教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

北尾 真司

キタオ シンジ

複合原子力科学研究所 粒子線基礎物性研究部門 准教授

北尾 真司
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 物理学・宇宙物理学専攻 核放射物理学, 准教授

    所属学協会

    • 日本物理学会
    • ヨウ素学会
    • 日本鉄鋼協会
    • メスバウアー分光研究会

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    経歴

    • 京都大学, 複合原子力科学研究所, 准教授
    • 京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教
    • 日本原子力研究所, 博士研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • 鉄系超伝導
      • 核共鳴散乱
      • メスバウアー分光

      研究分野

      • ナノテク・材料, 無機材料、物性
      • エネルギー, 量子ビーム科学
      • 自然科学一般, 磁性、超伝導、強相関系

      論文

      • Redox-controlled differential weathering of andesitic pumice: Possible catalytic effects of ferrous/ferric iron on rapid halloysite accumulation in a Holocene tephra layer
        Hirokazu FUKUI; Yuki MATSUSHI; Tetsuhiro WATANABE; Han LYU; Shinji KITAO; Yasuhiro KOBAYASHI; Keiji SHINODA
        Catena, 2024年02月
      • Preparation of Mössbauer sources for 161Dy, 166Er, and 169Tm
        Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Masayuki Kurokuzu; Takumi Kubota; Makoto Seto
        Hyperfine Interactions, 2023年12月
      • Nuclear Resonance Vibrational Spectroscopy Definition of Peroxy Intermediates in Catechol Dioxygenases: Factors that Determine Extra- versus Intradiol Cleavage
        Jeffrey T. Babicz; Melanie S. Rogers; Dory E. DeWeese; Kyle D. Sutherlin; Rahul Banerjee; Lars H. Böttger; Yoshitaka Yoda; Nobumoto Nagasawa; Makina Saito; Shinji Kitao; Masayuki Kurokuzu; Yasuhiro Kobayashi; Kenji Tamasaku; Makoto Seto; John D. Lipscomb; Edward I. Solomon
        Journal of the American Chemical Society, 2023年07月19日
      • Experimental apparatus for detection of radiative decay of $$^{229}$$Th isomer from Th-doped CaF$$_2$$
        Takahiro Hiraki; Kjeld Beeks; Michael Bartokos; Hiroyuki Fujimoto; Yuta Fukunaga; Hiromitsu Haba; Yoshitaka Kasamatsu; Shinji Kitao; Adrian Leitner; Takahiko Masuda; Guan Ming; Nobumoto Nagasawa; Ryoichiro Ogake; Koichi Okai; Martin Pimon; Martin Pressler; Noboru Sasao; Fabian Schaden; Thorsten Schumm; Makoto Seto; Yudai Shigekawa; Koutaro Shimizu; Tomas Sikorsky; Kenji Tamasaku; Sayuri Takatori; Tsukasa Watanabe; Atsushi Yamaguchi; Yoshitaka Yoda; Akihiro Yoshimi; Koji Yoshimura
        Hyperfine Interactions, 2024年01月30日
      • Vacuum Tltraviolet Search from Thorium-229 Isomer in Crystal Toward Solid-State Nuclear Clock
        S. Takatori; Y. Fukunaga; M. Guan; T. Hiraki; T. Masuda; R. Ogake; K. Okai; N. Sasao; K. Shimizu; S. Uetake; A. Yoshimi; K. Yoshimura; M. Yoshimura; K. Tamasaku; Y. Kasamatsu; Y. Yasuda; K. Beeks; F. Schaden; T. Schumm; S. Kitao; M. Seto; H. Fujimoto; T. Watanabe; K. Konashi; M. Watanabe; H. Haba; Y. Shigekawa; A. Yamaguchi; N. Nagasawa; Y. Yoda
        2023 Joint Conference of the European Frequency and Time Forum and IEEE International Frequency Control Symposium (EFTF/IFCS), 2023年05月15日
      • Measurement of the sub-nanometer vibration amplitudes using 57Fe synchrotron Mössbauer source
        Yamashita, H.; Kitao, S.; Kobayashi, Y.; Ota, H.; Masuda, R.; Fujiwara, K.; Mitsui, T.; Seto, M.
        Hyperfine Interactions, 2024年
      • Homogeneous solid-solution formation in Fe2O3–Al2O3 system observed by TEM, XAFS, and Mössbauer spectroscopy
        Hayato Nakaishi; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shinji Kitao; Makoto Seto; Wen-Jauh Chen; Yuta Shimonishi; Shuhei Yoshida; Shigeomi Takai
        Materials Chemistry and Physics, 2023年07月
      • Energy domain synchrotron-radiation-based Mössbauer spectroscopy of EuH2 under a few GPa pressure
        Ryo Masuda; Naohisa Hirao; Kosuke Fujiwara; Takaya Mitsui; Taku Fujihara; Hiroyuki Yamashita; Hiroyuki Tajima; Masayuki Kurokuzu; Shinji Kitao; Makoto Seto
        Hyperfine Interactions, 2023年01月05日
      • Development of Time- and Energy-Resolved Synchrotron-Radiation-Based Mössbauer Spectroscopy
        S. Kitao; R. Masuda; T. Fujihara; H. Tajima; N. Nagasawa; Y. Yoda; T. Masuda; K. Yoshimura; M. Seto
        Journal of Physics: Conference Series, 2022年12月01日
      • Mössbauer study of the material of the electric power transformers
        Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Kosuke Yuasa; Makoto Seto
        Hyperfine Interactions, 2022年12月
      • 161Dy synchrotron-radiation-based Mössbauer absorption spectroscopy
        Ryo Masuda; Shinji Kitao; Hiroyuki Tajima; Hiroki Taniguchi; Takaya Mitsui; Kosuke Fujiwara; Yoshitaka Yoda; Nobumoto Nagasawa; Daisuke Ishikawa; Alfred. Q. R. Baron; Takefumi Yoshida; Tetsu Sato; Keiichi Katoh; Hisao Kobayashi; Makoto Seto
        Hyperfine Interactions, 2022年12月
      • Acoustic wave velocities of ferrous‐bearing MgSiO 3 glass up to 158 GPa with implications for dense silicate melts at the base of the Earth’s mantle
        Izumi Mashino; Motohiko Murakami; Shinji Kitao; Takaya Mitsui; Ryo Masuda; Makoto Seto
        Geophysical Research Letters, 2022年06月29日
      • Rayleigh Scattering of Synchrotron Mossbauer Radiation Using a Variable Bandwidth Nuclear Bragg Monochromator
        Takaya Mitsui; Ryo Masuda; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makoto Seto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2022年06月
      • 希土類元素に対するエネルギー領域の放射光メスバウアー分光法
        増田 亮; 北尾 真司; 田嶋 寛介; 谷口 博紀; 三井 隆也; 藤原 孝将; 依田 芳卓; 永澤 延元; 石川 大介; Baron Alfred. Q; 吉田 健文; 佐藤 鉄; 加藤 恵一; 小林 寿夫; 瀬戸 誠
        アイソトープ・放射線研究発表会, 2022年
      • Nuclear Resonance Vibrational Spectroscopic Definition of the Fe(IV)2Intermediate Q in Methane Monooxygenase and Its Reactivity
        Ariel Benjamin Jacobs; Rahul Banerjee; Dory Ellen Deweese; Augustin Braun; Jeffrey Thomas Babicz; Leland Bruce Gee; Kyle David Sutherlin; Lars Hendrik Böttger; Yoshitaka Yoda; Makina Saito; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makoto Seto; Kenji Tamasaku; John D. Lipscomb; Kiyoung Park; Edward I. Solomon
        Journal of the American Chemical Society, 2021年10月06日
      • Element-specific magnetic hysteresis loops observed in hexagonal ErFeO3 thin films
        Hiroko Yokota; Yu Kobori; Shunsuke Jitsukawa; Seiji Sakai; Yukiharu Takeda; Takaya Mitsui; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao
        Materials Research Express, 2021年08月01日
      • Negative ionic states of tin in the oxide superconductor Sr3-xSnO revealed by Mössbauer spectroscopy
        Atsutoshi Ikeda; Shun Koibuchi; Shinji Kitao; Mohamed Oudah; Shingo Yonezawa; Makoto Seto; Yoshiteru Maeno
        Physical Review B, 2019年12月24日
      • Compositional Dependence of Mössbauer Spectra for Mechanically Milled (Fe1-xAlx)2O3
        Hayato Nakaishi; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shinji Kitao; Makoto Seto
        ECS Meeting Abstracts, 2019年09月01日
      • 24aCH-9 X線・電子測定での^<61>Ni放射光メスバウアー吸収分光法
        増田 亮; 小林 康浩; 北尾 真司; 黒葛 真行; 依田 芳卓; 三井 隆也; 小林 浩和; 北川 宏; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 24aPS-49 FeTe_<1-x>Se_xの^<57>Fe及び^<125>Te核共鳴非弾性散乱
        黒葛 真行; 北尾 真司; 小林 康浩; 齋藤 真器名; 増田 亮; 三井 隆也; 依田 芳卓; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 24aPS-48 ^<125>Teおよび^<57>Feメスバウアー分光と^<57>Fe核共鳴前方散乱によるFe_<1.1>Teの磁気秩序
        北尾 真司; 黒葛 真行; 小林 康浩; 増田 亮; 齋藤 真器名; 瀬戸 誠; 張 小威; 岸本 俊二
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • Spin-charge coupling and decoupling in perovskite-type iron oxides (Sr1-xBax)2/3La1/3FeO3
        M. Onose; H. Takahashi; T. Saito; T. Kamiyama; R. Takahashi; H. Wadati; S. Kitao; M. Seto; H. Sagayama; Y. Yamasaki; T. Sato; F. Kagawa; S. Ishiwata
        Physical Review Materials, 2022年09月15日, 査読有り
      • Direct coordination of pterin to FeII enables neurotransmitter biosynthesis in the pterin-dependent hydroxylases
        Shyam R. Iyer; Kasper D. Tidemand; Jeffrey T. Babicz; Ariel B. Jacobs; Leland B. Gee; Lærke T. Haahr; Yoshitaka Yoda; Masayuki Kurokuzu; Shinji Kitao; Makina Saito; Makoto Seto; Hans E.M. Christensen; Günther H.J. Peters; Edward I. Solomon
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2021年04月
      • Absolute X-ray energy measurement using a high-accuracy angle encoder
        Takahiko Masuda; Tsukasa Watanabe; Kjeld Beeks; Hiroyuki Fujimoto; Takahiro Hiraki; Hiroyuki Kaino; Shinji Kitao; Yuki Miyamoto; Koichi Okai; Noboru Sasao; Makoto Seto; Thorsten Schumm; Yudai Shigekawa; Kenji Tamasaku; Satoshi Uetake; Atsushi Yamaguchi; Yoshitaka Yoda; Akihiro Yoshimi; Koji Yoshimur
        Journal of Synchrotron Radiation, 2021年01月01日
      • Correction to: Synchrotron-radiation-based Mössbauer absorption spectroscopy with high resonant energy nuclides (Hyperfine Interactions, (2019), 240, 1, (120), 10.1007/s10751-019-1672-x)
        Ryo Masuda; Kohei Kusada; Takefumi Yoshida; Shinji Michimura; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Hiroyuki Tajima; Takaya Mitsui; Hirokazu Kobayashi; Hiroshi Kitagawa; Makoto Seto
        Hyperfine Interactions, 2020年12月01日
      • Valence transition of EuRh2Si2
        Akihiro Mitsuda; Hirofumi Wada; Ryo Masuda; Shinji Kitao; Makoto Seto; Yoshitaka Yoda; Hisao Kobayashi
        Journal of the Physical Society of Japan, 2020年09月
      • Simultaneous measurement of γ-ray and conversion electron mössbauer spectra of fe films under total reflection conditions using synchrotron mössbauer source
        Takaya Mitsui; Ko Mibu; Masaaki Tanaka; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Ryo Masuda; Makoto Seto
        Journal of the Physical Society of Japan, 2020年05月15日
      • 最小の励起エネルギーをもつ原子核状態229mThの人工的生成
        平木貴宏; 海野弘行; 増田孝彦; 岡井晃一; 笹尾登; 吉見彰洋; 吉村浩司; 北尾真司; 瀬戸誠; 玉作賢治; 依田芳卓
        SPring-8/SACLA 利用者情報, 2020年05月, 査読有り, 招待有り
      • Correction to: Development of 166Er Mössbauer spectroscopy in KURNS (Hyperfine Interactions, (2019), 240, 1, (75), 10.1007/s10751-019-1623-6)
        Shin Nakamura; Hiroko Yokota; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makina Saito; Ryo Masuda; Makoto Seto
        Hyperfine Interactions, 2019年12月01日
      • Mössbauer Spectroscopy Study of KxFe2-ySe2 under Pressure
        Yoshiya Yamamoto; Takaya Mitsui; Shinji Kitao; Makoto Seto; Naoyuki Mizobata; Toshinori Ozaki; Hitoshi Yamaoka; Jun’ichiro Mizuki
        J. Phys. Soc. Jpn., 2019年11月, 査読有り
      • Development of a measurement system enabling the reconstruction of gamma-ray time spectra by simultaneous recording of energy and time information
        Tajima Hiroyuki; Kitao Shinji; Masuda Ryo; Kobayashi Yasuhiro; Masuda Takahiko; Yoshimura Koji; Seto Makoto
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2019年10月01日, 査読有り
      • 125Te-Mössbauer study of Fe1.1Te and FeTe0.5Se0.5 superconductor
        Shinji Kitao; Masayuki Kurokuzu; Yasuhiro Kobayashi; Makoto Seto
        Hyperfine Interactions, 2019年09月, 査読有り
      • X-ray pumping of the 229Th nuclear clock isomer
        Takahiko Masuda; Akihiro Yoshimi; Akira Fujieda; Hiroyuki Fujimoto; Hiromitsu Haba; Hideaki Hara; Takahiro Hiraki; Hiroyuki Kaino; Yoshitaka Kasamatsu; Shinji Kitao; Kenji Konashi; Yuki Miyamoto; Koichi Okai; Sho Okubo; Noboru Sasao; Makoto Seto; Thorsten Schumm; Yudai Shigekawa; Kenta Suzuki; Simon Stellmer; Kenji Tamasaku; Satoshi Uetake; Makoto Watanabe; Tsukasa Watanabe; Yuki Yasuda; Atsushi Yamaguchi; Yoshitaka Yoda; Takuya Yokokita; Motohiko Yoshimura; Koji Yoshimura
        Nature, 2019年09月, 査読有り
      • Development of Er-166 Mossbauer spectroscopy in KURNS
        Nakamura Shin; Yokota Hiroko; Kitao Shinji; Kobayashi Yasuhiro; Saito Makina; Masuda Ryo; Seto Makoto
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2019年06月27日, 査読有り
      • 混合アニオン層状化合物Sr2CrFeAsO3-δの電子磁気相図
        山口道太郎; 藤岡弘孝; 大塚貴史; 瀬戸誠; 北尾真司; 的場正憲; 神原陽一
        日本磁気学会論文特集号, 2019年05月, 査読有り
      • Evolution of Superconductivity with Sr-Deficiency in Antiperovskite Oxide Sr3-xSnO
        Mohamed Oudah; Jan Niklas Hausmann; Shinji Kitao; Atsutoshi Ikeda; Shingo Yonezawa; Makoto Seto; Yoshiteru Maeno
        Scientific Report, 2019年02月, 査読有り
      • Nuclear Resonant Small-Angle Scattering for Investigation of Microstructures in Electronic States
        S. Kitao; M. Kurokuzu; Y. Kobayashi; M. Seto; Y. Yoda; S. Kishimoto
        AIP Conf. Proc., 2019年01月, 査読有り
      • Superconducting transition temperatures in the electronic and magnetic phase diagrams of Sr2VFeAsO3-δ a superconductor
        Yujiro Tojo; Taizo Shibuya; Tetsuro Nakamura; Koichiro Shoji; Hirotaka Fujioka; Masanori Matoba; Shintaro Yasui; Mitsuru Itoh; Soshi Iimura; Hidenori Hiramatsu; Hideo Hosono; Shigeto Hirai; Wendy Mao; Shinji Kitao; Makoto Seto; Yoichi Kamihara
        J. Phys.: Condens. Matter, 2019年01月, 査読有り
      • Synchrotron-radiation-based Mössbauer Absorption Spectroscopy with High Resonant Energy Nuclides
        R. Masuda; K. Kusada; T. Yoshida; S. Michimura; Y. Kobayashi; S. Kitao; H. Tajima; T. Mitsui; H. Kobayashi; H. Kitagawa; M. Seto
        Hyperfine Interactions, 2019年, 査読有り
      • 57Fe nuclear resonant inelastic scattering of Fe1.1Te
        Kurokuzu Masayuki; Kitao Shinji; Kobayashi Yasuhiro; Saito Makina; Masuda Ryo; Mitsui Takaya; Yoda Yoshitaka; Seto Makoto
        Hyperfine Interactions, 2018年12月, 査読有り
      • 放射光で探るレーザー光による超精密原子核制御の可能性:229Th極低核励起準位
        吉見彰洋; 笠松良崇; 北尾真司; 瀬戸誠; 増田孝彦; 山口敦史; 依田芳卓; 吉村浩司
        放射光, 2018年10月, 招待有り
      • Spin order in FeV2O4 determined by single crystal Mössbauer spectroscopy in applied magnetic field
        Nakamura Shin; Kobayashi Yasuhiro; Kitao Shinji; Seto Makoto
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2018年05月, 査読有り
      • 61Ni synchrotron-radiation-based Mössbauer absorption spectroscopy of Ni nanoparticle composites
        Masuda Ryo; Kobayashi Hirokazu、Aoyama Yoshimasa; Saito Makina; Kitao Shinji; Ishibashi Hiroki; Hosokawa Shuichi; Mitsui Takaya; Yoda Yoshitaka; Kitagawa Hiroshi; Seto Makoto
        Hyperfine Interactions, 2018年, 査読有り
      • NRVS Studies of the Peroxide Shunt Intermediate in a Rieske Dioxygenase and Its Relation to the Native FeIIO2Reaction
        Sutherlin K.D; Rivard B.S; B{\"{o } }ttger L.H; Liu L.V; Rogers M.S; Srnec M; Park K; Yoda Y; Kitao S; Kobayashi Y; Saito M; Seto M; Hu M; Zhao J; Lipscomb J.D; Solomon E.I
