教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

栗山 浩一

クリヤマ コウイチ

農学研究科 生物資源経済学専攻国際農林経済学講座 教授

栗山 浩一
list
    Last Updated :2024/08/27

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 日本森林学会
    • AERE(Association of Environmental and Resource Economists)
    • 日本経済学会
    • 環境経済・政策学会
    • 林業経済学会
    • EAERE (European Association of Environmental and Resource Economists)
    • 地域農林経済学会
    • 日本農業経済学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程農林経済学専攻, Division of Natural Resource Economics, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部農林経済学科, Agricultural and Forest Economics, 卒業

    経歴

    • 自 2002年02月, 至 2004年02月
      日本学術振興会, 海外特別研究員
    • 自 2002年02月, 至 2004年02月
      カリフォルニア大学バークレー校, 農業資源経済学科, 客員研究員
    • 自 2009年, 至 現在
      京都大学, 農学研究科, 教授
    • 自 2006年, 至 2009年
      早稲田大学, 政治経済学部, 教授
    • 自 2001年, 至 2006年
      早稲田大学, 政治経済学部, 助教授
    • 自 1999年, 至 2001年
      早稲田大学, 政治経済学部, 専任講師
    • 自 1994年, 至 1999年
      北海道大学, 農学部, 助手

    プロフィール

    • プロフィール

      1988年京都大学農学部農林経済学科入学,1992年同学科卒業,1992年京都大学農学研究科農林経済学専攻修士課程入学,1994年同修士課程修了。1994年より北海道大学助手,1999年より早稲田大学専任講師,助教授,教授。2009年より京都大学農学研究科教授,現在に至る。専門は環境経済学。自然環境の経済評価,生物多様性の保全政策,国立公園の管理,森林や河川の流域管理政策,企業の環境対策の評価など幅広い分野で研究を行っている。

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2024/08/27

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        森林などの自然資源の環境価値を金銭単位で評価する手法の開発および政策への適用可能性についての研究
      • 研究概要

        自然環境の経済評価,生物多様性の保全政策,国立公園の管理,森林や河川の流域管理政策,企業の環境対策の評価など幅広い分野で研究を行っている。

      研究キーワード

      • 環境政策
      • 環境評価
      • 環境経済学
      • 応用計量経済学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 森林科学
      • 人文・社会, 経済政策
      • 環境・農学, 環境政策、環境配慮型社会
      • 環境・農学, 環境影響評価

