教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

嶋田 隆広

シマダ タカヒロ

工学研究科 機械理工学専攻物性工学講座 教授

嶋田 隆広
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      shimada.takahiro.8ukyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2024年, 至 現在
      日本物理学会
    • 自 2005年, 至 現在
      日本材料学会
    • 自 2005年, 至 現在
      日本機械学会

    学位

    • 2006年03月23日
      修士(工学)(京都大学)
    • 2008年09月24日
      博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科, 機械物理工学専攻, 修士課程 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科, 機械理工学専攻, 博士後期課程 修了(期間短縮)

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部, 物理工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 創発PI
    • 自 2021年07月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 機械理工学専攻, 教授
    • 自 2018年01月, 至 2021年06月
      京都大学, 大学院工学研究科 機械理工学専攻, 准教授
    • 自 2008年10月, 至 2017年12月
      京都大学, 大学院工学研究科 機械理工学専攻, 助教
    • 自 2012年07月, 至 2012年08月
      ドイツ・フラウンホーファー研究所 (Prof. Christian Elsässer), 客員研究員
    • 自 2008年04月, 至 2008年09月
      独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(DC)

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        材料力学・計算物理学・データ科学に基づくデジタル空間での次世代革新デバイス材料機能の研究開発
      • 研究概要

        月面探査機・国際宇宙ステーションなどの大型航空宇宙機械から人工知能(Artificial Intelligence: AI)を搭載した人型ロボット、量子コンピュータやニューロモルフィック(生物の脳神経模倣した)コンピュータなどのナノ・量子駆動高度デバイスの出現など、私たちの世界は今まさに大きな変革の時代を迎えています。また、急激に加速するエネルギー問題から再生可能エネルギーのための環境発電デバイスの実装と高性能化も急務となっています。こうした次世代の革新的デバイスや持続可能な社会の実現には、それらを支える高度な材料機能の開発が不可欠です。

        私たちは、スーパーコンピューターを用いた大規模物理演算によって現実世界の物質機能をデジタル空間で量子レベルの根源から解析し再現するとともに、機械学習などのデータサイエンス技術によって次世代機械・エネルギーデバイスを実現する新しい革新的材料機能を設計・開発しています。
        また、当研究室では博士後期課程人材の育成にも力を入れています。意欲ある学生の皆さんをいつでも歓迎いたします。

      研究キーワード

      • 格子欠陥エンジニアリング
      • 分子動力学法
      • 第一原理計算
      • 磁性体
      • 強誘電体・圧電体・マルチフェロイクス
      • 材料力学・材料強度学
      • フェーズフィード法
      • 量子機械
      • 機械学習
      • ひずみエンジニアリング

      研究分野

      • 情報通信, 数理情報学
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 材料力学、機械材料
      • ナノテク・材料, 構造材料、機能材料
      • ナノテク・材料, ナノ構造物理
      • 情報通信, 計算科学

