教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

黒橋 禎夫

クロハシ サダオ

情報学研究科 情報学専攻知能メディア講座 特定教授

黒橋 禎夫
list
    Last Updated :2024/12/25

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部 工学部 電気電子工学科

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2006年, 至 現在
      京都大学大学院情報学研究科, 教授
    • 自 2001年
      東京大学大学院情報理工学系研究科, 助教授
    • 自 1998年
      京都大学大学院情報学研究科, 講師
    • 自 1994年
      京都大学工学部, 助手

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2024/12/25

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        自然言語処理、知識情報処理
      • 研究概要

        言語の仕組み,それを用いたコミュニケーションの仕組みを計算機が扱える正確さで解明するという理論的研究と,それによって情報検索,自動翻訳,マンマシンインタフェース等をより高度化して人間の活動を支援するという工学的研究を行っている.

      研究キーワード

      • tf*idf
      • インタラクション
      • 知的撮影
      • 記憶補助
      • 意味分類
      • テキストコ-パス
      • 用例抽出
      • 名詞句「AのB」
      • 計測分析
      • 記憶
      • 異表記
      • 知識ベ-ス
      • 自己組織化
      • 自動要約
      • 自動撮影
      • 形態素解析
      • 構文解析
      • 意味解析
      • iモード
      • 対話メディア
      • 言い換え
      • 情報検索
      • 自動編集
      • 映像メディア
      • 映像処理
      • マルチメディア
      • 携帯端末
      • コミュニケーション
      • コーパス
      • 自然言語処理

