From currents to controversies: Unveiling performances of and perceptions on China's investments in the Philippine grid
Laurence L. Delina; Nicolo Paolo P. Ludovice; Akihisa Mori; Timothy Joseph G. Henares
Energy Strategy Reviews, 2024年05月19日, 査読有り, 責任著者
Phasing out carbon not coal? Identifying coal lock-in sources in Japan's power utilities
Gregory Trencher; Yuri Okubo; Akihisa Mori
Climate Policy, 2024年, 査読有り, 最終著者
Building Cross-Cultural Academic Exchange with University Students During COVID-19 Through Online Deliberation: The Case of an Energy Studies Course in Hong Kong
Akihisa Mori
Mathematics Teacher Preparation in Central America and the Caribbean: the Cases of Colombia, Costa Rica, the Dominican Republic and Venezuela, 2024年
When, where, and how can land governance overcome path dependency? A trajectory of land governance change
Combined third-party ownership and aggregation business model for the adoption of rooftop solar PV-battery systems: Implications from the case of Miyakojima Island, Japan
Dissemination and perception of adaptation co-benefits: Insights from the coastal area of Bangladesh
Syed Mahbubur Rahman; Akihisa Mori
World Development Perspectives, 2020年12月, 査読有り, 最終著者
Foreign actors, faster transitions? Co-evolution of complementarities, perspectives and sociotechnical systems in the case of Indonesia's electricity supply system
Akihisa Mori
Energy Research & Social Science, 2020年11月, 査読有り, 筆頭著者
Changes in trade and economic structure during the past 25 years: Have green growth, low carbon strategies made a significant impact in Northeast Asia?
Yasuhiro Ogura; Akihisa Mori
Green Growth and Low Carbon Development in East Asia, 2015年05月08日, 招待有り
Green growth and low carbon development in East Asia: Achievements and challenges
Akihisa Mori
Green Growth and Low Carbon Development in East Asia, 2015年05月08日, 招待有り
Green growth and low carbon development in East Asia: An introduction
Akihisa Mori
Green Growth and Low Carbon Development in East Asia, 2015年05月08日, 査読有り
Effects of Multi-level Environmental Governance in East Asia
Akihisa Mori
Environmental Governance for Sustainable Development: East Asian Perspectives, 2013年03月, 査読有り
Impact of globalization on East Asia’s economic, energy and environmental relations
Akihisa Mori
in Mori, A. (ed.), Environmental Governance for Sustainable development: An East Asian Perspective, United Nations Press, 2013年03月, 査読有り
Thailand’s snail progress toward good environmental governance
Akihisa Mori
in Mori, A. (ed.), Environmental Governance for Sustainable development: An East Asian Perspective, United Nations Press, 2013年03月, 査読有り
Introduction: Sustainable development and environmental governance in the East Asian region
Akihisa Mori
Environmental Governance for Sustainable Development: East Asian Perspectives, 2013年03月, 査読有り
Evolution of environmental governance in the East Asian region
Akihisa Mori
Environmental Governance for Sustainable Development: East Asian Perspectives, 2013年03月, 査読有り
Does green supply-chain management enhance environmental management capacity?
Akihisa Mori
Environmental Governance for Sustainable Development: East Asian Perspectives, 2013年03月, 査読有り
Cross-border diffusion of energy policy in East Asia: The case of energy efficiency standard and labeling
Kim S.H; A. Mori
in Mori, A. (ed.), Environmental Governance for Sustainable Development: An East Asian Perspective, United Nations Press, 2013,295-311., 2013年02月, 査読有り
Environmental Aid for the Benefit of Poor Farmers' Livelihoods and the Environment
Akihisa Mori
Environmental governance for sustainable development: East Asian perspectives, 2013年03月, 査読有り
Regional environmental regime in East Asia: Collapse or arrested development?
