教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

五十田 博

イソダ ヒロシ

生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 教授

五十田 博
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    協力講座

    • 農学研究科, 森林科学専攻 木質構造機能学講座, 教授

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      isoda.hiroshi.2wkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 工学修士(東京大学)
    • 博士(工学)(東京大学)

    出身大学院・研究科等

    • 東京大学, 大学院工学系研究科建築学専攻修士課程, 建築学専攻修士課程, 修了
    • 東京大学, 大学院工学系研究科建築学専攻第1種博士課程, 建築学専攻第1種博士課程, 退学

    出身学校・専攻等

    • 新潟大学, 工学部建築学科, 建築学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      新津高等学校, にいつこうとうがっこう

    経歴

    • 京都大学
    • 信州大学 工学部 建築学科, 准教授

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        既存の木質系部材・接合部や木質構造の構造性能評価と補強技術の開発
        新たな木質系部材・接合部の開発と構造システムに関する研究
        木質系部材や木質構造と他材料・構造を併用した構造の性能評価

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築構造、材料

      論文

      • 伝統的木造建築物における小屋ばり組切妻屋根のせん断性能に関する研究
        山崎 義弘; 根本 夏帆; 五十田 博; 荒木 康弘; 坂田 弘安
        日本建築学会構造系論文集, 2019年
      • 実大5層木造軸組構法建築物の非線形応答解析モデルのパラメータ同定
        難波 宗功; 中川 貴文; 五十田 博; 稲山 正弘; 田村 明; 宮田 雄二郎; 角 有司
        日本建築学会技術報告集, 2025年02月20日
      • 通し面材工法による木造軸組住宅の層崩壊抑制に関する研究
        片田 宇彦; 宮津 裕次; 陰山 翔太; 森 拓郎; 五十田 博
        日本建築学会技術報告集, 2021年10月20日
      • Shake Table Test of Full-Size Wooden Houses versus Wall Test Result: Comparison of Load-Deformation Relationship
        Hiroshi Isoda; Masahiro Matsuda; Solomon Tesfamariam; Shinichiro Tamori
        Journal of Performance of Constructed Facilities, 2021年10月01日
      • 面材耐力壁の挙動の見える化と抵抗機構 −大壁,真壁,引き寄せ金物について−
        加藤 百合子; 五十田 博; 今西 達也
        日本建築学会技術報告集, 2020年10月20日
      • Experimental study on restoring force characteristics of column rocking with horizontal cross members and varying axial force
        Atsuo Takino; Kyosuke Mukaibo; Yasuhiro Araki; Yuji Miyamoto; Hiroshi Isoda; Naohito Kawai
        Journal of Structural and Construction Engineering, 2020年05月01日
      • Failure mechanism and design methods of laminated veneer lumber joists with round holes
        Xiao Lan Zhang; Ze Li Que; Zhe Rui Li; Kohei Komatsu; Akihisa Kitamori; Hiroshi Isoda
        WCTE 2018 - World Conference on Timber Engineering, 2018年
      • Experimental study on restoring force of Japanese traditional column combined with tie beam and bearing block
        Akihisa Kitamori; Sok-Yee Yeo; Tsuyoshi Aoyama; Yu-Lin Chung; Takuro Mori; Min-Fu Hsu; Kohei Komatsu; Hiroshi Isoda
        WCTE 2016 - World Conference on Timber Engineering, 2016年
      • Lateral shear performance of traditional Taiwanese timber column with half and full-penentrating beam
        Sok-Yee Yeo; Akihisa Kitamori; Tsuyoshi Aoyama; Yu-Lin Chung; Takuro Mori; Min-Fu Hsu; Kohei Komatsu; Hiroshi Isoda
        WCTE 2016 - World Conference on Timber Engineering, 2016年
      • Pull-out strength properties of lagscrewbolt connection in cross laminated timber
        Takuro Mori; Makoto Nakatani; Ying Hei Chui; Meng Gong; Hiroshi Isoda; Kohei Komatsu
        WCTE 2014 - World Conference on Timber Engineering, Proceedings, 2014年
      • 品質工学と解釈可能なAIを用いた木造住宅実大振動台実験のパラメータ同定
        難波 宗功; 中川 貴文; 角 有司; 五十田 博; 瀧野 敦夫
        日本計算工学会論文集, 2024年
      • CLT 連層耐震壁を用いた3 階建て建物の設計と振動台実験による設計値の検証
        辻 拓也; 五十田; 博; 堀江; 優一; 中川; 貴文; 高橋; 竜大; 森; 拓郎; 松田; 昌洋; 中島; 昌一; 荒木 康弘
        日本建築学会構造系論文集, 2024年04月01日
      • ツーバイフォー材を用いた合理化床CLTの開発
        安部 総一, 五十田 博, 中川 貴文, 海老澤 渉
        日本建築学会技術報告集, 2021年10月20日
      • High-performance connection system for mid-rise CLT buildings in high seismic area
        Yoshiharu Azumi; Tatsuya Miyake; Masahide Murakami; Naohito Kawai; Takahiro Tsuchimoto; Hiroshi Isoda
        WCTE 2018 - World Conference on Timber Engineering, 2018年
      • Moment resisting behaviour of corner element of CLT panel
        Akihisa Kitamori; Mami Wada; Hiroshi Isoda; Takafumi Nakagawa; Yasuhiro Araki
        WCTE 2018 - World Conference on Timber Engineering, 2018年
      • Lateral rigidity of dou-gong bracket complex made of glulam: A case study of Tianwang Hall, Luzhi, Ming Dynasty
        Zherui Li; Zeli Que; Xiaolan Zhang; Kohei Komatsu; Akihisa Kitamori; Hiroshi Isoda; Hongyi Lv
        WCTE 2018 - World Conference on Timber Engineering, 2018年
      • A case study on in-plain shear perfoermance of composite structure with CLT infilled in steel frames
        Kazumi Kanazawa; Akihisa Kitamori; Teruaki Yamanishi; Shoichi Nakashima; Yasuhiro Araki; Hiroshi Isoda
        WCTE 2018 - World Conference on Timber Engineering, 2018年
      • Evaluation of lamination effect on in-plane bending strength of cross laminated timber
        Tsuyoshi Aoyama; Akihisa Kitamori; Takuro Mori; Hiroshi Isoda; Yasuhiro Araki; Takafumi Nakagawa
        WCTE 2016 - World Conference on Timber Engineering, 2016年
      • Effect of array on tensile load carrying capacity CLT drift pinned joint
        Shoichi Nakashima; Akihisa Kitamori; Yasuhiro Araki; Hiroshi Isoda
        WCTE 2016 - World Conference on Timber Engineering, 2016年
      • Full scale shake table tests on five story and three story CLT building structures
        Naohito Kawai; Tatsuya Miyake; Motoi Yasumura; Hiroshi Isoda; Mikio Koshihara; Shiro Nakajima; Yasuhiro Araki; Takafumi Nakagawa; Motoshi Sato
        WCTE 2016 - World Conference on Timber Engineering, 2016年
      • Estimation of single shear strength of screwed joint after termite attack
        Takuro Mori; Kei Tanaka; Maki Shibao; Susumu Nishino; Yoshiyuki Yanase; Masafumi Inoue; Hiroshi Isoda
        WCTE 2016 - World Conference on Timber Engineering, 2016年
      • 首都圏における木造軸組構法住宅の耐震性能に関する研究
        大塚 悠里; 五十田 博; 平石 久廣
        日本建築学会構造系論文集, 2021年12月01日
      • 鉄骨架構に耐震要素として挿入されたCLTの水平剛性と圧縮ストラットの定量化に関する研究
        福本 晃治; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2024年04月01日
      • Effects of shear performance by shear span and stress direction in cross laminated timber
        Kaito Yamagata; Ryo Inoue; Takuro Mori; Shoichi Nakashima; Yasuhiro Araki; Takafumi Nakagawa; Hiroshi Isoda
        THE 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SCIENCE AND TECHNOLOGY (ICST21): Challenges and Opportunities for Innovation Research on Science Materials, and Technology in the Covid-19 Era, 2023年
      • 木造軸組大壁耐力壁の面材相互の接触を考慮した抵抗機構と耐力に関する解析的研究
        加藤百合子; 五十田博; 今西達也
        日本建築学会構造系論文集, 2023年12月01日, 査読有り
      • 中高層を対象とした立面的併用 構造の地震時挙動の分析と耐震 設計の合理化の検討
        辻 拓也; 五十田 博; 荒木康弘
        日本建築学会構造系論文集, 2023年10月20日, 査読有り
      • 鉄骨はりにCLT壁をドリフトピン接合した構造の水平力抵抗性能
        今村 弘子; 辻 拓也; 荒木 康弘; 古澤 知也; 五十田 博; 松田 昌洋; 中島 昌一; 谷口 翼
        日本建築学会構造系論文集, 2023年07月01日, 査読有り
      • 鉄骨はりとテンション材を用いたCLT工法耐力壁の構造性能に関する研究
        荒木 康弘 / 辻 拓也 / 古澤 知也 / 今村 弘子 / 五十田 博 / 松田 昌洋 / 中島 昌一 / 谷口 翼
        日本建築学会構造系論文集, 2023年06月01日, 査読有り
      • Comparison between finish damage level and story deformation of wooden house after earthquake
        Ryo Inoue; Takuro Mori; Kei Tanaka; Yutaka Taki; Hiroshi Isoda
        AIJ Journal of Technology and Design, 2020年10月20日
      • 面内応力を受けるCLTの接着面をCZMとした有限要素法モデルの検討
        松田昌洋; 佐野峻祐; 五十田博; 岡部実
        日本建築学会構造系論文集, 2023年01月01日, 査読有り
      • Seismic Response Comparison of Full-Scale Moment-Resisting Timber Frame and Joint Test Result
        Tokikatsu Namba; Takafumi Nakagawa; Hiroshi Isoda; Yuji Kado; Ryuki Odani; Atsuo Takino
        Journal of Structural Engineering, 2023年07月, 査読有り
      • CLT壁をRC架構に内蔵する合成耐震壁の静的繰り返し載荷実験
        杉本佳奈; 真田靖士; 尹ロク現; パラダンスージャン; ベラスケスメサアレハンドロ; 村田晃康; 五十田博; 迫田丈志; 太田勤; 菊池紀惠; 高畑真二
        日本建築学会構造系論文集, 2023年04月01日, 査読有り
      • An Analytical Method to Reproduce Seismic Behavior of a Two-Story Cross-Laminated Timber Building at Large Deformation
        So Momose; Takafumi Nakagawa; Tokikatsu Namba; Hiroshi Isoda; Tatsuya Miyake
        Journal of Structural Engineering, 2023年06月, 査読有り
      • Experimental Behavior of L-Shaped and T-Shaped Cross-Laminated Timber to Evaluate Shear Walls with Openings
        Hiroshi Isoda; Tokikatsu Namba; Akihisa Kitamori; Takuro Mori; Tatsuya Miyake; Takafumi Nakagawa; Solomon Tesfamariam
        Journal of Structural Engineering, 2023年05月, 査読有り
      • 同一の仕様や壁量で構成される木造耐力壁の地震時応答変位のばらつき
        松田 昌洋; 五十田 博; 金子 洋文; 角田 功太郎; 荒木 康弘; 中川 貴文
        日本建築学会構造系論文集, 2021年07月30日, 査読有り
      • 大斗肘木・頭貫・三本の丸柱で構成された伝統的木造架構の復元力特性と各構造要素で評価されたモーメント抵抗性能に関する実験的研究
        小松 幸平; 北守 顕久; 中川 貴文; 中島 昌一; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2023年04月01日, 査読有り
      • 強制腐朽処理を施した木材にあと施工した木ねじ接合部の一面せん断性能評価
        森 拓郎; 野田 康信; 森 満範; 戸田 正彦; 五十田 博
        構造工学論文集, 2015年, 査読有り
      • CLTを鉄骨造の耐震要素として用いたハイブリッド構造の接合部における支圧力の伝達に関する検討
        福本 晃治; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2021年10月30日, 査読有り
      • CLT耐震パネルを組み込んだ鉄骨ハイブリッド構造の設計事例と抽出された課題
        福本 晃治; 國府田 まりな; 齋藤 真美; 岡崎 智仁; 五十田 博; 安井 昇
        日本建築学会技術報告集, 2020年10月20日, 査読有り
      • Analytical model for the capacities of traditional Japanese timber frames with deep beams
        Zherui Li; Hiroshi Isoda; Akihisa Kitamori; Takafumi Nakagawa; Yasuhiro Araki; Zeli Que
        Engineering Structures, 2022年02月, 査読有り
      • Experimental study on flexural properties of timber columns with interior notches in traditional Japanese timber structures
        Zherui Li; Hiroshi Isoda; Akihisa Kitamori; Takafumi Nakagawa; Yasuhiro Araki; Naohito Kawai
        Journal of Wood Science, 2021年12月, 査読有り
      • 境界梁を有するLSB接合を用いたCLT耐力壁の荷重変形挙動の解明
        秋山 信彦; 岡本 滋史; 森本 知宏; 川原 重明; 森 拓郎; 五十田 博; 村上 雅英
        日本建築学会構造系論文集, 2021年10月30日, 査読有り
      • 引きボルト式集成材フレームの接合部靭性保証設計に関する研究
        荒木 康弘; 稲山 正弘; 五十田 博; 腰原 幹雄; 宮田 雄二郎; 中島 史郎; 山口 修由
        日本地震工学会論文集, 2016年, 査読有り
      • 2016年熊本地震から2年経過した益城町市街地の被災建物の現況
        角田功太郎; 五十田博; 井上涼; 森拓郎; 田中圭; 佐藤利昭
        日本地震工学会, 2019年, 査読有り
      • Flexural anisotropy of rift-sawn softwood boards induced by the end-grain orientation
        Sung-Wook Hwang; Hiroshi Isoda; Takafumi Nakagawa; Junji Sugiyama
        Journal of Wood Science, 2021年12月, 査読有り
      • Lateral resistance mechanism of a frame with deep beams and hanging mud walls in traditional Japanese residential houses
        Zherui Li; Hiroshi Isoda; Akihisa Kitamori; Takafumi Nakagawa; Yasuhiro Araki; Zeli Que
        Engineering Structures, 2021年10月, 査読有り
      • 鉄骨架構に耐震要素として挿入されたCLTの実験による構造特性の検討
        福本 晃治; 国府田 まりな; 久保 和民; 宇佐美 徹; 北守 顕久; 宮内 靖昌; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2021年09月30日, 査読有り
      • Seismic Performance of Three-Story Cross-Laminated Timber Structures in Japan
        Xiaolan Zhang; Hiroshi Isoda; Kotaro Sumida; Yasuhiro Araki; Shoichi Nakashima; Takafumi Nakagawa; Nobuhiko Akiyama
        Journal of Structural Engineering, 2021年02月, 査読有り
      • Seismic Testing and Analysis of Rocking Motions of Japanese Post-and-Beam Construction
        Kotaro Sumida; Takafumi Nakagawa; Hiroshi Isoda
        JOURNAL OF STRUCTURAL ENGINEERING, 2021年02月, 査読有り
      • オイルダンパーを付加した木質ラーメン構造の限界耐力計算に基づく制振設計法
        篠原 昌寿; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2020年03月, 査読有り
      • CLTパネルを対象にした設備小開口による耐力の低減に関する検討
        佐藤 基志, 田中 圭, 新津 靖, 五十田 博, 中川 貴文, 三宅 辰哉
        日本建築学会構造系論文集, 2020年, 査読有り
      • Experimental Seismic Response of Japanese Conventional Wooden House Using 2016 Kumamoto Earthquake Records
        Kotaro Sumida; Hiroshi Isoda; Takuro Mori; Kei Tanaka; Solomon Tesfamariam
        Journal of Performance of Constructed Facilities, 2019年04月, 査読有り
      • 2016年熊本地震から2年経過した益城町市街地の被災建物の現況調査
        角田功太郎; 五十田博; 井上 涼; 森 拓郎; 田中 圭; 佐藤利昭
        日本地震工学会論文集, 2019年, 査読有り
      • 合板耐力壁の残余耐震性能と簡易な補修後の耐震性能の回復に関する実験的研究
        森 拓郎; 田中 圭; 瀧 裕; 永見瞳子; 井上 涼; 五十田博
        構造工学論文集, 2019年, 査読有り
      • A Seismic behavior and numerical model of narrow paneled cross-laminated timber building
        Motoshi Sato; Hiroshi Isoda; Yasuhiro Araki; Takfumi Nakagawa; Naohito Kawai
        Engineering Structures, 2019年01月, 査読有り
      • SEISMIC DESIGN OF CROSS-LAMINATED TIMBER BUILDINGS
        Thomas Tannert; Maurizio Follesa; Massimo Fragiacomo; Paulina Gonzalez; Hiroshi Isoda; Daniel Moroder; Haibei Xiong; John van de Lindt
        WOOD AND FIBER SCIENCE, 2018年08月, 査読有り
      • 鋼板添え板ボルト接合部の逆方向に力が作用する2面せん断性能
        岡本 滋史; 五十田 博
        日本建築学会技術報告集, 2018年06月01日, 査読有り
      • 雇い竿車知栓留め柱-梁接合部の曲げ性能の評価式 伝統構法における雇い竿車知栓留め柱-梁接合部の力学性能 その2
        北守顕久; 稲山正弘; 後藤正美; 五十田博
        日本建築学会構造系論文集, 2018年06月, 査読有り
      • 既存木造建物を対象とした復元力特性モデルの開発
        汐満 将史; 境 有紀; 五十田 博; 荒木 康弘; 松森 泰造
        日本建築学会構造系論文集, 2018年05月, 査読有り
      • 減衰による弾性一質点系総入力エネルギーの低減係数に関する研究
        伊藤美瑛; 大塚悠理; 平石久廣; 小林正人; 五十田博
        日本建築学会構造系論文集, 2018年02月01日, 査読有り
      • 小幅パネルを対象にしたCLT構造の解析モデルの提案と精度検証
        佐藤基志; 五十田博; 荒木康弘; 中川貴文; 三宅辰哉
        日本建築学会構造系論文集, 2017年11月01日, 査読有り
      • Relative seismic risk evaluation of various buildings based on an input wave field
        Masahiro Iida; Masanori Iiba; Koichi Kusunoki; Yuji Miyamoto; Hiroshi Isoda
        International Journal of Geomechanics, 2017年09月01日, 査読有り
      • 板張り床根太構面の力学的挙動に関する研究
        山崎義弘; 五十田博; 中川貴文; 荒木康弘; 坂田弘安
        構造工学論文集, 2017年09月01日, 査読有り
      • Timber-Reinforced Concrete Core Hybrid System: Shake Table Experimental Test
        Hiroshi Isoda; Naohito Kawai; Mikio Koshihara; Yasuhiro Araki; Solomon Tesfamariam
        JOURNAL OF STRUCTURAL ENGINEERING, 2017年01月, 査読有り
      • 高減衰オイルタンパーを付加した木質ラーメン構造の振動台実験
        篠原昌寿; 五十田博; 清水秀丸
        日本建築学会構造系論文集, 2016年11月01日, 査読有り
      • Connections for Timber-Concrete Hybrid Building: Experimental and Numerical Model Results
        Hiroshi Isoda; Solomon Tesfamariam
        JOURNAL OF PERFORMANCE OF CONSTRUCTED FACILITIES, 2016年10月, 査読有り
      • 構造用合板を耐力壁とする木造住宅の地震後の残余性能 -木造住宅の地震時挙動に関する研究 その6-
        橋本 靖宏; 五十田 博; 荒木 康弘; 汐満 将史; 境 有紀; 松田 昌洋; 金子 洋文
        日本建築学会構造系論文集, 2016年10月, 査読有り
      • Monotonic and reverse-cyclic load experiment for plywood and RC slab diaphragms used in timber-concrete hybrid building
        Naohito Kawai; Hiroshi Isoda; Minoru Okabe; Solomon Tesfamariam
        Structures, 2016年08月01日, 査読有り
      • CLTパネルを接着挿入したRCフレームの耐震補強効果に関する実験
        幅亮太; 北守顕久; 森拓郎; 福原武史; 栗原嵩明; 五十田博
        日本建築学会構造系論文集, 2016年08月01日, 査読有り
      • シロアリ食害を受けた木材に打ち込まれた木ねじ接合部の残存耐力に関する研究
        森拓郎; 田中圭; 毛利悠平; 簗瀬佳之; 井上正文; 五十田博
        日本建築学会構造系論文集, 2016年07月01日, 査読有り
      • モルタル外壁の変形拘束効果を考慮した解析モデルによる木造住宅の実大振動台実験の再現
        中川貴文; 腰原幹雄; 三宅辰哉; 五十田博; 槌本敬大; 河合直人
        日本建築学会構造系論文集, 2016年06月01日, 査読有り
      • 小幅パネルを引きボルト接合したCLT壁の水平力に対する挙動
        弥浦壮太; 五十田博; 槌本敬大; 中川貴文; 北守顕久; 鈴木圭; 津田千尋
        日本建築学会構造系論文集, 2016年, 査読有り
      • 地震力により部分圧縮を受ける土台の抵抗能力と破壊性状
        秋元 星; 五十田博; 松田昌洋; 槌本敬大
        日本建築学会構造系論文集, 2016年, 査読有り
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーを用いた鋼板添え板木ねじ接合部の引張性能
        中島 昌一; 荒木 康弘; 中島 史郎; 五十田 博
        日本地震工学会論文集, 2016年, 査読有り
      • Seismic responses of two RC buildings and one wood building based on an input wave field
        Masahiro Iida; Masanori Iiba; Koichi Kusunoki; Yuji Miyamoto; Hiroshi Isoda
        International Journal of Geomechanics, 2015年12月01日, 査読有り
      • 座屈拘束された筋かいをもつ壁構面の耐震性能
        齋藤 拓歩; 松田 昌洋; 五十田 博
        日本建築学会技術報告集, 2015年, 査読有り
      • 汎用工具によって施工可能なドリフトピン接合を用いた木質ラーメン工法の開発
        佐々 新; 五十田 博; 松田 昌洋; 森 拓郎
        日本建築学会技術報告集, 2015年, 査読有り
      • 応答低減目標を定めた高減衰オイルダンパーの木造住宅への適用
        浅井 福太郎; 尾崎 正巳; 篠原 昌寿; 五十田 博; 高橋 治; 富澤 徹弥; 中村 仁; 松田 昌洋
        日本建築学会技術報告集, 2015年, 査読有り
      • RC造と木フレームを平面的に併用した構造の振動台実験
        中川 学; 五十田 博; 河合 直人
        日本建築学会構造系論文集, 2014年03月, 査読有り
      • 個別要素法を用いた木質構造物の時刻歴応答解析
        石垣創; 田守伸一郎; 五十田博; 中川貴文; 河合直人
        日本建築学会技術報告集, 2014年02月, 査読有り
      • 鉛直荷重を受ける集成材梁-RC床版合成梁に関する実験的研究:集成材梁とRC床版の一体効果を考慮した合理的部材設計手法の構築 その1
        畔柳 歩; 楠 寿博; 稲山 正弘; 五十田 博; 蒲池 健; 北村 俊夫; 鈴木 創太
        日本建築学会構造系論文集, 2014年, 査読有り
      • 2つ割りと3つ割り筋かいを持つ木造住宅の振動台実験:-木造建物の地震時挙動に関する研究 その5-
        五十田 博; 貴舩 達也; 峯村 廣紀
        日本建築学会構造系論文集, 2014年, 査読有り
      • 余震や繰り返し加力に対する劣化を抑制した壁を組み込んだ木造住宅の振動台実験
        峯村 廣紀; 五十田 博; 服部 学
        日本建築学会構造系論文集, 2014年, 査読有り
      • 集成材梁-RC床版合成梁設計法の提案と実験による検証:集成材梁とRC床版の一体効果を考慮した合理的部材設計手法の構築 その2
        蒲池 健; 稲山 正弘; 畔柳 歩; 楠 寿博; 北村 俊夫; 鈴木 創太; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2014年, 査読有り
      • 等価線形化法による木造住宅の地震時応答推定とその精度
        長岡 修; 五十田 博
        日本地震工学会論文集, 2013年, 査読有り
      • 木造軸組構法住宅の倒壊限界変形に関する実験的研究
        長岡修; 五十田博; 清水秀丸; 槌本敬大
        日本建築学会構造系論文集, 2012年10月, 査読有り
      • Experimental study of collapse limit deformation on Japanes e wood house
        Shu Nagaoka; Hiroshi Isoda; Takahiro Tsuchimoto; Hidemaru Shimizu
        Journal of Structural and Construction Engineering, 2012年10月, 査読有り
      • 木造と鉄筋コンクリート造の立面的併用構造の地震時外力分布とその挙動
        辻 拓也; 五十田 博
        日本地震工学会論文集, 2012年, 査読有り
      • 方づえを持つ木造軸組の繰返し載荷実験
        神谷章太; 五十田博
        構造工学論文集 ,Vol58B, 259-264, 2012年, 査読有り
      • Damage to Timber Buildings
        Naohito Kawai; Hiroshi Isoda; Takahiro Tsuchimoto
        Geotechnical, Geological and Earthquake Engineering, 2012年, 査読有り
      • Damage Assessment of a Full-Scale Six-Story Wood-Frame Building Following Triaxial Shake Table Tests
        John W. van de Lindt; Rakesh Gupta; Shiling Pei; Kazuki Tachibana; Yasuhiro Araki; Douglas Rammer; Hiroshi Isoda
        JOURNAL OF PERFORMANCE OF CONSTRUCTED FACILITIES, 2012年01月, 査読有り
      • 大変形と繰り返しによる劣化を考慮した木造壁の復元力特性モデルの精度検証--木造建物の地震時挙動に関する研究(その3)
        五十田博
        日本建築学会構造系論文集, 2011年01月, 査読有り
      • アルミニウム合金製耐震補強枠の開発 ‐実験・解析による性能検証と構造検討‐:-実験・解析による性能検証と構造検討-
        小塚 直人; 五十田 博; 井戸田 秀樹
        日本建築学会技術報告集, 2011年, 査読有り
      • Experimental Seismic Response of a Full-Scale Six-Story Light-Frame Wood Building
        John W. van de Lindt; Shiling Pei; Steven E. Pryor; H. Shimizu; H. Isoda
        JOURNAL OF STRUCTURAL ENGINEERING-ASCE, 2010年10月, 査読有り
      • 高減衰ゴム付加型面材張り耐力壁を設置した2層木質架構の振動台実験 高減衰ゴムのせん断性能に期待した 制振構造に関する研究 その2;
        入山朋之; 五十田博; 西岡悠樹
        日本建築学会構造系論文集 ,(651),967-976, 2010年05月, 査読有り
      • オイルダンパー制振壁を持つ2 層木質架構の応答変位の追跡と評価法の検証
        篠原昌寿; 五十田博; 石本篤史
        日本建築学会構造系論文集 ,(648),377-384, 2010年02月, 査読有り
      • オイルダンパーを組み込んだ2層木質架構の振動台実験
        篠原昌寿; 五十田博; 岡崎 淳; 石本篤史; 宮澤健二; 御子柴正
        日本建築学会技術報告集, 2010年02月, 査読有り
      • 木造耐力壁の最大変形と累積エネルギーを指標とした限界曲線の誘導とその応用
        五十田博; 人見祐策; 三宅辰哉
        日本建築学会構造系論文集, 2010年, 査読有り
      • 家具類の地震時挙動と有効質量に関する研究
        岡崎友也; 五十田博; 小塚直人; 若島嘉朗
        日本建築学会構造系論文集 ,(646),2199-2208, 2009年12月, 査読有り
      • 大変形と繰り返しによる劣化を考慮した木造壁の復元力特性モデル--木造建物の地震時挙動に関する研究(その2)
        人見祐策; 五十田博; 河合直人
        日本建築学会構造系論文集, 2009年12月, 査読有り
      • 木造住宅用耐震補強技術の費用対効果に関する試算
        佐藤基志; 五十田博; 佐藤友彦; 三宅辰哉
        日本建築学会構造系論文集, 2009年03月, 査読有り
      • 木造住宅の接合部破壊を考慮した大変形時の静的挙動に関する解析的研究
        荒木康弘; 腰原幹雄; 五十田博; 河合直人; 坂本功
        日本建築学会構造系論文集, 2009年03月, 査読有り
      • 木質ラーメン構造,軸組構造,併用構造の耐震性能評価と実大振動台実験
        中川学; 五十田博; 岡野瑛貴
        日本建築学会構造系論文集, 2009年02月, 査読有り
      • 新築木造住宅の重量算定一実大試験体を用いた重量計測-
        清水秀丸; 森 拓郎; 村瀬伸吾; 立花和樹; 五十田博; 小松幸平; 吉川盛一; 福田康彦
        日本建築学会技術報告集, 第15 巻, 第29 号, 115-120,2009, 2009年02月, 査読有り
      • 木造住宅の接合部破壊を考慮した大変形時の構造性能に関する実験的研究
        荒木康弘; 腰原幹雄; 五十田博; 河合直人; 坂本功
        日本建築学会構造系論文集, 2009年, 査読有り
      • 木造住宅を対象とした制振壁の開発事例と制振性能の実験的検証
        津田 千尋; 吉岡 圭介; 五十田 博; 御子柴 正; 宮澤 健二
        日本建築学会技術報告集, 2009年, 査読有り
      • 外壁にレンガを用いた木造軸組構法住宅の振動台実験
        人見 祐策; 五十田 博; 川上 修; 伊藤 嘉則
        日本建築学会技術報告集, 2009年, 査読有り
      • モルタル仕上げ筋かい付き壁を対象にした木造住宅の経年劣化に関する解析的検討
        佐藤友彦; 五十田博; 槌本敬大; 福本有希; 腰原幹雄
        構造工学論文集(日本建築学会), (55B), 177-123, 2009年, 査読有り
      • 微動計測を用いた既存木造住宅の荷重変形関係推定手法に関する研究
        福本有希; 腰原幹雄; 三宅辰哉; 槌本敬大; 五十田博
        構造工学論文集(日本建築学会), (55B), 163-169, 2009年, 査読有り
      • 高減衰ゴムのせん断性能に期待した面材耐力壁構造の動的挙動と性能評価 高減衰ゴムのせん断性能に期待した 制振構造に関する研究 その1
        入山朋之; 五十田博; 松谷雄一郎
        日本建築学会構造系論文集,(641),1285-1293, 2009年, 査読有り
      • 木質ラーメン構造振動台実験の応答変形の追跡と解析的検討
        中川 学; 五十田 博; 岡野 瑛貴
        日本地震工学会論文集, 2009年
      • 無機系耐力面材を用いた木造住宅の耐震補強工法の開発と補強効果の検証(構造)
        入山朋之; 外山竜也; 西岡悠樹; 五十田博
        日本建築学会技術報告集, 2008年10月, 査読有り
      • 木はりとRC床版を組み合わせた合成ばりの鉛直方向の構造性能に関する研究 : その1 曲げ実験とクリープ実験
        北村俊夫; 五十田博
        日本建築学会構造系論文集, 2008年02月, 査読有り
      • 異なる復元力特性を持つ木造耐力壁構造の耐震性能評価
        五十田 博; 中村 晋也
        日本建築学会構造系論文集, 2008年
      • 既存木造住宅と補強した住宅の動的耐震診断とその精度検証
        佐藤友彦; 五十田博; 槌本敬大; 河合直人
        日本建築学会構造系論文集, 2007年08月, 査読有り
      • 建築基準法の最低壁量を満足する新築木造住宅の倒壊実験
        五十田博; 平野茂; 三宅辰哉; 古屋治; 箕輪親宏
        日本建築学会構造系論文集, 2007年08月, 査読有り
      • 木造軸組構法住宅に用いる壁の復元力特性モデル : 木造建物の地震時挙動に関する研究
        五十田博; 河合直人
        日本建築学会構造系論文集, 2007年06月, 査読有り
      • 断熱材パネルを用いた軸組構法の構造性能に関する研究(構造)
        山福若菜; 五十田博; 加藤辰彦
        日本建築学会技術報告集, 2007年06月, 査読有り
      • 大気下における接合部を持つ集成材はりのクリープ変形挙動の計算
        五十田博; 北村俊夫; 高橋茂男; 森拓郎; 笹川明
        構造工学論文集(日本建築学会),(53B), 317-322, 2007年, 査読有り
      • 接着ボルトを用いた木質ラーメンに関する基礎実験
        佐藤 基志; 五十田 博; 菅谷 恭浩
        日本建築学会技術報告集, 2007年, 査読有り
      • 実在木造住宅移築加振実験(構造)
        津田千尋; 服部大介; 佐藤友彦; 五十田博; 宮澤健二
        日本建築学会技術報告集, 2006年06月, 査読有り
      • 木質ハイブリッド梁床モデルの鉛直振動特性に関する実験的研究
        鈴木 秀三; 藤野 栄一; 野口 弘行; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2005年
      • 地震危険度の高い地域の建物を対象とした地震リスク・マネジメント
        高橋 雄司; 正木 信男; 穴原 一範; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2005年
      • 温湿度条件の異なる集成材はりの曲げクリープ特性 その2 長期載荷を受けた試験体の新たな負荷の影響
        森拓郎; 五十田博; 高橋茂男; 笹川明
        構造工学論文集 B, 2004年03月20日, 査読有り
      • 温湿度条件の異なる集成材はりの曲げクリープ特性
        森拓郎; 北村俊夫; 五十田博; 高橋茂男; 笹川明
        構造工学論文集 B, 2003年03月20日, 査読有り
      • Hysteretic damping of wood framed buildings
        A Filiatrault; H Isoda; B Folz
        ENGINEERING STRUCTURES, 2003年03月, 査読有り
      • カリフォルニア地域の建物を対象とした木造住宅の振動解析モデルの一事例 : 木造建物の地震時挙動に対する解析的研究
        五十田博; Andre Filiatrault; Bryan Folz
        日本建築学会構造系論文集, 2003年01月30日, 査読有り
      • 大気下の集成材はり,接合部,建物のクリープ変形と季節変動
        高橋茂男; 北村俊夫; 森拓郎; 笹川明; 五十田博
        日本建築学会構造系論文集, 2002年01月, 査読有り
      • 多層建築物の等価1自由度系縮約法と地震応答予測精度
        倉本洋; 勅使川原正臣; 小鹿紀英; 五十田博
        日本建築学会構造系論文集, 2001年08月30日, 査読有り
      • 破壊過程を再現した集成材の曲げ強度推定モデルの提案と実験による検証
        森拓郎; 五十田博; 笹川明
        日本建築学会構造系論文集, 2001年03月, 査読有り
      • 筋かい接合部の弾塑性特性を考慮した木造軸組平面架構の弾塑性解析モデル
        五十田博; 半田勝巳; 泉尚武; 森拓郎; 笹川明
        構造工学論文集(日本建築学会), (47B), 349-354, 2001年, 査読有り
      • 曲げを受ける集成材はりの抵抗形態と破壊過程の解明
        五十田博; 森拓郎; 笹川明
        日本建築学会構造系論文集, 2000年, 査読有り
      • 枠組壁工法建築物の地震時最大応答変位に関する考察 : エネルギー入力率に基づく1質点系の最大応答変位予測
        真柄琢哉; 三宅辰哉; 五十田博; 田守伸一郎; 笹川明
        日本建築学会構造系論文集, 1998年04月30日, 査読有り
      • 木造軸組合理化構法を対象とした単体耐力壁と,耐力壁構面の耐力と変形性能,並びに実大建物の剛性の関連性について
        五十田博; 笹川明
        構造工学論文集(日本建築学会), (44B), 455-461, 1998年, 査読有り
      • 木質ラーメン構造を前提としたモーメント抵抗接合部の剛性と変形挙動
        五十田 博; 大橋 好光; 稲山 正弘
        構造工学論文集.B, 1995年03月20日, 査読有り