      論文

      • First-principles based data-driven strain engineering for ferroelectrics via active machine learning: A nonlinear piezoelectric constitutive equation
        Susumu MINAMI; Yasuaki MARUYAMA; Yoshimasa ABE; Tomohiro NAKAYAMA; Takahiro SHIMADA
        Transactions of the JSME (in Japanese), 2025年
      • Giant Shear-vertical Wave Bandgaps Induced by Diffuse Domain-walls in Ferroelectrics
        Sizheng Zheng; Chang Liu; Yong Zhang; Shengbin Shi; Tao Xu; Takahiro Shimada; Jie Wang
        International Journal of Mechanical Sciences, 2025年05月
      • Microscopic formation process of polar skyrmions and strain-dependent topological phase transitions in PbTiO3/SrTiO3 superlattices
        Kohta Kasai; Toya Itano; Susumu Minami; Takahiro Shimada
        Scripta Materialia, 2025年07月
      • ナノ・原子スケールの強誘電体先端機能の理論モデリング-マルチフェロイクスから分極スキルミオンまで-
        嶋田隆広; 見波将; 笠井恒汰
        セラミックス, 2024年11月01日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Creating ferroelectricity and ultrahigh-density polar skyrmion in paraelectric perovskite oxide monolayers by moiré engineering
        Tao Xu; Qian Tao; Jiafei Pang; Jingtong Zhang; Sheng Li; Ri He; Jie Wang; Takahiro Shimada
        Research, 2025年01月31日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Quantum Electronic Strengthening of Covalent Semiconductor Materials by Excess Electron/Hole Doping
        Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Ryoga Fujita; Susumu Minami; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Acta Materialia, 2025年02月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • The magnetic ordering investigation in the double perovskite Bi2FeB′O6
        Jiafei Pang; Aijie Mao; Tao Xu; Wenyuan Jin; Xiaoyu Kuang; Takahiro Shimada; Cheng Lu
        Computational Materials Science, 2025年02月, 査読有り
      • Topological electronic structure and transport properties of the distorted rutile-type WO2
        Yuto Muramatsu; Daigorou Hirai; Mitsuaki Kawamura; Susumu Minami; Yoshitaka Ikeda; Takahiro Shimada; Keita Kojima; Naoyuki Katayama; Koshi Takenaka
        APL Materials, 2025年01月01日, 査読有り
      • Emergent local negative electrostriction induced by oxygen vacancy in BaHfO3: Defect engineering
        Yoshitaka Ikeda; Susumu Minami; Takahiro Shimada
        Journal of Applied Physics, 2024年12月07日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Alterable fracture toughness of amorphous silica by injection and removal of electrostatic charge
        Wataru Matsunaga; Seiya Shichino; Takumi Takahashi; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        Scripta Materialia, 2025年01月, 査読有り
      • Mechanical Writing of Polar Skyrmionic Topological States via Extrinsic Dzyaloshinskii–Moriya-like Flexoelectricity in Ferroelectric Thin Films
        Kohta Kasai; Takashi Nojima; Yu Wang; Tao Xu; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        ACS Nano, 2024年11月14日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Ultrahigh-Density Polar Vortex Lattice in Square-Shaped Moiré Bilayers of Lead Chalcogenides
        Tao Xu; Tao Qian; Chengsheng Wu; Jingtong Zhang; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        Nano Letters, 2024年11月11日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Breakdown of Volterra’s Elasticity Theory of Dislocations in Polar Skyrmion Lattices
        Kohta Kasai; Tao Xu; Susumu Minami; Takahiro Shimada
        Nano Letters, 2024年10月11日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Phase-field analysis for brittle fracture in ferroelectric materials with flexoelectric effect
        Chang Liu; Yu Tan; Yong Zhang; Zhaoyi Liu; Takahiro Shimada; Xiangyu Li; Jie Wang
        Computer Methods in Applied Mechanics and Engineering, 2024年10月, 査読有り
      • Superelastic electromechanical behaviors in ferroelectric PbTiO3 ceramics under coupled mechanical-electric fields: Higher-order piezoelectric constitutive equations from first-principles
        Susumu Minami; Tomohiro Nakayama; Takahiro Shimada
        Acta Materialia, 2024年10月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Stability and deformation of a vacancy defect in skyrmion crystal under external magnetic and temperature fields
        Yu Wang; Ryosuke Manabe; Kohta Kasai; Tao Xu; Takahiro Shimada
        Acta Materialia, 2024年09月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Ab initio study of electron-doping effect on shear strength of covalent Si: Insight into electronic brittle-ductile transition
        Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Susumu Minami; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        International Journal of Mechanical Sciences, 2024年09月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Nodal line induced large transverse thermoelectric response in the D03-type Heusler compound Fe3Si
        Susumu Minami; Sota Hogaki; Takahiro Shimada
        Physical Review Materials, 2024年07月23日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Shear localization-induced amorphization in nanocrystals during high strain rate deformation
        Qi-lin Xiong; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        International Journal of Mechanical Sciences, 2024年07月, 査読有り
      • Singular stress field induced two-dimensional topological polar structures in SrTiO3: Topological number manipulation via loading modes
        Kohta Kasai; Takayuki Hamaguchi; Yu Wang; Susumu Minami; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Computational Materials Science, 2024年06月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Low-field energy storage enhancement in ferroelectric/paraelectric PbTiO3/SrTiO3 nanocomposites near antiferroelectric-ferroelectric transition region
        Le Van Lich; Ba-Hieu Vu; Dang Thi Hong Hue; Do Thi Huong Giang; Takahiro Shimada; Van-Hai Dinh; Manh-Huong Phan
        Journal of Science: Advanced Materials and Devices, 2024年06月, 査読有り
      • Spontaneous Atomic-Scale Polar Skyrmions and Merons on a SrTiO3 (001) Surface: Defect Engineering for Emerging Topological Orders
        Susumu Minami; Yoshitaka Ikeda; Takahiro Shimada
        Nano Letters, 2024年03月07日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Mechanical Rippling for Diverse Ferroelectric Topologies in Otherwise Nonferroelectric SrTiO3 Nanofilms
        Tao Xu; Chengsheng Wu; Sizheng Zheng; Yu Wang; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        Physical Review Letters, 2024年02月21日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Mechanical effect on skyrmion-skyrmion interaction
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        International Journal of Mechanical Sciences, 2024年01月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Emergent ultrasmall multiferroics in paraelectric perovskite oxide by hole polarons
        Tao Xu; Masataka Mori; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2023年12月05日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Efficient phase-field simulation for linear superelastic NiTi alloys under temperature gradients
        Tao Xu; Chunyu Wang; Yuquan Zhu; Yu Wang; Yabin Yan; Jie Wang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        International Journal of Mechanical Sciences, 2023年12月, 査読有り, 責任著者
      • Discovery of Ultrasmall Polar Merons and Rich Topological Phase Transitions: Defects Make 2D Lead Chalcogenides Flexible Topological Materials
        Tao Xu; Tao Qian; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Advanced Functional Materials, 2023年11月30日, 査読有り
      • Analyzing the bending deformation of van der Waals-layered materials by a semi-discrete layer model
        Masao Akiyoshi; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        Journal of Applied Physics, 2023年11月02日, 査読有り
      • Electronic strengthening mechanism of covalent Si via excess electron/hole doping
        Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Ryoga Fujita; Susumu Minami; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Scientific Reports, 2023年10月02日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Intrinsic Atomic-Scale Antiferroelectric VOF3 Nanowire with Ultrahigh-Energy Storage Properties
        Tao Xu; Jingtong Zhang; Takahiro Shimada; Jie Wang; Hongxin Yang
        Nano Letters, 2023年09月18日, 査読有り
      • Superelastic-like nonlinear deformation hidden in ferroelectric ceramics
        Susumu Minami; Tomohiro Nakayama; Takahiro Shimada
        Journal of Applied Physics, 2023年09月05日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Intrinsic ferroelectrics and carrier doping-induced metallic multiferroics in an atomic wire
        Tao Xu; Jingtong Zhang; Chunyu Wang; Xiaoyuan Wang; Takahiro Shimada; Jie Wang; Hongxin Yang
        Journal of Materiomics, 2023年09月, 査読有り
      • 鉄単結晶におけるひずみ誘起磁気相転移の電子的制御に関する第一原理解析
        Susumu MINAMI; Yoshimasa ABE; Takahiro SHIMADA
        Transactions of the JSME (in Japanese), 2023年08月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Ultrasmall Polar Skyrmions and Merons in SrTiO3 Heterostructures by Polaron Engineering
        Tao Xu; Yuuki Ichiki; Kairi Masuda; Yu Wang; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        ACS Nano, 2023年05月31日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Thermal dissipation induced by fast-moving edge dislocations
        Qi-Lin Xiong; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Journal of Applied Physics, 2023年05月09日, 査読有り
      • Dynamic precursor effect: Magnitude-fluctuated coherent spin waves emitted by skyrmions
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Acta Materialia, 2023年05月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Formation and switching of chiral magnetic field textures in three-dimensional gyroid nanostructures
        Le Van Lich; Dang Thi Hong Hue; Do Thi Huong Giang; Nguyen Huu Duc; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Van-Hai Dinh
        Acta Materialia, 2023年05月, 査読有り
      • Effects of excess electrons/holes on fracture toughness of single-crystal Si
        Hiroyuki Hirakata; Shigekazu Homma; Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Takahiro Shimada
        Journal of Applied Physics, 2023年01月21日, 査読有り, 最終著者
      • High fracture toughness in van der Waals-layered MoTe2: Disappearance of stress singularity
        Hiroyuki Hirakata; Masao Akiyoshi; Ryoichi Masuda; Takahiro Shimada
        Engineering Fracture Mechanics, 2023年01月, 査読有り, 最終著者
      • Bending deformation and self-restoration of submicron-sized graphite cantilevers
        Masao Akiyoshi; Shunya Koike; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        Acta Materialia, 2022年12月, 査読有り
      • Exponential Temperature Effects on Skyrmion-Skyrmion Interaction
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Physical Review Applied, 2022年10月11日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • A novel atomic J-integral concept beyond conventional fracture mechanics
        Pengfei Jia; Kai Huang; Hongjun Yu; Takahiro Shimada; Licheng Guo; Takayuki Kitamura
        Theoretical and Applied Fracture Mechanics, 2022年10月, 査読有り
      • Effective modeling of magnitude-fluctuated magnetization dynamics: Dynamic precursor effect in magnets
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Physical Review B, 2022年09月20日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Mechanical Acceleration and Control of the Thermal Motion of a Magnetic Skyrmion
        Yu Wang; Takayuki Kitamura; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Physical Review Applied, 2022年07月20日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Flexoelectric properties of multilayer two-dimensional material MoS2
        Hiroyuki Hirakata; Yasuyuki Fukuda; Takahiro Shimada
        Journal of Physics D: Applied Physics, 2022年03月24日, 査読有り, 最終著者
      • Ultrasmall-Scale Brittle Fracture Initiated from a Dislocation in SrTiO3
        Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada; Kai Huang; Yuki Mizuno; Yohei Hagiwara; Naoki Ozaki; Takayuki Kitamura
        Nano Letters, 2022年02月28日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Abnormal Electromechanical Property of Nonlinearly Graded Lead‐Free Ferroelectric Thin Films (Adv. Theory Simul. 2/2022)
        Le Van Lich; Tinh Quoc Bui; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Hue Dang Thi Hong; Trong-Giang Nguyen; Van-Hai Dinh
        Advanced Theory and Simulations, 2022年02月, 査読有り
      • Atomistic investigation on the conversion of plastic work to heat in high-rate shear deformation
        Qi-lin Xiong; Zhenhuan Li; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        International Journal of Plasticity, 2022年02月, 査読有り
      • Thermomechanical conversion in high-rate plastic deformation of nanotwinned polycrystalline copper
        Qi-lin Xiong; Zhenhuan Li; Xicheng Huang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Journal of Thermal Stresses, 2022年01月19日, 査読有り
      • Interlaminar Fracture Toughness Measurement of Multilayered 2D Thermoelectric Materials Bi2Te3 by a Tapered Cantilever Bending Experiment
        P. Wang; K. F. Wang; B. L. Wang; L. Xi; K. Sano; T. Shimada; H. Hirakata; D. N. Fang
        Experimental Mechanics, 2022年01月, 査読有り
      • A unified atomic energy release rate criterion for nonlinear brittle fracture in graphene nanoribbons
        Pengfei Jia; Kai Huang; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada; Licheng Guo; Takayuki Kitamura
        International Journal of Solids and Structures, 2022年01月, 査読有り
      • Emergence of non-trivial polar topologies hidden in singular stress field in SrTiO3: topological strain-field engineering
        Takahiro Shimada; Yu Wang; Takayuki Hamaguchi; Kohta Kasai; Kairi Masuda; Le Van Lich; Tao Xu; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata
        Journal of Physics: Condensed Matter, 2021年12月15日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Linear-superelastic Ti-Nb nanocomposite alloys with ultralow modulus via high-throughput phase-field design and machine learning
        Yuquan Zhu; Tao Xu; Qinghua Wei; Jiawei Mai; Hongxin Yang; Huiran Zhang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Tong-Yi Zhang
        npj Computational Materials, 2021年12月, 査読有り
      • The rectilinear motion of the individual asymmetrical skyrmion driven by temperature gradients
        Yu Wang; Takahiro Shimada; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata
        Acta Materialia, 2021年12月, 査読有り
      • Abnormal Electromechanical Property of Nonlinearly Graded Lead‐Free Ferroelectric Thin Films
        Le Van Lich; Tinh Quoc Bui; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Hue Dang Thi Hong; Trong-Giang Nguyen; Van-Hai Dinh
        Advanced Theory and Simulations, 2021年11月26日, 査読有り
      • Reversible control of intrinsic shear strength of a ZnO single crystal through electron-beam-induced hole state
        Hiroyuki Hirakata; Kyohei Sano; Takahiro Shimada
        Journal of Materials Research, 2021年11月14日, 査読有り
      • Ferroelectric nanoscale logic gates by mixed dislocations in SrTiO3
        Kairi Masuda; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Physical Review B, 2021年08月04日, 査読有り
      • Energy storage and dissipation of elastic-plastic deformation under shock compression: Simulation and Analysis
        Qi-lin Xiong; Zhenhuan Li; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Mechanics of Materials, 2021年07月, 査読有り
      • Electrocaloric effect enhancement in compositionally graded ferroelectric thin films driven by a needle-to-vortex domain structure transition
        Le Van Lich; Xu Hou; Manh-Huong Phan; Tinh Quoc Bui; Jie Wang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Van-Hai Dinh
        Journal of Physics D: Applied Physics, 2021年06月24日, 査読有り
      • Shock response and defect evolution of copper single crystals at room and elevated temperatures
        Qi-Lin Xiong; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Zhenhuan Li
        Modelling and Simulation in Materials Science and Engineering, 2021年06月01日, 査読有り
      • Dynamical topology in ferroelectric nanostructures by 12[11¯0](110) dislocations in SrTiO3
        Kairi Masuda; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Physical Review B, 2021年02月24日, 査読有り
      • Ferroic dislocations in paraelectric SrTiO3
        Takahiro Shimada; Kairi Masuda; Youhei Hagiwara; Naoki Ozaki; Tao Xu; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        Physical Review B, 2021年02月03日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Prediction of tunable magnetoelectric properties in compositionally graded ferroelectric/ferromagnetic laminated nanocomposites
        Minh-Tien Le; Le Van Lich; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Giang Trong Nguyen; Van-Hai Dinh
        Applied Physics Letters, 2021年02月01日, 査読有り
      • Defect engineering for nontrivial multiferroic orders inSrTiO3
        Tao Xu; Takahiro Shimada; Masataka Mori; Gen Fujimoto; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        Physical Review Materials, 2020年12月14日, 査読有り
