Promotion of Student Mobility between Japan and Southeast Asia – A Case of Meiji University
関山健
2nd APEC Conference on Cooperation in Higher Education in the Asia-Pacific Region, 2013年
Comparative study on the economic development and recycling policy between China and Japan
関山健
the 10th Biennial Pacific Rim Conference, , Western Economic Association International, 2013年, 査読有り
The Myth of China’s Financial Time Bomb
関山 健
Japan Perspective, 2013年, 査読有り
Thinking the Tokyo-Washington-Beijing Triangle from an Economic Perspective
関山 健
Japan Perspective, 2013年, 査読有り
Outlook for Chinese Foreign Policy: A Realistic Prognosis
関山 健
Japan Perspective, 2013年, 査読有り
条約締結から現在まで―経済的側面からの回顧と総括
関山健
中国社会科学フォーラム 中日平和友好条約締結35周年記念国際シンポジウム, 2012年10月
Is "Mutual Love" between Japan and China Over?
関山 健
アジア政経学会2012年大会, 2012年10月
Japan’s Policy toward China under Strong Anti-Chinese Sentiment: A Case of Terminating Yen Loans to China
関山 健
East Asia: An International Quarterly, 2012年09月, 査読有り
Sino-Afgan Relations in Perspective
関山 健
Japan Perspective, 2012年, 査読有り
民主党野田政权的TPP政策与东亚经济一体化
関山健
中国共産党中央党校The Trends of Japan’s Domestic Politics & Diplomacy and Sino-Japan Relations after the Earthquake and Tsunami, 2011年12月
Rethinking the Washington-Beijing-Taipei Triangle: A Japanese Perspective
関山健
International Workshop “Rethinking the Triangle: Washington-Beijing-Taipei,” Virginia University、Virginia, 2011年03月
Assessing the Risk of a Chinese Slowdown
関山 健
The Tokyo Foundation Report, 2011年
Political Hurdles to a Japan–South Korea EPA
関山 健
The Tokyo Foundation Report, 2011年
現代国際政治経済システムの利害調整問題に見る「男女の争い」繰り返しゲームの特徴に関する考察
関山 健
東京大学国際協力学ワーキング・ペーパー, 2011年, 査読有り
あらためてチャイナ+1を考える
関山 健
MRIエコノミックレビュー, 2010年10月, 査読有り
Analysis on FTAs in East Asia from the Perspective of Hegemony Theory
関山健
East Asia Cooperation: Issues and Prospects, Shanghai Academy of Social Sciences, Shanghai, China, 2010年10月
訪日観光客に関する中国人の意識
関山 健
MRIエコノミックレビュー, 2010年08月, 査読有り
政策決定者の主観が対外政策決定に及ぼす影響に関する研究
関山健
アジア政経学会定例研究会, 2010年07月
農産物価格高騰に見る中国社会
関山 健
MRIエコノミックレビュー, 2010年06月, 査読有り
中国経済における発展方式の転換と今後の消費動向
関山 健
MRIエコノミックレビュー, 2010年05月, 査読有り
The Prospect of China-Japan-Korea FTA from the Perspective of Hegemony Theory
関山健
International Conference on Cooperation in Northeast Asia, Jilin University, Changchun, China, 2010年
Rethinking Japan's China+1 Strategy
関山健
The Seminar of the Construction of the East Asia Community and the Role of China - Japan, Jilin University, Changchun, China, 2010年
Why China Backed the Iran Sanctions
関山 健
The Tokyo Foundation Report, 2010年
China Sizes Up the New Administration
関山 健
The Tokyo Foundation Report, 2010年
Economic Cooperation between China and Japan through Japan’s Yen Loan
関山健
Development and Cooperation of China – Japan Relations in 21st Century, Center for Japan Studies, Shanghai University of Foreign Trade, Shanghai, China, 2008年
Japan’s ODA for Mongolia – Achievement and Prospect
関山健
International Conference on Cooperation in Northeast Asia, Jilin University, Changchun, China, 2008年
Climate Security and Defense Diplomacy in the Indo-Pacific
T. Sekiyama
“Climate Security in the Indo-Pacific: Implications for Defence Diplomacy.” Centre for Non-Traditional Security, Nanyang Technological University, 2022年01月23日, 招待有り
Climate Security and Japan-Sweden Cooperation
関山健
KIIP-ISDP Joint Symposium "Renewable Energy and Climate Cooperation: A Case for Sweden and Japan", 2021年11月26日, 招待有り
東アジアの気候安全保障リスク
関山健
日本経済研究センター「東アジア・リスク」 日中共同研究会, 2021年11月13日, 招待有り
気候安全保障ー気候変動に起因する紛争リスク
関山健
京都大学カーボンニュートラル推進フォーラム・シンポジウム, 2021年07月19日, 招待有り
米中気候協力の行方
関山健
日本経済研究センター「アジア研究」報告, 2021年06月15日, 招待有り
コロナ危機後の世界と日本には何が求められるのか
関山健
国際交流基金日中韓次世代リーダーフォーラム リユニオン, 2020年12月05日, 招待有り
Sizing up the economic consequences of Covid-19 for China
関山健
Japan-Hungary Dialogue: The impact of COVID-19 on China's politics and economy, 2020年09月17日, 招待有り
米中対立はなぜ起きたか
関山健
ひょうご講座「米中対立と世界情勢の行方」, 2020年09月04日, 招待有り
Correspondence to COVID-19: Implications from overseas cases
関山健
GLOBAL FUTURE DIALOGUE: SSDP x Yeosijae, 2020年07月29日, 招待有り
米中技術覇権競争と日本
関山健
日本経済研究センター「アジア研究」報告, 2020年07月15日, 招待有り
感染症と安全保障
関山健
第27回外交政策安全保障研究会, 2020年07月13日, 招待有り
環境安全保障と日本
第23回安全保障外交政策研究会, 2020年02月17日, 招待有り
トランプ政権の対中政策
関山 健
日本経済研究センター「米中関係研究会」, 2019年09月12日, 招待有り
米中対立の展望
関山 健
鹿島平和研究所「外交研究会」, 2019年09月10日, 招待有り
経済相互依存下でなぜ米中は対立するのか
関山 健
笹川平和財団チャイナ・ウォッチ, 2019年07月24日, 招待有り
Performance of Agrivoltaic Systems for Shade-intolerant Crops: Land for Both Food and Clean Energy Production
Saifun Nahaer Eva; Takashi Sekiyama; Masashi Yamamoto, 分担執筆, Chapter 7 Decomposing the Energy Impact of the Steel Industry in the Manufacturing Sector: Evidence from Japan and China