教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

田村 実

タムラ ミノル

理学研究科 生物科学専攻進化植物科学講座 教授

田村 実
list
    Last Updated :2024/03/20

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学内兼務

    • 東南アジア地域研究研究所, 学内研究担当教員

    所属学協会

    • 日本植物分類学会
    • Flora of Thailand
    • 日本植生史学会
    • 日本植物学会
    • 種生物学会

    学位

    • 理学修士(京都大学)
    • 理学博士(京都大学)

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    経歴

    • 自 2009年, 至 現在
      京都大学, 大学院理学研究科, 教授
    • 自 1998年
      大阪市立大学, 理学部, 助教授
    • 自 1996年
      大阪市立大学, 理学部, 講師
    • 自 1990年
      大阪市立大学, 理学部, 助手

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2024/03/20

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        被子植物の系統分類学

      研究キーワード

      • Phylogeny and Taxonomy
      • Biosystematics
      • Molecular Phylogeny

      研究分野

      • ライフサイエンス, 多様性生物学、分類学

      論文

      • Biosystematic Studies of Carex (Cyperaceae) III. Phylogenetic analyses of the Carex filipes complex (sect. Paniceae) in East Asia, with reference to morphology, karyology and taxonomy
        Takahashi, K. T; Oda, J; Fuse, S; Yano, O, Lu; Y.-F., Jin; X.-F; Tamura, M. N
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2023年07月, 査読有り, 最終著者
      • 第20回 日本植物分類学会賞 受賞記念論文 単子葉植物の系統と分類を知りたくて
        田村 実
        植物地理・分類研究, 2023年05月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • A New Species of Curculigo (Hypoxidaceae) from Thailand
        Fuse, S; Sirimongkol, S; Pooma, R; Tamura, M. N
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2023年02月, 査読有り, 最終著者
      • Smilax bolavenensis, a new species of Smilacaceae from southern Laos
        Tagane, S; Souladeth, P; Tamura, M. N
        2023年02月, 査読有り, 最終著者
      • Biosystematic studies on the family Piperaceae (Piperales) II. Incongruence between plastid and nuclear ITS phylogenetic trees of Peperomia subgenus Micropiper and revision of the section-equivalent groups based on ITS data
        Kobayashi; Y. H; Fuse, S; Tamura, M. N
        Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 2022年11月, 査読有り, 最終著者
      • Biosystematic Studies of Carex (Cyperaceae) II. Carex nasuensis, a New Species from Japan.
        Kotaro T. Takahashi; Tatsunari Noguchi; Jiro Oda; Shizuka Fuse; Minoru N. Tamura
        Acta Phytotax. Geobot., 2022年06月30日, 査読有り, 最終著者
      • Allium schoenoprasum var. tangoense (Amaryllidaceae), a new variety from Pref. Kyoto, Japan
        Ito, G; Fuse, S; Akamatsu, T; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2022年06月, 査読有り, 最終著者
      • Phylogenetic analysis of Dioscorea (Dioscoreaceae) from Japan and adjacent regions based on plastid and nuclear DNA sequences, with special reference to the taxonomic status of selected taxa
        Hiroshi Noda; Shizuka Fuse; Jun Yamashita; Manop Poopath; Rachun Pooma; Minoru N Tamura
        Botanical Journal of the Linnean Society, 2022年02月, 査読有り, 最終著者
      • Phylogenetics and infrafamilial classification of Commelinaceae (Commelinales)
        Chung-Kun Lee; Shizuka Fuse; Manop Poopath; Rachun Pooma; Minoru N Tamura
        Botanical Journal of the Linnean Society, 2022年02月, 査読有り, 最終著者
      • Biosystematic studies on Lilium (Liliaceae) I. Phylogenetic analysis based on chloroplast and nuclear DNA sequences and a revised infrageneric classification
        Watanabe, S. T; Hayashi, K; Arakawa, K; Fuse, S; Nagamasu, H; Ikeda, H; Kuyama, A; Suksathan, S; Poopath, M; Pooma, R; Yang, Y. P; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2021年10月, 査読有り, 最終著者
      • Biosystematic studies of Carex (Cyperaceae) I. Molecular phylogenetic analysis of the C. macroglossa complex with reference to variation in morphology, chromosomal features and species delimitation
        Takahashi, K. T; Oda, J; Fuse, S; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2021年06月, 査読有り, 最終著者
      • カイナンカンガレイ(カヤツリグサ科)の雑種性の検証-染色体数と塩基配列の観点から-
        野田博士; 木下 覺; 梅林正芳; 布施静香; 田村 実
        植物地理・分類研究, 2021年05月, 査読有り, 招待有り, 最終著者, 責任著者
      • A revised infrageneric classification of Old World species of Dioscorea (Dioscoreaceae)
        Noda, H; Fuse, S; Yamashita, J; Pooma, R; Poopath, M; Tobe, H; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2020年10月, 査読有り, 最終著者
      • A large-scale phylogenetic analysis of Dioscorea (Dioscoreaceae), with reference to character evolution and subgeneric recognition
        Noda, H; Yamashita, J; Fuse, S; Pooma, R; Poopath, M; Tobe, H; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2020年06月, 査読有り, 最終著者
      • 2017年7月シャン州植物インベントリー調査報告
        堀 清鷹; 布施静香; 田村 実; 藤川和美
        高知県立牧野植物園研究報告 やまとぐさ, 2020年03月
      • Recircumscription of sections of Hemerocallis (Asphodelaceae) from Japan and adjacent regions based on MIG-seq data
        Murakami, S; Takayama, K; Fuse, S; Hirota, S. K; Koi, S; Ideno, T; Yamamoto, T; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2020年02月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • DNA Barcoding Reveals Evolutionary Changes in Host Specificity of a Parasitic Plant, Orobanche boninsimae (Orobanchaceae), Endemic to the Bonin (Ogasawara) Islands
        Nishimura A; Fuse, S; Tamura, M. N; Kato, H; Takayama, K
        Pacific Sci., 2020年01月, 査読有り
      • Phylogeny and Taxonomy of Carex (Cyperaceae) in Japan I. C. sect. Rarae
        Oda, J; Fuse, S; Yamashita, J; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2019年06月, 査読有り, 最終著者
      • Biosystematic studies on the family Piperaceae (Piperales) I. Plastid DNA phylogeny and chromosome number of Peperomia subgenus Micropiper
        Kobayashi; Y. H; Fuse, S; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2019年02月, 査読有り, 最終著者
      • Self-organizing researcher networks in plant sciences.
        Dodd, A. N; Harper, H; Hiscock, S. J; Koch, M. A; Kudoh, H; Oyama, T; Schumacher, K; Shimada, T; Tamura, M. N
        Plants, People, Planet, 2019年01月, 査読有り, 最終著者
      • Floral structure and development in Nartheciaceae (Dioscoreales), with special reference to ovary position and septal nectaries.
        Tobe, H; Huang, Y.-L; Kadokawa, T; Tamura, M. N
        J. Plant Res., 2018年05月, 査読有り, 招待有り, 最終著者
      • 日本植物分類学会和文誌と植物地理・分類学会誌の統合による日本植物分類学会の新しい和文誌について.
        田村 実; 鈴木浩司
        分類, 2017年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biosystematic studies on Commelinaceae (Commelinales) I. Phylogenetic analysis of Commelina in eastern and southeastern Asia.
        Lee, C.-K; Fuse, S; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2017年10月, 査読有り, 最終著者
      • Crossability of a high-mountain dwarf variety of Lysimachia japonica (Primulaceae) endemic to Yakushima Island with its normal-sized lowland counterpart
        Kakezawa, A; Tamura, M. N; Agata, K; Shinohara, W
        Plant Syst. Evol., 2017年06月, 査読有り
      • Biosystematic studies on the genus Heloniopsis (Melanthiaceae) I. Phylogeny inferred from plastid DNA sequences and taxonomic implications
        Shizuka Fuse; Minoru N. Tamura
        NORDIC JOURNAL OF BOTANY, 2016年10月, 査読有り, 最終著者