MORI Akihisa
in Mori, A. (ed.), Environmental Governance for Sustainable development: An East Asian Perspective, United Nations Press, 2013年02月, 査読有り
Environmental fiscal reform in Thailand
Chapika Sangkapitux; Akihisa Mori
The Green Fiscal Mechanism and Reform for Low Carbon Development: East Asia and Europe, 2013年01月01日, 査読有り, 招待有り
Economic incentives to promote compliance: Japan's environmental soft loan program
MORI Akihisa; Soo Cheol Lee; Kazuhiro Ueta
Local Approachs to Environmental Compliance: Japanese Case Studies and Lessons for Developing Countries, Washington, D.C.:World Bank Institute, 2005年, 査読有り, 招待有り
Impact of Decentralization on Local Environemental Management in Indonesia: A Case Study of Semarang
Mori Akihisa
平成15 年度平和中島財団国際学術共同研究助成 研究成果報告書, 2004年03月
Industry and Water Management in Shiga Prefecture
MORI Akihisa
The Asian Journal of Biology Education, 2002年04月, 査読有り
Geographical diversification as a regime adaptation strategy? Insights from China’s power generator
Mori, A; Horii, N
Society for Environmental Economics and Policy Studies 25th Annual Conference, 2020年09月25日
Cross-border environmental nexus: An environmental economics perspective
Akihisa Mori
SANDEE 38th Biannual Research and Training Workshop, 2019年12月14日, South Asian Network for Development and Environmental Economics, 招待有り
Revisiting the concept of adaptation co-benefit
Syed Mahbubur Rahman; Akihisa Mori
Sustainability and Development Conference, 2019年10月12日
Policy choice based on social justice principle: Evaluating the impacts of energy reduction measures on energy equity in urban China
Xiang Liao; Akihisa Mori
8th Congress of East Asian Association of Environmental and Resource Economics, 2019年08月04日, East Asian Association of Environmental and Resource Economics
Impacts of establishment of oil palm establishment on land cover change trajectories: Study in Kalimantan, Indonesia
Faris Salman; Akihisa Mori
8th Congress of East Asian Association of Environmental and Resource Economics, 2019年08月03日, East Asian Association of Environmental and Resource Economics
Energy transition in Indonesia from a Socio-technical, political economic, and geo-economic perspective
Akihisa Mori
8th Congress of East Asian Association of Environmental and Resource Economics, 2019年08月03日, East Asian Association of Environmental and Resource Economics
Socio-technical and political economy perspectives in the Chinese energy transition
森 晶寿
The Third Asian Energy Conference: Diversity in Urban Energy Transitions in Asia: Trajectories, Governance and Policy Innovations, 2019年07月03日, Asian Energy Studies Centre, Hong Kong Baptist University, 招待有り
Governance of urban sustainable energy transition: The case of Kyoto
森 晶寿
Energy Talk, 2019年03月15日, Energy Studies Programme, School of International Studies, Jawaharlal Nehru University, 招待有り
Energy transition in Indonesia from the multilevel, political economic, and geoeconomic view
森 晶寿
Seminar on Energy, 2019年03月01日, Indonesian Institute of Sciences (LIPI), 招待有り
China's Belt and Road Initiative from a Debt Curse Perspective
森 晶寿
Workshop on future cooperation of UHH - Kyoto University - GIGA, 2019年02月18日, University of Hamburg and Kyoto University, 招待有り
Financing modality and effectiveness of adaptation project: Comparative analysis of GEF-UNDP and AF-UNEP projects in Cambodia
森 晶寿; Sophanavy Im
7th Congress of East Asian Association of Environmental and Resource Economics, 2017年08月08日, East Asian Association of Environmental and Resource Economics
Agricultural crop production in cadmium contaminated areas in Thailand
森 晶寿; 奥村瑞貴
7th Congress of East Asian Association of Environmental and Resource Economics, 2017年08月08日, East Asian Association of Environmental and Resource Economics
How to reconcile private sector engagement with country ownership in multilateral environmental funds? Case of the Global Environmental Facility (GEF) the Green Climate Fund (GCF)
新美雄太郎; 森 晶寿
7th Congress of East Asian Association of Environmental and Resource Economics, 2017年08月07日, East Asian Association of Environmental and Resource Economics
Carbon emission trading scheme and energy transition: The Case of China
森 晶寿
Governance for Sustainable Energy Transitions: The Perspectives of the Asian-Pacific Region, 2017年07月17日, Asian Energy Study Center, Hong Kong Baptist University, 招待有り
