教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

村脇 有吾

ムラワキ ユウゴ

情報学研究科 情報学専攻知能メディア講座 准教授

村脇 有吾
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部 工学部

    学位

    • 修士(情報学)(京都大学)
    • 修士(情報学)(京都大学)
    • 博士(情報学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2014年
      九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 助教

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        計算言語学と自然言語処理
      • 研究概要

        1. 日本語を中心とした自然言語理解
        2. 諸言語の系統関係など、歴史言語学的問題に対する計算的取り組み

      研究分野

      • 情報通信, 知能情報学

      論文

      • 文字言語モデルからの単語言語モデルの教師なし合成
        村脇 有吾
        情報処理学会 第260回自然言語処理研究会, 2024年06月, 筆頭著者, 最終著者
      • Identifying Source Language Expressions for Pre-editing in Machine Translation
        Norizo Sakaguchi; Yugo Murawaki; Chenhui Chu; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年05月, 査読有り
      • Principal Component Analysis as a Sanity Check for Bayesian Phylolinguistic Reconstruction
        Yugo Murawaki
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年05月, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者
      • llm-jp-eval: 日本語大規模言語モデルの自動評価ツール
        Namgi Han; 植田 暢大; 大嶽 匡俊; 勝又 智; 鎌田 啓輔; 清丸 寛一; 児玉 貴志; 菅原 朔; Bowen Chen; 松田 寛; 宮尾 祐介; 村脇 有吾; 劉 弘毅
        言語処理学会第30回年次大会予稿集, 2024年03月
      • 対話の齟齬と介入による解消:LLM を用いた検討
        清水 周一郎; Yin Jou Huang; 村脇 有吾; Chenhui Chu
        言語処理学会 第30回年次大会, 2024年03月
      • Domain Transferable Semantic Frames for Expert Interview Dialogues
        Taishi Chika; Taro Okahisa; Takashi Kodama; Yin Jou Huang; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024), 2024年, 査読有り
      • コツを引き出す対話設定におけるオンライン料理インタビュー対話コーパスの構築
        Taro Okahisa; Ribeka Tanaka; Takashi Kodama; Yin Jou Huang; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Journal of Natural Language Processing, 2023年
      • Japanese Event Factuality Analysis in the Era of BERT
        Hirotaka Kameko; Yugo Murawaki; Suguru Matsuyoshi; Shisuke Mori
        IEEE Access. Vol. 11, 2023年08月, 査読有り
      • KWJA: A Unified Japanese Analyzer Based on Foundation Models
        Nobuhiro Ueda; Kazumasa Omura; Takashi Kodama; Hirokazu Kiyomaru; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 61st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2023): System Demonstrations, 2023年07月, 査読有り
      • ニューラル分類器の予測の解釈に基づく翻訳が難しい表現の検出
        坂口 典三; 村脇 有吾; Chenhui Chu; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 沖縄, 2023年03月
      • ニューラル分類器の予測の解釈に基づく集団に特徴的なテキスト表現の抽出:アメリカ人を例に
        渡邉 幸暉; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • テキスト生成モデルによる日本語形態素解析
        児玉 貴志; 植田 暢大; 大村 和正; 清丸 寛一; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第29回年次大会, 2023年03月
      • Addressing Segmentation Ambiguity in Neural Linguistic Steganography
        Jumon Nozaki; Yugo Murawaki
        Proceedings of the 2nd Conference of the Asia-Pacific Chapter of the Association for Computational Linguistics and the 12th International Joint Conference on Natural Language Processing (AACL-IJCNLP 2022), 2022年11月, 査読有り, 最終著者
      • KWJA:汎用言語モデルに基づく日本語解析器
        植田 暢大; 大村 和正; 児玉 貴志; 清丸 寛一; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        第253回自然言語処理研究会, 2022年09月
      • セミマルコフCRF自己符号化器による教師なし単語分割
        和田 有輝也; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • 翻訳言語モデルを中間タスクとするゼロ照応解析