      • Evolutionary timescale of monocots determined by the fossilized birth-death model using a large number of fossil records
        Satoshi Eguchi; Minoru N. Tamura
        EVOLUTION, 2016年05月, 査読有り, 最終著者
      • Kinugasa japonica (Melanthiaceae)
        Tamura, M. N
        Curtis’s Bot. Mag., 2016年, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Insect pollination of Carex (Cyperaceae) from Yunnan, SW China
        Yano, O; Fuse, S; Fujiki, T; Tamura, M. N; Yago, M; Sueyoshi, M; Yang, Y.-P; Ikeda, H
        J. Jap. Bot., 2015年, 査読有り
      • Taxonomic status and phylogeny of Veratrum section Veratrum (Melanthiaceae) in Korea and Japan based on chloroplast and nuclear sequence data
        Jin Ohk Kim; Minoru N. Tamura; Shizuka Fuse; Nam Sook Lee
        PLANT SYSTEMATICS AND EVOLUTION, 2014年01月, 査読有り
      • Chlorophytum longissimum var. phukhaense (Asparagaceae), a new variety from Thailand
        Tamura, M. N; Pooma, R
        Acta Phytotax. Geobot., 2014年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Polygonatum dolichocarpum (Asparagaceae), a new species from Yunnan, China
        Tamura, M. N; Fuse, S; Li, H; Yang, Y.-P; Meng, Y; Ikeda, H
        Acta Phytotax. Geobot., 2014年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • New Flavonol Glycosides from the Leaves of Triantha japonica and Tofieldia nuda
        Tsukasa Iwashina; Minoru N. Tamura; Yoshinori Murai; Junichi Kitajima
        NATURAL PRODUCT COMMUNICATIONS, 2013年09月, 査読有り
      • バナナの全ゲノム解析によって単子葉植物の系統はどこまでわかったか
        田村 実; 工藤 洋
        生物の科学 遺伝67: 601-605, 2013年09月, 筆頭著者, 責任著者
      • Biosystematic studies on the family Tofieldiaceae IV. Taxonomy of Tofieldia coccinea in Japan and Korea including a new variety
        Tamura, M. N; Lee, N. S; Katsuyama, T; Fuse, S
        Acta Phytotax. Geobot., 2013年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Peliosanthes brevicoronata (Asparagaceae), a new species from Thailand
        Tamura, M. N; Poopath, M; Sirimongkol, S
        Acta Phytotax. Geobot., 2013年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Molecular phylogeny and taxonomy of the genus Disporum (Colchicaceae)
        Tamura, M. N; Yamada, M; Fuse, S; Hotta, M
        Acta Phytotax. Geobot., 2013年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biosystematic studies on the family Nartheciaceae (Dioscoreales) I. Phylogenetic relationships, character evolution and taxonomic re-examination
        Shizuka Fuse; Nam Sook Lee; Minoru N. Tamura
        PLANT SYSTEMATICS AND EVOLUTION, 2012年10月, 査読有り, 最終著者
      • Biosystematic studies on the family Tofieldiaceae III. Classification of Tofieldia nuda into three species and three varieties
        Minoru N. Tamura; Shizuka Fuse; Nam Sook Lee; Jin Ohk Kim; Jun Yamashita; Takaaki Ishii
        TAXON, 2011年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biosystematic Studies on the Family Tofieldiaceae II. Phylogeny of Species of Tofieldia and Triantha Inferred from Plastid and Nuclear DNA Sequences
        Tamura, M. N; Azuma, H; Yamashita, J; Fuse, S; Ishii, T
        Acta Phytotax. Geobot., 2010年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Peliosanthes reflexa (Asparagaceae), a new species from Guangxi, China
        Tamura, M. N; Ogisu, M; Qin, H. N
        J. Jap. Bot., 2008年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biosystematic studies on the genus Polygonatum (Asparagaceae) V. Taxonomic revision of species in Japan
        Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2008年, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Two new varieties and one change of status in Hosta (Asparagaceae)
        Fujita, N; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2008年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • A new species of Dioscorea (Dioscoreaceae) from Japan
        Yamashita, J; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2008年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • List of plant names published by Prof. Dr. Michio Tamura.
        Tanaka, N; Tamura, M. N
        Makinoa N. S., 2008年, 査読有り, 最終著者
      • Bibliography of Prof. Dr. Michio Tamura.
        Tanaka, N; Tamura, M. N
        Makinoa N. S., 2008年, 査読有り, 最終著者
      • Life-history monographs of Japanese plants. 8: Polygonatum odoratum (Miller) Druce var. pluriflorum (Miq.) Ohwi (Convallariaceae)
        Masashi Ohara; Minoru Tamura; Tomoyuki Hirose; Kayako Hiei; Shoichi Kawano
        PLANT SPECIES BIOLOGY, 2007年04月, 査読有り
      • A new species of the genus Ophiopogon (Asparagaceae) from Guangxi, China
        Tamura, M. N; Xu, J. M
        Acta Phytotax. Geobot., 2007年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • ユリ科. 所収: 兵庫県産維管束植物9 (福岡誠行・黒崎史平・高橋 晃編)
        藤田 昇; 布施静香; 黒崎史平; 高橋 弘; 田村 実; 山下 純
        人と自然(兵庫県立人と自然の博物館紀要), 2007年, 査読有り
      • Multigene analyses of monocot relationships: a summary
        Chase, M. W; Fay, M. F; Devey, D. S; Maurin, O; R?nsted, N; Davies, T. J; Pillon, Y; Petersen, G; Seberg, O; Tamura, M. N; Asmussen, C. B; Hilu, K; Borsch, T; Davis, J. I; Stevenson, D. W; Pires, J. C; Givnish, T. J; Sytsma, K. J; McPherson, M. A; Graham, S. W; Rau, H. S
        In: Columbus, J. T., Friar, E. A., Porter, J. M., Prince, L. M. and Simpson, M. G. (eds.), Monocots: Comparative biology and evolution, 2006年, 査読有り
      • Biosystematic studies on the genus Heloniopsis (Melanthiaceae) II. Two new species from Korea based on morphological and molecular evidence
        S Fuse; NS Lee; MN Tamura
        TAXON, 2004年11月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Phylogenetic analyses and chromosome evolution in Convallarieae (Ruscaceae sensu lato), with some taxonomic treatments
        J Yamashita; MN Tamura
        JOURNAL OF PLANT RESEARCH, 2004年10月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Biosystematic studies on the family Tofieldiaceae I. Phylogeny and circumscription of the family inferred from DNA sequences of matk and rbcL
        MN Tamura; S Fuse; H Azuma; M Hasebe
        PLANT BIOLOGY, 2004年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Molecular phylogeny of monocotyledons inferred from combined analysis of plastid matK and rbcL gene sequences
        MN Tamura; J Yamashita; S Fuse; M Haraguchi
        JOURNAL OF PLANT RESEARCH, 2004年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The specimens of Japanese plants collected by Ph. F. von Siebold, H. Burger and von Siebold's collaborators, and now housed in the National Herbarium of the Netherlands and the Botanische Staatssammlung Munchen
        Yamaguchi, T; S. Fujii; M.N. Tamura; H. Nagamasu; N. Kato; H. Wada; A. Yamamoto
        Calanus : 合津臨海実験所報, 2003年03月28日
      • The specimens of Japanese plants collected by Ph. F. von Siebold, H. Buerger and von Siebold’s collaborators, and now housed in the National Herbarium of the Netherlands and the Botanische Staatssammlung Muenchen
        Yamaguchi, T; Fujii, S; Tamura, M. N; Nagamasu, H; Kato, N; Wada, H; Yamamoto, A