      • Enhancement of electromechanical properties in (0–3) lead-free ferroelectric nanocomposites with multiphase coexistence
        Le Van Lich; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Tinh Quoc Bui; Van-Hai Dinh
        Composites Communications, 2020年12月, 査読有り
      • An experimental study on atomic-level unified criterion for brittle fracture
        Kai Huang; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada; Shuhei Tanaka; Youhei Hagiwara; Licheng Guo; Takayuki Kitamura
        International Journal of Solids and Structures, 2020年12月, 査読有り
      • Erratum: Two-dimensional polar metal of a PbTe monolayer by electrostatic doping (Nanoscale Horiz. (2020) 5 (1400–1406) DOI: 10.1039/D0NH00188K)
        Tao Xu; Jingtong Zhang; Yuquan Zhu; Jie Wang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Tong-Yi Zhang
        Nanoscale Horizons, 2020年11月01日
      • Atomic investigation of effects of coating and confinement layer on laser shock peening
        Qi-lin Xiong; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Zhenhuan Li
        Optics & Laser Technology, 2020年11月, 査読有り
      • Selective excitation of two-wave structure depending on crystal orientation under shock compression
        QiLin Xiong; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; ZhenHuan Li
        Science China Physics, Mechanics & Astronomy, 2020年11月, 査読有り
      • Deformation mode dependence of an exothermic chemical reaction in Ti/Si multilayered nanofilms
        Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shiraishi; Takahiro Shimada
        Materials Science and Engineering: A, 2020年10月, 査読有り
      • Two-dimensional polar metal of a PbTe monolayer by electrostatic doping
        Tao Xu; Jingtong Zhang; Yuquan Zhu; Jie Wang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Tong-Yi Zhang
        Nanoscale Horizons, 2020年08月15日, 査読有り
      • Beyond conventional nonlinear fracture mechanics in graphene nanoribbons
        Takahiro Shimada; Kai Huang; Le Van Lich; Naoki Ozaki; Bongkyun Jang; Takayuki Kitamura
        Nanoscale, 2020年08月06日, 査読有り
      • SnTeナノリボンの強誘電性臨界寸法とそのひずみエンジニアリング
        皆黒 幸一朗; 嶋田 隆広; 益田 快理; 北村 隆行
        日本機械学會論文集. A編, 2020年07月25日, 査読有り
      • Ferroelectric control of magnetic skyrmions in multiferroic heterostructures
        Yu Wang; Jiajun Sun; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Jie Wang
        Physical Review B, 2020年07月21日, 査読有り
      • Ferrotoroidic polarons in antiferrodistortive SrTiO3
        Takahiro Shimada; Yuuki Ichiki; Gen Fujimoto; Le Van Lich; Tao Xu; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata
        Physical Review B, 2020年06月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • In situ TEM observation of nanodomain mechanics in barium titanate under external loads
        Takashi Sumigawa; Ken Hikasa; Akihisa Kusunose; Hiroki Unno; Kairi Masuda; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Physical Review Materials, 2020年05月19日, 査読有り
      • Ab Initio Study of Ferroelectric Critical Size of SnTe Low-Dimensional Nanostructures
        Takahiro Shimada; Koichiro Minaguro; Tao Xu; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        Nanomaterials, 2020年04月11日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Electron-beam irradiation alters bond strength in zinc oxide single crystal
        Hiroyuki Hirakata; Kyohei Sano; Takahiro Shimada
        Applied Physics Letters, 2020年03月16日, 査読有り
      • An Atomic-Level Unified Criterion for Brittle Fracture
        Kai Huang; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Structural Integrity, 2020年
      • Electron engineering of metallic multiferroic polarons in epitaxial BaTiO3
        Tao Xu; Takahiro Shimada; Yasumitsu Araki; Masataka Mori; Gen Fujimoto; Jie Wang; Tong-Yi Zhang; Takayuki Kitamura
        npj Computational Materials, 2019年02月20日, 査読有り
      • Effect of the oxygen vacancy on the ferroelectricity of 90° domain wall structure in PbTiO3: A density functional theory study
        Takahiro Shimada
        Journal of Applied Physics, 2019年11月07日, 査読有り
      • Intrinsic and extrinsic effects on the electrotoroidic switching in a ferroelectric notched nanodot by a homogeneous electric field
        Hai Dinh-Van; Le Van Lich; Tinh Quoc Bui; Tuan Van Le; Trong-Giang Nguyen; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2019年10月15日, 査読有り
      • Asymmetric flux-closure domains in compositionally graded nanoscale ferroelectrics and unusual switching of toroidal ordering by an irrotational electric field
        Takahiro Shimada
        Acta Materialia, 2019年10月, 査読有り
      • Lifetime prediction of thermoelectric devices under thermal cycling
        Takahiro Shimada
        Journal of Power Sources, 2019年10月, 査読有り
      • Strain energy density approach for brittle fracture from nano to macroscale and breakdown of continuum theory
        Takahiro Shimada
        Theoretical and Applied Fracture Mechanics, 2019年10月, 査読有り
      • Periodically-arrayed ferroelectric nanostructures induced by dislocation structures in strontium titanate
        Kairi Masuda; Le Van Lich; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2019年09月24日, 査読有り
      • Topological ferroelectric nanostructures induced by mechanical strain in strontium titanate
        Kairi Masuda; Lich Le Van; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2019年09月24日, 査読有り
      • 周期配列ナノ強誘電構造の力学的創出
        益田 快理; Le Van Lich; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本機械学會論文集. A編, 2019年08月25日, 査読有り
      • Ultrasoft silicon nanomembranes: thickness-dependent effective elastic modulus
        Ajit K. Katiyar; Ashwini Ann Davidson; Houk Jang; Yun Hwangbo; Byeori Han; Seonwoo Lee; Yohei Hagiwara; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata; Takayuki Kitamura; Jong-Hyun Ahn
        Nanoscale, 2019年07月26日, 査読有り
      • Deterministic Switching of Polarization Vortices in Compositionally Graded Ferroelectrics Using a Mechanical Field
        Takahiro Shimada
        Physical Review Applied, 2019年05月01日, 査読有り
      • Investigation into the Breakdown of Continuum Fracture Mechanics at the Nanoscale: Synthesis of Recent Results on Silicon
        Pasquale Gallo; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada; Yabin Yan; Takayuki Kitamura
        Structural Integrity, 2019年
      • Giant magnetoelectric effect at the graphone/ferroelectric interface
        Takahiro Shimada
        Scientific Reports, 2018年12月, 査読有り
      • Effect of geometric configuration on the electrocaloric properties of nanoscale ferroelectric materials
        Takahiro Shimada
        Journal of Applied Physics, 2018年03月28日, 査読有り
      • Ferroelectric critical size and vortex domain structures of PbTiO3 nanodots: A density functional theory study
        Takahiro Shimada
        Journal of Applied Physics, 2018年03月21日, 査読有り
      • Continuum thermodynamics of unusual domain evolution-induced toughening effect in nanocracked strontium titanate
        Takahiro Shimada
        Engineering Fracture Mechanics, 2018年03月, 査読有り
      • グラフェンのナノ非線形特異応力場における破壊力学基準に関する分子静力学解析
        萩原 洋平; 尾崎 直樹; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2018年01月
      • ナノセラミックス単結晶試験片中の転位単体を起点とした破壊の力学
        澄川 貴志; 嶋田 隆広; 水野 祐樹; 萩原 祥平; 北村 隆行
        マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2018年01月
      • 反強誘電体PbZrO3中の原子空孔のマルチフェロイクス特性に関する第一原理解析
        藤本 弦; MA WENJU; 森 雅貴; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2018年01月
      • Challenge toward nanometer scale fracture mechanics
        Takayuki Kitamura; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada; Le Van Lich
        Engineering Fracture Mechanics, 2018年01月, 査読有り, 招待有り
      • Ferroelectricity in Ruddlesden–Popper Chalcogenide Perovskites for Photovoltaic Application: The Role of Tolerance Factor
        Yajun Zhang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Jie Wang
        The Journal of Physical Chemistry Letters, 2017年12月07日, 査読有り
      • A unified and universal Griffith-based criterion for brittle fracture
        Huang, Kai; Shimada, Takahiro; Ozaki, Naoki; Hagiwara, Youhei; Sumigawa, Takashi; Guo, Licheng; Kitamura, Takayuki
        International Journal of Solids and Structures, 2017年12月, 査読有り
      • Switching the chirality of a ferroelectric vortex in designed nanostructures by a homogeneous electric field
        Le Van Lich; Shimada, Takahiro; Wang, Jie; Van-Hai Dinh; Tinh Quoc Bui; Kitamura, Takayuki
        Physical Review B, 2017年10月25日, 査読有り
      • Strain-induced improper ferroelectricity in Ruddlesden-Popper perovskite halides
        Zhang, Yajun; Sahoo, M. P. K.; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki; Wang, Jie
        Physical Review B, 2017年10月19日, 査読有り
      • Strain-induced ferroelectricity and lattice coupling in BaSnO3 and SrSnO3
        Zhang, Yajun; Wang, Jie; Sahoo, M. P. K.; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2017年09月07日, 査読有り
      • Phase field simulations on domain switching-induced toughening in ferromagnetic materials
        Shi, Yinuo; Yu, Hongjun; Shimada, Takahiro; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        European Journal of Mechanics a-Solids, 2017年09月, 査読有り
      • Unusual Metallic Multiferroic Transitions in Electron-Doped PbTiO3
        Shimada, Takahiro; Xu, Tao; Araki, Yasumitsu; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Advanced Electronic Materials, 2017年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Griffith Criterion for Nanoscale Stress Singularity in Brittle Silicon
        Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada; Shuuhei Tanaka; Hiroki Unno; Naoki Ozaki; Shinsaku Ashida; Takayuki Kitamura
        ACS Nano, 2017年06月27日, 査読有り, 責任著者
      • Multiferroic Phases and Transitions in Ferroelectric Lead Titanate Nanodots
        Xu Tao; Shimada Takahiro; Uratani Yoshitaka; Wang Xiaoyuan; Wang Jie; Kitamura Takayuki
        Scientific Reports, 2017年06月, 査読有り
      • Multiferroic Dislocations in Ferroelectric PbTiO3
        Takahiro Shimada; Tao Xu; Yasumitsu Araki; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        Nano Letters, 2017年04月12日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Antiferroelectric and antiferrodistortive phase transitions in Ruddlesden-Popper Pb2TiO4 from first-principles
        Tao Xu; Takahiro Shimada; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        Coupled systems mechanics, 2017年03月25日, 査読有り
      • Multilevel hysteresis loop engineered with ferroelectric nano-metamaterials
        Van Lich, Le; Shimada, Takahiro; Sepideh, Shahmohammadi; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Acta Materialia, 2017年02月, 査読有り
      • Self-ordering of nontrivial topological polarization structures in nanoporous ferroelectrics
        Van Lich, Le; Shimada, Takahiro; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Nanoscale, 2017年, 査読有り
      • Polar superhelices in ferroelectric chiral nanosprings
        Shimada Takahiro; Lich Le Van; Nagano Koyo; Wang Jian-Shan; Wang Jie; Kitamura Takayuki
        Scientific Reports, 2016年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Multiferroic Transitions and Misfit Phase Diagram in Oxygen-Deficient Epitaxial (111) PbTiO3
        Shimada, Takahiro; Araki, Yasumitsu; Xu, Tao; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Advanced Electronic Materials, 2016年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Unusual Multiferroic Phase Transitions in PbTiO3 Nanowires
        Shimada, Takahiro; Xu, Tao; Uratani, Yoshitaka; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Nano Letters, 2016年11月09日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Mechanics of Fibrous Biological Materials With Hierarchical Chirality
        Zhu, Huijuan; Shimada, Takahiro; Wang, Jianshan; Kitamura, Takayuki; Feng, Xiqiao
        Journal of Applied Mechanics-Transactions of the Asme, 2016年10月01日, 査読有り
      • Critical dimensional limit of continuum fracture mechanics for dislocation emission
        Shimada, Takahiro; Le Van Lich; Ouchi, Kenji; Chihara, Yuu; Kitamura, Takayuki
        Engineering Fracture Mechanics, 2016年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • An I-integral method for crack-tip intensity factor variation due to domain switching in ferroelectric single-crystals
        Yu, Hongjun; Wang, Jie; Shimada, Takahiro; Wu, Huaping; Wu, Linzhi; Kuna, Meinhard; Kitamura, Takayuki
        Journal of the Mechanics and Physics of Solids, 2016年09月, 査読有り
      • Hybrid improper ferroelectricity in SrZrO3/BaZrO3 superlattice
        Zhang, Yajun; Wang, Jie; Sahoo, M. P. K.; Wang, Xiaoyuan; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2016年07月26日, 査読有り
      • Modulation of Gas Adsorption and Magnetic Properties of Monolayer-MoS2 by Antisite Defect and Strain
        Sahoo, M. P. K.; Wang, Jie; Zhang, Yajun; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Journal of Physical Chemistry C, 2016年07月07日, 査読有り
      • Polar and toroidal electromechanical properties designed by ferroelectric nano-metamaterials
        Van Lich, Le; Shimada, Takahiro; Sepideh, Shahmohammadi; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Acta Materialia, 2016年07月, 査読有り
      • Instability criterion for ferroelectrics under mechanical/electric multi-fields: Ginzburg-Landau theory based modeling
        Van Lich, Le; Shimada, Takahiro; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Acta Materialia, 2016年06月, 査読有り
      • Multiferroic nature of intrinsic point defects in BiFeO3: A hybrid Hartree-Fock density functional study
        Shimada, Takahiro; Matsui, Takahiro; Xu, Tao; Arisue, Kou; Zhang, Yajun; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Physical Review B, 2016年05月12日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 第一原理計算によるナノ材料のマルチフィジックス設計
        嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本計算工学会誌 計算工学, 2016年02月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Multiferroic Domain Walls in Ferroelectric PbTiO3 with Oxygen Deficiency
        Xu, Tao; Shimada, Takahiro; Araki, Yasumitsu; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Nano Letters, 2016年01月13日, 査読有り
      • Colossal magnetoelectric effect in 3-1 multiferroic nanocomposites originating from ultrafine nanodomain structures
        Lich, Le Van; Shimada, Takahiro; Miyata, Kohei; Nagano, Koyo; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Applied Physics Letters, 2015年12月07日, 査読有り
      • Hierarchical ferroelectric and ferrotoroidic polarizations coexistent in nano-metamaterials
        Shimada Takahiro; Lich Le Van; Nagano Koyo; Wang Jie; Kitamura Takayuki
        Scientific Reports, 2015年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Interplay of coupling between strain and rotation in ferroelectric SrZrO3/SrTiO3 superlattices
        Zhang, Yajun; Sahoo, M. P. K.; Shimada, Takahiro; Zhao, Hongjian; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Journal of Physics-Condensed Matter, 2015年09月30日, 査読有り
      • Mechanical control of magnetism in oxygen deficient perovskite SrTiO3
        Zhang, Yajun; Wang, Jie; Sahoo, M. P. K.; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2015年09月16日, 査読有り
      • Defect-strain engineering for multiferroic and magnetoelectric properties in epitaxial (110) ferroelectric lead titanate
        Xu, Tao; Shimada, Takahiro; Araki, Yasumitsu; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Physical Review B, 2015年09月14日, 査読有り
      • Multiferroic Vacancies at Ferroelectric PbTiO3 Surfaces
        Shimada, Takahiro; Wang, Jie; Araki, Yasumitsu; Mrovec, Matous; Elsaesser, Christian; Kitamura, Takayuki
        Physical Review Letters, 2015年09月03日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Breakdown of continuum fracture mechanics at the nanoscale
        Shimada Takahiro; Ouchi Kenji; Chihara Yuu; Kitamura Takayuki
        Scientific Reports, 2015年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fracture mechanics at atomic scales
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Advanced Structured Materials, 2015年06月06日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Research Progress in Atomistic Simulation on Ferroelectricity and Electromechanical Coupling Behavior of Nanoscale Ferroelectrics
        Wang Xiao-Yuan; Yan Ya-Bin; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Journal of Inorganic Materials, 2015年06月, 査読有り
      • Hybrid functional study on the ferroelectricity of domain walls with O-vacancies in PbTiO3
        TOMODA Shogo; SHIMADA Takahiro; UEDA Taku; WANG Jie; KITAMURA Takayuki
        Mechanical Engineering Journal, 2015年04月06日, 査読有り
      • Anomalous toughening in nanoscale ferroelectrics with polarization vortices
        Van Lich, Le; Shimada, Takahiro; Nagano, Koyo; Yu Hongjun; Wang, Jie; Huang, Kai; Kitamura, Takayuki
        Acta Materialia, 2015年04月, 査読有り
      • Magnetic instability criterion for spin-lattice systems
        Shimada, Takahiro; Ouchi, Kenji; Ikeda, Ichiro; Ishii, Yoshiyuki; Kitamura, Takayuki
