 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響に関する研究 : 上下層窟を考慮した窟内温湿度環境の解析(水分による劣化と保存,環境工学II)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41078 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その2)石槨内空気質の予測法の提案(水分による劣化と保存,環境工学II)
        木村 奈津子; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41079 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 外気側伝達率が外壁表面の温湿度に及ぼす影響(水分による劣化と保存,環境工学II)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41080 含水率とタイル剥離との関係に関する研究(水分による劣化と保存,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41082 不燃断熱材の結露性状に関する研究 : その5 含水率の予測(結露防止,環境工学II)
        権藤 尚; 三原 邦彰; 荒井 良延; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41089 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 温度勾配水分伝導率のモデル化(湿気物性・測定方法,環境工学II)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET, Jan
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41091 γ線照射装置を利用した建築壁体の非定常含氷率測定法に関する研究(湿気物性・測定方法,環境工学II)
        中村 暢; 岸本 嘉彦; 濱 幸雄; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 41164 吹抜けを有する住宅における冬季の温熱環境の測定と解析(実測調査,環境工学II)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 松岡 大介
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2011年07月20日
      • 008 γ線照射装置を利用した建築壁体の非定常含氷率測定法に関する研究(材料施工,講演研究論文、計画・技術報告)
        中村 暢; 岸本 嘉彦; 濱 幸雄; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会北海道支部研究報告集, 2011年07月02日
      • 008 γ線照射装置を利用した建築壁体の非定常含氷率測定法に関する研究(材料施工,講演研究論文、計画・技術報告)
        中村 暢; 岸本 嘉彦; 濱 幸雄; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会北海道支部研究報告集, 2011年07月02日
      • 4026 スコータイ遺跡におけるレンガ造大仏の劣化に関する研究(環境)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4034 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討(環境)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4035 吹抜けを有する住宅における冬季の温熱環境の測定と解析(環境)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4046 含水率とタイル剥離との関係に関する研究(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4049 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その2)石槨内空気質の予測法の提案(環境)
        木村 奈津子; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4065 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 外気側伝達率が外壁表面の温湿度に及ぼす影響(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4069 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響に関する研究 : 外界気象条件の変化、上下層窟を考慮した窟内温湿度環境の解析(環境)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4077 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 温度勾配水分伝導率のモデル化(環境)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4026 スコータイ遺跡におけるレンガ造大仏の劣化に関する研究(環境)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4034 建築材料の吸放湿履歴が室内調湿に及ぼす影響の検討(環境)
        池浦 まり; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4046 含水率とタイル剥離との関係に関する研究(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4049 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その2)石槨内空気質の予測法の提案(環境)
        木村 奈津子; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4065 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究 : 外気側伝達率が外壁表面の温湿度に及ぼす影響(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4069 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響に関する研究 : 外界気象条件の変化、上下層窟を考慮した窟内温湿度環境の解析(環境)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 4077 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 温度勾配水分伝導率のモデル化(環境)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2011年05月25日
      • 環境調査の概要 (特集 高松塚古墳壁画の劣化原因調査)
        石崎 武志; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        月刊文化財, 2010年08月
      • 環境調査の概要 (特集 高松塚古墳壁画の劣化原因調査)
        石崎 武志; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        月刊文化財, 2010年08月
      • 41103 書庫の温湿気環境の実態調査と温湿度解析(室内湿度(2),環境工学II)
        脇田 和幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41112 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その3 振動および加熱が水分移動に関する物性値に及ぼす影響(湿気物性,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41116 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 水分伝達率の履歴過程のモデル化(湿気物性,環境工学II)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41117 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その3) 吸放熱パネルへの送水温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響(水分による劣化と保全,環境工学II)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 李 永輝; 赤坂 瞳
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41118 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その4) 発掘直後の石室の保護材料の設置方法の検討(水分による劣化と保全,環境工学II)
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41119 レンガ造大仏内部における水分移動(水分による劣化と保全,環境工学II)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41120 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響(水分による劣化と保全,環境工学II)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41121 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その1) 石槨周辺の温湿度制御方法の検討(水分による劣化と保全,環境工学II)
        木村 奈津子; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41122 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究(水分による劣化と保全,環境工学II)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41200 吹抜けを有する住宅における通風に関する研究(住宅の実測調査,環境工学II)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41103 書庫の温湿気環境の実態調査と温湿度解析(室内湿度(2),環境工学II)
        脇田 和幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41112 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その3 振動および加熱が水分移動に関する物性値に及ぼす影響(湿気物性,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41116 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 水分伝達率の履歴過程のモデル化(湿気物性,環境工学II)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41117 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その3) 吸放熱パネルへの送水温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響(水分による劣化と保全,環境工学II)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 李 永輝; 赤坂 瞳
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41118 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その4) 発掘直後の石室の保護材料の設置方法の検討(水分による劣化と保全,環境工学II)
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41119 レンガ造大仏内部における水分移動(水分による劣化と保全,環境工学II)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41120 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響(水分による劣化と保全,環境工学II)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41121 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その1) 石槨周辺の温湿度制御方法の検討(水分による劣化と保全,環境工学II)
        木村 奈津子; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41122 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究(水分による劣化と保全,環境工学II)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 41200 吹抜けを有する住宅における通風に関する研究(住宅の実測調査,環境工学II)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2010年07月20日
      • 4024 建築材料の高含水率領域における吸放湿履歴に関する研究 : 水分伝導率の履歴過程のモデル化(環境)
        松岡 紗矢佳; 小椋 大輔; 鉾井 修一; CARMELIET Jan
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4033 レンガ造大仏における水分移動(環境)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4037 書庫の温熱環境の実態調査と温湿度解析(環境)
        脇田 和幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4043 吹抜けを有する住宅における通風に関する研究(環境)
        伊藤 志穂乃; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4051 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その3)吸放熱パネルへの送水温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響(環境)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 李 永輝; 赤坂 瞳
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4052 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その4)発掘直後の石室の保護材料の設置方法の検討(環境)
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4056 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その3振動および加熱が水分移動に関する物性値に及ぼす影響(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4059 闘鶏山古墳の石槨内部発掘調査に伴う空調制御方法に関する研究 : (その1)石槨周辺の温湿度制御方法の検討(環境)