Impact of the unbundling on renewable electricity: Evidence from Kenya
董 楽; 森 晶寿
Annual Conference of International Association for Energy Economics, 2017年06月15日, International Association for Energy Economics
Impacts of China-induced energy boom on Asian-Pacific energy exporting countries
森 晶寿
ACDE Trade and Development Seminar, 2017年03月28日, Australian National University
China-induced Resource Boom and Ownership Structure and Governance in Indonesia
森 晶寿
Public Lecture, 2017年03月16日, Indonesian Institute of Sciences
How does Chinese government move the energy regime toward low-carbon development? A critical review of energy-climate policy
森 晶寿
Energy Workshop, 2017年03月02日, Hong Kong Baptist University
Chinese Joins Aid Coordination in Africa? A Case Study of Geothermal Financing in Kenya
董 楽; 森 晶寿
17th Spring Conference of the Japan Society for International Development, 2016年06月11日, Japan Society for International Development
Integrated Energy and Climate Policy in Japan
森 晶寿
Workshop on the Current State and Future of Energy and Climate Policies in Korea and Japan, 2016年02月24日, Institute of Sustainability Science, Kyoto University and Graduate School of Environmental Studies, Seoul National University
Transition of Electricity System in the post-Fukushima in Japan
森 晶寿
8th PKU-SNU Environmental Workshop, 2016年01月06日, Graduate School of Environmental Studies, Seoul National University, 招待有り
Global financing for sustainable development
森 晶寿
Workshop on Inclusive Sustainable Development in Asia, 2015年12月17日, Kobe University
ポスト2015開発アジェンダ実現に向けた資金メカニズム
森 晶寿
持続可能な社会に向けて~国際社会の目標と私達にできること~, 2015年01月30日, 招待有り
Climate-Energy Policy in Japan: With Special Focus on Tokyo Metropolitan Government
森 晶寿
The Third International Conference on New Challenges on Climate Change in Asia-Pacific, 2014年11月20日, Korea Legislation Research Institute, 招待有り
Financing for the Post-2015 Development: Implications for the Green Climate Fund
森 晶寿
KAIDEC-JASID Joint Session in the 2013 KAIDEC Conference, 2013年12月06日, Korean Association of International Development and Economic Cooperation, 招待有り
Climate Policy in Japan: With Special Focus on Cap-and-Trade ETS in Tokyo
森 晶寿
The Second International Conference on New Challenges on Climate Change in Asia-Pacific, 2013年11月29日, Korea Legislation Research Institute, 招待有り
Extending Environmental Governance across Borders: East Asian Perspectives
森 晶寿
UNU Interactive Seminar on Global Issues # 19, 2013年03月29日, United Nations University
Japanese environmental ODA and the concept of green ODA
森 晶寿
KOICA Special Lecture, 2012年03月, Korean International Development Agency, 招待有り
Economic Development and Environmental Policy in East Asia: Beyond Impoverished Growth
Akihisa Mori
Asian Connections: Southeast Asian Model for Co-Existence in the 21st Century (京都大学), 2010年02月, 招待有り
Industrial Air Pollution Control in Japan: Implications to Map Ta Phut
森 晶寿
Seminar on the History of the Environment and Activities on Environmental Deterioration in Japan, 2010年02月, JETRO, 招待有り
Advancing Sustainable Development in China and Japan through CDM
森 晶寿
1st China-Japan Science Forum on Environmental Changes, Bio-resources, and Global Warming, 2008年03月, 日本学術振興会, 招待有り
中小企業の環境対策と環境政策: 日本と東アジアの経験
森 晶寿
国際シンポジウム「アジアの競争力と 中小企業」(専修大学), 2007年12月, 招待有り
Economic development and environmental policy in East Asia: Implications for multi-level environmental governance,
森 晶寿
環境汚染案例之社會人文研究學術検討會, 2007年11月, 国立台湾成功大学, 招待有り
アジアの経済発展と環境政策
森 晶寿
環境科学会2006年大会公開シンポジウム(上智大学), 2006年09月, 招待有り
日本の対中環境円借款の成果と課題
森 晶寿
中国環境円借款評価セミナー(中国・北京), 2006年07月, 招待有り
Theoretical Framework and Japanese Experience of the Eco-Compensation Mechanism
森 晶寿
First Meeting of Eco-Compensation Mechanism Task Force in the China Council of the International Cooperation for Environment and Development (CCICED), 2006年03月, 招待有り
Regional cooperative approach for sustainable development in East Asia and the Pacific
Akihisa Mori
Eminent Environmental Economics Symposium: The Fifth Ministerial Conference on Environment and Development in Asia and the Pacific 2005. (Seoul, Korea), 2005年03月, 招待有り
Direct Access for Climate Funding: A Financing Model for the Post-2015 Development Agenda?
