教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大倉 敬宏

オオクラ タカヒロ

理学研究科 附属地球熱学研究施設 火山研究センター(熊本県阿蘇郡南阿蘇村) 教授

大倉 敬宏
list
    Last Updated :2025/05/01

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 地球惑星科学専攻 地球熱学講座, 教授

    学部兼担

    • 理学部
    • 防災研究所, 平成31年度防災研究所研究担当教員
    • 防災研究所, 令和2年度防災研究所研究担当教員

    学内兼務

    • 防災研究所, 研究担当教員

    所属学協会

    • 至 現在
      日本火山学会
    • 日本測地学会
    • 日本地震学会
    • Seismological Society of Japan
    • American Geophysical Union

    学位

    • 理学修士(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程地球物理学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    経歴

    • 自 2013年04月, 至 現在
      京都大学大学院理学研究科, 教授
    • 自 2000年
      京都大学大学院理学研究科助教授, Graduate School of Science
    • 自 2000年
      Associate Professor, Graduate school of Science Kyoto Univ.
    • 自 1999年
      Instructor, College of Liberal Arts and Sciences, Kyoto Univ.
    • 自 1992年
      京都大学総合人間学部助手
    • 自 1992年
      Research Associate Faculty of Integrated Human Studies
    • 自 1991年
      京都大学教養部助手