      MISC

      • CLTパネル工法の構造設計法拡充・合理化に関する検討 その25 小幅パネル架構の許容水平耐力・水平剛性(ルート1)
        嶋村匠悟; 三宅辰哉; 山崎義弘; 荒木康弘; 五十田博; 河合直人
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 22137 伝統的木造建築物における小屋ばり組切妻屋根のせん断性能に関する研究 その1 研究概要と各要素実験
        志水 真央; 根本 夏帆; 鈴木 直人; 山崎 義弘; 五十田 博; 荒木 康弘; 坂田 弘安
        構造III, 2019年07月20日
      • 22139 伝統的木造建築物における小屋ばり組切妻屋根のせん断性能に関する研究 その3 平面モデルの数値解析と性能評価
        鈴木 直人; 根本 夏帆; 山崎 義弘; 五十田 博; 荒木 康弘; 坂田 弘安
        構造III, 2019年07月20日
      • 22138 伝統的木造建築物における小屋ばり組切妻屋根のせん断性能に関する研究 その2 小屋ばり組切妻屋根実験
        根本 夏帆; 鈴木 直人; 山崎 義弘; 五十田 博; 荒木 康弘; 坂田 弘安
        構造III, 2019年07月20日
      • 22206 様々な荷重分布下における板張り水平構面の面内せん断挙動(水平構面,構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
        澤田 紗代子; 山崎 義弘; 國分 直輝; 坂田 弘安; 五十田 博; 中川 貴文; 荒木 康弘
        構造III, 2015年09月04日
      • 京都市の耐震診断結果に基づく応答解析による建物被害予測関数
        海野晴奈; 中川貴文; 五十田博; 荒木康弘; 角田功太郎
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2024年
      • CLTパネル工法建築物の倒壊限界を考慮した耐震設計法構築に関する基礎的検討 その14 振動台実験による垂壁-壁接合部の面内曲げ性能の確認
        海野晴奈; 角田功太郎; 三宅辰哉; 佐藤基志; 五十田博; 河合直人
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 一般住宅用金物を用いた低層CLTパネル工法建築物の抵抗機構と倒壊限界 その3:振動台実験
        角田功太郎; 百瀬奏; 辻拓也; 五十田博; 中川貴文; 中島昌一
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 在来軸組工法におけるロッキング挙動の動的解析
        角田功太郎; 中川貴文; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • 同一の仕様や壁量で構成される木造耐力壁の地震時応答変位のばらつき
        松田昌洋; 五十田博; 金子洋文; 角田功太郎; 荒木康弘; 中川貴文
        日本建築学会構造系論文集(Web), 2021年
      • 鉄骨梁ハイブリッドCLTパネル工法に関する研究 その1 実大静加力実験
        角田功太郎; 荒木康弘; 中島昌一; 谷口翼; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 2016年熊本地震より2年後の益城町における木造住宅の現状
        井上涼; 森拓郎; 角田功太郎; 五十田博; 桑原葵; 田中圭; 佐藤利昭
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2019年
      • 最低基準で建てられた木造住宅の地震に対する応答性状
        角田功太郎; 五十田博; 森拓郎
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2018年
      • (72) 板張り根太床構面の力学的挙動に関する研究 -様々な荷重分布下における水平構面の面内せん断挙動
        山崎 義弘; 五十田 博; 中川 貴文; 荒木 康弘; 坂田 弘安
        構造工学論文集.B, 2017年03月25日
      • 5階建て木造軸組工法の構造設計と実大振動台実験による検証 その3 計測計画と入力地震動
        田村明; 宮田雄二郎; 五十田博; 中川貴文; 稲山正弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 5階建木造軸組工法の構造設計と実大振動台実験による検証 その2 モデル化と構造設計概要
        宮田雄二郎; 伊藤崚佑; 田村明; 稲山正弘; 中川貴文; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 5階建木造軸組工法の構造設計と実大振動台実験による検証 その4 実験結果と損傷観察
        伊藤崚佑; 宮田雄二郎; 田村明; 稲山正弘; 中川貴文; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 5階建木造軸組工法の構造設計と実大振動台実験による検証 その1 建物と構法の概要
        稲山正弘; 宮田雄二郎; 五十田博; 中川貴文; 田村明
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 5階建木造軸組工法の構造設計と実大振動台実験による検証 その5 時刻歴応答解析による実験応答予測・追跡
        難波宗功; 中川貴文; 稲山正弘; 宮田雄二郎; 田村明; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 首都圏における現行基準木造軸組構法住宅の耐震性に関する研究
        大塚悠里; 五十田博; 平石久廣
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 22189 CLTコアと在来軸組フレームを併用したオリジナル構法の開発 その8 時刻歴応答解析による振動台実験の追跡
        野田 卓見; 五十田 博; 森 拓郎; 守谷 和弘; 篠原 昌寿; 細見 亮太; 車田 慎介; 槙田 剛
        構造III, 2020年09月
      • 22350 CLTコアと在来軸組フレームを併用したオリジナル構法の開発 その6 2層実大振動台実験の概要と結果
        瀧瀨 祥良; 五十田 博; 森 拓郎; 守谷 和弘; 篠原 昌寿; 細見 亮太; 野田 卓見; 車田 慎介; 槙田 剛; 御子柴 正
        構造III, 2019年07月20日
      • 22351 CLTコアと在来軸組フレームを併用したオリジナル構法の開発 その7 引きボルトのない2層実大振動台実験
        五十田 博; 瀧瀨 祥良; 森 拓郎; 守谷 和弘; 篠原 昌寿; 細見 亮太; 野田 卓見; 車田 慎介; 槙田 剛
        構造III, 2019年07月20日
      • 22349 CLTコアと在来軸組フレームを併用したオリジナル構法の開発 その5 3層実大振動台実験の解析的考察
        野田 卓見; 五十田 博; 森 拓郎; 守谷 和弘; 篠原 昌寿; 細見 亮太; 車田 慎介; 槙田 剛
        構造III, 2019年07月20日
      • 22067 CLTコアと在来軸組フレームを併用したオリジナル構法の開発 その4 実大振動台実験の主な実験結果
        瀧瀨 祥良; 守谷 和弘; 五十田 博; 森 拓郎; 篠原 昌寿; 細見 亮太; 野田 卓見; 車田 慎介; 槙田 剛
        構造III, 2018年07月20日
      • 22064 CLTコアと在来軸組フレームを併用したオリジナル構法の開発 その1 開発コンセプトとケーススタディ
        守谷 和弘; 五十田 博; 森 拓郎; 篠原 昌寿; 細見 亮太; 野田 卓見; 槙田 剛; 車田 慎介
        構造III, 2018年07月20日
      • 22066 CLTコアと在来軸組フレームを併用したオリジナル構法の開発 その3 実大振動台実験の実験計画
        野田 卓見; 守谷 和弘; 五十田 博; 森 拓郎; 篠原 昌寿; 細見 亮太; 車田 慎介; 槙田 剛
        構造III, 2018年07月20日
      • 22065 CLTコアと在来軸組フレームを併用したオリジナル構法の開発 その2 接合部の性能確認試験
        細見 亮太; 守谷 和弘; 五十田 博; 森 拓郎; 篠原 昌寿; 野田 卓見; 車田 慎介; 槙田 剛
        構造III, 2018年07月20日
      • 中大規模木造建築のための加工・施工技術普及検討事業
        五十田博; 稲田達夫; 稲田達夫; 青木謙治; 秋野卓生; 村田光司; 北村俊夫; 麻生直木; 井塚茂; 宮林正幸; 原田浩司; 菅谷恭浩
        CLT等木質建築部材技術開発・普及事業成果概要集 木材製品の消費拡大対策事業のうちCLT建築実証支援事業 令和3年度, 2023年
      • 継ぎ目をせん断キーで補強したCLT水平構面の面内せん断性能に関する簡易評価式の検証 その2 構面試験による検証
        野田卓見; 篠原昌寿; 鈴木圭; 後藤隆洋; 荒木康弘; 青木謙治; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • 継ぎ目をせん断キーで補強したCLT水平構面の面内せん断性能に関する簡易評価式の検証 その1 目的と簡易評価式の概要
        細見亮太; 野田卓見; 篠原昌寿; 鈴木圭; 荒木康弘; 青木謙治; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • 植物の特性をいかした実物大プロトタイプの設計・製作・実験
        YUCEL Meral; 杉山淳司; 五十田博; 松尾美幸; CHEN Shuoye; RUI Li
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2023年
      • 住宅用金物を用いた低層CLTパネル工法建築物の静的倒壊実験
        百瀬奏; 辻拓也; 五十田博; 中川貴文; 中島昌一; 荒木康弘
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2023年
      • CLTパネル工法建築物におけるロッキング壁の負担鉛直荷重
        百瀬奏; 辻拓也; 五十田博; 中川貴文; 中島昌一; 荒木康弘
        日本地震工学シンポジウム論文集(CD-ROM), 2023年
      • CLTパネル工法用接合金物の開発,合理化検討事業
        河合直人; 五十田博; 森拓郎; 中川貴文; 槌本敬大; 山崎義弘; 中島昌一; 荒木康弘; 秋山信彦; 貞広修; 竹内章博; 金井邦夫; 向井昭義; 飯島敏夫; 鈴木圭; 潮康文; 三宅辰哉
        CLT等木質建築部材技術開発・普及事業成果概要集 木材製品の消費拡大対策事業のうちCLT建築実証支援事業 令和3年度, 2023年
      • 木材の吸湿変形性能による自己形成特性に着目した形態デザインとその性能実験
        YUCEL Meral; 杉山淳司; 五十田博; 中川貴文; 松尾美幸; CHEN Shuoye; RUI Li
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • CLT+鉄骨ハイブリッド構造システムに関する研究 その7 支圧領域幅と支圧剛性の検討(2)
        渋谷朋典; 福本晃治; 福本晃治; 久保和民; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 混構造での構造設計と防火の要点 (特集 CLT関連告示と構造設計への活用法) -- (CLTの活用法)
        五十田 博
        建築技術, 2017年02月
      • 軸組の全体像と課題 : LSBを中心として (特集 中層大規模木造建築物の設計情報整備に向けて)
        五十田 博
        住宅と木材, 2014年10月
      • 21262 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その3)センサー部会の研究計画
        森田 高市; 北川 良和; 勅使川原 正臣; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 1999年07月30日
      • 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 その9 等価1自由度系における等価減衰の評価
        五十田博; 緑川 光正; 中澤 俊幸
        日本建築学会大会学術講演梗概集, 1999. 9, 1999年
      • 木造軸組構法の耐力壁のパネル化に関する研究 その1-2
        五十田博
        日本建築学会大会梗概集、C, 1991. 9, 1991年
      • 22224 大地震後の継続使用を想定した木造住宅の要求耐震性能
        井上 涼; 森 拓郎; 角田 功太郎; 田中 圭; 五十田 博
        構造III, 2020年09月
      • 22217 2016年熊本地震で倒壊した木造住宅の挙動追跡
        難波 宗功; 角田 功太郎; 中川 貴文; 五十田 博
        構造III, 2020年09月
      • 地震後の継続使用を想定した戸建木造住宅の必要耐震性能—Seismic performance requirement of conventional wooden houses for continued use after earthquake
        井上 涼; 森 拓郎; 角田 功太郎; 田中 圭; 五十田 博
        日本建築学会中国支部研究報告集 = Proceedings of annual research meeting, Chugoku Chapter, Architectureal Institute of Japan (AIJ) / 日本建築学会中国支部 編, 2020年
      • 22191 2016年熊本地震の被害を受けた益城町中心部の2年後の現況調査 震源断層からの距離と建物状況の関係および多変量解析による検討
        桑原 葵; 中辻 英子; 角田 功太郎; 井上 涼; 田中 圭; 森 拓郎; 佐藤 利昭; 五十田 博
        構造III, 2019年07月20日
      • 22178 Full Scale 3-story Static Loading Tests of CLT Construction with Platform Framing and Balloon Framing Part Ⅱ: Experimental Results and Comparison with Shake Table Test
        張 暁蘭; 荒木 康弘; 角田 功太郎; 中島 昌一; 五十田 博; 中川 貴文; 秋山 信彦
        構造III, 2019年07月20日
      • 22177 CLT壁勝ち工法と床勝ち工法の実大3層静加力実験 その1 試験体概要と実験結果の破壊性状
        荒木 康弘; ZHANG Xiaolan; 角田 功太郎; 中島 昌一; 五十田 博; 中川 貴文; 秋山 信彦
        構造III, 2019年07月20日
      • 22207 壁の置き換えにより高耐震化を図った木造住宅の地震時応答
        角田 功太郎; 中川 貴文; 五十田 博
        構造III, 2019年07月20日
      • 2016年熊本地震における益城町の悉皆調査結果の分析および考察 (その2)多変量解析による全壊要因の分析Ⅱおよび現況調査の分析と考察
        桑原 葵; 中辻 英子; 田中 圭; 井上 涼; 森 拓郎; 角田 功太郎; 五十田 博; 佐藤 利昭
        日本建築学会九州支部研究報告集, 2019年03月
      • 22016 大地震後の継続利用を可能にする高耐力木造住宅の振動台実験
        吉田 意; 五十田 博; 金子 洋文; 松田 昌洋; 角田 功太郎
        構造III, 2018年07月20日
      • 22018 耐震等級の異なる木造住宅の地震時応答と損傷度合いの差異に関する研究 その2 耐震等級3、5住宅試験体の比較
        井上 涼; 角田 功太郎; 森 拓郎; 五十田 博
        構造III, 2018年07月20日
      • 22017 耐震等級の異なる木造住宅の地震時応答と損傷度合いの差異に関する研究 その1 耐震等級1、3住宅試験体の比較
        角田 功太郎; 井上 涼; 森 拓郎; 五十田 博
        構造III, 2018年07月20日
      • 耐震等級の異なる木造住宅の耐震性能と損傷度合いの差異に関する研究—Comparison with seismic performance and damage using different seismic grade conventional wooden house
        井上 涼; 森 拓郎; 五十田 博; 角田 功太郎
        日本建築学会中国支部研究報告集 = Proceedings of annual research meeting, Chugoku Chapter, Architectureal Institute of Japan (AIJ) / 日本建築学会中国支部 編, 2018年03月
      • 22213 継続使用を目的とした木造住宅の2016年熊本地震に対する応答性状
        角田 功太郎; 五十田 博
        構造III, 2017年07月20日
      • 木はりとRC床版を組み合わせた合成ばりの鉛直方向の構造性能に関する実験 その3 有限要素法解析による検証と長期たわみの予測方法について
        福本晃治; 五十田博; 北村俊夫; 熊谷考文; 柳澤信行
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2012年
      • 木質ラーメン構造の実大振動台実験(材料・構造系)
        中川 学; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2008年07月27日
      • アルミニウム耐震補強枠の静加力実験と安全性(材料・構造系)
        立花 和樹; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2008年07月27日
      • 木造住宅の振動台実験の整理と解析的検討(材料・構造系)
        村瀬 伸吾; 五十田 博; 川上 修
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2008年07月27日
      • 壁の静的加力実験結果に基づく実大木造建物の荷重変形関係の追跡(構造・材料系)
        阪田 一史; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2007年07月15日
      • 接着ボルトを用いた木質ラーメン構造に関する基礎実験(構造・材料系)
        佐藤 基志; 菅谷 恭浩; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2007年07月15日
      • 合板耐力壁の最大変形と累積エネルギーをパラメータとした限界性能に関する実験(構造・材料系)
        村知 朋和; 五十田 博; 三宅 辰哉; 橋爪 丈夫
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2007年07月15日
      • 異なる変形性能を持つ木造耐力壁構造の耐震性能の解析的研究(構造・材料系)
        中村 晋也; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2007年07月15日
      • 耐震補強した既存木造住宅の耐震性能に関する震動台実験(構造・材料系)
        佐藤 友彦; 上角 充広; 坂本 功; 箕輪 親宏; 河合 直人; 槌本 敬大; 古屋 治; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2006年07月09日
      • 制震装置付き壁を併用した木造耐力壁の耐震性能(構造・材料系)
        市村 直也; 五十田 博; 加藤 俊介; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2006年07月09日
      • 建築基準法の最低基準を遵守した木造住宅の振動台実験(構造・材料系)
        野田 実; 五十田 博; 橋本 敏男; 川上 修; 上山 耕平
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2006年07月09日
      • 制震性能を高めた木質ラーメン構造に関する研究(構造・材料系)
        岩崎 英一郎; 五十田 博; 楠 寿博; 木林 長仁
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2006年07月09日
      • 断熱材パネルを用いた軸組構法の構造性能に関する研究(構造・材料系)
        山福 若菜; 五十田 博; 加藤 辰彦; 勝間田 辰也
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2006年07月09日
      • 新しい木造住宅用耐震補強構法を用いた壁の高速繰り返し実験と振動台実験(構造・材料系)
        加藤 俊介; 五十田 博; 市村 直也; 野田 実; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2005年07月10日
      • 平成16年新潟県中越地震における木造校舎の被害(新潟県中越地震)
        市村 直也; 五十田 博; 加藤 俊介
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2005年07月10日
      • 木質構造と鉄筋コンクリート造を平面的に組み合わせた複合建築物の地震時挙動(構造・材料系)
        岩崎 英一郎; 五十田 博; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2005年07月10日
      • 平成16年新潟県中越地震における木造住宅の被害(新潟県中越地震)
        五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2005年07月10日
      • 経年変化に着目した木造モルタル壁の振動台実験(構造・材料系)
        佐藤 友彦; 福本 有希; 槌本 敬大; 腰原 幹雄; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2005年07月10日
      • 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能の実験による検証(構造・材料系)
        西中 大雄; 五十田 博; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2003年07月19日
      • 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その5:仕口せん断クリープ実験及び接合具単体せん断クリープ実験(構造・材料系)
        熊谷 優; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男; 北村 俊夫
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2000年07月28日
      • 集成材のクリープ特性に及ぼす温湿度の影響に関する研究(構造・材料系)
        北村 俊夫; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2000年07月28日
      • 集成材鋼板挿入型ボルト接合部の力学的特性に変位速度が与える影響 : 繊維平行方向加力について(構造・材料系)
        玉田 敦奈呂; 五十田 博; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2000年07月28日
      • 信州産からまつ集成材の曲げ強度実験とその推定(構造・材料系)
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2000年07月28日
      • 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その4:仕口せん断クリープ実験(構造・材料系)
        北村 俊夫; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1999年07月30日
      • 集成材構造を対象とした地震時最大応答の予測(構造・材料系)
        玉田 敦奈呂; 五十田 博; 半田 勝己; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1999年07月30日
      • 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その3:クリープたわみの推定(構造・材料系)
        高橋 茂男; 笹川 明; 五十田 博; 押川 和史
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1998年08月01日
      • 集成材の曲げ強度推定モデルの提案(構造・材料系)
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博; 伊熊 清朗
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1998年08月01日
      • ラミナ厚の異なる信州産からまつ集成材の曲げ強度実験(その2)(構造・材料系)
        伊熊 清朗; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1998年08月01日
      • 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その1:継手実大曲げクリープ実験(構造・材料系)
        押川 和史; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1997年07月26日
      • 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その2:接合具せん断クリープ実験(構造・材料系)
        高橋 茂男; 笹川 明; 五十田 博; 押川 和史
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1997年07月26日
      • 在来構法耐力壁の耐力に及ぼす繰り返し加力の影響に関する研究(構造・材料系)
        塩野入 克征; 笹川 明; 五十田 博; 白須 万寛
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1997年07月26日
      • ティンバーストランドLSLを用いた新構法住宅の耐震性能に関する実験的研究(構造・材料系)
        五十田 博; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1997年07月26日
      • ラミナ厚の異なる信州産からまつ集成材の曲げ強度実験(構造・材料系)
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1997年07月26日
      • 開口を有する石膏ボード及び合板張り枠組壁工法耐力壁のせん断耐力に関する研究
        小比田淳; 笹川 明; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1997年
      • 新潟県北部地震に関する被害分析と復旧調査(構造・材料系)
        五十田 博; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1996年07月26日
      • 無欠点小試験体を対象としたべいまつの力学的特性(構造・材料系)
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1996年07月26日
      • 高信頼性集成材のためのラミナの引張特性に関する実験的研究(構造・材料系)
        安達 訓士; 笹川 明; 磯崎 浩; 橋爪 丈夫; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1995年08月04日
      • 信州産からまつMSRランバーに関する基礎研究 : 素材引張試験(構造・材料系)
        安達 訓士; 笹川 明; 五十田 博; 田中 宏明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1994年07月29日
      • 集成材接合部の力学的挙動に関する研究(III) : 多数本打ちされた場合の初期剛性及び最大荷重の低減について(構造・材料系)
        田中 宏明; 笹川 明; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1994年07月29日
      • パネル化耐力壁を用いたある木造住宅の振動特性の調査(構造・材料系)
        田守 伸一郎; 五十田 博; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1994年07月29日
      • 木造住宅合理化構法の耐震性に関する実験的研究 : その2 耐力壁の納まりと強度特性(構造・材料系)
        杉下 貫之; 笹川 明; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1994年07月29日
      • 集成材接合部の力学的挙動に関する実験的研究(II)(構造・材料系)
        田中 宏明; 笹川 明; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1993年07月29日
      • 木造住宅合理化構法の耐震性に関する実験的研究(構造・材料系)
        五十田 博; 笹川 明
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1993年07月29日
      • 22124 集成材構造を対象とした地震時最大応答の予測 : その2 復元力特性の定義と変位速度の考慮(構造要素の振動特性,構造III)
        玉田敦 奈呂; 笹川 明; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2001年07月31日
      • 22118 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その5:応答に対する剛性偏心の影響(偏心,構造III)
        泉 尚武; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎; 落岩 広一
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2001年07月31日
      • 22014 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その8:仕口せん断クリープ実験の変位推定(製材・クリープ,構造III)
        高橋 茂男; 笹川 明; 五十田 博; 北村 俊夫; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2001年07月31日
      • 22013 信州産からまつ集成材を用いた接合邦のクリープ特性に関する実験的研究 : その7:接合具単体せん断クリープ実験の定量化(製材・クリープ,構造III)
        北村 俊夫; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2001年07月31日
      • 22012 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その3:クリープ式による評価(製材・クリープ,構造III)
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男; 北村 俊夫
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2001年07月31日
      • 22039 集成材鋼板挿入型ボルト接合部の力学的特性に変位速度が与える影響 : その3 繊維直交方向加力について(ボルト・ジベル・ラグスクリュー・フィンガー,構造III)
        片山 昇; 五十田 博; 笹川 明; 玉田 敦奈呂
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2001年07月31日
      • 建物の構造的被害を中心とした迅速悉皆調査手法に関する研究
        柴山明寛; 岡田 成幸; 佐藤 健; 村山 良之; 五十田 博; 田守 伸一郎; 増田 聡; 久田 嘉章
        日本建築学会大会学術講演梗概集 (九州), 2007. 8, 2007年
      • 22206 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その14 等級2標準試験体の研究概要(実大振動台実験 (4), 構造III)
        上山 耕平; 五十田 博; 橋本 敏男; 川上 修; 高橋 仁; 野田 実
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22208 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その16 木質接着複合パネルを用いた軸組構法 実験概要(実大振動台実験 (4), 構造III)
        大木 洋一郎; 河合 直人; 笠井 一徳; 佐野 郁夫; 橋本 敏男; 五十田 博; 伊藤 嘉則; 赤城 立也
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22195 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その12 移築補強・無補強試験体実験の補強前耐震診断(実大振動台実験 (2), 構造III)
        上角 充広; 佐藤 友彦; 槌本 敬大; 河合 直人; 佐久間 順三; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22189 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その5 被災後に補修された建物の性能 (震災復旧実験)(実大振動台実験 (1), 構造III)
        阪田 一史; 三宅 辰哉; 平野 茂; 河合 直人; 腰原 幹雄; 箕輪 親宏; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22197 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その14 画像計測法による三次元動的応答計測(実大振動台実験 (2), 構造III)
        古屋 治; 藤田 聡; 五十田 博; 槌本 敬大; 箕輪 親宏
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22183 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その53 制振装置付き壁を併用した木造耐力壁の耐震性能(静的加力・振動実験, 構造III)
        市村 直也; 岡田 恒; 河合 直人; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22190 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その6 震災復旧実験の要素実験(実大振動台実験 (1), 構造III)
        中村 晋也; 阪田 一史; 三宅 辰哉; 平野 茂; 河合 直人; 腰原 幹雄; 箕輪 親宏; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22196 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その13 移築補強・無補強試験体実験の補強計画と診断法の検証(実大振動台実験 (2), 構造III)
        佐藤 友彦; 上角 充広; 槌本 敬大; 河合 直人; 佐久間 順三; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22181 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その51 拡張個別要素法を用いた静的・動的実験における倒壊過程の追跡(静的加力・振動実験, 構造III)
        荒木 康弘; 腰原 幹雄; 坂本 功; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22194 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その11 震動台実験に対応する倒壊解析(実大振動台実験 (2), 構造III)
        三宅 辰哉; 腰原 幹雄; 槌本 敬大; 五十田 博; 箕輪 親宏
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22210 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その18 層せん断力-層間変形角曲線(実大振動台実験 (4), 構造III)
        伊藤 嘉則; 河合 直人; 橋本 敏男; 五十田 博; 赤城 立也; 大木 洋一郎; 笠井 一徳; 佐野 郁夫
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22155 流動式鉛ダンパーを用いた木造耐力壁に関する研究(制振 (1), 構造III)
        杉田 俊也; 幅 祐司; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22114 制震効果を高めた面材張り耐力壁の開発 : その1 開発対象と目標性能(在来軸組壁 (2), 構造III)
        入山 朋之; 加藤 俊介; 五十田 博; 松本 達治; 外山 竜也; 堤 一徳; 松谷 雄一朗
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22115 制震効果を高めた面材張り耐力壁の開発 : その2 解析的検討と実験結果の比較(在来軸組壁 (2), 構造III)
        加藤 俊介; 入山 朋之; 五十田 博; 松谷 雄一朗
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22186 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その2 防護架台および震動台の応答特性(実大振動台実験 (1), 構造III)
        箕輪 親宏; 三宅 辰哉; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22214 移築木造住宅の振動台実験による耐震診断法の妥当性の検証(実大振動台実験 (5), 構造III)
        佐藤 基志; 津田 千尋; 佐藤 友彦; 五十田 博; 宮澤 健二; HATTORI Daisuke
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 21330 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その7 木造免震住宅の想定外入力実験(免震住宅, 構造II)
        平野 茂; 三宅 辰哉; 花井 勉; 五十田 博; 箕輪 親宏; 藤田 聡
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2006年07月31日
      • 22068 制震性能を高めた木質フレーム構造についての研究(モーメント抵抗接合 (2), 構造III)
        岩崎 英一郎; 五十田 博; 楠 寿博; 木林 長仁
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 22113 断熱材パネルを用いた軸組構法の構造性能に関する研究(在来軸組壁 (2), 構造III)
        山福 若菜; 五十田 博; 加藤 辰彦
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2006年07月31日
      • 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 その15等級2標準試験体の実験結果
