教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

新宅 勇太

シンタク ユウタ

野生動物研究センター 特定准教授

新宅 勇太
list
    Last Updated :2025/05/01

    基本情報

    所属学協会

    • 至 現在
      屋久島学ソサエティ
    • 至 現在
      日本進化学会
    • 至 現在
      日本アフリカ学会
    • 至 現在
      日本霊長類学会
    • 至 現在
      日本哺乳類学会

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2022年04月, 至 2023年03月
      京都大学, 野生動物研究センター, 特定研究員
    • 自 2014年04月, 至 現在
      公益財団法人日本モンキーセンター, 学術部, キュレーター
    • 自 2020年04月, 至 2022年03月
      京都大学, 霊長類研究所, 特定研究員
    • 自 2018年04月, 至 2020年03月
      京都大学, 野生動物研究センター, 特定助教
    • 自 2014年04月, 至 2018年03月
      京都大学, 野生動物研究センター, 特定研究員
    • 自 2013年04月, 至 2014年03月
      財団法人日本モンキーセンター, リサーチフェロー
    • 自 2012年10月, 至 2013年04月
      京都大学, 総合博物館, 教務補佐員
    • 自 2012年04月, 至 2012年09月
      京都大学, 総合博物館, 博物館研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        哺乳類の系統分類学および形態学,大型類人猿ボノボの野外調査
      • 研究概要

        1. 齧歯類の系統分類学,特に島嶼個体群の形態変異  2. 飼育下霊長類の形態学  3. 大型類人猿ボノボの野外調査

      研究キーワード

      • 哺乳類
      • 系統分類学
      • 形態学
      • 霊長類
      • 齧歯類
      • フィールドワーク
      • 博物館
      • 動物園