        馬越 雅人; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第28回年次大会, 2022年03月
      • Japanese Zero Anaphora Resolution Can Benefit from Parallel Texts Through Neural Transfer Learning
        Masato Umakoshi; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Findings of the Association for Computational Linguistics: EMNLP 2021, 2021年11月, 査読有り
      • Japanese Chess Commentary Corpus with Named Entity and Modality Annotation
        Hirotaka Kameko; Suguru Matsuyoshi; John Richardson; Atsushi Ushiku; Tetsuro Sasada; Yugo Murawaki; Yoshimasa Tsuruoka; Shinsuke Mori
        Journal of Natural Language Processing, 2021年, 査読有り
      • Frustratingly Easy Edit-based Linguistic Steganography with a Masked Language Model
        Honai Ueoka; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of NAACL-HLT 2021: Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics, 2021年06月, 査読有り
      • 日本語Wikipediaの編集履歴に基づく入力誤りデータセットと訂正システムの改良
        田中 佑; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • Wikipediaからの意外な恩恵事例の抽出
        尾崎立一; 橋本力; 村脇有吾; 黒橋禎夫; 颯々野学
        言語処理学会 第27回年次大会, 2021年03月
      • 日本語談話関係解析: タスク設計・談話標識の自動認識・コーパスアノテーション
        岸本 裕大; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2020年12月, 査読有り
      • Native-like Expression Identification by Contrasting Native and Proficient Second Language Speakers
        Oleksandr Harust; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of COLING 2020, the 28th International Conference on Computational Linguistics: Technical Papers, 2020年12月, 査読有り
      • A System for Worldwide COVID-19 Information Aggregation
        Akiko Aizawa; Frederic Bergeron; Junjie Chen; Fei Cheng; Katsuhiko Hayashi; Kentaro Inui; Hiroyoshi Ito; Daisuke Kawahara; Masaru Kitsuregawa; Hirokazu Kiyomaru; Masaki Kobayashi; Takashi Kodama; Sadao Kurohashi; Qianying Liu; Masaki Matsubara; Yusuke Miyao; Atsuyuki Morishima; Yugo Murawaki; Kazumasa Omura; Haiyue Song; Eiichiro Sumita; Shinji Suzuki; Ribeka Tanaka; Yu Tanaka; Masashi Toyoda; Nobuhiro Ueda; Honai Ueoka; Masao Utiyama; Ying Zhong
        Proceedings of the 1st Workshop on NLP for COVID-19 (Part 2) at EMNLP 2020, 2020年12月, 査読有り
      • Latent Geographical Factors for Analyzing the Evolution of Dialects in Contact
        Yugo Murawaki
        Proceedings of the 2020 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2020), 2020年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Building a Japanese Typo Dataset from Wikipedia's Revision History
        Yu Tanaka; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 58th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop (ACL2020SRW), 2020年07月, 査読有り
      • Adapting BERT to Implicit Discourse Relation Classification with a Focus on Discourse Connectives
        Yudai Kishimoto; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), 2020年05月, 査読有り
      • Wikipediaの修正履歴を用いた日本語入力誤りデータセットの構築
        田中 佑; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • Minimally Supervised Learning of Affective Events Using Discourse Relations
        Jun Saito; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 2019 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and the 9th International Joint Conference on Natural Language Processing, 2019年11月, 査読有り
      • モダリティ表現認識・事象の事実性解析の同時学習
