教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

橋口 浩之

ハシグチ ヒロユキ

生存圏研究所 生存圏診断統御研究系 教授

橋口 浩之
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    協力講座

    • 情報学研究科, 通信情報システムコース 地球電波工学講座, 教授
    • 理学研究科, 地球惑星科学専攻 学際地球惑星科学講座, 教授

    学内兼務

    • 学際融合教育研究推進センター, 宇宙総合学研究ユニット

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      hashiguchi.hiroyuki.8mkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • American Geophysical Union
    • American Meteorological Society
    • 電子情報通信学会
    • 地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 日本気象学会
    • Information and Communication Engineers
    • The Institute of Electronics
    • Planetary and Space Sciences
    • The Society of Geomagnetism and Earth
    • The Meteorological Society of Japan
    • American Geophysical Union
    • American Meteorological Society

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程電子工学専攻, Department of Electrical Science and Engineering, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程電子工学専攻, Department of Electrical Science and Engineering, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都工芸繊維大学, 工芸学部電気工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2018年01月, 至 現在
      京都大学, 生存圏研究所, 教授
    • 自 2004年04月, 至 2017年12月
      京都大学, 生存圏研究所, 助教授
    • 自 2001年08月, 至 2004年03月
      京都大学, 宙空電波科学研究センター, 助教授
    • 自 2000年04月, 至 2001年07月
      京都大学, 宙空電波科学研究センター, 助手
    • 自 1997年04月, 至 2000年03月
      京都大学, 超高層電波研究センター, 助手
    • 自 1995年04月, 至 1997年03月
      京都大学, 超高層電波研究センター, 日本学術振興会 特別研究員PD
    • 自 1992年04月, 至 1995年03月
      京都大学, 超高層電波研究センター, 日本学術振興会 特別研究員DC1

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        先端大気観測技術の開発
        赤道大気レーダーによる赤道大気の観測研究
        下層大気力学に関する観測的研究
        MIMOレーダーの開発による下層大気乱流の超微細構造の研究
      • 研究概要

        大気観測用レーダーの開発とそれらを用いた気象観測への応用研究を行っている。

      研究キーワード

      • レーダーリモートセンシング
      • Radar Remote Sensing.

      研究分野

      • 自然科学一般, 大気水圏科学

      論文

      • A Climatological Study of the Frequency Spectra of Vertical Winds From MU Radar Data (1987–2022)
        Hubert Luce; Noriyuki Nishi; Hiroyuki Hashiguchi
        Journal of Geophysical Research: Atmospheres, 2024年11月26日
      • Structural transition of Typhoon 0416 observed by weather radars, radiosondes and wind profilers
        Hiroshi Fujita; Michihiro Teshiba; Hiroyuki Hashiguchi; Yasuko Umemoto; Yoshiaki Shibagaki; Manabu D. Yamanaka; Shoichiro Fukao
        11th Conference on Mesoscale Processes and the 32nd Conference on Radar Meteorology, 2005年
      • Comparison of vertical profile of raindrop size distribution from micro rain radar with global precipitation measurement over Western Java Island
        Marzuki Marzuki; Ravidho Ramadhan; Helmi Yusnaini; Findy Renggono; Mutya Vonnisa; Hiroyuki Hashiguchi
        Remote Sensing Applications: Society and Environment, 2023年01月, 査読有り, 最終著者
      • SUPERRESOLVED IMAGE-RESTORATION OF MULTIFREQUENCY HOLOGRAPHIC IMAGES
        MIYASHITA, T; HASHIGUCHI, H
        Japanese Journal of Applied Physics Part 1-Regular Papers Short Notes & Review Papers, 1990年
      • Statistical assessment of a Doppler radar model of TKE dissipation rate for low Richardson numbers
        Hubert Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi
        Atmospheric Measurement Techniques, 2023年11月02日
      • Diurnal Cycle of Tropospheric Winds over West Sumatra and Its Variability Associated with Various Climate and Weather Modes
        Wojciech Ryszard Szkolka; Dariusz Bartłomiej Baranowski; Maria K. Flatau; Marzuki Marzuki; Toyoshi Shimomai; Hiroyuki Hashiguchi
        Atmosphere, 2023年09月30日, 査読有り, 最終著者
      • Turbulence Kinetic Energy dissipation rate: Assessment of radar models from comparisons between 1.3 GHz WPR and DataHawk UAV measurements
        Hubert Luce; Laskhmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Abhiram Doddi; Tyler Mixa; Masanori Yabuki
        Atmophere Measurement Technique, 2023年06月, 査読有り
      • Interhemispheric Coupling Study by Observations and Modelling (ICSOM): Concept, Campaigns, and Initial Results
        Kaoru Sato; Yoshihiro Tomikawa; Masashi Kohma; Ryosuke Yasui; Dai Koshin; Haruka Okui; Shingo Watanabe; Kazuyuki Miyazaki; Masaki Tsutsumi; Damian Murphy; Chris Meek; Yufang Tian; Manfred Ern; Gerd Baumgarten; Jorge L. Chau; Xinzhao Chu; Richard Collins; Patrick J. Espy; Hiroyuki Hashiguchi; Andrew J. Kavanagh; Ralph Latteck; Franz‐Josef Lübken; Marco Milla; Satonori Nozawa; Yasunobu Ogawa; Kazuo Shiokawa; M. Joan Alexander; Takuji Nakamura; William E. Ward
        Journal of Geophysical Research: Atmospheres, 2023年05月29日
      • DDMA-MIMO Observations With the MU Radar: Validation by Measuring a Beam Broadening Effect
        Tomoya Matsuda; Hiroyuki Hashiguchi
        IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing, 2023年04月, 査読有り, 最終著者
      • A first look at the 3D structure of fog
        Akihisa Uematsu; H. Hashiguchi; M. Teshiba; H. Tanaka; K. Hirashima; S. Fukao
        Bulletin of the American Meteorological Society, 2005年10月
      • Retrieval of Vertical Structure of Raindrop Size Distribution from Equatorial Atmosphere Radar and Boundary Layer Radar
        Mutya Vonnisa; Toyoshi Shimomai; Hiroyuki Hashiguchi; Marzuki Marzuki
        Emerging Science Journal, 2022年04月19日, 査読有り
      • ドップラーソーダで測定された複雑地形上空の風況特性
        伊藤 芳樹; 平山 誠吾; 林 泰一; 内藤 玄一; 橋口 浩之
        風力エネルギー利用シンポジウム, 2000年
      • <大学の研究・動向> 地球大気環境を探るレーダーリモートセンシング
        深尾 昌一郎; 山本 衛; 橋口 浩之
        Cue : 京都大学電気関係教室技術情報誌, 2001年06月
      • MUレーダー
        加藤 進; 橋口 浩之; 津田 敏隆; 山本 衛
        電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン, 2016年
      • Weather radar detection of planetary boundary layer and smoke layer top of peatland fire in Central Kalimantan, Indonesia
        Muhammad Arif Rahman; Devis Styo Nugroho; Manabu D. Yamanaka; Masahiro Kawasaki; Osamu Kozan; Masafumi Ohashi; Hiroyuki Hashiguchi; Shuichi Mori
        Scientific Reports, 2021年12月, 査読有り
      • Anomalous Increase in the Occurrence of Post-Midnight FAI Radar Echoes in September 2019 and Its Relation With the Austral Sudden Stratospheric Warming
        S. Meenakshi; S. Sridharan; J. Solomon Ivan; K. Hozumi; C. Y. Yatini; T. Yokoyama; H. Hashiguchi
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 2021年06月
      • International Telecommunication Union-Radiocommunication Sector P.837-6 and P.837-7 performance to estimate Indonesian rainfall
        Marzuki Marzuki; Dea Kurnia Harysandi; Rini Oktaviani; Lisna Meylani; Mutya Vonnisa; Harmadi Harmadi; Hiroyuki Hashiguchi; Toyoshi Shimomai; L. Luini; Sugeng Nugroho; Muzirwan Muzirwan; Nor Azlan Mohd Aris
        TELKOMNIKA (Telecommunication Computing Electronics and Control), 2020年10月01日, 査読有り
      • Diurnal Variation in the Vertical Profile of the Raindrop Size Distribution for Stratiform Rain as Inferred from Micro Rain Radar Observations in Sumatra
        Ravidho Ramadhan; Marzuki; Mutya Vonnisa; Harmadi; Hiroyuki Hashiguchi; Toyoshi Shimomai
        Advances in Atmospheric Sciences, 2020年08月, 査読有り
      • On the Relationship between the TKE Dissipation Rate and the Temperature Structure Function Parameter in the Convective Boundary Layer
        Hubert Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Abhiram Doddi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki
        Journal of the Atmospheric Sciences, 2020年07月01日, 査読有り
      • Evaluation of EAR Spaced Antenna Performance Using Multiple Receiving Antennas Orientations
        N. A. M. Aris; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        Radio Science, 2020年06月, 査読有り
      • On the estimation of vertical air velocity and detection of atmospheric turbulence from the ascent rate of balloon soundings
        Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi
        Atmospheric Measurement Techniques, 2020年04月21日, 査読有り, 最終著者
      • Raindrop size distribution characteristics of Indian and Pacific Ocean tropical cyclones observed at India and Taiwan sites
        Jayalakshmi Janapati; Balaji Kumar Seela; Pay-Liam Lin; Pao. K. Wang; Chie-Huei Tseng; K. Krishna Reddy; Hiroyuki Hashiguchi; Lei Feng; Subrata Kumar Das; and C. K. Unnikrishnan
        J. Meteor. Soc. Japan, 2020年02月, 査読有り
      • Application of Parametric Speakers to Radio Acoustic Sounding System
        A. Adachi; H. Hashiguchi
        Atmos. Meas. Tech., 2019年12月, 査読有り, 最終著者
      • Development of Software-Defined Multichannel Receiver for EAR
        N. A. M. Aris; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        Radio Sci., 2019年05月, 査読有り
      • Estimation of Turbulence Parameters in the Lower Troposphere from ShUREX (2016-2017) UAV Data
        H. Luce; L. Kantha; H. Hashiguchi; D. Lawrence
        Atmosphere, 2019年04月, 査読有り
      • Atmospheric structures in the troposphere as revealed by high-resolution backscatte r images from MU radar operating in range-imaging mode
        L. Kantha; H. Luce; H. Hashiguchi; A. Doddi
        Progress in Earth and Planetary Science, 2019年03月, 査読有り
      • Mid-level Cloud-base Turbulence: Radar Observations and Models
        L. Kantha; H. Luce; H. Hashiguchi
        J. Geophys. Res.: Atmosphere, 2019年03月, 査読有り
      • Turbulence Kinetic Energy Dissipation Rates Estimated from Concurrent UAV and MU Radar Measurement s
        H. Luce; L. Kantha; H. Hashiguchi; D. Lawrence; A. Doddi
        Earth and Planetary Science, 2018年12月27日, 査読有り
      • On a Numerical Model for Extracting TKE D issipation Rate from Very High Frequency (VHF) Radar Spectral Width
        L. Kantha; H. Luce; H. Hashiguchi
        Earth and P lanetary Science, 2018年12月24日, 査読有り
      • Retrieval of temperature profiles using radio acoustic sounding system (RASS) with the equatorial atmosphere radar (EAR) in West Sumatra, Indonesia
        Ina Juaeni; Hiraku Tabata; Noersomadi; Halimurrahman; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        Earth, Planets and Space, 2018年12月01日, 査読有り
      • Retrieval of temperature profiles using radio acoustic sounding system (RASS) with the equatorial atmosphere radar (EAR) in West Sumatra, Indonesia
        Ina Juaeni; Hiraku Tabata; Noersomadi; Halimurrahman; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        Earth, Planets and Space, 2018年12月01日, 査読有り
      • Determination of Intraseasonal Variation of Precipitation Microphysics in the Southern Indian Ocean from Joss-Waldvogel Disdrometer Observation during the CINDY Field Campaign
        Marzuki; Hashiguchi Hiroyuki; Vonnisa Mutya; Harmadi; Katsumata Masaki
        ADVANCES IN ATMOSPHERIC SCIENCES, 2018年11月, 査読有り
      • Vertical Spectra of Temperature in the Free Troposphere at Meso-and-Small Scales According to the Flow Regime: Observations and Interpretation
        Wilson, Richard; Hashiguchi, Hiroyuki; Yabuki, Masanori
        ATMOSPHERE, 2018年11月, 査読有り
      • Atmospheric Kelvin-Helmholtz billows captured by the MU radar, lidars and a fish-eye camera
        Luce, Hubert; Kantha, Lakshmi; Yabuki, Masanori; Hashiguchi, Hiroyuki
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2018年10月, 査読有り
      • 3-D radar imagi ng of E-region field-aligned plasma irregularities by using multireceiver and mu ltifrequency techniques
        Chen, J.-S; C.-Y. Wang; Y.-H. Chu; C.-L. Su; H. Hashiguchi
        IEEE Transact. Geosci. Remote Sens., 2018年10月, 査読有り
      • Meridional march of diurnal rainfall over Jakarta, Indonesi a, observed with a C-band Doppler radar: An overview of the HARIMAU2010 campaign
        S. Mori; J-I Hamada; M. Hattori; P.-M. Wu; M. Katsumata; N. Endo; K. Ichiyanagi; H. Hashiguchi; A.A. Arbain; R. Sulistyowati; S. Lestari; F. Syamsudin; T. Manik; M.D. Yamanaka
        Progress in Earth and Planetary Science, 2018年09月03日, 査読有り
      • Shigaraki UAV-Radar Experiment (ShUREX): overview of the campaign with some preliminary results (vol 4, 19, 2017)
        Kantha, Lakshmi; Lawrence, Dale; Luce, Hubert; Hashiguchi, Hiroyuki; Tsuda, Toshitaka; Wilson, Richard; Mixa, Tyler; Yabuki, Masanori
        PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE, 2018年09月, 査読有り
      • Vertical structure of the lower troposphere derived from MU radar, unmanned aerial vehicle, and balloon measurements during ShUREX 2015
        Luce, Hubert; Kantha, Lakshmi; Hashiguchi, Hiroyuki; Lawrence, Dale; Mixa, Tyler; Yabuki, Masanori; Tsuda, Toshitaka
        PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE, 2018年06月, 査読有り
      • Doppler Profile Tracing Using MPCF on MU Radar and Sodar: Performance Analysis
        Swati Sinha; Mary Lourde Regeena; T. V. Chandrasekhar Sarma; Hiroyuki Hashiguchi; Kushal R. Tuckley
        IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters, 2018年04月01日, 査読有り
      • On the Performance of the Range Imaging Technique Estimated Using Unmanned Aerial Vehicles During the ShUREX 2015 Campaign
        Luce, Hubert; Hashiguchi, Hiroyuki; Kantha, Lakshmi; Lawrence, Dale A.; Tsuda, Toshitaka; Mixa, Tyler; Yabuki, Masanori
        IEEE TRANSACTIONS ON GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING, 2018年04月, 査読有り
      • Determination of Intraseaso nal Variation of Precipitation Microphysics in the Southern Indian Ocean from Jo ss-Waldvogel Disdrometer Observation during CINDY Field Campaign
        Marzuki; H. Hashiguchi; M. Vonnisa; H. Abubakar
        Advances in At mospheric Sciences, 2018年, 査読有り
      • Development of Middle and Upper Atmosphere Radar Real-Time Processing System With Adaptive Clutter Rejection
        H. Hashiguchi; T. Manjo; M. Yamamoto
        Radio Science, 2018年01月01日, 査読有り
      • Shigaraki UAV-Radar Experiment (ShUREX): overview of the campaign with some preliminary results
        Kantha, Lakshmi; Lawrence, Dale; Luce, Hubert; Hashiguchi, Hiroyuki; Tsuda, Toshitaka; Wilson, Richard; Mixa, Tyler; Yabuki, Masanori
        PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE, 2017年07月, 査読有り
      • Cloud statistics over the Indonesian Maritime Continent during the first and second CPEA campaigns
        Marzuki; Mutya Vonnisa; Aulya Rahayu; Hiroyuki Hashiguchi
        ATMOSPHERIC RESEARCH, 2017年06月, 査読有り
      • 京大RISHにおける生存圏データベースの公開
        橋口浩之; 津田敏隆; 塩谷雅人; 山本衛; 杉山淳司; 新堀淳樹
        科学データ研究会・WDS国内シンポジウム, 2017年03月
      • Observation of Temperature Profiles in Equatorial Region with EAR-RASS
        H. Tabata; T. Tsuda; H. Hashiguchi; J. Ina; Y. Shiono
        2nd GEOlab-RISH Joint workshop on GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing, 2017年03月
      • Comparisons between high-resolution profiles of squared refractive index gradient M-2 measured by the Middle and Upper Atmosphere Radar and unmanned aerial vehicles (UAVs) during the Shigaraki UAV-Radar Experiment 2015 campaign
        Luce, Hubert; Kantha, Lakshmi; Hashiguchi, Hiroyuki; Lawrence, Dale; Yabuki, Masanori; Tsuda, Toshitaka; Mixa, Tyler
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2017年03月, 査読有り
      • 生存圏アジアリサーチノード
        津田敏隆; 橋口浩之; 森拓郎; 新堀淳樹
        生存圏ミッションシンポジウム, 2017年02月
      • International collaborative study on atmospheric turbulence based on simultaneous observations with the MU radar, small unmanned aerial vehicles (UAV), and radiosonde balloons
        Hubert Luce・Richard Wilson; 橋口浩之; 津田敏隆; 矢吹正教; L. Kantha; D. Lawrence
        生存圏ミッションシンポジウム, 2017年02月
      • 2015年12月に実施した赤道大気観測所における大気観測
        鈴木順子; 山本衛; 橋口浩之; 阿保真; Hubert Luce・Syafrijon
        生存圏ミッションシンポジウム, 2017年02月
      • Regional and diurnal variations of rain attenuation obtained from measurement of raindrop size distribution over indonesia at Ku, Ka and W bands
        Fadli Nauval; Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi
        Progress In Electromagnetics Research M, 2017年, 査読有り
      • 中低緯度における重力音波共鳴周期付近の微気圧変動および磁場変動のスペクトル特性
        家森俊彦; 小田木洋子; 杉谷茂夫; 佐納康治; 品川裕之; 大野敏光; 田中良和; 能勢正仁; 井口正人; 橋口浩之; 青山忠司; 横山佳弘
        PSTEP研究集会 太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望, 2017年01月
      • 雲精測レーダーの開発
        山本真之; 鷹野敏明; 西村耕司; 川村誠治; 岡本創; 矢吹正教; Gan Tong; 橋口浩之; 山本衛
        日本大気電気学会, 2017年01月
      • Middle a nd Upper Atmosphere (MU) Radar - IEEE Milestone Dedicated -
        Susumu Kato; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda; Mamoru Yamamoto
        IEICE Communication s Society, GLOBAL NEWSLETTER, 2017年, 査読有り
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        久保田匡亮; 橋口浩之; 万城孝弘; 山本衛; 佐藤亨
        第30回大気圏シンポジウム, 2016年12月
      • Pre-YMC 期間中にコトタバンで観測された波動にともなう水蒸気・オゾン変動
        鈴木順子; 荻野慎也; 城岡竜一; 米山邦夫; 橋口浩之; 阿保真; 柴田泰邦
        日本気象学会2016年度秋期大会, 2016年10月
      • EAR-RASSによる赤道域の気温プロファイルの観測に関する研究
        田畑啓; 津田敏隆; 橋口浩之; Ina Juaeni
        日本気象学会2016年度秋期大会, 2016年10月
      • 小型無人航空機・MUレーダー同時観測実験
        森昂志; 橋口浩之; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Hubert Luce・Richard Wilson; 津田敏隆; 矢吹正教
        日本気象学会2016年度秋期大会, 2016年10月
      • Relationship between spatial distribution of precipitation and wind at lower troposphere in the Fukui plain
        Tomoyuki Nakajo; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki Yamamoto
        International Symposium on Antennas and Propagation, 2016年10月
      • Development of MU radar real-time processing system with adaptive clutter rejection
        Hiroyuki Hashiguchi; Takahiro Manjo; Mamoru Yamamoto; Koji Nishimura; Toru Sato; Taishi Hashimoto
        International Symposium on the Whole Atmosphere, 2016年09月
      • 赤道大気レーダEARと人工衛星GPM/DPRから得られた降雨強度プロファイルの比較及び検討
        Tengfei Ou; 下舞豊志; 橋口浩之
        第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2016年09月
      • EARとMRRを用いた風とBBの関係の検討
        永田哲規; 下舞豊志; 橋口浩之
        第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2016年09月
      • 小型無人航空機・MUレーダー同時観測実験
        森昂志; 橋口浩之; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Hubert Luce・Richard Wilson; 津田敏隆; 矢吹正教
        第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2016年09月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        橋口浩之; 万城孝弘; 久保田匡亮; 山本衛; 佐藤亨; 西村耕司; 橋本大志
        第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2016年09月
      • 2015年12月にコトタバンで観測された波動にともなう水蒸気・雲変動
        鈴木順子; 荻野慎也; 城岡竜一; 橋口浩之; 阿保真; 柴田泰邦
        第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2016年09月
      • EAR・気象レーダー観測に基づいた西スマトラ山岳域での 季節内変動に伴う対流活動に関する研究
        柴垣佳明; 橋口浩之; 下舞豊志
        第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2016年09月
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2016年09月
      • MUレーダーを用いたスペースデブリの形状推定精度の向上
        岩堀太紀; 山川宏; 橋口浩之; 山本衛
        第60回宇宙科学技術連合講演会, 2016年09月
      • MUレーダーを用いたスペースデブリの軌道決定手法の確立
        西村泰河; 山川宏; 橋口浩之; 山本衛
        第60回宇宙科学技術連合講演会, 2016年09月
      • ウィンドプロファイラとゾンデから求めた乱流エネルギー消散率の比較
        星野俊介; 小林広征; 小池哲司; 橋口浩之; 川村誠治; 足立アホロ; 黒須政信; 山本真之; 梶原佑介; 別所康太郎; 岩渕真海
        気象研究所研究報告, 2016年09月, 査読有り
      • A proposal on the study of solar-terrestrial coupling processes with atmospheric radars and ground-based observation network
        Toshitaka Tsuda; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Kazuo Shiokawa; Yasunobu Ogawa; Satonori Nozawa; Hiroshi Miyaoka; Akimasa Yoshikawa
        RADIO SCIENCE, 2016年09月, 査読有り
      • A Preliminary Analysis of Vertical Structure of Raindrop Size Distribution at Kototabang as Retrieved by Micro Rain Radar (MRR)
        Indah Rahayu; Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Toyoshi Shimomai
        International Symposium on the 15th Anniversary of the Equatorial Atmosphere Radar (EAR), 2016年08月
      • Comparison of Raindrop Size Distribution Characteristics from Maritime and Continental Clouds
        Nur Faddillah; Marzuki; Wendi Harjupa; Toyoshi Shimomai; Hiroyuki Hashiguchi
        International Symposium on the 15th Anniversary of the Equatorial Atmosphere Radar (EAR), 2016年08月
      • EAR progress report
        Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        International Symposium on the 15th Anniversary of the Equatorial Atmosphere Radar (EAR), 2016年08月
      • Radar Imaging of field-aligned plasma irregularities in the ionosphere by using VHF-band array radar
        Jenn-Shyong Chen; Yen-Hsyang Chu; Ching-Lun Su; Hiroyuki Hashiguchi; Ying Li
        AOGS, 2016年07月
      • Range Imaging of E-Region Field-Aligned Irregularities by Using a Multifrequency Technique: Validation and Initial Results
        Jenn-Shyong Chen; Yen-Hsyang Chu; Ching-Lun Su; Hiroyuki Hashiguchi; Ying Li
        IEEE TRANSACTIONS ON GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING, 2016年07月, 査読有り
      • Precipitation microstructure in different Madden-Julian Oscillation phases over Sumatra
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Toshiaki Kozu; Toyoshi Shimomai; Yoshiaki Shibagaki; Yukihiro Takahashi
        ATMOSPHERIC RESEARCH, 2016年02月, 査読有り
      • Observational study on precipitation patterns in the Fukui plain by using weather radar and wind profiler radars
        Tomoyuki Nakajo; Masayuki Yamamoto; Hashiguchi Hiroyuki
        2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP), 2016年, 査読有り
      • Performance evaluation of micro rain radar over sumatra through comparison with disdrometer and wind profiler
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Toyoshi Shimomai; Indah Rahayu; Mutya Vonnisa; Afdal
        Progress In Electromagnetics Research M, 2016年, 査読有り
      • Cumulative distributions of rainfall rate over Sumatra
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Toyoshi Shimomai; Walter L. Randeu
        Progress In Electromagnetics Research M, 2016年, 査読有り
      • 京都大学MUレーダーを用いたスペースデブリの観測手法に関する研究
        河原 淳人; 岩堀 太紀; 山川 宏; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之
        日本航空宇宙学会論文集, 2016年, 査読有り
      • Convective Instability Underneath Midlevel Clouds: Comparisons between Numerical Simulations and VHF Radar Observations
        Atsushi Kudo; Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Richard Wilson
        JOURNAL OF APPLIED METEOROLOGY AND CLIMATOLOGY, 2015年11月, 査読有り
      • Spectral parameters estimation in precipitation for 50 MHz band atmospheric radars
        Tong Gan; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Hajime Okamoto; Andmamoru Yamamoto
        RADIO SCIENCE, 2015年08月, 査読有り
      • Orbit Determination of Meteoroids by MU Radar Meteor Head Echo Observations
        Shinsuke Abe; Kero Johan; Takuji Nakamura; Yasuour Fujiwara; Souichirou Numatawara; Junichi Watanabe; Hiroyuki Hashiguchi
        Proc. 30th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS), 2015年07月06日
      • Error estimation of spectral parameters for high-resolution wind and turbulence measurements by wind profiler radars
        Tong Gan; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Hajime Okamoto; Mamoru Yamamoto
        RADIO SCIENCE, 2014年12月, 査読有り
      • Simultaneous observations of tropospheric turbulence from radiosondes using Thorpe analysis and the VHF MU radar
        H. Luce; R. Wilson; F. Dalaudier; H. Hashiguchi; N. Nishi; Y. Shibagaki; T. Nakajo
        RADIO SCIENCE, 2014年11月, 査読有り
      • Development of a digital receiver for range imaging atmospheric radar
        Masayuki K. Yamamoto; Toshiyuki Fujita; Noor Hafizah Binti Abdul Aziz; Tong Gan; Hiroyuki Hashiguchi; Tian-You Yu; Mamoru Yamamoto
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2014年10月, 査読有り
      • Energetics of persistent turbulent layers underneath mid-level clouds estimated from concurrent radar and radiosonde data
        R. Wilson; H. Luce; H. Hashiguchi; N. Nishi; Y. Yabuki
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2014年10月, 査読有り
      • Comparison of vertical wavelengths of gravity waves emitted by convection in UTLS at Koto Tabang (0.20S, 100.32E), and Gadanki (13.5N, 79.2E) using radars
        Dhaka, S.K; V. Malik; Y. Shibagaki; H. Hashiguchi; S. Fukao; T. Shimomai; H.Y.Chun; M. Takahashi
        Indian Journal of Radio and Space Physics, 43, 24-40, 2014年, 査読有り
      • Cloud episode propagation over the Indonesian Maritime Continent from 10 years of infrared brightness temperature observations
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Mamoru Yamamoto; Shuichi Mori; Manabu D. Yamanaka; Richard E. Carbone; John D. Tuttle
        ATMOSPHERIC RESEARCH, 2013年02月, 査読有り
      • Observed change in association of temperature with solar activity in upper troposphere and lower stratosphere after 1977
        A. Goel; V. Panwar; H. Hashiguchi; S.K. Dhaka
        Indian Journal of Radio and Space Physics, 42, 309-319, 2013年, 査読有り
      • Hourly radiosonde observation of humidity and temperature and high resolution vertical wind using the Equatorial Atmosphere Radar during convection over Koto Tabang, Indonesia in CPEA-II campaign
        R. Bhatnagar; V. Panwar; Y. Shibagaki; H. Hashiguchi; S. Fukao; T. Kozu; M. Takahashi; S.K. Dhaka
        Indian Journal of Radio and Space Physics, 42, 277-291, 2013年, 査読有り
      • Regional variability of raindrop size distribution over Indonesia
        M. Marzuki; H. Hashiguchi; M. K. Yamamoto; S. Mori; M. D. Yamanaka
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2013年, 査読有り
      • Development of a digital receiver for range imaging atmospheric radar
        M.K. Yamamoto; T. Fujita; Noor Hafizah Binti Abdul Aziz; T. Gan; H. Hashiguchi; T.-Y. Yu; M. Yamamoto
        J. Atmos. Solar-Terr. Phys., 76, doi:10.1016/j.jas tp.2013.08.023, 2013年, 査読有り
      • On the effect of moisture on the detection of tropospheric turbulence from in situ measurements
        R. Wilson; H. Luce; H. Hashiguchi; M. Shiotani; F. Dalaudier
        ATMOSPHERIC MEASUREMENT TECHNIQUES, 2013年, 査読有り
      • 青森県津軽平野で行われた冬季季節風とヤマセの高層気象観測, および気象庁非静力学モデルを用いたダウンスケール再現実験
        児玉安正; 佐藤悠; 石田祐宣; 堀内征太郎; 瀬古弘; 津田敏隆; 橋口浩之; 古本淳一; 東邦昭
        天気, 60, 11-20, 2013年, 査読有り
      • Estimation of raindrop size distribution parameters by maximum likelihood and L-moment methods: Effect of discretization
        Marzuki; Walter L. Randeu; Toshiaki Kozu; Toyoshi Shimomai; Michael Schoenhuber; Hiroyuki Hashiguchi
        ATMOSPHERIC RESEARCH, 2012年08月, 査読有り
      • Characteristics of Tropospheric Gravity Waves using the Equatorial Atmosphere Radar at Koto Tabang (0.20 degrees S, 100.32 degrees E), Indonesia during CPEA-2 campaign
        M. Kaur; S. K. Dhaka; V. Malik; Savita M. Datta; K. L. Baluja; A. Jain; Y. S. Sharma; A. P. Singh; S. Malik; Y. Shibagaki; H. Hashiguchi; T. Shimomai
        ATMOSPHERIC RESEARCH, 2012年06月, 査読有り
      • First simultaneous measurement of vertical air velocity, particle fall velocity, and hydrometeor sphericity in stratiform precipitation: Results from 47 MHz wind-profiling radar and 532 nm polarization lidar observations
        Tomoaki Mega; Masayuki K. Yamamoto; Makoto Abo; Yasukuni Shibata; Hiroyuki Hashiguchi; Noriyuki Nishi; Toyoshi Shimomai; Yoshiaki Shibagaki; Mamoru Yamamoto; Manabu D. Yamanaka; Shoichiro Fukao; Timbul Manik
        RADIO SCIENCE, 2012年05月, 査読有り
      • Kelvin-Helmholtz billows generated at a cirrus cloud base within a tropopause fold/upper-level frontal system
        Hubert Luce; Noriyuki Nishi; Jean-Luc Caccia; Shoichiro Fukao; Masayuki K. Yamamoto; Tomoaki Mega; Hiroyuki Hashiguchi; Takuya Tajiri; Masahisa Nakazato
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2012年02月, 査読有り
      • Eddy Diffusivities for Momentum and Heat in the Upper Troposphere and Lower Stratosphere Measured by MU Radar and RASS, and a Comparison of Turbulence Model Predictions
        Hiromasa Ueda; Tetsuo Fukui; Mizuo Kajino; Mitsuaki Horiguchi; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao
        JOURNAL OF THE ATMOSPHERIC SCIENCES, 2012年01月, 査読有り
      • Migration Process and 3D Wind Field of Precipitation Systems Associated with a Diurnal Cycle in West Sumatera: Dual Doppler Radar Analysis during the HARIMAU2006 Campaign
        Namiko Sakurai; Shuichi Mori; Masayuki Kawashima; Yasushi Fujiyoshi; Hamada Jun-Ichi; Shingo Shimizu; Hironori Fudeyasu; Yoshikazu Tabata; Wendi Harjupa; Hiroyuki Hashiguchi; Manabu D. Yamanaka; Jun Matsumoto; Emrizal; Fadli Syamsudin
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2011年08月, 査読有り
      • Doppler Velocity Measurement of Portable X-Band Weather Radar Equipped with Magnetron Transmitter and IF Digital Receiver
        Masayuki K. Yamamoto; Tomoaki Mega; Nobuyuki Ikeno; Toyoshi Shimomai; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Masahisa Nakazato; Takuya Tajiri; Takashi Ichiyama
        IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 2011年06月, 査読有り
      • Observational study on diurnal precipitation cycle in equatorial Indonesia using 1.3-GHz wind profiling radar network and TRMM precipitation radar
        Yoshikazu Tabata; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Mamoru Yamamoto; Manabu D. Yamanaka; Shuichi Mori; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2011年06月, 査読有り
      • Lower tropospheric horizontal wind over Indonesia: A comparison of wind profiler network observations with global reanalyses
        Yoshikazu Tabata; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Mamoru Yamamoto; Manabu D. Yamanaka; Shuichi Mori; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2011年06月, 査読有り
      • Convective Systems Developed along the Coastline of Sumatera Island, Indonesia, Observed with an X-band Doppler Radar during the HARIMAU2006 Campaign
        Shuichi Mori; Jun-Ichi Hamada; Namiko Sakurai; Hironori Fudeyasu; Masayuki Kawashima; Hiroyuki Hashiguchi; Fadli Syamsudin; Ardhi A. Arbain; Reni Sulistyowati; Jun Matsumoto; Manabu D. Yamanaka
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2011年02月, 査読有り
      • Characteristics of gravity waves generated in a convective and a non-convective environment revealed from hourly radiosonde observation under CPEA-II campaign
        S. K. Dhaka; R. Bhatnagar; Y. Shibagaki; H. Hashiguchi; S. Fukao; T. Kozu; V. Panwar
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2011年, 査読有り
      • Raindrop axis ratios, fall velocities and size distribution over Sumatra from 2D-Video Disdrometer measurement
        Marzuki; R; eu, Walter L.; Kozu, Toshiaki; Shimomai, Toyoshi; Hashiguchi, Hiroyuki; Schoenhuber, Michael
        Atmospheric Research, 2013年, 査読有り
      • Assessment of radar reflectivity and Doppler velocity measured by Ka-band FMCW Doppler weather radar
        M.K. Yamamoto; T. Mega; N. Ikeno; T. Shimomai; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; M. Nakazato; T. Tajiri; Y. Ohigashi
        J. Atmos. Elect., 31(2), 85--94, 2011, 2011年, 査読有り
      • Observations of Kelvin-Helmholtz instability at a cloud base with the middle and upper atmosphere (MU) and weather radars
        Hubert Luce; Tomoaki Mega; Masayuki K. Yamamoto; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao; Noriyuki Nishi; Takuya Tajiri; Masahisa Nakazato
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2010年10月, 査読有り
      • Turbulence generation by Kelvin-Helmholtz instability in the tropical tropopause layer observed with a 47 MHz range imaging radar