        Journal of the American Chemical Society, 2018年, 査読有り
      • Nuclear resonant scattering experiment with fast time response: Photonuclear excitation of Hg 201
        Yoshimi A; Hara H; Hiraki T; Kasamatsu Y; Kitao S; Kobayashi Y; Konashi K; Masuda R; Masuda T; Miyamoto Y; Okai K; Okubo S; Ozaki R; Sasao N; Sato O; Seto M; Schumm T; Shigekawa Y; Stellmer S; Suzuki K; Uetake S; Watanabe M; Yamaguchi A; Yasuda Y; Yoda Y; Yoshimura K; Yoshimura M
        Physical Review C, 2018年, 査読有り
      • Evolution of synchrotron-radiation-based Mössbauer absorption spectroscopy for various isotopes
        Seto Makoto; Masuda Ryo; Kobayashi Yasuhiro; Kitao Shinji; Kurokuzu Masayuki; Saito Makina; Hosokawa Shuuich; Ishibashi Hiroki; Mitsui Takaya; Yoda Yoshitaka; Mibu Ko
        Hyperfine Interactions, 2017年10月, 査読有り
      • Peroxide Activation for Electrophilic Reactivity by the Binuclear Non-heme Iron Enzyme AurF
        Kiyoung Park; Ning Li; Yeonju Kwak; Martin Srnec; Caleb B. Bell; Lei V. Liu; Shaun D. Wong; Yoshitaka Yoda; Shinji Kitao; Makoto Seto; Michael Hu; Jiyong Zhao; Carsten Krebs; J. Martin Bollinger; Edward I. Solomon
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2017年05月, 査読有り
      • Fast x-ray detector system with simultaneous measurement of timing and energy for a single photon
        Masuda T; Okubo S; Hara H; Hiraki T; Kitao S; Miyamoto Y; Okai K; Ozaki R; Sasao N; Seto M; Uetake S; Yamaguchi A; Yoda Y; Yoshimi A; Yoshimura K
        Review of Scientific Instruments, 2017年, 査読有り
      • Erratum: (61)Ni synchrotron radiation-based Mössbauer spectroscopy of nickel-based nanoparticles with hexagonal structure.
        Masuda R; Kobayashi Y; Kitao S; Kurokuzu M; Saito M; Yoda Y; Mitsui T; Hosoi K; Kobayashi H; Kitagawa H; Seto M
        Scientific reports, 2016年06月02日, 査読有り
      • Slow dynamics in glycerol: collective de gennes narrowing and independent angstrom motion
        Saito Makina; Kobayashi Yasuhiro; Masuda Ryo; Kurokuzu Masayuki; Kitao Shinji; Yoda Yoshitaka; Seto Makoto
        Hyperfine Interactions, 2016年02月, 査読有り
      • Synchrotron radiation based Mössbauer absorption spectroscopy of various nuclides
        Masuda Ryo; Kobayashi Yasuhiro; Kitao Shinji; Kurokuzu Masayuki; Saito Makina; Yoda Yoshitaka; Mitsui Takaya; Seto Makoto
        Hyperfine Interactions, 2016年02月, 査読有り
      • The appearance of weak ferromagnetism of hexagonal stabilized ErFeO3 thin film
        S. Jitsukawa; T. Nozue; H. Yokota; S. Nakamura; Y. Kobayashi; S. Kitao; M. Seto
        Proceedings of ISAFE/CAPD/PFM 2016, 2016年, 査読有り
      • (61)Ni synchrotron radiation-based Mössbauer spectroscopy of nickel-based nanoparticles with hexagonal structure.
        Masuda Ryo; Kobayashi Yasuhiro; Kitao Shinji; Kurokuzu Masayuki; Saito Makina; Yoda Yoshitaka; Mitsui Takaya; Hosoi Kohei; Kobayashi Hirokazu; Kitagawa Hiroshi; Seto Makoto
        Scientific reports, 2016年01月, 査読有り
      • Attempt to measure magnetic hyperfine fields in metallic thin wires under spin Hall conditions using synchrotron-radiation Mössbauer spectroscopy
        Mibu K; Mitsui T; Tanaka M. A; Masuda R; Kitao S; Kobayashi Y; Yoda Y; Seto M
        Journal of Applied Physics, 2015年05月, 査読有り
      • A ferromagnetic quantum critical point in heavy-fermion iron oxypnictide CeFe1-xCrxPO
        T. Okano; S. Kitao; M. Seto; T. Atou; M. Itoh; M. Matoba; Y. Kamihara
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2015年05月
      • Mössbauer spectroscopy of the magnetic-field-induced ferroelectric phase of CuFeO2
        Shin Nakamura; Shin Nakamura; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Makoto Seto; Akio Fuwa; Noriki Terada
        Journal of the Physical Society of Japan, 2015年02月
      • Study of Neutron Irradiation on F82H Alloys by Mossbauer Spectroscopy
        S.S. Huang; S. Kitao; Y. Kobayashi; T. Yoshiie; Q. Xu; K. Sato; M. Seto
        J. Nucl. Mater., 2015年, 査読有り
      • Observation of multiferroicity in GaFeO3 by Mössbauer spectroscopy
        S. Nakamura; S. Nakamura; Y. Kobayashi; S. Kitao; M. Seto; A. Fuwa
        Journal of Physics: Conference Series, 2015年
      • Te-125 Synchrotron-Radiation-Based Mossbauer Spectroscopy of Fe1.1Te and FeTe0.5Se0.5
        Masayuki Kurokuzu; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makina Saito; Ryo Masuda; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda; Makoto Seto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2014年04月, 査読有り
      • Slow dynamics of supercooled liquid revealed by Rayleigh scattering of Mossbauer radiation method in time domain
        Makina Saito; Andrea Battistoni; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Masayuki Kurokuzu; Yoshitaka Yoda; Makoto Seto
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2014年04月, 査読有り
      • Development of Te-125 synchrotron-radiation-based Mossbauer spectroscopy
        Masayuki Kurokuzu; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makina Saito; Ryo Masuda; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda; Makoto Seto
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2014年04月, 査読有り
      • Synchrotron radiation-based Mossbauer spectra of Yb-174 measured with internal conversion electrons
        Ryo Masuda; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Masayuki Kurokuzu; Makina Saito; Yoshitaka Yoda; Takaya Mitsui; Fumitoshi Iga; Makoto Seto
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2014年02月, 査読有り
      • A porous coordination polymer with a reactive diiron paddlewheel unit
        Kanokwan Kongpatpanich; Satoshi Horike; Masayuki Sugimoto; Shinji Kitao; Makoto Seto; Susumu Kitagawa
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2014年, 査読有り
      • Predominance of covalency in water-vapor-responsive MMX-type chain complexes revealed by 129I Mössbauer spectroscopy
        Hiroaki Iguchi; Hiroaki Iguchi; Shinji Kitao; Makoto Seto; Shinya Takaishi; Shinya Takaishi; Masahiro Yamashita; Masahiro Yamashita
        Dalton Transactions, 2014年
      • Geometric and Electronic Structure of the Mn(IV)Fe(III) Cofactor in Class Ic Ribonucleotide Reductase: Correlation to the Class la Binuclear Non-Heme Iron Enzyme
        Yeonju Kwak; Wei Jiang; Laura M. K. Dassama; Kiyoung Park; Caleb B. Bell; Lei V. Liu; Shaun D. Wong; Makina Saito; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Makoto Seto; Yoshitaka Yoda; E. Ercan Alp; Jiyong Zhao; J. Martin Bollinger; Carsten Krebs; Edward I. Solomon
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2013年11月, 査読有り
      • Elucidation of the Fe(IV)=O intermediate in the catalytic cycle of the halogenase SyrB2
        Shaun D. Wong; Martin Srnec; Megan L. Matthews; Lei V. Liu; Yeonju Kwak; Kiyoung Park; Caleb B. Bell; E. Ercan Alp; Jiyong Zhao; Yoshitaka Yoda; Shinji Kitao; Makoto Seto; Carsten Krebs; J. Martin Bollinger; Edward I. Solomon
        NATURE, 2013年07月, 査読有り
      • Studies on spintronics-related thin films using synchrotron-radiation-based Mossbauer spectroscopy
        Ko Mibu; Makoto Seto; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda; Ryo Masuda; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Edi Suharyadi; Masaaki Tanaka; Masakiyo Tsunoda; Hideto Yanagihara; Eiji Kita
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2013年04月, 査読有り
      • Modulation of Spin-Crossover Behavior in an Elongated and Flexible Hofmann-Type Porous Coordination Polymer
        Ryo Ohtani; Masashi Arai; Akihiro Hori; Masaki Takata; Shinji Kitao; Makoto Seto; Susumu Kitagawa; Masaaki Ohba
        JOURNAL OF INORGANIC AND ORGANOMETALLIC POLYMERS AND MATERIALS, 2013年01月, 査読有り
      • Fe2+-based layered porous coordination polymers and soft encapsulation of guests via redox activity
        Satoshi Horike; Masayuki Sugimoto; Kanokwan Kongpatpanich; Yuh Hijikata; Munehiro Inukai; Daiki Umeyama; Shinji Kitao; Makoto Seto; Susumu Kitagawa
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A, 2013年, 査読有り
      • Slow Processes in Supercooled o-Terphenyl: Relaxation and Decoupling
        Makina Saito; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Masayuki Kurokuzu; Yoshitaka Yoda; Makoto Seto
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2012年09月, 査読有り
      • Time-domain interferometry experiments using multi-line nuclear absorbers
        Makina Saito; Makoto Seto; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Masayuki Kurokuzu; Yoshitaka Yoda
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2012年03月, 査読有り
      • Mossbauer Study of the SmFe2 Hydride through Sm-149 and Fe-57
        Ryo Masuda; Takaya Mitsui; Keiji Itoh; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Makoto Seto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2012年03月, 査読有り
      • Small and Large Angle Quasi-Elastic Scattering Experiments by Using Nuclear Resonant Scattering on Typical and Amphiphilic Liquid Crystals
        Makina Saito; Makoto Seto; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Masayuki Kurokuzu; Yoshitaka Yoda; Jun Yamamoto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2012年02月, 査読有り
      • Phase transition and magnetic structure of pyrochlore oxide Cd2Os2O7
        J. Yamaura; H. Ohsumi; K. Sugimoto; S. Tsutsui; Y. Yoda; S. Takeshita; A. Tokuda; S. Kitao; M. Kurokuzu; M. Seto; I. Yamauchi; K. Ohgushi; M. Takigawa; T. Arima; Z. Hiroi
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON STRONGLY CORRELATED ELECTRON SYSTEMS (SCES 2011), 2012年
      • Improvement of Efficiency of Time-Domain Interferometry Method Using Two Driven Nuclear Absorbers
        Makina Saito; Makoto Seto; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Masayuki Kurokuzu; Yoshitaka Yoda
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2011年12月, 査読有り
      • Electronic and magnetic phase diagram of superconductors, SmFeAsO1-xFx
        Yoichi Kamihara; Takatoshi Nomura; Masahiro Hirano; Jung Eun Kim; Kenichi Kato; Masaki Takata; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Satoshi Higashitaniguchi; Yoshitaka Yoda; Makoto Seto; Hideo Hosono
        NEW JOURNAL OF PHYSICS, 2010年03月, 査読有り
      • Nuclear resonant time spectra for Sn-119 in Co-2 TiSn Heusler alloy films
        E. Suharyadi; T. Hori; K. Mibu; M. Seto; S. Kitao; T. Mitsui; Y. Yoda
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2010年01月, 査読有り
      • Mössbauer study of LaFeAsO and F-doped superconductors in external magnetic fields
        S. Kitao; S. Kitao; Y. Kobayashi; Y. Kobayashi; S. Higashitaniguchi; S. Higashitaniguchi; M. Kurokuzu; M. Kurokuzu; M. Saito; M. Saito; T. Mitsui; T. Mitsui; Y. Kamihara; Y. Kamihara; M. Hirano; M. Hirano; H. Hosono; H. Hosono; H. Hosono; M. Seto; M. Seto; M. Seto
        Journal of Physics: Conference Series, 2010年
      • Development of time-domain interferometry for the study of glass formers
        M. Saito; M. Seto; S. Kitao; Y. Kobayashi; S. Higashitaniguchi; M. Kurokuzu; M. Sugiyama; Y. Yoda
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON THE APPLICATIONS OF THE MOSSBAUER EFFECT (ICAME 2009), 2010年
      • Mössbauer spectroscopy in the energy domain using synchrotron radiation
        M. Seto; M. Seto; M. Seto; R. Masuda; R. Masuda; S. Higashitaniguchi; S. Higashitaniguchi; S. Kitao; S. Kitao; Y. Kobayashi; Y. Kobayashi; C. Inaba; T. Mitsui; T. Mitsui; Y. Yoda; Y. Yoda
        Journal of Physics: Conference Series, 2010年
      • I-129 Mossbauer Spectroscopic Study of a Metallic MMX Chain System
        Atsushi Kobayashi; Shinji Kitao; Makoto Seto; Ryuichi Ikeda; Hiroshi Kitagawa
        INORGANIC CHEMISTRY, 2009年08月, 査読有り
      • Synchrotron-Radiation-Based Mossbauer Spectroscopy
        Makoto Seto; Ryo Masuda; Satoshi Higashitaniguchi; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Chika Inaba; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2009年05月, 査読有り
      • Mossbauer Spectroscopy of La0.87Ca0.13FePO and LaFeAsO0.93F0.07 under External Magnetic Field and Nuclear Resonant Inelastic Scattering of La0.87Ca0.13FePO
        Satoshi Higashitaniguchi; Makoto Seto; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makina Saito; Masayuki Kurokuzu; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda; Yoichi Kamihara; Masahiro Hirano; Hideo Hosono
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2009年02月, 査読有り
      • Development of Eu-151 Time-Domain Interferometry and Its Application for the Study of Slow Dynamics in Ionic Liquids
        Makina Saito; Makoto Seto; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Satoshi Higashitaniguchi; Masayuki Kurokuzu; Masaaki Sugiyama; Yoshitaka Yoda
        APPLIED PHYSICS EXPRESS, 2009年02月, 査読有り
      • Mossbauer Spectroscopy of La0.87Ca0.13FePO and LaFeAsO0.93F0.07 under External Magnetic Field and Nuclear Resonant Inelastic Scattering of La0.87Ca0.13FePO
        Satoshi Higashitaniguchi; Makoto Seto; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makina Saito; Masayuki Kurokuzu; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda; Yoichi Kamihara; Masahiro Hirano; Hideo Hosono
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2009年02月, 査読有り
      • Synchrotron-radiation-based Mössbauer spectroscopy.
        Seto, Makoto; Masuda, Ryo; Higashitaniguchi, Satoshi; Kitao, Shinji; Kobayashi, Yasuhiro; Inaba, Chika; Mitsui, Takaya; Yoda, Yoshitaka
        Physical review letters, 2009年, 査読有り
      • Iron-specific phonon density of states in the superconductors LaFeAsO(1-x)F(x) and La(1-x)Ca(x)FePO
        Satoshi Higashitaniguchi; Makoto Seto; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makina Saito; Ryo Masuda; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda; Yoichi Kamihara; Masahiro Hirano; Hideo Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2008年11月, 査読有り
      • Coexistence of superconductivity and antiferromagnetic ordering in the layered superconductor SmFePO
        Yoichi Kamihara; Hidenori Hiramatsu; Masahiro Hirano; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Satoshi Higashitaniguchi; Yoshitaka Yoda; Makoto Seto; Hideo Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2008年11月, 査読有り
