教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

神戸 大朋

カンベ タイホウ

生命科学研究科 統合生命科学専攻応用生物機構学講座 准教授

神戸 大朋
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 国際亜鉛生物学会
    • アメリカ生化学・分子生物学会
    • 日本農芸化学会
    • 日本生化学会
    • 日本分子生物学会
    • 日本栄養・食糧学会
    • 日本微量元素学会
    • 日本亜鉛栄養治療研究会
    • 日本微量栄養素学会
    • 日本動物細胞工学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程食品工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部食品工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      大阪府立寝屋川高等学校

    経歴

    • 自 2008年
      京都大学大学院生命科学研究科 准教授
    • 自 2007年
      カンザス大学メディカルセンター 博士研究員
    • 自 2006年
      ミズーリ大学ライフサイエンスセンター 博士研究員
    • 自 1999年
      京都大学大学院生命科学研究科 助手
    • 自 1998年
      京都大学大学院農学研究科 助手

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        亜鉛や他の必須微量金属元素の生理機能の解明
      • 研究概要

        亜鉛は、タンパク質の構造因子、酵素の補因子、細胞内外のシグナル因子として生体機能に不可欠な必須微量栄養素です。この亜鉛の恒常性を維持するためには、ZIPとZNTという2つの亜鉛トランスポーターファミリーが重要な役割を果たしています。両亜鉛トランスポーターの生理機能を解析することで、亜鉛の多様な生理機能を解明し、健康増進に結びつける研究や、疾患の予防や治療に役立つ知見を明らかにすべく研究を実施しています。

      研究キーワード

      • マンガン
      • 微量金属
      • トランスポーター
      • 亜鉛
      • trace element
      • transporter
      • zinc

      研究分野

      • ライフサイエンス, 応用生物化学

      論文

      • EXPRESSION OF ZNT1 IN HEPATOCELLULAR CARCINOMA CORRELATES WITH CANCER MALIGNANCY
        Naruyasu Kakita; Taiho Kambe; Yujiro Adachi; Shin Satake; Toshimitsu Yasui; Kenji Aoi; Hisashi Jo; Youkoku Kim; Masaru Yamazaki; Yukinori Yamada; Kazuhiro Katayama
        GASTROENTEROLOGY, 2022年05月
      • Protein-Labeling Reagents Selectively Activated by Copper(I).
        Rong Cheng; Yuki Nishikawa; Takumi Wagatsuma; Taiho Kambe; Yu-Ki Tanaka; Yasumitsu Ogra; Tomonori Tamura; Itaru Hamachi
        ACS chemical biology, 2024年06月21日, 査読有り
      • Rate of hydrolysis of the phosphate esters of B vitamins is reduced by zinc deficiency: In vitro and in vivo
        Hana Yuasa; Kiyoshi Miyazaki; Takamasa Kido; Katsutoshi Nishino; Miku Shiotsu; Tsutomu Fukuwatari; Machi Suka; Masaya Nagao; Taiho Kambe
        The FASEB Journal, 2024年09月16日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Identification of 6-octadecynoic acid, a rare acetylenic fatty acid, from a methanol extract of Marrubium Vulgare L. As a peroxisome proliferator-activated receptor γ agonist
        Nagao Masaya; Anna Ohtera; Yusaku Miyamae; Naomi Nakai; Atsushi Kawachi; Kiyokazu Kawada; Junkyu Han; Hiroko Isoda; Mohamed Neffati; Toru Akita; Kazuhiro Maejima; Seiji Masuda; Taiho Kambe; Naoki Mori; Kazuhiro Irie
        Sustainable North African Society: Exploring Seeds and Resources for Innovation, 2014年10月01日
      • Reduced Mn uptake of pleiotropic ZIP8 SNP is caused by its loss of Mn-responsive accumulation on the cell-surface.