        Tomoaki Mega; Masayuki K. Yamamoto; Hubert Luce; Yoshikazu Tabata; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Manabu D. Yamanaka; Shoichiro Fukao
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2010年09月, 査読有り
      • Observations of Coherent Turbulence Structures in the Near-Neutral Atmospheric Boundary Layer
        Mitsuaki Horiguchi; Taiichi Hayashi; Hiroyuki Hashiguchi; Yoshiki Ito; Hiromasa Ueda
        BOUNDARY-LAYER METEOROLOGY, 2010年07月, 査読有り
      • Raindrop size distributions of convective rain over equatorial Indonesia during the first CPEA campaign
        Marzuki; Toshiaki Kozu; Toyoshi Shimomai; Hiroyuki Hashiguchi; Walter L. Randeu; Mutya Vonnisa
        ATMOSPHERIC RESEARCH, 2010年06月, 査読有り
      • MU Radar and Lidar Observations of Clear-Air Turbulence underneath Cirrus
        Hubert Luce; Takuji Nakamura; Masayuki K. Yamamoto; Mamoru Yamamoto; Shoichiro Fukao
        MONTHLY WEATHER REVIEW, 2010年02月, 査読有り
      • Diurnal variations of upper-tropospheric and lower-stratospheric winds over Japan as revealed with MU radar (34.85N, 136.10E)
        Sakazaki, T; M. Fujiwara; H. Hashigcuhi
        J. Geophys. Res.,115, doi:10.1029/2010JD014550, 2010年, 査読有り
      • GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発
        橋口浩之; 脇阪洋平; 山本衛; 山本真之; 妻鹿友昭; 今井克之
        信学技報,SANE110, 53-57, 2010年
      • Observations of Kelvin-Helmholtz instability at a cloud base with the middle and upper atmosphere (MU) and weather radars
        Hubert Luce; Tomoaki Mega; Masayuki K. Yamamoto; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao; Noriyuki Nishi; Takuya Tajiri; Masahisa Nakazato
        Journal of Geophysical Research Atmospheres, 2010年, 査読有り
      • Turbulence generation by Kelvin-Helmholtz instability in the tropical tropopause layer observed with a 47 MHz range imaging radar
        Tomoaki Mega; Masayuki K. Yamamoto; Hubert Luce; Yoshikazu Tabata; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Manabu D. Yamanaka; Shoichiro Fukao
        Journal of Geophysical Research Atmospheres, 2010年, 査読有り
      • Lower atmosphere observations over the equatorial Indian Ocean with a shipborne lower troposphere radar during MISMO field experiment
        Noriyuki Kawano; Hiroyuki Hashiguchi; Kunio Yoneyama; Shoichiro Fukao
        RADIO SCIENCE, 2009年12月, 査読有り
      • Vertical air motion in midlevel shallow-layer clouds observed by 47-MHz wind profiler and 532-nm Mie lidar: Initial results
        Masayuki K. Yamamoto; Makoto Abo; Toyohisa Kishi; Noriyuki Nishi; Tri Handoko Seto; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Shoichiro Fukao
        RADIO SCIENCE, 2009年08月, 査読有り
      • Diurnal Variation of Rain Attenuation Obtained From Measurement of Raindrop Size Distribution in Equatorial Indonesia
        M. Marzuki; T. Kozu; T. Shimomai; W. L. Randeu; H. Hashiguchi; Y. Shibagaki
        IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION, 2009年04月, 査読有り
      • Internal Structures of Migratory Cloud Systems with Diurnal Cycle over Sumatera Island during CPEA-I Campaign
        Namiko Sakurai; Masayuki Kawashima; Yasushi Fujiyoshi; Hiroyuki Hashiguchi; Toyoshi Shimomai; Shuichi Mori; Jun-ichi Hamada; Fumie Murata; Manabu D. Yamanaka; Yudi Iman Tauhid; Tien Sribimawati; Budi Suhardi
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2009年02月, 査読有り
      • Wind observation around the tops of the midlatitude cirrus by the MU radar and Raman/Mie lidar
        Masayuki K. Yamamoto; Toyohisa Kishi; Takuji Nakamura; Noriyuki Nishi; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2009年, 査読有り
      • 温帯および赤道域でのKu帯衛星上下回線における伝搬特性の測定
        前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        信学技報,AP2009, 19-24, 2009年, 査読有り
      • Comparison Study of Lower-tropospheric Horizontal Wind over Sumatra, Indonesia Using NCEP/NCAR Reanalysis, Operational Radiosonde, and the Equatorial Atmosphere Radar
        Tri Handoko Seto; Yoshikazu Tabata; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Tomoaki Mega; Mahally Kudsy; Manabu D. Yamanaka; Shoichiro Fukao
        SOLA, 2009年, 査読有り
      • Observation of particle fall velocity in cirriform cloud by VHF and millimeter-wave Doppler radars
        Masayuki K. Yamamoto; Yuichi Ohno; Hiroaki Horie; Noriyuki Nishi; Hajime Okamoto; Kaori Sato; Hiroshi Kumagai; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Shuichi Mori; Noriko O. Hashiguchi; Hajime Nagata; Shoichiro Fukao
        Journal of Geophysical Research Atmospheres, 2008年06月27日, 査読有り
      • Observation of particle fall velocity in cirriform cloud by VHF and millimeter-wave Doppler radars
        Masayuki K. Yamamoto; Yuichi Ohno; Hiroaki Horie; Noriyuki Nishi; Hajime Okamoto; Kaori Sato; Hiroshi Kumagai; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Shuichi Mori; Noriko O. Hashiguchi; Hajime Nagata; Shoichiro Fukao
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2008年06月, 査読有り
      • VHF帯レーダー・ミリ波レーダー・可視光ライダーによる雲内及び周辺の風速観測
        山本真之; 大野裕一; 中村卓司; 阿保真; 堀江宏昭; 熊谷博; 長澤親生; 柴田泰邦; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        信学技報,MW2008, 1-6, 2008年
      • Imaging observations of nighttime mid-latitude F-region field-aligned irregularities by an MU radar ultra-multi-channel system
        S. Saito; M. Yamamoto; H. Hashiguchi
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2008年, 査読有り
      • HARIMAU Radar-Profiler Network over the Indonesian Maritime Continent: A GEOSS Early Achievement for Hydrological Cycle and Disaster Prevention
        M.D. Yamanaka; H. Hashiguchi; S. Mori; P. Wu; F. Syamsudin; T. Manik; Hamada J.-I; M.K. Yamamoto; M. Kawashima; Y. Fujiyoshi; N. Sakurai; M. Ohi; R. Shirooka; M. Katsumata; Y. Shibagaki; T. Shimomai; Erlansyah; W. Setiawan; B. Tejasukmana; Y.S. Djajadihardja; J.T. Anggadiredja
        J. Disaster Res.,3, 78-88, 2008年, 査読有り
      • Influence of gravity waves on fog structure revealed by a millimeter-wave scanning Doppler radar
        Akihisa Uematsu; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Surendra K. Dhaka; Shoichiro Fukao
        Journal of Geophysical Research Atmospheres, 2007年04月16日, 査読有り
      • Influence of gravity waves on fog structure revealed by a millimeter-wave scanning Doppler radar
        Akihisa Uematsu; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Surendra K. Dhaka; Shoichiro Fukao
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2007年04月, 査読有り
      • Observational evidence of coupling between quasi-periodic echoes and medium scale traveling ionospheric disturbances
        S. Saito; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; A. Maegawa; A. Saito
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2007年, 査読有り
      • A study on robust beam-forming algorithm for search operation in distributed array radar
        Shoji Matsuda; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao
        ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART I-COMMUNICATIONS, 2007年, 査読有り
      • Atmospheric observations with a ship-borne lower troposphere radar
        Yamamoto M; Hashiguchi H; Yamamoto M.K
        Sustainable Humanosphere, 2007年, 査読有り
      • Equatorial Atmosphere Radar observations of short vertical wavelength gravity waves in the upper troposphere and lower stratosphere region induced by localized convection
        S. K. Dhaka; M. K. Yamamoto; Y. Shibagaki; H. Hashiguchi; S. Fukao; H. -Y. Chun
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2006年10月, 査読有り
      • Raindrop size distribution observed with the Equatorial Atmosphere Radar (EAR) during the Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA-I) observation campaign
        Findy Renggono; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao; Toyoshi Shimomai; Masayuki Kawashima; Mahally Kudsy
        RADIO SCIENCE, 2006年09月, 査読有り
      • Observation of three-dimensional structures of quasi-periodic echoes associated with mid-latitude sporadic-E layers by MU radar ultra-multi-channel system
        S. Saito; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; A. Maegawa
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2006年07月, 査読有り
      • Effects of tropical rainfall to the Ku-band satellite communications links at the equatorial atmosphere radar observatory
        Yasuyuki Maekawa; Tadashi Fujiwara; Yoshiaki Shibagaki; Toru Sato; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年07月, 査読有り
      • Seasonal and interannual variations of diurnal cycles of wind and cloud activity observed at Serpong, West Jawa, Indonesia
        Ryuzo Araki; Manabu D. Yamanaka; Fumie Murata; Hiroyuki Hashiguchi; Yuichiro Oku; Tien Sribimawati; Mahally Kudsy; Findy Renggono
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年07月, 査読有り
      • Vertical wind characteristics in precipitating cloud systems over west Sumatera, Indonesia, observed with equatorial atmosphere radar: Case study of 23-24 April 2004 during the first CPEA campaign period
        Shuichi Mori; Jun-Ichi Hamada; Manabu D. Yamanaka; Yasu-Masa Kodama; Masayuki Kawashima; Toyoshi Shimomai; Yoshiaki Shibagaki; Hiroyuki Hashiguchi; Tien Sribeviawati
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年07月, 査読有り
      • Observational study on westerly wind burst over Sumatra, Indonesia by the equatorial atmosphere radar - A case study during the first CPEA campaign
        Tri Handoko Seto; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao; Makoto Abo; Toshiaki Kozu; Mahally Kudsy
        Journal of the Meteorological Society of Japan, 2006年07月, 査読有り
      • Overview of Doppler radar observations of precipitating cloud systems in Sumatera Island during the first CPEA campaign
        Masayuki Kawashima; Yasushi Fujiyoshi; Masayuki Ohi; Tetsuya Honda; Toshiaki Kozu; Toyoshi Shimomai; Hiroyuki Hashiguchi
        Journal of the Meteorological Society of Japan, 2006年07月, 査読有り
      • Evolution of a super cloud cluster and the associated wind fields observed over the Indonesian maritime continent during the first CPEA campaign
        Yoshiaki Shibagaki; Toshiaki Kozu; Toyoshi Shimomai; Shuichi Mori; Fumie Murata; Yasushi Fujiyoshi; Hiroyuki Hashiguchi; Shoichiro Fukao
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年07月, 査読有り
      • Multiscale aspects of convective systems associated with an intraseasonal oscillation over the Indonesian Maritime Continent
        Yoshiaki Shibagaki; Toyoshi Shimomai; Toshiaki Kozu; Shuichi Mori; Yasushi Fujiyoshi; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Shoichiro Fukao; Manabu D. Yamanaka
        MONTHLY WEATHER REVIEW, 2006年06月, 査読有り
      • Combined MU radar and ozonesonde measurements of turbulence and ozone fluxes in the tropo-stratosphere over Shigaraki, Japan
        NM Gavrilov; S Fukao; H Hashiguchi; K Kita; K Sato; Y Tomikawa; M Fujiwara
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2006年05月, 査読有り
      • Dry intrusions following eastward-propagating synoptic-scale cloud systems over Sumatera Island
        Fumie Murata; Manabu D. Yamanaka; Hiroyuki Hashiguchi; Shuichi Mori; Mahally Kudsy; Tien Sribimawati; Budi Suhardi; Emrizal
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年04月, 査読有り
      • 最大固有ベクトル法による分散アレーレーダの捜索効率改善
        松田庄司; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B,J89-B, 2035-2046, 2006年, 査読有り
      • A study on multibeam pulse chasing for bistatic radar
        S Matsuda; H Hashiguchi; S Fukao
        ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART I-COMMUNICATIONS, 2006年, 査読有り
      • Rain attenuation characteristics of up and down link radio waves of Ku-band satellite communications observed in Japan and Indonesia
        Maekawa Y; Tsujino S; Shibagaki Y; Sato T; Yamamoto M; Hashiguchi H; Fukao S
        Progress in Electromagnetics Research Symposium, 2006年, 査読有り
      • Detailed structure within a tropical cyclone "eye"
        M Teshiba; H Fujita; H Hashiguchi; Y Shibagaki; MD Yamanaka; S Fukao
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2005年12月, 査読有り
      • Improvement of noise reduction effect for morphological associative memories
        M.Hattori; H.Hashiguchi
        Proceedings of 12th International Conference on Neural Information Processing, 2005年11月, 査読有り
      • Diurnal cycle of cloud system migration over sumatera island
        N Sakurai; F Murata; MD Yamanaka; S Mori; JI Hamada; H Hashiguchi; YI Tauhid; T Sribimawati; B Suhardi
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2005年10月, 査読有り
      • Shear-induced roll structure of fog observed by a millimeter-wave scanning Doppler radar (vol 32, art no L14824, 2005)
        A Uematsu; MK Yamamoto; H Hashiguchi; K Hirashima; S Fukao
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2005年10月, 査読有り
      • Moving cellular structure of fog echoes obtained with a millimeter-wave scanning Doppler radar at Kushiro, Japan
        A Uematsu; H Hashiguchi; M Teshiba; H Tanaka; K Hirashima; S Fukao
        JOURNAL OF APPLIED METEOROLOGY, 2005年08月, 査読有り
      • Convection-induced gravity waves observed by the Equatorial Atmosphere Radar (0.20 degrees S, 100.32 degrees E) in Indonesia
        SK Dhaka; MK Yamamoto; Y Shibagaki; H Hashiguchi; M Yamamoto; S Fukao
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2005年07月, 査読有り
      • Shear-induced roll structure of fog observed by a millimeter-wave scanning Doppler radar
        A Uematsu; MK Yamamoto; H Hashiguchi; K Hirashima; S Fukao
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2005年07月, 査読有り
      • Intraseasonal variation of raindrop size distribution at Koto Tabang, West Sumatra, Indonesia
        T Kozu; T Shimomai; Z Akramin; Marzuki; Y Shibagaki; H Hashiguchi
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2005年04月, 査読有り
      • Simultaneous observations of cirrus clouds with a millimeter-wave radar and the MU radar
        E Wada; H Hashiguchi; MK Yamamoto; M Teshiba; S Fukao
        JOURNAL OF APPLIED METEOROLOGY, 2005年03月, 査読有り
      • 台風0416号(Chaba)中心付近の構造とその時間変化
        藤田浩史; 手柴充博; 橋口浩之; 梅本泰子; 柴垣佳明; 深尾昌一郎
        海洋号外,42, 94-104, 2005年, 査読有り
      • 分散アレーレーダにおける捜索用ロバストビーム形成法に関する研究
        松田庄司; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B,J88-B, 2343-2357, 2005年, 査読有り
      • 分散アレーアンテナにおける最大固有値を用いたビーム形成特性
        松田庄司; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        信学技報,AP2005, 99-102, 2005年
      • ロバストCaponビームフォーマによる分散アレーアンテナのグレーティングローブ抑圧
        松田庄司; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        信学技報,AP2005, 95-98, 2005年
      • バイスタティック・レーダにおけるマルチビーム・パルスチェイスに関する研究
        松田庄司; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B,J88-B, 319-328, 2005年, 査読有り
      • Effects of a clutter suppression cut-fence with a metallic disk on low-elevation sidelobes of lower-troposphere radar
        QJ Rao; H Hashiguchi; S Fukao; T Matsuda
        RADIO SCIENCE, 2004年11月, 査読有り
      • Diurnal land-sea rainfall peak migration over Sumatera Island, Indonesian maritime continent, observed by TRMM satellite and intensive rawinsonde soundings
        S Mori; JI Hamada; YI Tauhid; MD Yamanaka; N Okamoto; F Murata; N Sakurai; H Hashiguchi; T Sribimawati
        MONTHLY WEATHER REVIEW, 2004年08月, 査読有り
      • A lower troposphere radar: 1.3-GHz active phased-array type wind profiler with RASS
        H Hashiguchi; S Fukao; Y Moritani; T Wakayama; S Watanabe
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年06月, 査読有り
      • Secondary circulation within a tropical cyclone observed with L-band wind profilers
        M Teshiba; MD Yamanaka; H Hashiguchi; Y Shibagaki; Y Ohno; S Fukao
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2004年, 査読有り
      • Combined wind profiler-weather radar observations of orographic rainband around Kyushu, Japan in the Baiu season
        Y Umemoto; M Teshiba; Y Shibagaki; H Hashiguchi; MD Yamanaka; S Fukao
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2004年, 査読有り
      • Convective activities associated with intraseasonal variation over Sumatera, Indonesia, observed with the equatorial atmosphere radar
        TH Seto; MK Yamamoto; H Hashiguchi; S Fukao
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2004年, 査読有り
      • マルチビーム・レーダにおける目標検出方式とビーム配列方法に関する考察
        松田庄司; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B,J87-B, 1094-1105, 2004年, 査読有り
      • Fog observations with a millimeter-wave scanning radar at Miyoshi basin, Japan
        M Teshiba; H Hashiguchi; A Uematsu; H Tanaka; Y Ohmori; S Fukao
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2004年, 査読有り
      • Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善
        若山俊夫; 松田知也; 藤坂貴彦; 河原恭一; 石原正仁; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B,J87-B, 715-725, 2004年, 査読有り
      • Kaバンド気象ドップラーレーダを用いた霧の検出
        酒巻洋; 若山俊夫; 岡村敦; 田中久理; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B,J87-B, 695-705, 2004年, 査読有り
      • Middle Atmosphere Response to forcing from Above and Below
        Fukao, S; T. Tsuda; M. Yamamoto; T. Nakamura; H. Hashiguchi; M. D. Yamanaka
        Advances in Solar-Terrestrial Physics, 2004年, 査読有り
      • High time resolution determination of the tropical tropopause by the Equatorial Atmosphere Radar
        MK Yamamoto; M Oyamatsu; T Horinouchi; H Hashiguchi; S Fukao
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 2003年11月, 査読有り
      • Seasonal variations of tropospheric wind over Indonesia: Comparison between collected operational rawinsonde data and NCEP reanalysis for 1992-99 (vol 81, pg 829, 2003)
        N Okamoto; MD Yamanaka; SY Ogino; H Hashiguchi; N Nishi; T Sribimawati; A Numaguti
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2003年10月, 査読有り
      • Seasonal variations of tropospheric wind over Indonesia: Comparison between collected operational rawinsonde data and NCEP reanalysis for 1992-99
        N Okamoto; MD Yamanaka; SY Ogino; H Hashiguchi; N Nishi; T Sribimawati; A Numaguti
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2003年08月, 査読有り
      • A 35-GHz scanning Doppler radar for fog observations
        K Hamazu; H Hashiguchi; T Wakayama; T Matsuda; RJ Doviak; S Fukao
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND OCEANIC TECHNOLOGY, 2003年07月, 査読有り
      • Equatorial atmosphere radar (EAR): System description and first results
        S Fukao; H Hashiguchi; M Yamamoto; T Tsuda; T Nakamura; MK Yamamoto; T Sato; M Hagio; Y Yabugaki
        RADIO SCIENCE, 2003年06月, 査読有り
      • Radiation pattern of a planar electromagnetically coupled coaxial dipole array mounted over a finite metallic reflected plate
        QJ Rao; H Hashiguchi; S Fukao
        IEEE TRANSACTIONS ON ANTENNAS AND PROPAGATION, 2003年05月, 査読有り
      • Study on ground clutter prevention fences for boundary layer radars
        QJ Rao; H Hashiguchi; S Fukao
        RADIO SCIENCE, 2003年04月, 査読有り
      • Meso-alpha-scale wind field and precipitating clouds in Typhoon 9426 (orchid) observed by the MU radar
        Y Shibagaki; MD Yamanaka; M Kita-Fukase; H Hashiguchi; Y Maekawa; S Fukao
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2003年04月, 査読有り
      • 冬季日本海メソ対流系観測---2002 (WMO-02)の速報
        小林文明; 吉崎正憲; 柴垣佳明; 橋口浩之; 手柴充博; 村上正隆; MO; 観測グループ
        天気,50, 385-391, 2003年, 査読有り
      • Kelvin-Helmholtz instability around the tropical tropopause observed with the Equatorial Atmosphere Radar
        Yamamoto Masayuki K.; Fujiwara Masatomo; Horinouchi Takeshi; Hashiguchi Hiroyuki; Fukao Shoichiro
        Geophysical Research Letters, 2003年, 査読有り
      • Turbulence at the tropopause due to breaking Kelvin waves observed by the Equatorial Atmosphere Radar
        Fujiwara Masatomo; Yamamoto Masayuki K.; Hashiguchi Hiroyuki; Horinouchi Takeshi; Fukao Shoichiro
        Geophysical Research Letters, 2003年, 査読有り
      • Observations of fogs with a millimeter-wave doppler radar
        A Uematsu; H Hashiguchi; M Teshiba; K Hirashima; T Hayashi; A Yamamoto; S Fukao
        31ST CONFERENCE ON RADAR METEOROLOGY, VOLS 1 AND 2, 2003年, 査読有り
      • Characteristics of vertical profile of raindrop size distribution derived from MST radars in tropics
        T Kozu; KK Reddy; T Shimomai; H Hashiguchi; G Viswanathan
        31ST CONFERENCE ON RADAR METEOROLOGY, VOLS 1 AND 2, 2003年, 査読有り
      • A 1.3 GHz active phased array antenna for wind profiling boundary layer radar
        K Nishizawa; H Miyashita; T Wakayama; T Matsuda; H Hashiguchi; S Fukao
        IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PHASED ARRAY SYSTEMS AND TECHNOLOGY 2003, 2003年, 査読有り
      • Fog detection by Ka-band meteorological doppler radar
        H Sakamaki; T Wakayama; H Tanaka; A Okamura; H Hashiguchi; S Fukao
        31ST CONFERENCE ON RADAR METEOROLOGY, VOLS 1 AND 2, 2003年, 査読有り
      • Simultaneous observations of cirrus clouds with a millimeter-wave doppler radar and the MU radar
        E Wada; H Hashiguchi; MK Yamamoto; M Teshiba; S Fukao
        31ST CONFERENCE ON RADAR METEOROLOGY, VOLS 1 AND 2, 2003年, 査読有り
      • Sea-breeze circulation over Jakarta, Indonesia: A climatology based on boundary layer radar observations
        TW Hadi; T Horinouchi; T Tsuda; H Hashiguchi; S Fukao
        MONTHLY WEATHER REVIEW, 2002年09月, 査読有り
      • Relationship between wind and precipitation observed with a UHF radar, GPS rawinsondes and surface meteorological instruments at Kototabang, West Sumatera during September-October 1998
        F Murata; MD Yamanaka; M Fujiwara; SY Ogino; H Hashiguchi; S Fukao; M Kudsy; T Sribiawati; SWB Harijono; E Kelana
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2002年06月, 査読有り
      • Development of a 5.3-GHz klystron for a pulsed Doppler radar
        K Hamazu; K Hemmi; K Hayashi; H Hashiguchi; S Fukao
        IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 2002年06月, 査読有り
      • レーダー観測に基づく台風0111号の内部構造の研究
        筆保弘徳; 手柴充博; 河野宜幸; 橋口浩之; 深尾昌一郎; 林泰一
        気象学会関西支部第4回例会論文集, 2002年06月
      • Development of a transportable 3-GHz wind profiler for wind and precipitation studies
        M Yamamoto; H Hashiguchi; S Fukao; Y Shibano; K Imai
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2002年04月, 査読有り
      • Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善
        若山俊夫; 松田知也; 藤坂貴彦; 河原恭一; 石原正仁; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        信学技報,SANE2002-11, 1-6, 2002年
      • Kaバンド気象ドップラレーダを用いた海霧の観測
        酒巻洋; 若山俊夫; 田中久理; 藤坂貴彦; 植松明久; 手柴充博; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        信学技報,SANE2002-12, 7-11, 2002年
      • Wind characteristics and resources evaluation over a complex terrain using a Doppler sodar.
        ITO Y; HAYASHI T; KOBAYASHI F; NAITO G; HASHIGUCHI H
        日本風工学会誌, 2001年10月31日, 査読有り
      • Typhoon 9707 observations with the MU radar and L-band boundary layer radar
        M Teshiba; H Hashiguchi; S Fukao; Y Shibagaki
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2001年08月, 査読有り
      • Precipitating clouds observed by 1.3-GHz boundary layer radars in equatorial Indonesia
        F Renggono; H Hashiguchi; S Fukao; MD Yamanaka; SY Ogino; N Okamoto; F Murata; BP Sitorus; M Kudsy; M Kartasasmita; G Ibrahim
        ANNALES GEOPHYSICAE, 2001年08月, 査読有り
      • Examination of 3-6 day disturbances over equatorial Indonesia based on boundary layer radar observations during 1996-1999 at Bukittinggi, Serpong and Biak
        Widiyatmi, I; H Hashiguchi; S Fukao; MD Yamanaka; SY Ogino; KS Gage; SWB Harijono; S Diharto; H Djojodihardjo
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2001年03月, 査読有り
      • The MU radar study of nonlinear advective accelerations in the lower and middle atmosphere
        NM Gavrilov; S Fukao; H Hashiguchi
        PHYSICS AND CHEMISTRY OF THE EARTH PART C-SOLAR-TERRESTIAL AND PLANETARY SCIENCE, 2001年, 査読有り
      • Precipitating clonds observed by L-band boundary layer radars in equatorial Indonesia
        Renggono, F; H. Hashiguchi; S. Fukao; M. D. Yamanaka; S. Ogino; N. Okamoto; F. Murata; B. P. Sitorus; M. Kudsy; M. Kartasasmita; G. Ibrahim
        Annales Geophysicae,19, 889-897, 2001年, 査読有り
      • Kaバンド気象ドップラレーダを用いた霧の検出
        酒巻洋; 若山俊夫; 藤坂貴彦; 田中久理; 渡邉伸一郎; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        信学技報,SANE2001-13,9-15, 2001年
      • 雲霧観測用Kaバンドドップラーレーダーの初期観測評価
        浜津享助; 田中久里; 若山俊夫; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B,J84-B/,582-593, 2001年, 査読有り
      • Tropical sea-breeze circulation and related atmospheric phenomena observed with L-band boundary layer radar in Indonesia
        TW Hadi; T Tsuda; H Hashiguchi; S Fukao
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2000年04月, 査読有り
      • Kaバンド気象ドップラレーダによる霧観測
        若山俊夫; 桐本哲郎; 田中久理; 平島弘一; 渡邉伸一郎; 浜津享助; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        信学技報,SANE99-102,45-52, 2000年
      • ドップラーレーダーを用いた低層ウィンドシヤー検出アルゴリズムの開発
        浜津享助; 石原正仁; 畑清之; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B, J83-B, 1067-1080, 2000, 2000年, 査読有り
      • 低層ウインドシアー検出用ドップラーレーダーの開発
        浜津享助; 畑清之; 石原正仁; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B, J83-B, 894-909, 2000, 2000年, 査読有り
      • 雲霧観測用Kaバンドドップラーレーダーの開発
        浜津享助; 若山俊夫; 渡邊伸一郎; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会論文誌B, J83-B, 554-566, 2000年, 査読有り
      • 三次盆地における霧の集中観測(第2報)
        田中 正昭; 宮田 賢二; 米谷 俊彦; 林 泰一; 伊藤 芳樹; 堀口 光章; 寺尾 徹; 岩田 徹; 大橋 唯太; 大原 真由美; 宮下 晃一; 橋口 浩之; 手柴 充博
        京都大学防災研究所年報, 2000年
      • Quasi 4 day mode observed by a boundary layer radar at Serpong (6 degrees S, 107 degrees E), Indonesia
        Widiyatmi, I; MD Yamanaka; H Hashiguchi; S Fukao; T Tsuda; SY Ogino; SWB Harijono; H Wiryosumarto
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 1999年12月, 査読有り
      • Multi-beam MU radar measurements of advective accelerations in the atmosphere
        NM Gavrilov; S Fukao; S Hashiguchi
        GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, 1999年02月, 査読有り
      • Development of the transportable S-band boundary layer radar
        S. Fukao; T. Sato; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; Y. Shibano; K. Imai; T. Iwai; T. Saito; T. Kishimoto; A. Isomura
        SEI Technical Review, 1999年, 査読有り
      • Hierarchical structures of vertical velocity variations and precipitating clouds near the Baiu frontal cyclone center observed by the MU and meteorological radars
        Y Shibagaki; MD Yamanaka; H Hashiguchi; A Watanabe; H Uyeda; Y Maekawa; S Fukao
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 1997年04月, 査読有り
      • Frequency spectra of wind velocity fluctuations between 1 hour and 1 month in the atmospheric boundary layer over equatorial Indonesia
        H Hashiguchi; S Fukao; MD Yamanaka; T Tsuda
        JOURNAL OF GEOMAGNETISM AND GEOELECTRICITY, 1997年, 査読有り
      • Vertical eddy diffusivity in the lower and middle atmosphere: A climatology based on the MU radar observations during 1986-1992
        S Kurosaki; MD Yamanaka; H Hashiguchi; T Sato; S Fukao
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND TERRESTRIAL PHYSICS, 1996年04月, 査読有り
      • An overview of the planetary boundary layer observations over equatorial Indonesia with an L-band clear-air Doppler radar
        Hashiguchi, H; S. Fukao; T. Tsuda; M. D. Yamanaka; S. W; B. Harijono; H. Wiryosumarto
        Contr. Atmos. Phys.,69/,13-25, 1996年, 査読有り
      • OBSERVATIONS OF THE PLANETARY BOUNDARY-LAYER OVER EQUATORIAL INDONESIA WITH AN L-BAND CLEAR-AIR DOPPLER RADAR - INITIAL RESULTS
        H HASHIGUCHI; S FUKAO; T TSUDA; MD YAMANAKA; DL TOBING; T SRIBIMAWATI; SWB HARIJONO; H WIRYOSUMARTO
        RADIO SCIENCE, 1995年07月, 査読有り
      • A PRELIMINARY-REPORT ON OBSERVATIONS OF EQUATORIAL ATMOSPHERE DYNAMICS IN INDONESIA WITH RADARS AND RADIOSONDES
        T TSUDA; S FUKAO; M YAMAMOTO; T NAKAMURA; MD YAMANAKA; T ADACHI; H HASHIGUCHI; N FUJIOKA; M TSUTSUMI; S KATO; SWB HARIJONO; T SRIBIMAWATI; BP SITORUS; RB YAHYA; M KARMINI; F RENGGONO; BL PARAPAT; W DJOJONEGORO; P MARDIO; N ADIKUSUMAH; HT ENDI; H WIRYOSUMARTO
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 1995年06月, 査読有り
      • BOUNDARY-LAYER RADAR OBSERVATIONS OF THE PASSAGE OF THE CONVECTION CENTER OVER SERPONG, INDONESIA (6-DEGREES-S, 107-DEGREES-E) DURING THE TOGA-COARE INTENSIVE OBSERVATION PERIOD
        H HASHIGUCHI; S FUKAO; MD YAMANAKA; T TSUDA; WB HARIJONO; H WIRYOSUMARTO
        JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 1995年06月, 査読有り
      • GRAVITY-WAVES AND TURBULENCE ASSOCIATED WITH CUMULUS CONVECTION OBSERVED WITH THE UHF/VHF CLEAR-AIR DOPPLER RADARS
        SATO, K; HASHIGUCHI, H; FUKAO, S
        Journal of Geophysical Research-Atmospheres, 1995年, 査読有り
      • DIURNAL-VARIATIONS OF THE PLANETARY BOUNDARY-LAYER OBSERVED WITH AN L-BAND CLEAR-AIR DOPPLER RADAR
        HASHIGUCHI, H; YAMANAKA, MD; TSUDA, T; YAMAMOTO, M; NAKAMURA, T; ADACHI, T; FUKAO, S; SATO, T; TOBING, DL
        Boundary-Layer Meteorology, 1995年, 査読有り
      • SEASONAL AND INTERANNUAL VARIABILITIES OF VERTICAL EDDY DIFFUSIVITY OBSERVED BY THE MU-RADAR
        MD YAMANAKA; S KUROSAKI; S FUKAO; H HASHIGUCHI; T TSUDA; S KATO
        EARTHS MIDDLE ATMOSPHERE, 1994年, 査読有り
      • Evaluation of GPM IMERG Performance Using Gauge Data over Indonesian Maritime Continent at Different Time Scales
        Ravidho Ramadhan; Helmi Yusnaini; Marzuki Marzuki; Robi Muharsyah; Wiwit Suryanto; Sholihun Sholihun; Mutya Vonnisa; Harmadi Harmadi; Ayu Putri Ningsih; Alessandro Battaglia; Hiroyuki Hashiguchi; Ali Tokay
        Remote Sensing, 2022年02月27日, 査読有り
      • Raindrop Size Distribution Characteristics of the Western Pacific Tropical Cyclones Measured in the Palau Islands
        Balaji Kumar Seela; Jayalakshmi Janapati; Pay-Liam Lin; Chen-Hau Lan; Ryuichi Shirooka; Hiroyuki Hashiguchi; K. Krishna Reddy
        Remote Sensing, 2022年01月19日, 査読有り
      • Capability of GPM IMERG Products for Extreme Precipitation Analysis over the Indonesian Maritime Continent
        Ravidho Ramadhan; Marzuki Marzuki; Helmi Yusnaini; Robi Muharsyah; Wiwit Suryanto; Sholihun Sholihun; Mutya Vonnisa; Alessandro Battaglia; Hiroyuki Hashiguchi
        Remote Sensing, 2022年01月17日, 査読有り, 最終著者
      • Characteristics of Precipitation Diurnal Cycle over a Mountainous Area of Sumatra Island including MJO and Seasonal Signatures Based on the 15-Year Optical Rain Gauge Data, WRF Model and IMERG
        Marzuki Marzuki; Helmi Yusnaini; Ravidho Ramadhan; Fredolin Tangang; Abdul Azim Bin Amirudin; Hiroyuki Hashiguchi; Toyoshi Shimomai; Mutya Vonnisa
        Atmosphere, 2021年12月30日, 査読有り
      • Coupled investigations of ionosphere variations over European and Japanese regions: observations, comparative analysis, and validation of models and facilities
        Sergii V. Panasenko; Dmytro V. Kotov; Yuichi Otsuka; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Philip G. Richards; Vladimir Truhlik; Oleksandr V. Bogomaz; Maryna O. Shulha; Taras G. Zhivolup; Igor F. Domnin
        Progress in Earth and Planetary Science, 2021年12月, 査読有り