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      研究

      研究分野

      • 自然科学一般, 固体地球科学

      論文

      • 草津白根火山のマグマ・熱水供給系
        寺田 暁彦; 神田 径; 小川 康雄; 山田 大志; 山本 希; 青山 裕; 大倉 敬宏; 大場 武; 谷口 無我; 角野 浩史; 小長谷 智也
        日本火山学会講演予稿集, 2023年
      • 地震波解析から推定される草津白根火山本白根山2018年噴火の噴火過程
        山田 大志; 黒川 愛香; 寺田 暁彦; 神田 径; 上田 英樹; 青山 裕; 大倉 敬宏; 小川 康雄; 棚田 俊收
        日本火山学会講演予稿集, 2019年
      • 阿蘇中岳の火山ガス組成変化とマグマ-熱水系相互作用
        篠原 宏志; 風早 竜之介; 下司 信夫; 横尾 亮彦; 大倉 敬宏; 寺田 暁彦
        日本火山学会講演予稿集, 2017年
      • B1-33 草津白根山・湯釜火口湖地下浅部への流体供給 : 2014年3月以降の群発地震に伴う地殻変動と湖底熱活動の変化(ラハール・水蒸気爆発・熱水系,口頭発表)
        寺田 暁彦; 神田 径; 大倉 敬宏; 小川 康雄
        日本火山学会講演予稿集, 2014年
      • A55 阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
        齋藤 武士; 大沢 信二; 橋本 武志; 寺田 暁彦; 吉川 慎; 大倉 敬宏
        日本火山学会講演予稿集, 2006年
      • GNSS連続観測データから明らかにした 2013~2016年のシナブン火山におけるマグマ貫入・放出過程
        堀田 耕平; 井口 正人; 大倉 敬宏; Muhamad Hendrasto; Hendra Gunawan; Umar Rosadi; Estu Kriswati
        日本火山学会講演予稿集, 2016年
      • A3-06 2006年以降の桜島火山周辺の地盤変動への茂木モデル適用の妥当性の検討(噴煙・熱水、桜島火山,口頭発表)
        堀田 耕平; 井口 正人; 大倉 敬宏; 山本 圭吾
        日本火山学会講演予稿集, 2013年
      • Inelastic strain rate and stress fields in and around an aseismic zone of Kyushu Island, Japan, inferred from seismic and GNSS data
        Y. Yuasa; S. Matsumoto; S. Nakao; T. Matsushima; T. Ohkura
        Geophysical Journal International, 2020年04月01日
      • Special issue “Advancement of our knowledge on Aso volcano: current activity and background”
        Takahiro Ohkura; Akihiko Yokoo; Yasuo Miyabuchi; Jerry Fairley; Corrado Cigolini; Valerio Acocella
        Earth, Planets and Space, 2019年12月01日
      • Magma intrusion process during pre-magmatic period (2010−2013) of Sinabung volcano as revealed by seismicity of volcano-tectonic and hybrid earthquakes
        Vico Luthfi Ipmawan; Masato Iguchi; Takahiro Ohkura; Takeshi Tameguri; Hetty Triastuty
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2024年06月, 査読有り
      • Vulnerability of Aso Volcano’s Disaster Mitigation System, as Revealed by the Phreatic Eruption of October 20, 2021
        Takahiro Ohkura
        Journal of Disaster Research, 2024年02月01日, 査読有り
      • Heat transport process associated with the 2021 eruption of Aso volcano revealed by thermal and gas monitoring
        Shohei Narita; Akihiko Yokoo; Takahiro Ohkura; Masaaki Morita; Toshiya Mori; Shin Yoshikawa
        Earth, Planets and Space, 2024年04月30日, 査読有り
      • The Onset, Middle, and Climax of Precursory Hydrothermal Intrusion of the 2018 Phreatic Eruption at Kusatsu‐Shirane Volcano
        Taishi Yamada; Akihiko Terada; Rina Noguchi; Wataru Kanda; Hideki Ueda; Hiroshi Aoyama; Takahiro Ohkura; Yasuo Ogawa; Toshikazu Tanada
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2023年11月
      • 阿蘇火山2014-2016年の噴火活動について
        大倉 敬宏; 宇津木 充; 横尾 亮彦; 吉川 慎; 井上 寛之; 鍵山 恒臣; 山本 希; 及川 純
        日本火山学会講演予稿集, 2017年
      • P59 阿蘇火山の水準測量 : 長期間の変動
        吉川 慎; 井上 寛之; 中坊 真; 須藤 靖明; 迫 幹雄; 北田 直人; 吉川 美由紀; 宇津木 充; 森 健彦; 大倉 敬宏; 田中 良和
        日本火山学会講演予稿集, 2004年
      • Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: Insights from precise leveling measurements 5.Volcanology
        Masayuki Murase; Fumiaki Kimata; Yoshiko Yamanaka; Shinichiro Horikawa; Kenjiro Matsuhiro; Takeshi Matsushima; Hitoshi Mori; Takahiro Ohkura; Shin Yoshikawa; Rikio Miyajima; Hiroyuki Inoue; Taketoshi Mishima; Tadaomi Sonoda; Kazunari Uchida; Keigo Yamamoto; Harushisa Nakamichi
        Earth, Planets and Space, 2016年12月01日
      • 中国陝西省渭河盆地の地震観測(日中共同研究序報)
        尾池, 和夫; 松村, 一男; 大倉, 敬宏; 謝, 正章; LIU, Jing-Wen; LUO, Bai-Fa; 李, 徳利; 馬, 守信; 丁, 蘊玉; 田, 小平; 王, 洪体; LIU, Shang-Xiao
        京都大学防災研究所年報. B, 1989年04月01日
      • Tourists’ behavior for volcanic disaster risk reduction: A case study of Mount Aso in Japan
        Daisuke Sasaki; Yasuhito Jibiki; Takahiro Ohkura
        International Journal of Disaster Risk Reduction, 2022年08月
      • 九州の火山地質学-IV-長谷中利昭教授定年退職記念-阿蘇火山中岳で発生した2015年9月14日の爆発的噴火
        宮縁育夫; 飯塚義之; 原千穂子; 横尾亮彦; 大倉敬宏
        月刊地球, 2021年
      • Five-Year Achievements of Volcano Program Promotion Panel
        Ohkura Takahiro; Nogami Kenji
        Journal of Disaster Research, 2020年03月20日
      • 2016年熊本地震合同地震観測データ-地震学的解析の基礎的資料として-
        志藤あずさ; 志藤あずさ; 光岡郁穂; 松本聡; 松島健; 相澤広記; 清水洋; 内田和也; 神薗めぐみ; 神薗めぐみ; 手操佳子; 手操佳子; 中元真美; 中元真美; 宮町凛太郎; 宮町凛太郎; 一柳昌義; 大園真子; 岡田和見; 勝俣啓; 高田真秀; 高橋浩晃; 谷岡勇市郎; 山口照寛; 小菅正裕; 東龍介; 内田直希; 江本賢太郎; 太田雄策; 岡田知己; 海田俊輝; 小園誠史; 鈴木秀市; 高木涼太; 出町知嗣; 中原恒; 中山貴史; 平原聡; 松澤暢; 三浦哲; 山本希; 今西和俊; 内出崇彦; 吉見雅行; 青井真; 浅野陽一; 上野友岳; 藤田英輔; 阿部英二; 飯高隆; 飯高隆; 岩崎貴哉; 岩崎貴哉; 加藤愛太郎; 蔵下英司; 酒井慎一; 酒井慎一; 椎名高裕; 椎名高裕; 芹澤正人; 田中伸一; 中川茂樹; 平田直; 平田直; 増田正孝; 宮川幸治; 八木健夫; 渡邉篤志; 後藤和彦; 伊藤武男; 奥田隆; 寺川寿子; 堀川信一郎; 前田裕太; 松廣健二郎; 山中佳子; 渡辺俊樹; 飯尾能久; 片尾浩; 加納靖之; 加納靖之; 津田寛大; 三浦勉; 村本智也; 村本智也; 山下裕亮; 大久保慎人; 山品匡史; 大倉敬宏; 中尾茂; 平野舟一郎; 宮町宏樹; 八木原寛
        地震, 2020年
      • 2018年草津白根火山噴火に関する総合調査 --草津白根山火山噴火から1年--
        小川 康雄; 青山 裕; 山本 希; 筒井 智樹; 寺田 暁彦; 大倉 敬宏; 神田 径; 小山 崇夫; 金子 隆之; 大湊 隆雄; 石崎泰男; 吉本 充宏; 石峯 康浩; 野上 健治; 森 俊哉; 木川田 喜一; 片岡 香子; 松元 高峰; 上石 勲; 山口 悟; 伊藤 陽一; 常松 佳恵
        自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 2019年09月11日
      • ブロック断層モデルを用いた鹿児島-宮崎・熊本県境付近のブロック境界の検討
        七條彰啓; 中尾茂; 松島健; 大倉敬宏
        鹿児島大学理学部紀要(Web), 2019年
      • 地震学的手法による南九州下のフィリピン海スラブとその周辺域の構造の推定
        澁谷拓郎; 寺石眞弘; 小松信太郎; 山崎健一; 山下裕亮; 大倉敬宏; 吉川慎; 井口正人; 為栗健; 園田忠臣
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年
      • 非マグマ性の火山活動に伴う消磁及び地盤変動のソースの特徴
        橋本武志; 宇津木充; 大倉敬宏; 神田径; 寺田暁彦; 三浦哲; 井口正人
        火山, 2019年
      • Salt shell fallout during the ash eruption at the Nakadake crater, Aso volcano, Japan: evidence of an underground hydrothermal system surrounding the erupting vent
        Hiroshi Shinohara; Nobuo Geshi; Akihiko Yokoo; Takahiro Ohkura; Akihiko Terada
        Earth, Planets and Space, 2018年12月01日
      • 2018年草津白根山噴火に関する総合調査
        小川 康雄; 青山 裕; 山本 希; 筒井 智樹; 寺田 暁彦; 大倉 敬宏; 神田 径; 小山 崇夫; 金子 隆之; 大湊 隆雄; 石崎 泰男; 吉本 充宏; 石峯 康浩; 野上 健治; 森 俊哉; 木川田 喜一; 片岡 香子; 松元 高峰; 上石 勲; 山口 悟; 伊藤 陽一; 常松 佳恵
        自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 2018年09月18日
      • Method for estimating the end of the deflation initiated in 2014 at Sinabung volcano, Indonesia, under the assumption that the magma behaves as a Bingham fluid
        HOTTA Kohei; IGUCHI Masato; OHKURA Takahiro; HENDRASTO Muhamad; GUNAWAN Hendra; ROSADI Umar; KRISWATI Estu
        Earth, Planets and Space (Web), 2018年07月
      • 平成28年熊本地震によって被災した火山研究センターの緊急対応について(地震観測データの代替伝送経路構築)
        馬渡秀夫; 井上寛之; 大倉敬宏
        東京大学地震研究所技術研究報告, 2018年03月23日
      • The September 14, 2015 phreatomagmatic eruption of Nakadake first crater, Aso Volcano, Japan: Eruption sequence inferred from ballistic, pyroclastic density current and fallout deposits
        Yasuo Miyabuchi; Yoshiyuki Iizuka; Chihoko Hara; Akihiko Yokoo; Takahiro Ohkura
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2018年02月01日
      • 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査
        清水 洋; 松本 聡; 酒井 慎一; 岡田 知己; 渡辺 俊樹; 飯尾 能久; 相澤 広記; 松島 健; 高橋 浩晃; 中尾 茂; 鈴木 康弘; 後藤 秀昭; 大倉 敬宏; 山本 希; 中道 治久; 山中 浩明; 神野 達夫; 三宅 弘恵; 纐纈 一起; 浅野 公之; 松島 信一; 福岡 浩; 若井 明彦; 大井 昌弘; 田村 圭子; 木村 玲欧; 井ノ口 宗成; 前原 喜彦; 赤星 朋比古; 矢田 俊文
        自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 2017年09月14日
      • 2016年熊本地震と関連する活動に関する総合調査
        清水 洋; 松本 聡; 酒井 慎一; 岡田 知己; 渡辺 俊樹; 飯尾 能久; 相澤 広記; 松島 健; 高橋 浩晃; 中尾 茂; 鈴木 康弘; 後藤 秀昭; 大倉 敬宏; 山本 希; 中道 治久; 山中 浩明; 神野 達夫; 三宅 弘恵; 纐纈 一起; 浅野 公之; 松島 信一; 福岡 浩; 若井 明彦; 大井 昌弘; 田村 圭子; 木村 玲欧; 井ノ口 宗成; 前原 喜彦; 赤星 朋比古
        自然災害科学総合シンポジウム講演論文集, 2016年09月22日
      • Spatial heterogeneities in tectonic stress in Kyushu, Japan and their relation to a major shear zone Seismology
        Satoshi Matsumoto; Shigeru Nakao; Takahiro Ohkura; Masahiro Miyazaki; Hiroshi Shimizu; Yuki Abe; Hiroyuki Inoue; Manami Nakamoto; Shin Yoshikawa; Yusuke Yamashita
        Earth, Planets and Space, 2015年12月01日
      • 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動 --2014年11月測量の結果--
        山本 圭吾; 吉川 慎; 松島 健; 大倉 敬宏; 横尾 亮彦; 井上 寛之; 三島 壮智; 内田 和也; 園田 忠臣; 関 健次郎; 小松 信太郎; 堀田 耕平; 藤田 詩織
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2015年06月
      • 水準測量によって測定された桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤上下変動―2013年10月および11月測量の結果―
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 相澤広記; 井上寛之; 三島壮智; 内田和也; 園田忠臣; 関健次郎; 小松信太郎; 堀田耕平; 高橋温志; 豊福隆史; 浅野晴香; 成田次範
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2014年09月
      • 1999年南岳山頂噴火活動および2006年昭和火口噴火活動再開に先行する桜島火山の地盤変動源について
        堀田耕平; 大倉敬宏; 井口正人
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2013年09月
      • 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動―2012年11月および12月測量の結果―
        山本圭吾; 園田忠臣; 高山鐵朗; 市川信夫; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 吉川慎; 井上寛之; 諏訪博之; 松島健; 藤田詩織; 神薗めぐみ
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2013年09月
      • 桜島火山における反復地震探査(2013年観測)
        筒井 智樹; 井口 正人; 中道 治久; 為栗 健; 八木原 寛; 大湊 隆雄; 菅井 明; 大島 弘光; 三浦 哲; 山本 希; 市來 雅啓; 野上 健治; 武尾 実; 市原 美恵; 及川 純; 山中 佳子; 大倉 敬宏; 安部 祐希; 清水 洋; 山下 裕亮; 宮町 宏樹; 小林 励司; 味喜 大介; 山本 圭吾; 前川 徳光; 平原 聡; 渡邉 篤志; 奥田 隆; 堀川 信一郎; 松廣 健二郎; 園田 忠臣; 関 健次郎; 吉川 慎; 平野 舟一郎; 渡邊 幸弘; 碓井 勇二; 小林 宰; 池田 啓二; 長門 信也; 小枝 智幸; 和田 さやか; 福原 絃太; 佐藤 礼; 宮町 凜太郎; 佐藤 泉; 蘭 幸太郎; 水野 尚人; 小林 雅実; 神薗 めぐみ
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年探査との比較
        中道 治久; 筒井 智樹; 為栗 健; 井口 正人; 八木原 寛; 大湊 隆雄; 菅井 明; 大島 弘光; 三浦 哲; 山本 希; 市来 雅啓; 野上 健治; 武尾 実; 市原 美恵; 及川 純; 山中 佳子; 大倉 敬宏; 安部 祐希; 清水 洋; 山下 裕亮; 宮町 宏樹; 小林 励司; 味喜 大介; 山本 圭吾; 前川 徳光; 平原 聡; 渡邉 篤志; 奥田 隆; 堀川 信一郎; 松廣 健二郎; 園田 忠臣; 関 健二郎; 吉川 慎; 平野 舟一郎; 渡邊 幸弘; 碓井 勇二; 小林 宰; 池田 啓二; 長門 信也; 小枝 智幸; 宮町 凛太郎; 佐藤 礼; 佐藤 泉; 和田 さやか; 福原 絃太; 蘭 幸太郎; 水野 尚人; 小林 雅実; 神薗 めぐみ
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(<特集>桜島火山)
        宮町 宏樹; 清水 洋; 山下 裕亮; 中道 治久; 山脇 輝夫; 及川 純; 植木 貞人; 筒井 智樹; 森 済; 西田 誠; 平松 秀行; 泊 知里; 小枝 智幸; 増田 与志郎; 加藤 幸司; 畠山 謙吾; 小林 哲夫; 八木原 寛; 井口 正人; 為栗 健; 山本 圭吾; 大倉 敬宏; 安藤 隆志; 尾西 恭亮
        火山, 2013年
      • 水準測量の繰返し観測による桜島火山の火山活動に伴う地盤上下変動(1996年~2010年)(<特集>桜島火山)
        山本 圭吾; 中元 真美; 園田 忠臣; 高山 鐵朗; 市川 信夫; 大倉 敬宏; 吉川 慎; 井上 寛之; 松島 健; 内田 和也
        火山, 2013年
      • 阿蘇火山の微小噴火活動 阿蘇火山におけるGPS観測
        大倉敬宏; 及川純
        月刊地球, 2012年12月01日
      • 阿蘇火山の微小噴火活動 阿蘇火山における繰り返し重力測定による熱水流動のモニタリング
        SOFYAN Yayan; 吉川慎; 鍵山恒臣; 大倉敬宏
        月刊地球, 2012年11月01日
      • 水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2010年11月~2011年11月)
        山本圭吾; 園田忠臣; 高山鐵朗; 市川信夫; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 吉川慎; 井上寛之; 堀田耕平; 松島健; 内田和也; 中元真美
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2012年09月
      • 桜島火山周辺における水準測量(2009年11月および2010年4月)
        山本圭吾; 園田忠臣; 高山鐵朗; 市川信夫; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之; 松島健; 内田和也
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2010年10月20日
      • 桜島火山における反復地震探査(一回目)
        筒井 智樹; 井口 正人; 為栗 健; 上田 義浩; 大島 弘光; 植木 貞人; 大湊 隆雄; 及川 純; 市原 美恵; 野上 健治; 中道 治久; 大倉 敬宏; 清水 洋; 宮町 宏樹; 八木原 寛; 前川 徳光; 堀川 信一郎; 吉川 慎; 園田 忠臣; 平野 舟一郎; 末峯 宏一; 林 幹太; 加藤 幸司; 長尾 潤; 池亀 孝光; 松末 伸一; 五藤 大仁; 河野 太亮; 簗田 高広; 田中 窓香; 渡辺 竜一; 長岡 優; 前原 祐樹; 吉田 沙由美; 小林 由実; 栢橋 志郎
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2010年06月01日
      • 桜島火山における反復地震探査(2010年観測)
        筒井 智樹; 井口 正人; 為栗 健; 及川 純; 大島 弘光; 前川 徳光; 青山 裕; 植木 貞人; 平原 聡; 野上 健治; 大湊 隆雄; 市原 美恵; 辻 浩; 堀川 信一郎; 奥田 隆; 清水 洋; 松島 健; 大倉 敬宏; 吉川 慎; 園田 忠臣; 宮町 宏樹; 八木原 寛; 平野 舟一郎; 斎藤 公一滝; 末峯 宏一; 後藤 進; 池亀 孝光; 加藤 幸司; 松末 伸一; 河野 太亮; 宇都宮 真吾; 五藤 大仁; 渡辺 竜一; 前原 祐樹; 佐藤 泉; 大薮 竜童; 清水 英彦; 山下 裕亮
        京都大学防災研究所年報, 2010年
      • 浅間山の大学合同稠密地震観測(2005年7月‐2007年7月)
        武尾実; 青木陽介; 大湊隆雄; 卜部卓; 及川純; 辻浩; 小山悦郎; 長田昇; 大島弘光; 青山裕; 前川徳光; 鈴木敦生; 田中聡; 石原吉明; 山本希; 山田守; 大倉敬宏; 井上寛之; 井口正人; 為栗健; 植平賢司; 中元真美; 平野舟一郎
        東京大学地震研究所彙報, 2009年09月28日
      • インドネシア・グントール火山以南の地震活動
        MARYANTO Sukir; IGUCHI Masato; OHKURA Takahiro; HENDRASTO Muhamad; HIDAYATI Sri; LOEQMAN Agoes; SUPARMAN Yasa; SURONO
        京都大学防災研究所年報, 2009年
      • 九州地方中南部におけるフィリピン海スラブ内地震活動
        岡本響; 大倉敬宏; 瀬野徹三
        地震, 2008年12月31日
      • 浅間山における人工地震探査:探査の概要と初動の走時について
        青木陽介; 武尾実; 辻浩; 小山悦郎; 青山裕; 藤松淳; 松本聡; 宮町宏樹; 中道治久; 大倉敬宏; 大湊隆雄; 及川純; 棚田理絵; 筒井智樹; 山本圭吾; 山本希; 山里平; 山脇輝夫; 市原美恵; 井本良子; 風間卓仁; 小山崇夫; 前田裕太; 前野深; 森田裕一; 中田節也; 中村祥; 長田昇; 渡辺秀文; ALANIS P.K.B; ANGGONO T; 藤原善明; 福山由朗; 萩原慎太郎; 橋本武志; 平野舟一郎; 堀口桂香; 飯島聖; 石原吉明; 石川渓太
        東京大学地震研究所彙報, 2008年06月23日
      • 阿蘇火山湯だまりの水・熱・塩化物収支
        齋藤武士; 大沢信二; 橋本武志; 寺田暁彦; 吉川慎; 大倉敬宏
        日本地熱学会誌, 2008年
      • 水準測量による桜島火山および姶良カルデラ周辺の地盤上下変動—1996年10月から2007年10月−12月まで—
        山本圭吾; 高山鉄朗; 山崎友也; 多田光宏; 大倉敬宏; 吉川慎; 松島健; 内田和也; 中元真美; 平岡喜文; 塩谷俊治; 根本盛行
        京都大学防災研究所年報, 2008年
      • 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
        及川 純; 鍵山 恒臣; 田中 聡; 宮町 宏樹; 筒井 智樹; 池田 靖; 潟山 弘明; 松尾 釧道; 大島 弘光; 西村 裕一; 山本 圭吾; 渡辺 俊樹; 山崎 文人; 渡辺 秀文; 藤井 敏嗣; 中田 節也; 武尾 実; 大湊 隆雄; 金子 隆之; 吉本 充宏; 竹田 豊太郎; 小山 悦郎; 長田 昇; 坂 守; 羽田 敏夫; 橋本 信一; 辻 浩; 井本 良子; 増谷 文雄; 嶋野 岳人; 古川 晃子; 鷺谷 威; 藤井 巌; 林 能成; 宮島 力男; 山田 守; 奥田 隆; 伊藤 武雄; 橋本 武志; 前川 徳光; 鈴木 敦生; 伊藤 拓; 三浦 康; 植木 貞人; 西村 太志; 仁田 交市; 佐藤 峰司; 下村 陽一; 野上 健治; 鬼澤 真也; 小山田 浩子; 舟崎 淳; 近澤 心; 藤原 健治; 濱田 信生; 青木 元; 高木 朗充; 山本 哲也; 林 豊; 金尾 政紀; 山下 幹也; 清水 洋; 渡邉 篤志; 是永 将宏; 大倉 敬宏; 吉川 慎; 池田 さや香; 井口 正人; 為栗 健; 八木原 寛; 平野 舟一郎
        東京大學地震研究所彙報, 2007年03月01日
      • 伊豆の衝突と神奈川県西部のテクトニクス 稠密地震観測による南部フォッサマグナの地震波速度構造
        中道治久; 渡辺秀文; 大湊隆雄; 鍵山恒臣; 及川純; 竹田豊太郎; 小山悦郎; 小林知勝; 長田昇; 辻浩; 大島弘光; 青山裕; 前川徳光; 鈴木敦生; 田中聡; 西村太志; 仁田交市; 山崎純; 萩原道徳; 山岡耕春; 山田守; 大倉敬宏; 須藤靖明; 井口正人; 清水洋; 植平賢司; 松島健; 八木原寛
        月刊地球, 2007年02月01日
      • 富士山の大学合同稠密地震観測(2002年9月-2005年4月)
        渡辺 秀文; 中道 治久; 大湊 隆雄; 鍵山 恒臣; 及川 純; 青木 陽介; 辻 浩; 小山 悦郎; 長田 昇; 萩原 道徳; 竹田 豊太郎; 小林 知勝; 大島 弘光; 青山 裕; 前川 徳光; 鈴木 敦生; 田中 聡; 西村 太志; 仁田 交市; 山崎 純; 奥田 隆; 山田 守; 大倉 敬宏; 須藤 靖明; 吉川 慎; 井口 正人; 清水 洋; 植平 賢司; 松島 健; 八木原 寛; 平野 舟一郎
        東京大学地震研究所彙報, 2007年
      • 諏訪之瀬島火山における人工地震探査
        井口正人; 八木原寛; 為栗健; 清水洋; 平林順一; 宮町宏樹; 鈴木敦生; 筒井智樹; 及川純; 森健彦; 相沢広記; 河野裕希; 馬場龍太; 大倉敬宏; 吉川慎; 齋藤武士; 福嶋麻沙代; 平野舟一郎
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2006年04月
      • 口永良部島火山における人工地震探査―探査の概要と初動の走時について―
        井口正人; 山本圭吾; 橋本武志; 筒井智樹; 田中聡; 鬼沢真也; 青木陽介; 渡辺俊樹; 大倉敬宏; 清水洋; 八木原寛; 宮町宏樹; 平松秀行; 為栗健; 高山鉄朗; 福嶋麻沙代; TRIASTUTY Hett; 石原和弘; 大島弘光; 鈴木敦生; 前川徳光; 梶井達矢; 渡辺義明; 荻原庸平; 野上健治; 及川光弘; 平林順一; 辻浩; 平田安広; 奥田隆; 伊藤拓; 吉川慎; 井上寛之; 池田さや香; 堀美緒; 斎藤政城; 平野舟一郎; 上釜友大; 井口元冶; 竹下孝弘
        京都大学防災研究所年報, 2005年11月30日
      • 口永良部島火山における人工地震探査--探査の概要と初動の走時について
        井口 正人; 山本 圭吾; 橋本 武志; 筒井 智樹; 田中 聡; 鬼澤 真也; 青木 陽介; 渡辺 俊樹; 大倉 敬宏; 清水 洋; 八木原 寛; 宮町 宏樹; 平松 秀行; 為栗 健; 高山 鉄朗; 福嶋 麻沙代; Hetty Triastuty; 石原 和弘; 大島 弘光; 鈴木 敦生; 前川 徳光; 梶井 達矢; 渡辺 義明; 荻原 庸平; 野上 健治; 及川 光弘; 平林 順一; 辻 浩; 平田 安廣; 奥田 隆; 伊藤 拓; 吉川 慎; 井上 寛之; 池田 さや香; 堀 美緒; 斎藤 政城; 平野 舟一郎; 上釜 友大; 井口 元冶; 竹下 孝弘; 森 健彦
        東京大学地震研究所彙報, 2005年
      • 日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクス 多田尭先生を偲ぶ 跡津川断層の地殻変動 クリープしているか?
        平原和朗; 大井陽一; 安藤雅孝; 細善信; 和田安男; 大倉敬宏
        月刊地球, 2003年01月01日
      • 西日本の地震活動 西日本のテクトニクス 四国周辺のフィリピン海プレート上面
        大倉敬宏
        月刊地球, 2002年09月01日
      • 九重火山の地殻変動
        中坊真; 小野博尉; 迫幹雄; 橋本武志; 須藤靖明; 大倉敬宏; 宇津木充; 坂中伸也; HURST A W
        京都大学防災研究所年報, 2002年04月
      • 阿蘇山における岩石のゼータ電位測定
        長谷英彰; 高倉伸一; 石戸経士; 佐藤佳子; 橋本武志; 田中良和; 大倉敬宏
        京都大学防災研究所年報, 2002年04月
      • 折れ曲がるフィリピン海スラブ 地震発生場の構造 四国およびその周辺におけるフィリピン海プレート上面の構造
        大倉敬宏
        月刊地球, 2001年10月01日
      • 海半球観測研究の進展 GPS観測から見たフィリピン‐インドネシア東部の地殻変動
        田部井隆雄; 木股文昭; 大倉敬宏; 加藤照之; 小竹美子
        月刊地球, 2001年01月01日
      • Dense GPS Array observations across the Atotsugawa fault,central Japan
        Hirahara
        2000年
      • GPS:汎地球測位システム 地球システムセンサーとしての展開 2部 GPS地殻変動学 フィリピン・マコロード回廊におけるGPS観測
        大倉敬宏; 中野健秀; BESANA G M; 安藤雅孝; PUNONGBAYAN R S
        月刊地球, 1999年07月01日
      • GPS:汎地球測位システム 地球システムセンサーとしての展開 2部 GPS地殻変動学 インドネシア北スラベシにおけるジオダイナミクス
        木股文昭; 田部井隆雄; 大倉敬宏
        月刊地球, 1999年07月01日
      • インドネシア北スラベシにおけるジオダイナミクス (総特集 GPS:汎地球測位システム--地球システムセンサーとしての展開) -- (2部 GPS地殻変動学)
        木股 文昭; 田部井 隆雄; 大倉 敬宏
        号外地球, 1999年
      • フィリピン・マコロード回廊におけるGPS観測 (総特集 GPS:汎地球測位システム--地球システムセンサーとしての展開) -- (2部 GPS地殻変動学)
        大倉 敬宏; 中野 健秀; Besana Glenda M.
        号外地球, 1999年
      • 地震を手にとって調べる 南アフリカ金鉱山での地震発生の研究 南アフリカ金鉱山の掘削と地震
        長秋雄; 楠瀬勤一郎; 佐藤隆司; 飯尾能久; 大倉敬宏; 安藤雅孝
        月刊地球, 1998年07月
      • 地震を手にとって調べる 南アフリカ金鉱山での地震発生の研究 南アフリカ金鉱山における鉱山地震の特徴
        佐藤志津加; 小笠原宏; 三輪高弓; 西井聡; 大倉敬宏; 見野和夫
        月刊地球, 1998年07月
      • 地震を手にとって調べる 南アフリカ金鉱山での地震発生の研究 南アフリカ金鉱山における歪観測と地震発生 震源近傍における観測
        石井紘; 大倉敬宏
        月刊地球, 1998年07月
      • 地震を手にとって調べる 南アフリカ金鉱山での地震発生の研究 至近距離地震波形とスケーリング則
        西井聡; 三輪高弓; 小笠原宏; 大倉敬宏; 見野和夫
        月刊地球, 1998年07月
      • 六甲断層帯沿いの地震波の減衰
        中村修一; 久保篤規; 大倉敬宏; 大内徹
        地震, 1997年08月
      • 1992年西表島群発地震
        清水 公一; 伊藤 潔; 大倉 敬宏; 片尾 浩; 安藤 雅孝
        京都大学防災研究所年報, 1993年04月
      • 西表島群発地震のメカニズム 1992年西表島群発地震の震源分布
        清水公一; 大倉敬宏; 片尾浩; 伊藤潔
        月刊地球, 1993年
      • プレポセイドン地震観測計画 タガイタイ観測点
        渋谷拓郎; BESANA G M; 平野憲雄; PUNONGBAYAN R S; 安藤雅孝; BAUTISTA B C; 小泉誠; NARAG I C; 大倉敬宏
        月刊地球, 1993年
      • Hypocenter Locations by a Dense Network.
        Horiuchi Shigeki; Ito Kiyoshi; Moriya Takeo; Nishigami Kinya; Ooida Tooru; Ouchi Toru; Tanada Toshikazu; Tsukuda Tameshige; Yamazaki Fumihito; Aoki Harumi; Fujii Iwao; Haneda Toshio; Hasegawa Akira; Hashimoto Shin'ich; Hirahara Kazurou; Hirata Naoshi; Hirano Norio; Iio Yoshihisa; Ikami Akira; Ishiketa Yukio; Ito Akihiko; Kanazawa Toshihiko; Kaneshima Satoshi; Karakama Ikuo; Kobayashi Masaru; Koizumi Makoto; Kono Toshio; Kosuga Masahiro; Kurata Yuji; Kuriyama Satoru; Kuroiso Akio; Matsuzawa Toru; Mikumo Takeshi; Mitsunami Toshio; Miura Katsumi; Miura Kazuaki; Miyajima Rikio; Miyamachi Hiroki; Mizoue Megumi; Nakajima Atsushi; Nakamura Isao; Nakamura Masaru; Nakayama Toru; Oike Kazuo; Okamoto Takuo; Ohkura Takahiro; Saeki Tatsuo; Sakai Kaname; Shibutani Takuo; Suzuki Masayuki; Suzuki Sadaomi; Takahashi Masayoshi; Takagi Akio; Takeuchi Fumiaki; Tomita Shoji; Umeda Yasuhiro; Wada Hiroo; Yabuki Tetsuichiro; Yamada Mamoru; Yamamoto Akihiko; Yamashina Ken'ichiro; Yokohama Manabu
        Journal of Physics of the Earth, 1992年
      • 近畿地方北部における人工地震探査(続)
        西南日本地殻構造研究グループ(伊藤 潔; 松村一男; 飯尾能久; 梅田康弘; 大倉敬宏; 小笠原 宏; 金尾政紀; 渋谷拓郎; 竹内文朗; 田崎幸司; 西上欽也; 渡辺邦彦
        京都大学防災研究所年報, 1992年
      • 中国陝西省渭河盆地におけるやや長周期の微動観測
        竹内 文朗; 渋谷 拓郎; 尾池 和夫; 大倉 敬宏; 松村 一男; 李 徳利
        京都大学防災研究所年報, 1991年04月
      • SEARCH FOR THE BURIED SUBFAULT(S) OF THE 16 JULY 1990 LUZON EARTHQUAKE, THE PHILIPPINES USING AFTERSHOCK OBSERVATIONS