        友利 涼; 村脇 有吾; 松吉 俊; 亀甲 博貴; 森 信介
        情報処理学会 第241回自然言語処理研究会, 2019年08月
      • Bayesian Learning of Latent Representations of Language Structures
        Yugo Murawaki
        Computational Linguistics, 2019年06月, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者
      • Universal Dependencies日本語コーパス
        浅原 正幸; 金山 博; 宮尾 祐介; 田中 貴秋; 大村 舞; 村脇 有吾; 松本 裕治
        自然言語処理, 2019年03月, 査読有り
      • 言語系統論への計算的アプローチの可能性
        村脇有吾
        歴史言語学, 2018年12月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者
      • A statistical model for the joint inference of vertical stability and horizontal diffusibility of typological features
        Yugo Murawaki; Kenji Yamauchi
        Journal of Language Evolution, 2018年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 言語変化と系統への統計的アプローチ
        村脇 有吾
        統計数理, 2016年12月, 筆頭著者, 最終著者
      • 言語系統解明のための計算的取り組み
        村脇 有吾
        人工知能学会誌, 2016年11月, 筆頭著者, 最終著者
      • 形態素解析
        森 信介; 鍜治 伸裕; 村脇 有吾; 斉藤いつみ
        情報処理《特集》自然言語処理技術の現状と展望─エラー分析プロジェクトを通して─, 2016年01月
      • Spatial Structure of Evolutionary Models of Dialects in Contact
        Yugo Murawaki
        PLOS ONE, 2015年07月, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者
      • 階層的複数ラベル文書分類におけるラベル間依存の利用
        村脇 有吾
        自然言語処理, 2014年03月, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者
      • 形態論的制約を用いたオンライン未知語獲得
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        自然言語処理, 2010年01月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • Beyond English-Centric LLMs: What Language Do Multilingual Language Models Think in?
        Chengzhi Zhong; Fei Cheng; Qianying Liu; Junfeng Jiang; Zhen Wan; Chenhui Chu; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        2024年08月20日
      • LLM-jp: A Cross-organizational Project for the Research and Development of Fully Open Japanese LLMs
        LLM-jp; :; Akiko Aizawa; Eiji Aramaki; Bowen Chen; Fei Cheng; Hiroyuki Deguchi; Rintaro Enomoto; Kazuki Fujii; Kensuke Fukumoto; Takuya Fukushima; Namgi Han; Yuto Harada; Chikara Hashimoto; Tatsuya Hiraoka; Shohei Hisada; Sosuke Hosokawa; Lu Jie; Keisuke Kamata; Teruhito Kanazawa; Hiroki Kanezashi; Hiroshi Kataoka; Satoru Katsumata; Daisuke Kawahara; Seiya Kawano; Atsushi Keyaki; Keisuke Kiryu; Hirokazu Kiyomaru; Takashi Kodama; Takahiro Kubo; Yohei Kuga; Ryoma Kumon; Shuhei Kurita; Sadao Kurohashi; Conglong Li; Taiki Maekawa; Hiroshi Matsuda; Yusuke Miyao; Kentaro Mizuki; Sakae Mizuki; Yugo Murawaki; Ryo Nakamura; Taishi Nakamura; Kouta Nakayama; Tomoka Nakazato; Takuro Niitsuma; Jiro Nishitoba; Yusuke Oda; Hayato Ogawa; Takumi Okamoto; Naoaki Okazaki; Yohei Oseki; Shintaro Ozaki; Koki Ryu; Rafal Rzepka; Keisuke Sakaguchi; Shota Sasaki; Satoshi Sekine; Kohei Suda; Saku Sugawara; Issa Sugiura; Hiroaki Sugiyama; Hisami Suzuki; Jun Suzuki; Toyotaro Suzumura; Kensuke Tachibana; Yu Takagi; Kyosuke Takami; Koichi Takeda; Masashi Takeshita; Masahiro Tanaka; Kenjiro Taura; Arseny Tolmachev; Nobuhiro Ueda; Zhen Wan; Shuntaro Yada; Sakiko Yahata; Yuya Yamamoto; Yusuke Yamauchi; Hitomi Yanaka; Rio Yokota; Koichiro Yoshino
        2024年07月04日
      • On the Definition of Japanese Word
        Yugo Murawaki
        2019年06月24日
      • 自然言語処理技術の現状と展望 -エラー分析プロジェクトを通して-:[基礎技術]3.1 形態素解析
        森 信介; 鍜治 伸裕; 村脇 有吾; 斉藤 いつみ