      MISC

      • YMC-BSM2018期間中にコトタバンで観測された水蒸気・上層雲変動
        鈴木順子; 荻野慎也; 木下武也; 城岡竜一; 橋口浩之; 米山邦夫
        日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • Pre-YMC期間中にKototabangで観測された熱帯対流圏界層の脱水過程
        鈴木順子; 荻野慎也; 城岡竜一; 米山邦夫; 橋口浩之; 山本衛
        ブルーアース要旨集, 2016年
      • 赤道ファウンテン
        山本衛; 津田敏隆; 津田敏隆; 橋口浩之; 横山竜宏; 塩谷雅人; 大村善治; HALIMURRAHMAN; YATINI Clara; 宮岡宏; 小川泰信; 野沢悟徳; 塩川和夫; 吉川顕正
        京都大学生存圏研究所開放型研究推進部・生存圏学際萌芽研究センター活動報告(Web), 2022年
      • インドネシア・ジャワ島西部スルポンにおける局地循環と対流雲に見られる日周期特性について
        荒木龍蔵; 山中大学; 荻野慎也; 橋口浩之; 奥勇一郎; SRIBIMAWATI T
        大気圏シンポジウム, 2002年
      • 太陽-地球系における結合過程の研究 2021=の現在の状況【JST・京大機械翻訳】
        YAMAMOTO Mamoru; HASHIGUCHI Hiroyuki; YOKOYAMA Tatsuhiro; MIYAOKA Hiroshi; OGAWA Yasunobu; SHIOKAWA Kazuo; NOZAWA Satonori; YOSHIKAWA Akimasa; TSUDA Toshitaka
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2021年
      • Evaluating Validation Methods for Satellite Precipitation Products Using Point Gauge Observations over Complex Topography
        Ravidho Ramadhan; Marzuki; Wiwit Suryanto; Sholihun Sholihun; Helmi Yusnaini; Toyoshi Shimomai; Hiroyuki Hashiguchi
        3rd INternational Conference on Radioscience, Equatorial Atmospheric Science and Environment (INCREASE), 2023年11月, 最終著者
      • マイクロレインレーダと地上設置型降水粒子撮像・重量計測システムを用いた固体降水粒子の解析
        篠原雅貴; 重尚一; 青梨和正; 鈴木賢士; 濱田篤; 金子有紀; 久保田拓志; 尾上万里子; 橋口浩之
        日本気象学会2023年度秋季大会, 2023年10月, 最終著者
      • 大気と気象レーダの鉛直方向ドップラー速度観測を組み合わせた降水過程の解析: GPM主衛星の梅雨期豪雨観測事例
        重尚一; 戸田望; 青木俊輔; 清水陸; 篠原雅貴; 山本実歩; 青梨和正; 後藤悠介; 篠田太郎; 矢吹正教; 橋口浩之
        日本気象学会2023年度秋季大会, 2023年10月, 最終著者
      • 赤道大気レーダと境界層レーダを用いた降水雲内の大気鉛直流の推定
        戸田望; 重尚一; 橋口浩之; 西憲敬; Christopher R. Williams
        日本気象学会2023年度秋季大会, 2023年10月
      • 1.3GHz帯大気レーダーを用いたアダプティブクラッター抑圧の開発
        木村侑希大; 西村耕司; 橋口浩之
        日本気象学会2023年度秋季大会, 2023年10月, 最終著者
      • 1.3GHz帯大気レーダーを用いたMIMOレーダーの開発
        石井佑奈; 橋口浩之
        日本気象学会2023年度秋季大会, 2023年10月, 最終著者
      • 1987~2022年のMUレーダーデータ統計解析に関する初期結果
        内本遥; Hubert Luce; 橋口浩之
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月
      • On the turbulent layer depth dependence of TKE dissipation rate from LQ7-WPR and Lidar data analysis
        Hubert Luce・Masanori Yabuki; Hiroyuki Hashiguchi
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月, 最終著者
      • Estimating the Cross-Radial Wind Velocity based on the Spectral Observation Theory for Atmospheric Radar
        Chuai Erlu; Koji Nishimura; Hiroyuki Hashiguchi
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月, 最終著者
      • 1.3GHz帯大気レーダーを用いたアダプティブクラッター抑圧の開発
        木村侑希大; 西村耕司; 橋口浩之
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月, 最終著者
      • 信楽MU観測所で観測した2023年冬季降雪事例の解析
        篠原雅貴; 重尚一; 青梨和正; 鈴木賢士; 濱田篤; 金子有紀; 久保田拓志; 尾上万里子; 橋口浩之
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月, 最終著者
      • 大気と気象レーダの鉛直方向ドップラー速度観測を組み合わせた降水過程の解析:GPM主衛星の梅雨期豪雨観測事例
        重尚一; 戸田望; 青木俊輔; 清水陸; 篠原雅貴; 山本実歩; 青梨和正; 後藤悠介; 篠田太郎; 矢吹正教; 橋口浩之
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月, 最終著者
      • Atmospheric Humidity Estimation From Wind Profiler Radar And Radio Acoustic Sounding System Using Ensemble Learning
        Asif Awaludin; Nani Cholianawati・Halimurrahman・Tiin Sinatra・Noersomadi・Anis Purwaningsih; Toshitaka Tsuda; Hiroyuki Hashiguchi
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月
      • Comparison of the turbulence echo power by EAR with the refractive index gradient and the atmospheric stability analyzed using hourly radiosonde s with 10m vertical resolution
        Tiin Sinatra; Noersomadi・Asif Awaludin・Halimurrahman・Nani Cholianawati・Anis Purwaningsih; Toshitaka Tsuda; Hiroyuki Hashiguchi; Hubert Luce
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月
      • 赤道大気レーダ/MUレーダと下部対流圏レーダを組み合わせた降水雲内の大気鉛直流の推定
        戸田望; 重尚一; 橋口浩之; 西憲敬; Christopher R. Williams
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月
      • 1.3GHz帯大気レーダーを用いたMIMOレーダーの開発
        石井佑奈; 橋口浩之
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月, 最終著者
      • MUレーダーを用いたDDMA-MIMO観測実験:対流圏観測によるビーム幅検証
        松田知也; 橋口浩之
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月
      • MUレーダー・赤道大気レーダー共同利用の現状
        橋口浩之
        第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2023年09月, 筆頭著者
      • A potpourri of recent experimental and theoretical studies on small-scale turbulence from radiosondes and the VHF MU radar (Japan)
        Hubert Luce; Masanori Yabuki; Hiroyuki Hashiguchi; Koji Nishimura; Lakshmi Kantha
        FISAPS Workshop on Research Using High Vertical-Resolution Radiosonde Data, 2023年08月
      • Estimating the Cross-Radial Wind Velocity based on the Spectral Observation Theory for Atmospheric Radar
        Koji Nishimura; Erlu Chuai; Hiroyuki Hashiguchi
        XXXVth URSI General Assembly of and Scientific Symposium, 2023年08月, 最終著者
      • Development of Boundary Layer Observation Apparatus for VHF Atmosphere Radar
        Koji Nishimura; Yuan Wang; Hiroyuki Hashiguchi; Taishi Hashimoto; Masaki Tsutsumi; Toru Sato; Kaoru Sato
        XXXVth URSI General Assembly of and Scientific Symposium, 2023年08月
      • Interhemispheric Coupling Study by Observations and Modelling (ICSOM)
        Kaoru Sato; Hiroyuki Hashiguchi
        AOGS, 2023年07月
      • Multireceiver and multifrequency techniques used with VHF atmospheric radar for volume imaging
        Jenn-Shyong Chen; Yen-Hsyang Chu; Ching-Lun Su; Chien-Ya Wang; Hiroyuki Hashiguchi
        AOGS, 2023年07月, 最終著者
      • MUレーダーを用いたDDMA MIMOレーダー検証 -月面反射エコーを用いたCapon法との組み合わせ 実験-
        松田知也; 西村耕司; 橋口浩之
        日本気象学会2023年度春季大会, 2023年05月, 最終著者
      • A Review on Equatorial Atmosphere Radar (EAR) Observations - Turbulent layer and ozone vertical distribution in tropical tropopause layer (TTL) based on Strateole-2 pre-campaign -
        Hiroyuki Hashiguchi
        2nd INternational Conference on Radioscience, Equatorial Atmospheric Science and Environment (INCREASE), 2022年11月, 招待有り, 筆頭著者
      • MUレーダーを用いたDDMA-MIMO観測実験
        松田知也; 橋口浩之
        日本気象学会2022年度秋季大会, 2022年10月, 最終著者
      • バイスタティックレーダーによる低高度域観測技術の開発
        王元; 西村耕司; 橋口浩之
        日本気象学会2022年度秋季大会, 2022年10月, 最終著者
      • Coordinated study and comparative analysis of ionospheric processes over Ukraine and Japan using radar, satellite and model data
        S.V. Panasenko; D.V. Kotov; Y. Otsuka; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; O.V. Bogomaz; M.O. Reznychenko
        Astronomy and Space Physics, 2022年10月
      • Early Warning of Macroclimatic Changes by Data Correlation of Wind Profiling Radars
        Swati Sinha; H. Hashiguchi; Kushal Tuckley
        Interdisciplinary Conference on Mechanics, Computers and Electrics (ICMECE), 2022年10月
      • 対流圏ウィンドプロファイラの開発と気象観測での実用化
        松田知也; 橋口浩之
        日本オペレーションズ・リサーチ学会2022年度秋季研究発表会 企業事例交流会, 2022年09月, 招待有り, 最終著者
      • MUレーダーを用いたDDMA-MIMO観測実験 -月面エコーを用いたビーム幅の検証-
        松田知也; 西村耕司; 橋口浩之
        第16回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2022年09月, 最終著者
      • バイスタティックレーダーによる低高度域観測技術の開発
        王元; 西村耕司; 橋口浩之; 橋本大志; 堤雅基; 佐藤亨; 佐藤薫
        第16回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2022年09月
      • TKE dissipation rates estimated from vertical velocity spectra measured by Doppler lidar and radar in the Convective Boundary Layer
        Luce Huber; Yabuki Masanori; Hashiguchi Hiroyuki
        第16回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2022年09月, 最終著者
      • 外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        橋口浩之; 矢吹諒; 木村侑希大; 西村耕司
        第16回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2022年09月, 筆頭著者
      • MUレーダー・赤道大気レーダー共同利用の現状
        橋口浩之
        第16回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2022年09月, 筆頭著者, 最終著者
      • Raindrop Size Distribution Characteristics of the Western Pacific Tropical Cyclones Measured in the Palau Islands
        Balaji Kumar Seela; Jayalakshmi Janapati; Pay-Liam Lin; Chen-Hau Lan; Ryuichi Shirooka; Hiroyuki Hashiguchi; Krishna Reddy
        AOGS, 2022年08月
      • 巻雲発生時の雲内部の鉛直流の解析
        西川 寛子; 藤吉 康志; 青木 一真; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • 釧路における霧の特別観測(KUMAFOX2000)について
        赤枝 健治; 山本 哲; 鈴木 修; 橋口 浩之; 田中 久理; 釧路における霧の観測グループ
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • ミリ波ドップラーレーダーで観測された霧のマルチスケール構造
        植松明久; 山本真之; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        大気圏シンポジウム, 2006年
      • 共同研究成果報告 レーダー観測と衛星電波観測の高精度化に関する研究
        前川 泰之; 柴垣 佳明; 橋口 浩之
        大阪電気通信大学研究論集 自然科学篇, 2002年05月
      • ジャカルタ周辺の対流活動日周期変化に関する年々の違いについて
        荒木 龍蔵; 岡本 典子; 村田 文絵; 山中 大学; 荻野 慎也; 奥 勇一郎; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • Precipitation characteristics of typhoon 9426 observed by the MU radar
        CAO Qinfeng; FUKAO Shoichiro; HASHIGUCHI Hiroyuki; SHIBAGAKI Yoshiaki
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • Computer simulation of the antenna pattern of the lower troposphere radar (LTR)
        QINJIANG Rao; HASHIGUCHI Hiroyuki; FUKAO Shoichiro
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • 信楽MU観測所上空の対流圏下層に現れる約1時間周期の振動
        荻野 慎也; 吉川 寛康; 橋口 浩之; 山中 大学; 塚本 修; 伊藤 芳樹; 林 泰一; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • ミリ波ドップラーレーダーによる釧路の霧の観測
        植松 明久; 橋口 浩之; 手柴 充博; 田中 久理; 大森 康伸; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • S帯境界層レーダーによるバンド状降水帯の観測
        柴垣 佳明; 手柴 充博; 橋口 浩之; 永戸 久喜; 吉崎 正憲; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • 中立に近い安定度での大気境界層における乱流の構造の観測
        堀口 光章; 植田 洋匡; 林 泰一; 橋口 浩之; 伊藤 芳樹
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第5報)
        村田 文絵; 荻野 慎也; 山中 大学; 藤原 正智; 大澤 輝夫; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 濱田 純一; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.; KELANA Eddy
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • 1994, 97年におけるインドネシア対流圏大気大循環
        岡本 典子; 荻野 慎也; 山中 大学; 橋口 浩之; 西 憲敬; 沼口 敦; SRIBIMAWATI Tien
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • 温暖前線に伴う雲バンドの内部構造に関する研究(2)
        手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 吉崎 正憲; 加藤 輝之; X-BAIU-99観測グループ
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • Frequency spectra of wind velocity fluctuations over equatorial Indonesia based on boundary layer radar observations
        WIDIYATMI Ipuk; YAMANAKA M. D.; OGINO S.; HASHIGUCHI H.; FUKAO S.; GAGE K. S.; HARIJONO S. W. B.; DIHARTO S.; DJOJODIHARDJO H.
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • ミリ波ドップラーレーダーとMUレーダーによる巻雲の観測
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 渡邉 伸一郎; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 2000年10月18日
      • Quasi Four Day Mode Observed By Boundary Layer Radar in Indonesia
        WIDIYATMI Ipuk; YAMANAKA M. D.; HASHIGUCHI H.; OGINO S.; FUKAO S.; TSUDA T.; HARIJONO Sri Woro B.; DJOJODIHARDJO Harjono
        大会講演予講集, 1999年11月24日
      • 可搬型Lバンド下部対流圏レーダーによる初期観測結果
        森谷 優貴; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 渡邉 伸一郎; 畑 清之
        大会講演予講集, 1999年11月24日
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第3報)
        村田 文絵; 山中 大学; 藤原 正智; 大澤 輝夫; 荻野 慎也; 橋口 浩之; 濱田 純一; 深尾 昌一郎; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.
        大会講演予講集, 1999年11月24日
      • インドネシア上空における対流圏大気大循環の経年変化
        岡本 典子; 山中 大学; 荻野 慎也; 橋口 浩之; 西 憲敬; 沼口 敦; SRIBIMAWATI Tien
        大会講演予講集, 1999年11月24日
      • 境界層レーダー観測による中間規模低気圧に伴う中小規模擾乱の研究
        手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1999年11月24日
      • ミリ波ドップラーレーダーによる巻雲の観測
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 渡邉 伸一郎; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 1999年11月24日
      • アクティブ・フェ-ズド・アレイ方式による境界層風速レ-ダ-
        深尾 昌一郎; 山本 衛; 橋口 浩之
        SEIテクニカルレビュ-, 1998年03月
      • インドネシアにおける境界層レーダー・レーウィンゾンデ同時観測結果から見た大気の安定度
        成瀬 有二; 橋口 浩之; 山中 大学; 山之内 淳史; 津田 敏隆; 深尾 昌一郎; HARIJONO S. W. B.; WIRYOSUMARTO H.
        大会講演予講集, 1996年11月06日
      • Sea Breeze and Moisture Control in Tropical Boundary Layer : Radiosonde Observation over Serpong-Indonesia
        HADI Tri W.; TSUDA T.; HASHIGUCHI H.; NAKAMURA T.; ADACHI T.; ADIKUSUMAH N.; HARIJONO S. W. B.
        大会講演予講集, 1996年11月06日
      • 3台の境界層レーダーとMUレーダーを用いた同時観測実験
        橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 山本 衛; 大野 裕一; LARSEN M. F.; PALMER R. D.
        大会講演予講集, 1996年11月06日
      • MUレーダー観測に基く乱流パラメータの推定
        山之内 淳史; 山中 大学; 橋口 浩之; 成瀬 有二; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1996年11月06日
      • MUレーダー・境界層レーダーによる台風9426号の観測
        深瀬 美紀; 山中 大学; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 前川 泰之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1996年11月06日
      • インドネシアにおける降水量の経年変動とその地域特性
        浜田 純一; 山中 大学; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 松本 淳; SUDIBYO Alex; SONTOKUSUMO Karjoto
        大会講演予講集, 1996年11月06日
      • アクティブ・フェーズド・アレイ・アンテナを用いた境界層レーダーの開発
        橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 山本 衛; 磯村 昭彦; 芝野 儀三
        大会講演予講集, 1995年10月16日
      • MUレーダー・航空機協同観測による対流圏風速の時間・空間変化の相関
        川端 宏司; 山中 大学; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 佐藤 亨; 真野 裕三; 村上 正隆
        大会講演予講集, 1995年10月16日
      • Quasi 4 Day Mode Observed by the Boundary Layer Radar at Serpong (6°S, 107°E), Indonesia : Part 3
        WIDIYATMI Ipuk; HASHIGUCHI H.; YAMANAKA; FUKAO S.; TSUDA T.; HARIJONO S. W. B.; WIRYOSUMARTO H.
        大会講演予講集, 1995年10月16日
      • RASSによる赤道域境界層の温度観測(2)
        足立 樹泰; 津田 敏隆; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1995年10月16日
      • インドネシアにおける降水量の数日 : 数年スケールの変動とその地域特性
        浜田 純一; 山中 大学; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 松本 淳; SUDIBYO Alex; SONTOKUSUMO Karjoto
        大会講演予講集, 1995年10月16日
      • 下部対流圏メソスケール擾乱に伴う乱流強度の変動
        山之内 淳史; 山中 大学; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1995年10月16日
      • MUレーダー・境界層レーダー同時観測による低気圧・前線に伴う対流圏最下部の風速変動(II)
        土本 順久; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 山中 大学; 前川 泰之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1995年10月16日
      • Quasi 4 Day Mode Observed by the Boundary Layer Radar at Serpong (6°S, 107°E), Indonesia : Part 2
        WIDIYATMI Ipuk; HASHIGUCHI H.; YAMANAKA M. D.; FUKAO S.; TSUDA T.; HARIJONO S. W. B.; WIRYOSUMARTO H.
        大会講演予講集, 1995年05月15日
      • 赤道域の降水量変動のフラクタル解析
        浜田 純一; 山中 大学; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; SUDIBYO Alex
        大会講演予講集, 1995年05月15日
      • 境界層レーダー観測による赤道域大気境界層の風速変動スペクトル
        橋口 浩之; 山中 大学; WIDIYATMI Ipuk; 津田 敏隆; 深尾 昌一郎; HARIJONO S. W. B.; WIRYOSUMARTO H.
        大会講演予講集, 1995年05月15日
      • 境界層レーダー観測結果の数値シミュレーション
        上松 啓; 山中 大学; 橋口 浩之; 坂本 光輝; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1995年05月15日
      • MUレーダー・航空機共同実験による対流圏内部重力波の観測
        川端 宏司; 山中 大学; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 佐藤 亨; 真野 裕三; 村上 正隆
        大会講演予講集, 1995年05月15日
      • 境界層レーダーによる generating cell の観測
        小原 慶子; 山中 大学; 橋口 浩之; 柴垣 佳明; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1995年05月15日
      • LTR/RASSの開発とその初期観測結果
        橋口 浩之; 森谷 優貴; 古本 淳一; 深尾 昌一郎; 渡邉 伸一郎; 畑 清之
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • Deriving Raindrop Distribution from VHF Doppler Radar using Least Square Fitting Method
        CAO Qinfeng; FUKAO Shoichiro; HASHIGUCHI Hiroyuki; SHIBAGAKI Yoshiaki
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • S帯境界層レーダー観測による梅雨前線近傍の降水システムの構造
        柴垣 佳明; 手柴 充博; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 足立 アホロ
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • 温暖前線に伴う雲バンドの内部構造に関する研究
        手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 吉崎 正憲
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • ボリュームグラフィックスを用いた雲霧レーダー情報の三次元表現
        浜津 享助; 松田 知也; 渡邉 伸一郎; 室井 克信; 横藤 明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第4報)
        村田 文絵; 山中 大学; 藤原 正智; 大澤 輝夫; 荻野 慎也; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 濱田 純一; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • インドネシア・ジャカルタ周辺における対流活動にみられた日周期変化について
        奥 勇一郎; 岡本 典子; 村田 文絵; 山中 大学; 橋口 浩之; 大澤 輝夫
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • ミリ波ドップラーレーダーによる巻雲の観測
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 渡邉 伸一郎; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • ミリ波ドップラーレーダーによる霧の観測
        植松 明久; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 渡邉 伸一郎; 平島 弘一; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • インドネシア対流圏大気大循環の経年変化
        岡本 典子; 山中 大学; 荻野 慎也; 橋口 浩之; 西 憲敬; 沼口 敦; SRIBIMAWATI Tien
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • 境界層レーダーを用いた中間規模低気圧に伴う中小規模擾乱の研究(2)
        手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2000年05月24日
      • ウィンドプロファイラーによる観測データの高度利用 (ウィンドプロファイラー--電波で探る大気の流れ)
        橋口 浩之; 津田 敏隆; 古本 淳一
        気象研究ノ-ト, 2004年03月
      • 各研究機関におけるウィンドプロファイラーの研究 (ウィンドプロファイラー--電波で探る大気の流れ)
        大野 裕一; 橋口 浩之; 足立 アホロ
        気象研究ノ-ト, 2004年03月
      • ウィンドプロファイラーの観測方法 (ウィンドプロファイラー--電波で探る大気の流れ)
        笹岡 雅宏; 足立 アホロ; 橋口 浩之
        気象研究ノ-ト, 2004年03月
      • B-1-13 赤道大気レーダーを用いた熱帯域対流システムの研究(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
        請田 善行; 柴垣 佳明; 古津 年章; 橋口 浩之
        電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2006年09月07日
      • Cirrus cloud observation in the tropical upper troposphere by the Equatorial Atmosphere Radar (EAR) and 95-GHz cloud radar(RECENT RESEARCH ACTIVITIES)
        Fukao Shoichiro; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Masayuki K.
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2006年08月31日
      • Studies on dynamical processes in the tropical atmosphere with the Equatorial Atmosphere Radar (EAR)(RECENT RESEARCH ACTIVITIES)
        Fukao Shoichiro; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Masayuki K.
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2005年08月31日
      • B-1-24 温帯と赤道域を結ぶKu帯衛星回線の双方向における電波伝搬特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
        前川 泰之; 辻野 慎一; 柴垣 佳明; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2007年08月29日
      • MUレーダー観測に基く中層大気鉛直渦拡散係数の経年変動
        山之内 淳史; 山中 大学; 中村 卓司; 橋口 浩之; 久保 幸司; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1996年05月21日
      • 境界層レーダー観測に基く乱流強度の日変化
        成瀬 有二; 橋口 浩之; 山中 大学; 山之内 淳史; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1996年05月21日
      • 車載型S帯境界層レーダーの開発
        山本 真之; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 磯村 昭彦; 芝野 儀三; 佐藤 亨
        大会講演予講集, 1996年05月21日
      • Lower Tropospheric Mixed-Rossby Gravity Waves Observed over Equatorial Indonesia
        WIDIYATMI Ipuk; OGINO S.; HASHIGUCHI H.; YAMANAKA M. D.; FUKAO S.; TSUDA T.; WIRYOSUMARTO Harsono; HARIJONO Sri Woro B.
        大会講演予講集, 1996年05月21日
      • インドネシア上空における赤道偏東風ジェット・Hadley循環の季節変化
        岡本 典子; 山中 大学; 荻野 慎也; 橋口 浩之; 西 憲敬; 沼口 敦; SRIBIMAWATI Tien
        大会講演予講集, 1999年04月
      • 信楽MU観測所における台風9807号の観測 : 台風後面で発生した強風について
        柴垣 佳明; 河野 宜幸; 橋口 浩之; 山中 大学; 深尾 昌一郎; 石川 裕彦; 林 泰一; 寺尾 徹
        大会講演予講集, 1999年04月
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第2報)
        村田 文絵; 山中 大学; 藤原 正智; 荻野 慎也; 橋口 浩之; 濱田 純一; 深尾 昌一郎; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B
        大会講演予講集, 1999年04月
      • MU・境界層・気象レーダーを用いた台風9707号に伴う降水雲の研究
        手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 山中 大学; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1999年04月
      • ミリ波ドップラーレーダーによる日本海沿岸冬季雷雲観測
        扇澤 一平; 川崎 昌裕; 前川 泰之; 橋口 浩之; 柴垣 佳明; 深尾 昌一郎; 園井 康夫
        大会講演予講集, 1999年04月
      • Classification of precipitating clouds in equatorial Indonesia based on boundary layer radar observations
        RENGGONO Findy; HASHIGUCHI H.; FUKAO S.; B. H. SriWoro; S. Tien; K. Mahally; W. Harsono
        大会講演予講集, 1999年04月
      • MUレーダーデータとBS受信レベルを用いた乱流散乱メカニズムの研究(II)
        香川 英司; 柴垣 佳明; 前川 泰之; 橋口 浩之; 山中 大学; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1999年04月
      • ソーダー・境界層レーダー同時観測で得られた水平風の周期的変動について
        吉川 寛康; 橋口 浩之; 森谷 優貴; 深尾 昌一郎; 塚本 修; 伊藤 芳樹; 林 泰一
        大会講演予講集, 1999年04月
      • Boundary Layer Radar Observations of Tropical Sea-breeze Circulation, Kelvin-Helmholtz Billows, and Related Processes : The Present Status
        HADI Tri W.; TSUDA T.; HASHIGUCHI H.; ADACHI T.; FUKAO S.
        大会講演予講集, 1998年05月
      • ミリ波ドップラーレーダーによる風の観測
        松田 知也; 橋口 浩之; 渡邉 伸一郎; 若山 俊夫; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1998年05月
      • ミリ波ドップラーレーダーの開発
        橋口 浩之; 渡邉 伸一郎; 若山 俊夫; 津田 敏隆; 佐藤 亨; 山中 大学; 山本 衛; 中村 卓司; 松田 知也; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1998年05月
      • MU・境界層・気象レーダー観測による台風9707号の研究
        扇澤 一平; 柴垣 佳明; 深瀬 美紀; 橋口 浩之; 山中 大学; 前川 泰之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1998年05月
      • 境界層レーダーによるインドネシアにおける風速分散の季節・経年変化の観測
        成瀬 有二; 山中 大学; 橋口 浩之; 津田 敏隆; 深尾 昌一郎; HARIJONO S. W. B.; WIRYOSUMARTO H.
        大会講演予講集, 1998年05月
      • 車載型S帯境界層レーダーの開発(2)
        橋口 浩之; 山本 真之; 佐藤 亨; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 磯村 昭彦; 芝野 儀三
        大会講演予講集, 1997年05月
      • 3台の境界層レーダーとMUレーダーを用いた同時観測実験 -風速推定アルゴリズムの改良-
        鈴木 朋; 橋口 浩之; 山中 大学; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 大野 裕一; LARSEN M. F.; PALMER R. D.
        大会講演予講集, 1997年05月
      • ミリ波ドップラーレーダーの開発
        渡邉 伸一郎; 若山 俊夫; 橋口 浩之; 津田 敏隆; 佐藤 亨; 山中 大学; 山本 衛; 中村 卓司; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1997年05月
      • 晴天日大気境界層内乱流構造の日変化 -境界層レーダー観測と数値シミュレーションの比較-
        成瀬 有二; 橋口 浩之; 山中 大学; 上松 啓; 津田 敏隆; 深尾 昌一郎; HARIJONO S. W. B.; WIRYOSUMARTO H.
        大会講演予講集, 1997年05月
      • MUレーダー観測に基く中層大気エネルギー消散率の高度・時間変動
        山之内 淳史; 山中 大学; 橋口 浩之; 久保 幸司; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1997年05月
      • MUレーダー観測に基づく台風9019号と台風9426号の比較
        深瀬 美紀; 山中 大学; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 前川 泰之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1997年05月
      • インドネシアにおける日降水量データベース作成計画と解析結果速報
        浜田 純一; 山中 大学; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 松本 淳; WINARSO Paulus Agus; SRIBIMAWATI Tien
        大会講演予講集, 1997年05月
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第1報)
        村田 文絵; 山中 大学; 橋口 浩之; 濱田 純一; 深尾 昌一郎; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.
        大会講演予講集, 1998年10月
      • インドネシアにおける風速場の季節・経年変動の観測
        岡本 典子; 山中 大学; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 西 憲敬; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.
        大会講演予講集, 1998年10月
      • Lバンド境界層レーダーによる若狭湾沿岸における冬季雷雲観測
        扇澤 一平; 前川 泰之; 橋口 浩之; 柴垣 佳明; 深尾 昌一郎; 園井 康夫
        大会講演予講集, 1998年10月
      • 境界層レーダーとソーダーを用いた大気境界層の同時観測
        吉川 寛康; 橋口 浩之; 森谷 優貴; 深尾 昌一郎; 塚本 修; 伊藤 芳樹; 林 泰一
        大会講演予講集, 1998年10月
      • 35GHz帯マグネトロン雲霧レーダーのコヒーレント信号処理
        大森 康伸; 藤坂 貴彦; 若山 俊夫; 渡邉 伸一郎; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1998年10月
      • ミリ波ドップラーレーダーを用いた大気運動の観測法の開発
        松田 知也; 橋口 浩之; 渡邉 伸一郎; 若山 俊夫; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1998年10月
      • インドネシア・スマトラにおける境界層レーダー観測
        RENGGONO Findy; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 山中 大学; 岡本 典子; 生野 元昭; H. SriWoro B.; K. Mahally; K. Eddy
        大会講演予講集, 1998年10月
      • タイ国における乾季の大気循環
        渡辺 明; 立花 義裕; 山中 大学; 古川 欣司; 玉井 孝昭; 橋口 浩之; 荻野 慎也; 成瀬 有二; VAZQUEZ Miguil Cortez; 六田 典夫; 三枝 修平; 原田 周平; 浅野 孝平; TEERAPONT Pogrermdee; THONGCHAI Saewekul; CHARUN Chanplong; SAMROENG Warasak; BISONYABUT Dunyapon; PATVIVATSIRI Patipat; 住 明正; 虫明 功臣
        大会講演予講集, 1997年10月
      • MUレーダーで観測された台風の鉛直流の特徴
        深瀬 美紀; 山中 大学; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 前川 泰之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1997年10月
      • 季節によるインドネシアの降水と南方振動の関連
        浜田 純一; 山中 大学; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 松本 淳; PAULUS Agus Winarso; TIEN Sribimawati
        大会講演予講集, 1997年10月
      • 車載型Sバンド境界層レーダーの開発
        山本 真之; 橋口 浩之; 佐藤 亨; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 磯村 昭彦; 芝野 儀三
        大会講演予講集, 1997年10月
      • レーダーで探る大気の流れ
        橋口 浩之
        生存圏研究, 2008年
      • C409 The Influence of Intraseasonal Variation on Vertical Profile of Reflectivity (VPR) as Inferred from Zenith Looking Radars at Koto Tabang, West Sumtra :
        Marzuki; 古津 年章; Shimomai Toyoshi; Akramin Zainul; Hashiguchi H.; Fujiyoshi Yasushi
        大会講演予講集, 2005年
      • 釧路における霧のミリ波レーダーを用いた事例解析
        黒川 知恵; 木村 富士男; 赤枝 健治; 山本 哲; 橋口 浩之; 田中 久理; 鈴木 修
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • レーウィンゾンデと境界層レーダー観測による赤道域下層大気の成層安定度
        スフド ドゥイパ W.; レンゴノ F.; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • Turbulence Kinetic Energy dissipation rate estimated from clear air radar data: comparisons of models in light of DataHawk UAV measurements
        Hubert Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Abhiram Doddi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki
        Imaging and Applied Optics Congress / Optica Optical Sensors and Sensing Congress, 2022年07月
      • Estimation of Turbulence Kinetic Energy dissipation rate from MST radar and Wind profiler data using in-situ UAV measurements a nd a Weak Stratification Model
        Hubert LUCE; Hiroyuki Hashiguchi; Laskhmi Kantha; Abhiram Doddi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • 赤道MUレーダー計画の現状2022
        山本衛; 橋口浩之; 横山竜宏; 西村耕司; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • レーダー干渉計インバージョンによる3次元風速場推定手法の開発
        田村亮祐; 西村耕司; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        橋口浩之; 矢吹諒; 西村耕司
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月, 筆頭著者
      • 岸保・立平賞授賞記念講演:対流圏ウィンドプロファイラの開発と気象観測での実用化
        橋口浩之; 松田知也
        日本気象学会2022年度春季大会, 2022年05月, 招待有り, 筆頭著者
      • Estimation of TKE Dissipation Rate from Radar Data using a Weak Stratification Model
        H. Luce; L. Kantha; H. Hashiguchi; D. Lawrence; A. Doddi; M. Yabuki
        日本気象学会2022年度春季大会, 2022年05月
      • MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        橋口浩之; 矢吹諒; 西村耕司
        日本気象学会2022年度春季大会, 2022年05月, 筆頭著者
      • ウインドプロファイラー観測に基づいた梅雨前線近傍の風速変化と降水システムの特徴
        荒木 孝輔; 柴垣 佳明; 手柴 充博; 橋口 浩之; 梅本 泰子; 永戸 久喜; 吉崎 正憲; 今井 克之; X-BAIU-02観測グループ
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • X-BAIU-02期間中に観測された二本の甑島ラインの特徴
        梅本 泰子; 手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 山中 大学; X-BAIU-02観測グループ
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • メソスケール低気圧に伴う線状降水帯の内部構造
        手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 今井 克之; 吉崎 正憲; X-BAIU-02観測グループ
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • ミリ波ドップラーレーダー・ドップラーソーダーによる釧路における霧・霧雨の同時観測
        植松 明久; 橋口 浩之; 手柴 充博; 田中 久理; 平島 弘一; 林 泰一; 深尾 昌一郎; 釧路霧観測グループ
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • EARによる対流圏界面領域の観測 : 赤道ケルビン波による乱流生成
        藤原 正智; 山本 真之; 橋口 浩之; 堀之内 武; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • 赤道大気レーダーによる熱帯対流圏界面近傍のエコー観測
        親松 昌幸; 山本 真之; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 堀之内 武; 藤原 正智; 山中 大学
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • 赤道大気レーダーで観測された熱帯対流圏界面直上のシアー不安定
        山本 真之; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 堀之内 武; 藤原 正智; 山中 大学
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第9報)
        村田 文絵; 荻野 慎也; 山中 大学; 藤原 正智; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 濱田 純一; 森 修一; TAUHID Yudi Iman; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.; SUHARDI Budi
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • An Observational Study on Intraseasonal Variations with Equatorial Atmosphere Radar in West Sumatera, Indonesia
        SETO Tri Handoko; YAMAMOTO M. K.; HASHIGUCHI H.; OYAMATSU M.; FUKAO S.
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • 赤道大気レーダーによる降水粒子の観測
        RENGGONO Findy; 橋口 浩之; 山本 真之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • Sumatera島における対流活動の日周期変化について(3rd stage)
        櫻井 南海子; 村田 文絵; 山中 大学; 橋口 浩之; 森 修一; 濱田 純一; TAUHID Yudi Iman
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • インドネシア・スルポンにおける雲・降水と気温・水蒸気高度分布との関係
        荒木 龍蔵; 山中 大学; 橋口 浩之; SRIBIMAWATI Tien
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • MUレーダーで観測された台風9426号(Orchid)のメソαスケール風速場とそれに伴う降水雲のメソβ・γスケールの特徴
        柴垣 佳明; 山中 大学; 北(深瀬) 美紀; 橋口 浩之; 前川 泰之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • 釧路における霧の特別観測(KUMAFOX2002)
        山本 哲; 赤枝 健治; 藤吉 康志; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • ミリ波ドップラーレーダーとMUレーダーによる巻雲と背景風の観測
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 平島 弘一; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 2002年10月09日
      • マルチパラメータレーダ, 雲レーダを用いた雲・降水観測の新しい試み
        真木 雅之; 岩波 越; 三隅 良平; 朴 相郡; 須藤 美穂子; 野澤 祐至; 田中 久理; 橋口 浩之; 上田 博
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • 赤道大気レーダー(EAR)の開発
        石原 卓治; 橋口 浩之; 山本 衛; 津田 敏隆; 中村 卓司; 深尾 昌一郎; 佐藤 亨; 萩尾 正廣; 薮垣 吉幸
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • インドネシアでのGPSゾンデ観測における対流圏及び対流圏界面付近でのGPSデータ受信問題について
        岡本 典子; 山中 大学; 森 修一; 濱田 純一; 橋口 浩之; 村田 文絵; 荒木 龍蔵; SRIBIMAWATI Tien; 櫻井 博昭
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • Sumatra 島における水平風及び降水の日周期変化について
        櫻井 南海子; 荻野 慎也; 山中 大学; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • ミリ波ドップラーレーダーによる雲の観測
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 渡邉 伸一郎; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • ミリ波ドップラーレーダーによる釧路の霧の観測
        植松 明久; 橋口 浩之; 手柴 充博; 田中 久理; 平島 弘一; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • ミリ波ドップラーレーダーで観測された三次盆地における霧の内部構造(2)
        手柴 充博; 橋口 浩之; 田中 久理; 大森 康伸; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第7報)
        村田 文絵; 荻野 慎也; 山中 大学; 森 修一; 濱田 純一; TAUHID Yudi Iman; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 岡本 典子; 荒木 龍蔵; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.; SUHARDI Budi
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • 始動した赤道大気レーダー : Equatorial Atmosphere Radar ; EAR
        深尾 昌一郎; 津田 敏隆; 山本 衛; 中村 卓司; 橋口 浩之; 堀之内 武; 佐藤 亨; SADEWO A.; NURYANTO A.; MUZIRWAN M.; KARTASASMITA M.
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • インドネシア・スルポンにおける局地循環の構造について
        荒木 龍蔵; 山中 大学; 荻野 慎也; 村田 文絵; 岡本 典子; 橋口 浩之; 奥 勇一郎; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; RENGONNO Findy
        大会講演予講集, 2001年10月10日
      • ミリ波ドップラーレーダーによる巻雲の観測
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 渡邉 伸一郎; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • ミリ波ドップラーレーダーによる釧路の霧の観測
        植松 明久; 橋口 浩之; 手柴 充博; 田中 久理; 大森 康伸; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • ミリ波ドップラーレーダー・境界層レーダーで観測された三次盆地における霧の内部構造
        手柴 充博; 橋口 浩之; 植松 明久; 阿部 俊; 田中 久理; 大森 康伸; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • インドネシアにおける対流圈界面高度の季節・経年変化
        岡本 典子; 荻野 慎也; 山中 大学; 橋口 浩之; 西 憲敬; SRIBIMAWATI Tien
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第6報)
        村田 文絵; 荻野 慎也; 山中 大学; 藤原 正智; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 濱田 純一; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.; KELANA Eddy
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • ジャカルタ周辺の水平風及び鉛直風の日周期変化について
        荒木 龍蔵; 村田 文絵; 岡本 典子; 荻野 慎也; 山中 大学; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • 甑島で見られたライン状降水帯の内部構造
        手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 清水 収司; 田中 恵信; 永戸 久喜; 吉崎 正憲
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • ミリ波気象ドップラーレーダーによる霧検出
        酒巻 洋; 若山 俊夫; 藤坂 貴彦; 田中 久理; 渡邉 伸一郎; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • B-1-5 赤道域Ku帯衛星回線の降雨減衰2年連続測定と最新のITU勧告との比較(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬, 非通信利用), 通信1)
        前川 泰之; 藤原 正; 柴垣 佳明; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2005年03月07日
      • Portable X-band Doppler weather radar as a new tool for disaster prevention and water resource monitoring
        Yamamoto K.Masayuki; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Mamoru
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2011年09月20日
      • Simultaneous observation of vertical wind and hydrometeor fall velocity in stratiform precipitation by the Equatorial Atmosphere Radar and a polarization lidar
        Mega Tomoaki; Yamamoto K.Masayuki; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Mamoru
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2010年09月10日
      • インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第8報)
        村田 文絵; 荻野 慎也; 山中 大学; 藤原 正智; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 濱田 純一; 森 修一; TAUHID Yudi Iman; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; HARIJONO Sri Woro B.; KELANA Eddy
        大会講演予講集, 2002年05月
      • インドネシア・スルポンにおける局地循環と対流雲活動に見られる日周期特性について
        荒木 龍蔵; 山中 大学; 荻野 慎也; 村田 文絵; 橋口 浩之; 奥 勇一郎; SRIBIMAWATI Tien; KUDSY Mahally; RENGONNO Findy
        大会講演予講集, 2002年05月
      • Sumatera島における対流活動の日周期変化について
        櫻井 南海子; 村田 文絵; 山中 大学; 橋口 浩之; 森 修一; 濱田 純一; TAUHID Yudi Iman
        大会講演予講集, 2002年05月
      • ウインドプロファイラー・ライダー同時観測によるエアロゾル鉛直フラックスの遠隔計測
        清水 厚; 橋口 浩之; 津田 敏隆; 深尾 昌一郎; 杉本 伸夫; 松井 一郎
        大会講演予講集, 2002年05月
      • 冬季日本海メソ対流系観測 : 2002(WMO-02)概況報告
        小林 文明; 橋口 浩之; 手柴 充博; 柴垣 佳明; 吉崎 正憲; 加藤 輝之; 永戸 久喜; WMO-02観測グループ
        大会講演予講集, 2002年05月
      • インドネシア対流圏界面の経年変化
        岡本 典子; 萩野 慎也; 山中 大学; 橋口 浩之; 西 憲敏; SRIBIMAWATI Tien
        大会講演予講集, 2002年05月
      • 赤道大気レーダーを用いた熱帯域下層大気運動の観測
        手柴 充博; 森田 悠哉; 橋口 浩之; 山本 真之; 深尾 昌一郎; 山中大学; スマトラゾンデ観測グループ
        大会講演予講集, 2002年05月
      • ミリ波レーダを用いた悪視程判別
        白石 将; 酒巻 洋; 田中 久理; 植松 明久; 手柴 充博; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2002年05月
      • ミリ波ドップラーレーダーによる釧路の霧の観測
        植松 明久; 橋口 浩之; 手柴 充博; 田中 久理; 平島 弘一; 深尾 昌一郎; 釧路霧観測グループ
        大会講演予講集, 2002年05月
      • ミリ波気象ドップラーレーダーによる霧検出
        酒巻 洋; 若山 俊夫; 白石 将; 田中 久理; 藤坂 貴彦; 植松 明久; 手柴 充博; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2002年05月
      • ミリ波ドップラーレーダーによる巻雲の観測
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 渡邊 伸一郎; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 2002年05月
      • 京大RASCにおける境界層レーダー・下部対流圏レーダー開発
        橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 津田 敏隆; 山本 衛; 中村 卓司; 山本 真之; 佐藤 亨; 山中 大学; 浜津 享助; 磯村 昭彦
        大会講演予講集, 2002年05月
      • 14. 新しい観測装置と測定技術(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
        橋口 浩之
        天気, 2004年
      • P103 スマトラ・コトタバンにおける水蒸気プロファイルの連続観測
        下舞 豊志; Akramin Zainul; 森 修一; 橋口 浩之; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2003年