      研究分野

      • ライフサイエンス, 多様性生物学、分類学

      論文

      • A new record of Myotis altarium and its karyotype in Guangdong, China
        Yanjun Zhang; Baisheng Deng; Yuchun Li; Yuening Gong; Motokawa Masaharu; Harada Masashi; Shintaku Yuta; Yi Wu
        Acta Theriologica Sinica, 2010年11月
      • Morphological Variation of the House Mouse Mus musculus and the Ryukyu Mouse M. caroli (Mammalia: Muridae) from Japan
        Wai Min Thu; Takashi O. Yato; Shinya Okabe; Yuta Shintaku; Masaharu Motokawa
        Mammal Study, 2023年10月20日
      • The Japan Monkey Centre Primates Brain Imaging Repository of high-resolution postmortem magnetic resonance imaging: the second phase of the archive of digital records
        Tomoko Sakai; Junichi Hata; Yuta Shintaku; Hiroki Ohta; Kazumi Sogabe; Susumu Mori; Hirotaka James Okano; Yuzuru Hamada; Toshiyuki Hirabayashi; Takafumi Minamimoto; Norihiro Sadato; Hideyuki Okano; Kenichi Oishi
        bioRxiv, 2020年08月24日
      • Gastrointestinal morphology and ontogeny of foregut‐fermenting primates
        Ikki Matsuda; Tomo Takano; Yuta Shintaku; Marcus Clauss
        American Journal of Biological Anthropology, 2022年01月18日
      • The Japan Monkey Centre Primates Brain Imaging Repository for comparative neuroscience: an archive of digital records including records for endangered species
        Tomoko Sakai; Junichi Hata; Hiroki Ohta; Yuta Shintaku; Naoto Kimura; Yuki Ogawa; Kazumi Sogabe; Susumu Mori; Hirotaka James Okano; Yuzuru Hamada; Shinsuke Shibata; Hideyuki Okano; Kenichi Oishi
        Primates, 2018年11月01日, 査読有り
      • Karyotypes of field mice of the genus Apodemus (Mammalia: Rodentia) from China
        Masaharu Motokawa; Yi Wu; Masashi Harada; Yuta Shintaku; Xue-Long Jiang; Yu-Chun Li
        Zoological Research, 2018年05月, 査読有り
      • 世界哺乳類標準和名目録
        川田伸一郎; 岩佐真宏; 福井大; 新宅勇太; 天野雅男; 下稲葉さやか; 樽創; 姉崎智子; 横畑泰志
        哺乳類科学, 2018年, 査読有り
      • Geographic Variation in Skull Morphology of the Large Japanese Field Mice, Apodemus speciosus (Rodentia: Muridae) Revealed by Geometric Morphometric Analysis
        Yuta Shintaku; Masaharu Motokawa
        ZOOLOGICAL SCIENCE, 2016年04月, 査読有り
      • Coevolutionary dynamics between tribe Cercopithecini tetherins and their lentiviruses
        Junko S. Takeuchi; Fengrong Ren; Rokusuke Yoshikawa; Eri Yamada; Yusuke Nakano; Tomoko Kobayashi; Kenta Matsuda; Taisuke Izumi; Naoko Misawa; Yuta Shintaku; Katherine S. Wetzel; Ronald G. Collman; Hiroshi Tanaka; Vanessa M. Hirsch; Yoshio Koyanagi; Kei Sato
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年11月, 査読有り
      • Morphological variation in external traits of the large Japanese field mouse, Apodemus speciosus
        Yuta Shintaku; Mariko Kageyama; Masaharu Motokawa
        MAMMAL STUDY, 2012年06月, 査読有り
      • Differential growth patterns in two seasonal cohorts of the large Japanese field mouse Apodemus speciosus
        Yuta Shintaku; Mariko Kageyama; Masaharu Motokawa
        JOURNAL OF MAMMALOGY, 2010年10月, 査読有り
      • 西南鼠耳蝠 広東新記録及核型
        張燕均; 郢柏生; 李玉春; 具有寧; 本川雅治; 原田正史; 新宅勇太; 呉毅
        獣類学報, 2010年, 査読有り
      • Craniodental mechanics and the feeding ecology of two sympatric callosciurine squirrels in Vietnam
        D. B. Koyabu; T. Oshida; N. X. Dang; D. N. Can; J. Kimura; M. Sasaki; M. Motokawa; N. T. Son; A. Hayashida; Y. Shintaku; H. Endo
        JOURNAL OF ZOOLOGY, 2009年12月, 査読有り
      • 広東省二種獣類新記録−??(Neotetracus sinensis)和短尾?(Anourosorex squamipes)
        呉 毅; 本川雅治; 李 玉春; 粤寧; 新宅勇太; 原田正史
        獣類学報, 2011年, 査読有り
      • 広東南領自然保護区翼手類物種資源調査
        柏生; 張 燕均; 李 玉春; 粤寧; 本川雅治; 原田正史; 新宅勇太; 呉 毅
        広東農業科学, 2011年, 査読有り
      • Intraspecific macroscopic digestive anatomy of ring-tailed lemurs (Lemur catta), including a comparison of frozen and formalin-stored specimens
        Marcus Clauss; Jelscha Truempler; Nicole L. Ackermans; Andrew C. Kitchener; Georg Hantke; Julia Stagegaard; Tomo Takano; Yuta Shintaku; Ikki Matsuda
        PRIMATES, 2021年03月