      論文

      • The integer programing extreme value (IPEV) model: An application for estimation of the leisure trip demand
        Koichi Kuriyama; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge
        Transportation Research Part B: Methodological, 2024年08月
      • 討論要旨(林業経済学会2016年春季大会シンポジウム:自然資源管理の論点─林業経済研究の視点から─)
        古井戸 宏通; 山本 美穂; 山本 伸幸; 栗山 浩一; 土屋 俊幸
        林業経済, 2018年
      • Public goods provision experiment with CASI survey
        Shimizu, K.; Morimoto, Y.; Watabe, M.; Iida, T.; Kuriyama, K.
        Electoral Survey Methodology: Insight from Japan on Using Computer Assisted Personal Interviews, 2016年
      • Social desirability bias and the Japanese voters
        Nishizawa, Y.; Kuriyama, K.
        Electoral Survey Methodology: Insight from Japan on Using Computer Assisted Personal Interviews, 2016年
      • Effect of the announcement of conservation area and financial targets on charitable giving for forest conservation: A natural field experiment study in East Asia
        Mitani, Y.; Kuriyama, K.; Kubo, T.
        The Routledge Handbook of Environmental Economics in Asia, 2015年
      • The value of biodiversity and recreation demand models: A spatial Kuhn-Tucker model
        Kuriyama, K.; Shoji, Y.; Tsuge, T.
        The Economics of Biodiversity and Ecosystem Services, 2012年
      • The value of biodiversity and recreation demand models: A spatial Kuhn–Tucker model
        Kuriyama, K.; Shoji, Y.; Tsuge, T.
        The Economics of Biodiversity and Ecosystem Services, 2012年
      • The estimation of public demand for the forest management: A contingent ranking study
        Kuriyama, K.
        Nihon Ringakkai Shi/Journal of the Japanese Forestry Society, 1999年
      • Relationship between the actual environmental landscape surrounding residents and their willingness to pay for the landscape: Evidence from a discrete choice experiment
        Shinsuke Kyoi; Koichi Kuriyama; Shizuka Hashimoto
        Social Sciences and Humanities Open, 2023年01月
      • Impact of user fees for visitors to national parks in the presence of alternative sites
        Yasushi Shoji; Hyerin Kim; Takahiro Tsuge; Koichi Kuriyama
        Annals of Tourism Research Empirical Insights, 2023年08月, 査読有り
      • Examining Preferences for Forest Ecosystem Services using Partial Profile Choice Experiments
        Shoji, Yasushi; Takahiro Tsuge; Takahiro Kubo; Kohei Imamura; Koichi Kuriyama
        Journal of Forest Economic, 2023年, 査読有り
      • 新型コロナウイルス感染症対策が国立公園に及ぼした影響の経済分析
        木谷 惇志; 栗山 浩一
        林業経済研究, 2023年, 査読有り, 責任著者
      • People’s heterogeneous preferences for future development scenarios: a case study of Ishikawa Prefecture, Japan
        Shinsuke Kyoi; Koichi Kuriyama; Shizuka Hashimoto
        Sustainability Science, 2023年05月23日, 査読有り
      • Investigating spatially autocorrelated consumer preference for multiple ecolabels: Evidence from a choice experiment
        Shinsuke Kyoi; Masaya Fujino; Koichi Kuriyama
        Cleaner and Responsible Consumption, 2022年12月, 査読有り
      • Explaining the diverse values assigned to environmental benefits across countries
        Kayo Murakami; Norihiro Itsubo; Koichi Kuriyama
        Nature Sustainability, 2022年06月27日, 査読有り
      • Using a choice experiment to understand preferences for disaster risk reduction with uncertainty: A case study in Japan
        Tsuge, T; Shoji, Y; Kuriyama, K; Onuma, A
        Sustainability, 2022年04月15日, 査読有り
      • 環境経済・政策学は環境政策にいかなる影響を及ぼしたか?
        栗山浩一
        環境経済・政策研究, 2022年03月, 査読有り, 招待有り, 責任著者
      • Understanding recreation demands and visitor characteristics of urban green spaces: A use of the zero-inflated negative binomial model
        Hyerin Kim; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge; Tetsuya Aikoh; Koichi Kuriyama
        Urban Forestry & Urban Greening, 2021年11月, 査読有り
      • Discrete and Continuous Preference Heterogeneity in a Kuhn-Tucker Model: Beach Recreational Demand
        Kei Kabaya; Koichi Kuriyama
        Land Economics, 2021年08月, 査読有り
      • Understanding preferences for pricing policies in Japan’s national parks using the best–worst scaling method
        Yasushi Shoji; Hyerin Kim; Takahiro Kubo; Takahiro Tsuge; Tetsuya Aikoh; Koichi Kuriyama
        Journal for Nature Conservation, 2021年04月, 査読有り
      • 森林生態系サービスの経済価値評価:-滋賀県の水源林を事例として-
        岩田 健吾; 藤野 正也; 栗山 浩一
        森林応用研究, 2021年, 査読有り
      • 環境保全型農産物のWillingness to Pay―消費者の観点から―
        栗山浩一; 藤野正也; 京井尋佑
        証券アナリストジャーナル, 2021年, 査読有り
      • 住宅から農地・里山までの空間的距離に対する選好―選択型実験による分析―
        京井尋佑; 栗山浩一; 橋本禅
        農業経済研究, 2021年, 査読有り
      • The value of leisure time of weekends and long holidays: The multiple discrete–continuous extreme value (MDCEV) choice model with triple constraints
        Koichi Kuriyama; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge
        Journal of Choice Modelling, 2020年12月, 査読有り
      • Understanding services from ecosystem and facilities provided by urban green spaces: A use of partial profile choice experiment
        Hyerin Kim; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge; Tetsuya Aikoh; Koichi Kuriyama
        FOREST POLICY AND ECONOMICS, 2020年02月, 査読有り
      • 農業環境政策に関する実験経済学的分析―直接支払と非貨幣型支援の比較―
        栗山浩一; 中塚耀介; 藤野正也; 福冨雅夫; 嶌田栄樹
        農業経済研究, 2019年06月, 査読有り
      • 地域農林業政策の評価と実験研究の可能性
        栗山 浩一
        農林業問題研究, 2019年03月, 査読有り, 招待有り
      • Wildlife viewing: The impact of money-back guarantees
        Kubo, T.; Mieno, T.; Kuriyama, K.
        Tourism Management, 2019年02月, 査読有り
      • 作業日報の記録様式および利用方法に関する現状分析
        藤野正也; 栗山浩一
        森林利用学会誌, 2019年01月, 査読有り
      • 環境保全型農産物における栽培情報と生産者情報に対する消費者選好の多様性
        京井 尋佑; 藤野 正也; 栗山 浩一
        農業経済研究, 2019年, 査読有り
      • The effect of payer units on the willingness to pay in a contingent valuation survey
        FUJINO Masaya; KURIYAMA Koichi
        Journal of Forest Research, 2019年, 査読有り
      • Development of weighting factors for G20 countries. Part 2: estimation of willingness to pay and annual global damage cost
        Kayo Murakami; Norihiro Itsubo; Koichi Kuriyama; Kentaro Yoshida; Koji Tokimatsu
        The International Journal of Life Cycle Assessment, 2018年12月, 査読有り
      • Development of weighting factors for G20 countries—explore the difference in environmental awareness between developed and emerging countries
        Norihiro Itsubo; Kayo Murakami; Koichi Kuriyama; Kentaro Yoshida; Koji Tokimatsu; Atsushi Inaba
        The International Journal of Life Cycle Assessment, 2018年12月, 査読有り
      • 実験・行動経済学による地域農林業研究の革新:座長解題
        栗山 浩一
        農林業問題研究, 2018年03月, 査読有り, 招待有り
      • Voluntary Contributions to Hiking Trail Maintenance: Evidence From a Field Experiment in a National Park, Japan
        Takahiro Kubo; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge; Koichi Kuriyama
        Ecological Economics, 2018年02月01日, 査読有り
      • An evaluation of the natural environment ecosystem preservation policies in Japan
        Masaya Fujino; Koichi Kuriyama; Kentaro Yoshida
        JOURNAL OF FOREST ECONOMICS, 2017年12月, 査読有り
      • Efficiency analysis of thinning based on daily reports of forest operations: the case of Hiyoshi, Japan
        Hideki Shimada; Masaya Fujino; Koichi Kuriyama
        Journal of Forest Research, 2017年11月02日, 査読有り
      • AVERTING BEHAVIORS OF VERY SMALL RADIATION EXPOSURE VIA FOOD CONSUMPTION AFTER THE FUKUSHIMA NUCLEAR POWER STATION ACCIDENT