      • P158 赤道大気レーダーによる西風バーストの微細構造の観測
        辻野 文剛; 山本 真之; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 森 修一
        大会講演予講集, 2003年
      • P459 Sumatera島における対流活動の日周期変化について(4) : 背景風と雲の移動の関係
        櫻井 南海子; 村田 文絵; 山中 大学; 橋口 浩之; 森 修一; 濱田 純一; Tauhid Yudi Iman; Sribimawati Tien; Suhardi Budi
        大会講演予講集, 2003年
      • P461 Precipitating cloud studies with Equatorial Atmosphere Radar (EAR) :
        Renggono Findy; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Masayuki K.; Fukao Shoichiro
        大会講演予講集, 2003年
      • P463 赤道大気レーダーで観測されたスマトラ島における風速の日変動
        山本 真之; 中村 博志; 森 修一; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 山中 大学
        大会講演予講集, 2003年
      • A102 ミリ波レーダーのシステムと最近の技術動向(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
        浜津 享助; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2003年
      • A167 中立に近い安定度の大気境界層における乱流の構造 : 観測と数値実験(大気境界層)
        堀口 光章; 植田 洋匡; 林 泰一; 橋口 浩之; 伊藤 芳樹
        大会講演予講集, 2003年
      • A103 ミリ波ドップラーレーダーによる釧路における霧の観測(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
        植松 明久; 橋口 浩之; 手柴 充博; 平島 弘一; 林 泰一; 山本 哲; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2003年
      • B103 気象庁WINDAS・境界層レーダーを用いた台風0221号中心付近の観測(台風)
        手柴 充博; 山中 大学; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 大野 裕一; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2003年
      • P407 スマトラ・コトタバンにおける赤道対流雲観測システム
        下舞 豊志; 古津 年章; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 古本 淳一; 津田 敏隆; 藤吉 康志; 大井 正行
        大会講演予講集, 2003年
      • C307 気象庁WINDAS・境界層レーダーを用いた台風0221号の同時観測(熱帯大気II)
        手柴 充博; 山中 大学; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 大野 裕一; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2003年
      • C303 赤道大気レーダーによる熱帯対流圏及び下部成層圏の波動解析(熱帯大気II)
        辻野 文剛; 山本 真之; 藤原 正智; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2003年
      • C302 An Observational Study on Intraseasonal Variations with Equatorial Atmosphere Radar in West Sumatera, Indonesia :
        Seto Tri Handoko; Yamamoto M. K.; Hashiguchi H.; Fujiwara M.; Yamamoto M.; Fukao S.
        大会講演予講集, 2003年
      • C304 赤道大気レーダーによる熱帯対流圏界面近傍の大気観測(熱帯大気II)
        山本 真之; 親松 昌幸; 堀之内 武; 藤原 正智; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 山中 大学; 山中 大学
        大会講演予講集, 2003年
      • C167 西スマトラで観測された西進雲システム内の降水システムの特徴(降水システムII)
        柴垣 佳明; 古津 年章; 下舞 豊志; 藤吉 康志; 橋口 浩之; 山中 大学; 深尾 昌一郎; 山中 大学
        大会講演予講集, 2003年
      • C161 甑島ラインの発生・維持機構に関する研究(降水システムII)
        梅本 泰子; 手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 清水 収司; 田中 恵信; 山中 大学; X-BAIU-02観測グループ X-BAIU-02観測グループ
        大会講演予講集, 2003年
      • C209 ミリ波ドップラーレーダーとMUレーダーによる巻雲の観測(降水システムIII)
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 平島 弘一; 若山 俊夫
        大会講演予講集, 2003年
      • B305 インドネシア域上部対流圏循環における鉛直微細構造の解析(熱帯大気)
        西 憲敬; Seto Tri Handoko; 山本 真之; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2003年
      • B302 Convections Correlated with Intraseasonal Variations over Sumatera, Indonesia Observed with the EAR :
        Seto Tri Handoko; Yamamoto Masayuki K.; Hashiguchi Hiroyuki; Fukao Shoichiro
        大会講演予講集, 2003年
      • B303 熱帯対流圏界面の短周期変動(熱帯大気)
        山本 真之; 堀之内 武; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎; 森 修一; 山中 大学
        大会講演予講集, 2003年
      • P139 ミリ波ドップラーレーダーとMUレーダーによる巻雲の観測
        和田 英子; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 平島 弘一; 田中 久理
        大会講演予講集, 2003年
      • P140 ミリ波ドップラーレーダー・ドップラーソーダーによる釧路における霧の観測
        植松 明久; 橋口 浩之; 手柴 充博; 平島 弘一; 林 泰一; 山本 哲; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2003年
      • P142 ウインドプロファイラー観測に基づいた梅雨前線近傍の降水システムの特徴
        荒木 孝輔; 柴垣 佳明; 手柴 充博; 橋口 浩之; 梅本 泰子; 永戸 久喜; 吉崎 正憲
        大会講演予講集, 2003年
      • B-1-4 赤道大気レーダの衛星通信上下回線における降雨減衰測定
        前川 泰之; 藤原 正; 柴垣 佳明; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2003年09月10日
      • B-1-183 BL レーダ用 1.3GHz 帯アクティブフェーズドアレーアンテナ
        西澤 一史; 宮下 裕章; 若山 俊夫; 松田 知也; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2003年03月03日
      • 低層ウィンドシャー検出用ドップラーレーダの開発
        浜津 享助; 畑 清之; 石原 正仁; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会論文誌. B, 通信, 2000年06月25日
      • C160 大気レーダー1/2/3次元イメージング(次世代WPRに向けて,ウィンドプロファイラの現状と将来,専門分科会)
        山本 衛; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2011年
      • B-1-2 赤道大気レーダーの衛星通信回線を用いた降雨減衰観測
        前川 泰之; 藤原 正; 柴垣 佳明; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2003年03月03日
      • 赤道域Ku帯衛星回線伝搬路における降水雲分布の影響
        前川 泰之; 柴垣 佳明; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播, 2011年07月06日
      • MUレーダーと境界層レーダーによる降雨粒径分布の二周波同時観測
        寺岡 俊浩; 佐藤 亨; 木村 磐根; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス, 1993年10月29日
      • 車載型Sバンド境界層風速レーダーの開発
        今井 克之; 芝野 儀三; 橋口 浩之; 山本 衛; 佐藤 亨; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1998年09月07日
      • D105 ウインドプロファイラを用いた大気境界層の観測(観測手法,一般口頭発表)
        東 邦昭; 古本 淳一; 橋口 浩之; 津田 敏隆
        大会講演予講集, 2010年
      • P427 Observational study on westerly wind burst over Sumatra, Indonesia by the Equatorial Atmosphere Radar : A case study during the first CPEA campaign :
        Seto T. H.; Yamamoto M. K.; Hashiguchi H.; Fukao S.; Abo M.; Kozu Toshiaki; Kudsy Mahally
        大会講演予講集, 2007年
      • D452 インドネシアスマトラ島におけるHARIMAU2006集中観測結果(概要)(熱帯大気)
        森 修一; 濱田 純一; 櫻井 南海子; 筆保 弘徳; 佐々木 太一; 伍 培明; 一柳 錦平; 川島 正行; 藤吉 康志; 橋口 浩之; Syamsudin Fadli; Emrizal; 松本 淳; 山中 大学
        大会講演予講集, 2007年
      • D451 海大陸の気候力学・天気予報概念の構築を目指して : HARIMAU(Hydrometeorological ARray for Isv-Monsoon AUtomonitoring)計画(熱帯大気)
        山中 大学; 橋口 浩之; 森 修一; 川島 正行; 藤吉 康志; 大井 正行; 濱田 純一; 櫻井 南海子; 筆保 弘徳; 城岡 竜一; 勝俣 昌巳; 伍 培明; 佐々木 太一; 一柳 錦平; 立花 義裕; 荻野 慎也; 下舞 豊志; 柴垣 佳明; 山本 真之; Sribimawati T.; Syamsudin F.
        大会講演予講集, 2007年
      • B103 車載型ミリ波ドップラーレーダーによる雲・霧の観測(§1 最近の観測-小規模じょう乱から気候変動まで-,可搬型気象レーダーの現状と将来展望-小規模じょう乱から気候変動の観測まで-,専門分科会)
        橋口 浩之; 植松 明久; 和田 英子; 手柴 充博; 山本 真之; 浜津 享助; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2007年
      • C404 インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第12報)(熱帯大気)
        村田 文絵; 山中 大学; 橋口 浩之; 森 修一; Kudsy Mahally; Sribimawati Tien; Suhardi Budi; Emrizal
        大会講演予講集, 2006年
      • P143 MUレーダー観測に基づく梅雨期の降水システムに関する研究
        梅本 泰子; 手柴 充博; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2006年
      • P237 赤道大気レーダーによる熱帯域降水特性の研究
        橋口 浩之; Renggono Findy; 山本 真之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2006年
      • C103 赤道大気レーダー(EAR)による熱帯上部対流圏の鉛直流観測(熱帯大気)
        山本 真之; 堀之内 武; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 庭野 将徳; 西 憲敬
        大会講演予講集, 2006年
      • P353 赤道大気レーダーで観測された熱帯降水システムの内部構造
        請田 善行; 柴垣 佳明; 古津 年章; 森 修一; 大沢 輝夫; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2006年
      • A354 勢力の弱かった台風0411号(Malou)中心付近の構造(台風II)
        藤田 浩史; 手柴 充博; 梅本 泰子; 橋口 浩之; 柴垣 佳明; 山中 大学; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2005年
      • P370 ミリ波ドップラーレーダーで観測された重力波に伴う霧のバンド状構造
        植松 明久; 山本 真之; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2005年
      • P364 台風0416号(Chaba)中心付近の構造とその変化
        藤田 浩史; 手柴 充博; 梅本 泰子; 橋口 浩之; 柴垣 佳明; 山中 大学; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2005年
      • A110 ポータブルX-bandレーダーを用いた小スケールウェークの初期観測(降水システム)
        楠 研一; 村上 正隆; 折笠 成宏; 斎藤 篤思; 橋口 浩之; 大東 雄二; 斎藤 充則; 渡部 秀之
        大会講演予講集, 2005年
      • A165 ミリ波ドップラーレーダーで観測されたシア不安定に伴う霧のロール状構造(雲物理)
        植松 明久; 山本 真之; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2005年
      • P380 船舶搭載型下部対流圏レーダー(SB-LTR)の開発による赤道西太平洋域大気運動の観測
        橋口 浩之; 手柴 充博; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2005年
      • P105 インドネシア・スマトラ島で対流活動を形成するいくつかの要因について
        山本 真之; 庭野 将徳; 森 修一; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2005年
      • B256 X-BAIU観測が明らかにした甑島ラインの発生・発達メカニズム(「メソ対流系」研究の到達点とこれから,専門分科会)
        梅本 泰子; 手柴 充博; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2005年
      • P264 Sumatera島西部で観測された移動する雲システムの降水域の特徴
        櫻井 南海子; 村田 文絵; 山中 大学; 森 修一; 浜田 純一; 橋口 浩之; 藤吉 康志; 川島 正行; Tauhid Yudi Iman; Sribimawati Tien; Suhardi Budi; CPEA強化観測チーム
        大会講演予講集, 2005年
      • B-1-38 赤道大気レーダの衛星回線における降雨強度累積時間率特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
        藤原 正; 前川 泰之; 柴垣 佳明; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004年03月08日
      • B-1-37 赤道域と温帯におけるKu帯衛星通信回線の降雨減衰特性の比較検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
        前川 泰之; 藤原 正; 柴垣 佳明; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004年03月08日
      • A164 MUレーダーとライダーによる巻雲の同時観測(降水システムII)
        和田 英子; 山本 真之; 中村 卓司; 西 憲敬; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • C173 中立に近い安定度の大気境界層における乱流の構造 : 観測と数値実験-(II)(大気境界層I)
        堀口 光章; 植田 洋匡; 林 泰一; 橋口 浩之; 伊藤 芳樹
        大会講演予講集, 2004年
      • C362 気象庁WINDASを用いた台風0315号中心付近での風速変動(台風)
        手柴 充博; 藤田 浩史; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 山中 大学; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • C361 成熟期にある台風0310号(Etau)中心付近の詳細構造(台風)
        藤田 浩史; 手柴 充博; 梅本 泰子; 山中 大学; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • P354 赤道大気レーダーで観測された鉛直流変動 : CPEA集中観測キャンペーンにおける解析
        山本 真之; 西 憲敬; 庭野 将徳; 柴垣 佳明; 村田 文絵; 長澤 親生; 阿保 真; Seto Tri Handoko; 辻野 交剛; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • P352 2004年4-5月にインドネシア海洋大陸で行われた特別観測期間中の降水システムの特徴
        柴垣 佳明; 古津 年章; 下舞 豊志; 藤吉 康志; 橋口 浩之; 古本 淳一; 山本 真之; 深尾 昌一郎; 村田 文絵; 森 修一; Muziruwan
        大会講演予講集, 2004年
      • P353 インドネシア・スマトラ島で観測された数日周期の対流活動変動
        辻野 文剛; 山本 真之; 庭野 将徳; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • P169 西スマトラで観測された熱帯対流システムの階層構造
        柴垣 佳明; 古津 年章; 下舞 豊志; 森 修一; 藤吉 康志; 橋口 浩之; 山本 真之; 深尾 昌一郎; 山中 大学
        大会講演予講集, 2004年
      • P269 気象庁WINDAS観測に基づく台風に伴う降水帯周辺での風速変動
        手柴 充博; 筆保 弘徳; 山中 大学; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 大野 裕一; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • P270 赤道大気レーダーにおける鉛直流観測手法の改善
        山本 真之; 西 憲敬; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • P170 インドネシア・ジャワ島西部スルポンにおける風の日変化と対流活動日周期変動
        荒木 龍蔵; 山中 大学; 村田 文絵; 橋口 浩之; Sribimawati Tien; Kudsy Mahally; Renggono Findy
        大会講演予講集, 2004年
      • P234 赤道大気レーダーによる熱帯域降水特性の研究
        Renggono Findy; 橋口 浩之; 山本 真之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • P371 Convection correlated ISV over Sumatera Indonesia : A case study when ISV disappears near Sumatera :
        Seto Tri Handoko; Yamamoto Masayuki K.; Hashiguchi Hiroyuki; Fukao Shoichiro
        大会講演予講集, 2004年
      • P367 WINDASデータを用いた台風0310号(Etau)の温低化に関する研究
        藤田 浩史; 手柴 充博; 梅本 泰子; 柴垣 佳明; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 山中 大学
        大会講演予講集, 2004年
      • P335 船舶搭載型下部対流圏レーダー(SB-LTR)の開発による赤道西太平洋域大気運動の観測
        橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • P344 ミリ波ドップラーレーダーによる釧路における霧の観測
        植松 明久; 橋口 浩之; 手柴 充博; 平島 弘一; 林 泰一; 山本 哲; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • D211 MUレーダー超多チャンネルデジタル受信システムによる初期観測結果(観測手法I)
        Hassenpflug Gernot; 津田 敏隆; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • D210 MUレーダー超多チャンネルデジタル受信システムの開発(観測手法I)
        橋口 浩之; 津田 敏隆; 山本 衛; 中村 卓司; 山本 真之; 深尾 昌一郎; 佐藤 亨; 薮垣 吉幸; 松田 知也
        大会講演予講集, 2004年
      • P108 2004年8月1-2日に発生した四国豪雨の研究
        梅本 泰子; 手柴 充博; 橋口 浩之; 林 修吾; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • 可搬型Lバンド下部対流圏レーダの開発
        若山俊夫; 桐本 哲郎; 松田 知也; 畑 清之; 橋口 浩之; 森谷 優貴; 深尾 昌一郎
        2000信学総大, 2000年
      • アクティブ・フェーズド・アレイ方式による境界層風速レーダーの開発
        今井 克之; 芝野 儀三; 橋口 浩之; 山本 衛; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1998年03月06日
      • B-3-31 X帯気象レーダを用いた赤道域Ku帯衛星回線伝搬路の降雨減衰特性(B-3.衛星通信,一般セッション)
        宮本 将佑; 前川 泰之; 柴垣 佳明; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2009年09月01日
      • 下部対流圏レーダーの開発とその大気観測研究への応用 : 2008年度堀内賞受賞記念講演
        橋口 浩之
        天気, 2009年
      • Wind observation around tops of midlatitude cirrus clouds by VHF Doppler radar and lidar(RECENT RESEARCH ACTIVITIES)
        Yamamoto Mamoru; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Masayuki K.
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2008年09月
      • ミリ波ドップラーレーダーで観測された霧のマルチスケール構造
        植松 明久; 山本 真之; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎
        京都大学防災研究所年報, 2005年
      • P142 EARおよびディスドロメータによるスマトラ・コトタバンの雨滴粒径分布特性解析
        古津 年章; 下舞 豊志; 岡本 隆宏; Akramin Zainul; 森 修一; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2004年
      • P150 X-BAIU-02期間中に観測された低気圧中心近傍の降水システムの特徴
        荒木 孝輔; 柴垣 佳明; 手柴 充博; 橋口 浩之; 梅本 泰子; 永戸 久喜; 吉崎 正憲; X-BAIU-02観測グループ
        大会講演予講集, 2004年
      • C310 赤道大気レーダーによるスマトラ島雨季における対流活動の観測(熱帯大気I)
        辻野 文剛; 山本 真之; 庭野 将徳; 橋口 浩之; 森 修一; 山中 大学; 山本 衛; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 2004年
      • C311 インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第11報)(熱帯大気I)
        村田 文絵; 山中 大学; 荻野 慎也; 橋口 浩之; 藤原 正智; Sribimawati Tien; Kudsy Mahally; Harijono Sri Woro B.; Kelana Eddy
        大会講演予講集, 2004年
      • I-28 SVMによるミリ波レーダデータからの悪視程判別(画像応用,I.画像認識・メディア理解)
        白石 将; 酒巻 洋; 田中 久理; 植松 明久; 手柴 充博; 橋口 浩之; 深尾 昌一郎; 鈴木 修
        情報科学技術フォーラム一般講演論文集, 2002年09月13日
      • C306 赤道域気象・海洋学研究のブレックスルー : 「海大陸COE」構築始まる(熱帯大気,口頭発表)
        山中 大学; Syamsudin F.; 水野 恵介; 森 修一; 安藤 健太郎; 石原 靖久; 橋口 浩之; 伍 培明; 升本 順夫; 植木 巌; 柏野 祐二; 馬場 尚一郎; 福田 達也; 松本 健寛; 濱田 純一; 上米良 秀行; 山口 誠之; Hidayat R.; 妻鹿 友昭; 宮本 直子; 高橋 昭男; 福田 千秋; 吉田 健太郎; 村田 卓弥; 鈴木 和哉; Pandoe W. W.; Renggono F.; Seto T. H.; Hermawan E.; Manik T.; Setiadi D.; Hariana T.; Diamaluddin T.; Budiyono A.; Pudia I. P.; Gunawan D.; Aldrian E.; Nurhayati; Sasmita A.; Sakya A. E.; Djajadihardja Y. S.; Sadly M.; Rahardjo T.; Anggadiredia J. T.; Djamaluddin R.
        大会講演予講集, 2010年
      • A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
        山中 大学; 橋口 浩之; 森 修一; 櫻井 南海子; 伍 培明; 濱田 純一; 妻鹿 友昭; 田畑 悦和; 川島 正行; 藤吉 康志; 大井 正行; 城岡 竜一; 勝俣 昌巳; 一柳 錦平; 立花 義裕; 荻野 慎也; 柴垣 佳明; 下舞 豊志; 山本 真之; 上米良 秀行; 増田 耕一; 服部 美紀; 遠藤 伸彦; 松本 淳; Syamsudin F.; Arbain A.; Sulistyowati R.; Manik T.; Erlansyah; Setiawan W.; Tejasukmana B.; Djajadihardja Y. S.; Anggadiredja J. T.
        大会講演予講集, 2009年
      • P121 インドネシア海洋大陸域におけるNCEP/NCAR再解析水平風速データの精度評価
        田畑 悦和; 橋口 浩之; 山本 真之; 山本 衛; 柴垣 佳明; 下舞 豊志; 山中 大学; 森 修一; Syamsudin Fadli; Manik Timbul
        大会講演予講集, 2008年
      • A165 海岸線の長さが決める赤道域の雨量(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ~モンスーン研究の進展と今後~」)
        山中 大学; 森 修一; 伍 培明; 濱田 純一; 櫻井 南海子; 遠藤 伸彦; 立花 義裕; 橋口 浩之; Syamsudin Fadli; 松本 淳
        大会講演予講集, 2008年
      • B108 ウィンドプロファイラー観測に基づくインドネシア海洋大陸域における超雲団変調の様相(熱帯大気)
        田畑 悦和; 橋口 浩之; 山本 真之; 梅本 泰子; Seto Tri Handoko; 下舞 豊志; 柴垣 佳明; 山中 大学; 森 修一; Syamsudin Fadli; Manik Timbul
        大会講演予講集, 2007年
      • B110 インドネシア・スマトラ島におけるHARIMAU2007集中観測結果(熱帯大気)
        櫻井 南海子; 森 修一; 川島 正行; 藤吉 康志; 大井 正行; 橋口 浩之; Syamsudin Fadli; Emrizal; 山中 大学; 松本 淳
        大会講演予講集, 2007年
      • B109 スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動および海上における再発達について : HARIMAU2006観測結果(熱帯大気)
        森 修一; 濱田 純一; 櫻井 南海子; 筆保 弘徳; 伍 培明; 一柳 錦平; 川島 正行; 藤吉 康志; 橋口 浩之; Syamsudin Fadli; Emrizal; 松本 淳; 山中 大学
        大会講演予講集, 2007年
      • C260 MUレーダーとWINDASを用いた台風0704号中心付近での風速変動(降水システムIII)
        梅本 泰子; 手柴 充博; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2007年
      • Development of Software-Defined Multichannel Receiver for Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
        Hiroyuki Hashiguchi; Nor Azlan Bin Mohd Aris; Mamoru Yamamoto
        The 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2020年12月, 筆頭著者, 責任著者
      • Study on adaptive clutter rejection system using external receiving antennas for the MU radar
        Ryo Yabuki; Hiroyuki Hashiguchi; Issei Terada; Mamoru Yamamoto
        The 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2020年12月
      • A TEC variation parameter analyzer of MSTIDs using fully convolutional network for deep-learning instance segmentation
        Peng Liu; Tatsuhiro Yokoyama; Hiroyuki Hashiguchi
        The 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2020年12月, 最終著者
      • DDMA-MIMO observation with the MU radar
        Tomoya Matsuda; Hiroyuki Hashiguchi
        The 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2020年12月, 責任著者
      • Ground-based calibration method for pure rotational Raman lidar profiling atmospheric temperature
        Yoichiro Fujita; Masanori Yabuki; Hiroyuki Hashiguchi; Toshikazu Hasegawa; Eiji Takeuchi
        The 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2020年12月
      • Observations of turbulent mixing in Tropical Tropopause Layer (TTL)
        Momoko Hashino; Hiroyuki Hashiguchi; Richard Wilson; Shinya Ogino; Junko Suzuki
        The 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2020年12月
      • Inversion Technique on Interferometric Atmospheric Radar
        Koji Nishimura; Ryosuke Tamura; Hiroyuki Hashiguchi
        The 11th Symposium on Polar Science, 2020年12月, 最終著者
      • 熱帯対流圏界層における乱流による混合の観測
        橋野桃子; 橋口浩之; Richard Wilson; 荻野慎也; 鈴木順子
        第148回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会, 2020年11月
      • レーダーインバージョンによる大気乱流強度推定
        田村亮祐; 西村耕司; 橋口浩之
        第148回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会, 2020年11月, 最終著者
      • 熱帯対流圏界層における乱流による混合の観測
        橋野桃子; 橋口浩之; Richard Wilson; 荻野慎也; 鈴木順子
        日本気象学会2020年度秋季大会, 2020年10月
      • レーダーインバージョンによる大気乱流強度推定
        田村亮祐; 西村耕司; 橋口浩之
        日本気象学会2020年度秋季大会, 2020年10月, 最終著者
      • MUレーダーを用いたDDMA-MIMO観測結果
        松田知也; 橋口浩之
        第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2020年09月, 最終著者
      • スペクトル観測理論に基づくレーダーインバ-ジョンアルゴリズムの開発
        田村亮祐; 西村耕司; 橋口浩之
        第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2020年09月, 最終著者
      • 熱帯対流圏界層における乱流による混合の観測
        橋野桃子; 橋口浩之; Richard Wilson; 荻野慎也; 鈴木順子
        第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2020年09月
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2020年09月, 最終著者
      • Observation of ozone vertical mixing due to KH instability in tropical tropopause layer
        Momoko Hashino; Hiroyuki Hashiguchi; Richard Wilson; Shinya Ogino; Junko Suzuki
        JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月
      • Development of Software-Defined Multichannel Receiver for Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
        Hiroyuki Hashiguchi; Nor Azlan Bin Mohd Aris; Mamoru Yamamoto
        JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月, 筆頭著者
      • Analysis of the acoustic chirp signal of EAR-RASS for improving its temperature profile data retrieval
        Asif Awaludin; Tiin Sinatra; Noersomadi; Hiroyuki Hashiguchi
        PROCEEDINGS OF THE 3RD INTERNATIONAL SEMINAR ON METALLURGY AND MATERIALS (ISMM2019): Exploring New Innovation in Metallurgy and Materials, 2020年04月
      • Study on adaptive clutter rejection system using external receiving antennas for the MU radar
        Hiroyuki Hashiguchi; Issei Terada; Mamoru Yamamoto
        The 4th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2019年12月, 筆頭著者, 責任著者
      • Reliable Wind Vector Estimation for Scientific Analysis of Atmospheric Measurements by small Unmanned Aerial Systems
        Abhiram Doddi, Dale Lawrence, Hubert Luce, Lakshmi Kantha, Gijs de Boer, and Hiroyuki Hashiguchi
        AGU, Fall Meeting, 2019年12月
      • Weather radar detection of tropical mixed-layer top capping forest-fire smog over maritime-continent peatland
        Muhammad Arif Rahman, Manabu D. Yamanaka, Masahiro Kawasaki, Devis Styo Nugroho, Yutaka Matsumi, Masafumi Ohashi, Hir oyuki Hashiguchi, Shuichi Mori, and Osamu Kozan
        39th International Conference on Radar Meteorology, 2019年09月
      • A radar-based "Diurnal-Cycle Index" for hydrometeorology over Indonesian maritime continent
        Manabu D. Yamanaka, Shuichi Mori, Hiroyuki Hashiguchi, Albertus Sulaiman, Reni Sulistyowati, Mariko Ogawa, and Osamu Kozan,
        39th International Conference on Radar Meteorology, 2019年09月
      • Development of a low noise RASS speaker using a parametric array
        Koki Muguruma and Hiroyuki Hashiguchi
        39th International Conference on Radar Meteorology, 2019年09月
      • Primary result of MIMO observation with the MU radar,
        Tomoya Matsuda and Hiroyuki Hashiguchi
        39th International Conference on Radar Meteorology, 2019年09月
      • Analysis of Equatorial Atmosphere Radar (EAR) Spaced-Antenna Performance from Multiple Orientation of the Receiving A ntennas
        Nor Azlan bin Mohd Aris, Hiroyuki Hashiguchi, and Mamoru Yamamoto
        39th International Conference on Radar Meteorology, 2019年09月
      • Study on adaptive clutter rejection system using external receiving antennas for the MU radar
        39th International Conference on Radar Meteorology,
        2019年09月
      • インドネシア泥炭地域レーダー観測に関する最近の話題
        山中大学・川崎昌博・松見豊・大橋勝文・Muhammad Arif Rahman・甲山治・小川まり子・橋口浩之・森修一
        第13回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2019年09月
      • MUレーダー送受信モジュール制御機能の再開発
        黒川浩規・山本衛・橋口浩之
        第13回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2019年09月
      • パラメトリックスピーカーを用いた低騒音型RASS用音源の開発
        橋口浩之・六車光貴
        第13回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2019年09月
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛・橋口浩之
        第13回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2019年09月
      • The MU radar, Equatorial Atmosphere Radar, and future project EMU!!
        Mamoru Yamamoto, Hiroyuki Hashiguchi, and Toshitaka Tsuda
        URSI-Japan Radio Science Meeting, 2019年09月
      • Measuring vector velocity of middle atmosphere by MU radar
        Junfeng Xiao, Zhangyou Chen, and Hiroyuki Hashiguchi
        IGARSS 2019, 2019年07月
      • 東大Tomo-e Gozenと京大MUレーダーによる微光流星の同時観測
        阿部新助・弘田旭・森田晃平・大澤亮・酒向重行・Johan Kero・Daniel Kastinen・藤原康則・西村耕司・中村卓司・渡部潤一・橋 口浩之
        木曽シュミットシンポジウム2019, 2019年07月
      • MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        橋口浩之・寺田一生・山本衛
        日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月
      • 太陽地球系結合過程の研究基盤形成
        山本衛; 橋口浩之; 横山竜宏; 宮岡宏; 小川泰信; 塩川和夫; 野澤悟徳; 吉川顕正; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月
      • Redevelopment of the MU radar transceiver-module control system
        山本衛; 黒川浩規; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月
      • Status of Equatorial MU Radar project in 2019
        山本衛; 橋口浩之; 横山竜宏; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月
      • パラメトリックスピーカーによるRASS観測の精度
        足立アホロ; 橋口浩之
        日本気象学会2019年度春期大会, 2019年05月
      • MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        橋口浩之; 寺田一生; 山本衛
        日本気象学会2019年度春期大会, 2019年05月
      • 生存圏アジアリサーチノード
        橋口浩之; Chin-Cheng Yang; 北守 顕久
        生存圏ミッションシンポジウム, 2019年02月
      • International collaborative study on atmospheric turbulence based on simultaneous observations with the MU radar, small unmanned aeria l vehicles (UAV), and radiosonde and tethered balloons
        Hubert Luce・Richard Wilson; 橋口浩之; 矢吹正教; L. Kantha; D. Lawrence
        生存圏ミッションシンポジウム, 2019年02月
      • インドにおける雨滴粒度計の比較による地形性降水過程の国際共同研究
        村田文絵; 橋口浩之; 寺尾徹; 田上雅浩; Caustav Chakravarty; Hiambok Jones Syiemlieh
        生存圏ミッションシンポジウム, 2019年02月
      • パラメトリックスピーカーを用いた低騒音型RASSシステムの開発
        橋口浩之; 足立アホロ; 矢吹正教; 六車光貴
        生存圏ミッションシンポジウム, 2019年02月
      • Temperature Trends and Long Term Variations in the UTLS Region and its Association with Convection over Indian and Adjacent Region
        V. Panwar; S.K. Dhaka; V. Kumar; H. Hashiguchi
        AGU, Fall Meeting, 2018年12月
      • Influence of MJO on Turbulence Kinetic Energy in TTL observed from Equatorial Atmosphere Radar data
        Noersomadi; 橋口浩之
        第144回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会, 2018年11月
      • MUレーダー(中層超高層大気観測用大型レーダー)
        河東晴子; 加藤進; 木村磐根; 津田敏隆; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 岩田忠
        電気学会電気技術史研究会, 2018年10月
      • MUレーダー高時間分解能観測による台風0918号の内部構造
        山田修稔; 柴垣佳明; 橋口浩之; Hubert Luce; 山本真之
        日本気象学会2018年度秋期大会, 2018年10月
      • Estimation of turbulence parameters in the lower troposphere from MU radar and UAV measurements
        橋口浩之; Hubert Luce・Lakshmi Kantha
        日本気象学会2018年度秋期大会, 2018年10月
      • MUレーダーを用いた観測による未知スペースデブリの軌道推定手法に関する研究
        鳥居拓哉; 山川宏; 橋口浩之; 山本衛
        第62回宇宙科学連合講演会, 2018年10月
      • 信楽MUレーダーを用いたスペースデブリの3次元形状推定に関する研究
        上埜拓仁; 山川宏; 橋口浩之; 山本衛
        第62回宇宙科学連合講演会, 2018年10月
      • Orbit Determination of Unidentified Space Debris by Using MU Radar
        Takuya Torii; Hiroshi Yamakawa; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        The 3rd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2018年09月
      • Study on 3 D Simulation for Shape Estimation of Space Debris Using MU Radar
        Takuto Ueno; Hiroshi Yamakawa; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        The 3rd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2018年09月
      • Variation of Turbulence Kinetic Energy in the Tropical Tropopause from Long-term Observation of Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
        Noersomadi; Hiroyuki Hashiguchi
        The 3rd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2018年09月
      • The Effect of the Acoustic Source Location on the Height Profiles of Virtual Temperature in the Tropical Troposphere
        Ina Juaeni; Hiraku Tabata; Noersomadi, Halimurrahman; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        The 3rd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2018年09月
      • Study on real-time adaptive aircraft clutter suppression using the MU radar
        Hiroyuki Hashiguchi; Kohsuke Kubota; Mamoru Yamamoto
        The 3rd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2018年09月
      • Development of Software-Defined Multi-Channel Receiver System for the Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
        Nor Azlan bin Mohd Aris; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        The 3rd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2018年09月
      • An overview of results from ShUREX campaigns (2015-2017) at Shigaraki MU Observatory
        Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Lakshmi Kantha
        The 3rd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2018年09月, 招待有り
      • Development of a low noise RASS speaker using a parametric array
        Koki Muguruma; Hiroyuki Hashiguchi
        1st International Conference on Tropical Meteorology and Atmospheric Sciences, 2018年09月
      • Effect of Diurnal Variations of Raindrop Size Distribution on Rain Attenuation Estimation for Indonesia in Microwave-to-TeraHertz Waveband
        Meri Yoseva; Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi
        1st International Conference on Tropical Meteorology and Atmospheric Sciences, 2018年09月
      • Diurnal Variations of Vertical Profile of Precipitation over Sumatra and Adjoining Ocean
        Elfira Saufina; Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Mutya Vonnisa; Harmadi
        1st International Conference on Tropical Meteorology and Atmospheric Sciences, 2018年09月
      • Variability of the troposphere and the tropopause parameters at the tropicalregion
        Ina Juaeni; Hiroyuki Hashiguchi; Ginaldi Ari Nugroho, Halimurrahman; Safrijon, Ridlo; Toshitaka Tsuda
        1st International Conference on Tropical Meteorology and Atmospheric Sciences, 2018年09月, 招待有り
      • Use of raindrop size distribution data in Indonesia to govern Z-R relationship of weather radar for quantitative precipitation estimation
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Mutya Vonnisa; Harmadi, Muzirwan; Sugeng Nugroho
        1st International Conference on Tropical Meteorology and Atmospheric Sciences, 2018年09月, 招待有り
      • Status of Equatorial MU Radar project in 2018
        M. Yamamoto; T. Tsuda; H. Hashiguchi
        1st International Conference on Tropical Meteorology and Atmospheric Sciences, 2018年09月, 招待有り
      • A Review on Equatorial Atmosphere Radar (EAR) Observations of Lower Atmosphere
        Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda; Mamoru Yamamoto; Masayuki K. Yamamoto; Yoshiaki Shibagaki; Eddy Hermawan
        1st International Conference on Tropical Meteorology and Atmospheric Sciences, 2018年09月, 招待有り
      • 大型研究計画「太陽地球系結合過程の研究基盤形成」マスタープラン2017への提案に向けて
        山本衛; 橋口浩之; 宮岡宏; 小川泰信; 塩川和夫; 野澤悟徳; 吉川顕正; 津田敏隆
        IUGONET研究集会・科学とデータ研究集会, 2018年09月
      • 京大RISHにおける大気レーダー観測データベースの公開
        橋口浩之; 津田敏隆; 塩谷雅人; 山本衛; 新堀淳樹
        IUGONET研究集会・科学とデータ研究集会, 2018年09月
      • Results of joint ionospheric measurements with Kharkiv incoherent scatter and MU radars during near-equinox and solstice periods
        Sergii Panasenko; Dmytro V. Kotov; Oleksandr V. Bogomaz; Yuichi Otsuka; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi・Leonid; Ya. Emelyanov・Igor; F. Domnin
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • コトタバンにおける水蒸気・ オゾン・ 雲変動(2018年7月集中観測)
        鈴木順子; 木下武也; 城岡竜一; 橋口浩之; 阿保真; 柴田泰邦; Halimurrahman・Syafrijon
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • Retrieval of Temperature Profiles using Radio Acoustic Sounding System (RASS) with the Equatorial Atmosphere Radar (EAR) in West Sumatra, Indonesia
        Ina Juaeni; Hiraku Tabata; Noersomadi・Halimurrahman・Hiroyuki Hashiguchi・Tsuda Toshitaka
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • Variation of Turbulence Kinetic Energy in the Tropical Tropopause Layer from Long-term Observation of Equatorial Atmosphere Radar
        Noersomadi・Hiroyuki Hashiguchi
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • Latest progresses in ShUREX (Shigaraki UAV Radar Experiment 2015-2017) data analyses
        H. Luce; H. Hashiguchi; L. Kantha; D. Lawrence
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • MUレーダーを用いた観測による未知スペースデブリの軌道推定手法に関する研究
        鳥居拓哉; 山川宏; 橋口浩之; 山本衛; 佐藤亨
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • MUレーダーを用いたスペースデブリの3次元形状推定に関する研究
        上埜拓仁; 山川宏; 橋口浩之; 山本衛
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • パラメトリックスピーカーを用いた低騒音型RASS用音源の開発
        六車光貴; 橋口浩之
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2018年09月
      • Equatorial MU Radar project for the study of “equatorial fountain”
        Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Toshiaka Tsuda
        ICTMAS, 2018年09月, 招待有り
      • Long-term Change in Rainfall Rate and Melting Layer Height in Indonesia
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Mutya Vonnisa; Harmadi, Muzirwan; Sugeng Nugroho; Meri Yoseva
        Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS), 2018年08月
      • One-minute Rain Rate Distribution in Indonesia Derived from TRMM, GPM and GSMaP Data
        Marzuki, Rini Oktaviani; Hiroyuki Hashiguchi; Mutya Vonnisa; Harmadi
        Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS), 2018年08月
      • Effect of Variation of Rainfall in Indonesia on Satellite Communication Link
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Mutya Vonnisa; Harmadi; Muzirwan
        Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS), 2018年08月
      • Z-R Relationships for Weather Radar in Indonesia from Particle Size and Velocity (Parsivel) Optical Disdrometer
        Marzuki; H. Hashiguchi; M. Vonnisa; Harmadi, Muzirwan; Sugeng Nugrogo; Meri Yoseva
        Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS), 2018年08月
      • Integrated Research on State-of-the-Art Multi-Sensors In-Situ Observation of Storm Genesis and Reduction of Serious Disaster Due to Heavy Rainfall
        Eiichi Nakakita; Satoru Oishi; Kazuhisa Tsuboki; Katsuhiro Nakagawa; Kenji Suzuki; Tadayasu Ohigashi; Kosei Yamaguchi; Mariko Ogawa; Kazuyoshi; Seiji Kawa mura; Yoshiharu Suzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Hironori Iwai; Taro Shinoda; Yasutaka Wakazuki; Masayuki K. Yamamoto; Aritoshi Masuda; Tomoo Ushio; Ahoro Ada chi
        AOGS, 2018年06月
      • 赤道MUレーダー計画の現状2018
        山本 衛; 橋口 浩之; 津田 敏隆
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • MUレーダーを用いた実時間アダプティブ航空機クラッター抑圧に関する研究
        橋口 浩之; 久保田 匡亮; 山本 衛
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • 太陽地球系結合過程の研究基盤形成
        山本衛; 橋口浩之; 宮岡宏; 小川泰信; 塩川和夫; 野澤悟徳; 吉川顕正; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • Development of Software-Defined Multi-Channel Receiver System for the Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
        Nor Azlan Bin Mohd Aris; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • Status of Equatorial MU Radar project in 2018
        Mamoru Yamamoto; Hashiguchi Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • Study on real-time adaptive aircraft clutter suppression using the MU radar
        Hiroyuki Hashiguchi; Kohsuke Kubota; Mamoru Yamamoto
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • RASS観測におけるパラメトリックスピーカーの利用
        足立アホロ; 橋口浩之
        日本気象学会2018年度春期大会, 2018年05月
      • パラメトリックスピーカーを用いた低騒音型RASS用音源の開発
        六車光貴; 橋口浩之
        日本気象学会2018年度春期大会, 2018年05月
      • 生存圏アジアリサーチノード
        橋口浩之; Chin-Cheng Yang; 北守 顕久
        生存圏ミッションシンポジウム, 2018年02月
      • International collaborative study on atmospheric turbulence based on simultaneous observations with the MU radar, small unmanned aerial vehicles (UAV) , and radiosonde and tethered balloons
        Hubert Luce・Richard Wilson; 橋口浩之; 矢吹正教; L. Kantha; D. Lawrence
        生存圏ミッションシンポジウム, 2018年02月
      • インドモンスーン域における豪雨の特性解明のための 二種類の雨滴粒度計を用いた国際共同研究
        寺尾徹; 橋口浩之; 村田文絵; 重尚一; 林泰一; 山根悠介; 木口雅司; 福島あずさ; 田上雅浩; Caustav Chakravarty; Hiambok Jones Syiemlieh
        生存圏ミッションシンポジウム, 2018年02月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧技術の開発
        橋口浩之; 山本衛; 西村耕司; 久保田匡亮
        生存圏ミッションシンポジウム, 2018年02月
      • New calibration technique for water-vapor Raman lidar combined with the GNSS precipitable water vapo r and the Meso-Scale Model
        Hayato Kakihara; Masanori Yabuki; Fumiya Kitafuji; Toshitaka Tsuda; Makoto Tsukamoto; Toshikazu Hase gawa; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        AGU, Fall Meeting, 2017年12月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        久保田匡亮; 橋口浩之; 山本衛
        日本気象学会2017年度秋期大会, 2017年11月
      • 小型無人航空機・MU レーダー同時観測実験(ShUREX)