        Yukina Nishito; Hitomi Fujishiro; Shino Nagamatsu; Taiho Kambe
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2024年05月31日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • ZNT5-6 and ZNT7 play an integral role in protein N-glycosylation by supplying Zn2+ to Golgi α-mannosidase II
        Hana Yuasa; Naho Morino; Takumi Wagatsuma; Masayuki Munekane; Sachiko Ueda; Mayu Matsunaga; Yasuo Uchida; Takane Katayama; Toshihiko Katoh; Taiho Kambe
        Journal of Biological Chemistry, 2024年06月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 分泌経路における銅酵素と,亜鉛酵素の活性化機構
        神戸大朋
        生体の科学 特集「生命現象を駆動する生体内金属動態の理解と展開」, 2024年04月15日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 亜鉛欠乏症のメカニズム:細胞外ATP代謝制御障害とアデノシンの減少
        神戸大朋
        脳神経内科, 2023年12月25日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • メラニン生合成における亜鉛の重要性
        神戸大朋
        亜鉛栄養治療, 2023年12月25日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 黒いメラニン色素生合成における亜鉛要求性の発見
        神戸大朋
        バイオサイエンスとインダストリー, 2023年11月10日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 黒いメラニン色素生合成における亜鉛要求性の発見
        神戸大朋
        バイオサイエンスとインダストリー, 2023年11月10日, 招待有り, 責任著者
      • 亜鉛トランスポーターの解析から亜鉛の生理機能を探る
        Taiho Kambe
        日本栄養・食糧学会誌, 2023年08月24日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 亜鉛による生体機能制御
        神戸大朋
        実験医学増刊 精密栄養学, 2023年06月05日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Expression analysis of zinc-metabolizing enzymes in the saliva as a new method of evaluating zinc content in the body: two case reports and a review of the literature.
        Ken-Ichiro Sakata; Ayako Hashimoto; Taiho Kambe; Jun Sato; Noritaka Ohga; Yutaka Yamazaki; Masahide Koyachi; Itagaki Tatsuki; Mai Okada; Okura Taro; Hiroshi Hikasa; Yoshimasa Kitagawa
        Journal of medical case reports, 2024年04月04日, 査読有り
      • Zinc transporter 1 expression in hepatocellular carcinoma correlates with prognosis: A single-center retrospective study.
        Naruyasu Kakita; Kazuhiro Katayama; Toshimitsu Yasui; Shin Satake; Kenji Aoi; Hisashi Jo; Yong Kook Kim; Masaru Yamazaki; Ayako Hashimoto; Taiho Kambe
        Journal of trace elements in medicine and biology : organ of the Society for Minerals and Trace Elements (GMS), 2024年03月, 査読有り, 最終著者
      • Elevated luminal inorganic phosphate suppresses intestinal Zn absorption in 5/6 nephrectomized rats.
        Yosuke Okumura; Kotaro Abe; Shoko Sakai; Yuki Kamei; Yuki Mori; Yuichiro Adachi; Masaki Takikawa; Ayano Kitamura; Hirokazu Ohminami; Kohta Ohnishi; Masashi Masuda; Taiho Kambe; Hironori Yamamoto; Yutaka Taketani
        American journal of physiology. Renal physiology, 2024年03月01日, 査読有り
      • Zinc and manganese homeostasis closely interact in mammalian cells
        Yukina Nishito; Yoshiki Kamimura; Shino Nagamatsu; Nao Yamamoto; Hiroyuki Yasui; Taiho Kambe
        The FASEB Journal, 2024年04月15日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 味覚と健康:栄養素センサー研究の現状と未来 消化管亜鉛シグナルによる食欲亢進作用のメカニズム
        駒井 三千夫; 後藤 知子; 大日向 耕作; 神戸 大朋; 真柳 祐希; 白川 仁
        薬学雑誌, 2018年08月
      • Metalation and activation of Zn2+ enzymes via early secretory pathway-resident ZNT proteins
        Taiho Kambe; Takumi Wagatsuma
        Biophysics Reviews, 2023年12月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Role of Vitamins and Minerals in Health and Diseases
        Tanaka, K.; Taketani, Y.; Angeles-Agdeppa, I.; Kambe, T.
        Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 2022年
      • Report for the Sixth Meeting of the International Society for Zinc Biology (ISZB-2019)
        Toshiyuki Fukada; Taiho Kambe
        International Journal of Molecular Sciences, 2020年01月17日
      • Metalation and Maturation of Zinc Ectoenzymes: A Perspective
        Taiho Kambe
        Biochemistry, 2020年01月14日
      • Zinc transporter proteins: A review and a new view from biochemistry
        Kambe, T.; Suzuki, E.; Komori, T.
        Zinc Signaling, 2020年
      • Zinc signaling
        Fukada, T.; Kambe, T.
        Zinc Signaling, 2020年
      • Biological Functions of Soyasaponins: The Potential Use to Improve Zinc Nutrition
        Kambe, T.; Takahashi, M.
        Nuts and Seeds in Health and Disease Prevention, 2020年
      • Report for the sixth meeting of the international society for zinc biology (ISZB-2019)
        Fukada, T.; Kambe, T.
        International Journal of Molecular Sciences, 2020年
      • Metalation and Maturation of Zinc Ectoenzymes: A Perspective
        Kambe, T.
        Biochemistry, 2020年
      • Report for the Sixth Meeting of the International Society for Zinc Biology (ISZB-2019)
        Toshiyuki Fukada; Taiho Kambe
        International Journal of Molecular Sciences, 2020年01月
      • Welcome to the world of zinc signaling
        Fukada, T.; Kambe, T.
        International Journal of Molecular Sciences, 2018年03月09日
      • Activation mechanism of zinc-requiring ectoenzymes by zinc acquisition,エクト型亜鉛酵素の亜鉛獲得による活性化機構
        Takeda, T.-A.; Kambe, T.
        Seikagaku, 2018年
      • Breast-feeding and zinc: Transient neonatal zinc deficiency caused by mutations in the zinc transporter ZNT2
        Kambe, T.
        Seikagaku, 2017年
      • Improvement in zinc nutrition due to zinc transporter-targeting strategy
        Kambe, T.
        Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 2016年
      • Introduction: Zinc signaling-the blossoming field of zinc biology
        Kambe, T.
        Zinc Signals in Cellular Functions and Disorders, 2014年
      • Zinc Transport: Regulation
        Taiho Kambe
        Encyclopedia of Inorganic and Bioinorganic Chemistry, 2013年03月05日
      • DEAD-box型RNAヘリカーゼUAP56およびURH49による遺伝子発現制御を介した染色体分配機構における異なる役割
        山崎 智弘; 藤原 奈央子; 栗原 朋也; 幸長 弘子; 戎家 美紀; 西田 栄介; 木岡 紀幸; 神戸 大朋; 永尾 雅哉; 増田 誠司
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2009年09月
      • Chloroform Fraction of <i>Panax Ginseng</i> Extract Enhances Zip4-Mediated Zinc Influx into the Cytosol
        Yoshito Ikeda; Mizuki Kawakami; Yasuyuki Yamada; Masayuki Munekane; Kohei Sano; Takahiro Mukai; Taiho Kambe; Nobukazu Shitan
        BPB Reports, 2023年05月, 査読有り
      • Simple in vitro method to evaluate ZIP zinc transport ability through zinc transporter 1 and metallothionein expression measurements
        Yukina Nishito; Ayako Hashimoto; Taiho Kambe
        Methods in Enzymology, 2023年05月18日, 最終著者, 責任著者
      • Pigmentation and TYRP1 expression are mediated by zinc through the early secretory pathway-resident ZNT proteins
        Takumi Wagatsuma; Eisuke Suzuki; Miku Shiotsu; Akiko Sogo; Yukina Nishito; Hideya Ando; Hisashi Hashimoto; Michael J. Petris; Masato Kinoshita; Taiho Kambe
        Communications Biology, 2023年04月18日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Novel SLC30A2 mutations in the pathogenesis of transient neonatal zinc deficiency
        Taichiro Muto; Yuriko Kawase; Kaori Aiba; Miyuki Okuma; Naoya Itsumura; Shuangyu Luo; Namino Ogawa; Tokuji Tsuji; Taiho Kambe
        Pediatric Investigation, 2023年02月22日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Methionine metabolism regulates pluripotent stem cell pluripotency and differentiation through zinc mobilization
        Sim, E.Z.; Enomoto, T.; Shiraki, N.; Furuta, N.; Kashio, S.; Kambe, T.; Tsuyama, T.; Arakawa, A.; Ozawa, H.; Yokoyama, M.; Miura, M.; Kume, S.