      研究分野

      • 情報通信, ヒューマンインタフェース、インタラクション
      • 情報通信, データベース
      • 情報通信, 知能情報学

      論文

      • Bilingual Corpus Mining and Multistage Fine-tuning for Improving Machine Translation of Lecture Transcripts.
        Haiyue Song; Raj Dabre; Chenhui Chu; Atsushi Fujita; Sadao Kurohashi
        J. Inf. Process., 2024年
      • Discovery of definition patterns by compressing dictionary sentences
        Masatoshi Tsuchiya; Sadao Kurohashi; Satoshi Sato
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2002年
      • EMS: Efficient and Effective Massively Multilingual Sentence Embedding Learning
        Zhuoyuan Mao; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech, and Language Processing, 2024年10月, 査読有り
      • End-to-end Japanese-English Speech-to-text Translation with Spoken-to-Written Style Conversion
        Zhengdong Yang; Shuichiro Shimizu; Chenhui Chu; Sheng Li; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2024年09月, 査読有り
      • MELD-ST: An Emotion-aware Speech Translation Dataset
        Sirou Chen; Sakiko Yahata; Shuichiro Shimizu; Zhengdong Yang; Yihang Li; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 62nd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2024): Findings Volume, 2024年08月, 査読有り
      • SubMerge: Merging Equivalent Subword Tokenizations for Subword Regularized Models in Neural Machine Translation
        Haiyue Song; Francois Meyer; Raj Dabre; Hideki Tanaka; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 25th Annual Conference of the European Association for Machine Translation (EAMT 2024), 2024年06月, 査読有り
      • An Empirical Study of Synthetic Data Generation for Implicit Discourse Relation Recognition
        Kazumasa Omura; Fei Cheng; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年05月, 査読有り
      • Identifying Source Language Expressions for Pre-editing in Machine Translation
        Norizo Sakaguchi; Yugo Murawaki; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年05月, 査読有り
      • Rapidly Developing High-quality Instruction Data and Evaluation Benchmark for Large Language Models with Minimal Human Effort: A Case Study on Japanese
        Yikun Sun; Zhen Wan; Nobuhiro Ueda; Sakiko Yahata; Fei Cheng; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年05月, 査読有り
      • Abstractive Multi-Video Captioning: Benchmark Dataset Construction and Extensive Evaluation
        Rikito Takahashi; Hirokazu Kiyomaru; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年05月, 査読有り
      • J-CRe3: A Japanese Conversation Dataset for Real-world Reference Resolution
        Nobuhiro Ueda; Hideko Habe; Yoko Matsui; Akishige Yuguchi; Seiya Kawano; Yasutomo Kawanishi; Sadao Kurohashi; Koichiro Yoshino
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年05月, 査読有り
      • 大規模言語モデルによる症例報告の構造的要約
        八幡早紀子; 清丸寛一; Cheng Fei; 黒橋禎夫; 佐藤寿彦; 永井良三
        言語処理学会 第30回年次大会, 2024年03月
      • 実世界対話におけるフレーズグラウンディングモデルの評価と分析
        植田 暢大; 波部 英子; 松井 陽子; 湯口 彰重; 河野 誠也; 川西 康友; 黒橋 禎夫; 吉野 幸一郎
        言語処理学会 第30回年次大会, 2024年03月
      • DiverSeg: Leveraging Diverse Segmentations with Cross-granularity Alignment for Neural Machine Translation
        Haiyue Song; Zhuoyuan Mao; Raj Dabre; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2024年03月, 査読有り
      • ARKitSceneRefer: Text-based Localization of Small Objects in Diverse Real-World 3D Indoor Scenes
        Shunya Kato; Shuhei Kurita; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of 2023 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2023): Findings Volume, 2023年12月, 査読有り
      • Video-Helpful Multimodal Machine Translation
        Yihang Li; Shuichiro Shimizu; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi; Wei Li
        Proceedings of the 2023 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2023), 2023年12月, 査読有り
      • Toward Game-Based Learning of Japanese Writing for Elementary School Students
        Kazumasa Omura; Kei Kubo; Frederic Bergeron; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 31st International Conference on Computers in Education (accepted as a short paper), 2023年12月, 査読有り
      • 基本イベントに基づく常識推論データセットの構築と利用
        大村 和正; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2023年12月, 査読有り
      • Cross-lingual Mapping for Hierarchical Softmax in Low-Resource Multilingual Speech Recognition
        Zhengdong Yang; Qianying Liu; Sheng Li; Chenhui Chu; Fei Cheng; Sadao Kurohashi
        日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会, 2023年09月
      • Improving Chinese Semantic Role Labeling using High-quality Surface and Deep Case Frames
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 15th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL2017), 2017年, 査読有り
      • Bilingual Corpus Mining and Multistage Fine-Tuning for Improving Machine Translation of Lecture Transcripts
        Haiyue Song; Raj Dabre; Chenhui Chu; Atsushi Fujita; Sadao Kurohashi
        Journal of Information Processing, 2023年, 査読有り
      • GPT-RE: In-context Learning for Relation Extraction using Large Language Models.
        Zhen Wan; Fei Cheng; Zhuoyuan Mao; Qianying Liu; Haiyue Song; Jiwei Li; Sadao Kurohashi
        CoRR, 2023年
      • GPT-RE: In-context Learning for Relation Extraction using Large Language Models
        Zhen Wan; Fei Cheng; Zhuoyuan Mao; Qianying Liu; Haiyue Song; Jiwei Li; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2023 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2023), 2023年, 査読有り
      • Domain Transferable Semantic Frames for Expert Interview Dialogues
        Taishi Chika; Taro Okahisa; Takashi Kodama; Yin Jou Huang; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年, 査読有り
      • Spoken-Written Japanese Conversion for Japanese-English University-Lecture Translation
        Ryota Nakao; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Journal of Natural Language Processing, 2021年
      • LLM-jp: 日本語に強い大規模言語モデルの研究開発を行う組織横断プロジェクト
        河原 大輔; 空閑 洋平; 黒橋 禎夫; 鈴木 潤; 宮尾 祐介
        自然言語処理, 2024年
      • コツを引き出す対話設定におけるオンライン料理インタビュー対話コーパスの構築
        Taro Okahisa; Ribeka Tanaka; Takashi Kodama; Yin Jou Huang; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Journal of Natural Language Processing, 2023年
      • SelfSeg: A Self-supervised Sub-word Segmentation Method for Neural Machine Translation
        Haiyue Song; Raj Dabre; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi; Eiichiro Sumita
        ACM Transactions on Asian and Low-Resource Language Information Processing (TALLIP), 2023年10月, 査読有り
      • Is a Knowledge-based Response Engaging?: An Analysis on Knowledge-Grounded Dialogue with Information Source Annotation
        Takashi Kodama; Hirokazu Kiyomaru; Yin Jou Huang; Taro Okahisa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop (ACL2023SRW), 2023年07月, 査読有り
      • Investigating the Gap between Single-Hop and Multi-Hop Questions in Closed-Book Question Answering via Question Decomposition
        Tareq Alkhaldi; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 20th International Conference on Distributed Computing and Artificial Intelligence (DCAI 2023), 2023年07月, 査読有り
      • KWJA: A Unified Japanese Analyzer Based on Foundation Models
        Nobuhiro Ueda; Kazumasa Omura; Takashi Kodama; Hirokazu Kiyomaru; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2023): System Demonstrations, 2023年07月, 査読有り
      • Towards Speech Dialogue Translation Mediating Speakers of Different Languages
        Shuichiro Shimizu; Chenhui Chu; Sheng Li; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2023): Findings Volume, 2023年07月, 査読有り
      • Exploring the Impact of Layer Normalization for Zero-shot Neural Machine Translation
        Zhuoyuan Mao; Raj Dabre; Qianying Liu; Haiyue Song; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2023), 2023年07月, 査読有り
      • MultiTool-CoT: GPT-3 Can Use Multiple External Tools with Chain of Thought Prompting
        Tatsuro Inaba; Hirokazu Kiyomaru; Fei Cheng; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2023), 2023年07月, 査読有り
      • Variable-length Neural Interlingua Representations for Zero-shot Neural Machine Translation
        Zhuoyuan Mao; Haiyue Song; Raj Dabre; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 1st Workshop on Multilingual, Multimodal and Multitask Language Generation, 2023年06月, 査読有り
      • ComSearch: Equation Searching with Combinatorial Strategy for Solving Math Word Problems with Weak Supervision
        Qianying Liu; Wenyu Guan; Jianhao Shen; Fei Cheng; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 17th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL 2023), 2023年05月, 査読有り
      • Relation Extraction with Weighted Contrastive Pre-training on Distant Supervision
        Zhen Wan; Fei Cheng; Qianying Liu; Zhuoyuan Mao; Haiyue Song; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 17th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL 2023): Findings Volume, 2023年05月, 査読有り
      • Spatial Hierarchical Attention Network Based Video-guided Machine Translation
        Weiqi Gu; Haiyue Song; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Journal of Information Processing, 2023年05月, 査読有り
      • 複数動画に対する抽象的キャプション生成のための基本モデルの検討
        高橋 力斗; 清丸 寛一; Chenhui Chu; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • ニューラル分類器の予測の解釈に基づく翻訳が難しい表現の検出
        坂口 典三; 村脇 有吾; Chenhui Chu; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 沖縄, 2023年03月
      • Filtering of a Web-Crawled Corpus to Achieve a Strong MT Model: a Case Study on the Japanese-Bulgarian Language Pair
        Iglika Nikolova; Shuichiro Shimizu; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • 文脈理解に着目した対照学習に基づく弱教師あり Phrase Grounding
        唐井 希; 清丸 寛一; Chenhui Chu; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • Utilizing Pseudo Dialogue in Conversational Semantic Frame Analysis
        Shiho Matta; Yin Jou Huang; Hirokazu Kiyomaru; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • 大規模言語モデルに基づく複数の外部ツールを利用した推論フレームワーク
        稲葉 達郎; 清丸 寛一; Fei Cheng; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • ニューラル分類器の予測の解釈に基づく集団に特徴的なテキスト表現の抽出:アメリカ人を例に
        渡邉 幸暉; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • Efficiently Learning Multilingual Sentence Representation for Cross-lingual Sentence Classification
        Zhuoyuan Mao; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • A Frustratingly Simple Conditional Likelihood-based Method for Dialogue Orientation Estimation
        Yin Jou Huang; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • ARKitSceneRefer: 3D屋内シーンでの参照表現による小物の位置特定
        加藤 駿弥; 栗田 修平; Chenhui Chu; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • 実世界における総合的参照解析を目的としたマルチモーダル対話データセットの構築
        植田 暢大; 波部 英子; 湯口 彰重; 河野 誠也; 川西 康友; 黒橋 禎夫; 吉野 幸一郎
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • Large Pre-trained Language Models with Multilingual Prompt for Japanese Natural Language Tasks
        Haiyue Song; Raj Dabre; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • 異言語話者の対話を仲介する音声対話翻訳
        清水 周一郎; Chenhui Chu; Sheng Li; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • 情報源のアノテーションによる外部知識に基づいた応答の魅力度の分析
        児玉 貴志; 清丸 寛一; Yin-Jou Huang; 岡久 太郎; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • テキスト生成モデルによる日本語形態素解析
        児玉 貴志; 植田 暢大; 大村 和正; 清丸 寛一; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • Rescue Implicit and Long-tail Cases: Nearest Neighbor Relation Extraction
        Zhen Wan; Qianying Liu; Zhuoyuan Mao; Fei Cheng; Sadao Kurohashi; Jiwei Li
        Proceedings of the 2022 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2022), 2022年12月, 査読有り
      • Textual Enhanced Contrastive Learning for Solving Math Word Problems
        Yibin Shen; Qianying Liu; Zhuoyuan Mao; Fei Cheng; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2022 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2022): Findings Volume, 2022年12月, 査読有り
      • 汎用的な臨床医学テキストアノテーション仕様およびガイドラインの策定: 重篤肺疾患ドメインに着目して
        矢田竣太郎; 田中リベカ; Fei Cheng; 荒牧英治; 黒橋禎夫
        自然言語処理 Vol.29, No.4, 2022年12月, 査読有り
      • Seeking Diverse Reasoning Logic: Controlled Equation Expression Generation for Solving Math Word Problems
        Yibin Shen; Qianying Liu; Zhuoyuan Mao; Zhen Wan; Fei Cheng; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2nd Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics and the 12th International Joint Conference on Natural Language Processing (AACL-IJCNLP 2022), 2022年11月, 査読有り
      • BERTSeg: BERT Based Unsupervised Subword Segmentation for Neural Machine Translation
        Haiyue Song; Raj Dabre; Zhuoyuan Mao; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2nd Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics and the 12th International Joint Conference on Natural Language Processing (AACL-IJCNLP 2022), 2022年11月, 査読有り
      • Improving Bridging Reference Resolution using Continuous Essentiality from Crowdsourcing
        Nobuhiro Ueda; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Fourth Workshop on Computational Models of Reference, Anaphora and Coreference, 2022年10月, 査読有り
      • Improving Commonsense Contingent Reasoning by Pseudo-data and its Application to the Related Tasks
        Kazumasa Omura; Sadao Kurohashi
        Proceedings of COLING 2022, the 29th International Conference on Computational Linguistics, 2022年10月, 査読有り
      • KWJA:汎用言語モデルに基づく日本語解析器
        植田 暢大; 大村 和正; 児玉 貴志; 清丸 寛一; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        第253回自然言語処理研究会, 2022年09月
      • Filtering of Noisy Web-Crawled Parallel Corpus: the Japanese-Bulgarian Language Pair
        Iglika Nikolova-Stoupak; Shuichiro Shimizu; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Fifth International Conference on Computational Linguistics in Bulgaria, 2022年09月, 査読有り
      • 弱教師あり学習によるイベントの意志性・主語有生性の分類の同時学習
        清丸寛一; 黒橋禎夫
        自然言語処理, 2022年09月, 査読有り
      • A Peek Into the Memory of T5: Investigating the Factual Knowledge Memory in a Closed-book QA Setting and Finding Responsible Parts
        Tareq Alkhaldi; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2022年09月, 査読有り
      • 弱教師学習に基づく症例報告の構造的要約
        尾崎 立一; 清丸 寛一; Cheng Fei; 黒橋 禎夫; 佐藤 寿彦; 永井 良三
        第26回日本医療情報学会春季学術大会, 2022年07月
      • Explicit Use of Topicality in Dialogue Response Generation
        Takumi Yoshikoshi; Takashi Kodama; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2022 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop, 2022年07月, 査読有り
      • When do Contrastive Word Alignments Improve Many-to-many Neural Machine Translation?
        Zhuoyuan Mao; Chenhui Chu; Raj Dabre; Haiyue Song; Zhen Wan; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2022 Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (NAACL 2022): Findings Volume, 2022年07月, 査読有り
      • Improving Event Duration Question Answering by Leveraging Existing Temporal Information Extraction Data
        Felix Giovanni Virgo; Fei Cheng; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 13th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2022), 2022年06月, 査読有り
      • VISA: An Ambiguous Subtitles Dataset for Visual Scene-aware Machine Translation
        Yihang Li; Shuichiro Shimizu; Weiqi Gu; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 13th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2022), 2022年06月, 査読有り
      • Construction of Hierarchical Structured Knowledge-based Recommendation Dialogue Dataset and Dialogue System
        Takashi Kodama; Ribeka Tanaka; Sadao Kurohashi
        The 2nd DialDoc Workshop on Document-grounded Dialogue and Conversational Question Answering, 2022年05月, 査読有り
      • 曖昧性を含む翻訳に着目したマルチモーダル機械翻訳データセットの構築方法の検討
        Yihang Li; 清水周一郎; Chenhui Chu; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • Improving Medical Relation Extraction with Distantly Supervised Pre-training
        Zhen Wan; Fei Cheng; Zhuoyuan Mao; Qianying Liu; Haiyue Song; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第28回年次大会, 浜松, 2022年03月
      • 抽象度を制御可能なエンティティレベルの画像キャプション生成
        加藤 駿弥; Chenhui Chu; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • セミマルコフCRF自己符号化器による教師なし単語分割
        和田 有輝也; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • 複数映像の抽象化を要するキャプション生成
        高橋 力斗; Chu Chenhui; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • Representative Data Selection for Sequence-to-Sequence Pre-training
        Haiyue Song; Raj Dabre; Zhuoyuan Mao; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • 疑似問題による常識推論能力の改善と関連タスクへの効果
        大村 和正; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • ウェブ会議システムを利用した料理インタビュー対話コーパス
        岡久 太郎; 田中 リベカ; 児玉 貴志; Yin Jou Huang; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • 翻訳言語モデルを中間タスクとするゼロ照応解析
        馬越 雅人; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • Minimally-Supervised Joint Learning of Event Volitionality and Subject Animacy Classification
        Hirokazu Kiyomaru; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the AAAI Conference on Artificial Intelligence, 36(10), 2022年02月, 査読有り
      • Japanese Zero Anaphora Resolution Can Benefit from Parallel Texts Through Neural Transfer Learning
        Masato Umakoshi; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Findings of the Association for Computational Linguistics: EMNLP 2021, 2021年11月, 査読有り
      • Flexibly Focusing on Supporting Facts, Using Bridge Links, and Jointly Training Specialized Modules for Multi-hop Question Answering
        Tareq Alkhaldi; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech and Language Processing, 2021年10月, 査読有り
      • Chinese Unknown Word Extraction by Mining Maximized Substrings
        Shen Mo; 黒橋禎夫; 河原大輔
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • Character-based Chinese Word Segmentation and Pos-tagging with Unsupervised Unknown Word Learning
        Kun Yu; 黒橋 禎夫; 劉 浩
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • A segmentation-independent method for sub-sentential alignment
        Cromieres Fabien; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • Graph Neural Network based Speaker Modeling for Emotion Recognition in Conversation
        Prakhar Saxena; Yin Jou Huang; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年
      • Constructing a Culinary Interview Dialogue Corpus with Video Conferencing Tool
        Taro Okahisa; Ribeka Tanaka; Takashi Kodama; Yin Jou Huang; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 13th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2022), 2022年, 査読有り
      • Hierarchical Softmax for End-to-End Low-resource Multilingual Speech Recognition
        Qianying Liu; Zhuo Gong; Zhengdong Yang; Yuhang Yang; Sheng Li; Chenchen Ding; Nobuaki Minematsu; Hao Huang; Fei Cheng; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of 2023 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2023), 2023年06月04日, 査読有り
      • 大規模テキスト知識ベースに基づく自動質問応答 : ダイアログナビ
        清田陽司; 黒橋禎夫; 木戸冬子
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2003年07月10日, 査読有り
      • JaMIE: A Pipeline Japanese Medical Information Extraction System with Novel Relation Annotation
        Fei Cheng; Shuntaro Yada; Ribeka Tanaka; Eiji ARAMAKI; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 13th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2022), 2022年, 査読有り
      • SCTB-V2: The 2nd Version of the Chinese Treebank in the Scientific Domain
        Chenhui Chu; Zhuoyuan Mao; Toshiaki Nakazawa; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Language Resources and Evaluation, 2022年10月15日, 査読有り
      • Resolution of modifier-head relation gaps using automatically extracted metonymic expressions
        Y Kiyota; S Kurohashi; F Kido
        NATURAL LANGUAGE PROCESSING - IJCNLP 2004, 2005年, 査読有り
      • Relevance Feedback using Surface and Latent Information in Texts
        Harashima Jun; Kurohashi Sadao
        Information and Media Technologies, 2014年
      • Construction of a Domain Dictionary for Fundamental Vocabulary and its Application to Automatic Blog Categorization Using Dynamically Estimated Domains of Unknown Words
        Hashimoto Chikara; Kurohashi Sadao
        Information and Media Technologies, 2014年
      • <高校生のページ>コンピュータで言葉を理解する
        黒橋 禎夫
        Cue : 京都大学電気関係教室技術情報誌, 2011年09月
      • 京都大学附属図書館における自動レファレンス・サービス・システム
        黒橋 禎夫; 日笠 亘
        情報管理, 2001年
      • 迂言表現と重複表現の認識と言い換え
        鍜治 伸裕; 黒橋 禎夫
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2004年01月10日
      • Cross-Lingual Transfer Learning for End-to-End Speech Translation
        Shuichiro Shimizu; Chenhui Chu; Sheng Li; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2022年, 査読有り
      • Automatic Japanese Example Extraction for Flashcard-based Foreign Language Learning
        Arseny Tolmachev; Sadao Kurohashi; Daisuke Kawahara
        Journal of Information Processing, 2022年
      • Towards AI Systems That Can Explain with Language
        Kentaro Inui; Daisuke Bekki; Sadao Kurohashi; Minao Kukita
        Journal of Natural Language Processing, 2021年
      • Linguistically Driven Multi-Task Pre-Training for Low-Resource Neural Machine Translation
        Zhuoyuan Mao; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        ACM Transactions on Asian and Low-Resource Language Information Processing, 2022年07月31日, 査読有り
      • RODA: Reverse Operation Based Data Augmentation for Solving Math Word Problems
        Qianying Liu; Wenyu Guan; Sujian Li; Fei Cheng; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech, and Language Processing (TASLP), 2022年, 査読有り
      • JaMIE: A Pipeline Japanese Medical Information Extraction System.
        Fei Cheng; Shuntaro Yada; Ribeka Tanaka; Eiji Aramaki; Sadao Kurohashi
        CoRR, 2021年
      • 科学技術文献を対象とする日中・中日機械翻訳:—日中・中日言語処理技術の研究開発 その1—
        井佐原 均; 黒橋 禎夫
        情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集, 2010年
      • Parallel Sentence Extraction Based on Unsupervised Bilingual Lexicon Extraction from Comparable Corpora
        Chu Chenhui; Nakazawa Toshiaki; Kurohashi Sadao
        Information and Media Technologies, 2016年
      • 会話型知識プロセスのための言語情報のメディア変換
        黒橋 禎夫; 大泉 敏貴; 柴田 知秀; 鍜治 伸裕; 河原 大輔; 岡本 雅史; 西田 豊明
        社会技術研究論文集, 2004年
      • Video-guided Machine Translation with Spatial Hierarchical Attention Network
        Weiqi Gu; Haiyue Song; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the ACL-IJCNLP 2021 Student Research Workshop, 2021年08月, 査読有り
      • Lightweight Cross-Lingual Sentence Representation Learning
        Zhuoyuan Mao; Prakhar Gupta; Chenhui Chu; Martin Jaggi; Sadao Kurohashi
        Proceedings of ACL-IJCNLP 2021: The Joint Conference of the 59th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and the 11th International Joint Conference on Natural Language Processing, 2021年08月, 査読有り
      • Contextualized and Generalized Sentence Representations by Contrastive Self-Supervised Learning
        Hirokazu Kiyomaru; Sadao Kurohashi
        Proceedings of NAACL-HLT 2021: Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics, 2021年06月, 査読有り
      • Frustratingly Easy Edit-based Linguistic Steganography with a Masked Language Model
        Honai Ueoka; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of NAACL-HLT 2021: Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics, 2021年06月, 査読有り
      • Extractive Summarization Considering Discourse and Coreference Relations based on Heterogeneous Graph