        Nobuyuki Ito; Koichi Kuriyama
        AMERICAN JOURNAL OF AGRICULTURAL ECONOMICS, 2017年01月, 査読有り
      • 沖縄県やんばる地域における入域料の導入可能性
        金岡 武蔵; 藤野 正也; 栗山 浩一; 庄子 康
        日本森林学会大会発表データベース, 2017年
      • How many broadleaved trees are enough in conifer plantations? The economy of land sharing, land sparing and quantitative targets
        Yuichi Yamaura; Yasushi Shoji; Yasushi Mitsuda; Hajime Utsugi; Takahiro Tsuge; Koichi Kuriyama; Futoshi Nakamura
        JOURNAL OF APPLIED ECOLOGY, 2016年08月, 査読有り
      • Environmental economics
        Shunsuke Managi; Koichi Kuriyama
        Environmental Economics, 2016年01月01日, 査読有り
      • 水質対策としての環境保全型農業に対する農家の意識調査
        小坂田 ゆかり; 藤野 正也; 栗山 浩一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2016年
      • 環境保全型農業に対する意識調査 - 滋賀県環境こだわり農業を事例として
        小坂田 ゆかり; 藤野 正也; 栗山 浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2016年
      • ベスト・ワースト・スケーリングによる知床国立公園の魅力の定量評価
        柘植隆宏; 庄子康; 愛甲哲也; 栗山浩一
        甲南大学経済論集, 2016年
      • 自然資源管理における市民の視点
        栗山 浩一
        林業経済研究, 2016年, 査読有り, 招待有り
      • Development of weighting factors for G20 countries—explore the difference in environmental awareness between developed and emerging countries
        Norihiro Itsubo; Kayo Murakami; Koichi Kuriyama; Kentaro Yoshida; Koji Tokimatsu; Atsushi Inaba
        International Journal of Life Cycle Assessment, 2015年04月28日, 査読有り
      • A Random Parameter Model with Onsite Sampling for Recreation Site Choice: An Application to Southern California Shoreline Sportfishing
        Koichi Kuriyama; James Hilger; Michael Hanemann
        ENVIRONMENTAL & RESOURCE ECONOMICS, 2013年12月, 査読有り
      • 生物多様性の保全は儲かるのか?(生物多様性を守ることで得られる経済的利益について)
        栗山 浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2013年
      • Statistical analysis for the development of national average weighting factors—visualization of the variability between each individual's environmental thoughts
        Itsubo, Norihiro; Masaji Sakagami; Koichi Kuriyama; Atsushi Inaba
        The International Journal of Life Cycle Assessment, Volume 17, Number 4, 488-498, 2012年05月, 査読有り
      • トラベルコスト法の研究動向
        柘植隆宏; 庄子康; 栗山浩一
        環境経済・政策研究,vol.4, no.2, 46-68, 2011年, 査読有り, 招待有り
      • A latent segmentation approach to a Kuhn–Tucker model: An application to recreation demand
        Kuriyama, Koichi; W. Michael Hanemann; James R. Hilger
        Journal of Environmental Economics and Management, 60(3), 209-220, 2010年11月, 査読有り
      • Measuring the Benefits of Neighbourhood Park Amenities: Application and Comparison of Spatial Hedonic Approaches
        Tadao Hoshino; Koichi Kuriyama
        ENVIRONMENTAL & RESOURCE ECONOMICS, 2010年03月, 査読有り
      • 生物多様性を経済社会システムに組み込む
        栗山浩一
        農業と経済,81-47,Vol. 76, No. 10, 2010年9月号, 2010年
      • 面接調査におけるSocial Desirability Bias-その軽減へのfull-scale CASIの試み
        西澤由隆; 栗山浩一
        レヴァイアサン,46号,51-74, 2010年, 査読有り
      • The influence of decision-making rules on individual preferences for ecological restoration: Evidence from an experimental survey
        Nobuyuki Ito; Kenji Takeuchi; Koichi Kuriyama; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge; Yohei Mitani
        ECOLOGICAL ECONOMICS, 2009年06月, 査読有り
      • 環境負荷の金銭換算:LCAと経済評価
        栗山浩一
        日本LCA学会誌,149-157, Vol. 5, 2009年
      • 表明選好法におけるバイアスの経済分析
        栗山浩一
        環境経済・政策研究,Vol.1,No.2,51-63, 2009年, 査読有り
      • Environmental and Economic Values of World Heritage Sites in Japan
        Kuriyama, Koichi
        Harvard Asia Quarterly, Vol.XI, No.4, 32-40, 2009年
      • 死亡リスク削減の経済的評価-スコープテストによる仮想評価法の検証
        栗山浩一; 岸本充生; 金本良嗣
        環境経済・政策研究,Vol.2,No.2,48-63, 2009年, 査読有り
      • Estimating economic values of vegetation restoration with choice experiments: a case study of an endangered species in Lake Kasumigaura, Japan
        Yohei Mitani; Yasushi Shoji; Koichi Kuriyama
        LANDSCAPE AND ECOLOGICAL ENGINEERING, 2008年11月, 査読有り
      • Providing quality recreation experiences in Japan
        Shoji, Y.; Mitani, Y.; Mieno, T.; Kuriyama, K.
        Economics Bulletin, 2008年, 査読有り
      • 選択型実験による北海道の国立公園に対する目的地選択の把握
        庄子康; 八巻一成; 三谷羊平; 柘植隆宏; 栗山浩一
        ランドスケープ研究,71(5),635-638, 2008年, 査読有り
      • 協力金が訪問行動に及ぼす影響の経済分析―屋久島におけるCVM による実証研究
        栗山浩一; 庄子康
        環境科学会誌,21(4),307-316, 2008年, 査読有り
      • コンジョイント分析による森林ゾーニング政策の評価
        栗山浩一; 寺脇拓; 吉田謙太郎; 興梠克久
        林業経済研究, 2006年07月, 査読有り
      • 環境評価研究の動向と今後の課題-自然公園管理への応用を中心に
        庄子康; 栗山浩一; 三谷羊平; 柘植隆宏; 宮原紀壽; 竹内憲司
        環境経済・政策学会年報第11号 環境経済・政策学研究のフロンティア, 2006年, 査読有り
      • 自然再生と環境評価-霞ヶ浦におけるアサザの植生回復を事例として-
        三谷 羊平; 栗山浩一
        環境経済・政策学会年報, 2005年, 査読有り
      • コンジョイント分析による地球温暖化効果と安全性の評価
        栗山浩一
        早稲田大学政治経済学雑誌, 2005年
      • Strategic Effects on Stated Preferences for Public Goods: A Theoretical and Experimental Analysis of the Contingent Valuation Survey
        KURIYAMA Koichi.
        The Waseda Journal of Political Science and Economics, 2005年
      • 環境政策の費用便益分析
        栗山浩一
        フィナンシャルレビュー, 2005年
      • The Importance of Excluding Unrealistic Alternatives in Choice Experiment Designs
        Taku Terawaki; Koichi Kuriyama; Kentaro Yoshida
        Discussion Paper No.03002, College of Economics, Ritsumeikan University, 2003年04月
      • コンジョイント分析の応用によるLCIAの統合化係数の開発
        伊坪 徳宏; 坂上 雅治; 栗山 浩一; 鷲田 豊明; 國部 克彦; 稲葉 敦
        環境科学会誌, 2003年, 査読有り
      • 公共事業と環境評価-費用対効果分析における環境評価の役割
        栗山浩一
        環境経済・政策学会和文年報, 2003年, 査読有り
      • 地域住民にとっての熱帯林の価値
        栗山浩一
        TROPICS, 2002年, 査読有り
      • 企業の環境対策の経済的評価と環境会計への応用
        栗山浩一; 國部克彦; 羽田野洋充
        環境経済・政策学会和文年報, 2002年, 査読有り
      • 森林生態系の価値は評価できるか(特集 環境を「はかる」(I))
        栗山 浩一
        林業経済, 2000年
      • 農林業政策における環境評価の役割
        栗山浩一
        林業経済研究, 2000年, 査読有り
      • Estimation of the Environmental Value of Recycled Wood Wastes: A Conjoint Analysis Study
        KURIYAMA, Koichi; ISHII, Yutaka
        Journal of Forest Research, 2000年, 査読有り
      • Measuring the Ecological Value of the Forests around the Kushiro Marsh: An Empirical Study of Choice Experiments
        KURIYAMA, Koichi
        Journal of Forest Research, 2000年, 査読有り
      • SPによる交通需要評価とその統計的効率性
        栗山浩一
        運輸政策研究, 2000年, 査読有り
      • 世界遺産屋久島の価値を考える-CVMによる価値評価.
        栗山浩一; 北畠能房; 大島康行
        環境経済・政策学会和文年報, 2000年, 査読有り
      • Measuring the Benefit of Preserving Coastal Ecosystem: Comparison between Contingent Valuation Method and Conjoint Analysis
        TAKEUCHI, Kenji; KURIYAMA, Koichi; WASHIDA, Toyoaki
        Environmental Science, 2000年, 査読有り
      • 野外レクリエーションによる過剰利用に対する規制について
        庄子康; 栗山浩一
        林業経済研究, 1999年, 査読有り
      • 自然公園において利用料金導入がもたらす過剰利用の抑制効果-CVM(仮想的市場評価法)を用いたケーススタディー
        庄子康; 栗山浩一
        日本林学会誌, 1999年, 査読有り
      • リサイクル商品の環境価値と市場競争力-コンジョイント分析による評価-
        栗山浩一; 石井 寛
        環境科学会誌, 1999年, 査読有り
      • 森林管理に対する市民の要求の評価-仮想ランキング法による実証研究
        栗山 浩一
        日本林学会誌, 1999年, 査読有り
      • CVMによる「屋久島」の価値評価とその信頼性-パイロットとファイナルサーベイの比較-
        栗山浩一; 北畠能房; 大島康行
        林業経済研究, 1999年, 査読有り
      • 森林管理の意志決定における市民参加と合意形成の批判的検討 : 環境経済学からのアプローチ
        栗山 浩一
        森林計画学会誌, 1997年, 査読有り
      • 住民参加型の森づくりに対する一般市民の意識に関する研究 : 北海道における事例研究
        栗山 浩一; 酒井 功
        森林計画学会誌, 1997年, 査読有り
      • 生態系の価値評価と環境倫理-CVMをめぐる展開-
        栗山浩一
        環境経済・政策学会和文年, 1997年, 査読有り
      • 下流費用分担の現状と問題点
        栗山 浩一
        林業経済, 1993年