        Takuo SHIBUTANI; Takahiro OHKURA; Yoshihisa IIO; Masaki KANAO; kin'ya NISHIGAMI; Koji TASAKI; Tomotaka IWATA; Yasumaro KAKEHI; Norio HIRANO; Masataka ANDO; Bartolome C. BAUTISTA; Jesus R. PUERTOLLANO; Angelito G. LANUZA; Arnold A. MELOSANTOS; Arnold CHU; Ronald PIGTAIN; Edwin dela CRUZ; Raymundo S. PUNONGBAYAN; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; College of Liberal Arts and Science Kyoto University; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; Disaster Prevention Resarch Institute Kyoto University; Philippine Institute of Volcanology and Seismology; Philippine Institute of Volcanology and Seismology; Philippine Institute of Volcanology and Seismology; Philippine Institute of Volcanology and Seismology; Philippine Institute of Volcanology and Seismology; Philippine Institute of Volcanology and Seismology; Philippine Institute of Volcanology and Seismology; Philippine Institute of Volcanology and Seismology
        Journal of natural disaster science, 1991年01月01日
      • 近畿地方北部における人工地震探査
        西南日本地殻構造研究グループ(伊藤 潔; 松村一男; 飯尾能久; 梅田康弘; 大倉敬宏; 小笠原 宏; 金尾政紀; 渋谷拓郎; 竹内文朗; 田崎幸司; 西上欽也; 渡辺邦彦
        京都大学防災研究所年報, 1991年
      • 1989年伊豆半島東方沖噴火後の微動観測
        竹内 文朗; 渋谷 拓郎; 大倉 敬宏; 渡辺 邦彦; 平野 憲雄; 松村 一男; 西上 欽也
        京都大学防災研究所年報, 1990年04月
      • 伊東における微動観測(1989年7月)
        渡辺邦彦; 竹内文朗; 渋谷拓郎; 平野憲雄; 大倉敬宏; 松村一男; 西上欽也
        月刊地球, 1990年
      • 山陰, 近畿, 北陸に発生する浅発地震の発震機構
        大倉 敬宏
        地震 第2輯, 1988年
      • Temporal change in rock-magnetic properties of volcanic ashes ejected during a 1-year eruption event: a case study on the Aso Nakadake 2019-2020 eruption
        Chisato Anai; Takahiro Ohkura; Shin Yoshikawa; Nobutatsu Mochizuki
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2023年02月
      • LaCoste型およびScintrex型相対重力計におけるスケールファクターの読取値依存性の検定
        若林環; 風間卓仁; 福田洋一; 安部祐希; 吉川 慎; 大倉敬宏; 今西祐一; 西山竜一; 山本 圭吾
        測地学会誌, 2023年02月, 査読有り
      • 阿蘇火山中岳第1 火口における2021 年10 月14 日噴火
        宮縁育夫; 飯塚義之; 大倉敬宏
        火山, 2022年12月, 査読有り
      • Temporal variation in the depth of the magma surface at Aso volcano in 2014–2015
        Kyoka Ishii; Akihiko Yokoo; Takahiro Ohkura; Takahito Kazama
        Bulletin of Volcanology, 2022年12月24日
      • Continuous monitoring of soil CO 2 flux at Aso volcano, Japan: the influence of environmental parameters on diffuse degassing
        Masaaki Morita; Toshiya Mori; Akihiko Yokoo; Takahiro Ohkura; Yuichi Morita
        Earth, Planets and Space, 2019年12月01日
      • The 2018 phreatic eruption at Mt. Motoshirane of Kusatsu–Shirane volcano, Japan: eruption and intrusion of hydrothermal fluid observed by a borehole tiltmeter network
        Akihiko Terada; Wataru Kanda; Yasuo Ogawa; Taishi Yamada; Mare Yamamoto; Takahiro Ohkura; Hiroshi Aoyama; Tomoki Tsutsui; Shin’ya Onizawa
        Earth, Planets and Space, 2021年12月
      • Locating hydrothermal fluid injection of the 2018 phreatic eruption at Kusatsu-Shirane volcano with volcanic tremor amplitude
        Taishi Yamada; Aika K. Kurokawa; Akihiko Terada; Wataru Kanda; Hideki Ueda; Hiroshi Aoyama; Takahiro Ohkura; Yasuo Ogawa; Toshikazu Tanada
        Earth, Planets and Space, 2021年12月
      • 阿蘇火山中岳第1火口における2019~2020年マグマ噴火の先駆活動-2019年5月3日~5日噴火を含む火山活動の特徴-
        宮縁育夫; 飯塚義之; 遠入楓大; 大倉敬宏
        火山, 2021年09月, 査読有り
      • 古地磁気・岩石磁気学的手法を用いた阿蘇火山中岳火口周辺域の完新世噴出物の分類と噴火年代の再検討
        穴井 千里; 宮縁 育夫; 宇津木 充; 吉川 慎; 望月 伸竜; 渋谷 秀敏; 大倉 敬宏
        火山, 2021年
      • 2019年桜島火山人工地震探査の概要と過去の探査との比較
        中道, 治久; 山本, 圭吾; 山田, 大志; 為栗, 健; 高橋, 幸祐; 青山, 裕; 山本, 希; 野上, 健治; 及川, 純; 前田, 裕太; 大倉, 敬宏; 松島, 健; 八木原, 寛; 菅原, 道智; 塚本, 果織; 岸本, 博志; 工藤, 直樹; 山村, 卓也; 平原, 聡; 八木, 健夫; 堀川, 信一郎; 吉川, 慎; 園田, 忠臣; 仲谷, 幸浩; 平野, 舟一郎; 宮町, 宏樹; 田中, 佑樹; 吉田, 英臣; 西川, 空良; 甲斐 , 建; 高橋, 龍平; 田ノ上, 和志; 川辺, 智士; 若林, 環; 村松, 弾; 橋本, 匡; 大須賀, 啓士
        京都大学防災研究所年報. B, 2020年12月
      • 3‐D Intrinsic and Scattering Seismic Attenuation Structures Beneath Kyushu, Japan
        A. Shito; S. Matsumoto; T. Ohkura; H. Shimizu; S. Sakai; Y. Iio; H. Takahashi; H. Yakiwara; T. Watanabe; M. Kosuga; T. Okada; M. Yoshimi; Y. Asano
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2020年08月
      • The Achievement of Archiving Analog Seismograms in Japanese Institutes for 15 Yr
        Ritsuko S. Matsu'ura; Norihito Umino; Yoshiaki Tamura; Yoshihisa Iio; Minoru Kasahara; Takahiro Ohkura
        SEISMOLOGICAL RESEARCH LETTERS, 2020年05月
      • Growth process of the lava dome/flow complex at Sinabung Volcano during 2013–2016
        Setsuya Nakada; Akhmad Zaennudin; Mitsuhiro Yoshimoto; Fukashi Maeno; Yuki Suzuki; Natsumi Hokanishi; Hisashi Sasaki; Masato Iguchi; Takahiro Ohkura; Hendra Gunawan; Hetty Triastuty
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2019年09月15日
      • Installation of New GNSS Network Around Kusatsu-Shirane Volcano, Japan: Its Perspective and the First Result
        Noguchi Rina; Nishizawa Tatsuji; Kanda Wataru; Ohkura Takahiro; Terada Akihiko
        JOURNAL OF DISASTER RESEARCH, 2019年08月, 査読有り
      • Gas flow dynamics in the conduit of Strombolian explosions inferred from seismo-acoustic observations at Aso volcano, Japan
        Ishii Kyoka; Yokoo Akihiko; Kagiyama Tsuneomi; Ohkura Takahiro; Yoshikawa Shin; Inoue Hiroyuki
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2019年02月02日, 査読有り
      • Monochromatic infrasound waves observed during the 2014-2015 eruption of Aso volcano, Japan
        Yokoo Akihiko; Ishii Kyoka; Ohkura Takahiro; Kim Keehoon
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2019年01月31日, 査読有り
      • Continuous monitoring of soil CO2 flux at Aso volcano, Japan: the influence of environmental parameters on diffuse degassing
        Morita Masaaki; Mori Toshiya; Yokoo Akihiko; Ohkura Takahiro; Morita Yuichi
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2019年01月07日, 査読有り
      • 熊本県北部における絶対重力測定および相対重力計のスケールファクター検定(2018年8月)
        風間 卓仁; 吉川 慎; 長縄 和洋; 宮内 佑典; 大倉 敬宏; 福田 洋一
        東京大学地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo, 2019年
      • Shallow volcanic reservoirs and pathways beneath Aso caldera revealed using ambient seismic noise tomography
        Huang Yu-Chih; Ohkura Takahiro; Kagiyama Tsuneomi; Yoshikawa Shin; Inoue Hiroyuki
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2018年10月29日, 査読有り
      • Magma intrusion and effusion at Sinabung volcano, Indonesia, from 2013 to 2016, as revealed by continuous GPS observation
        Kohei Hotta; Masato Iguchi; Takahiro Ohkura; Muhamad Hendrasto,Hendra Gunawan; Umar Rosadi; Estu Kriswati
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2017年12月, 査読有り
      • Seismic velocity structure in the source region of the 2016 Kumamoto earthquake sequence, Japan—The 2016 Kumamoto Earthquake Sequence
        Azusa Shito; Satoshi Matsumoto; Hiroshi Shimizu; Takahiro Ohkura; Hiroaki Takahashi; Shinichi Sakai; Tomomi Okada; Hiroki Miyamachi; Masahiro Kosuga; Yuta Maeda; Masayuki Yoshimi; Youichi Asano; Makoto Okubo
        Geophysical Research Letters, 2017年08月, 査読有り
      • Magma reservoir conditions beneath Tsurumi volcano, SW Japan: Evidence from amphibole thermobarometry and seismicity
        Shiho Nagasaki; Hidemi Ishibashi; Yukiko Suwa; Atsushi Yasuda; Natsumi Hokanishi; Takahiro Ohkura; Keiji Takemura
        LITHOS, 2017年05月, 査読有り
      • Low-velocity zones in the crust beneath Aso caldera, Kyushu, Japan, derived from receiver function analyses—LOW-VELOCITY ZONES BENEATH ASO CALDERA
        Yuki Abe; Takahiro Ohkura; Takuo Shibutani; Kazuro Hirahara; Shin Yoshikawa; Hiroyuki Inoue
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2017年03月, 査読有り
      • Vertical ground deformation related to the 2014 and 2015 eruptions at Kuchierabujima Volcano, Japan detected by repeated precise leveling surveys
        Keigo Yamamoto; Takahiro Ohkura; Akihiko Yokoo; Takeshi Tameguri; Tadaomi Sonoda; Hiroyuki Inoue
        Journal of Natural Disaster Science, 2017年, 査読有り
      • Inelastic strain rate in the seismogenic layer of Kyushu Island, Japan
        Satoshi Matsumoto; Takuya Nishimura; Takahiro Ohkura
        Earth, Planets and Space, 2016年12月, 査読有り
      • Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: insights from precise leveling measurements
        Masayuki Murase; Fumiaki Kimata; Yoshiko Yamanaka; Shinichiro Horikawa; Kenjiro Matsuhiro; Takeshi Matsushima; Hitoshi Mori; Takahiro Ohkura; Shin Yoshikawa; Rikio Miyajima; Hiroyuki Inoue; Taketoshi Mishima; Tadaomi Sonoda; Kazunari Uchida; Keigo Yamamoto; Harushisa Nakamichi
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2016年01月, 査読有り
      • Multiple-pressure-source model for ground inflation during the period of high explosivity at Sakurajima volcano, Japan - Combination analysis of continuous GNSS, tilt and strain data
        Kohei Hotta; Masato Iguchi; Takahiro Ohkura; Keigo Yamamoto
        JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, 2016年01月, 査読有り
      • The oscillation model of hydrothermal dynamics beneath Aso volcano, southwest Japan after small eruption on May 2011: A new understanding model using repeated absolute and relative gravity measurement
        Yayan Sofyan; Jun Nishijima; Yasuhiro Fujimitsu; Shin Yoshikawa; Tsuneomi Kagiyama; Takahiro Ohkura
        JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, 2016年01月, 査読有り
      • Stress, strain rate and anisotropy in Kyushu
        Savage, M.K; Y, Aoki; K. Unglert; T. Ohkura; K. Umakoshi; H. Shimizu; M.Iguchi; T. Tameguri; T. Ohminato; J. Mori
        Earth and Planetary Science Letters, 2016年, 査読有り
      • Spatial heterogeneities in tectonic stress in Kyushu, Japan and their relation to a major shear zone
        Satoshi Matsumoto; Shigeru Nakao; Takahiro Ohkura; Masahiro Miyazaki; Hiroshi Shimizu; Yuki Abe; Hiroyuki Inoue; Manami Nakamoto; Shin Yoshikawa; Yusuke Yamashita
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2015年10月, 査読有り
      • Plate Convergence and Block Motions in Mindanao Island, Philippine as Derived from Campaign GPS Observations
        Ohkura Takahiro; Tabei Takao; Kimata Fumiaki; Bacolcol Teresito C; Nakamura Yasuhiko; Luis Artemio C. Jr; Pelicano Alfie; Jorgio Robinson; Tabigue Milo; Abrahan Magdalino; Jorgio Eleazar; Gunawan Endra
        JOURNAL OF DISASTER RESEARCH, 2015年02月, 査読有り
      • A phreatic explosion model inferred from a very long period seismic event at Mayon Volcano, Philippines
        Yuta Maeda; Hiroyuki Kumagai; Rudy Lacson; Melquiades S. Figueroa; Tadashi Yamashina; Takahiro Ohkura; Alejo V. Baloloy
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2015年01月, 査読有り
      • Ground deformation of mayon volcano revealed by gps campaign survey
        Akimichi Takagi; Kenji Fujiwara; Takahiro Ohkura; Artemio C. Luis; Alejo V Baloloy; Shinobu Ando; Eduardo Laguerta; Ma. Antonia V. Bornas
        Journal of Disaster Research, 2015年, 査読有り
      • Continuous gps observations on mindanao
        Mikio Tobita; Hisashi Suito; Tomokazu Kobayashi; Satoshi Kawamoto; Masayuki Yamanaka; Akira Suzuki; Toshiharu Enya; Masaki Honda; Tetsuro Imakiire; Artemio Luis; Alfie Pelicano; Teresito Bacolcol; Takahiro Ohkura
        Journal of Disaster Research, 2015年, 査読有り
      • Along-arc variation in water distribution in the uppermost mantle beneath Kyushu, Japan, as derived from receiver function analyses—WATER DISTRIBUTION BELOW WHOLE OF KYUSHU
        Yuki Abe; Takahiro Ohkura; Kazuro Hirahara; Takuo Shibutani
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2013年07月, 査読有り
      • Vertical Ground Deformation Associated with the Volcanic Activity of Sakurajima Volca
        Yamamoto, K; Sonoda, T; Takayama, T; Ichikawa, N; Ohkura, T; Yoshikawa, S; Inoue, H; Matsushima, T; Uchida, K; Nakamoto, M
        Bull. Volcanol. Soc. Japan, 2013年04月, 査読有り
      • Methods for Eruption Prediction and Hazard Evaluation at Indonesian Volcanoes
        Masato Iguchi; Surono; Takeshi Nishimura; Muhamad Hendrasto; Umar Rosadi; Takahiro Ohkura; Hetty Triastuty; Ahmad Basuki; Agoes Loeqman; Sukir Maryanto; Kazuhiro Ishihara; Mitsuhiro Yoshimoto; Setsuya Nakada; Natsumi Hokanishi
        Journal of Disaster Research, 2012年01月, 査読有り
      • Evaluation of Volcanic Activity at Sinabung Volcano, After More Than 400 Years of Quiet
        Muhamad Hendrasto; Surono; Agus Budianto; Kristianto; Hetty Triastuty; Nia Haerani; Ahmad Basuki; Yasa Suparman; Sofyan Primulyana; Oktory Prambada; Agoes Loeqman; Novianti Indrastuti; Aditya Sebastian Andreas; Umar Rosadi; Sucahyo Adi; Masato Iguchi; Takahiro Ohkura; Setsuya Nakada; Mitsuhiro Yoshimoto
        Journal of Disaster Research, 2012年01月, 査読有り
      • Water transportation through the Philippine Sea slab subducting beneath the central Kyushu region, Japan, as derived from receiver function analyses
        Y. Abe; T. Ohkura; K. Hirahara; T. Shibutani
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2011年12月, 査読有り
      • Shear wave splitting, v(P)/v(S), and GPS during a time of enhanced activity at Aso caldera, Kyushu
        K. Unglert; M. K. Savage; N. Fournier; T. Ohkura; Y. Abe
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2011年11月, 査読有り
      • Common-conversion-point stacking of receiver functions for estimating the geometry of dipping interfaces—RF stacking for imaging dipping interfaces
        Yuki Abe; Takahiro Ohkura; Kazuro Hirahara; Takuo Shibutani
        Geophysical Journal International, 2011年06月, 査読有り
      • 桜島火山周辺における水準測量(2010年11月)
        山本圭吾; 園田忠臣; 高山鐵朗; 市川信夫; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之; 横尾亮彦; 松島健; 内田和也; 中元真美
        桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究(課題番号1809)2010年 , pp. 29-34, 2011年
      • Crustal structure beneath Aso Caldera, Southwest Japan, as derived from receiver function analysis
        Yuki Abe; Takahiro Ohkura; Takuo Shibutani; Kazuro Hirahara; Mamoru Kato
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2010年08月, 査読有り
      • 諏訪之瀬島の火山体浅部3次元P波速度構造と爆発発生場
        八木原寛; 井口正人; 為栗健; 筒井智樹; 及川純; 大倉敬宏; 宮町宏樹
        火山, 2010年04月30日, 査読有り
      • P-wave velocity structure beneath Asama Volcano, Japan, inferred from active source seismic experiment
        Yosuke Aoki; Minoru Takeo; Hiroshi Aoyama; Jun Fujimatsu; Satoshi Matsumoto; Hiroki Miyamachi; Haruhisa Nakamichi; Takahiro Ohkura; Takao Ohminato; Jun Oikawa; Rie Tanada; Tomoki Tsutsui; Keigo Yamamoto; Mare Yamamoto; Hitoshi Yamasato; Teruo Yamawaki
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2009年11月, 査読有り
      • Long-term variation of the shallow tremor sources at Aso Volcano from 1999 to 2003
        Noriaki Takagi; Satoshi Kaneshima; Takahiro Ohkura; Mare Yamamoto; Hitoshi Kawakatsu
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2009年07月, 査読有り
      • Apparent migration of tremor source synchronized with the change in the tremor amplitude observed at Aso volcano, Japan
        Noriaki Takagi; Satoshi Kaneshima; Hitoshi Kawakatsu; Mare Yamamoto; Yasuaki Sudo; Takahiro Ohkura; Shin Yoshikawa; Takehiko Mori
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2006年06月, 査読有り
      • Dynamic response of frequent tremors at Aso volcano to teleseismic waves from the 1999 Chi-Chi, Taiwan earthquake
        Masatoshi Miyazawa; Ichiro Nakanishi; Yasuaki Sudo; Takahiro Ohkura
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2005年10月, 査読有り
      • A new technique of radiation thermometry using a consumer digital camcorder: Observations of red glow at Aso volcano, Japan
        T Saito; S Sakai; Iizawa, I; E Suda; K Umetani; K Kaneko; Y Furukawa; T Ohkura
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2005年, 査読有り
      • High-Resolution Strain Monitoring During M > 2 Events in a South African Deep Gold Mine in Close Proximity to Hypocentres
        H. Ogasawara; J. Takeuchi; N. Shimoda; H. Ishii; S. Nakao; G. van Aswegen; A. J. Mendecki; A. Cichowicz; R. Ebrahim-Trollope; H. Kawakata; Y. Iio; T. Ohkura; M. Ando
        RASIM6: CONTROLLING SEISMIC RISK, 2005年, 査読有り
      • 有珠火山における人工地震探査--観測および初動の読み取り--
        鬼澤真也; 大島弘光; 青山 裕; 前川徳光; 鈴木敦生; 岡田 弘; 筒井智樹; 松尾のり通; 及川 純; 大湊隆雄; 山本圭吾; 森 健彦; 平 貴昭; 宮町宏樹; 小山順二; 蓬田 清; 渡辺顕二; 松原わかな; 岡田 純; 宮村淳一; 谷口正美; 吉川章文; 加藤幸司; 浜口博之; 田中 聡; 山崎 純; 藤沢宏篤; 小川康雄; 野上健治; 斎藤 晃; 水橋正英; 渡辺秀文; 鍵山恒臣; 萩原道徳; 中道治久; 長田 昇; 小山悦郎; 井本良子; 小林知勝; 桧山洋平; 杉岡 学; 石峯康浩; 山岡耕春; 奥田 隆; 小池勝彦; 鈴木孝幸; 鶴我佳代子; 清水 洋; 松本 聡; 松本 薫; 大倉敬宏; 迫 幹雄; 吉川 慎; 八木原寛; 平野舟一朗; 林元直樹; 為栗 健
        東京大学地震研究所彙報, 2003年09月, 査読有り
      • Dense GPS Array observations across the Atotsugawa fault, central Japan—DENSE GPS ARRAY OBSERVATIONS ACROSS THE ATOTSUGAWA FAULT
        Kazuro Hirahara; Yoichi Ooi; Masataka Ando; Yoshinobu Hoso; Yasuo Wada; Takahiro Ohkura
        Geophysical Research Letters, 2003年03月, 査読有り
      • Semi-controlled seismogenic experiments in South African deep gold mines
        H Ogasawara; S Sato; S Nishii; N Sumitomo; H Ishii; Y Iio; S Nakao; M Ando; M Takano; N Nagai; T Ohkura; H Kawakata; T Satoh; K Kusunose; A Cho; AJ Mendecki; A Cichowicz; RWE Green; MO Kataka
        JOURNAL OF THE SOUTH AFRICAN INSTITUTE OF MINING AND METALLURGY, 2002年05月, 査読有り
      • Structure of the upper part of the Philippine Sea plate estimated by later phases of upper mantle earthquakes in and around Shikoku, Japan
        Takahiro Ohkura
        Tectonophysics, 2000年05月, 査読有り
      • Fine structure of deep Wadati-Benioff zone in the Izu-Bonin region estimated from S-to-P converted phase
        M Nakamura; M Ando; T Ohkura
        PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS, 1998年03月, 査読有り
      • 地震を手にとって調べる、−南アフリカ金鉱山での地震発生の研究−、金鉱山でのS波スプリッティング
        永井直子; 安藤雅孝; 根岸弘明; 大倉敬宏; 小笠原宏
        月刊地球, 1998年
      • 1991年ピナツボ火山噴火は1990年フィリピン地震に引き起こされたか?
        大倉 敬宏; 安藤 雅孝
        地學雜誌, 1994年10月25日
      • Shallow Crustal Structure Beneath Taal Volcano, Philippines, Revealed by the 1993 Seismic Explosion Survey.
        NISHIGAMI K; SHIBUTANI T; OHKURA T; HIRATA M; HORIKAWA H; SHIMIZU K; MATSUO S; NAKAO S; MARTE F
        Bull Disaster Prev Res Inst, 1994年10月, 査読有り