Akihisa Mori
2014 ACUNS Annual Meeting, 2014年06月, 査読有り
環境ODAと気候変動資金メカニズム―実績・課題・新たなアプローチ―
森 晶寿
国際開発学会第24回全国大会, 2013年12月, 査読有り
Environmental Governance for Sustainable development
Akihisa Mori
The World Financial Review, 2013年03月, 招待有り
Environmental fiscal mechanism and reform in East Asia: An overview
森 晶寿
The 3rd Congress of East Asian Association of Environmental and Resource Economics, 2013年02月, 査読有り
Low carbon green growth in China and South Korea: A critical review
森 晶寿
The 3rd Congress of East Asian Association of Environmental and Resource Economics, 2013年02月, 査読有り
The green fiscal mechanism and reform for low carbon development: East Asia and Europe
Akihisa Mori; Paul Ekins; Soocheol Lee; Stefan Speck; Kazuhiro Ueta
The Green Fiscal Mechanism and Reform for Low Carbon Development: East Asia and Europe, 2013年01月01日
Preface
Akihisa Mori; Paul Ekins; Stefan Speck
The Green Fiscal Mechanism and Reform for Low Carbon Development: East Asia and Europe, 2013年01月01日
EU の交通政策におけるEPI
森 晶寿
環境経済・政策学会2013 年大会, 2012年09月, 査読有り
持続可能な発展論とグリーン・エコノミー:日本への示唆
河本勇人; 森 晶寿
環境経済・政策研究, 2012年03月, 査読有り
Political Economy of EFR and Carbon-Energy Tax in East Asia
Akihisa Mori
Euro-Asia Experts' Workshop on Carbon Energy Tax and Green Fiscal Reform in the Context of a Sustainable Low Carbon Economy, UCL Energy Institute, London, November 22・23,2011, 2011年11月, 査読有り
Toward green budgeting in China: Development of and challenges for administrative and fiscal system
森 晶寿
The 4th World Congress of Environmental and Resource Economists, 2010年07月, 査読有り
Comment on "reconciling economic growth and carbon mitigation: Challenges and policy options in china"
Akihisa Mori
Asian Economic Policy Review, 2010年06月
Payment for watershed services (PWS) in developing countries - The perspectives of participatory incentive and system integrity
Hebin Lin; Akihisa Mori
Chinese Society for Environmental Sciences (ed.) Conference Proceedings for the 13th World Lake Conference, Vol. 1. Chinese Agricultural University Press, Beijing, 2010年04月, 査読有り
国際環境協力の効率性・衡平性・持続可能性
森 晶寿
環境経済・政策学会2009年大会, 2009年09月, 査読有り
Economic development and environmental governance in East Asia
The diversity and critical processes of urban energy transitions through community engagement: An international comparison of London, Freiburg (Germany), New York City, Tokyo, Seoul, Hong Kong and Foshan (China)
Hong Kong Baptist University’s Faculty Research Grant
自 2018年07月01日, 至 2019年12月31日
Daphne Ngar-yin Mah
気候変動適応資金とその共便益:バングラディシュの事例の評価 (平成30年度分)
論文博士号取得希望者に対する支援事業
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
森 晶寿
緑の気候基金(GCF)は地球環境問題の克服にどのような追加的な寄与を行いうるか
公益信託エスペック地球環境研究・技術基金
自 2016年09月01日, 至 2017年08月31日
森 晶寿
タイの環境政策停滞期におけるカドミウム汚染地域農民の代替的生計手段の経済的・環境的持続性
旭硝子財団・人文・社会科学系研究助成
自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
森 晶寿
環境保全事業への住民参加と制度的基盤―タイの事例研究―
旭硝子財団人文・社会科学系研究助成
自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日
森 晶寿
2005年度円借款事業事後評価業務(タイ(Ⅲ ))現地フィードバック業務
国際協力銀行委託調査
自 2006年, 至 2006年
森 晶寿
2005 年度円借款事業事後評価業務(タイ(III)
国際協力銀行委託調査
自 2006年10月01日, 至 2006年12月31日
森 晶寿
[要修正] 対中環境ODAの貢献度調査
国際協力銀行委託調査
自 2005年10月01日, 至 2006年09月30日
山本裕美
中国でのCDM 事業の包括的評価と分析
内閣府経済社会総合研究所委託研究
自 2005年04月, 至 2006年03月
植田和弘
温暖化対策における日中間の戦略的協力関係
内閣府経済社会総合研究所委託研究
自 2004年, 至 2004年
植田和弘
地球温暖化対策のグローバルシナリオと国内対策に関する研究
内閣府経済社会総合研究所委託調査
自 2004年04月01日, 至 2005年03月31日
植田和弘
日中間の環境資金協力メカニズム
昭和シェル石油環境財団研究助成
自 2006年03月
森 晶寿
CDM を活用した日中技術協力と地球温暖化対策の統合に関する経済分析
住友財団環境研究助成
自 2004年11月01日, 至 2005年10月31日
稲田義久