        CALANUS Special Number, 2003年
      • 2003年度植物地理・分類学会招待講演:ユリ科(単子葉類)の分類の現在,過去,未来
        田村 実
        植物地理・分類研究, 2003年, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • ショウジョウバカマ属(シュロソウ科,広義ユリ科)の種維持機構解明の取組み
        布施静香; 田村 実
        分類, 2003年, 査読有り, 招待有り, 最終著者
      • Heteropolygonatum ogisui (Convallariaceae-Polygonateae)
        Tamura, M. N; Xu, J. M
        Curtis’s Bot. Mag., 2001年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Karyotype analysis of two species of the Chinese epiphytic genus Heteropolygonatum (Convallariaceae- Polygonateae)
        Yamashita, J; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 2001年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Pollen morphology of Japanese Asparagales and Liliales (Lilianae)
        Handa, K; Tsuji, S; Tamura M. N
        Jap J. Histor. Bot., 2001年, 査読有り, 最終著者
      • Diversity of the Liliaceae sensu lato in Korea and Japan
        Tamura, M. N
        In: Cho, D. S. (ed.), Proceedings of the 19th Symposium on Plant Biology: Biodiversity - Status, Conservation and Restoration, 2001年, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • ユリ科の多様性と系統分類.
        田村 実
        植生史研究, 2001年, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 特集:ユリ科植物 ユリ科植物の多様性と分類.
        田村 実
        プランタ, 2001年, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • A new species of the genus Campylandra (Convallariaceae-Convallarieae) from Thailand
        J Yamashita; MN Tamura
        BLUMEA, 2001年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Karyotype analysis of six species of the genus Ophiopogon (Convallariaceae - Ophiopogoneae)
        J. Yamashita; M.N. Tamura
        Journal of Japanese Botany, 2001年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • A phylogenetic analysis of the plastid matK gene with emphasis on Melanthiaceae sensu lato
        S Fuse; MN Tamura
        PLANT BIOLOGY, 2000年07月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Molecular phylogeny of the Convallariaceae (Asparagales)
        Yamashita, J; Tamura, M. N
        In: Wilson, K. L. and Morrison, D. A. (eds.), Monocots: Systematics and Evolution, 2000年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Molecular phylogeny of the Magnoliaceae
        Ueda, K; Yamashita, J; Tamura, M. N
        In: Liu, Y. H., Fan, H. M., Chen, Z. Y., Wu, Q. G. and Zeng, Q. W. (eds.), Proceedings of the International Symposium on the Family Magnoliaceae, 2000年, 査読有り, 最終著者
      • New combinations in Campylandra (Convallariaceae, Convallarieae)
        Minoru N. Tamura; Liang Songyun; Nicholas J. Turland
        Novon, 2000年, 査読有り
      • A new combination in Heteropolygonatum (Convallariaceae, Polygonateae)
        Minoru N. Tamura; Shingchi Chen; Nicholas J. Turland
        Novon, 2000年, 査読有り
      • 【短報】コワニグチソウ(スズラン科)の新産地
        田村 実; 村瀬忠義; 堀江正昭
        植物分類, 地理, 1998年, 査読有り
      • A new species of the genus Ophiopogon (Convallariaceae) from Thailand
        Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 1998年, 査読有り
      • A new species of the genus Disporopsis (Convallariaceae) from Sichuan, China
        Tamura, M. N; Ogisu, M
        Acta Phytotax. Geobot., 1998年, 査読有り
      • Karyotype analysis of the saprophyte Petrosavia sakuraii (Makino) J. J. Smith ex van Steenis and its systematic implications
        Tamura, M. N; Takahashi, H
        Acta Phytotax. Geobot., 1998年, 査読有り
      • A new species of Heteropolygonatum (Convallariaceae-Polygonateae) from Sichuan, China
        Bao, W. K; Yuan; Y. F; Liu, C. L; Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 1998年, 査読有り
      • Heteropolygonatum, a new genus of the tribe Polygonateae (Convallariaceae) from West China
        Minoru N. Tamura; Mikinori Ogisu; Jie-Mei Xu
        Kew Bulletin, 1997年, 査読有り
      • Biosystematic studies on the genus Polygonatum (Convallariaceae) IV. Molecular phylogenetic analysis based on restriction site mapping of the chloroplast gene trnK.
        Tamura, M. N; Schwarzbach, A. E; Kruse, S; Reski, R
        Feddes Repertorium (Berlin), 1997年, 査読有り
      • ユリ科の分類の最近の歩み−とくに分岐分類学、分子系統学からの影響を中心として−
        田村 実
        種生物学研究, 1996年, 査読有り
      • 【研究ノート】DNA解析によるアマドコロ属(ユリ科)の分類学的再検討
        田村 実
        植物分類, 地理, 1996年, 査読有り
      • A karyological review of the orders Asparagales and Liliales (Monocotyledonae)
        M. N. Tamura
        Feddes Repertorium, 1995年, 査読有り
      • Relationship of Kingdonia based on karyomorphology and alkaloid components
        Tamura, M. N; Okada, H; Ichinohe, Y; Take, M; Pu, F. D; Tamura, M
        J. Jap. Bot., 1995年, 査読有り
      • アマドコロ属(ユリ科)の分類
        田村 実
        日本植物分類学会会報, 1993年, 査読有り
      • Biosystematic studies on the genus Polygonatum (Liliaceae) III. Morphology of staminal filaments and karyology of eleven Eurasian species.
        Tamura, M. N
        Bot. Jahrb. Syst., 1993年, 査読有り
      • Biosystematic Studies in Disporum (Liliaceae‐Polygonateae) IV. Karyotype Analysis of some Asiatic and North American Taxa with Special Reference to their Systematic Status
        MINORU N. TAMURA; FREDERICK H. UTECH; SHOICHI KAWANO
        Plant Species Biology, 1992年, 査読有り
      • Hypoxidaceae, Iridaceae and Liliaceae. In : Koyama, H. and Fukuoka, N. (eds.), A preliminary check list of Spermatophytes of Doi Inthanon in Thailand II.
        Tamura, M. N
        Shoei Jr. Coll. Ann. Rep. Stud., 1991年
      • Hypoxidaceae and Liliaceae. In : Koyama, H. and Takahashi, H. (eds.), A preliminary check list of Phanerogams of Phu Kradung in Thailand II.
        Tamura, M. N
        Sci. Rep. Fac. Educ., Gifu Univ. (Nat. Sci.), 1991年
      • Biosystematic studies on the genus Polygonatum (Liliaceae) II. Morphology of staminal filaments of species indigenous to Japan and its adjacent regions.
        Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 1991年, 査読有り
      • Studies on the genus Ophiopogon (Liliaceae) of Phu Kradung in Thailand
        Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 1990年, 査読有り
      • ドウモンワニグチソウの新産地
        田村 実
        植物分類, 地理, 1990年, 査読有り
      • Agavaceae and Apostasiaceae. In : Koyama, H. and Fukuoka, N. (eds.), A preliminary check list of Spermatophytes of Doi Inthanon in Thailand I.
        Tamura, M. N
        Shoei Jr. Coll. Ann. Rep. Stud., 1990年
      • Agavaceae and Amaryllidaceae. In : Koyama, H. and Takahashi, H. (eds.), A preliminary check list of Phanerogams of Phu Kradung in Thailand I.
        Tamura, M. N
        Sci. Rep. Fac. Educ., Gifu Univ. (Nat. Sci.), 1990年
      • Biosystematic Studies on the Genus Polygonatum (Liliaceae) I. Karyotype analysis of species indigenous to Japan and its adjacent regions
        Minoru N. Tamura
        CYTOLOGIA, 1990年, 査読有り
      • 中国地方産イヌドウナの染色体数と核型
        田村 実; 小山博滋
        植物分類, 地理, 1989年, 査読有り
      • Studies on the genus Chlorophytum (Liliaceae) of Phu Kradung in Thailand.
        Tamura, M. N
        Acta Phytotax. Geobot., 1989年, 査読有り
      • 静かなる戦略家たち. 植物の生活史図鑑5. アマドコロ.
        河野昭一; 田村 実
        アニマ, 1988年