        橋口浩之; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence・Hubert Luce・Richard Wilson・Tyler Mixa・Abhiram Doddi; 津 田敏隆; 矢吹正教
        日本気象学会2017年度秋期大会, 2017年10月
      • 大気成層構造の小型無人航空機・MUレーダー同時観測
        橋口浩之; 森昂志・Luce Hubert; Kantha Lakshmi・Lawrence Dale・Mixa Tyler; Wilson Richard; 津田敏隆; 矢吹正教
        第142回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2017年10月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        久保田匡亮; 橋口浩之; 山本衛
        第142回地球電磁気・地球惑星圏学会, 2017年10月
      • Development of Software-Defined Multi-Channel Receiver System for the Equatorial Atmosphere Radar(E AR)
        Bin Mohd; Aris Nor Azlan; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        第142回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会, 2017年10月
      • Equatorial MU radar, plan and progress
        Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2017年10月
      • Development of MU radar real-time processing system with adaptive clutter rejection
        Kohsuke Kubota; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Takahiro Manjyo
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2017年10月
      • Shigaraki UAV-Radar Experiments (ShUREX): Measuring turbulence in the lower troposphere
        Hiroyuki Hashiguchi; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Hubert. Luce; Richard Wilson; Tyler Mixa; Toshit aka. Tsuda; Masanori Yabuki
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2017年10月
      • Development of EAR Multi-Channel Receiver System Using Software-Defined Radio
        Nor Azlan Mohd Aris; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2017年10月
      • EMU計画の現状について
        山本衛; 津田敏隆; 橋口浩之
        第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2017年09月
      • Development of Software-Defined Multi-Channel Receiver System for the Equatorial Atmosphere Radar (E AR)
        Nor Azlan Bin Mohd Aris; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2017年09月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        久保田匡亮; 橋口浩之; 山本衛; 万城孝弘
        第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2017年09月
      • 小型無人航空機とMUレーダーで観測された乱流エネルギー消散率の比較
        橋口浩之; Hubert Luce・Lakshmi Kantha・Dale Lawrence・Richard Wilson; 津田敏隆; 矢吹正教
        第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2017年09月
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2017年09月
      • History of Development of the MU (Middle and Upper Atmosphere) Radar, the First Large-scale Atmospheric Radar with Two-dimensional Active Phased Array Antenna S ystem
        Haruko Kawahigashi; Susumu Kato; Iwane Kimura; Toshitaka Tsuda; Toru Sato; Mamor u Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Tadashi Iwata; Tsuneichi Makihira
        The HISTELCON (HISTory of ELectrotechnology CONference), 2017年08月
      • Intraseasonal variation of morphology of the vertical structure of precipitation over Sumatra and adjoining oceans based on long-term measurements of TRMM PR
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Mutya Vonnisa; Harmadi Harmadi; Elfira Saufina
        AOGS, 2017年08月
      • Intreaseasonal and diurnal variations of precipitation microstructure over India n ocean during CINDY field campaign
        Marzuki; Masaki Katsumata; Mutya Vonnisa; Harmadi Harmadi; Hiroyuki Hashiguchi; Elfira Saufina
        AOGS, 2017年08月
      • Shape estimation technique for space debris observation using MU radar
        Naruomi Ikeda; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Hiroshi Yamakawa
        The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2017年07月
      • Intraseasonal and diurnal variations of vertical profile of precipitation over I ndonesian Maritime Continent
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Harmadi; Mutya Vonnisa; Elfira Saufina; Ovandr iyove
        The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2017年07月
      • Development of MU radar real-time processing system with adaptive clutter reject ion
        Kohsuke Kubota; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Takahiro Manjo
        The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2017年07月
      • Virtual temperature profile from the latest experiment of EAR-RASS at Kototabang (West Sumatera-Indonesia)
        Ina Juaeni; Halimurrahman; Safrijon; Toshitaka Tsuda; Hiroyuki Hashiguchi; Hirak u Tabata; Mamoru Yamamoto
        The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2017年07月
      • Development of EAR multi-channel receiver system using software defined Radio
        Nor Azlan Bin Mohd Aris; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2017年07月
      • Intoroduction to Humanosphere Asia Research Node (ARN)
        Hiroyuki Hashiguchi
        The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2017年07月
      • Simultaneous observations of atmospheric structure with UAV and the MU radar
        Hiroyuki Hashiguchi; Takashi Mori; Hubert Luce; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Richard Wilson; Toshitaka Tsuda; Masanori Yabuki
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • MU radar observations of turbulence possibly due a convective instability below melting layer of precipitation
        Hubert Yves Luce; Atsushi Kudo; Hiroyuki Hashiguchi
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Concurrent MU radar, UAV and balloon observations of temperature and moisture finescale structures during the ShUREX2015 campaign
        Hubert Yves Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda; Tyler Mixa
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • A detailed analysis of steep humidity gradients above a turbulent cloud top using MU radar, UAV and balloon measurements
        Hubert Yves Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Noriyuki Nishi; Dale Lawrence; T. Tsuda; M. Yabuki
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Deep, in-cloud Kelvin-Helmholtz billows observed simultaneously by the MU radar, a fisheye camera and two lidars
        Hubert Yves Luce; Masanori Yabuki; Hiroyuki Hashiguchi; Lakshmi Kantha
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Comparisons between high-resolution profiles of squared refractive index gradient M2 estimated from MU radar and UAV data collected durin g the ShUREX 2015 campaign
        Hubert Yves Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda; Tyler Mixa
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Turbulence measurements from UAV and meteorological balloons: a comparison
        Richard Wilson; H. Hashiguchi; L. Kantha; D. Laurence; T. Mixa; M. Yabuki; H. Luce; T. Tsuda
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Evaluation of the performance of the range imaging technique using small UAVs as hard targets during ShUREX campaigns (2015-2016)
        Hubert Yves Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Toshitaka Tsuda; Masanori Yabuki
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Fine structure of meso-gamma-scale convective system developed over/around the MU radar
        Yoshiaki Shibagaki; Hiroyuki Hashiguchi; Hubert Luce; Manabu D. Yamanaka
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Fine Structure of Vertically Propagating Kelvin Waves and Tropopause Height Variability at Upper Troposphere and Lower Stratosphere Obser ved by Equatorial Atmospheric Radar (EAR)
        Eddy Hermawan; Hiroyuki Hashiguchi
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • DSD profiles estimated from the EAR and an L-band wind profiler in Indonesia
        Toyoshi Shimomai; Ryo Fujihara; Hiroyuki Hashiguchi
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Comparisons between turbulent kinetic energy dissipation rates estimated from MU radar data and UAV-borne Pitot sensors during ShUREX 201 6 campaign
        Hubert Yves Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Orbit and Size Distribution of Faint Meteors by MU Radar
        Shinsuke Abe; Johan Kero; Takuji Nakamura; Junichi Watanabe; Hiroyuki Hashiguchi
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Equatorial MU radar, plan and progress
        Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Radar Imaging of Field-aligned Plasma Irregularities Using Multireceiver and Multifrequency Techniques Implemented in Phased-Array VHF Ra dars
        Jenn-Shyong Chen; Yen-Hsyang Chu; Ching-Lun Su; Hiroyuki Hashiguchi; Ying Li; Chien-Ya Wang
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Development of MU radar real-time processing system with adaptive clutter rejection
        Kohsuke Kubota; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Takahiro Manjo
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Development of EAR Multi-Channel Receiver System Using Software Defined Radio
        Nor Azlan Bin Mohd Aris; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • 偏波レーダーを主としたマルチセンサーによる積乱雲の生成と発達を捉えるフィールド観測
        中北英一; 山口弘誠; 佐藤悠人; 新保友啓; 坪木和久; 篠田太郎; 大東忠保; 大石哲; 小川まり子; 橋口浩之; 川村誠治; 中川勝広; 岩井宏徳; 山本真 之; 鈴木賢士; 相馬一義; 鈴木善晴; 牛尾知雄; 足立アホロ; 若月泰孝
        日本気象学会2017年度春期大会, 2017年05月
      • 音波モード大気波動の地上微気圧変動における特性と電離圏への影響
        家森俊彦; 小田木洋子; 杉谷茂夫; 佐納康治; 品川裕之; 大野敏光; 田中良和; 能勢正仁; 井口正人; 橋口浩之; 横山佳弘; 青山忠司; 中西邦仁; Vijak Pangsapa
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • 大気成層構造の小型無人航空機・MUレーダー同時観測
        橋口浩之; 森昂志・Luce Hubert; Kantha Lakshmi・Lawrence Dale・Mixa Tyler; Wilson Richard; 津田敏隆; 矢吹正教
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • Shigaraki UAV-Radar Experiments (ShUREX): Measuring Turbulence in the Lower Troposphere
        Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda; Richard Wilson; Tyler Mixa; Masanori Yabuki
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • Study of the Coupled Solar-Earth System with Large Atmospheric Radars, Ground-based Observation Network and Satellite Data: Project Overv iew
        津田敏隆; 山本衛; 橋口浩之; 宮岡宏; 小川泰信; 塩川和夫; 野澤悟徳; 吉川顕正
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • MUレーダーと高感度カメラによる微光流星の軌道とサイズ分布
        阿部新助; Kero Johan; 中村卓司; 渡部潤一; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        橋口浩之; 久保田匡亮; 山本衛; 万城孝弘
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • Continuous monitoring of temperature profiles in the tropical troposphere with EAR-RASS
        田畑啓; 津田敏隆; 橋口浩之; Juaeni Ina・Halimurrahman Halim
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • Relationships among Vertical Structure of Precipitation, Lightning and Hydrometeor Characteristics along the Equatorial Indonesia
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Mutya Vonnisa; Harmadi Harmadi; Elfira Saufina
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • Variability of Vertical Structure of Precipitation over Sumatra and Adjoining Oceans from Long-Term Measurements of TRMM PR
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Mutya Vonnisa; Harmadi Harmadi; Ovandriyove Ovandriyove; Elfira Saufina
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • 赤道MUレーダー計画の現状2017
        山本衛; 橋口浩之; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • 大気成層構造の小型無人航空器・MUレーダー同時観測
        橋口浩之; 森昂志; LUCE Hubert; KANTHA Lakshmi; LAWRENCE Dale; MIXA Tyler; WILSON Richard; 津田敏隆; 矢吹正教
        日本気象学会大会講演予稿集, 2017年04月30日
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        久保田匡亮; 万城孝弘; 橋口浩之; 山本衛
        電子情報通信学会総合大会, 2017年03月
      • Variability of Rain Microstructure over Sumatra from Micro Rain Radar Observation
        Marzuki; Indah Rahayu; Hiroyuki Hashiguchi; Toyoshi Shimomai
        日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月
      • Cloud Propagation over Sumatera during Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere Campaign I and II
        Marzuki; Aulya Rahayu; Mutya Vonnisa; Hiroyuki Hashiguchi
        日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月
      • Development of MU radar real-time processing system with adaptive clutter rejection
        Hiroyuki Hashiguchi; Takahiro Manjo; Mamoru Yamamoto; Koji Nishimura; Toru Sato; Taishi Hashimoto
        日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月
      • 福井平野における西風時の降雨分布に対する下層風の影響
        中城智之; 山本真之; 橋口浩之
        日本気象学会2016年度春期大会, 2016年05月
      • 小型無人航空機・MUレーダー同時観測実験
        森昂志; 橋口浩之; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Hubert Luce・Richard Wilson; 津田敏隆; 矢吹正教
        日本気象学会2016年度春期大会, 2016年05月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        橋口浩之; 万城孝弘; 山本衛; 佐藤亨; 西村耕司; 橋本大志
        日本気象学会2016年度春期大会, 2016年05月
      • MUレーダー実時間アプティブクラッター抑圧シスムの開発
        万城孝弘; 橋口浩之; 山本衛; 佐藤亨
        第29回大気圏シンポジウム, 2016年03月
      • Shigaraki UAV Shigaraki UAV Shigaraki UAV -Radar Experiment (ShUREX 2015)
        森昂志; 橋口浩之; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Mixa Tyler; Hubert Luce・Richard Wilson; 津田敏隆; 矢吹正教
        第29回大気圏シンポジウム, 2016年03月
      • ウィンドプロファイラー・RASS・ゾンデ気球観測によるヤマセの実態解明
        石田祐宣; 児玉安正; 橋口浩之; 古本淳一; 佐々木耕一
        生存圏ミッションシンポジウム, 2016年03月
      • 赤道大気レーダー・ライダー・オゾンラジオゾンデ観測による大気乱流特性の国際共同研究
        橋口浩之; 山本衛; 阿保真; 柴田泰邦; 柴垣佳明; Hubert Luce・Richard Wilson・Dalaudier Francis・Delanoe Julien; Hauchecorne Alain
        生存圏ミッションシンポジウム, 2016年03月
      • Effect of Pulse Coding on Range Imaging of VHF Atmospheric Radar
        Jenn-Shyong Chen; Hiroyuki Hashiguchi; Ying Li
        2015 National Symposium on Telecommunications (NST2015), Taiwan, 2015年11月
      • 福井平野の地形性降雨の特徴に関する初期解析結果
        中城智之; 山本真之; 橋口浩之
        日本気象学会2015年度秋期大会, 2015年10月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        万城孝弘; 橋口 浩之; 山本 衛
        日本気象学会2015年度秋期大会, 2015年10月
      • 積乱雲の生成・発達を捉えるためのマルチセンサーによるRHI同期観測実験
        中北英一; 山口弘誠; 大石 哲; 大東忠保; 橋口浩之; 岩井宏徳; 中川勝広; 相馬一義; 増田有俊; 小川まり子; 坪木和久; 鈴木賢士; 川村誠治; 鈴木善晴
        京都大学防災研究所年報, 2015年09月
      • 京大RISHにおける大気レーダー観測データベースの公開
        橋口浩之; 津田敏隆; 塩谷雅人; 山本衛; 新堀淳樹
        オープンサイエンスデータ推進ワークショップ, 2015年09月
      • MUレーダー・ヘッドエコー観測による惑星間ダストの軌道と流星アブレーション過程の計測
        阿部新助; Johan Kero; 中村卓司; 藤原康則; Daniel Kastinen; 渡部潤一; 橋口浩之; MURMHED members
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • MUレーダーを用いたスペースデブリの形状推定に関する研究
        岩堀太紀; 山川宏; 山本衛; 橋口浩之; 河原淳人
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • 新・衛星=地上ビーコン観測と赤道大気レーダーによる低緯度電離圏の時空間変動の解明 -新しい研究プロジェクト紹介 -
        山本衛; 橋口浩之; 斎藤昭則; 松永真由美; 斎藤亨; Huixin Liu; 横山竜宏; 陣英克・Rola; Tsunoda・Tung-Yuan Hsiao
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • MUレーダー実時間アダプティブクラッター抑圧システムの開発
        万城孝弘; 橋口浩之; 山本衛
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • EARおよびBLR観測から推定した雨滴粒径分布と降雨減衰係数の変動
        Ou Tengfei; 下舞豊志; 橋口浩之
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • MRR観測から得られたBB(Bright Band)パラメータの特徴について
        永田哲規; 下舞豊志; 橋口浩之
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • Shigaraki UAV-Radar Experiment (ShUREX 2015)
        橋口浩之; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Mixa Tyler; Hubert Luce・Richard Wilson; 津田敏隆; 矢吹正教; 森昂志
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • ウィンドプロファイラと気象レーダーの比較に基づく福井平野における地形性降雨の統計解析
        中城智之; 山本真之; 橋口浩之
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2015年09月
      • Spectral parameters estimation in precipitation for 50 MHz band atmospheric radars
        Tong Gan; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Hajime Okamoto; Andmamoru Yamamoto
        RADIO SCIENCE, 2015年08月
      • SWARM衛星で観測される中低緯度微細沿磁力線電流とその成因
        家森俊彦; 中西邦仁; 青山忠司; H. Luehr; 小田木洋子; 横山佳弘; 井口正人; 杉谷茂夫; 橋口浩之; 宇津木充; 大野敏光
        「MTI研究集会」「ISS-IMAP研究集会」「SLATSワークショップ」合同研究集会, 2015年08月
      • New insights in atmospheric turbulence and stability from high resolution radar and balloon data
        Hubert Luce; Richard Wilson; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Tong Gan; Kensaku Shimizu
        AOGS, 2015年08月
      • Sounding-based thermodynamic budget for Jakarta coastal area during HARIMAU2010
        Masaki Katsumata; Shuichi Mori; Hamada J.-I; Nobuhiko Endo; Miki Hattori; Peiming Wu; Hiroyuki Hashiguchi; Fad li Syamsdin; Manabu D. Yamanaka
        AOGS, 2015年08月
      • Equatorial Fountain in the Middle and Upper Atmosphere
        Toshitaka Tsuda; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi
        AOGS, 2015年08月
      • Vertical coupling by convections over the Indonesian maritime continent
        Manabu D. Yamanaka; Hiroyuki Hashiguchi; Shinya Ogino
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • Development of MU radar real-time processing system with adaptive clutter rejection
        Takahiro Manjou; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • Equatorial Fountain in the Middle and Upper Atmosphere
        Toshitaka Tsuda; Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • Current status of Equatorial MU Radar project
        Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • Study on Antenna Arrangement of Equatorial MU Radar for Widening Observation Angle Range
        Hiroyuki Hashiguchi; Rintaro Terada; Koji Nishimura; Toru Sato; Mamoru Yamamoto
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • MUレーダー・流星ヘッドエコー観測によるメテオロイドの軌道決定
        阿部新助; Johan Kero; 中村卓司; 藤原康徳; 渡部潤一; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • 高性能・低価格コヒーレント・ドップラー・ライダーの開発
        矢野謙也; 古本淳一; 東邦昭; 矢吹正教; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • 比良おろし予報システムの開発に関する研究
        阪本洋人; 東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • 赤道MUレーダーの観測角度範囲拡大のためのアンテナ配置に関する研究
        橋口浩之; 寺田凜太郎; 西村耕司; 佐藤亨; 山本衛
        日本気象学会2015年度春期大会, 2015年05月
      • 大気中の波動・乱流特性の精密計測に関する日・米・インド国際共同研究
        津田敏隆; Lakshmi Kantha; M.V.Ratnam; 橋口 浩之
        第275回生存圏シンポジウム「生存圏ミッションシンポジウム」, 2015年02月
      • 福島原発事故に伴う放射性物質の初期拡散沈着過程把握のためのデータベース構築
        谷田貝亜紀代; 寶馨; 石原正仁; 石川裕彦; 渡辺明; 橋口浩之; 小山幸伸
        平成26年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2015年02月
      • OBSERVATIONS OF FIELD-ALIGNED IRREGULARITIES IN THE IONOSPHERE USING MULTI-FREQUENCY RANGE IMAGING TECHNIQUE
        Jenn-Shyong Chen; Yen-Hsyang Chu; Ching-Lun Su; Hiroyuki Hashiguchi; Ying Li
        2015 IEEE INTERNATIONAL GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING SYMPOSIUM (IGARSS), 2015年
      • Turbulence Beneath Midlevel Cloud Bases: Comparisons between Numerical Simulations and MU Radar Observations
        Atsushi Kudo; Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Richard Wilson
        95th AMS Annual Meeting, 2015年01月
      • Study of equatorial atmosphere/ionosphere under RISH/LAPAN collaboration
        Mamoru Yamamoto; Clara Yatini, Halimurrahman; Eddy Hermawan; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda
        Humanosphere Science School 2014 (HSS2014), 2014年12月
      • 50mメッシュ気象予報モデルによる比良おろしの数値シミュレーション
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        風工学シンポジウム, 2014年12月
      • Turbulence scales and energetics in clear air and clouds evaluated from MU radar and balloon measurements
        Luce Hubert; Wilson Richard; Truchy Fanny; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Masayuki K; Yamamoto Mamoru; Kant ha Lakshmi
        地球電磁気・地球惑星圏学会第136回講演会, 2014年11月
      • 2基の隣接した1.3GHz ウィンドプロファイラレーダーを用いた豪雨発生に関連する下部対流圏の水平風収束の観測
        中城智之; 山本真之; 橋口浩之
        地球電磁気・地球惑星圏学会第136回講演, 2014年11月
      • ドップラーライダーとゾンデを用いた乱流の鉛直構造把握の試み
        星野俊介; 梶原佑介; 小林広征; 足立アホロ; 橋口浩之; 川村誠治
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • ウィンドプロファイラーレーダー用デジタル受信機の開発
        山本真之; Gan Tong; 川村誠治; 橋口浩之; 中城智之; 岡谷良和; 山本衛
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • ウィンドプロファイラーによる鉛直流計測を活用したEarthCARE衛星雲プロダクトの検証提案
        山本真之; Gan Tong; 岡本創; 大野裕一; 橋口浩之; 山本衛
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • MUレーダー高時間分解能観測による積雲対流の微細構造
        久保達哉; 柴垣佳明; 橋口浩之; Hubert Luce
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • 稠密地上観測に基づく突風率の地域変動特性
        阪本洋人; 東邦昭; 古本淳一; 松井一幸; 加納佳代; 坪谷寿一; 橋口浩之
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • 沖縄集中観測キャンペーン2007-2014における成果と ビデオゾンデによる雲微物理観測の可能性
        鈴木賢士; 中川勝広; 川村誠治; 相馬一義; 鈴木善晴; 大石哲; 大東忠保; 坪木和久; 橋口浩之; 山口弘誠; 中北英一
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • Development of a method for estimating vertical wind velocity in precipitation using VHF atmospheric radars
        Tong Gan; Masayuki K. Yamamoto; Hajime Okamoto; Hashiguchi Hiroyuki; Mamoru Yamamoto
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • Turbulence scales and energetics in clear air and clouds evaluated from MU radar and balloon measurements
        Luce Hubert; Richard Wilson; Fanny Truchy; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Mamoru Yamamoto; Lak shmi Kantha
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • PANDAによるレーダー・ライダー融合観測と400MHz帯ウインドプロファイラを用いた 沖縄亜熱帯域の局所的大雨の微細構造 の観測
        古本淳一; 佐藤晋介; 岩井宏徳; 久保田拓志; 東邦昭; 橋口浩之
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • B-2-17 コンフィギュラブルなウィンドプロファイラーレーダー用デジタル受信機の開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
        山本 真之; GAN Tong; 川村 誠治; 橋口 浩之; 中城 智之; 岡谷 良和; 山本 衛
        電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2014年09月09日
      • Atmospheric Turbulence: COSMIC Radio Occultations and MST Radars
        Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda; Mamoru Yamamoto; Tyler Mixa
        Eighth FORMOSAT-3/COSMIC Data Users' Workshop, 2014年09月
      • Effects of local circulation on growth of cloud/localized precipitation in the Fukui plain observed by 2 adjoin ing 1.3-GHz wind profiler radars
        Tomoyuki Nakajo; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi
        EarthCARE Workshop 2014, 2014年09月
      • 京阪神都市圏における積乱雲の発生・発達を捉えるためのマルチセンサーによるRHI同期観測実験
        中北英一; 山口弘誠; 坪木和久; 大東忠保; 橋口浩之; 川村誠治; 中川勝広; 岩井宏徳; 鈴木賢士; 大石哲; 相馬一義; 鈴 木善晴; 小川まり子
        水文・水資源学会2014年度総会・研究発表会, 2014年09月
      • Vertical wind measurement in the boundary layer by 1.3-GHz range-imaging wind profiler radar
        M.K. Yamamoto; T. Gan; M. Yabuki; H. Hashiguchi; H. Okamoto; T. Nakajo; M. Yamamoto
        EarthCARE Workshop 2014, 2014年09月
      • EARおよびBLR観測から推定した雨滴粒径分布鉛直プロファイルに 基づく対流活動不活発時における降雨の特徴
        下舞豊志; 古津年章; 藤原亮; 橋口浩之
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • 信楽MUレーダーを用いたスペースデブリの形状推定に関する研究
        河原淳人; 山川宏; 山本衛; 橋口浩之; 佐藤亨; 増成一樹
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • 大気レーダーの多機能化に向けたデジタル受信機の開発
        山本真之; GAN Tong; 川村誠治; 橋口浩之; 中城智之; 岡谷良和; 山本衛
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • 1.3GHz帯ウィンドプロファイラーの開発とその社会応用
        橋口浩之
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • 2基の隣接した1.3GHzウィンドプロファイラレーダーを用いた 豪雨発生に関連する下部対流圏の水平風収束の観測
        中城智之; 山本真之; 橋口浩之
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • Measurement of vertical wind in preciptation by the MU radar: A case study,
        Tong Gan; M.K. Yamamoto; H. Hashiguchi; H. Okamoto; M. Yamamoto
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • Convective instabilities underneath mid-level clouds. Part II: Results of simulations and comparisons with MUR observations
        A. Kudo; H. Luce; H. Hashiguchi; R. Wilson
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • Convective instabilities underneath mid-level clouds. Part I: Results of MUR observations
        H. Luce・A. Kudo; H. Hashiguchi; R. Wilson
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • MUレーダー上空で急発達した積雲対流の微細構造
        柴垣佳明; 久保達哉; 橋口浩之; H. Luce
        第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • Study of Equatorial Atmosphere/ionosphere Under RISH/LAPAN Collaboration
        M. Yamamoto; C. Yatini; A. Budiyono; E. Hermawan; H. Hashiguchi
        AOGS, 2014年08月
      • COSMIC Radio Occultations and MST Radars
        L. Kantha; T. Tsuda; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; T. Mixa
        AOGS, 2014年07月
      • Local Circulations and Diurnal Convections Formed Along Coastal Zones over the Indonesian Maritime Continent ke y to Understanding the IMC Weather and Climate
        S. Mori; J.-I. Hamada; P.-M. Wu; K. Ichiyanagi; M. Hattori; H. Kamimera; A. Arbain; S. Lestari; Reni Sulistyowa ti; F. Syamsudin; H. Hashiguchi; J. Matsumoto; M.D. Yamanaka
        AOGS, 2014年07月
      • A Review on Equatorial Atmosphere Radar (EAR) Observations of Lower Atmosphere
        Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda; Mamoru Yamamoto; Masayuki K. Yamamoto; Yoshiaki Shibagaki; Toyoshi Shimomai
        AOGS, 2014年07月
      • 2基の隣接した1.3GHzウィンドプロファイラレーダーと気象レーダーのデータ比較による積乱雲の発達および降水の局地性に対する局地循環の影響に関する研究
        中城智之; 山本真之; 橋口浩之
        2014年度日本気象学会関西支部年会, 2014年06月
      • 1.3GHzウィンドプロファイラレーダーによる福井平野における局地循環の初期観測結果
        中城智之; 山本真之; 青山隆司; 加藤芳信; 宇治橋康行; 橋口浩之
        福井工業大学研究紀要, 2014年05月
      • Study of equatorial atmosphere/ionosphere under RISH/LAPAN collaboration
        M. Yamamoto; H. Hashiguchi; C. Yatini; A. Budiyono; E. Hermawan; T. Tsuda
        The 14th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST14/iMST1, 2014年05月
      • Turbulence characteristics measured by the balloon-boarded tangusten high-resolution temperature sensor together with the MU radar measurement
        Jun-Ichi Furumoto; Kensaku Shimizu; Kohei Kai; Kuniaki Higashi; Hiroyuki Hashiguchi
        The 14th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST14/iMST1, 2014年05月
      • Estimating length scales for tropospheric turbulence from MU radar and balloon data
        H. Luce; R. Wilson; F. Dalaudier; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; M. Yamamoto; L. Kantha
        The 14th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST14/iMST1, 2014年05月
      • Development of a range-imaging boundary layer radar with oversampling capability
        Masayuki K; Yamamoto; Tong Gan; Toshiyuki Fujita; Noor Hafizah BintiAbdul Aziz; Hiroyuki Hashiguchi; Tomoyuki Nakajo; Hajime Okamoto; Tian-You Yu; Mamoru Yamamoto
        The 14th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST14/iMST1, 2014年05月
      • Development of turbulence detection and prediction techniques with wind profiler radar for aviation safety
        H. Hashiguchi; S. Kawamura; A. Ahoro; Y. Kajiwara; K. Bessho; A. Kudo; M. Iwabuchi; S. Hoshino; M. Kurosu
        The 14th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST14/iMST1, 2014年05月
      • Observation of local circulation in north area of Fukui prefecture in Japan by using two adjoining 1.3-GHz wind profiler radars
        Tomoyuki Nakajo; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki Yamamoto; Takashi Aoyama
        The 14th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST14/iMST1, 2014年05月
      • 青森県六ケ所村で観測されたヤマセの鉛直構造
        佐藤笑; 児玉安正; 黒瀧あゆみ; 横須賀美香; 塚本美奈; 和田幸恵; 橋口浩之; 古本淳一; 東邦昭; 津田敏隆; 瀬古弘
        日本気象学会2014年度春期大会, 2014年05月
      • 隣接した2基の1.3GHzウィンドプロファイラレーダーによる福井県嶺北地方における 局地循環の観測
        中城智之; 山本真之; 青山隆司; 橋口浩之; 宇治橋康行
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • Study of equatorial atmosphere/ionosphere under RISH/LAPAN collaboration
        M. Yamamoto; Clara Yatini; Afif Budiyono; Eddy Hermawan; H. Hashiguchi
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • Microstructure of Precipitation over Indonesia from a Network of Parsivel disdrometers
        Marzuki; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; S. Mori; Y. Takahashi
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • Development of a configurable digital receiver for atmospheric radars
        M.K. Yamamoto; Gan Tong; T. Fujita; N. Hafizah; B. A. A; Y. Okatani; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • Equatorial MU Radar project
        M. Yamamoto; H. Hashiguchi; T. Tsuda
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • Comparison of Cloud Propagation over Sumatera during CPEA-I and II
        Marzuki, A; Rahayu; M. Vonnisa; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; M.D. Yamanaka; S. Mori; T. Kozu; T. Shimomai
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • Vertical wind measurement in the equatorial troposphere by the Equatorial Atmosphere Radar: A review
        M.K. Yamamoto; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • Development of Indonesian Monsoon Index (IMI) Based on EAR and other Facilities at Kototabang
        Eddy Hermawan; H. Hashiguchi
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • A Review on Equatorial Atmosphere Radar (EAR) Observations of Lower Atmosphere
        Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda; Mamoru Yamamoto; Masayuki K. Yamamoto; Yoshiaki Shibagaki; Toyoshi Shimomai
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月30日
      • 幻のアンドロメダ座流星群のMUレーダーによる軌道決定
        阿部新助; Johan Kero; 中村卓司; 渡部潤一; 橋口浩之
        天文学会2014年春季年会, 2014年03月19日
      • 局地循環に伴う小スケール大気乱流の生成機構解明
        中城智之; 山本真之; 橋口浩之
        生存圏ミッションシンポジウム, 2014年03月10日
      • ウィンドプロファイラーレーダー用ソフトウェア受信機の高機能化
        山本真之; 川村誠治; 中城智之; Gan Tong; 橋口浩之
        生存圏ミッションシンポジウム, 2014年03月10日
      • 局地的極端気象予測を目指したスケーラブルな数値予報クラウド・アプリケーション
        古本淳一; 櫻井渓太; 橋口浩之; 東邦昭; 山本衛
        生存圏ミッションシンポジウム, 2014年03月10日
      • 原子力施設における物質移流拡散予測のためのウィンドプロファイラーによる大気安定層観測
        児玉安正; 石田祐宣; 橋口浩之; 古本淳一; 佐々木耕一
        生存圏ミッションシンポジウム, 2014年03月10日
      • ウィンドプロファイラ観測に基づく航空安全運航のための乱気流検出・予測技術の開発
        橋口浩之; 足立アホロ; 梶原佑介; 工藤敦; 星野俊介; 川村誠治; 山本真之
        生存圏ミッションシンポジウム, 2014年03月10日
      • Small scale turbulence observed simultaneously by the MU radar, radiosondes, and Rayleigh lidar
        Hubert Luce; 橋口浩之
        生存圏ミッションシンポジウム, 2014年03月10日
      • Error estimation of spectral parameters for high-resolution wind and turbulence measurements by wind profiler radars
        Tong Gan; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Hajime Okamoto; Mamoru Yamamoto
        Radio Science, 2014年
      • Equatorial MU Radar Project
        Mamoru Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki Yamamoto; Toshitaka Tsuda
        2014 XXXITH URSI GENERAL ASSEMBLY AND SCIENTIFIC SYMPOSIUM (URSI GASS), 2014年
      • Microstructure of Precipitation in Different MJO Phases over Sumatra
        Hiroyuki Hashiguchi; Marzuki; Masayuki K. Yamamoto; Toshiaki Kozu; Toyoshi Shimomai
        GCOE-ARS Final Symposium 2013, 2013年12月01日
      • ウィンドプロファイラーによる鉛直流計測を活用したEarthCARE衛星雲プロダクトの検証提案
        山本真之; Gan Tong; 岡本創; 大野裕一; 橋口浩之; 山本衛
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • Energetic of atmospheric turbulent layers evaluated from concurrent balloon and radar measurements
        H. Luce; R. Wilson; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • Accuracy assessment of spectral parameters of range-imaging wind profiler radars
        Tong Gan; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Hajime Okamoto; Mamoru Yamamoto
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • 福井工業大学あわらキャンパスに設置されたウィンドプロファイラレーダーによる 北陸沿岸域の局地循環観測の現状報告
        中城智之; 青山隆司; 加藤芳信; 宇治橋康行; 山本真之; 橋口浩之
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • Thorpe Analysisを用いた乱流の検出可能性
        星野俊介; 足立アホロ; 岩渕真海; 梶原佑介; 橋口浩之; 川村誠治
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • 次世代ウィンドプロファイラにより捉えられたKH波と晴天乱気流の対応
        梶原佑介; 橋口浩之; 山本真之; 東邦昭; 川村誠治; 足立アホロ; 別所康太郎; 工藤淳; 岩渕真海; 星野俊介; 黒須政信
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • 次世代ウィンドプロファイラの研究開発
        川村誠治; 橋口浩之; 山本真之; 東邦昭; 山本衛; 梶原佑介; 別所康太郎; 工藤淳; 岩渕真海; 星野俊介; 足立アホロ
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • 1.3GHz帯レンジイメージングウィンドプロファイラーによる大気境界層内鉛直流擾乱の詳細観測
        山本真之; Gan Tong・Noor; Hafizah Binti Abdul Aziz; 橋口浩之; 中城智之; 山本衛
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • 福島原発事故に伴う放射性物質の初期拡散沈着過程把握のためのデータベース構築
        谷田貝亜紀代; 石原正仁; 石川裕彦; 寶馨; 橋口浩之; 渡辺明; 小山幸伸; 堀智昭
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • 青森県六ヶ所村で実施している陸上のヤマセの詳細観測
        児玉安正; 黒滝あゆみ; 横須賀美香; 塚本美奈; 和田幸恵; 佐藤笑; 橋口浩之; 古本淳一; 東邦昭; 津田敏隆; 瀬古弘
        日本気象学会2013年度秋期大会, 2013年11月19日
      • Academic-Industrial collaboration study on the observational database for elucidation of the localized katabatic wind
        H. Sakamoto; K. Higashi; J. Furumoto; H. Hashiguchi
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2013年10月03日
      • A study on a humidity estimation method using the side-lobe emission from a wind profiling radar
        S. Inaka; J. Furumoto; H. Seko; T. Tsuda; H. Hashiguchi; M. Ishihara
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2013年10月03日
      • Development of range-imaging boundary layer radar
        M.K. Yamamoto; N. Hafizah B.A.A; T. Fujita; T. Gan; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; T.-Y. Yu
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2013年10月03日
      • Atmospheric turbulence parameters estimated from concurrent balloon and MU radar measurements
        H. Luce; R. Wilson; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2013年10月03日
      • Improvement of Vertical Resolutions in Wind Profiling Radars to detect Rapid Vertical Structure of Wind Velocities, Temperature and Humidity
        J. Furumoto; T. Tsuda; H. Hashiguchi
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2013年10月03日
      • Accuracy assessment of spectral parameters for RIM WPRs
        G. Tong; M.K. Yamamoto; H. Hashiguchi; H. Okamoto; M. Yamamoto
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2013年10月03日
      • Development of Turbulence Detection and Prediction Techniques with Wind Profiler Radar for Aviation Safety
        H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; K. Higashi; M. Yamamoto; S. Kawamura; A. Adachi; Y. Kajiwara; K. Bessho; A. Kudo; M. Iwabuchi; S. Hoshino; M. Kurosu
        International Symposium on Earch-science Challenges (ISEC), 2013年10月03日
      • 隣接した2基のウィンドプロファイラレーダーの水平風比較
        中城智之; 山本真之; 橋口浩之
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2013年10月
      • 豪雨の発生・発達をとらえる大規模フィールド同期観測実験と水災害軽減に向けた総合的基礎研究
        中北英一; 鈴木賢士; 大石哲; 坪木和久; 川村誠治; 橋口浩之; 中川勝広; 鈴木善晴; 大東忠保; 相馬一義; 山口弘誠
        水文・水資源学会2013年度総会・研究発表会, 2013年09月25日
      • Development of 1.3-GHz range-imaging wind profiler radar
        M.K. Yamamoto; T. Gan; T. Fujita; Noor Hafizah Binti Abdul Aziz; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; T.-Y. Yu
        36th Conference on Radar Meteorology, 2013年09月16日