地方分権化は地域環境管理を強化できるか? インドネシア・スマラン市の事例研究
平和中島財団国際学術研究助成
自 2003年
森 晶寿
循環型社会の確立と国際貿易
昭和シェル石油環境研究財団
自 2004年09月01日, 至 2006年03月31日
小島道一
アジア途上国の事例研究に基づく国際環境援助の再検討-タイとマレーシアを中心に―
村田学術振興財団
自 1997年
植田和弘
地方自治体における環境管理能力形成―バンコクの現状と日本の経験の適用可能性
富士ゼロックス小林節太郎記念基金
自 2009年09月, 至 2012年03月
森 晶寿
気候変動適応資金とその共便益:バングラディシュの事例 (2019年度分)
論文博士号取得希望者に対する支援事業
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
森 晶寿
気候変動適応資金とその共便益:バングラディシュの事例 (2020年度分)
論文博士号取得希望者に対する支援事業
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
森 晶寿
list
Last Updated :2025/04/29
教育
担当科目
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学のすすめ
Y201, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
ILASセミナー
Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント演習IIb
7018, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント演習Ib
7016, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント演習Ib
7016, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント演習Ia
7015, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント演習IIb
7018, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント演習IIa
7017, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント演習IIa
7017, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
国際環境マネジメント基礎演習
3363, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
国際環境マネジメント基礎演習
3363, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球益経済論
3287, 前期前半, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
持続性移行
4016, 前期後半, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント基礎演習
3380, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント基礎演習
3380, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ia
5004, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIa
5008, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIa
5008, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIb
5007, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
環境マネジメント演習Ia
7015, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIb
5009, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIb
5009, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ib
5005, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ib
5005, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ia
5004, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIb
5007, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIa
5006, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIa
5006, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
修士論文
9999, 前期不定, 地球環境学舎, 0
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
修士論文
9999, 後期不定, 地球環境学舎, 0
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
持続性移行
M626, 前期後半, 国際高等教育院, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球益経済論
M625, 前期前半, 国際高等教育院, 1
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
地球環境政策・経済論
3105, 後期前半, 地球環境学舎, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学のすすめ
Y201, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
サステイナビリティ学最前線
M605, 前期集中, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
ILASセミナー
Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIa
5006, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ib
5005, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ib
5005, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIb
5007, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIb
5007, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIa
5006, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント基礎演習
3380, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
国際環境マネジメント基礎演習