        Computational Materials Science, 2015年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Multiferroic Grain Boundaries in Oxygen-Deficient Ferroelectric Lead Titanate
        Shimada, Takahiro; Wang, Jie; Ueda, Taku; Uratani, Yoshitaka; Arisue, Kou; Mrovec, Matous; Elsaesser, Christian; Kitamura, Takayuki
        Nano Letters, 2015年01月14日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Disappearance of ferroelectric critical thickness in epitaxial ultrathin BaZrO3 films
        Zhang, Yajun; Li, Gui-Ping; Shimada, Takahiro; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Physical Review B, 2014年11月20日, 査読有り
      • Strain-mediated multilevel ferroelectric random access memory operating through a magnetic field
        Wang, Jie; Nagano, Koyo; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Rsc Advances, 2014年09月15日, 査読有り
      • Self-shaping of bioinspired chiral composites
        Qing-Qing Rong; Yu-Hong Cui; Takahiro Shimada; Jian-Shan Wang; Takayuki Kitamura
        Acta Mechanica Sinica, 2014年08月, 査読有り
      • Unusual winding of helices under tension
        Wang, Jian-Shan; Cui, Yu-Hong; Shimada, Takahiro; Wu, Hua-Ping; Kitamura, Takayuki
        Applied Physics Letters, 2014年07月28日, 査読有り
      • Multi-physics properties in ferroelectric nanostructure
        Takahiro SHIMADA; Takayuki KITAMURA
        Mechanical Engineering Reviews, 2014年07月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ab initio study of multiferroic BiFeO3 (110) surfaces
        Shimada, Takahiro; Arisue, Kou; Wang, Jie; Kitamura, Takayuki
        Physical Review B, 2014年06月23日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Strain tunable ferroelectric and dielectric properties of BaZrO3
        Zhang, Yajun; Liu, Man; Wang, Jie; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Journal of Applied Physics, 2014年06月14日, 査読有り
      • Strain-induced polarity switching of magnetic vortex in Fe1-xGax alloys with different compositions
        Li, Gui-ping; Wang, Jie; Shimada, Takahiro; Fang, Hui; Kitamura, Takayuki
        Journal of Applied Physics, 2014年05月28日, 査読有り
      • Large electrocaloric effect induced by the multi-domain to mono-domain transition in ferroelectrics
        Wang, Jie; Liu, Man; Zhang, Yajun; Shimada, Takahiro; Shi, San-Qiang; Kitamura, Takayuki
        Journal of Applied Physics, 2014年04月28日, 査読有り
      • Chiral selectivity of improper ferroelectricity in single-wall PbTiO3 nanotubes
        Wang, Jie; Xu, Tao; Shimada, Takahiro; Wang, Xiaoyuan; Zhang, Tong-Yi; Kitamura, Takayuki
        Physical Review B, 2014年04月02日, 査読有り
      • First-principles calculation on ferroelectricity and its coupling behavior with mechanical deformation of ultrathin PbTiO3 nanotube
        Xiao-Yuan Wang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Journal of Inorganic Materials, 2014年03月, 査読有り
      • マルチフェロイクスBiFeO3の強誘電性-強磁性間相互作用に関する第一原理解析
        有末 紘; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        材料, 2014年02月15日, 査読有り
      • Effects of chirality and surface stresses on the bending and buckling of chiral nanowires
        Wang, Jian-Shan; Shimada, Takahiro; Wang, Gang-Feng; Kitamura, Takayuki
        Journal of Physics D-Applied Physics, 2014年01月08日, 査読有り
      • Control of the polarity of magnetization vortex by torsion
        Wang, Jie; Li, Gui-Ping; Shimada, Takahiro; Fang, Hui; Kitamura, Takayuki
        Applied Physics Letters, 2013年12月09日, 査読有り
      • Direct approach for flexoelectricity from first-principles calculations: cases for SrTiO3 and BaTiO3
        Xu, Tao; Wang, Jie; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Journal of Physics-Condensed Matter, 2013年10月16日, 査読有り
      • Unusual domain evolution in semiconducting ferroelectrics: A phase field study
        Wang, Jie; Chen, Zheng; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Physics Letters a, 2013年10月, 査読有り
      • Role of grain orientation distribution in the ferroelectric and ferroelastic domain switching of ferroelectric polycrystals
        Wang, J.; Shu, W.; Shimada, T.; Kitamura, T.; Zhang, T. -Y.
        Acta Materialia, 2013年09月, 査読有り
      • Chiral Selectivity of Unusual Helimagnetic Transition in Iron Nanotubes: Chirality Makes Quantum Helimagnets
        Shimada, Takahiro; Okuno, Junichi; Kitamura, Takayuki
        Nano Letters, 2013年06月12日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of strain on the evolution of magnetic multi-vortices in ferromagnetic nano-platelets
        Wang, Jie; Zhang, Jianwei; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Journal of Physics-Condensed Matter, 2013年06月05日, 査読有り
      • Multi-physics analysis of nano-structured ferroelectrics by first-principles simulations
        Shimada, Takahiro; Wang, Xiaoyuan; Kitamura, Takayuki
        Acta Mechanica, 2013年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Hybrid Hartree-Fock density functional study of charged point defects in ferroelectric PbTiO_{3}
        Shimada Takahiro; Ueda Taku; Wang Jie; Kitamura Takayuki
        Physical Review B, 2013年05月23日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ferroelectricity at a junction structure of a 180 degrees domain wall and a (001) surface in PbTiO3: A density functional theory study
        Wang, Xiaoyuan; Tomoda, Shogo; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Physica B-Condensed Matter, 2013年02月, 査読有り
      • Strain-induced phase transitions in multiferroic BiFeO3 (110)(c) epitaxial film
        Shimada, Takahiro; Arisue, Kou; Kitamura, Takayuki
        Physics Letters a, 2012年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Emergence of ferromagnetism at a vacancy on a non-magnetic ferroelectric PbTiO3 surface: A first-principles study
        Shimada, Takahiro; Uratani, Yoshitaka; Kitamura, Takayuki
        Acta Materialia, 2012年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 疲労転位組織形成の臨界膜厚に関する離散転位動力学解析
        嶋田 隆広; 近藤 忠宏; 北村 隆行
        日本機械学會論文集. A編, 2012年09月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ab initio study of shear strain effects on ferroelectricity at PbTiO3 thin films
        Do Van Truong; Nguyen Tuan Hung; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki
        Surface Science, 2012年08月, 査読有り
      • Ab initio study of spin-spiral noncollinear magnetism in a free-standing Fe(110) monolayer under in-plane strain
        Shimada Takahiro; Okuno Junichi; Kitamura Takayuki
        Physical Review B, 2012年04月24日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Vacancy-driven ferromagnetism in ferroelectric PbTiO3
        Shimada Takahiro; Uratani Yoshitaka; Kitamura Takayuki
        Applied Physics Letters, 2012年04月16日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • First-principles study of nanometer-sharp domain walls in ferromagnetic Fe monolayers under in-plane strain
        Shimada, T.; Okuno, J.; Ishii, Y.; Kitamura, T.
        Journal of Physics-Condensed Matter, 2012年03月07日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 原子構造体のマルチフィジックス不安定性クライテリオンの提案と強誘電体のドメインスイッチングへの適用
        嶋田 隆広; 阪本 博; 北村 隆行
        材料, 2012年02月15日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Absence of Ferroelectric Critical Size in Ultrathin PbTiO_{3} Nanotubes: A Density-Functional Theory Study
        Shimada Takahiro; Wang Xiaoyuan; Kondo Yoshiaki; Kitamura Takayuki
        Physical Review Letters, 2012年02月10日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Local suppression of ferroelectricity at PbTiO3 surface steps: a density functional theory study
        Wang, X.; Tomoda, S.; Shimada, T.; Kitamura, T.
        Journal of Physics-Condensed Matter, 2012年02月01日, 査読有り
      • Criterion of mechanical instabilities for dislocation structures
        Yabin Yan; Tadahiro Kondo; Takahiro Shimada; Takashi Sumigawa; Takayuki Kitamura
        Materials Science and Engineering: A, 2012年02月, 査読有り
      • Ab initio study of ferromagnetism in edged iron nanowires under axial strain
        Shimada Takahiro; Ishii Yoshiyuki; Kitamura Takayuki
        Physical Review B, 2011年11月07日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ab initio study of ferromagnetic single-wall nickel nanotubes
        Shimada Takahiro; Ishii Yoshiyuki; Kitamura Takayuki
        Physical Review B, 2011年10月27日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fracture nanomechanics
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        Fracture Nanomechanics, 2011年07月31日, 査読有り
      • Coexistence of rectilinear and vortex polarizations at twist boundaries in ferroelectric PbTiO_{3} from first principles
        Shimada Takahiro; Wang Xiaoyuan; Tomoda Shogo; Marton Pavel; Elsässer Christian; Kitamura Takayuki
        Physical Review B, 2011年03月28日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • First-principles study of the interplay between grain boundaries and domain walls in ferroelectric PbTiO3
        Marton, Pavel; Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki; Elsaesser, Christian
        Physical Review B, 2011年02月23日, 査読有り
      • Multi-physics analysis of nano-components by first-principle simulation
        T. Kitamura; T. Shimada; T. Sumigawa
        Conference Program for the 3rd International Conference on Heterogeneous Materials Mechanics, ICHMM 2011, 2011年
      • STRENGTH IN ATOMIC COMPONENTS
        Kitamura, Takayuki; Hirakata, Hiroyuki; Sumigawa, Takashi; Shimada, Takahiro
        Fracture Nanomechanics, 2011年
      • INITIATION OF INTERFACE CRACK
        Kitamura, Takayuki; Hirakata, Hiroyuki; Sumigawa, Takashi; Shimada, Takahiro
        Fracture Nanomechanics, 2011年
      • FUNDAMENTALS IN FRACTURE MECHANICS
        Kitamura, Takayuki; Hirakata, Hiroyuki; Sumigawa, Takashi; Shimada, Takahiro
        Fracture Nanomechanics, 2011年
      • FRACTURE MECHANICS IN ATOMIC COMPONENTS
        Kitamura, Takayuki; Hirakata, Hiroyuki; Sumigawa, Takashi; Shimada, Takahiro
        Fracture Nanomechanics, 2011年
      • ELASTO-PLASTIC DEFORMATION AND FRACTURE OF THIN FILM
        Kitamura, Takayuki; Hirakata, Hiroyuki; Sumigawa, Takashi; Shimada, Takahiro
        Fracture Nanomechanics, 2011年
      • GROWTH OF INTERFACE CRACK
        Kitamura, Takayuki; Hirakata, Hiroyuki; Sumigawa, Takashi; Shimada, Takahiro
        Fracture Nanomechanics, 2011年
      • COMPONENTS CONSISTING OF NANO-ELEMENTS
        Kitamura, Takayuki; Hirakata, Hiroyuki; Sumigawa, Takashi; Shimada, Takahiro
        Fracture Nanomechanics, 2011年
      • 離散転位動力学に基づく転位組織の力学的不安定性クライテリオン
        嶋田 隆広; 近藤 忠宏; 澄川 貴志; 北村 隆行
        日本機械学會論文集. A編, 2010年12月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Dislocation nucleation in a thin Cu film from molecular dynamics simulations: Instability activation by thermal fluctuations
        Umeno Yoshitaka; Shimada Takahiro; Kitamura Takayuki
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年09月14日, 査読有り
      • First-principles study on ferroelectricity at PbTiO3 surface steps
        Shimada, T.; Tomoda, S.; Kitamura, T.
        Journal of Physics-Condensed Matter, 2010年09月08日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Simplified Analysis of Mechanical Instability in Three-dimensional Atomic Components and Its Application to Nanoscale Crack
        SHIMADA Takahiro; OKAWA Satoru; KITAMURA Takayuki
        Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, 2010年07月30日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ab initio study of ferroelectric closure domains in ultrathin PbTiO_{3} films
        Shimada Takahiro; Tomoda Shogo; Kitamura Takayuki
        Physical Review B, 2010年04月16日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ab initio study of magnetism at iron surfaces under epitaxial in-plane strain
        Shimada Takahiro; Ishii Yoshiyuki; Kitamura Takayuki
        Physical Review B, 2010年04月16日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Influence of nonlinear atomic interaction on excitation of intrinsic localized modes in carbon nanotubes
        Shimada, Takahiro; Shirasaki, Daisuke; Kinoshita, Yusuke; Doi, Yusuke; Nakatani, Akihiro; Kitamura, Takayuki
        Physica D-Nonlinear Phenomena, 2010年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Stone-Wales transformations triggered by intrinsic localized modes in carbon nanotubes
        Shimada Takahiro; Shirasaki Daisuke; Kitamura Takayuki
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年01月05日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • First-principles investigation of edged ferroelectric PbTiO3 nanowires and the role of axial strain
        Takahiro Shimada; Shogo Tomoda; Takayuki Kitamura
        Materials Research Society Symposium Proceedings, 2010年
      • Multi-physics Properties in Ferroelectric Nanowires and Related Structures from First-principles
        Shimada, Takahiro; Kitamura, Takayuki; Prete, P
        Nanowires, 2010年
      • 切欠きからの転位発生に関する原子モデル不安定モード解析 : 有限温度による不安定変形発生メカニズムの検討
        梅野 宜崇; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本機械学會論文集. A編, 2009年09月25日, 査読有り
      • 破壊のナノ力学 : 第2報,ナノ要素の強度
        北村 隆行; 澄川 貴志; 嶋田 隆広
        日本機械学會論文集. A編, 2009年07月25日, 査読有り, 招待有り, 最終著者
      • 破壊のナノ力学 : 第1報,ナノ構造体の界面強度
        北村 隆行; 澄川 貴志; 嶋田 隆広
        日本機械学會論文集. A編, 2009年07月24日, 査読有り, 招待有り, 最終著者
      • Simplified evaluation of mechanical instability in large-scale atomic structures
        Shimada, Takahiro; Okawa, Satoru; Minami, Shinichiro; Kitamura, Takayuki
        Materials Science and Engineering a-Structural Materials Properties Microstructure and Processing, 2009年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Development of Efficient Instability Analysis Method for Atomic Structures Using Linear Elements and Its Application to Amorphous Metal
        SHIMADA Takahiro; OKAWA Satoru; MINAMI Shinichiro; KITAMURA Takayuki
        Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, 2009年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ab initio study of ferroelectricity in edged PbTiO3 nanowires under axial tension
        Shimada Takahiro; Tomoda Shogo; Kitamura Takayuki
        PHYSICAL REVIEW B, 2009年01月06日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 一次要素を用いた原子構造体の効率的不安定性解析手法の開発とアモルファス金属への適用
        嶋田 隆広; 大川 暁; 南 眞一郎; 北村 隆行
        日本機械学會論文集. A編, 2008年10月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Shell model potential for PbTiO3 and its applicability to surfaces and domain walls
        T Shimada; K Wakahara; Y Umeno; T Kitamura
        Journal of Physics: Condensed Matter, 2008年08月13日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ab initio study of stress-induced domain switching in PbTiO3
        Shimada Takahiro; Umeno Yoshitaka; Kitamura Takayuki
        PHYSICAL REVIEW B, 2008年03月06日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Mechanical strength of nano-elements
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        17th European Conference on Fracture 2008: Multilevel Approach to Fracture of Materials, Components and Structures, 2008年
      • Development of Interatomic Potential for Pb(Zr, Ti)O3 Based on Shell model
        KITAMURA Takayuki; UMENO Yoshitaka; SHANG Fulin; SHIMADA Takahiro; WAKAHARA Kazuhito
        Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, 2007年12月27日, 査読有り
      • Ab initio density functional theory study of strain effects on ferroelectricity at PbTiO3 surfaces
        Yoshitaka Umeno; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura; Christian Elsässer
        Physical Review B, 2006年11月15日, 査読有り
      • Shell Modelに基づくPb(Zr,Ti)O3の原子間ポテンシャルの開発
        北村 隆行; 梅野 宜崇; 尚 福林; 嶋田 隆広; 若原 嘉鶴人
        日本機械学會論文集. A編, 2006年06月25日, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • ナノぜい性材料における微視的観点からの破壊力学評価と破壊メカニズム
        嶋田隆広
        第55回エンジニアリングセラミックスセミナー, 2024年12月13日, 日本セラミックス協会, 招待有り
      • Implementation of atomic quantum electronic force from first-principles calculation
        Susumu MINAMI; Yoshimasa ABE; Takahiro SHIMADA
        Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2024 (APCFS2024), 2024年11月29日, JSME
      • Ab initio Study of Quantum Electronic Strengthening of Covalent Materials by Excess Electron/Hole Doping
        Hiroki NODA; Shumpei SAKAGUCHI; Ryoga FUJITA; Susumu MINAMI; Hiroyuki HIRAKATA; Takahiro SHIMADA
        Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2024 (APCFS2024), 2024年11月29日, JSME
      • Phase-field simulation of dislocations in polar skyrmion lattice: Breakdown of Volterra’s elasticity theory
        Kohta KASAI; Susumu MINAMI; Takahiro SHIMADA
        Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2024 (APCFS2024), 2024年11月28日, JSME
      • Domain Structure Changes due to Compressive Deformation in Bulk Barium Titanate Single Crystals
        Takeshi SHIBAMOTO; Kota KASAI; Yan LI; Takahiro SHIMADA; Atsutomo NAKAMURA
        Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2024 (APCFS2024), 2024年11月28日, JSME
      • Phase-field simulation of quasiparticle glide motion of a dislocation defect in magnetic skyrmion lattices on MnSi nanofilms
        Tatsuki Kawakane; Kohta Kasai; Akihiro Uematsu; Susumu Minami; Takahiro Shimada
        Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2024 (APCFS2024), 2024年11月28日, JSME
      • L12 相Fe3Ga の量子磁気熱電効果の挙動の負荷モード依存性に関する第一原理解析
        西原 聖人; 保垣 壮太; 見波 将; 嶋田 隆広
        第37回計算力学講演会(CMD2024), 2024年10月19日, 日本機械学会
      • 第一原理ひずみエンジニアリングによる磁気熱電効果の最適化
        見波 将; 保垣 壮太; 西原 聖人; 嶋田 隆広
        第37回計算力学講演会(CMD2024), 2024年10月19日, 日本機械学会
      • 強誘電ナノ薄膜における分極スキルミオン格子とその欠陥ダイナミクスに関するPhase-field解析
        笠井恒汰; 見波将; 嶋田隆広
        第37回計算力学講演会(CMD2024), 2024年10月18日, 日本機械学会
      • 能動的機械学習とハイスループット第一原理計算を用いた圧電機能に関するデータ駆動型ひずみ最適化技術開発
        丸山 泰明; 阿部 能将; 仲山 智裕; 見波 将; 嶋田 隆広
        第37回計算力学講演会(CMD2024), 2024年10月17日, 日本機械学会
      • 格子欠陥が拓く原子スケールのトポロジカル・マルチフェロイクス機能
        嶋田隆広; 見波将; Xu Tao
        2024年秋期(第175回)講演大会, 2024年09月18日, 日本金属学会, 招待有り
      • 第一原理計算に基づく力の原子軌道分解法の実装
        見波将; 阿部能将; 嶋田隆広
        第79回年次大会, 2024年09月16日, 日本物理学会
      • 常誘電体ペロブスカイト型酸化物中の原子空孔の電気-機械応答の第一原理有限電場計算
        池田善孝; 阿部能将; 仲山智裕; 見波将; 嶋田隆広
        第79回年次大会, 2024年09月16日, 日本物理学会
      • ノーダルラインによって誘起される異常ネルンスト効果のひずみ負荷依存性の第一原理計算
        保垣壮太; 西原聖人; 見波将; 嶋田隆広
        第79回年次大会, 2024年09月16日, 日本物理学会
      • PbTiO3ナノ薄膜における分極スキルミオン格子形成とそのトポロジカル欠陥構造に関するPhase-field解析
        笠井恒汰; 見波将; 嶋田隆広
        第37回秋季シンポジウム, 2024年09月10日, 日本セラミックス協会
      • Phase-field simulation of structure and motion of dislocation in polar skyrmion lattice in ferroelectric thin film
        Kohta Kasai; Susumu Minami; Takahiro Shimada
        Symposium on Mechanics of Advanced Materials & Structures for Young Researchers 2024 (SMAMS2024), 2024年09月06日
      • Effect of interlayer interaction on the mechanical properties of heterojunction materials
        Jiafei Pang; Tao Xu; Takahiro Shimada
        Symposium on Mechanics of Advanced Materials & Structures for Young Researchers 2024 (SMAMS2024), 2024年09月06日
      • 力の原子軌道分解法の開発と三次元系への適用
        見波将; 阿部能将; 嶋田隆広
        第9回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2024年05月24日, 日本材料学会
      • L12相Fe3Gaにおける量子磁気熱電効果の第一原理 ひずみエンジニアリング
        西原聖人; 保垣壮太; 見波将; 嶋田隆広
        第9回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2024年05月24日, 日本材料学会
      • 量子磁気熱電効果の起源の解明と設計 : 強磁性ホイスラー合金 Fe3Si における電子構造の幾何学的性質とひずみ負荷の第一原理解析
        保垣壮太; 西原聖人; 見波将; 嶋田隆広
        第9回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2024年05月24日, 日本材料学会
      • 負の電歪応答の創出:BaHfO3中の原子空孔の電気-機械応答の第一原理解析
        池田善孝; 阿部能将; 仲山智裕; 見波将; 嶋田隆広
        第9回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2024年05月24日, 日本材料学会
      • 機械学習とハイスループット第一原理計算によるデータ駆動型物性予測技術開発と強誘電体機能のひずみ最適化への応用
        丸山泰明; 阿部能将; 仲山智裕; 見波将; 嶋田隆広
        第9回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2024年05月24日, 日本材料学会
      • MnSiナノ薄膜上磁気Skyrmion格子中における転位欠陥の準粒子的すべり運動に関するPhase-Field解析
        川金立暉; 笠井恒汰; 植松亮裕; 見波将; 嶋田隆広
        第9回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2024年05月24日, 日本材料学会
      • Quasiparticle-like structures and behaviors of magnetic skyrmion lattice defects from phase-field simulations
        Kohta Kasai; Yu Wang; Tatsuki Kawakane; Akihiro Uematsu; Ryosuke Manabe; Susumu Minami; Takahiro Shimada
        The 5th International Symposium on Phase-Field Modelling in Materials Science (PF24), 2024年05月20日
      • Defect-strain engineering for ultrasmall polar skyrmions and merons in SrTiO3
        Takahiro Shimada
        Joint-Symposium on Mechanics of Advanced Materials & Structures (JSMAMS 2023), 2023年12月02日, 招待有り
      • Phase-field simulation of polar skyrmion lattice and its defect in ferroelectric thin film
        Kohta Kasai; Yu Wang; Susumu Minami; Takahiro Shimada
        Joint-Symposium on Mechanics of Advanced Materials & Structures (JSMAMS 2023), 2023年12月02日
      • 第一原理計算とワニエ模型に基づく磁気熱電材料の探索
        見波将; 是常隆; 野本拓也; 平山元昭; 嶋田隆広; 石井史之; 有田亮太郎
        第36回計算力学講演会(CMD2023), 2023年10月25日, 日本機械学会
      • 半離散的変形体層モデルによるファンデルワールス積層構造体の曲げ変形解析
        秋吉雅夫; 嶋田隆広; 平方寛之
        第36回計算力学講演会(CMD2023), 2023年10月25日, 日本機械学会
      • LCAO法に基づく応力の原子軌道分解法の開発
        阿部能将; 坂口竣平; 見波将; 嶋田隆広
        第36回計算力学講演会(CMD2023), 2023年10月25日, 日本機械学会
      • 常誘電体 SrTiO3表面の酸素空孔による 分極 Skyrmion,Meron の形成に関する第一原理解析
        池田善孝; 阿部能将; 仲山智裕; 見波将; 嶋田隆広
        第36回計算力学講演会(CMD2023), 2023年10月25日, 日本機械学会
      • 微小応力負荷によるバルク BaTiO3単結晶のドメインスイッチング挙動
        芝本 健志; 李 燕; 笠井 恒汰; 篠崎 健二; 谷垣 健一; 堀川 敬太郎; 嶋田 隆広; 中村 篤智
        M&M2023 材料力学カンファレンス, 2023年09月27日, 日本機械学会
      • MnSi ナノ薄膜上磁気 Skyrmion 格子における転位構造の Phase-Field 解析
        植松亮裕; 見波将; 嶋田隆広
        M&M2023 材料力学カンファレンス, 2023年09月27日, 日本機械学会
      • 強誘電ナノ薄膜における分極スキルミオン格子とその欠陥構造に関する Phase-field 解析
        笠井恒汰; 見波将; 嶋田隆広
        M&M2023 材料力学カンファレンス, 2023年09月27日, 日本機械学会
      • バルクBaTiO3 単結晶の低応力ドメインスイッチング挙動
        芝本 健志; 李 燕; 笠井 恒汰; 篠崎 健二; 谷垣 健一; 堀川 敬太郎; 嶋田 隆広; 中村 篤智
        第36回秋季シンポジウム, 2023年09月08日, 日本材料学会
      • ナノ・原子スケールの強誘電体先端機能創発のひずみ・欠陥エンジニアリング - マルチフェロイクスから分極スキルミオンまで
        嶋田隆広
        第36回秋季シンポジウム, 2023年09月08日, 日本セラミックス協会, 招待有り
      • 転位を起点とするナノSrTiO3 の破壊とその力学基準
        澄川貴志; 嶋田隆広
        第36回秋季シンポジウム, 2023年09月07日, 日本セラミックス協会, 招待有り
      • 有限電場下における強誘電体PbTiO3の力学的変形挙動に関する第一原理解析
        仲山智裕; 見波将; 嶋田隆広
        第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 日本セラミックス協会
      • Phase-field simulation of mechanical transition of polat skyrmion lattice
        Kohta Kasai; Toya Itano; Susumu Minami; Takahiro Shimada
        34th IUPAP Conference on Computationla Physics (CCP2023), 2023年08月07日
      • 第一原理計算に基づく巨大磁気熱電材料の探索
        見波将; 是常隆; 平山元昭; 野本拓也; 嶋田隆広; 石井史之; 有田亮太郎
        第8回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2023年05月28日, 日本材料学会
      • 強誘電体PbTiO3の特異な非線形変形挙動と強度特性に関する第一原理解析
        仲山智裕; 見波将; 嶋田隆広
        第8回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2023年05月28日, 日本材料学会
      • SrTiO3/PbTiO3超格子内の分極スキルミオン格子の力学誘起相転移に関するPhase-field解析
        笠井恒汰; 板野統哉; 嶋田隆広
        第8回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2023年05月28日, 日本材料学会
      • 物質中の力の原子軌道分解法の開発
        阿部能将; 見波将; 嶋田隆広
        第8回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2023年05月28日, 日本材料学会
      • SrTiO3 (001) 表面の原子空孔が創り出す分極Skyrmion,Meronに関する第一原理的研究
        池田善孝; 阿部能将; 仲山智裕; 見波将; 嶋田隆広
        第8回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2023年05月28日, 日本材料学会
      • Temperature Dependence of the Magnetic Skyrmion-Skyrmion Interaction: A Phase-Field Study
        Yu Wang; Jie Wang; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        The 6th International Conference on Materials and Reliability (ICMR2022), 2022年12月09日, The Society of Materials Science, Japan (JSMS)
      • First-principles Study of Quantum Electronic Strengthening of Covalent Materials by Excess Electrons/Holes
        Hiroki Noda; Shumpei Sakaguchi; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        The 6th International Conference on Materials and Reliability (ICMR2022), 2022年12月09日, The Society of Materials Science, Japan (JSMS)
      • Phase-field Simulation of Mechanically Induced Polar Skyrmions in PbTiO3 Ultrathin Films
        Kohta Kasai; Takashi Nojima; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        The 6th International Conference on Materials and Reliability (ICMR2022), 2022年12月08日, The Society of Materials Science, Japan (JSMS)
      • 強誘電体ナノ薄膜への押し込みによる分極スキルミオン組織形成に関するPhase-field解析
        笠井 恒汰; 野島 崇志; 平方 寛之; 嶋田 隆広
        第35回計算力学講演会(CMD2022), 2022年11月16日, 日本機械学会
      • 第一原理解析に基づく共有結合性半導体材料の電子的強化機構の解明
        野田 大樹; 坂口 竣平; 平方 寛之; 嶋田 隆広
        第35回計算力学講演会(CMD2022), 2022年11月16日, 日本機械学会
      • 電子ドープによる結晶の弾性特性変化に関する第一原理解析
        嶋田 隆広; 藤田 涼雅; 平方 寛之
        第35回計算力学講演会(CMD2022), 2022年11月16日, 日本機械学会
      • 強誘電スキルミオンのナノメカニカルライティング
        笠井恒汰; 野島崇志; 嶋田隆広
        第2回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム(第7回マルチスケール材料力学シンポジウム), 2022年05月31日, 日本材料学会
      • 鉄単結晶におけるひずみ誘起磁気相転移の電子的制御に関する第一原理解析
        阿部能将; 藤田涼雅; 嶋田隆広
        第2回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム(第7回マルチスケール材料力学シンポジウム), 2022年05月31日, 日本材料学会
      • 第一原理解析に基づく結晶材料の量子的強化機構の体系的理解と化学結合論的視点からの分類
        野田 大樹; 坂口 竣平; 平方 寛之; 嶋田 隆広
        第2回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム(第7回マルチスケール材料力学シンポジウム), 2022年05月31日, 日本材料学会
      • 余剰電子/ホールがSi単結晶の圧力誘起相転移に及ぼす変化に関する第一原理解析
        仲山 智裕; 野田 大樹; 嶋田 隆広
        第2回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム(第7回マルチスケール材料力学シンポジウム), 2022年05月31日, 日本材料学会
      • 材料強度の電子的制御とその量子論的力学機構
        嶋田 隆広; 野田 大樹; 藤田 涼雅; 平方 寛之
        粉体粉末冶金協会2022年度春季大会(第129回講演大会), 2022年05月24日, 粉体粉末冶金協会, 招待有り
      • Phase-Field Simulations on Temperature-Related Behaviors of Skyrmions
        Yu Wang; Takahiro Shimada; Shizhe Wu; Yuelin Zhang; Jinxing Zhang; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata
        2021 MRS Fall Meeting & Exhibits, 2021年12月06日, Materials Research Society
      • Quantum Polar Skyrmions/Merons in Doped SrTiO3 Heterostructures: A Topological Polaron
        Takahiro Shimada; Yuuki Ichiki; Tao Xu; Le Van Lich; Jie Wang; Hiroyuki Hirakata
        2021 MRS Fall Meeting & Exhibits, 2021年12月06日, Materials Research Society
      • 多層グラフェンの巨大曲げ変形と自己復元性
        秋吉雅夫; 小池駿矢; 嶋田隆広; 平方寛之
        材料シンポジウム, 2021年10月13日, 日本材料学会
      • 二次元材料MoS2の面外電気-機械応答特性
        高橋秀文; 福田恭之; 嶋田隆広; 平方寛之
        材料シンポジウム, 2021年10月13日, 日本材料学会
      • 共有結合性結晶材料の理想引張り強度に及ぼす余剰電子-ホール効果に関する第一原理解析
        野田大樹; 坂口竣平; 嶋田隆広; 平方寛之
        材料シンポジウム, 2021年10月13日, 日本材料学会
      • 高次トポロジカルナノ強誘電体の創出:SrTiO3内き裂への負荷に関するPhase-field解析
        笠井恒汰; 濱口高征; 嶋田隆広; 平方寛之
        材料シンポジウム, 2021年10月13日, 日本材料学会
      • 余剰電子/ホール制御による材料強度書き換え特性
        平方寛之; 佐野恭兵; 嶋田隆広
        第34回計算力学講演会, 2021年09月22日, 日本機械学会
      • 第一原理電子軌道応力解析法の開発
        嶋田隆広; 坂口竣平; 藤田涼雅; 椎原良典; 平方寛之
        第34回計算力学講演会, 2021年09月22日, 日本機械学会
      • Anomalous 電子による材料強度書き換えのナノ力学
        平方寛之; 佐野恭兵; 嶋田隆広
        M&M2021材料力学カンファレンス, 2021年09月15日, 日本機械学会
      • 原子層積層構造がもたらす多層グラフェンの巨大曲げ変形と自己復元性
        小池駿矢; 平方寛之; 嶋田隆広; 秋吉雅夫; 上垣慎
        M&M2021材料力学カンファレンス, 2021年09月15日, 日本機械学会
      • 第一原理電子応力解析法の開発と結晶材料への適用
        藤田涼雅; 坂口竣平; 嶋田隆広; 椎原良典; 平方寛之
        M&M2021材料力学カンファレンス, 2021年09月15日, 日本機械学会
      • SrTiO3表面の電子Polaronによる強誘電Skyrmionの創出とその力学的制御
        嶋田隆広; 市木佑樹; 平方寛之
        M&M2021材料力学カンファレンス, 2021年09月15日, 日本機械学会
      • 多層グラフェンの曲げ変形における自己復元性
        秋吉雅夫; 小池駿矢; 嶋田隆広; 平方寛之
        2021年度 年次大会, 2021年09月06日, 日本機械学会
      • 特異応力場による強誘電体内の高次トポロジカル秩序群の創出
        笠井恒汰; 濱口高征; 嶋田隆広; 平方寛之
        第6回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2021年05月21日, 日本材料学会
      • 電子応力概念の提案と第一原理電子応力解析法の開発
        藤田涼雅; 坂口竣平; 嶋田隆広; 平方寛之
        第6回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2021年05月21日, 日本材料学会
      • イオン結合性材料の理想引張り強度に及ぼす余剰電子/ホール効果に関する第一原理解析
        野田大樹; 坂口竣平; 嶋田隆広; 平方寛之
        第6回マルチスケール材料力学シンポジウム, 2021年05月21日, 日本材料学会
      • Size effects on creep and creep fracture mechanisms of single-crystal metallic nanomaterials
        Hiroyuki HIRAKATA; Takayuki NAGASHIMA; Kotaro YAMAGUCHI; Takahiro SHIMADA
        2019 MRS Fall Meeting and Exhibits, 2019年12月
      • Nontrivial topological polarization field self-ordered in nanoporous ferroelectrics—A phase-field modeling
        Takahiro SHIMADA; Le Van LICH; Takayuki KITAMURA; Hiroyuki HIRAKATA
        2019 MRS Fall Meeting and Exhibits, 2019年12月
      • Multiferroic polarons in doped perovskite oxides
        Takahiro SHIMADA; Tao XU; Takayuki KITAMURA; Hiroyuki HIRAKATA
        2018 MRS Fall Meeting and Exhibits, 2018年11月
      • QM/MM modeling of brittle fracture from a dislocation core in SrTiO3
        Takahiro Shimada; Naoki Ozaki; Takashi Sumigawa; Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata
        15th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength, 2018年
      • Shear deformation induces localized chemical reaction of Ti/Si multilayered nanofilms
        Takahiro Shiraishi; Kazumasa Tokunaka; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        15th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength, 2018年
      • Creep properties of submicrometer-sized single-crystal Al
        Kotaro Yamaguchi; Ryoma Kishino; Takahiro Shimada; Hiroyuki Hirakata
        15th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength, 2018年
      • ペロブスカイト酸化物における転位破壊とマルチフェロイック
        嶋田 隆広
        日本金属学会 2018年秋期講演大会(招待講演), 2018年, 招待有り
      • ペロブスカイト型酸化物における格子欠陥の破壊と電子物性に関する第一原理解析
        嶋田 隆広
        第28回 格子欠陥フォーラム(招待講演), 2018年, 招待有り
      • SrTiO₃中の刃状転位を起点とする破壊に関するQM/MM解析
        嶋田 隆広; 萩原 洋平; 尾崎 直樹; 北村 隆行
        計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science, 2017年05月, 日本計算工学会
      • Defect-induced multiferroics with atomic dimensions in nonmagnetic ferroelectrics
        Takahiro Shimada; Tao Xu; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        2017 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2017年
      • Ultimately small multiferroics designed by lattice defects in ferroelectrics
        Takahiro Shimada; Tao Xu; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        International Conference on Fracture (ICF14), 2017年
      • ひずみ誘起Electron Polaron形成と原子スケールマルチフェロイクスの創出
        嶋田 隆広
        非線形エネルギー輸送による新しい物性理論の探求 第4回研究会, 2017年, 招待有り
      • Role of intrinsic localized modes in atomic structures: Trigger of Stone-Wales defect formation in carbon nanotubes
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        International Workshop on Nonlinear Energy Localization in Crystals and Related Media, *Invited Talk, 2016年, 招待有り
      • Multiferroic defects in ferroic oxides: Route to atomic multiferroics
        嶋田 隆広
        5th Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structures (ACMFMS 2016), *Keynote Lecture, 2016年, 招待有り
      • Domain walls-defect engineering for multiferroic atomic layers in ferroelectric PbTiO3
        Tao Xu; Takahiro Shimada; Yasumitsu Araki; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        10th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS2016), 2016年
      • Unusual toughening in nanoscale SrTiO3 originating from strain-induced ferroelectricity
        Le Van Lich; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        10th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS2016), 2016年
      • Breakdown of linear elastic fracture mechanics in silicon nano-components
        Takahiro Shimada; Naoki Ozaki; Kenji Ouchi; Yuu Chihara; Takayuki Kitamura
        10th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS2016), 2016年
      • Giant strain-mediated magnetoelectric coupling in multiferroic nanocomposites
        Le Van Lich; Takahiro Shimada; Kohei Miyata; Koyo Nagano; Takayuki Kitamura; Jie Wang
        12th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XII) and 6th Asia-Pacific Congress on Computational Mechanics (APCOM VI), 2016年
      • Atomic-scale ferroelectricity/magnetism intrinsic to dislocation core in perovskite oxides
        Takahiro Shimada; Naoki Ozaki; Takayuki Kitamura
        12th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XII) and 6th Asia-Pacific Congress on Computational Mechanics (APCOM VI), *Keynote, 2016年, 招待有り
      • Monatomic multiferroics: Lattice defects in nonmagnetic ferroelectrics
        Takahiro Shimada; Yasumitsu Araki; Tao Xu; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        The third International Symposium on Atomistic Modeling for Mechanics and Multiphysics of Materials (ISAM4), 2016年
      • Fracture mechanics in atomic scale
        Takayuki Kitamura; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        Eighth International Conference on Materials Structure & Micromechanics of Fracture (MSMF8), *Plenary Lecture, 2016年, 招待有り
      • 強誘電体中の格子欠陥による原子スケールマルチフェロイクス
        嶋田 隆広; 北村 隆行
        大阪大学産業科学研究所 共同研究会,*招待講演, 2016年, 招待有り
      • Defect engineering for low-dimensional atomic multiferroics
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        EMN Meeting on Quantum 2016, *Invited Talk, 2016年, 招待有り
      • Low-dimensional multiferroics in atomic-scale: Lattice defects in nonmagnetic ferroelectric oxides
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        International Symposium on Computing Energy Landscape in Material Science and Particles Physics, *Invited Talk, 2016年, 招待有り
      • Fracture nanomechanics: Second edition
        Takayuki Kitamura; Takashi Sumigawa; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Fracture Nanomechanics: Second Edition, 2015年12月18日, Pan Stanford Publishing Pte. Ltd.
      • SrTiO3表面ステップのナノひずみ集中場による渦状分極発現
        尾崎 直樹; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2015材料力学カンファレンス, 2015年
      • BiFeO3単層ナノチューブの分極・磁気二重らせん秩序とカイラリティのひずみ制御
        松井 貴大; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2015材料力学カンファレンス, 2015年
      • 強誘電ナノスプリングにおける超らせん分極と高次秩序変数の力学的創出
        嶋田 隆広; 長野 広洋; 北村 隆行
        M&M2015材料力学カンファレンス, 2015年
      • 空孔-ひずみ相互作用による強誘電体PbTiO3の原子スケールマルチフェロイック特性発現に関する第一原理解析
        荒木 康光; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第28回計算力学講演会, 2015年, 一般社団法人日本機械学会
      • Defect-strain engineering for quantum magnetoelectric multiferroics in ferroelectric oxides nanostructures
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        2015 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2015年
      • Unusual toughening in nanoscale ferroelectrics