        Cell Reports, 2022年07月, 査読有り
      • Effects of individual amino acid mutations of zinc transporter ZIP8 on manganese- and cadmium-transporting activity.
        Hitomi Fujishiro; Sara Miyamoto; Daigo Sumi; Taiho Kambe; Seiichiro Himeno
        Biochemical and biophysical research communications, 2022年08月06日, 査読有り
      • Zinc transport via ZNT5-6 and ZNT7 is critical for cell surface glycosylphosphatidylinositol-anchored protein expression.
        Takumi Wagatsuma; Keiko Shimotsuma; Akiko Sogo; Risa Sato; Naoya Kubo; Sachiko Ueda; Yasuo Uchida; Masato Kinoshita; Taiho Kambe
        The Journal of biological chemistry, 2022年05月04日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Sophisticated expression responses of ZNT1 and MT in response to changes in the expression of ZIPs.
        Shino Nagamatsu; Yukina Nishito; Hana Yuasa; Nao Yamamoto; Taiki Komori; Takuya Suzuki; Hiroyuki Yasui; Taiho Kambe
        Scientific reports, 2022年05月05日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Early secretory pathway-resident Zn transporter proteins contribute to cellular sphingolipid metabolism through activation of sphingomyelin phosphodiesterase 1.
        Sachiko Ueda; Yuki Manabe; Naoya Kubo; Naho Morino; Hana Yuasa; Miku Shiotsu; Tokuji Tsuji; Tatsuya Sugawara; Taiho Kambe
        American journal of physiology. Cell physiology, 2022年05月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 亜鉛メタレーションによる細胞機能調節
        神戸大朋
        実験医学増刊 栄養・代謝物シグナルと食品機能, 2022年03月, 筆頭著者
      • Zinc transporters and their functional integration in mammalian cells
        Kambe, T.; Taylor, K.M.; Fu, D.
        Journal of Biological Chemistry, 2021年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • Detailed analyses of the crucial functions of Zn transporter proteins in alkaline phosphatase activation.
        Eisuke Suzuki; Namino Ogawa; Taka-Aki Takeda; Yukina Nishito; Yu-Ki Tanaka; Takashi Fujiwara; Mayu Matsunaga; Sachiko Ueda; Naoya Kubo; Tokuji Tsuji; Ayako Fukunaka; Tomohiro Yamazaki; Kathryn M Taylor; Yasumitsu Ogra; Taiho Kambe
        The Journal of biological chemistry, 2020年04月24日, 査読有り, 責任著者
      • Zinc transporter 1 (ZNT1) expression on the cell surface is elaborately controlled by cellular zinc levels
        Nishito, Y.; Kambe, T.