      MISC

      • レシーバ関数解析によって明らかにした九州地方の最上部マントルにおける流体の存在
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 澁谷拓郎
        日本火山学会講演予稿集, 2012年
      • レシーバ関数による姶良カルデラの地殻構造解析
        大倉敬宏; 安部祐希; 澁谷拓郎; 井口正人; 平原和朗; 為栗健; 園田忠臣
        日本火山学会講演予稿集, 2010年
      • レシーバ関数解析による別府島原地溝西部の地殻構造
        安部祐希; 大倉敬宏; 澁谷拓郎; 平原和朗; 清水洋
        日本火山学会講演予稿集, 2010年
      • レシーバ関数による阿蘇カルデラの地殻構造解析
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 加藤護; 澁谷拓郎
        日本火山学会講演予稿集, 2008年
      • 阿蘇山噴火でみられたモノトニック空振活動
        横尾亮彦; 石井杏佳; 大倉敬宏; 風間卓仁
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • GNSS連続観測から示唆される九重火山の山体膨張
        成田翔平; 大倉敬宏
        日本火山学会秋季大会予稿集, 2023年10月
      • 阿蘇火山2016年10月噴火に先行する土壌拡散CO2放出量変動
        森田雅明; 森俊哉; 横尾亮彦; 大倉敬宏; 森田裕一
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • インドネシアのシナブン火山で継続する溶岩ドーム/流噴火
        中田節也; 吉本充宏; 前野深; 鈴木由希; 外西奈津美; 井口正人; 大倉敬宏; ZAENNUDIN A; HENDRASTO M
        日本火山学会講演予稿集, 2015年
      • 地震波干渉法による霧島山の表面波速度構造の推定
        長岡優; 西田究; 青木陽介; 武尾実; 大倉敬宏; 吉川慎
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • Location and temporal variations of shear wave splitting in a South African gold mine,Seismogenic Process Monitoring
        Nagai, Naoko; Ando; Masataka, Ogasawara; Hiroshi, Ohkura; Takahiro, Iio; Yoshihisa; Cho, Akio
        2002年
      • 3.7.3(1) プレート境界域のダイナミクスに関する基礎研究(3.7.3 重点基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
        江口 孝雄; 藤縄 幸雄; 関口 渉次; 堀 貞喜; 大見 士朗; 石原 靖; 大倉 敬宏; 田中 明子
        防災科学技術研究所年報, 1994年03月05日
      • (1) プレート境界域のダイナミクスに関する研究(3.7.3 重点基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
        江口 孝雄; 藤縄 幸雄; 関口 渉次; 大見 士朗; 渋谷 択郎; 大倉 敬宏; 吉岡 祥一
        防災科学技術研究所年報, 1993年03月05日
      • 姶良カルデラからのマグマ移動量の能動的検出のための基礎研究
        筒井 智樹; 井口 正人; 中道 治久; 為栗 健; 八木原 寛; 大湊 隆雄; 菅井 明; 大島 弘光; 三浦 哲; 山本 希; 市來 雅啓; 野上 健治; 武尾 実; 市原 美恵; 及川 純; 山中 佳子; 大倉 敬宏; 安部 祐希; 清水 洋; 山下 裕亮; 宮町 宏樹; 小林 励司; 味喜 大介; 山本 圭吾; 前川 徳光; 平原 聡; 渡邉 篤志; 奥田 隆; 堀川 信一郎; 松廣 健二郎; 園田 忠臣; 関 健次郎; 吉川 慎; 平野 舟一郎; 渡邊 幸弘; 碓井 勇二; 小林 宰; 池田 啓二; 長門 信也; 小枝 智幸; 和田 さやか; 福原 絃太; 佐藤 礼; 宮町 凜太郎; 佐藤 泉; 蘭 幸太郎; 水野 尚人; 小林 雅実; 神薗 めぐみ
        姶良カルデラからのマグマ移動量の能動的検出のための基礎研究, 2014年06月
      • 阿蘇火山における水準測量―Leica社製DNA03を用いて―
        吉川慎; 大倉敬宏
        東京大学地震研究所技術研究報告, 2014年03月14日
      • 阿蘇山一の宮および白水火山観測井コア試料の岩相記載
        長井雅史; 宮縁育夫; 三好雅也; 池辺伸一郎; 渡辺一徳; 大倉敬宏; 竹村恵二; 小澤拓; 實渕哲也; 鵜川元雄; 棚田俊收
        防災科学技術研究所研究資料, 2013年02月18日
      • 阿蘇中岳第一火口における火口カメラの設置―メンテナンスフリーを目指して―
        吉川慎; 大倉敬宏
        東京大学地震研究所技術研究報告, 2013年01月31日
      • Seismic activity in and around West Java volcanoes - Guntur and Papandayan
        H. Triastuty; A. Basuki; A. Budianto; M. Iguchi; T. Ohkura
        Indonesia-Japan Workshop on Multi-disciplinary Hazard Reduction from Earthquakes and Volcanoes in Indonesia, 2011年10月
      • Evaluation of volcanic activity of Indonesian volcano based on continuous GPS observation
        T. Ohkura; M. Iguchi; M. Hendrasto; U. Rosadi
        Indonesia-Japan Workshop on Multi-disciplinary Hazard Reduction from Earthquakes and Volcanoes in Indonesia, 2011年10月
      • 桜島火山における反復地震探査(2009年観測)
        筒井智樹; 井口正人; 為栗 健; 上田義浩; 大島弘光; 植木貞人; 大湊隆雄; 及川 純; 市原美恵; 野上健治; 中道治久; 大倉敬宏; 清水 洋; 宮町宏樹; 八木原 寛
        桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究 平成21年度報告書 , pp. 41545, 2010年
      • 桜島火山における震源再決定と自然地震観測
        為栗 健; 井口正人; 寺石 眞弘; 大倉敬宏; 園田忠臣
        桜島火山における多項目観測に基づく火山噴火準備過程解明のための研究 平成21年度報告書, 2010年
      • 阿蘇火山周辺における精密重力測定(2008年11月)
        吉川 慎; 大倉敬宏; 大島弘光; 前川徳光; 植木貞人; 管野貴之; 松本滋夫; 内田和也
        第4回阿蘇火山の集中総合観測(平成20年4月~平成21年3月), 2009年
      • 第10回 桜島火山の集中総合観測 桜島火山周辺における水準測量(2007年10月‐12月)
        山本圭吾; 高山鐵朗; 山崎友也; 多田光宏; 大倉敬宏; 吉川慎; 松島健; 内田和也; 中元真美; 平岡喜文; 塩谷俊治; 根本盛行
        第10回桜島火山の集中総合観測 平成19年6月-平成20年3月, 2008年
      • 桜島火山周辺における水準測量(2007年10月−12月)
        山本圭吾; 高山鐵郎; 山崎友也; 多田光宏; 大倉敬宏; 吉川慎; 松島健; 内田和也; 中元真美; 平岡喜文; 塩谷俊治; 根本盛行
        第10回桜島火山の集中総合観測 —2007年6月~2008年3月—, 2008年
      • 阿蘇火山吉岡(中央火口丘西部)の新噴気地域の活動について
        吉川慎; 須藤靖明; 大倉敬宏; 寺田暁彦; 井上寛之
        東京大学地震研究所技術研究報告, 2007年12月25日
      • インドネシア国における火山観測の予備調査―特にSemeru火山とGunturについて―
        井口正人; 平林順一; 大倉敬宏
        防災科学技術研究所研究資料, 2007年03月30日
      • インドネシア・スメル火山の噴火機構
        井口正人; 大倉敬宏; 八木原寛; 平林順一; 鬼澤真也; ムハマドヘンドラスト
        火山爆発のダイナミックス平成17年度研究成果報告書, 2006年
      • 諏訪之瀬島火山の活動領域について推定した3次元地震波速度モデル,および火山性地震の発生位置
        八木原寛; 平野舟一郎; 井口正人; 為栗 健; Takayama Tetsuro; 森健彦; 大倉敬宏; 吉川慎; 八木原寛; 平野舟一郎; 森健彦; 大倉敬宏; 吉川慎
        火山爆発のダイナミックス,科学研究費補助金・特定領域研究(領域代表:井田喜明)平成16度研究成果報告書, 2005年
      • 火口近接観測による噴火機構の研究:諏訪之瀬島火山の小規模噴火地震に伴う長周期パルス
        井口正人; 為栗 健; 森健彦; Takayama Tetsuro; 八木原寛; 平野舟一郎; 大倉敬宏; 吉川慎; 森健彦; 八木原寛; 平野舟一郎; 大倉敬宏; 吉川慎
        火山爆発のダイナミックス,科学研究費補助金・特定領域研究(領域代表:井田喜明)平成15年度研究成果報告書, 2004年
      • 諏訪之瀬島火山の火山性地震の発生位置:速度構造および観測点補正値の推定と震源分布
        八木原寛; 平野舟一郎; 井口正人; 為栗 健; 森健彦; 高山鉄朗; 大倉敬宏; 吉川慎
        火山爆発のダイナミックス平成15年度研究成果報告書, 2004年