      • Measurement of vertical air velocity and hydrometeors in stratiform precipitation by 47-MHz wind profiler radar and 532-nm polarization lidar
        M.K. Yamamoto; Y. Shibata; M. Abo; T. Mega; H. Hashiguchi; N. Nishi; H. Okamoto; T. Shimomai; M. D. Yamanaka; M. Y amamoto; Timbul Manik; Syafrijon
        36th Conference on Radar Meteorology, 2013年09月16日
      • 50MHz帯大気レーダーと偏光ライダーによる層状性降水内の鉛直流・降水粒子落下速度・偏光解消度の同時観測
        山本真之; 妻鹿友昭; 柴田泰邦; 阿保真; 橋口浩之; 山本衛
        第31回レーザセンシングシンポジウム, 2013年09月12日
      • 赤道MUレーダー計画
        山本衛; 津田敏隆; 橋口浩之; 山本真之; 古本淳一; 佐藤亨
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • 福井工業大学ウィンドプロファイラレーダーによる北陸沿岸域の局地循環観測
        中城智之; 青山隆司; 加藤芳信; 宇治橋康行; 山本真之; 橋口浩之
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • HARIMAU2010で観たジャカルタにおける日周期降水の南北振動と局地風循環
        森修一; 服部美紀; 濱田純一; 勝俣昌己; 伍培明; 遠藤伸彦; 妻鹿友昭; 田畑悦和; 橋口浩之; 田上雅浩; 一柳錦平; Ardhi A. Arbain・Reni Sulistyowati; Sopia Lestari; Fadli Syamsudin・Timbul Manik
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • 山岳辺縁部で発生するおろし風の数値シミュレーション
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • Accuracy assessment of spectral parameters for range-imaging wind profiler radars
        Tong Gan; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Mamoru Yamamoto; Hajime Okamoto
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • 1.3GHz帯レンジイメージング大気レーダーによる大気境界層内の高分解能観測
        橋口浩之; 山本真之; Gan Tong・Noor; Hafizah Binti Abdul Aziz; 山本衛; 中城智之; 岡本創
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • MUレーダーおよびBLR観測から推定された雨滴粒径分布とMRR観測との比較
        北川貴庸; 下舞豊志; 古津年章; 橋口浩之
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • MUレーダー高時間分解能観測に基づいた積雲対流の内部構造
        柴垣佳明; 橋口浩之; Hubert Luce; 深尾昌一郎
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2013年09月12日
      • ジャカルタにおける日周期降水の南北振動と赤道越えモンスーン北風サージ
        森修一; 服部美紀; 濱田純一; 勝俣昌己; 伍培明; 遠藤伸彦; 妻鹿友昭; 田畑悦和; 橋口浩之; 田上雅浩; 一柳錦平; Ardhi A. Arbain; Reni Sulistyowati; Sopia Lestari; Timbul Manik・Fadli Syamsudin
        熱帯気象研究会2013, 2013年08月22日
      • 産学連携に基づく比良おろしの実態解明に向けた観測データベースの構築
        阪本洋人; 東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月19日
      • 発生場所が移動するおろし風の数値シミュレーション
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月19日
      • Correlation among water vapor and ozone as observed from Aura/MLS
        V. Panwar; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; S.K. Dhaka
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月19日
      • Microstructure of Precipitation in Different MJO Phases over Sumatra
        Marzuki; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; T. Kozu; T. Shimomai
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月19日
      • RASSによる気温観測の実用化
        古本淳一; 橋口浩之; 山本衛; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月19日
      • EISCAT_3Dによる下層大気の3次元風速分布観測に向けて
        古本淳一; 山本衛; 橋口浩之; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月19日
      • Relationships among Lightning, Precipitation, and Hydrometeor Characteristics in Equatorial Indonesia
        Marzuki; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; S. Mori; M.D. Yamanaka; Y. Takahashi
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月19日
      • ウィンドプロファイラの側方放射を利用した水蒸気推定手法に関する研究
        伊中茂; 古本淳一; 瀬古弘; 津田敏隆; 橋口浩之; 石原正仁
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月19日
      • 青森県六ケ所村で実施されたヤマセの特別観測
        塚本実奈; 和田幸恵; 横須賀美香; 児玉安正; 橋口浩之; 古本淳一; 東邦昭; 矢吹正教; 津田敏隆
        日本気象学会2013年度春期大会, 2013年05月15日
      • 2012年12月に東京都小金井市で行われた集中観測で観測された乱流事例
        岩渕真海; 足立アホロ; 別所康太郎; 梶原佑介; 橋口浩之; 川村誠治; 星野俊介
        日本気象学会2013年度春期大会, 2013年05月15日
      • 福井工業大学あわらキャンパスに設置されたウィンドプロファイラレーダーによる 北陸沿岸域の降雨・降雪に関係する局地循環の初期観測
        中城智之; 青山隆司; 加藤芳信; 宇治橋康行; 山本真之; 橋口浩之
        日本気象学会2013年度春期大会, 2013年05月15日
      • 超高解像度数値モデルと稠密観測による交通障害をもたらす局地的おろし風の解明
        古本淳一; 東邦昭; 橋口浩之
        生存圏ミッションシンポジウム, 2013年03月13日
      • レーダーレンジイメージングを用いた局地循環の観測的研究
        中城智之; 山本真之; 柴垣佳明; 橋口浩之
        生存圏ミッションシンポジウム, 2013年03月13日
      • 新型ソフトウェア受信機を用いた大気レーダーの乱流解像手法の開発
        山本真之; Tian-You Yu; 山本衛; 橋口浩之
        生存圏ミッションシンポジウム, 2013年03月13日
      • ウィンドプロファイラー・RASS・ライダー・ゾンデ気球観測によるヤマセの実態解明
        児玉安正; 石田祐宣; 橋口浩之; 矢吹正教; 古本淳一; 東邦昭; 佐々木耕一
        生存圏ミッションシンポジウム, 2013年03月13日
      • MUレーダー・ライダー・気球高分解能同時観測による大気乱流特性の国際共同研究
        橋口浩之; 矢吹正教; 山本真之; 古本淳一; 山本衛; 柴垣佳明; 中城智之; 深尾昌一郎; Hubert Luce・Richard Wilson・Dalaudier Francis・Delanoe Julien・Hauchecorne Alain; Protat Alain
        生存圏ミッションシンポジウム, 2013年03月13日
      • 青森県六ケ所村で実施されたヤマセの特別観測
        塚本実奈; 和田幸恵; 横須賀美香; 児玉安正; 橋口浩之; 古本淳一; 東邦昭; 矢吹正教; 津田敏隆
        第7回ヤマセ研究会, 2013年03月07日
      • ウィンドプロファイラによる晴天乱気流の検出を目指して
        梶原佑介; 橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 川村誠治; 足立アホロ; 別所康太郎; 工藤淳; 岩渕真海; 黒須政信
        第7回航空気象研究会, 2013年01月31日
      • 50MHz帯大気レーダーと偏光ライダーによる層状性降水内の鉛直流・ 降水粒子落下速度・偏光解消度の同時観測
        山本真之; 妻鹿友昭; 柴田泰邦; 阿保真; 橋口浩之; 山本衛; 岡本創
        電子情報通信学会技術研究報告, 2012年11月30日
      • コンフィギュラブルな大気レーダー用デジタル受信機の開発
        藤田俊之; 山本真之; Noor Hafizah Binti; Abdul Aziz; 橋口浩之; 山本衛・Tian-You Yu
        電子情報通信学会技術研究報告, 2012年11月30日
      • Simulation of detail wind variation in surface boundary layer using Large Eddy Simulation
        K. Higashi; J. Furumoto; H. Hashiguchi
        Second International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models, 2012年11月28日
      • Numerical study of moving strong downslope wind "Hira-oroshi" in Japan
        K. Higashi; J. Furumoto; H. Hashiguchi
        Second International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models, 2012年11月28日
      • 次世代ウィンドプロファイラ・プロトタイプの開発
        川村誠治; 橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 足立アホロ; 梶原佑介; 別所康太郎; 黒須政信
        地球電磁気・地球惑星圏学会第131回講演会, 2012年10月20日
      • 「インドネシア宇宙天気」プロジェクトの現状と将来
        山本衛; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; 齊藤昭則; 山本真之; 橋口浩之
        地球電磁気・地球惑星圏学会第131回講演会, 2012年10月20日
      • New insights into small-scale tropospheric turbulence from original radar and balloon data analyses
        H. Luce; R. Wilson; H. Hashiguchi; F. Dalaudier; N. Nishi; T. Nakajo; Y. Shibagaki; M. Yabuki; J. Furumoto
        日本気象学会2012年度秋期大会, 2012年10月03日
      • P313 Development of Signal Processing Software for Radar Range Imaging :
        Abdul Aziz Noor Hafizah Binti; Yamamoto Masayuki K.; Fujita Toshiyuki; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Mamoru
        大会講演予講集, 2012年10月03日
      • 赤道大気レーダーと偏光ライダーによる層状性降水内の鉛直流・降水粒子落下速度・偏光解消度の同時観測
        山本真之; 妻鹿友昭; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; 西憲敬; 下舞豊志; 柴垣佳明; 山本衛; 深尾昌一郎
        日本気象学会2012年度秋期大会, 2012年10月03日
      • B302 Raindrop Size Distribution Measurements Along Equatorial Indonesian Maritime Continent :
        マルズキ; Hashiguchi H.; Yamamoto M. K.; Yamanaka M. D.; Mori S.
        大会講演予講集, 2012年10月03日
      • B301 A study on water vapors in the tropical tropopause region using EOS-AURA MLS satellite :
        パンワー ヴィヴェック; Hashiguchi H.; Yamamoto M. K.; Dhaka S. K.
        大会講演予講集, 2012年10月03日
      • P183 Cloud Propagation Study over Indonesia by Adopting Tracking Radar Echo by Correlation (TREC) Method :
        マルズキ; Hashiguchi H.; Yamamoto M. K.; Yamanaka M. D.; Mori S.; Tuttle J. D.
        大会講演予講集, 2012年10月03日
      • 1.3GHz帯レンジイメージングウィンドプロファイラーの開発
        山本真之; 藤田俊之; Noor Hafizah Binti; Abdul Aziz; 橋口浩之; 山本衛
        日本気象学会2012年度秋期大会, 2012年10月03日
      • 晴天乱気流検出に必要なウィンドプロファイラの感度の考察
        梶原佑介; 橋口浩之; 足立アホロ
        日本気象学会2012年度秋期大会, 2012年10月03日
      • 青森県六ヶ所村で行われたヤマセの気象観測 -2012年7月の事例-
        児玉安正; 橋口浩之; 古本淳一; 東邦昭
        第6回ヤマセ研究会, 2012年09月24日
      • Development of Turbulence Detection and Prediction Techniques with Wind Profiler Radar for Aviation Safety
        H. Hashiguchi; S. Kawamura; A. Adachi; Y. Kajiwara; K. Bessho; M. Kurosu; K. Higashi; M. Yamamoto
        9th International Symposium on Tropospheric Profiling: Needs and Technologies, 2012年09月03日
      • Detecting Turbulence on Air Routes by 1.3GHz Wind Profilers for Aviation Safety
        Y. Kajiwara; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; K. Higashi; S. Kawamura; A. Adachi; K. Bessho; M. Kurosu
        9th International Symposium on Tropospheric Profiling: Needs and Technologies, 2012年09月03日
      • Small Scale Turbulence Observed Simultaneously by Radiosondes and the MU Radar
        R. Wilson; H. Luce; F. Dalaudier; H. Hashiguchi; T. Nakajo; Y. Shibagaki; M. Yabuki; S. Fukao; J. Furumoto
        9th International Symposium on Tropospheric Profiling: Needs and Technologies, 2012年09月03日
      • 「インドネシア宇宙天気研究の推進と体制構築」プロジェクトの現状報告2012
        山本衛; 橋口浩之; 山本真之; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; 齋藤昭則; Clara Yatini
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • MUレーダー観測に基づいた秋雨季メソスケール擾乱の鉛直構造
        柴垣佳明; 垰下翔; 橋口浩之; Hubert Luce; 深尾昌一郎
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • Raindrop Size Distribution Measurements in Different MJO Phases
        Marzuki; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; T. Kozu; T. Shimomai
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • Study on association of water vapor and ozone in the tropical tropopause region: Role of vertical wind
        V. Panwar; H. Hashiguchi; S.K. Dhaka; Marzuki; M.K. Yamamoto; Y. Shibagaki
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発
        橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 川村誠治; 足立アホロ; 梶原佑介; 別所康太郎; 工藤淳; 岩渕真海; 黒須政信
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • Tropospheric turbulence characteristics derived from original radar and balloon data comparisons
        H. Luce; R. Wilson; H. Hashiguchi; F. Dalaudier; N. Nishi; Y. Shibagaki; N. Yabuki; J. Furumoto; S. Fukao
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • High Range Resolution Measurement of Wind and Turbulence Using Range Imaging and Oversampling
        山本真之; Noor Hafizah Binti Abdul Aziz; 藤田俊之; 橋口浩之; 山本衛
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • ソフトウェア無線技術を用いたレーダー用受信機の開発
        藤田俊之; 山本真之; Noor Hafizah Binti; Abdul Aziz; 橋口浩之; 山本衛・Tian-You Yu
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • 比良おろしの特徴と数値モデルによる再現実験
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • 傾斜型ウインドプロファイラーとLESによる境界層の数値シミュレーション
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2012年08月30日
      • 傾斜型ウインドプロファイラーとLESを組み合わせた境界層の数値シミュレーション
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        日本気象学会2012年度春期大会, 2012年05月26日
      • D102 Statistical Analysis of the Tropical Intraseasonal Oscillation Based on 30 Years of Outgoing Longwave Radiation Data :
        Marzuki; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Masayuki K.; Yamanaka Manabu D.; Mori Shuichi
        大会講演予講集, 2012年05月26日
      • Configurableなレーダー用デジタル受信機の開発
        藤田俊之; Noor Hafizah Binti Abdul Aziz; 山本真之; 橋口浩之; 山本衛
        日本気象学会2012年度春期大会, 2012年05月26日
      • 突風災害の低減に向けた小スケール乱流検出手法の開発
        山本真之; 藤田俊之; Noor Hafizah Binti; Abdul Aziz; 橋口浩之; 山本衛
        日本気象学会2012年度春期大会, 2012年05月26日
      • P145 Development of Signal Processing Software for New Turbulence Profiler Radar :
        Aziz Noor Hafizah Binti Abdul; Yamamoto Masayuki K.; Fujita Toshiyuki; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Mamoru
        大会講演予講集, 2012年05月26日
      • 傾斜型1.3GHzウインドプロファイラーを用いた接地境界層の面的観測
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • Large scale influence on precipitation propagation over Indonesia
        Marzuki; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; M.D. Yamanaka; S. Mori
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • 下部対流圏レーダーで観測された大気境界層の平均像と季節変動について
        中城智之; 橋口浩之; 山本真之; 深尾昌一郎
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • 小スケール乱流検出用UHF帯大気レーダーにおける信号処理ソフトウェアの開発
        Noor Hafizah Binti Abdul Aziz; 山本真之; 藤田俊之; 橋口浩之; 山本衛
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • 1.3-GHzウィンドプロファイラネットワーク観測に基づくインドネシア海洋大陸における降水日変化の特徴
        橋口浩之; 田畑悦和; 山本真之; 山本衛; 森修一; 柴垣佳明; 下舞豊志; Fadli Syamsudin・Timbul Manik・Wahid Heryanto・Moch Ichsan・Ahmad Mudjahidin
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • 赤道大気レーダーによる熱帯大気のレンジイメージング観測
        山本真之; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発
        橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 川村誠治; 足立アホロ; 梶原佑介; 別所康太郎; 黒須政信
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • 赤道大気レーダー・偏光ライダーによる融解層付近の詳細観測
        山本真之; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • 赤道大気レーダー・気象レーダー観測に基づいた季節内変動に伴う降水システムの特徴
        柴垣佳明; 古津年章; 下舞豊志; 橋口浩之; 浜田純一; 森修一; 深尾昌一郎
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • Raindrop size distribution observations with Parsivel and Micro Rain Radar (MRR) over Sumatra
        Marzuki; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; T. Kozu; T. Shimomai; M.D. Yamanaka; S. Mori
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • EARおよびBLRを用いた上空の雨滴粒径分布プロファイル推定
        下舞豊志; 古津年章; 浅越章宏; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • Lバンド帯・新赤道大気レーダーシステムの提案
        古本淳一; 山本衛; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月20日
      • Structure and dynamics of air inhomogeneities in the environment of a cirriform cloud from balloon and high-resolution radar measurements
        H. Luce; S. Fukao; M.K. Yamamoto; H. Hashiguchi; T. Mega; T. Tajiri; M. Nakazato
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • Observation of turbulence and clouds in the tropics by the Equatorial Atmosphere Radar
        M.K. Yamamoto; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; S.Fukao
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • Development of digital radar receiver using software-defined radio technique
        M.K. Yamamoto; H. Hashiguchi; Noor Hafizah Binti Abdul Aziz; Y. Wakisaka; M. Yamamoto
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • Measurement of vertical air velocity and hydrometeor in stratiform precipitation by the Equatorial Atmosphere Radar and polarization lidar
        M.K. Yamamoto; T. Mega; Y. Shibata; M. Abo; H. Hashiguchi; T. Shimomai; Y. Shibagaki; N. Nishi; M. Yamamoto; M.D. Yamanaka; S. Fukao; Timbul Manik
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • Small scale turbulence and instabilities observed simultaneously by radiosondes and the MU radar
        R. Wilson; H. Luce; H. Hashiguchi; F. Dalaudier; S. Fukao; T. Nakajo; Y. Shibagaki; M. Yabuki; J. Furumoto
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • Diurnal wind variations in the upper-tropospheric and lower stratospheric wind over Japan as revealed with MU radar and five reanalysis data sets
        T. Sakazaki; M. Fujiwara; H. Hashiguchi
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • Vertical flow in atmospheric boundary layer observed by a lower troposphere radar under clear air condition
        T. Nakajo; K. Sasaki; Y. Ogura; Y. Saito; H. Hashiguchi; M.D. Yamanaka; S. Fukao
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • A new field campaign for tropospheric turbulence studies with the MU radar and intensive insitu observations with RS92G Vaisala radiosondes
        H. Luce; R. Wilson; F. Dalaudier; N. Nishi; S. Fukao; M. Yabuki; H. Hashiguchi; J. Furumoto; Y. Shibagaki; T. Nakajo
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • Measurements of wind variation in surface boundary layer with tilted 1.3GHz wind profiler
        K. Higashi; J. Furumoto; H. Hashiguchi
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • Development of turbulence detection and prediction techniques with wind profiler radar for aviation safety
        H. Hashiguchi; K. Higashi; S. Kawamura; A. Adachi; Y. Kajiwara; K. Bessho; M. Kurosu; M. Yamamoto
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • MUレーダー・ラジオゾンデ気球高分解能観測による微小乱流の日仏共同研究
        深尾昌一郎; 橋口浩之; 塩谷雅人; 山本衛; 古本淳一; 矢吹正教; 中城智之; 柴垣佳明; Hubert Luce・Richard Wilson; Francis Dalaudier・Alain Protat
        生存圏ミッションシンポジウム, 2012年03月01日
      • 世界的豪雨地域インド・メガラヤ高原周辺におけるメソスケール降水系に関する調査研究
        村田文絵; 橋口浩之; 安藤和雄; 林泰一
        生存圏ミッションシンポジウム, 2012年03月01日
      • 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発
        川村誠治; 橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 足立アホロ; 梶原佑介; 別所康太郎; 黒須政信
        第26回大気圏シンポジウム, 2012年03月01日
      • Software Development for Wind Profiler Signal Processing Using Python with NumPy and SciPy
        Noor Hafizah Binti Abdul Aziz; M.K. Yamamoto; T. Fujita; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        第26回大気圏シンポジウム, 2012年03月01日
      • 下部対流圏レーダーで観測された対流境界層の平均像とその季節変動について
        中城智之; 小倉佑基; 佐々木健治; 齋藤陽一朗; 橋口浩之; 山本真之; 深尾昌一郎
        第26回大気圏シンポジウム, 2012年03月01日
      • The potential of 1.3 GHz-band wind profiler for monitoring atmospheric turbulences on the airways
        Y. Kajiwara; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; K. Higashi; S. Kawamura; A. Adachi; K. Bessho; M. Kurosu
        American Meteorological Society, 92nd Annual Meeting, 2012年01月22日
      • 「インドネシア宇宙天気研究の推進と体制構築」プロジェクトの現状と将来
        山本衛; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; 齊藤昭則; 山本真之; 橋口浩之
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2012年
      • スマトラ・コトタバンにおけるVHF/L-band2周波レーダDSD推定: 精度評価とSCC通過時の事例解析
        浅越章宏; 古津年章; 下舞豊志; 橋口浩之; 藤吉康志
        URSI-F会合, 2011年12月16日
      • 局地観測用Xバンド気象レーダーとマイクロレインレーダー・Lバンドウィンドプロファイラーとの比較観測
        山本真之; 池野伸幸; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎; 市山尚
        日本気象学会2011年度秋期大会, 2011年11月16日
      • KaバンドFMCWドップラー気象レーダーとマイクロレインレーダー・Lバンドウィンドプロファイラーとの比較観測
        山本真之; 池野伸幸; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎; 大東雄二
        日本気象学会2011年度秋期大会, 2011年11月16日
      • Xバンド半導体気象レーダの開発
        扇澤一平; 中田存; 溝端仁志; 漁師雅次; 張替豊旗; 橋口浩之
        日本気象学会2011年度秋期大会, 2011年11月16日
      • HARIMAU2010集中観測におけるNHM予報実験の検証
        服部美紀; 森修一; 濱田純一; 勝俣昌己; 伍培明; 遠藤伸彦; 妻鹿友昭; 橋口浩之; Fadli Syamsudin
        日本気象学会2011年度秋期大会, 2011年11月16日
      • 滋賀・青森をフィールドとした特徴的大気現象の精密測定と物質循環
        古本淳一; 橋口浩之; 東邦昭; 児玉安正; 川端一史; 矢吹正教; 津田敏隆
        日本気象学会2011年度秋期大会, 2011年11月16日
      • B151 Variability of Precipitation Propagation over Indonesia Based on MTSAT-1R, TRMM and Wind Profiler Network Observations :
        Marzuki; Hashiguchi Hiroyuki; Yamamoto Masayuki K.; Yamanaka Manabu D.; Mori Shuichi
        大会講演予講集, 2011年11月16日
      • C115 A new multi-instrumental campaign at Shigaraki MU Observatory (September 2011) for studying turbulence sources and characteristics in the lower atmosphere :
        LUCE Hubert; WILSON Richard; DALAUDIER Francis; HASHIGUCHI Hiroyuki; YABUKI Masanori; FURUMOTO Jun-ichi; YAMAMOTO Mamoru; YAMAMOTO Masayuki; FUKAO Shoichiro; NAKAJO Tomoyuki; NISHI Noriyuki; FUJIYOSHI Yasushi; SHIBAGAKI Yoshiaki
        大会講演予講集, 2011年11月16日
      • 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発
        橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 川村誠治; 足立アホロ; 梶原佑介; 別所康太郎; 黒須政信
        日本気象学会2011年度秋期大会, 2011年11月16日
      • 2011年六ヶ所村ヤマセキャンペーン観測の報告
        児玉安正; 黒瀧あゆみ; 佐々木美紀; 佐藤希; 横須賀美香; 橋口浩之; 古本淳一; 矢吹正教; 津田敏隆
        東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会, 2011年11月12日
      • 青森における特徴的大気現象の精密測定と物質循環
        橋口浩之; 津田敏隆; 古本淳一; 矢吹正教; 東邦昭; 児玉安正; 川端一史
        地球電磁気・地球惑星圏学会第130回講演会, 2011年11月03日
      • 35GHz帯FMCW気象レーダーと1.3GHz帯・ 24GHz帯ドップラーレーダーとの比較観測
        山本真之; 池野伸幸; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 大東雄二
        地球電磁気・地球惑星圏学会第130回講演会, 2011年11月03日
      • 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発
        橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 川村誠治; 足立アホロ; 梶原佑介; 別所康太郎; 黒須政信
        地球電磁気・地球惑星圏学会第130回講演会, 2011年11月03日
      • ウィンドプロファイラーによる大気観測
        橋口浩之; 深尾昌一郎; 津田敏隆; 山本衛; 山本真之; 佐藤亨; 手柴充博; 浜津享助; 渡邉伸一郎; 今井克之
        北陸地域における環境の計測と保全に関する研究拠点形成 第1回シンポジウム, 2011年10月29日
      • Effects of Convective Clouds on the Ku-band Satellite Communications Link in the Tropics
        Y. Maekawa; Y. Shibagaki; T. Sato; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; S. Fukao
        International Symposium on Antennas and Propagation, 2011年10月25日
      • Characteristics of Meso-scale Convective Systems Associated with Intra-seasonal Variability over West Sumatera, Indonesia
        Y. Shibagaki; H. Hashiguchi; T. Shimomai; T. Kozu; M. D. Yamanaka; S. Fukao
        International Symposium on the 11th Anniversary of the Equatorial Atmosphere Radar (EAR), 2011年09月22日
      • Vertical wind measurement over Sumatra, Indonesia by the Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
        M.K. Yamamoto; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; S. Fukao
        International Symposium on the 10th Anniversary of the Equatorial Atmosphere Radar (EAR), 2011年09月22日
      • 2011年六ヶ所村ヤマセキャンペーン観測の報告
        児玉安正; 橋口浩之; 古本淳一; 矢吹正教; 津田敏隆
        第4回ヤマセ研究会, 2011年09月20日
      • Assessment of Radar Reflectivity and Doppler Velocity Measured by Ultraportable X-band Doppler Weather Radar
        M.K. Yamamoto; T. Mega; N. Ikeno; H. Hashiguchi; T. Shimomai; M. Yamamoto; M. Nakazato; T. Tajiri; T. Ichiyama
        International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC), 2011年09月14日
      • Assessment of Radar Reflectivity and Doppler Velocity Measured by Ka-band FMCW Doppler Weather Radar
        M.K. Yamamoto; T. Mega; N. Ikeno; H. Hashiguchi; T. Shimomai; M. Yamamoto; M. Nakazato; T. Tajiri; Y. Ohigashi
        International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC), 2011年09月14日
      • First Simultaneous Measurements of Vertical Air Velocity, Particle Fall Velocity, and Hydrometeor Sphericity in Stratiform Precipitation by the Equatorial Atmosphere Radar and 532-nm Lidar
        M.K. Yamamoto; T. Mega; Y. Shibata; M. Abo; H. Hashiguchi; T. Shimomai; Y. Shibagaki; M. Yamamoto; M.D. Yamanaka; S. Fukao; Timbul M
        International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC), 2011年09月14日
      • Development of the digital receiver for wind profiler radar using software defined radio technique
        H. Hashiguchi; Y. Wakisaka; M. Yamamoto; M.K. Yamamoto; T. Mega; K. Imai
        International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC), 2011年09月14日
      • 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布プロファイル季節内変動解析
        古津年章; 浅越章宏; 下舞豊志; 藤吉康志; 橋口浩之
        電子情報通信学会ソサエティ大会, 2011年09月13日
      • EARおよびBLRを用いたインドネシア域の雨滴粒径分布高度プロファイルの季節内変動
        浅越章宏; 古津年章; 下舞豊志; 橋口浩之; 藤吉康志
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • Statistical Analysis of Precipitation Propagation over Indonesia Based on Infrared Brightness Temperatures Observation
        Marzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Manabu D. Yamanaka; Shuichi Mori
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • 衛星通信回線の降雨減衰統計の長期変動特性と赤道域気候変動について
        前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • 1.3GHz帯ウィンドプロファイラによる航空路上の乱気流監視の可能性
        梶原佑介; 橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 川村誠治; 足立アホロ; 別所康太郎; 黒須政信
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発
        橋口浩之; 山本衛; 東邦昭; 川村誠治; 足立アホロ; 梶原佑介; 別所康太郎; 黒須政信
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • スマトラ島西岸沖の多雨要因についての考察
        櫻井南海子; 森修一; 川島正行; 藤吉康志; 濱田純一; Wendi Harjupa; 橋口浩之; Fadli Syamsdin; 松本淳
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • 赤道大気レーダー・偏光ライダーによる層状性降水の詳細観測
        山本真之; 橋口浩之; 妻鹿友昭; 柴田泰邦; 阿保真; 下舞豊志; 柴垣佳明; 山本衛; 深尾昌一郎; Timbul Manik
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • 西スマトラ山岳地域における季節内変動に関連した降水システムの特徴
        柴垣佳明; 橋口浩之; 下舞豊志; 古津年章; 濱田純一; 森修一; 深尾昌一郎
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • インドネシアの宇宙天気研究推進と体制構築
        山本衛; 橋口浩之; 山本真之; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; Sri Kaloka
        第5回赤道大気レーダーシンポジウム, 2011年09月08日
      • 赤道大気レーダーと偏光ライダーによる層状性降水内の鉛直流・降水粒子落下 速度・偏光解消度の同時観測
        山本真之; 妻鹿友昭; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; 西憲敬; 下舞豊志; 柴垣佳明; 山本衛; 深尾 昌一郎
        第29回レーザセンシングシンポジウム, 2011年09月08日
      • 赤道大気レーダーとミーライダーによる熱帯域中層雲の鉛直流観測
        山本真之; 阿保真; 岸豊久; 西憲敬; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        第29回レーザセンシングシンポジウム, 2011年09月08日
      • KaバンドFMCW気象レーダーによるドップラー速度観測
        山本真之; 池野伸幸; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎; 大東雄二
        熱帯気象研究会2011, 2011年09月06日
      • 赤道大気レーダーと偏光ライダーによる層状性降水内における鉛直流・降水粒子の同時観測
        山本真之; 妻鹿友昭; 柴田泰邦; 阿保真; 橋口浩之; 山本衛; 深尾 昌一郎
        熱帯気象研究会2011, 2011年09月06日
      • Publication of Atmospheric Radar Observation Database at RISH, Kyoto University
        H. Hashiguchi; T. Tsuda; M. Shiotani; M. Yamamoto; T. Nakamura; H. Hayashi; J. Furumoto; M.K. Yamamoto; A. Shinbori; N.O. Hashiguchi
        The 1st ICSU World Data System Conference --- Global Data for Global Science, 2011年09月03日
      • 大気境界層における物質輸送・混合過程の精密測定
        津田敏隆; 橋口浩之; 矢吹正教; 古本淳一; 中北英一; 児玉安正; 石田祐宣; 小司禎教; 瀬古弘
        第187回生存圏シンポジウム「東日本大震災復興に向けた生存圏科学」, 2011年08月
      • Ka帯FMCW気象レーダーとマイクロレインレーダーの比較観測
        山本真之; 池野伸幸; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 大東雄二
        2011年度日本気象学会関西支部年会, 2011年06月25日
      • プラズマバブルの出現特性の理解に向けた全球的な地上GPS受信機データベースの構築
        西岡未知; 橋口浩之; 大塚雄一; 斉藤昭則
        生存圏ミッションシンポジウム, 2011年06月15日
      • Lower tropospheric horizontal wind over Indonesia: A comparison of wind profiler network observations with global reanalyses
        Yoshikazu Tabata; Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K. Yamamoto; Mamoru Yamamoto; Manabu D. Yamanaka; Shuichi Mori; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2011年06月
      • 赤道大気レーダーによる熱帯対流圏のレンジイメージング観測 -CLEAR2010における観測結果-
        占部享史; 妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 山本衛; 阿保真; 柴田泰邦; Luce Hubert; 深尾昌一郎
        日本気象学会2011年度春期大会, 2011年05月18日
      • 大気レーダー1/2/3次元イメージング
        山本衛; 橋口浩之
        日本気象学会2011年度春期大会, 2011年05月18日
      • ソフトウェア無線技術を用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発
        橋口浩之; 脇阪洋平; 山本衛; 山本真之; 妻鹿友昭; 今井克之
        日本気象学会2011年度春期大会, 2011年05月18日
      • 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布プロファイル推定
        古津年章; Mutya Vonnisa; 浅越章宏; 下舞豊志; 藤吉康志; 橋口浩之
        電子情報通信学会2011年総合大会, 2011年03月15日
      • ソフトウェア無線技術を用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発
        脇阪洋平; 橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 妻鹿友昭; 今井克之
        第25回 大気圏シンポジウム, 2011年02月21日
      • 赤道大気レーダーと偏光ライダーによる鉛直流・降水粒子特性の同時観測
        妻鹿友昭; 山本真之; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        第25回 大気圏シンポジウム, 2011年02月21日
      • REQUIPPにおけるX帯・Ka帯気象レーダーのドップラー速度観測
        池野伸幸; 山本真之; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎
        第25回 大気圏シンポジウム, 2011年02月21日
      • 赤道域および温帯対流圏でのKu帯衛星回線降雨減衰の年変動特性
        前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        第25回 大気圏シンポジウム, 2011年02月21日
      • インドネシアにおける下部対流圏水平風 ~ウィンドプロファイラネットワーク観測と全球再解析データの比較~
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        第25回 大気圏シンポジウム, 2011年02月21日
      • 赤道大気レーダーによる熱帯対流圏のレンジイメージング観測
        占部享史; 妻鹿友昭; 山本真之; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        第25回 大気圏シンポジウム, 2011年02月21日
      • 下部対流圏レーダーで観測される対流境界層の大気運動
        中城智之; 斉藤陽一郎; 小倉佑基; 深尾昌一郎; 橋口浩之; 山本真之
        第25回 大気圏シンポジウム, 2011年02月21日
      • 陸域・大気圏の物質交換・輸送・混合過程の精密測定
        橋口 浩之; 古本 淳一; 東 邦昭
        生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2011年
      • GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発
        橋口浩之; 脇阪洋平; 山本衛; 山本真之; 妻鹿友昭; 今井克之
        電子情報通信学会技術研究報告, 2010年12月17日
      • The Equatorial Atmosphere Radar (EAR): System description and observational results
        Yamamoto, M. K; M. Yamamoto; H. Hashiguchi
        2010 International Workshop on Space Weather in Indonesia, 2010年12月01日
      • Diurnal variations of upper tropospheric and lower stratospheric winds over Japan as revealed with middle and upper atmosphere radar (34.85 degrees N, 136.10 degrees E) and five reanalysis data sets
        T. Sakazaki; M. Fujiwara; H. Hashiguchi
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2010年12月
      • 赤道大気レーダー・ライダーによる層状性降水の詳細構造観測
        山本真之; 阿保真; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 柴田泰邦; 山本衛; 深尾昌一郎
        地球電磁気・地球惑星圏学会第128回講演会, 2010年10月31日
      • IFデジタル受信機を用いた気象ドップラーレーダーにおけるマグネトロン送信位相の較正
        山本真之; 妻鹿友昭; 池野伸幸; 下舞豊志; 橋口浩之; 山本衛; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎
        地球電磁気・地球惑星圏学会第128回講演会, 2010年10月31日
      • 50MHz帯・1.3GHz帯レーダーを用いた層状性降水における粒径の導出
        妻鹿友昭; 山本真之; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • 35GHz帯FMCW気象レーダーによるドップラー速度観測
        池野伸幸; 山本真之; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • 局地観測用X帯気象レーダーによるドップラー速度観測
        山本真之; 池野伸幸; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • 熱帯対流圏界層に発生するケルビンヘルムホルツ(KH)不安定の観測的研究
        妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; LUCE Hubert; 山本衛; 深尾昌一郎
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • インドネシア・ジャカルタ広域首都圏における豪雨発生環境について -HARIMAU2010 集中観測結果速報-
        森修一; 濱田純一; 服部美紀; 勝俣昌己; 伍倍明; 遠藤伸彦; 田畑悦和; 妻鹿友昭; 橋口浩之; Fadli Syamsudin; 松本淳
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • インドネシアにおける下部対流圏水平風 ~ウィンドプロファイラネットワーク観測と全球再解析データの比較~
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • 赤道大気レーダー・ライダーによる雲・降水・大気乱流の集中観測CLEAR
        山本真之; 橋口浩之; 妻鹿友昭; 山本衛; LUCE Hubert; 阿保真; 柴田泰邦; 下舞豊志; 深尾昌一郎
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • 2010年7月13日~14日にかけて京都府内で観測された局地的大雨
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • 信楽で見られる特徴的大気構造
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之; 津田敏隆
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発
        脇阪洋平; 橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 妻鹿友昭; 今井克之
        日本気象学会2010年度秋期大会, 2010年10月27日
      • 赤道大気レーダー(EAR)による赤道域対流圏の乱流・鉛直流観測
        山本真之; 妻鹿友昭; 阿保真; 柴田泰邦; LUCE Hubert; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        熱帯気象研究会2010, 2010年09月21日
      • 局地観測用X帯気象レーダー及びKa帯FMCW気象レーダーによるドップラー速度観測
        山本真之; 池野伸幸; 妻鹿友昭; 下舞豊志; 橋口浩之; 山本衛; 田尻拓也; 中里真久
        熱帯気象研究会2010, 2010年09月21日
      • 青森における陸域・大気圏の物質交換・輸送・混合過程の精密測定
        津田敏隆; 橋口浩之; 古本淳一; 東邦昭; 中村卓司; 児玉安正; 石田裕宣; 瀬古弘; 小司偵教; 太田修史
        京都大学生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2010年09月10日
      • Development of the digital receiver for wind profiler radar using GNU Radio
        Y. Wakisaka; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; M.K. Yamamoto; T. Mega; K. Imai
        International Symposium on the 35th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Measurements of wind variation in surface boundary layer with 1.3-GHz wind profiler
        K. Higashi; J. Furumoto; H. Hashiguchi; T. Tsuda
        International Symposium on the 34th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Large-Amplitude Kelvin-Helmholtz Billows Observed with the MU Radar in the Lower Atmosphere
        S. Fukao; H. Luce; M.K. Yamamoto; T. Mega; H. Hashiguchi
        International Symposium on the 33th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Atmospheric observations with Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
        H. Hashiguchi; T. Tsuda; M. Yamamoto; M.K. Yamamoto; J. Furumoto; T. Mega; S.Fukao
        International Symposium on the 31th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Range imaging observation of turbulence by the Equatorial Atmosphere Radar installed at West Sumatra, Indonesia
        T. Mega; M.K. Yamamoto; H. Luce; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; M.D. Yamanaka; S. Fukao
        International Symposium on the 30th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Vertical air motion and its possible relation to cloud microphysics revealed by 50-MHz clear-air radar and lidar
        M.K. Yamamoto; T. Mega; M. Abo; Y. Shibata; T. Nakamura; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; M.D. Yamanaka; S. Fukao
        International Symposium on the 29th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Precipitation observation by 9.8-GHz and 35-GHz Doppler weather radars during the REQUIPP campaign at Shigaraki, Japan
        M.K. Yamamoto; N. Ikeno; T. Mega; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; T. Shimomai; S. Fukao; M. Nakazato; T. Tajiri
        International Symposium on the 28th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Multi-scale aspect of Baiu-frontal disturbances observed by the MU radar
        Y. Shibagaki; M.D. Yamanaka; H. Hashiguchi; S. Fukao
        International Symposium on the 27th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Overview of MU radar achievements for 25 years
        M. Yamamoto; H. Hashiguchi; T. Tsuda
        International Symposium on the 26th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • Development of 1.3-GHz wind profiler radars at RISH, Kyoto University
        H. Hashiguchi; T. Tsuda; M. Yamamoto; M.K. Yamamoto; J. Furumoto; S. Fukao; T. Sato; M.D. Yamanaka; T. Nakamura; K. Hamazu; S. Watanabe; K. Imai
        International Symposium on the 25th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月02日
      • インドネシアの宇宙天気研究推進と体制構築:プロジェクト紹介とEAR観測体制について
        山本衛; 橋口浩之; 山本真之; 大塚雄一; 長妻努; 津川卓也; Sri Kaloka
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • インドネシアにおける下部対流圏水平風 ~ウィンドプロファイラネットワーク観測と全球再解析データの比較~
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • EARとラジオメータを用いた水の状態変化に関する研究
        佐藤玄一; 下舞豊志; 古津年章; 橋口浩之
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • 赤道大気レーダーと偏光ライダーによる融解層およびその周辺の詳細構造観測
        妻鹿友昭; 山本真之; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • Estimation of Raindrop Size Distribution Profile Using EAR and BLR: Case Studies during CPEA-I Campaign
        Mutya Vonnisa; Toshiaki Kozu; Toyoshi Shimomai・Hiroyuki Hashiguchi
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • 1.3-GHzウィンドプロファイラ及びTRMM降雨レーダーを用いた赤道インドネシア における降水日変化の観測的研究
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • 温帯および赤道域における衛星回線降雨減衰統計の年変動特性
        前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • X帯気象レーダーを用いた赤道域Ku帯衛星回線の降雨減衰統計の推定
        宮本将佑; 柴垣佳明; 前川泰之; 佐藤亨; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • ウインドプロファイラ観測に基づいたインドネシア海大陸の降水活動に関する研究
        柴垣佳明; 村上和也; 橋口浩之; 田畑悦和; 濱田純一; 森修一; 下舞豊志; 古津年章; 深尾昌一郎
        第4回赤道大気レーダーシンポジウム, 2010年09月01日