        木村 奈津子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4082 軒下外壁における藻類の生育状況に関する研究(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 4086 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響(環境)
        長谷 隆秀; 鉾井 修一; 岡田 健; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2010年05月25日
      • 3.高松塚古墳と石室の温湿度環境(高松塚古墳壁画の保存対策)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 李 永輝; 石崎 武志; 三浦 定俊
        地盤工学会誌, 2010年05月01日
      • 3.高松塚古墳と石室の温湿度環境(高松塚古墳壁画の保存対策)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 李 永輝; 石崎 武志; 三浦 定俊
        地盤工学会誌, 2010年05月01日
      • 41034 地下構造物の非定常熱性予測手法に関する研究(選抜梗概,建築物の熱・環境性能の評価,オーガナイズドセッション,環境工学II)
        山添 康彦; 永井 久也; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 41109 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その2 強度の違いと物性値のばらつきを考慮した解析(湿気物性,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 41113 周波数応答による調湿効果の簡易評価手法 : 適用範囲に関する検討(吸放湿,環境工学II)
        岸本 嘉彦; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 41144 書庫の温湿度性状の実態調査(水分による劣化と保存,環境工学II)
        脇田 和幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 41145 闘鶏山古墳の保存環境に関する研究 : (その3)日射遮蔽ネットの影響と地表面被覆条件の改善策(水分による劣化と保存,環境工学II)
        鉾井 修一; 小椋 大輔; 前川 赳和
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 41146 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その1)保存施設稼動時の気象条件の影響(水分による劣化と保存,環境工学II)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 李 永輝
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 41147 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その2)発掘直後の仮保護施設の影響(水分による劣化と保存,環境工学II)
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 41148 レンガ造大仏内部における水分移動(水分による劣化と保存,環境工学II)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 41149 建物外壁における藻類の繁茂状況に関する状況(水分による劣化と保存,環境工学II)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2009年07月20日
      • 4038 レンガ造大仏内部における水分移動(環境)
        吉田 有里; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 川本 伸一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2009年05月22日
      • 4052 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その1)保存施設稼働時の気象条件の影響(環境)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 李 永輝
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2009年05月22日
      • 4053 古墳壁画の保存環境に関する研究 : (その2)発掘直後の仮保護施設の影響(環境)
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2009年05月22日
      • 4056 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その2 強度の違いと物性値のばらつきを考慮した解析(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2009年05月22日
      • 4082 建物外壁における藻類の繁茂状況に関する研究(環境)
        中嶋 麻起子; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2009年05月22日
      • 4086 吸放湿履歴を考慮した建築壁体の結露性状に関する研究 : 結露・蒸発を繰り返す過程における水分伝導率の履歴の影響(環境)
        野口 浩; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2009年05月22日
      • 332 地下構造物の熱負荷特性に関する研究 : その5. 拡張アメダス気象データを用いた線形近似化による任意外気温変動下での熱負荷予測法の検討(3.環境工学)
        山添 康彦; 永井 久也; 小椋 大輔
        東海支部研究報告集, 2009年02月14日
      • E-18 建築壁体における吸放湿履歴の基礎的研究 : 結露・蒸発を繰り返す実験における水分伝導率と平衡含水率の履歴の影響
        野口 浩; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演会論文集, 2008年08月08日
      • 3018 隅角部火源が天井下に展炎するときの火炎長さと温度分布の測定(火災性状(2),防火)
        荒巻 陽子; 原田 和典; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 土橋 常登; 阪口 明弘; 田坂 茂樹; 吉田 正友
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2008年07月20日
      • 41133 闘鶏山古墳の保存環境に関する研究 : (その1)石槨及び周辺地盤の環境実測(水分による劣化と保存,環境工学II)
        鉾井 修一; 小椋 大輔; 前川 赳和
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2008年07月20日
      • 41151 タイル張り仕上げのコンクリート壁体への水分浸透 : その1 模型による吸水実験(コンクリート・瓦・土壌,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2008年07月20日
      • 41137 古墳壁画の保存に関する研究 : その5) 古墳壁画発見時の熱性状解析(水分による劣化と保存,環境工学II)
        李 永輝; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2008年07月20日
      • 41136 古墳壁画の保存に関する研究 : その4) 石室解体時における墳丘部の形状変化が石室の熱水分性状に与える影響(水分による劣化と保存,環境工学II)
        多羅間 次郎; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 北原 博幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2008年07月20日
      • 41135 古墳壁画の保存に関する研究 : その3) 石室解体時の温湿度環境制御(水分による劣化と保存,環境工学II)
        小椋 大輔; 多羅間 次郎; 鉾井 修一; 石崎 武志; 北原 博幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2008年07月20日
      • 41134 闘鶏山古墳の保存環境に関する研究 : (その2)熱水分同時移動解析による石槨内温湿度の検討(水分による劣化と保存,環境工学II)
        前川 赳和; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2008年07月20日
      • 41026 スコータイ遺跡における仏像の保存に関する研究 : 周辺気象の計測と藻の繁茂状況(アジアの気象データ,環境工学II)
        川本 伸一; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2008年07月20日
      • 41018 地下構造物の熱負荷算定法に関する研究 : その4.線形近似化による任意外気温変動下での熱負荷予測法の検討(熱負荷(3),環境工学II)
        山添 康彦; 永井 久也; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2008年07月20日
      • 4043 断熱性調湿ガラスを用いた調湿窓に関する研究(環境)
        脇田 和幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2008年05月23日
      • 4057 タイル張り仕上げのコンクリート壁体を模した吸水実験 : その1 実験の概要と結果(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2008年05月23日
      • 4055 古墳壁画保存に関する研究 : 石室解体時の墳丘部の形状変化が石室の熱水分性状に与える影響(環境)
        小椋 大輔; 多羅間 次郎; 鉾井 修一; 石崎 武志; 北原 博幸
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2008年05月23日
      • 4029 闘鶏山古墳の保存環境に関する研究 : (その2)熱水分同時移動解析による石槨内温湿度の検討(環境)
        前川 赳和; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2008年05月23日
      • 4028 闘鶏山古墳の保存環境に関する研究 : (その1)石槨及び周辺地盤の環境実測(環境)
        鉾井 修一; 小椋 大輔; 前川 赳和
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2008年05月23日
      • 3046 火災加熱後の冷却過程における集成材の燃え止まり性状予測(木質系構造部材の燃え止まり性状,防火)
        齋藤 悠輔; 原田 和典; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2007年07月31日
      • 3092 寸法および密度の異なるウレタンマットの発熱速度簡易予測モデル(火災安全設計(1),防火)
        佃 めぐみ; 抱 憲誓; 原田 和典; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2007年07月31日
      • 3103 隅角部火源が天井下に展炎するときの性状 : その1 火炎長さの測定(火災性状,防火)
        荒巻 陽子; 原田 和典; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 土橋 常登; 田中 義昭; 田坂 茂樹; 吉田 正友; 高橋 済
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2007年07月31日
      • 3104 隅角部火源が天井下に展炎するときの性状 : その2 火源の燃焼効率が火炎長さに与える影響(火災性状,防火)
        阪口 明弘; 土橋 常登; 田坂 茂樹; 吉田 正友; 荒巻 陽子; 小椋 大輔; 高橋 済; 原田 和典; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2007年07月31日
      • 3114 ウォールプルームと煙層との混合性状に関する研究(煙の流動・制御(1),防火)
        原田 和典; 森本 慎也; 仁井 大策; 小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2007年07月31日
      • 41171 古墳壁画の保存に関する研究 : その1) 石室解体時における空調制御の実大実験(水分による劣化と保存,環境工学II)
        多羅間 次郎; 鉾井 修一; 石崎 武志; 北原 博幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2007年07月31日
      • 41172 古墳壁画の保存に関する研究 : その2) 石室解体時における石室周囲気流性状の解析(水分による劣化と保存,環境工学II)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 北原 博幸; 多羅間 次郎
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2007年07月31日
      • 41173 スコータイ遺跡における仏像の保存に関する研究 : その1 周辺の微気象が藻の繁茂に及ぼす影響(水分による劣化と保存,環境工学II)
        川本 伸一; 鉾井 修一; 宮内 真紀子; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2007年07月31日
      • 41174 スコータイ遺跡における仏像の保存に関する研究 : その2 含水率変動の影響を考慮した藻類の成長モデルの作成(水分による劣化と保存,環境工学II)
        鉾井 修一; 宮内 真紀子; 宇野 朋子; 小椋 大輔; 川本 伸一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2007年07月31日
      • 41181 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その6 解析に用いた値が結果に及ぼす影響(湿気物性,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2007年07月31日
      • 41184 吸放湿履歴を考慮した建築壁体の結露性状に関する研究 : ガンマ線含水率測定装置を用いたALCの結露・蒸発実験及びその解析(湿気物性,環境工学II)
        清水 孝範; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2007年07月31日
      • 41282 壁面緑化による室内及び屋外の熱環境への負荷低減効果の予測に関する研究(緑化等による冷却,環境工学II)
        藤堂 香織; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 甲谷 寿史