        野田実; 五十田 博; 橋本 敏男; 川上 修; 高橋 仁; 上山 耕平
        日本建築学会大会学術講演梗概集, C-1分冊, 2006. 9, 2006年
      • 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 その8 移築補強 無補強実験の目的と概要
        槌本敬大; 坂本 功; 箕輪 親宏; 河合 直人; 五十田 博; 腰原 幹雄
        日本建築学会学術講演梗概集、C-1分冊, 2006. 9, 2006年
      • 木質複合建築構造の模型振動台実験
        河合直人; 五十田 博; 腰原 幹雄; 箕輪 親宏; 荒木 康弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集C-1分冊, 2006. 9, 2006年
      • 22002 平成19年能登半島沖地震 : 穴水駅前・K-NET周辺被害状況(地震被害調査,構造III)
        立花 和樹; 五十田 博; 佐藤 基志; 村知 朋和; 中川 学; 村瀬 伸吾
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22140 制振効果を高めた面材張り耐力壁の開発 : その3 単体壁での動的加力試験と動的特性について(制振(1),構造III)
        西岡 悠樹; 外山 竜也; 入山 朋之; 堤 一徳; 五十田 博; 松谷 雄一郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22112 無機系耐力面材を用いた木造住宅の耐震補強工法に関する研究(耐力壁:その他(3),構造III)
        外山 竜也; 入山 朋之; 五十田 博; 箕輪 親宏
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22144 流動式鉛ダンパーを用いた木造耐力壁に関する研究 (その2)(制振(2),構造III)
        杉田 俊也; 安永 亮; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22141 制震効果を高めた面材張り耐力壁の開発 : その4 実大建物振動台実験による耐震効果の検証(制振(1),構造III)
        入山 朋之; 西岡 悠樹; 五十田 博; 箕輪 親宏
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22201 五重塔の耐震性に関する縮小模型実験 : その6 静的水平加力実験に基づく変形性状の考察(伝統系:五重塔,構造III)
        岩崎 英一郎; 五十田 博; 藤田 香織; 杉本 健一; 柳澤 孝次; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22088 異なる変形性能を持つ木造耐力壁構造の耐震性能の解析的研究(耐力壁:面材壁(2),構造III)
        五十田 博; 中村 晋也
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22053 接着剤を用いた引きボルトの強度性能(モーメント抵抗接合(2),構造III)
        和田 幸子; 佐藤 基志; 菅谷 恭浩; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22090 模型5階建て木質複合建築構造の地震時挙動の追跡を目的とした壁、床の実験(耐力壁:面材壁(3),構造III)
        中川 学; 河合 直人; 腰原 幹雄; 荒木 康弘; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22020 木はりとRC床版を組み合わせた合成ばりの鉛直方向の構造性能に関する実験(材料・部材性能(2),構造III)
        北村 俊夫; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22089 合板耐力壁の最大変形と累積エネルギーをパラメータとした限界性能に関する実験(耐力壁:面材壁(2),構造III)
        村知 朋和; 五十田 博; 三宅 辰哉; 橋爪 丈夫
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22236 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その17 C棟D棟試験体の概要(実大振動台実験:既存木造(1),構造III)
        清水 秀丸; 腰原 幹雄; 福本 有希; 栗原 嵩明; 河合 直人; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22275 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その27 大地震時の挙動(実大振動台実験:実大木造住宅(1),構造III)
        赤城 立也; 河合 直人; 五十田 博; 橋本 敏男; 川上 修; 河合 誠
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22212 伝統的木造住宅における垂れ壁付き独立柱の振動台実験 : その1 実験概要および結果(伝統構法:構面実験,構造III)
        松田 昌洋; 佐藤 弘美; 腰原 幹雄; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22272 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その24 枠組壁工法3階建て木造住宅の振動台実験概要(実大振動台実験:実大木造住宅(1),構造III)
        村上 剛志; 河合 直人; 五十田 博; 橋本 敏男; 伊藤 嘉則; 河合 誠
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22244 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その25 解析による実験結果の予測・分析(実大振動台実験:既存木造(2),構造III)
        三宅 辰哉; 河尻 出; 腰原 幹雄; 槌本 敬大; 五十田 博; 箕輪 親宏
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22277 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その29 実験結果と構造設計法(実大振動台実験:実大木造住宅(2),構造III)
        梅森 浩; 河合 直人; 五十田 博; 橋本 敏男; 伊藤 嘉則; 河合 誠
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22278 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その30 耐震等級3を満足する2階建て木造住宅の振動実験(実大振動台実験:実大木造住宅(2),構造III)
        村瀬 伸吾; 五十田 博; 橋本 敏男; 川上 修; 早崎 洋一
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22273 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その25 振動特性(実大振動台実験:実大木造住宅(1),構造III)
        村上 知徳; 河合 直人; 五十田 博; 橋本 敏男; 伊藤 嘉則; 河合 誠
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22213 伝統的木造住宅における垂れ壁付き独立柱の振動台実験 : その2 解析モデルと実験結果との比較(伝統構法:構面実験,構造III)
        佐藤 弘美; 松田 昌洋; 藤田 香織; 腰原 幹雄; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22240 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その21 C棟の耐震性能(実大振動台実験:既存木造(1),構造III)
        福本 有希; 腰原 幹雄; 槌本 敬大; 河合 直人; 五十田 博; 清水 秀丸
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22242 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その23 C,D棟損傷観察(実大振動台実験:既存木造(2),構造III)
        佐藤 基志; 福本 有希; 栗原 嵩明; 清水 秀丸; 腰原 幹雄; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22276 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その28 層せん断力-層間変形角関係の検証(実大振動台実験:実大木造住宅(2),構造III)
        伊藤 嘉則; 河合 直人; 五十田 博; 橋本 敏男; 河合 誠; 川上 修
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22247 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その28 被災復旧された建物の性能の追跡(実大振動台実験:既存木造(2),構造III)
        阪田 一史; 五十田 博; 平野 茂
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22274 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その26 垂れ壁・腰壁及び間仕切り壁の効果(実大振動台実験:実大木造住宅(1),構造III)
        沖浦 博; 河合 直人; 五十田 博; 橋本 敏男; 伊藤 嘉則; 河合 誠
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22241 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その22 D棟の耐震性能(実大振動台実験:既存木造(1),構造III)
        荒木 康弘; 福本 有希; 腰原 幹雄; 河合 直人; 五十田 博; 清水 秀丸; 槌本 敬大
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2007年07月31日
      • 22252 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 : その2-ラミナ厚をパラメータとした場合-(集成材・複合部材(1),構造III)
        田崎 裕和; 矢島 賢一; 森 拓郎; 五十田 博; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2003年07月30日
      • 22253 木質複合建築構造技術の開発 : 集成材の圧縮実験及びクリープ実験(集成材・複合部材(1),構造III)
        神戸 渡; 森 拓郎; 上田 一郎; 五十田 博; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2003年07月30日
      • 22110 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その11 実大振動台実験結果(解析による倒壊挙動追跡)(耐震診断・補強(3),構造III)
        三宅 辰哉; 河尻 出; 腰原 幹雄; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2003年07月30日
      • 22101 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その2既存木造住宅実験(築26年の木造住宅)(耐震診断・補強(3),構造III)
        水沼 祥一; 腰原 幹雄; 坂本 功; 杉本 健一; 槌本 敬大; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2003年07月30日
      • 22111 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その12:既存木造住宅構面試験体の抽出方法とその基本的性能(耐震診断・補強(3),構造III)
        上田 一郎; 槌本 敬大; 西山 誕生; 井道 裕史; 腰原 幹雄; 五十田 博; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2003年07月30日
      • 22112 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その13 実大振動台実験結果(既存住宅から抽出した構面の振動台実験)(耐震診断・補強(3),構造III)
        西山 誕生; 槌本 敬大; 上田 一郎; 腰原 幹雄; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2003年07月30日
      • 22105 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その6 実大振動台実験振動台の加振精度(耐震診断・補強(3),構造III)
        豊嶋 学; 箕輪 親宏; 三輪 晋也; 腰原 幹雄; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2003年07月30日
      • 22002 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能の実験による検証(在来講法仕口,構造III)
        西中 大雄; 五十田 博; 河合 直人; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2003年07月30日
      • 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究 その9
        腰原幹雄; 水沼 祥一; 五十田 博; 河合 直人
        日本建築学会大会学術講演梗概集、C-1分冊, 2003. 9, 2003年
      • 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究その10
        河合直人; 腰原 幹雄; 水沼 祥一; 五十田 博
        日本建築学会大会学術講演梗概集C-1, 2003. 9, 2003年
      • 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究 その5
        箕輪親宏; 腰原 幹雄; 五十田 博; 槌本 敬大; 藤田 聡; 林田 敏弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集C-1, 2003. 9, 2003年
      • 木質複合建築構造技術の開発木造とRC造が平面的に組み合わされた構造の地震時挙動の数値シミュレーション
        五十田博; 腰原 幹雄; 山辺 豊彦
        日本建築学会大会学術講演梗概集C-1分冊, 2003. 9, 2003年
      • 木質複合建築構造技術の開発木質ハイブリッド床の鉛直振動特性に関する実験的研究
        鈴木秀三; 野口 弘行; 藤野 栄一; 五十田 博
        日本建築学会大会学術講演梗概集, (東海) C-1構造III, 2003. 9, 2003年
      • 22149 集成材構造を対象とした地震時最大応答の予測
        玉田 敦奈呂; 五十田 博; 笹川 明; 半田 勝己
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1999年07月30日
      • 22116 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その3 : 上下動が鉛直構面に与える影響
        半田 勝己; 笹川 明; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1999年07月30日
      • 22002 単節ラミナの引張強度特性に関する実験的研究
        杉森 美由紀; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1999年07月30日
      • 22043 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その5 : 接合具せん断クリープ実験
        北村 俊夫; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1999年07月30日
      • 22009 スギ材による大断面構造用集成材の性能とその予測(3)長さ方向の強度分布を考慮したシミュレーション法
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博; 板垣 直行; 飯島 泰男
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1999年07月30日
      • 22042 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その4 : 仕口実大せん断クリープ実験
        高橋 茂男; 笹川 明; 五十田 博; 北村 俊夫
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1999年07月30日
      • 22015 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その2 接合具せん断クリープ実験
        高橋 茂男; 押川 和史; 五十田 博; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1997年07月30日
      • 22001 ラミナ厚の異なる信州産からまつラミナの引張強度実験
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1997年07月30日
      • 22050 様々な正負繰り返しを受ける枠組壁工法耐力壁のせん断耐力に関する研究
        小比田 淳; 笹川 明; 田守 伸一郎; 五十田 博; 真柄 琢哉; 三宅 辰哉
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1997年07月30日
      • 22022 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し実験 : その2 接合部の実験
        白須 万寛; 笹川 明; 五十田 博; 塩野入 克征
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1997年07月30日
      • 22002 ラミナ厚の異なる信州産からまつ集成材の曲げ張強度実験
        五十田 博; 笹川 明; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1997年07月30日
      • 22014 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その1 継手実大曲げクリープ実験
        押川 和史; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1997年07月30日
      • 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し試験 (その1 : 筋かい壁の実験)
        塩野入克征; 笹川 明; 五十田 博; 白須 万寛
        日本建築学会大会学術講演梗概集、構造C-I分冊, 1997. 9, 1997年
      • 22002 無欠点少試験体を対象としたべいまつの力学的特性 : その2 : 試験結果についての考察
        白須 万寛; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1996年07月30日
      • 22001 無欠点少試験体を対象としたべいまつの力学的特性 : その1 : 研究概要及び試験結果
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博; 白須 万寛
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1996年07月30日
      • 22085 木質ラーメン構造の地震応答計算例 : その2 : 接合法別の応答
        五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1996年07月30日
      • 22184 集成材鋼板挿入型ボルト接合部の力学的特性に変位速度が与える影響 : その1 繊維並行方向加力の実験概要及び結果
        五十田 博; 笹川 明; 玉田 敦奈呂
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2000年07月31日
      • 22185 集成材鋼板挿入型ボルト接合部の力学的特性に変位速度が与える影響 : その2 実験結果についての考察
        玉田 敦奈呂; 笹川 明; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2000年07月31日
      • 21528 大地震時における建築室内での人間の挙動と避難行動可能性に関する実験的研究
        野口 和也; 松葉 裕; 斉藤 大樹; 福田 顕議; 小豆畑 達哉; 沖浦 博; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2000年07月31日
      • 21113 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価(その14) : 新検証法と現行法の必要耐力の比較
        勅使川原 正臣; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2000年07月31日
      • 22111 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その6 : 仕口せん断クリープ実験及び接合具単体せん断クリープ実験
        北村 俊夫; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2000年07月31日
      • 22110 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その2 : 温湿度変化の影響について
        高橋 茂男; 笹川 明; 五十田 博; 北村 俊夫; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2000年07月31日
      • 22101 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その4 : 水平2方向地動入力の影響
        半田 勝己; 笹川 明; 五十田 博; 泉 尚武
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2000年07月31日
      • 22108 複数個節を有するラミナの引張強度特性に関する実験的研究
        杉森 美由紀; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎; 熊谷 優
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2000年07月31日
      • 22109 信州産からまつ集成材の曲げ強度実験とその強度推定
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2000年07月31日
      • 21245 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その8) 高知能建築構造システムの分類と開発検討課題
        小豆畑 達哉; 五十田 博; 和田 章; 松葉 裕; 緑川 光正; 福田 顕議; 斉藤 大樹; 沖浦 博; 倉本 洋
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2000年07月31日
      • 21261 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その2)システム部会の研究計画
        斉藤 大樹; 和田 章; 緑川 光正; 小豆畑 達哉; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 1999年07月30日
      • 22034 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その3 : クリープたわみの推定
        高橋 茂男; 笹川 明; 五十田 博; 押川 和史
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1998年07月30日
      • 22014 曲げ応力を付加したラミナの引張強度
        杉森 美由紀; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1998年07月30日
      • 22012 ラミナ厚の異なる信州産カラマツ集成材の曲げ強度実験 : その4 シミュレーションによる検討
        五十田 博; 笹川 明; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1998年07月30日
      • 22011 ラミナ厚の異なる信州産カラマツ集成材の曲げ強度実験 : その3 強度に関する結果の考察
        森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博; 伊熊 清朗
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1998年07月30日
      • 22010 ラミナ厚の異なる信州産からまつ集成材の曲げ強度実験 : その2 実験の概要
        伊熊 清朗; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1998年07月30日
      • 22079 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その2 : 提案モデルによる解析
        白須 万寛; 笹川 明; 五十田 博; 半田 勝己
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1998年07月30日
      • 部材, 接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル (その1)
        半田勝己; 笹川 明; 五十田 博; 白須 万寛
        日本建築学会学術講演梗概集, 1998. 9, 1998年
      • 22041 信州産からまつラミナの引張特性に関する実験的研究
        安達 訓士; 笹川 明; 磯崎 浩; 橋爪 丈夫; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1995年07月20日
      • 21074 木造パネル化耐力壁の納まりと強度特性に関する研究
        杉下 貫之; 笹川 明; 五十田 博
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1994年07月25日
      • 21046 木質構造接合部に関する研究 : その3 : 多数本配置の初期剛性及び最大荷重の解析的低減について
        田中 宏明; 笹川 明; 五十田 博
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1994年07月25日
      • 21035 信州からまつの素材引張試験
        安達 訓士; 笹川 明; 五十田 博; 田中 宏明
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1994年07月25日
      • 21383 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究
        杉下 貫之; 笹川 明; 五十田 博; 田中 宏明
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1993年07月25日
      • 21392 木質構造の接合部に関する研究 : その1 : 木材の円形面圧性能と部材ヤング係数の相関性について
        五十田 博; 笹川 明
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1993年07月25日
      • 21393 木質構造の接合部に関する研究 : その2 : 多数本配置の場合について
        田中 宏明; 笹川 明; 五十田 博
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1993年07月25日
      • 22012 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その 9 長期変形の推定
        高橋 茂男; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎; 上田 一郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2002年08月02日
      • 22010 信州産からまつ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 : 曲率をパラメータとした場合
        矢島 賢一; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎; 田中 裕嗣
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2002年08月02日
      • 22011 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その 4 実験期間についての考察
        上田 一郎; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男; 森 拓郎
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2002年08月02日
      • 22094 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 6 両筋かいモデルによる静的解析
        神戸 渡; 笹川 明; 五十田 博; 田守 伸一郎; 森 拓郎; 落岩 広一; 桑原 慎治
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2002年08月02日
      • 22095 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 7 鉛直構面モデルの静的解析と立体モデルの地震応答解析
        落岩 広一; 笹川 明; 五十田 博; 田守 伸一郎; 森 拓郎; 神戸 渡
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2002年08月02日
      • 22093 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し実験 : その 3 両筋かい壁の実験とその接合部部分実験
        桑原 慎治; 笹川 明; 五十田 博; 森 拓郎; 落岩 広一; 神戸 渡
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2002年08月02日
      • エネルギーの授与に基づく耐震性能評価法の木質構造への適用
        五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集 (北陸), C-1構造III, 2002. 8, 2002年
      • 小断面集成材梁の曲げクリープ挙動に関する実験的研究
        上田 一郎; 笹川 明; 五十田 博; 高橋 茂男; 森 拓郎
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2002年06月23日
      • 接合部復元力特性を考慮した木造軸組構法住宅モデルの地震応答解析
        落岩 広一; 笹川 明; 五十田 博; 田守 伸一郎; 森 拓郎; 神戸 渡
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2002年06月23日
      • 2-7 トラスフレームの繰り返し載荷実験(材料・構造系)
        岡野 瑛貴; 五十田 博; 北村 俊夫; 中川 学
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2009年07月12日
      • 2-7 木造軸組構法住宅の窓ガラス入りサッシュ付壁と階段の静加力実験(材料・構造系)
        篠澤 朋宏; 五十田 博; 村瀬 伸吾; 森 拓郎; 清水 秀丸; 小松 幸平
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2009年07月12日
      • 2-7 オイルダンパーを組み込んだ2層木質架構の振動台実験(材料・構造系)
        篠原 昌寿; 五十田 博; 岡崎 淳; 石本 篤史; 宮澤 健二
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2009年07月12日
      • 2-7 外壁にレンガを用いた木造軸組構法住宅の振動台実験(材料・構造系)
        人見 祐策; 五十田 博; 川上 修; 伊藤 嘉則
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2009年07月12日
      • 2-1 家具類の地震時有効質量に関する振動台実験の速報(材料・構造系)
        岡崎 友也; 五十田 博; 小塚 直人; 若島 嘉朗
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2009年07月12日
      • 品質工学を用いた3階建て木造住宅の振動台実験の再現解析
        難波宗功; 中川貴文; 五十田博; 角有司; 瀧野敦夫
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2022年
      • 品質工学を用いた木造住宅の地震応答解析のデータ同化
        難波宗功; 中川貴文; 五十田博; 角有司; 瀧野敦夫
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2021年
      • 品質工学を用いた木造住宅倒壊解析シミュレーションのデータ同化手法の検討 その6 面材耐力壁の履歴特性の検討
        中川貴文; 角有司; 難波宗功; 五十田博; 瀧野敦夫
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 品質工学を用いた木造住宅倒壊解析シミュレーションのデータ同化手法の検討 その5:2階建て木質ラーメン架構の振動台実験のデータ同化
        難波宗功; 中川貴文; 角有司; 瀧野敦夫; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • CLT+鉄骨ハイブリッド構造システムに関する研究 その6 支圧領域幅と支圧剛性の検討(1)
        福本晃治; 福本晃治; 渋谷朋典; 久保和民; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • CLT+鉄骨ハイブリッド構造システムに関する研究 その5 上下を拘束されたCLTパネルの水平剛性評価法とブレース置換モデルの提案
        福本晃治; 久保和民; 臼田雄作; 宇佐美徹; 北守顕久; 宮内靖昌; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • CLT+鉄骨ハイブリッド構造システムに関する研究 その3 CLTパネル幅と鉄骨梁断面の影響について
        久保和民; 臼田雄作; 福本晃治; 宇佐美徹; 宮内靖昌; 北守顕久; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • CLT+鉄骨ハイブリッド構造システムに関する研究 その4 応力解析による比較検討
        臼田雄作; 久保和民; 福本晃治; 宇佐美徹; 宮内靖昌; 北守顕久; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • CLTパネル工法の構造設計法拡充・合理化に関する検討 その21 任意角度の荷重が作用した場合のハンキンソン式と適用事例
        難波嵩之; 三宅辰哉; 松田昌洋; 田守伸一郎; 福本晃治; 五十田博; 安部総一; 山田笙太
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • CLT+鉄骨ハイブリッド構造システムに関する研究 その2.応力解析モデルの構築
        久保和民; 難波嵩之; 五十田博; 田守伸一郎; 福本晃治; 國府田まりな; 宇佐美徹
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2019年
      • CLT+鉄骨ハイブリッド構造システムに関する研究 その1 実験結果の概要
        難波嵩之; 久保和民; 五十田博; 田守伸一郎; 福本晃治; 國府田まりな; 宇佐美徹
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2019年
      • 23345 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 : その2 有開口LVL耐震壁による補強実験結果(RC耐震補強:壁・ブレース(1),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)
        須賀 順子; 福原 武史; 栗原 嵩明; 宇佐美 徹; 石川 裕次; 五十田 博; 森 拓郎; 北守 顕久
        構造IV, 2015年09月04日
      • 23344 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 : その1 研究概要と有開口LVL補強実験の計画(RC耐震補強:壁・ブレース(1),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)
        栗原 嵩明; 福原 武史; 宇佐美 徹; 須賀 順子; 石川 裕次; 五十田 博; 森 拓郎; 北守 顕久
        構造IV, 2015年09月04日
      • 20120 家具類の地震時挙動と有効質量の算定(非構造部材の応答(2),構造I)
        岡崎 友也; 五十田 博; 小塚 直人; 若島 嘉朗
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2009年07月20日
      • 20136 アルミニウム耐震補強枠の要素実験と解析による性能予測(鋼構造力学問題,構造I)
        小塚 直人; 立花 和樹; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2009年07月20日
      • 22169 木造軸組構法住宅の窓ガラス入りサッシュ付き壁と階段の静加力実験(耐力壁:その他,構造III)
        篠澤 朋宏; 五十田 博; 村瀬 伸吾; 森 拓郎; 清水 秀丸; 小松 幸平
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22174 制震効果を高めた面材張り耐力壁の開発 : その6 荷重変形曲線のモデル化の検討(耐力壁:その他,構造III)
        入山 朋之; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22099 木造耐力壁の最大変形と累積エネルギーを指標とした限界値に関する一考察 : その3 せっこうボードの繰り返し実験(設計法(2),構造III)
        五十田 博; 岡崎 友也; 三宅 辰哉