      • Iron-specific phonon density of states in the superconductors LaFeAsO(1-x)F(x) and La(1-x)Ca(x)FePO
        Satoshi Higashitaniguchi; Makoto Seto; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makina Saito; Ryo Masuda; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda; Yoichi Kamihara; Masahiro Hirano; Hideo Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2008年11月, 査読有り
      • Spin Ordering in LaFeAsO and Its Suppression in F-doped Superconductors LaFeAsO1-xFx Probed by Mossbauer Spectroscopy
        S. Kitao; Y. Kobayashi; S. Higashitaniguchi; M. Kurokuzu; M. Saito; Y. Kamihara; M. Hirano; T. Mitsui; H. Hosono; M. Seto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年11月, 査読有り
      • Development of neV-Resolution Spectroscopy Using Synchrotron-Based Fe-57 Mossbauer Radiation
        Ryo Masuda; Takaya Mitsui; Shinji Kita; Satoshi Higashitaniguchi; Yoshitaka Yoda; Makoto Seto
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2008年10月, 査読有り
      • Spin Ordering in LaFeAsO and Its Suppression in Superconductor LaFeAsO0.89F0.11 Probed by Mossbauer Spectroscopy
        Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Satoshi Higashitaniguchi; Makina Saito; Yoichi Kamihara; Masahiro Hirano; Takaya Mitsui; Hideo Hosono; Makoto Seto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年10月, 査読有り
      • Conversion electron and X-ray Mossbauer spectroscopies using synchrotron radiation
        Takaya Mitsui; Makoto Seto; Ryo Masuda; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2008年09月, 査読有り
      • (129)I-Mossbauer study of iodine-doped open- and closed-end single-walled carbon nanotube
        S. Kitao; Y. Kobayashi; M. Seto
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2008年04月, 査読有り
      • Mossbauer spectroscopic evidence on the heme binding to the proximal histidine in unfolded carbonmonoxy myoglobin by guanidine hydrochloride
        Taikan Harami; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Takaya Mitsui
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2008年01月, 査読有り
      • Local magnetic fields in the Mo layer of Mo/Fe multilayer
        Y. Murakami; D. Fuse; Y. Sakamoto; Y. Hamada; T. Ono; S. Kitao; M. Seto; M. Tanigaki; T. Saito; Y. Ohkubo
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2007年09月, 査読有り
      • Generation and application of ultrahigh monochromatic x-ray using high-quality (FeBO3)-Fe-57 single crystal
        Takaya Mitsui; Makoto Seto; Seishi Kikuta; Naohisa Hirao; Yasuo Ohishi; Humihiko Takei; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Satoshi Higashitaniguchi; Ryo Masuda
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS, 2007年02月, 査読有り
      • Dependence of incoherent nuclear resonant scattering of synchrotron radiation on the number of resonant nuclei
        Ryo Masuda; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makoto Seto; Rie Haruki; Xiao-Wei Zhang; Shunji Kishimoto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2007年02月, 査読有り
      • High-energy-resolution monochromator for nuclear resonant scattering of synchrotron radiation by Te-125 at 35.49 keV
        Yasuhiko Imai; Yoshitaka Yoda; Shinji Kitao; Ryo Masuda; Satoshi Higashitaniguchi; Chika Inaba; Makoto Seto
        ADVANCES IN X-RAY/EUV OPTICS AND COMPONENTS II, 2007年
      • Nuclear resonant scattering of synchrotron radiation by Yb nuclides
        Ryo Masuda; Satoshi Higashitaniguchi; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makoto Seto; Takaya Mitsui; Yoshitaka Yoda; Rie Haruki; Shunji Kishimoto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年09月, 査読有り
      • Nuclear excitation by electron transition on Au-197 by photoionization around the K-absorption edge
        S. Kishimoto; Y. Yoda; Y. Kobayashi; S. Kitao; R. Haruki; R. Masuda; M. Seto
        PHYSICAL REVIEW C, 2006年09月, 査読有り
      • Nuclear resonant scattering of synchrotron radiation by Gd-158
        T Mitsui; R Masuda; S Kitao; M Seto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2005年11月, 査読有り
      • Phonon density of states of pseudomorphic fcc-Fe film
        T Tanaka; A Tajima; R Moriizumi; C Oshima; Y Tsunoda; M Seto; S Kitao; T Mitsui
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2005年06月, 査読有り
      • Evidence for nuclear excitation by electron transition on Ir-193 and its probability
        S Kishimoto; Y Yoda; Y Kobayashi; S Kitao; R Haruki; A Seto
        NUCLEAR PHYSICS A, 2005年02月, 査読有り
      • Flux Growth of 57Fe-Enriched Very High Quality Iron Borate Single Crystal and Observation of Magnetic Domain Structure Using X-Ray Double Crystal Topography
        T. Mitsui; H. Takei; S. Kitao; M. Seto; T. Harami; X. Zhang; Y. Yoda; S. Kikuta
        Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 2005年
      • Effects of charge disproportionation on the phonon density of states in Fe perovskites
        J Matsuno; M Seto; S Kitao; Y Kobayashi; R Haruki; T Mitsui; A Fujimori; Y Takeda; S Kawasaki; M Takano
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年10月, 査読有り
      • Enhancement of incoherent elastic scattering with magnetic ordering in the energy spectra of nuclear resonant scattering
        M Seto; J Matsuno; A Fujimori; T Mitsui; Y Kobayashi; S Kitao; R Haruki; S Kawasaki; M Takano
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年07月, 査読有り
      • Oxidation of ferrocene molecules adsorbed in MCM-41
        Y Toda; SI Ishimaru; R Ikeda; T Mitani; S Kitao; M Seto
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2004年02月, 査読有り
      • Mossbauer and TDPAC studies on Fe/Mo multilayers
        Y Murakami; Y Ohkubo; D Fuse; Y Sakamoto; T Ono; S Kitao; M Seto; M Tanigaki; T Saito; S Nasu; Y Kawase
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2004年, 査読有り
      • Direct determination of charge-ordered phase in MMX-Chain complexes by 129I Mössbauer spectroscopy
        A. Kobayashi; H. Kitagawa; S. Kitao; Y. Kobayashi; M. Seto
        KURRI Progress Report, 2004年, 査読有り
      • 197Au Mössbauer study of bimetallic nanoparticles
        Y. Kobayashi; H. Takatani; M. Nakanishi; R. Oshima; S. Kitao; R. Masuda; S. Higashitaniguchi; M. Seto
        KURRI Progress Report, 2004年, 査読有り
      • 197Au Mö;;ssbauer Study of Bimetallic Nanoparticles Prepared by Sonochemical Technique
        Y. Kobayashi; S. Kitao; M. Seto; H. Takatani; M. Nakanishi; R. Oshima
        Hyperfine Interact., 2004年
      • Array of avalanche photodiodes as a position-sensitive X-ray detector
        S Kishimoto; Y Yoda; M Seto; S Kitao; Y Kobayashi; R Haruki; T Harami
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2003年11月, 査読有り
      • Site-specific phonon density of states discerned using electronic states
        M Seto; S Kitao; Y Kobayashi; R Haruki; Y Yoda; T Mitsui; T Ishikawa
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2003年10月, 査読有り
      • I-129 Mossbauer spectroscopic study of a one-dimensional halogen-bridged binuclear complex, Pt-2(dtp)(4)I (dtp = C2H5CS2-)
        A Kobayashi; H Kitagawa; R Ikeda; S Kitao; M Seto; M Mitsumi; K Toriumi
        SYNTHETIC METALS, 2003年04月, 査読有り
      • TDPAC and M?ssbauer Spectroscopic Studies on Fe/Mo Multilayers
        Y. Murakami; Y. Ohkubo; D. Fuse; Y. Sakamoto; T. Ono; S. Kitao; M. Seto; M. Tanigaki; T. Saito; S. Nasu; Y. Kawase
        KURRI Prog. Rep. 2002, 2003年
      • Mössbauer spectroscopic study of novel materials
        S. Kitao; M. Seto; Y. Kobayashi; S. Masubuchi; S. Kazama; H. Kataura; Y. Maniwa; S. Suzuki; Y. Achiba
        KURRI Progress Report, 2003年, 査読有り
      • Phonon density of states of gamma-Fe precipitates in Cu
        Y Tsunoda; Y Kurimoto; M Seto; S Kitao; Y Yoda
        PHYSICAL REVIEW B, 2002年12月, 査読有り
      • Phonon density of states of γ-Fe precipitates in Cu
        Y. Tsunoda; Y. Kurimoto; M. Seto; S. Kitao; Y. Yoda
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2002年, 査読有り
      • Dynamics of Fe cations in an H2SO4 solution by nuclear resonant quasielastic scattering
        R Haruki; M Seto; S Kitao; Y Kobayashi; Y Yoda; T Mitsui; Y Maeda
        HYPERFINE INTERACTIONS (C), VOL 5, PROCEEDINGS, 2002年, 査読有り
      • I-129-Mossbauer study of iodine-doped single-walled carbon nanotubes
        S Kitao; M Seto; Y Kobayashi; R Haruki; S Masubuchi; S Kazama; H Kataura; Y Maniwa; S Suzuki; Y Achiba
        HYPERFINE INTERACTIONS (C), VOL 5, PROCEEDINGS, 2002年, 査読有り
      • Nuclear resonant inelastic and forward scattering of synchrotron radiation by K-40
        M Seto; S Kitao; Y Kobayashi; R Haruki; T Mitsui; Y Yoda; XW Zhang; S Kishimoto; Y Maeda
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2002年, 査読有り
      • Nuclear resonant inelastic scattering of synchrotron radiation by icosahedral quasicrystal i-Al62Cu25.5Fe12.5 and tetragonal crystal omega-Al70Cu20Fe10
        K Suzuya; K Shibata; M Seto; S Kitao; Y Yoda; Y Kashihara; AP Tsai
        JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS, 2002年, 査読有り
      • 197Au Mössbauer Study of Au Nano-Particles
        Y. Kobayashi; M. Seto; S. Kitao; R. Haruki; T. Teranishi
        Hyperfine Interactions (C), 2002年, 査読有り
      • High-Resolution Monochromator for Nuclear Resonant Scattering by 151Eu and 149Sm
        Yoda Yoshitaka; Zhang X.W; Seto Makoto; Kitao Shinji; Kikuta Seishi
        Acta Crystallographica Section A, 2002年, 査読有り
      • Nuclear resonant scattering beamline at SPring-8
        Y. Yoda; M. Yabashi; K. Izumi; X. W. Zhang; S. Kishimoto; S. Kitao; M. Seto; T. Mitsui; T. Harami; Y. Imai; S. Kikuta
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2001年07月21日, 査読有り
      • The experimental apparatus for synchrotron radiation Mossbauer spectroscopy of BL11 in SPring-8
        T Mitsui; S Kitao; XW Zhang; M Marushita; M Seto
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2001年07月, 査読有り
      • Nuclear resonant quasielastic scattering from Fe cations in Nafion membranes: Effect of dynamics in a short time range
        R Haruki; M Seto; S Kitao; Y Kobayashi; Y Yoda; T Mitsui; Y Maeda
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2001年02月, 査読有り
      • Dynamics of Fe cations in Nafion membranes studied by nuclear resonant quasielastic scattering of synchrotron radiation
        R Haruki; M Seto; S Kitao; Y Yoda; Y Maeda
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2000年12月, 査読有り
      • Observation of nuclear excitation by electron transition in Au-197 with synchrotron x rays and an avalanche photodiode
        S Kishimoto; Y Yoda; M Seto; Y Kobayashi; S Kitao; R Haruki; T Kawauchi; K Fukutani; T Okano
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2000年08月, 査読有り
      • Local vibrational densities of states of dilute Fe atoms in Al and Cu metals
        M Seto; Y Kobayashi; S Kitao; R Haruki; T Mitsui; Y Yoda; S Nasu; S Kikuta
        PHYSICAL REVIEW B, 2000年05月, 査読有り
      • Nuclear resonant scattering of synchrotron radiation by 121Sb and 149Sm
        Shinji Kitao; Takaya Mitsui; Makoto Seto
        Journal of the Physical Society of Japan, 2000年, 査読有り
      • Nuclear resonance scattering of synchrotron radiation by K-40
        M Seto; S Kitao; Y Kobayashi; R Haruki; T Mitsui; Y Yoda; XW Zhang; Y Maeda
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2000年01月, 査読有り
      • Mössbauer spectroscopic study of low-dimensional materials
        S. Kitao
        KURRI Progress Report, 2000年, 査読有り
      • Experimental study of the influence of magnetic phase transition on the Mössbauer time spectra of the nuclear forward scattering
        Mitsui, T; Kitao, S; Seto, M; Yoda, Y; Kikuta, S
        Journal of the Physical Society of Japan, 1999年12月, 査読有り
      • Inelastic Nuclear Resonant Scattering of FeCl 3 -Graphite Intercalation Compounds
        Kitao Shinji; Mitsui Takaya; Harami Taikan; Yoda Yoshitaka; Seto Makoto
        Japanese Journal of Applied Physics, 1999年01月, 査読有り
      • Inelastic X-ray Scattering by Electrons and Nuclei in Hemoglobin Solution
        Harami Taikan; Miyazaki G; Seto Makoto; Mitsui Takaya; Yoda Yoshitaka; Kobayashi Yasuhiro; Kitao Shinji; Zhang Xiaowei
        Hyperfine Interactions, 1998年, 査読有り
      • Mossbauer study of FeCl3-doped polythiophene and poly(3-octylthiophene)
        S Kitao; M Seto; Y Maeda; T Matsuyama; S Masubuchi; S Kazama
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1997年04月, 査読有り
      • Mossbauer study of iodine-doped fluoro-aluminum phthalocyanine
        S Kitao; M Seto; Y Maeda; Hiromitsu, I
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1997年03月, 査読有り
      • MOSSBAUER STUDY OF POLYTHIOPHENE AND ITS DERIVATIVES
        S KITAO; T MATSUYAMA; M SETO; Y MAEDA; S MASUBUCHI; S KAZAMA
        SYNTHETIC METALS, 1995年03月, 査読有り
      • Single Crystal 197Au-Mössbauer Spectroscopy of Gold MixedValence Compound Cs2Au2I6
        N. Kojima; H. Sakai; M. Seto; S. Kitao; Y. Maeda
        Conference Proceedings, 50 "ICAME-95", 1995年, 査読有り
      • 129I-Mössbauer Study of Poly(3-Alkylthiophene)
        S. Kitao; T. Matsuyama; M. Seto; Yu. Maeda; S. Masubuchi; S. Kazama
        Conference Proceedings, 50 "ICAME-95", 1995年, 査読有り
      • 129I-Mössbauer Spectroscopy of Gold Mixed Valence Compound Cs2Au2I6
        N. Kojima; H. Sakai; M. Seto; S. Kitao; Y. Maeda
        Conference Proceedings, 50 "ICAME-95", 1995年, 査読有り
      • Mössbauer spectroscopic study of iodine-intercalated Bi2Sr2CaCu2Oy
        M. Seto; S. Kitao; Yu Maeda; D. Pooke; Y. Kotaka; K. Kishio
        Hyperfine Interactions, 1994年12月, 査読有り
      • Crystal structure and anisotropy of iodine-intercalated Bi2Sr2Can-1CunOx
        K. Kishio; D. Pooke; H. J. Trodahl; C. K. Subramaniam; Y. Kotaka; M. Seto; S. Kitao; Yu Maeda
        Journal of Superconductivity, 1994年02月, 査読有り
      • MOSSBAUER STUDY OF IODINE-DOPED POLYTHIOPHENE AND POLY(3-METHYLTHIOPHENE)
        S KITAO; T MATSUYAMA; M SETO; Y MAEDA; YF HSIA; S MASUBUCHI; S KAZAMA
        HYPERFINE INTERACTIONS, 1994年, 査読有り
      • PREPARATION OF (MG3TEO6)-TE-129 MOSSBAUER SOURCE
        Y MAEDA; S KITAO; M SETO; YF HSIA; H SAKAI
        HYPERFINE INTERACTIONS, 1994年, 査読有り