      講演・口頭発表等

      • 水準測量繰返し観測によって測定された1990年代以降の姶良カルデラ膨張期における桜島火山周辺の地盤上下変動
        山本 圭吾; 松島 健; 大倉 敬宏; 吉川 慎; 井上 寛之; 園田 忠臣; 内田 和也
        日本火山学会 2023年度 秋季大会, 2023年10月
      • 阿蘇火山における2017年~2023年の重力時空間変化
        若林 環; 吉川 慎; 風間 卓仁; 大倉 敬宏
        日本火山学会 2023年度 秋季大会, 2023年10月
      • 阿蘇火山において2019~2020年に発生した連続噴火におけるA型地震と高周波微動
        小松 隼人; 大倉 敬宏; 為栗 健
        日本火山学会 2023年度 秋季大会, 2023年10月
      • GNSS 連続観測から示唆される九重火山の山体膨張
        成田 翔平; 大倉 敬宏
        日本火山学会 2023年度 秋季大会, 2023年10月
      • 阿蘇カルデラ周辺の地殻変動源とマグマ供給系
        大久保美鈴 大倉敬宏
        日本火山学会 2023年度 秋季大会, 2023年10月
      • 日本縦断測線を用いたバネ式相対重力計のスケールファクター検定
        若林 環; 風間 卓仁; 大島 弘光; 岡田 和見; 今西 祐一; 西山 竜一; 長縄 和洋; 大柳 諒; 大倉 敬宏; 吉川 慎
        日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月
      • 阿蘇中岳火山2019-2020年噴火に伴う噴出火山灰の岩石磁気学的研究―噴火プロセスと磁性鉱物の磁気的特徴の変化―
        穴井 千里; 大倉 敬宏; 吉川 慎; 望月 伸竜
        日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月
      • 箱根山における臨時地震観測と地震波干渉法を用いた表面波解析
        山本 希; 秋山 翔希; 青山 裕; 大湊 隆雄; 寺田 暁彦; 前田 裕太; 大倉 敬宏; 松島 健; 中道 治久; 本多 亮
        日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月
      • 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動(2022年11月測量の結果)
        山本 圭吾; 松島 健; 吉川 慎; 内田 和也; 井上 寛之; 園田 忠臣; 竹中 悠亮; 岡田 和見; 大柳 諒; 上土井 歩佳; 野 辰之介; 河野 太亮; 塚口 正臣; 滿永 大輔; 田町 勇気; 井上 温史; 西條 祥; 久保 武史; 大倉 敬宏
        日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月
      • 阿蘇火山中岳の地形的特徴と古地磁気学的手法による完新世噴火史の復元
        宮縁育夫; 穴井千里; 宇津木充; 吉川慎; 望月伸竜; 渋谷秀敏; 大倉敬宏
        日本地形学連合2022年秋季大会, 2022年11月
      • ALOS-2/PALSAR-2が捉えた九重火山群の複雑な変動場
        成田翔平; 大倉敬宏
        日本測地学会第138回講演会, 2022年10月
      • 阿蘇カルデラ周辺の地殻変動の変動源について
        大久保美鈴; 大倉敬宏
        日本火山学会講演予稿集, 2022年10月
      • 阿蘇火山において噴火準備過程で発生するA型地震
        小松隼人; 大倉敬宏; 為栗健
        日本火山学会講演予稿集, 2022年10月
      • 長期間の地盤変動から示唆される九重火山の火道閉塞
        成田 翔平; 大倉 敬宏
        日本火山学会講演予稿集, 2022年10月, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山中岳2021年10月14日噴出物の分布と構成物
        宮縁 育夫; 飯塚 義之; 大倉 敬宏
        日本火山学会講演予稿集, 2022年10月, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇山2021年噴火前後の熱活動推移
        成田 翔平; 横尾 亮彦; 大倉 敬宏
        日本火山学会講演予稿集, 2022年10月, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • An aerial survey using unoccupied aerial vehicles in response to the phreatic explosion of Aso volcano in October 2021
        横尾 亮彦; 寺田 暁彦; 森田 雅明; 田中 良; 安田 裕紀; 梨元 昴; 宇野 幸輝; 宇津木; 吉川 慎; 井上 寛之; 大倉 敬宏; 森田 裕一
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • 2014–2015年阿蘇火山活動期におけるマグマヘッドの深さ変化の推定
        石井 杏佳; 横尾 亮彦; 大倉 敬宏
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • 阿蘇カルデラ周辺の長期的沈降現象の変動源について
        大久保 美; 大倉 敬宏; 及川 純
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • Unraveling the role of halloysite on the initiation and movement of coseismic landslides of pyroclastic fall deposits: a case study
        王 功輝; 劉 百川; 土井 一生; 釜井 俊孝; 大倉 敬宏
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • PALSAR-2による九重火山群の地盤変動
        成田 翔平; 大倉 敬宏
        日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年
      • 阿蘇火山における高周波微動のアレイ解析による震源の推定
        田中 裕隆; 大倉 敬宏; 井上 寛之; 吉川 慎
        日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年
      • ラコスト型相対重力計のスケールファクターの読取値依存性
        若林 環; 風間 卓仁; 福田 洋一; 安部 祐希; 吉川 慎; 大倉 敬宏; 今西 祐一; 西山 竜一; 山本 圭吾
        日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年
      • 古地磁気・岩石磁気学的手法を用いた阿蘇火山中岳火口周辺域の完新世噴出物の分類と噴火年代の再検討
        穴井 千里; 宮縁 育夫; 宇津木 充; 吉川 慎; 望月 伸竜; 渋谷 秀敏; 大倉 敬宏
        日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年
      • The 2-D velocity distribution along a profile running through the central part of Kyushu, derived from the 2011 seismic experiment
        宮町 宏樹; 蔵下 英司; 岩崎 貴哉; 及川 純; 大倉 敬宏; 片尾 浩; 松本 聡; 植木 貞人; 平原 聡
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • Paleomagnetic study of Holocene lava flow age at Nakadake volcano in Aso caldera, Kyushu Japan: Contribution to establish the Eruption history
        穴井 千里; 望月 伸竜; 宮縁 育夫; 宇津木 充; 渋谷 秀敏; 大倉 敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • A rock magnetic study of Aso volcanic ashes to assess the eruption processes
        穴井 千里; 大倉 敬宏; 吉川 慎; 渋谷 秀敏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • 阿蘇火山のマグマだまりに対する2016年熊本地震の断層変位による影響
        菅原嵩史; 大倉敬宏; 成田翔平
        日本火山学会講演予稿集, 2021年
      • 阿蘇中岳第一火口の放熱率推定(2020-2021年)
        成田翔平; 大倉敬宏; 吉川慎; 横尾亮彦; 井上寛之
        日本火山学会講演予稿集, 2021年
      • LバンドSARデータによる九重火山の長期的な地殻変動
        成田翔平; 大倉敬宏
        日本測地学会講演会要旨, 2021年
      • バネ式相対重力計におけるスケールファクターの読取値依存性(第2報)
        若林環; 風間卓仁; 大柳諒; 岡田和見; 青山裕; 高橋浩晃; 田村良明; 今西祐一; 西山竜一; 福田洋一; 吉川慎; 大倉敬宏; 山本圭吾
        日本測地学会講演会要旨, 2021年
      • 傾斜計過渡応答を用いた草津白根火山2018年噴火の地盤変動解析
        山田大志; 寺田暁彦; 神田径; 上田英樹; 青山裕; 大倉敬宏; 小川康雄; 棚田俊收
        日本火山学会講演予稿集, 2021年
      • 2016年阿蘇火山爆発的噴火の準備および初期過程
        樋口和也; 大倉敬宏; 爲栗健; 横尾亮彦
        日本火山学会講演予稿集, 2021年
      • 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動(2018年11月~2019年11月)
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 井上寛之; 園田忠臣; 山田大志; TANG Yichen; 吉永光樹; 池亀孝光; 岸本博志; 大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • 阿蘇山火山エアロゾル試料中の鉄・亜鉛同位体比および化学種の分析
        名取幸花; 栗栖美菜子; 川名華織; 柴田智郎; 横尾亮彦; 大倉敬宏; 森俊哉; 高橋嘉夫
        日本地球化学会年会要旨集(Web), 2020年
      • 阿蘇火山における短周期微動のアレイ解析による震源の推定
        田中裕隆; 大倉敬宏; 井上寛之; 吉川慎
        日本火山学会講演予稿集, 2020年
      • 十勝岳の火山活発化指数(VUI)基準の試作
        橋本武志; 青山裕; 田中良; 大倉敬宏; 森俊哉
        日本火山学会講演予稿集, 2020年
      • 阿蘇火山周辺の3次元地震波速度構造
        木村育磨; 大倉敬宏; 松本聡; 志藤あずさ; 清水洋
        日本火山学会講演予稿集, 2019年
      • 地震波解析から推定される草津白根火山本白根山2018年噴火の噴火過程
        山田大志; 黒川愛香; 寺田暁彦; 神田径; 上田英樹; 青山裕; 大倉敬宏; 小川康雄; 棚田俊收
        日本火山学会講演予稿集, 2019年
      • 阿蘇火山中岳2019年5月3日~5日噴出物の分布と構成物
        宮縁育夫; 飯塚義之; 大倉敬宏
        日本火山学会講演予稿集, 2019年
      • 阿蘇火山の相対重力変化(2016~2018年)から予想される地下質量の時空間変動
        宮内佑典; 風間卓仁; 福田洋一; 吉川慎; 大倉敬宏; 西島潤; 藤光康宏
        日本測地学会講演会要旨, 2019年
      • 九州の下部地殻における非弾性変形と地震活動について
        湯浅雄平; 松本聡; 中尾茂; 松島健; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 2016年熊本地震の余震発生における間隙流体圧の役割
        中込広大; 寺川寿子; 松本聡; 大倉敬宏; 今西和俊; 吉見雅行; 内出崇彦
        日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 精密水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2017年11月~2018年11月)
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 井上寛之; 園田忠臣; 瀧下恒星; 仲井一穂; 内田雅喜; 大柳諒; 神谷義之介; 大倉敬宏
        平成30年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2019年
      • Post‐seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (3)
        NAKAO Shigeru; MATSUSHIMA Takeshi; TABEI Takao; OKUBO Makoto; YAMASHINA Tadashi; OHKURA Takahiro; NISHIMURA Takuya; NISHIMURA Takuya; SHIBUTANI Takuo; TERAISHI Masahiro; ITO Takeo; SAGIYA Takeshi; MATSUHIRO Kenjiro; KATO Teruyuki; FUKUDA Jun’ichi; WATANABE Atsushi; MIURA Satoshi; OHTA Yusaku; DEMACHI Tomotsugu; TAKAHASHI Hiroaki; OHZONO Mako; YAMAGUCHI Teruhiro; OKADA Kazumi
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動(2017年11月~2018年11月)
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 井上寛之; 園田忠臣; 瀧下恒星; 仲井一穂; 内田雅喜; 大柳諒; 神谷義之介; 大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 地震波干渉法による霧島山のマグマ供給系の解明
        長岡優; 西田究; 青木陽介; 武尾実; 大倉敬宏; 吉川慎
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 地震および測地データから推定した日本の九州西部における地震ギャップの非弾性ひずみ速度と偏差応力場
        湯浅雄平; 松本聡; 中尾茂; 松島健; 大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 相対重力計で観測された熊本県阿蘇地域における重力変化(2015‐2018)
        宮内佑典; 風間卓仁; 福田洋一; 吉川慎; 大倉敬宏; 西島潤; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • GNSSデータによる姶良カルデラ周辺の広域上下変動
        仲井一穂; 井口正人; 大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 阿蘇火山における水準測量2018
        大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之; 横尾亮彦; 宇津木充; 山本圭吾; 内田和也; 前田裕太; 堀川信一郎; 松廣健二郎; 奥田隆; 田ノ上和志; 木股文昭; 村瀬雅之; 森済; 三島壮智; 小松信太郎; 高谷真樹; 及川純; 石井杏佳; 宮内佑典; 木村育磨; 内田雅喜; 仲井一穂; 瀧下恒星; 千葉慶太; 橋本匡; 神谷義之介; 山本有人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • レシーバ関数解析を用いた九州南部下のフィリピン海スラブの構造の推定
        内田雅喜; 大倉敬宏; 澁谷拓郎; 安部祐希; 小松信太朗; 山崎健一; 山下裕亮; 吉川慎; 井口正人; 為栗健; 園田忠臣
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 阿蘇地域における相対重力変化:2016年熊本地震および火山活動静穏化(2015‐2018年)に伴う影響
        宮内佑典; 風間卓仁; 福田洋一; 吉川慎; 大倉敬宏; 山浦悠貴; 西島潤; 藤光康宏
        日本測地学会講演会要旨, 2018年10月16日
      • 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測(3)
        中尾茂; 松島健; 田部井隆雄; 大久保慎人; 山品匡史; 大倉敬宏; 西村卓也; 澁谷拓郎; 寺石眞弘; 伊藤武男; 鷺谷威; 松廣健二郎; 加藤照之; 福田淳一; 渡邉篤志; 三浦哲; 太田雄策; 出町知嗣; 高橋浩晃; 大園真子; 山口照寛; 岡田和見
        日本測地学会講演会要旨, 2018年10月16日
      • 阿蘇地域における相対重力変化:火山活動活発化(2011‐2016年)に伴う影響
        風間卓仁; 大倉敬宏; 吉川慎; 宮内佑典; 横尾亮彦; 西島潤; 藤光康宏; 福田洋一
        日本測地学会講演会要旨, 2018年10月16日
      • 九州地方における地殻の内部減衰と散乱減衰の三次元構造
        志藤あずさ; 松本聡; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2018年09月21日
      • 天草地震空白域における非弾性ひずみの検出
        湯浅雄平; 松本聡; 松島健; 中尾茂; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2018年09月21日
      • 桜島火山における精密水準測量(2017年11月)
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 井上寛之; 手操佳子; 園田忠臣; 波岸彩子; 堀田耕平; 市村美沙; 森田花織; 小池碧; 古賀勇輝; 渡邉早姫; 大倉敬宏
        平成29年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2018年
      • Towards more appropriate mapping of scattering and intrinsic attenuation in Kyushu
        SHITO Azusa; MATSUMOTO Satoshi; OHKURA Takahiro
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • Vertical ground deformation of Iwo‐yama, Kirishima volcanoes measured by precise leveling survey (during Jun. 2015 ‐ Oct. 2017)
        MORITA Kaori; MATSUSHIMA Takeshi; TEGURI Yoshiko; UCHIDA Kazunari; MIYAMACHI Rintaro; FUJITA Shiori; NAKAMOTO Manami; SHIMIZU Hiroshi; CHIBA Keita; KOGA Yuki; MORI‐YAMASHITA Hitoshi; MURASE Masayuki; OHKURA Takahiro; INOUE Hiroyuki; YOKOO Akihiko
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • Characteristics of the seismic gap in west part of the central Kyushu, Japan
        YUASA Yuhei; MATSUMOTO Satoshi; NAKAO Shigeru; MATSUSHIMA Takeshi; OHKURA Takahiro
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • Post‐seismic deformation of 2016 Kumamoto Earthquake by continuous GNSS network (2)
        NAKAO Shigeru; MATSUSHIMA Takeshi; TABEI Takao; OKUBO Makoto; YAMASHINA Tadashi; OHKURA Takahiro; NISHIMURA Takuya; SHIBUTANI Takuo; TERAISHI Masahiro; ITO Takeo; SAGIYA Takeshi; MATSUHIRO Kenjiro; KATO Teruyuki; FUKUDA Jun’ichi; WATANABE Atsushi; MIURA Satoshi; OHTA Yusaku; DEMACHI Tomotsugu; TAKAHASHI Hiroaki; OHZONO Mako; YAMAGUCHI Teruhiro; OKADA Kazumi
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 地震学的手法による南九州下のフィリピン海スラブとその周辺域の構造の推定
        澁谷拓郎; 寺石眞弘; 小松信太郎; 山崎健一; 山下裕亮; 大倉敬宏; 吉川慎; 井口正人; 為栗健; 園田忠臣
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 阿蘇火山におけるストロンボリ式噴火発生時の気相上昇過程の検討
        石井杏佳; 横尾亮彦; 鍵山恒臣; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 平成28年熊本地震に伴って阿蘇谷に現れた大規模亀裂群の成因の推定―的石地区におけるボーリング調査とコアの詳細分析―
        土井一生; 釜井俊孝; 原口強; 山田和芳; 石川尚人; 大倉敬宏; 村尾英彦; 美馬健二; 川嶋睦義
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 地震波干渉法による霧島山のVSV,VSH構造
        長岡優; 西田究; 青木陽介; 武尾実; 大倉敬宏; 吉川慎
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 非噴火期の地盤膨張源および消磁源の特徴について
        橋本武志; 宇津木充; 大倉敬宏; 神田径; 寺田暁彦; 三浦哲; 井口正人
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • マグマ貫入レートから見る阿蘇火山の噴火活動
        大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動(2016年11月~2017年11月)
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 井上寛之; 手操佳子; 園田忠臣; 波岸彩子; 堀田耕平; 市村美沙; 森田花織; 小池碧; 古賀勇輝; 渡邉早姫; 大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 2016年10月の阿蘇火山の爆発的噴火に先行した長周期パルス その2
        谷協至; 大倉敬宏; 山本希; 久家慶子
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 平成28年熊本地震の前震時に南阿蘇村で観測された相対重力連続データ
        風間卓仁; 吉川慎; 大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 相対重力計で観測された阿蘇地域における熊本地震前後の重力変化
        宮内佑典; 風間卓仁; 吉川慎; 市村美沙; 大倉敬宏; 福田洋一
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 草津白根火山・本白根山で2018年1月23日に発生した噴火―地球物理学的観測からの示唆―
        寺田暁彦; 神田径; 小川康雄; 青山裕; 山本希; 筒井智樹; 大倉敬宏; 野口里奈
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 地震学的手法による南九州下のフィリピン海スラブの構造の推定
        澁谷拓郎; 寺石眞弘; 小松信太郎; 山崎健一; 山下裕亮; 大倉敬宏; 吉川慎; 井口正人; 為栗健; 園田忠臣
        日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2017年10月06日
      • 2016年熊本地震後のGNSSによる余効変動の観測(2)
        中尾茂; 松島健; 田部井隆雄; 山品匡史; 大倉敬宏; 西村卓也; 澁谷拓郎; 寺石眞弘; 伊藤武男; 鷺谷威; 松廣健二郎; 加藤照之; 福田淳一; 渡邉篤志; 三浦哲; 太田雄策; 出町知嗣; 高橋浩晃; 大園真子; 山口照寛; 岡田和見
        日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2017年10月06日
      • 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測
        中尾茂; 松島健; 田部井隆雄; 大久保慎人; 山品匡史; 大倉敬宏; 西村卓也; 澁谷拓郎; 寺石眞弘; 伊藤武男; 鷺谷威; 松廣健二郎; 加藤照之; 福田淳一; 渡邉篤志; 三浦哲; 太田雄策; 出町知嗣; 高橋浩晃; 大園真子; 山口照寛; 岡田和見
        日本測地学会講演会要旨, 2017年10月04日
      • 阿蘇火山2014‐2016年の噴火活動について
        大倉敬宏; 宇津木充; 横尾亮彦; 吉川慎; 井上寛之; 鍵山恒臣; 山本希; 及川純
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • 阿蘇火山2016年10月噴火に先行する土壌拡散CO2放出量変動
        森田雅明; 森俊哉; 横尾亮彦; 大倉敬宏; 森田裕一
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇山噴火でみられたモノトニック空振活動