        Yin Jou Huang; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 16th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics, 2021年04月, 査読有り
      • 日本語Wikipediaの編集履歴に基づく入力誤りデータセットと訂正システムの改良
        田中 佑; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • Wikipediaからの意外な恩恵事例の抽出
        尾崎立一; 橋本力; 村脇有吾; 黒橋禎夫; 颯々野学
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • ことばつなぎゲーム:ゲーミフィケーションによる小学生の作文教育
        大村 和正; 久保 圭; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • Wikipediaのリンク情報に基づく話題遷移シナリオの自動生成
        坂田 亘; 吉越 卓見; 田中 リベカ; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • 外部知識に基づく発話生成に向けた日本語映画推薦対話データセットの構築
        児玉 貴志; 田中 リベカ; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • クラウドソーシングで利用可能な日本語対話収集基盤
        児玉 貴志; Frederic Bergeron; 新 隼人; 田中 リベカ; 坂田 亘; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • 日本語話し言葉書き言葉変換による大学講義の日英翻訳の精度向上
        中尾 亮太; Chenhui Chu; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • ソーシャルメディアのための柔軟なビジュアルグラウンディング
        Kim Yongmin; Chenhui Chu; Kato Keizo; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • Self-supervised Dynamic Programming Encoding for Neural Machine Translation
        Haiyue Song; Raj Dabre; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi; Eiichiro Sumita
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • End-to-End Speech Translation with Cross-lingual Transfer Learning
        Shuichiro Shimizu; Chenhui Chu; Sheng Li; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • Learning Cross-lingual Sentence Representations for Multilingual Document Classification with Token-level Reconstruction
        Zhuoyuan Mao; Prakhar Gupta; Chenhui Chu; Martin Jaggi; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • Video-guided Machine Translation with Spatial Hierarchical Attention Network Encoder
        Weiqi Gu; Haiyue Song; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • 映画推薦対話を具体例とした話者内部状態の推定による対話管理
        児玉 貴志; 田中 リベカ; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2021年03月, 査読有り
      • Overview of the 8th Workshop on Asian Translation
        Toshiaki Nakazawa; Hideki Nakayama; Chenchen Ding; Raj Dabre; Shohei Higashiyama; Hideya Mino; Isao Goto; Win Pa Pa; Anoop Kunchukuttan; Shantipriya Parida; Ondřej Bojar; Chenhui Chu; Akiko Eriguchi; Kaori Abe; Yusuke Oda; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 8th Workshop on Asian Translation (WAT2021), 2021年, 査読有り
      • BERT-based Cohesion Analysis of Japanese Texts
        Nobuhiro Ueda; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 28th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2020), 2020年12月, 査読有り
      • Meta Ensemble for Japanese-Chinese Neural Machine Translation: Kyoto-U+ECNU Participation to WAT 2020
        Zhuoyuan Mao; Yibin Shen; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi; Cheqing Jin
        Proceedings of the 7th Workshop on Asian Translation (WAT 2020), 2020年12月, 査読有り
      • Native-like Expression Identification by Contrasting Native and Proficient Second Language Speakers
        Oleksandr Harust; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of COLING 2020, the 28th International Conference on Computational Linguistics: Technical Papers, 2020年12月, 査読有り
      • A System for Worldwide COVID-19 Information Aggregation
        Akiko Aizawa; Frederic Bergeron; Junjie Chen; Fei Cheng; Katsuhiko Hayashi; Kentaro Inui; Hiroyoshi Ito; Daisuke Kawahara; Masaru Kitsuregawa; Hirokazu Kiyomaru; Masaki Kobayashi; Takashi Kodama; Sadao Kurohashi; Qianying Liu; Masaki Matsubara; Yusuke Miyao; Atsuyuki Morishima; Yugo Murawaki; Kazumasa Omura; Haiyue Song; Eiichiro Sumita; Shinji Suzuki; Ribeka Tanaka; Yu Tanaka; Masashi Toyoda; Nobuhiro Ueda; Honai Ueoka; Masao Utiyama; Ying Zhong
        Proceedings of the 1st Workshop on NLP for COVID-19 (Part 2) at EMNLP 2020, 2020年12月, 査読有り
      • 日本語談話関係解析: タスク設計・談話標識の自動認識・コーパスアノテーション
        岸本 裕大; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2020年12月, 査読有り
      • Minimize Exposure Bias of Seq2Seq Models in Joint Entity and Relation Extraction
        Haoran Zhang; Qianying Liu; Aysa Xuemo Fan; Heng Ji; Daojian Zeng; Fei Cheng; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2020 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2020): Findings Volume, 2020年11月, 査読有り
      • A Method for Building a Commonsense Inference Dataset based on Basic Events
        Kazumasa Omura; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2020 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2020), 2020年11月, 査読有り
      • Dynamically Updating Event Representations for Temporal Relation Classification with Multi-category Learning
        Fei Cheng; Masayuki Asahara; Ichiro Kobayashi; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2020 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2020): Findings Volume, 2020年11月, 査読有り
      • Pre-training via Leveraging Assisting Languages for Neural Machine Translation
        Haiyue Song; Raj Dabre; Zhuoyuan Mao; Fei Cheng; Sadao Kurohashi; Eiichiro Sumita
        Proceedings of the 58th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop (ACL2020SRW), 2020年07月, 査読有り
      • Building a Japanese Typo Dataset from Wikipedia's Revision History
        Yu Tanaka; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 58th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop (ACL2020SRW), 2020年07月, 査読有り
      • Transparent QA Chatbot based on the Official Website Documents
        Wataru Sakata; Ribeka Tanaka; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the SIGIR 2020 Workshop on AIIS, co-located with the 43rd International ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval (SIGIR 2020), 2020年07月, 査読有り
      • 自動対話システムの不適切発話の分析とその回避
        新 隼人; 坂田 亘; 田中 リベカ; 黒橋 禎夫
        第244回自然言語処理研究会, 2020年07月
      • 機械翻訳を用いた自然言語推論データセットの多言語化
        吉越 卓見; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        第244回自然言語処理研究会, 2020年07月
      • Development of a Japanese Personality Dictionary based on Psychological Methods
        Ritsuko Iwai; Daisuke Kawahara; Takatsune Kumada; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), 2020年05月, 査読有り
      • Adapting BERT to Implicit Discourse Relation Classification with a Focus on Discourse Connectives
        Yudai Kishimoto; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), 2020年05月, 査読有り
      • JASS: Japanese-specific Sequence to Sequence Pre-training for Neural Machine Translation
        Zhuoyuan Mao; Fabien Cromieres; Raj Dabre; Haiyue Song; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), 2020年05月, 査読有り
      • Acquiring Social Knowledge about Personality and Driving-related Behavior
        Ritsuko Iwai; Daisuke Kawahara; Takatsune Kumada; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), 2020年05月, 査読有り
      • Towards a Versatile Medical-Annotation Guideline Feasible Without Heavy Medical Knowledge: Starting From Critical Lung Diseases
        Shuntaro Yada; Ayami Joh; Ribeka Tanaka; Fei Cheng; Eiji Aramaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), 2020年05月, 査読有り
      • Coursera Corpus Mining and Multistage Fine-Tuning for Improving Lectures Translation
        Haiyue Song; Raj Dabre; Atsushi Fujita; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), 2020年05月, 査読有り
      • 基本イベントに基づく常識推論データセットの構築
        大村 和正; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • BERTとRefinementネットワークによる統合的照応・共参照解析
        植田 暢大; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • 公式ウェブサイトをベースにしたQAチャットボットの自動構築
        坂田 亘; 田中 リベカ; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • Domain Adaptation of Neural Machine Translation through Multistage Fine-Tuning
        Haiyue Song; Raj Dabre; Atsushi Fujita; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第26回年次大会, 茨城, 2020年03月
      • クラウドソーシングを用いた日本語述語項構造タグ付きコーパス の拡張
        阿部 航平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • 対話テキスト中の自己主張及び感情の分析に基づくソーシャルスタイル推定
        高橋 憲生; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • ニューラル機械翻訳のための言語知識に基づくマルチタスク事前学習
        Zhuoyuan Mao; Raj Dabre; Fabien Cromieres; Haiyue Song; 中尾 亮太; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 茨城, 2020年03月
      • 因果関係グラフ: 構造的言語処理に基づくイベントの原因・結果・解決策の集約
        清丸 寛一; 植田 暢大; 児玉 貴志; 田中 佑; 岸本 裕大; 田中 リベカ; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • Wikipediaの修正履歴を用いた日本語入力誤りデータセットの構築
        田中 佑; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • Design and Structure of The Juman++ Morphological Analyzer
        Arseny Tolmachev; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Journal of Natural Language Processing, 2020年03月, 査読有り
      • A System for Worldwide COVID-19 Information Aggregation
        Akiko Aizawa; Frederic Bergeron; Junjie Chen; Fei Cheng; Katsuhiko Hayashi; Kentaro Inui; Hiroyoshi Ito; Daisuke Kawahara; Masaru Kitsuregawa; Hirokazu Kiyomaru; Masaki Kobayashi; Takashi Kodama; Sadao Kurohashi; Qianying Liu; Masaki Matsubara; Yusuke Miyao; Atsuyuki Morishima; Yugo Murawaki; Kazumasa Omura; Haiyue Song; Eiichiro Sumita; Shinji Suzuki; Ribeka Tanaka; Yu Tanaka; Masashi Toyoda; Nobuhiro Ueda; Honai Ueoka; Masao Utiyama; Ying Zhong
        Proceedings of the 1st Workshop on NLP for COVID-19 (Part 2) at EMNLP 2020, 2020年, 査読有り
      • 映画推薦対話システムを具体例としたユーザ内部状態のモデル化・コーパス構築・解析
        児玉 貴志; 田中 リベカ; 黒橋 禎夫
        第10回対話システムシンポジウム, 2019年12月
      • Machine Comprehension Improves Domain-Specific Japanese Predicate-Argument Structure Analysis
        Norio Takahashi; Tomohide Shibata; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP-IJCNLP 2019 Workshop MRQA: Machine Reading for Question Answering, Hong Kong, 2019年11月, 査読有り
      • Minimally Supervised Learning of Affective Events Using Discourse Relations
        Jun Saito; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2019 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and the 9th International Joint Conference on Natural Language Processing, 2019年11月, 査読有り
      • Diversity-aware Event Prediction based on a Conditional Variational Autoencoder with Reconstruction
        Hirokazu Kiyomaru; Kazumasa Omura; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the First Workshop on Commonsense Inference in Natural Language Processing (COIN), 2019年11月, 査読有り
      • Collection and Analysis of Meaningful Dialogue by Constructing a Movie Recommendation Dialogue System
        Takashi Kodama; Ribeka Tanaka; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 23rd Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue - Poster Abstracts, 2019年09月, 査読有り
      • A Better Ad Experience: Click Prediction Leveraging Sequential Networks Derived Specifically From User Search Behaviors
        Shengzhe Li; Tomoko Izumi; Yu Kuratake; Jiali Yao; Jerry Turner; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 33rd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 33), 2019年09月, 査読有り
      • Applying Machine Translation to Psychology: Automatic Translation of Personality Adjectives
        Ritsuko Iwai; Daisuke Kawahara; Takatsune Kumada; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 17th Machine Translation Summit (MT Summit XVII), 2019年08月, 査読有り
      • Emotion helps Sentiment: A Multi-task Model for Sentiment and Emotion Analysis
        Abhishek Kumar; Asif Ekbal; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2019 International Joint Conference on Neural Networks, 2019年07月, 査読有り
      • FAQ Retrieval using Query-Question Similarity and BERT-Based Query-Answer Relevance
        Wataru Sakata; Tomohide Shibata; Ribeka Tanaka; Sadao Kurohashi
        Proceedings of SIGIR2019: 42nd Intl ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval, 2019年07月, 査読有り
      • Improving Event Coreference Resolution by Learning Argument Compatibility from Unlabeled Data
        Yin Jou Huang; Jing Lu; Sadao Kurohashi; Vincent Ng
        Proceedings of NAACL-HLT 2019: Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics, 2019年06月, 査読有り
      • Shrinking Japanese Morphological Analyzers With Neural Networks and Semi-supervised Learning
        Arseny Tolmachev; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of NAACL-HLT 2019: Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics, 2019年06月, 査読有り
      • Annotating a Driving Experience Corpus with Behavior and Subjectivity
        Ritsuko Iwai; Daisuke Kawahara; Takatsune Kumada; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2019年06月, 査読有り
      • Neural Network-based Chinese Joint Syntactic Analysis
        Shuhei Kurita; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Journal of Natural Language Processing, 2019年03月15日
      • クラウドソーシングを用いた習得時期の想起質問に基づく単語難易度データベースの構築
        水谷 勇介; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • 行政対話システムにおける検索エンジンTSUBAKIとBERTを併用したFAQ検索の高度化
        坂田 亘; 柴田 知秀; 田中 リベカ; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • ドメインを限定した機械読解モデルに基づく述語項構造解析
        高橋 憲生; 柴田 知秀; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • 対話ボットをベースとした行政と市民の新たなコミュニケーションチャネルの構築
        田中 リベカ; 坂田 亘; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫; 橋本 泰一
        情報処理学会 第81回年次大会, 2019年03月
      • 大規模な自動解析データが形態素解析器をどこまで小さくできるか
        Arseny Tolmachev; 河原大輔; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • BERTによる日本語構文解析の精度向上
        柴田 知秀; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • Conditional VAEに基づく多様性を考慮したイベント予測
        清丸 寛一; 大村和正; 村脇有吾; 河原大輔; 黒橋禎夫
        言語処理学会第25回年次大会, 2019年03月
      • 間接的話題導入を行う映画推薦対話システムの構築と対話事例の収集・分析
        児玉 貴志; 田中 リベカ; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第25回年次大会, 2019年03月
      • クラウドソーシングによる大喜利の面白さの構成要素の分析
        中川 裕貴; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • 事象に対する網羅的な時間情報アノテーションとその分析
        坂口 智洋; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2019年03月, 査読有り
      • ニューラルネットワークを利用した中国語の統合的な構文解析
        栗田修平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2019年03月, 査読有り
      • Juman++: A Morphological Analysis Toolkit for Scriptio Continua
        Arseny Tolmachev; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP 2018: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, System Demonstrations, 2018年11月, 査読有り
      • Cross-lingual Knowledge Projection Using Machine Translation and Target-side Knowledge Base Completion
        Naoki Otani; Hirokazu Kiyomaru; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of COLING 2018, the 27th International Conference on Computational Linguistics, 2018年08月, 査読有り
      • A Knowledge-Augmented Neural Network Model for Implicit Discourse Relation Classification
        Yudai Kishimoto; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of COLING 2018, the 27th International Conference on Computational Linguistics: Technical Papers, 2018年08月, 査読有り
      • Knowledge-based Dialog Approach for Exploring User's Intention
        Katsuyoshi Yamagami; Hirokazu Kiyomaru; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the AI for Multimodal Human Robot Interaction Workshop at the Federated AI Meeting (FAIM) 2018, 2018年07月, 査読有り
      • Entity-Centric Joint Modeling of Japanese Coreference Resolution and Predicate Argument Structure Analysis
        Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL2018), 2018年07月, 査読有り
      • Neural Adversarial Training for Semi-supervised Japanese Predicate-argument Structure Analysis
        Shuhei Kurita; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL2018), 2018年07月, 査読有り
      • Knowledge-enriched Two-layered Attention Network for Sentiment Analysis
        Abhishek Kumar; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2018 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (NAACL-HLT2018), Volume 2 (Short Papers), 2018年06月, 査読有り
      • A Comprehensive Empirical Comparison of Domain Adaptation Methods for Neural Machine Translation
        Chenhui Chu; Raj Dabre; Sadao Kurohashi
        Journal of Information Processing, 2018年06月, 査読有り
      • Comprehensive Annotation of Various Types of Temporal Information on the Time Axis
        Tomohiro Sakaguchi; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 11th Edition of its Language Resources and Evaluation Conference, 2018年05月, 査読有り
      • Improving Crowdsourcing-Based Annotation of Japanese Discourse Relations
        Yudai Kishimoto; Shinnosuke Sawada; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 11th Edition of its Language Resources and Evaluation Conference, 2018年05月, 査読有り
      • 料理レシピとクラウドソーシングに基づく基本料理知識ベースの構築
        清丸 寛一; 黒橋 禎夫; 遠藤 充; 山上 勝義
        言語処理学会第24回年次大会, 2018年03月
      • 述語項構造に基づく言語情報の基本単位のデザインと可視化
        齋藤 純; 坂口 智洋; 柴田 知秀; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第24回年次大会, 2018年03月
      • 一般常識を用いた非明示的な談話関係解析
        岸本 裕大; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第24回年次大会, 2018年03月
      • Juman++ v2: A Practical and Modern Morphological Analyzer
        Arseny Tolmachev; Sadao Kurohashi
        言語処理学会第24回年次大会, 2018年03月
      • 行政サイトのFAQページを利用した対話フローチャートの自動生成とそれに基づく対話ボットの構築
        坂田 亘; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第24回年次大会, 2018年03月
      • 項共有述語項の意味関係コーパスの整備および同義・反義性判定
        澤田 晋之介; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第24回年次大会, 2018年03月
      • ガウス埋め込みに基づく単語の意味の史的変化分析
        時武 孝介; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第24回年次大会, 2018年03月
      • Entity-Centricな述語項構造解析・共参照解析の同時学習
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第24回年次大会, 2018年03月
      • 意見分析に適した意見タグ獲得改善への取り組み
        三澤 賢祐; 成田 和弥; 伊藤 友博; 柴田 知秀; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第24回年次大会, 2018年03月
      • Improving Chinese Semantic Role Labeling using High-quality Surface and Deep Case Frames
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2018年03月, 査読有り
      • Exploiting Multilingual Corpora Simply and Efficiently in Neural Machine Translation
        Raj Dabre; Fabien Cromieres; Sadao Kurohashi
        Journal of Information Processing, 2018年03月, 査読有り
      • KYOTOU at TAC KBP 2017 Event Track: Neural Network-based Event Sequence Classification Model
        Tomohide Shibata; Hongkai Li; Tomohiro Sakaguchi; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Tenth Text Analysis Conference (TAC 2017), 2017年11月, 査読有り
      • 京都大学テキストコーパスに対する 網羅的な時間情報アノテーション
        坂口智洋; 河原大輔; 黒橋禎夫
        情報処理学会 第233回自然言語処理研究会, 2017年10月
      • Automatic Extraction of High-Quality Example Sentences for Word Learning Using a Determinantal Point Process
        Arseny Tolmachev; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th Workshop on Innovative Use of NLP for Building Educational Applications, 2017年09月, 査読有り
      • Enabling Multi-Source Neural Machine Translation By Concatenating Source Sentences In Multiple Languages (Long Paper)
        Raj Dabre; Fabien Cromieres; Sadao Kurohashi
        Proceedings of MT Summit 2017, 2017年09月, 査読有り
      • Automatically Acquired Lexical Knowledge Improves Japanese Joint Morphological and Dependency Analysis
        Daisuke Kawahara; Yuta Hayashibe; Hajime Morita; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 15th International Conference on Parsing Technologies (IWPT2017), 2017年09月, 査読有り
      • 実テキストの情報分析のための頑健な言語処理基盤
        河原大輔; 黒橋禎夫; 林部祐太; 森田一; Arseny Tolmachev
        第11回テキストアナリティクス・シンポジウム, 2017年09月
      • Improving Shared Argument Identification in Japanese Event Relation Knowledge Acquisition
        Yin Jou Huang; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the ACL 2017 Events and Stories in the News Workshop, 2017年07月, 査読有り
      • Timeline Generation based on a Two-stage Event-time Anchoring Model
        Tomohiro Sakaguchi; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 18th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics (CICLing2017), 2017年04月, 査読有り
      • ニューラルネットワークに基づく単語分割・品詞付与・構文解析の統合解析
        栗田 修平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第23回年次大会, 2017年03月
      • Kotonoha: An Example Sentence Based Spaced Repetition System
        Arseny Tolmachev; Sadao Kurohashi
        言語処理学会第23回年次大会, 2017年03月
      • 対訳コーパスを用いたゼロ照応タグ付きコーパスの自動構築
        古川 智雅; 中澤 敏明; 柴田 知秀; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第23回年次大会, 2017年03月
      • 注意型ニューラルネットワークによる非明示的談話関係解析の精度向上
        寺田 凛太郎; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第23回年次大会, 2017年03月
      • クラウドソーシングを用いた談話関係アノテーションの改良
        岸本 裕大; 澤田 晋之介; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第23回年次大会, 2017年03月
      • Constrained Partial Parsing Based Dependency Tree Projection for Tree-to-Tree Machine Translation
        Chenhui Chu; Yu Shen; Fabien Cromieres; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2017年03月, 査読有り
      • Learning to Answer Questions by Understanding Using Entity-Based Memory Network
        Xun Wang; Katsuhito Sudoh; Masaaki Nagata; Tomohide Shibata; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Computacion y Sistemas, 2017年, 査読有り
      • Neural Joint Model for Transition-based Chinese Syntactic Analysis
        Shuhei Kurita; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 55th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL2017), 2017年, 査読有り
      • An Empirical Comparison of Simple Domain Adaptation Methods for Neural Machine Translation
        Chenhui Chu; Raj Dabre; Sadao Kurohashi
        arXiv:1701.03214, 2017年
      • Consistent Word Segmentation, Part-of-Speech Tagging and Dependency Labelling Annotation for Chinese Language
        Mo Shen; Wingmui Li; HyunJeong Choe; Chenhui Chu; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING2016), 2016年12月, 査読有り
      • SCTB: A Chinese Treebank in Scientific Domain
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th Workshop on Asian Language Resources (ALR12 2016), 2016年12月, 査読有り
      • Kyoto University Participation to WAT 2016
        Fabien Cromieres; Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the 3rd Workshop on Asian Translation (WAT 2016), 2016年12月, 査読有り
      • Overview of the 3rd Workshop on Asian Translation
        Toshiaki Nakazawa; Chenchen Ding; Hideya MINO; Isao Goto; Graham Neubig; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 3rd Workshop on Asian Translation (WAT 2016), 2016年12月, 査読有り
      • Large-Scale Acquisition of Commonsense Knowledge via a Quiz Game on a Dialogue System
        Naoki Otani; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi; Nobuhiro Kaji; Manabu Sassano
        Proceedings of the Open Knowledge Base and Question Answering Workshop (OKBQA 2016), 2016年12月, 査読有り
      • Insertion Position Selection Model for Flexible Non-Terminals in Dependency Tree-to-Tree Machine Translation
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP 2016: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2016年11月, 査読有り
      • IRT-based Aggregation Model of Crowdsourced Pairwise Comparison for Evaluating Machine Translations
        Naoki Otani; Toshiaki Nakazawa; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP 2016: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2016年11月, 査読有り
      • 語彙関係知識と単語間表現パターンを用いた単語分散表現の改良
        坂田 亘; 柴田知秀; 黒橋禎夫
        情報処理学会関西支部 支部大会, 2016年09月
      • Dependency Forest based Word Alignment
        Hitoshi Otsuki; Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the ACL 2016 Student Research Workshop, 2016年08月, 査読有り
      • Age Related Differences in Episodic Memory Recollections: Applying Latent Dirichlet Allocation to Free-Writings on Driving Incidents by Older and Young Drivers
