教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

宮澤 直己

ミヤザワ ナオキ

エネルギー科学研究科 エネルギー応用科学専攻資源エネルギー学講座 助教

宮澤 直己
list
    Last Updated :2025/05/01

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      miyazawa.naoki.3nkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本金属学会
    • 日本塑性加工学会

    学位

    • 2019年03月25日
      京都大学博士(エネルギー科学)
    • 2016年03月23日
      京都大学修士(エネルギー科学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, エネルギー科学研究科, エネルギー応用科学専攻博士課程, 修了
    • 京都大学, エネルギー科学研究科, エネルギー応用科学専攻修士課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部地球工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年03月, 至 現在
      京都大学大学院エネルギー科学研究科
    • 自 2019年04月, 至 2023年02月
      東京工業大学, 物質理工学院, 助教

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        分子動力学法・第一原理計算を用いた構造用金属材料の力学特性解析
        分子動力学法と結晶塑性解析による塑性加工プロセス解析の高精度化
        機械学習を用いたシミュレーション手法の高機能化・高精度化
      • 研究概要

        分子動力学,第一原理計算,結晶塑性解析,機械学習等のシミュレーションを通じて,構造用金属材料の力学特性や加工プロセス解析に取り組んでいる

      論文

      • Occurrence of {332}⟨113̅⟩ deformation twinning in a single crystal of an Fe–3mass%Al alloy
        Takehiro Abe; Naoki Miyazawa; Susumu Onaka
        Philosophical Magazine, 2023年08月10日, 査読有り
      • (10-12) and (10-11) twinning of Mg and Mg-Al alloy
        Naoki Miyazawa; Motohiro Yuasa; Yasumasa Chino; Mamoru Mabuchi
        9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM9), 2016年
      • Disorientation angles among grains around triple junctions in deformed and annealed aluminum
        Fumiya Aya; Toshiki Ariga; Naoki Miyazawa; Susumu Onaka
        Materials Transactions, 2023年, 査読有り
      • Anisotropic cleavage fracture caused by transformation-induced internal stress in as-quenched martensite
        Daisuke Fukui; Yuki Kawahito; Naoki Miyazawa; Nobuo Nakada
        Materials Characterization, 2022年, 査読有り
      • Effects of number of slip systems on slip transmission between neighboring grainsEffects of number of slip systems on slip transmission between neighboring grains
        Takuya Ogasawara; Naoki Miyazawa; Nobuo Nakada; Susumu Onaka
        Philosophical Magazine, 2022年, 査読有り
      • Formation mechanism of pearlite colony by multiple orientation relationships between ferrite and cementite
        Shiori Endo; Naoki Miyazawa; Nobuo Nakada; Susumu Onaka; Toshihiko Teshima; Makoto Kosaka
        ISIJ International, 2022年, 査読有り
      • Probability densities of disorientation angles among randomly oriented grains in tricrystals
        Fumito Yoshimasu; Naoki Miyazawa; Nobuo Nakada; Susumu Onaka
        Journal of Materials Science, 2022年, 査読有り
      • SEM/EBSD analysis of grain refinement and coarsening of ultra-fine-grained Al during simple shear deformation
        Ryosuke Matsutani; Tomohito Sakuragi; Naoki Yamagishi; Naoki Miyazawa; Nobuo, Nakada; Susumu Onaka
        Materials Transactions, 2021年, 査読有り
      • Antibacterial activity of ultrathin platinum islands on flat gold against Escherichia coli
        Masataka Hakamada; Susumu Sakakibara; Naoki Miyazawa; Soichiro Deguchi; Mamoru Mabuchi