      MISC

      • 国立公園の環境価値と利用者負担政策の評価手法開発に関する研究
        栗山浩一
        日本造園学会, 2024年06月
      • 都市部の小公園が有するエコロジカルネットワーク機能の経済的価値評価
        大谷里菜; 栗山浩一; 竹内憲司
        日本森林学会, 2024年03月
      • ポストコロナ社会における国立公園への旅行者の選好
        竹中昂平; 柘植隆宏; 庄子康; 久保雄広; 栗山浩一
        環境経済・政策学会2023年大会, 2023年09月
      • 生物多様性の価値評価とWeb調査分析
        栗山浩一
        日本森林学会, 2024年03月
      • 国立公園と遺産地域における利用価値と保全価値
        栗山浩一
        日本森林学会, 2023年03月
      • 新型コロナウィルス感染症対策が国立公園に及ぼした影響の経済分析
        栗山浩一; 木谷惇志
        林業経済学会, 2022年12月
      • 国立公園における利用者負担の政策評価
        栗山浩一; 竹中昂平
        環境経済・政策学会大会, 2022年10月
      • 土地利用シナリオの選好分布に対する空間計量経済分析ー石川県における選択型実験の実証研究ー
        京井尋佑; 栗山浩一; 橋本禅
        環境経済・政策学会大会, 2021年09月
      • 住宅から農地・里山までの空間的距離に対する選好―選択型実験による分析―
        京井尋佑; 栗山浩一; 橋本禅
        日本農業経済学会, 2021年
      • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策が富士山観光に及ぼす影響
        藤野正也; 久保雄広; 栗山浩一
        日本森林学会大会学術講演集, 2021年
      • 世界遺産についての情報提供が観光客の周遊行動に及ぼす影響 ―富士北麓地域を対象として―
        藤野正也; 栗山浩一
        環境経済・政策学会, 2020年09月
      • 選好の多様性に考慮したレクリエーションエリアにおける混雑度の許容限界評価
        庄子康; 金慧隣; 柘植隆宏; 愛甲哲也; 栗山浩一
        環境経済・政策学会, 2020年09月
      • 新型コロナウイルス感染症が国立公園に及ぼした影響の経済分析
        栗山浩一; 庄子康; 柘植隆宏
        環境経済・政策学会, 2020年09月, 筆頭著者
      • Spatial autocorrelation in consumer preference for ecolabels: do consumers pay a price premium for more credible eco-labels?
        Kyoi, S; Kuriyama, K; Fujino, M
        KEEA2020, 2020年08月
      • Estimation of Welfare Loss in Japanese National Parks due to COVID-19
        Koichi Kuriyama
        The 30th Anniversary International Academic Conference of the Korea Environmental Economic Association, 2020年08月, 筆頭著者
      • Spatial autocorrelation in consumer preference for ecolabels: do consumers pay a price premium for more credible eco-labels?
        Kyoi, S; Kuriyama, K; Fujino, M
        EAERE Annual Conference, 2020年06月
      • エコラベル付き農産品に対する消費者選考とその空間的分布
        京井尋佑; 藤野正也; 栗山浩一
        日本生態学会, 2020年03月
      • 国民は森林環境税に何を期待しているのか
        庄子康; 栗山浩一
        日本森林学会, 2020年03月
      • 生態系サービスの経済評価の意義と現状、課題
        栗山浩一
        日本森林学会, 2020年03月
      • 国立公園における入山料の経済分析
        栗山浩一; 庄子康; 柘植隆宏
        環境経済・政策学会, 2019年09月
      • 日本における森林生態系サービスの経済評価
        佐藤真行; 栗山浩一; 藤井秀道; 馬奈木俊介
        統計数理, 2019年06月
      • 大山における山岳トイレ整備:携帯トイレと費用負担の導入の可能性
        岡野 瑞樹; 庄子 康; 柘植 隆宏; 愛甲 哲也; 栗山 浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2019年
      • 都市公園の生態系サービスの評価:部分プロファイル型選択型実験を用いて
        金 慧隣; 庄子 康; 柘植 隆宏; 愛甲 哲也; 栗山 浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2019年
      • 森林認証制度の政策分析-実験経済学アプローチ-
        栗山 浩一
        林業経済学会, 2018年11月
      • 地域農林業政策の評価と実験研究の可能性
        栗山 浩一
        地域農林経済学会, 2018年10月, 査読有り
      • 自然環境施策の評価手法とグリーンインフラへの適用可能性
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2018年09月
      • The Value of Leisure Time of Weekends and Long Holidays: The Multiple Discrete–Continuous Extreme Value (MDCEV) Choice Model with Triple Constraints
        Kuriyama, Koichi; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge
        6th World Congress of Environmental and Resource Economists, 2018年06月, 査読有り
      • 農環境保全型農業政策に関する実験経済学的分析-直接支払と非貨幣型支援の比較-
        栗山浩一; 中塚耀介; 藤野正也; 福冨雅夫; 嶌田栄樹
        農業経済学会大会, 2018年05月
      • 国立公園の経済評価
        栗山 浩一; 庄子 康; 柘植隆宏
        日本森林学会, 2018年03月
      • 入山協力金制度導入における事前調査の有効性-屋久島を事例として-
        矢野圭祐; 藤野正也; 栗山浩一
        日本森林学会大会学術講演集, 2018年
      • 外来魚駆除を組み込んだエコツアーを観光客は評価するか?
        豆野皓太; 庄子康; 久保雄広; 栗山浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2018年
      • The Value of Leisure Time of Weekends and Long Holidays: The Multiple Discrete–Continuous Extreme Value (MDCEV) Choice Model with Triple Constraints
        Kuriyama, Koichi; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge
        日本経済学会, 2017年06月
      • 国立公園利用と時間価値─週末と長期休暇の訪問行動分析
        栗山浩一; 庄子 康; 柘植隆宏
        日本森林学会, 2017年03月
      • 国立公園の費用負担に対する選好の多様性:ベスト・ワーストスケーリングによる評価
        庄子 康; 豆野 皓太; 久保 雄広; 柘植 隆宏; 愛甲 哲也; 栗山 浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2017年
      • 地域住民の認識から見る奄美群島の価値
        久保 雄広; 山野 博哉; 柘植 隆宏; 三ツ井 聡美; 豆野 皓太; 栗山 浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2017年
      • Voluntary contributions to maintenance for hiking trail: Evidence from a natural field experiment in Japan
        Kubo, T; Shoji, Y; Tsuge, T; Kuriyama, K
        実験社会科学カンファレンス, 2016年10月
      • アンケート調査の実施例,チュートリアル「アンケート調査でどんな研究ができるか,調査票をどう作成するか」
        栗山浩一; 柘植隆宏
        環境経済・政策学会, 2016年09月
      • 針葉樹人工林に広葉樹はどのくらいあれば十分か?土地の共有,節約,数値目標の経済性
        山浦悠一; 山浦悠一; 庄子康; 光田靖; 宇都木玄; 柘植隆宏; 栗山浩一; 中村太士
        日本森林学会大会学術講演集, 2016年03月27日
      • ベスト・ワースト・スケーリングによる知床国立公園の魅力の定量評価
        柘植 隆宏; 庄子 康; 愛甲 哲也; 栗山 浩一; Takahiro Tsuge; Yasushi Shoji; Tetsuya Aikoh; Koichi Kuriyama
        甲南経済学論集, 2016年03月
      • 保残伐をどう普及させるか:社会経済学的視点から
        栗山浩一; 庄子康; 柿澤宏昭; 小野理
        日本生態学会第63回全国大会, 2016年03月
      • 世界遺産登録の経済分析−疑似実験アプローチによる評価−
        栗山浩一; 庄子康; 柘植隆宏
        日本森林学会大会, 2016年03月
      • 登山道補修に関する募金フィールド実験:アンケート調査との比較
        庄子 康; 久保 雄広; 柘植 隆宏; 栗山 浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2016年
      • 登山道補修に関する募金フィールド実験:情報提供が募金行動に与える影響
        久保 雄広; 庄子 康; 柘植 隆宏; 栗山 浩一
        日本森林学会大会発表データベース, 2016年
      • 環境経済学で考える国立公園、世界遺産の環境価値 (特集 環境と観光で実現する インバウンド・ジャパン) -- (旅と自然)
        栗山 浩一
        環境会議, 2016年
      • Policy Evaluation of Inscription on World Heritage List: Quasi-Experiment Approach
        Kuriyama, K; Shoji, Y; Tsuge, T
        実験社会科学カンファレンス, 2015年11月
      • 全国の国立公園の環境価値評価
        栗山浩一; 庄子康; 柘植隆宏
        日本森林学会, 2015年03月28日
      • 生物多様性とビジネス (特集 環境負荷と農業 : 生物多様性との共存) -- (生物多様性を活かす経済学)
        栗山 浩一
        農業と経済, 2014年10月
      • 森林の多面的価値をどう測るか (特集 農林経済学を再定義する : 京大のチャレンジ) -- (評価と政策)
        栗山 浩一
        農業と経済, 2014年04月
      • 富士山の入山料 :導入によって、保全は実現できるのか?
        栗山 浩一
        グリーン・パワー, 2014年01月
      • 生物多様性保全と自然保護地域の管理
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2014年
      • 選択型実験のプロファイルデザイン
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2013年
      • Estimating the value of mortality risk reduction in outdoor recreation: An application of the Kuhn-Tucker demand model
        Koichi Kuriyama; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge
        19th Annual Conference, European Association of Environmental and Resource Economists, Prague, 2012年06月28日, 査読有り
      • 放射性物質と食品購買行動 : 選択実験による分析から (放射性物質と食品・健康リスク : 消費者心理にどう答えるか) -- (市民の意識と行動)
        栗山 浩一
        農業と経済, 2012年01月
      • 放射性物質と食品選択行動-選択実験による分析-
        栗山浩一; 伊藤伸幸; 佐藤真行; 吉田友美
        特別セッション「食品を介した放射性物質の健康影響を市民/消費者はどう受け止めたか」,日本農業経済学会, 2012年
      • 生物多様性保全政策の経済評価―選択実験による評価―
        栗山浩一; 吉田謙太郎
        林業経済学会, 2011年11月
      • 全国における生物多様性保全政策の経済評価-選択実験による評価-
        栗山浩一; 吉田謙太郎
        環境経済・政策学会, 2011年09月
      • コンジョイント分析による環境負荷の金銭評価 (特集 インパクトアセスメント(2))
        栗山 浩一
        日本LCA学会誌, 2011年07月
      • Estimating Value of Mortality Risk Reduction Using the Kuhn-Tucker Model: An Application to Recreation Demand
        Koichi Kuriyama; Yasushi Shoji; Takahiro Tsuge
        Inaugural Summer Conference, Association of Environmental and Resource Economists, Seattle, 2011年06月10日, 査読有り
      • 水質保全の経済分析 (特集 政策大競争時代の環境経済研究)
        栗山 浩一
        環境研究, 2011年05月
      • 北海道における自然公園の訪問行動と山岳遭難リスクの影響-クーン・タッカーモデルによる分析-
        栗山浩一; 庄子康; 柘植隆宏
        林業経済学会, 2010年11月
      • 生態系サービスの経済価値評価
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2010年
      • 経済実験の実際
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2010年
      • 水環境政策の経済評価と経済的手段の適応可能性
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2010年
      • CASI調査のプログラミングについて
        栗山 浩一
        統計関連学会連合大会, 2010年
      • A Spatial Kuhn-Tucker Model: An Application to Recreation Demand
        Koichi Kuriyama
        日本経済学会, 2010年
      • 温暖化対策のコスト分析と森林政策
        栗山 浩一
        日本森林学会, 2010年
      • 論点多彩 注目される中小企業の温暖化対策
        栗山 浩一
        日本政策金融公庫調査月報, 2009年05月
      • Multi Attributes Project Evaluation of Ecological Restoration: An Economic Experiment in Kushiro wetland, Japan
        Koichi Kuriyama
        European Conference on Ecological Restoration, 2009年
      • A Latent Segmentation Approach to a Kuhn-Tucker Model: An Application to Recreation Demand
        Koichi Kuriyama
        Association of Environmental and Resource Economists, 2009年, 査読有り
      • 湿原再生における森林の役割とその経済的評価-釧路湿原国立公園における実証研究-
        栗山 浩一
        日本森林学会, 2009年
      • 表明選好アプローチの最新テクニック
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2009年
      • Excel でできるCVM-Version 3.1-, 環境経済学
        栗山浩一
        http://homepage1.nifty.com/kkuri/, 2009年
      • 環境はタダでは守れない--『環境経済学をつかむ』を刊行して
        栗山 浩一; 馬奈木 俊介
        書斎の窓, 2008年06月
      • 北海道における自然公園の訪問行動と山岳遭難リスクの影響-クーン・タッカーモデルによる分析-
        栗山 浩一
        日本経済学会, 2008年
      • Measuring the Benefits of Neighbourhood Park Amenities: Application and Comparison of Spatial Hedonic Approaches
        Koichi Kuriyama
        環境経済・政策学会, 2008年
      • トラベルコスト法における異質性の分析-クーン・タッカーモデルへの応用
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2008年
      • How Decision-making Rule Influences Citizens' Preference for Ecological Restoration: Evidence from Experimental Survey in Kushiro, Japan
        Koichi Kuriyama
        International Society for Ecological Economics, 2008年
      • 釧路湿原における自然再生事業の経済評価
        栗山 浩一
        環境経済・政策学会, 2008年
      • インタビュー/経済 リスクの把握に必要なのは環境の持つ価値を金額で評価すること 早稲田大学政治経済学部助教授 栗山浩一氏
        栗山 浩一
        環境ビジネス, 2004年07月
      • 今月のテーマ 市場経済が産み落とした環境問題、しかし環境もタダではない
        栗山 浩一
        産業新潮, 2004年06月
      • An Application of Advanced Method in Environmental Economics to Weighting in LCIA
        Masaji Sakagami; Norihiro Itsubo; Toyoaki Washida; Katsuhiko Kokubu; Koichi Kuriyama; Atsuhi Inaba
        2004年
      • 徹底Q&A 環境をおカネに換算して政策に生かす (特集 環境経済学マル超入門)
        栗山 浩一
        エコノミスト, 2002年10月29日
      • LCAデータの経済的評価と環境会計への応用--投資家対象コンジョイント調査による評価 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (LCA)
        栗山 浩一; 國部 克彦; 羽田野 洋充
        廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2001年10月31日
      • 環境政策は環境の価値を反映できるか (特集 環境の価値とはなにか?)
        栗山 浩一
        日本の科学者, 2001年06月
      • 21世紀の公共事業と環境 (特集 21世紀の展望) -- (随想)
        栗山 浩一
        河川, 2001年01月
      • エコツーリズムの価値とその評価 -環境経済学の観点から-
        栗山 浩一
        CELSS journal, 2000年03月01日
      • パネルディスカッション
        堀田 健治; 塚本 端天; 米村 恵子; 栗山 浩一; 新田 慶治; 小山 重幸; 宮崎 良文
        CELSS journal, 2000年03月01日
      • 公園整備事業と環境の価値評価 (テーマ 効果的な公共事業の執行について)
        栗山 浩一
        公園緑地, 1999年12月
      • 環境評価の現状と課題-CVM, コンジョイント分析を中心に-
        栗山浩一
        環境評価ワークショップ, 1999年
      • 沿岸生態系の油濁汚染に関わる社会経済評価 (総特集 沿岸油濁の生態系への負荷とその影響)
        鷲田 豊明; 栗山 浩一; 竹内 憲司
        海洋, 1998年10月
      • CVMによる釧路湿原のレクリェーション価値の評価
        栗山 浩一
        林業経済研究, 1998年03月20日
      • 自然公園における利用者規制の環境経済学的分析-北海道雨竜沼湿原を事例として
        庄子康; 栗山浩一
        北海道大学農学部演習林研究報告, 1998年, 査読有り
      • 開発により失われる生態系の価値とその評価手法
        栗山浩一
        Nortbern forestry, Japan, 1997年
      • 釧路湿原における湿原景観の環境価値の計測(自由論題論文,1995年秋季大会)
        栗山 浩一
        林業経済研究, 1996年03月
      • Forests--Market & Intervention Failures--Five Case Studies/Ed.by Soren Wibe & Tom Jones(1991)--森林管理の失敗
        栗山 浩一
        林業経済, 1995年05月
      • 北海道における林業政策の影響評価 : 造林補助金が森林所有者に与えた影響の計測(自由論題論文,1994年秋季大会)
        栗山 浩一
        林業経済研究, 1995年03月
      • 北海道における造林事業の数量化モデル分析(会員研究発表論文)
        栗山 浩一
        日本林学会北海道支部論文集, 1995年02月28日
      • 滋賀県造林公社と木曽三川水源造成公社における下流費用分担
        栗山 浩一
        日本林学会関西支部論文集, 1993年03月25日