        横尾亮彦; 石井杏佳; 大倉敬宏; 風間卓仁
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • 2014年及び2015年口永良部島火山噴火の前後の水準測量結果
        山本圭吾; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 為栗健; 園田忠臣; 井上寛之
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • 地震波干渉法による霧島山の表面波速度構造の推定
        長岡優; 西田究; 青木陽介; 武尾実; 大倉敬宏; 吉川慎
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • 阿蘇火山ストロンボリ式噴火の空振シグナルの時間変動
        石井杏佳; 横尾亮彦; 鍵山恒臣; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • 阿蘇中岳の火山ガス組成変化とマグマ‐熱水系相互作用
        篠原宏志; 風早竜之介; 下司信夫; 横尾亮彦; 大倉敬宏; 寺田暁彦
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • 地震計アレイ定常観測による阿蘇山連続微動の解析
        山本希; 大倉敬宏; 金嶋聡
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • 桜島火山周辺における精密水準測量(2016年11月)
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 内田和也; 井上寛之; 大倉敬宏; 園田忠臣; 竹中悠亮; 中本幹大; 荒上夏奈; 手操佳子; 森田花織; 末次秀規; 滿永大輔; 長山泰淳
        平成28年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2017年
      • Relationship between subsurface structure and large‐scale fissures in the northwestern region in Aso valley caused by the 2016 Kumamoto earthquake
        DOI Issei; KAMAI Toshitaka; GOTO Satoshi; AZUMA Ryokei; OHKURA Takahiro; MURAO Hidehiko; MIMA Kenji
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 平成28年熊本地震によって被災した火山研究センターの緊急対応について(2)(観測データストレージとサーバなどの変更作業)
        馬渡秀夫; 大倉敬宏
        東京大学総合技術研究会予稿集 平成29年度(CD-ROM), 2017年
      • 桜島火山における反復地震探査(最終回)
        筒井智樹; 井口正人; 中道治久; 為栗健; 大島弘光; 青山裕; 山本希; 野上健治; 大湊隆雄; 前田裕太; 大倉敬宏; 清水洋; 松島健; 八木原寛; 宮町宏樹; 小林励司; 平原聡; 辻浩; 渡邊篤志; 堀川信一郎; 園田忠臣; 吉川慎; 竹中悠亮; 平野舟一郎; 柳澤宏彰; 菅井明; 井手和彦; 長山泰淳; 滿永大輔; 小窪則夫; 重信有三; 渡辺茂; 畠山康憲
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 2016年10月の阿蘇火山の爆発的噴火に先行した長周期パルス
        谷協至; 大倉敬宏; 山本希; 久家慶子
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 脈動記録を用いた霧島山の表面波速度構造の推定
        長岡優; 西田究; 青木陽介; 武尾実; 大倉敬宏; 吉川慎
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 阿蘇火山中岳における2016年10月7日~8日噴火とその噴出物
        宮縁育夫; 前野深; 中田節也; 長井雅史; 飯塚義之; 星住英夫; 田中明子; 伊藤順一; 川辺禎久; 大石雅之; 横尾亮彦; 大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 阿蘇火山において2016年10月8日の爆発的噴火に先行した地殻変動について
        大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 水準測量によって測定された桜島火山における2015年8月ダイク貫入イベント以降の地盤上下変動
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 内田和也; 井上寛之; 大倉敬宏; 園田忠臣; 竹中悠亮; 中本幹大; 荒上夏奈; 手操佳子; 森田花織; 末次秀規; 滿永大輔; 長山泰淳
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 阿蘇火山ストロンボリ式噴火の発生機構:スラグ上昇・破裂モデル
        石井杏佳; 横尾亮彦; 鍵山恒臣; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 阿蘇山長周期微動の振動特性時間変動に関する考察
        山本希; 大倉敬宏; 金嶋聰; 川勝均
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 阿蘇中岳の火山ガス組成変化とマグマ-熱水系相互作用
        篠原 宏志; 風早 竜之介; 下司 信夫; 横尾 亮彦; 大倉 敬宏; 寺田 暁彦
        日本火山学会講演予稿集, 2017年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山ストロンボリ式噴火の空振シグナルの時間変動
        石井 杏佳; 横尾 亮彦; 鍵山 恒臣; 大倉 敬宏; 吉川 慎; 井上 寛之
        日本火山学会講演予稿集, 2017年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 地震計アレイ定常観測による阿蘇山連続微動の解析
        山本 希; 大倉 敬宏; 金嶋 聡
        日本火山学会講演予稿集, 2017年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山2014-2016年の噴火活動について
        大倉 敬宏; 宇津木 充; 横尾 亮彦; 吉川 慎; 井上 寛之; 鍵山 恒臣; 山本 希; 及川 純
        日本火山学会講演予稿集, 2017年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 2016年熊本地震後のGNSSによる地殻変動観測
        中尾茂; 松島健; 田部井隆雄; 大久保慎人; 山品匡史; 大倉敬宏; 西村卓也; 澁谷拓郎; 寺石眞弘; 伊藤武男; 鷺谷威; 松廣健二郎; 加藤照之; 福田淳一; 渡邉篤志; 三浦哲; 太田雄策; 出町知嗣; 高橋浩晃; 大園真子; 山口照寛; 岡田和見
        日本測地学会講演会要旨, 2016年10月19日
      • 2016年熊本地震後のGNSSによる余効変動の観測
        中尾茂; 松島健; 田部井隆雄; 山品匡史; 大倉敬宏; 西村卓也; 澁谷拓郎; 寺石眞弘; 伊藤武男; 鷺谷威; 松廣健二郎; 加藤照之; 福田淳一; 渡邉篤志; 三浦哲; 太田雄策; 出町知嗣; 高橋浩晃; 大園真子; 山口照寛; 岡田和見
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2016年09月16日
      • 精密水準測量による御嶽山における上下変動(2006年4月‐2014年10月)
        村瀬雅之; 山中佳子; 堀川信一郎; 松廣健二郎; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之; 三島壮智; 園田忠臣; 松島健; 内田和也; 森済; 木股文昭; 宮島力雄
        火山噴火予知連絡会会報, 2016年03月10日, 気象庁
      • 2015年4月の阿蘇火山ストロンボリ式噴火の発生深度
        石井杏佳; 横尾亮彦; 鍵山恒臣; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • Urgent joint seismic observation of the 2016 Kumamoto earthquake-Seismic activities and their background-
        SHIMIZU Hiroshi; IIO Yoshihisa; SAKAI Shin’ichi; OKADA Tomomi; TAKAHASHI Hiroaki; WATANABE Toshiki; GOTO Kazuhiko; OHKURA Takahiro; ASANO Youichi; MATSUSHIMA Takeshi; YAMASHITA Yusuke; NAKAMOTO Manami; MIYAZAKI Masahiro; MATSUMOTO Satoshi; AIZAWA Koki; SHITO Azusa; UCHIDA Kazunari; MIYAMACHI Rintaro; KAMIZONO Megumi; TEGURI Yoshiko; MIYAMACHI Hiroki; NAKAO Shigeru; YAKIWARA Hiroshi; HIRANO Shuichiro; OHZONO Mako; SHIINA Takahiro; TAKADA Masamitsu; ICHIYANAGI Masayoshi; YAMAGUCHI Teruhiro; OKADA Kazumi; KOSUGA Masahiro; AZUMA Ryosuke; UCHIDA Naoki; EMOTO Kentaro; OHTA Yusaku; KAIDA Toshiki; KOZONO Tomofumi; SUZUKI Syuichi; TAKAGI Ryota; DEMACHI Tomotsugu; NAKAHARA Hisashi; NAKAYAMA Takashi; HIRAHARA Satoshi; MATSUZAWA Toru; MIURA Satoshi; YAMAMOTO Mare; IWASAKI Takaya; HIRATA Naoshi; IIDAKA Takashi; KURASHIMO Eiji; KATO Aitaro; NAKAGAWA Shigeki; YAMANAKA Yoshiko; ITO Takeo; TERAKAWA Toshiko; MAEDA Yuta; HORIKAWA Shinichiro; MATSUHIRO Kenjiro; OKUDA Takashi; KATAO Hiroshi; KANO Yasuyuki; MIURA Tsutomu; TSUDA Hiroo; MURAMOTO Tomoya; OKUBO Makoto; YAMASHINA Tadashi; UENO Tomotake
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 水準測量繰返し観測による口永良部島火山の地盤上下変動
        山本圭吾; 園田忠臣; 大倉敬宏; 井上寛之
        日本火山学会2016年度秋季大会, 2016年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 桜島火山における2015年1~6月と2015年8月15日の地盤変動イベント比較
        堀田耕平; 井口正人; 大倉敬宏; 山本圭吾; 為栗健
        日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年
      • 水準測量によって測定された2015年8月15日の桜島火山におけるマグマ貫入イベントに伴う地盤上下変動
        山本圭吾; 吉川慎; 松島健; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 井上寛之; 内田和也; 園田忠臣; 中元真美; 山下裕亮; 味喜大介; 松本聡; 相澤広記; 市原美恵
        平成27年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2016年
      • 桜島反復地震探査における測線外発破記録に見られる後続相
        筒井智樹; 為栗健; 井口正人; 中道治久; 大島弘光; 青山裕; 植木貞人; 山本希; 野上健治; 武尾実; 大湊隆雄; 市原美恵; 及川純; 小山崇夫; 前田裕太; 大倉敬宏; 清水洋; 松島健; 宮町宏樹; 小林励司; 八木原寛
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 蔵王山における人工地震構造探査
        山本希; 三浦哲; 市來雅啓; 青山裕; 筒井智樹; 江本賢太郎; 平原聡; 中山貴史; 鳥本達矢; 大湊隆雄; 渡邉篤志; 安藤美和子; 前田裕太; 松島健; 中元真美; 宮町凛太郎; 大倉敬宏; 吉川慎; 宮町宏樹; 柳澤宏彰; 長門信也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 精密水準測量によって検出された2014年御嶽山噴火前後の上下変動とその解釈(2006‐2015)
        村瀬雅之; 木股文昭; 山中佳子; 堀川信一郎; 松廣健二郎; 松島健; 森済; 吉川慎; 宮島力雄; 井上寛之; 内田和也; 山本圭吾; 大倉敬宏; 中元真美; 吉本昌弘; 奥田隆; 三島壮智; 園田忠臣; 小松信太郎; 片野凱斗; 池田啓二; 柳澤宏彰; 渡辺茂; 中道治久
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 精密水準測量で検出された霧島・硫黄山周辺の地盤上下変動(2012年~2016年)
        松島健; 内田和也; 宮町凛太郎; 藤田詩織; 中元真美; 森済; 村瀬雅之; 大倉敬宏; 井上寛之
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 水準測量によって測定された桜島火山における2015年8月15日のダイク貫入に伴う地盤上下変動
        山本圭吾; 吉川慎; 松島健; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 井上寛之; 内田和也; 園田忠臣; 中元真美; 山下裕亮; 味喜大介; 松本聡; 相澤広記; 市原美恵
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • GNSSによる2016年熊本地震発生後の地殻変動観測
        中尾茂; 松島健; 田部井隆雄; 山品匡史; 大倉敬宏; 西村卓也; 澁谷拓郎; 寺石眞弘; 伊藤武男; 鷺谷威; 松廣健二郎; 加藤照之; 福田淳一; 渡邉篤志; 三浦哲; 太田雄策; 出町知嗣; 高橋浩晃; 大園真子; 山口照寛; 岡田和見
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 傾斜アレイによって捉えられた阿蘇山噴火に伴う傾斜変化
        宮町凛太郎; 大倉敬宏; 井上寛之; 松島健; 藤田詩織; 清水洋
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • GNSS連続観測データから明らかにした2013~2016年のシナブン火山におけるマグマ貫入・放出過程
        堀田耕平; 井口正人; 大倉敬宏; HENDRASTO Muhamad; GUNAWAN Hendra; ROSADI Umar; KRISWATI Estu
        日本火山学会講演予稿集, 2016年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 精密水準測量で検出された霧島・えびの高原の地盤上下変動 (2012年3月〜2016年6月)
        森田 花織; 村瀬 雅之; 大倉 敬宏; 井上 寛之; 横尾 亮彦; 松島 健; 内田 和也; 宮町 凜太郎; 手操 佳子; 藤田 詩織; 中元 真美; 清水 洋; 森 済
        日本火山学会講演予稿集, 2016年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山の火口底地形変化に伴う重力変化の見積もり
        風間卓仁; 大倉敬宏; 吉川慎; 横尾亮彦; 西島潤
        日本測地学会講演会要旨, 2015年10月14日
      • 精密水準測量で検出された霧島・えびの高原の地盤上下変動(2012年3月~2015年6月)
        松島健; 森済; 村瀬雅之; 大倉敬宏; 井上寛之; 内田和也; 宮町凛太郎; 藤田詩織
        日本測地学会講演会要旨, 2015年10月14日
      • 九州地方における地殻の内部減衰と散乱減衰 2
        志藤あずさ; 松本聡; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2015年10月05日
      • 微小地震の発震機構から推定する九州における地震発生層の非弾性ひずみ
        松本聡; 西村卓也; 大倉敬宏; 中尾茂; 清水洋
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2015年10月05日
      • 阿蘇火山における重力測定
        吉川慎; 大倉敬宏; SOFYAN Yayan
        東京大学地震研究所技術研究報告, 2015年03月05日
      • 桜島火山における水準測量(2014年11月)
        山本圭吾; 吉川慎; 松島健; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 井上寛之; 三島壮智; 内田和也; 園田忠臣; 関健次郎; 小松信太郎; 堀田耕平; 藤田詩織
        平成26年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2015年
      • GNSS・傾斜・伸縮データの複合解析によって明らかにした桜島火山の地盤変動源
        堀田耕平; 井口正人; 大倉敬宏; 山本圭吾
        平成26年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2015年
      • 昭和火口噴火活動期の桜島火山の地盤変動源体積の時間変化
        堀田耕平; 井口正人; 大倉敬宏; 山本圭吾
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年
      • 精密水準測量で検出された霧島・えびの高原の地盤上下変動(2012年3月~2015年6月)
        松島健; 森済; 村瀬雅之; 大倉敬宏; 井上寛之; 内田和也; 宮町凛太郎; 藤田詩織
        日本火山学会講演予稿集, 2015年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山の火口底地形変化に伴う重力変化の見積もり
        風間卓仁; 大倉敬宏; 吉川慎; 横尾亮彦; 西島潤
        日本火山学会講演予稿集, 2015年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • B3-05 インドネシアのシナブン火山で継続する溶岩ドーム/流噴火(溶岩流・マグマ供給系,口頭発表)
        中田 節也; 吉本 充宏; 前野 深; 鈴木 由希; 外西 奈津美; 井口 正人; 大倉 敬宏; Zaennudin A.; Hendrasto M.
        日本火山学会講演予稿集, 2015年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山2014‐2015年噴火活動の概要について
        大倉敬宏; 宇津木充; 横尾亮彦; 吉川慎; 井上寛之; 鍵山恒臣
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 阿蘇火山2014年噴火前後の地殻変動について
        大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 脈動記録を用いた霧島山の表面波速度構造推定の試み
        長岡優; 西田究; 青木陽介; 武尾実; 大倉敬宏; 吉川慎
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 精密水準測量データから推定する御嶽2014年噴火の準備過程(2006‐2014)
        村瀬雅之; 木股文昭; 宮島力男; 森済; 山中佳子; 堀川信一郎; 松廣健二郎; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之; 三島壮智; 園田忠臣; 松島健; 内田和也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • GPSキャンペーン観測によるマヨン火山の地殻変動2005‐2015年
        高木朗充; 藤原健治; 大倉敬宏; C.LUIS artemio,Jr; V.BALOLOY Alejo; 安藤忍; LAGUERTA Eduardo; V.BORNAS Ma.antonia
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 草津白根火山における火口直下浅部への流体蓄積
        寺田暁彦; 大倉敬宏; 神田径; 小川康雄
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 2014年阿蘇火山噴火に伴う電磁気観測の結果について
        宇津木充; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 鍵山恒臣
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • フィリピン・ミンダナオ島におけるプレート収束過程と地殻ブロック運動
        塩見雅彦; 田部井隆雄; 大倉敬宏; 木股文昭; 伊藤武男
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 水準測量によって測定された桜島火山の地盤上下変動(2013年11月~2014年11月)
        山本圭吾; 吉川慎; 松島健; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 井上寛之; 三島壮智; 内田和也; 園田忠臣; 関健次郎; 小松信太郎; 堀田耕平; 藤田詩織
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 発震機構解から推定した九州内陸の応力場(2)
        松本聡; 大倉敬宏; 宮崎真大; 清水洋; 安部祐希; 井上寛之; 中元真美; 吉川慎; 山下裕亮
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 阿蘇火山における連続微動の発生位置推定
        市村美沙; 横尾亮彦; 鍵山恒臣; 大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • 桜島火山における反復地震探査(2014年観測)
        筒井智樹; 井口正人; 中道治久; 為栗健; 池田啓二; 大島弘光; 山本希; 野上健治; 大湊隆雄; 小山崇夫; 前田裕太; 大倉敬宏; 清水洋; 八木原寛; 小林励司; 前川徳光; 平原聡; 渡邉篤志; 堀川信一郎; 松廣健二郎; 吉川慎; 園田忠臣; 関健次郎; 平野舟一郎; 平松秀行; 通山尚史; 河野太亮
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • GPSキャンペーン観測によるマヨン火山の地殻変動
        高木朗充; 藤原健治; 大倉敬宏; LUIS Artemio C.,Jr; BALOLOY Alejo V; 安藤忍; LAGUERTA Eduardo; BORNAS Ma; Antonia V
        日本測地学会講演会要旨, 2014年11月05日
      • 九州地方における地殻の内部減衰と散乱減衰
        志藤あずさ; 松本聡; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2014年11月01日
      • Evaluation of volcanic activity in Indonesia through continuous GPS observation
        Ohkura, T; Iguchi, M; Hendrasto, M; Rosadi, U; Basuki, A; Aisyah, N
        Abstracts of Cities on Volcanoes 8, 2014年09月
      • Collaboration on Early Warning of Volcanic Eruptions and Hazards between Japan and Indonesia
        Iguchi, M; Nakada, S; Nishimura, T; Ohkura, T; Yoshimoto, M; Hendrasto, M
        AOGS 2014, 2014年08月, 招待有り
      • Precursory and Co-eruptive Ground Deformation of Vulcanian Eruptions at the Showa Crater of the Sakurajima Volcano, Kyushu, Japan
        Iguchi, M; Nakada, S; Nishimura, T; Ohkura, T; Yoshimoto, M; Hendrasto, M
        International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards GENAH 2014, 2014年07月, 招待有り
      • 桜島火山における反復地震探査(2013年)
        筒井智樹; 井口正人; 中道治久; 為栗健; 八木原寛; 大湊隆雄; 菅井明; 大島弘光; 三浦哲; 山本希; 市來雅啓; 野上健治; 武尾実; 市原美恵; 及川純; 山中佳子; 大倉敬宏; 安部祐希; 清水洋; 山下裕亮; 宮町宏樹; 小林励司; 味喜大介; 山本圭吾; 前川徳光; 平原聡; 渡邉篤志; 奥田隆; 堀川信一郎; 松廣健二郎; 園田忠臣; 関健次郎; 吉川慎; 平野舟一郎; 渡邊幸弘; 碓井勇二; 小林宰; 池田啓二; 長門信也; 小枝智幸
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年
      • 桜島火山および姶良カルデラ周辺域の地盤上下変動:2013年10月・11月実施の水準測量結果
        山本圭吾; 松島健; 吉川慎; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 相澤広記; 井上寛之; 三島壮智; 内田和也; 園田忠臣; 関健次郎; 小松信太郎; 堀田耕平; 高橋温志; 豊福隆史; 浅野晴香; 成田次範