      MISC

      • 多元素メスバウアー分光による元素特定研究の展開
        北尾真司; 小林康浩; 窪田卓見; 黒葛真行; 田嶋寛介; 山下拓之; 太田英寿; 篠田圭司; 藤井浩; 秋山庸子; 増野いづみ; 松四雄騎; 大橋弘範; 北澤孝史; 和達大樹; 神原陽一; 増田亮; 米津幸太郎; 田渕光春; 岡田京子; 瀬戸誠
        KURNS-EKR (Web), 2024年
      • 原子核時計実現へ向けたXAFS法によるトリウム229をドープした結晶の特性評価研究
        高取沙悠理; BEEKS Kjeld; 藤本弘之; 福永優太; GUAN M.; 羽場宏光; 平木貴宏; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 永澤延元; 大懸遼一郎; 岡井晃一; 笹尾登; SCHADEN Fabian; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; 清水航太朗; 玉作賢治; 植竹智; 渡部司; 渡部信; 山口敦史; 山本伶; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2023年
      • トリウム229アイソマー準位探索のための核共鳴散乱標的の開発
        福永優太; BEEKS Kjeld; 藤本弘之; 平木貴宏; GUAN M.; 羽場宏光; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 永澤延元; 岡井晃一; 笹尾登; SCHADEN Fabian; SCHUMM THorsten; 瀬戸誠; 重河優大; 高取沙悠理; 玉作賢治; 植竹智; 渡部司; 渡部信; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2023年
      • トリウム229アイソマー状態からの脱励起真空紫外光の探索
        平木貴宏; BEEKS Kjeld; 藤本弘之; 福永優太; GUAN M.; 羽場宏光; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 永澤延元; 岡井晃一; 笹尾登; SCHADEN Fabian; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; 高取沙悠理; 玉作賢治; 植竹智; 渡部司; 渡部信; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2023年
      • トリウム229アイソマー状態からの脱励起に伴う真空紫外光の探索
        岡井晃一; BEEKS Kjeld; 藤本弘之; 福永優太; GUAN M.; 羽場宏光; 原秀明; 平木貴宏; 稲垣新; 小早川大貴; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 宮本祐樹; 笹尾登; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; 高取沙悠理; 玉作賢治; 植竹智; 渡部司; 渡部信; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • コランダム型構造を示す(Fe2O3)0.5(Al2O3)0.5のMoessbauerスペクトルの温度依存性
        高井茂臣; 太田紘一; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾健; 北尾真司; 瀬戸誠
        熱測定討論会講演要旨集(CD-ROM), 2020年
      • 鉄系超伝導体KxFe2-ySe2の高圧下メスバウアー分光測定
        山本義哉; 三井隆也; 北尾真司; 瀬戸誠; 溝畑尚幸; 尾崎壽紀; 山岡人志; 水木純一郎
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年
      • Niナノ粒子の61Ni放射光メスバウアー吸収測定
        増田亮; 小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 齋藤真器名; 依田芳卓; 三井隆也; 細井浩平; 青山良正; 小林浩和; 北川宏; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年
      • イオン照射されたFe-Ni Invarのメスバウアー分光測定
        松下正史; 三井隆也; 岩瀬彰宏; 北尾真司; 瀬戸誠
        KURRI-EKR (Web), 2016年
      • 二次元近藤格子系CeFe1-xCrxPOのMoessbauer分光及び比熱測定
        谷中慎太郎; 井田和則; 岡野智宏; 北尾真司; 瀬戸誠; 金道浩一; 小濱芳允; 的場正憲; 神原陽一
        日本磁気学会学術講演概要集, 2016年
      • FeTe1-xSex57Fe及び125Te核共鳴非弾性散乱
        黒葛真行; 黒葛真行; 北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 依田芳卓; 依田芳卓; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • X線・電子測定での61Ni放射光メスバウアー吸収分光法
        増田亮; 小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 依田芳卓; 三井隆也; 小林浩和; 北川宏; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • 9aPS-109 FeTe_<1-x>Se_xの^<57>Fe核共鳴前方散乱測定(9aPS 領域8ポスターセッション(遷移金属酸化物・鉄砒素系など),領域8(強相関系))
        黒葛 真行; 北尾 真司; 小林 康浩; 齋藤 真器名; 増田 亮; 三井 隆也; 瀬戸 誠; 依田 芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2014年08月22日
      • 27pPSA-35 FeTe_<1-x>Se_xの^<125>Teメスバウアー分光測定(27pPSA 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系))
        黒葛 真行; 北尾 真司; 小林 康浩; 齋藤 真器名; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 28aPS-37 ^<174>Yb放射光メスバウアー分光法の開発(28aPS 領域8ポスターセッション(重い電子系・籠状物質・酸化物など),領域8(強相関系))
        増田 亮; 小林 康浩; 北尾 真司; 黒葛 真行; 依田 芳卓; 三井 隆也; 齋藤 真器名; 伊賀 文俊; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • FeTe1-xSex57Fe核共鳴前方散乱測定
        黒葛真行; 黒葛真行; 北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 依田芳卓; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2014年
      • 放射光核共鳴散乱分光法の開発とその応用
        増田亮; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 黒葛真行; 依田芳卓; 三井隆也; 岸本俊二; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        錯体化学会討論会講演要旨集, 2014年
      • 174Yb放射光メスバウアー分光法の開発
        増田亮; 小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 依田芳卓; 三井隆也; 齋藤真器名; 伊賀文俊; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2014年
      • 26aPS-116 FeTe_<1-x>Se_xの^<125>Te核共鳴非弾性散乱(領域8ポスターセッション(理論,空間非対称,アクチノイドなど),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
        黒葛 真行; 北尾 真司; 小林 康浩; 齋藤 真器名; 増田 亮; 三井 隆也; 瀬戸 誠; 依田 芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 29aPS-117 FeTe_<1-x>Se_xの放射光による^<125>Teメスバウアー吸収分光法測定(29aPS 領域8ポスターセッション(低温2:銅酸化物・鉄系超伝導他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        黒葛 真行; 北尾 真司; 小林 康浩; 齋藤 真器名; 増田 亮; 三井 隆也; 瀬戸 誠; 依田 芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • 29aXZA-8 放射光メスバウアー分光法を用いたスピンホール効果検出の試み(29aXZA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
        壬生 攻; 三井 隆也; 田中 雅章; 北尾 真司; 小林 康浩; 増田 亮; 原田 克樹; 前崎 大輔; 依田 芳卓; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • 28pXU-3 放射光を使ったYbメスバウアー測定法の開発(28pXU 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
        増田 亮; 小林 康浩; 北尾 真司; 黒葛 真行; 依田 芳卓; 三井 隆也; 齋藤 真器名; 伊賀 文俊; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • FeTe1-xSexの放射光による125Teメスバウアー吸収分光法測定
        黒葛真行; 黒葛真行; 北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 依田芳卓; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2013年
      • 核モノクロメーターを用いた放射光メスバウアー小角散乱法の開発研究
        三井隆也; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2013年
      • 鉄系超伝導体母物質のネマティック秩序とメスバウアー分光
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 増田亮; 三井隆也; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2013年
      • FeTe1-xSex125Te核共鳴非弾性散乱
        黒葛真行; 黒葛真行; 北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 依田芳卓; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2013年
      • 磁場下メスバウアー分光および核共鳴前方散乱によるFeTeの磁性
        北尾真司; 北尾真司; 黒葛真行; 黒葛真行; 小林康浩; 小林康浩; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 三井隆也; 三井隆也; ZHANG X. W.; 岸本俊二; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集, 2013年
      • 20pPSB-26 FeTe_<1-x>Se_xの^<57>Fe核共鳴非弾性散乱(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温2:銅酸化物・鉄系超伝導他),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
        黒葛 真行; 北尾 真司; 小林 康浩; 齋藤 真器名; 増田 亮; 三井 隆也; 瀬戸 誠; 依田 芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • 25pYA-2 Ba(Fe_<1-x>Ni_x)_2As_2の^<57>Feおよび^<61>Niメスバウアー分光(25pYA 鉄砒素系4(磁気共鳴・中性子線・μSR),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
        小林 康浩; 北尾 真司; 黒葛 真行; 齋藤 真器名; 瀬戸 誠; 三井 隆也; 増田 亮; 依田 芳卓; 岸本 俊二
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • Ba(Fe1-xNix)2As257Feおよび61Niメスバウアー分光
        小林康浩; 小林康浩; 北尾真司; 北尾真司; 黒葛真行; 黒葛真行; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 三井隆也; 三井隆也; 増田亮; 増田亮; 依田芳卓; 依田芳卓; 岸本俊二; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集, 2012年
      • FeTe1-xSex57Fe核共鳴非弾性散乱
        黒葛真行; 黒葛真行; 北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 依田芳卓; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2012年
      • 23pGM-10 FeTeの^<57>Feメスバウアー分光と核共鳴前方散乱II(23pGM 鉄砒素系(11系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        北尾 真司; 黒葛 真行; 小林 康浩; 齋藤 真器名; 瀬戸 誠; 張 小威; 岸本 俊二
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • 27pGW-14 FeTeの^<57>Feメスバウアー分光と核共鳴前方散乱(27pGW 鉄砒素系(11系),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
        北尾 真司; 黒葛 真行; 小林 康浩; 齋藤 真器名; 瀬戸 誠; 張 小威; 岸本 俊二
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 短寿命核および放射線を用いた物質科学研究
        大久保嘉高; 谷垣実; 瀬戸誠; 小林康浩; 北尾真司; 佐藤信浩; 小島康明; 横山明彦; 佐藤渉; 北川宏; 山田鉄兵; 皆川雅朋
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2011年
      • 核共鳴散乱法による希土類鉄系水素化物SmFe2Hxの研究
        増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 伊藤恵司; 小林康浩; 小林康浩; 北尾真司; 北尾真司; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2010年
      • 28aYK-2 ^<149>Sm放射光核共鳴散乱による希土類鉄系水素化物SmFe_2の研究(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
        増田 亮; 三井 隆也; 伊藤 恵司; 小林 康浩; 北尾 真司; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 28aRE-10 ^<149>Sm放射光核共鳴散乱による希土類鉄系水素化物の研究(28aRE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
        増田 亮; 三井 隆也; 伊藤 恵司; 小林 康浩; 北尾 真司; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 放射光メスバウアー分光法の高エネルギー核種への応用
        瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 東谷口聡; 東谷口聡; 齋藤真器名; 黒葛真行; 依田芳卓; 依田芳卓; 三井隆也; 三井隆也; 増田亮; 増田亮
        日本物理学会講演概要集, 2009年
      • 非ドープおよびFドープLaFeAsOの強磁場下メスバウアー分光
        北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 東谷口聡; 東谷口聡; 黒葛真行; 黒葛真行; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 三井隆也; 三井隆也; 神原陽一; 神原陽一; 神原陽一; 平野正浩; 平野正浩; 細野秀雄; 細野秀雄; 細野秀雄; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年
      • 149Sm放射光核共鳴散乱による希土類鉄系水素化物SmFe2の研究
        増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 伊藤恵司; 小林康浩; 小林康浩; 北尾真司; 北尾真司; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年
      • 149Sm放射光核共鳴散乱による希土類鉄系水素化物の研究
        増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 伊藤恵司; 小林康浩; 小林康浩; 北尾真司; 北尾真司; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年
      • 20pPSA-27 非ドープおよびFドープLaFeAsOのメスバウアー分光(20pPSA 領域8ポスターセッション(低温:Mn酸化物,V酸化物,鉄オキシニクタイドなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        北尾 真司; 小林 康浩; 東谷口 聡; 黒葛 真行; 齋藤 真器名; 神原 陽一; 平野 正浩; 三井 隆也; 細野 秀雄; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 20aYA-1 層状超伝導体SmFePOの磁性(20aYA 鉄オキシニクタイド1(合成,圧力効果,光電子分光など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        神原 陽一; 平松 秀典; 平野 正浩; 小林 康浩; 北尾 真司; 東谷口 聡; 依田 芳卓; 瀬戸 誠; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 放射光の核ブラッグ散乱を用いたneV分解能の非弾性散乱分光法について
        増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 北尾真司; 北尾真司; 東谷口聡; 東谷口聡; 依田芳卓; 依田芳卓; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2008年
      • 放射光によるメスバウアーホログラフィ測定法の開発
        北尾真司; 北尾真司; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 小林康浩; 小林康浩; 三井隆也; 三井隆也; 増田亮; 増田亮; 東谷口聡; 東谷口聡; 岸本俊二; 岸本俊二; ZHANG Xiaowei
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2008年
      • 21pTC-9 放射光によるメスバウアーホログラフィ測定法の開発(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
        北尾 真司; 瀬戸 誠; 小林 康浩; 三井 隆也; 増田 亮; 東谷口 聡; 岸本 俊二; 張 小威
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 放射光によるメスバウアーホログラフィ測定法の開発
        北尾真司; 北尾真司; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 小林康浩; 小林康浩; 三井隆也; 三井隆也; 増田亮; 増田亮; 東谷口聡; 東谷口聡; 岸本俊二; 岸本俊二; ZHANG X. W.
        日本物理学会講演概要集, 2007年
      • 放射光核共鳴吸収分光法の開発研究
        瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 稲葉千雅; 東谷口聡; 東谷口聡; 北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 依田芳卓; 依田芳卓; 三井隆也; 三井隆也; 増田亮; 増田亮
        日本物理学会講演概要集, 2007年
      • 放射光核共鳴散乱法によるCr(001)上Fe単原子層の局所磁性測定
        壬生攻; 壬生攻; ZHANG W.; ZHANG W.; 大塚祐平; 大塚祐平; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 小林康浩; 小林康浩; 北尾真司; 北尾真司; 増田亮; 東谷口総; 三井隆也; 三井隆也
        日本応用磁気学会学術講演概要集, 2007年
      • neV超単色X線による放射光メスバウアー顕微分光法の開発
        三井隆也; 瀬戸誠; 小林康浩; 北尾真司; 増田亮; 増田亮; 平尾直久
        分析化学討論会講演要旨集, 2006年
      • 放射光メスバウアー分光法によるCr上のFe単原子層の磁性探査
        壬生攻; 壬生攻; 大塚祐平; 大塚祐平; 増田亮; 東谷口総; 北尾真司; 北尾真司; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 三井隆也; 三井隆也
        日本応用磁気学会学術講演概要集, 2006年
      • サイトを特定した核共鳴非弾性散乱
        瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 依田芳卓; 三井隆也; 石川達雄
        KURRI-KR, 2005年
      • 核物性的手法によるFe/Mo金属人工格子の磁気構造の研究
        村上幸弘; 大久保嘉高; 阪本裕紀; 布施大輔; 小野輝男; 北尾真司; 瀬戸誠; 谷垣実; 斎藤直
        KURRI-KR, 2005年
      • Mo/Fe人工格子の99Tc(←99Mo)TDPAC
        村上幸弘; 大久保嘉高; 阪本裕紀; 布施大輔; 小野輝男; 北尾真司; 瀬戸誠; 谷垣実; 斎藤直
        KURRI-KR (CD) (CD-ROM), 2005年
      • 13aTJ-3 Yb の放射光核共鳴散乱(X 線・粒子線 : X 線, 領域 10)
        増田 亮; 瀬戸 誠; 小林 康浩; 三井 隆也; 北尾 真司; 春木 理恵; 岸本 俊二
        日本物理学会講演概要集, 2004年08月25日
      • 129Iの放射光核共鳴散乱
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 三井隆也; 依田芳卓; 春木理恵; 岸本俊二
        KURRI-KR, 2004年
      • 放射光によるメスバウアー顕微鏡の開発
        三井隆也; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 増田亮
        日本分析化学会年会講演要旨集, 2004年
      • 核共鳴散乱による鉄(II)シアノ錯体の研究
        春木理恵; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 三井隆也; 依田芳卓; 前田豊
        KURRI-KR, 2003年
      • 27aWG-3 低波数フォノンが励起された媒質中で生じるX線エコー現象(27aWG X線・粒子線,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
        三井 隆也; 張 小威; 北尾 真司; 小林 康浩; 依田 芳卓; 菊田 惺志
        日本物理学会講演概要集, 2002年03月01日
      • 核共鳴非弾性散乱によるミオグロビン鉄の振動スペクトル
        原見太幹; 北尾真司; 春木理恵; 三井隆也; 小林康浩; 瀬戸誠
        日本生物物理学会年会講演予稿集, 2002年
      • 核共鳴準弾性・非弾性散乱を用いた溶液中の鉄イオンのダイナミクス
        春木理恵; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 三井隆也; 依田芳卓; 前田豊
        KURRI-KR, 2002年
      • Au微粒子のメスバウアー分光 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(3))
        小林 康浩; 瀬戸 誠; 北尾 真司
        KURRI-KR, 2001年11月20日
      • 放射光による125Teの核共鳴励起 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(3))
        北尾 真司; 瀬戸 誠; 小林 康浩
        KURRI-KR, 2001年11月20日
      • 26pYA-8 APD検出器による^<197>Au-NEET現象の観測
        岸本 俊二; 依田 芳卓; 瀬戸 誠; 小林 康浩; 春木 理恵; 北尾 真司; 河内 泰三; 福谷 克之; 岡野 達雄
        日本物理学会講演概要集, 1999年09月03日
      • FeSおよびFeOの非弾性核共鳴散乱によるフォノン状態密度
        北尾真司; 三井隆也; 原見太幹; 春木理恵; 小林康浩; 依田芳卓; 岸本俊二; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 1999年
      • 同位体を特定した多元素メスバウアー分光法の展開