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2007年07月31日
      • 4055 火災加熱後の冷却過程における集成材の燃え止まり性状予測(環境)
        斎藤 悠輔; 原田 和典; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 4070 寸法および密度の異なる可燃物の発熱速度簡易予測モデル(環境)
        佃 めぐみ; 抱 憲誓; 原田 和典; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 4072 壁面緑化による室内及び屋外の熱環境への負荷低減効果の予測に関する研究(環境)
        藤堂 香織; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 甲谷 寿史
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 4082 スコータイ遺跡における仏像の保存に関する研究 : 含水率変動の影響を考慮した藻類成長モデルの作成(環境)
        鉾井 修一; 宮内 真紀子; 宇野 朋子; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 4079 建築火災におけるウォールプルームと煙層との混合性状に関する研究(環境)
        原田 和典; 森本 慎也; 仁井 大策; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 4040 古墳壁画の保存に関する研究 : 空調制御による石室解体時の劣化防止の検討(環境)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 石崎 武志; 北原 博幸; 多羅間 次郎
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 4034 隅角部火源が天井下に展炎するときの火炎長さと温度分布の測定(環境)
        荒巻 陽子; 原田 和典; 鉾井 修一; 小椋 大輔; 土橋 常登; 田中 義昭; 田坂 茂樹; 吉田 正友; 高橋 済
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 4046 スコータイ遺跡における仏像の保存に関する研究 : 周辺の微気象が藻の繁茂に及ぼす影響(環境)
        川本 伸一; 鉾井 修一; 宮内 真紀子; 小椋 大輔; 宇野 朋子
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 4041 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その6 解析に用いた値が結果に及ぼす影響(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2007年05月22日
      • 21112 京町家の構造特性評価に関する研究 : (その5) 相対湿度が固有振動数に及ぼす影響(応答特性とその評価 (7), 構造II)
        井田 祥子; 森井 雄史; 新居 藍子; 小椋 大輔; 林 康裕
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2006年07月31日
      • 3100 放射熱による可燃物間の延焼拡大予測モデル(可燃物の燃焼性状, 防火)
        荒巻 陽子; 原田 和典; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 土橋 常登; 田中 義昭; 田坂 茂樹; 吉田 正友
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2006年07月31日
      • 3135 ウォールプルームの煙層への貫入性状の実験的検討(加圧防煙他, 防火)
        森本 慎也; 原田 和典; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2006年07月31日
      • 41169 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その4 水分化学ポテンシャル勾配に関する液相水分伝導率の推定(湿気物性, 環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也; 安井 義貴
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2006年07月31日
      • 41170 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その5 ガンマ線含水率測定装置を用いた吸水実験による水分物性値の同定(湿気物性, 環境工学II)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 恩村 定幸; 小南 和也; 安井 義貴
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2006年07月31日
      • 41208 吸放湿履歴を考慮した建築壁体の結露性状に関する研究 : 水分伝導率の履歴を考慮した結露性状解析(内部結露とその計算法, 環境工学II)
        清水 孝範; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2006年07月31日
      • 41210 古墳壁画保存に関する研究 : 石室内温湿度と結露性状の検討(内部結露とその計算法, 環境工学II)
        多羅間 次郎; 鉾井 修一; 石崎 武志; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2006年07月31日
      • 41315 壁面緑化による蒸発冷却効果の予測に関する研究 : その2 既存建築物の緑化壁の熱水分性状実測と解析(壁面緑化, 環境工学II)
        藤堂 香織; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2006年07月31日
      • 4075 放射熱による可燃物間の延焼拡大予測モデル(環境)
        荒巻 陽子; 原田 和典; 小椋 大輔; 鉾井 修一; 土橋 常登; 田中 義昭; 田坂 茂樹; 吉田 正友
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2006年05月23日
      • 4049 壁面緑化による蒸発冷却効果の予測に関する研究 : その2 既存建築物の緑化壁の熱水分性状実測と解析(環境)
        藤堂 香織; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2006年05月23日
      • 4047 古墳壁画保存に関する研究 : 石室内温湿度と結露性状の検討(環境)
        多羅間 次郎; 鉾井 修一; 石崎 武志; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2006年05月23日
      • 4036 吸放湿履歴を考慮した建築壁体の結露性状に関する研究 : 水分伝導率の履歴を考慮した結露性状解析(環境)
        清水 孝範; 鉾井 修一; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2006年05月23日
      • 4085 異なる強度のコンクリートにおける熱・湿気物性に関する研究 : その5 ガンマ線含水率測定装置を用いた吸水実験による水分物性値の同定(環境)
        小椋 大輔; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 恩村 定幸; 小南 和也; 安井 義貴
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2006年05月23日
      • 4084 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その4 水分化学ポテンシャル勾配に関する液相水分伝導率の推定(環境)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也; 安井 義貴
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2006年05月23日
      • 41198 床断熱住宅床下の温湿度性状に関する研究 : 床下内温湿度分布と強制換気による湿度低減効果の検討(床下・小屋裏,環境工学II)
        金山 友貴; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 安積 弘高
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2005年07月31日
      • 41178 ガンマ線含水率測定装置を用いた発泡系断熱材の結露性状(湿気物性,環境工学II)
        小椋 大輔; 鉾井 修一
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2005年07月31日
      • 41177 吸放湿履歴を考慮した建築壁体の結露性状に関する研究 : ALCの平衡含水率及び水分拡散係数の測定(湿気物性,環境工学II)
        清水 孝範; 鉾井 修一; 原田 和典; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2005年07月31日
      • 41176 異なる強度のコンクリートにおける熱・湿気物性に関する研究 : その3 透水係数の測定、気液分離方法の提案(湿気物性,環境工学II)
        安井 義貴; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 恩村 定幸; 小椋 大輔; 小南 和也
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2005年07月31日
      • 41175 鉄筋コンクリート壁の異なる位置における熱・湿気物性に関する研究 : その1 平衡含水率の測定(湿気物性,環境工学II)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也; 安井 義貴
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2005年07月31日
      • 41043 壁面緑化による蒸発冷却効果の予測に関する研究(熱物性・伝熱解析,環境工学II)
        藤堂 香織; 鉾井 修一; 原田 和典; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2005年07月31日
      • 4090 鉄筋コンクリート壁の異なる場所における熱・湿気物性に関する研究 : その1 平衡含水率の測定(環境工学)
        恩村 定幸; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也; 安井 義貴
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2005年05月23日
      • 4089 ガンマ線による含水率測定装置を用いた発泡系断熱材の結露性状(環境工学)
        小椋 大輔; 鉾井 修一
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2005年05月23日
      • 4072 異なる強度のコンクリートにおける熱・湿気物性に関する研究 : その3 透水係数の測定、気液分離方法の提案(環境工学)
        安井 義貴; 鉾井 修一; 松下 敏幸; 恩村 定幸; 小椋 大輔; 小南 和也
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2005年05月23日
      • 4050 壁面緑化による蒸発冷却効果の予測に関する研究(環境工学)
        藤堂 香織; 鉾井 修一; 原田 和典; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2005年05月23日
      • 4039 吸放湿履歴を考慮した建築壁体の結露性状に関する研究 : ALCの平衡含水率及び水分拡散係数の測定(環境工学)
        清水 孝範; 鉾井 修一; 原田 和典; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2005年05月23日
      • 4028 床断熱住宅床下の温湿度性状に関する研究 : 床下内温湿度分布と強制換気による湿度低減効果の検討(環境工学)
        金山 友貴; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 安積 弘高
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2005年05月23日
      • A-14 住宅厨房のIH調理機器に適した排気システム及びキッチン形態に関する研究:温度測定による気流性状の把握および数値計算
        菊澤 浩之; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 高田 暁; 古賀 修
        支部学術研究発表会前刷集, 2005年03月01日
      • 特別寄稿「調湿性はどう利用されればよいのか」 (特集 調湿がわからない)
        鉾井 修一; 小椋 大輔
        建築技術, 2005年01月
      • 調湿のメカニズム 多孔質材料の調湿メカニズム (特集 調湿がわからない) -- (調湿がわからないを解く)
        小椋 大輔
        建築技術, 2005年01月
      • 実践上の調湿効果 調湿材で表面結露は防げるのか (特集 調湿がわからない) -- (調湿がわからないを解く)
        小椋 大輔; 鉾井 修一
        建築技術, 2005年01月
      • 41219 建築多孔質材の吸放湿履歴に関する研究 : 年周期変動の結露性状解析(結露(1),環境工学II)
        小椋 大輔; 松下 敬幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2004年07月31日
      • 41215 床断熱住宅床下の温湿度性状に関する研究 : 空間分布性状の実測と分析(室内湿度(3),環境工学II)
        金山 友貫; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 安積 弘高; 中西 康夫
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2004年07月31日
      • 41189 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その2 熱伝導率、湿気伝導率の測定(湿気物性,環境工学II)
        安井 義貴; 松本 衛; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也; 恩村 定幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2004年07月31日
      • 41188 強度の異なるコンクリートの熱・湿気物性に関する研究 : その1 平衡含水率の測定(湿気物性,環境工学II)
        恩村 定幸; 松本 衛; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也; 安井 義實
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2004年07月31日
      • 41353 IH調理器及び換気扇が室内熱環境に及ぼす影響に関する研究(住宅用厨房,環境工学II)