        Journal of Biological Chemistry, 2019年10月, 査読有り, 責任著者
      • Zinc deficiency causes delayed ATP clearance and adenosine generation in rats and cell culture models
        Taka-aki Takeda; Shiho Miyazaki; Miki Kobayashi; Katsutoshi Nishino; Tomoko Goto; Mayu Matsunaga; Minami Ooi; Hitoshi Shirakawa; Fumito Tani; Tatsuyoshi Kawamura; Michio Komai; Taiho Kambe
        Communications Biology (Nature Research), 2018年08月, 査読有り
      • Understanding the Contribution of Zinc Transporters in the Function of the Early Secretory Pathway
        Taiho Kambe; Mayu Matsunaga; Taka-aki Takeda
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, 2017年10月, 査読有り, 招待有り
      • Physiological roles of zinc transporters: molecular and genetic importance in zinc homeostasis
        Takafumi Hara; Taka-aki Takeda; Teruhisa Takagishi; Kazuhisa Fukue; Taiho Kambe; Toshiyuki Fukada
        JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, 2017年03月, 査読有り, 招待有り
      • Dissecting the Process of Activation of Cancer-promoting Zinc-requiring Ectoenzymes by Zinc Metalation Mediated by ZNT Transporters
        Tokuji Tsuji; Yayoi Kurokawa; Johanna Chiche; Jacques Pouyssegur; Hiroshi Sato; Hideya Fukuzawa; Masaya Nagao; Taiho Kambe
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2017年02月, 査読有り
      • Activation of zinc-requiring ectoenzymes by ZnT transporters during the secretory process: Biochemical and molecular aspects
        Taiho Kambe; Taka-aki Takeda; Yukina Nishito
        ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, 2016年12月, 査読有り
      • Novel mutations in SLC30A2 involved in the pathogenesis of transient neonatal zinc deficiency
        Naoya Itsumura; Yoshie Kibihara; Kazuhisa Fukue; Akiko Miyata; Kenji Fukushima; Risa Tamagawa-Mineoka; Norito Katoh; Yukina Nishito; Riko Ishida; Hiroshi Narita; Hiroko Kodama; Taiho Kambe
        PEDIATRIC RESEARCH, 2016年10月, 査読有り
      • The PP-motif in luminal loop 2 of ZnT transporters plays a pivotal role in TNAP activation
        Shigeyuki Fujimoto; Tokuji Tsuji; Takashi Fujiwara; Taka-aki Takeda; Chengfeng Merriman; Ayako Fukunaka; Yukina Nishito; Dax Fu; Eitan Hoch; Israel Sekler; Kazuhisa Fukue; Yusaku Miyamae; Seiji Masuda; Masaya Nagao; Taiho Kambe
        BIOCHEMICAL JOURNAL, 2016年09月, 査読有り
      • Direct Comparison of Manganese Detoxification/Efflux Proteins and Molecular Characterization of ZnT10 Protein as a Manganese Transporter
        Yukina Nishito; Natsuko Tsuji; Hitomi Fujishiro; Taka-aki Takeda; Tomohiro Yamazaki; Fumie Teranishi; Fumiko Okazaki; Ayu Matsunaga; Karin Tuschl; Rajini Rao; Satoshi Kono; Hiroaki Miyajima; Hiroshi Narita; Seiichiro Himeno; Taiho Kambe
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2016年07月, 査読有り
      • Molecular Basis of Transient Neonatal Zinc Deficiency: NOVEL ZnT2 MUTATIONS DISRUPTING ZINC BINDING AND PERMEATION
        Yarden Golan; Naoya Itsumura; Fabian Glaser; Bluma Berman; Taiho Kambe; Yehuda G. Assaraf
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2016年06月, 査読有り
      • The Functions of Metallothionein and ZIP and ZnT Transporters: An Overview and Perspective
        Tomoki Kimura; Taiho Kambe
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, 2016年03月, 査読有り
      • Properties of Zip4 accumulation during zinc deficiency and its usefulness to evaluate zinc status: a study of the effects of zinc deficiency during lactation
        Ayako Hashimoto; Miki Nakagawa; Natsuki Tsujimura; Shiho Miyazaki; Kumiko Kizu; Tomoko Goto; Yusuke Komatsu; Ayu Matsunaga; Hitoshi Shirakawa; Hiroshi Narita; Taiho Kambe; Michio Komai
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-REGULATORY INTEGRATIVE AND COMPARATIVE PHYSIOLOGY, 2016年03月, 査読有り
      • Zinc Transporters in Health and Disease
        Kambe, T.; Nishito, Y.; Fukue, K.