        Le Van Lich; Takahiro Shimada; Koyo Nagano; Yu Hongjun; Jie Wang; Kai Huang; Takayuki Kitamura
        Vietnamese-Japanese Students' Scientific Exchange Meeting (VJSE 2015), 2015年
      • Low-dimensional atomic multiferroics: Defects in nonmagnetic ferroelectric PbTiO3
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Psi-k 2015 Conference, *Invited, 2015年, 招待有り
      • 第一原理解析に基づくPbTiO3酸素空孔のひずみ誘起磁気特性
        荒木 康光; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本機械学会 関西支部第90期定時総会講演会, 2015年
      • BiFeO3単層ナノチューブが有する二重らせんマルチフェロイクス特性とそのひずみ応答に関する第一原理解析
        松井 貴大; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本機械学会 関西支部第90期定時総会講演会, 2015年
      • SrTiO3表面ステップのナノひずみ集中場における局所強誘電特性発現に関する第一原理解析
        尾崎 直樹; 大内 賢慈; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本機械学会 関西学生会平成26年度学生員卒業研究発表講演会, 2015年
      • 強誘電体/強磁性体ナノメタマテリアルのPhase-Field 解析
        宮田 康平; 長野 広洋; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本機械学会 関西学生会平成26年度学生員卒業研究発表講演会, 2015年
      • 強誘電体PbTiO3の欠陥-ひずみ誘起マルチフェロイック相転移に関する第一原理解析
        嶋田 隆広; 荒木康光; 北村 隆行
        第20回分子動力学シンポジウム, 2015年
      • ミスフィットひずみ下の強誘電体PbTiO3酸素空孔における磁気発現とマルチフェロイック相転移
        嶋田 隆広; 荒木康光; 北村 隆行
        第20回計算工学講演会, 2015年
      • Multi-physics properties in low-dimensional ferroic nanostructures from quantum-mechanics calculations
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Advanced Problems in Mechanics (APM 2015), *Plenary Lecture, 2015年, 招待有り
      • Strain-orbital interactions in oxygen-deficient ferroelectrics: Unusual multiferroic transitions
        Takahiro Shimada; Yasumitsu Araki; Tao Xu; Takayuki Kitamura
        Advanced Problems in Mechanics (APM 2015), 2015年
      • 強誘電体ナノメタマテリアルの階層的分極構造に関するPhase-Field 解析
        長野 広洋; 野口 悠暉; 嶋田 隆広; Jie Wang; 北村 隆行
        第19回分子動力学シンポジウム, 2014年
      • BiFeO3ナノワイヤに発現する二重らせん状磁気・強誘電特性
        嶋田 隆広; 有末 紘; 北村 隆行
        第19回分子動力学シンポジウム, 2014年
      • ナノ構造体に対する破壊力学の適用可能性に関する分子静力学解析
        大内 賢慈; 千原 悠; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2014 材料力学カンファレンス, 2014年
      • 第一原理解析に基づくBiFeO3バルク中の原子空孔におけるマルチフェロイクス特性
        松井 貴大; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2014 材料力学カンファレンス, 2014年
      • Breakdown of fracture mechanics in nanoscale components
        Takahiro Shimada; Kenji Ouchi; Takayuki Kitamura
        11th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XI–ECCM V–ECFD VI), *Keynote Lecture, 2014年, 招待有り
      • Multi-physics properties in low-dimensional nanostructures from first-principles
        Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        13th International Symposium on Physics of Materials (ISPMA13), *Invited Lecture, 2014年, 招待有り
      • Oxygen vacancies on ferroelectric oxide surfaces as quantum multiferroics
        Takahiro Shimada; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structures (ACMFMS2014), *Invited Talk, 2014年, 招待有り
      • Ab initio study of critical thickness and closure domain structure in free-standing ultrathin PbTiO3 films
        Shogo Tomoda; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structures (ACMFMS2014), 2014年
      • Ab initio study of magnetism in helical single-wall nanotubes of transition metals
        Yoshiyuki Ishii; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structures (ACMFMS2014), 2014年
      • Unusual multiple hysteresis loops of polarization vortices in ferroelectric nanoplates controlled by mechanical strain
        Koyo Nagano; Takahiro Shimada; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structures (ACMFMS2014), 2014年
      • Polarization labyrinth in ferroelectric nano-metamaterials
        Takahiro Shimada; Koyo Nagano; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        2014 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2014年
      • Ultimately-small multiferroics in deficient ferroelectric nanostructures
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        International Conference on Small Science (ICSS2014), *Invited Talk, 2014年, 招待有り
      • 1512 非磁性強誘電体PbT103のナノワイヤにおける磁性発現に関する第一原理解析
        浦谷 善隆; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2013年11月02日, 一般社団法人日本機械学会
      • 鉄ナノチューブに発現するスピンスパイラル磁性とカイラル伝導性に関する第一原理解析
        嶋田 隆広; 奥野 潤一; 北村 隆行
        第18回分子動力学シンポジウム, 2013年
      • 鉄単層ナノチューブのらせん磁性発現とカイラル選択性に関する第一原理解析
        嶋田 隆広; 奥野 潤一; 北村 隆行
        M&M2013 材料力学カンファレンス, 2013年
      • 第一原理解析に基づくBiFeO3ナノ薄膜の(110)表面におけるマルチフェロイクス特性とそのひずみ応答
        有末 紘; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2013 材料力学カンファレンス, 2013年
      • 負荷を受ける強誘電ナノドットの渦状分極構造とそのスイッチング特性に関するPhase-Field 解析
        長野 広洋; 嶋田 隆広; Wang Jie; 北村 隆行
        M&M2013 材料力学カンファレンス, 2013年
      • 非磁性強誘電体PbTiO3のナノワイヤにおける磁性発現に関する第一原理解析
        浦谷 善隆; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第26回計算力学講演会, 2013年
      • シリコンナノ構造体のへき開き裂進展に対する破壊力学の適用可能性に関する分子静力学解析
        大内 賢慈; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第26回計算力学講演会, 2013年
      • First-principles DFT+U calculations of multiferroicity in BiFeO3
        Takahiro Shimada; Kou Arisue; Takayuki Kitamura
        4th International Conference on Computational Methods (ICCM2012), *Keynote, 2013年, 招待有り
      • Origin of dilute ferromagnetism in deficient PbTiO3: A hybrid Hartree-Fock density-functional study
        Takahiro Shimada; Taku Ueda; Takayuki Kitamura
        International Symposium on Atomistic Modeling for Mechanics and Multiphysics of Materials (ISAM4 2013), 2013年
      • Multi-physics properties in nano-structured ferroelectrics from first-principles
        Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        International Symposium on Atomistic Modeling for Mechanics and Multiphysics of Materials (ISAM4 2013), *Invited Lecture, 2013年, 招待有り
      • Chiral selectivity of noncolliner spin-spiral magnetic wave excitation in iron single-wall nanotubes
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        2013 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2013年
      • Origin of ferromagnetism and magnetoelectric coupling in deficient ferroelectric nanostructures
        Takahiro Shimada; Jie Wang; Takayuki Kitamura
        2013 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2013年
      • (3)切欠きからの転位発生に関する原子モデル不安定モード解析 : 有限温度による不安定変形メカニズムの検討(論文,日本機械学会賞〔2011年度(平成23年度)審査経過報告〕)
        梅野 宜崇; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本機械学會誌, 2012年05月05日, 一般社団法人日本機械学会
      • 鉄モノレイヤー中のナノ磁壁構造と面内ひずみの影響に関する第一原理解析
        奥野 潤一; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本機械学会 関西支部第87期定時総会講演会, 2012年
      • マルチフェロイクスBiFeO3の磁性-強誘電性間相互作用に関する第一原理解析
        有末 紘; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第17回分子動力学シンポジウム, 2012年
      • 強誘電体PbTiO3の原子空孔に誘起される磁性
        浦谷 善隆; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第17回分子動力学シンポジウム, 2012年
      • Suppressed ferroelectricity at PbTiO3 surface steps from first-principles
        Xiaoyuan Wang; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第17回分子動力学シンポジウム, 2012年
      • 鉄モノレイヤーのスピンスパイラル磁気構造に関する第一原理マルチフィジックス解析
        奥野 潤一; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第17回分子動力学シンポジウム, 2012年
      • 銅薄膜における疲労転位構造形成の臨界膜厚に関する離散転位動力学解析
        嶋田 隆広; 北村 隆行
        第17回分子動力学シンポジウム, 2012年
      • 非磁性強誘電体PbTiO3表面の原子空孔に発現する磁性
        浦谷 善隆; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2012 材料力学カンファレンス, 2012年
      • PbTiO3ナノチューブにおける強誘電特性の臨界寸法の消失
        嶋田 隆広; Xiaoyuan Wang; 北村 隆行
        第25回計算力学講演会, 2012年
      • 離散転位動力学による銅ナノ薄膜界面端近傍における疲労下での転位解析
        近藤 忠宏; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第25回計算力学講演会, 2012年
      • First-principles study of vacancy-induced ferromagnetism at non-magnetic ferroelectric PbTiO3 (001) surfaces
        Takahiro Shimada; Yoshitaka Uratani; Takayuki Kitamura
        International Union of Materials Research Societies – International Conference on Electronic Materials 2012 (IUMRS-ICEM2012), 2012年
      • Noncollinear magnetic spin-spiral wave excitation in epitaxial Fe(110) monolayer from first-principles
        Takahiro Shimada; Junichi Okuno; Takayuki Kitamura
        International Union of Materials Research Societies – International Conference on Electronic Materials 2012 (IUMRS-ICEM2012), 2012年
      • 814 外部電場下における強誘電体の不安定性クライテリオン(OS7.材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス/OS8.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価 合同ポスターセッション,OS・一般セッション講演)
        嶋田 隆広; 阪本 博; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2011年10月08日, 一般社団法人日本機械学会
      • 原子構造体の磁気的不安定クライテリオンの開発と適用
        嶋田 隆広; 北村 隆行
        第1回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム, 2011年
      • Ferroelectric closure domains in ultrathin PbTiO3 films from first principles
        Xiaoyuan Wang; 供田 梢吾; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第1回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム, 2011年
      • 鉄モノレイヤー中のナノ磁壁構造とひずみの影響に関する第一原理解析
        奥野 潤一; 石井 義之; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第1回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム, 2011年
      • 原子構造体の磁気不安定性クライテリオンの開発とその適用
        嶋田 隆広; 池田 一郎; 北村 隆行
        M&M2011 材料力学カンファレンス, 2011年
      • 外部電場下における強誘電体の不安定性クライテリオン
        嶋田 隆広; 阪本 博; 北村 隆行
        第24回計算力学講演会, 2011年
      • 強誘電体PbTiO3ねじり粒界における直線状・渦状分極に関する第一原理解析
        Xiaoyuan Wang; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第24回計算力学講演会, 2011年
      • Ferromagnetic-like closure domains in ferroelectric PbTiO3 nano-films from first-principles
        Takahiro Shimada; Xiaoyuan Wang; Takayuki Kitamura
        International Symposium on Atomistic Modeling for Mechanics and Multiphysics of Materials (ISAM4), 2011年
      • Ab initio study of ferroelectricity at PbTiO3 twist boundary
        Xiaoyuan Wang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        International Symposium on Atomistic Modeling for Mechanics and Multiphysics of Materials (ISAM4), 2011年
      • First-principles study of tunable ferroelectricity in PbTiO3 nanowires under axial strain
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        The 2011 World Congress on Advances in Structural Engineering and Mechanics (ASEM’11plus), 2011年
      • Improper ferroelectricity in ultrathin PbTiO3 nanotubes
        Takahiro Shimada; Xiaoyuan Wang; Takayuki Kitamura
        2011 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2011年
      • Complex polarization ordering at twist boundaries in ferroelectric PbTiO3: First-principles simulations
        Xiaoyuan Wang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        2011 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2011年
      • Multi-physics in low-dimensional nano-components
        Takayuki Kitamura; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        Third International Symposium on Computational Mechanics in conjunction with Second Symposium on Computational Structural Engineering (ISCM III-CSE II), Invited Lecture, 2011年, 招待有り
      • First-principles simulation on twist boundary structures in ferroelectric PbTiO3 and effect of strain
        Xiaoyuan Wang; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        13th International Conference on Electronics Materials and Packaging (EMAP2011), 2011年
      • MULTI-PHYSICS ANALYSIS OF NANO-COMPONENTS BY FIRST-PRINCIPLE SIMULATION
        Kitamura, T.; Shimada, T.; Sumigawa, T.; Fan, JH; Zhang, JQ; Chen, HB; Jin, ZH
        Advances in Heterogeneous Material Mechanics 2011, 2011年
      • PS19 離散転位動力学に基づく転位組織の力学的不安定性クライテリオンの提案とその適用(フェロー賞対象ポスターセッション)
        近藤 忠宏; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M材料力学カンファレンス, 2010年10月09日, 一般社団法人日本機械学会
      • エッジを有する鉄ナノワイヤの磁気特性とひずみの影響に関する第一原理解析
        嶋田 隆広; 石井 義之; 北村 隆行
        日本機械学会関西支部 第85回定時総会講演会, 2010年
      • 第一原理解析に基づく強誘電PbTiO3ナノ薄膜のClosure Domain構造
        嶋田 隆広; 供田 梢吾; 北村 隆行
        第15回分子動力学シンポジウム, 2010年
      • 第一原理計算に基づく鉄ナノワイヤのマルチフィジックス解析
        石井 義之; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第15回分子動力学シンポジウム, 2010年
      • PbTiO3ねじり粒界部の強誘電特性とひずみの影響に関する第一原理解析
        嶋田 隆広; Xiaoyuan Wang; 北村 隆行
        第23回計算力学講演会, 2010年
      • 非線形局在モードによるカーボンナノチューブの局所欠陥生成に関する分子動力学解析
        嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2010 材料力学カンファレンス, 2010年
      • 離散転位動力学法に基づく転位組織の不安定性クライテリオンの提案と適用
        近藤 忠宏; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2010 材料力学カンファレンス, 2010年, Japan Society of Mechanical Engineers
      • エッジを有する強磁性ナノワイヤの第一原理マルチフィジックス解析
        石井 義之; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M2010 材料力学カンファレンス, 2010年
      • 量子計算に基づくナノ構造体の強誘電特性とその力学的制御
        嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本材料学会関西支部 第5回若手シンポジウム, 2010年
      • 離散転位動力学に基づく転位組織の不安定クライテリオンの提案とその適用
        近藤 忠宏; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本材料学会関西支部 第5回若手シンポジウム, 2010年
      • First-principles study of critical thickness of ferroelectric polydomain PbTiO3 ultrathin films
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Ψk (Psi-k) 2010 Conference, 2010年
      • First-principles study of strain effects on magnetism at iron (001) surfaces
        Yoshiyuki Ishii; Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Ψk (Psi-k) 2010 Conference, 2010年
      • Multi-physics property of nano-components by first-principle simulation
        Takayuki Kitamura; Takahiro Shimada
        The Second Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structures (ACMFMS2010), *Keynote Lecture, 2010年, 招待有り
      • First-principles investigation of edged ferroelectric PbTiO3 nanowires and the role of axial strain
        T. Shimada; S. Tomoda; T. Kitamura
        Materials Research Society Symposium Proceedings, 2010年
      • Simplified analysis of mechanical instability in three-dimensional atomic components and its application to a nanoscale crack
        嶋田 隆広
        Asian Pacific Conference for Materials and Mechanics 2009 (APCMM2009), 2009年, The Japan Society of Mechanical Engineers
      • First-principles investigation of edged ferroelectric PbTiO3 nanowires and the role of axial strain
        嶋田 隆広
        2009 MRS Fall Meeting & Exhibit, 2009年
      • カーボンナノチューブ中のStone-Wales欠陥を誘起する非線形局在化振動
        嶋田 隆広; 白崎 大輔; 北村 隆行
        第14回分子動力学シンポジウム, 2009年
      • 一次要素を用いた不安定変形評価法の開発とき裂を有する原子構造体への適用
        嶋田 隆広; 大川 暁; 北村 隆行
        日本機械学会 2009年度年次大会, 2009年
      • PbTiO3表面ステップの強誘電特性に関する第一原理解析
        嶋田 隆広; 供田 梢吾; 北村 隆行
        第22回計算力学講演会, 2009年
      • 第一原理計算に基づく(001)表面を有する鉄ナノ薄膜のマルチフィジックス解析
        石井 義之; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        第22回計算力学講演会, 2009年
      • 第一原理計算に基づく強誘電PbTiO3ナノワイヤのマルチフィジックス解析
        嶋田 隆広; 供田 梢吾; 北村 隆行
        第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2009年
      • 日本材料学会関西支部 第4回若手シンポジウム
        石井 義之; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本材料学会関西支部 第4回若手シンポジウム, 2009年
      • カーボンナノチューブのStone-Wales欠陥を誘起する非線形局在振動
        片岡 亮; 白崎 大輔; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        日本材料学会関西支部 第4回若手シンポジウム, 2009年
      • 210 PbTiO_3のShell modelポテンシャル開発と表面・分域壁への適用(OS15.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(3),オーガナイズドセッション)
        嶋田 隆広; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2008年11月01日, 一般社団法人日本機械学会
      • 236 一次要素を用いた原子構造体の効率的不安定性解析手法の開発とアモルファス金属への適応(OS15.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(10),オーガナイズドセッション)
        大川 暁; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2008年11月01日, 一般社団法人日本機械学会
      • OS0418 エッジを有するPbTiO_3ナノワイヤの強誘電性とひずみの影響についての第一原理解析(原子スケールモデリングとナノ・マイクロ実験力学(2))
        供田 梢吾; 嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M材料力学カンファレンス, 2008年09月16日, 一般社団法人日本機械学会
      • OS1203 チタン酸鉛中のドメインスイッチング機構に関する第一原理解析((ナノ・マイクロからの視点からの変形と破壊の力学(1),オーガナイズドセッション)
        嶋田 隆広; 北村 隆行
        M&M材料力学カンファレンス, 2008年09月16日, 一般社団法人日本機械学会
      • First-principles study on multi-physics properties in nano-structured ferroelectrics
        嶋田 隆広
        The Fourth Vietnamese and Japanese Students’ Scientific Exchange Conference (VJSE2008), 2008年
      • Mechanical strength of nano-elements
        嶋田 隆広
        17th European Conference on Fracture (ECF17), 2008年
      • 811 Shell modelに基づくPbTiO_3の原子間ポテンシャルの開発(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(3))
        嶋田 隆広; 若原 嘉鶴人; 梅野 宜崇; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2007年11月25日, 一般社団法人日本機械学会
      • 632 PbTiO_3の応力誘起ドメインスイッチングに関する第一原理解析(OS11-1 電子・原子レベルのマルチシミュレーションとその応用,OS11 電子・原子レベルのマルチシミュレーションとその応用)
        嶋田 隆広; 梅野 宜崇; 北村 隆行
        M&M材料力学カンファレンス, 2007年10月24日, 一般社団法人日本機械学会
      • First-principles study on strain effects on ferroelectricity at PbTiO3 (001) surface
        嶋田 隆広
        Third Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics in conjunction with Eleventh International Conference on Enhancement and Promotion of Computational Methods in Engineering and Science (APCOM’07-EPMESC XI), 2007年
      • 272 PbTiO_3表面における強誘電性とひずみの影響についての第一原理解析(第一原理,OSO7 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価)
        嶋田 隆広; 梅野 宜崇; 北村 隆行
        計算力学講演会講演論文集, 2006年11月02日, 一般社団法人日本機械学会
      • Ab initio DFT study on ferroelectricity on perovskite surfaces and in thin-film capacitors
        嶋田 隆広
        Multiscale Materials Modeling (MMM2006), 2006年