        Scientific Reports, 2020年, 査読有り
      • Water-adsorption effect on electrical resistivity of nanoporous gold
        Masataka Hakamada; Naoki Kato; Naoki Miyazawa; Mamoru Mabuchi
        Scripta Materialia, 2016年, 査読有り
      • Extraordinary diffusion in Co/Cu grain boundaries
        Hiromi Nakano; Motohiro Yuasa; Hiroyuki Miyamoto; Naoki Miyazawa; Mamoru Mabuchi
        Scripta Materialia, 2015年, 査読有り
      • Effect of group II elements on the cold stretch formability of Mg-Zn alloys
        Motohiro Yuasa; Naoki Miyazawa; Makoto Hayashi; Mamoru Mabuchi; Yasumasa Chino
        Acta Materialia, 2015年, 査読有り
      • Effects of nanoporous Au on ATP synthase
        Naoki Miyazawa, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2020年, 査読有り, 責任著者
      • Atomic simulations of interactions between edge dislocations and a twist grain boundary in Mg
        Naoki Miyazawa, Shunya Suzuki, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2020年, 査読有り, 責任著者
      • Electronic origin of antimicrobial activity owing to surface effect
        Naoki Miyazawa, Susumu Sakakibara, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2019年, 査読有り, 責任著者
      • Oxygen reduction on bimodal nanoporous palladium-copper catalyst synthesized using sacrificial nanoporous copper
        Naoki Miyazawa, Masataka Hakamada, Yuto Sato, Mamoru Mabuchi
        2019年, 査読有り, 責任著者
      • Antimicrobial mechanisms due to hyperpolarization induced by nanoporous Au
        Naoki Miyazawa, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2018年, 査読有り, 責任著者
      • Atomistic study of inelastic deformation in aluminum grain boundary fractures
        Naoki Miyazawa, Takao Yamaoka, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2017年, 査読有り, 責任著者
      • Molecular dynamics study of laccase immobilized on self-assembled monolayer-modified Au
        Naoki Miyazawa, Masahiro Tanaka, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2017年, 査読有り, 責任著者
      • Atomistic simulations of the effect of Y and Al segregation on the boundary characteristics of a double twin in Mg
        Naoki Miyazawa, Shunya Suzuki, Mamoru Mabuchi, Yasumasa Chino
        2017年, 査読有り, 責任著者
      • Atomic bond-breaking behavior during grain boundary fracture in a C-segregated Fe grain boundary
        Naoki Miyazawa, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2017年, 査読有り, 責任著者
      • Energy jump during bond breaking
        Naoki Miyazawa, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2017年, 査読有り, 責任著者
      • An atomistic study of Y segregation at a {10-11}-{10-12} double twin in Mg
        Naoki Miyazawa, Shunya Suzuki, Mamoru Mabuchi, Yasumasa Chino
        2017年, 査読有り, 責任著者
      • Mechanical characterization of nanoporous Au modified with self-assembled monolayers
        Naoki Miyazawa, Junya Ishimoto, Masataka Hakamada, Mamoru Mabuchi
        2016年, 査読有り, 責任著者
      • Effect of segregated Al on {10-12} and {10-11} twinning in Mg
        Naoki Miyazawa, Takashi Yoshida, Motohiro Yuasa, Mamoru Mabuchi, Yasumasa Chino
        2015年, 査読有り, 責任著者