        Molecular, Genetic, and Nutritional Aspects of Major and Trace Minerals, 2017年
      • Soybean extracts increase cell surface ZIP4 abundance and cellular zinc levels: a potential novel strategy to enhance zinc absorption by ZIP4 targeting
        Ayako Hashimoto; Katsuma Ohkura; Masakazu Takahashi; Kumiko Kizu; Hiroshi Narita; Shuichi Enomoto; Yusaku Miyamae; Seiji Masuda; Masaya Nagao; Kazuhiro Irie; Hajime Ohigashi; Glen K. Andrews; Taiho Kambe
        BIOCHEMICAL JOURNAL, 2015年12月, 査読有り
      • THE PHYSIOLOGICAL, BIOCHEMICAL, AND MOLECULAR ROLES OF ZINC TRANSPORTERS IN ZINC HOMEOSTASIS AND METABOLISM
        Taiho Kambe; Tokuji Tsuji; Ayako Hashimoto; Naoya Itsumura
        PHYSIOLOGICAL REVIEWS, 2015年07月, 査読有り
      • Mg, Zn and Cu Transport Proteins: A Brief Overview from Physiological and Molecular Perspectives
        Ayako Hashimoto; Taiho Kambe
        JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, 2015年05月, 査読有り
      • Overview of Inherited Zinc Deficiency in Infants and Children
        Taiho Kambe; Kazuhisa Fukue; Riko Ishida; Shiho Miyazaki
        JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, 2015年05月, 査読有り
      • Zinc transporters in health and disease
        Kambe T; Nishito Y; Fukue K
        MOLECULAR NUTRITION OF MAJOR AND TRACE MINERALS, 2015年, 査読有り
      • Current understanding of ZIP and ZnT zinc transporters in human health and diseases
        Taiho Kambe; Ayako Hashimoto; Shigeyuki Fujimoto
        CELLULAR AND MOLECULAR LIFE SCIENCES, 2014年09月, 査読有り
      • Zinc transport proteins and zinc signaling
        Kambe, T.; Tsuji, T.; Fukue, K.
        Zinc Signals in Cellular Functions and Disorders, 2014年, 査読有り
      • Cooperative Functions of ZnT1, Metallothionein and ZnT4 in the Cytoplasm Are Required for Full Activation of TNAP in the Early Secretory Pathway
        Shigeyuki Fujimoto; Naoya Itsumura; Tokuji Tsuji; Yasumi Anan; Natsuko Tsuji; Yasumitsu Ogra; Tomoki Kimura; Yusaku Miyamae; Seiji Masuda; Masaya Nagao; Taiho Kambe
        PLoS ONE, 2013年10月18日, 査読有り
      • Compound Heterozygous Mutations in SLC30A2/ZnT2 Results in Low Milk Zinc Concentrations: A Novel Mechanism for Zinc Deficiency in a Breast-Fed Infant
        Naoya Itsumura; Yasuji Inamo; Fumiko Okazaki; Fumie Teranishi; Hiroshi Narita; Taiho Kambe; Hiroko Kodama
        PLOS ONE, 2013年05月, 査読有り
      • Regulation of zinc transport
        Kambe T
        Encyclopedia of Inorganic and Bioinorganic Chemistry, Edited by V. Culotta and R.A. Scott. John Wiley & Sons, Ltd: Chichester, UK,, 2013年, 査読有り
      • Molecular Architecture and Function of ZnT Transporters
        Taiho Kambe
        METAL TRANSPORTERS, 2012年, 査読有り
      • An Overview of a Wide Range of Functions of ZnT and Zip Zinc Transporters in the Secretory Pathway
        Taiho Kambe
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2011年06月, 査読有り
      • Tissue Nonspecific Alkaline Phosphatase Is Activated via a Two-step Mechanism by Zinc Transport Complexes in the Early Secretory Pathway
        Ayako Fukunaka; Yayoi Kurokawa; Fumie Teranishi; Israel Sekler; Kimimitsu Oda; M. Leigh Ackland; Victor Faundez; Makoto Hiromura; Seiji Masuda; Masaya Nagao; Shuichi Enomoto; Taiho Kambe