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22119 トラスフレームの繰り返し載荷実験(新工法(1),構造III)
        岡野 瑛貴; 五十田 博; 北村 俊夫; 中川 学
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 20036 異なる復元力特性を持つ壁の耐震性能評価 : 木造耐力壁構造とラーメン構造、制振構造を組み合わせた構造の評価法の提案(設計法,構造I)
        立花 和樹; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2009年07月20日
      • 22211 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その51 外壁にレンガを用いた木造軸組構法住宅の振動台実験(振動台実験(2),構造III)
        人見 祐策; 五十田 博; 川上 修; 伊藤 嘉則
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22218 木質ラーメン構造建物の実大振動台実験 : 実験値の追跡と解析的検討(振動台実験(4),構造III)
        中川 学; 五十田 博; 岡野 瑛貴
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22232 オイルダンパーを組み込んだ2層木質架構の振動台実験 : その1 振動台実験の概要と制震壁の性能(制振(2),構造III)
        岡崎 淳; 五十田 博; 篠原 昌寿; 石本 篤史; 宮澤 健二; 御子柴 正
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22210 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その50 粘弾性ダンパーを用いた制振壁を持つ2階建て木造住宅の振動台実験(振動台実験(2),構造III)
        羽田 竜介; 五十田 博; 川上 修; 林崎 正伸; 伊藤 嘉則; 人見 祐策
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22233 オイルダンパーを組み込んだ2層木質架構の振動台実験 : その2 振動台実験の結果(制振(2),構造III)
        篠原 昌寿; 五十田 博; 岡崎 淳; 石本 篤史; 宮澤 健二; 御子柴 正
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22209 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その49 ホワイトノイズ試験結果(振動台実験(2),構造III)
        林崎 正伸; 伊藤 嘉則; 川上 修; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • 22239 粘弾性ダンパーを用いた制震壁の繰り返し実験と性能評価(制振(3),構造III)
        長野 みなみ; 五十田 博; 篠原 昌寿; 服部 学
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2009年07月20日
      • OS0405 静的負荷を受ける木製積層パネルの画像変位・ひずみ計測
        小林 宏多; 飯塚 嵩明; 和田 真美; 北守 顕久; 五十田 博; 新津 靖
        日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集, 2016年03月10日
      • 22179 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 : その4 1Pパネルの水平力に対する抵抗性能に関する実験(CLT(1),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
        大島 弘也; 和田 真美; 北守 顕久; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2015年09月04日
      • 22178 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 : その3 3層3プライL形・T形パネル水平加力実験(CLT(1),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
        和田 真美; 大島 弘也; 三宅 辰哉; 北守 顕久; 森 拓郎; 中川 貴文; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2015年09月04日
      • 22180 CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 : その5 1Pパネルの水平力に対する抵抗性能に関する解析的検討(CLT(1),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
        北守 顕久; 和田 真美; 大島 弘也; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2015年09月04日
      • 22073 LSB接合を用いたCLTによる耐力壁の開発研究 : その2 要素実験(モーメント抵抗接合(3),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
        岡本 滋史; 秋山 信彦; 森本 知宏; 森 拓郎; 五十田 博; 村上 雅英
        学術講演梗概集, 2015年09月04日
      • 22072 LSB接合を用いたCLTによる耐力壁の開発研究 : その1 実大実験(モーメント抵抗接合(3),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
        森本 知宏; 岡本 滋史; 秋山 信彦; 森 拓郎; 五十田 博; 村上 雅英
        学術講演梗概集, 2015年09月04日
      • 22074 LSB接合を用いたCLTによる耐力壁の開発研究 : その3 実験値と解析値の比較(モーメント抵抗接合(3),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
        秋山 信彦; 岡本 滋史; 森本 知宏; 森 拓郎; 五十田 博; 村上 雅英
        学術講演梗概集, 2015年09月04日
      • 22101 オイルダンパーを用いた制震壁の繰り返し実験と性能評価(制振(2),構造III)
        篠原 昌寿; 五十田 博; 石本 篤史
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22082 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その46 設計値と神戸海洋気象台波の関係について(実大振動台実験(3),構造III)
        村瀬 伸吾; 五十田 博; 川上 修
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22080 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その44 耐震等級3を満足する3階建て木造住宅の振動実験(実大振動台実験(3),構造III)
        人見 祐策; 伊藤 嘉則; 五十田 博; 林崎 正伸; 川上 修; 村瀬 伸吾
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22081 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その45 耐震等級3を満足する2階建て木造住宅の応答特性(実大振動台実験(3),構造III)
        林崎 正伸; 伊藤 嘉則; 川上 修; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22108 制震効果を高めた面材張り耐力壁の開発 : その5 温度・振動数依存性に関する検討(制振(3)ほか,構造III)
        入山 朋之; 五十田 博; 松谷 雄一朗
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22117 木造耐力壁の最大変形と累積エネルギーを指標とした限界値に関する一考察 : その1 壁実験による限界曲線の誘導(設計法(2),構造III)
        村知 朋和; 五十田 博; 三宅 辰哉
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22125 アルミニウム耐震補強枠の静加力実験と安全性(耐震補強(1),構造III)
        立花 和樹; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22118 木造耐力壁の最大変形と累積エネルギーを指標とした限界値に関する一考察 : その2 時刻歴応答解析による検討(設計法(2),構造III)
        五十田 博; 村知 朋和; 三宅 辰哉
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22071 木質ラーメンの振動台実験 : 【その2】併用構造(実大振動台実験(1),構造III)
        中川 学; 五十田 博; 岡野 瑛貴
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22054 3階建て枠組壁工法住宅の地震時応答の追跡(振動解析(1),構造III)
        岡崎 友也; 河合 直人; 五十田 博; 村上 知徳
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 22070 木質ラーメン構造の振動台実験 : 【その1】ラーメン構造・軸組構造(実大振動台実験(1),構造III)
        岡野 瑛貴; 五十田 博; 中川 学
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • 積雪地域に建つ2階建て木造住宅の静的引き倒し実験
        篠澤朋宏; 中川 学; 五十田 博; 和田 幸子; 槌本 敬大; 篠原 昌寿
        日本建築学会大会学術講演梗概集, 構造III, 2008. 9, 2008年
      • 22022 平成16年新潟県中越地震における木造校舎の被害(被害調査,構造III)
        市村 直也; 五十田 博; 加藤 俊介
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22001 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その1 全体の概要(実大振動台実験(1),構造III)
        大橋 好光; 坂本 功; 河合 直人; 五十田 博; 腰原 幹雄; 橋本 敏男
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22002 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その2 標準試験体の研究概要(実大振動台実験(1),構造III)
        橋本 敏男; 五十田 博; 坂本 功; 腰原 幹雄; 大橋 好光; 川上 修; 河合 直人; 高橋 仁
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22003 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その3 標準試験体の実験結果(実大振動台実験(1),構造III)
        川上 修; 五十田 博; 坂本 功; 腰原 幹雄; 大橋 好光; 橋本 敏男; 河合 直人; 高橋 仁
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22076 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その39 既存木造住宅からの抽出構面と新築構面の振動台実験の比較(既存木造(1),構造III)
        福本 有希; 佐藤 友彦; 槌本 敬大; 腰原 幹雄; 五十田 博; 坂本 功
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22086 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その49 倒壊応答解析に関する研究経緯と今後の展望(既存木造(3),構造III)
        三宅 辰哉; 河尻 出; 腰原 幹雄; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22074 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その37 振動台実験試験体の構面の静加力実験による構造性能の把握(既存木造(1),構造III)
        荒木 康弘; 五十田 博; 腰原 幹雄; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22080 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その43 関東での強震観測のまとめ(既存木造(2),構造III)
        入江 康隆; 五十田 博; 腰原 幹雄; 河合 直人; 野俣 善則
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22077 既存木造住宅の耐震性能向上に関する総合的研究 : その40 ラーメンフレームの補強について(既存木造(1),構造III)
        野田 実; 五十田 博; 市村 直也; 加藤 俊介; 岡田 恒; 高橋 仁
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22078 既存木造住宅の耐震補強に関する総合的研究 : その41 制震装置による補強について(既存木造(2),構造III)
        加藤 俊介; 五十田 博; 市村 直也; 野田 実; 高橋 仁; 岡田 恒
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22087 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その50 耐震診断と耐震補強のまとめ(既存木造(3),構造III)
        五十田 博; 岡田 恒; 腰原 幹雄; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22099 木質複合建築構造技術の開発 : 平面併用構造の振動台実験結果の解析による追跡(新構法(2),構造III)
        岩崎 英一郎; 五十田 博; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22102 5階建木質複合構造建築の実現に関する研究 : その3 構造要素の性能(新構法(3),構造III)
        腰原 幹雄; 五十田 博; 長村 寛行; 桐野 康則
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究その38
        山福若菜; 五十田 博; 荒木 康弘; 腰原 幹雄
        日本建築学会大会学術講演梗概集C-1, 2005. 8, 2005年
      • 22199 木質複合建築構造技術の開発 : 木質ハイブリッド床の鉛直振動特性に関する実験的研究(第2報)(水平構面,構造III)
        鈴木 秀三; 野口 弘行; 藤野 栄一; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22196 木造在来軸組構法における床面剛性を考慮した振動応答解析 : その1 解析モデル(水平構面,構造III)
        朝川 剛; 河合 直人; 五十田 博; 木林 長仁; 小堀 徹; 江坂 佳賢
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22197 木造在来軸組構法における床面剛性を考慮した振動応答解析 : その2 解析結果(水平構面,構造III)
        樫本 信隆; 河合 直人; 五十田 博; 木林 長仁; 小堀 徹; 朝川 剛
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22143 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その4 : 残留応力を考慮した曲げ強度推定モデルの提案(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
        田崎 裕和; 森 拓郎; 五十田 博; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22179 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能(在来構法接合部,構造III)
        神戸 渡; 五十田 博; 河合 直人; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22159 製材-ボルト接合部の終局破壊に関する実験的研究 : その1 繊維直交方向終局破壊に対するボルト径および主材の影響(せん断接合,構造III)
        室星 啓和; 五十田 博; 青木 謙治; 橋本 敏男; 村上 雅英; 川上 修; 槌本 敬大; 金井 建二; 稲山 正弘; 遠藤 武
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22091 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その24 実大振動台実験における試験体の振動特性(大大特(2),構造III)
        三輪 晋也; 豊嶋 学; 箕輪 親宏; 腰原 幹雄; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22098 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その31:耐震改修における意思決定プロセスに関する研究2(大大特(3),構造III)
        角陸 順香; 宇野 繕晴; 清家 剛; 腰原 幹雄; 五十田 博; 坂本 功
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22094 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究 : その27:旧構法木造住宅振動台実験まとめ(大大特(2),構造III)
        西山 誕生; 箕輪 親宏; 五十田 博; 槌本 敬大; 荒木 康弘; 坂本 功
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22100 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その33 粘弾性・粘性ダンパーを用いた耐震補強壁の動的繰り返し実験(大大特(3),構造III)
        上山 耕平; 橋本 敏男; 高橋 仁; 河合 直人; 五十田 博; 岡田 恒
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22083 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その15 平成15年度の研究概要(木質複合・大大特(1),構造III)
        箕輪 親宏; 坂本 功; 鈴木 祥之; 目黒 公郎; 岡田 恒; 神谷 文夫; 三宅 辰哉; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22096 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その29 拡張された倒壊応答解析理論による試行解析(大大特(3),構造III)
        三宅 辰哉; 河尻 出; 腰原 幹雄; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22101 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その34 常時微動計測による耐震補強効果の検証(大大特(3),構造III)
        古賀 美宏; 宇野 繕治; 腰原 幹雄; 角陸 順香; 五十田 博; 塚本 功
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22095 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その28 倒壊事例に基づく倒壊応答解析理論の拡張(大大特(3),構造III)
        河尻 出; 三宅 辰哉; 腰原 幹雄; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22085 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その18 築40余年の公営住宅(東海地方)の倒壊挙動(木質複合・大大特(1),構造III)
        槌本 敬大; 腰原 幹雄; 松田 昌洋; 坂本 功; 五十田 博; 杉本 健一
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22142 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その3 : 湾曲集成材より剥離したラミナの曲げ強度特性(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
        市村 直也; 田崎 裕和; 森 拓郎; 五十田 博; 神戸 渡; 笹川 明
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 木質複合建築構造技術の開発-木造とRC造が平面的に組み合わされた構造の振動台実験
        五十田博; 腰原 幹雄; 荒木 康弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集C-1分冊, 2004. 8, 2004年
      • 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究その25実大振動実験結果 (倒壊過程)
        河合直人; 荒木 康弘; 腰原 幹雄; 坂本 功; 五十田 博; 槌本 敬大
        日本建築学会大会学術講演梗概集, C-1, 2004, 2004年
      • 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究その26
        荒木康弘; 腰原 幹雄; 坂本 功; 槌本 敬大; 五十田 博; 西山 誕生
        日本建築学会大会学術講演梗概集C-1, 2004. 8, 2004年
      • CLTの12断面(第4回)構法
        坂本 功; 五十田 博; 稲田 達夫; 腰原 幹雄
        新建築, 2017年04月
      • 建物規模に応じた構造設計 許容応力度等計算ルート1での構造設計 (特集 CLT関連告示と構造設計への活用法) -- (CLTの設計早わかり)
        五十田 博; 佐藤 基志
        建築技術, 2017年02月
      • 建物規模に応じた構造設計 限界耐力計算での構造設計 (特集 CLT関連告示と構造設計への活用法) -- (CLTの設計早わかり)
        五十田 博; 篠原 昌寿
        建築技術, 2017年02月
      • 特集 2016年熊本地震の破壊力と木造住宅の耐震性能
        五十田 博
        住宅と木材, 2017年01月
      • 20056 最大応答と累積エネルギーをパラメータとした耐震設計規範 : その1 耐震設計規範の概要(設計規範,構造I)
        三宅 辰哉; 松本 和行; 倉本 洋; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2008年07月20日
      • 20057 最大応答と累積エネルギーをパラメータとした耐震設計規範 : その2 RC造ピロティ建築物の地震時の応答評価(設計規範,構造I)
        松本 和行; 三宅 辰哉; 倉本 洋; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2008年07月20日
      • 20156 軸組構法木造住宅の地震倒壊応答解析に関する研究 : 新潟中越地震記録を用いた既存木造住宅の倒壊解析例(耐震性評価,構造I)
        河尻 出; 三宅 辰哉; 腰原 幹雄; 五十田 博; 槌本 敬大; 箕輪 親宏
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2005年07月31日
      • 21216 縮小模型を用いた軸組構法木造住宅の倒壊挙動実演(振動実験・振動特性,構造II)
        石井 渉; 三宅 辰哉; 花井 勉; 河合 直人; 五十田 博; 楢府 龍雄
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2005年07月31日
      • 2004年新潟県中越地震における建物被害調査
        柴山明寛; 井戸田 秀樹; 五十田 博; 中村 友紀子; 田畑 直樹; 佐藤 健; 久田 嘉章; 田守 伸一郎
        日本建築学会学術講演梗概集 (近畿), 2005, 2005年
      • 21392 実測及び設計情報に基づくヘルスモニタリングシステムの概要(ヘルスモニタリング(1),構造II)
        森田 高市; 五十田 博; 勅使川原 正臣; 柴山 明寛; 阿川 将樹
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2004年07月31日
      • 21067 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その10 基礎耐力の検討(木質構造の制振,構造II)
        永井 潔; 笠井 和彦; 和田 章; 緑川 光正; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2004年07月31日
      • 21065 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その8.振動台実験の概要(木質構造の制振,構造II)
        中川 徹; 和田 章; 緑川 光正; 坂田 弘安; 五十田 博; 山下 忠道
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2004年07月31日
      • 住宅の耐震基準要検討課題 (検証 熊本地震の住宅被害)
        五十田 博
        住宅ジャーナル = New housing journal, 2016年08月
      • 京都大学教授の五十田博さんに聞く 「壁量2倍」の住宅はほぼ無傷 (続報 熊本地震 「等級2」倒壊の真相 図面を徹底検証)
        五十田 博
        日経ホームビルダー, 2016年07月
      • 新材料と伝統技術で安全安心な木材の建物をつくる
        五十田 博
        生存圏研究, 2015年
      • 木質材料実験棟全国国際共同利用専門委員会
        五十田 博
        生存圏研究, 2014年11月20日
      • <新領域開拓共同研究>5. 「千年居住圏」 1) 「アジア地域に建つ木造建築物のモニタリングによる長期構造性能評価」
        五十田 博
        生存圏研究, 2014年11月20日
      • 5.4 振動解析モデル
        五十田博
        木質構造の新しい耐震設計の考え方, 2001年
      • 23214 CLT袖壁を取り付けた鉄筋コンクリート造柱梁架構の構造性能に関する実験的研究 その3 各部のひずみ
        瀧 裕; 坂下 雅信; 毎田 悠承; 荒木 康弘; 福山 洋; 中川 貴文; 五十田 博
        構造IV, 2020年09月
      • 23213 CLT袖壁を取り付けた鉄筋コンクリート造柱梁架構の構造性能に関する実験的研究 その2 荷重変形関係,損傷状況
        毎田 悠承; 坂下 雅信; 瀧 裕; 荒木 康弘; 福山 洋; 中川 貴文; 五十田 博
        構造IV, 2020年09月
      • 23212 CLT袖壁を取り付けた鉄筋コンクリート造柱梁架構の構造性能に関する実験的研究 その1 実験概要
        坂下 雅信; 毎田 悠承; 瀧 裕; 荒木 康弘; 福山 洋; 中川 貴文; 五十田 博
        構造IV, 2020年09月
      • 床パネルを有するCLT大版パネル架構の実大構面水平加力実験
        松井茉優; 五十田博; 河合直人; 三宅辰哉; 佐藤基志; 中島昌一; 荒木康弘
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2020年
      • CLT連層耐震壁とダンパーで構成される耐震システムの静加力実験
        衣笠大樹; 五十田博; 中川貴文; 北守顕久; 森拓郎; 荒木康弘; 秋山信彦; 中島昌一
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2020年
      • 東アジアの伝統木造建築に見られる柔構造メカニズムの解明 その1-柱の傾斜復元力に及ぼす頭貫の影響
        小松幸平; 北守顕久; 中川貴文; 中島昌一; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • CLT連層耐震壁とダンパーで構成される耐震システムの静加力実験 その2 各部設計および事前解析と実験結果の比較
        衣笠大樹; 角田功太郎; 森拓郎; 中川貴文; 荒木康弘; 中島昌一; 北守顕久; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • CLT壁勝ち工法の実大5層静加力実験
        荒木康弘; 中島昌一; 秋山信彦; 衣笠大樹; 角田功太郎; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • CLT連層耐震壁とダンパーで構成される耐震システムの静加力実験 その1 実験概要と破壊性状
        角田功太郎; 衣笠大樹; 森拓郎; 中川貴文; 荒木康弘; 中島昌一; 北守顕久; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • CLTパネル工法の構造設計法拡充・合理化に関する検討 その11 大版パネル架構の実験概要と荷重変形関係
        松井茉優; 河合直人; 五十田博; 中島昌一; 佐野竣祐; 松田昌洋
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2020年
      • 21527 強震動下における木造耐力壁の全壊に関するバラツキの定量的評価
        汐満 将史; 境 有紀; 五十田 博; 荒木 康弘
        構造II, 2019年07月20日
      • RC床板とCLTの合成床のクリープ性能に関する実験的研究 その3 554日経過時における接合部せん断クリープ変形と長期推定
        森拓郎; 中島昌一; 池田将和; 五十田博; 北守顕久; 藤田和彦; 荒木康弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2019年07月20日
      • CLT壁勝ち工法と床勝ち工法の実大3層静加力実験 その1 試験体概要と実験結果の破壊性状
        荒木康弘; ZHANG Xiaolan; 角田功太郎; 中島昌一; 五十田博; 中川貴文; 秋山信彦
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2019年07月20日
      • 中高層木造建築物の構造設計技術の開発
        中島昌一; 奥田泰雄; 長谷川隆; 向井智久; 岩田善裕; 早川翔; 野口裕矢; 河合直人; 五十田博; 中島史郎; 中川貴文; 槌本敬大; 山口修由; 秋山信彦
        建築研究所年報, 2019年06月30日
      • 木造筋かい架構の応力割り増し係数に関する解析的研究
        荒木康弘; 五十田博; 河合直人; 中川貴文
        日本地震工学シンポジウム論文集(CD-ROM), 2018年11月16日
      • 21032 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験 その 4 極短周期地震動で大きな被害が生じなかった要因の検討
        汐満 将史; 境 有紀; 五十田 博; 荒木 康弘; 松森 泰造
        構造II, 2018年07月20日
      • 鉄骨造に挿入するCLT耐震壁の面内せん断試験
        金澤和寿美; 北守顕久; 荒木康弘; 中島昌一; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2018年07月20日
      • EYT接合部によるK型筋かい構面の実験 その4 筋かい角度による二次応力への対応
        北村俊夫; 五十田博; 荒木康弘; 小林研治; 小谷竜城; 中島昌一
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2018年07月20日
      • EYT接合部によるK型筋かい構面の実験 その5 筋かい構面のパラメータスタディ
        五十田博; 北村俊夫; 荒木康弘; 小林研治; 小谷竜城; 中島昌一
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2018年07月20日
      • 鉄骨造との混構造を目指した高強度CLT耐震壁の面内せん断試験
        金澤和寿美; 五十田博; 北守顕久; 荒木康弘; 中島昌一
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2018年03月05日
      • EYT接合部によるK型筋かい構面の実験 その3 塑性域の性能向上を目的とした検討
        北村俊夫; 五十田博; 小林研治; 小谷竜城; 中島昌一
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2017年07月20日
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その13 3層3プライ大型有開口パネルにおける断面内応力分布
        大島弘也; 中島昌一; 荒木康弘; 五十田博; 松田昌洋; 金子洋文; 中川貴文; 三宅辰哉
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2017年07月20日
      • 直交層効果を考慮したCLT面内曲げ強度の推定
        青山 剛; 森 拓郎; 北守 顕久; 五十田 博; 中川 貴文; 荒木 康弘
        日本建築学会学術講演梗概集(広島), C-1,, 2017年
      • 耐力壁の性能のばらつきが地震時応答変位に及ぼす影響 その2 面材を用いた耐力壁
        藤澤 洋輔; 金子 洋文; 五十田 博; 松田 昌洋; 荒木 康弘; 中川 貴文
        日本建築学会学術講演梗概集(広島), C-1,, 2017年
      • 耐力壁の性能のばらつきが地震時応答変位に及ぼす影響 その1 筋かい耐力壁
        五十田 博; 藤澤 洋輔; 金子 洋文; 松田 昌洋; 荒木 康弘; 中川 貴文
        日本建築学会学術講演梗概集(広島), C-1,, 2017年
      • 強制腐朽処理を壁脚部に施した耐力壁の残存耐力性能 その4 面材耐力壁の荷重変形角関係の推定
        森 拓郎; 芝尾 真紀; 西野 進; 田中 圭; 中川 貴文; 五十田 博
        日本建築学会学術講演梗概集(広島), C-1,, 2017年
      • Required Seismic Performance of CLT Panel Buildings from Japanese Standard
        Tatsuya Miyake; Motoi Yasumura; Naohito Kawai; Hiroshi Isoda; Mikio Koshihara; Tsuchimoto Tsuchimoto; Yasuhiro Araki; Takafumi Nakagawa
        4th Meeting of International Network on Timber Engineering Research, Kyoto, 2017年
      • Shaking Table Tests for Verification of Seismic Design of CLT Panel Buildings
        Hiroshi Isoda; Naohito Kawai; Tatsuya Miyake; Motoi Yasumura; Mikio Koshihara; Tsuchimoto Tsuchimoto; Yasuhiro Araki; Takafumi Nakagawa
        4th Meeting of International Network on Timber Engineering Research, Kyoto, 2017年
      • Development of Timber-Concrete Composite floor system using Glulam and CLT
        Mori Takuro; Kitamori Akihisa; Isoda Hiroshi
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2016年11月15日
      • 木造建物を対象とした入力地震動と建物耐力をパラメータとした振動実験と地震応答解析 その1 入力地震動と建物耐力をパラメータとした振動実験
        境 有紀; 汐満 将史; 五十田 博; 荒木 康弘; 松森 泰造
        構造II, 2016年08月24日
      • 木造建物を対象とした入力地震動と建物耐力をパラメータとした振動実験と地震応答解析 その2 一自由度系地震応答解析による実験結果の再現
        汐満 将史; 境 有紀; 五十田 博; 荒木 康弘; 松森 泰造
        構造II, 2016年08月24日
      • Development of clt panels bond-in method for seismic retrofitting of RC frame structure
        Ryota Haba; Akihisa Kitamori; Takuro Mori; Takeshi Fukuhara; Takaaki Kurihara; Hiroshi Isoda
        Journal of Structural and Construction Engineering, 2016年08月01日
      • ウェーブレット変換を用いた層間変位の推定 : 1階建ておよび2階建ての木造建物を対象とした場合
        田守 伸一郎; 五十田 博; 楠 浩一
        日本建築学会北陸支部研究報告集 Proceedings of Annual Meeting of Hokuriku Chapter, Architectural Institute of Japan, 2016年07月
      • 有開口CLT面内せん断耐力性能評価のためのL形T形部材要素実験
        北守顕久; 和田真美; 森拓郎; 五十田博; 荒木康弘; 中川貴文; 中島昌一
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2016年03月03日
      • The author's answer to discussion by Satomi Sonoda
        Ken Kamachi; Masahiro Inayama; Ayumu Kuroyanagi; Toshihiro Kusunoki; Toshio Kitamura; Souta Suzuki; Hiroshi Isoda
        Journal of Structural and Construction Engineering, 2016年
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その29 構造設計法構築に向けて
        五十田博; 三宅辰哉; 安村基; 河合直人; 中川貴文; 荒木康弘
        日本建築学会学術講演梗概集(九州), C-1,, 2016年
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その21 実験・試験体概要
        櫻井郁子; 三宅辰哉; 安村基; 河合直人; 五十田博; 中川貴文
        日本建築学会学術講演梗概集(九州), C-1,, 2016年