        北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 窪田卓見; 黒葛真行; 細川修一; 田嶋寛介; 矢崎慎一郎; 梅谷直樹; 谷口博紀; 篠田圭司; 藤井浩; 焼山佑美; 秋山庸子; 山本泰彦; 小島憲道; 大橋弘範; 高井茂臣; 前野悦輝; 神原陽一; 村山美乃; 宮本吾郎; 増田亮; 瀬戸誠
        KURNS-EKR (Web), 2021年
      • 核共鳴小角散乱による電子状態の微細構造観測手法の開発
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 瀬戸誠; 依田芳卓; 岸本俊二
        KURNS-EKR (Web), 2020年
      • 核共鳴小角散乱によるFe-Ni-Cの磁気的微細組織の観測
        北尾真司; 小林康浩; 黒葛真行; 瀬戸誠; 依田芳卓; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • トリウム229アイソマー準位からの真空紫外光の探索
        海野弘行; 羽場宏光; 原秀明; 平木貴宏; 藤枝亮; 藤本弘之; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 宮本祐樹; 岡井晃一; 笹尾登; BEEKS Kjeld; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; STELLMER Simon; 玉作賢治; 植竹智; 渡部信; 渡部司; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 放射光を用いたメスバウアー分光の現状と今後
        北尾真司
        KURNS-EKR (Web), 2020年
      • 配位高分子Hofmann型スピンクロスオーバー錯体の61Niメスバウアー分光
        北澤孝史; 北澤孝史; 北清航輔; 川崎武志; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠
        KURNS-EKR (Web), 2020年
      • 61Niメスバウアー分光
        小林康浩; 窪田卓見; 北尾真司; 齋藤真器名; 増田亮; 黒葛真行; 細川修一; 田嶋寛介; 梅谷直樹; 瀬戸誠
        KURNS-EKR (Web), 2020年
      • 61Niメスバウアー分光
        小林康浩; 窪田卓見; 北尾真司; 齋藤真器名; 増田亮; 黒葛真行; 細川修一; 田嶋寛介; 梅谷直樹; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • トリウム229アイソマー準位からの真空紫外光探索実験の現状
        平木貴宏; BEEKS Kjeld; 藤枝亮; 羽場宏光; 原秀明; 海野弘之; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 宮本祐樹; 岡井晃一; 笹尾登; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; STELLMER Simon; 玉作賢治; 植竹智; 渡部信; 渡部司; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 菱面体晶近藤格子系EuSn2As2151Euと119SnのMoessbauerスペクトルの磁気分裂
        坂上良介; 北尾真司; 瀬戸誠; 神原陽一; 神原陽一
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 61Niメスバウアー分光の開発と測定
        小林康浩; 窪田卓見; 北尾真司; 齋藤真器名; 増田亮; 黒葛真行; 細川修一; 田嶋寛介; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • (Fe2O3)1-x(Al2O3)x(x=0.25および0.5)の低温メスバウアースペクトル
        高井茂臣; 太田紘一; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾健; 北尾真司; 瀬戸誠
        固体イオニクス討論会講演要旨集, 2020年
      • 核共鳴小角散乱による電子状態の微細構造観測手法の開発
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 瀬戸誠; 依田芳卓; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 逆ペロブスカイト酸化物超伝導体Sr3-xSnOに対するメスバウアー分光測定
        鯉渕駿; 池田敦俊; 北尾真司; 米澤進吾; 瀬戸誠; 前野悦輝
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • トリウム229の原子核時計遷移分光
        鈴木健太; 羽場宏光; 原秀明; 平木貴宏; 藤枝亮; 藤本弘之; 海野弘行; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 宮本祐樹; 岡井晃一; 笹尾登; 佐藤帯子; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; STELLMER Simon; 玉作賢治; 植竹智; 渡部信; 渡部司; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 核共鳴散乱を用いたトリウム229アイソマー準位への人工的遷移
        海野弘行; 羽場宏光; 原秀明; 平木貴宏; 藤枝亮; 藤本弘之; 鈴木健太; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 宮本祐樹; 岡井晃一; 笹尾登; 佐藤帯子; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; STELLMER Simon; 玉作賢治; 植竹智; 渡部信; 渡部司; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • Fe1.1Teの57Fe核共鳴散乱測定
        黒葛真行; 北尾真司; 小林康浩; 増田亮; 齋藤真器名; 三井隆也; 依田芳卓; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 原子炉および電子加速器を用いた種々のメスバウアー線源の作成
        北尾真司; 小林康浩; 窪田卓見; 齋藤真器名; 増田亮; 黒葛真行; 細川修一; 田嶋寛介; 矢崎慎一郎; 瀬戸誠
        KURNS-EKR (Web), 2019年
      • 京大複合研におけるメスバウアー分光の現状
        北尾真司; 小林康浩; 窪田卓見; 齋藤真器名; 増田亮; 黒葛真行; 細川修一; 田嶋寛介; 矢崎慎一郎; 瀬戸誠
        KURNS-EKR (Web), 2019年
      • メカノケミカルにより合成した(Fe1-xAlx)2O3のMoessbauer測定
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健; 北尾真司; 瀬戸誠
        電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2019年
      • トリウム229の極低エネルギー原子核時計遷移の探索 II
        植竹智; 原秀明; 平木貴宏; 海野弘行; 笠松良崇; 北尾真司; 小無健司; 増田孝彦; 宮本祐樹; 岡井晃一; 笹尾登; 佐藤帯子; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; STELLMER Simon; 鈴木健太; 渡部信; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年09月21日
      • 逆ペロブスカイト酸化物超伝導体Sr3-xSnOにおけるSnメスバウアー効果の温度依存性
        池田敦俊; 北尾真司; 鯉渕駿; OUDAH Mohamed; MARKOVIC Igor; HAUSMANN Jan Niklas; 米澤進吾; 瀬戸誠; 前野悦輝
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年09月21日
      • 鉄系21113化合物Sr2TMFeAsO3-δの合成および輸送特性
        山口道太郎; 藤岡弘孝; 大塚貴史; 瀬戸誠; 北尾真司; 的場正憲; 神原陽一
        日本磁気学会学術講演概要集, 2018年08月28日
      • 逆ペロブスカイト酸化物Sr3-xSnOの超伝導とSr欠損の関係
        OUDAH M; HAUSMANN J.N; HAUSMANN J.N; 北尾真司; 池田敦俊; 米澤進吾; 瀬戸誠; 前野悦輝
        京都大学物性科学センター誌, 2018年06月
      • fragilityの異なる5種のガラス形成物質に関するガラス転移近傍での局所的な空間スケールのダイナミクス
        齋藤真器名; 増田亮; 黒葛真行; 小林康浩; 北尾真司; 依田芳卓; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • FeSe1-xSx57Feメスバウアー分光測定
        黒葛真行; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 増田亮; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • 逆ペロブスカイト酸化物Sr3-xSnOにおけるSr欠損に伴う超伝導の発展
        UDAH Mohamed; HAUSMANN Jan Niklas; HAUSMANN Jan Niklas; 北尾真司; 池田敦俊; 米澤進吾; 瀬戸誠; 前野悦輝
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • 京大原子炉におけるメスバウアー分光の現状
        北尾真司; 小林康浩; 窪田卓見; 齋藤真器名; 増田亮; 黒葛真行; 石橋宏基; 細川修一; 瀬戸誠
        KURRI-EKR (Web), 2018年03月
      • Establishment of Mössbauer Spectroscopy on rare earth Er
        Hiroko Yokota; Shunsuke Jitsukawa; Shin Nakamura; Shinji Kitao; Yasuhiro Kobayashi; Makina Saito; Ryo Masuda; Makoto Seto
        KURRI Progress Report 2017, 2018年
      • 多元素メスバウアー分光法の開発の現状
        北尾真司; 小林康浩; 窪田卓見; 齋藤真器名; 増田亮; 黒葛真行; 石橋宏基; 細川修一; 瀬戸誠
        KURRI-EKR (Web), 2017年12月
      • 六方晶希土類鉄酸化物RFeO3薄膜の誘電・磁性評価
        實川隼輔; 野末朋也; 横田紘子; 中村真一; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • 核共鳴小角散乱によるアンダードープ鉄系超伝導体Ba0.8K0.2Fe2As2の磁気秩序と超伝導の共存
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 瀬戸誠; 依田芳卓; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • 磁場中メスバウアー分光によるFeV2O4の磁気構造
        中村真一; 中村真一; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • 鉄系超伝導体KxFe2-ySe2の高圧下メスバウアー分光測定
        山本義哉; 三井隆也; 北尾真司; 瀬戸誠; 溝畑尚幸; 尾崎壽紀; 山岡人志; 水木純一郎
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • トリウム229の極低エネルギー原子核時計遷移の探索
        植竹智; 植竹智; 原秀明; 平木貴宏; 岩崎達郎; 笠松良崇; 北尾真司; 小林康浩; 小無健司; 増田孝彦; 増田亮; 宮本祐樹; 岡井晃一; 大久保翔; 尾崎亮太; 笹尾登; 佐藤帯子; SCHUMM Thorsten; 瀬戸誠; 重河優大; STELLMER Simon; 鈴木健太; 渡部信; 山口敦史; 安田勇輝; 依田芳卓; 吉見彰洋; 吉村浩司; 吉村太彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年03月21日
      • 多元素メスバウアー分光法の凝縮系研究への高度応用
        瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 窪田卓見; 増田亮; 黒葛真行; 神原陽一; 中村真一; 篠田圭司; 小島憲道; 小島憲道; 横山拓史; 小寺政人; 山田幾也; 藤田晃司; 高橋正; 松下正史; 山本泰彦; 横田紘子
        KURRI-EKR (Web), 2016年12月
      • Ba1-xKxFe2As2のネマティック秩序相の強磁場下メスバウアー分光
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年09月23日
      • トリウム229極低エネルギーアイソマー準位探索の進展
        大久保翔; 岡井晃一; 岩崎達郎; 原秀明; 宮本祐樹; 増田孝彦; 植竹智; 吉見彰洋; 笹尾登; 吉村太彦; 吉村浩司; 山口敦史; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 増田亮; 依田芳卓; 笠松良崇; 重河優大; 安田勇輝; 小無健司; 渡部信; STELLMER Simon; SCHUMM Thorsten
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年09月23日
      • Niナノ粒子の61Ni放射光メスバウアー吸収測定
        増田亮; 小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 齋藤真器名; 依田芳卓; 三井隆也; 細井浩平; 青山良正; 小林浩和; 北川宏; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年09月23日
      • 二次元近藤格子系CeFe1-xCrxPOのMössbauer分光及び比熱測定
        谷中慎太郎; 井田和則; 岡野智宏; 北尾真司; 瀬戸誠; 金道浩一; 小濱芳允; 的場正憲; 神原陽一
        日本磁気学会学術講演概要集, 2016年08月
      • Mössbauer Spectroscopy in Applied Magnetic Field of Multiferroic Iron Oxides
        Shin Nakamura; Hiroko Yokota; Shunsuke Jitsukawa; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Makoto Seto
        KURRI Progress Report 2015, 2016年
      • ガンマ線を用いた原子・分子のスローダイナミクス研究
        齋藤真器名; 瀬戸誠; 増田亮; 小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 依田芳卓
        KURRI-EKR (Web), 2016年01月
      • イオン照射されたFe‐Ni Invarのメスバウアー分光測定
        松下正史; 三井隆也; 岩瀬彰宏; 北尾真司; 瀬戸誠
        KURRI-EKR (Web), 2016年01月
      • 鉄系混合アニオン化合物Sr2CrFeAsO3-δの輸送特性の評価
        松本裕介; 藤岡弘孝; 的場正憲; 神原陽一; 瀬戸誠; 北尾真司
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2015年05月27日
      • 放射光核共鳴散乱時間領域干渉計法によるガラス形成液体のダイナミクス
        齋藤真器名; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 増田亮; 黒葛真行; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年03月24日
      • 125Teおよび57Feメスバウアー分光と57Fe核共鳴前方散乱によるFe1.1Teの磁気秩序
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 増田亮; 齋藤真器名; 瀬戸誠; ZHANG X; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年03月24日
      • X線・電子測定での61Ni放射光メスバウアー吸収分光法
        増田亮; 小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 依田芳卓; 三井隆也; 小林浩和; 北川宏; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年03月24日
      • FeTe1-xSex57Fe及び125Te核共鳴非弾性散乱
        黒葛真行; 黒葛真行; 北尾真司; 北尾真司; 小林康浩; 小林康浩; 齋藤真器名; 齋藤真器名; 増田亮; 増田亮; 三井隆也; 三井隆也; 依田芳卓; 依田芳卓; 瀬戸誠; 瀬戸誠; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年03月24日
      • 鉄系混合アニオン化合物Sr2CrFeAsO3-δの輸送特性の評価
        松本裕介; 藤岡弘孝; 的場正憲; 神原陽一; 瀬戸誠; 北尾真司
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2015年
      • Mössbauer Spectroscopy of Novel Ferroelectric Materials
        Shin Nakamura; Jun Kano; Norihiro Oshime; Naoshi Ikeda; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Makoto Seto
        KURRI Progress Report 2014, 2015年
      • 放射光核共鳴散乱分光法の開発とその応用
        増田亮; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 黒葛真行; 依田芳卓; 三井隆也; 岸本俊二; 瀬戸誠
        錯体化学会討論会講演要旨集, 2014年09月01日
      • 単分域化したFe2TiO4単結晶のメスバウアー分光
        中村真一; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠; 不破章雄
        日本物理学会講演概要集, 2014年08月22日
      • FeTe1-xSex57Fe核共鳴前方散乱測定
        黒葛真行; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 増田亮; 三井隆也; 瀬戸誠; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2014年08月22日
      • 151Eu放射光メスバウアー分光によるEuRh2Si2の圧力下磁場誘起価数転移の観測
        光田暁弘; 浜野卓; 喜舎場英吾; 増田亮; 北尾真司; 小林康浩; 瀬戸誠; 小林寿夫; 阪口友唯; 依田芳卓; 平尾直久; 和田裕文
        日本物理学会講演概要集, 2014年08月22日
      • 二次元近藤格子のメスバウア分光
        井田和則; 岡野智宏; 中村哲朗; 若月厚志; 北尾真司; 瀬戸誠; 的場正憲; 神原陽一
        日本磁気学会学術講演概要集, 2014年08月19日
      • Ba1-xKxFe2As2のネマティック秩序相のメスバウアー効果
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 増田亮; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • マルチフェロイック酸化物GaFeO3のメスバウアー分光 II
        中村真一; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠; 不破章雄
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 174Yb放射光メスバウアー分光法の開発
        増田亮; 小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 依田芳卓; 三井隆也; 齋藤真器名; 伊賀文俊; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • FeTe1-xSex125Teメスバウアー分光測定
        黒葛真行; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • Mössbauer Spectroscopy of Spinel Oxide Fe2TiO4 in Applied Magnetic Field:
        Shin Nakamura; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Makoto Seto
        KURRI Progress Report 2013, 2014年
      • 174Yb放射光メスバウアー分光法の開発
        増田亮; 黒葛真行; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠; 齋藤真器名; 依田芳卓; 三井隆也
        KURRI KR, 2014年01月
      • 高いフィッシャー・トロプシュ反応活性を示すFeCoナノ合金触媒の作製と構造解明
        山内美穂; 山内美穂; 金野優; 佐藤勝俊; 佐藤勝俊; 永岡勝俊; 黒葛真行; 増田亮; 北尾真司; 瀬戸誠; 三井隆也
        分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 2014年
      • 不安定原子核の理工学と物性応用研究
        大久保嘉高; 谷口秋洋; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 柴田理尋; 小島康明; 嶋洋佑; 佐藤渉; 小松田沙也加; 大場正昭; 横山拓史; 大橋弘範; 小島憲道; 北川宏; 山本貴之
        KURRI KR, 2014年01月
      • 強磁場下メスバウアー分光による鉄系超伝導体母物質FeTeの磁性
        北尾真司; 黒葛真行; 増田亮; 小林康浩; 瀬戸誠
        KURRI KR, 2014年01月
      • 二次元近藤格子系の磁性
        岡野智宏; 中村哲朗; 若月厚志; 北尾真司; 瀬戸誠; 阿藤敏行; 伊藤満; 的場正憲; 神原陽一
        日本磁気学会学術講演概要集, 2013年09月03日
      • 磁場下メスバウアー分光および核共鳴前方散乱によるFeTeの磁性
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 齋藤真器名; 瀬戸誠; 三井隆也; ZHANG X. W; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • ペロブスカイト関連鉄系混合アニオン化合物Sr2CrFeAsO3-δの合成
        藤岡弘考; 藤乗優治郎; 中村哲朗; 北尾真司; 瀬戸誠; 的場正憲; 神原陽一
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 核モノクロメーターを用いた放射光メスバウアー小角散乱法の開発研究
        三井隆也; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • FeTe1-xSex125Te核共鳴非弾性散乱
        黒葛真行; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 増田亮; 三井隆也; 瀬戸誠; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 鉄系超伝導体母物質のネマティック秩序とメスバウアー分光
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 増田亮; 三井隆也; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月05日
      • 放射光を使ったYbメスバウアー測定法の開発
        増田亮; 小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 依田芳卓; 三井隆也; 齋藤真器名; 伊賀文俊; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月05日
      • 放射光メスバウアー分光法を用いたスピンホール効果検出の試み
        壬生攻; 三井隆也; 田中雅章; 北尾真司; 小林康浩; 増田亮; 原田克樹; 前崎大輔; 依田芳卓; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月05日
      • FeTe1-xSexの放射光による125Teメスバウアー吸収分光法測定
        黒葛真行; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 増田亮; 三井隆也; 瀬戸誠; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月05日
      • Mössbauer Spectroscopy of Multiferroic Iron Oxides in Applied Magnetic Field
        Shin Nakamura; Yasuhiro Kobayashi; Shinji Kitao; Makoto Seto
        KURRI Progress Report 2012, 2013年
      • マルチフェロイック酸化物CuFeO2系のメスバウアー分光 II
        中村真一; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠; 不破章雄; 寺田典樹
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • FeTe1-xSex57Fe核共鳴非弾性散乱