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2011年05月, 査読有り
      • Molecular and genetic features of zinc transporters in physiology and pathogenesis
        Toshiyuki Fukada; Taiho Kambe
        METALLOMICS, 2011年, 査読有り
      • Regulation of zinc transport
        Kambe T
        Encyclopedia of Inorganic and Bioinorganic Chemistry, 2011年, 査読有り
      • A Role for the ATP7A Copper-transporting ATPase in Macrophage Bactericidal Activity
        Carine White; Jaekwon Lee; Taiho Kambe; Kevin Fritsche; Michael J. Petris
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2009年12月, 査読有り
      • Demonstration and Characterization of the Heterodimerization of ZnT5 and ZnT6 in the Early Secretory Pathway
        Ayako Fukunaka; Tomoyuki Suzuki; Yayoi Kurokawa; Tomohiro Yamazaki; Naoko Fujiwara; Kaori Ishihara; Hitoshi Migaki; Katsuzumi Okumura; Seiji Masuda; Yuko Yamaguchi-Iwai; Masaya Nagao; Taiho Kambe
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2009年11月, 査読有り
      • Identification of the Zn(2+) Binding Site and Mode of Operation of a Mammalian Zn(2+) Transporter
        Ehud Ohana; Eitan Hoch; Chen Keasar; Taiho Kambe; Ofer Yifrach; Michal Hershfinkel; Israel Sekler
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2009年06月, 査読有り
      • Copper transport into the secretory pathway is regulated by oxygen in macrophages
        Carine White; Taiho Kambe; Yan G. Fulcher; Sherri W. Sachdev; Ashley I. Bush; Kevin Fritsche; Jaekwon Lee; Thomas P. Quinn; Michael J. Petris
        JOURNAL OF CELL SCIENCE, 2009年05月, 査読有り
      • SLC39A9 (ZIP9) Regulates Zinc Homeostasis in the Secretory Pathway: Characterization of the ZIP Subfamily I Protein in Vertebrate Cells
        Wataru Matsuura; Tomohiro Yamazaki; Yuko Yamaguchi-Iwai; Seiji Masuda; Masaya Nagao; Glen K. Andrews; Taiho Kambe
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2009年05月, 査読有り
      • Novel Proteolytic Processing of the Ectodomain of the Zinc Transporter ZIP4 (SLC39A4) during Zinc Deficiency Is Inhibited by Acrodermatitis Enteropathica Mutations
        Taiho Kambe; Glen K. Andrews
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2009年01月, 査読有り
      • Zinc transport complexes contribute to the homeostatic maintenance of secretory pathway function in vertebrate cells
        Kaori Ishihara; Tomohiro Yamazaki; Yoko Ishida; Tomoyuki Suzuki; Kimimitsu Oda; Masaya Nagao; Yuko Yamaguchi-Iwai; Taiho Kambe
        Journal of Biological Chemistry, 2006年06月30日, 査読有り
      • Sequence similarity and functional relationship among eukaryotic ZIP and CDF transporters
        Taiho Kambe; Tomoyuki Suzuki; Masaya Nagao; Yuko Yamaguchi-Iwai
        Genomics, Proteomics and Bioinformatics, 2006年, 査読有り
      • Two different zinc transport complexes of cation diffusion facilitator proteins localized in the secretory pathway operate to activate alkaline phosphatases in vertebrate cells
        T Suzuki; K Ishihara; H Migaki; K Ishihara; M Nagao; Y Yamaguchi-Iwai; T Kambe
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2005年09月, 査読有り
      • Zinc transporters, ZnT5 and ZnT7, are required for the activation of alkaline phosphatases, zinc-requiring enzymes that are glycosylphosphatidylinositol-anchored to the cytoplasmic membrane