3363, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
国際環境マネジメント基礎演習
3363, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ia
5004, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ia
5004, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント基礎演習
3380, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント演習IIa
7017, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント演習Ib
7016, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント演習Ib
7016, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント演習IIb
7018, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント演習IIb
7018, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント演習IIa
7017, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIb
5009, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIa
5008, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIa
5008, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント演習Ia
7015, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
環境マネジメント演習Ia
7015, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIb
5009, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
修士論文
9999, 前期不定, 地球環境学舎, 0
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
修士論文
9999, 後期不定, 地球環境学舎, 0
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
サステイナビリティ学最前線
4011, 前期集中, 地球環境学舎, 2
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球環境政策・経済論
3105, 後期前半, 地球環境学舎, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学のすすめ
Y201, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
サステイナビリティ学最前線
4011, 前期集中, 地球環境学舎, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIa
5006, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント基礎演習
3380, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIa
5008, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIb
5007, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント演習IIb
7018, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIb
5009, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球益経済論
3287, 前期前半, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIa
5008, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
国際環境マネジメント基礎演習
3363, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
国際環境マネジメント基礎演習
3363, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ib
5005, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
修士論文
9999, 後期不定, 地球環境学舎, 0
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境政策・経済論
3105, 後期前半, 地球環境学舎, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIa
5006, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント基礎演習
3380, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント演習IIa
7017, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント演習Ia
7015, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ib
5005, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
ILASセミナー
Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント演習Ib
7016, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
サステイナビリティ学最前線
M605, 前期集中, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIIb
5009, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習IIb
5007, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント演習IIa
7017, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント演習Ib
7016, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント演習IIb
7018, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
環境マネジメント演習Ia
7015, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ia
5004, 後期不定, 地球環境学舎, 1
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
修士論文
9999, 前期不定, 地球環境学舎, 0