        Ritsuko Iwai; Takatsune Kumada; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 38th Annual Conference of Cognitive Science Society (poster), 2016年08月, 査読有り
      • Neural Network-Based Model for Japanese Predicate Argument Structure Analysis
        Tomohide Shibata; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 54th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL2016), 2016年08月, 査読有り
      • Design of Word Association Games using Dialog Systems for Acquisition of Word Association Knowledge
        Yuichiro Machida; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi; Manabu Sassano
        Proceedings of the 5th Workshop on Automated Knowledge Base Construction (AKBC) 2016, 2016年06月, 査読有り
      • Flexible Non-Terminals for Dependency Tree-to-Tree Reordering
        John Richardson; Fabien Cromieres; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of NAACL 2016, 2016年06月, 査読有り
      • M2L at SemEval-2016 Task 8 “Meaning Representation Parsing”: AMR Parsing with Neural Networks
        Yevgeniy Puzikov; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 10th International Workshop on Semantic Evaluation (SemEval 2016), 2016年06月, 査読有り
      • KYOTO at the NTCIR-12 Temporalia Task: Machine learning approach for Temporal Intent Disambiguation Subtask
        Tomohiro Sakaguchi; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies (NTCIR-12), 2016年06月, 査読有り
      • Chinese Word Segmentation and Unknown Word Extraction by Mining Maximized Substring
        Mo Shen; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2016年06月, 査読有り
      • A Generalized Dependency Tree Language Model for SMT
        John Richardson; Taku Kudo; Hideto Kazawa; Sadao Kurohashi
        Journal of Natural Language Processing, 2016年06月, 査読有り
      • Supervised Syntax-based Alignment between English Sentences and Abstract Meaning Representation Graphs
        Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        arXiv:1606.02126, 2016年06月
      • ASPEC: Asian Scientific Paper Excerpt Corpus
        Toshiaki Nakazawa; Manabu Yaguchi; Kiyotaka Uchimoto; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita; Sadao Kurohashi; Hitoshi Isahara
        Proceedings of the 10th Conference on International Language Resources and Evaluation (LREC2016), 2016年05月, 査読有り
      • Parallel Sentence Extraction from Comparable Corpora with Neural Network Features
        Chenhui Chu; Raj Dabre; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 10th Conference on International Language Resources and Evaluation (LREC2016), 2016年05月, 査読有り
      • Paraphrasing Out-of-Vocabulary Words with Word Embeddings and Semantic Lexicons for Low Resource Statistical Machine Translation
        Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 10th Conference on International Language Resources and Evaluation (LREC2016), 2016年05月, 査読有り
      • Simultaneous Sentence Boundary Detection and Alignment with Pivot-based Machine Translation Generated Lexicons
        Antoine Bourlon; Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 10th Conference on International Language Resources and Evaluation (LREC2016), 2016年05月, 査読有り
      • 多言語述語項構造ベクトル表現の学習
        宇野真矢; 柴田知秀; 河原大輔; 黒橋禎夫
        情報処理学会 第226回自然言語処理研究会, 2016年05月
      • ユーザのライフログに対する健康アドバイスの自動生成
        粟村誉; 岡照晃; 荒牧英治; 河原大輔; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第22回年次大会, 2016年03月
      • RNN 言語モデルを用いた日本語形態素解析の実用化
        森田一; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 第78回全国大会, 2016年03月
      • 連想ゲームによるコモンセンス知識の獲得
        大谷直樹; 河原大輔; 黒橋禎夫; 鍜治伸裕; 颯々野学
        言語処理学会第22回年次大会, 2016年03月
      • おしゃべりけんこうノート:管理栄養士・インストラクターのアドバイスに基づく健康アドバイスシステム
        岡照晃; 粟村誉; 荒牧英治; 河原大輔; 黒橋禎夫
        言語処理学会第22回年次大会, 2016年03月
      • パーソナリティ表現の自動翻訳の試み
        植田晋平; 河原大輔; 黒橋禎夫; 岩井律子; 井関龍太; 熊田孝恒
        言語処理学会 第22回年次大会, 2016年03月
      • ニューラルネットワークを用いた記述式問題の自動採点
        寺田 凛太郎; 久保 顕大; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫; 大久保 智哉
        言語処理学会第22回年次大会, 2016年03月
      • A Grammar and Dependency Aware Search System for Japanese Sentences
        Arseny Tolmachev; Morta Hajime; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第22回年次大会 発表論文集, 2016年03月
      • Hierarchical Word Alignment based on Dependency Forest
        Hitoshi Otsuki; Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第22回年次大会, 2016年03月
      • 関連語知識獲得のための対話システム上の連想ゲームのデザイン
        町田雄一郎; 河原大輔; 黒橋禎夫; 颯々野学
        情報処理学会論文誌, 2016年03月, 査読有り
      • 格パターンの多様性に頑健な日本語格フレーム構築
        林部祐太,河原大輔,黒橋禎夫
        情報処理学会 第224回自然言語処理研究会, 2015年12月
      • Integrated Parallel Sentence and Fragment Extraction from Comparable Corpora: A Case Study on Chinese-Japanese Wikipedia
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        ACM Transactions on Asian and Low-Resource Language Information Processing (TALLIP), 2015年12月, 査読有り
      • Enhancing Function Word Translation with Syntax-Based Statistical Post-Editing
        John Richardson; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 6th Workshop on Patent and Scientific Literature Translation, 2015年10月, 査読有り
      • Large-scale Dictionary Construction via Pivot-based Statistical Machine Translation with Significance Pruning and Neural Network Features
        Raj Dabre; Chenhui Chu; Fabien Cromieres; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 29th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC2015), 2015年10月, 査読有り
      • KyotoEBMT System Description for the 2nd Workshop on Asian Translation
        John Richardson; Raj Dabre; Chenhui Chu; Fabien Cromieres; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2nd Workshop on Asian Translation (WAT2015), 2015年10月, 査読有り
      • Pivot-Based Topic Models for Low-Resource Lexicon Extraction
        John Richardson; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 29th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC2015), 2015年10月, 査読有り
      • Cross-language Projection of Dependency Trees for Tree-to-tree Machine Translation
        Yu Shen; Chenhui Chu; Fabien Cromieres; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 29th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC2015), 2015年10月, 査読有り
      • Overview of the 2nd Workshop on Asian Translation
        Toshiaki Nakazawa; Hideya Mino; Isao Goto; Graham Neubig; Sadao Kurohashi; Eiichiro Sumita
        Proceedings of the 2nd Workshop on Asian Translation (WAT2015), 2015年10月, 査読有り
      • Morphological Analysis for Unsegmented Languages using Recurrent Neural Network Language Model
        Hajime Morita; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP 2015: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2015年09月, 査読有り
      • 行間を読む健康アドバイス生成システムの実現に向けて
        粟村誉; 岡照晃; 荒牧英治; 河原大輔; 黒橋禎夫
        情報処理学会 第223回自然言語処理研究会, 2015年09月
      • Parallel Sentence Extraction Based on Unsupervised Bilingual Lexicon Extraction from Comparable Corpora
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2015年09月, 査読有り
      • Chinese Semantic Role Labeling using High-quality Syntactic Knowledge
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        The 8th SIGHAN Workshop on Chinese Language Processing, 2015年07月, 査読有り
      • Preordering using a Target-Language Parser via Cross-Language Syntactic Projection for Statistical Machine Translation
        Isao Goto; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita; Sadao Kurohashi
        ACM Transactions on Asian and Low-Resource Language Information Processing (TALLIP), Vol.14, No.13, 2015年06月01日, 査読有り
      • Leveraging Small Multilingual Corpora for SMT Using Many Pivot Languages
        Raj Dabre; Fabien Cromierès; Sadao Kurohashi; Pushpak Bhattacharyya
        The 2015 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies, 2015年06月, 査読有り
      • Classification and Acquisition of Contradictory Event Pairs using Crowdsourcing
        Yu Takabatake; Hajime Morita; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi; Ryuichiro Higashinaka; Yoshihiro Matsuo
        Proceedings of the 3rd Workshop on EVENTS: Definition, Detection, Coreference, and Representation, 2015年06月, 査読有り
      • Location Name Disambiguation Exploiting Spatial Proximity and Temporal Consistency
        Takashi Awamura; Eiji Aramaki; Daisuke Kawahara; Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 3rd International Workshop on Natural Language Processing for Social Media, 2015年06月, 査読有り
      • 3-step Parallel Corpus Cleaning using Monolingual Crowd Workers
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi; Hayato Kobayashi; Hiroki Ishikawa; Manabu Sassano
        Proceedings of the 2015 Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING2015), 2015年05月, 査読有り
      • Toward an Advice Agent for Diet and Exercise Based on Diary Texts
        Tetsuaki Nakamura; Takashi Awamura; Yiqi Zhang; Eiji Aramaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Ambient Intelligence for Health and Cognitive Enhancement, Papers from the AAAI Spring Symposium, Technical Report SS-15-01, 2015年03月, 査読有り
      • 集合知を利用した対訳知識のカバレッジ向上
        牛久敦 河原大輔 黒橋禎夫 颯々野学
        情報処理学会 第77回全国大会, 京都, 2015年03月
      • Large-scale Japanese-Chinese Scientific Dictionary Construction via Pivot-based Statistical Machine Translation
        Chenhui Chu; Raj Dabre; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • 日本語書き言葉を対象とした人間の自然な省略検出の分析
        飯田龍; 橋本力; 鳥澤健太郎; 黒橋禎夫; 乾健太郎; 宮尾祐介; 柴田知秀; 笹野遼平
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • ブログ記事に対する健康アドバイスの自動生成に向けて
        仲村 哲明; 粟村 誉; Yiqi Zhang; 荒牧 英治; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        情報処理学会第77回全国大会講演論文集, 2015年03月
      • 多様な時間表現の解釈に基づく言明の抽出と整理
        坂口智洋; 黒橋禎夫
        情報処理学会 第77回全国大会, 2015年03月
      • クラウドソーシングを活用した事態間矛盾の分析と分類
        高畠悠; 森田一; 河原大輔; 黒橋禎夫; 東中竜一郎; 松尾義博
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • 事態間知識における項の対応付け学習
        小浜翔太郎; 柴田知秀; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • 自動獲得と集合知の併用による関連語知識の高度化と評価
        町田雄一郎; 河原大輔; 黒橋禎夫; 颯々野学
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • 日本語Winograd Schema Challengeの構築と分析
        柴田知秀; 小浜翔太郎; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • クラウドソーシングによる確率的アノテーションを利用した談話関係解析
        澤田 晋之介; 小浜 翔太郎; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 第77回全国大会, 2015年03月
      • 文の構造を可視化した翻訳後編集インターフェース
        岸本裕大; 中澤敏明; 河原大輔; 黒橋禎夫
        情報処理学会 第77回全国大会, 2015年03月
      • Korean-to-Chinese Word Translation using Chinese Character Knowledge
        Yuanmei Lu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • Improving Statistical Machine Translation Accuracy Using Bilingual Lexicon Extraction with Paraphrases
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 28th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC2014), 2014年12月, 査読有り
      • 受身・使役形と能動形間の格交替に関する語彙知識の自動獲得
        笹野遼平; 河原大輔; 黒橋禎夫; 奥村学
        自然言語処理, 2014年12月, 査読有り
      • Language-independent Approach to High Quality Dependency Selection From Automatic Parses
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        自然言語処理, 2014年12月, 査読有り
      • 日本語形態素解析における未知語処理の一手法 -既知語から派生した表記と未知オノマトペの処理-
        笹野遼平; 黒橋禎夫; 奥村学
        自然言語処理, 2014年12月, 査読有り
      • Overview of the 1st Workshop on Asian Translation
        Toshiaki Nakazawa; Hideya Mino; Isao Goto; Sadao Kurohashi; Eiichiro Sumita
        Proceedings of the 1st Workshop on Asian Translation (WAT2014), 2014年10月, 査読有り
      • Post-Editing User Interface Using Visualization of a Sentence Structure
        Yudai Kishimoto; Toshiaki Nakazawa; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceeding of AMTA2014 Workshop on Post-Editing Technology and Practice (WPTP3), 2014年10月, 査読有り
      • Translation Rules with Right-Hand Side Lattices
        Fabien Cromieres; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP 2014: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2014年10月, 査読有り
      • ゲーミフィケーションによる連想概念の獲得
        町田雄一郎; 河原大輔; 柴田知秀; 黒橋禎夫; 颯々野学
        情報処理学会関西支部 2014年度 支部大会, 2014年09月
      • Rapid Development of a Corpus with Discourse Annotations using Two-stage Crowdsourcing
        Daisuke Kawahara; Yuichiro Machida; Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi; Hayato Kobayashi; Manabu Sassano
        Proceedings of the 25th International Conference on Computational Linguistics (COLING2014), 2014年08月, 査読有り
      • Dependency Parse Reranking with Rich Subtree Features
        Mo Shen; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        IEEE Transactions on Audio, Speech, and Language Processing, 22(7), 2014年07月01日, 査読有り
      • 2段階のクラウドソーシングによる談話関係タグ付きコーパスの構築
        河原 大輔; 町田 雄一郎; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫; 小林 隼人; 颯々野 学
        情報処理学会 第217回自然言語処理研究会, 2014年07月
      • ソーシャルメディアにおける空間的近接性と時間的一貫性を考慮した地名の曖昧性解消
        粟村 誉; 荒牧 英治; 河原 大輔; 柴田知秀; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 第217回自然言語処理研究会, 2014年07月
      • Chinese Morphological Analysis with Character-level POS Tagging (Short Paper)
        Mo Shen; Hongxiao Liu; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 52nd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL2014), 2014年06月, 査読有り
      • KyotoEBMT: An Example-Based Dependency-to-Dependency Translation Framework
        John Richardson; Fabien Cromieres; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of 52nd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics: System Demonstrations, 2014年06月, 査読有り
      • 外界照応および著者・読者表現を考慮した日本語ゼロ照応解析
        萩行正嗣; 河原大輔; 黒橋禎夫
        自然言語処理, 2014年06月, 査読有り
      • A Framework for Compiling High Quality Knowledge Bases From Raw Corpora
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 9th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2014), 2014年05月, 査読有り
      • Constructing a Corpus of Japanese Predicate Phrases for Synonym/Antonym Relations
        Tomoko Izumi; Tomohide Shibata; Hisako Asano; Yoshihiro Matsuo; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 9th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2014), 2014年05月, 査読有り
      • Bilingual Dictionary Construction with Transliteration Filtering
        John Richardson; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 9th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2014), 2014年05月, 査読有り
      • A Large Scale Database of Strongly-related Events in Japanese
        Tomohide Shibata; Shotaro Kohama; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 9th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2014), 2014年05月, 査読有り
      • Constructing a Chinese-Japanese Parallel Corpus from Wikipedia
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 9th Conference on International Language Resources and Evaluation (LREC2014), 2014年05月, 査読有り
      • 多様な文書の書き始めに対する意味関係タグ付きコーパスの構築とその分析
        萩行正嗣; 河原大輔; 黒橋禎夫
        自然言語処理, 2014年04月, 査読有り
      • Pivot, Box and Trilingual: Lexicon Extraction for Low-Resource Language Pairs with Extended Topic Models
        John Richardson; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • Japanese Discourse Structure Analysis Based on Automatically Acquired Large-Scale Knowledge
        Qinghan Bu; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • 大域的な統語情報を用いた単語アラインメントの改善
        坂口智洋; 中澤敏明; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • 述部意味関係コーパスの構築
        泉朋子; 柴田知秀; 浅野久子; 松尾義博; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • 名詞関連語知識に基づく文章のグラフ表現とその応用
        進 義治; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • Iterative Bilingual Lexicon Extraction from Comparable Corpora Using Topic Model and Context Based Methods
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • クラウドソーシングによる慣用句判定
        町田雄一郎; 柴田知秀; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • 単語間結合度に基づく複単語表現のアライメントの改善
        塩田嶺明; 中澤敏明; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • 著者・読者表現および外界ゼロ照応を考慮したゼロ照応解析
        萩行正嗣; 河原大輔; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第20回年次大会, 2014年03月
      • Distortion Model Based on Word Sequence Labeling for Statistical Machine Translation
        Isao Goto; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita; Akihiro Tamura; Sadao Kurohashi
        ACM Transactions on Asian Language Information Processing (TALIP), Vol.13, No.2, 2014年02月, 査読有り
      • Chat-like Conversational System based on Selection of Reply Generating Module with Reinforcement Learning
        Tomohide Shibata; Yusuke Egashira; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 5th International Workshop Series on Spoken Dialog Systems (IWSDS2014, short paper), 2014年01月, 査読有り
      • Iterative Bilingual Lexicon Extraction from Comparable Corpora with Topical and Contextual Knowledge
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 15th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics (CICLing2014), Springer Lecture Notes in Computer Science (LNCS) 8404, Part II, 2014年, 査読有り
      • Towards Fully Lexicalized Dependency Parsing for Korean
        Jungyeul Park; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi; Key-Sun Choi
        Proceedings of the 13th International Conference on Parsing Technologies (IWPT2013, short paper), 2013年11月, 査読有り
      • High Quality Dependency Selection from Automatic Parses
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2013), 2013年10月, 査読有り
      • Precise Information Retrieval Exploiting Predicate-Argument Structures
        Daisuke Kawahara; Keiji Shinzato; Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2013), 2013年10月, 査読有り
      • Accurate Parallel Fragment Extraction from Quasi-Comparable Corpora using Alignment Model and Translation Lexicon
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2013, short paper), 2013年10月, 査読有り
      • Japanese Zero Reference Resolution Considering Exophora and Author/Reader Mentions
        Masatsugu Hangyo; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP 2013: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2013年10月, 査読有り
      • Chinese Word Segmentation by Mining Maximized Substrings
        Mo Shen; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2013), 2013年10月, 査読有り
      • Robust Transliteration Mining from Comparable Corpora with Bilingual Topic Models
        John Richardson; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2013), 2013年10月, 査読有り
      • Automatic Knowledge Acquisition for Case Alternation between the Passive and Active Voices in Japanese
        Ryohei Sasano; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi; Manabu Okumura
        Proceedings of EMNLP 2013: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2013年10月, 査読有り
      • Chinese-Japanese Machine Translation Exploiting Chinese Characters
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        ACM Transactions on Asian Language Information Processing (TALIP), 2013年10月, 査読有り
      • 複数の言語的特徴を用いた日本語述部の同義判定
        泉朋子; 柴田知秀; 齋藤邦子; 松尾義博; 黒橋禎夫
        自然言語処理, 2013年09月, 査読有り
      • Distortion Model Considering Rich Context for Statistical Machine Translation
        Isao Goto; Masao Utiyama; Eiichiro Sumita; Akihiro Tamura; Sadao Kurohashi
        Proceedings of ACL 2013, 2013年08月, 査読有り
      • Chinese-Japanese Parallel Sentence Extraction from Quasi-Comparable Corpora
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 6th Workshop on Building and Using Comparable Corpora (BUCC 2013), 2013年08月, 査読有り
      • 語彙と文脈情報を用いた反義の詳細クラス分類
        泉朋子; 柴田知秀; 齋藤邦子; 松尾義博; 黒橋禎夫
        情報処理学会 第212回自然言語処理研究会, 2013年07月
      • Predicate-argument Structure based Textual Entailment Recognition System of KYOTO Team for NTCIR-10 RITE-2
        Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi; Shotaro Kohama; Akihiro Yamamoto
        Proceedings of the 10th NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies (NTCIR-10), 2013年06月, 査読有り
      • Description of KYOTO EBMT System in PatentMT at NTCIR-10
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 10th NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies (NTCIR-10), 2013年06月, 査読有り
      • クラウドソーシングによる対訳コーパス構築における音声入力インターフェースの検討
        小村和輝; 塩田嶺明; 中澤敏明; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第19回年次大会, 2013年03月
      • 構文・述語項構造解析システムKNPの解析の流れと特徴
        笹野遼平; 河原大輔; 黒橋禎夫; 奥村学
        言語処理学会 第19回年次大会, 2013年03月
      • Dependency Parse Reranking Based-on Subtree Extraction
        Mo Shen; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of NLP 2013, 2013年03月
      • Selecting High Quality Dependencies from Automatic Parses
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of NLP 2013, 2013年03月
      • 名詞句の内部構造を考慮したキーワードのスコア付け
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第19回年次大会, 2013年03月
      • 日本語語彙知識の統一的・整合的管理のデザイン
        黒橋禎夫; 進義治; 柴田知秀; 村脇有吾; 河原大輔
        言語処理学会 第19回年次大会, 2013年03月
      • Constrained Hidden Markov Model for Bilingual Keyword Pairs Alignment
        Denny Cahyadi; Fabien Cromieres; Sadao Kurohashi
        Proceeding of 10th Workshop on Asian Language Resources, 2012年12月, 査読有り
      • EBMT System of Kyoto University in OLYMPICS Task at IWSLT 2012
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the ninth International Workshop on Spoken Language Translation (IWSLT2012), 2012年12月, 査読有り
      • Alignment by Bilingual Generation and Monolingual Derivation
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 24th International Conference on Computational Linguistics, 2012年12月, 査読有り
      • Flexible Japanese Sentence Compression by Relaxing Unit Constraints
        Jun Harashima; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 24th International Conference on Computational Linguistics, 2012年12月, 査読有り
      • Semi-Supervised Noun Compound Analysis with Edge and Span Features
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 24th International Conference on Computational Linguistics, 2012年12月, 査読有り
      • Predicate-argument Structure based Textual Entailment Recognition System exploiting Wide-coverage Lexical Knowledge
        Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Special Issue of ACM TALIP on RITE (Recognizing Inference in TExt), 2012年12月, 査読有り
      • Building a Diverse Document Leads Corpus Annotated with Semantic Relations
        Masatsugu Hangyo; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of 26th Pacific Asia Conference on Language Information and Computing, 2012年11月, 査読有り
      • A Reranking Approach for Dependency Parsing with Variable-sized Subtree Features
        Mo Shen; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of 26th Pacific Asia Conference on Language Information and Computing, 2012年11月, 査読有り
      • ユニット制約の緩和による柔軟な日本語文圧縮
        原島純; 黒橋禎夫
        情報処理学会 第209回自然言語処理研究会, 2012年11月
      • 自動獲得した連想概念知識に基づく談話構造解析と語義曖昧性解消
        進 義治; 黒橋 禎夫
        情報処理学会関西支部 支部大会, 2012年09月
      • テキストの表層情報と潜在情報を利用した適合性フィードバック
        原島 純; 黒橋禎夫
        自然言語処理, 2012年09月, 査読有り
      • 多様な文書の書き始めに対する意味関係タグ付きコーパスの構築
        萩行 正嗣; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 第206回自然言語処理研究会, 2012年05月
      • Chinese Characters Mapping Table of Japanese, Traditional Chinese and Simplified Chinese
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Eighth Conference on International Language Resources and Evaluation (LREC2012), 2012年05月, 査読有り
      • Exploiting Shared Chinese Characters in Chinese Word Segmentation Optimization for Chinese-Japanese Machine Translation