      書籍等出版物

      • Multiphysics in Nanostructures
        Yoshitaka Umeno; Takahiro Shimada; Yusuke Kinoshita; Takayuki Kitamura
        Springer Japan, 2017年, 査読無し
      • Fracture Nanomechanics Second Edition
        Takayuki Kitamura; Takashi Sumigawa; Hiroyuki Hirakata; Takahiro Shimada
        Pan Stanford Publishing Pte. Ltd., 2015年, 査読無し
      • “From Creep Damage Mechanics to Homogenization Methods” edited by Holm Altenbach, Tetsuya Matsuda, and Dai Okumura, Chapter 17: “Fracture Mechanics at Atomic Scales”
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Springer International Publishing, 2015年, 査読無し
      • Fracture Nanomechanics
        Takayuki Kitamura; Hiroyuki Hirakata; Takashi Sumigawa; Takahiro Shimada
        Pan Stanford Publishing, ISBN-10: 9814241830, ISBN-13: 978-9814241830, 2011年, 査読無し
      • “Nanowires” edited by Paola Prete, Chapter 18: “Multi-physics Properties in Ferroelectric Nanowires and Related Structures from First-principles”
        Takahiro Shimada; Takayuki Kitamura
        Intech, Vukovar, Croatia, ISBN: 978-953-7619-79-4, 2010年, 査読無し