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
地球環境学特別実験及び演習Ia
5004, 前期不定, 地球環境学舎, 1
自 2011年04月, 至 2012年03月
社会経済システム論演習IIA
前期, 総合人間学部
自 2011年04月, 至 2012年03月
社会経済システム論演習IIB
後期, 総合人間学部
自 2011年04月, 至 2012年03月
地球環境学のすすめ(A群)
前期, 全学共通科目
自 2011年04月, 至 2012年03月
地球環境経済論
前期, 地球環境学舎
自 2011年04月, 至 2012年03月
地球益経済論演習
後期不定, 地球環境学舎
自 2011年04月, 至 2012年03月
環境経済論
前期, 経済学部
自 2012年04月, 至 2013年03月
地球環境学のすすめ(A群)
前期, 全学共通科目
自 2012年04月, 至 2013年03月
地球環境経済論
前期, 地球環境学舎
自 2012年04月, 至 2013年03月
地球益経済論演習
後期不定, 地球環境学舎
自 2012年04月, 至 2013年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2012年04月, 至 2013年03月
環境経済論
前期, 経済学部
自 2012年04月, 至 2013年03月
社会経済システム論ⅡA
前期, 総合人間学部
自 2012年04月, 至 2013年03月
社会経済システム論ⅡB
後期, 総合人間学部
自 2013年04月, 至 2014年03月
環境経済論
前期, 経済学部
自 2013年04月, 至 2014年03月
地球環境経済論
前期, 地球環境学舎
自 2013年04月, 至 2014年03月
地球益経済論演習
後期不定, 地球環境学舎
自 2013年04月, 至 2014年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2013年04月, 至 2014年03月
現代経済社会論A
前期, 全学共通科目
自 2013年04月, 至 2014年03月
現代経済社会論B
後期, 全学共通科目
自 2013年04月, 至 2014年03月
地球環境学のすすめ
前期, 全学共通科目
自 2014年04月, 至 2015年03月
地球環境経済論
前期, 地球環境学舎
自 2014年04月, 至 2015年03月
地球環境政策・経済論
前期, 地球環境学舎
自 2014年04月, 至 2015年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2014年04月, 至 2015年03月
地球環境学のすすめ
前期, 全学共通科目
自 2014年04月, 至 2015年03月
環境政策論IA
前期, 全学共通科目
自 2014年04月, 至 2015年03月
環境政策論IB
前期, 全学共通科目
自 2015年04月, 至 2016年03月
地球環境政策・経済論
前期, 地球環境学舎
自 2015年04月, 至 2016年03月
地球環境経済論
前期, 地球環境学舎
自 2015年04月, 至 2016年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2015年04月, 至 2016年03月
環境政策論IA
前期, 全学共通科目
自 2015年04月, 至 2016年03月
環境政策論IB
前期, 全学共通科目
自 2015年04月, 至 2016年03月
環境経済論
後期, 経済学部
自 2016年04月, 至 2017年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2016年04月, 至 2017年03月
地球環境学のすすめ
前期, 全学共通科目
自 2016年04月, 至 2017年03月
地球環境政策・経済論 II
後期不定, 地球環境学舎
自 2016年04月, 至 2017年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2016年04月, 至 2017年03月
環境経済論
前期, 経済学部
自 2017年04月, 至 2018年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2017年04月, 至 2018年03月
地球環境学のすすめ
前期, 全学共通科目
自 2017年04月, 至 2018年03月
地球環境政策・経済論
後期前半, 地球環境学舎
自 2017年04月, 至 2018年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2017年04月, 至 2018年03月
環境経済論
前期, 経済学部
自 2018年04月, 至 2019年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2018年04月, 至 2019年03月
地球環境学のすすめ
前期, 全学共通科目
自 2018年04月, 至 2019年03月
地球環境政策・経済論
後期前半, 地球環境学舎
自 2018年04月, 至 2019年03月
地球益経済論
前期前半, 地球環境学舎
自 2018年04月, 至 2019年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 全学共通科目
自 2018年04月, 至 2019年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2018年04月, 至 2019年03月
環境マネジメント基礎演習
後期不定, 地球環境学舎
自 2018年04月, 至 2019年03月
環境経済論
前期, 経済学部
自 2019年04月, 至 2020年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2019年04月, 至 2020年03月
地球環境学のすすめ
前期, 全学共通科目
自 2019年04月, 至 2020年03月
地球環境政策・経済論
後期前半, 地球環境学舎
自 2019年04月, 至 2020年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 全学共通科目
自 2019年04月, 至 2020年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2019年04月, 至 2020年03月
環境マネジメント基礎演習
後期不定, 地球環境学舎
自 2019年04月, 至 2020年03月
環境経済論
前期, 経済学部
自 2020年04月, 至 2021年03月
ILASセミナー:チームビルディングと環境経済・政策
前期, 全学共通科目
自 2020年04月, 至 2021年03月
地球環境学のすすめ
前期, 全学共通科目
自 2020年04月, 至 2021年03月
地球環境政策・経済論
後期前半, 地球環境学舎
自 2020年04月, 至 2021年03月
(地球益経済)環境マネジメント基礎演習
後期不定, 地球環境学舎
自 2020年04月, 至 2021年03月
地球益経済論
前期前半, 地球環境学舎
自 2020年04月, 至 2021年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 全学共通科目
自 2020年04月, 至 2021年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2020年04月, 至 2021年03月
環境経済論
前期, 経済学部
自 2021年04月, 至 2022年03月
ILASセミナー:チームビルディング,リーダーシップ,環 …
前期, 全学共通科目