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その27 解析結果と実験結果の比較
        中川貴文; 五十田博; 荒木康弘; 三宅辰哉; 渡邉拓史; 佐藤基志
        日本建築学会学術講演梗概集(九州), C-1,, 2016年
      • Research outline of seismic standard development for CLT construction in Japan
        Yasuhiro Araki; Takafumi Nakagawa; Kawai Naohito; Isoda Hiroshi
        16th World Conference on Timber Engineering, Vienna, 2016年
      • Seismic performance and standardization of CLT building structures
        Naohito Kawai; Tatsuya Miyake; Motoi Yasumura; Hiroshi Isoda; Mikio Koshihara; Shiro Nakajima; Yasuhiro Araki; Takafumi Nakagawa; Motoshi Sato
        16th World Conference on Timber Engineering, Vienna, 2016年
      • Structural possibility of CLT panel constructions in high seismic area
        Tatsuya Miyake; Motoi Yasumura; Naohito Kawai; Hiroshi Isoda; Mikio Koshihara; Takahiro Tsucimoto; Ysuiro Araki; Takafumi Nakagawa
        16th World Conference on Timber Engineering, Vienna, 2016年
      • Structural design of five-story and three-story specimen of the shaking table test
        Motoshi Sato; Naohito Kawai; Tatsuya Miyake; Motoi Yasumura; Hiroshi Isoda; Mikio Koshihara; Shiro Nakajima; Yasuhiro Araki; Takafumi Nakagawa
        16th World Conference on Timber Engineering, Vienna, 2016年
      • Development of CLT panels bond-in method for seismic retrofitting of RC frame structure
        Haba Ryota; Kitamori Akihisa; Mori Takuro; Isoda Hiroshi
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2015年11月10日
      • 22086 木質構造設計規準的整理手法による仕口接合部の開発 : 評定金物と木規準金物の安全率について(継手・仕口(1),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
        北村 俊夫; 河合 直人; 五十田 博; 槙田 剛
        構造III, 2015年09月04日
      • 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 その4 CLT耐震補強効果のメカニズム
        幅 亮太; 高橋 豪; 森 拓郎; 北守顕久; 五十田博; 福原武史; 栗原嵩明
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 その3 CLT耐震補強実験
        高橋 豪; 幅 亮太; 北守顕久; 五十田博; 森 拓郎; 福原武史; 栗原嵩明
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 その1 研究概要と有開口LVL補強実験の計画
        栗原嵩明; 福原武史; 宇佐美徹; 須賀順子; 石川裕次; 五十田博; 森 拓郎; 北守顕久
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 木質系面材によるRC骨組の耐震補強工法に関する実験的研究 その2 有開口LVL耐震壁による補強実験結果
        須賀順子; 福原武史; 栗原嵩明; 宇佐美徹; 石川裕次; 五十田博; 森 拓郎; 北守顕久
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その6 制振壁付き木質ラーメン試験体の実大振動台試験
        篠原昌寿; 五十田博; 浅井福太郎; 清水秀丸; 森 拓郎
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その5 動的壁試験による性能確認
        浅井福太郎; 五十田博; 篠原昌寿; 富澤徹弥; 中村仁; 松田昌洋
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 様々な荷重分布下における板張り水平構面の面内せん断挙動
        澤田紗代; 山崎義弘; 國分直輝; 坂田弘安; 五十田博; 中川貴文; 荒木康弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その16 限界耐力計算による構造設計法構築の可能性と課題
        三宅辰哉; 安村基; 河合直人; 五十田博; 腰原幹雄; 槌本敬大; 荒木康弘; 中川貴文
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その14 試験体BのFEM による解析と実験結果の比較
        渡邉拓史; 三宅辰哉; 槌本敬大; 五十田博; 河合直人; 荒木康弘; 松本和行; 佐藤基志
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その13 試験体AのFEM による解析と実験結果の比較
        佐藤基志; 三宅辰哉; 槌本敬大; 五十田博; 中川貴文; 河合直人; 松本和行; 渡邉拓史
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その11 試験体Bの各部の損傷
        青山剛; 三宅辰哉; 清水秀丸; 那須秀行; 石山央樹; 五十田博; 和田真美
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その9 試験体 B の全体挙動
        林崎正伸; 和田真美; 清水秀丸; 中谷浩之; 石山央樹; 那須秀行; 三宅辰哉; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その7 入力波と加振精度、建物の固有振動数及び減衰定数
        仁平瑛士; 松本和行; 三宅辰哉; 中川貴文; 荒木康弘; 槌本敬大; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その6 実験・試験体概要
        河合直人; 安村基; 五十田博; 腰原幹雄; 三宅辰哉; 中島史郎; 荒木康弘; 中川貴文
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その5 IPパネルの水平力に対する抵抗性能に関する解析的検討
        北守顕久; 和田真美; 大島弘也; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その4 IPパネルの水平力に対する抵抗性能に関する実験
        大島弘也; 和田真美; 北守顕久; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その3 3 層3プライL型・T型パネル水平加力実験
        和田真美; 大島弘也; 三宅辰哉; 北守顕久; 森 拓郎; 中川貴文; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLTによる構造の設計法検討のための実大震動台実験 その1 3 層3プライ大型有開口パネル水平加力実験
        加藤信 一; 中島昌一; 荒木康弘; 大島弘也; 五十田博; 腰原幹雄
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 長尺帯金物を用いた厚板工法の開発、その1 アルミ製長尺金物を用いた耐力壁の開発
        南 宗和; 森 拓郎; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 生物劣化が生じた木造住宅の耐震性能評価に関する基礎的検討
        森 拓郎; 田中 圭; 毛利悠平; 中川貴文; 井上正文; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 合板耐力壁の残余耐震性能評価に関する実験的研究 その2 合板耐力壁振動台実験と解析的検討
        橋本靖宏; 五十田博; 金子洋文; 松田昌洋; 尾内惇史
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 合板耐力壁の残余耐震性能評価に関する実験的研究 その1 合板耐力壁静加力実験
        尾内惇史; 五十田博; 金子洋文; 松田昌洋; 橋本靖宏
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 2014 年11 月22日の長野県部の地震による木造建物の被害 その2 詳細調査による被災建物の分析
        五十田博; 松田昌洋; 大島弘也; 金子洋文
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • 2014 年11 月22日の長野県部の地震による木造建物の被害 その1 建物被害の概要
        松田昌洋; 五十田博; 清水秀丸
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • LSB接合を用いたCLTによる耐力壁の開発 その3 実験値と解析値の比較
        秋山信彦; 岡本滋史; 森本知宏; 森 拓郎; 五十田博; 村上雅英
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • LSB接合を用いたCLTによる耐力壁の開発 その2 要素実験
        岡本滋史; 秋山信彦; 森本知宏; 森 拓郎; 五十田博; 村上雅英
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • LSB接合を用いたCLTによる耐力壁の開発 その1 実大実験
        森本知宏; 岡本滋史; 秋山信彦; 森 拓郎; 五十田博; 村上雅英
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバと鋼板を用いた木ねじ接合部の降伏荷重評価
        Soutsada PHOMMASAK; 中島昌一; 荒木康弘; 五十田博; 中島史郎; 増田浩志
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLT に埋め込まれたLSB の引き抜き性能に関する実験的研究 その2 2本引き抜き試験
        中谷誠; 黒澤祐; 森拓郎; 秋山信彦; 渡部博; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • CLT に埋め込まれたLSB の引き抜き性能に関する実験的研究 その1 1本引き抜き試験
        黒澤祐; 中谷誠; 森拓郎; 秋山信彦; 渡部博; 田守伸一郎; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • スリップ特性が中低層木質系建築物の構造特性係数に及ぼす影響 地震応答解析による検証
        伊藤嘉則; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2015年09月
      • FE analysis on in-plane shear performance of frame structure composed of L-shape CLT members
        Akihisa Kitamori; Shoichi Nakashima; Mami Wada; Hiroshi Isoda
        IAWPS2015, 2015年03月15日
      • CLT鋼板添え板木ねじ接合部の一面せん断実験
        中島昌一; 荒木康弘; 中島史郎; 五十田博
        日本木材学会大会研究発表要旨集 65号, 2015年03月
      • 合成部材を目指した木‐鋼板接着接合の性能評価
        幅亮太; 北守顕久; 森拓郎; 五十田博
        日本木材学会大会研究発表要旨集 65号, 2015年03月
      • スリット板壁工法を用いた住宅におけるプロトタイプの検討
        南宗和; 森拓郎; 五十田博
        日本木材学会大会研究発表要旨集 65号, 2015年03月
      • CLTを用いたL形T形パネルの力学的性能に関する研究
        和田真美; 北守顕久; 森拓郎; 五十田博
        日本木材学会大会研究発表要旨集 65号, 2015年03月
      • A study on strength properties of L and T shape panel picked from CLT construction
        Mami Wada; Akihisa Kitamori; Takuro Mori; Hiroshi Isoda
        IAWPS 2015, 2015年03月
      • 木材利用の開拓こそ自給改善のカギ (特集 国産材の内需は増えるか)
        五十田 博; 南 宗和
        AFCフォーラム, 2015年02月
      • 耐震設計・耐震基準 木造 (特集 阪神・淡路大震災から20年(その4)その教訓とその後の対応)
        五十田 博
        建築防災, 2015年02月
      • CLT 接着挿入方式による RC フレームの耐震補強
        幅 亮太; 関口智章; 北守顕久; 森 拓郎; 五十田 博
        木質構造研究会第18回技術発表会報告集, 2014年12月10日
      • C京都市木造バス停上屋設計における取り組み
        北守顕久; 南 宗和; 五十田 博
        木質構造研究会第18回技術発表会報告集, 2014年12月10日
      • Pull-out strength properties of Lagscrewbolt connection for CLT construction
        Mori Takuro; Isoda Hiroshi; Kitamori Akihisa
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2014年10月20日
      • 木構造の経験工学と技術(耐震要素・構造システム評価小委員会,木質構造運営委員会,部材,第2部|大自然を少しずつ知るための探求,<特集>我々はもっと助けたかった-安心して「住む」ために構造ができること)
        五十田 博
        建築雑誌, 2014年10月20日
      • 21508 入力波動場に基づく、さまざまな建物の相対的地震危険度評価(応答スペクトル,構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        飯田 昌弘; 飯場 正紀; 楠 浩一; 宮本 裕司; 五十田 博; 勅使川原 正臣
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 22097 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その8 平成25年度大型有開口パネル実大構面水平加力実験に対するFEM解析の適合性(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        渡邉 拓史; 三宅 辰哉; 松本 和行; 佐藤 基志; 中川 貴文; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 22101 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その12 構造設計に用いる構造モデルの提案(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)22097 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その8 平成25年度大型有開口パネル実大構面水平加力実験に対するFEM解析の適合性(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        三宅 辰哉; 松本 和行; 渡邉 拓史; 中川 貴文; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 22090 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その1 研究の目的と概要(CLT(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        河合 直人; 安村 基; 五十田 博; 腰原 幹雄; 三宅 辰哉; 槌本 敬大; 荒木 康弘; 中川 貴文
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 22096 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その7 平成24 年度大型有開口パネル実大構面水平加力実験に対するFEM解析の適合性(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        仁平 瑛士; 松本 和行; 三宅 辰哉; 中川 貴文; 槌本 敬大; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 22100 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その11 L形・T形パネル水平加力実験に対するFEM解析の適合性(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)22097 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その8 平成25年度大型有開口パネル実大構面水平加力実験に対するFEM解析の適合性(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        佐藤 基志; 三宅 辰哉; 松本 和行; 渡邉 拓史; 中川 貴文; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 22205 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験 (その1) 実験概要及び試験体(振動台実験(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        松森 泰造; 境 有紀; 汐満 将史; 五十田 博; 荒木 康弘
        構造III, 2014年09月12日
      • 22206 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験 (その2) 加振計画と入力地震動(振動台実験(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        境 有紀; 松森 泰造; 汐満 将史; 五十田 博; 荒木 康弘
        構造III, 2014年09月12日
      • 22207 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験 (その3) 実験結果(振動台実験(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        汐満 将史; 松森 泰造; 境 有紀; 五十田 博; 荒木 康弘
        構造III, 2014年09月12日
      • 22099 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その10 L形・T形パネル水平加力実験 その2:L形の実験(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)22097 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その8 平成25年度大型有開口パネル実大構面水平加力実験に対するFEM解析の適合性(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        和田 真美; 弥浦 壮太; 中島 昌一; 北守 顕久; 三宅 辰哉; 那須 秀行; 五十田 博
        構造III, 2014年09月12日
      • 22056 木材のめり込み特性と地震時の安全性 その1 めり込み材料実験(部位設計法,構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        秋元 星; 五十田 博; 松田 昌洋; 槌本 敬大
        構造III, 2014年09月12日
      • 22057 木材のめり込み特性と地震時の安全性 その2 振動台実験による安全性の確認(部位設計法,構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        五十田 博; 秋元 星; 松田 昌洋; 槌本 敬大
        構造III, 2014年09月12日
      • 22080 中層木造建築を想定した集成材フレーム接合部試験(モーメント抵抗(3),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        荒木 康弘; 稲山 正弘; 五十田 博; 腰原 幹雄; 宮田 雄二郎; 中島 史郎; 山口 修由
        構造III, 2014年09月12日
      • 22084 高剛性・高靱性型集成材2 層門型ラーメンの振動台実験(モーメント抵抗(3),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        小松 幸平; 小松 賢司; 北守 顕久; 五十田 博
        構造III, 2014年09月12日
      • 22098 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その9 L型・T型パネル水平加力実験 その1:T型の実験(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)22097 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その8 平成25年度大型有開口パネル実大構面水平加力実験に対するFEM解析の適合性(CLT(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        並木 博一; 新井 里佳; 那須 秀行; 中島 昌一; 弥浦 壮太; 北守 顕久; 五十田 博
        構造III, 2014年09月12日
      • 22147 木造方づえ架構の保有水平耐力と変形性能に関する研究 その5 実大架溝実験(耐震補強(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        貴舩 達也; 五十田 博
        構造III, 2014年09月12日
      • 22168 合成部材を目指した木-鋼板接着接合の性能評価(材料特性(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        幅 亮太; 北守 顕久; 森 拓郎; 五十田 博
        構造III, 2014年09月12日
      • 22192 強制腐朽処理を施した木ねじ接合部の一面せん断性能評価 その3 腐朽した材に木ねじを留めつけた場合(腐朽・蟻害(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        森 拓郎; 野田 康信; 森 満範; 戸田 正彦; 五十田 博
        構造III, 2014年09月12日
      • 22216 オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その2 制振壁の目標性能の設定(制振・免震(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        篠原 昌寿; 尾崎 正巳; 五十田 博; 高橋 治; 富澤 徹弥; 中村 仁; 浅井 福太郎; 松田 昌洋
        構造III, 2014年09月12日
      • 22217 オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その3 静的壁実験(制振・免震(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        浅井 福太郎; 尾崎 正巳; 五十田 博; 高橋 治; 富澤 徹弥; 篠原 昌寿; 中村 仁; 松田 昌洋
        構造III, 2014年09月12日
      • 22218 オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その4 事前解析による応答低減効果の確認(制振・免震(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        尾崎 正巳; 五十田 博; 高橋 治; 富澤 徹弥; 篠原 昌寿; 中村 仁; 浅井 福太郎; 松田 昌洋
        構造III, 2014年09月12日
      • 22246 薄板押抜試験を用いた埋め込み型接合具の接合性能の推定:ラグスクリューボルトにおける検討(接合具(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        野口 雄史; 伊東 和俊; 佐々 新; 田中 圭; 五十田 博; 井上 正文
        構造III, 2014年09月12日
      • 22248 CLT 鋼板添え板木ねじ接合部の引張性能(接合具(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        中島 昌一; 荒木 康弘; 五十田 博; 中島 史郎; 山口 修由; 安村 基
        構造III, 2014年09月12日
      • 21526 バイリニアスリップ型復元力を有する低層壁式構造の地震応答とエネルギー一定則の関係(復元力特性・モデル化(1),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        伊藤 嘉則; 五十田 博
        構造II, 2014年09月12日
      • 22283 LSBとGIRを用いた接合部の構造設計用データの蓄積 : その3 柱脚接合部の靱性確保とL形柱はり接合部(大規模木造(2),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        齋藤 拓歩; 五十田 博; 松田 昌洋; 佐々 新
        構造III, 2014年09月12日
      • DEVELOPMENT AND EVALUATION OF CLT SHEAR WALL USING DRIFT PINNED JOINT
        Shoichi Nakashima; Akihisa Kitamori; Kohei Komatsu; Zeli Que; Hiroshi Isoda
        Proceedings of the WCTE 2014 USB, 2014年08月10日
      • Study on Wood - Steel Plate Connection with Epoxy Resin and Self Drilling Tapping Screws
        Ryota Haba; Akihisa Kitamori; Takuro Mori; Hiroshi Isoda
        Proceedings of the WCTE 2014 USB, 2014年08月10日
      • Development of CLT Shear Frame Using Metal Plate Insert Connections
        Akihisa Kitamori; Shoichi Nakashima; Hiroshi Isoda
        Proceedings of the WCTE 2014 USB, 2014年08月10日
      • 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験(その1)実験概要及び試験体
        松森泰造; 境有紀; 汐満将史; 五十田博; 荒木康弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2014年07月20日
      • オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その4 事前解析による応答低減効果の確認
        尾崎正巳; 五十田博; 高橋治; 富澤徹弥; 篠原昌寿; 中村仁; 浅井福太郎; 松田昌洋
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2014年07月20日
      • 2-7 木材のめり込み特性と地震時の安全性(材料・構造系)
        秋元 星; 五十田 博; 松田 昌洋; 槌本 敬大
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2014年07月13日
      • 2-7 オイルダンパーを用いた木造住宅用制振装置の開発(材料・構造系)
        浅井 福太郎; 五十田 博; 尾崎 正巳; 高橋 治; 富澤 徹弥; 篠原 昌寿; 松田 昌洋
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2014年07月13日
      • 2-7 鋼板挿入ドリフトピン接合を用いた木質ラーメン構造の開発(材料・構造系)
        佐々 新; 五十田 博; 永井 馨; 松田 昌洋
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2014年07月13日
      • 2-7 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる大型有開口パネル実大構面水平加力実験(材料・構造系)
        弥浦 壮太; 安村 基; 河合 直人; 槌本 敬大; 中川 貴文; 荒木 康弘; 三宅 辰哉; 五十田 博; 松田 昌洋
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2014年07月13日
      • LSBを用いた接合部の構造設計用データの蓄積
        齋藤拓歩; 五十田博; 松田昌洋; 佐々新
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる大型有開口パネル実大構面水平加力実験
        弥浦壮太; 安村基; 河合直人; 槌本敬大; 中川貴文; 荒木康弘; 三宅辰哉; 五十田博; 松田昌洋
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その1 研究の目的と概要
        河合直人; 安村基; 五十田博; 腰原幹雄; 三宅辰哉; 槌本敬大; 荒木康弘; 中川貴文
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その7 平成24年度大型有開口パネル実大構面水平加力実験に対するFEM解析の適合性
        仁平瑛士; 松本和行; 三宅辰哉; 中川貴文; 槌本敬大; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 木材のめり込み特性と地震時の安全性 その2 振動台実験による安全性の確認
        五十田博; 松田昌洋; 秋元星; 槌本敬大
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 中層木造建築を想定した集成材フレーム接合部試験
        荒木康弘; 稲山正弘; 五十田博; 腰原幹雄; 宮田雄二郎; 中島史郎; 山口修由
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 合成部材を目指した木‐鋼板接着接合の性能評価
        幅亮太; 森拓郎; 北守顕久; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その12 構造設計に用いる構造モデルの提案
        三宅辰哉; 松本和行; 渡邉拓史; 中川貴文; 五十田博; 河合直人
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験(その3)実験結果
        汐満将史; 松森泰造; 境有紀; 五十田博; 荒木康弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • バイリニアスリップ型復元力を有する低層壁式構造の地震応答とエネルギー一定則の関係
        伊藤嘉則; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その3 静的壁実験
        浅井福太郎; 尾崎正巳; 五十田博; 高橋治; 富澤徹弥; 篠原昌寿; 中村仁; 松田昌洋
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その10 L形・T形パネル水平加力実験 その2:L形の実験
        和田真美; 弥浦壮太; 中島昌一; 北守顕久; 三宅辰哉; 那須秀行; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 入力波動場に基づく,さまざまな建物の相対的地震危険度評価
        飯田昌弘; 飯場正紀; 楠浩一; 宮本裕司; 五十田博; 勅使川原正臣
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 薄板押抜試験を用いた埋め込み型接合具の接合性能の推定―ラグスクリューボルトにおける検討―
        野口雄史; 伊東和俊; 佐々新; 田中圭; 五十田博; 井上正文
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験(その2)加振計画と入力地震動
        境有紀; 松森泰造; 汐満将史; 五十田博; 荒木康弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その9 L型・T型パネル水平加力実験 その1:T型の実験
        並木博一; 新井里佳; 那須秀行; 中島昌一; 弥浦壮太; 北守顕久; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 強制腐朽処理を施した木ねじ接合部の一面せん断性能評価 その3 腐朽した材に木ねじを留めつけた場合
        森拓郎; 野田康信; 森満範; 戸田正彦; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 木造方づえ架構の保有水平耐力と変形性能に関する研究 その5 実大架溝実験
        貴舩達也; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 高剛性・高靱性型集成材2層門型ラーメンの振動台実験
        小松幸平; 小松賢司; 北守顕久; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 木材のめり込み特性と地震時の安全性 その1 めり込み材料実験
        秋元星; 松田昌洋; 五十田博; 槌本敬大
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その11 L形・T形パネル水平加力実験に対するFEM解析の適合性
        佐藤基志; 三宅辰哉; 松本和行; 渡邉拓史; 中川貴文; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • CLT鋼板添え板木ねじ接合部の引張性能
        中島昌一; 荒木康弘; 五十田博; 中島史郎; 山口修由; 安村基
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その4 引きボルト接合部に於ける端距離・縁距離の影響
        鈴木圭; 藤田和彦; 石山央樹; 中川貴文; 河合直人; 三宅辰哉; 槌本敬大; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その3 引きボルト接合部における試験体材料の品質・性能(曲げヤング係数と密度)の影響
        後藤隆洋; 鈴木圭; 清水庸介; 中川貴文; 河合直人; 三宅辰哉; 槌本敬大; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • オイルダンパーを用いた木造住宅用制振壁の開発 その2 制振壁の目標性能の設定
        篠原昌寿; 尾崎正巳; 五十田博; 高橋治; 富澤徹弥; 中村仁; 浅井福太郎; 松田昌洋
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の設計法に関する研究 その8 平成25年度大型有開口パネル実大構面水平加力実験に対するFEM解析の適合性
        渡邉拓史; 三宅辰哉; 松本和行; 佐藤基志; 中川貴文; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集, 2014年07月
      • 高強度の耐力壁 (特集 中大規模木造建築物の建築設計を実務から学ぶ) -- (構造設計)
        五十田 博; 青木 謙治
        建築技術, 2014年05月
      • 余震や繰り返し加力に対する劣化を抑制した壁を組み込んだ木造住宅の振動台実験
        峯村 廣紀; 五十田 博; 服部 学
        日本建築学会構造系論文集, 2014年04月
      • 接着剤とドリルねじの併用を目指した、木材‐鋼板接合部の基礎実験
        幅 亮太; 五十田博; 北守顕久
        第64回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2014年03月13日
      • 直交集成板を用いた鋼板添え板木ねじ接合部の引張実験
        中島昌一; 荒木康弘; 中島史郎; 山口修由; 安村基; 五十田博
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2014年03月03日
      • 304 薄板押抜試験を用いた埋め込み型接合具の接合性能の推定に関する研究 : (その1)LSB-集成材接合における検討(建築構造)
        野口 雄史; 伊東 和俊; 新井 一弘; 五十田 博; 田中 圭; 井上 正文
        日本建築学会研究報告. 九州支部. 1, 構造系, 2014年03月
      • Dynamic and static lateral load tests on fullsized 3-story clt construction for seismic design
        Takahiro Tsuchimoto; Naohito Kawai; Motoi Yasumura; Tatsuya Miyake; Hiroshi Isoda; Chihiro Tsuda; Sota Miura; Satoshi Murakami; Takafumi Nakagawa
        15th World Conference on Timber Engineering, Quebec City, 2014年
      • 木造住宅の性能指向型耐震設計に関する研究と経験工学の安全性
        五十田 博
        木材学会誌, 2014年
      • 22033 木材のめり込みが建築物の安全性に与える影響に関する検証(部材性能(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        室井 祐弥; 五十田 博; 松田 昌洋; 槌本 敬大
        構造III, 2013年08月30日
      • 22052 木材の乾燥方法の違いが接合部強度に与える影響(材料特性(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        秋元 星; 五十田 博; 貴舩 達也