        情報処理, 2015年12月15日
      • Diversity-aware Event Prediction based on a Conditional Variational Autoencoder with Reconstruction
        Hirokazu Kiyomaru; Kazumasa Omura; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the First Workshop on Commonsense Inference in Natural Language Processing (COIN), 2019年11月, 査読有り
      • A Hybrid Generative/Discriminative Model for Rapid Prototyping of Domain-Specific Named Entity Recognition
        Suzushi Tomori; Yugo Murawaki; Shinsuke Mori
        20th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics (CICLing 2019), 2019年04月, 査読有り
      • Conditional VAEに基づく多様性を考慮したイベント予測
        清丸 寛一; 大村和正; 村脇有吾; 河原大輔; 黒橋禎夫
        言語処理学会第25回年次大会, 2019年03月
      • モンテカルロシミュレーションによる認識的モダリティ表現のグラウンディング手法の検討
        亀甲 博貴; 松吉 俊; 村脇 有吾; 森 信介
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • クラウドソーシングによる大喜利の面白さの構成要素の分析
        中川 裕貴; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • Analyzing Correlated Evolution of Multiple Features Using Latent Representations
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 2018 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2018), 2018年11月, 査読有り
      • A Knowledge-Augmented Neural Network Model for Implicit Discourse Relation Classification
        Yudai Kishimoto; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of COLING 2018, the 27th International Conference on Computational Linguistics: Technical Papers, 2018年08月, 査読有り
      • Annotating Modality Expressions and Event Factuality for a Japanese Chess Commentary Corpus
        Suguru Matsuyoshi; Hirotaka Kameko; Yugo Murawaki; Shinsuke Mori
        In Proceedings of the 11th Edition of its Language Resources and Evaluation Conference, 2018年05月, 査読有り
      • Improving Crowdsourcing-Based Annotation of Japanese Discourse Relations
        Yudai Kishimoto; Shinnosuke Sawada; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the 11th Edition of its Language Resources and Evaluation Conference, 2018年05月, 査読有り
      • Universal Dependencies Version 2 for Japanese
        Masayuki Asahara; Hiroshi Kanayama; Takaaki Tanaka; Yusuke Miyao; Sumire Uematsu; Shinsuke Mori; Yuji Matsumoto; Mai Omura; Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 11th Edition of its Language Resources and Evaluation Conference, 2018年05月, 査読有り
      • 一般常識を用いた非明示的な談話関係解析
        岸本 裕大; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第24回年次大会, 2018年03月
      • ガウス埋め込みに基づく単語の意味の史的変化分析
        時武 孝介; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第24回年次大会, 2018年03月
      • 特徴間の依存関係を考慮した基本語順の史的変化の分析
        村脇 有吾
        言語処理学会 第24回年次大会, 2018年03月
      • Diachrony-aware Induction of Binary Latent Representations from Typological Features
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 8th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2017), 2017年11月, 査読有り
      • 将棋解説文へのモダリティ情報アノテーション
        松吉 俊; 村脇 有吾; 亀甲 博貴; 森 信介
        情報処理学会 第233回自然言語処理研究会, 2017年10月
      • 言語の構造的特徴はなぜ、どのように変化するのか
        村脇 有吾
        NLP若手の会 (YANS) 第12回シンポジウム, 2017年09月
      • 言語類型論的特徴からの潜在的2値パラメータの獲得
        村脇 有吾
        言語処理学会 第23回年次大会, 2017年03月
      • クラウドソーシングを用いた談話関係アノテーションの改良
        岸本 裕大; 澤田 晋之介; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第23回年次大会, 2017年03月
      • Contrasting Vertical and Horizontal Transmission of Typological Features