      MISC

      • スズラン科のmatKの塩基配列解析による分子系統と分類学的再検討
        山下 純; 下田 親; 田村 実
        日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan, 1997年09月
      • アマドコロ属(スズラン科)植物のmatK遺伝子の塩基配列解析による分子系統と分類学的再検討
        田村 実; 山下 純; 稲田 敏昭
        日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan, 1998年09月01日
      • 東アジア産タマツリスゲ節の分子系統解析から見えてきた分類学的問題点
        高橋晃太郎; 布施静香; 織田二郎; JIN Xiao-Feng; 矢野興一; 田村実
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2021年
      • ギボウシ属(クサスギカズラ科)の系統分類
        田村実; 布施静香; 高山浩司; 吉澤直哉; 川口利奈; 永野惇; 藤田昇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年
      • RAD‐seqデータと分岐年代推定が解き明かすチゴユリ属(イヌサフラン科)の進化史
        江口悟史; 布施静香; 手塚あゆみ; 永野惇; 田村実
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2016年03月05日
      • ゲノムワイドデータと分岐年代推定から探る植物の進化史
        江口悟史; 布施静香; 手塚あゆみ; 永野惇; 田村実
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年
      • 生物
        嶋田正和; 坂井建雄; 塩川光一郎; 鈴木 誠; 園池公毅; 田村 実; 仲田崇志; 中野賢太郎; 成川 礼; 湯本貴和; 和田 洋; 板山 裕; 大野智久; 岡本元達; 久保田一暁; 佐野寛子; 田中秀二; 中井一郎; 中垣篤志; 中村厚彦; 中村哲也; 鍋田修身; 大森茂樹; 早崎博之; 矢嶋正博; 数研出版株式会社編集部
        数研出版, 東京, 2022年
      • フォトサイエンス 生物図録
        嶋田正和; 坂井建雄; 園池公毅; 田村実; 中野賢太郎; 成川礼; 湯本貴和; 和田洋 (監修)
        数研出版, 2022年02月
      • 改訂版 生物
        嶋田正和; 坂井建雄; 塩川光一郎; 鈴木孝仁; 鈴木 誠; 園池公毅; 田村 実; 仲田崇志; 湯本貴和; 和田 洋; 板山 裕; 大野智久; 大森茂樹; 久保田一暁; 中井一郎; 中道貞子; 中村厚彦; 中村哲也; 鍋田修身; 早崎博之; 林 誉樹; 矢嶋正博; 数研出版株式会社編集部
        数研出版, 東京, 2018年, 査読無し
      • 改訂版 生物 教授資料
        嶋田正和; 坂井建雄; 塩川光一郎; 鈴木孝仁; 鈴木 誠; 園池公毅; 田村 実; 仲田崇志; 湯本貴和; 和田 洋; 板山 裕; 大野智久; 大森茂樹; 久保田一暁; 中井一郎; 中道貞子; 中村厚彦; 中村哲也; 鍋田修身; 早崎博之; 林 誉樹; 矢嶋正博; 数研出版株式会社編集部
        数研出版, 東京, 2018年, 査読無し
      • 生物の多様性を考える―生態学と分類学:植物の分類. 所収:京大発!フロンティア生命科学 (編:京都大学大学院生命科学研究科), pp. 310-318.
        田村 実
        講談社, 東京, 2018年, 査読無し
      • Melanthiaceae. In: Santisuk, T. and Balslev, H. (eds.), Flora of Thailand, vol. 13 (3), pp. 520-524.
        Trias-Blasi, A; Suksathan, P; Tamura, M. N
        The Forest Herbarium, Department of National Parks, Wildlife and Plant Conservation, Bangkok, 2017年, 査読無し
      • 単子葉植物―陸上植物. 所収:植物学の百科事典 (編:日本植物学会), pp. 154-155.
        田村 実
        丸善, 東京, 2016年, 査読無し
      • Liliaceae (a large part). In : Iwatsuki, K., Boufford, D. E. and Ohba, H. (eds.), Flora of Japan, vol.IVb. Angiospermae: Monocotyledoneae (b), pp. 73-85, 88, 102-106, 118, 125-130, 139-140, 149-150, 152-161.
        Tamura, M. N
        Kodansha, Tokyo, 2016年, 査読無し
      • Hypoxidaceae. In : Iwatsuki, K., Boufford, D. E. and Ohba, H. (eds.), Flora of Japan, vol.IVb. Angiospermae: Monocotyledoneae (b), pp. 69-70.
        Tamura, M. N
        Kodansha, Tokyo, 2016年, 査読無し
      • Stemonaceae. In : Iwatsuki, K., Boufford, D. E. and Ohba, H. (eds.), Flora of Japan, vol.IVb. Angiospermae: Monocotyledoneae (b), pp. 71-72.
        Tamura, M. N
        Kodansha, Tokyo, 2016年, 査読無し
      • Liliaceae: Hosta. In : Iwatsuki, K., Boufford, D. E. and Ohba, H. (eds.), Flora of Japan, vol.IVb. Angiospermae: Monocotyledoneae (b), pp. 140-147.
        Tamura, M. N; Fujita, N
        Kodansha, Tokyo, 2016年, 査読無し
      • Liliaceae: Asparagus, Liriope and Ophiopogon. In : Iwatsuki, K., Boufford, D. E. and Ohba, H. (eds.), Flora of Japan, vol.IVb. Angiospermae: Monocotyledoneae (b), pp. 147-149, 161-166.
        Yamashita, J; Tamura, M. N
        Kodansha, Tokyo, 2016年, 査読無し
      • Dioscoreaceae. In : Iwatsuki, K., Boufford, D. E. and Ohba, H. (eds.), Flora of Japan, vol.IVb. Angiospermae: Monocotyledoneae (b), pp. 171-179.
        Yamashita, J; Tamura, M. N
        Kodansha, Tokyo, 2016年, 査読無し
      • イズアサツキ・オオシロショウジョウバカマ・ヨナグニノシラン・マルバオウセイ. 所収:絶滅危惧植物図鑑 レッドデータプランツ 増補改訂新版 (監修:矢原徹一・藤井伸二・伊藤元己・海老原淳), pp. 589, 596, 605, 606.