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年
      • GPS連続観測データから明らかにした2006年以降の桜島火山の圧力源移動
        堀田耕平; 井口正人; 大倉敬宏; 山本圭吾
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年
      • 桜島および姶良カルデラ周辺域における水準測量(2013年10月・11月)
        山本圭吾; 大倉敬宏; 松島健; 横尾亮彦; 相澤広記; 吉川慎; 井上寛之; 三島壮智; 内田和也; 園田忠臣; 関健次郎; 小松信太郎; 堀田耕平; 高橋温志; 豊福隆史; 浅野晴香; 成田次範
        平成25年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2014年
      • 昭和火口噴火活動開始以降の桜島火山の地盤変動から推定されるマグマの供給経路
        堀田耕平; 井口正人; 大倉敬宏; 山本圭吾
        平成25年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2014年
      • 草津白根山・湯釜火口湖地下浅部への流体供給―2014年3月以降の群発地震に伴う地殻変動と湖底熱活動の変化―
        寺田暁彦; 神田径; 大倉敬宏; 小川康雄
        日本火山学会講演予稿集, 2014年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 地震波干渉法による霧島山の表面波速度構造推定の試み
        長岡優; 西田究; 青木陽介; 武尾実; 大倉敬宏; 吉川慎
        日本火山学会講演予稿集, 2014年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • フィリピン・ミンダナオ島におけるフィリピン海プレートの収束の解明
        中村保彦; 田部井隆雄; 大倉敬宏; 木股文昭; BACOLOL Teresito C; GUNAWAN Endra
        日本測地学会講演会要旨, 2013年10月07日
      • 九州地域の2011年太平洋沖地震の地震時歪変化
        中尾茂; 松本聡; 松島健; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2013年10月01日
      • Study of magma accumulation and supply processes at Sakurajima volcano from 1998 to 2005
        Kohei Hotta; Takahiro Ohkura; Masato Iguchi; Keigo Yamamoto
        IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 2013年07月
      • レシーバ関数を用いて推定した九州地方のモホ面の深度分布
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 澁谷拓郎
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月
      • レシーバ関数解析によって明らかにした九州地方の上部マントルにおける流体の分布
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 澁谷拓郎
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月
      • 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動(2012年12月まで)
        山本圭吾; 園田忠臣; 高山鐵朗; 市川信夫; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 吉川慎; 井上寛之; 諏訪博之; 松島健; 藤田詩織; 神薗めぐみ
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年
      • 地盤変動観測に基づく桜島火山のマグマ蓄積・移動過程の研究―1998~2005年―
        堀田耕平; 大倉敬宏; 井口正人; 山本圭吾
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年
      • 阿蘇カルデラにおける水準測量(2012年9月)
        大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之; 横尾亮彦; 松島健; 藤田詩織; Lawrence C. Banes; 山本圭吾; 園田忠臣; Kushendratno; 安部祐希; Yayan Sofyan; 諏訪博之; 二村忠宏; 堀田耕平; 佐藤佑輔; 高橋温志; 宇津木充
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年
      • 2006年昭和火口噴火活動再開に先行する桜島火山の地盤変動の特徴について
        堀田耕平; 大倉敬宏; 井口正人; 山本圭吾
        平成24年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2013年
      • 阿蘇火山における水準測量(2012年9月)
        大倉敬宏; 吉川慎; 井上寛之; 横尾亮彦; 松島健; 藤田詩織; Lawrence C. BANES; 山本圭吾; 園田忠臣; KUSHENDRATNO; 安部祐希; Yayan SOFYAN; 諏訪博之; 二村忠宏; 堀田耕平; 佐藤佑輔; 高橋温志; 宇津木充
        平成24年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2013年
      • 2006年以降の桜島火山周辺の地盤変動への茂木モデル適用の妥当性の検討
        堀田耕平; 井口正人; 大倉敬宏; 山本圭吾
        日本火山学会講演予稿集, 2013年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 別府島原地溝帯周辺における2011年東北地方太平洋沖地震前後の歪変化
        中尾茂; 松島健; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2012年10月01日
      • 制御震源地殻構造探査による九州中央部の地殻構造
        蔵下英司; 宮町宏樹; 大倉敬宏; 片尾浩; 松本聡; 岩崎貴哉; 及川純; 植木貞人; 平原聡
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2012年10月01日
      • 2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査(2)
        中田節也; 森田裕一; 清水洋; 宮町宏樹; 中道治久; 大久保修平; 石原和弘; 中尾茂; 大倉敬宏; 植木貞人; 大島弘光; 上嶋誠; 橋本武志; 野上健治; 森俊哉; 小林哲夫; 宮縁育夫; 下川悦郎; 地頭薗隆; 清水収
        自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2012年09月11日
      • 阿蘇カルデラにおける高密度地震観測網を用いたレシーバ関数解析
        安部祐希; 大倉敬宏; 澁谷拓郎; 平原和朗; 吉川慎; 井上寛之
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月
      • 桜島火山における水準測量(2011年11月)
        山本圭吾; 園田忠臣; 高山鐵朗; 市川信夫; 大倉敬宏; 横尾亮彦; 吉川慎; 井上寛之; 堀田耕平; 松島健; 内田和也; 中元真美
        平成23年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2012年
      • レシーバ関数解析によって明らかにした九州地方の最上部マントルにおける流体の存在
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 澁谷拓郎
        日本火山学会講演予稿集, 2012年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
        筒井 智樹; 及川 純; 市原 美恵; 武尾 実; 中道 治久; 大倉 敬宏; 清水 洋; 松島 健; 宮町 宏樹; 八木原 寛; 上田 義浩; 井口 正人; 斎藤 公一滝; 菅井 明; 為栗 健; 大島 弘光; 青山 裕; 植木 貞人; 山本 希; 野上 健治; 大湊 隆雄
        日本火山学会講演予稿集, 2012年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • リアルタイムGPS観測による火山活動モニタリング―フィリピン・タールおよびマヨン火山―
        大倉敬宏; 木股文昭; BORNAS Ma. A; AGUILAR A; LUIS Bong
        日本火山学会講演予稿集, 2012年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • レシーバ関数を用いて明らかにした九州地方のフィリピン海スラブによる流体輸送
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 澁谷拓郎
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2011年10月01日
      • 別府島原地溝帯および周辺におけるGPS稠密観測 2
        中尾茂; 松島健; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2011年10月01日
      • 2011年霧島火山(新燃岳)噴火に関する総合調査―噴火準備過程,噴火現象,噴火に伴う土砂災害―
        中田節也; 森田裕一; 清水洋; 宮町宏樹; 中道治久; 大久保修平; 石原和弘; 中尾茂; 大倉敬宏; 植木貞人; 大島弘光; 上嶋誠; 橋本武志; 鍵山恒臣; 神田径; 野上健治; 森俊哉; 小林哲夫; 宮縁育夫; 下川悦郎; 地頭薗隆; 清水収
        自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2011年09月13日
      • Enhancement of Monitoring System of Volcanoes in Java and Sumatra, Indonesia under JST-JICA Project
        Iguchi, M; Nishimura, T; Ohkura, T; Hendrasto, M
        Abstracts of IUGG2011, 2011年07月
      • Ground deformation of Guntur, Sinabung and Merapi volcanoes, in Indonesia by continuous GPS observation
        Takahiro Ohkura; Masato Iguchi; Muhamad HENDRASTO; Umar ROSADI
        Abstracts of JpGU 2011, 2011年05月
      • Relation of volcanic activity of Talang volcano with tectonic earthquakes
        Achmad Basuki; Masato Iguchi; Muhamad Hendrasto; Takahiro Ohkura; Agoes Loeqman; Surono
        Abstracts of JpGU 2011, 2011年05月
      • レシーバ関数解析による桜島・姶良カルデラの地殻構造
        大倉敬宏; 安部祐希; 澁谷拓郎; 井口正人; 平原和朗; 為栗健; 園田忠臣
        日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年05月
      • 東北地方太平洋沖地震によって誘発された阿蘇山微動の活動変化
        山本希; 大倉敬宏; 金嶋聡; 川勝均
        日本火山学会講演予稿集, 2011年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • GPS観測による阿蘇火山の地殻変動
        大倉敬宏; 及川純
        日本火山学会講演予稿集, 2011年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇山一の宮及び白水火山観測施設の観測井岩石コア試料のK‐Ar年代
        長井雅史; 池辺伸一郎; 宮縁育夫; 三好雅也; 大倉敬宏; 竹村恵二; 渡辺一徳
        日本火山学会講演予稿集, 2011年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • Development of common conversion point stacking of receiver functions for detecting subducted slabs
        Abe, Y; Ohkura, T; Hirahara, K; Shibutani, T
        2010 Fall Meeting, AGU, 2010年12月
      • レシーバ関数で見る九州地方のフィリピン海スラブ
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 澁谷拓郎
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2010年10月01日
      • 別府島原地溝帯および周辺におけるGPS稠密観測
        中尾茂; 松島健; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2010年10月01日
      • レシーバ関数解析による別府島原地溝西部の地殻構造
        安部祐希; 大倉敬宏; 澁谷拓郎; 平原和朗; 清水洋
        日本火山学会講演予稿集, 2010年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • レシーバ関数による姶良カルデラの地殻構造解析
        大倉敬宏; 安部祐希; 澁谷拓郎; 井口正人; 平原和朗; 為栗健; 園田忠臣
        日本火山学会講演予稿集, 2010年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • GPS稠密観測による別府島原地溝帯とその周辺における地殻変動
        中尾茂; 松島健; 大倉敬宏
        日本測地学会講演会要旨, 2010年
      • 桜島ハルタ山における絶対および相対重力の同時連続観測
        風間卓仁; 福田洋一; 長崎鋭二; 山本圭吾; 井口正人; 菅野貴之; 大久保修平; 名和一成; 今西祐一; 田村良明; 大倉敬宏
        日本測地学会講演会要旨, 2010年
      • 満点(万点)計画 -次世代型地震計の開発-
        三浦勉; 飯尾能久; 片尾浩; 澁谷拓郎; 宮澤理稔; 井口正人; 平野憲雄; 西村和浩; 大見士朗; 大見士朗; 大倉敬宏; 松本聡; 高畠一徳; 大橋善和; 古屋和男
        日本地球惑星科学連合2008年大会 S144-007, 2008年
      • レシーバ関数による阿蘇カルデラの地殻構造解析
        安部祐希; 大倉敬宏; 平原和朗; 加藤護; 澁谷拓郎
        日本火山学会講演予稿集, 2008年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山におけるGPS観測
        大倉敬宏; 及川純
        日本火山学会講演予稿集, 2008年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山における地震活動―hypoDDによる震源再決定―
        大倉敬宏; 岡本響; SALGUERO GIRON Raul; Armando; 小野博尉
        日本火山学会講演予稿集, 2006年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支
        齋藤武士; 大沢信二; 橋本武志; 寺田暁彦; 吉川慎; 大倉敬宏
        日本火山学会講演予稿集, 2006年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 九州地方中南部におけるフィリピン海スラブ内地震活動
        岡本響; 大倉敬宏; 瀬野徹三
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2005年10月01日
      • インドネシアスメル火山におけるSO2放出量観測
        鬼沢真也; 平林順一; 井口正人; 大倉敬宏; 八木原寛; 西潔
        日本火山学会講演予稿集, 2005年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • ビデオカメラによる阿蘇火山の赤熱観測
        斎藤武士; 大倉敬宏; 酒井敏
        日本火山学会講演予稿集, 2005年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • インドネシア・スメル火山における噴火観測
        井口正人; 大倉敬宏; 八木原寛; 平林順一; 鬼沢真也; HENDRASTO Muhamad; PURBAWINATA Mas Atje; MULYANA Iyan; SUTAWIJAYA; Igan; 西潔
        日本火山学会講演予稿集, 2005年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山における長周期火山性微動の時間変化
        池田さや香; 大倉敬宏; 山本希; 金嶋聡; 川勝均; 高木憲朗
        日本火山学会講演予稿集, 2005年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 阿蘇火山におけるGPS観測(序)
        大倉敬宏; 及川純
        日本火山学会講演予稿集, 2004年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 諏訪之瀬島火山の火山性地震の発生位置
        八木原寛; 平野舟一郎; 井口正人; 為栗健; 高山鉄朗; 大倉敬宏; 森健彦; 吉川慎
        日本火山学会講演予稿集, 2004年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • P59 阿蘇火山の水準測量 : 長期間の変動
        吉川 慎; 大倉 敬宏; 田中 良和; 井上 寛之; 中坊 真; 須藤 靖明; 迫 幹雄; 北田 直人; 吉川 美由紀; 宇津木 充; 森 健彦
        日本火山学会講演予稿集, 2004年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 諏訪之瀬島火山における地震・傾斜・空気振動観測―火山爆発の発生場と爆発機構の解明をめざして―
        井口正人; 為栗健; 森健彦; 高山鉄朗; 八木原寛; 平野舟一郎; 大倉敬宏; 吉川慎
        日本火山学会講演予稿集, 2003年10月11日, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 芸予地震(2001.3.24)はスラブマントル地震か?
        大倉敬宏; 瀬野徹三
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2002年11月01日
      • ひずみ集中帯に位置する跡津川断層系 ちゅう密GPS観測によるひずみ速度場の詳細解析
        大井陽一; 平原和朗; 安藤雅孝; 細善信; 和田安男; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2002年11月01日
      • 地震計アレイを用いた阿蘇山・火山性連続微動の震源決定 振幅変調と連動した震源の時間変化
        高木憲朗; 金嶋聡; 森健彦; 山本希; 川勝均; 大倉敬宏; 須藤靖明
        日本火山学会講演予稿集, 2002年10月22日, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 近赤外域での赤熱の温度測定 ナイトショットのもっと正しい使い方
        斎藤武士; 酒井敏; 飯沢功; 須田恵理子; 大倉敬宏
        日本火山学会講演予稿集, 2002年10月22日, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 九重火山におけるラピッドスタティック法を用いたちゅう密GPS測量
        中坊真; 小野博尉; 橋本武志; 大倉敬宏; 須藤靖明; 吉川慎; 宇津木充; 坂中伸也; HURST A W
        日本火山学会講演予稿集, 2002年10月22日, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 九州・別府地溝における地震活動
        大倉敬宏; 古川善紹; 馬渡秀夫
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2001年10月15日
      • 跡津川断層ちゅう密GPS観測(1997/4~2001/6)
        大井陽一; 平原和朗; 安藤雅孝; 細善信; 和田安男; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2001年10月15日
      • フィリピン‐インドネシア東部におけるGPS速度場とプレート沈み込み様式
        大庭健太郎; 田部井隆雄; 木股文昭; 大倉敬宏; HASANUDDIN Z A; BESANA G M
        日本測地学会講演会要旨, 2001年10月15日
      • 阿蘇火山微動の解析
        高木憲朗; 金嶋聡; 岩村公太; 森健彦; 鈴木隆; 山本希; 川勝均; 大倉敬宏; 迫幹雄
        日本火山学会講演予稿集, 2001年10月01日, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • フィリピン・マコロード回廊周辺の地殻変動
        大倉敬宏; BESANA G M; DALIGDIG J A; 安藤雅孝; 細善信; 中野健秀
        日本火山学会講演予稿集, 2001年10月01日, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • P61 阿蘇火山微動の解析
        高木 憲朗; 吉川 慎; エミリモ アダン タラベラ; 迫 幹雄; 金嶋 聰; 岩村 公太; 森 健彦; 鈴木 隆; 山本 希; 川勝 均; 大倉 敬宏; 須藤 靖明
        日本火山学会講演予稿集, 2001年, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 西南日本の地殻変動場と中央構造線の運動様式 GPSちゅう密トラバース観測より
        恵口泰秀; 高谷卓司; 橋本学; 大谷文夫; 大倉敬宏; 木股文昭; 松島健; 田中寅夫; 越智久巳一
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2000年11月09日
      • 四国およびその周辺におけるフィリピン海プレート上面の構造
        大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2000年11月09日
      • 地震発生の制御実験 南アフリカ金鉱山における (15) S波スプリッティングの観測と地下クラック構造
        永井直子; 安藤雅孝; 大倉敬宏; 根岸弘明; 小笠原宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 1998年09月
      • 地震発生の制御実験 南アフリカ金鉱山における (14) S波スプリッティングの観測と応力場
        永井直子; 根岸弘明; 大倉敬宏; 小笠原宏; 安藤雅孝
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1998年05月
      • マコロード回廊におけるGPS観測
        中野健秀; 大倉敬宏; 楠根高志; 安藤雅孝; BESANA G M; PUNONGBAYAN R S
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 1997年09月
      • 人工地震を用いた神戸・阪神間の3次元速度構造の推定 (文部省S)
        岩田知孝; こうけつ一起; 山中浩明; 瀬尾和大; 大倉敬宏; 香川敬生
        都市直下の地震による災害の防止に関する基礎研究 平成8年度 No.08248113, 1997年
      • マコロード回廊におけるGPS観測
        中野健秀; BESANA G M; 楠根高志; 大倉敬宏; 安藤雅孝; PUNONGBAYAN R S
        日本火山学会講演予稿集, 1996年11月, 特定非営利活動法人 日本火山学会
      • 神戸・阪神間における基盤構造探査 (その2)
        岩田知孝; 大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 1996年09月
      • 六甲断層帯沿いの地震波の距離減衰
        中村修一; 久保篤規; 大倉敬宏; 大内徹
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1996年03月
      • 地震発生の制御実験 (4) 南アフリカ金鉱山における 地震観測
        大倉敬宏
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1996年03月
      • 兵庫県南部地震の余震を用いた断層密集地域のコーダQ
        中村修一; 久保篤規; 大倉敬宏; 大内徹
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 1995年09月
      • 後続波によるフィリピン海プレート北東端部の構造の推定
        大倉敬宏; 関口渉次
        地球惑星科学関連学会合同大会予稿集, 1995年03月
      • フィリピン・タール火山における人工地震探査
        大倉敬宏
        日本地震学会秋季大会講演予稿集, 1994年10月
      • 伊予灘に起こる地震の後続波を用いて推定したフィリピン海プレート上面の構造
        大倉敬宏
        地震学会講演予稿集, 1989年