      • USRP1とUSRP2のリモートセンシングへの応用
        山本衛; 脇阪洋平; 橋口浩之
        ソフトウエア無線研究会, 2010年07月29日
      • Significance of Coexistence of Land and Ocean in the Earth's Climate: Sciences Promoted at "Maritime Continent COE"
        M.D. Yamanaka; F. Syamsudin; S. Mori; H. Hashiguchi; P.-M. Wu; Hamada J.-I; H. Kamimera; E. Hermawan; T. Manik; D. Setiadi; T. Harjana; T. Djamaluddin; I. P. Pudja; D. Gunawan; E. Aldrian; Nurhayati; A. Sasmita; A.E. Sakya; F. Renggono; T.H. Seto; K. Mizuno; K. Ando; Y. Ishihara; Y. Masumoto; W.W. Pandoe; Y.S. Djajadihardja; M. Sadly; J.T. Anggadiredja
        AOGS, 2010年07月05日
      • 局地観測用9.8-GHz 帯気象レーダーによるドップラー速度観測
        池野伸幸; 山本真之; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎
        2010年度日本気象学会関西支部年会, 2010年06月26日
      • インドネシアにおける下部対流圏水平風 ~ウィンドプロファイラネットワーク観測と全球再解析データの比較~
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        2010年度日本気象学会関西支部年会, 2010年06月26日
      • ウィンドプロファイラによる接地境界層周辺の風観測
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之; 津田敏隆
        2010年度日本気象学会関西支部年会, 2010年06月26日
      • GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発
        脇阪洋平; 橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 森谷祐介; 妻鹿友昭; 今井克之; 足立アホロ; 柴垣佳明
        2010年度日本気象学会関西支部年会, 2010年06月26日
      • 層状性降水雲内における氷晶・雪片の成長と鉛直流の観測的研究
        妻鹿友昭; 山本真之; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; Hubert Luce; 山本衛; 深尾昌一郎
        2010年度日本気象学会関西支部年会, 2010年06月26日
      • MUレーダーによる対流圏・成層圏大振幅ケルビン・ヘルムホルツ波の高分解能観測
        深尾昌一郎; H. Luce; 山本真之; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛
        日本地球惑星科学連合2010年大会講演, 2010年05月23日
      • 赤道大気レーダーとライダーによる雲内の鉛直流観測
        山本真之; 阿保真; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月23日
      • 赤道大気レーダーによる3次元イメージング開発計画
        橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 古本淳一; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月23日
      • レーダー・ライダー複合拠点観測による物質・エネルギーの動態観測
        山本衛; 橋口浩之; 山本真之; 古本淳一; 川島正行; 宮崎雄三; 長澤親生; 阿保真; 柴田泰邦; 下舞豊志; 柴垣佳明; 藤吉康志; 林政彦; 東野伸一郎
        日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月23日
      • GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発
        脇阪洋平; 橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 森谷祐介; 妻鹿友昭; 今井克之; 足立アホロ; 柴垣佳明
        日本気象学会2010年度春期大会, 2010年05月23日
      • ウィンドプロファイラを用いた大気境界層の観測
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之; 津田敏隆
        日本気象学会2010年度春期大会, 2010年05月23日
      • 大気境界層観測用レンジイメージング・ウィンドプロファイラーの開発
        森谷祐介; 橋口浩之; 山本真之; 妻鹿友昭; 山本衛; 今井克之; 足立アホロ; 中里真久; 田尻拓也; 柴垣佳明; H. Luce
        第24回 大気圏シンポジウム, 2010年02月18日
      • 赤道大気レーダー・偏光ライダーによる雲・降水領域内及びその周辺の鉛直流観測
        妻鹿友昭; 山本真之; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; H. Luce; 山本衛; 深尾昌一郎
        第24回 大気圏シンポジウム, 2010年02月18日
      • 降水過程の定量化に向けたレーダー観測キャンペーン(REQUIPP)における、 気象レーダー初期観測結果の報告
        池野伸幸; 山本真之; 妻鹿友昭; 森谷佑介; 古本淳一; 橋口浩之; 山本衛; H. Luce; 下舞豊志; 中里真久; 田尻拓也; 深尾昌一郎
        第24回 大気圏シンポジウム, 2010年02月18日
      • 上部対流圏・下部成層圏ケルビン・ヘルムホルツ不安定波の形態学的研究
        深尾昌一郎; H. Luce; 妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 山本衛
        第24回 大気圏シンポジウム, 2010年02月18日
      • 1.3-GHzウィンドプロファイラ及びTRMM降雨レーダー観測による海洋大陸に おける地域的降水日変化
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        第24回 大気圏シンポジウム, 2010年02月18日
      • インドネシアにおける下部対流圏水平風 ~ウィンドプロファイラネットワーク観測と客観解析データの比較~
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        第5回MUレーダーシンポジウム, 2010年01月19日
      • 信楽MU観測所周辺域における物質交換・輸送・混合過程の精密測定
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之; 津田敏隆
        第5回MUレーダーシンポジウム, 2010年01月19日
      • GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用デジタル受信機の開発
        脇阪洋平; 橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 森谷祐介; 妻鹿友昭; 今井克之; 足立アホロ; 柴垣佳明
        第5回MUレーダーシンポジウム, 2010年01月19日
      • 大気境界層観測用レンジイメージング・ウィンドプロファイラーの開発
        森谷祐介; 橋口浩之; 山本真之; 妻鹿友昭; 山本衛; 今井克之; 足立アホロ; 中里真久; 田尻拓也; 柴垣佳明; Hubert Luce
        第5回MUレーダーシンポジウム, 2010年01月19日
      • 京都大学における可搬型小型大気レーダーの開発
        橋口浩之; 津田敏隆; 山本衛; 山本真之; 古本淳一; 深尾昌一郎; 佐藤亨; 中村卓司; 浜津享助; 渡邉伸一郎; 今井克之
        第5回MUレーダーシンポジウム, 2010年01月19日
      • 梅雨前線帯低気圧の発生・発達に関係した風速場の鉛直構造
        柴垣佳明; 橋口浩之; 東邦昭; 深尾昌一郎
        第5回MUレーダーシンポジウム, 2010年01月19日
      • 対流圏・下部成層圏ケルビン・ヘルムホルツ不安定波の形態学的研究
        深尾昌一郎; Hubert Luce; 妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 山本衛
        第5回MUレーダーシンポジウム, 2010年01月19日
      • Development of Atmospheric Radar Observation Techniques and Its Application to Observations over Indonesian Maritime Continent
        Hiroyuki Hashiguchi; Masayuki K; Yamamoto; Junichi Furumoto; Yusuke Moritani; Nobuyuki Ikeno; Yohei Wakisaka; Katsuyuki Imai; Yuji Ohhigashi; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        GCOE-ARS Workshop on Science and Education Programs, 2010年01月12日
      • Lower atmosphere observations over the equatorial Indian Ocean with a shipborne lower troposphere radar during MISMO field experiment
        Noriyuki Kawano; Hiroyuki Hashiguchi; Kunio Yoneyama; Shoichiro Fukao
        RADIO SCIENCE, 2009年12月
      • Mammatus clouds(乳房雲)と背景乱流の3波長帯レーダーによる同時観測
        深尾昌一郎; 山本真之; Hubert Luce; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 田尻拓也; 中里真久
        日本気象学会2009年度秋期大会, 2009年11月25日
      • 赤道大気レーダー・偏光ライダーによる雲底付近の鉛直流変動 - CLEARキャンペーンにおける観測結果 -
        妻鹿友昭; 山本真之; 阿保真; 柴田泰邦; 橋口浩之; Hubert Luce; 山本衛; 深尾昌一郎
        日本気象学会2009年度秋期大会, 2009年11月25日
      • GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用デジタル受信機の開発
        脇阪洋平; 橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 森谷祐介; 妻鹿友昭; 今井克之; 足立アホロ; 柴垣佳明
        日本気象学会2009年度秋期大会, 2009年11月25日
      • レンジイメージング・ウィンドプロファイラーによる 大気境界層の発達の観測
        森谷祐介; 橋口浩之; 山本真之; 妻鹿友昭; 山本衛; 今井克之; 足立アホロ; 柴垣佳明; H. Luce
        日本気象学会2009年度秋期大会, 2009年11月25日
      • 1.3-GHzウィンドプロファイラ及びTRMM降雨レーダー観測による 海洋大陸における地域的降水日変化
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一; 柴垣佳明; 下舞豊志; Fadli Syamsudin; Timbul Manik; Erlansyah・Wawan Setiawan・Wilhelm Lasut
        日本気象学会2009年度秋期大会, 2009年11月25日
      • 信楽MU観測所における大気境界層の特性
        東邦昭; 古本淳一; 橋口浩之; 津田敏隆
        日本気象学会2009年度秋期大会, 2009年11月25日
      • スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動と海上再発達について -HARIMAU2006観測結果第3報-
        森修一; 濱田純一; 櫻井南海子; 川島正行; 橋口浩之; Fadli Syamsudin; 松本淳
        日本気象学会2009年度秋期大会, 2009年11月25日
      • Lower tropospheric horizontal wind over Indonesia: A compariaon of wind-profiler network observations with objective reanalyses
        Y. Tabata; H. Hashiguchi; M.K. Yamamoto; M. Yamamoto; M.D. Yamanaka; S. Mori; F. Syamsudin; T. Manik
        International Symposium on Radar and Modeling Studies of the Atmosphere, 2009年11月10日
      • Range-imaging observation of turbulence in the tropical tropopause layer by the Equatorial Atmosphere Radar
        T. Mega; M.K. Yamamoto; Y. Tabata; H. Luce; H. Hashiguchi; M.D. Yamanaka; S. Fukao
        International Symposium on Radar and Modeling Studies of the Atmosphere, 2009年11月10日
      • Atmospheric observations with Equatorial Atmosphere Radar (EAR)
        M. Yamamoto; H. Hashiguchi; T. Tsuda; M.K. Yamamoto; J-I. Furumoto; T. Mega; S. Fukao
        International Symposium on Radar and Modeling Studies of the Atmosphere, 2009年11月10日
      • Atmospheric monitoring with the MU (Middle and Upper atmosphere) radar and other remote-sensing instruments in the Shigaraki MU Observatory
        T. Tsuda; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; J-I. Furumoto; M.K. Yamamoto; S. Fukao; S. Kato
        International Symposium on Radar and Modeling Studies of the Atmosphere, 2009年11月10日
      • Imaging observations with the MU radar and an L-band wind profiler
        H. Hashiguchi; M. Yamamoto; M.K. Yamamoto; S. Fukao; H. Luce
        International Symposium on Radar and Modeling Studies of the Atmosphere, 2009年11月10日
      • Diurnal wind variations in the UT/LS region detected in MU-radar and reanalysis data
        Takatoshi Sakazaki; Masatomo Fujiwara; Hiroyuki Hashiguchi
        IGAC/SPARC Joint Meeting, 2009年10月25日
      • MUレーダーとライダー同時観測で捉えられた卷雲にともなう晴天大気乱流
        深尾昌一郎; Luce Hubert; 中村卓司; 山本真之; 橋口浩之; 山本衛
        第126回 地球電磁気・地球惑星圏学会, 2009年09月27日
      • 人工降雪実験における車載型Kaバンドレーダーによる降雪雲の観測
        橋口浩之; 岩波越; 梅本泰子; 大東雄二; 村上正隆; 山内洋; JCSEPAグループ
        第126回 地球電磁気・地球惑星圏学会, 2009年09月27日
      • イメージング・ウィンドプロファイラーの開発
        橋口浩之; 森谷祐介; 山本真之; 妻鹿友昭; 脇阪洋平; 山本衛; 今井克之; Hubert Luce; 足立アホロ; 柴垣佳明
        第126回 地球電磁気・地球惑星圏学会, 2009年09月27日
      • Development of new International Research Laboratory for Climate Research in Maritime-Continent Seas, and Contributions to Global Surface Moored buoy Arrays
        K. Ando; M.D. Yamanaka; Y. Ishihara; K. Mizuno; Y. Masumoto; S. Mori; H. Hashiguchi; Fadli Syamsudin
        Ocean information for society: sustaining the benefits, realizing the potential, 2009年09月21日
      • EARとライダーによる雲内・周辺の鉛直流観測
        山本真之; 阿保真; 妻鹿友昭; 柴田泰邦; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • レンジイメージング・ウィンドプロファイラーによる大気境界層の発達の観測
        森谷祐介; 橋口浩之; 山本真之; 妻鹿友昭; 山本衛; 今井克之; 足立アホロ; 中里真久; 田尻拓也; 柴垣佳明; H. Luce
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • 50-MHz帯レーダーで観たケルビン・ヘルムホルツ不安定の構造とダイナミックス
        深尾昌一郎; 山本真之; Hubert Luce; 妻鹿友昭; 橋口浩之; 山本衛; 田尻拓也; 中里真久
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • 「海大陸COE」構築始まる
        水野恵介; 森修一; 安藤健太郎; 石原靖久; 橋口浩之; 鈴木和哉; F. Syamsudin・W. W; Pandoe; F. Renggono・T; H. Seto; Y. S. Djajadihardja・M. Sadly; J. T; Anggadiredja・E. Hermawan; T. Manik; D. Setiadi・T. Harjana・T. Djamaluddin・I. P. Pudja; D. Gunawan; E. Aldrian・Nurhayati・A. Sasmita・A. E. Sakya; SATREPS-MCCOE推進班(JAMSTEC; 東大・JICA・JST; BPPT・LAPAN・BMKG・BRKP・RISTEK
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • 1.3GHzウィンドプロファイラ及びTRMM降雨レーダー観測による赤道インドネシアに おける地域的な降水日変化
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 森修一; 柴垣佳明; 下舞豊志; Fadli Syamsudin; Timbul Manik; Erlansyah・Wawan Setiawan・Wilhelm Lasut
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • 赤道大気・気象レーダー長期観測データを用いた西スマトラ・コトタバンの 降水活動に関する研究
        柴垣佳明; 村上和也; 古津年章; 下舞豊志; 橋口浩之; 濱田純一; 森修一; 深尾昌一郎
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • X帯気象レーダーを用いた赤道域衛星伝搬路の降雨減衰推定
        宮本将佑; 前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • Estimation of Raindrop Size Distribution Using Equatorial Atmosphere Radar and Boundary Layer Radar
        Mutya Vonnisa; Toshiaki Kozu; Toyoshi Shimomai・Hiroyuki Hashiguchi
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • HARIMAU2006で観られたスマトラ島沿岸域における対流活動の特徴
        森修一; 濱田純一; 櫻井南海子; 上米良秀行; 川島正行; 橋口浩之; 松本淳
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • ラジオメーターとEAR観測を用いた水蒸気の鉛直輸送に関する研究
        下舞豊志; 佐藤玄一; 古津年章; 橋口浩之
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • 熱帯圏界面遷移層内のケルビン波に伴い発生した大気擾乱の詳細構造
        妻鹿友昭; 山本真之; 阿保真; 橋口浩之; Hubert Luce; 田畑悦和; 深尾昌一郎
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • 赤道大気レーダー全国・国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第3回赤道大気レーダーシンポジウム, 2009年09月10日
      • Completion and future of HARIMAU radar-profiler network over Indonesian Maritime Continent
        M. D. Yamanaka; F. Syamsudin; H. Hashiguchi; S. Mori; P.-M. Wu; Hamada J.-I; N. Sakurai; M. Hattori; N. Endo; Y. Tachibana; S.-Y. Ogino; K. Ichiyanagi; H. Kamimera; K. Masuda; J. MatsumotoM; R. Shirooka; M. Katsumata; K. Ando; K. Mizuno; T. Shimomai; Y. Shibagaki; M. K. Yamamoto; M. Kawashima; Y. Fujiyoshi; M. Ohi; T. Manik; Erlansyah; W. Setiawan; B. Tejasukmana; R. Sulistyowati; A. A. Albain; Y. S. Djajadihardja; J. T. Anggadiredja
        The 6th Asian Oceania Geosciences Society (AOGS) Annual Meeting, 2009年08月12日
      • Characteristics of gravity waves in the troposphere during convective environment using Equatorial Atmosphere Radar
        S.K. Dhaka; Y. Shibagaki; H. Hashiguchi
        The 6th Asian Oceania Geosciences Society (AOGS) Annual Meeting, 2009年08月12日
      • Seasonal march, intraseasonal variations and diurnal cycles over the maritime continent observed by HARIMAU radar-profiler network
        M. D. Yamanaka; H. Hashiguchi; S. Mori; P.-M. Wu; F. Syamsudin; T. Manik; Hamada J.-I; N. Sakurai; M. Kawashima; Y. Fujiyoshi; M. Ohi; Y. Tabata; M. K. Yamamoto; Y. Shibagaki; T. Shimomai; R. Shirooka; M. Katsumata; Erlansyah; W. Setiawan; B. Tejasukmana; Y. S. Djajadihardja; J. T. Anggadiredja
        IAPSO 2009 IAMAS/IAPSO/IACS Joint Assembly, 2009年07月19日
      • Radar observation of nocturnally developed coastal convections along Sumatera Island, Indonesia and its comparison to coastal heavy rain bands in Asian monsoon region
        Mori, S; N. Sakurai; Hamada J.-I; H. Hashiguchi; M. Kawashima; J. Matsumoto; F. Syamsudin; M. D. Yamanaka
        IAPSO 2009 IAMAS/IAPSO/IACS Joint Assembly, 2009年07月19日
      • Range-imaging observation of turbulence around the tropical tropopause by the Equatorial Atmosphere Radar
        Tomoaki Mega; Masayuki K. Yamamoto; Makoto Abo; Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Yoshikazu Tabata; Mamoru Yamamoto; Shoichiro Fukao; Manabu D. Yamanaka
        EarthCARE workshop 2009, 2009年06月10日
      • インドネシア・スマトラ島における下部対流圏の風速変動 -赤道大気レーダーとNCEP/NCAR再解析データの比較-
        Tri Handoko Seto; 山本真之; 田畑悦和; 橋口浩之; 妻鹿友昭; 深尾昌一郎
        日本気象学会2009年度春期大会, 2009年05月28日
      • イメージング・ウィンドプロファイラーの開発
        森谷祐介; 橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 妻鹿友昭; 今井克之; 足立アホロ; 柴垣佳明
        日本気象学会2009年度春期大会, 2009年05月28日
      • 赤道大気レーダーによる熱帯対流圏界面の高解像度乱流観測
        妻鹿友昭; 山本真之; 田畑悦和; 橋口浩之; Hubert Luce; 山本衛
        日本気象学会2009年度春期大会, 2009年05月28日
      • 山岳の風下側の降雪分布に関する一考察
        小池克征; 橋口浩之; 村上正隆; 折笠成宏; 斎藤篤思; 田尻拓也; 池田明弘
        日本気象学会2009年度春期大会, 2009年05月28日
      • HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成
        橋口浩之; 森修一; 櫻井南海子; 伍培明; 濱田純一; 妻鹿友昭; 田畑悦和; 川島正行; 藤吉康志; 大井正行; 城岡竜一; 勝俣昌巳; 一柳錦平; 立花義裕; 荻野慎也; 柴垣佳明; 下舞豊志; 山本真之; 上米良秀行; 増田耕一; 勝部美紀; 遠藤伸彦; 松本淳; Fadli Syamsudin・A. Arbain; R. Sulistyowati; T. Manik; Erlansyah・W. Setiawan; B. Tejasukmana; Y.S; Djajadihardia; J.T. Anggadiredja
        日本気象学会2009年度春期大会, 2009年05月28日
      • 赤道域で観測された二酸化炭素の半年周期振動と雨量・植物活動の関係
        森修一; 濱田純一; 荻野慎也; 松本淳; 橋口浩之; 柴垣佳明; Fadli Syamsudin
        日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年05月16日
      • Ozone and turbulence in the tropo-stratosphere from simultaneous radar and ozonesonde measurements in Japan and Indonesia
        N.M. Gavrilov; S. Fukao; M. Fujiwara; H. Hashiguchi; T. Koide; Mamoru Yamamoto; Masayuki Yamamoto
        International Conference on the Middle and Upper Atmosphere, 2009年03月
      • MUレーダーを用いた下部成層圏・上部対流圏の風の日変動の解析
        坂崎貴俊; 藤原正智; 橋口浩之
        第23回 大気圏シンポジウム, 2009年02月26日
      • インドネシア海洋大陸域における客観解析データの精度評価
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 柴垣佳明; 下舞豊志; 森修一; Fadli Shamsdin・Timbul Manik・Erlansyah
        第23回 大気圏シンポジウム, 2009年02月26日
      • 赤道域および温帯対流圏におけるKu帯衛星通信電波の降雨減衰特性
        前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        第23回 大気圏シンポジウム, 2009年02月26日
      • 赤道大気レーダーの周波数干渉法を用いた熱帯の乱流の初期観測結果
        妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; Hubert Luce; 山本衛; 深尾昌一郎
        第23回 大気圏シンポジウム, 2009年02月26日
      • CloudSatと赤道大気レーダーで観測されたスマトラ島山岳域における対流雲の鉛直流観測
        植松明久; 妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 下舞豊志; 大野 裕一
        第23回 大気圏シンポジウム, 2009年02月26日
      • 赤道大気レーダーの周波数領域干渉計法を用いた熱帯の対流圏界面付近における乱流の初期観測結果
        妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 山中大学; LUCE Hubert; 阿保真; 山本衛; 深尾昌一郎
        大気圏シンポジウム・講演集(Web), 2009年
      • Estimation of rain attenuation characteristics of satellite communication links using X-band meteorological radars
        Y. Maekawa; S. Miyamoto; K. Sawai; Y. Shibagaki; T. Sato; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; S. Fukao
        ICCAS-SICE 2009 - ICROS-SICE International Joint Conference 2009, Proceedings, 2009年, 査読有り
      • Comparison Study of Lower-tropospheric Horizontal Wind over Sumatra, Indonesia Using NCEP/NCAR Reanalysis, Operational Radiosonde, and the Equatorial Atmosphere Radar
        Tri Handoko Seto; Yoshikazu Tabata; Masayuki K. Yamamoto; Hiroyuki Hashiguchi; Tomoaki Mega; Mahally Kudsy; Manabu D. Yamanaka; Shoichiro Fukao
        SOLA, 2009年
      • ウィンドプロファイラレーダの歴史と研究開発の足跡
        橋口浩之
        ウィンドプロファイラレーダに関する特別講演会 --- 風観測レーダの研究開発の現状と将来 --- (社団法人電波産業会), 2008年12月09日
      • HARIMAU radar-profiler network over the maritime continent: Collaborations with MISMO until now and CINDY in future
        M.D. Yamanaka; S. Mori; H. Hashiguchi
        MISMO International Workshop, 2008年11月25日
      • 赤道大気レーダー(EAR)・雲レーダー(SPIDER)による氷晶の落下速度の観測
        山本真之; 永田肇; 橋口浩之; 山本衛; 深尾昌一郎; 大野裕一; 堀江宏昭; 熊谷博; 岡本創; 佐藤可織; 西憲敬; 森修一; 橋口典子
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • WINDAS・MUレーダーを用いた下層大気の風の日変動の解析
        坂崎貴俊; 藤原正智; 橋口浩之
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • 四国における人工降雨実験と同期した地上・リモートセンシング観測(速報)
        山内洋; 猪上華子; 中里真久; 石元裕史; 永井智広; 酒井哲; 石原正仁; 橋口浩之; 大野裕一; 大東雄二; 佐々浩司; 村上正隆; 折笠成宏; 田尻拓也; 斉藤篤思; JCSEPA地上観測グループ
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • 赤道大気レーダーによる対流雲内の鉛直流観測
        妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 植松明久; 山本衛
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • CloudSatと赤道大気レーダーで観測された熱帯陸域における対流雲の解析
        植松明久; 妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 阿保真; 下舞豊志; 大野裕一
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動と 海上再発達について-HARIMAU2006観測結果第2報-
        森修一; 濱田純一; 櫻井南海子; 川島正行; 橋口浩之; Fadli Syamsudin; 松本淳
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • 海岸線の長さが決める赤道域の雨量
        森修一; 伍培明; 濱田純一; 櫻井南海子; 遠藤伸彦; 立花義裕; 橋口浩之; Fadli Syamsudin; 松本淳
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • 人工降雪実験における車載型Kaバンドレーダーによる降雪雲の観測
        橋口浩之; 岩波越; 梅本泰子; 大東雄二; 村上正隆; JCSEPAグループ
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • イメージング・ウィンドプロファイラーの開発
        橋口浩之; 山本衛; 山本真之; 妻鹿友昭; 今井克之; 足立アホロ; 柴垣佳明
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日
      • 下部対流圏レーダーの開発とその大気観測研究への応用
        橋口浩之
        日本気象学会2008年度秋期大会堀内賞授賞記念講演, 2008年11月20日
      • 赤道大気レーダー・降雨レーダー観測に基づいた西スマトラ山岳地域における降水活動と下層風との関係
        柴垣佳明; 古津年章; 下舞豊志; 橋口浩之; 濱田純一; 森修一
        第2回赤道大気レーダーシンポジウム, 2008年09月25日
      • 赤道大気レーダーによる対流雲内の鉛直流観測
        妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 植松明久; 山本衛
        第2回赤道大気レーダーシンポジウム, 2008年09月25日
      • CloudSat/CALIPSOと赤道大気レーダーで観測された対流雲の解析
        植松明久; 妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 下舞豊志; 阿保真; 大野裕一
        第2回赤道大気レーダーシンポジウム, 2008年09月25日
      • 温帯および赤道域における衛星回線降雨減衰の周波数スケーリング特性
        前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        第2回赤道大気レーダーシンポジウム, 2008年09月25日
      • ポンティアナにおけるラジオゾンデ観測の初期解析結果
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 柴垣佳明; 下舞豊志; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik・Erlansyah
        第2回赤道大気レーダーシンポジウム, 2008年09月25日
      • 赤道域における雷活動の観測
        足立透; 山本衛; 橋口浩之; 森修一; 櫻井南海子; 大矢浩代; 土屋史紀; 高橋幸弘
        第2回赤道大気レーダーシンポジウム, 2008年09月25日
      • 温帯および赤道域におけるKu帯衛星通信上下回線の周波数スケーリング特性
        前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2008年09月16日
      • MUレーダーとレイリー/ラマンライダーによる中緯度域の巻雲観測
        山本真之; 岸豊久; 中村卓司; 西憲敬; 山本衛; 橋口浩之; 深尾 昌一郎
        第26回レーザセンシングシンポジウム, 2008年09月11日
      • ひらめき☆ときめきサイエンスによる中・高校生へのライダー観測の アウトリーチ「レーザービームで気象観測をやってみよう」
        中村卓司; 山本衛; 橋口浩之; 山本真之; 前田佐和子; 江尻省
        レーザセンシングシンポジウム, 2008年09月11日
      • 海陸風循環が決める地球赤道域の雨量分布
        森修一; 伍培明; 濱田純一; 櫻井南海子; 遠藤伸彦; 立花義裕; 橋口浩之; Fadli Syamsudin; 松本淳
        日本流体力学会, 2008年09月04日
      • Variations of atmospheric ozone and turbulence in the tropical tropo-stratosphere from simultaneous radar and ozonesonde measurements in Indonesia
        N.M. Gavrilov; S. Fukao; M. Fujiwara; H. Nakane; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        Quadrennial Ozone Symposium, 2008年06月29日
      • Climatological study of atmospheric ozone and turbulence from multiyear MU radar and ozonesonde measurements in Japan
        N.M. Gavrilov; S. Fukao; M. Fujiwara; H. Nakane; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        Quadrennial Ozone Symposium, 2008年06月29日
      • 赤道大気レーダーによる対流雲内の鉛直流観測
        妻鹿友昭; 山本真之; 橋口浩之; 植松明久; 山本衛
        日本気象学会関西支部2008年度年会, 2008年06月28日
      • ウィンドプロファイラー網観測に基づくインドネシア海洋大陸における日変化特性
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 柴垣佳明; 下舞豊志; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        日本気象学会関西支部2008年度年会, 2008年06月28日
      • VHF帯レーダーとライダーによる巻雲の雲頂付近における風速観測
        山本真之; 岸豊久; 中村卓司; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎; 西憲敬
        日本気象学会関西支部2008年度年会, 2008年06月28日
      • Polarization lidar observations of the equatorial troposphere
        M. Abo; C. Nagasawa; Y. Shibata; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; S. Fukao
        The 24th International Laser Radar Conference, 2008年06月23日
      • Wind observation around a top of midlatitude cirriform cloud by VHF Doppler radar and Rayleigh/Raman lidar
        Yamamoto, M. K; T. Kishi; T. Nakamura; H. Hashiguchi; M. Yamamoto; N. Nishi; S. Fukao
        The 24th International Laser Radar Conference, 2008年06月23日
      • HARIMAU radar-profiler network observations of intraseasonal variations over Indonesian maritime continent
        Yamanaka, M.D; H. Hashiguchi; S. Mori; P.-M. Wu; Hamada, J.-I; M. Kawashima; Y. Fujiyoshi; M. Ohi; N. Sakurai; H. Fudeyasu; R. Shirooka; M. Katsumata; K. Ichiyanagi; Y. Tachibana; S.-Y. Ogino; T. Shimomai; Y. Shibagaki; M.K. Yamamoto; F. Syamsudin; Y. S; Djajadihardja; J. T. Anggadiredja; T. Manik; Erlansyah; W. Setiawan; B. Tejasukmana; K. Masuda; J. Matsumoto
        The 5th Asian Oceania Geosciences Society (AOGS) Annual Meeting, 2008年06月16日
      • Four-year rain attenuation statistics of Ku-band up and down links simultaneously observed in Japan and Indonesia
        MAEKAWA Y.
        Proc. ClimDiff 2008, Boulder, CO, USA, Jun., 2008年06月02日
      • VHF帯レーダー・ミリ波レーダー・可視光ライダーによる雲内及び周辺の風速観測
        山本真之; 大野裕一; 中村卓司; 阿保真; 堀江宏昭; 熊谷博; 長澤親生; 柴田泰邦; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        電子情報通信学会マイクロ波研究会, 2008年05月29日
      • ウィンドプロファイラー観測に基づくインドネシア海洋大陸域における日変化特性
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 柴垣佳明; 下舞豊志; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        日本気象学会2008年度春期大会, 2008年05月18日
      • CloudSatと赤道大気レーダで観測された顕著な上昇流をもつ対流雲
        植松明久; 大野裕一; 山本真之; 橋口浩之; 阿保真; 下舞豊志
        日本気象学会2008年度春期大会, 2008年05月18日
      • MUレーダーとレイリー/ラマンライダーによる中緯度域の巻雲観測
        山本真之; 岸豊久; 中村卓司; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎; 西憲敬
        日本気象学会2008年度春期大会, 2008年05月18日
      • MUレーダーとレイリー/ラマンライダーによる中緯度域の巻雲観測
        山本真之; 岸豊久; 中村卓司; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎; 西憲敬
        第22回 大気圏シンポジウム, 2008年02月27日
      • MUレーダーによる対流圏界面のケルビンヘルムホルツ不安定の観測
        深尾昌一郎; Hubert Luce; 山本衛; 橋口浩之
        第22回 大気圏シンポジウム, 2008年02月27日
      • CloudSat衛星搭載雲レーダと赤道大気レーダによって観測された地形性対流雲と 上昇流
        植松明久; 大野裕一; 山本真之; 橋口浩之; 阿保真; 下舞豊志
        第22回 大気圏シンポジウム, 2008年02月27日
      • 偏光ライダーによる赤道対流圏の雲・エアロゾル観測
        阿保真; 柴田泰邦; 長澤親生; 深尾昌一郎; 橋口浩之; 山本真之
        第22回 大気圏シンポジウム, 2008年02月27日
      • ウィンドプロファイラー観測に基づくインドネシア海洋大陸における日変化特性
        田畑悦和; 橋口浩之; 山本真之; 山本衛; 柴垣佳明; 下舞豊志; 森修一; Fadli Syamsudin; Timbul Manik
        第22回 大気圏シンポジウム, 2008年02月27日
      • Monitoring of Lightning Activity in Southeast Asia: Scientific Objectives and Strategies
        Adachi Toru; Takahashi Yukihiro; Ohya Hiroyo; Tsuchiya Fuminori; Yamashita Kozo; Yamamoto Mamoru; Hashiguchi Hiroyuki
        Kyoto Working Papers on Area Studies: G-COE Series, 2008年
      • 赤道大気レーダーとライダーによる熱帯対流圏中層の非降水雲の観測
        岸豊久; 山本真之; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎; 阿保真; 西憲敬; 安永数明
        大気圏シンポジウム, 2007年06月, 査読有り
      • CloudSat衛星搭載雲レーダと赤道大気レーダによる雲の同期観測
        植松明久; 大野裕一; 堀江宏昭; 熊谷博; 山本真之; 橋口浩之; 阿保真; 古津年章
        大気圏シンポジウム, 2007年
      • 赤道大気レーダーとライダーによる熱帯対流圏中層の非降水雲の観測
        山本真之; SETO Tri Handoko; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎; 岸豊久; 阿保真; 安永数明; 西憲敬
        日本気象学会大会講演予稿集, 2007年
      • Rain attenuation characteristics of Ku-band satellite links due to tropical convective clouds
        S. Tsujino; Y. Maekawa; Y. Shibagaki; T. Sato; M. Yamamoto; H. Hashiguchi; S. Fukao
        25th AIAA International Communications Satellite Systems Conference, 2007年, 査読有り
      • 赤道域衛星通信回線の降雨減衰統計の仰角依存性
        辻野慎一; 前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤亨; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        第1 回赤道大気レーダーシンポジウム, 2007/12/20-21, 宇治, 83-87, 2008, 2007年, 査読有り
      • 赤道大気レーダー(EAR)・雲レーダー(SPIDER)による熱帯上部対流圏の巻雲観測
        山本真之; 永田肇; 橋口浩之; 深尾昌一郎; 大野裕一; 堀江宏昭; 熊谷博; 足立智彦; 阿保真; 西憲敬
        日本気象学会大会講演予稿集, 2006年
      • 小型レーダーで見たウェーク流
        楠研一; 村上正隆; 折笠成宏; 田中恵信; 斎藤篤思; 橋口浩之; 大東雄二; 斎藤充則
        天気 カラーページ, 2006年
      • 赤道大気レーダ ーの衛星回線の降雨減衰特性と降水雲分布測定の比較について
        辻野慎一; 前川泰之; 柴垣佳明; 佐藤享; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        「赤道大気上下結合」平成18年度公開ワークショップ集録,2006/9/14-15, 京都市, 121-124, 2006, 2006年, 査読有り
      • 赤道大気レーダーによる対流圏内の鉛直流観測-EAR/雲レーダーの同時観測結果について-
        山本真之; 庭野将徳; 西憲敬; 阿保真; 熊谷博; 大野裕一; 堀江宏昭; 岡本創; 永田肇; 堀之内武; 山本衛; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        「赤道大気上下結合」平成18年度公開ワークショップ集録, 2006/9/14-15, 京都市, 19-25, 2006,, 2006年, 査読有り
      • 赤道大気レーダーを用いた対流圏上層層状雲付近の鉛直循環の解析
        西憲敬; 山本真之; 浜田篤; 森修一; 長沢親生; 阿保真; 橋口浩之; 深尾昌一郎
        大気圏シンポジウム, 2005年
      • CPEA第一次国際観測キャンペーンにおけるスマトラ島での上部対流圏の鉛直流変動
        辻野文剛; 山本真之; 西憲敬; 庭野将徳; 橋口浩之; 長沢親生; 阿保真; 古津年章; 山中大学
        大気圏シンポジウム, 2005年
      • C308 赤道大気レーダー(EAR)観測による降水タイプ別鉛直流プロファイル(熱帯大気I)
        森 修一; Renggono Findy; 勝俣 昌己; 児玉 安正; 濱田 純一; 橋口 浩之
        大会講演予講集, 2004年10月
      • First year results on rain attenuation characteristics of satellite links at equatorial atmospheric radar
        Y Maekawa; T Fujiwara; Y Shibagaki
        IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY SYMPOSIUM, VOLS 1-4 2004, DIGEST, 2004年, 査読有り
      • MUレーダーの高機能化:MUレーダー観測強化システム導入の経緯
        深尾 昌一郎; 佐藤 亨; 山本 衛; 橋口 浩之; 中村 卓司; 山本 真之
        第4回MUレーダーシンポジウム, 2003年12月02日, 招待有り
      • ミリ波レーダーとシーロメータによる霧の微物理量のリモートセンシング
        山本哲; 鈴木修; 赤枝健治; 中里真久; 石元裕史; 橋口浩之; 植松明久
        日本気象学会大会講演予稿集, 2003年10月15日
      • 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
        吉崎 正憲; 加藤 輝之; 永戸 久喜; 足立 アホロ; 村上 正隆; 林 修吾; WMO-01観測グループ; 斉藤 和雄; 川畑 拓矢; 高山 陽三; 福田 正人; 楠 研一; 星本 みずほ; 折笠 成宏; 菅野 能明; 木津 暢彦; 井口 俊夫; 花土 弘; 佐藤 晋介; 堀江 宏昭; 岡本 創; 中川 勝広; 真木 雅之; 岩波 越; 朴 相郡; 茂木 耕作; 前坂 剛; 藤吉 康志; 川島 正行; 大井 正行; 福士 博樹; 新井 健一郎; 猪上 淳; 吉原 華子; 大石 英子; 長浜 則失; 渡辺 明; 新野 宏; 石川 浩治; 金井 秀元; 結城 陽介; 西井 和晃; 吉田 優; 小池 俊雄; 小林 文明; 菅原 広史; 上野 洋介; 杉本 ゆかり; 中川 清隆; 榊原 保志; 中村 健治; 民田 晴也; 樋口 篤志; 広瀬 正史; 芝川 晃一; 上田 博; 坪木 和久; 篠田 太郎; 金田 幸恵; 若月 泰孝; 古川 浩司; 出世 ゆかり; 服部 美紀; 大東 忠保; 川畑 玲; 佐野 哲也; 高松 尚子; 橋口 浩之; 手柴 充博; 柴垣 佳明; 河崎 善一郎; 吉橋 幸子; 川野 哲也; 田中 達也; 清水 収司; 藤井 秀幸; 近藤 里恵; 乙津 孝之; 原 敏幸; 天野 貴文; 真田 基之; 大橋 敏次
        天気, 2001年12月01日
      • 赤道大気レーダーによる電離圏イレギュラリティの観測
        小澤雄一郎; 山本衛; 橋口浩之; 横山竜宏; 深尾昌一郎
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM), 2001年
      • Wind Using a Doppler Sodar, J. Wind Eng.
        Ito, Y; Hayashi, T; Kobayashi, F; Naito, G; Hashiguchi, H
        Proc. Fifth Asia-Pacific Conf. on Wind Eng. Kyoto , pp. 661-664, 2001年, 査読有り
      • タイ国におけるレーウィンゾンデ観測についての技術的・気象学的考察
        荻野 慎也; 橋口 浩之; 濱田 純一; 成瀬 有二; 柴垣 佳明; 渡辺 明; 立花 義裕; 松本 淳; 大野 裕一; 虫明 功臣; 沖 大幹; 住 明正; 中島 映至; 里村 雄彦; 岩崎 俊樹; 古川 欣司; 玉井 孝昭; 島倉 敏雄; 熊谷 博史; PATVIVATSIRI Patipat; KHANTIYANAN Warawut; POLSAN Panya; SUMIPAN Mathuros
        大会講演予講集, 1997年10月
      • SIMULTANEOUS OBSERVATION OF RAINDROP SIZE DISTRIBUTION BY VHF AND 6-BAND DOPPLER RADARS
        T SATO; T TERAOKA; KIMURA, I; H HASHIGUCHI; S FUKAO
        IEEE ANTENNAS AND PROPAGATION SOCIETY INTERNATIONAL SYMPOSIUM 1994, VOLS I-III, 1994年, 査読有り
      • MUレーダーIEEEマイルストーン認定
        橋口 浩之
        生存圏研究, 2016年
      • RASCにおける境界層レーダー開発
        橋口浩之
        第3回MUレーダーシンポジウム, 1999, 1999年
      • レーダー干渉計インバージョンによる風速推定手法におけるシミュレーション検証
        田村亮祐; 西村耕司; 橋口浩之
        2021年度RISH電波科学計算機実験(KDK)シンポジウム, 2022年03月
      • Coordinated Radar, UAV and balloon Observations of Atmospheric Turbulence at Syowa station (JARE65)
        Hubert Luce; Abhiram Doddi; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Masanori Yabuki; Koji Nishimura; Hiroyuki Hashiguchi
        2021年度PANSY研究集会, 2022年03月
      • レーダー干渉計インバージョンによる3次元風速場推定法の開発
        田村亮祐; 西村耕司; 橋口浩之
        2021年度PANSY研究集会, 2022年03月
      • MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        矢吹諒; 橋口浩之; 寺田一生; 山本衛
        日本気象学会2021年度秋季大会, 2021年12月
      • Characterization of atmospheric turbulence at Syowa station from Datahawk UAVs, stratospheric balloons and the PANSY radar
        Hubert Luce; Abhiram Doddi; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Masanori Yabuki; Koji Nishimura; Hiroyuki Hashiguchi
        The 12th Symposium on Polar Science, 2021年11月, 招待有り
      • Revisiting models of TKE dissipation rates from UHF and VHF Doppler radar spectrum width from theory and UAV data
        Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Lakshmi Kantha; Abhiram Doddi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki
        第150回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会, 2021年11月
      • The Inversion Algorithm of Atmospheric Radar Signal Given by a 3-Dimensional Volume Scattering Semi-Physical Simulation
        Ryosuke Tamura; Koji Nishimura; Hiroyuki Hashiguchi
        LAPAN/BRIN-Kyoto University International Symposium for Equatorial Atmosphere / The 6th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science / INternational Con ference on Radioscience, Equatorial Atmospheric Science and Environment (INCREASE), 2021年09月
      • Revising the Models Used to Estimate TKE Dissipation Rates from UHF and VHF Radar Measurements
        Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Lakshmi Kantha; Abhiram Doddi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki
        LAPAN/BRIN-Kyoto University International Symposium for Equatorial Atmosphere / The 6th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science / INternational Con ference on Radioscience, Equatorial Atmospheric Science and Environment (INCREASE), 2021年09月
      • Study on Adaptive Clutter Rejection System Using External Receiving Antennas for the MU Radar
        Ryo Yabuki; Hiroyuki Hashiguchi; Issei Terada; Mamoru Yamamoto
        LAPAN/BRIN-Kyoto University International Symposium for Equatorial Atmosphere / The 6th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science / INternational Con ference on Radioscience, Equatorial Atmospheric Science and Environment (INCREASE), 2021年09月
      • Evaluation of GPM IMERG Products for Extreme Precipitation over Indonesia
        Ravidho Ramadhan; Robi Muharsyah; Marzuki; Helmi Yusnaini; Mutya Vonnisa; Hiroyuki Hashiguchi
        LAPAN/BRIN-Kyoto University International Symposium for Equatorial Atmosphere / The 6th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science / INternational Con ference on Radioscience, Equatorial Atmospheric Science and Environment (INCREASE), 2021年09月
      • Observations of Turbulent Mixing in Tropical Tropopause Layer (TTL)
        Hiroyuki Hashiguchi; Momoko Hashino; Richard Wilson; Shinya Ogino; Junko Suzuki
        LAPAN/BRIN-Kyoto University International Symposium for Equatorial Atmosphere / The 6th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science / INt ernational Conference on Radioscience, Equatorial Atmospheric Science and Environment (INCREASE), 2021年09月, 招待有り
      • MUレーダーを用いたDDMA-MIMO観測実験
        松田知也; 越田雅大; 橋口浩之
        第15回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2021年09月
      • 赤道大気レーダー観測に基づいた西スマトラ山岳域の対流活動と下層風との関係について
        柴垣佳明; 橋口浩之; 下舞豊志
        第15回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2021年09月
      • TKE dissipation rate estimated from MU radar, LQ7 wind profiler, UAV and balloon data: statistics and case studies from ShUREX campaigns
        Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Laskhmi Kantha; Abhiram Dodd; Dale Lawrence; Masanori Yabuki
        第15回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2021年09月
      • MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        矢吹諒; 橋口浩之; 寺田一生; 山本衛
        第15回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2021年09月
      • MUレーダー・赤道大気レーダー全国国際共同利用の現状
        山本衛; 橋口浩之
        第15回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2021年09月
      • Phased Array Atmospheric Radar
        H. Hashiguchi
        International E-Conference on Advances in Information Technology and Research, 2021年05月, 招待有り
      • レーダーインバージョンを用いた3次元風速推定のための体積散乱シミュレーション
        田村亮祐; 西村耕司; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年05月
      • MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        矢吹諒; 橋口浩之; 寺田一生; 山本衛
        日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年05月
      • 熱帯対流圏界層(TTL)における乱流層とオゾン鉛直分布の観測
        橋口浩之; 橋野桃子; Richard Wilson; 荻野慎也; 鈴木順子
        日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年05月
      • MUレーダー外付け受信専用アンテナを用いたアダプティブクラッター抑圧システムの開発
        矢吹諒; 橋口浩之; 寺田一生; 山本衛
        日本気象学会2021年度春季大会, 2021年05月
      • 熱帯対流圏界層(TTL)における乱流層とオゾン鉛直分布の観測
        橋口浩之; 橋野桃子; Richard Wilson; 荻野慎也; 鈴木順子
        日本気象学会2021年度春季大会, 2021年05月
      • Diurnal Varian in Cloud Vertical Structure over Sumatra from Radiosonde Observations During CPEA-I and CPEA-II Campaigns
        Herizon Primadona; Marzuki; M. Shafii; Hiroyuki Hashiguchi
        International Conference on Science and Applied Science (ICSAS) 2021, 2021年04月
      • ドローン搭載型小型分光放射計開発および汽水域の分光放射観測
        下舞豊志; 橋口浩之; 小塩暁
        生存圏ミッションシンポジウム, 2021年03月
      • レーダーインバージョンによる大気擾乱・乱流の精測技術の開発
        西村耕司; 橋口浩之; 田村亮祐
        生存圏ミッションシンポジウム, 2021年03月
      • International collaborative study on atmospheric turbulence based on simultaneous observations with the MU radar and small unmanned aerial vehicles (UAV)
        Hubert Luce; Lakshmi Kantha; Richard Wilson; 橋口浩之; 矢吹正教; Dale Lawrence; Abhiram Doddi
        生存圏ミッションシンポジウム, 2021年03月
      • ソフトウェア無線多チャンネル受信システムを用いた赤道大気レーダーアダプティブクラッター抑圧技術の開発
        橋口浩之; 寺田一生; Syafrijon
        生存圏ミッションシンポジウム, 2021年03月, 筆頭著者