      講演・口頭発表等

      • 環境経済学と環境評価
        栗山浩一
        サーキュラーマテリアル・コンソーシアム, 2024年05月30日, 招待有り
      • 自然資本の定量評価−企業の情報開示に向けて−
        栗山浩一
        京大テックフォーラム, 2024年03月19日, 招待有り
      • 自然の経済価値とネイチャー・ポジティブ経済
        栗山浩一
        生物多様性をめぐる事業・社会活動 -ネイチャー・ポジティブ時代をむかえて-, 2024年01月22日, 招待有り
      • 環境経済学における実験研究とビッグデータ分析の可能性
        栗山浩一
        サロンLHS, 2022年11月25日, 招待有り
      • 自然のめぐみはタダなのか?
        栗山浩一
        あいち環境塾, 2022年10月29日, 招待有り
      • 環境価値はいかにして決まるのか−国際調査と長期調査による分析
        栗山浩一
        京大・環境資源経済学ワークショップ, 招待有り
      • 環境便益・被害の価値評価と競争政策への適用
        栗山浩一
        公正取引委員会CPRCセミナー, 2022年07月08日, 招待有り
      • 炭素の社会的費用とプラットフォーム学
        栗山浩一
        京都大学プラットフォーム学卓越大学院, 2022年01月19日, 招待有り
      • サステナブル投資と環境価値評価
        栗山浩一
        日本学術会議 サステナブル投資小委員会, 2021年11月22日, 招待有り
      • (会長講演)環境経済・政策学は環境政策にいかなる影響を及ぼしたか?
        栗山浩一
        環境経済・政策学会2021年大会, 2021年09月26日, 招待有り
      • 環境(森林)の経済価値評価の手法と適用事例
        栗山浩一
        京都市林業振興課, 2021年03月25日, 招待有り
      • 費用便益分析とは何か−JEMA 製品への適用の勧め
        栗山浩一
        日本電機工業会, 2021年02月25日, 招待有り
      • 自然のめぐみはタダなのか?
        栗山浩一
        あいち環境塾, 2021年01月30日, 招待有り
      • Estimation of Welfare Loss in Japanese National Parks due to COVID-19
        Koichi Kuriyama
        The 30th Anniversary International Academic Conference of the Korea Environmental Economic Association, 2020年08月20日, 招待有り
      • 環境影響の経済評価の最前線からみたLCAや産業界への期待
        栗山浩一
        2019年度LCA日本フォーラム総会記念セミナー, 2019年06月11日, 招待有り
      • 農林水産分野の自然資本の取組とSDGsの関係
        栗山 浩一
        平成29年度 生物多様性連携シンポジウム『自然資本でつなげる・つながる』, 2018年02月28日, 招待有り
      • 協力金の効果 環境経済学によるアプローチ
        栗山 浩一
        全国エコツーリズム大会 in屋久島, 2018年02月11日, 招待有り
      • 環境経済学からのアプローチ―貨幣評価
        栗山 浩一
        現地アンケート調査講習会, 2017年11月17日
      • 実験・行動経済学による地域農林業研究の革新:座長解題
        栗山 浩一
        地域農林経済学会, 2017年10月28日, 招待有り
      • 自然のめぐみはタダなのか?
        栗山 浩一
        あいち環境塾, 2017年09月03日, 招待有り
      • 国立公園と経済実験 フィールド実験と疑似実験による分析
        栗山 浩一
        早稲田大学現代政治経済研究所セミナー,経済理論・実験研究部会, 2017年01月27日, 招待有り
      • 農山村地域における生物多様性保全活動の価値向上と価値評価
        栗山 浩一
        平成28年度 生物多様性連携シンポジウム『自然資本でつなげる・つながる』, 2016年11月22日, 招待有り
      • 自然資源管理における市民の視点
        栗山 浩一
        林業経済学会春季大会シンポジウム, 2016年03月, 招待有り
      • 農山村地域における生物多様性保全活動の価値評価および企業やNPO等との連携による経済効果の分析手法開発に関する研究
        栗山 浩一
        平成27年度農林水産分野の生物多様性連携シンポジウム「自然資本でつなげる・つながる:生物多様性保全の経済的連携に向けて」, 2016年02月19日, 招待有り
      • 環境価値評価と実験経済学
        栗山 浩一
        高知工科大学制度設計工学研究センター, 2015年06月17日, 招待有り
      • 「森里川海」の経済的価値と都市・地方の連携
        栗山 浩一
        環境省森里川海プロジェク, 2015年05月12日, 招待有り
      • 生物多様性の経済価値
        栗山 浩一
        京と地球の共生府民会議 環境連続セミナー, 2015年03月15日, 招待有り
      • 環境政策・公共事業の経済的評価について ~自然資本の評価を中心に~
        栗山 浩一
        平成 26 年度 政策・事業評価専門委員会セミナー, 2014年10月22日, 招待有り
      • 環境価値の経済評価について
        栗山 浩一
        環境と経営セミナー, 2014年09月12日, 招待有り
      • 琵琶湖の価値と保全
        栗山 浩一
        琵琶湖森林づくり県民フォーラム, 2014年05月24日, 招待有り
      • 富士山入山料の効果
        栗山 浩一
        自然公園研究会, 2013年09月19日, 招待有り
      • 生物多様性の総合評価
        栗山 浩一
        自然共生社会を拓くプロジェクトデザイン:文理協働による統域科学のキックオフ,生物多様性・生態系分野における社会科学と自然科学の連携に関する研究会, 2013年04月23日, 招待有り
      • 死亡リスクの経済評価-表明選好と顕示選好アプローチ
        栗山 浩一
        東北大学 環境・資源経済学ワークショップ, 2012年10月15日, 招待有り
      • 生態系サービスの経済評価
        栗山 浩一
        生物多様性・生態系分野における社会科学と自然科学の連携に関する研究会, 2012年08月31日, 招待有り
      • 生態系サービスの経済価値評価
        栗山 浩一
        公開シンポジウム-生物多様性と生態系サービスの経済学-, 2012年01月18日, 招待有り
      • 経済学的分析に基づいた生態系の価値評価
        栗山 浩一
        第11回日本LCA学会講演会「生態系への影響評価とLCAにおける取り扱いを考える」, 2011年12月26日, 招待有り
      • 生物多様性の経済評価-選択実験による評価-
        栗山 浩一
        総合地球環境学研究所研究セミナー, 2011年11月15日, 招待有り
      • Environmental Valuation of Biodiversity in Japan
        栗山 浩一
        International Conference on Science and Technology for Sustainability 2010 - Conservation and Sustainable Use of Biodiversity. Science Council of Japan, 2010年12月16日, 招待有り
      • 日本における生物多様性・生態系の価値を認識する!?
        栗山 浩一
        COP10社会と学術の対話フォーラム「生物多様性を主流に」, 2010年09月05日, 招待有り
      • 自然再生と地域再生-生物多様性保全は地域経済を再生できるか-
        栗山 浩一
        森林・林業形成研究会, 2010年05月14日, 招待有り
      • 生物多様性の価値と環境政策
        環境経済・政策学会, 2010年
      • The Intertemporal Substitution of Recreation Demand A Dynamic Kuhn-Tucker Model
        栗山 浩一
        滋賀大学環境総合研究センター第38回公開研究会, 2009年12月07日, 招待有り
      • Environmental Valuation and Natural Resource Damage Assessment
        栗山 浩一
        京都大学環境経済学セミナー, 2009年10月16日, 招待有り
      • 持続的農業の経済学: サステナブルな窒素利用の実現
        栗山 浩一, 編者(編著者)
        中央経済グループパブリッシング, 2024年04月02日
      • 「自然資本の実証分析に関する研究動向」大塚直・諸富徹共編著『持続可能性とWell-Being−世代を超えた人間・社会・生態系の最適な関係を探る』
        栗山浩一, 分担執筆, 105-120
        日本評論社, 2022年02月01日
      • Coastal Community Preferences of Gray, Green, and Hybrid Infrastructure Against Tsunamis: A Case Study of Japan. F. Nakamura (ed.), Green Infrastructure and Climate Change Adaptation, Ecological Research Monographs,
        Omori, Yui; Koichi Kuriyama; Takahiro Tsuge; Ayumi Onuma; Yasushi Shoji
        Springer, 2022年01月26日
      • 環境経済学をつかむ〔第4版〕
        栗山 浩一; 馬奈木 俊介
        有斐閣, 2020年09月17日
      • 保持林業―木を伐りながら生き物を守る
        柿沢, 宏昭; 山浦, 悠一; 栗山, 浩一
        築地書館, 2018年11月30日
      • 企業経営と環境評価
        栗山, 浩一; 植田, 和弘; 國部, 克彦; 鷲田, 豊明; 伊坪, 徳宏; 村上, 佳世; 稲葉, 敦
        中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), 2018年08月
      • 森林グリーンインフラの経済評価
        栗山浩一, 分担執筆, グリーンインフラ研究会, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング編『決定版!グリーンインフラ』343-349
        日経BP社, 2017年01月, 査読無し
      • Environmental economics
        馬奈木, 俊介; 栗山, 浩一
        Routledge, 2017年
      • 環境経済学をつかむ[第3版]
        栗山, 浩一; 馬奈木, 俊介
        有斐閣, 2016年12月
      • 入門自然資源経済学
        Field, Barry C.; 庄子, 康; 柘植, 隆宏; 栗山, 浩一
        日本評論社, 2016年09月
      • 自然保護と利用のアンケート調査 : 公園管理・野生動物・観光のための社会調査ハンドブック
        愛甲, 哲也; 庄子, 康; 栗山, 浩一
        築地書館, 2016年07月
      • 自然保護と利用のアンケート調査
        愛甲哲也; 庄子康; 栗山浩一, 編者(編著者)
        築地書館, 2016年07月, 査読無し
      • Environmental Economics
        Managi, S; K. Kuriyama, 共著
        Routledge, 2016年, 査読無し
      • 地域自然資産法の意義
        栗山 浩一, 分担執筆, 盛山正仁編著『地域自然資産法の解説-発展するエコツーリズム』131-139
        ぎょうせい, 2015年10月, 査読無し
      • 生物多様性を保全する
        大沼, あゆみ; 栗山, 浩一; 及川, 敬貴; 吉田, 謙太郎; 福永, 真弓; 河田, 幸視; 松村, 正治; 堀江, 哲也; 小谷, 浩示
        岩波書店, 2015年07月
      • データに基づいた富士山入山料の多角的分析
        栗山 浩一, 単著, 15-18,No.226
        観光文化, 2015年07月, 査読無し
      • 環境の価値はどうやって測ればいいのでしょう?
        栗山 浩一, 単著, 42-45,No.683
        経済セミナー, 2015年04月, 査読無し
      • 生物多様性を保全する,環境政策の新地平
        大沼 あゆみ; 栗山 浩一, 共編者(共編著者)
        岩波書店, 2015年, 査読無し
      • Effect of the announcement of conservation area and financial targets on charitable giving for forest conservation: A natural field experiment study in East Asia," Chapter 18 in The Routledge Handbook of Environmental Economics in Asia edited by Shunsuke
        Yohei Mitani; Koichi Kuriyama; Takahiro Kubo, 共著, 369-378
        Routledge, 2015年, 査読無し
      • 生物多様性とビジネス
        栗山 浩一, 単著, 26-37,vol.80, no.9
        農業と経済臨時増刊号『放射性物質の食品・健康リスク』, 2014年10月, 査読無し
      • 森林の多面的価値をどう測る
        栗山 浩一, 単著, 39-48,vol.89, no.4
        農業と経済臨時増刊号『放射性物質の食品・健康リスク』, 2014年04月, 査読無し
      • 琵琶湖集水域の水質改善の便益評価
        栗山 浩一, 分担執筆
        西澤栄一郎編『農業環境政策の経済分析』175-187,日本評論社, 2014年03月, 査読無し
      • バイオマス政策
        栗山 浩一, 分担執筆
        馬奈木俊介編著『エネルギー経済学』73-88,中央経済社, 2014年03月, 査読無し
      • 富士山入山料の効果とは-トラベルコスト法による評価
        栗山 浩一, 単著, 28-32, No. 904
        学士会会報, 2014年01月, 査読無し
      • 富士山の入山料 導入によって保全は実現できるのか?
        栗山 浩一, 単著, 4-5
        グリーンパワー,森林文化協会, 2014年01月, 査読無し
      • 日本の森林資源のポテンシャル
        栗山 浩一, 40-48, vol.79, no.12
        農業と経済臨時増刊号『放射性物質の食品・健康リスク』, 2013年12月, 査読無し
      • 包括的生産性の観点から環境経済の課題に挑む-書評 馬奈木俊介著『環境と効率の経済分析』
        栗山 浩一, 単著, p119, No.673
        経済セミナー, 2013年08月, 査読無し
      • プログラミング:WCASIシステムの開発と調査画面の作成
        荒井紀一郎; 栗山浩一; 西澤由隆
        田中愛治監修『世論調査の新しい地平-CASI方式世論調査』69-91,勁草書房, 2013年07月, 査読無し
      • 東日本大震災後の食品選択行動
        佐藤真行; 栗山浩一, 単著
        馬奈木俊介編著『災害の経済学』159-172,中央経済社, 2013年04月, 査読無し
      • 初心者のための環境評価入門
        栗山, 浩一; 柘植, 隆宏; 庄子, 康, 単著
        勁草書房, 2013年02月, 査読無し
      • 環境経済学をつかむ[第2版]
        栗山, 浩一; 馬奈木, 俊介
        有斐閣, 2012年12月
      • 環境はタダでは守れない-『環境経済学をつかむ』を刊行して
        栗山浩一; 馬奈木俊介, その他
        有斐閣書斎の窓,37-41,2008年6月号, 2012年12月, 査読無し
      • 放射性物質と食品購買行動-選択実験による分析から
        栗山 浩一, 単著, 30-38, Vol.78, No.1
        農業と経済臨時増刊号『放射性物質の食品・健康リスク』, 2012年01月, 査読無し
      • The Value of Biodiversity and Recreation Demand Models: A Spatial Kuhn-Tucker Model
        Kuriyama, K; Y. Shoji; T. Tsuge, 単著
        Managi, S. (Eds.) The Economics of Biodiversity and Ecosystem Services. Routledge, New York, USA, pp.37-52, 2012年, 査読無し
      • 環境評価の最新テクニック : 表明選好法顕示選好法実験経済学
        柘植, 隆宏; 栗山, 浩一; 三谷, 羊平
        勁草書房, 2011年11月
      • 環境評価の最新テクニック: 表明選好法・顕示選好法・実験経済学
        柘植隆宏; 栗山浩一; 三谷羊平編著, 単著
        勁草書房, 2011年11月, 査読無し
      • 生態系サービスの経済的評価
        栗山浩一, 単著
        寺西俊一,石田信隆編著『自然資源経済論入門2 農林水産業の再生を考える』215-231,中央経済社, 2011年11月, 査読無し
      • 生態系サービスの経済価値評価の応用
        栗山浩一, 単著
        馬奈木俊介・地球環境戦略研究機関編『生物多様性の経済学-経済評価と制度分析』p35-52,昭和堂, 2011年10月, 査読無し
      • コンジョイント分析による環境負荷の金銭評価
        栗山 浩一, 単著, 222-227,Vol. 7, No. 3
        日本LCA学会誌, 2011年07月, 査読無し
      • 水質保全の経済分析
        栗山 浩一, 単著, 156-163,No.161
        季刊環境研究, 2011年05月, 査読無し
      • 生物多様性を経済社会システムに組み込む
        栗山 浩一, 81-47,Vol. 76, No. 10
        農業と経済, 2010年09月, 査読無し
      • 生物多様性の経済価値評価
        栗山浩一, 単著
        林希一郎編著『生物多様性・生態系と経済の基礎知識』,中央法規,147-170, 2010年, 査読無し
      • 環境意識調査法 : 環境シナリオと人びとの選好
        総合地球環境学研究所; 吉岡, 崇仁; 鄭, 躍軍; 松川, 太一; 栗山, 浩一; 前川, 英城; 勝山, 正則; 舘野, 隆之輔; 永田, 素彦; 大川, 智船
        勁草書房, 2009年11月
      • エコシステムサービスの環境価値 : 経済評価の試み
        坂上, 雅治; 栗山, 浩一
        晃洋書房, 2009年04月
      • エコシステムサービスの環境価値-経済評価の試み-
        坂上雅治; 栗山浩一, 単著
        坂上雅治・栗山浩一編著『エコシステムサービスの環境価値-経済評価の試み-』,晃洋書房, 2009年, 査読無し
      • 最新環境経済学の基本と仕組みがよ~くわかる本 : 持続可能な発展をめざす経済学入門
        栗山, 浩一
        秀和システム, 2008年12月
      • 図解入門ビジネス 最新環境経済学の基本と仕組みがよーくわかる本
        栗山浩一, 単著
        栗山浩一『図解入門ビジネス 最新環境経済学の基本と仕組みがよーくわかる本』,秀和システム, 2008年, 査読無し
      • 環境と観光の経済評価 : 国立公園の維持と管理
        栗山, 浩一; 庄子, 康
        勁草書房, 2005年10月
      • 環境経済評価の実務
        大野, 栄治; 萩原, 清子; 林山, 泰久; 栗山, 浩一; 高木, 朗義
        勁草書房, 2000年11月
      • 図解環境評価と環境会計
        栗山, 浩一
        日本評論社, 2000年08月
      • 世界遺産の経済学 : 屋久島の環境価値とその評価
        栗山, 浩一; 北畠, 佳房; 大島, 康行; 永田, 信; 柴崎, 茂光; 枚田, 邦宏
        勁草書房, 2000年05月
      • 環境評価ワークショップ : 評価手法の現状
        鷲田, 豊明; 栗山, 浩一; 竹内, 憲司
        築地書館, 1999年02月
      • 環境の価値と評価手法 : CVMによる経済評価
        栗山, 浩一
        北海道大学図書刊行会, 1998年12月
      • 公共事業と環境の価値 : CVMガイドブック
        栗山, 浩一
        築地書館, 1997年11月