        Kenji Yamauchi; Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING2016), 2016年12月, 査読有り
      • Statistical Modeling of Creole Genesis
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 2016 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies, 2016年06月, 査読有り
      • Wikification for Scriptio Continua
        Yugo Murawaki; Shinsuke Mori
        In Proceedings of the 10th Conference on International Language Resources and Evaluation (LREC2016), 2016年05月, 査読有り
      • 言語進化史の統計的研究
        村脇有吾
        言語処理学会第22回年次大会 (チュートリアル), 2016年03月
      • クレオール形成に対する混合モデル
        村脇有吾
        言語処理学会 第22回年次大会, 2016年03月
      • Continuous Space Representations of Linguistic Typology and their Application to Phylogenetic Inference
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 2015 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies, 2015年06月, 査読有り
      • 言語類型の連続空間表現とその系統推定への応用
        村脇有吾
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • 方言群の語彙は系統樹をなすか
        村脇有吾
        NLP若手の会 (YANS) 第9回シンポジウム, 2014年09月
      • Global Model for Hierarchical Multi-Label Text Classification
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2013), 2013年10月, 査読有り
      • 名詞句の内部構造を考慮したキーワードのスコア付け
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第19回年次大会, 2013年03月
      • 日本語語彙知識の統一的・整合的管理のデザイン
        黒橋禎夫; 進義治; 柴田知秀; 村脇有吾; 河原大輔
        言語処理学会 第19回年次大会, 2013年03月
      • Semi-Supervised Noun Compound Analysis with Edge and Span Features
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the 24th International Conference on Computational Linguistics, 2012年12月, 査読有り
      • 実テキスト解析をささえる語彙知識の自動獲得
        柴田知秀; 村脇有吾; 黒橋禎夫; 河原大輔
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • ベイズ学習によるカタカナ複合語の分割
        村脇 有吾; 岸本侑也; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • Non-parametric Bayesian Segmentation of Japanese Noun Phrases
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of EMNLP 2011: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2011年07月, 査読有り
      • 日本語未知語のテキストからの自動獲得
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC)(第1回 テキストマイニング・シンポジウム), 2011年07月
      • 混成型別サンプリングを用いた名詞句分割
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • Semantic Classification of Automatically Acquired Nouns using Lexico-Syntactic Clues
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        COLING 2010 Poster Volume, 2010年08月, 査読有り
      • テキストから自動獲得した名詞の分類
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • オンライン語彙獲得を用いたリアルタイムウェブの言語処理
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • Online Japanese Unknown Morpheme Detection using Orthographic Variation
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the Seventh conference on International Language Resources and Evaluation (LREC'10), 2010年, 査読有り
      • 語彙獲得のための過分割未知語の検出
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • Online Acquisition of Japanese Unknown Morphemes using Morphological Constraints
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the 2008 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2008, poster), 2008年10月, 査読有り
      • 形態論的制約を用いた未知語の自動獲得
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 情報分析のための述語項構造を用いた動的オントロジー構築
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月