        黒葛真行; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 増田亮; 三井隆也; 瀬戸誠; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • 多孔性Fe(II)Pd(II)錯体のヨウ素包接による磁気双安定性の向上
        大谷亮; 米田宏; 大場正昭; 堀彰宏; 北尾真司; 瀬戸誠; 北川進
        日本化学会講演予稿集, 2012年03月09日
      • Ba(Fe1-xNix)2As257Feおよび61Niメスバウアー分光
        小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 齋藤真器名; 瀬戸誠; 三井隆也; 増田亮; 依田芳卓; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 強磁場下メスバウアー分光と短寿命線源メスバウアー分光の現状
        北尾真司; 小林康浩; 瀬戸誠
        KURRI KR, 2012年02月
      • 鉄系超伝導体母物質FeTeのメスバウアー分光および核共鳴散乱による研究
        北尾真司; 黒葛真行; 石神直大; 齋藤真器名; 小林康浩; 瀬戸誠; ZHANG Xiaowei; 岸本俊二
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2012年01月
      • 鉄系超伝導体母物質FeTeのメスバウアー分光および核共鳴散乱による研究
        北尾真司; 黒葛真行; 石神直大; 齋藤真器名; 小林康浩; 瀬戸誠; ZHANG Xiaowei; 岸本俊二
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2012年01月
      • FeTeの57Feメスバウアー分光と核共鳴前方散乱 II
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 齋藤真器名; 瀬戸誠; ZHANG X. W; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • 結晶水の可逆的脱離・吸着能を有するMMX型擬一次元ヨウ素架橋白金錯体の電子状態
        井口弘章; 高石慎也; 宮坂等; 山下正廣; 田中久暁; 伊東裕; 黒田新一; 北尾真司; 瀬戸誠; 松崎弘幸; 岡本博
        日本化学会講演予稿集, 2011年03月11日
      • FeTeの57Feメスバウアー分光と核共鳴前方散乱
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 齋藤真器名; 瀬戸誠; ZHANG X. W; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • Fe4N薄膜の放射光メスバウアー分光測定
        壬生攻; 角田匡清; 瀬戸誠; 駒崎洋亮; 田中雅章; 北尾真司; 小林康浩; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • Fe(Te,Se)系超伝導体の核共鳴非弾性散乱
        黒葛真行; 北尾真司; 小林康浩; 齋藤真器名; 瀬戸誠; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • メスバウアー分光から見た鉄系超伝導体
        北尾真司; 黒葛真行; 小林康浩; 齋藤真器名; 瀬戸誠; 三井隆也; 神原陽一; 平野正浩; 細野秀雄
        KURRI KR, 2011年02月
      • 放射光メスバウアー吸収スペクトル測定法の開発
        小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 齋藤真器名; 依田芳卓; 瀬戸誠
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2011年01月
      • 磁気双安定な多孔性金属錯体{Fe(pz)[Pd(CN)4]}のヨウ素吸着による大きなヒステリシスの発現
        大谷亮; 米田宏; 大場正昭; 堀彰宏; 北尾真司; 瀬戸誠; 北川進
        分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 2011年
      • 放射光メスバウアー吸収スペクトル測定法の開発
        小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 齋藤真器名; 依田芳卓; 瀬戸誠
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2011年01月
      • 短寿命核および放射線を用いた物質科学研究
        大久保嘉高; 谷垣実; 瀬戸誠; 小林康浩; 北尾真司; 佐藤信浩; 小島康明; 横山明彦; 佐藤渉; 北川宏; 山田鉄兵; 皆川雅朋
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2011年01月
      • 放射光核共鳴散乱法による時間領域干渉計の開発と応用 II
        齋藤真器名; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 黒葛真行; 杉山正明; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日
      • 核共鳴散乱法による希土類鉄系水素化物SmFe2Hxの研究
        増田亮; 三井隆也; 伊藤恵司; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日
      • 放射光メスバウアー吸収スペクトル測定法の開発
        小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 齋藤真器名; 依田芳卓; 瀬戸誠
        KURRI KR, 2010年03月
      • 原子層制御蒸着法で作製したCo2MnSn薄膜の核共鳴散乱法による局所磁性評価
        田中雅章; 石川佳樹; 和田悠希; 壬生攻; 北尾真司; 依田芳卓; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • 放射光メスバウアー吸収スペクトル測定法の開発
        小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 齋藤真器名; 依田芳卓; 瀬戸誠
        KURRI KR, 2010年03月
      • 放射光核共鳴散乱を用いたo‐terphenylのダイナミクス研究
        齋藤真器名; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 黒葛真行; 依田芳卓
        NSL News Lett, 2010年
      • 放射光核共鳴散乱法による時間領域干渉計の開発と応用
        齋藤真器名; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 黒葛真行; 杉山正明; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 非ドープおよびFドープLaFeAsOの強磁場下メスバウアー分光
        北尾真司; 小林康浩; 東谷口聡; 黒葛真行; 齋藤真器名; 三井隆也; 神原陽一; 平野正浩; 細野秀雄; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 149Sm放射光核共鳴散乱による希土類鉄系水素化物SmFe2の研究
        増田亮; 三井隆也; 伊藤恵司; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 放射光メスバウアー吸収スペクトル測定法の開発
        小林康浩; 北尾真司; 黒葛真行; 齋藤真器名; 依田芳卓; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 時間領域干渉計~核共鳴neV準弾性散乱法の開発
        齋藤真器名; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 東谷口聡; 黒葛真行; 杉山正明; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 149Sm放射光核共鳴散乱による希土類鉄系水素化物の研究
        増田亮; 三井隆也; 伊藤恵司; 小林康浩; 北尾真司; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 放射光メスバウアー分光法の高エネルギー核種への応用
        瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 東谷口聡; 齋藤真器名; 黒葛真行; 依田芳卓; 三井隆也; 増田亮
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 非ドープおよびFドープLaFeAsOのメスバウアー分光
        北尾真司; 小林康浩; 東谷口聡; 黒葛真行; 齋藤真器名; 瀬戸誠; 三井隆也; 神原陽一; 平野正浩; 細野秀雄
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2009年01月
      • メスバウアー分光法および核共鳴非弾性散乱法によるFe系高温超伝導体の研究
        瀬戸誠; 東谷口聡; 北尾真司; 小林康浩; 黒葛真行; 齋藤真器名; 増田亮; 三井隆也; 依田芳卓; 神原洋一; 平野正浩; 細野秀雄
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2009年01月
      • 非ドープおよびFドープLaFeAsOのメスバウアー分光
        北尾真司; 小林康浩; 東谷口聡; 黒葛真行; 齋藤真器名; 瀬戸誠; 三井隆也; 神原陽一; 平野正浩; 細野秀雄
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2009年01月
      • メスバウアー分光法および核共鳴非弾性散乱法によるFe系高温超伝導体の研究
        瀬戸誠; 東谷口聡; 北尾真司; 小林康浩; 黒葛真行; 齋藤真器名; 増田亮; 三井隆也; 依田芳卓; 神原洋一; 平野正浩; 細野秀雄
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2009年01月
      • 非ドープおよびFドープLaFeAsOのメスバウアー分光
        北尾真司; 小林康浩; 東谷口聡; 黒葛真行; 齋藤真器名; 神原陽一; 平野正浩; 三井隆也; 細野秀雄; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 層状超伝導体SmFePOの磁性
        神原陽一; 平松秀典; 平野正浩; 小林康浩; 北尾真司; 東谷口聡; 依田芳卓; 瀬戸誠; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 放射光の核ブラッグ散乱を用いたneV分解能の非弾性散乱分光法について
        増田亮; 三井隆也; 北尾真司; 東谷口聡; 依田芳卓; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2008年02月29日
      • 放射光によるメスバウアーホログラフィ測定法の開発
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 三井隆也; 増田亮; 東谷口聡; 岸本俊二; ZHANG Xiaowei
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2008年01月
      • Te‐125核共鳴散乱用高分解能モノクロメーターの開発
        今井康彦; 依田芳卓; 北尾真司; 増田亮; 東谷口聡; 稲葉千雅; 瀬戸誠
        日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集, 2007年12月20日
      • 放射光核共鳴散乱法によるCr(001)上Fe単原子層の局所磁性測定
        壬生攻; ZHANG W; 大塚祐平; 大塚祐平; 瀬戸誠; 小林康浩; 北尾真司; 増田亮; 東谷口総; 三井隆也
        日本応用磁気学会学術講演概要集, 2007年09月11日
      • 放射光によるメスバウアーホログラフィ測定法の開発
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 三井隆也; 増田亮; 東谷口聡; 岸本俊二; ZHANG X. W
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 放射光核共鳴非干渉性散乱の共鳴核数に対する変化について
        増田亮; 北尾真司; 小林康浩; 瀬戸誠; 春木理恵; ZHANG Xiaowei; 岸本俊二
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 放射光核共鳴吸収分光法の開発研究
        瀬戸誠; 稲葉千雅; 東谷口聡; 北尾真司; 小林康浩; 依田芳卓; 三井隆也; 増田亮
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • Ir‐193のK吸収端近傍における原子核励起確率の観測
        岸本俊二; 依田芳卓; 春木理恵; 北尾真司; 東谷口聡; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 18aTB-8 放射光核共鳴散乱法によるFe単原子層の磁性探査(18aTB 領域3,領域9合同 2.表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
        壬生 攻; 張 維; 大塚 祐平; 瀬戸 誠; 小林 康浩; 北尾 真司; 増田 亮; 東谷口 聡; 三井 隆也
        日本物理学会講演概要集, 2007年02月28日
      • 23aSF-11 K吸収端近傍入射X線エネルギーでの金197のNEET確率変化とNEETメカニズム(23aSF 検出器・イオン源他,実験核物理領域)
        岸本 俊二; 依田 芳卓; 春木 理恵; 小林 康浩; 北尾 真司; 増田 亮; 東谷口 聡; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2006年08月18日
      • neV超単色X線による放射光メスバウアー顕微分光法の開発
        三井隆也; 瀬戸誠; 小林康浩; 北尾真司; 増田亮; 平尾直久
        分析化学討論会講演要旨集, 2006年04月29日
      • 197Au Mössbauer study of bimetallic nanoparticles
        Y. Kobayashi; K. Ikeda; N. Kojima; T. Tsukuda; S. Kitao; S. Higashitaniguchi; M. Seto
        KURRI Progress Report, 2006年04月01日
      • TDPAC spectroscopic studies on Fe/Mo multilayers
        Y. Murakami; Y. Ohkubo; D. Fuse; Y. Sakamoto; Y. Hamada; T. Ono; S. Kitao; M. Seto; M. Tanigaki; T. Saito
        KURRI Progress Report, 2006年04月01日
      • 27aXD-3 ^<121>Sbの放射光核共鳴前方散乱(27aXD X線,粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
        東谷口 聡; 増田 亮; 北尾 真司; 瀬戸 誠; 依田 芳卓
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 27pUF-5 ヨウ素をドープした開/閉端単層カーボンナノチューブのメスバウアー効果(27pUF ナノチューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
        北尾 真司; 瀬戸 誠; 小林 康浩; 高田 実弥; 増田 亮; 東谷口 聡
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 28aSC-9 放射光核共鳴散乱法でみたCr上のFe単原子層の磁性(28aSC 領域9,領域3合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
        壬生 攻; 大塚 祐平; 増田 亮; 北尾 真司; 瀬戸 誠; 三井 隆也
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 27aXD-2 放射光によるneV分光法の開発(I) : 放射光メスバウアー分光への応用(27aXD X線,粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
        三井 隆也; 瀬戸 誠; 増田 亮; 小林 康浩; 北尾 真司; 平尾 直久
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 29pWB-11 Os-187のL_1電離によるNEET観測(29pWB 実験核物理領域,理論核物理領域合同 宇宙核物理,実験核物理領域)
        岸本 俊二; 依田 芳卓; 春木 理恵; 北尾 真司; 増田 亮; 東谷口 聡; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • ヨウ素を挿入した開端および閉端カーボンナノチューブの電子物性
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 増田亮; 東谷口聡
        ヨウ素, 2006年
      • 22pPSA-2 核共鳴散乱によるフェリチン内部の鉄のダイナミクス(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        春木 理恵; 北尾 真司; 小林 康浩; 増田 亮; 瀬戸 誠; 三井 隆也; 冨永 昌人
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • 19aYM-6 結晶核モノクロメーターによる超単色シングルラインX線の生成(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
        三井 隆也; 武居 文彦; 北尾 真司; 増田 亮; 瀬戸 誠; 依田 芳卓; 張 小威; 菊田 惺志
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • アニオン性一次元鎖を有するMMX錯体の129Iメスバウアー分光学的研究
        小林厚志; 北川宏; 北尾真司; 瀬戸誠
        日本化学会講演予稿集, 2005年03月11日
      • 24pYS-2 放射光による^<158>Gdの核共鳴励起現象の観測(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
        三井 隆也; 北尾 真司; 益田 亮; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 24pYS-1 Zn系半導体中における希薄Fe原子の局所フォノン状態密度(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
        東谷口 聡; 増田 亮; 北尾 真司; 小林 康浩; 瀬戸 誠; 依田 芳卓; 三井 隆也
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 24pYS-3 核共鳴小角散乱による磁気構造の測定(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
        小林 康浩; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 増田 亮; 小威 張; 春木 理恵
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 27pYK-9 ^<129>Iメスバウアー分光法を用いたアニオン性MMX錯体の研究(金属鎖(MMX, MXなど),領域7(分子性固体・有機導体))
        小林 厚志; 北川 宏; 北尾 真司; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 27aWH-10 放射光X線による金197-NEET確率の精密測定(検出器,実験核物理)
        岸本 俊二; 依田 芳卓; 小林 康浩; 北尾 真司; 春木 理恵; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 核物性的手法によるFe/Mo金属人工格子の磁気構造の研究
        村上幸弘; 大久保嘉高; 阪本裕紀; 布施大輔; 小野輝男; 北尾真司; 瀬戸誠; 谷垣実; 斎藤直
        KURRI KR, 2005年03月
      • サイトを特定した核共鳴非弾性散乱
        瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 依田芳卓; 三井隆也; 石川達雄
        KURRI KR, 2005年03月
      • ヨウ素を挿入したカーボンナノチューブの電子物性
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 高田実弥; 増田亮; 東谷口聡
        ヨウ素, 2005年
      • 核共鳴小角散乱
        小林康浩; 瀬戸誠; 北尾真司; 増田亮; 東谷口聡; ZHANG X; 春木理恵
        KURRI KR (CD-ROM), 2005年
      • Mo/Fe人工格子の99Tc(←99Mo)TDPAC
        村上幸弘; 大久保嘉高; 阪本裕紀; 布施大輔; 小野輝男; 北尾真司; 瀬戸誠; 谷垣実; 斎藤直
        KURRI KR (CD-ROM), 2005年
      • 121Sbの放射光核共鳴前方散乱
        東谷口聡; 増田亮; 北尾真司; 瀬戸誠; 依田芳卓
        KURRI KR (CD-ROM), 2005年
      • ヨウ素129メスバウアー効果による単層カーボンナノチューブにドープしたヨウ素の電子状態
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 増淵伸一; 風間重雄; 片浦弘道; 真庭豊; 鈴木信三; 阿知波洋次
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2005年01月
      • 核共鳴小角散乱による磁気構造の測定
        小林康浩; 瀬戸誠; 北尾真司; 増田亮; 張小威; 春木理恵
        日本物理学会第60回年次大会, 2005年
      • Zn系半導体中における希薄Fe原子の局所フォノン状態密度
        東谷口聡; 増田亮; 北尾真司; 小林康浩; 瀬戸誠; 依田芳卓; 三井隆也
        日本物理学会第60回年次大会, 2005年
      • 13aTJ-5 放射光によるメスバウアー顕微鏡の開発と構造物試料の腐食研究への応用(X 線・粒子線 : X 線, 領域 10)
        三井 隆也; 北尾 真司; 小林 康浩; 増田 亮; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2004年08月25日
      • 12pTJ-9 核共鳴散乱法のための高エネルギー X 線時間検出器の開発(X 線・粒子線 : X 線・中性子線, 領域 10)
        岸本 俊二; 春木 理恵; 北尾 真司; 小林 康浩; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2004年08月25日
      • 13aTJ-4 放射光励起による核共鳴カスケード散乱(X 線・粒子線 : X 線, 領域 10)
        依田 芳卓; 瀬戸 誠; 小林 康浩; 北尾 真司; 増田 亮
        日本物理学会講演概要集, 2004年08月25日
      • 放射光によるメスバウアー顕微鏡の開発
        三井隆也; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 増田亮
        日本分析化学会年会講演要旨集, 2004年08月18日
      • 197Au Mössbauer study of bimetallic nanoparticles
        Y. Kobayashi; H. Takatani; M. Nakanishi; R. Oshima; S. Kitao; R. Masuda; S. Higashitaniguchi; M. Seto
        KURRI Progress Report, 2004年04月01日
      • Direct determination of charge-ordered phase in MMX-Chain complexes by 129I Mössbauer spectroscopy
        A. Kobayashi; H. Kitagawa; S. Kitao; Y. Kobayashi; M. Seto
        KURRI Progress Report, 2004年04月01日
      • TDPAC spectroscopic studies on Fe/Mo multilayers
        Y. Murakami; Y. Ohkubo; D. Fuse; Y. Sakamoto; Y. Hamada; T. Ono; S. Kitao; M. Seto; M. Tanigaki; T. Saito; S. Nasu; Y. Kawase
        KURRI Progress Report, 2004年04月01日
      • MCM-41細孔中に吸着したフェロセンによる特異な磁性
        戸田陽子; 石丸臣一; 池田龍一; 三谷洋興; 北尾真司; 瀬戸誠
        日本化学会講演予稿集, 2004年03月11日
      • 27pXM-4 ^<129>Iの放射光核共鳴散乱(X線・粒子線(X線))(領域10)
        北尾 真司; 瀬戸 誠; 小林 康浩; 三井 隆也; 依田 芳卓; 春木 理恵; 岸本 俊二; コラボレーション
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 27pXM-3 核共鳴小角散乱(X線・粒子線(X線))(領域10)
        小林 康浩; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 増田 亮; 張 小威; 春木 理恵