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 16th Annual Conference of the European Association for Machine Translation (EAMT2012), 2012年05月, 査読有り
      • 言語横断ECサイトにおける翻訳精度改善に向けた取り組み
        中澤敏明; 塚本浩司; 増山毅司; 颯々野学; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • 実テキスト解析をささえる語彙知識の自動獲得
        柴田知秀; 村脇有吾; 黒橋禎夫; 河原大輔
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • 意味主辞に基づく依存構造木を利用した対訳文の句アライメント
        塩田嶺明; 中澤敏明; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • Japanese-Chinese Phrase Alignment Exploiting Shared Chinese Characters
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • A Framework of Automatic Case Frame Construction From Raw Corpus
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • ベイズ学習によるカタカナ複合語の分割
        村脇 有吾; 岸本侑也; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • 雑談対話システムにおける強化学習を用いた応答生成モジュールの選択
        江頭勇佑; 柴田知秀; 黒橋禎夫
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • Automatic Extraction of Chinese-Japanese Keyword Pairs via English using Research Paper Abstract
        Denny Cahyadi; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • TSUBAKI: An Open Search Engine Infrastructure for Developing Information Access Methodology
        Shinzato Keiji; Shibata Tomohide; Kawahara Daisuke; Kurohashi Sadao
        Information and Media Technologies, 2012年
      • Predicate-argument Structure based Textual Entailment Recognition System of KYOTO Team for NTCIR9 RITE
        Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 9th NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies (NTCIR-9), 2011年12月, 査読有り
      • EBMT System of KYOTO Team in PatentMT Task at NTCIR-9
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 9th NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies (NTCIR-9), 2011年12月, 査読有り
      • 大規模格フレームを用いた識別モデルに基づく日本語ゼロ照応解析
        笹野遼平; 黒橋禎夫
        情報処理学会論文誌, 2011年12月, 査読有り
      • TSUBAKI: An Open Search Engine Infrastructure for Developing Information Access Methodology
        Keiji Shinzato; Tomohide Shibata; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Journal of Information Processing, 2011年12月, 査読有り
      • Relevance Feedback using Latent Information
        Jun Harashima; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 5th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2011), 2011年11月, 査読有り
      • Acquiring Strongly-related Events using Predicate-argument Co-occurring Statistics and Case Frames
        Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 5th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2011, poster), 2011年11月, 査読有り
      • Generative Modeling of Coordination by Factoring Parallelism and Selectional Preferences
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 5th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2011), 2011年11月, 査読有り
      • A Discriminative Approach to Japanese Zero Anaphora Resolution with Large-scale Lexicalized Case Frames
        Ryohei Sasano; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 5th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2011), 2011年11月, 査読有り
      • Bayesian Subtree Alignment Model based on Dependency Trees
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 5th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2011), 2011年11月, 査読有り
      • Japanese-Chinese Phrase Alignment Using Common Chinese Characters Information
        Chenhui Chu; Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of MT Summit XIII, poster, 2011年09月, 査読有り
      • Webから獲得した知識に基づく雑談対話システム
        江頭勇佑; 柴田知秀; 黒橋禎夫
        情報処理学会関西支部支部大会, 2011年09月
      • 述語項構造の共起情報と格フレームを用いた事態間知識の自動獲得
        柴田知秀; 黒橋禎夫
        情報処理学会 第203回自然言語処理研究会, 2011年09月
      • Automatic Construction of Multilingual Case Frames
        Gongye Jin; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        情報処理学会関西支部支部大会, 2011年09月
      • 単語の共起分布を用いた文末モダリティの自動推定
        中村紘規; 玉城伸仁; 河原大輔; 黒橋禎夫
        情報処理学会関西支部支部大会, 2011年09月
      • Efficient retrieval of tree translation examples for Syntax-Based Machine Translation
        Fabien Cromieres; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP 2011: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2011年07月, 査読有り
      • Non-parametric Bayesian Segmentation of Japanese Noun Phrases
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of EMNLP 2011: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2011年07月, 査読有り
      • 日本語未知語のテキストからの自動獲得
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC)(第1回 テキストマイニング・シンポジウム), 2011年07月
      • Extracting Paraphrases from Definition Sentences on the Web
        Chikara Hashimoto; Kentaro Torisawa; Stijn De Sager; Jun'ichi Kazama; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 49th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (ACL/HLT 2011), 2011年06月, 査読有り
      • 構文・照応・評価情報つきブログコーパスの構築
        橋本 力; 黒橋 禎夫; 河原 大輔; 新里 圭司; 永田 昌明
        自然言語処理 (技術資料), 2011年06月, 査読有り
      • 同位語を利用した不在インデックス
        新里 圭司; 鎌田 浩司; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 第201回自然言語処理研究会, 2011年05月
      • 段階的文脈拡張による多義性解消
        黒川 勇輝; 新里 圭司; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • 構造を持った定型表現の自動獲得と機械翻訳での利用
        望月 道章; 中澤 敏明; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • Web上の多彩な言語表現バリエーションに対応した頑健な形態素解析
        勝木 健太; 笹野 遼平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • 述語項構造の共起情報と節間関係の分布を用いた事態間関係知識の獲得
        大友 謙一; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • 大規模Web情報分析のための分析対象ページの段階的選択
        赤峯 享; 加藤 義清; 川田 拓也; レオン 末松豊インティ; 河原 大輔; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • Treatment of Complex Sentences, Modality and Verbal Structures in Linguistics-Based MT
        Alexis Kauffmann; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • 構造化した属性表現に基づく国語辞典定義文の漸進的解釈
        萩行 正嗣; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • 混成型別サンプリングを用いた名詞句分割
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • 情報分析システム WISDOM のユーザ評価とその分析
        川田 拓也; 赤峯 享; 河原 大輔; 加藤 義清; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫; 木俵 豊
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • Web上の定義文からの言い換え知識獲得
        橋本 力; 鳥澤 健太郎; ステイン デ・サーガ; 風間 淳一; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • 発表スライドの言語的・構造的解釈に基づく発話生成
        荒井 翔真; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • Knowledge-leveraged Computational Thinking through Natural Language Processing and Statistical Logic (NII Shonan Meeting 2011-4).
        Sadao Kurohashi; Akihiro Yamamoto; Kentaro Inui; Sebastian Riedel 0001
        NII Shonan Meet. Rep., 2011年
      • Web Information Analysis for Open-domain Decision Support: System Design and User Evaluation
        Takuya Kawada; Susumu Akamine; Daisuke Kawahara; Yoshikiyo Kato; Yutaka I. Leon-Suematsu; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi; Yutaka Kidawara
        Joint WICOW/AIRWeb Workshop on Web Quality (WebQuality 2011), 2011年, 査読有り
      • Web Spam Detection by Exploring Densely Connected Subgraphs
        Yutaka I. Leon-Suematsu; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi; Yutaka Kidawara
        Proceedings of 2011 IEEE/WIC/ACM International Conferences on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology, 2011年, 査読有り
      • Invited talk: Fully Syntactic Example-based Machine Translation
        Sadao Kurohashi
        3rd Workshop on Example-Based Machine Translation, 2010年11月
      • 文脈に依存した述語の同義関係獲得
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 第199回自然言語処理研究会, 2010年11月
      • 小規模タグ付きコーパスと自動獲得した大規模語彙知識を用いた識別モデルに基づくゼロ照応解析
        笹野 遼平; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 第198回自然言語処理研究会, 2010年09月
      • Summarizing Search Results using PLSI
        Jun Harashima; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Second Workshop on NLPIX 2010, 2010年08月, 査読有り
      • Exploiting Term Importance Categories and Dependency Relations for Natural Language Search
        Keiji Shinzato; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Second Workshop on NLPIX 2010, 2010年08月, 査読有り
      • Identifying Contradictory and Contrastive Relations between Statements to Outline Web Information on a Given Topic
        Daisuke Kawahara; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        COLING 2010 Poster Volume, 2010年08月, 査読有り
      • Semantic Classification of Automatically Acquired Nouns using Lexico-Syntactic Clues
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        COLING 2010 Poster Volume, 2010年08月, 査読有り
      • Using Smaller Constituents Rather Than Sentences in Active Learning for Japanese Dependency Parsing
        Manabu Sassano; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 48th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2010), 2010年07月, 査読有り
      • Dependency Tree-based Sentiment Classification using CRFs with Hidden Variables
        Tetsuji Nakagawa; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Human Language Technologies: The 11th Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (NAACL-HLT 2010), 2010年06月, 査読有り
      • Fully Syntactic EBMT System of KYOTO Team in NTCIR-8
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 8th NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies (NTCIR-8), 2010年06月, 査読有り
      • Acquiring Reliable Predicate-argument Structures from Raw Corpora for Case Frame Compilation
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Seventh conference on International Language Resources and Evaluation (LREC'10), 2010年05月, 査読有り
      • Online Japanese Unknown Morpheme Detection using Orthographic Variation
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Seventh conference on International Language Resources and Evaluation (LREC'10), 2010年05月, 査読有り
      • Web情報分析のための大規模Webページの収集・選択・検索
        赤峯 享; 加藤 義清; 河原 大輔; レオン 末松豊インティ; 新里 圭司; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫; 木俵 豊
        言語処理学会第16回年次大会, 2010年03月
      • 因子分析による日本語文末表現の機能・叙法分析
        玉城 伸仁; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • 大規模単言語コーパスと基本語対訳辞書を用いた専門用語の訳語獲得
        石川 裕貴; 中澤 敏明; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • 含意認識を用いた評判分析:仮説オントロジの構築方法の検討
        平 博順; 笠原 要; 吉田 仙; 永田 昌明; 大友 謙一; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • PLSIを用いたウェブ検索結果の要約
        原島 純; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • 大規模コーパスからの名詞格フレーム構築
        河野 洋志; 笹野 遼平; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • Web情報の俯瞰的把握のための主要・対比・対立文の抽出と集約
        河原 大輔; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第16回年次大会, 2010年03月
      • Web ページの情報発信構成の同定
        加藤 義清; 河原 大輔; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第16回年次大会, 2010年03月
      • テキストから自動獲得した名詞の分類
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • Webページの構造解析とメタデータ候補の抽出
        船山 弘孝; 渋田 和宏; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • オンライン語彙獲得を用いたリアルタイムウェブの言語処理
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • Finding and classifying near-duplicate pages based on identical sentences detection
        Tomohide Shibata; Naun Kang; Sadao Kurohashi
        Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2010年, 査読有り
      • Expertise Analysis of Information Senders of Web Pages
        Yoshikiyo Kato; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 4th International Universal Communication Symposium Proceedings (IUCS2010), 2010年, 査読有り
      • Organizing Information on the Web to Support User Judgments on Information Credibility
        Susumu Akamine; Daisuke Kawahara; Yoshikiyo Kato; Tetsuji Nakagawa; Yutaka I. Leon-Suematsu; Takuya Kawada; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi; Yutaka Kidawara
        Proceedings of the 4th International Universal Communication Symposium Proceedings (IUCS2010), 2010年, 査読有り
      • The Effect of Corpus Size on Case Frame Acquisition for Predicate-Argument Structure Analysis
        Ryohei Sasano; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi:
        IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems, 2010年, 査読有り
      • 依存関係確率モデルを用いた統計的句アライメント
        中澤 敏明; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2010年01月, 査読有り
      • Webページの情報発信者の同定
        加藤 義清; 河原 大輔; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫; 柴田 知秀
        人工知能学会論文誌, 2010年01月, 査読有り
      • 形態論的制約を用いたオンライン未知語獲得
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2010年01月, 査読有り
      • 同一文抽出に基づく類似ページの検出と分類
        柴田 知秀; 姜 ナウン; 黒橋 禎夫
        人工知能学会論文誌, 2010年01月, 査読有り
      • Capturing Consistency between Intra-clause and Inter-clause Relations in Knowledge-rich Dependency and Case Structure Analysis
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 11th International Conference on Parsing Technology (IWPT'09), 2009年10月, 査読有り
      • 招待講演:構造的言語処理による情報検索基盤の構築と情報分析
        黒橋 禎夫
        第1回情報アクセスシンポジウム(IAS), 2009年10月
      • 二段階の機械学習を用いたボトムアップ型の固有表現認識
        船山 弘孝; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        第8回情報科学技術フォーラム(FIT2009) 第2分冊, 2009年09月, 査読有り
      • A Probabilistic Model for Associative Anaphora Resolution
        Ryohei Sasano; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2009, poster), 2009年08月, 査読有り
      • Bottom-up Named Entity Recognition using a Two-stage Machine Learning Method
        Hirotaka Funayama; Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Association for Computational Linguistics/International Joint Conference on Natural Language Processing(ACL/IJCNLP2009): Workshop on Multiword Expressions, 2009年08月, 査読有り
      • A Unified Single Scan Algorithm for Japanese Base Phrase Chunking and Dependency Parsing
        Manabu Sassano; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the ACL-IJCNLP 2009 Conference Short Papers, 2009年08月, 査読有り
      • WISDOM: A Web Information Credibility Analysis System
        Susumu Akamine; Daisuke Kawahara; Yoshikiyo Kato; Tetsuji Nakagawa; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi; Yutaka Kidawara
        Proceedings of the ACL-IJCNLP 2009 Software Demonstrations, 2009年08月, 査読有り
      • 隠れ変数を持つ条件付き確率場による依存構造木の評価極性分類
        中川 哲治; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        第192回自然言語処理研究会, 2009年07月
      • Webページの大規模収集・検索基盤
        赤峯 享; 加藤 義清; 河原 大輔; 新里 圭司; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫; 木俵 豊
        情報処理学会研究会 Vol.2009-DBS-148 No.14, 2009年07月
      • The Effect of Corpus Size on Case Frame Acquisition for Discourse Analysis
        Ryohei Sasano; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of North American Chapter of the Association for Computational Linguistics - Human Language Technologies (NAACL-HLT2009), 2009年06月, 査読有り
      • Statistical Phrase Alignment Model Using Dependency Relation Probability
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the third Workshop on Syntax and Structure in Statistical Translation (SSST-3), 2009年06月, 査読有り
      • An Alignment Algorithm using Belief Propagation and a Structure-based Distortion Model
        Fabien Cromieres; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL-09), 2009年04月, 査読有り
      • キーワード蒸留型クラスタリングによる大規模ウェブ情報の俯瞰
        馬場 康夫; 新里 圭司; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        情報処理学会論文誌, 2009年04月, 査読有り
      • 節内と節間の整合性をとる構文・格解析
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • 超大規模ウェブコーパスを用いた分布類似度計算
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • 文体横断的な文末機能の類似度測定
        玉城 伸仁; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • 招待講演:大規模テキストコーパスからの知識獲得
        黒橋 禎夫
        電子情報通信学会 非線形問題研究会, 2009年03月
      • 語彙獲得のための過分割未知語の検出
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • 句の依存関係確率モデルを用いた統計的対訳文アライメント
        中澤 敏明,黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • 言い換え表現の述語項構造への正規化とテキスト含意関係認識での利用
        小谷 通隆; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • 辞書定義文を用いた二字漢語の言い換え表現の生成
        萩行 正嗣; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • Topic Relatedness in Evaluative Information Extraction
        Takuya Kawada; Tetsuji Nakagawa; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 3rd International Universal Communication Symposium (IUCS2009), 2009年, 査読有り
      • Web Information Organization using Keyword Distillation Based Clustering
        Tomohide Shibata; Yasuo Banba; Keiji Shinzato; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2009 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence (WI-09, short paper), 2009年, 査読有り
      • Summarizing Evaluative Information on the Web for Information Credibility Analysis
        Daisuke Kawahara; Tetsuji Nakagawa; Takuya Kawada; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 3rd International Universal Communication Symposium (IUCS2009), 2009年, 査読有り
      • Development of a Large-scale Web Crawler and Search Engine Infrastructure
        Susumu Akamine; Yoshikiyo Kato; Daisuke Kawahara; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi; Yutaka Kidawara
        Proceedings of the 3rd International Universal Communication Symposium (IUCS2009), 2009年, 査読有り
      • Identifying Information Sender Configuration of Web Pages
        Yoshikiyo Kato; Daisuke Kawahara; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi; Tomohide Shibata
        Proceedings of the 2009 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence (WI-09, short paper), 2009年, 査読有り
      • クエリの語句の重要度と係り受けを考慮した自然文検索
        新里 圭司; 黒橋 禎夫
        第189回自然言語処理研究会, 2009年01月
      • Kyoto-U: Syntactical EBMT System for NTCIR-7 Patent Translation Task
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 7th NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies (NTCIR-7), 2008年12月, 査読有り
      • Invited talk: KyotoEBMT: Fully Syntactic Example-based Machine Translation
        Sadao Kurohashi
        Microsoft Workshop on MT for Multiple Language Information Access, 2008年12月
      • 情報の信頼性評価に関する基盤技術の研究開発 (特集:「情報信頼性」)
        黒橋 禎夫
        人工知能学会誌, 2008年11月, 査読有り
      • 大域的情報を用いた日本語固有表現認識
        笹野 遼平; 黒橋 禎夫
        情報処理学会論文誌, 2008年11月, 査読有り
      • Linguistically-motivated Tree-based Probabilistic Phrase Alignment
        Toshiaki Nakazawa; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Eighth Conference of the Association for Machine Translation in the Americas (AMTA2008), 2008年10月, 査読有り
      • Online Acquisition of Japanese Unknown Morphemes using Morphological Constraints
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2008 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2008, poster), 2008年10月, 査読有り
      • 基本語ドメイン辞書の構築と未知語ドメイン推定を用いたブログ自動分類法への応用
        橋本 力; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2008年10月, 査読有り
      • 自動獲得した名詞関係辞書に基づく共参照解析の高度化
        笹野 遼平; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2008年10月, 査読有り
      • 大規模ウェブ情報クラスタリングにおけるラベルの組織化
        原島 純; 柴田 知秀; 新里 圭司; 黒橋 禎夫
        第7回情報科学技術フォーラム (FIT2008), 2008年09月
      • 長い複合名詞の構造的な固有表現認識
        船山 弘孝; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        第7回情報科学技術フォーラム(FIT2008), 2008年09月
      • JUMAN/KNPを用いた形態素・構文・格解析
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        京都大学学術情報メディアセンター, メディア情報処理専修コース「自然言語処理技術」, 2008年09月
      • Webページの著者の同定
        加藤 義清; 河原 大輔; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫; 柴田 知秀
        第7回情報科学技術フォーラム(FIT2008), 2008年09月
      • Coordination Disambiguation without Any Similarities
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 22nd International Conference on Computational Linguistics (COLING2008), 2008年08月, 査読有り
      • A Fully-Lexicalized Probabilistic Model for Japanese Zero Anaphora Resolution
        Ryohei Sasano; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 22nd International Conference on Computational Linguistics (COLING2008), 2008年08月, 査読有り
      • Chinese Dependency Parsing with Large Scale Automatically Constructed Case Structures
        Kun Yu; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 22nd International Conference on Computational Linguistics (COLING2008), 2008年08月, 査読有り
      • 情報分野研究者のためのオンリーワン共有イノベーションプラットフォーム : 2.TSUBAKI : 深い言語処理を特長とするオープンサーチエンジン基盤 (特集 情報爆発時代におけるわくわくするITの創出を目指して)
        黒橋 禎夫; 新里 圭司
        情報処理, 2008年08月, 査読有り
      • 情報爆発時代における新しい基盤技術 : 1.キーワードサーチを超える情報爆発サーチ -自然言語処理で価値ある未知をマイニング- (特集 情報爆発時代におけるわくわくするITの創出を目指して)
        鳥澤 健太郎; 中川 裕志; 黒橋 禎夫; 乾 健太郎; 吉岡 真治; 藤井 敦; 喜連川 優
        情報処理, 2008年08月, 査読有り
      • 主要・対立表現の俯瞰的把握 - ウェブの情報信頼性分析に向けて
        河原 大輔; 黒橋 禎夫; 乾 健太郎
        情報処理学会 第186回自然言語処理研究会, 2008年07月
      • Blog Categorization Exploiting Domain Dictionary and Dynamically Estimated Domains of Unknown Words
        Chikara Hashimoto; Sadao Kurohashi
        Proceedings of ACL-08: HLT, Short Papers, 2008年06月, 査読有り
      • A Large-Scale Web Data Collection as a Natural Language Processing Infrastructure
        Keiji Shinzato; Daisuke Kawahara; Chikara Hashimoto; Sadao Kurohashi
        the 6th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2008), 2008年05月, 査読有り
      • 表層・語彙的特徴量に基づくブログの面白さ分析
        萩行 正嗣; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 第185回自然言語処理研究会, 2008年05月
      • 整合性尺度を用いた構造的アラインメント
        中澤 敏明; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2008年04月, 査読有り
      • 検索結果クラスタリングのためのページタイプの自動識別
        姜 ナウン,新里 圭司,黒橋 禎夫
        情報処理学会第70回全国大会, 2008年03月
      • Web情報の信頼性検証のための情報分析システムWISDOM
        赤峯 亨; 宮森 恒; 加藤 義清; 中川 哲治; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫; 木俵 豊
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 類似性を用いない並列構造解析
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 形態論的制約を用いた未知語の自動獲得
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • コーパスサイズの拡大および用例の汎化による格フレームのカバレッジの改善
        笹野 遼平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • TableタグによるWebブラウザでの言語処理結果の汎用表示ツール
        中澤 敏明; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • Web情報検索における先進的言語処理技術の大規模評価
        新里 圭司,柴田 知秀,黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • Cascaded Classification for High Quality Head-modifier Pair Selection
        Kun Yu; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • Webページの情報発信者の同定とその関係の抽出
        加藤 義清; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • Webテキストにおける評価情報の整理・分類およびタグ付きコーパスの構築
        川田 拓也; 中川 哲治; 森井 律子; 宮森 恒; 赤峯 亨; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫; 木俵 豊
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • ブログ記事の商品カテゴリへの自動マッピング
        河野 洋志; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • Web上の客観的記述からの評価情報抽出に関する技術的検討
        中川 哲治; 宮森 恒; 赤峯 亨; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 機能語句の話し言葉らしさ指標
        玉城 伸仁; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 分布類似度を用いた大規模格フレームの自動構築
        濱田 慧; 笹野 遼平; 柴田 知秀; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 基本語ドメイン辞書と未知語ドメイン推定を用いたブログ自動分類
        橋本 力; 黒橋 禎夫; 広川 仁; 横山 晶一
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 自動学習された機能語の翻訳パターンを用いた用例ベース機械翻訳
        中澤 敏明; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 日本語Textual Entailmentのデータ構築と自動獲得した類義表現に基づく推論関係の認識
        小谷 通隆; 柴田 知秀; 中田 貴之; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 言語情報と映像情報の統合による物体のモデル学習と認識
        柴田 知秀; 加藤 紀雄; 黒橋 禎夫
        情報処理学会論文誌, 2008年03月, 査読有り
      • 機械翻訳最新事情:(下)評価型ワークショップの動向と日本からの貢献
        塚田 元; 永田 昌明; 隅田 英一郎; 黒橋 禎夫
        情報処理, 2008年02月, 査読有り
      • Extracting the author of web pages
        Yoshikiyo Kato; Daisuke Kawahara; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi; Tomohide Shibata
        International Conference on Information and Knowledge Management, Proceedings, 2008年, 査読有り