自 2021年04月, 至 2022年03月
地球環境学のすすめ
前期, 全学共通科目
自 2021年04月, 至 2022年03月
地球環境政策・経済論
後期前半, 地球環境学舎
自 2021年04月, 至 2022年03月
(地球益経済)国際環境マネジメント基礎演習
前期不定, 地球環境学舎
自 2021年04月, 至 2022年03月
(地球益経済)国際環境マネジメント基礎演習
後期不定, 地球環境学舎
自 2021年04月, 至 2022年03月
(地球益経済)環境マネジメント基礎演習
前期不定, 地球環境学舎
自 2021年04月, 至 2022年03月
(地球益経済)環境マネジメント基礎演習
後期不定, 地球環境学舎
自 2021年04月, 至 2022年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 全学共通科目
自 2021年04月, 至 2022年03月
サステイナビリティ学最前線
前期集中, 地球環境学舎
自 2021年04月, 至 2022年03月
環境経済論
前期, 経済学部
博士学位審査
地域脱炭素化による内発的発展の実証分析~地域新電力を中心に~
稲垣 憲治, 地球環境学舎, 副査
2024年03月25日
分散型再エネ電源への移行における自治体の役割~日本の自治体の事例分析からの示唆~
青山 光彦, 地球環境学舎, 主査
2022年09月26日
Rapid Expansion of Palm Oil Plantation, Livelihood of Smallholders, and Indirect Deforestation: A Case Study on Dusun Tonggong, Parindu, West Kalimantan, Indonesia(アブラヤシ農園の急速な拡大、小農の生計、そして間接的な森林破壊―インドネシアの西カリマンタン州パリンドゥ郡トングゴン村のケーススタディ―)
Rizky Ramadhan, 地球環境学舎, 主査
2022年11月24日
Static and dynamic policy effects on renewable energy components' trade: Evidence from solar photovoltaics and wind energy (再生可能エネルギー物品貿易に対する静的・動的な政策の効果:太陽光・風力発電に見る根拠)
小倉 康弘, 地球環境学舎, 主査
2022年03月23日
政策統合と市民参加によるサステイナブル・シティづくり
吉積 巳貴, 副査
2006年01月23日
エネルギー社会資本の構造転換と再生可能エネルギー政策
朝野 賢司, 副査
2006年03月23日
環境マネジメントシステムと環境政策ー欧州排出権取引制度と自治体環境管理を中心にー
山本 芳華, 副査
2007年01月23日
中国の循環経済に関する研究-モデル事業に見る理論と実際-
孫 穎, 副査
2008年03月24日
環境援助と住民参加-タイの地方都市における住民参加型環境援助事業を事例として-
空田 亜希, 副査
2008年03月24日
環境ストック概念にもとづく持続可能な都市づくり
清水 万由子, 副査
2009年03月23日
持続可能な発展のためのCDMガバナンス:パートナーシップ論による分析
錦 真理, 副査
2009年03月23日
都市における水道事業の有効性評価The Effectiveness Evaluation of Urban Water Supply
天野 輝芳, 副査
2010年09月24日
渇水地域における水利用・管理の持続可能性に関する研究
篭橋 一輝, 副査
2012年03月26日
ドイツ容器包装廃棄物政策史研究 1970-1991
喜多川 進, 副査
2012年03月26日
Integrated Water Governance: Payments for Ecosystem Services at the Watershed Scale(統合的水ガバナンス:流域規模の生態系サービスへの支払いに関する研究)
The Adoption and Institutionalization of an Environmental Disclosure Program in the Philippines: A Policy Analysis(フィリピンにおける環境情報ディスクロージャープログラムの受容と制度化:政策分析を通じて)
Ria Adoracion Apostol Lambino, 副査
2014年05月23日
持続可能な交通に向けた施策の受容性
稲澤 泉, 主査
2014年09月24日
多基準分析の適用可能性に関する研究―水資源管理計画を事例として-
蔡 佩宜, 主査
2014年05月23日
Economic analysis of EPR policy in South Korea(韓国の拡大生産者責任政策に関する経済分析)
金 小瑛, 主査
2015年03月23日
日本における地下水ガバナンス:自治体政策を中心として
千葉 知世, 副査
2016年11月24日
再生可能エネルギーへのエネルギー転換の経済効果~日本における多面的定量評価~
小川 祐貴, 主査
2018年03月26日
Official Development Finance for Infra-System Transition towards Sustainability: Case of Kenya(持続可能なインフラシステムへの移行に向けた政府開発資金: ケニアを事例として)
董 楽, 主査
2018年03月26日
Due Diligence Obligations and Transboundary Harm From Environment to Cybersecurity(相当な注意義務および越境損害:環境からサイバーセキュリティーへ)
高野 明子, 副査
2019年03月25日
貨幣価値とエネルギー量的価値の両面から見た経済過程の分析-日本の電力産業の構造的分析を通じてー
青木 秀和, 主査
2019年09月24日
Energy Transition in Taiwan:A Multi-level Perspective(台湾におけるエネルギー転換-重層的視座からの分析-)
陳 奕均, 主査
2019年11月25日
Co-benefits as an enabler of sustainable adaptation to climate change: the case of Bangladesh(気候変動への持続可能な適応を可能にするコベネフィット:バングラデシュの事例)
Syed Mahbubur Rahman, 主査
2021年01月25日
指導学生の業績:受賞
2020年度奨励賞
青山光彦, 国際公共経済学会, 2020年12月12日
Best Presenter of Sustainable Agriculture Topic
Rizky Ramadhan, 7th Sustain International Conference on Sustainable Future for Human Security, and 3rd International Conference on Green Development in Tropical Regions, 2018年10月29日
Best presentation prize
Phoebe Grace Saculsan, International Conference on Environment and Renewable Energy, 2018年02月26日
2017年度奨励賞
陳 奕均, 国際公共経済学会, 2017年12月09日
最優秀修士論文賞
加志村拓, 国際公共経済学会, 2017年03月11日
Best Presentation Award
Mina Lee, Korean Society for New and Reneable Energy, 2015年06月12日