        菊澤 浩之; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 古賀 修
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2004年07月31日
      • 4085 床断熱住宅床下の温湿度性状に関する研究 : 空間分布性状の実測と分析(環境工学)
        金山 友貴; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 安積 弘高; 中西 康夫
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2004年05月24日
      • 4083 異なる強度のコンクリートにおける熱・湿気物性に関する研究 : その2 熱伝導率、湿気伝導率の測定(環境工学)
        安井 義貴; 松本 衛; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 恩村 定幸; 小椋 大輔; 小南 和也
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2004年05月24日
      • 4082 異なる強度のコンクリートにおける熱・湿気物性に関する研究 : その1 平衡含水率の測定(環境工学)
        恩村 定幸; 松本 衛; 鉾井 修一; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 小南 和也; 安井 義貴
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2004年05月24日
      • 4081 建築多孔質材の吸放湿履歴に関する研究 : 年周期変動の結露性状解析(環境工学)
        小椋 大輔; 松下 敬幸
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2004年05月24日
      • 3016 火災室給気時における開口部噴出火炎性状の予測について(噴出火災性状,防火)
        松下 敬幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2003年07月30日
      • 41188 建築多孔質材の吸放湿履歴に関する研究 : 液水移動領域における履歴の解析(吸放湿, 環境工学II)
        小椋 大輔; 松下 敏幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2003年07月30日
      • 41192 床断熱住宅の床下温湿度性状に関する研究 : 床下地盤断熱の影響の検討(室内温度(1), 環境工学II)
        安積 弘高; 松下 敏幸; 小椋 大輔; 中西 康夫
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2003年07月30日
      • 41362 IH及びガス調理機器の住宅室内環境に及ぼす影響に関する研究(自然対流解析・実験,環境工学II)
        菊澤 浩之; 脇坂 はるか; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 天川 章史
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2003年07月30日
      • 4060 IH及びガス調理機器の住宅室内環境に及ぼす影響に関する研究(環境工学)
        菊澤 浩之; 脇坂 はるか; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2003年05月26日
      • 4055 建築多孔質材の吸放湿履歴に関する研究 : 液水移動領域における履歴の解析(環境工学)
        小椋 大輔; 松下 敏幸
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2003年05月26日
      • 3036 水平廊下における煙伝播予測に関する研究 : 有限速度型と瞬間拡散型との比較
        松下 敬幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2002年08月02日
      • 3048 高層ビル火災でのエレベータによる避難に関する研究 : エレベータ使用条件についての考察と加圧煙制御の有効性の検討
        村井 健一; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2002年08月02日
      • 室内および壁体の温湿度性状に関する研究 : 内断熱と外断熱の比較(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
        横田 晴之; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2002年06月30日
      • 植生を有する地盤の熱水分移動に関する研究 : 風洞実験による簡略モデルの検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
        小椋 大輔; 松下 敬幸; 若原 誠
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2002年06月30日
      • 床断熱住宅の床下温湿度性状に関する研究 : 床下の換気による影響の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
        中西 康夫; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 安積 弘高
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2002年06月30日
      • 隙間の流量係数推定法に関する研究 : 定常法と非定常法との比較(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
        福智 寛; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2002年06月30日
      • 4020 植生を有する地盤の熱水分移動に関する研究 : 風洞実験による簡略モデルの検討
        小椋 大輔; 松下 敬幸; 若原 誠
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2002年05月24日
      • 4054 床断熱住宅の床下温湿度性状に関する研究 : 床下の換気による影響の検討
        中西 康夫; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 安積 弘高
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2002年05月24日
      • 4067 隙間の流量係数推定法に関する研究 : 定常法と非定常法との比較
        福智 寛; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2002年05月24日
      • 4075 水平廊下における煙伝播予測に関する研究 : 有限速度型と瞬間拡散型との比較
        松下 敬幸; 小椋 大輔; 谷山 徹久
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2002年05月24日
      • 4084 高層ビル火災でのエレベータによる避難に関する研究 : エレベータ使用条件についての考察と加圧煙制御の有効性の検討
        村井 健一; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2002年05月24日
      • 4094 室内および壁体の温湿度性状に関する研究 : 内断熱と外断熱の比較
        横田 晴之; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2002年05月24日
      • 3074 深層地下空間における煙流動性状と制御に関する研究(煙流動予測モデル,防火)
        平池 康一郎; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 中島 大輔; 西畑 雄介; 若原 誠
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2001年07月31日
      • 41155 周期的定常解析による壁体の調湿効果の簡易評価(室内湿度,環境工学II)
        小椋 大輔; 松下 敬幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2001年07月31日
      • 41166 地下空間の結露問題に関する研究 : コンクリート施工時の高含水状態の影響(結露(2),環境工学II)
        中嶋 大輔; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2001年07月31日
      • 4047 温暖地における基礎断熱住宅の温湿度性状に関する研究(環境工学)
        藤田 浩司; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2001年05月25日
      • 5087 火災室給気時における開口部噴出火炎性状に関する研究(建築計画)
        高田 賢二; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 2001年05月25日
      • 41145 地下空間の結露問題に関する研究 : 壁体構成の影響
        中嶋 大輔; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2000年07月31日
      • 41160 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その19) : 1年間の解析II
        小椋 大輔; 三野 誠士; 松下 敏幸; 水畑 雅行; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2000年07月31日
      • 41161 地下室の熱性状に関する研究 : 地表面被覆の影響
        若原 誠; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2000年07月31日
      • 41270 住宅の換気計算法および内部隙間特性推定法に関する研究
        宮坂 裕美子; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 2000年07月31日
      • 3092 深層地下空間における煙流動性状に関する研究 : 火源位置及び扉の開閉条件による性状本科について
        平池 康一郎; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 2000年07月31日
      • 4038 地下空間の結露問題に関する研究 : 壁体構成の影響(環境工学)
        中嶋 大輔; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2000年05月25日
      • 4096 深層地下空間における煙流動性状に関する研究 : 火源位置及び扉の開閉条件による性状変化について(環境工学)
        平池 康一郎; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2000年05月25日
      • 4059 住宅の換気計算法および内部隙間特性推定法に関する研究(環境工学)
        宮坂 裕美子; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2000年05月25日
      • 4043 地下空間の熱水分性状に関する研究(その3) : 年間実測とその解析II(環境工学)
        三野 誠士; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 水畑 雅行; 松本 衛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2000年05月25日
      • 4028 地下室の温度性状に関する研究 : 地表面被覆の影響(環境工学)
        若原 誠; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 2000年05月25日
      • 41013 温暖地における基礎断熱住宅の暖冷房手法の検討
        藤田 浩司; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 岩前 篤
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1999年07月30日
      • 41148 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その15) : 1年間の解析
        三野 誠士; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 水畑 雅行; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1999年07月30日
      • 41279 ハイブリッドモデルによる煙先端部の進行性状の解析
        宇野 実; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1999年07月30日
      • 4053 ハイブリッドモデルによる煙先端部の進行性状の解析(環境工学)
        宇野 実; 小椋 大輔; 松下 敬幸
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1999年05月25日
      • 4030 温暖地における基礎断熱住宅の暖冷房手法の検討(環境工学)
        藤田 浩司; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 岩前 篤; 松村 収
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1999年05月25日
      • 4027 地下空間の熱水分性状に関する研究(その2) : 年間実測とその解析(環境工学)
        三野 誠士; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 水畑 雅行; 松本 衛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1999年05月25日
      • 41154 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その6) : 地下室が周辺地盤の湿度性状に与える影響
        林崎 信; 安本 峰樹; 水畑 雅行; 山口 裕之; 寺島 貴理; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1998年07月30日
      • 41156 植生を有する地盤内の熱水分性状に関する研究 : その1 風洞実験による蒸発散効果の検討
        藤木 慎一; 中道 明子; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1998年07月30日
      • 41157 植生を有する地盤内の熱水分性状に関する研究 : その2 実測結果を用いた解析
        中道 明子; 藤木 慎一; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1998年07月30日