      • Extracting subjective and objective evaluative expressions from the Web
        Tetsuji Nakagawa; Takuya Kawada; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2nd International Symposium on Universal Communication, ISUC 2008, 2008年, 査読有り
      • Using appearance information for Web information credibility analysis
        Susumu Akamine; Yoshikiyo Kato; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2nd International Symposium on Universal Communication, ISUC 2008, 2008年, 査読有り
      • Classifying information sender of web documents
        Yoshikiyo Kato; Sadao Kurohashi; Kentaro Inui
        Internet Research, 2008年, 査読有り
      • Evaluation data and prototype system WISDOM for information credibility analysis
        Hisashi Miyamori; Susumu Akamine; Yoshikiyo Kato; Ken Kaneiwa; Kaoru Sumi; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Internet Research, 2008年, 査読有り
      • TSUBAKI: An Open Search Engine Infrastructure for Developing New Information Access Methodology
        Keiji Shinzato; Tomohide Shibata; Daisuke Kawahara; Chikara Hashimoto; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Third International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2008), 2008年01月, 査読有り
      • SYNGRAPH: A Flexible Matching Method based on Synonymous Expression Extraction from an Ordinary Dictionary and a Web Corpus
        Tomohide Shibata; Michitaka Odani; Jun Harashima; Takashi Oonishi; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Third International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2008, poster), 2008年01月, 査読有り
      • Japanese Named Entity Recognition Using Structural Natural Language Processing
        Ryohei Sasano; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Third International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP2008, poster), 2008年01月, 査読有り
      • Natural Language Processing based on and for Information Explosion on the Web
        Sadao Kurohashi
        TCS NLP Winter School, 2008年01月
      • 検索エンジン基盤TSUBAKIを用いた大規模ウェブ情報クラスタリングシステムの構築
        馬場 康夫; 新里 圭司; 黒橋 禎夫
        第183回自然言語処理研究会, 2008年01月
      • Information Credibility Analysis of Web Contents
        Sadao Kurohashi; Susumu Akamine; Daisuke Kawahara; Yoshikiyo Kato; Tetsuji Nakagawa; Kentaro Inui; Yutaka Kidawara
        Proceedings of the Second International Symposium on Universal Communication, 2008年, 査読有り
      • Grasping Major Statements and their Contradictions Toward Information Credibility Analysis of Web Contents
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi; Kentaro Inui
        Proceedings of the 2008 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence (WI'08, short paper), 2008年, 査読有り
      • Learning Head-modifier Pairs to Improve Lexicalized Dependency Parsing on a Chinese Treebank
        Kun Yu; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of TLT 2007, 2007年12月, 査読有り
      • 格フレームを用いた自然言語処理〈下〉――格フレームに基づく構文・格解析とその応用
        黒橋 禎夫; 河原 大輔
        月刊「言語」, 2007年12月, 査読有り
      • 格フレームを用いた自然言語処理〈上〉――基本語彙の整理と格フレームの自動獲得
        黒橋 禎夫; 河原 大輔
        月刊「言語」, 2007年11月, 査読有り
      • Automatic Text Presentation for the Conversational Knowledge Process
        Sadao Kurohashi; Daisuke Kawahara; Nobuhiro Kaji; Tomohide Shibata
        Conversational Informatics: An Engineering Approach, 2007年10月31日, 査読有り
      • Structural Phrase Alignment Based on Consistency Criteria
        Toshiaki Nakazawa; Kun Yu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Machine Translation Summit XI (MT-Summit XI), 2007年09月, 査読有り
      • JUMAN/KNPを用いた形態素・構文・格解析
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        京都大学学術情報メディアセンター, メディア情報処理専修コース「自然言語処理技術」, 2007年09月
      • 言語コンピューティング
        黒橋 禎夫
        人工知能学会誌, 2007年09月, 査読有り
      • Invited talk: Example-based Machine Translation based on Deeper NLP
        Sadao Kurohashi
        2nd International Symposium on Information and Language Processing, 2007年08月
      • 情報の信頼性分析に向けた評価データおよびプロトタイプシステムWISDOM
        宮森 恒; 赤峯 享; 加藤 義清; 兼岩 憲; 角 薫; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 自然言語処理研究会 180-18, 2007年07月
      • 自動構築した大規模格フレームに基づく構文・格解析の統合的確率モデル
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2007年07月, 査読有り
      • Probabilistic Coordination Disambiguation in a Fully-Lexicalized Japanese Parser
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2007 Joint Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and Computational Natural Language Learning (EMNLP-CoNLL2007), 2007年06月, 査読有り
      • Construction of Domain Dictionary for Fundamental Vocabulary
        Chikara Hashimoto; Sadao Kurohashi
        Proceedings of 45th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics, Demo and Poster Sessions (ACL07), 2007年06月, 査読有り
      • Information Credibility Criteria Project
        Sadao Kurohashi
        Proceedings of the First International Symposium on Universal Communication, 2007年06月
      • Classifying Information Sender of Web Documents
        Yoshikiyo Kato; Sadao Kurohashi; Kentaro Inui
        Proceedings of the First Workshop on Information Credibility on the Web, 2007年06月
      • Classifying Information Sender of Web Documents
        Yoshikiyo Kato; Sadao Kurohashi; Kentaro Inui
        Proceedings of the First International Symposium on Universal Communication, 2007年06月
      • Evaluation Data and Prototype System WISDOM for Information Credibility Analysis
        Hisashi Miyamori; Susumu Akamine; Yoshikiyo Kato; Ken Kaneiwa; Kaoru Sumi; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the First Workshop on Information Credibility on the Web, 2007年06月
      • Evaluation Data and Prototype System WISDOM for Information Credibility Analysis
        Hisashi Miyamori; Susumu Akamine; Yoshikiyo Kato; Ken Kaneiwa; Kaoru Sumi; Kentaro Inui; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the First International Symposium on Universal Communication, 2007年06月
      • 言語情報と映像情報を統合した隠れマルコフモデルに基づくトピック推定
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        情報処理学会論文誌, 2007年06月, 査読有り
      • A Three-Step Deterministic Parser for {Chinese
        Kun Yu; Sadao Kurohashi; Hao Liu
        Proceedings of the Human Language Technologies 2007 (HLT-NAACL2007), 2007年04月, 査読有り
      • Improving coreference resolution using bridging reference resolution and automatically acquired synonyms
        Ryohei Sasano; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        6th Discourse Anaphora and Anaphor Resolution Colloquium (DAARC2007), 2007年03月, 査読有り
      • 構造的言語処理による情報分析研究
        黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会併設ワークショップ「大規模Web研究基盤上での自然言語処理・情報検索研究」, 2007年03月
      • 情報分析のための述語項構造を用いた動的オントロジー構築
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 代表表記による自然言語リソースの整備
        岡部 浩司; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 日韓機械翻訳システムにおける敬語翻訳に関する研究
        金 ナヨン; 中澤 敏明; 荒牧 英治; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 言語情報と映像情報の統合による作業教示映像の自動要約
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 基本語ドメイン情報の構築
        橋本 力; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 大規模語彙的知識に基づく構文・並列・格構造解析の統合的確率モデル
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 大規模日本語ウェブ文書を対象とした開放型検索エンジン基盤の構築
        新里 圭司; 柴田 知秀; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 構造的言語処理による大規模ウェブ情報のクラスタリング
        馬場 康夫; 笹田 鉄郎; 新里 圭司; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • Invited talk: Information Credibility Criteria Project
        Sadao Kurohashi
        Tokyo Forum on advanced Natural Language Processing and Text Mining, 2007年03月
      • SYNGRAPHデータ構造における述語項構造の柔軟マッチング
        小谷 通隆; 中澤 敏明; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • Web文書の情報発信者クラス分類
        加藤 義清; 黒橋 禎夫; 乾 健太郎
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 科学技術文献を対象とする日中機械翻訳システム開発プロジェクト
        井佐原 均; 黒橋 禎夫; 辻井 潤一; 内元 清貴; 中川 裕志; 梶 博行; 中村 徹
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 形態素解析における連濁および反復形オノマトペの自動認識
        笹野 遼平; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 自然言語処理基盤としてのウェブ文書標準フォーマットの提案
        新里 圭司; 橋本 力; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 整合性尺度を用いた構造的対訳文アライメント
        中澤 敏明; Kun Yu; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月
      • 情報爆発時代における情報管理・融合・活用基盤
        喜連川 優; 安達 淳; 田中 克己; 下條 真司; 黒橋 禎夫
        人工知能学会誌, 2007年03月, 査読有り
      • Extraction of questions behind messages
        Naohiro Matsumura; Daisuke Kawahara; Masashi Okamoto; Sadao Kurohashi; Toyoaki Nishida
        Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2007年, 査読有り
      • Automatic Object Model Acquisition and Object Recognition by Integrating Linguistic and Visual Information
        Tomohide Shibata; Norio Kato; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 15th ACM International Conference on Multimedia (ACM Multimedia 2007), 2007年, 査読有り
      • メッセージの背後に潜む「問い」の抽出
        松村 真宏; 河原 大輔; 岡本 雅史; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        人工知能学会論文誌, 2007年01月, 査読有り
      • Example-based Machine Translation based on Deeper NLP
        Toshiaki Nakazawa; Kun Yu; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of International Workshop on Spoken Language Translation (IWSLT'06), 2006年11月, 査読有り
      • 情報コンテンツの信頼性とその評価技術
        加藤 義清; 黒橋 禎夫; 江本 浩
        人工知能学会 第14回セマンティックウェブとオントロジー研究会, 2006年11月
      • 言語のセマンティックス
        黒橋 禎夫
        人工知能学会誌, 2006年11月, 査読有り
      • 表層的語彙分布に基づく談話/テクストの主観性・主体性分析に向けて
        岡本 雅史; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        日本認知言語学会論文集 第6巻, 2006年09月
      • Chinese Word Segmentation and Named Entity Recognition by Character Tagging
        Kun Yu; Sadao Kurohashi; Hao Liu; Toshiaki Nakazawa
        Proceedings of the Fifth SIGHAN Workshop on Chinese Language Processing, 2006年07月, 査読有り
      • Unsupervised Topic Identification by Integrating Linguistic and Visual Information Based on Hidden Markov Models
        Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Proceedings of The Joint 21st International Conference on Computational Linguistics and 44th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (COLING/ACL2006, poster), 2006年07月, 査読有り
      • 用例ベース翻訳の確率的モデル化
        荒牧 英治; 黒橋 禎夫; 柏岡 秀紀; 加藤 直人
        自然言語処理, 2006年07月, 査読有り
      • 談話構造解析に基づくスライドの自動生成
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2006年07月, 査読有り
      • A Fully-Lexicalized Probabilistic Model for Japanese Syntactic and Case Structure Analysis
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Human Language Technology Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics, 2006年06月, 査読有り
      • 言語情報と映像情報の統合による作業教示映像の構造的理解
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        第2回デジタルコンテンツシンポジウム, 2006年06月
      • Case Frame Compilation from the Web using High-Performance Computing
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        the 5th International Conference on Language Resources and Evaluation, 2006年05月, 査読有り
      • 自動通訳に向けた用語自動収集
        後藤 功雄; 加藤 直人; 黒橋 禎夫; 松原 茂樹
        情報処理学会 自然言語処理研究会 173-7, 2006年05月
      • Cards-to-presentation on the web: Generating multimedia contents featuring agent animations
        Yukiko I. Nakano; Toshihiro Murayama; Masashi Okamoto; Daisuke Kawahara; Qing Li; Sadao Kurohashi; Toyoaki Nishida
        Journal of Network and Computer Applications, 2006年04月, 査読有り
      • 国語辞典からの類義表現抽出とSYNGRAPHデータ構造による柔軟マッチング
        大西 貴士; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第12回年次大会, 2006年03月
      • 格フレームを用いたかな表記語の曖昧性解消
        岡部 浩司; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第12回年次大会, 2006年03月
      • 言語情報と映像情報を統合した隠れマルコフモデルに基づくトピック推定
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第12回年次大会, 2006年03月
      • 自動獲得した知識に基づく統合的な照応解析
        笹野 遼平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第12回年次大会, 2006年03月
      • Webから獲得した大規模格フレームに基づく構文・格解析の統合的確率モデル
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第12回年次大会, 2006年03月
      • 高性能計算環境を用いたWebからの大規模格フレーム構築
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 自然言語処理研究会 171-12, 2006年01月
      • JUMAN/KNPを用いた形態素解析・構文解析
        黒橋 禎夫; 河原 大輔
        京都大学学術情報メディアセンター, メディア情報処理専修コース「自然言語処理技術」, 2005年08月
      • 名詞格フレーム辞書の自動構築とそれを用いた名詞句の関係解析
        笹野 遼平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2005年07月, 査読有り
      • 話し言葉への言い換えのための話題を考慮した単語選択
        鍜治 伸裕; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第11回年次大会, 2005年03月
      • 日本語辞書整備のための日本語カタカナ複合名詞の自動分割
        中澤 敏明; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第11回年次大会, 2005年03月
      • 様々な表現のずれを吸収するテキスト検索システム
        大西 貴士; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第11回年次大会, 2005年03月
      • 大規模格フレームに基づく構文・格解析の統合的確率モデル
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第11回年次大会, 2005年03月
      • 隠れマルコフモデルによるトピックの遷移を捉えた談話構造解析
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第11回年次大会, 2005年03月
      • 確率的用例ベース翻訳の実現
        荒牧 英治; 黒橋 禎夫; 柏岡 秀紀; 加藤 直人
        言語処理学会 第11回年次大会, 2005年03月
      • 言語情報と映像情報の統合による物体のモデル学習と認識
        加藤 紀雄; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第11回年次大会, 2005年03月
      • 機械翻訳の現状と課題(<特集>機械翻訳)
        黒橋 禎夫; 荒牧 英治
        情報の科学と技術, 2005年
      • Text understanding for conversational agent
        Daisuke Kawahara; Ryohei Sasano; Sadao Kurohashi
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2005年, 査読有り
      • Virtualized egos using knowledge cards
        Hidekazu Kubota; Sadao Kurohashi; Toyoaki Nishida
        Electronics and Communications in Japan, Part II: Electronics (English translation of Denshi Tsushin Gakkai Ronbunshi), 2005年01月, 査読有り
      • Lexical Choice via Topic Adaptation for Paraphrasing Writtern Language to Spoken Language
        Nobuhiro Kaji; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Second International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-05), 2005年, 査読有り
      • Automatic Acquisition of Basic Katakana Lexicon from a Given Corpus
        Toshiaki Nakazawa; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Second International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-05), 2005年, 査読有り
      • Automatic Slide Generation Based on Discourse Structure Analysis
        Tomohide Shibata; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Second International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-05), 2005年, 査読有り
      • PP-Attachment Disambiguation Boosted by a Gigantic Volume of Unambiguous Examples
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of Second International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-05), 2005年, 査読有り
      • 料理教示発話の理解と作業構造の自動抽出
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        情報処理学会 自然言語処理研究会 2004-NL-164, 2004年11月
      • 特別講演:作業教示映像の構造的理解へ向けて
        黒橋 禎夫; 柴田 知秀
        電子情報通信学会 PRMU研究会 2004-86, 2004年10月
      • Example-based Machine Translation using Structural Translation Examples
        Eiji Aramaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of International Workshop on Spoken Language Translation (IWSLT), 2004年10月
      • Structural Analysis of Instruction Utterances using Linguistic and Visual Information
        Tomohide Shibata; Masato Tachiki; Daisuke Kawahara; Masashi Okamoto; Sadao Kurohashi; Toyoaki Nishida
        Proceedings of Eighth International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2004), 2004年09月, 査読有り
      • Video Content Manipulation by Means of Content Annotation and Nonsymbolic Gestural Interfaces
        Burin Anuchitkittikul; Masashi Okamoto; Sadao Kurohashi; Toyoaki Nishida; Yoichi Sato
        Proceedings of Eighth International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2004), 2004年09月, 査読有り
      • Improving Japanese Zero Pronoun Resolution by Global Word Sense Disambiguation
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 20th International Conference on Computational Linguistics, 2004年08月, 査読有り
      • Automatic Construction of Nominal Case Frames and its Application to Indirect Anaphora Resolution
        Ryohei Sasano; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 20th International Conference on Computational Linguistics, 2004年08月, 査読有り
      • Paraphrasing Predicates from Written Language to Spoken Language Using the Web
        Nobuhiro Kaji; Masashi Okamoto; Sadao Kurohashi
        Proceedings of The Human Language Technology Conference (HLT-NAACL04), 2004年05月, 査読有り
      • Recognition and Paraphrasing of Periphrastic and Overlapping Verb Phrases
        Nobuhiro Kaji; Sadao Kurohashi
        Proceedings of LREC2004 workshop on Methodologies and Evaluation of Multiword Units in Real-world Application (MEMURA2004), 2004年05月, 査読有り
      • Toward Text Understanding: Integrating Relevance-tagged Corpus and Automatically Constructed Case Frames
        Daisuke Kawahara; Ryohei Sasano; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 4th International Conference on Language Resources and Evaluation, 2004年05月, 査読有り
      • Example-based Machine Translation without Saying Inferable Predicate
        Eiji Aramaki; Sadao Kurohashi; Hideki Kashioka; Hideki Tanaka
        Proceedings of The 1st International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-04), 2004年03月, 査読有り
      • Modifier-head Relation Gap Resolution using Automatically Extracted Metonymic Expressions
        Yoji Kiyota; Sadao Kurohashi; Fuyuko Kido
        Proceedings of the first International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-04), 2004年03月, 査読有り
      • Zero Pronoun Resolution based on Automatically Constructed Case Frames and Structural Preference of Antecedents
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 1st International Joint Conference on Natural Language Processing, 2004年03月, 査読有り
      • 言語情報と映像情報の統合による教示発話の構造解析
        柴田 知秀; 立木 将人; 河原 大輔; 岡本 雅史; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        言語処理学会 第10回年次大会, 2004年03月
      • 名詞格フレーム辞書の自動構築とそれを用いた名詞句の関係解析
        笹野 遼平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第10回年次大会, 2004年03月
      • 語の大域的多義性解消に基づく省略解析の精度向上
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第10回年次大会, 2004年03月
      • WWWを用い書き言葉特有語彙から話し言葉語彙への言い換え
        鍜治 伸裕; 岡本 雅史; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第10回年次大会, 2004年03月
      • 用例ベース翻訳のための日英アライメント確信度語類似度を用いた訳語選択
        荒牧 英治; 黒橋 禎夫; 柏岡 秀紀; 田中 英輝
        自然言語処理, 2004年
      • Webコーパスと国語辞典を用い書き言葉から話し言葉への用言の言い換え
        鍜治 伸裕; 岡本 雅史; 黒橋 禎夫
        日本語用論学会第6回大会ワークショップ, 2003年12月
      • Structural Analysis of Instruction Utterances
        Tomohide Shibata; Daisuke Kawahara; Masashi Okamoto; Sadao Kurohashi; Toyoaki Nishida
        Proceedings of Seventh International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2003), 2003年09月, 査読有り
      • Dialog Navigator: A Spoken Dialog Q-A System based on Large Text Knowledge Base
        Yoji Kiyota; Sadao Kurohashi; Teruhisa Misu; Kazunori Komatani; Tetsuya Kawahara; Fuyuko Kido
        the Companion Volume to the Proceedings of 41st Annual Meeting of the Association for Computer Linguistics (ACL 2003 Interactive Posters/Demonstrations Sessions), 2003年07月, 査読有り
      • Word Selection for EBMT based on Monolingual Similarity and Translation Confidence
        Eiji Aramaki; Sadao Kurohashi; Hideki Kashioka; Hideki Tanaka
        Proceedings of HLT-NAACL 2003 Workshop on Building and Using Parallel Texts, 2003年05月, 査読有り
      • 料理教示発話の構造解析
        西田 悠介; 柴田 知秀; 河原 大輔; 岡本 雅史; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        言語処理学会 第9回年次大会, 2003年03月
      • 主題と文章構造の解析に基づくスライドの自動生成
        柴田 知秀; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第9回年次大会, 2003年03月
      • 自動構築した格フレーム辞書に基づく省略解析の大規模評価
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第9回年次大会, 2003年03月
      • 日英ニュース記事を用いた用例ベース翻訳システム
        荒牧 英治; 黒橋 禎夫; 柏岡 秀紀; 田中 英輝
        言語処理学会 第9回年次大会, 2003年03月
      • 冗長表現の認識と言い換え
        鍜治 伸裕; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第9回年次大会, 2003年03月
      • Dialog Navigator": A Question Answering System based on Large Text Knowledge Base"
        Yoji Kiyota; Sadao Kurohashi; Fuyuko Kido
        Proceedings of 19th COLING (COLING02), 2002年08月, 査読有り
      • Fertilization of Case Frame Dictionary for Robust Japanese Case Analysis
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of 19th COLING (COLING02), 2002年08月, 査読有り
      • Verb Paraphrase based on Case Frame Alignment
        Nobuhiro Kaji; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi; Satoshi Sato
        Proceedings of 40th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL02), 2002年07月, 査読有り
      • Construction of a Japanese Relevance-tagged Corpus
        Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi; Koiti Hasida
        Proceedings of The Third International Conference on Language Resources Evaluation, 2002年05月, 査読有り
      • Intelligent support for the creation of interactive content
        Burin Anuchitkittikul; Toyoaki Nishida; Sadao Kurohashi
        The 16th Annual Conference of Japanese Society for Artificial Intelligence (JSAI) 2D1-04, 2002年05月
      • 動態に関わる副詞のオントロジー
        田島 敬士; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        人工知能学会 第16回全国大会 2C1-02, 2002年05月
      • メッセージの知的集約方式
        西室 洋介; 鎌田 健一; 成松 深; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        人工知能学会 第16回全国大会 1E4-01, 2002年05月
      • Conversational speech synthesis model for virtualized-egos
        Yoshihiro Tooyama; Li Qing; Toyoaki Nishida; Sadao Kurohashi
        The 16th Annual Conference of Japanese Society for Artificial Intelligence(JSAI) 1E1-07, 2002年05月
      • 頑健な格解析を実現する格フレーム辞書の自動構築
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第8回年次大会, 2002年03月
      • 雑多なテキスト集合からのストーリー生成
        鎌田 健一; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        言語処理学会 第8回年次大会, 2002年03月
      • 格関係の比較を用いた複数テキスト間の重複・差分の検出
        成松 深; 河原 大輔; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        言語処理学会 第8回年次大会, 2002年03月
      • 国語辞典とコーパスを用いた用言の言い換え規則の学習
        鍜治 伸裕; 河原 大輔; 黒橋 禎夫; 佐藤 理史
        言語処理学会 第8回年次大会, 2002年03月
      • 大規模テキスト知識ベースに基づく自動質問応答 --話し言葉ナビ--
        清田 陽司; 黒橋 禎夫; 木戸 冬子
        言語処理学会 第8回年次大会, 2002年03月
      • 「関係」タグ付きコーパスの作成
        河原 大輔; 黒橋 禎夫; 橋田 浩一
        言語処理学会 第8回年次大会, 2002年03月
      • Discovery of defintion patterns by compressing dictionary sentences
        Masatoshi Tsuchiya; Sadao Kurohashi; Satoshi Sato
        Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2002年, 査読有り
      • 大規模テキスト知識ベースに基づく自動質問応答
        黒橋 禎夫
        第3回音声言語シンポジウム 招待講演, 2001年12月
      • SENSEVAL-2 日本語タスク
        黒橋 禎夫; 白井 清昭
        電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会, 2001年10月
      • Finding Translation Correspondences from Parallel Parsed Corpus for Example-based Translation
        Eiji Aramaki; Sadao Kurohashi; Satoshi Sato; Hideo Watanabe
        Proceedings of MT Summit VIII, 2001年09月, 査読有り
      • 用例ベース翻訳のためのパラレルコーパスからの対訳対発見
        荒牧 英治; 黒橋 禎夫; 佐藤 理史; 渡辺 日出雄
        情報処理学会研究会 自然言語処理144-4, 2001年07月
      • 国語辞典に基づく平易文へのパラフレーズ
        鍜治 伸裕; 黒橋 禎夫; 佐藤 理史
        情報処理学会研究会 自然言語処理144-23, 2001年07月
      • Automatic summarization of Japanese sentences and its application to a WWW KWIC index
        Y. Kiyota; S. Kurohashi
        Proceedings - 2001 Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2001, 2001年, 査読有り
      • Automatic discovery of definition patterns based on the MDL principle
        Masatoshi Tsuchiya; Sadao Kurohashi
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 1999年, 査読有り