      受賞

      • 2005年
        日本機械学会 関西支部, 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞
      • 2006年
        日本機械学会, 日本機械学会 三浦賞
      • 2007年
        日本材料学会 分子動力学部門, 日本材料学会 分子動力学部門 MD賞
      • 2008年
        日本機械学会, 日本機械学会 優秀講演表彰
      • 2012年
        日本機械学会, 日本機械学会賞 論文賞
      • 2013年
        日本機械学会, 日本機械学会賞 奨励賞(研究)
      • 2013年
        Materials Research Society (MRS), Best Poster Nominee
      • 2014年
        文部科学省, 若手科学者賞(科学技術分野の文部科学大臣表彰)
      • 2016年
        日本材料学会, 学術奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • イモータル材料力学の創成
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        平方 寛之
        自 2021年07月09日, 至 2023年03月31日, 完了
        ナノマイクロ材料力学;原子層材料
      • 多孔質メタマテリアルによるトポロジカル強誘電性の創出とその力学-幾何学的機能制御
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2021年07月09日, 至 2023年03月31日, 完了
        多孔質メタマテリアル;複合物理特性;ナノ強誘電体;Phase-Field法;第一原理計算;第一原理解析
      • 集団転位構造制御設計基盤の構築とナノマルチフィジックスネットワークの創出
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        澄川 貴志
        自 2020年07月30日, 至 2023年03月31日, 完了
        ナノ・マイクロ;転位;自己組織化;ネットワーク;マルチフィジックス
      • Anomalous電子によるリライタブル材料強度のナノ力学
        基盤研究(S)
        大区分C
        京都大学
        平方 寛之
        自 2020年08月31日, 至 2025年03月31日, 交付
        材料強度;電子
      • 第一原理量子応力場解析による磁性強誘電欠陥機能の解明
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        格子欠陥;強誘電体;磁性;マルチフィジックス特性;第一原理解析;量子力学応力
      • 機能化格子欠陥による磁性強誘電原子構造体の創出と力学的機能設計
        基盤研究(B)
        小区分18010:材料力学および機械材料関連
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        格子欠陥;強誘電体;磁性;マルチフィジックス特性;第一原理解析;第一原理計算
      • Anomalous電子による材料強度書き換えメカニズムの解明
        基盤研究(A)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        平方 寛之
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日, 中途終了
        材料強度;Anomalous電子;電子
      • ナノポーラス構造が拓く新奇トポロジカル強誘電性とその力学的機能制御
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2019年06月28日, 至 2021年03月31日, 完了
        ナノ多孔質材;強誘電体;マルチフィジックス特性;Phase-Field法;第一原理解析
      • 力学的ナノ欠陥制御工学の創成
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        澄川 貴志
        自 2018年06月29日, 至 2020年03月31日, 完了
        転位;欠陥制御;繰り返し変形;ナノ;自己組織化
      • 欠陥固有ナノひずみ集中場による力学的ナノ強誘電体の創出
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        北村 隆行
        自 2018年06月29日, 至 2020年03月31日, 完了
        格子欠陥;ナノひずみ場;強誘電性;マルチフィジックス特性;第一原理解析
      • ナノ構造メタ界面の力学・マルチフィジックス特性設計
        基盤研究(S)
        大区分C
        京都大学
        北村 隆行
        自 2018年06月11日, 至 2023年03月31日, 完了
        ナノ構造;メタ界面;力学;マルチフィジックス;設計;ナノ
      • 金属ナノ材料の疲労とその力学
        基盤研究(A)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        澄川 貴志
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        Fatigue;Micro-sized metals;Tension-compression;In situ observation;Single crystal;ナノ疲労;引張圧縮疲労試験;その場観察;電子顕微鏡;転位構造;電視顕微鏡
      • ナノ多孔質構造によるトポロジカル強誘電性の創出とその力学設計
        挑戦的研究(萌芽)
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2017年06月30日, 至 2019年03月31日, 完了
        ポーラス材;強誘電体;マルチフィジックス特性;Phase-Field法;第一原理解析
      • 格子欠陥が拓く原子スケール磁性強誘電体とその力学的機能制御
        基盤研究(B)
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        格子欠陥;強誘電体;磁性;マルチフィジックス特性;第一原理解析
      • ナノ・メタマテリアル中に発現するラビリンス型強誘電分極とその微視形状・力学設計
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        メタマテリアル;ポーラス材;強誘電体;マルチフィジックス特性;Phase-Field法;自由エネルギー;ナノ構造;Landau理論
      • ナノ金属材料の特異な疲労損傷機構の解明とその力学基盤の構築
        基盤研究(A)
        京都大学
        澄川 貴志
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        Fatigue;Micron;Nano;Metal;Tension-copmpression;In situ observation;Single crystal;Copper;疲労;ナノ;マイクロ;金属;引張圧縮;両振り;単結晶;引張・圧縮
      • ナノ低次元構造が拓く新奇二重らせん磁気強誘電特性とその変形連動力学
        基盤研究(B)
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        ナノ構造;強誘電体;磁性;マルチフィジックス特性;第一原理解析;マルチフェロイクス;ナノワイヤ;薄膜
      • ナノ強誘電体における特異的磁性発現とその多機能性力学設計の創出
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        ナノ構造;強誘電体;特異的磁性発現;マルチフィジックス特性;第一原理解析
      • single digit ナノスケール場の破壊力学
        特別推進研究
        理工系
        京都大学
        北村 隆行
        自 2013年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        破壊力学;single digit ナノスケール;応力集中場;き裂成長;連続体力学;離散性;マルチフィジックス;シリコン;single digitナノ;ひずみ集中場;負荷実験;その場観察;single digit ナノ
      • 低次元ナノ構造が拓く新奇強誘電特性とその力学的制御
        若手研究(A)
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        低次元構造体;強誘電体;ナノスケール;マルチフィジックス特性;第一原理解析;分子動力学;ひずみ;機械的特性
      • ナノ構造体の力学的・機能的破壊クライテリオンの創出
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        ナノ構造体;破壊クライテリオン;マルチフィジックス;分子動力学;第一原理解析;機能不安定クライテリオン;強誘電体;磁性体
      • ナノ構造を有する強誘電体の力学特性と電気特性のカップリング効果
        若手研究(B)
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        ナノ構造;強誘電体;マルチフィジックス特性;第一原理解析;分子動力学;表面;界面;マルチフィジックス;強度
      • ナノチューブの機能破壊を誘引する非線形局在振動
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        北村 隆行
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        非線形局在振動;カーボンナノチューブ;破壊;分子動力学;非線形相互作用;エネルギー局在;欠陥;原子構造体
      • ナノ界面の疲労損傷と破壊
        基盤研究(S)
        京都大学
        北村 隆行
        自 2009年05月11日, 至 2014年03月31日, 完了
        ナノ界面;疲労;破壊;損傷;転位;界面端;ナノ材料;ナノメカニクス
      • 低次元微小構造体の界面破壊
        基盤研究(S)
        京都大学
        北村 隆行
        自 2004年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        破壊;界面;低次元構造体;ナノスケール;連続系;離散系;き裂;微小構造体;界面強度;破壊力学;応力拡大;特異応力場;ナノ要素膜;その場観察
      • トポロジカル磁性強誘電体の材料力学的創発と量子機械工学の開拓
        基盤研究(A)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        格子欠陥;強誘電体;磁性;マルチフィジックス特性;第一原理計算
      • ナノ複合メタマテリアルが拓くトポロジカル強誘電性とそのメカニカル・ライティング
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        嶋田 隆広
        自 2023年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        メタマテリアル;複合物理特性;ナノ強誘電体;Phase-Field法;第一原理計算
      • 力学ひずみ制御による巨大量子磁気熱電機能の開拓
        基盤研究(B)
        小区分18010:材料力学および機械材料関連
        京都大学
        見波 将
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        熱電効果;異常ネルンスト効果;格子ひずみ;第一原理計算
      • 幾何学的集団欠陥構造を支配する複雑系ナノ力学の解明と新奇機能材料の創製
        基盤研究(A)
        中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
        京都大学
        澄川 貴志
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        ナノ・マイクロ;転位;疲労;塑性;機能
      • 複雑破壊現象を支配する量子超越性の材料力学
        基盤研究(S)
        大区分C
        京都大学
        平方 寛之
        自 2024年04月01日, 至 2029年03月31日, 交付
        機械工学;材料力学;複雑破壊;量子力学

      外部資金:その他

      • ナノ強誘電体に発現する磁性に関する量子力学シミュレーション
        研究者海外派遣基金助成金(組織的な若手研究者等海外派遣プログラム)
        自 2012年07月, 至 2012年08月
        嶋田隆広
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          原子系の動力学セミナー
          Q610, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          破壊力学
          G017, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          固体力学特論
          G003, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          複雑系機械システムのデザイン
          X411, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料強度学
          5161, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理工学総論A
          5110, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料基礎学1
          5008, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料力学1
          5004, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料強度学
          5161, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料基礎学1
          5008, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料力学1
          5004, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          破壊力学
          G017, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          固体力学特論
          G003, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学セミナーA
          G031, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学特別演習E
          V016, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学特別演習D
          V015, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学特別演習C
          V014, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          複雑系機械システムのデザイン
          X411, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学特別演習F
          V017, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学基礎セミナーB
          G037, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学基礎セミナーA
          G036, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学セミナーB
          G032, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学特別演習B
          V013, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学特別演習A
          V012, 前期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          原子系の動力学セミナー
          Q610, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          研究論文
          G099, 通年集中, 工学研究科, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学特別実験及び演習第二
          G053, 通年集中, 工学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械理工学特別実験及び演習第一
          G051, 通年集中, 工学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料力学1
          5004, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料基礎学1
          5008, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料強度学
          5161, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験2
          5057, 前期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          複雑系機械システムのデザイン
          X411, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験1
          5056, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端機械システム学通論
          K013, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          固体力学特論
          G003, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          破壊力学
          G017, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験1
          5056, 前期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          原子系の動力学セミナー
          Q610, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験3
          5058, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験3
          5058, 前期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験2
          5057, 後期, 工学部, 1
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          機械システム工学実験1(機)
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          機械システム工学実験1(機)
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料基礎学1
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理工学総論A
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料基礎学1(機宇:学番偶数)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム工学実験1(機)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム工学実験1(機)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム工学実験2(機)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム工学実験2(機)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム工学実験3(機)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム工学実験3(機)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          原子系の動力学セミナー
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          固体力学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料基礎学1(機宇)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料強度学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験1(機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験1(機)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験2(機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験2(機)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験3(機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験3(機)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          破壊力学
          後期, 工学研究科

        博士学位審査

        • Theoretical study on dynamic behaviors of magnetic skyrmions from multi-physics phase-field simulations(マルチフィジックス・フェーズフィールドシミュレーション による磁気スキルミオンの動的挙動に関する理論研究)
          WANG YU, 工学研究科, 主査
          2023年09月25日
        • A Study on Physical Property Changes in Dielectric and Semiconductor Materials Induced by Ion Irradiation During Plasma Processing(プラズマプロセス中のイオン照射により誘起される絶縁体および半導体材料の物性変化に関する研究)
          濱野 誉, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Theoretical Study of Hydrogenated Amorphous Silicon with Quantum Simulations(量子シミュレーションによる水素化アモルファスシリコンの理論的研究)
          李 海麗, 工学研究科, 副査
          2023年01月23日
        • Mechanical engineering of ferroelectric nanostructures by dislocations in strontium titanate (チタン酸ストロンチウム中の転位がもたらすナノ強誘電構造体に関する研究)
          益田 快理, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日

        指導学生の業績:受賞

        • 優秀学生講演賞
          仲山 智裕, 第2回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム, 2022年05月
        • 優秀学生講演賞
          阿部 能将, 第2回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム, 2022年05月
        • 平成26年度関西学生会学生員卒業研究発表講演会BPA
          宮田 康平, 日本機械学会関西支部, 2015年03月14日
        • 日本機械学会若手優秀講演フェロー賞
          萩原 洋平, 日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門, 2019年02月01日
        • 優秀学生講演賞
          皆黒 幸一朗, 日本材料学会 マルチスケール材料力学部門委員会, 2019年
        • 若手優秀講演フェロー賞
          市木 佑樹, 日本機械学会 計算力学部門, 2020年
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            機械理工学専攻長
          • 自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科・工学部図書委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年04月, 至 2025年03月
              材料力学部門 代議員, 日本機械学会 関西支部
            • 自 2019年04月, 至 2020年03月
              マイクロ・ナノ工学部門 運営委員, 日本機械学会
            • 自 2021年03月, 至 2023年02月
              代議員, 日本材料学会
            • 自 2020年05月, 至 2022年05月
              マルチスケール材料力学部門 統括幹事, 日本材料学会
            • 自 2018年05月, 至 2020年05月
              調査委員, 日本材料学会
            • 自 2014年05月, 至 2017年05月
              関西支部 常議員, 日本材料学会
            • 自 2014年06月, 至 2015年06月
              関西支部 講習会「破壊力学と最新応用」担当幹事, 日本材料学会
            • 自 2013年05月, 至 2015年05月
              企画担当幹事, 日本材料学会
            • 自 2009年05月, 至 2015年05月
              分子動力学部門 幹事, 日本材料学会
            • 自 2014年03月, 至 2015年03月
              関西支部 第90期定時総会・講演会 関西学生会学生員卒業研究発表講演会 総務担当幹事, 日本機械学会
            • 自 2011年05月, 至 2012年05月
              分子動力学部門 シンポジウム担当幹事, 日本材料学会

            学術貢献活動

            • 計算力学講演会(CMD) OS「電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価」オーガナイザー
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              日本機械学会, 自 2021年, 至 現在
            • M&M材料力学カンファレンス OS「ナノ・マイクロの視点からの力学と物性」オーガナイザー
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              日本機械学会, 自 2014年, 至 2018年
            • 講習会「破壊力学と最新応用」
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              日本材料学会関西支部, 自 2015年06月02日, 至 2015年06月03日
            • 第90期定時総会・講演会 関西学生会学生員卒業研究発表講演会
              企画立案・運営等
              日本機械学会 関西支部, 自 2015年03月14日, 至 2015年03月17日
            • M&M材料力学カンファレンス OS「ナノ・マイクロの視点からの変形と破壊の力学」オーガナイザー
              パネル司会・セッションチェア等
              日本機械学会, 自 2013年
            • 第17回分子動力学シンポジウム
              企画立案・運営等
              日本材料学会 分子動力学部門, 自 2012年06月05日, 至 2012年06月05日

            ページ上部へ戻る