      講演・口頭発表等

      • Building a Japanese Typo Dataset from Wikipedia's Revision History
        Yu Tanaka; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 58th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics: Student Research Workshop (ACL2020SRW), 2020年07月
      • Adapting BERT to Implicit Discourse Relation Classification with a Focus on Discourse Connectives
        Yudai Kishimoto; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), 2020年05月
      • Wikipediaの修正履歴を用いた日本語入力誤りデータセットの構築
        田中 佑; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第26回年次大会, 2020年03月
      • Minimally Supervised Learning of Affective Events Using Discourse Relations
        Jun Saito; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the 2019 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and the 9th International Joint Conference on Natural Language Processing, 2019年11月
      • Diversity-aware Event Prediction based on a Conditional Variational Autoencoder with Reconstruction
        Hirokazu Kiyomaru; Kazumasa Omura; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the First Workshop on Commonsense Inference in Natural Language Processing (COIN), 2019年11月
      • モダリティ表現認識・事象の事実性解析の同時学習
        友利 涼; 村脇 有吾; 松吉 俊; 亀甲 博貴; 森 信介
        情報処理学会 第241回自然言語処理研究会, 2019年08月
      • A Hybrid Generative/Discriminative Model for Rapid Prototyping of Domain-Specific Named Entity Recognition
        Suzushi Tomori; Yugo Murawaki; Shinsuke Mori
        20th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics (CICLing 2019), 2019年04月
      • Conditional VAEに基づく多様性を考慮したイベント予測
        清丸 寛一; 大村和正; 村脇有吾; 河原大輔; 黒橋禎夫
        言語処理学会第25回年次大会, 2019年03月
      • モンテカルロシミュレーションによる認識的モダリティ表現のグラウンディング手法の検討
        亀甲 博貴; 松吉 俊; 村脇 有吾; 森 信介
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • クラウドソーシングによる大喜利の面白さの構成要素の分析
        中川 裕貴; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第25回年次大会, 2019年03月
      • Analyzing Correlated Evolution of Multiple Features Using Latent Representations
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 2018 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2018), 2018年11月
      • A Knowledge-Augmented Neural Network Model for Implicit Discourse Relation Classification
        Yudai Kishimoto; Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of COLING 2018, the 27th International Conference on Computational Linguistics: Technical Papers, 2018年08月
      • Annotating Modality Expressions and Event Factuality for a Japanese Chess Commentary Corpus
        Suguru Matsuyoshi; Hirotaka Kameko; Yugo Murawaki; Shinsuke Mori
        In Proceedings of the 11th Edition of its Language Resources and Evaluation Conference, 2018年05月
      • Improving Crowdsourcing-Based Annotation of Japanese Discourse Relations
        Yudai Kishimoto; Shinnosuke Sawada; Yugo Murawaki; Daisuke Kawahara; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the 11th Edition of its Language Resources and Evaluation Conference, 2018年05月
      • Universal Dependencies Version 2 for Japanese
        Masayuki Asahara; Hiroshi Kanayama; Takaaki Tanaka; Yusuke Miyao; Sumire Uematsu; Shinsuke Mori; Yuji Matsumoto; Mai Omura; Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 11th Edition of its Language Resources and Evaluation Conference, 2018年05月
      • 一般常識を用いた非明示的な談話関係解析
        岸本 裕大; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第24回年次大会, 2018年03月
      • ガウス埋め込みに基づく単語の意味の史的変化分析
        時武 孝介; 村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第24回年次大会, 2018年03月
      • 特徴間の依存関係を考慮した基本語順の史的変化の分析
        村脇 有吾
        言語処理学会 第24回年次大会, 2018年03月
      • 潜在表現に基づく言語構造の史的変化の分析
        村脇有吾
        機構間連携・文理融合プロジェクト「言語における系統・変異・多様性とその数理」シンポジウム, 2018年02月02日
      • 言語類型論の特徴からの潜在表現の獲得とその歴史的変化の分析への応用
        村脇有吾
        機構間連携・文理融合プロジェクト「言語における系統・変異・多様性とその数理」研究発表会, 2017年12月05日
      • Diachrony-aware Induction of Binary Latent Representations from Typological Features