      Works(作品等)

      • 生態学と経済学の融合
        自 2005年, 至 2006年
      • 政治変動と日本人の意思決定のメカニズム-心理学・経済学実験と全国世論調査の統合-
        自 2006年
      • 自然再生事業の経済的評価と環境政策への適用-環境評価と合意形成の融合
        自 2006年
      • 循環型社会に向けた総合的技術開発
        自 2001年, 至 2005年
      • 生物多様性の価値とその評価:評価手法の確立と環境政策への適用
        自 2002年, 至 2004年
      • 中国西部における地域開発と環境保全―黄土高原の生態建設モデル作り」
        自 2002年, 至 2003年
      • 開かれた政治経済制度の構築
        自 2003年
      • 温暖化と地球環境撹乱が生物多様性、生態系サービスそして人間社会に及ぼす複合効果:マルチスケールアプローチ
        自 2000年, 至 2002年
      • 沿岸油濁の生態系に与える負荷の評価とその軽減
        自 1997年, 至 2001年
      • Ecological Impact of Oil Spill
        自 1997年, 至 2001年
      • 自然干潟生態系の社会経済評価方法の研究
        自 1998年, 至 1998年
      • 世界の木材貿易の動向と木材認証制度の導入可能性に関する研究
        自 1997年, 至 1998年
      • 生態的河川管理のための河畔林の維持・造成手法に関するガイドラインの開発
        自 1996年, 至 1997年
      • 農産物加工廃棄物等の利用による高機能性多糖類の生合成と利用技術に関する研究
        自 1995年, 至 1997年
      • 釧路湿原周辺の土地利用変化に伴う土砂流入と湿原植生の変化
        自 1995年, 至 1997年

      受賞

      • 2001年04月
        日本林学会, 日本林学会賞
      • 2018年09月09日
        環境経済・政策学会, 環境経済・政策学会学術賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 国際規格の要件と影響領域の網羅性を具備した世界標準のライフサイクル評価手法の開発
        基盤研究(A)
        中区分64:環境保全対策およびその関連分野
        早稲田大学;東京都市大学
        伊坪 徳宏
        自 2021年04月05日, 至 2026年03月31日, 交付
        ライフサイクル影響評価;経済評価;被害評価;国際規格;便益移転;環境経済評価;コンジョイント分析;気候変動;生物多様性;潜在クラスターモデル;人間健康
      • 深層学習とビッグデータを用いた環境価値評価手法の開発
        基盤研究(B)
        小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        環境価値評価;景観;レクリエーション;ビッグデータ;環境評価;深層学習;経済価値
      • 農家と消費者の相互信頼に基づく生物多様性保全は実現可能か?
        基盤研究(B)
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2017年07月18日, 至 2021年03月31日, 完了
        環境支払;環境保全型農業;経済実験;信頼;生物多様性;生態系サービス支払制度;PES;相互信頼;実験経済学;農業と環境保全;農業政策;環境評価;農業環境政策
      • 人工林における保残伐の費用便益分析:大規模実証実験と熟議型貨幣評価の結果から
        基盤研究(B)
        北海道大学
        庄子 康
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        保残伐;大規模実証実験;熟議型貨幣評価
      • 社会が支える森林管理を実現する手法開発のための基礎研究
        基盤研究(B)
        滋賀県立大学
        高橋 卓也
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        環境支払い;森林環境税;共有林;入会林野;森林認証;地域材認証;森林ガバナンス;新たな森林管理システム;木材流通;経済実験;森林管理;水源地域保全条例;環境経済;里山管理;木の駅;PES;環境マーケティング
      • 生物多様性の価値評価における熟議の役割と保全政策への応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        環境評価;経済評価;熟議;選択型実験;生物多様性;国立公園;野生動物;熟議型貨幣評価;政策評価;環境経済学
      • 「登山権取引市場」の創設による登山者管理と世界遺産保全の経済効果に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        世界遺産;レクリエーション;入山料;環境経済学;登山;富士山;観光経済学;経済的手段
      • 放射線汚染に関する「除染取引市場」の創設と被災地復興の経済効果に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        環境経済学;経済実験;市場実験;不確実性;実験経済学;災害;廃棄物
      • 生物多様性保全を目的とした森林管理の実現と経済的インセンティブ政策に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        森林政策;森林所有者;生態系サービス;野鳥保全;環境評価;費用便益分析;生物多様性;環境経済学;森林管理;経済実験
      • 日本人の外交に関する選好形成メカニズムの研究
        基盤研究(A)
        早稲田大学
        河野 勝
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        安全保障;民主主義;世論調査;実験;外交;国際関係
      • 地域共有資源の開発・利用・保全と環境調和型農林業システムの構築に関する計量分析
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        加賀爪 優
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        退耕還林;生態移民;地域共有資源;西部大開発;環境調和型農林業;黄砂飛来;バイオ燃料;コモンズ;資源循環型社会;環境保全型農林業;耕作放棄地;退耕奸林
      • 食品リスク認知とリスクコミュニケーション、食農倫理とプロフェッションの確立
        基盤研究(S)
        京都大学
        新山 陽子
        自 2010年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        双方向リスクコミュニケーション;リスク知覚構造;リスク認知;食品由来リスク;放射性物質の健康影響;食と農の倫理;食品技術者のプロフェション;専門職業組織;リスクコミュニケーション;食品技術者のプロフェッション;レギュラトリーサイエンス;健康食品のリスク;リスクリテラシー;農業倫理;食品事業者倫理;市民のリスク認知構造;放射性物質のリスク知覚;買い控え行動;フードコミュニケーション;農業者と消費者の倫理的関係;情報厳の信頼性;費用効果分析;選択実験;生産者-消費者の倫理的関係;食品安全のプロフェッションの確立
      • 世界遺産における観光利用と保全政策の経済評価-フィールド実験による分析
        基盤研究(B)
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        環境経済;環境評価;国立公園;世界遺産;生態系保全;観光利用;エコツアー;経済実験;環境経済学;選択実験
      • 自然再生事業の経済的評価と環境政策への適用-環境評価と合意形成の融合
        基盤研究(B)
        早稲田大学
        栗山 浩一
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        自然再生事業;湿原;合意形成;環境評価;環境経済学;森林管理・政策;生物多様性保全;生態系影響評価
      • 政治変動と日本人の意志決定のメカニズム-心理学・経済学実験と全国世論調査の統合-
        基盤研究(A)
        早稲田大学
        田中 愛治
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        世論調査;投票行動;政治行動;選挙分析;CASI調査;CAPI;政治経済学実験;政治行動論;政治変動;CAPI調査
      • グリーンエネルギーの市場実験と温暖化防止政策への適用
        若手研究(B)
        早稲田大学
        栗山 浩一
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        地球温暖化;グリーン電力;環境評価;実験経済学;アンケート調査;環境経済学
      • 中国西部における地域開発と環境保全-黄土高原の生態建設モデル作り
        基盤研究(B)
        早稲田大学
        西川 潤
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        西部大開発政策;黄土高原;持続可能な発展;西部資源開発;小城鎮建設;退耕還林政策;教育開発;内発的発展;中国西部開発と持続;可能な発展小城鎮建設と環境問題;退耕退村政策;資源開発と環境汚染;中国内陸部貧困地域の発展;市場経済化と経済発展;黄土高原地域の環境保全;中国内陸部開発と環境問題;中国西部開発;村鎮地域開発;黄土高原の生態系;開発と環境保全;生態建設;扶貧政策;中国西部の持続可能な発展;西部開発と国際協力, Western Development Policy;Ordo plateau;Sustainable Development;Western resource development;Small town development;"Retreat culture, replant forest" policy;education development;endogenous development
      • 熱帯林保全の社会的効果とその評価に関する研究
        奨励研究(A)
        早稲田大学
        栗山 浩一
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        熱帯林;経済評価;環境評価;CVM;コンジョイント分析;マレーシア
      • 温暖化と地球環境撹乱が生物多様性,生態系サービスそして人間社会に及ぼす複合効果:マルチスケールアプローチ
        基盤研究(A)
        総合地球環境学研究所;京都大学
        和田 英太郎
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        人為的環境;紫外線増加;集団遺伝学;都市環境;チョウ類動態;遺跡調査;環境評価;物質循環;人為環境攪乱;窒素同位対比;GIS;セレンゲ河;同位体分析;AFLP分析;生態系価値、魚類の栄養動態;遺跡のGIS解析;シロチョウの生息動態, watershed;increase in ultraviolet radiation;population genetics;urban environment;butterfly;salmon;indicator;material cycle
      • GISを用いた生物多様性の価値評価と保全政策への適用
        奨励研究(A)
        早稲田大学;北海道大学
        栗山 浩一
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        CVM;仮想評価法;コンジョイント分析;生物多様性;環境価値;湿原生態系;GIS;環境政策;地理情報システム;環境評価;環境経済学
      • 世界の木材貿易の動向と木材認証制度の導入可能性に関する研究
        基盤研究(C)
        北海道大学
        石井 寛
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        木材;貿易;住宅;認証制度;木材認証制度;木材貿易;森林政策;貿易と環境;ラベリング;接続可能な開発, Timber;Trade;House;Certification
      • 湿原生態系の価値評価との保全政策に関する研究
        奨励研究(A)
        北海道大学
        栗山 浩一
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        環境経済評価;コンティンジェント・バリュエーション法;CVM;湿源生態系;環境政策;土地利用
      • 生態的河川管理のための河畔林の維持・造成手法に関するガイトラインの開発
        基盤研究(B)
        北海道大学
        中村 太士
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        河畔林;河川管理;水辺林;水温;魚類生息場;土砂動態;礫被覆;植生回復;河川生態;水生生物;植物復元;ガイドライン, Riparian forest;River management;Water temperature;Fich habitat;Sediment dynamics;Stone-mulching;Revegetation work;Soil moisture
      • 釧路湿原周辺の土地利用変化に伴う土砂流入と湿原植生の変化
        基盤研究(B)
        北海道大学
        中村 太士
        自 1995年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        湿原;釧路湿原;土地利用;ウォッシュ・ロード;浮遊砂;Cs-137;湿原植生;河川改修;ヤチダモ;ウォッシュロード;ハンノキ;濁度;流域保全, Wetland;Kushiro Marsh;Land-use;Wash-load;Suspended sediment;Cs-137;Wetland vegetation;River regulation
      • 機械学習による画像とテキストのデータ統合を基盤とする環境価値評価手法の開発
        基盤研究(B)
        小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        機械学習;環境価値評価;景観;ビッグデータ
      • ポストコロナ社会における自然地域の利用モデル構築
        基盤研究(B)
        小区分40010:森林科学関連
        北海道大学
        庄子 康
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        COVID-19;自然地域;アンケート調査;ビックデータ;新型コロナウイルス感染症
      • 機械学習による画像とテキストのデータ統合を基盤とする環境価値評価手法の開発
        基盤研究(B)
        小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
        京都大学
        栗山 浩一
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        環境価値評価;景観;ビッグデータ;機械学習
      • ポストコロナ社会における自然地域の利用モデル構築
        基盤研究(B)
        小区分40010:森林科学関連
        北海道大学
        庄子 康
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        COVID-19;自然地域;ビックデータ;アンケート調査;新型コロナウイルス感染症