        田村 実
        山と渓谷社, 東京, 2015年, 査読無し
      • リシリソウ・キバナホウチャクソウ・ヨナグニノシラン・サツマオモト・ナガエチャボゼキショウ・サツマホトトギス・ルゾンヤマノイモ・ユワンドコロ・アマミタチドコロ・イズアサツキ・ウラジロギボウシ・ウバタケギボウシ・セトウチギボウシ・ツクシタチドコロ. 所収:レッドデータブック2014 植物I(維管束植物)(編:環境省), pp. 136-141, 307, 310, 315.
        田村 実
        ぎょうせい, 東京, 2015年, 査読無し
      • チシマゼキショウ科・キンコウカ科・イヌサフラン科・クサスギカズラ科. 所収:日本の野生植物 改訂新版 1 (編:大橋広好・門田裕一・邑田 仁・米倉浩司・木原 浩), pp. 112-114, 141-142, 163-164, 246-260.
        田村 実
        平凡社, 東京, 2015年, 査読無し
      • ツユクサ科. 所収:日本の野生植物 改訂新版 1 (編:大橋広好・門田裕一・邑田 仁・米倉浩司・木原 浩), pp. 265-268.
        田村 実; 布施静香
        平凡社, 東京, 2015年, 査読無し
      • ユリ科. 所収:日本の野生植物 改訂新版 1 (編:大橋広好・門田裕一・邑田 仁・米倉浩司・木原 浩), pp. 168-177.
        高橋 弘; 田村 実
        平凡社, 東京, 2015年, 査読無し
      • 新しい植物分類学 II
        戸部 博; 田村 実
        講談社,東京, 2012年, 査読無し
      • 新しい植物分類学 I
        戸部 博; 田村 実
        講談社, 2012年, 査読無し
      • 単子葉類. 所収:遺伝学事典 (編:日本進化学会), pp. 121-123.
        田村 実
        共立出版, 東京, 2012年, 査読無し
      • ユリ科植物の系統分類学. 所収:生き物たちのつづれ織り, 第4巻 (編:森 哲・井上 敬・高井正成・高林純示・船山典子), pp. 63-70.
        田村 実
        京都大学グローバルCOEプログラム, 京都., 2011年, 査読無し
      • アマドコロ(スズラン科). 所収: 植物生活史図鑑II 春の植物 No. 2 (監修:河野昭一), pp. 57-64.
        河野昭一; 田村 実; 大原 雅; 広瀬智之
        北海道大学図書刊行会, 札幌, 2004年, 査読無し
      • Doi Inthanon Forest Dynamics Plot, Thailand. In: Losos, E. C. and Leigh, E. G., Jr. (eds.), Tropical Forest Diversity and Dynamism, pp. 474-481.
        Kanzaki, M; Hara, M; Yamakura, T; Ohkubo, T; Tamura, M. N; Sri-Ngernyuang, K; Sahunalu, P; Teejuntuk, S; Bunyavejchewin, S
        The University of Chicago Press, Chicago, 2004年, 査読無し
      • アリュームはユリ科ですか、ネギ科ですか?. 所収: NHK趣味の園芸2月号, p. 125.
        田村 実
        日本放送出版協会, 東京., 2001年, 査読無し
      • Liliaceae. In: Wu, Z. Y. and Raven, P. H. (eds), Flora of China, vol. 24, pp. 73-263.
        Chen, X. Q; Liang, S. Y; Xu, J. M; Tamura, M. N
        Science Press, Beijing, and Missouri Botanical Garden Press, St. Louis, 2000年, 査読無し
      • Calochortaceae. In : Kubitzki, K. (ed.), The Families and Genera of Vascular Plants, vol.?. Flowering Plants: Monocotyledons, pp. 164-172.
        Tamura, M. N
        Springer, Berlin, 1998年, 査読無し
      • Liliaceae. In : Kubitzki, K. (ed.), The Families and Genera of Vascular Plants, vol. ?. Flowering Plants: Monocotyledons, pp. 343-353.
        Tamura, M. N
        Springer, Berlin, 1998年, 査読無し
      • Melanthiaceae. In : Kubitzki, K. (ed.), The Families and Genera of Vascular Plants, vol.?. Flowering Plants: Monocotyledons, pp. 369-380.
        Tamura, M. N
        Springer, Berlin, 1998年, 査読無し
      • Nartheciaceae. In : Kubitzki, K. (ed.), The Families and Genera of Vascular Plants, vol.?. Flowering Plants: Monocotyledons, pp. 381-392.
        Tamura, M. N
        Springer, Berlin, 1998年, 査読無し
      • Trilliaceae. In : Kubitzki, K. (ed.), The Families and Genera of Vascular Plants, vol.?. Flowering Plants: Monocotyledons, pp. 444-452.
        Tamura, M. N
        Springer, Berlin, 1998年, 査読無し
      • Convallariaceae. In : Kubitzki, K. (ed.), The Families and Genera of Vascular Plants, vol.?. Flowering Plants: Monocotyledons, pp. 186-198.
        Conran, J. G; Tamura, M. N
        Springer, Berlin, 1998年, 査読無し
      • タケシマラン、ナルコユリ、ジャノヒゲ、ヤブラン. 所収: 週刊 朝日百科 植物の世界 112: 106, 114-115, 124-125.
        田村 実
        朝日新聞社, 東京, 1996年, 査読無し
      • 分類群の認識の方法論−種より高次の分類群の場合. 所収: 植物の自然史−多様性の進化学 (編:岡田 博・植田邦彦・角野康郎), pp.149-165.
        田村 実
        北海道大学図書刊行会, 札幌, 1994年, 査読無し
      • サクライソウ、ジョウロウホトトギス、キバナノツキヌキ、ホトトギス、ヒロハノアマナ、タマボウキ. 所収: 日本絶滅危機植物図鑑レッドデータプランツ (監修:岩槻邦男), pp. 117-119; 121.
        田村 実
        宝島社, 東京, 1994年, 査読無し