      外部資金:その他

      • (平成27年度分)
        文部科学省 地球観測システム研究開発費補助金
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        大倉 敬宏
      list
        Last Updated :2025/05/01

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          フィールド地球科学
          N554, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球の物理
          N517, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球惑星科学課題研究T3
          8405, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学
          4431, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          固体地球物理学A
          3478, 後期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          観測地球物理学演習A
          2406, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          5242, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地震学ゼミナールIIC
          5202, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地震学ゼミナールIIB
          5201, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地震学ゼミナールIIA
          5200, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールB
          5209, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールA
          5208, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地震学ゼミナールIID
          5203, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールC
          5210, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールD
          5238, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールC
          5237, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールB
          5236, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          5241, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          5240, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          5239, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学B
          5228, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学A
          5227, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールD
          5211, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールA
          5235, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学B
          5230, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学A
          5229, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          3474, 後期, 理学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球惑星科学課題演習DA
          3450, 前期, 理学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球の物理
          N517, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          フィールド地球科学
          N554, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球惑星科学課題研究T3
          8405, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          観測地球物理学演習A
          2406, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学
          4431, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          固体地球物理学A
          3478, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          5242, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          5241, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          5240, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          5239, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地震学ゼミナールIIC
          5202, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地震学ゼミナールIIB
          5201, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地震学ゼミナールIIA
          5200, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地震学ゼミナールIID
          5203, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールA
          5235, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学B
          5230, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学A
          5229, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールD
          5238, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールC
          5237, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールB
          5236, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールC
          5210, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールB
          5209, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールA
          5208, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学B
          5228, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学A
          5227, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールD
          5211, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          3474, 後期, 理学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球惑星科学課題演習DA
          3450, 前期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          固体地球物理学A
          3478, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          5240, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地震学ゼミナールIIB
          5201, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題演習DA
          3450, 前期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          5241, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題研究T3
          8405, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          フィールド地球科学
          N554, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地震学ゼミナールIID
          5203, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          観測地球物理学演習A
          2406, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球物理学特別講義4
          5188, 前期集中, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球の物理
          N517, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学
          4431, 前期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          3474, 後期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地震学ゼミナールIIA
          5200, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学A
          5229, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学特別講義(地球)4
          7452, 前期集中, 理学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          5239, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学B
          5230, 後期集中, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地震学ゼミナールIIC
          5202, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          5242, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球惑星科学課題演習 DC
          後期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          火山の噴火を見てみよう
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          火山物理学II
          前期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          観測地球物理学演習A
          前期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          火山の噴火を見てみよう
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          火山物理学II
          前期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          観測地球物理学演習A
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          観測地球物理学演習A
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          火山の噴火を見てみよう
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地震学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地震学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地震学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地震学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Field地球科学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          火山の噴火を見てみよう
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Field地球科学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地震学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地震学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地震学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地震学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山の噴火を見てみよう
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地震学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地震学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地震学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地震学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          火山物理学・火山流体学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地震学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地震学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地震学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地震学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          固体地球物理学A
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地震学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地震学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地震学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地震学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          固体地球物理学A
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地震学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地震学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地震学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地震学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:阿蘇で観る大地の営み
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          固体地球物理学A
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題演習 DC
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地震学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地震学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地震学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地震学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:阿蘇で観る大地の営み
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          固体地球物理学A
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題演習 DC
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球の物理
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          フィールド地球科学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地震学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地震学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地震学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地震学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          火山物理学・火山流体学B
          後期集中, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部

        博士学位審査

        • 阿蘇火山2014-2015年活動期におけるマグマヘッドの深さの時間変化
          石井 杏佳, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          熊本大学, 理学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          熊本大学, 理学部
        • 自 2022年09月28日, 至 2023年03月31日
          熊本大学, 理学部
        list
          Last Updated :2025/05/01

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            地球熱学研究施設 施設長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            地球熱学研究施設 施設長

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科危機管理委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科技術部協議会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            理学研究科地球熱学研究施設運営協議会議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科危機管理委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科地球熱学研究施設運営協議会議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科危機管理委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科情報・広報委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科情報・広報委員会 ネットワーク・Web管理小委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科情報・広報委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科情報・広報委員会 ネットワーク・Web管理小委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科情報・広報委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科情報・広報委員会 ネットワーク・Web管理小委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2022年03月31日
            防災研究所附属火山活動研究センター運営協議会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科地球熱学研究施設運営協議会議員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科地球熱学研究施設運営協議会議員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            防災研究所附属斜面災害研究センター運営協議会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            防災研究所附属斜面災害研究センター運営協議会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日
            防災研究所共同利用・共同研究拠点委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科技術部協議会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            危機管理委員会委員
          list
            Last Updated :2025/05/01

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年04月, 至 現在
              火山調査研究推進本部火山調査委員会委員, 文部科学省
            • 自 2023年08月, 至 2024年03月
              火山調査研究推進本部の設置に向けた準備会 委員, 文部科学省
            • 自 2022年04月, 至 現在
              TEC-DOCTOR, 国土交通省九州地方整備局
            • 至 現在
              阿蘇火山ガス安全対策専門委員会委員
            • 至 2023年05月
              学術専門委員会委員, 阿蘇火山博物館
            • 至 現在
              火山噴火予知連絡会部会等委員, 気象庁
            • 至 現在
              火山噴火予知連絡会委員, 気象庁
            • 至 現在
              科学技術・学術審議会臨時委員, 文部科学省研究開発局
            • 至 2023年03月
              熊本大学病院外部評価委員
            • 至 現在
              地震・火山噴火予知研究協議会委員, 東京大学地震研究所
            • 至 現在
              阿蘇火山防災会議協議会委員
            • 至 現在
              評議員, 阿蘇学会
            • 至 2021年03月
              火山噴火緊急観測部会委員, 次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト
            • 至 2022年03月
              阿蘇ジオパーク推進協議会学術顧問

            ページ上部へ戻る