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 8th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2017), 2017年11月
      • 将棋解説文へのモダリティ情報アノテーション
        松吉 俊; 村脇 有吾; 亀甲 博貴; 森 信介
        情報処理学会 第233回自然言語処理研究会, 2017年10月
      • 言語の構造的特徴はなぜ、どのように変化するのか
        村脇 有吾
        NLP若手の会 (YANS) 第12回シンポジウム, 2017年09月
      • 言語類型論的特徴からの潜在的2値パラメータの獲得
        村脇 有吾
        言語処理学会 第23回年次大会, 2017年03月
      • クラウドソーシングを用いた談話関係アノテーションの改良
        岸本 裕大; 澤田 晋之介; 村脇 有吾; 河原 大輔; 黒橋 禎夫
        言語処理学会第23回年次大会, 2017年03月
      • Contrasting Vertical and Horizontal Transmission of Typological Features
        Kenji Yamauchi; Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING2016), 2016年12月
      • Statistical Modeling of Creole Genesis
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 2016 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies, 2016年06月
      • Wikification for Scriptio Continua
        Yugo Murawaki; Shinsuke Mori
        In Proceedings of the 10th Conference on International Language Resources and Evaluation (LREC2016), 2016年05月
      • 言語進化史の統計的研究
        村脇有吾
        言語処理学会第22回年次大会 (チュートリアル), 2016年03月
      • クレオール形成に対する混合モデル
        村脇有吾
        言語処理学会 第22回年次大会, 2016年03月
      • Continuous Space Representations of Linguistic Typology and their Application to Phylogenetic Inference
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 2015 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies, 2015年06月
      • 言語類型の連続空間表現とその系統推定への応用
        村脇有吾
        言語処理学会 第21回年次大会, 2015年03月
      • 方言群の語彙は系統樹をなすか
        村脇有吾
        NLP若手の会 (YANS) 第9回シンポジウム, 2014年09月
      • Global Model for Hierarchical Multi-Label Text Classification
        Yugo Murawaki
        In Proceedings of the 6th International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP 2013), 2013年10月
      • 名詞句の内部構造を考慮したキーワードのスコア付け
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第19回年次大会, 2013年03月
      • 日本語語彙知識の統一的・整合的管理のデザイン
        黒橋禎夫; 進義治; 柴田知秀; 村脇有吾; 河原大輔
        言語処理学会 第19回年次大会, 2013年03月
      • Semi-Supervised Noun Compound Analysis with Edge and Span Features
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the 24th International Conference on Computational Linguistics, 2012年12月
      • 実テキスト解析をささえる語彙知識の自動獲得
        柴田知秀; 村脇有吾; 黒橋禎夫; 河原大輔
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • ベイズ学習によるカタカナ複合語の分割
        村脇 有吾; 岸本侑也; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第18回年次大会, 2012年03月
      • Non-parametric Bayesian Segmentation of Japanese Noun Phrases
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of EMNLP 2011: Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, 2011年07月
      • 日本語未知語のテキストからの自動獲得
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC)(第1回 テキストマイニング・シンポジウム), 2011年07月
      • 混成型別サンプリングを用いた名詞句分割
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第17回年次大会, 2011年03月
      • Semantic Classification of Automatically Acquired Nouns using Lexico-Syntactic Clues
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        COLING 2010 Poster Volume, 2010年08月
      • Online Japanese Unknown Morpheme Detection using Orthographic Variation
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the Seventh conference on International Language Resources and Evaluation (LREC'10), 2010年05月
      • テキストから自動獲得した名詞の分類
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • オンライン語彙獲得を用いたリアルタイムウェブの言語処理
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第16回年次大会, 2010年03月
      • 語彙獲得のための過分割未知語の検出
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第15回年次大会, 2009年03月
      • Online Acquisition of Japanese Unknown Morphemes using Morphological Constraints
        Yugo Murawaki; Sadao Kurohashi
        In Proceedings of the 2008 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2008, poster), 2008年10月
      • 形態論的制約を用いた未知語の自動獲得
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第14回年次大会, 2008年03月
      • 情報分析のための述語項構造を用いた動的オントロジー構築
        村脇 有吾; 黒橋 禎夫
        言語処理学会 第13回年次大会, 2007年03月