        構造III, 2013年08月30日
      • 22079 木質構造における丸鋼ブレースを用いた水平構面の繰り返し載荷実験と性能把握(床構面(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        北村 俊夫; 五十田 博; 槙田 剛; 弥浦 壮太
        構造III, 2013年08月30日
      • 22104 オイルダンパーを用いた木造住宅用制震壁の開発 : その1 プロトタイプの動的壁試験(制振(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        篠原 昌寿; 尾崎 正巳; 五十田 博; 高橋 治; 富澤 徹弥; 中村 仁
        構造III, 2013年08月30日
      • 22138 二つ割りと三つ割り筋かいの耐震性能 : その1 振動台実験(筋かい壁(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        五十田 博; 貴舩 達也; 峯村 廣紀; 浅井 福太郎; 萬歳 直喜
        構造III, 2013年08月30日
      • 22139 二つ割りと三つ割り筋かいの耐震性能 : その2 壁実験との比較による考察(筋かい壁(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        貴舩 達也; 五十田 博
        構造III, 2013年08月30日
      • 22218 伝統構法による屋根構面の面内せん断性能に関する振動台実験 : その1 実験概要および振動特性(伝統構法部位・構造要素(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        松田 昌洋; 宮原 作太; 秋元 星; 五十田 博
        構造III, 2013年08月30日
      • 22219 伝統構法による屋根構面の面内せん断性能に関する振動台実験 : その2 加速度分布および荷重-変形角関係(伝統構法部位・構造要素(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        宮原 作太; 五十田 博; 松田 昌洋; 秋元 星
        構造III, 2013年08月30日
      • 22285 クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その18 大型パネルの構面実験(CLT 静的加力(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        村上 了; 槌本 敬大; 弥浦 荘太; 五十田 博; 三宅 辰也; 安村 基
        構造III, 2013年08月30日
      • 22300 集成材梁とRC床版の一体効果を考慮した合理的部材設計手法の構築 : その1 集成材梁-RC床版合成梁の曲げ実験(大規模木造(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        畔柳 歩; 楠 寿博; 稲山 正弘; 五十田 博; 蒲池 健; 北村 俊夫; 鈴木 創太
        構造III, 2013年08月30日
      • 22301 集成材梁とRC床版の一体効果を考慮した合理的部材設計手法の構築 : その2 集成材梁-RC床版合成梁のクリープ実験(大規模木造(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        鈴木 創太; 五十田 博; 稲山 正弘; 蒲池 健; 北村 俊夫; 畔柳 歩
        構造III, 2013年08月30日
      • 22302 集成材梁とRC床版の一体効果を考慮した合理的部材設計手法の構築 : その3 集成材梁-RC床版合成梁の設計法の提案(大規模木造(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        蒲池 健; 稲山 正弘; 畔柳 歩; 楠 寿博; 北村 俊夫; 鈴木 創大; 五十田 博
        構造III, 2013年08月30日
      • 22305 LSBとGIRを用いた接合部の構造設計用データの蓄積 : その1 接合具引張実験(大規模木造(3),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        佐々 新; 五十田 博; 李 元羽; 宋 昌錫; 新井 一弘
        構造III, 2013年08月30日
      • 22306 LSBとGIRを用いた接合部の構造設計用データの蓄積 : その2 LSB接合部曲げ実験(大規模木造(3),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        新井 一弘; 五十田 博; 佐々 新
        構造III, 2013年08月30日
      • 高硬度ゴムダンパーを用いた住宅用制振壁の開発 : その4 2×4用制振壁の繰り返し載荷実験(制振(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        服部 学; 松本 達治; 松谷 雄一朗; 三宅 辰哉; 松本 和行; 櫻井 重喜; 五十田 博; 峯村 廣紀; 浅井 福太郎
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • 高硬度ゴムダンパーを用いた住宅用制振壁の開発 : その5 リフォーム用制振壁の繰り返し載荷実験(制振(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        浅井 福太郎; 松本 達治; 服部 学; 松谷 雄一朗; 三宅 辰哉; 松本 和行; 櫻井 重喜; 五十田 博; 峯村 廣紀
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • 高硬度ゴムダンパーを用いた住宅用制振壁の開発 : その6 制振壁試験体と筋かい試験体の振動台実験(制振(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        峯村 廣紀; 松本 達治; 服部 学; 松谷 雄一朗; 三宅 辰哉; 松本 和行; 櫻井 重喜; 五十田 博; 浅井 福太郎
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • 高硬度ゴムダンパーを用いた住宅用制振壁の開発 : その7 繰り返し載荷実験を用いた制振壁のばねモデルの推定(制振(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        櫻井 重喜; 松本 和行; 三宅 辰哉; 服部 学; 松谷 雄一朗; 松本 達治; 浅井 福太郎; 峯村 廣紀; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その12 静的加力試験の目的と加力の方法・精度(CLT 静的加力(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        河合 直人; 槌本 敬大; 村上 了; 弥浦 壮太; 三宅 辰哉; 五十田 博; 中川 貴文; 安村 基
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その13 3層実大モデル試験体の層間変位-振動台実験との比較-(CLT 静的加力(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        弥浦 壮太; 五十田 博; 槌本 敬大; 村上 了; 三宅 辰哉; 松本 和行; 河合 直人
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その14 3層実大モデル試験体の静的加力による接合部の変形と破壊挙動(CLT 静的加力(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        那須 秀行; 弥浦 壮太; 村上 了; 五十田 博; 槌本 敬大; 三宅 辰哉; 安村 基
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その15 3層実大モデルにおけるCLT接合部の応力変形性能の推定(CLT 静的加力(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        三宅 辰哉; 松本 和行; 槌本 敬大; 五十田 博; 河合 直人; 安村 基
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その16 3層実大モデル静的加力実験事後解析(CLT 静的加力(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        松本 和行; 三宅 辰哉; 槌本 敬大; 五十田 博; 河合 直人; 安村 基
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その20 接合部の強度と性能(CLT 静的加力(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        鈴木 圭; 後藤 隆洋; 清水 庸介; 安村 基; 河合 直人; 三宅 辰哉; 槌本 敬大; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • 入力地震波動場に基づく、中層鉄筋コンクリートビルと木造建物の地震応答(応答予測(2),構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        飯田 昌弘; 飯場 正紀; 楠 浩一; 宮本 裕司; 五十田 博; 勅使川原
        学術講演梗概集, 2013年08月
      • 中層大規模木造 柱脚、柱はり接合部(LSB・GIRを中心に) (特集 平成24年度地域材供給倍増事業報告(中層大規模木造))
        五十田 博
        住宅と木材, 2013年06月
      • 2-7 高硬度ゴムを用いた壁および筋かい壁を耐力要素とする木造躯体の振動台実験(材料・構造系)
        峯村 廣紀; 五十田 博; 浅井 福太郎
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2013年05月19日
      • 2-7 伝統構法による屋根構面の面内せん断性能に関する振動台実験(材料・構造系)
        宮原 作太; 五十田 博; 松田 昌洋; 秋元 星
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2013年05月19日
      • 7-b 木材の乾燥方法の違いが接合部強度に与える影響(材料・構造系)
        貴船 達也; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2013年05月19日
      • 2-7 木材のめり込みが建築物の安全性に与える影響に関する検証(材料・構造系)
        室井 祐弥; 五十田 博; 松田 昌洋; 槌本 敬大
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2013年05月19日
      • 2-7 LSBとGIRを用いた接合部の構造設計用データの蓄積(材料・構造系)
        新井 一弘; 五十田 博; 佐々 新
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2013年05月19日
      • 個別要素法を用いた木質構造物の時刻歴応答解析 : 要素実験による振動モデルの構築(材料・構造系)
        田守 伸一郎; 石垣 創; 五十田 博; 中川 貴文
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2013年05月
      • 22085 2011年東北地方太平洋沖地震における津波被害地域の振動被害(東北地方太平洋沖地震被害(3):在来構法・枠組壁工法,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        長岡 修; 五十田 博
        構造III, 2012年09月12日
      • 22104 木はりとRC床版を組み合わせた合成ばりの鉛直方向の構造性能に関する実験 : その3 有限要素法解析による検証と長期たわみの予測方法について(鉛直振動・クリープ,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        福本 晃治; 五十田 博; 北村 俊夫; 熊谷 考文; 柳澤 信行
        構造III, 2012年09月12日
      • 22127 柱脚の浮き上がりを許容した2層木質架構の振動台実験(振動台実験(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        室井 祐弥; 五十田 博; 尾崎 文宣; 若島 嘉朗
        構造III, 2012年09月12日
      • 22147 模型5階建て木質複合建築構造の木造部に床剛性が与える影響(振動解析,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        蔡 孟廷; 腰原 幹雄; 五十田 博; 河合 直人
        構造III, 2012年09月12日
      • 22168 標準化を目指した集成材ブレース耐力壁の面内せん断実験(大規模木造(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        鈴木 創太; 五十田 博; 北村 俊夫; 槙田 剛
        構造III, 2012年09月12日
      • 22182 木造方づえ架構の保有水平耐力と変形性能に関する研究 : その2 挟み込みタイプの接合部実験(住宅の耐震診断・補強(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        貴舩 達也; 五十田 博; 神谷 章太; 志村 智
        構造III, 2012年09月12日
      • 22183 木造方づえ架構の保有水平耐力と変形性能に関する研究 : その3 架構の降伏モードと荷重変形の追跡(住宅の耐震診断・補強(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        神谷 章太; 五十田 博; 貴舩 達也
        構造III, 2012年09月12日
      • 22204 木造と鉄筋コンクリート造を併用した構造の地震時挙動の分析と耐震設計法の提案 その1(耐震設計(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        五十田 博; 辻 拓也
        構造III, 2012年09月12日
      • 22205 木造と鉄筋コンクリート造を併用した構造の地震時挙動の分析と耐震設計法の提案 その2(耐震設計(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        辻 拓也; 五十田 博
        構造III, 2012年09月12日
      • 22267 耐力壁併用木質ラーメン構法の開発 : その1 接合部仕様と1層フレーム実験(モーメント抵抗接合(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        山田 芳人; 五十田 博; 笠井 一徳; 国枝 創; 村西 大介; 竹内 規裕
        構造III, 2012年09月12日
      • 22268 耐力壁併用木質ラーメン構法の開発 : その2 接合部実験とフレーム実験結果の追跡(モーメント抵抗接合(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        竹内 規裕; 五十田 博; 笠井 一徳; 国枝 創; 村西 大介; 山田 芳人
        構造III, 2012年09月12日
      • 22269 耐力壁併用木質ラーメン構法の開発 : その3 耐力壁との併用(モーメント抵抗接合(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        新井 一弘; 五十田 博; 笠井 一徳; 国枝 創; 山田 芳人; 竹内 規裕
        構造III, 2012年09月12日
      • 木造住宅における非構造部材が耐震性能に及ぼす影響 : (その4)階段における耐震要素の加算則(高倍率耐力壁,階段,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        清水 秀丸; 森 拓郎; 長岡 修; 鈴木 創太; 五十田 博; 小松 幸平
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • 木はりとRC床版を組み合わせた合成ばりの鉛直方向の構造性能に関する実験 : その2 2070日経過時のクリープたわみと長期推定(鉛直振動・クリープ,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        北村 俊夫; 五十田 博; 福本 晃治; 熊谷 考文; 柳澤 信行
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • 高硬度ゴムダンパーを用いた住宅用制振壁の開発 : その1 構法の概要と壁の繰り返し載荷実験(免震・制振(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        服部 学; 松本 達治; 松谷 雄一朗; 三宅 辰哉; 松本 和行; 櫻井 重喜; 五十田 博; 峯村 廣紀
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • 高硬度ゴムダンパーを用いた住宅用制振壁の開発 : その2 振動台実験(免震・制振(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        峯村 廣紀; 松本 達治; 服部 学; 松谷 雄一朗; 三宅 辰哉; 松本 和行; 櫻井 重喜; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • 高硬度ゴムダンパーを用いた住宅用制振壁の開発 : その3 解析による振動台実験結果の追跡(免震・制振(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        櫻井 重喜; 松本 和行; 三宅 辰哉; 松谷 雄一朗; 服部 学; 松本 達治; 峯村 廣紀; 五十田 博
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その1 研究の目的と概要ならびに構造計画と要求性能(大規模木造(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        安村 基; 三宅 辰哉; 河合 直人; 五十田 博; 津田 千尋; 槌本 敬大; 御子柴 正
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その5 振動台実験入力波と加振精度検証(大規模木造(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        箕輪 親宏; 御子柴 正; 三宅 辰哉; 五十田 博; 河合 直人; 槌本 敬大
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その6 事前解析による振動台実験試験体の応答予測(大規模木造(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        三宅 辰哉; 中川 貴文; 安村 基; 河合 直人; 津田 千尋; 五十田 博; 槌本 敬大; 御子柴 正
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その8 全体変形と損傷(大規模木造(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        菅沼田 直人; 五十田 博; 河合 直人; 岡部 実; 槌本 敬大; 林崎 正伸; 新津 靖; 御子柴 正; 畠山 太志
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その9 各部挙動と損傷(大規模木造(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        畠山 太志; 志村 智; 菅沼田 直人; 林崎 正伸; 新津 靖; 御子柴 正; 河合 直人; 五十田 博; 槌本 敬大
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーによる構造の耐震性能に関する研究 : その11 まとめと今後の課題(大規模木造(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        槌本 敬大; 津田 千尋; 中川 貴文; 三宅 辰哉; 御子柴 正; 五十田 博; 河合 直人; 岡部 実; 安村 基
        学術講演梗概集, 2012年09月
      • 14-1 東北地方太平洋沖地震における津波被害地域の振動被害(材料・構造系)
        長岡 修; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2012年07月22日
      • 2-7 信州産カラマツ集成材を用いたブレース耐力壁の面内せん断実験(材料・構造系)
        鈴木 創太; 五十田 博; 北村 俊夫
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2012年07月22日
      • 2-7 ラグスクリューボルトを用いた木質ラーメン構法の開発(材料・構造系)
        竹内 規裕; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2012年07月22日
      • クロス・ラミネイティド・ティンバーパネル構造の耐震性能に関する実験的研究(材料・構造系)
        菅沼田 直人; 五十田 博; 安村 基; 槌本 敬大; 三宅 辰哉; 岡部 実; 河合 直人; 中川 貴文; 津田 千尋
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2012年07月
      • 日本建築学会賞(論文)を受賞して
        五十田 博
        建築の研究, 2012年02月
      • 被災した建築物に対する総合的な調査と対策立案に関する研究
        浅野 良晴; 高木 直樹; 土本 俊和; 五十田 博; 高村 秀紀; 柳瀬 亮太; 梅干野 成央; 松田 昌洋
        長野県北部地震災害調査研究報告書, 2012年01月27日
      • Shaking table test of rocking system for Japanese wood house
        H. Isoda; Y.H. Lin; H. Shimizu; F. Ozaki; Y. Kawai
        World Conference on Timber Engineering 2012, WCTE 2012, 2012年, 査読有り
      • Optimum seismic strength of post-and-beam wood house depending on occpation period
        T. Miyake; T. Tsuchimoto; H. Isoda; N. Kawai
        World Conference on Timber Engineering 2012, WCTE 2012, 2012年, 査読有り
      • Damage to wood buildings during the great tohoku earthquake part2-damage due to ground motion
        N. Kawai; H. Isoda; T. Tsuchimoto; M. Koshihara
        World Conference on Timber Engineering 2012, WCTE 2012, 2012年, 査読有り
      • Collapsing analysis of shake table tests of three story post-and-beam wood houses
        T. Nakagawa; T. Miyake; H. Isoda; N. Kawai; T. Tsuchimoto
        World Conference on Timber Engineering 2012, WCTE 2012, 2012年, 査読有り
      • 地震の基礎知識
        五十田 博
        木材工業 = Wood industry, 2011年11月01日
      • 長野県北部の地震と東北地方太平洋沖地震の対応(北陸支部災害連絡部会活動報告,第二部:東日本大震災活動報告,建築年報2011-木/東日本大震災)
        五十田 博
        建築雑誌, 2011年09月20日
      • 木造住宅の地震応答解析モデルの提案と応用に関する一連の研究(2011年日本建築学会賞(論文))
        五十田 博
        建築雑誌, 2011年08月20日
      • 地震動の特性と建物の被害 (特集 東日本大震災被害調査報告(2))
        五十田 博
        住宅と木材, 2011年08月
      • 2-7 接着ボルトを用いた木質ラーメン構造の接合部に関する研究(材料・構造系)
        神谷 章太; 五十田 博; 北村 俊夫; 竹内 規裕
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2011年07月10日
      • 2-7 長野県産木材の強度特性(材料・構造系)
        戸嶋 啓介; 五十田 博; 山内 仁人; 菅沼田 直人
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2011年07月10日
      • 2-7 W造とRC造の混構造建築物の外力分布と最大応答変形(材料・構造系)
        辻 拓也; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2011年07月10日
      • 2-7 海野宿地区における伝統的木造住宅の耐震診断(材料・構造系)
        若林 大介; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2011年07月10日
      • 2-7 柱の浮上りを許容した1層木質架構の動的挙動に関する研究(材料・構造系)
        林 彦孝; 清水 秀丸; 鳴瀧 樹; 長岡 修; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2011年07月10日
      • 木造住宅の耐震化と診断・補強技術の現状 (特集 この10年の地震工学の動向と発展)
        五十田 博
        日本地震工学会誌, 2011年07月
      • 木造住宅における非構造部材が耐震性能に及ぼす影響 : (その2)廻り階段の場合(新工法・特殊構法(2),構造III)
        清水 秀丸; 森 拓郎; 林 彦孝; 五十田 博; 小松 幸平
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 木造住宅における非構造部材が耐震性能に及ぼす影響 : (その3)枠組壁工法の階段について(新工法・特殊構法(2),構造III)
        森 拓郎; 清水 秀丸; 若林 大介; 五十田 博; 小松 幸平
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 積載荷重と接合部仕様の異なる木造耐力壁のせん断性能と倒壊限界(耐震設計法(1),構造III)
        長岡 修; 五十田 博; 河合 直人; 槌本 敬大; 清水 秀丸
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 供用期間に応じた木造軸組構法住宅の最適耐震性能に関する考察(耐震設計法(1),構造III)
        三宅 辰哉; 槌本 敬大; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 大規模木造の水平構面の設計法の提案 : その1 偏心のない場合(荷重・応答予測法,構造III)
        辻 拓也; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 大規木造の水平構面の設計法の提案 : その2 偏心のある場合、3構面の場合(荷重・応答予測法,構造III)
        五十田 博; 辻 拓也
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 平成23年長野県北部を震源とする地震による木造建築物の被害速報(被害調査,構造III)
        鈴木 創太; 五十田 博; 清水 秀丸
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 長野県産木材の強度特性(材料特性(1),構造III)
        戸嶋 啓介; 五十田 博; 山内 仁人; 菅沼田 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 国産2×4規格材の曲げ性能に関する研究(材料特性(1),構造III)
        菅沼田 直人; 五十田 博; 笠井 一徳; 戸嶋 啓介
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 接着ボルトを用いた木質ラーメン構造に関する接合部実験(GIR接合(2),構造III)
        竹内 規裕; 五十田 博; 北村 俊夫; 神谷 章太
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 伝統的木造建築物の垂れ壁付き壁構面に関する実験的研究 : 土壁の有無をパラメータとした静的実験(伝統構法部位・構造要素(3),構造III)
        丹下 耕助; 五十田 博; 河合 直人; 岡部 実; 中川 貴文
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 伝統的木造建築物の耐震要素と落とし込み板壁の実験(伝統構法部位・構造要素(3),構造III)
        水谷 友香; 竹内 規裕; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 海野宿地区における伝統的木造住宅の耐震性能(伝統建築耐震診断・補強,構造III)
        若林 大介; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 耐震補強を目的とした開口部を持つ構面の繰り返し実験 : その2(住宅耐震診断・補強(1),構造III)
        神谷 章太; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その49 平成16年度から21年度までに振動実験を実施した試験体の検討結果の概要(振動台実験(2),構造III)
        高橋 仁; 上山 耕平; 腰原 幹雄; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 実大木造住宅の振動台実験手法に関する研究 : その50 品確法等級1から3に相当する標準試験体の検討(振動台実験(2),構造III)
        上山 耕平; 高橋 仁; 腰原 幹雄; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 柱の浮上りを許容した1層木質架構の動的挙動に関する研究(振動台実験(2),構造III)
        林 彦孝; 清水 秀丸; 長岡 修; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2011年07月
      • 動的負荷を受ける木質構造物の破壊過程シミュレーション(9)-3 階建て木造住宅の震動台実験における事前・事後解析
        中川貴文; 河合直人; 三宅辰哉; 槌本敬大; 五十田博; 太田正光
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集(京都), 2011年
      • 伝統的木造建築物の垂れ壁付き壁構面に関する実験的研究-土壁の有無をパラメータとした静的実験-
        丹下耕助; 五十田博; 河合直人; 岡部 実; 中川貴文
        日本建築学会学術講演梗概集(東京), C-1,, 2011年
      • 鋼・木質系建築の最近の事例
        五十田 博
        JSSC : 日本鋼構造協会機関誌, 2010年10月29日
      • 木造住宅の設計法・評価法の現状と課題(構造委員会(3),第三部:建築界の動向と展望,建築年報2010-建築学会総スクラム)
        五十田 博
        建築雑誌, 2010年09月20日
      • 22080 実在する木造住宅のモルタル壁劣化調査(調査(2),構造III)
        板橋 清子; 槌本 敬大; 五十田 博; 佐久間 順三; 中川 貴文
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月20日
      • 2-12 PC鋼壁板-水平構面接合部の長期荷重による性能(材料・構造系)
        桂川 晋; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2010年07月18日
      • 2-7 木造住宅の耐震診断の現状に関する一考察(材料・構造系)
        小澤 亮公; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2010年07月18日
      • 2-7 アルミニウム耐震補強枠の解析による性能検証と構造検討(材料・構造系)
        小塚 直人; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2010年07月18日
      • 2-7 木造3階建て軸組構法住宅の接合部の設計法と耐震性能 : その1 試験体と全体挙動(材料・構造系)
        羽田 竜介; 五十田 博; 河合 直人; 槌本 敬大; 西沼 裕介
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2010年07月18日
      • 2-7 木造3階建て軸組構法住宅の接合部の設計法と耐震性能 : その2.各部挙動(材料・構造系)
        西沼 裕介; 五十田 博; 羽田 竜介; 河合 直人; 槌本 敬大
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2010年07月18日
      • 2-7 別荘地に建つ既存木造住宅の引き倒し実験(材料・構造系)
        高田 和将; 五十田 博; 槌本 敬大; 河合 直人; 中川 貴文; 杉本 健一; 青木 謙治; 小澤 亮公; 若林 大介
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 2010年07月18日
      • 木造軸組構法住宅の引き倒し実験(実大静加力実験・振動台実験,構造III)
        高田 和将; 五十田 博; 槌本 敬大; 河合 直人; 中川 貴文; 杉本 健一; 青木 謙治; 津田 千尋
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 枠組壁工法7階建て震動台実験 : その1 試験体の設計・実験方法(実大建物振動台実験(1),構造III)
        五十田 博; 腰原 幹雄; 立花 和樹; Lindt John; W. van de; 岡崎 友也; 清水 秀丸; 林 彦孝
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 枠組壁工法7階建て震動台実験 : その2 実験結果(実大建物振動台実験(1),構造III)
        林 彦孝; 五十田 博; 腰原 幹雄; Lindt John; W. van de; 立花 和樹; 岡崎 友也; 清水 秀丸
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造3階建て軸組構法住宅の設計法と震動台実験 : その1 全体概要(実大建物振動台実験(1),構造III)
        河合 直人; 槌本 敬大; 大橋 好光; 井上 貴仁; 五十田 博; 稲山 正弘; 藤田 香織
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造3階建て軸組構法住宅の設計法と震動台実験 : その2 試験体の構造設計(実大建物振動台実験(1),構造III)
        河尻 出; 三宅 辰哉; 槌本 敬大; 稲山 正弘; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造3階建て軸組構法住宅の設計法と震動台実験 : その3 建物重量と入力波(実大建物振動台実験(1),構造III)
        清水 秀丸; 三宅 辰哉; 西沼 裕介; 羽田 竜介; 五十田 博; 槌本 敬大; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造3階建て軸組構法住宅の設計法と震動台実験 : その4 試験体1、2に対するBSL波90%加振(実大建物振動台実験(1),構造III)
        戸嶋 啓介; 五十田 博; 河合 直人; 槌本 敬大; 西沼 裕介; 羽田 竜介
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造3階建て軸組構法住宅の設計法と震動台実験 : その5 試験体1、2に対するBSL波160%加振時の全体挙動(実大建物振動台実験(1),構造III)
        羽田 竜介; 五十田 博; 河合 直人; 槌本 敬大; 西沼 裕介; 戸嶋 啓介
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造3階建て軸組構法住宅の設計法と震動台実験 : その6 試験体1、2に対するBSL波160%加振時の各部挙動(実大建物振動台実験(1),構造III)
        西沼 裕介; 五十田 博; 河合 直人; 槌本 敬大; 羽田 竜介; 戸嶋 啓介
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造3階建て軸組構法住宅の設計法と震動台実験 : その13 事前解析(実大建物振動台実験(2),構造III)
        三宅 辰哉; 中川 貴文; 槌本 敬大; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造3階建て軸組構法住宅の設計法と震動台実験 : その14 事後解析(実大建物振動台実験(2),構造III)
        中川 貴文; 三宅 辰哉; 槌本 敬大; 五十田 博; 河合 直人
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 構造種別と構造形式の違いによる耐震性能の比較(耐震設計法(3),構造III)
        辻 拓也; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 制震効果を高めた面材張り耐力壁の開発 : その7 時刻歴応答解析による振動台実験の追跡(制振(1),構造III)
        篠原 昌寿; 五十田 博; 入山 朋之
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 地震時における家具類の動的挙動による木造住宅への影響(荷重・応答予測法(2),構造III)
        岡崎 友也; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造耐力壁構造の有効周期と等価線形化による地震時最大応答の追跡(荷重・応答予測法(2),構造III)
        岡崎 淳; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造住宅における非構造部材が耐震性能に及ぼす影響 : (その1) 直線階段の静的加力試験による性能評価(床構面(1),構造III)
        森 拓郎; 清水 秀丸; 羽田 竜介; 西沼 裕介; 南 宗和; 五十田 博; 小松 幸平
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 耐震補強を目的とした開口部を持つ構面の繰り返し実験と性能評価(住宅耐震診断・補強(3),構造III)
        神谷 章太; 五十田 博; 佐久間 順三
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 耐震補強収納家具の構造性能評価(住宅耐震診断・補強(4),構造III)