      Works(作品等)

      • Niche differenciation of Dipterocarpaceae and Fagaceae--an study in Asian rain forest--
        自 1996年, 至 1997年
      • Biosystematics on the alpine flora of Sayan and Altai Ranges
        自 1992年
      • Comparative floristic and ecological studies on the temperate elements in North America
        自 1991年
      • Taxonomic studies on monocotyledons of Doi Inthanon and Phu Kradurg in Thailand
        自 1988年

      外部資金:科学研究費補助金

      • 熱帯の植物多様性の総点検:生物学的種概念に基づいてタイ産単子葉植物の種を捉え直す
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
        京都大学
        田村 実
        自 2021年10月07日, 至 2026年03月31日, 交付
        単子葉植物;タイ産植物
      • 汎熱帯海流散布植物の分布周縁における進化過程の解明
        基盤研究(B)
        小区分45030:多様性生物学および分類学関連
        京都大学
        高山 浩司
        自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        海流散布;遺伝的多様性;集団ゲノミクス;周辺種分化;広域分布種;海流散布植物;系統地理;種子散布;種分化;局所適応;日本列島;小笠原諸島
      • コバイモ類の種分化:花形態と系統の不一致の要因・独特な分布パターンの成因を探る
        基盤研究(C)
        小区分45030:多様性生物学および分類学関連
        京都大学
        布施 静香
        自 2018年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        コバイモ節;日本固有;分子系統;MIG-seq;花形態;訪花昆虫;絶滅危惧植物;スプリング・エフェメラル;コバイモ亜属
      • 中国横断山脈とマレー半島をつなぐ植物回廊:植物の高い種多様性と南北移動史の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        田村 実
        自 2016年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        単子葉植物;熱帯植物;系統解析;分類体系;植物の種多様性;植物の南北移動史;分類学;植物
      • 日本産単子葉植物全種の系統関係の解明ー分子に基づく種~目の一貫した分類体系の設立
        基盤研究(C)
        京都大学
        田村 実
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        単子葉植物;分子系統解析
      • 双子葉植物から単子葉植物への進化の道すじの推定-単子葉植物の起源を探る第一段階-
        基盤研究(C)
        京都大学
        田村 実
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        原始的被子植物;単子葉植物;分子系統樹
      • 単子葉植物の大規模分子系統樹の構築と形態・分子データの調和による新分類体系の設立
        基盤研究(C)
        大阪市立大学
        田村 実
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        最節約法;植物系統分類学;植物バーコード;大規模分子系統樹;単子葉植物;分子系統学;matK遺伝子;イヌサフラン科;系統進化;分子系統;分類学;ペテルマニア科;ホロムイソウ科;サクライソウ目;ダッシポゴン目, matK gene;Mega-scale molecular phylogenetic tree;Molecular phylogeny;Monocotyledons;Parsimony;Plant barcode;Plant phylogeny and taxonomy
      • 原始的単子葉植物の隔離分布による集団分化・種分化
        基盤研究(C)
        大阪市立大学
        田村 実
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        隔離分布;原始的単子葉植物;植物系統分類学;植物地理学;チシマゼキショウ科;チシマゼキショウ属;ハナゼキショウ;分子系統樹;単子葉植物;キンコウカ;アマドコロ;アロザイム;ISSR;遺伝子多様度;遺伝的分化;ソクシンラン;分子系統;地理的隔離, Disjunct distribution;Molecular phylogenetic tree;Phylogeography;Plant phylogeny and taxonomy;Primitive monocotyledons;Tofieldia;Tofieldiaceae;Tofieldia nuda
      • 原始被子植物の分子進化と生殖・繁殖機構の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        戸部 博
        自 2002年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        原始被子植物;クスノキ目;モニミア科;発生学;分式系統解析;染色体;単子葉植物;シパルナ科;ヤナギ科;原子被子植物;ゴモルテガ科;チシマゼキショウ;ショウブ属;キク属;分子系統, primitive angiosperms;Laurales;Monimiaceae;embryology;molecular phylogeny;chromosome;monocotyledons;Siparunaceae
      • 原始の単子葉植物の種レベルの分子分類地理-表現型と遺伝子型の地理的変異の同調性・非同調性に着目して-
        基盤研究(C)
        大阪市立大学
        田村 実
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        ショウジョウバカマ属;単子葉植物;trnK遺伝子;分子系統;分類;matK遺伝子;ヤマノイモ科;ユリ科;分子分類地理;ソハヤキ;チゴユリ属;分子糸統;ISSR, Dioscoreaoeae;Heloniopsis;Lliaceae;matKqene;molecularphylogeny;monocotyledon;taxonomy;tmKogne
      • 単子葉植物の初期進化の道筋をたどる-表現型進化と遺伝子型進化の非同調性を探る第一段階として-
        基盤研究(C)
        大阪市立大学
        田村 実
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        matK遺伝子;rbcL遺伝子;分子系統;単子葉植物;ユリ科;チシマゼキショウ科;スズラン科;染色体;シュロソウ科;キンコウカ科;ショウブ科;核型, matK gene;rbcL gene;molecular phylogeny;monocotyledons;Liliaceae;Tofieldiaceae;Convallariaceae;chromosome
      • シーボルト収集の日本産植物標本と関連資料類の調査研究
        基盤研究(B)
        熊本大学
        山口 隆男
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        オランダ;シーボルト;標本収集;シーボルト収集植物標本;植物標本の調査;オランダ国立植物標本館;日蘭修好400周年;タイプ;植物標本;本草学者;ライデン;植物標本館;生薬, von Siebold;botanical specimens;herbarium;Leiden;Ito Keiske;the Nethelands;type specimens;Miquel
      • アマドコロ属(ユリ科)植物のtrnK遺伝子の塩基配列解析による系統の構築
        奨励研究(A)
        大阪市立大学
        田村 実
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        ユリ科;アマドコロ属;trnK遺伝子;matK遺伝子;イントロン;塩基配列;アラインメント;系統
      • アジアの多雨林におけるフタバガキ科とブナ科のニッチ分化
        国際学術研究
        大阪市立大学
        山倉 拓夫
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        種多様性;ニッチ分割;フタバガキ科;ブナ科;大面積長期観察;熱帯林;遺伝的多様性;東南アジア;地形;林冠構造;ニッチ分化;フロラ;タイ;サラワク, Species diversity;Niche differentiation;Diptorocarpaceae;Fagaceae;Large-scale and long-term study;Tropical forests;Genetic diversity;Southeast Asia
      • 照葉樹林構成種の遺伝的多様性と家系分析をもとにした更新過程の解析
        一般研究(C)
        大阪市立大学
        神崎 護;神〓 護
        自 1992年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        遺伝的多様法;常緑カシ林;更新;同位体酵素;カラスザンショウ;酵素多型;遺伝的距離;遺伝子頻度;集団解析;照葉樹林;更新過程;同位体酵素分析;家系分析;ツクバネガシ, genetic diversity;evergreen oak forest;regeneration;isozyme;Zanthoxylum ailanthoides;polymorphism;genetic distance;gene frequency
      • サヤン・アルタイ山脈の高山フロラに関する種生物学的研究
        国際学術研究
        東京都立大学
        若林 三千男
        自 1992年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        西サヤン山脈;高山帯フロラ;種生物学的研究;ヒマラヤのフロラとの関連;日本高山帯フロラとの関連;アルタイ山脈;種分化と起源;比較形態学的解析;染色体解析;植生変遷史, West Sayan mountains;Alpine flora;Biosystematic study;Relevancy to Himalayan flora;Relevancy to Japanese alpine flora
      • 北アメリカ大陸におけるアジア関連温帯要素のフロラ並びに生態に関する調査研究
        国際学術研究
        京都大学
        河野 昭一
        自 1989年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        第3紀周極要素;生活史進化;繁殖生物学;個体群統計学;クロロプラストDNA;rbcL遺伝子;隔離分布;温帯要素;分子系統学;第3紀周北極要素;生活史特性;繁殖戦略;cpDNA;分子系統地理学;比較生活史;地理的変異;種分化, Arcto-Tertiary element;life history evolution;demography;reproductive biology;geocline;leaf allometry;temperate element;cpDNA;rbch;RFLP analysis;molecular systematics
      • ほぼ全ての種間で自然雑種を形成する日本産カンガレイ類の種多様性創出機構の解明
        基盤研究(C)
        小区分45030:多様性生物学および分類学関連
        京都大学
        布施 静香
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        ホソガタホタルイ属;カンガレイ節;雑種形成;種多様性