      講演・口頭発表等

      • Development of 1.3-GHz wind profiler radars at RISH, Kyoto University
        International Symposium on the 25th Anniversary of the MU Radar, 2010年09月03日, RISH, Kyoto University
      • Imaging observations with the MU radar and an L-band wind profiler
        International Symposium on Radar and Modeling Studies of the Atmosphere, 2009年11月11日, Kyoto University and University of Oklahoma
      • 下部対流圏レーダーの開発とその大気観測研究への応用(堀内賞授賞記念講演)
        日本気象学会2008年度秋期大会, 2008年11月20日, 日本気象学会

      書籍等出版物

      • メソ対流系
        吉崎正憲; 村上正隆; 加藤輝之, 単著
        日本気象学会 気象研究ノート, 2005年, 査読無し
      • ウィンドプロファイラー --- 電波で探る大気の流れ ---
        小林隆久, 単著
        日本気象学会 気象研究ノート, 2004年, 査読無し

      産業財産権

      • 特願BD573, 最大瞬間風速予測システム、コンピュータプログラム、及び、突風警報情報発令システム
        古本淳一; 東邦昭; 橋口浩之
      • 特許特許第3393183号, ドップラ速度検出装置及び検出方法
        深尾昌一郎; 橋口浩之; 若山俊夫; 畑清之; 渡邉伸一郎

      Works(作品等)

      • 局地観測用気象レーダーの開発
        自 2004年
      • Study on transportable X-band Doppler radar
        自 2004年
      • 境界層レーダーに関する研究
      • マルチパラメータレーダーに関する研究
      • Study on Boandary Layer Radar.
      • Study on multi-parameter radar

      受賞

      • 2022年05月19日
        日本気象学会, 岸保・立平賞(日本気象学会)
      • 1990年04月
        電気関係学会, 関西支部連合大会奨励賞「多周波ホログラフィク画像の超解像画像復元」
      • 2006年04月
        文部科学省, 文部科学大臣表彰科学技術賞「下部対流圏レーダーの開発研究」
      • 2008年11月
        日本気象学会, 堀内賞「下部対流圏レーダーの開発とその大気観測研究への応用」
      • 1990年04月
        電気関係学会, 関西支部連合大会奨励賞
      • 2006年04月
        文部科学省, 文部科学大臣表彰科学技術賞
      • 2008年11月
        日本気象学会, 堀内賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • レーダー観測網・複数衛星・モデル計算を総合した赤道域電離圏変動特性の国際共同研究
        基盤研究(A)
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        京都大学
        山本 衛
        自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        赤道プラズマバブル;レーダー観測;GPS-TEC観測;衛星データ解析;全地球大気モデル;GNSS-TEC観測
      • 赤道大気レーダーの高機能化開発による熱帯対流圏界層の研究
        基盤研究(B)
        小区分17020:大気水圏科学関連
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        熱帯対流圏界層(TTL);赤道大気レーダー(EAR);STRATEOLE-2;ケルビン波;大気不安定;熱帯対流圏界層;赤道大気レーダー
      • レーダー・音波併用気温プロファイル測定システム(RASS)の高機能化
        基盤研究(C)
        小区分17020:大気水圏科学関連
        京都大学
        津田 敏隆
        自 2018年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        RASS;気温プロファイル;赤道大気レーダー(EAR);ウィンドプロファイラー;熱帯大気;対流界面;GPS電波掩蔽;上部対流圏・下部成層圏(UTLS);対流圏界面;赤道大気レーダー(EAR);赤道大気レーダー(EAR)
      • 小型無人航空機の直接観測による大気レーダー散乱機構研究の新展開
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        小型無人航空機;大気レーダー;大気乱流;MUレーダー;ウィンドプロファイラー
      • ストームジェネシスを捉えるための先端フィールド観測と豪雨災害軽減に向けた総合研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        中北 英一
        自 2015年05月29日, 至 2020年03月31日, 完了
        ゲリラ豪雨;集中豪雨;マルチセンサー観測;レーダー;降水予測;LES;ビデオゾンデ;マルチセンサー;偏波レーダー;降水量推定;ストームジェネシス;ヒートアイランド;都市気象LES;雲微物理
      • 水蒸気の時空間分布計測のための光・電波複合観測システムの研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        津田 敏隆
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        気象;リモートセンシング;水蒸気;GNSS気象学;稠密GNSS受信ネットワーク;ラマンライダー;衛星測位システム
      • マルチセンサー・ビデオゾンデ同期観測によるゲリラ豪雨タマゴの生起と発達過程の解明
        基盤研究(A)
        京都大学
        中北 英一
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日, 中途終了
        マルチ観測;レーダ;ビデオゾンデ;大気モデル;降水量推定;降水予測;ゲリラ豪雨
      • 新・衛星=地上ビーコン観測と赤道大気レーダーによる低緯度電離圏の時空間変動の解明
        基盤研究(A)
        京都大学
        山本 衛
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        地球惑星電離圏;赤道スプレッドF現象;ビーコン衛星;ディジタル受信機;多周波共用アンテナ
      • 熱帯対流圏界層力学場のフィルター効果と振るい分け実例-赤道波による脱水過程-
        若手研究(B)
        国立研究開発法人海洋研究開発機構
        鈴木 順子
        自 2015年03月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        熱帯対流圏界層;赤道波;水蒸気;対流圏界層;インドネシア;巻雲;海大陸
      • インドネシア海大陸における都市型雷雨の気候学とメソスケール動態の複合レーダー観測
        基盤研究(C)
        国立研究開発法人海洋研究開発機構
        森 修一
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        雷雨;メソ気象学;レーダー気象学;熱帯気象学;日変化対流;海大陸気候;インドネシア海大陸;インドネシア海大陸気候;ビデオゾンデ;二重偏波レーダー;メソ気象;レーダー気象;雲粒子ゾンデ(HYVIS)
      • 福井平野における豪雨発生と局地循環の関連解明
        基盤研究(C)
        福井工業大学
        中城 智之
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        局地降雨;地形性降雨;下部対流圏;ウィンドプロファイラ;気象レーダー;大気境界層;豪雨予測;防災;局地風;アメダス;豪雨;局地循環;大気レーダー;人工衛星
      • インドネシア海洋大陸における雨滴粒径分布の地上ネットワーク観測
        基盤研究(B)
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        ウィンドプロファイラー;国際共同観測;熱帯域インドネシア;降水特性;発雷;雨滴粒径分布;DSD;海洋大陸;降雨粒径分布;海大陸;気象レーダー;DSD
      • インド・東南アジア・太平洋の広域観測による赤道スプレッド F 現象の日々変動の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        山本 衛
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        赤道スプレッド F 現象;衛星ビーコン観測;アジア太平洋;国際共同研究;赤道スプレッドF現象;広域観測網;ディジタル受信機
      • 熱帯域降水特性鉛直分布の日本・インドネシア協同観測
        基盤研究(B)
        福井工業大学
        深尾 昌一郎
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 採択後辞退
        赤道大気レーダー;国際共同観測;熱帯域インドネシア;降水特性;ラマン・偏光ライダー;降雨粒径分布;DSD;海大陸;隆水特性
      • 熱帯アジア域の沿岸豪雨強風帯:スマトラ島西岸に災害をもたらすメソ気象の発生機構
        基盤研究(B)
        独立行政法人海洋研究開発機構
        森 修一
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        自然災害;熱帯降水システム;沿岸豪雨帯;海大陸気候;レーダー気象学;メソ気象学;無人航空機(UAV)ゾンデ;インドネシア;集中豪雨;大気現象;自然現象観測;無人航空機ゾンデ;自然現象観測・予測;沿岸豪雨;熱帯降雨システム;無人航空機
      • 太平洋岸に竜巻をもたらすシビアストームの研究
        基盤研究(B)
        高知大学
        佐々 浩司
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        気象災害;竜巻;降水システム;レーダー観測;自然災害;気象学;自然現象観測・予測;減災
      • 最新型偏波レーダーとビデオゾンデの同期集中観測と水災害軽減に向けた総合的基礎研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        中北 英一
        自 2010年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        偏波レーダー;ビデオゾンデ;ゲリラ豪雨;降水量推定;降水予測;降水量予測
      • MUレーダー超高分解能イメージング観測による微小乱流の研究
        基盤研究(C)
        福井工業大学
        深尾 昌一郎
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        リモートセンシング;大気乱流;物質輸送;シア不安定;レーダー映像法;ケルビン・ヘルムホルツ不安定;KHI;大気レーダー;自由大気乱流;レーダー影像法;対流圏界面;MUレーダー
      • 赤道大気中の物質輸送に係る微小乱流の観測的研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        赤道大気レーダー;大気レーダー;イメージング;ライダー;乱流;リモートセンシング;地球観測;国際貢献
      • イメージング・ウィンドプロファイラーの開発による下層大気乱流の超微細構造の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        ウィンドプロファイラー;大気レーダー;イメージング;下層大気;乱流;リモートセンシング;デジタル受信機;干渉計;テジタル受信機
      • 船舶搭載型下部対流圏レーダー(SB-LTR)による赤道西太平洋域対流活動の観測
        若手研究(B)
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        下部対流圏レーダー;船舶搭載;リモートセンシング;赤道;太平洋;みらい
      • 熱帯域上部対流圏における巻雲の観測的研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        巻雲;対流圏;熱帯;対流活動;リモートセンシング;ミリ波レーダー;大気レーダー;ライダー;中緯度;レーダー, cirriform clouds;troposphere;tropics;cumulus convection;remote sensing;millimeter-wave radar;wind profiler;lidar
      • 電離圏沿磁力線イレギュラリティの生成機構とE・F領域結合過程の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        山本 衛
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        中緯度電離圏;E領域F領域カップリング;レーダー観測;電離圏イレギュラリティ;同時多点観測;低緯度電離圏;中低緯度電離圏, midlatitude ionosphere;E- and F-region coupling;radar observations;ionospheric irregularity;simultaneous multi-point observations;lowlatitude ionosphere
      • 小型ラマンライダーを併用した可搬型下部対流圏水蒸気プロファイラの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        中村 卓司
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        ライダー;ラマン散乱;水蒸気プロファイル;対流圏;エアロゾル;音波電波併用レーダー;森林大気;火山噴気;自動観測;リモートセンシング, lidar;Raman scattering;water vapor profiling;troposphere;aerosol;radio acoustic sounding system;forest atmosphere;volcanic gas
      • ロケット・レーダー同時観測による電離圏E領域イレギュラリティの生成機構の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        SEEK-2観測;中緯度電離圏E領域;観測ロケット;電離圏イレギュラリティ;レーダー観測, SEEK-2 observation;Midlatitude ionospheric E-region;Sounding rocket;Ionospheric irregularity;Rada observation
      • 大気境界層における乱流の空間構造とその時間発展に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        堀口 光章
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        大気境界層;乱流;組織構造;ラージ・エディ・シミュレーション;ウェイブレット変換;運動量フラックス;ラージエディシミュレーション;large-eddy simulation;ドップラーソーダ;境界層レーダー, atmospheric boundary layer;turbulence;coherent structure;large eddy simulation;wavelet transform;momentum flux
      • インドネシア海洋大陸上での赤道擾乱の兵質とその気候学的意義
        基盤研究(B)
        神戸大学
        山中 大学
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        インドネシア海洋大陸;季節内振動;積雲対流活動;慣性重力波;局地循環;モンスーン;準2年周期変動;エルニーニョ南方振動, Indonesia maritime continent;intra-seasonal variations;convective cloud activity;inertio-gravity waves;local circulation;monsoon circulation;quasi-biennial oscillations;El Nino-southern oscillation
      • 船舶搭載型下部対流圏レーダー(SB‐LTR)の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        下部対流圏レーダー;船舶搭載;赤道;太平洋;みらい, Lower Troposphere Radar;Ship-Borne;Equator;Pacific Ocean;Mirai
      • 赤道大気レーダー長期連続観測による赤道大気波動の解明
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        山本 衛
        自 2001年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        赤道大気上下結合;赤道大気レーダー;赤道大気力学;大気波動;インドネシア赤道域;長期連続観測;リモートセンシング;レーダーネットワーク;青銅大気力学, Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere;Equatorial Atmosphere Radar;Equatorial atmospheric dynamics;Atmospheric waves;Indonesian equatorial region;Long-term observations;Remote sensing;Radar network
      • ミリ波ドップラーレーダー・境界層レーダーを用いた霧の発生機構に関する観測的研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        ミリ波レーダー;境界層レーダー;海霧;放射霧;釧路;三次
      • 日仏協力による大気乱流の薄層構造のMUレーダー・気球同時観測
        基盤研究(C)
        京都大学
        山本 衛
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        MUTSI観測;MUレーダー;超高分解能温度観測;気象ゾンデ;大気乱流層;日仏協同実験;周波数領域干渉計, MUTSI observation;MU radar;High resolution temperature measurement;Radiosonde;Atmospheric turbulence;Japan-France cooperative experiment;Frequency domain interferometry
      • 大気境界層全層観測システムの開発と大気乱流の組織構造に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        植田 洋匡
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        境界層レーダ;MUレーダ;乱流組織構造;密度成層;拡散機構;自由大気;内部重力波;大気境界層;大気乱流境界層;観測システム開発;境界層レーダー;ドップラーソーダ;乱流変動成分;乱流輸送機構;密度成層効果;乱流の組織構造;乱流フラックス, Atmospheric boundary layer;Boundary layer rader;MU rader;RASS;Turbulent flux measurement;Coherent structure;Atmospheric turbulence;Large eddy simulation
      • 車載型音波探査装置の開発試作とその気象学的応用に関する研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        林 泰一
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        車載型ソーダー;大気境界層;フェイズドアレイ;開放合成;風速変動;高度分布;ドプラー効果;ソーダー;車載型音響探査機;ドプフー効果, Mobile SODAR;Atmospheric Boundary Layer;Phased Array;Wind Fluctuation;Vertical Profile;Doppler Effect;Acoustic Sounder
      • インドネシア海洋大陸の気候学に関する国際的かつ学際的な新しい共同研究の企画
        基盤研究(C)
        神戸大学
        山中 大学
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        インドネシア;気候変動;データベース化;大気海洋相互作用;大気陸面相互作用;大気組成変動;生態系変動;人間活動
      • 沿磁力線イレギュラリティにおける中性大気-電離大気結合過程の解明
        基盤研究(A)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        中緯度電離圏;電離圏イレギュラリティ;準周期エコー;スポラディックE層;スプレッドF;レーダー観測;計算機シミュレーション;WestPacキャンペーン;スフレツドF;WestPacキャンペ-ン;FRONTキャンペーン, Midlatitude ionosphere;Ionospheric irregularity;Ouasi-Periodic Echo;Sporadic-E layer;Spread Fe;Radar observation;Computer simulation;WestPac campaign
      • 車載型Sバンド境界層レーダーを用いた亜熱帯前線帯における湿潤対流の機動的観測
        奨励研究(A)
        京都大学
        橋口 浩之
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        境界層レーダー;Sバンド;車載型;ドップラーソーダ;大気境界層;X-BAIU99;ラジオゾンデ;ドップラーソーダー
      • 積雲対流と慣性重力波との相互作用に関する観測的研究
        基盤研究(B)
        神戸大学
        山中 大学
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        積雲対流活動;慣性重力波;GPSレーウィンゾンデ;モンスーン;境界層レーダー;準2年周期変動;エルニーニョ南方振動;気候変動, Cloud convection;Inertio-gravity wave;GPS rawinsonde;Monsoon;Boundary-layer radar;Quasi-biennial oscillation;El nino southern oscillation;Climate change
      • 可搬型Lバンド下部対流圏レーダー(LTR)の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        大気レーダー;Lバンド;可搬型;下部対流圏;フェーズドアレイ;RASS, Atmospheric radar;L-band;Transportable;Lower troposphere;Phased array;RASS
      • 大阪周辺域における強風・落雷・豪雨の短時間高精度測定と予測システムの構築
        基盤研究(A)
        北海道大学
        藤吉 康志
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        雷;ダウンバースト;バイスタティック;ドップラーレーダー;マイクロバースト;放電路;バイスタティッフレーダー;バイスタティックレーダー;雷放電, Thunder;Downburst;Bistatic;Doppler radar;Microburst;Lightning channel
      • インドネシア高層気象データベースの構築による赤道域準2年周期気候変動の解明
        基盤研究(A)
        神戸大学
        山中 大学
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        インドネシア;高層気象観測;データベース化;大気波動;Hadley循環;偏東風ジェット気流;準2年周期変動;エルニーニョ南方振動;大気変動;Hardley循環;偏束風ジェット気流, Indonesia;Rawinsonde observations;Database construction;Atmospheric waves;Hadley circulation;Easterly jet stream;Quasi-biennial oscillation;El nino southern oscillation
      • 環ジャワ海下層大気移動観測計画(JASMINE)
        基盤研究(A)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 1997年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        境界層レーダー;Lバンド;インドネシア;ラジオゾンデ;大気境界層;大気運動;雲;ゾンデ;大気境界線;Pass;赤道大気;大気上下結合;惑星境界層;大気乱流;積雲対流;大気波動;物質輸送;地球環境変動, Boundary layer radar;L-band;Indonesia;Radiosonde;Boundary layer;Atmospheric dynamics;Cloud
      • インドネシア海洋大陸における気候学的空白領域の補完
        国際学術研究
        京都大学
        山中 大学
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        インドネシア;気候変動;データベース化;降水量変動;積雲対流活動;大気波動;準2年周期変動;エルニーニョ南方振動, Indonesia;Climatic change;Database construction;Precipitation variations;Convective cloud activity;Atmospheric waves;Quasi-biennial oscillation;El nino southern oscillation
      • 車載型Sバンド境界層レーダーの開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        深尾 昌一郎
        自 1995年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        境界層レーダー;Sバンド;パルス圧縮;フェーズドアレイアンテナ;車載;移動観測, Boundary layr radar;S-band;Pulse compression;Phased array antenna;Transportable
      • レーダリモートセンシングを駆使した層状性降水過程の解明
        基盤研究(A)
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        京都大学
        重 尚一
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        層状性降水;レーダ;固体降水粒子;融解層
      • 赤道大気レーダーRASSの高機能化開発による熱帯大気擾乱の動態解明
        基盤研究(B)
        小区分17020:大気水圏科学関連
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        大気レーダー;RASS(電波音波併用レーダー);ポストビーム走査;多チャンネル受信;熱帯大気擾乱
      • 大気・気象観測用MIMOレーダーのフィージビリティスタディ
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2023年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        MIMO;フェーズドアレイ;大気レーダー;多チャンネル受信
      • 赤道大気レーダーRASSの高機能化開発による熱帯大気擾乱の動態解明
        基盤研究(B)
        小区分17020:大気水圏科学関連
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        大気レーダー;RASS(電波音波併用レーダー);ポストビーム走査;多チャンネル受信;熱帯大気擾乱
      • 赤道大気レーダー・HYFLITSゾンデ観測による大気乱流・巻雲変動の解明
        基盤研究(B)
        小区分63040:環境影響評価関連
        京都大学
        Luce Hubert
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        turbulence;equatorial dynamics;MJO;TTL
      • VHF・UHF大気レーダとの同時観測によるGPM DPR降雨粒径分布推定精度向上
        特別研究員奨励費
        小区分17020:大気水圏科学関連
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2024年10月01日, 至 2027年03月31日, 採択

      外部資金:その他

      • 西太平洋域における大気・海洋結合系のダイナミクスの観測
        創成的基礎研究
        自 2000年, 至 2004年
        加藤進・深尾昌一郎
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          電波工学
          6109, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アンテナ・伝搬工学
          6110, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生存圏の科学概論I
          Y203, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          リモートセンシング工学
          3646, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          大気環境光電波計測
          3683, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVD
          5103, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVC
          5102, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVB
          5101, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          多階層地球変動科学実習Ⅱ
          5218, 通年不定, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVA
          5100, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          大気圏物理学IIIA
          5020, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          アンテナ・伝搬工学
          6110, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電波工学
          6109, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気環境光電波計測
          3683, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          リモートセンシング工学
          3646, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気圏物理学IIIA
          5020, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVA
          5100, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVD
          5103, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVC
          5102, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVB
          5101, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電波工学
          6109, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          アンテナ・伝搬工学
          6110, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVA
          5100, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          多階層地球変動科学実習Ⅱ
          5218, 通年不定, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気圏物理学IIIB
          5021, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気環境光電波計測
          3683, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          リモートセンシング工学
          3646, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVC
          5102, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVD
          5103, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気圏物理学ゼミナールVB
          5101, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Advanced Study in CCE II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Advanced Study in CCE I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          通信情報システム特別研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          通信情報システム特別研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          電波工学2
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          通信情報システム特別研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          通信情報システム特別研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          通信情報システム特別研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          通信情報システム特別研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          大気圏物理学IIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          大気圏物理学ゼミナールVA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          大気圏物理学ゼミナールVB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          大気圏物理学ゼミナールVC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          大気圏物理学ゼミナールVD
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          通信情報システム特別研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          通信情報システム特別研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球電波工学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Advanced Study in CCE I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Advanced Study in CCE II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Advanced Study in CCE I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Advanced Study in CCE II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球電波工学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          大気圏物理学IIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          大気圏物理学ゼミナールVA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          大気圏物理学ゼミナールVB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          大気圏物理学ゼミナールVC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          大気圏物理学ゼミナールVD
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          通信情報システム特別研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          通信情報システム特別研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Advanced Study in CCE I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Advanced Study in CCE II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球電波工学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          大気圏物理学IIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          大気圏物理学ゼミナールVA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          大気圏物理学ゼミナールVB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          大気圏物理学ゼミナールVC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          大気圏物理学ゼミナールVD
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          通信情報システム特別研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          通信情報システム特別研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Advanced Study in CCE I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Advanced Study in CCE II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球電波工学特別セミナー
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          多階層地球変動科学実習Ⅱ
          通年不定, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          大気圏物理学IIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          大気圏物理学ゼミナールVA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          大気圏物理学ゼミナールVB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          大気圏物理学ゼミナールVC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          大気圏物理学ゼミナールVD
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          通信情報システム特別研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          通信情報システム特別研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Atmospheric Measurement Techniques
          後期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          多階層地球変動科学実習Ⅱ
          通年不定, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          大気圏物理学IIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          大気圏物理学ゼミナールVA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          大気圏物理学ゼミナールVB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          大気圏物理学ゼミナールVC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          大気圏物理学ゼミナールVD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生存圏の科学概論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大気圏物理学IIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大気圏物理学ゼミナールVA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大気圏物理学ゼミナールVB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大気圏物理学ゼミナールVC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大気圏物理学ゼミナールVD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大気環境光電波計測
          後期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生存圏の科学概論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電波工学
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          多階層地球変動科学実習Ⅱ
          通年不定, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気圏物理学IIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気圏物理学ゼミナールVA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気圏物理学ゼミナールVB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気圏物理学ゼミナールVC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気圏物理学ゼミナールVD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気環境光電波計測
          後期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電波工学
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          アンテナ・伝搬工学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気圏物理学IIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気圏物理学ゼミナールVA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気圏物理学ゼミナールVB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気圏物理学ゼミナールVC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気圏物理学ゼミナールVD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気環境光電波計測
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          リモートセンシング工学
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電波工学
          後期, 工学部

        博士学位審査

        • Three-Dimensional Imaging of Ionospheric Irregularities at Midlatitudes Using Global Navigation Satellite System(衛星測位システムによる中緯度電離圏イレギュラリティの3次元イメージング)
          Weizheng Fu, 情報学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • A study on convection over Sumatra and its relationship to large-scale disturbances based on coordinated observations with the Equatorial Atmosphere Radar (赤道大気レーダーを中心とした観測に基づくスマトラ上空の対流活動とその大規模擾乱との関連の研究)
          Tri Handoko Seto, 主査
          2009年03月23日
        • Observational study on diurnal precipitation cycle over Indonesia using 1.3-GHz wind profiling radar network (1.3 GHzウィンドプロファイラネットワークを用いたインドネシアにおける降水日変化の観測的研究)
          田畑 悦和, 主査
          2011年05月23日
        • Characteristics of tropical tropopause and stratospheric gravity waves analyzed using high resolution temperature profiles from GNSS radio occultation(GNSS掩蔽による高分解能温度プロファイルを用いて解析された熱帯対流圏界面と成層圏重力波の特性)
          NOERSOMADI
          2019年03月25日
        • Development of Software-Defined Multichannel Receiver for Equatorial Atmosphere Radar (EAR)(ソフトウェア無線機を用いた赤道大気レーダー(EAR)用多チャンネル受信機の開発)
          NOR AZLAN BIN MOHD ARIS, 主査
          2020年03月23日
        • Characteristics of the mesoscale field-aligned currents in the dusk sector of the auroral oval based on data from the Swarm satellites(Swarm衛星データに基づくオーロラオーバル夕方側領域におけるメソスケール沿磁力線電流の特性)
          横山 佳弘, 副査
          2021年01月25日

        指導学生の業績:学会発表等

        • MUレーダーを用いたDDMA-MIMO観測実験
          松田知也・橋口浩之
          日本気象学会2022年度秋季大会, 2022年10月27日, 自 2022年10月24日, 至 2022年10月27日, 指定なし
        • バイスタティックレーダーによる低高度域観測技術の開発
          王元・西村耕司・橋口浩之
          日本気象学会2022年度秋季大会, 2022年10月27日, 自 2022年10月24日, 至 2022年10月27日, 指定なし
        • MUレーダーを用いたDDMA-MIMO観測実験 -月面エコーを用いたビーム幅の検証-
          松田知也・西村耕司・橋口浩之
          第16回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2022年09月06日, 自 2022年09月05日, 至 2022年09月06日, 指定なし
        • バイスタティックレーダーによる低高度域観測技術の開発
          王元・西村耕司・橋口浩之・橋本大志・堤雅基・佐藤亨・佐藤薫
          第16回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2022年09月06日, 自 2022年09月05日, 至 2022年09月06日, 指定なし
        • レーダー干渉計インバージョンによる3次元風速場推定手法の開発
          田村亮祐・西村耕司・橋口浩之
          日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月26日, 自 2022年05月22日, 至 2022年06月03日, 通常講演

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アンテナ・伝搬工学、電波工学、特別研究
          前期14時間、後期16時間、通年120時間 , 京都大学, 工学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          アンテナ・伝搬工学、電波工学、特別研究
          前期14時間、後期14時間、通年120時間, 京都大学, 工学部
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          アンテナ・伝搬工学、電波工学、特別研究
          前期14時間、後期14時間、通年120時間, 工学部
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日
            大学院横断教育プログラム運営委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所運営委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所概算要求・競争的資金委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所共同利用・共同研究拠点委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所共同利用・共同研究拠点専門委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所将来構想委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所生存圏未来開拓研究センター運営会議委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所プロジェクト型共同研究専門委員会
          • 自 2020年06月03日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用・共同研究専門委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB)共同利用・共同研究専門委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所生存圏データベース共同利用・共同研究専門委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所電波科学計算機実験装置(KDK)共同利用・共同研究専門委員会
          • 自 2010年04月01日, 至 2011年06月18日
            宇治地区学術情報・通信整備運用委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所評価準備委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所生存圏科学の新領域開拓に関するWG
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用専門委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所生存圏データベース全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所安全衛生委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所生存圏フォーラム委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所建物委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所木質材料実験棟全国国際共同利用専門委員会委員長
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所予算経理委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所エネルギー管理要員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            生存圏研究所開放型研究推進部運営会議委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所共同利用専門委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用専門委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所生存圏データベース全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所木質材料実験棟全国国際共同利用専門委員会委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所安全衛生委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所予算経理委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所ミッション推進委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所安全衛生委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所共同利用専門委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所通信情報委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所予算経理委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用専門委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所生存圏データベース全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所木質材料実験棟全国国際共同利用専門委員会委員長
          • 自 2018年01月01日, 至 2018年12月31日
            京都大学宇治キャンパス公開2018実行委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所ミッション推進委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            生存圏研究所学術交流委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所共同利用専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所通信情報委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所生存圏データベース全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所電波科学計算機実験(KDK)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2018年07月10日, 至 2020年03月31日
            宇治地区設備サポート拠点運営委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所将来構想検討WG
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所概算要求・競争的資金委員会委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所学際萌芽研究センター運営会議委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所学術交流委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所先端電波科学計算機実験装置(A-KDK)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所通信情報委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB)全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所ミッション推進委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所共同利用専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所生存圏データベース全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2020年06月03日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用・共同研究拠点専門委員会副委員長
          • 自 2020年06月03日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所先端電波科学計算機実験装置(A-KDK)共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2020年06月03日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB)共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2020年06月03日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所生存圏データベース共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            生存圏研究所将来計画委員会

          ページ上部へ戻る