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 29pPSB-17 核共鳴散乱を用いた鉄シアノ錯体の水溶液中におけるダイナクス(ソフトマスター・化学物理・生物物理)(領域12ポスターセッション)
        春木 理恵; 岸本 俊二; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 小林 康浩; 依田 芳卓; 三井 隆也
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 核物性的手法によるFe/Mo金属人工格子の磁気構造の研究
        村上幸弘; 大久保嘉高; 阪本裕紀; 布施大輔; 小野輝男; 北尾真司; 瀬戸誠; 谷垣実; 斎藤直
        KURRI KR, 2004年03月
      • 129Iの放射光核共鳴散乱
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 三井隆也; 依田芳卓; 春木理恵; 岸本俊二
        KURRI KR, 2004年03月
      • 単層カーボンナノチューブにドープしたヨウ素のメスバウアー効果による研究
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 増淵伸一; 風間重雄; 片浦弘道; 真庭豊; 鈴木信三; 阿知波洋次
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2004年01月
      • 核物性的手法を用いたFe/Mo金属人工格子の磁気構造の研究
        村上幸弘; 大久保嘉高; 阪本裕紀; 布施大輔; 小野輝男; 北尾真司; 瀬戸誠; 谷垣実; 斎藤直
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2004年01月
      • 放射光を用いたヨウ素129のメスバウアー分光
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 依田芳卓; 三井隆也; 春木理恵; 岸本俊二
        第7回ヨウ素利用研究国際シンポジウム, 2004年
      • Ybの放射光核共鳴散乱
        増田亮; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 三井隆也; 岸本俊二
        日本物理学会2004年秋期大会, 2004年
      • Fe量子ワイヤーの放射光核共鳴散乱
        瀬戸誠; 三井隆也; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 依田芳卓; 奥野拓也; 壬生攻; 新庄輝也
        日本物理学会2004年秋期大会, 2004年
      • 非干渉性核共鳴散乱スペクトルにおける磁気相転移に伴う弾性散乱強度の増大現象
        増田亮; 瀬戸誠; 松野丈夫; 藤森淳; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 張小威; 岸本俊二; 三井隆也; 川崎修嗣; 高野幹夫
        日本物理学会第59回年次大会, 2004年
      • 放射光核共鳴非弾性散乱法によるサイトを選択したフォノン状態密度の研究
        瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 依田芳卓; 三井隆也; 石川達夫
        日本物理学会第59回年次大会, 2004年
      • 核物性的手法を用いたFe/Moの磁気構造の研究
        村上幸弘; 大久保嘉高; 阪本裕紀; 布施大輔; 小野輝男; 北尾真司; 瀬戸誠; 谷垣実; 斎藤直
        日本放射化学会年会・放射化学討論会講演要旨集, 2003年10月01日
      • MCM‐41孔内に吸着したフェロセン分子の酸化反応と磁性
        戸田陽子; 石丸臣一; 池田龍一; 三谷洋興; 北尾真司; 瀬戸誠
        分子構造総合討論会講演要旨集(CD-ROM), 2003年09月20日
      • 放射光核共鳴非弾性散乱によるミオグロビン鉄の運動スペクトルの温度依存性
        Harami T; Miyazaki G; Seto M; Mitsui T; Kitao S; Kobayashi Y
        生物物理, 2003年08月25日
      • 23pXE-4 ハロゲン架橋一次元金属錯体 Ni_2(CH_3CS_2)_4I の電荷秩序
        小澤 秋男; 池田 龍一; 三谷 洋興; 北尾 真司; 小林 康浩; 瀬戸 誠; 北川 宏
        日本物理学会講演概要集, 2003年08月15日
      • 129I Mössbauer spectroscopic study of a one-dimensional halogen-bridged mixed-ligand binuclear-metal complex, Pt 2(dta) 2(dtp) 2I (dta = CH 3CS 2, dtp=C 2H 5CS 2)
        A. Kobayashi; H. Kitagawa; S. Kitao; Y. Kobayashi; M. Seto
        KURRI Progress Report, 2003年04月01日
      • 57Fe Mössbauer spectroscopy studies on Fe/Mo multilayers
        Y. Murakami; Y. Ohkubo; D. Fuse; Y. Sakamoto; Y. Hamada; T. Ono; S. Kitao; M. Seto; M. Tanigaki; T. Saito; S. Nasu; Y. Kawase
        KURRI Progress Report, 2003年04月01日
      • 30pZA-10 混合配位子型ハロゲン架橋一次元複核金属錯体の電子構造
        小林 厚志; 北川 宏; 池田 龍一; 北尾 真司; 小林 康浩; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2003年03月06日
      • 核共鳴散乱による鉄(II)シアノ錯体の研究
        春木理恵; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 三井隆也; 依田芳卓; 前田豊
        KURRI KR, 2003年03月
      • アバランシェ・フォトダイオード・アレイ検出器の開発と核共鳴散乱への応用
        岸本俊二; 依田芳卓; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 原見太幹
        放射線, 2003年01月, 査読有り
      • ヨウ素129メスバウアー効果によるカーボンナノチューブ中のヨウ素の形態
        北尾真司; 瀬戸誠; 増渕伸一; 風間重雄; 片浦弘道; 真庭豊; 鈴木信三; 阿知波洋次
        第6回ヨウ素利用研究国際シンポジウム, 2003年
      • 核物性手法を用いたFe/Mo人工格子の研究
        村上幸弘; 大久保嘉高; 北尾真司; 谷垣 実; 川瀬洋一; 布施大輔; 小野輝男; 阪本裕紀; 那須三郎; 斎藤 直
        日本物理学会 東北大学, 2003年
      • TDPAC and M?ssbauer Studies on the Interface of Fe/Mo Multilayers
        Y. Murakami; Y. Ohkubo; D. Fuse; T. Ono; Y. Sakamoto; S. Kitao; M. Tanigaki; T. Saito; S. Nasu; Y. Kawase
        First Kyoto Workshop on Computational Materials Science, 2003年
      • 核共鳴非弾性散乱によるミオグロビン鉄の振動スペクトル
        原見太幹; 北尾真司; 春木理恵; 三井隆也; 小林康浩; 瀬戸誠
        日本生物物理学会年会講演予稿集, 2002年11月
      • アバランシェ・フォトダイオード(APD)アレイ検出器の開発と核共鳴散乱への応用
        岸本俊二; 依田芳卓; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 原見太幹
        応用物理学会学術講演会講演予稿集, 2002年09月24日
      • 27pZC-4 ハロゲン架構一次元複核金属錯体Pt_2(dtp)_4I(dtp=dithiopropionato)の^<129>Iメスバウアー分光学的研究(27pZC LB膜・金属錯体(MX系・MMX系など),領域7(分子性固体・有機導体分野))
        小林 厚志; 北川 宏; 池田 礁一; 北尾 真司; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2002年03月01日
      • 27aWG-4 金197のNEET確率(27aWG X線・粒子線,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
        岸本 俊二; 依田 芳卓; 小林 康浩; 北尾 真司; 春木 理恵; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2002年03月01日
      • 核共鳴準弾性・非弾性散乱を用いた溶液中の鉄イオンのダイナミクス
        春木理恵; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 三井隆也; 依田芳卓; 前田豊
        KURRI KR, 2002年03月
      • Au微粒子のメスバウアー分光
        小林康浩; 瀬戸誠; 北尾真司; 春木理恵; 寺西利治
        KURRI KR, 2002年03月
      • Phonon Density of States of Eu-Graphite Intercalation Compounds by Inelastic Nuclear Resonant Scattering
        KITAO, Shinji
        SPring-8 User Experiment Report No.8 (2001B), 2002年
      • メスバウアー分光による金微粒子の研究 核から物性を見る
        小林康浩; 瀬戸誠; 北尾真司; 春木理恵; 寺西利治
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2002年01月
      • Fe/Mo人工格子のg線摂動角相関
        村上幸弘; 大久保嘉高; 布施大輔; 小野輝男; 阪本裕紀; 北尾真司; 谷垣 実; 斎藤 直; 那須三郎; 川瀬洋一
        原子炉実験所 平成14年度専門研究会「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」, 2002年
      • 放射光による129Iの核共鳴励起
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 春木理恵; 三井隆也; 依田芳卓; 岸本俊二
        日本物理学会2002年秋期大会, 2002年
      • 非弾性核共鳴散乱によるEu-グラファイト層間化合物のフォノン状態密度
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 春木理恵; 三井隆也; 岸本俊二; 依田芳卓; 壽榮松宏仁
        日本物理学会第57回年次大会, 2002年
      • 19aTH-10 放射光による^<125>Teの核共鳴励起
        北尾 真司; 三井 隆也; 小林 康浩; 春木 理恵; 瀬戸 誠; 岸本 俊二
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 19aTH-12 K-40の放射光核共鳴非弾性散乱
        瀬戸 誠; 北尾 真司; 小林 康浩; 春木 理恵; 依田 芳卓; 三井 隆也; 張 小威; 前田 豊
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 19aWD-12 Auナノ微粒子の^<197>Auメスバウアー分光における無反跳分率
        小林 康浩; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 春木 理恵; 寺西 利治
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 19aTH-11 核共鳴準弾性、非弾性散乱を用いた溶液中の鉄イオンのダイナミクス
        春木 理恵; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 小林 康浩; 三井 隆也; 依田 芳卓; 前田 豊
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 19aTH-8 APD電子検出器による^<166>Er核共鳴 (80.577keV)の観測
        岸本 俊二; 依田 芳卓; 小林 康浩; 北尾 真司; 春木 理恵; 瀬戸 誠
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • Mössbauer spectroscopic study of low-dimensional materials
        S. Kitao
        KURRI Progress Report, 2001年04月01日
      • 27aYJ-11 ペロブスカイト型Fe酸化物の電荷不均化
        松野 丈夫; 藤森 淳; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 小林 康浩; 春木 理恵; 三井 隆也; 川崎 修嗣; 高野 幹夫
        日本物理学会講演概要集, 2001年03月09日
      • 28pXE-5 Auナノ微粒子の^<197>Auメスバウアー分光
        小林 康浩; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 春木 理恵; 寺西 利治
        日本物理学会講演概要集, 2001年03月09日
      • Nuclear Resonant Excitation of 125Te
        KITAO, Shinji
        SPring-8 User Experiment Report No.7 (2001A), 2001年
      • 放射性同位元素40Kの放射光核共鳴励起
        瀬戸 誠; 北尾 真司; 小林 康浩
        KURRI-KR, 2001年
      • K-40の放射光核共鳴非弾性散乱
        瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 依田芳卓; 三井隆也; 張少威; 前田豊
        K-40の放射光核共鳴非弾性散乱, 2001年
      • Auナノ微粒子の197Auメスバウアー分光における無反跳分率
        小林康浩; 瀬戸誠; 北尾真司; 春木理恵; 寺西利治
        日本物理学会2001年秋期大会, 2001年
      • ヨウ素を挿入した単層カーボンナノチューブのメスバウアー効果II
        北尾真司; 瀬戸誠; 小林康浩; 春木理恵; 増渕伸一; 風間重雄; 片浦弘道; 真庭豊; 鈴木信三; 阿知波洋次
        日本物理学会第56回年次大会, 2001年
      • Local vibrational densities of states of dilute Fe atoms in Al and Cu metals
        M. Seto; M. Seto; Y. Kobayashi; S. Kitao; R. Haruki; T. Mitsui; Y. Yoda; S. Nasu; S. Kikuta
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2000年12月01日
      • Observation of nuclear excitation by electron transition in Au-197 with synchrotron x rays and an avalanche photodiode
        S Kishimoto; Y Yoda; M Seto; Y Kobayashi; S Kitao; R Haruki; T Kawauchi; K Fukutani; T Okano
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2000年08月
      • 23pZL-11 放射光による^<121>Sbおよび^<149>Smの核共鳴励起
        北尾 真司; 三井 隆也; 春木 理恵; 小林 康浩; 瀬戸 誠; 岸本 俊二
        日本物理学会講演概要集, 2000年03月10日
      • Nuclear resonant scattering of synchrotron radiation by Sb-121 and Sm-149
        S Kitao; T Mitsui; M Seto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2000年03月
      • Nuclear resonance scattering of synchrotron radiation by K-40
        M Seto; S Kitao; Y Kobayashi; R Haruki; T Mitsui; Y Yoda; XW Zhang; Y Maeda
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2000年01月
      • 核共鳴準弾性,非弾性散乱を用いた鉄貯蔵蛋白質フェリチンの研究
        春木理恵; 瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 依田芳卓; 三井隆也; 前田豊
        日本物理学会第55回年次大会, 2000年
      • K-40の放射光核共鳴散乱
        瀬戸誠; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 三井隆也; 依田芳卓; 張少威; 前田豊
        日本物理学会第55回年次大会, 2000年
      • 放射光によるSb121およびSm149の核共鳴励起
        北尾真司; 三井隆也; 春木理恵; 小林康浩; 瀬戸誠; 岸本俊二
        日本物理学会2000年春の分科会, 2000年
      • FeSおよびFeOの非弾性核共鳴散乱によるフォノン状態密度
        北尾真司; 三井隆也; 原見太幹; 春木理恵; 小林康浩; 依田芳卓; 岸本俊二; 瀬戸誠
        日本物理学会講演概要集, 1999年09月03日
      • APD検出器による197Au‐NEET現象の観測
        岸本俊二; 依田芳卓; 瀬戸誠; 小林康浩; 春木理恵; 北尾真司; 河内泰三; 福谷克之; 岡野達雄
        日本物理学会講演概要集, 1999年09月03日
      • 核共鳴非弾性散乱による不純物原子における共鳴振動状態の研究
        瀬戸誠; 依田芳卓; ZHANG X W; 岸本俊二; 那須三郎; 北尾真司; 小林康浩; 前田豊; 菊田惺志
        日本物理学会講演概要集, 1999年03月15日
      • 不純物Fe原子の共鳴振動状態の核共鳴非弾性散乱による研究
        瀬戸誠; 依田芳卓; 那須三郎; 北尾真司; 小林康浩; 春木理恵; 前田豊; ZHANG X W
        KURRI KR, 1999年03月
      • Nafion内部のFe‐57による核共鳴準弾性散乱
        春木理恵; 瀬戸誠; 前田豊; 依田芳卓; 北尾真司; 原見太幹; 矢橋牧名; 菊田惺志; ZHANG X W
        KURRI KR, 1999年03月
      • グラファイト層間化合物の非弾性核共鳴散乱
        北尾真司; 三井隆也; 原見太幹; 依田芳卓; 瀬戸誠
        KURRI-KR, 1999年03月
      • 核共鳴非弾性散乱および中性子非弾性散乱の組み合わせによるi‐AlCuFe準結晶の振動状態密度の導出
        柴田薫; 鈴谷賢太郎; 北尾真司; 依田芳卓; 柏原泰治
        日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集, 1999年01月07日
      • Nuclear Resonant Inelastic and Quasi-elastic Scattering Experiments
        Makoto Seto; Rie Haruki; Shinji Kitao
        Research Frontiers, 1999年, 招待有り
      • メスバウアー分光による合成金属の研究
        瀬戸誠; 前田豊; 北尾真司; 増淵伸一; 風間重雄; 広光一郎
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 1999年01月
      • 放射光を用いたNafion内部のFe‐57による核共鳴準弾性散乱
        春木理恵; 瀬戸誠; 前田豊; 依田芳卓; 北尾真司; 原見太幹; ZHANG X W; 矢橋牧名; 菊田惺志
        日本物理学会講演概要集, 1998年09月05日
      • Mössbauer Study of FeCl3-Doped Polythiophene and Poly(3-Octylthiophene)
        Shinji Kitao; Makoto Seto; Yutaka Maeda; Tomochika Matsuyama; Shin Ichi Mascbuchi; Shigeo Kazama
        Journal of the Physical Society of Japan, 1997年04月
      • 塩化鉄をドープしたポリチオフェンのメスバウアー効果 II
        北尾真司; 松山奉史; 瀬戸誠; 前田豊; 増淵伸一; 風間重雄; 壬生攻; 細糸信好
        日本物理学会講演概要集(年会), 1997年03月
      • 塩化鉄をドープしたポリチオフェンの磁場中のメスバウアー分光
        北尾真司; 瀬戸誠; 前田豊; 松山奉史; 増淵伸一; 風間重雄; 壬生攻; 細糸信好
        KURRI KR, 1997年03月
      • 塩化鉄をドープしたポリチオフェンのメスバウアー効果
        北尾真司; 松山奉史; 瀬戸誠; 前田豊; 増淵伸一; 風間重雄; 壬生攻; 細糸信好
        日本物理学会講演概要集(分科会), 1996年09月
      • ヨウ素をドープしたポリアルキルチオフェンのメスバウアー分光
        北尾真司; 松山奉史; 瀬戸誠; 前田豊; 増淵伸一; 風間重雄
        京都大学原子炉実験所Technical Report KURRI-TR, 1996年04月
      • 延伸したポリオクチルチオフェンのメスバウアー効果
        北尾真司; 松山奉史; 瀬戸誠; 前田豊; 増淵伸一; 風間重雄
        日本物理学会講演概要集(年会), 1996年03月
      • 129Iメスバウアー分光法によるAu混合原子価錯体Cs2Au2I6の電子状態の研究
        小島憲道; 瀬戸誠; 北尾真司; 前田豊; 酒井宏
        錯体化学討論会講演要旨集, 1995年09月
      • ヨウ素をドープしたアルミニウムフタロシアニンのメスバウアー効果
        北尾真司; 瀬戸誠; 前田豊; 広光一郎
        日本物理学会講演概要集(分科会), 1995年09月
      • (Hg0.7Cr0.3)Sr2Cu1-xFexOy57Feメスバウアー効果
        瀬戸誠; 北尾真司; 前田豊; 下山淳一; 岸尾光二
        日本物理学会講演概要集(分科会), 1995年09月
      • ペロブスカイト型混合原子価錯体Cs2Au2X6(X=Cl,I)のXANES,129Iメスバウアー分光
        小島憲道; 福原史也; 高野明子; 松下信之; 亀卦川卓美; 下村理; 瀬戸誠; 北尾真司; 前田豊
        日本物理学会講演概要集(分科会), 1995年09月
      • ドープしたポリチオフェンのメスバウアー効果
        北尾真司; 松山奉史; 瀬戸誠; 前田豊; 増淵伸一; 風間重雄
        日本物理学会講演概要集(年会), 1995年03月
      • ヨウ素をドープしたアルミニウムフタロシアニンのメスバウアー効果
        北尾真司; 瀬戸誠; 前田豊; 広光一郎
        京都大学原子炉実験所Technical Report KURRI-TR, 1995年03月
      • 129Iメスバウアー分光から見たペロブスカイト型混合原子価錯体Cs2Au2I6の電子状態
        小島憲道; 酒井宏; 瀬戸誠; 北尾真司; 前田豊
        京都大学原子炉実験所Technical Report KURRI-TR, 1995年03月
      • (Hg_<0.7>Cr_<0.3>)Sr_2Cu_<1-x>Fe_xO_yの^<57>Feメスバウアー効果
        瀬戸 誠; 北尾 真司; 前田 豊; 下山 淳一; 岸尾 光二
        日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1995年, 査読有り
      • ヨウ素インターカレーション化合物|Bi2Sr2CaCu2Oy129|メスバウアー効果 II
        瀬戸誠; 北尾真司; 前田豊; POOKE D; 小高康稔; 岸尾光二
        日本物理学会講演概要集(年会), 1994年03月
      • ヨウ素をインタカレートした超伝導物質のメスバウアー分光
        北尾真司; 瀬戸誠; 前田豊; POOKE D; 小高康稔; 岸尾光二
        京都大学原子炉実験所Technical Report KURRI-TR, 1994年03月, 査読有り
      • ヨウ素をドープしたポリチオフェンのメスバウアー効果
        北尾真司; 松山奉史; 瀬戸誠; 前田豊; 増淵伸一; 風間重雄
        日本物理学会講演概要集(分科会), 1993年09月
      • ヨウ素インターカレーション化合物IBi2Sr2CaCu2Oy129Iメスバウアー効果
        瀬戸誠; 北尾真司; 前田豊; POOKE D; 小高康稔; 岸尾光二
        日本物理学会講演概要集(分科会), 1993年09月
      • ヨウ素をドープしたポリ(3‐メチルチオフェン)のメスバウアー効果
        北尾真司; 松山奉史; 瀬戸誠; 前田豊; 増淵伸一; 風間重雄
        日本物理学会講演概要集(年会), 1993年03月