      外部資金:その他

      • 生物学的種概念に基づく次世代型植物誌計画:現地調査と室内実験による持続的共同研究 (2022年度分)
        独立行政法人 日本学術振興会, 二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        代表者
      list
        Last Updated :2024/03/20

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物・生命科学入門
          N484, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物科学課題研究1
          8704, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物学実習E
          3766, 後期集中, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ゲノム科学
          3729, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          個体の基礎生物学実験
          2733, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          野外実習第1部
          4740, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨海実習第3部
          4736, 後期集中, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物学セミナーA
          4730, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物系統分類学I
          2714, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          系統進化学ゼミナールC
          8534, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          系統進化学ゼミナールB
          8533, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          系統進化学ゼミナールA
          8532, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生物多様性論
          9901, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          系統進化学ゼミナールD
          8535, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          進化植物科学特論A
          8508, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          系統進化学特論B
          8511, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          系統進化学特論A
          8510, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          進化植物科学特論B
          8509, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          系統進化学ゼミナールA
          8532, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物科学特殊講義4
          9908, 通年集中, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物学セミナーA
          4730, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          博物館実習(自然史)
          2801, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          系統進化学ゼミナールC
          8534, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物自然史III
          N428, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          進化植物科学特論A
          8508, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          系統進化学特論A
          8510, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          進化植物科学特論B
          8509, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物科学課題研究1
          8704, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          系統進化学ゼミナールB
          8533, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ゲノム科学
          3729, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生物多様性論
          9901, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物科学特別講義5
          7744, 通年集中, 理学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          野外実習第1部
          4740, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨海実習第3部
          4736, 後期集中, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          系統進化学特論B
          8511, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          個体と集団の基礎生物学
          N485, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物系統分類学I
          2714, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物学実習E
          3766, 後期集中, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          個体の基礎生物学実験
          2733, 前期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物・生命科学入門
          N484, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          系統進化学ゼミナールD
          8535, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          野外実習第1部
          前期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎生物学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          植物系統分類学
          後期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生物学実習E (1)
          後期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生物学セミナ-A (5)
          後期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          博物館実習(自然史)
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基礎生物学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          植物系統分類学
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          植物自然史
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生物学実習E
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          野外実習第1部
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          植物系統分類学
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生物学実習E
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生物学セミナ−A
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨海実習第3部
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          野外実習第1部
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          基礎生物学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          博物館実習(自然史)
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          植物系統分類学
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生物学実習E
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨海実習第3部
          後期集中, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          野外実習第1部
          前期集中, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          進化植物科学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          進化植物科学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          系統進化学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          系統進化学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          系統進化学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          系統進化学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          系統進化学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          系統進化学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          統合生物多様性論
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          基礎生物学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          博物館実習(自然史)
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          博物館実習(自然史)
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基礎生物学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          植物系統分類学
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生物学実習E
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          系統進化学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          系統進化学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          系統進化学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          系統進化学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          系統進化学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          系統進化学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          統合生物多様性論
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨海実習第3部
          後期集中, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          進化植物科学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          進化植物科学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          野外実習第1部
          前期集中, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          個体と集団の基礎生物学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          植物系統分類学
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生物学実習E
          後期集中, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生物・生命科学入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          系統進化学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          系統進化学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          系統進化学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          系統進化学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          系統進化学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          系統進化学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統合生物多様性論
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨海実習第3部
          後期集中, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          進化植物科学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          進化植物科学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          野外実習第1部
          前期集中, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          個体と集団の基礎生物学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          植物系統分類学
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物学実習E
          後期集中, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物・生命科学入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          系統進化学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          系統進化学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          系統進化学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          系統進化学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          系統進化学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          系統進化学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合生物多様性論
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨海実習第3部
          後期集中, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          進化植物科学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          進化植物科学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          野外実習第1部
          前期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          個体と集団の基礎生物学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎生物学実験I
          後期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物系統分類学I
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物学実習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物・生命科学入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          系統進化学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          系統進化学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          系統進化学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          系統進化学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          系統進化学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          系統進化学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合生物多様性論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合生物多様性論
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨海実習第3部
          後期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          進化植物科学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          進化植物科学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          野外実習第1部
          前期集中, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          個体と集団の基礎生物学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎生物学実験I
          後期集中, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物系統分類学I
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物学実習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物・生命科学入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物科学専攻インターラボ
          前期集中, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          系統進化学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          系統進化学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          系統進化学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          系統進化学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          系統進化学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          系統進化学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統合生物多様性論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統合生物多様性論
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨海実習第3部
          後期集中, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          進化植物科学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          進化植物科学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          野外実習第1部
          前期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          個体の基礎生物学実験
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          個体と集団の基礎生物学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物系統分類学I
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物学セミナ-A (5)
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物学実習E (5)
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物・生命科学入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系統進化学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系統進化学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系統進化学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系統進化学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系統進化学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系統進化学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          統合生物多様性論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          統合生物多様性論
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨海実習第3部
          後期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          進化植物科学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          進化植物科学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          野外実習第1部
          前期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          個体の基礎生物学実験
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          個体と集団の基礎生物学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物系統分類学I
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物自然史III
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物学セミナ-A (5)
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物学実習E (5)
          後期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物・生命科学入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物科学課題研究1
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ゲノム科学
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系統進化学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系統進化学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系統進化学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系統進化学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系統進化学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系統進化学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          統合生物多様性論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          統合生物多様性論
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨海実習第3部
          後期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          進化植物科学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          進化植物科学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          野外実習第1部
          前期集中, 理学部