      外部資金:その他

      • 国立公園の環境価値と利用者負担政策の評価手法開発に関する研究
        環境省, 環境研究総合推進費
        自 2022年04月01日
        栗山浩一
        20250331
      • 水分野における経済的手法を含めたポリシーミックスの効果と社会影響に関する研究
        環境省環境経済の政策研究
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日
        栗山浩一(京都大学)
      • 我が国における効果的な生物多様性の経済価値評価手法及び経済価値評価結果の普及・活用方策に関する研究
        環境省環境経済の政策研究
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日
        栗山浩一(京都大学)
      • 「持続可能性とWell-Being ~4種の資本概念とその限界~」
        三井物産環境基金
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
        大塚直
      • 持続的地域社会構築の核としての自然保護地域の評価・計画・管理・合意形成手法の開発 サブテーマ:国立公園の多面的価値の経済的評価手法の確立
        環境省環境研究総合推進費
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
        土屋 俊幸(東京農工大学)
      • 環境経済の政策研究「我が国における自然環境施策の社会経済への影響評価分析に関する研究」
        環境省環境経済の政策研究
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日
        栗山浩一(京都大学)
      • 農山村地域における生物多様性保全活動の価値評価および企業やNPO等との連携による経済効果の分析手法開発に関する研究
        農水省
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日
        栗山浩一(京都大学)
      • 我が国における自然環境施策への効果的な資源動員に向けた研究
        環境省環境経済の政策研究
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日
        栗山浩一(京都大学)
      list
        Last Updated :2024/08/27

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林経済政策学専攻演習
          FF05, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林政策学2B
          FA60, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林政策学2A
          FA59, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林経済政策学専攻演習
          FF05, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林政策学1B
          FA58, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林政策学1A
          FA57, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林経済政策学演習II
          6290, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林経済政策学演習I
          6288, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林政策学
          6228, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林経済政策学演習III
          6292, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食料・環境経済学概論
          6201, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林経済政策学専攻演習2
          FB30, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林経済政策学専攻演習1
          FB29, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林政策学
          6228, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食料・環境経済学概論
          6201, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林経済政策学演習I
          6288, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林経済政策学演習III
          6292, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林経済政策学演習II
          6290, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林政策学1B
          FA58, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林政策学1A
          FA57, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林政策学2B
          FA60, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林政策学2A
          FA59, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林経済政策学演習I
          6288, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林経済政策学専攻演習2
          FB30, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林政策学1B
          FA58, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林経済政策学演習II
          6290, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林経済政策学専攻演習1
          FB29, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林経済政策学演習III
          6292, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林政策学2B
          FA60, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林政策学2A
          FA59, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林政策学1A
          FA57, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林政策学
          6228, 前期, 農学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          林業政策学
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          林業政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          林業政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          林業政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境経済学入門
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          世界の食料・農業・環境
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          林業政策学専攻演習Ⅰ
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          林業政策学Ⅰ
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          林業政策学
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          林業政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          林業政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          林業政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境経済論
          前期, 経済学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          食料・環境経済学概論I
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境経済論
          前期, 経済学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林政策学 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林政策学 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林経済政策学専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林経済政策学専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          世界の食料・農業・環境
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          特殊講義-実験経済学
          後期, 経済学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          食料・環境経済学概論I
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林政策学 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林政策学 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林経済政策学専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林経済政策学専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          世界の食料・農業・環境
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林政策学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林政策学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林政策学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林政策学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林政策学 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林政策学 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林経済政策学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林経済政策学専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林経済政策学専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境経済論
          後期, 経済学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林政策学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林政策学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林政策学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林政策学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林政策学 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林政策学 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林経済政策学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林経済政策学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林経済政策学専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林経済政策学専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境経済論
          前期, 経済学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          食料環境基礎社会・経済論
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林政策学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林政策学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林政策学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林政策学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林政策学 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林政策学 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林経済政策学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林経済政策学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林経済政策学専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林経済政策学専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境経済論
          前期, 経済学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生存基盤食料学
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          食料・環境経済学概論II
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林政策学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林政策学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林政策学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林政策学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林経済政策学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林経済政策学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境経済論
          前期, 経済学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生存基盤食料学
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生存基盤食料学
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          農林統計利用実習
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林政策学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林政策学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林政策学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林政策学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林経済政策学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林経済政策学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境経済論
          前期, 経済学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          食料・環境経済学概論II
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林政策学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林政策学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林政策学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林政策学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林経済政策学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林経済政策学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境経済論
          前期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林政策学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林政策学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林政策学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林政策学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林政策学
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林経済政策学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林経済政策学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林経済政策学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林経済政策学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林経済政策学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境経済論
          前期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          調査研究方法実習II
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          調査研究方法実習I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食料・環境経済基礎論
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食料・環境経済学概論
          前期, 農学部

        博士学位審査

        • 「狩猟の場」を巡る制度の形成過程に関する研究
          古賀 達也, 農学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Spatial Dimensions in Stated Preference Methods: Exploring Spatial Heterogeneity in People’s Preferences(表明選好法による選好の空間的異質性に関する考察)
          京井 尋佑, 農学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • A Valuation Study on Multifunctionality of Agriculture and Multifunctional Agriculture in South Korea: Beyond 6th Industrialization(韓国における農業の多面的機能と多面機能型農業に関する価値評価研究:6次産業化を超えて)
          Jung Hyun Hee, 農学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • 伝統木造建造物の造営・修理に必要となる高品質な大径材の確保策に関する研究
          峰尾 恵人, 農学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • 不確実性下の生産技術とリスク回避的農家の最適生産行動-トルコ共和国アダナ県の小麦生産を事例として-
          草処 基, 副査
          2011年01月24日
        • 我が国林業に適合した計量分析手法に関する実証研究
          藤野 正也, 主査
          2011年01月24日
        • 日本における森林認証制度の展開と課題
          坂本 朋美, 副査
          2011年03月23日
        • 食品由来リスクに対する態度の構造―日本の消費者を中心として―
          鬼頭 弥生, 副査
          2011年03月23日
        • 農業面源汚染の規定要因とその抑制政策に関する研究-中国太湖流域を事例として-
          王 新艶, 副査
          2011年11月24日
        • 家畜疾病のコントロール・デザインにおける補償制度の研究―公的補償と民間レベルの損失軽減メカニズムの検討―
          山口 道利, 副査
          2012年03月26日
        • Revitalizing Sustainable Socio-ecological LandscapesAn Examination of Organic Farming, Renewable Energy, and Carbon Sequestration Activities in Rural Japan(持続的な社会生態的ランドスケープの復興—日本の農村地域における有機農業、再生エネルギー、炭素貯留活動に関する調査研究)
          STEVEN MCGREEVY, 副査
          2012年05月23日
        • The Economic Impacts of Migration and Remittances on Sources of Income, Variations in Income, and Children’s Education: Case Studies of Rural Cambodia(出稼ぎと仕送りが源泉所得、所得変動、および子供の教育に及ぼす経済的影響について—カンボジア農村を事例に—)
          Luch Likanan, 副査
          2012年09月24日
        • 食品安全のためのリスクアナリシスにおける情報ニーズと科学的助言の提供に関する研究
          山口 治子, 副査
          2012年11月26日
        • 中国における森林資源の最適管理と政策効果に関する計量分析
          茹仙古麗 吾甫尓, 副査
          2013年09月24日
        • 農業環境政策の制度設計ーモデルと行動分析による接近ー
          佐々木 宏樹, 副査
          2013年11月25日
        • Essays on wildlife management in protected areas using econometric approaches (計量経済学アプローチを用いた保護区における野生動物管理に関する研究)
          久保 雄広, 主査
          2015年03月23日
        • 食文化と里山をめぐる環境教育の教材・プログラム開発の基礎研究 ―教科書における農業の外部効果と農用林に関する記述分析を中心として―
          杉本 史生, 副査
          2015年03月23日
        • 我が国の水産資源管理と地域漁業に関する経営・経済学的研究
          望月 政志, 副査
          2015年11月24日
        • 海洋生物資源の保存管理における科学と国際政治の役割に関する研究:捕鯨問題と公海生物資源管理問題を巡る議論の矛盾と現実
          森下 丈二, 副査
          2016年03月23日
        • 社会貢献型農産物に対する消費者の品質情報認識および商品評価に関する研究
          山野 薫, 副査
          2017年03月23日
        • Essays on Voluntary Mechanisms for Private Land Conservation and Management(私有地保全及び管理における自発的メカニズムの研究)
          鈴木 康平, 主査
          2017年03月23日
        • Essays on Spatially Diverse Values of and Preferences in Ecosystem Services(生態系サービスの空間的に多様な価値や選好に関する研究)
          蒲谷 景, 主査
          2019年03月25日
        • 持続可能な地域構築に繋がるスマートコミュニティに関する研究-地産地消型の木質エネルギー利活用を中心とした考察-
          松嶋 健太, 副査
          2021年03月23日