      講演・口頭発表等

      • 分子動力学法によるbcc鉄の転位強化係数の決定
        宮澤直己; 浜孝之
        第74回塑性加工連合講演会, 2023年11月17日
      • 原子シミュレーションによるチタンの双晶変形に及ぼす酸 素の影響
        宮澤直己
        日本金属学会 2023 年秋期(第 173 回)講演大会, 2023年09月20日
      • 分子動力学法を用いた粒界三重線周りのエネルギー解析
        清水健太郎; 宮澤直己; 尾中晋
        日本金属学会 2023 年秋期(第 173 回)講演大会, 2023年09月19日
      • マグネシウムの双晶生成の分子動力学計算
        宮澤直己
        超塑性研究会第166回大会, 2019年03月
      • 抗菌性ナノポーラス金と細菌の相互作用解析
        宮澤 直己; 袴田; 昌高 馬渕守
        日本金属学会2018年秋期講演大会, 2018年09月
      • Mg二重双晶と転位の相互作用におけるY及びAlの影響の分子動力学計算
        宮澤直己; 鈴木俊也; 袴田昌高; 馬渕守; 千野靖正
        平成30年度塑性加工学会春季講演会, 2018年06月
      • 石灰石を原料とした導電性マイエナイト型化合物の選択的気体吸着
        杉山博信; 宮澤直己; 陳友晴
        資源・素材学会, 2018年
      • Mg合金の双晶生成の分子動力学計算
        宮澤直己
        日本材料学会関西支部・第12回若手シンポジウム~材料研究の開拓と魅力の再発見~, 2017年12月
      • 抗菌性ナノポーラス金がイオンチャネルに及ぼす影響の分子動力学計算
        宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        日本金属学会秋季講演大会, 2017年09月
      • Mg-Al合金の双晶生成の分子動力学シミュレーション
        宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守; 千野靖正
        平成29年度塑性加工学会春季講演会, 2017年09月
      • First-principles calculations of high-stretch formability of Mg-Zn alloys containing no rare metals
        宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守; 千野靖正
        IUMRS-ICAM, 2017年08月
      • マグネシウムの偏析二重双晶と転位の相互作用:分子動力学シミュレーション
        鈴木俊也; 宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守; 千野靖正
        平成29年度塑性加工学会春季講演会, 2017年06月
      • マグネシウムにおける二重双晶とらせん転位の相互作用
        鈴木俊也; 宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        軽金属学会関西支部若手院生研究発表会, 2016年12月
      • アルミニウムの粒界破壊の第一原理計算
        宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        軽金属学会関西支部若手院生研究発表会, 2016年12月
      • Mgの二重双晶に及ぼすY偏析の影響の原子シミュレーション
        鈴木俊也; 宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守; 千野靖正
        日本機械学会M&M2016材料力学カンファレンス, 2016年10月
      • シートプロセスによるアルミニウム積層材のナノアンカー効果
        小橋庸平; 宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        本金属学会秋季講演大会, 2016年09月
      • 抗菌性ナノポーラス金と細菌細胞壁の相互作用の原子・電子シミュレーション
        宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        日本金属学会秋季講演大会, 2016年09月
      • SAM修飾ナノポーラス金によるラッカーゼの安定化の分子動力学シミュレーション
        宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        日本金属学会秋季講演大会, 2016年09月
      • (10-12) and (10-11) twinning of Mg and Mg-Al alloy
        宮澤直己; 湯浅元仁; 千野靖正; 馬渕守
        9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM9), 2016年08月
      • Mg-Y合金における双晶転位に及ぼす偏析の影響のMC/MDシミュレーション
        鈴木俊也; 宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        平成28年度塑性加工学会春季講演会, 2016年05月
      • マグネシウムの双晶生成に及ぼす添加元素の影響の分子動力学計算
        宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        軽金属学会関西支部若手院生研究発表会, 2015年12月
      • ナノポーラス金と細胞壁・細胞膜の相互作用の原子・電子シミュレーション
        日本塑性加工学会ポーラス材料分科会第; 回ポーラス材料研究討論会
        2015年09月
      • マグネシウムの粒界エネルギーに及ぼす偏析元素の影響の第一原理計算
        宮澤直己; 湯浅元仁; 袴田昌高; 千野靖正; 馬渕守
        日本金属学会秋季講演大会, 2015年09月
      • ホイルメタラジーにより作製されたアルミニウム積層材の力学特性
        小橋庸平; 宮澤直己; 袴田昌高; 馬渕守
        軽金属学会第128回春季大会, 2015年05月
      • マグネシウムの粒界エネルギーに及ぼす偏析元素の影響の第一原理計算
        宮澤直己; 湯浅元仁; 千野靖正; 馬渕守
        軽金属学会関西支部若手院生研究発表会, 2014年12月
      • マグネシウムの粒界エネルギーと自由体積の関係:第一原理解析
        宮澤直己; 湯浅元仁; 袴田昌高; 馬渕守; 千野靖正
        日本機械学会M&M2014 材料力学カンファレンス, 2014年07月
      • ラスマルテンサイトにおけるへき開破壊の異方性と変態誘起内部応力の関係