      MISC

      • 「環境教育実践」第9回 プリマーテス研究会 中高生の発表
        新宅 勇太
        モンキー 霊長類学からワイルドライフサイエンスへ, 2018年06月, 招待有り
      • 書評 遠藤秀紀著 『有袋類学』
        新宅勇太
        霊長類研究, 2018年, 招待有り
      • 「環境教育実践」第2回 「未来の研究者」高校生の体験学習
        新宅 勇太
        モンキー 霊長類学からワイルドライフサイエンスへ, 2016年09月, 招待有り
      • 日本モンキーセンターだより コンゴ民主共和国での野生ボノボ調査
        新宅 勇太
        モンキー 霊長類学からワイルドライフサイエンスへ, 2016年07月, 招待有り
      • 2010年度大会自由集会記録 哺乳類種多様性アジア研究者ネットワーク
        本川雅治; 新宅勇太
        哺乳類科学, 2011年
      • Geographic variation of the Japanese large field mouse, Apodemus speciosus, based on the geometric morphometric approach
        Shintaku,Y; Hikida,T; Motokawa,M
        Abstractof the 1st International Symposium of the Biodiversity Global COE Project p.77, 2009年, 査読有り
      • アカネズミ頭骨形態の地理的変異一幾何学的形態測定法によるアプローチー.
        新宅勇太; 疋田努; 本川雅治
        日本動物学会近畿支部研究発表会講演要旨p. 11., 2008年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • コンゴ民主共和国Mbali地域でのカメラトラップ調査で記録された哺乳類
        新宅勇太; 山本真也; 伊谷原一
        第63回プリマーテス研究会, 2019年01月
      • Comparison of internal organ weight among generations in captive Japanese Yaku macaques, Macaca fuscata yakui
        Yuta Shintaku
        The 12th International Symposium on Primatology and Wildlife Science, 2019年01月
      • Current situation, research and conservation on bonobos in Mbali (Democratic Republic of the Congo)
        Yuta Shintaku
        International Conference on Animal Production and Conservation for Sustainable Development. Part 2 UGSAS-GU & BWEL Joint Poster Session on Agricultural and Basin Water Science, 2018年10月
      • アカネズミの形態変異と信州の山岳
        新宅 勇太
        日本哺乳類学会2018年度一般公開シンポジウム 山岳地域が生み出す信州の生物多様性, 2018年09月09日, 招待有り
      • コンゴ民主共和国Mbali地域でのカメラトラップ調査で記録された中大型哺乳類
        新宅勇太; 山本真也; 伊谷原一
        日本哺乳類学会2018年度大会, 2018年09月
      • コンゴ民主共和国・Mbali地域のボノボの森
        新宅勇太; 山本真也; 伊谷原一
        動物園大学8 in ひろしま安佐, 2018年03月
      • 分布域南西端Mbali地域のボノボ ~その保全に向けた活動
        新宅勇太
        第20回SAGAシンポジウム, 2017年11月, 招待有り
      • 動物由来の標本等資試料の収集と保存,活用状況
        新宅勇太; 高野智; 綿貫宏史朗; 赤見理恵; 早川卓志; 大渕希郷; 岡部直樹; 木村直人
        第64回動物園技術者研究会, 2017年02月
      • 分布域南西端Mbali地域のボノボの保全に向けた日本モンキーセンターの取り組み
        新宅勇太; 木村直人; 山本真也; 岡安直比; 伊谷原一
        第19回SAGAシンポジウム, 2016年11月
      • コンゴ民主共和国マレボ地域におけるボノボの 健康状態のモニタリング実施に向けた活動
        新宅勇太; 木村直人; 山本真也; 岡安直比; 伊谷原一
        第32回日本霊長類学会大会, 2016年07月
      • Reevaluation of primate specimen collection of Japan Monkey Centre as genetic resources
        Yuta Shintaku
        The 5th International Symposium on Primatology and Wildlife Science., 2016年03月
      • ABS 対応に向けた日本モンキーセンター所蔵の生物学資料の再評価
        新宅 勇太
        第60回プリマーテス研究会, 2016年01月
      • 屋久島を離れて60年:日本モンキーセンターのヤクニホンザルに起きた形の変化
        新宅 勇太
        屋久島学ソサエティ第3回大会, 2015年11月
      • 日本モンキーセンターの標本資料と飼育記録に基づく飼育下ヤクニホンザルの形態の変化
        新宅勇太; 鏡味芳宏; 山田将也; 荒木謙太; 石田崇斗; 堀込亮意; 岡部直樹; 木村直人; 伊谷原一
        第63回動物園技術者研究会, 2015年09月
      • 飼育下ヤクニホンザルにおける繁殖パラメーターの時間的変化
        新宅 勇太
        第31回日本霊長類学会大会, 2015年07月
      • ヤクニホンザルの60年: 飼育下でおきた体型の変化
        新宅 勇太
        動物園大学5 in 高知 ず~ぜよ。, 2015年03月
      • Morphometric comparison among generations of captive Japanese Yaku macaque (Macaca fuscata yakui).
        Yuta Shintaku
        The 2nd Annual Symposium of Leading Graduate Program in Primatology and Wildlife Science, 2015年03月
      • 飼育下ヤクニホンザルにおける形態の時間的変化
        新宅 勇太
        第59回プリマーテス研究会, 2015年01月
      • Morphological change in captive Japanese Yaku macaque
        Yuta Shintaku
        The 1st PWS Interim Symposium, 2014年09月
      • Temporal change in skeletal morphology of captive Japanese macaques (Macaca fuscata yakui).
        Yuta Shintaku
        The 25th Congress of the International Primatological Society, 2014年08月
      • ヤクニホンザルの飼育群における下顎骨形態の変化
        新宅勇太
        第30回日本霊長類学会大会, 2014年07月
      • 東アジア産アカネズミ属(genus Apodemus)の頭骨形状の幾何学的形態解析
        新宅勇太; 呉毅; 蒋学龍; 李玉春; 林良恭; 原田正史; 本川雅治
        日本哺乳類学会2011年度大会, 2011年09月
      • 幾何学的形態測定法によるアカネズミ属の頭蓋骨形態の種間比較
        新宅勇太; 本川雅治
        第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会, 2010年09月
      • ヒメネズミの外部形態および頭骨形態における地理的変異
        新宅勇太; 本川雅治
        日本哺乳類学会2009年度大会, 2009年09月
      • Geographic variation of the Japanese large field mouse, Apodemus speciosus, based on the geometric morphometric approach
        Shintaku,Y; Hikida,T; Motokawa,M
        1st International Symposium of the Biodiversity Global COE Project, 2009年
      • 周辺島嶼におけるアカネズミの頭骨形態の分化.
        新宅勇太; 本川雅治
        日本哺乳類学会2008 年度大会, 2008年09月
      • Morphological variation in the skull of peripheral island populations of the large Japanese field mouse, Apodemus speciosus.
        Shintaku, Y; Motokawa. M
        11th Rodent et Spatium International Conference on Rodent Biology, 2008年
      • アカネズミ頭骨形態の地理的変異一幾何学的形態測定法によるアプローチー.
        新宅勇太; 疋田努; 本川雅治
        日本動物学会近畿支部研究発表会, 2008年
      • アカネズミの頭蓋骨の形態における地理的変異
        新宅勇太; 本川雅治
        日本哺乳類学会 2007年度大会, 2007年09月
      • アカネズミの頭骨における成長パターンの幾何学的形態解析
        新宅勇太; 本川雅治
        日本哺乳類学会2006 年度大会, 2006年09月