        若林 大介; 小澤 亮公; 五十田 博; 田中 信司
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • アルミニウム合金製耐震補強枠の構造検討(住宅耐震診断・補強(4),構造III)
        小塚 直人; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造住宅の耐震診断と補強費用の現状に関する一考察(伝統建築耐震診断・補強(2),構造III)
        小澤 亮公; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面振動台実験 : その7 柱曲げ試験と接合部回転抵抗試験結果(伝統構法・接合部(1),構造III)
        桂川 晋; 河合 直人; 五十田 博; 中川 貴文
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2010年07月
      • 木造住宅の耐震改修にかかる費用について (特集 木造住宅における耐震改修の費用)
        五十田 博
        建築防災, 2010年06月
      • 枠組壁工法7階建て振動実験
        五十田 博; 清水 秀丸
        木材工業 = Wood industry, 2010年02月01日
      • 木造3 階建て軸組構法住宅の設計法と耐震性能
        槌本敬大; 河合直人; 中川貴文; 五十田博; 小林研治; 稲山正弘; 藤田香織; 青木謙治; 三宅辰哉; 清水秀丸
        第60回日本木材学会大会研究発要旨集(宮崎),, 2010年
      • 伝統的木造住宅における垂れ壁付き壁構面の地震時挙動
        桂川晋; 河合直人; 五十田博; 中川貴文; 岡部実
        日本地震工学シンポジウム論文集, 2010年
      • Effect of Horizontal Diaphram and Column-end Joints on Ultimate Seismic Performance of Fullsized 3-Story Wood Houses on Shaking Table
        Takahiro Tsuchimoto; Naohito Kawai; Hiroshi Isoda; Tatsuya Miyake; Takafumi Nakagawa; Masahiro Inayama; Kaori Fujita; Hidemaru Shimizu
        13th World Conference on Timber Engineering, Itary,, 2010年
      • Shake table tests on frames with hanging walls used in Japanese traditional wood houses
        N. Kawai; H. Isoda; T. Nakagawa; T. Mikoshiba; M. Okabe
        11th World Conference on Timber Engineering 2010, WCTE 2010, 2010年, 査読有り
      • Evaluation of the NEESWood capstone test specimen using Japanese Building Codes
        K. Tachibana; H. Isoda; T. Okazaki; M. Koshihara; H. Shimizu; J.W. Van De Lindt; S.E. Pryor
        11th World Conference on Timber Engineering 2010, WCTE 2010, 2010年, 査読有り
      • Experimental seismic response of a full-scale six-story wood apartment building
        J.W. Van De Lindt; S. Pei; S.E. Pryor; D. Rammer; H. Shimizu; K. Tachibana; H. Isoda; I. Nakamura
        11th World Conference on Timber Engineering 2010, WCTE 2010, 2010年, 査読有り
      • Experiment for effective mass and seismic behaviour of furniture - Response prediction of wood-frame house by these dynamic behaviours
        T. Okazaki; H. Isoda; Y. Wakashima
        11th World Conference on Timber Engineering 2010, WCTE 2010, 2010年, 査読有り
      • Case study of combination ways of timber and steel in Japanese buildings
        H. Isoda; N. Kawai; M. Koshihara
        11th World Conference on Timber Engineering 2010, WCTE 2010, 2010年, 査読有り
      • Dependence of ultimate seismic performance on specifications of column-end joints in 3-story wood houses
        T. Miyake; T. Nakagawa; T. Tsuchimoto; H. Isoda; N. Kawai
        11th World Conference on Timber Engineering 2010, WCTE 2010, 2010年, 査読有り
      • 家具類の地震時挙動と有効質量に関する実験
        岡崎 友也; 五十田 博; 小塚 直人
        日本建築学会構造系論文集, 2009年12月
      • 大変形と繰り返しによる劣化を考慮した木造壁の復元力特性モデル--木造建物の地震時挙動に関する研究(その2)
        人見 祐策; 五十田 博; 河合 直人
        日本建築学会構造系論文集, 2009年12月
      • 木造建築物の振動台実験 (特集 実大構造物の振動実験による検証)
        五十田 博
        日本地震工学会誌, 2009年07月
      • 高減衰ゴムのせん断性能に期待した面材耐力壁構造の動的挙動と性能評価--高減衰ゴムのせん断性能に期待した耐力壁を持つ構造に関する研究(その1)
        入山 朋之; 五十田 博; 松谷 雄一朗
        日本建築学会構造系論文集, 2009年07月
      • 動的負荷を受ける木質構造物の破壊過程シミュレーション(8)−伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面振動台実験−
        中川貴文; 河合直人; 五十田博; 和田幸子; 岡部実; 箕輪親宏; 御子柴正; 太田正光
        第59回日本木材学会大会研究発要旨集(松本),, 2009年
      • 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面震動台実験 その6 柱脚摩擦実験と振動台実験との比較検討
        和田幸子; 中川貴文; 五十田博; 岡部実; 河合直人; 桂川晋
        日本建築学会学術講演梗概集(東北), C-1,, 2009年
      • 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面震動台実験 その5 荷重変形関係の実験と計算の比較
        河合直人; 桂川晋; 五十田博; 岡部実; 中川貴文; 和田幸子; 御子柴正
        日本建築学会学術講演梗概集(東北), C-1,, 2009年
      • 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面震動台実験 その4 実験結果と昨年度との比較
        桂川晋; 河合直人; 五十田博; 岡部実; 中川貴文; 御子柴正; 新津靖
        日本建築学会学術講演梗概集(東北), C-1,, 2009年
      • 木造住宅の接合部破壊を考慮した大変形時の構造性能に関する実験的研究
        荒木 康弘; 腰原 幹雄; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2009年
      • 新潟県中越沖地震の地震動と木造住宅の被害 (特集 中越沖地震被害報告)
        五十田 博
        住宅と木材, 2008年02月
      • 既存木造住宅の倒壊限界と最大耐力に関する検討
        槌本敬大; 杉本健一; 青木謙治; 五十田博; 中川貴文; 福本有希
        日本木材学会大会研究発表要旨集(つくば),, 2008年
      • 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面振動台実験
        和田幸子; 中川貴文; 五十田博; 岡部実; 河合直人; 箕輪親宏
        日本建築学会北陸支部研究報告集(51),, 2008年
      • 既存木造住宅の最大耐力と倒壊限界に関する研究
        槌本敬大; 杉本健一; 青木謙治; 五十田博; 中川貴文; 福本有希
        日本建築学会学術講演梗概集(広島), C-1,, 2008年
      • 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面震動台実験 その2 柱脚の移動量とその予測方法
        河合直人; 中川貴文; 和田幸子; 五十田博; 岡部実; 箕輪親宏
        日本建築学会学術講演梗概集(広島), C-1,, 2008年
      • 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面震動台実験 その1 実験方法と結果の概要
        和田幸子; 中川貴文; 五十田博; 岡部実; 河合直人; 箕輪親宏
        日本建築学会学術講演梗概集(広島), C-1,, 2008年
      • 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面震動台実験 その3 拡張個別要素法による解析
        中川貴文; 和田幸子; 五十田博; 岡部実; 河合直人; 箕輪親宏
        日本建築学会学術講演梗概集(広島), C-1,, 2008年
      • An experimental study on full scale shaking table test of conventional wood house by E-defense
        Mori Takuro; Hidemaru Shimizu; Shingo Murase; Kazuki Tachibana; Hiroshi Isoda; Kohei Komatsu; Seiichi Yoshikawa; Yasuhiko Fukuda
        14th World Conference on Earthquake Engineering, 2008/10/12-10/16, Beijin, CD-ROM, 2008年, 査読有り
      • Full-scale shaking table tests of 3-story wood-frame construction buildings
        H. Okiura; N. Kawai; H. Isoda; M. Kawai; H. Umemori; T. Murakami; T. Murakami
        10th World Conference on Timber Engineering 2008, 2008年, 査読有り
      • Collapsing response analyses of existing wood houses corresponding to shaking table test
        MIYAKE T
        Proceedings, World Conference on Timber Engineering, 2008, 2008年, 査読有り
      • Collapsing behavior of reconstructed reinforced and non-reinforced wood houses under strong earthquake
        T. Tsuchimoto; I. Sakamoto; C. Minowa; N. Kawai; H. Isoda; T. Miyake; K.-I. Sugimoto; M. Koshihara
        10th World Conference on Timber Engineering 2008, 2008年, 査読有り
      • 2 階建て木造住宅の耐震性能検証に関する震動台のための壁静加力実験
        五十田 博; 森 拓郎; 清水秀丸; 村瀬伸吾; 篠澤朋宏; 小松幸平
        第123回生存圈シンポジュウム,木質材料実験棟全国共同利用研究報告会,生存圈研究所, 宇治, 78-84,2008, 2008年, 査読有り
      • 振動台実験に基づく木造軸組構法用制振装置の性能評価,佐藤利昭,真崎雄一,井口道雄(評論)
        大橋 好光; 五十田 博
        日本建築学会技術報告集, 2007年12月20日
      • 在来木造住宅の耐震診断・耐震補強 (特集 木造の劣化と耐震性(1))
        五十田 博
        住宅と木材, 2007年12月
      • 特殊解から一般解へ : 木質構造(座談会3,<特集>建築構造わかったことわからないこと)
        五十田 博; 稲山 正弘; 宮澤 健二; 腰原 幹雄
        建築雑誌, 2007年10月20日
      • 新潟県中越地震による木造住宅の被害--被害建物の復旧の現状 (特集 新潟県中越地震を振り返る--新潟県中越地震からの復興と教訓)
        五十田 博
        建築防災, 2007年09月
      • A棟(無耐震補強)およびB棟(耐震補強)の震動台実験 震動台実験の結果 (特集 既存木造住宅の耐震性は「今」--大都市大震災軽減化特別プロジェクトリポート) -- (E-ディフェンスによる震動台実験 木造軸組住宅の振動台実験)
        五十田 博
        建築技術, 2007年08月
      • 木造住宅の耐震性と震動台による検証 (特集 既存木造住宅の耐震性は「今」--大都市大震災軽減化特別プロジェクトリポート)
        五十田 博
        建築技術, 2007年08月
      • 2 階建て木造住宅(大安心の家)の耐震性能検証に関する振動台実験のための壁静加力実験
        清水秀丸; 森 拓郎; 立花和樹; 村瀬伸吾; 五十田博; 小松幸平
        第98 回生存圈シンポジュウム報告集―木質材料実験棟H19年度共同利用課題報告書―,生存研,宇治, 27-31, 2007, 2007年, 査読有り
      • 木造軸組構法住宅に用いる壁の復元力特性モデル : 木造建物の地震時挙動に関する研究
        五十田 博; 河合 直人
        日本建築学会構造系論文集, 2007年
      • 既存木造住宅と補強した住宅の動的耐震診断とその精度検証
        佐藤 友彦; 五十田 博; 槌本 敬大; 河合 直人; 清水 秀丸
        日本建築学会構造系論文集, 2007年
      • 建築基準法の最低壁量を満足する新築木造住宅の倒壊実験
        五十田 博; 平野 茂; 三宅 辰哉; 古屋 治; 箕輪 親宏
        日本建築学会構造系論文集, 2007年
      • E-ディフェンスにおける倒壊実験用の既存木造住宅の耐震診断と耐震補強 (特集 大型震動台E-ディフェンスにおける木造住宅の振動実験)
        五十田 博; 河合 直人; 佐久間 順三
        建築防災, 2006年09月
      • 在来軸組工法(標準試験体) (特集 実大振動実験を木造住宅の構造設計に活かす) -- (実大振動実験と構法)
        五十田 博; 橋本 敏男
        建築技術, 2006年04月
      • Influence of insufficient joints on the shear capacity of frames
        N. Kawai; Y. Araki; M. Koshihara; H. Isoda
        9th World Conference on Timber Engineering 2006, WCTE 2006, 2006年, 査読有り
      • Seismic dampers for rehabilitating vulnerable Japanese wood houses
        H. Isoda; H. Okada; N. Kawai
        9th World Conference on Timber Engineering 2006, WCTE 2006, 2006年, 査読有り
      • Studies on fracture behavior of shear walls picked from old wood house and reproduced wall under shaking table tests
        T. Tsuchimoto; C. Minowa; N. Mishiyama; M. Koshihara; H. Isoda; Y. Fukumoto; T. Sato; I. Sakamoto
        9th World Conference on Timber Engineering 2006, WCTE 2006, 2006年, 査読有り
      • Performance-based structural design for wood buildings in Japan
        N. Kawai; H. Isoda; I. Sakamoto; H. Okada
        9th World Conference on Timber Engineering 2006, WCTE 2006, 2006年, 査読有り
      • A study of collapsing process of wood conventional houses - Shaking table tests of real-size models
        M. Koshihara; Y. Araki; H. Isoda; I. Sakamoto
        9th World Conference on Timber Engineering 2006, WCTE 2006, 2006年, 査読有り
      • A study on dynamic performances of wooden houses considering the break of joints
        Y. Araki; M. Koshihara; I. Sakamoto; H. Isoda
        9th World Conference on Timber Engineering 2006, WCTE 2006, 2006年, 査読有り
      • Earthquake hazard mitigation of existing wood houses - Outline of research project
        C. Minowa; I. Sakamoto; Y. Suzuki; F. Kamiya; N. Kawai; T. Miyake; H. Isoda; T. Tuchimoto; M. Koshihara; I. Nakamura; H. Shimizu
        9th World Conference on Timber Engineering 2006, WCTE 2006, 2006年, 査読有り
      • 大型三次元震動台を活用した既存木造住宅の耐震性向上に関する研究 その2 耐震診断法の検証 -現状診断と補強後診断-
        五十田博; 佐藤友彦; 腰原幹雄; 槌本敬大; 河合直人; 三宅辰哉; 箕輪親宏; 坂本功
        第12回日本地震工学シンポジウム(日本地震工学会), (CD-ROM 0244), 1082-1085, 2006年, 査読有り
      • 実大三次元震動台を活用した既存木造住宅の耐震性向上に関する研究 その1 移築補強・無補強試験体の倒壊挙動
        槌本敬大; 坂本功; 箕輪親宏; 河合直人; 五十田博; 三宅辰哉; 杉本健一; 腰原幹雄
        第12回日本地震工学シンポジウム(日本地震工学会), (CD-ROM0175), 1086-1089, 2006年, 査読有り
      • 実在木造住宅移築加振実験(構造)
        津田 千尋; 服部 大介; 佐藤 友彦; 五十田 博; 宮澤 健二
        日本建築学会技術報告集, 2006年
      • 木造住宅の耐震設計と改修技術の現状 (主集 既存木造建物の耐震改修を如何に促進させるか--JSCAの役割) -- (第1章 戸建て木造住宅の現状と課題)
        五十田 博
        Structure, 2005年10月
      • 木質ハイブリッド構造の地震時挙動 (特集 振動台を用いた木質系構造物地震時挙動把握の研究動向)
        五十田 博
        日本地震工学会誌, 2005年08月
      • 22069 ポリエステル繊維織物を用いた既存木造建物の耐震補強工法の開発 : その4 せん断抵抗機構と剛性・耐力の評価法(耐震補強(3),構造III)
        佐藤 晃章; 五十嵐 俊一; 利根川 純平; 五十田 博; 前田 匡樹; 白鳥 行則; 堀 則男; 五十嵐 徹
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22068 ポリエステル繊維織物を用いた既存木造建物の耐震補強工法の開発 : その3 軸組み直接接着工法試験体の実験結果(耐震補強(3),構造III)
        利根川 純平; 五十嵐 俊一; 佐藤 晃章; 五十田 博; 前田 匡樹; 白鳥 行則; 堀 則男; 田邊 美由紀
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 22066 ポリエステル繊維織物を用いた既存木造建物の耐震補強工法の開発 : その1 補強工法の概要と実験計画(耐震補強(3),構造III)
        前田 匡樹; 五十田 博; 佐藤 晃章; 白鳥 行則; 利根川 純平; 五十嵐 徹; 堀 則男; 四釜 健治; 五十嵐 俊一; 田邊 美由紀
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2005年07月31日
      • 積雪地の木造住宅の耐震性能--新潟県中越地震の被害・復旧調査を通じて (特集 新潟県中越地震調査報告)
        五十田 博
        住宅と木材, 2005年07月
      • 木質ハイブリッド構造の地震時挙動 (特集 木質ハイブリッド構造)
        五十田 博
        建築防災, 2005年06月
      • 木造住宅の耐震改修技術の現状と課題
        五十田 博
        木材工業 = Wood industry, 2005年05月01日
      • 新潟県中越地震による木造住宅の被害
        槌本 敬大; 五十田 博
        NPO木の建築, 2005年04月
      • 木造建物の被害 (特集 新潟県中越地震速報)
        五十田 博
        建築防災, 2005年03月
      • 補強計画と改修技術の概要 (特集 兵庫県南部地震から10年 【最新】木造住宅の耐震診断と補強方法) -- (木造住宅の補強方法と特徴)
        五十田 博
        建築技術, 2005年02月
      • 耐震化促進のための木造建物倒壊実験教材の開発, 福和伸夫, 花井勉, 石井渉, 鶴田庸介, 倉田和己, 小出栄治, 99
        中塚 佶; 五十田 博
        日本建築学会技術報告集, 2005年
      • ドリフトピン接合部を用いた二層木質ラーメン構造の実験的研究, 荘所直哉, 大野義昭, 藤谷義信, 大橋好光, 185
        坂田 弘安; 五十田 博
        日本建築学会技術報告集, 2005年
      • 補強方法の考え方と概要 (特集「木造住宅の耐震診断と補強方法」)
        五十田 博
        建築防災, 2004年10月
      • (5)大型振動台による平面的に木質構造他構造が組み合わさった構造の地震時挙動の解明(5共同研究)
        箕輪 親宏; 五十田 博
        防災科学技術研究所年報, 2004年09月06日
      • 20129 宮城県沖地震を対象とした免震戸建住宅の地震リスク評価(地震リスク,構造I)
        高橋 雄司; 正木 信男; 穴原 一範; 五十田 博
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2004年07月31日
      • 22087 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その20 モルタル外壁の面内せん断性能の経年劣化(木質複合・大大特(1),構造III)
        神谷 文夫; 槌本 敬大; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22160 製材-ボルト接合部の終局破壊に関する実験的研究 : その2 荷重角度および複数ボルトの影響(せん断接合,構造III)
        青木 謙治; 稲山 正弘; 室星 啓和; 五十田 博; 村上 雅英; 金井 建二; 槌本 敬大; 遠藤 武; 橋本 敏男
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22099 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その32 粘弾性・粘性ダンパーを用いた耐震補強壁の振動台実験(大大特(3),構造III)
        岡田 恒; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 22088 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その21 強震観測(木質複合・大大特(1),構造III)
        入江 康隆; 野俣 善則; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • 特別記事 木造軸組住宅の耐震改修の現状
        五十田 博
        建築技術, 2004年07月
      • 木造住宅の耐震性に関する研究の現状 (特集 丈夫な木造軸組住宅の架構と設計) -- (第3章 最新木造建築の耐震診断・補強)
        五十田 博
        建築技術, 2003年11月
      • 木造住宅の耐震補強工法参考事例 (特集 丈夫な木造軸組住宅の架構と設計) -- (第3章 最新木造建築の耐震診断・補強)
        五十田 博
        建築技術, 2003年11月
      • 建築研究所主催「木造住宅の耐震補強構法技術コンペ」 (特集 地震・防災対策(2))
        五十田 博
        建築防災, 2003年10月
      • 226 画像処理を用いた構造物崩壊過程計測技術に関する研究(戸建て住宅を用いた倒壊実験)
        中野 大輔; 藤田 聡; 古屋 治; 五十田 博; 三輪 晋也; 腰原 幹雄; 水野 宏樹
        Dynamics and Design Conference : 機械力学・計測制御講演論文集 : D & D, 2003年09月15日
      • 木質ハイブリッド最前線--インタヴュー 五十田博 中田捷夫 播繁 (特集 木質空間)
        五十田 博; 中田 捷夫; 播 繁
        新建築, 2003年02月
      • 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究その1 研究概要
        坂本功; 目黒公郎; 鈴木祥之; 岡田恒; 神谷文夫; 箕輪親宏; 五十田博
        日本建築学会大会学術講演梗概集, 2003年
      • カリフォルニア地域の建物を対象とした木造住宅の振動解析モデルの一事例 : 木造建物の地震時挙動に対する解析的研究
        五十田 博; フイリアトロ アンドレ; フォルツ ブライアン
        日本建築学会構造系論文集, 2003年
      • 226 画像処理を用いた構造物崩壊過程計測技術に関する研究 : 戸建て住宅を用いた倒壊実験
        中野 大輔; 藤田 聡; 古屋 治; 五十田 博; 三輪 晋也; 腰原 幹雄; 水野 宏樹
        Dynamics & Design Conference, 2003年
      • 集成材のクリープ変形とその長期推定
        高橋 茂男; 五十田 博
        木材工業 = Wood industry, 2002年08月01日
      • 荷重・外力の算定 (特集 「木造軸組工法住宅の許容応力度設計」の概説) -- (許容応力度設計法の概要)
        五十田 博
        建築技術, 2002年05月
      • 公立学校における施設維持管理・修繕に関する調査報告(学校種別による比較), 高見 治, 小松幸夫, 39
        吉田 倬郎; 五十田 博
        日本建築学会技術報告集, 2002年
      • 大気下の集成材はり,接合部,建物のクリープ変形と季節変動
        高橋 茂男; 北村 俊夫; 森 拓郎; 笹川 明; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2002年
      • 建物の復元力特性/減衰 (特集 限界耐力計算法の理解と活用) -- (限界耐力計算の実際)
        五十田 博
        建築技術, 2001年04月
      • 6.5 時刻歴応答解析による耐震設計法
        五十田博
        木質構造の新しい耐震設計の考え方, 2001年
      • 破壊過程を再現した集成材の曲げ強度推定モデルの提案と実験による検証
        森 拓郎; 五十田 博; 笹川 明
        日本建築学会構造系論文集, 2001年
      • 多層建築物の等価1自由度系縮約法と地震応答予測精度
        倉本 洋; 勅使川原 正臣; 小鹿 紀英; 五十田 博
        日本建築学会構造系論文集, 2001年
      • 限界体力計算の概要 (特集 木造住宅の構造設計--改正基準法と品確法) -- (法改正の概要)
        五十田 博
        建築技術, 2000年10月
      • 曲げを受ける集成材はりの抵抗形態と破壊過程の解明
        五十田 博; 森 拓郎; 笹川 明
        日本建築学会構造系論文集, 2000年
      • 22059 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その28)木造住宅開口部の耐震補強フレームの実験による検証
        岡田 恒; 五十田 博; 井戸田 秀樹
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1999年07月30日
      • 22060 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : その29 木造住宅耐震補強フレームのパラメトリックスタディー
        小島 邦裕; 井戸田 秀樹; 岡田 恒; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1999年07月30日
      • 22047 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その23) 木造住宅開口部の耐震補強方策
        岡田 恒; 五十田 博; 井戸田 秀樹; 大橋 好光
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1998年07月30日
      • 22081 軸組構造体のクリープ変形挙動(IV) : クリープたわみの推定
        武田 孝志; 有馬 孝礼; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1998年07月30日
      • 枠組壁工法建築物の地震時最大応答変位に関する考察 : エネルギー入力率に基づく1質点系の最大応答変位予測
        真柄 琢哉; 三宅 辰哉; 五十田 博; 田守 伸一郎; 笹川 明
        日本建築学会構造系論文集, 1998年
      • 22016 軸組構造体のクリープ変形挙動(III) : 接合部のクリープたわみに及ぼす影響
        武田 孝志; 有馬 孝礼; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1997年07月30日
      • 8039 小規模非木造事務所用建物の資産評価から見た建築設備の現状に関する調査研究
        落合 一弘; 吉田 倬郎; 加藤 裕久; 小松 幸夫; 五十田 博; 金井 孝憲
        学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 1996年07月30日
      • 22014 軸組構造体のクリープ変形挙動(II) : 季節間のクリープたわみの変動
        武田 孝志; 有馬 孝礼; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1996年07月30日
      • 木質ラーメン構造に関する研究 : 3層1スパン構造物の保有耐力と変形性能(北陸支部奨励研究成果報告)
        五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1996年07月26日
      • 木質ラーメン構造に関する研究 : その2:常時微動測定による振動特性について(構造・材料系)
        五十田 博; 笹川 明; 磯崎 浩; 大橋 好光; 稲山 正弘
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1995年08月04日
      • 8048 ツーバイフォー建物の主体構造部の施工数量に関する調査研究
        落合 一弘; 吉田 倬郎; 加藤 裕久; 小松 幸夫; 五十田 博
        学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 1995年07月20日
      • 22070 木質ラーメン構造の常時微動測定
        五十田 博; 笹川 明; 磯崎 浩; 大橋 好光; 稲山 正弘
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1995年07月20日
      • 22047 軸組構造体のクリープ変形挙動(I) : 人工乾燥材と未乾燥材との比較
        武田 孝志; 有馬 孝禮; 五十田 博
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 1995年07月20日
      • 木質ラーメン構造に関する研究 : その1:モーメント抵抗接合の形態と接合部実大実験(構造・材料系)
        五十田 博; 坂本 功; 大橋 好光; 稲山 正弘
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1994年07月29日
      • 21056 集成材による柱-梁接合部の強度実験 : その7 : モーメント抵抗接合の分類と実験の概要
        大橋 好光; 坂本 功; 稲山 正弘; 五十田 博
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1994年07月25日
      • 21057 集成材による柱-梁接合部の強度実験 : その8 : 履歴特性と破壊性状
        稲山 正弘; 坂本 功; 大橋 好光; 五十田 博
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1994年07月25日
      • 21058 集成材による柱-梁接合部の強度実験 : その9 : 結果の考察と回転剛性の計算値との比較
        五十田 博; 坂本 功; 大橋 好光; 稲山 正弘
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1994年07月25日
      • 8141 鉄骨造建築物の主体構造物の施工数量に関する調査研究
        落合 一弘; 吉田 倬郎; 加藤 裕久; 小松 幸夫; 五十田 博
        学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠, 1994年07月25日
      • 8058 木造建築の各種材料の使用状況の変化
        落合 一弘; 吉田 倬郎; 加藤 裕久; 小松 幸夫; 五十田 博
        学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠, 1993年07月25日
      • 2939 彫込ジベルのあそびに関する考察
        五十田 博; 坂本 功; 大橋 好光
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1992年08月
      • 2956 木質ラーメン構造の地震応答計算例
        坂本 功; 大橋 好光; 稲山 正弘; 五十田 博
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1992年08月
      • 8088 戸建住宅のBE量に関する研究
        落合 一弘; 吉田 倬郎; 加藤 裕久; 小松 幸夫; 五十田 博
        学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠, 1992年08月
      • シアプレートを用いた合わせ梁型接合部の強度実験(構造・材料系)
        五十田 博; 坂本 功; 大橋 好光
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1992年07月18日
      • 2850 木造軸組構法の耐力壁のパネル化に関する研究 : その1 実験に概要
        五十田 博; 坂本 功; 大橋 好光; 平野 陽子; 塩谷 嘉宏
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1991年08月
      • 2851 木造軸組構法の耐力壁のパネル化に関する研究 : その2 実験結果と考察
        平野 陽子; 坂本 功; 大橋 好光; 五十田 博; 塩谷 嘉宏
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1991年08月
      • 8100 戸建て住宅のBE量とコストに関する研究 : 構法別の比較(建築経済・住宅問題)
        落合 一弘; 吉田 倬郎; 加藤 裕久; 小松 幸夫; 五十田 博
        学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠, 1991年08月
      • 2893 直通集成材による柱-梁接合部に用いられるジベルのせん断実験
        安達 文男; 坂本 功; 大橋 好光; 五十田 博
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1990年09月
      • 2904 集成材による柱-梁接合部の強度実験 : その5 引きボルト型接合部に関する実験
        大橋 好光; 坂本 功; 安達 文男; 五十田 博
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1990年09月
      • 2905 集成材による柱-梁接合部の強度実験 : その6 引きボルト型接合部の実験結果の考察
        五十田 博; 坂本 功; 大橋 好光; 安達 文男
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1990年09月
      • 2767 枠組壁工法住宅の免震構法に関する実験
        五十田 博; 坂本 功; 大橋 好光; 安達 文男
        学術講演梗概集. C, 構造II, 1989年09月
      • 積雪地域の木造住宅断熱構法に関する研究 : 積雪地域の住宅に関する研究(4) : 建築計画・農村計画系 : 北陸支部
        小松 幸夫; 五十田 博
        建築雑誌. 建築年報, 1989年09月
      • 1. 積雪地域の木造住宅断熱構法に関する研究 : 積雪地域の住宅に関する研究(4)(計画系)
        小松 幸夫; 五十田 博
        日本建築学会北陸支部研究報告集, 1988年06月18日