        博士学位審査

        • 陸上植物におけるIa-IIIb bHLH転写因子モジュールの進化発生学的研究
          守屋 健太, 理学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Phylogeny and taxonomic reexamination of the genus Lilium (Liliaceae)(ユリ属(ユリ科)の系統と分類学的再検討)
          渡邉 誠太, 理学研究科, 主査
          2022年05月23日
        • 増殖中の植物における概日リズム動態の時空間的解析
          上野 賢也, 理学研究科, 副査
          2022年05月23日
        • Phylogeny and divergence time estimation of Piperales(コショウ目の系統と分岐年代推定)
          小林 千浩, 理学研究科, 主査
          2022年05月23日
        • ウキクサ植物の概日リズムの種間・属間多様性の研究
          磯田 珠奈子, 理学研究科, 副査
          2022年05月23日

        非常勤講師

        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月30日
          兵庫県立大学, 理学部
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          奈良教育大学
        list
          Last Updated :2024/03/20

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育制度委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育制度委員会共同学位プログラム専門委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            FD研究検討委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科副研究科長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・常任委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科自己点検・評価委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会 常任委員会委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会 教務委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会 全学共通教育委員会委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科大学院教育常任委員会委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科大学院教育教務委員会委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科植物園運営委員会委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)運営協議会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)企画戦略室員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科SACRA学際融合部門委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科SACRA国際戦略部門委員会委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科天文台運営協議会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科相談室運営委員会委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科兼業委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科危機管理委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科定員管理委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科危機管理委員会委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日
            総合博物館協議員会協議員
          • 自 2010年08月01日, 至 2015年03月31日
            総合博物館運営委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科大学院教育教務委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科植物園運営委員会委員長
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会 玉城記念小委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年05月01日
            理学研究科会議構成員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・プロジェクトスペース委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科会議構成員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会 OpenCampus委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会 国際交流奨学生推薦小委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科植物園運営委員会委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科生物科学専攻副専攻長
          • 自 2012年04月01日
            総合博物館協議員会協議員
          • 自 2010年08月01日, 至 2017年03月31日
            総合博物館運営委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科動物実験委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会 OpenCampus委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科植物園運営委員会委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科会議構成員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科広報委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会 玉城記念賞委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科国際・社会交流委員会 OpenCampus委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科植物園運営委員会委員長
          • 自 2012年04月01日, 至 2019年03月31日
            総合博物館協議員会協議員
          • 自 2010年08月01日, 至 2019年03月31日
            総合博物館運営委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会 入試専門小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科植物園運営委員会委員長
          • 自 2012年04月01日, 至 2021年03月31日
            総合博物館協議員会協議員
          • 自 2010年08月01日, 至 2021年03月31日
            総合博物館運営委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科植物園運営委員会委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・プロジェクトスペース委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科生物科学専攻長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・プロジェクトスペース委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学部・教育委員会 入試専門小委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科植物園運営委員会委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            フィールド科学教育研究センター運営委員会委員
          list
            Last Updated :2024/03/20

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年, 至 現在
              編集委員, 日本植物分類学会
            • 自 2022年, 至 2022年
              第86回大会(京都)大会会長, 日本植物学会
            • 自 2021年, 至 2022年
              評議員, 日本植物分類学会
            • 自 2016年, 至 2021年
              Editorial Advisor, MAKINOA New Series
            • 自 2015年, 至 2021年
              アドバイザー, 高知県立牧野植物園
            • 自 2013年, 至 2022年
              論文賞選考委員長, 日本植物分類学会
            • 自 2012年, 至 2022年
              編集委員長, 日本植物分類学会
            • 自 2011年, 至 現在
              Board Member, Flora of Thailand
            • 自 2013年, 至 2018年
              幹事, 種生物学会
            • 自 2017年, 至 2017年
              第16回大会 (京都) 大会会長, 日本植物分類学会
            • 自 2013年, 至 2016年
              評議員, 日本植物分類学会
            • 自 2012年, 至 2016年
              代議員, 日本植物学会
            • 自 2011年, 至 2012年
              評議員, 日本植物学会
            • 自 2011年, 至 2012年
              野外研修会担当幹事, 日本植物分類学会
            • 自 1996年, 至 2011年
              Permanent Collaborator, Flora of Thailand
            • 自 2010年, 至 2010年
              第42回シンポジウム (京都) 実行委員長, 種生物学会
            • 自 2007年, 至 2010年
              評議員, 日本植物分類学会
            • 自 2005年, 至 2006年
              講演会担当幹事, 日本植物分類学会
            • 自 2001年, 至 2004年
              IAPTシンポジウム2004準備委員, 日本植物分類学会
            • 自 2001年, 至 2004年
              評議員, 日本植物分類学会
            • 自 2000年, 至 2001年
              常任編集委員, 植物分類地理学会
            • 自 2000年, 至 2001年
              評議員, 植物分類地理学会
            • 自 1999年, 至 2001年
              ニュース連絡員, 日本植物分類学会
            • 自 1996年, 至 1999年
              編集委員, 植物分類地理学会
            • 自 1996年, 至 1998年
              編集副委員長, 日本植生史学会
            • 自 1995年, 至 1998年
              和文誌編集委員, 種生物学会
            • 自 1992年, 至 1996年
              編集委員, 日本植生史学会

            ページ上部へ戻る