      書籍等出版物

      • 野生動物 追いかけて、見つめて知りたいキミのこと (京都大学野生動物研究センター編)
        新宅 勇太, 分担執筆, キュレーター
        京都通信社, 2018年06月, 査読無し
      • 日本のネズミ 多様性と進化 (本川雅治編)
        新宅 勇太, 分担執筆, アカネズミの形態変異 -分断が生んだ地理的パターン
        東京大学出版会, 2016年10月, 査読無し

      受賞

      • 2009年09月
        日本哺乳類学会, 日本哺乳類学会ポスター賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 他者から学ぶ・他者と学ぶ 問題解決の創発と伝播に関する社会学習の比較認知科学研究
        基盤研究(A)
        中区分10:心理学およびその関連分野
        名古屋大学
        川合 伸幸
        自 2021年04月05日, 至 2025年03月31日, 交付
        比較認知;動物文化;行動伝播;観察学習;問題解決
      • 新しい野生ボノボ調査地の開拓:サバンナ―森林混交環境におけるボノボ社会の解明
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
        京都大学
        山本 真也
        自 2020年07月30日, 至 2024年03月31日, 交付
        野生ボノボ;森林ーサバンナ混交環境;環境適応;類人猿;人類進化;社会行動;カメラトラップ;フィールド認知実験;認知実験;協力の進化;ボノボ;サバンナ‐森林混交環境;協力社会;フィールド認知科学

      外部資金:その他

      • 野生ハツカネズミの琉球列島における形態的・遺伝的分化に関する研究
        藤原ナチュラルヒストリー振興財団
        自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
        新宅勇太
      • コンゴ民主共和国の稀少大型類人猿ボノボ保全のための感染症モニタリングと普及啓発活動
        三井物産環境基金活動助成
        自 2015年10月01日
        木村直人(公益財団法人日本モンキーセンター)
      list
        Last Updated :2025/05/01

        教育

        担当科目

        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物科学専攻インターラボ
          前期集中, 理学研究科
        list
          Last Updated :2025/05/01

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 至 現在
            分類群名・標本検討委員, 日本哺乳類学会
          • 自 2019年07月, 至 2021年06月
            庶務幹事, 日本霊長類学会

          ページ上部へ戻る