      • 41176 擬線形化法による地下空間の熱水分挙動解析 : 自然状態下における外界気象条件変化に対する適応範囲の検討
        小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1998年07月30日
      • 41177 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その8) : 夏期から冬期にかけての解析
        三野 誠士; 松下 敬幸; 松本 衛; 小椋 大輔; 水畑 雅行
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1998年07月30日
      • 4062 擬線形化法による地下空間の熱湿気性状解析 : 自然状態下における外界気象条件変化に対する適応範囲の検討(環境工学)
        小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1998年05月25日
      • 4057 植生を有する地盤内の熱水分性状に関する研究(環境工学)
        中道 明子; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1998年05月25日
      • 4056 地下空間の熱水分性状に関する研究 : 夏期から冬期にかけての実験とその解析(環境工学)
        三野 誠士; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 松本 衛; 水畑 雅行; 寺島 貴根; 澤田 剛; 林崎 信
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1998年05月25日
      • 321 地下室の温湿度性状と周辺地盤の温度性状 : 地下空間とその周囲地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その4)(環境工学)
        澤田 剛; 林崎 信; 水畑 雅行; 寺島 貴根; 小椋 大輔
        東海支部研究報告集, 1998年02月13日
      • 322 実験計画の概要と地下室周囲地盤の水分性状 : 地下空間とその周囲地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その3)(環境工学)
        林崎 信; 澤田 剛; 水畑 雅行; 寺島 貴根; 小椋 大輔
        東海支部研究報告集, 1998年02月13日
      • Analysis of Heat and Moisture Behavior in Underground Space by Quasilinearized Method
        Ogura Daisuke; Nagai Hisaya; Matsushita Takayuki; Matsumoto Mamoru
        神戸大學工學部研究報告, 1998年01月23日
      • 41142 擬線形化法による地盤内熱水分性状の解析 : (その1) 自然地盤内熱水分場の外界条件変化に対する適用範囲の検討
        永井 久也; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1997年07月30日
      • 41143 擬線形化法による地盤内熱水分性状の解析 : (その2) 地価構造物熱水分性状の外界・室内条件変化に対する検討
        小椋 大輔; 永井 久也; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1997年07月30日
      • 41155 吸湿履歴を考慮した建築壁体の水分挙動解析 : 年周期・日周期を考慮した解析
        川田 英彦; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1997年07月30日
      • 41163 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その1) : 実験用地下室と実験計画の概要
        林崎 信; 澤田 剛; 水畑 雅行; 寺島 貴根; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1997年07月30日
      • 41164 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その2) : 事件用地下室における熱水分解析
        澤田 剛; 林崎 信; 水畑 雅行; 寺島 貴根; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1997年07月30日
      • 3013 GERTによる火災安全性の評価法について
        長谷中 聡; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 寺井 俊夫
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 1997年07月30日
      • 3021 排煙口の排煙効率について : 水と油を用いた実験
        山田 慎二郎; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術, 1997年07月30日
      • 4069 GERTによる火災安全性の評価法について(環境工学)
        長谷中 聡; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 寺井 俊夫
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1997年05月26日
      • 4068 排煙口の排煙効率について : 水と油を用いた実験(環境工学)
        山田 慎二郎; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1997年05月26日
      • 4047 擬線形法による地盤の熱水分挙動の解析 : 外界条件の変化に対する適応範囲の検討(環境工学)
        小椋 大輔; 永井 久也; 松下 敬幸; 松本 衛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系, 1997年05月26日
      • 36 地下空間に熱水分発生のある場合の周辺地盤の熱水分性状の解析(環境工学)
        澤田 剛; 寺島 貴根; 水畑 雅行; 小椋 大輔; 松本 衛
        東海支部研究報告集, 1997年02月14日
      • 41141 熱・水分発生のある場合の地下空間とその周囲地盤の熱・水分性状の解析
        沢田 剛; 寺島 貴根; 水畑 雅行; 小椋 大輔; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1996年07月30日
      • 41165 地盤内水分を考慮した地下空間の熱湿気性状に関する研究 : その2 埋設深さの影響
        小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1996年07月30日
      • 41167 地表面温度変動の実測とその解析 : その3 物性値の影響の検討
        中道 明子; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1996年07月30日
      • 4054 地表面温度日変動予測に関する研究 : その2 物性値の影響の検討(環境工学)
        中道 明子; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1996年07月03日
      • 4059 地下空間の熱湿気性状に関する研究 : その2 埋設深さの影響(環境工学)
        小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1996年07月03日
      • 4063 床下の防湿設計に関する研究 : その5 日変動について解析と実験の比較及び感度解析(環境工学)
        松本 衛; 松下 敬幸; 小椋 大輔; 夏 燕翔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1996年07月03日
      • 41163 床下の温・湿度性状の解析 : その4 日変動について解析と実験の比較
        夏 燕翔; 松本 衛; 松下 敬幸; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1995年07月20日
      • 41173 地表面温度変動の実測とその解析 : その1 降雨がないの場合の日変動
        藤原 睦; 小椋 大輔; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1995年07月20日
      • 41174 地表面温度変動の実測とその解析 : その2 降雨があるの場合の日変動
        小椋 大輔; 藤原 睦; 松下 敬幸; 松本 衛
        学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用, 1995年07月20日
      • 464 地表面温度日変動予測に関する研究(環境工学)
        小椋 大輔; 藤原 睦; 松本 衛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1995年06月13日
      • 462 床下の防湿設計に関する研究 : その4 日変動について解析と実験の比較(環境工学)
        松本 衛; 橋本 猛; 小椋 大輔; 夏 燕翔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1995年06月13日
      • 4148 地盤内水分を考慮した地下空間の熱湿気性状に関する研究 : その1 自然状態下における室内温湿度性状
        小椋 大輔; 松本 衛
        学術講演梗概集. D, 環境工学, 1994年07月25日
      • 4044 地下空間の熱湿気性状に関する研究 : その1 自然状態下における室内温湿度性状(環境工学)
        松本 衛; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1994年06月07日
      • 4624 吸水性壁体における雨水蒸発冷却効果
        重松 正博; 松本 衛; 小椋 大輔
        学術講演梗概集. D, 環境工学, 1993年07月25日
      • 4638 砂質地盤境界熱水分移動の非線形性の検討
        小椋 大輔; 松本 衛
        学術講演梗概集. D, 環境工学, 1993年07月25日
      • 4028 地表面境界熱水分移動の非線形性の検討(環境工学)
        松本 衛; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1993年06月07日
      • 4021 降雨下における外壁内熱水分移動と蒸発冷却効果(環境工学)
        松本 衛; 小椋 大輔; 重松 正博
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1993年06月07日
      • 4456 地盤水分を考慮した地下空間の熱性状解析 : 降雨の影響の検討
        小椋 大輔; 松本 衛
        学術講演梗概集. D, 環境工学, 1992年08月01日
      • 4043 地下空間の熱性状に関する研究 : 降雨の影響の検討(環境工学)
        松本 衛; 小椋 大輔
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系, 1992年06月02日

      講演・口頭発表等

      • Study on Preservation of Buried Cultural Properties in the Stone Chamber by Means of The Simulated Tumulus
        OGURA Daisuke
        2nd Frontiers of Architectural Research (FoAR) Symposium on Architectural Heritage Conservation Technology, 2015年10月09日
      • Numerical Analysis of a Hygrothermal Environment during Hot and Humid Seasons Considering Room Hygroscopicity and Air Conditioner Driving Mode
        OGURA Daisuke
        6th International Building Physics Conference, Torino, 2015年06月15日
      • 古墳の石室における温湿度変化について~石室内で生じる結露と乾燥~
        小椋 大輔
        平成26年度熊本県内市町村埋蔵文化財担当者会 研修会, 2015年03月03日, 招待有り
      • 装飾古墳の壁画の濡れによる見え方変化の予測
        小椋 大輔
        日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会 第44回熱シンポジウム, 2014年10月25日
      • 屋外、屋内文化財の保存と公開の課題と展望
        小椋 大輔
        日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会 第44回熱シンポジウム, 2014年10月25日
      • Measurement of salt solution uptake by ceramic brick using Gamma–ray projection
        OGURA Daisuke
        3rd International Conference on Salt Weathering of Buildings and Stone Sculptures, Brussels, Belgium, 2014年10月15日
      • Deteriorating mechanism caused by environment of mural paintings in Mogao Cave 285, Dunhuang
        OGURA Daisuke
        2014 International Symposium on Conservation of Ancient Sites, Dunhuang, China, 2014年10月08日
      • 装飾古墳の保存環境
        小椋 大輔
        平成26年度 福岡県装飾古墳保存連絡協議会研修会, 2014年07月18日, 招待有り
      • Degradation of mural paintings in Mogao Cave 285 in Dunghang
        OGURA Daisuke
        2nd Central European Symposium on Building Physics, Vienna, 2013年09月10日
      • Modeling on Hysteresis of Moisture Diffusivity in Building Materials
        小椋 大輔
        5th International Building Physics Conference, Kyoto, 2012年05月28日
      • 古墳における温湿度変化の解析
        小椋 大輔
        熊本県市町村文化財担当者連絡協議会 平成22年度研修会「文化財の保存と活用 ―古墳の保存と活用―」, 2011年02月04日, 招待有り
      • 吸放湿材利用における標準問題は可能か?