      MISC

      • 臨床医学テキストアノテーションガイドライン
        矢田竣太郎; 荒牧英治; 田中リベカ; Fei Cheng; 黒橋禎夫
        Figshare, 2021年12月20日
      • 「新薬創出を加速する人工知能の開発」:IPF患者臨床データから創薬標的への知識処理
        伊藤眞里; 武田吉人; 黒田正孝; 黒田正孝; 荒牧英治; 黒橋禎夫; 武田理宏; 梁川雅弘; 富山憲幸; 松村泰志; 足立淳; 水口賢司; 水口賢司; 上田修功; 熊ノ郷淳; 夏目やよい
        日本呼吸器学会誌(Web), 2023年
      • 新薬創出を加速させるAIの開発
        夏目やよい; 伊藤眞里; 武田吉人; 足立淳; 黒橋禎夫; 荒牧英治; 武田理宏; 松村泰志; 水口賢司; 水口賢司; 熊ノ郷淳; 熊ノ郷淳; 熊ノ郷淳; 熊ノ郷淳; 熊ノ郷淳; 上田修功; 上田修功; 上田修功
        日本癌学会学術総会抄録集(Web), 2022年
      • 会話型コンテンツを用いた知識流通支援
        久保田, 秀和; 黒橋, 禎夫; 西田, 豊明; 河原, 大輔; 清田, 陽司
        第64回全国大会講演論文集, 2002年03月12日
      • 表層・語彙的特徴量に基づくブログの面白さ分析—Analyzing interest in blog articles based o surface and lexical features—自然言語処理・音声言語情報処理
        萩行 正嗣; 柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports, 2008年05月
      • 機械翻訳評価のための項目反応理論に基づく一対比較結果の統合 (機械翻訳技術の向上)
        大谷 直樹; 中澤 敏明; 黒橋 禎夫
        Japio year book, 2017年
      • Construction of a Domain Dictionary for Fundamental Vocabulary and its Application to Automatic Blog Categorization Using Dynamically Estimated Domains of Unknown Words (Special Issue : "Collection of Best Annual Papers" Organized for the 20th Anniversary of the Association for Natural Language Processing)
        Hashimoto Chikara; Kurohashi Sadao
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2014年09月
      • 制約付きHMMとピボット言語を用いたキーワードリストからの対訳用語抽出 (機械翻訳技術の向上)
        中津 敏明; Cahyadi Denny; 黒橋 禎夫
        Japio year book, 2013年
      • 日本語構文解析システムKNP version 2.0使用説明書
        黒橋禎夫
        http://www.kc.t.u-tokyo.ac.jp/nl-resource/knp/knp-2.0.tar.gz, 2005年
      • Example-based Machine Translation Pursuing Fully Structural NLP
        KUROHASHI S.
        Proceedings of International Workshop on Spoken Language Translation 2005 (IWSLT2005), 2005年
      • 日本語形態素解析システムJUMAN version5.1
        黒橋禎夫
        http://www.kc.t.u-tokyo.ac.jp/nl-resource/juman.html, 2005年
      • 20世紀の名著名論:Pierce J. Caroll J. Hamp E. Hays D. Hockett C. Oettinger A. Perlis A.: Language and Machines : Computers in Translation and Linguistics
        黒橋 禎夫
        情報処理, 2003年12月15日
      • セッション1:知識ベース対話 入力質問と知識ベースとの柔軟なマッチングに基づく対話的ヘルプシステム (2001年情報学シンポジウム講演論文集--21世紀の情報化社会・ネットビジネスを支える情報学/情報技術)
        黒橋 禎夫; 日笠 亘; 藤井 綱貴
        情報学シンポジウム講演論文集, 2001年
      • 使いやすくなった自然言語処理のフリーソフト-知っておきたいツールの中身-:結構やるな,KNP
        黒 橋禎夫
        情報処理, 2000年11月15日
      • Nonlocal Language Modeling based on Co-occurence Vectors
        KUROHASHI Sadao
        Proc. of EMNLP/VLC '00, 2000年
      • 形態素 構文タグ付きコーパス作成の作業基準 version 1.8
        黒橋禎夫
        http://nlp.kuee.kyoto-u.ac.jp/nl-resource/corpus/KyotoCorpus4.0/doc/syn_guideline.pdf, 2000年
      • 日本語形態素解析システム JUMAN version 3.61 使用説明書
        黒橋禎夫
        http://www-lab25.kuee.kyoto-u.ac.jp/nl-resource/juman.html., 1999年
      • 構文情報付きテキストコーパスの作成と構文解析システムの改良
        黒橋禎夫
        言語処理学会第5回年次大会ワークショップ論文集, 1999年
      • Semantic Analysis of Japanese Noun Phrases : A New Approach to Dictionary-Based Understanding
        KUROHASHI S.
        Proc. of the 37th Annual Meeting of ACL, 1999, 1999年
      • 辞書とコーパスからの世界知識の自動抽出
        黒橋禎夫
        「知識発見のための自然言語処理」シンポジウム, 1999, 1999年
      • 開発されるべきシステムとしての言語(人工知能) (特集 今,最も熱い7つの言語観--分野別<ことばの見方>入門)
        黒橋 禎夫
        言語, 1998年06月
      • 文タイプと文間関係の情報を付与したテキストコーパスの作成
        黒橋禎夫
        言語処理学会第4回年次大会発表論文集, 1998年
      • 連語登録による形態素解析システムJUMANの精度向上
        山地 治; 黒橋 禎夫; 長尾 眞
        言語処理学会年次大会発表論文集 = Proceedings of the ... annual meeting of the Association for Natural Language Processing, 1996年03月26日
      • 並列構造の検出に基づく長い日本語文の構文解析
        黒橋禎夫
        自然言語処理, 1995年
      • 日本語構文解析システム「KNP」のハングル化とそれを用いた日本語から韓国語への対照分析
        黄道三; 黒橋 禎夫; 長尾 眞
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 1994年09月15日
      • Improvements of Japanese Morphological Analyzer JUMAN
        KUROHASHI S.
        Proceedings of the International Workshop on Sharable Natural Language Resources (SNLR), 1994, 1994年
      • A Method of Case Structure Analysis for Japanese Sentences based on Examples in Case Frame Dictionary
        KUROHASHI S.
        IEICE Transactions on Information and Systems, D, 1994年
      • Automatic Detection of Discourse Structure by Checking Surface Information in Sentences
        KUROHASHI Sadao
        Proceedings of 15th COLING, 1994. 8, 1994年
      • 格フレームの対応付けに基づく用言の言い換え
        鍜治 伸裕; 河原 大輔; 黒橋 禎夫; 佐藤 理史
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2003年07月10日
      • 京都大学テキストコーパス・プロジェクト
        黒橋 禎夫; 長尾 眞
        人工知能学会全国大会論文集 = Proceedings of the Annual Conference of JSAI, 1997年06月24日
      • 会話型知識プロセスのためのテキストの自動プレゼンテーション (2005年情報学シンポジウム講演論文集--社会システムを支える情報学) -- (セッション5:知識獲得・記述の支援)
        黒橋 禎夫; 大泉 敏貴; 大西 貴士
        情報学シンポジウム講演論文集, 2005年
      • 機械翻訳最新事情:(下)評価型ワークショップの動向と日本からの貢献
        塚田 元; 永田 昌明; 隅田 英一郎; 黒橋 禎夫
        情報処理, 2008年02月15日
      • 言語コンピューティング(<レクチャーシリーズ>知能コンピューティングとその周辺〔第4回〕)
        黒橋 禎夫; Sadao Kurohashi; Department of Intelligence Science and Technology Graduate School of Informatics Kyoto University
        人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence, 2007年09月01日
      • 自動質問応答システム・ダイアログナビの現状と課題
        黒橋 禎夫; 清田 陽司; 木戸 冬子
        情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP), 2002年10月25日
      • 名詞句「AのB」「AB」の用例を利用した換喩解析
        村田 真樹; 山本 専; 黒橋 禎夫; 井佐原 均; 長尾 真; Masaki Murata; Atsumu Yamamoto; Sadao Kurohashi; Hitoshi Isahara; Makoto Nagao; 郵政省通信総合研究所; 京都大学大学院エネルギー科学研究科; 京都大学大学院情報学研究科; 郵政省通信総合研究所; Communications Research Laboratory MPT.; Graduate School of Energy Since Kyoto University; Graduate School of Informatics Kyoto University; Communications Research Laboratory MPT.
        人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence, 2000年05月01日
      • 柔軟な言語モデルとマッチングを用いた音声によるレストラン検索システム
        駒谷 和範; 河原 達也; 清田 陽司; 黒橋 禎夫; Pascale Fung
        情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP), 2001年12月20日
      • 大規模テキスト知識ベースに基づく自動質問応答
        黒橋 禎夫
        情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP), 2001年12月20日
      • 用言と直前の格要素の組を単位とする格フレームの自動獲得
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 2000年11月21日
      • MDL原理に基づく辞書定義文の圧縮と共通性の発見
        土屋 雅稔; 黒橋 禎夫
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 2000年11月21日
      • WWWテキストの自動要約とKWICインデックスの作成
        清田 陽司; 黒橋 禎夫
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 2000年06月01日
      • 京都大学総合情報メディアセンターの対話的ヘルプシステムと京都大学附属図書館の自動レファレンス・サービス・システム
        清田 陽司; 黒橋 禎夫
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 2000年06月01日
      • 国語辞典を用いた名詞句「AのB」の意味解析
        黒橋 禎夫; 酒井 康行
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 1999年01月20日
      • 構文情報を利用した電子ニュース記事のクラスタリングシステムの作成と評価
        清田 陽司; 黒橋 禎夫; 中村 順一; 長尾 眞
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 1998年07月23日
      • 意味ネットワークからの文章生成
        尾崎 正太郎; 黒橋 禎夫; 長尾 真
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 1997年07月24日
      • 目次情報を利用した図書検索システム
        黒橋 禎夫; 萩原典尚; 長尾 眞
        情報処理学会研究報告情報学基礎(FI), 1997年05月15日
      • 日本語文生成における語彙選択に必要な要因とその性質
        内元 清貴; 黒橋 禎夫; 長尾 眞
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 1996年11月18日
      • 出現密度分布を用いた語の重要説明箇所の特定
        黒橋 禎夫; 白木 伸征; 長尾 眞
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 1996年09月12日
      • 部分文字列情報の利用による日本語単語の高速検索
        中村 俊久; 黒橋 禎夫; 長尾 眞
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 1994年05月27日
      • 音声版ダイアログナビ:音声対話によるソフトウェアサポート
        翠 輝久; 清田 陽司; 駒谷 和範; 河原 達也; 黒橋 禎夫; 木戸 冬子
        情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP), 2004年10月22日
      • 会話コンテンツ獲得と管理(<特集>会話情報学)
        西田 豊明; 中村 裕一; 黒橋 禎夫; 角 康之; 久保田 秀和; Toyoaki Nishida; Yuichi Nakamura; Sadao Kurohashi; Yasuyuki Sumi; Hidekazu Kubota; Graduate School of Informatics Kyoto University; Academic Center for Computing and Media Studies Kyoto University; School of Information Science and Technology University of Tokyo; Graduate School of Informatics Kyoto University; Graduate School of Informatics Kyoto University
        人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence, 2006年03月01日
      • ここまできた自然言語処理-例文の収集とその利用-:コーパスが先か,パーサーが先か
        黒橋 禎夫
        情報処理, 2000年07月15日
      • 自然言語入力と目次との柔軟な照合による図書検索システム
        白木 伸征; 黒橋 禎夫
        情報処理学会論文誌, 2000年04月15日
      • 出現密度分布を用いた語の重要説明箇所の特定
        黒橋 禎夫; 白木 伸征; 長尾 眞
        情報処理学会論文誌, 1997年04月15日
      • 長い日本語文における並列構造の推定
        黒橋 禎夫; 長尾 真
        情報処理学会論文誌, 1992年08月15日
      • 言語の理解へ
        黒橋 禎夫
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2009年07月10日
      • Embodied conversational agents for presenting intellectual multimedia contents
        YI Nakano; T Murayama; D Kawahara; S Kurohashi; T Nishida
        KNOWLEDGE-BASED INTELLIGNET INFORMATION AND ENGINEERING SYSTEMS, PT 2, PROCEEDINGS, 2003年, 査読有り
      • 京都大学自然言語処理ツール
        黒橋 禎夫; 河原 大輔
        情報処理学会研究報告自然言語処理(NL), 2000年06月01日
      • 形態素・構文・意味タギング(チュ-トリアル講演)
        伝 康晴; 黒橋 禎夫; 橋田 浩一
        言語・音声理解と対話処理研究会, 1998年02月
      • A Framework for Interactive Video Based Explanatory System
        Anuchitkittikul Burin; Nishida Toyoaki; Kurohashi Sadao
        人工知能学会全国大会論文集, 2003年
      • 分身エージェントを用いた会話型コンテンツ
        久保田 秀和; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        人工知能学会全国大会論文集, 2002年
      • 表層表現を手がかりとした日本語名詞句の指示性と数の推定
        村田 真樹; 黒橋 禎夫; 長尾 真
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 1996年10月10日
      • 表層表現中の情報に基づく文章構造の自動抽出
        黒橋 禎夫; 長尾 眞
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 1994年10月10日
      • 翻訳用例の柔軟な結合に関する考察 (機械翻訳技術の向上)
        中澤 敏明; 黒橋 禎夫
        Japio year book, 2010年
      • 知識カードを用いた分身エージェント
        久保田 秀和; 黒橋 禎夫; 西田 豊明
        電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-情報処理 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. D-I, 2003年08月01日
      • Virtualized-Egos Using Knowledge Cards( Software Agent and Its Applications)
        KUBOTA Hidekazu; KUROHASHI Sadao; NISHIDA Toyoaki
        IEICE transactions on information and systems, 2003年08月01日
      • 情報爆発時代の Web のサーチ・分析技術
        黒橋 禎夫; 乾 健太郎
        電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, 2011年08月01日
      • Web 時代の音声・言語技術
        中村 哲; 磯谷 亮輔; 乾 健太郎; 柏岡 秀紀; 河井 恒; 河原 達也; 木俵 豊; 黒橋 禎夫; 隅田 英一郎; 関根 聡; 鳥澤 健太郎; 堀 智織; 松田 繁樹
        電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, 2011年06月01日
      • B33 科学技術文献を対象とする日中・中日機械翻訳 : 日中・中日言語処理技術の研究開発 その1(セッションB3情報システム構築2,一般発表概要,<特集>第7回情報プロフェッショナルシンポジウム)
        井佐原 均; 黒橋 禎夫
        情報の科学と技術, 2011年03月01日
      • 依存関係確率モデルを用いた統計的句アライメント (機械翻訳技術の向上)
        黒橋 禎夫; 中澤 敏明
        Japio year book, 2009年
      • 帰属文書数に基づくWebページ情報発信者の専門性分析
        加藤 義清; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        研究報告情報基礎とアクセス技術(IFAT), 2010年07月28日
      • 多言語コミュニティへの用例ベース翻訳の適用
        森本 智史; 中澤 敏明; 黒橋 禎夫; 石田 亨
        電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理, 2010年02月15日
      • 料理教示発話の理解と作業構造の自動抽出
        柴田 知秀; 黒橋 禎夫
        電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 2004年10月29日
      • 柔軟な言語モデルとマッチングを用いた音声によるレストラン検索システム
        駒谷 和範; 河原 達也; 清田 陽司; 黒橋 禎夫; FUNG Pascale
        電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 2001年12月14日
      • 国語辞典に基づく平易文へのパラフレーズ
        鍜治 伸裕; 黒橋 禎夫; 佐藤 理史
        電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 2001年07月10日
      • 構文情報を利用した電子ニュース記事のクラスタリングシステムの作成と評価
        清田 陽司; 黒橋 禎夫; 中村 順一; 長尾 真
        電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 1998年07月24日
      • 意味ネットワークからの文章生成
        尾崎 正太郎; 黒橋 禎夫; 長尾 真
        電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 1997年07月25日
      • 表層表現を利用した日本語文章における後方照応表現の自動抽出
        松岡 正男; 村田 真樹; 黒橋 禎夫; 長尾 眞
        電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 1995年07月20日
      • 日本語表層表現を手がかりとした名詞の指示性と数の推定
        村田 真樹; 黒橋 禎生; 長尾 眞
        電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 1993年05月20日
      • E-001 Web文書からの主観的・客観的評価表現の抽出(自然言語・音声・音楽,一般論文)
        中川 哲治; 川田 拓也; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        情報科学技術フォーラム講演論文集, 2008年08月20日
      • D-036 Web情報信頼性分析のためのページ外観情報の抽出(データベース,一般論文)
        赤峯 享; 加藤 義清; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        情報科学技術フォーラム講演論文集, 2008年08月20日
      • 事例の重み付けに基づく自動獲得されたコーパスの効果的な利用法と評価極性分類への応用
        中川 哲治; 乾 健太郎; 黒橋 禎夫
        電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション, 2009年01月19日
      • 格フレーム辞書の漸次的自動構築
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2005年03月31日
      • 単語間結合度に基づく複単語表現のアライメントの改善 (機械翻訳技術の向上)
        中澤 敏明; 塩田 嶺明; 黒橋 禎夫
        Japio year book, 2014年
      • 大規模ウェブテキスト集合からの知識獲得とその応用
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        Tsubame ESJ. : e-science journal, 2012年12月
      • 日中共通漢字の整理とこれを利用した日中機械翻訳の高度化 (特許情報普及活動功労者表彰 発足記念版) -- (機械翻訳技術の向上)
        中澤 敏明; Chu Chenhui; 黒橋 禎夫
        Japio year book, 2012年
      • 構造を持った定型表現の自動獲得と機械翻訳での利用 (機械翻訳技術の向上)
        中澤 敏明; 黒橋 禎夫
        Japio year book, 2011年
      • SENSEVAL-2 Japanese Translation Task (自然言語処理特集号「SENSEVAL-2 日本語タスク」)
        Kurohashi Sadao; Uchimoto Kiyotaka
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2003年04月10日
      • 漢字知識を利用した韓中専門用語翻訳 (機械翻訳技術の向上)
        中澤 敏明; 盧 元梅; 黒橋 禎夫
        Japio year book, 2015年
      • 大規模語彙的知識に基づく受身形と能動形の表層格の対応付け
        笹野 遼平; 河原 大輔; 黒橋 禎夫; 奥村 学
        研究報告自然言語処理(NL), 2012年07月19日
      • 複数文からなる文章読解タスクへのテキスト含意認識の適用
        笠原要; 平博順; 永田昌明; 柴田知秀; 黒橋禎夫
        言語処理学会年次大会発表論文集, 2011年
      • 自動抽出した換喩表現を用いた係り受け関係のずれの解消
        清田 陽司; 黒橋 禎夫; 木戸 冬子
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2004年10月10日
      • WWWを用いた書き言葉特有語彙から話し言葉語彙への用言の言い換え
        鍜治 伸裕; 岡本 雅史; 黒橋 禎夫
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2004年10月10日
      • 用例ベース翻訳における用言句の簡潔な翻訳の実現
        荒牧英治; 黒橋禎夫; 柏岡秀紀; 田中英輝
        言語処理学会年次大会発表論文集, 2004年
      • 用例ベース翻訳のための対訳文の句アライメント
        荒牧英治; 黒橋禎夫; 佐藤理史; 渡辺日出雄
        自然言語処理, 2003年
      • 用言と直前の格要素の組を単位とする格フレームの自動構築
        河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理 = Journal of natural language processing, 2002年01月10日
      • Dialogue Helpsystem based on Flexible Matching of User Query with Natural Language Knowledge Base
        KUROHASHI S.
        Proc. of 1st ACL SIGdial Workshop on Discourse and Dialogue, 2000, 2000年
      • 情報デザイン (京都大学デザインスクール・テキストシリーズ 4)
        田中克己; 黒橋禎夫, 編者(編著者)
        共立出版, 2018年05月, 査読無し
      • 自然言語処理概論 (情報学コア・テキスト 18)
        黒橋禎夫; 柴田知秀, 共著
        サイエンス社, 2016年10月, 査読無し
      • 自然言語処理 (放送大学教材)
        黒橋 禎夫, 単著
        放送大学教育振興会, 2015年03月, 査読無し
      • 大学生と「情報の活用」(情報探索入門)
        長尾真; 菊池光造; 川崎良孝; 金子周司; 黒橋禎夫; 忽那一代; 織田裕行
        京都大学図書館情報学研究会, 1999年, 査読無し
      • 自然言語処理 ---基礎と応用---
        田中穂積; 永田昌明; 奥村明俊; 奥村学; 長尾確; 加藤恒昭; 乾健太郎; 池原悟; 宇津呂武仁; 黒橋禎夫; 西野文人; 浦本直彦; 伊藤克亘, 共著
        社団法人電子情報通信学会, 1999年, 査読無し
      • 言語情報処理 (岩波講座 言語の科学 9)
        長尾 眞; 黒橋禎夫; 佐藤理史; 池原 悟; 中野 洋, 共著
        岩波書店, 1998年02月, 査読無し
      • 自然言語処理 (岩波講座 ソフトウェア科学 15)
        長尾 眞; 佐藤理史; 黒橋禎夫; 角田達彦, 共著
        岩波書店, 1996年04月, 査読無し