        指導学生の業績:受賞

        • ベストポスター賞
          穴見 賢志朗, 日本森林学会, 2023年03月27日
        • ベストSpeed Talk賞
          京井 尋佑, 環境経済・政策学会, 2021年09月26日
        • 日本学術振興会 育志賞
          嶌田 栄樹, 日本学術振興会, 2021年01月28日
        • 日本学術振興会 育志賞
          久保 雄広, 日本学術振興会, 2015年03月16日
        list
          Last Updated :2024/08/27

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            農学資源経済学系 学系長
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            グローバル生存学リーディング大学院 幹事会 構成員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            グローバル生存学リーディング大学院 教授会 構成員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            グローバル生存学リーディング大学院 学位審査委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            グローバル生存学リーディング大学院 カリキュラム委員会 委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            グローバル生存学リーディング大学院 幹事会 構成員 
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            グローバル生存学リーディング大学院 教授会 議長代行
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            グローバル生存学リーディング大学院 教授会 構成員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            人権問題対策委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            兼業審査委員会
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            男女共同参画推進委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            国際交流委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            副研究科長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            比較農業論講座運営協議員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            制度・組織等検討委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日
            将来構想検討委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            将来構想検討委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日
            情報セキュリティ・システム委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            FD委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            学部教務委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            研究科教務委員会 委員
          • 自 2015年08月01日, 至 2017年03月31日
            将来構想検討委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            生物資源経済学専攻 専攻長
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            防火・防災委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2023年03月31日
            人権問題対策委員会 委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            食料・環境経済学科長
          • 自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日
            学部教務委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            図書委員会 委員
          list
            Last Updated :2024/08/27

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年06月, 至 現在
              「京都府の森林管理のあり方」検討有識者会議委員, 京都府
            • 自 2024年05月, 至 現在
              代議員, 日本森林学会
            • 自 2023年04月, 至 現在
              評議員, 林業経済学会
            • 自 2022年, 至 現在
              便益指標計画導入ワーキンググルーブ委員, 日本電機工業会
            • 自 2022年, 至 現在
              マングローブの保全と持続可能な利用のための連携事業形成課題別支援委員会委員, JICA
            • 自 2022年, 至 2022年
              交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査委員, 内閣府
            • 自 2022年
              27th European Association of Environmental and Resource Economists, Program Committee, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2021年, 至 現在
              外部ピアレビューア, 農業・食品産業技術総合研究機構
            • 自 2021年, 至 現在
              電力広域的運営推進機関アドバイザー
            • 自 2021年
              26th European Association of Environmental and Resource Economists, Program Committee, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2020年04月, 至 2022年03月
              会長, 環境経済・政策学会
            • 自 2020年, 至 2021年
              Country Representative, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2020年, 至 現在
              日本学術会議連携会員, 内閣府
            • 自 2020年
              25th European Environmental and Resource Economists, Program Committee,, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2019年, 至 2020年
              林業経済学会評議委員, 林業経済学会
            • 自 2019年, 至 2020年
              自然公園事業等の事業評価手法検討会委員, 環境省
            • 自 2019年, 至 2020年
              西表石垣国立公園西表地区利用者負担による保全の仕組み検討会委員, 環境省
            • 自 2019年
              24th European Environmental and Resource Economists, Program Committee, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2018年
              6th World Congress of Environmental and Resource Economists, Program Committee
            • 自 2017年
              23th European Environmental and Resource Economists, Program Committee, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2017年
              企業の活動の環境価値評価に係る検討会委員, 環境省
            • 自 2017年
              農林水産分野の生物多様性の経済的連携スキーム研究会委員, 農林水産省
            • 自 2016年, 至 2023年
              世界農業遺産等専門家委員会委員, 農林水産省
            • 自 2016年, 至 2018年
              地域循環共生圏の構築に向けた有識者会議委員, 環境省
            • 自 2016年
              22th European Environmental and Resource Economists, Program Committee, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2016年
              企業の生物多様性保全活動の経済価値評価に係る技術的検討会委員, 環境省
            • 自 2016年
              ISO/TC207/SC1/WG7およびWG8対応国内作業グループ委員, 産業環境管理協会
            • 自 2016年
              国内投資拡大タスクフォース委員, 経済産業省
            • 自 2016年
              森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業検討委員会,新たな分析手法分科会委員, 林野庁
            • 自 2015年
              21th European Environmental and Resource Economists, Program Committee, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2015年
              自然公園等事業における事業評価の便益改善に係る検討委員会, 環境省
            • 自 2015年
              生態系サービス利用モデル構築事業検討会検討委員, 滋賀県
            • 自 2015年
              生態系を活用した防災・減災に関する検討会検討委員, 環境省
            • 自 2014年, 至 現在
              滋賀県造林公社経営評価委員会, 滋賀県
            • 自 2014年
              5th World Congress of Environmental and Resource Economists, Program Committee,
            • 自 2014年
              「つなげよう森里川海」プロジェクトチーム外部アドバイザー, 環境省
            • 自 2014年
              神奈川県水源環境保全・再生有識者検討委員, 神奈川県
            • 自 2013年, 至 2021年
              滋賀県森林審議会委員, 滋賀県
            • 自 2013年
              20th European Environmental and Resource Economists, Program Committee,, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2013年
              国内の生物多様性が有する経済的な価値の評価検討会, 環境省
            • 自 2013年
              湿地が有する生態系サービスの経済価値評価検討会, 環境省
            • 自 2012年, 至 現在
              社会税制全体のグリーン化推進検討会, 環境省
            • 自 2012年
              19th European Environmental and Resource Economists, Program Committee, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2012年
              生物多様性の経済的価値の評価に関する検討会, 環境省
            • 自 2011年, 至 2013年
              農山漁村の生物多様性保全支援スキーム検討会, 農林水産省
            • 自 2011年
              18th European Environmental and Resource Economists, Program Committee, European Association of Environmental and Resource Economists
            • 自 2011年
              農林水産省生物多様性戦略検討会委員, 農林水産省
            • 自 2010年, 至 2011年
              交通事故の被害・損失の経済分析に関する調査検討会, 内閣府
            • 自 2010年
              費用対効果分析手法検討会検討委員, 環境省
            • 自 2010年
              琵琶湖の総合的な保全のための計画検討調査委員会委員, 国土交通省
            • 自 2009年, 至 2011年
              バイオマス活用推進専門家会議委員, 農林水産省
            • 自 2009年
              地球温暖化問題に関する閣僚委員会 タスクフォース会合専門委員, 内閣官房
            • 自 2009年
              エコロジカル・ネットワーク形成の推進に関する調査専門委員, 国土交通省
            • 自 2009年
              地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ調査検討会農山村ワーキンググループ専門委員, 環境省
            • 自 2009年
              六甲山地砂防施設景観整備効果評価検討会委員, 国土交通省
            • 自 2009年
              費用便益分析手法検討会委員, 林野庁
            • 自 2008年
              第9回科学技術予測第8分科会メンバー, 文部科学省科学技術政策研究所
            • 自 2008年
              交通事故損失の評価手法に関する研究委員, 国土交通省
            • 自 2007年
              食料・農業・農村政策審議会企画部会地球環境小委員会専門委員、農林水産省、2007年度~
            • 自 2006年
              流域環境の質と環境意識の関係解明プロジェクト評価委員、総合地球環境学研究所、2006年度
            • 自 2006年
              交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査研究検討会委員、内閣府、2006年度
            • 自 2005年
              地域冷暖房の省エネ性・経済性に着目した普及促進方策の検討、日本地域冷暖房協会、(国土交通省委託調査)、2005年度
            • 自 2004年, 至 2006年
              2006 Third World Congress of Environmental and Resource Economists, Local Organizing Committee and Program Committee, 2004-2006
            • 自 2004年, 至 2005年
              長尾自然環境財団評議員2004年~2005年
            • 自 2004年, 至 2005年
              異分野研究者交流促進事業「生態学と経済学の融合:人間活動と生態系のより包括的な把握をめざして」コーディネーター、2004~2005年度
            • 自 2004年
              全国市長会、都市政策研究特別委員会幹事、2004年度
            • 自 2004年
              インパクト評価手法開発推進委員会委員、産業技術総合研究所、(経済産業省委託研究)、2004年度~
            • 自 2002年
              Second World Congress of Environmental and Resource Economists, Program Committee, 2002
            • 自 2002年
              環境省PCB廃棄物処理事業評価検討会委員、2002年度
            • 自 2001年, 至 現在
              理事(2001年度~2009年度,2022年度〜),常務理事(2012年度~2015年度,2016年度~2017年度),「環境経済・政策研究」編集長(2012年度~2017年度),大会事務局長(2005年,2006年,2015年), 環境経済・政策学会
            • 自 2001年
              岩手県環境会計委員会委員 2001年度
            • 自 2001年
              (財)地球環境戦略研究機関(IGES)関西研究センター客員研究員、2001年度
            • 自 2000年, 至 2001年
              森林の公益的機能の評価手法検討調査検討委員、林政総合研究所(林野庁委託調査)、2000年度~2001年度
            • 自 2000年, 至 2001年
              安田総合研究所企業の環境経営度分析研究会委員 2000年度~2001年度
            • 自 2000年
              環境配慮型業績評価システム検討小委員会、産業環境管理協会(通産省委託研究)、2000年度
            • 自 2000年
              環境案件の事業効果に係る事後評価手法調査検討パネル、国際協力銀行、2000年度
            • 自 2000年
              農業農村整備事業の効果分析調査検討委員、農林水産省、2000年度
            • 自 2000年
              林業経済研究 編集委員 2000年度
            • 自 1999年, 至 2000年
              インパクト評価研究会経済評価ワーキンググループ委員、LCA日本フォーラム、1999年度~2000年度
            • 自 1999年, 至 2000年
              駅等施設改良事業可能性の検討に関するワーキンググループ委員、運輸政策研究機構、1999年度~2000年度
            • 自 1999年
              防災投資に関するワーキンググループ検討委員、建設省建築研究所、1999年度
            • 自 1999年
              農業構造改善事業評価手法検討調査委員会検討委員、農林水産省、1999年度
            • 自 1998年, 至 1999年
              特定流域水質保全対策調査検討会委員、北海道、1998年度~1999年度
            • 自 1998年
              港湾投資の社会経済効果に関する調査委員会生活環境部会委員、運輸省、1998年度
            • 自 1996年, 至 1997年
              森林評価手法に関する調査検討委員、自然環境研究センター(林野庁委託研究)、1996~1997年度
            • 自 1996年
              本道に適した環境指標の開発に関する調査研究検討委員、北海道開発問題研究調査会(北海道委託研究)、1996年度
            • 自 1995年
              自然公園等の有する公益的価値、経済的価値の評価手法に関する調査報告検討委員、北海道開発問題研究調査会(北海道委託研究)、1995年度.

            ページ上部へ戻る