        小椋 大輔
        日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会 第40回熱シンポジウム, 2010年10月23日
      • 過去の高松塚古墳石室内の温湿度環境解析
        小椋 大輔
        日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会 第40回熱シンポジウム, 2010年10月22日
      • 冷却パイプ用冷水の温度および入室が石室内温湿度変動に与える影響の解析
        小椋 大輔
        文化庁 高松塚古墳壁画劣化原因調査検討会 第12回, 2009年11月30日
      • 墳丘部表面の植生等の変化が石室内温度変動に与えた影響の解析
        小椋 大輔
        文化庁 高松塚古墳壁画劣化原因調査検討会 第10回, 2009年09月01日
      • 過去の高松塚古墳石室内の温湿度変動とその要因について
        小椋 大輔
        文化庁 高松塚古墳壁画劣化原因調査検討会 第5回, 2008年12月11日
      • Control of Temperature and Humidity Surrounding the Stone Chamber of Takamatsuzuka Tumulus during Its Dismantlement
        小椋 大輔
        he 31st International Symposium on the Conservation and Restoration of Cultural Property, Tokyo, Japan, 2008年02月05日
      • A Study on Condensation and Evaporation Behavior of Building Walls Considering Hysteresis -Effect of Sorption Isotherm and Moisture Conductivity-
        小椋 大輔
        12th Symposium for Building Physics, Dresden, 2007年03月30日
      • A Method of Separation of Moisture Conductivities Derived from Vapor and Liquid Phases
        小椋 大輔
        Journal of ASTM International, Symposium on Heat-Air-Moisture Transport: Measurement on Building Materials, 2006年04月23日
      • 吸放湿材の利用の諸条件と評価 -研究の現状と可能性-
        小椋 大輔
        日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会 第35回熱シンポジウム, 2005年11月26日
      • A Study on Evaporative Cooling Effect by Green Roof -Investigation on Simple Model under the Wind Tunnel Experiment-
        小椋 大輔
        The 8th Seminar of JSPS-MOE Core University Program, 2004年10月18日
      • ield Experiment and Analysis of Heat and Moisture Behavior in the Underground Space and Its Surrounding Ground
        小椋 大輔
        CIB W40 Conference, 2004年09月03日
      • 地下空間及び周辺地盤の熱・水分性状とその解析
        小椋 大輔
        日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会 第31回熱シンポジウム, 2001年10月05日
      • Analysis of Heat and Moisture Behavior in Underground Space by Quasilinearized Method -Accuracy Range for Outdoor Climate Variation from the Reference-
        小椋 大輔
        Building Simulation '99, Kyoto, Japan, 1999年09月13日
      • An Analysis of Heat and Moisture Behavior in Underground Space by Quasilinearized Method
        小椋 大輔
        CIB W40 meeting in Kyoto, Japan, 1997年10月09日
      • 地下構造物の熱・湿気性状の解析
        小椋 大輔
        日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会 第26回熱シンポジウム, 1996年10月05日
      • A Study of Heat and Moisture Behavior of an Underground Space -Effects of Wall Structure-
        小椋 大輔
        International Symposium on Moisture Problems in Building Walls, Porto, Portugal, 1996年09月13日
      • An Analysis of Heat and Moisture Behavior of an Underground Space and Its Surrounding Ground
        小椋 大輔
        Pan Pacific Symposium on Building and Urban Environmental Conditioning in Asia, Nagoya, Japan, 1995年03月16日

      書籍等出版物

      • 日本建築学会環境基準 AIJES-H0003-2021 建物における湿害の診断と対策に関する規準・同解説
        日本建築学会, 分担執筆, 5章
        日本建築学会, 2021年03月
      • Case studies in building constructions, Building Pathology and Rehabilitation Vol.15
        Edited by Delgado; J. M. P. Q, 分担執筆, Analysis of Temperature and Humidity Variation in the Stone Chamber of Takamatsuzuka Tumulus from Construction of the Conservation Facility to Before the Dismantlement of the Stone Chamber, pp.13-29
        Springer, 2020年09月
      • Case Studies in Building Rehabilitation, Building Pathology and Rehabilitation, Vol.13
        Edited by J.M; P.Q. Delgado, 分担執筆, nfluence of Environmental Factors on Deterioration of Mural Paintings in Mogao Cave 285, Dunhuang, pp.105-159
        Springer, 2020年07月
      • 古墳壁画の保存活用に関する検討会 装飾古墳ワーキンググループ報告書
        文化庁 古墳壁画の保存活用に関する検討会 装飾古墳ワーキンググループ, 分担執筆, 3.装飾古墳の保存・管理の在り方について,(3)石室等の保存環境の調整
        文化庁, 2014年03月
      • Toward Sustainable Urban Infrastructure in East Asia
        Edited by; Kiyoshi Kobayashi; Kebin He; Kakuya Matsushima; Chengwen Wang; Junzo Munemoto, 共著
        Kyoto University Press, 2014年03月, 査読無し
      • 建物における湿害の診断と対策に関する規準・同解説
        日本建築学会
        日本建築学会, 2013年01月, 査読無し
      • ハウスクリマ 住居気候を考える 2003~2009
        磯田憲生; 久保博子編
        海青社, 2010年03月, 査読無し
      • 湿気物性に関する測定規準・同解説
        日本建築学会
        日本建築学会, 2006年01月, 査読無し
      • 建築材料の熱・空気・湿気物性値
        日本建築学会
        日本建築学会, 2001年10月, 査読無し
      • 地下構造物の熱・湿気性状に関する研究
        小椋 大輔
        神戸大学博士論文,, 2000年, 査読無し

      受賞

      • 2023年05月30日
        2023年日本建築学会賞(論文)
      • 2009年05月
        空気調和・衛生工学会, 空気調和・衛生工学会 功績賞 建築・設備の省エネルギー技術指針の策定(住宅および非住宅) 省エネルギー委員会
      • 2015年03月01日
        Journal of Asian Architecture and Building Engineering, the JAABE Best Paper Award 2014
      • 2011年06月12日
        日本文化財科学会, 日本文化財科学会第5回ポスター賞
      • 2015年07月12日
        日本文化財科学会, 日本文化財科学会第9回ポスター賞
      • 2017年09月21日
        IVIS2017 Scientific Committee, Best Poster of the 13th International Vacuum Insulation Symposium -IVIS2017
      • 2017年12月16日
        エネマネハウス2017事務局, エネマネハウス2017 最優秀賞:京都大学チーム「「まちや+こあ」ZEHコアによる町家・コミュニティ再生モデルの提案」 (プロジェクト代表)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 古墳に埋葬された鉄製文化財の腐食は予測可能か?-数値解析による現地保存評価の確立
        基盤研究(C)
        小区分03060:文化財科学関連
        独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
        柳田 明進
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        出土鉄製文化財;古墳;現地保存;腐食;数値解析;文化財保存;X線CT;画像解析;鉄製文化財
      • 文化財建造物の障壁画の保存公開における環境調整に関する研究
        基盤研究(B)
        小区分23020:建築環境および建築設備関連
        京都大学
        小椋 大輔
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        障壁画;文化財保存;実測調査;曝露試験;シミュレーション;変形解析;顔料;変褪色;暴露試験;温湿度;実験室実験
      • 南太平洋島嶼国サイクロン常襲地の健全なる居住文化形成に向けて
        基盤研究(B)
        小区分23030:建築計画および都市計画関連
        京都大学
        小林 広英
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        南太平洋島嶼国;サイクロン常襲地;居住文化;ノンエジニアド住宅;伝統建築;居住環境
      • 環境条件による木構造の長期劣化プロセスの予測に関する研究
        基盤研究(C)
        小区分23020:建築環境および建築設備関連
        足利大学
        齋藤 宏昭
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        木材;劣化;耐久性;水分;予測モデル;代謝;腐朽;環境
      • 歴史的組積造建物及び遺跡の塩類風化メカニズム解明と予防的保存対策の開発
        基盤研究(B)
        小区分23020:建築環境および建築設備関連
        京都大学
        小椋 大輔
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        文化財;塩類風化;メカニズム;温湿度;歴史的煉瓦造建造物;磨崖仏;煉瓦造;脱塩;文化財保存;環境制御;歴史的組積造建物;遺跡;予防的保存対策
      • 健康な入浴環境設計のための血圧予測モデルの作成
        基盤研究(B)
        小区分23020:建築環境および建築設備関連
        京都大学
        鉾井 修一
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        入浴環境;高齢者;非一様環境;非定常環境;血流分布;放熱特性;人体温熱モデル;心臓血管制御系;血圧予測モデル;入浴;健康環境;シャワー;浴室環境;血圧;超音波画像;心臓血管モデル
      • 歴史的建造物のオーセンティシティと耐震性確保のための保存再生技術の開発
        基盤研究(S)
        名古屋市立大学
        青木 孝義
        自 2016年05月31日, 至 2021年03月31日, 完了
        歴史的建造物;オーセンティシティ;耐震性;検査診断技術;保存再生技術;耐震性能
      • 現代社会における風土建築の維持継承可能性に関する多面的評価
        基盤研究(B)
        京都大学
        小林 広英
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        風土建築;維持継承;文化的価値;機能的価値;環境的価値
      • 環境条件を考慮した木造躯体の劣化メカニズム解明に関する研究
        基盤研究(B)
        足利工業大学
        齋藤 宏昭
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        木材腐朽;熱水分同時移動;劣化;木造;住宅;外皮;熱水分;建築環境・設備;建築構造・材料;木材
      • 覆屋とその周辺地盤が露出展示遺構の劣化に及ぼす影響に関する検討
        基盤研究(B)
        京都大学
        鉾井 修一
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        露出遺構;覆屋;劣化;地下水;塩;酸化鉄;建築環境・設備;遺構展示;蘚苔類
      • 高温高湿地域の人々が選択する空調時室温の実態調査と気密住宅の提案
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        鉾井 修一
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        高温高湿;エアコン;室温選択;実態調査;開放型住居;高温乾燥地域
      • 古墳壁画の保存・公開における環境制御手法に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        小椋 大輔
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        古墳壁画;保存;公開;劣化;結露;温湿度;見え方;塩析出;塩
      • 古墳石槨内環境の実態把握と制御
        基盤研究(B)
        京都大学
        鉾井 修一
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        古墳;石槨;粘土棺床;熱水分移動;生物の呼吸;植生;棺床粘土;Co2濃度;文化財保存;CO2;空調;生物活動;闘鶏山古墳;CO2発生;湿潤・乾燥