      書籍等出版物

      • フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史
        村脇 有吾, 分担執筆, 方言群の時空間動態の統計的モデル化に向けての予備的考察
        開拓社., 2021年09月
      • 文化情報学事典
        村脇有吾, 分担執筆, 言語系統論
        勉誠出版, 査読無し

      受賞

      • 2024年06月29日
        情報処理学会自然言語処理研究会, 優秀研究賞
        文字言語モデルからの単語言語モデルの教師なし合成, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        村脇 有吾
      • 2022年09月
        情報処理学会 自然言語処理研究会, 優秀研究賞
        KWJA: 汎用言語モデルに基づく日本語解析器, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
      • 2013年08月21日
        言語処理学会, 言語処理学会第19回年次大会若手奨励賞
      • 2021年03月
        言語処理学会と言語資源協会, 言語処理学会第27回年次大会言語資源賞
      • 2021年03月
        言語処理学会, 言語処理学会第27回年次大会委員特別賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 文化進化の分析のための分岐と伝播の統合的モデル化
        基盤研究(C)
        小区分61030:知能情報学関連
        京都大学
        村脇 有吾
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        文化進化;分岐;ベイズ統計;水平伝播;系統樹;基礎語彙;言語接触
      • 時空間を融合する:GISと数理モデルを用いた新たな言語変化へのアプローチ
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分2:文学、言語学およびその関連分野
        国立民族学博物館
        菊澤 律子
        自 2018年10月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        地理情報システム;方言データベース;言語変化と空間;言語分布と時間軸;ジオ・リファレンス;手書き地図データの電子化;言語変化;ヒトの移動誌;フィジー語;言語接触
      • 計算的取り組みによる言語の歴史的変化の解明
        若手研究
        小区分61030:知能情報学関連
        京都大学
        村脇 有吾
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        ベイズ統計;方言群;水平伝播;変化を伴う由来;混合成員モデル;言語類型論;含意的普遍性;自己ロジスティックモデル;系統樹;ベイズ統計学;言語系統樹;言語接触;言語系統論
      • 実世界と可能世界が参照可能であるテキストの日本語モダリティ解析
        基盤研究(C)
        小区分61030:知能情報学関連
        東京工科大学;電気通信大学
        松吉 俊
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        モダリティ解析;コーパス;日本語モダリティ;将棋解説文;シンボルグラウンディング;様相論理;自然言語処理;意味処理;モダリティ;将棋
      • 統計的手法による日本語諸方言の系統樹推定
        若手研究(B)
        京都大学;九州大学
        村脇 有吾
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ベイズ統計学;言語系統論;言語類型論;基礎語彙;表現学習;ベイズ統計;分散表現;系統推定;方言;語彙;シミュレーション
      • 潜在表現に基づく言語の構造的変化の解明
        基盤研究(C)
        小区分61030:知能情報学関連
        京都大学
        村脇 有吾
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        ベイズ統計学;言語類型論;表現学習

      外部資金:その他

      • 言語における系統・変異・多様性とその数理
        機構間連携文理融合プロジェクト調査研究
        自 2017年10月, 至 2018年03月31日
        持橋 大地
      • 知識に基づく構造的言語処理の確立と知識インフラの構築
        CREST
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
        分担
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          言語情報処理特論
          X733, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          電気電子プログラミング及演習
          6062, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報科学基礎論
          3154, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          言語情報処理特論
          3126, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統計入門
          N801, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報科学基礎論
          G202, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          電気電子計算工学及演習
          6080, 後期, 工学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電気電子工学概論
          6074, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電気電子プログラミング及演習
          6062, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          言語情報処理特論
          X733, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          言語情報処理特論
          3126, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計入門
          N801, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電気電子計算工学及演習
          6080, 後期, 工学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST III
          3195, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST II
          3193, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー II
          3192, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          言語情報処理特論
          3126, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー I
          3190, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST IV
          3197, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統計入門
          N801, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー IV
          3196, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報科学基礎論
          3154, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー III
          3194, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST I
          3191, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電気電子計算工学及演習
          6080, 後期, 工学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電気電子工学概論
          6074, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          言語情報処理特論
          X733, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報科学基礎論
          G202, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          電気電子計算工学及演習
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          電気電子計算工学及演習
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電気電子計算工学及演習
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電気電子計算工学及演習
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST III
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST II
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST I
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST IV
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー III
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー II
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー I
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー IV
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          言語情報処理特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          言語情報処理特論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電気電子計算工学及演習
          後期, 工学部

        指導学生の業績:受賞

        • 若手奨励賞
          渡邉 幸暉, 言語処理学会, 2023年03月
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            ハラスメント窓口相談員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            基盤整備委員会・安全衛生委員会/衛生管理者
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            社会貢献活動

            • 確率的言語モデルとステガノグラフィ
              講師
              愛知県立明和高等学校, 明和高校 数学夏の学校, 自 2023年08月01日, 至 2023年08月01日

            ページ上部へ戻る