        川人悠生; 福井大介; 宮澤直己; 中田伸生
        日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会, 2022年09月
      • 焼入れマルテンサイトの変態誘起内部応力によるへき開破壊の異方性
        田村一輝; 名取理嗣; 福井大介; 川人悠生; 安部祐太郎; 宮澤直己; 中田伸生
        日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会, 2022年09月
      • Fe-3mass%Al の高速せん断変形に伴う組織変化とその結晶方位依存性
        阿部 健大; 宮澤 直己; 尾中 晋
        日本金属学会秋期講演大会, 2022年09月
      • 拡散分子動力学法を用いたチタンの双晶変形に伴う酸素の拡散挙動の解析
        有賀 才貴; 宮澤 直己; 尾中 晋
        日本金属学会秋期講演大会, 2022年09月
      • 分子動力学法によるすべり伝達係数を用いた粒界-転位相互作用の整理の検討
        清水健太郎; 宮澤直己; 尾中晋
        日本金属学会秋期講演大会, 2022年09月
      • 超微細粒Alの焼鈍時の組織変化についての粒界三重線周りの結晶粒間方位関係に注目しての評価
        國吉宏太朗; 宮澤直己; 尾中晋
        日本金属学会秋期講演大会, 2022年09月
      • Effect of Internal Stress Accommodation on Plastic Deformation Behavior in Pearlitic Steel
        Nobuo Nakada; Yutaro Amemiya; Naoki Miyazawa; Makoto Kosaka; Masaharu Kato
        The 8th International Conference on Solid→Solid Phase Transformations in Inorganic Materials, PTM2022, 2022年06月
      • Effect of Transformation-induced Internal Stress on Cleavage Fracture of Lath Martensite
        Yuki Kawahito; Daisuke Fukui; Naoki Miyazawa; Nobuo Nakada
        The 8th International Conference on Solid→Solid Phase Transformations in Inorganic Materials, PTM2022, 2022年06月
      • Heterogeneous cleavage fracture of lath martensite induced by Bain strain
        Yuki Kawahito; Daisuke Fukui; Naoki Miyazawa; Nobuo Nakada; Susumu Onaka
        7th International Conference on Advanced Steels, 2022年05月
      • 分子動力学計算によるα-Tiのねじれ粒界と転位の相互作用解析
        宮澤 直己; 尾中 晋
        日本金属学会2020年春期(第166回)大会, 2022年03月
      • 異なる強化機構における相乗効果:分子動力学解析
        宮澤 直己; 安藤 拓澄; 尾中 晋
        日本金属学会2021年秋期(第170回)大会, 2021年09月
      • 機械学習を用いた原子間相互作用の予測
        宮澤 直己; 有賀 才貴; 永山 憲一; 尾中 晋
        日本金属学会2021年秋期(第169回)大会, 2021年09月
      • 分子動力学法による固溶強化と結晶粒微細化強化の相乗効果の解析
        安藤 拓澄; 宮澤 直己; 尾中 晋
        日本金属学会2021年秋期(第169回)大会, 2021年09月
      • Fe合金単結晶の硬さ試験による圧痕周辺の結晶方位変化
        田中健司, 宮澤直己, 尾中 晋
        日本金属学会秋期講演大会, 2021年09月
      • α-Tiの転位とねじれ粒界の相互作用の原子シミュレーション
        宮澤 直己; 尾中 晋
        日本金属学会2020年秋期(第167回)大会, 2020年09月
      • 超微細粒 Al のせん断変形前後における組織変化の対数角による評価
        松谷亮輔; 宮澤直己; 尾中 晋
        日本金属学会2020年秋期(第167回)大会, 2020年09月
      • 加工履歴が異なるECAP加工を施した超微細粒銅における延性の違い
        山岸直希; 宮澤直己; 尾中晋
        日本金属学会秋期講演大会, 2019年09月
      • Fe-3 mass%Al合金粗大結晶粒材におけるすべり線近傍での方位変化
        小笠原拓哉; 宮澤直己; 尾中晋
        日本金属学会秋期講演大会, 2019年09月
      • 圧痕周辺での結晶方位の変化:対数角による回転角度成分の解析
        古谷玲; 服部夏実; 宮澤直己; 尾中晋
        日本金属学会秋期講演大会, 2019年09月
      • 分子動力学法を用いたパーライトの内部応力解析および弾性論との比較
        雨宮雄太郎; 宮澤直己; 中田伸生; 澁田靖; 上野健祥
        日本鉄鋼協会秋季講演大会, 2019年09月

      受賞

      • 2023年12月22日
        優秀講演論文奨励賞(日本惰性化工学会)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 機械学習を用いたTi-Al-V合金における原子間力の予測
        若手研究
        小区分26010:金属材料物性関連
        京都大学
        宮澤 直己
        自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        機械学習;チタン合金;分子動力学
      • 計算科学によるα-Tiの双晶クラック抑制機構の解明
        研究活動スタート支援
        0401:材料工学、化学工学およびその関連分野
        東京工業大学
        宮澤 直己
        自 2019年08月30日, 至 2021年03月31日, 完了
        分子動力学;第一原理計算;チタン;双晶;粒界;チタン合金;分子動力学計算
      list
        Last Updated :2025/05/01

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          資源工学材料実験
          3309, 後期, 工学部, 2

        ページ上部へ戻る