      受賞

      • 2004年03月17日
        言語処理学会, 言語処理学会10周年記念論文賞
      • 2009年02月26日
        公益財団法人船井情報科学振興財団, 第8回船井情報科学振興賞
      • 2009年11月27日
        IBM, 2009 IBM Faculty Award
      • 2010年10月15日
        NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド, 第9回ドコモ・モバイル・サイエンス賞(先端技術部門優秀賞)
      • 2011年03月11日
        公益財団法人通信文化協会, 第56回前島賞
      • 2011年04月28日
        公益財団法人新技術開発財団, 第43回市村学術賞(貢献賞)
      • 2014年10月04日
        言語処理学会, 言語処理学会20周年記念論文賞
      • 2017年04月19日
        文部科学省, 科学技術分野の文部科学大臣表彰(科学技術賞・研究部門)
      • 2017年08月02日
        Association for Computational Linguistics, ACL2017 Outstanding Paper Award
      • 2018年06月18日
        アジア太平洋機械翻訳協会, アジア太平洋機械翻訳協会長尾賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 多様なテキストへの高次アノテーションに基づく文脈理解モデルの明確化
        基盤研究(B)
        京都大学
        黒橋 禎夫
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        自然言語処理;文脈理解;談話解析;照応解析;コーパス
      • 会話エージェント研究共有プラットフォームの構築と利用技術の研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        西田 豊明
        自 2007年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        エージェント;会話エージェント;音声言語;非言語コミュニケーション;対話エージェント;言語処理;ソフトウエアエージェント;ソフトウェアエージェント
      • 構造的言語処理による情報検索基盤技術の構築
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        黒橋 禎夫
        自 2007年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        自然言語処理;情報検索;述語項構造;柔軟マッチング;クラスタリング;同義関係;意味サーチ
      • 情報爆発に対応する新IT基盤研究支援プラットホームの構築
        特定領域研究
        理工系
        国立情報学研究所
        安達 淳
        自 2006年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        スケーラブル計算基盤;情報リンケージ;大規模コーパス;実世界インタラクション;センサールーム;センサー;クラウド;ソフトウェアライブラリ;自然言語処理;生体計測;センサーネットワーク;生態計測
      • 実世界インタラクションの分析・支援・コンテンツ化
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        西田 豊明
        自 2006年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        社会知デザイン;会話情報学;インタラクション;計測分析;コンテンツ;没入型協調環境;相互適応;協調モデル;意図
      • 映像による個人行動記録と大規模データの自然言語処理による日常生活に関する知識獲得
        萌芽研究
        京都大学
        中村 裕一
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        体験記録;映像検索;記憶補助;画像と言語の統合;遠隔コミュニケーション;ウェアラブルコンピュータ;映像インデキシング;映像の構造化
      • 仮想アシスタントを用いた対話的映像コンテンツの自動取得と利用
        基盤研究(B)
        京都大学
        中村 裕一
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        マルチメディア;対話メディア;映像処理;自動撮影;自動編集;自然言語処理;映像メディア;コミュニケーション, multimedia;conversational media;video processing;automated video capturing;automated video editing;natural language processing;video-based media;communication
      • 分かり易さ向上のためのテキストコンテンツ変換に関する研究
        特定領域研究
        理工系
        東京大学
        中川 裕志
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        分かり易さ;WWW;情報検索;言い換え;情報抽出;自然言語処理;カタカナ;異表記;携帯端末;検索エンジン;用例抽出;多言語;コーパス;テキスト
      • 分かり易さ向上のためのテキストコンテンツ変換に関する研究
        特定領域研究
        理工系
        東京大学
        中川 裕志
        自 2003年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        画像・文章・音声等認識;情報基礎;人工知能;ユーザインタフェース;ディレクトリ情報検索
      • モバイル環境における理解容易なテキスト生成のための自然言語処理に関する研究
        特定領域研究
        理工系
        東京大学
        中川 裕志
        自 2002年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        自動要約;iモード;Web新聞記事;係り受け解析;tf*idf;携帯端末;コーパス;音声出力
      • 人間同士の自然なコミュニケーションを支援する知能メディア技術
        学術創成研究費
        京都大学;東京大学
        西田 豊明
        自 2001年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        コミュニケーション;知能メディア技術;環境メディア;会話エージェント;会話モデル;マルチモーダル会話;言語情報と非言語情報の統合;コンテンツマネジメント;対話環境;対話的映像メディア;コミュニケーションの統合モデル;対話データのアーカイブ;環境mディア
      • 質問に対して適切な画像・映像を使って答えることのできる知的メディアの構築
        基盤研究(B)
        筑波大学
        中村 裕一
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        マルチメディア;映像メディア;対話的メディア;映像処理;自然言語処理;コミュニケーション;知的撮影;自動編集, multimedia;video-based media;interactive media;video processing;natural language processing;communication media;intelligent video capturing;automated editing
      • モバイル環境向けコンテンツ開発のための自然言語処理に関する研究
        特定領域研究(C)
        理工系
        東京大学
        中川 裕志
        自 2001年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        携帯端末;自然言語処理;iモード;コーパス;自動要約;言い換え;対応付けコーパス;インターネット
      • 講演・会議音声の自動書き起こしのための柔軟な音声言語処理モデル
        基盤研究(B)
        京都大学
        河原 達也
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        音声情報処理;音声認識;話し言葉;音響モデル;言語モデル;HMM;N-gram;話者認識, spoken language processing;speech recognition;spontaneous speech;acoustic model;language model;HMM;N-gram
      • 物語性に着目した個人・コミュニティ記憶連携型マネージメントシステムの研究
        基盤研究(B)
        東京大学
        西田 豊明
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        ナレッジマネージメント;コミュニティ;物語;知識ネットワーク;ヒューマンネットワーク;記憶, Knowledge Management;Community;Story;Knowledge Network;Human Network;Memory
      • 自然言語処理の応用によるゲノム文献の高度検索システムの構築
        特定領域研究(C)
        生物系
        京都大学
        黒橋 禎夫
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        自然言語処理;情報検索;格フレーム;コーパス;省略;代名詞
      • 自己組織的手法による辞書知識ベースの作成
        特定領域研究(A)
        京都大学
        黒橋 禎夫
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        国語辞書;知識ベース;意味解析;構文解析;自然言語処理;MDL;自己組織化
      • 自己組織的手法による辞書知識ベースの作成
        特定領域研究(A)
        京都大学
        黒橋 禎夫
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        国語辞典;知識ベース;意味解析;自然言語処理;名詞句「AのB」;意味分類;自己組織化
      • 専門分野の知識ベースに対する質問応答システムの作成
        奨励研究(A)
        京都大学
        黒橋 禎夫
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        情報検索;自然言語処理;質問応答システム;自然言語質問文;知識ベース;形態素解析;全文検索;シソ-ラス
      • 品詞情報・構文情報を持った日本語中規模テキストコーパスの作成
        基盤研究(A)
        京都大学
        長尾 真
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        自然言語処理;テキストコーパス;形態素解析;構文解析, Natural Language Processing;Text Corpus;Morphological Analysis;Parsing
      • 画像情報と言語情報の結合化による画像データベース検索システム
        一般研究(A)
        京都大学
        長尾 真
        自 1993年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        画像データベース;画像検索;植物図鑑;キーワード検索;専門用語;テキスト検索;画像検索システム;画像特徴;木構造;言葉による画像検索;線画による画像検索;画像の構造記述;画像の自然言語記述;対話的画像処理, Image database;Image retrieval;Illustrated book of plant;Keyword retrieval;Terminological word;Text retrieval

      外部資金:その他

      • 政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業) (2022年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        研究分担者
      • 政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業) (2021年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        分担
      • 自然言語の処理と理解に関する研究(その3)
        日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業
        自 1998年, 至 1998年
      • 自然言語の処理と理解に関する研究(その3)
        日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業
        自 1999年, 至 1999年
      • コールセンターにおける自動応答システムの 研究
        マイクロソフトアジアリミテッドプロフェッショナルサポート本部
        自 2000年, 至 2000年
      • 自然言語による知識の表現と利用
        科学技術振興事業団
        自 2000年, 至 2000年
      • 自然言語費よる知識の表現と利用
        科学技術振興事業団 受託研究
        自 2000年, 至 2000年
      • 自然言語の処理と理解に関する研究
        日本学術振興会 未来開拓学術研究推進事業
        自 2000年, 至 2000年
      • 言語解析技術のインターネット広告の基盤技術と しての活用可能性の検証
        平成21年度受託研究独立行政法人科学技術振興機構
        自 2009年, 至 2009年
      • 中間言語を用いた日本語ヒンディ語機械翻訳 (平成27年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        黒橋 禎夫
      • 中間言語を用いた日本語ヒンディ語機械翻訳 (平成28年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        黒橋 禎夫
      list
        Last Updated :2024/12/25

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          言語情報処理特論
          X733, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          言語情報処理特論
          3126, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          言語情報処理特論
          X733, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          言語情報処理特論
          3126, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST IV
          3197, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー II
          3192, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報科学基礎論
          3154, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー III
          3194, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          言語情報処理特論
          X733, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー I
          3190, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          言語情報処理特論
          3126, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST III
          3195, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST I
          3191, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報科学基礎論
          G202, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電気電子プログラミング及演習
          6062, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          計算機ソフトウェア
          6037, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST II
          3193, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー IV
          3196, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          インフォメーションデザイン論
          8541, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Advanced Study in IST I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Advanced Study in IST II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Language Information Processing, Adv.
          前期, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          知能情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          知能情報学特殊研究1
          後期集中, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          知能情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          知能情報学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Introduction to Information Science
          後期, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          情報探索入門(A群)
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Introduction to Information Science
          後期, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Language Information Processing,Adv.
          前期, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          情報探索入門(A群)
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          知能情報学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          知能情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          知能情報学特殊研究1
          後期集中, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          知能情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Language Information Processing,Adv.
          前期, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          知能情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          知能情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          知能情報学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          学術情報リテラシー入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 教育学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Language Information Processing,Adv.
          前期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          知能情報学特殊研究 I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          知能情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          知能情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          知能情報学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          学術情報リテラシー入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Advanced Study in IST I
          後期前期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Advanced Study in IST I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Advanced Study in IST II
          後期前期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Advanced Study in IST II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Advanced Study in IST I
          前期集中, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Advanced Study in IST I
          後期集中, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Advanced Study in IST I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Advanced Study in IST II
          後期集中, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Advanced Study in IST II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Language Information Processing,Adv.
          前期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          大学図書館の活用と情報探索
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          知能情報学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          知能情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          知能情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          知能情報学特殊研究 I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          コンピュータと言語
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Advanced Study in IST I
          前期集中, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Advanced Study in IST I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Advanced Study in IST II
          前期集中, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Advanced Study in IST II
          後期集中, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Advanced Study in IST II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Language Information Processing,Adv.
          前期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          大学図書館の活用と情報探索
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          知能情報学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          知能情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          知能情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          知能情報学特殊研究 I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統計入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Advanced Study in IST I
          前期集中, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Advanced Study in IST I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Advanced Study in IST II
          前期集中, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Advanced Study in IST II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Language Information Processing,Adv.
          前期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          大学図書館の活用と情報探索
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能情報学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統計入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Language Information Processing,Adv.
          前期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          大学図書館の活用と情報探索
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報科学基礎論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統計入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          言語情報処理特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大学図書館の活用と情報探索
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報科学基礎論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統計入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          言語情報処理特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          言語情報処理特論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大学図書館の活用と情報探索
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報科学基礎論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          統計入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          言語情報処理特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          言語情報処理特論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST III
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST II
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST I
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST IV
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大学図書館の活用と情報探索
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報科学基礎論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報科学基礎論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー III
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー II
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー I
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー IV
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          統計入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          言語情報処理特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          言語情報処理特論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          計算機ソフトウェア
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          インフォメーションデザイン論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部

        博士学位審査

        • Studies on Subword-based Low-Resource Neural Machine Translation: Segmentation, Encoding, and Decoding(サブワードに基づく低資源ニューラル機械翻訳に関する研究:分割、符号化、及び復号化)
          宋 海越, 情報学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Studies on Data-Driven Discourse Relation Recognition toward Natural Language Understanding(自然言語理解に向けたデータ駆動の談話関係認識に関する研究)
          大村 和正, 情報学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Advancing Dialogue Systems through Corpus Construction Focusing on User Internal States and External Knowledge(ユーザ内部状態と外部知識に着目したコーパス構築による対話システムの高度化)
          児玉 貴志, 情報学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Breaking Language Barriers: Enhancing Multilingual Representation for Sentence Alignment and Translation(言語の壁を超える:文のアラインメントと翻訳のための多言語表現の改善)
          毛 卓遠, 情報学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Studies on Question Answering in Open-Book and Closed-Book Settings(オープンブックおよびクローズドブック設定における質問応答に関する研究)
          TAREQ YASER SAMIH ALKHALDI, 情報学研究科, 主査
          2023年09月25日
        • Numerical Reasoning in NLP: Challenges, Innovations, and Strategies for Handling Mathematical Equivalency(自然言語処理における数値推論:数学的同等性の課題、革新、および対処戦略)
          劉 倩瑩, 情報学研究科, 主査
          2023年09月25日
        • Task and User Adaptation based on Character Expression for Spoken Dialogue Systems(音声対話システムのためのキャラクタ表現に基づくタスク・ユーザ適応)
          山本 賢太, 情報学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Incorporating Meta Information for Speech Recognition of Low-resource Language(低資源言語の音声認識のためのメタ情報の活用)
          KAK SOKY, 情報学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • A Study on Effective Approaches for Exploiting Temporal Information in News Archives(ニュースアーカイブの時制情報活用のための有効な手法に関する研究)
          王 傑新, 情報学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • Event Centric Approaches in Natural Language Processing (自然言語処理におけるイベント中心のアプローチ)
          Yin Jou Huang, 情報学研究科, 主査
          2021年07月26日
        • Studies on Fundamental Problems in Event-Level Language Analysis (イベントレベルの言語解析における基礎的課題に関する研究)
          清丸 寛一, 情報学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Data Augmentation Approaches for Automatic Speech Recognition Using Text-to-Speech (音声認識のための音声合成を用いたデータ拡張手法)
          上乃 聖, 情報学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Fast and Low-Latency End-to-End Speech Recognition and Translation (高速・低遅延なEnd-to-End音声認識・翻訳)
          稲熊 寛文, 情報学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Importance-Aware Information Networking toward Smart Cities (スマートシティに向けた重要度を考慮した情報ネットワーキング)
          稲垣 悠一, 情報学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Enhancing Morphological Analysis and Example Sentence Extraction for Japanese Language Learning (日本語学習のための形態素解析と例文抽出の高度化)
          Tolmachev Arseny, 情報学研究科, 主査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2024/12/25

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2020年04月01日
            大学院横断教育プログラム推進センター運営委員会 委員
          • 自 2020年04月01日
            大学院横断教育プログラム推進センター運営協議会 協議員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            電気電子工学科長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
            図書館協議会 協議員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
            図書館協議会幹事会 協議員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
            図書館資料整備特別委員会 委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            図書館機構副機構長

          部局運営(役職等)

          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            専攻長会議
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            制規委員会委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            情報セキュリティ委員委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            財務委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            企画委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            連携推進WG委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            企画委員会副委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            広報WG副委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            評価・広報委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            評価WG委員長
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            基盤整備委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            基盤整備委員会委員長
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            財務委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            電気電子工学科長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            桂図書館運営委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            企画委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            連携推進WG委員

          ページ上部へ戻る