      • 地下構造物の非定常熱負荷の線形近似予測手法と熱性能評価指標の開発
        基盤研究(C)
        三重大学
        永井 久也
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        熱環境;地下構造物;簡易空調負荷算定法;線形近似;熱水分同時移動;熱水分移動;線形近似化;非定常熱負荷;熱性能評価
      • 敦煌芸術の科学的復原研究―壁画材料の劣化メカニズムの解明によるアプローチ
        基盤研究(B)
        独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
        岡田 健
        自 2010年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        劣化メカニズム;化学変化;壁画;復原;敦煌;環境;色彩;解析
      • 古墳壁画の保存に関する研究 -周辺熱水分環境の影響とその対策-
        基盤研究(C)
        京都大学
        小椋 大輔
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        古墳;保存科学;温湿度;熱水分同時移動;高松塚古墳;闘鶏山古墳;文化財;保子科学;劣化
      • 湿気に由来する建物問題(湿害)の評価方法に関する研究
        基盤研究(C)
        大阪工業大学
        佐藤 真奈美
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        建築環境・設備;解析・評価;省エネルギー
      • 東南アジアにおけるレンガ造遺跡の生物被害予測と建築環境工学的保存手法に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        鉾井 修一
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        レンガ造遺跡;東南アジア;生物被害;保存;建築環境工学;屋根設置;スコータイ遺跡;成長モデル;藻類;温湿度環境;屋根架構;含水率
      • 建築物の性能的火災安全設計のための設計火災性状の把握
        基盤研究(B)
        京都大学
        原田 和典
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        火災;設計火源;燃焼実験;類型化;可燃物密度;局所可燃物;可燃物;燃焼性状
      • 古墳壁画の保存に関する研究-結露・乾燥およびカビの影響とその対策-
        基盤研究(A)
        京都大学
        鉾井 修一
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        古墳壁画;保存;結露・乾燥;カビ;熱水分移動;高松塚古墳;保存対策;温湿度環境;石室;結露, wall painting in tumulus;conservation;condensation and drying;mold;heat and moisture transfer
      • 建築壁体の液水移動領域における吸放湿履歴に関する基礎的研究
        若手研究(B)
        京都大学
        小椋 大輔
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        熱水分同時移動;吸放湿履歴;液水移動;結露;独立領域理論
      • 二酸化炭素固定化を中心とする木炭の複合用途への活用
        萌芽研究
        京都大学
        鉾井 修一
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        二酸化炭素;CO2固定;木炭化;木材供給;木炭貯蔵;二酸化炭素固定;地球温暖化;炭;森林資源;循環システム
      • 古墳や洞窟遺跡の保存に関する研究-水の影響とその対策-
        基盤研究(B)
        独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
        石崎 武志
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        古墳;洞窟遺跡;微生物制御;水分分布;気象観測;保存対策;微生物成魚, Tumulus;Cave;Control of microbial activity;moisture distribution;microclimate observation
      • 建築材料の熱湿気物性値収集とその評価に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        鉾井 修一
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        物性値;熱水分同時移動;データ収集;標準問題;測定値;建築材料;湿気伝導率;平衡含水率
      • 地下構造物の熱湿気環境解析と防湿設計に関する研究
        奨励研究(A)
        神戸大学
        小椋 大輔
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        地下空間;湿度;温度;地盤内水分;吸放湿材;結露;熱湿気性状
      • 地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状に関する研究
        基盤研究(C)
        三重大学
        水畑 雅行
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        地下室;周囲地盤;温度・水分分布の測定;温湿度測定;熱・水分挙動;数値解析;解析モデル;土壌, Underground Structure;Surrounding Ground;Measurement of Water Content Distribution;Measurement of temperature and Humidity;Heat and Moisture Behavior;Numerical Analysis;Analytical Model;Soil
      • 地下構造物の熱環境解析に関する基礎的研究
        奨励研究(A)
        神戸大学
        小椋 大輔
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        地下構造物;熱水分性状;擬線形化法;蒸発散;植生
      • 地下構造物とその周辺地盤の熱・水分性状に関する研究
        基盤研究(C)
        三重大学
        水畑 雅行
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        地下構造物;周囲地盤;温度・水分分布の測定;温湿度測定;熱・水分挙動;数値解析;解析モデル;土壌, Underground Structure;Surrounding Ground;Measurement of Water Content Distribution;Measurement of temperature and Humidity;Heat and Moisture Behavior;Numerical Analysis;Analytical Model;Soil
      • 木材の組織構造を考慮した劣化予測モデルに関する研究
        基盤研究(C)
        小区分23020:建築環境および建築設備関連
        足利大学
        齋藤 宏昭
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        木材;腐朽;水分移動;モデリング;劣化;耐久性;水分;予測モデル
      • 古代壁画物理モデル構築に向けての探索的研究
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
        独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
        和田 浩
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        壁画;法隆寺;火災;焼損;壁体;保存環境
      • 気候変動を考慮した自然室温下における文化財保存公開施設の環境制御方法に関する研究
        基盤研究(A)
        中区分23:建築学およびその関連分野
        京都大学
        小椋 大輔
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        気候変動;文化財;環境制御;熱水分移動
      • 夏期蒸暑地域における夏型結露による湿害対策についての研究
        基盤研究(C)
        小区分23020:建築環境および建築設備関連
        広島工業大学
        中嶋 麻起子
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        蒸暑地域;湿害;真菌類;換気;結露
      • 遺跡を構成する多孔質材料の乾湿繰り返し劣化メカニズムの解明と劣化抑制手法の開発
        基盤研究(B)
        小区分03060:文化財科学関連
        独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
        脇谷 草一郎
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        乾湿繰り返し劣化;多孔質材料;画像相関法;表層剥離;熱・水分移動
      • 『建築古材博物館』―法隆寺建造物古材を基点とするデータベース構築―
        基盤研究(A)
        中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
        京都大学
        横山 操
        自 2024年04月01日, 至 2029年03月31日, 交付
        法隆寺古材;木造建築;収蔵環境;経年変化;文化財建造物

      外部資金:その他

      • 建築壁体の結露蒸発過程における吸放湿履歴の影響の検討
        トステム建材産業振興財団
        自 2008年, 至 2010年
        小椋大輔
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築環境工学演習
          4023, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築設備システム
          4018, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築環境工学I
          4009, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築設備計画法
          4073, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築温熱環境設計
          4060, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築応用数学
          4054, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          工業数学C
          2102, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築技術者倫理
          B069, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築設備システム特論
          B054, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築環境物理学特論
          B053, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築環境工学セミナーI
          Q011, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築環境工学セミナーIV
          Q014, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築環境工学セミナーIII
          Q013, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築環境工学セミナーII
          Q012, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築設備計画法
          4073, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築温熱環境設計
          4060, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築応用数学
          4054, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          工業数学C
          2102, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築環境工学演習
          4023, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築設備システム
          4018, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築環境工学I
          4009, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築環境物理学特論
          B053, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築環境工学セミナーII
          Q012, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築環境工学セミナーI
          Q011, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築設備システム特論
          B054, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築環境工学セミナーIV
          Q014, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築環境工学セミナーIII
          Q013, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築環境工学セミナーI
          Q011, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築環境工学セミナーIII
          Q013, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築温熱環境設計
          4060, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築設備システム
          4018, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築応用数学
          4054, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端建築学特論I
          Q021, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          工業数学C
          2102, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築設備システム特論
          B054, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築環境工学セミナーII
          Q012, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築環境工学演習
          4023, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築環境工学セミナーIV