      講演・口頭発表等

      • Focusing around building damage detections by observation of seismic strong motion.
        五十田博
        International Workshop Focusing around building damage detections by observation of seismic strong motion., 2016年05月23日, Turin Polytechnic University in Tashkent, 招待有り

      書籍等出版物

      • PRELIMINARY RECONNAISSANCE REPORT OF THE 2011 TOHOKU-CHIHO TAIHEIYO OKI EARTHQUAKE
        Hiroshi Isoda
        Architectural Institute of Japan, SPRINGER出版社等, 2012年, 査読無し
      • 2011年東北地方太平洋沖地震災害調査速報(全577ページのうち7P.分担執筆)
        五十田 博
        日本建築学会, 2011年, 査読無し
      • すべての建築士のための総合研修テキスト「戸建木造住宅設計コース」(全137ページのうち2P.分担執筆)
        五十田 博
        日本建築士会連合会, 2010年, 査読無し
      • 2007年能登半島地震災害調査報告 2007年新潟県中越沖地震災害調査報告(全356ページのうち8P.分担執筆)
        五十田 博
        日本建築学会, 2010年, 査読無し
      • 木質構造基礎理論(全340ページのうち29P.分担執筆)
        五十田 博
        日本建築学会, 2010年, 査読無し
      • 建築物の耐震性能評価手法の現状と課題-限界耐力計算・エネルギー法時刻歴応答解析
        五十田 博
        日本建築学会, 2009年, 査読無し
      • 木質構造の設計 学びやすい構造設計(全351ページのうち10P.分担執筆)
        五十田 博
        日本建築学会関東支部, 2008年, 査読無し
      • 2004年新潟県中越地震災害調査報告(全460ページのうち8P.分担執筆)
        五十田 博
        日本建築学会, 2006年, 査読無し
      • 限界耐力計算の技術的背景(全256ページのうち7P.分担執筆)
        五十田 博
        ぎょうせい, 2001年, 査読無し
      • 木質構造の新しい耐震設計の考え方(全450ページのうち14P.分担執筆)
        五十田 博
        日本建築学会, 2001年, 査読無し
      • A Seismic Modeling of Index Woodframe Buildings
        Hiroshi Isoda
        the CUREE-Caltech Woodframe Project, CUREE Publication, 2001年, 査読無し

      産業財産権

      • 特願2008-179603, ブレース構造による制振装置付門型フレームタイトル
        五十田 博
      • 特願2002-313180, AEセンサ及びAEセンサを用いた構造物の異常検出システム並びに安全性評価システム
        五十田 博

      受賞

      • 2011年
        日本建築学会, 日本建築学会賞(論文)
      • 2012年
        米国土木学会 , The Raymond C Reese Research Prize
      • 2015年12月02日
        環境省(一般社団法人地球温暖化防止全国ネット), 地球温暖化防止活動環境大臣表彰
      • 2019年04月17日
        文部科学省, 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰理解増進部門
      • 2020年10月01日
        一般社団法人人建築協会, 第18回「建築と社会」賞
      • 2001年01月01日
        授与組織, その他活動:各種受賞歴:賞の名称
      • 2020年10月01日
        一般社団法人日本建築協会, 「建築と社会」賞

      外部資金:その他

      • 公的認証取得を可能にする高信頼性接着重ね梁の開発
        農林水産省 先端技術を活用した農林水産研究高度化事業
        自 2006年, 至 2008年
        吉田孝久
      • 性能指向型設計に基づく木造建物の耐震安全性に関する日米共同研究
        財団法人トステム建材産業振興財団
        自 2006年, 至 2007年
        五十田 博
      • 大地震時無損傷住宅の検証とその課題
        財団法人トステム建材産業振興財団
        自 2007年, 至 2008年
        五十田 博
      • 枠組壁工法建築物性能明示型耐震設計法の開発
        日本ツーバイフォー建築協会
        自 2007年, 至 2008年
        五十田 博
      • 鉄骨ユニットを使用した中高層建物向け建築工法の開発
        国土交通省 住宅・建築関連先導技術開発助成事業
        自 2008年, 至 2010年
        五十田 博 株式会社サトコウ
      • 枠組壁工法建築物性能明示型耐震設計法の開発
        社団法人日本ツーバイフォー建築協会
        自 2008年, 至 2009年
        五十田 博
      • 超断熱サッシ開発による住宅の高断熱化検証とゼロ・ミッション住宅検証
        平成24年度地球温暖化対策技術開発・実証研究事業
        自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
        和建築設計事務所 五十田博
      • 制振の損傷・応答制御技術を利用した開放的な木質構造の最適化
        一般社団法人日本免震構造協会
        自 2015年06月10日, 至 2016年03月31日
        五十田 博
      • 垂れ壁付き独立柱、だぼ入りにより水平方向のみ拘束した柱脚等で構成された木造建築物の設計基準に関する検討
        平成26年度建築基準整備促進事業
        自 2014年07月01日, 至 2015年03月31日
        五十田博
      • 都市防災への活用を目的とした建築物の瞬時被害把握システムの開発 (平成29年度分)
        建設技術研究開発費補助金
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        国立大学法人 広島大学
      • 都市防災への活用を目的とした建築物の瞬時被害把握システムの開発 (平成30年度分)
        建設技術研究開発費補助金
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        日比野 陽
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          木質構造科学専攻実験
          BG22, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          木質構造科学専攻実験
          BG22, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          木造建築インターンシップ
          BZ02, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林科学概論B
          6884, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          木質構造学
          6766, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          木質構造科学 I
          BA89, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          木質構造科学演習
          BF22, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          木質構造科学演習
          BF22, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木質構造科学専攻実験2
          BC61, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木質構造科学専攻実験1
          BC60, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木造建築インターンシップ
          BZ02, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木質構造科学演習2
          BB61, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木質構造科学演習1
          BB60, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木質構造科学 II
          BA90, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木質構造学
          6766, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林科学概論B
          6884, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          木質構造科学専攻実験2
          BC61, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          木質構造科学演習1
          BB60, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          木質構造科学演習2
          BB61, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林科学概論B
          6884, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          木造建築インターンシップ
          BZ02, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          木構造学
          6765, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          木質構造科学専攻実験1
          BC60, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          木質構造科学 I
          BA89, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          木質構造機能学 I
          後期, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          木質構造機能学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          木質構造機能学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生存圏の科学IV
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          木質構造機能学 II
          前期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          木質構造機能学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          木質構造機能学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          木質構造機能学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          木質構造機能学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          木造建築インターンシップ
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生存圏の科学IV
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          木質構造機能学 I
          後期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          木質構造機能学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          木質構造機能学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          木質構造機能学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          木質構造機能学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          木質構造機能学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          木質構造機能学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          木造建築インターンシップ
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生存圏の科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木構造学
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木質構造機能学 II
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木質構造機能学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木質構造機能学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木質構造機能学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木質構造機能学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木質構造機能学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木質構造機能学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          木造建築インターンシップ
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生存圏の科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          木構造学
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          木質構造機能学 I
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          木質構造機能学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          木質構造機能学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          木質構造機能学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          木質構造機能学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          木造建築インターンシップ
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          木構造学
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          木質構造機能学 II
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          木質構造機能学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          木質構造機能学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          木質構造機能学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          木質構造機能学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          木造建築インターンシップ
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木構造学
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造機能学専攻実験1(H31年以前入学者)
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造機能学専攻実験2(H31年以前入学者)
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造機能学演習1(H31年以前入学者)
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造機能学演習2(H31年以前入学者)
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造科学 I
          通年集中, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造科学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造科学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造科学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木質構造科学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          木造建築インターンシップ
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林科学概論B
          前期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          木構造学
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          木質構造科学 II
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          木質構造科学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          木質構造科学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          木質構造科学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          木質構造科学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          木造建築インターンシップ
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林科学概論B
          前期集中, 農学部

        博士学位審査

        • 大地震後の継続使用性確保のための木造住宅の要求耐震性能
          角田 功太郎, 農学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • 鉄骨架構に耐震要素として挿入されたCLTの構造設計手法に関する研究
          福本 晃治, 農学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • LATERAL PERFORMANCE OF A FRAME WITH DEEP BEAMS AND HANGING MUD WALLS IN TRADITIONAL JAPANESE RESIDENTIAL HOUSES (木造伝統構法住宅の差鴨居と垂れ壁付き構面の水平耐力)
          LI ZHERUI, 農学研究科, 主査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
          森林科学概論B
          集中2時間 , 京都大学, 農学部
        • 自 2024年10月01日, 至 2025年03月31日
          木質構造学
          週2時間 合計15時間 , 京都大学, 農学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月30日
          森林科学概論B
          集中2時間, 京都大学, 農学部
        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          木質構造学
          週2時間 合計15時間, 京都大学, 農学部
        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          木造建築構造学
          後期集中計4時間, 国立大学法人奈良国立大学機構
        • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
          森林科学概論B
          集中2時間, 農学部
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          木質構造学
          週2時間 合計10時間, 農学部
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏未来開拓研究センター センター長
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            教育制度委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            教育制度委員会WG2 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            図書館協議会協議員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            図書館協議会 協議員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            附属図書館宇治分館運営委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            附属図書館運営委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            図書館協議会第一特別委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            大学入試センター試験実施委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            図書館協議会 協議員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            図書館協議会第一特別委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            附属図書館宇治分館運営委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            図書館資料整備特別委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所プロジェクト型共同研究専門委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所運営委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所開放型研究推進部部長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所概算要求・競争的資金委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所副所長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            生存圏研究所運営委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所概算要求・競争的資金委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所将来構想委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所副所長
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年10月31日
            生存圏未来開拓研究センター委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年10月31日
            生存圏未来開拓研究センター長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所学際萌芽研究センター運営会議委員会
          • 自 2020年06月03日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2021年06月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所居住圏劣化生物飼育棟(DOL)/生活・森林圏シミュレーションフィールド(LSF)共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年10月31日
            生存圏研究所生存圏未来開拓研究センター運営会議委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            生存圏研究所居住圏劣化生物飼育棟/生活・森林圏シミュレーションフィールド(DOL/LSF) 共同利用・共同研究専門委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所木質材料実験棟共同利用・共同研究専門委員会委員長
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所予算経理委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所持続可能生存圏開拓診断(DASH)/森林バイオマス評価分析システム(FBAS)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所開放型研究推進部運営会議委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所共同利用専門委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所教育・学生委員会委員長
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所持続可能生存圏開拓診断(DASH)/森林バイオマス評価分析システム(FBAS)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2015年01月01日, 至 2015年12月31日
            京都大学宇治キャンパス公開2015実行委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            開放型研究推進部長
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所ミッション推進委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所運営委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所開放型研究推進部運営会議委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所共同利用専門委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所点検・評価委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所持続可能生存圏開拓診断(DASH)/森林バイオマス評価分析システム(FBAS)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所開放型研究推進部運営会議
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所共同利用専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所教育・学生委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所人権委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所木質材料実験棟全国国際共同利用専門委員会委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所運営委員会委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所開放型研究推進部運営会議委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所ミッション推進委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所共同利用専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所木質材料実験棟全国国際共同利用専門委員会委員長
          • 自 2020年06月03日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2020年06月03日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所木質材料実験棟共同利用・共同研究拠点専門委員会委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所将来計画委員会委員長

          ページ上部へ戻る