      外部資金:科学研究費補助金

      • レーザーによるコヒーレントな原子核操作の実現ー原子核時計の創成と応用に向けて
        基盤研究(A)
        中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
        岡山大学
        吉村 浩司
        自 2021年04月05日, 至 2025年03月31日, 交付
        原子核時計;トリウム;レーザーによる原子核操作;真空紫外レーザー分光;物理定数の時間変化;物理定位数の時間変化;核共鳴散乱;イオントラップ;レーザ-による原子核操作
      • 時間およびエネルギー分析メスバウアー分光法の開発
        基盤研究(C)
        小区分29010:応用物性関連
        京都大学
        北尾 真司
        自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        放射光メスバウアー分光;時間分析;エネルギー分析;放射光メスバウアー吸収分光法;核共鳴散乱;時間エネルギー同時分析;メスバウアー分光;高速時間分析;高速エネルギー分析;アバランシュフォトダイオード(APD)検出器;時間ーエネルギー分析
      • 能動的核異性体生成法で迫る、トリウム229原子核異性体の高精度レーザー分光
        基盤研究(A)
        中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
        岡山大学
        増田 孝彦
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        トリウム229;核共鳴散乱;核異性体;原子核時計;能動的核異性体生成;レーザー励起
      • 磁気秩序と超伝導が共存する鉄系超伝導体の核共鳴小角散乱と磁場下メスバウアー分光
        基盤研究(C)
        京都大学
        北尾 真司
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        鉄系超伝導;メスバウアー分光;小角散乱;微細組織;磁気秩序;核共鳴小角散乱;鉄系超伝導体;磁気的微細組織;メスバウアー効果;核共鳴散乱;物性実験;超伝導材料;X線;磁性;低温物性
      • 鉄テルルセレン超伝導体の鉄とテルル双方のメスバウアー効果による磁性と超伝導の関係
        基盤研究(C)
        京都大学
        北尾 真司
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        鉄系超伝導;メスバウアー効果;テルル;磁気秩序;内部磁場;鉄系超伝導体;メスバウアー分光;核共鳴散乱
      • 同位体特定による局所状態解明のための先進的メスバウアー分光法開発
        基盤研究(S)
        京都大学
        瀬戸 誠
        自 2012年05月31日, 至 2017年03月31日, 完了
        量子ビーム;メスバウアー分光;核共鳴散乱;放射光;同位体特定;メスバウアー分光法;メスバウアー効果;磁性薄膜
      • メスバウアー効果により電子状態でサイト分離したホログラフィーによる原子配置の観測
        若手研究(B)
        京都大学
        北尾 真司
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        メスバウアー効果;ホログラフィ;放射光;原子配置;超微細相互作用;可視化;ホログラフィー;鉄57
      • 放射光核共鳴散乱によるナノマテリアルのスピン構造および電子・格子相互作用の研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        瀬戸 誠
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        核共鳴散乱;放射光;ナノマテリアル;スピン構造;電子・格子相互;超微細相互作用;電子・格子相互作用, Nuclear resonant scattering;Synchrotron radiation;Nanomaterials;Spin structure;Electron-lattice interaction;Hyperfine interactions
      • ヨウ素を挿入したカーボンナノチューブのヨウ素129メスバウアー分光による研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        北尾 真司
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        カーボンナノチューブ;I-129メスバウアー効果;ヨウ素ドーピング;電荷移動;ヨウ素;メスバウアー効果
      • 能動的核異性体生成法で解き明かすトリウム229アイソマー
        基盤研究(A)
        中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
        岡山大学
        増田 孝彦
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        原子核時計;トリウム229;レーザー;周波数標準
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理科学課題演習A3(後)
          8255, 後期, 理学部, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理科学課題演習A3(前)
          8254, 前期, 理学部, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          放射線物理学ゼミナールB
          3062, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          放射線物理学ゼミナールA
          3061, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          放射線物理学
          3029, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          放射線物理学ゼミナールB
          3062, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          放射線物理学ゼミナールA
          3061, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          放射線物理学
          3029, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理科学課題演習A3(後)
          8255, 後期, 理学部, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理科学課題演習A3(前)
          8254, 前期, 理学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          放射線物理学ゼミナールB
          3062, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理科学課題演習A3(後)
          8255, 後期, 理学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理科学課題演習A3(前)
          8254, 前期, 理学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          放射線物理学ゼミナールA
          3061, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          放射線物理学
          3029, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          放射線物理学
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          放射線物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          放射線物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          放射線物理学
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          放射線物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          放射線物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          放射線物理学
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          放射線物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          放射線物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          放射線物理学
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          放射線物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          放射線物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          放射線物理学
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          放射線物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          放射線物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          放射線物理学
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          放射線物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          放射線物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          放射線物理学
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          放射線物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          放射線物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          放射線物理学
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          放射線物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          放射線物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理科学課題演習A3(前)
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理科学課題演習A3(後)
          後期, 理学部

        非常勤講師

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          課題演習A3
          通年, 京都大学, 理学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2019年09月24日
            研究炉部員 運転班員
          • 自 2002年04月01日
            実験設備管理部員
          • 自 2024年04月01日
            学術出版委員会委員
          • 高圧ガスボンベ管理専門委員会委員
          • 省エネルギー委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            実験教室チーム員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年04月, 至 現在
              核共鳴散乱研究会 代表, SPring-8ユーザー共同体(SPRUC)
            • 自 2022年04月, 至 現在
              核共鳴散乱ユーザーグループ 代表, KEK PF User Association(PF-UA)
            • 自 2019年04月, 至 2020年03月
              核共鳴散乱研究会 副代表, SPring-8ユーザー共同体(SPRUC)

            学術貢献活動

            • メスバウアー産業利用研究会
              企画立案・運営等
              自 2022年08月, 至 現在

            ページ上部へ戻る