          Q014, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築設備計画法
          4073, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築環境物理学特論
          B053, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築環境工学I
          4009, 前期, 工学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          建築環境物理学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          建築設備システム特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          建築情報処理演習
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          建築環境物理学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          建築設備システム特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生活空間再生学ゼミナール
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          建築情報処理演習
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          建築環境物理学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          建築設備システム特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生活空間再生学ゼミナール
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          建築情報処理演習
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          建築環境工学I
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          建築環境物理学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          建築設備システム特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築応用数学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築情報処理演習
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築技術者倫理
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築環境工学I
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築環境物理学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          先端建築学特論I
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築応用数学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築情報処理演習
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築技術者倫理
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築環境工学I
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築環境工学セミナーIII
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築環境工学セミナーII
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築環境工学セミナーIV
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築環境工学セミナーI
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築環境物理学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先端建築学特論I
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築学特別演習II
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築学特別演習I
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築学総合演習
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築応用数学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築情報処理演習
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築環境工学I
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築環境工学セミナーIII
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築環境工学セミナーII
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築環境工学セミナーIV
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築環境工学セミナーI
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築環境物理学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          研究論文
          通年, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先端建築学特論I
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築学特別演習II
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築学特別演習I
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築学総合演習
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築応用数学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築環境工学I
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築環境工学セミナーIII
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築環境工学セミナーII
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築環境工学セミナーIV
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築環境工学セミナーI
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築環境物理学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先端建築学特論I
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築応用数学
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築環境工学I
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築環境工学セミナーIII
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築環境工学セミナーII
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築環境工学セミナーIV
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築環境工学セミナーI
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築環境物理学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築設備システム特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          自然現象と数学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端建築学特論I
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築応用数学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築温熱環境設計
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築環境工学I
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築環境工学セミナーIII
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築環境工学セミナーII
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築環境工学セミナーIV
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築環境工学セミナーI
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築環境工学演習
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築環境物理学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築設備システム
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築設備システム特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築設備計画法
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然現象と数学
          前期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • 薄明視環境における色認識特性のモデル化と色の見えを考慮した照明光源の分光分布設計に関する研究
          諏訪 勝重, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 物質移動が木質部材の火災後の燃え止まり現象へ及ぼす影響に関する研究
          孫 安陽, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 文化財収蔵空間の湿度変動時における土壁を下地とした壁画の損傷予測に関する研究
          石川 和輝, 工学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Prediction of Age-related Physiological Response in Bathing Thermal Environment Using Thermo-cardiovascular Regulation Model(人体熱及び心血管制御モデルを用いた入浴時の熱環境における加齢に伴う生理反応の予測)
          LIU HAN, 工学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • 建材の反射指向特性の簡易推定法および室内輝度分布の予測計算手法
          矢部 周子, 工学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • 非線形弾性をもつ微小粒子状材料の吸音特性への影響因子に関する研究
          靍羽 琢元, 工学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • 歴史的組積造建築の塩類風化メカニズムと多孔質材料中の塩溶液の移動性状に関する研究
          水谷 悦子, 工学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • ゲッターを含むグラスファイバーを芯材とした真空断熱材の建築環境下における長期性能予測に関する研究
          山本 秀哉, 工学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Conservation of a decorated ancient tomb in harsh climate conditions (過酷な環境下における古代装飾墓の保存)
          Odkhuu Angaragsuren, 人間・環境学研究科, 副査
          2021年07月26日

        非常勤講師

        • 自 2011年10月01日, 至 2012年03月31日
          学校法人瓜生山学園京都造形芸術大学
        • 自 2012年10月01日, 至 2013年03月31日
          学校法人瓜生山学園京都造形芸術大学
        • 自 2013年10月01日, 至 2014年03月31日
          学校法人瓜生山学園京都造形芸術大学
        • 自 2014年04月01日, 至 2014年09月30日
          学校法人瓜生山学園京都造形芸術大学
        • 自 2015年04月01日, 至 2015年09月30日
          学校法人瓜生山学園京都造形芸術大学
        • 自 2019年08月23日, 至 2019年09月30日
          国立大学法人奈良女子大学
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            障害者入試委員会 委員
          • 自 2023年04月01日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2023年04月01日
            大学評価委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            障害者入試委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            建築学系長

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            副研究科長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科運営会議 
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科運営会議 
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            副研究科長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学部教育制度委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            工学研究科動物実験委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            工学研究科工学研究倫理委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            建築学専攻長
          • 自 2020年04月08日, 至 2022年03月31日
            工学部教育制度委員会 委員

          ページ上部へ戻る