        T Suzuki; K Ishihara; H Migaki; W Matsuura; A Kohda; K Okumura; M Nagao; Y Yamaguchi-Iwai; T Kambe
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2005年01月, 査読有り
      • Overview of mammalian zinc transporters
        T Kambe; Y Yamaguchi-Iwai; R Sasaki; M Nagao
        CELLULAR AND MOLECULAR LIFE SCIENCES, 2004年01月, 査読有り
      • Cloning and characterization of a novel mammalian zinc transporter, zinc transporter 5, abundantly expressed in pancreatic β cells
        T. Kambe; H. Narita; Y. Yamaguchi-Iwai; J. Hirose; T. Amano; N. Sugiura; R. Sasaki; K. Mori; T. Iwanaga; M. Nagao
        Journal of Biological Chemistry, 2002年05月, 査読有り
      • Retinoic acid stimulates erythropoietin gene transcription in embryonal carcinoma cells through the direct repeat of a steroid/thyroid hormone receptor response element half-site in the hypoxia-response enhancer
        T Kambe; J Tada-Kambe; Y Kuge; Y Yamaguchi-Iwai; M Nagao; R Sasaki
        BLOOD, 2000年11月, 査読有り
      • Embryonal carcinoma P19 cells produce erythropoietin constitutively but express lactate dehydrogenase in an oxygen-dependent manner
        T Kambe; J Tada; M Chikuma; S Masuda; M Nagao; T Tsuchiya; PJ Ratcliffe; R Sasaki
        BLOOD, 1998年02月, 査読有り
      • Overview of the zinc absorption mechanism for improving zinc nutrition
        Taiho Kambe
        Metallomics Research, 2022年03月31日, 査読有り
      • Enhancing effect of Panax ginseng on Zip4-mediated zinc influx into the cytosol.
        Yoshito Ikeda; Masayuki Munekane; Yasuyuki Yamada; Mizuki Kawakami; Ikuko Amano; Kohei Sano; Takahiro Mukai; Taiho Kambe; Nobukazu Shitan
        Journal of ginseng research, 2022年03月, 査読有り
      • Manganese transport in mammals by zinc transporter family proteins, ZNT and ZIP.
        Hitomi Fujishiro; Taiho Kambe
        Journal of pharmacological sciences, 2022年01月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 健康維持に不可欠なミネラル・ 亜鉛の機能を探る
        神戸大朋
        化学と生物, 2022年01月, 招待有り
      • 消化管での亜鉛吸収機構に着目した亜鉛栄養の改善
        橋本彩子; 神戸大朋
        Trace Nutrients Research-微量栄養素研究-, 2021年11月
      • Loss-of-function SLC30A2 mutants are associated with gut dysbiosis and alterations in intestinal gene expression in preterm infants
        Kelleher, S.L.; Alam, S.; Rivera, O.C.; Barber-Zucker, S.; Zarivach, R.; Wagatsuma, T.; Kambe, T.; Soybel, D.I.; Wright, J.; Lamendella, R.
        Gut Microbes, 2022年01月, 査読有り
      • 亜鉛欠乏症の病態
        神戸大朋
        日本医師会雑誌, 2021年07月, 招待有り
      • 亜鉛の生体機能と細胞内輸送機構
        神戸大朋; 辻徳治
        金属, 2021年06月
      • Alterations in cellular and organellar phospholipid compositions of HepG2 cells during cell growth
        Tokuji Tsuji; Shin-ya Morita; Yoshinobu Nakamura; Yoshito Ikeda; Taiho Kambe; Tomohiro Terada
        Scientific Reports, 2021年03月, 査読有り
      • Analyses of putative anti-cancer potential of three STAT3 signaling inhibitory compounds derived from Salvia officinalis
        Maho Yanagimichi; Katsutoshi Nishino; Akiho Sakamoto; Ryusei Kurodai; Kenji Kojima; Nozomu Eto; Hiroko Isoda; Riadh Ksouri; Kazuhiro Irie; Taiho Kambe; Seiji Masuda; Toru Akita; Kazuhiro Maejima; Masaya Nagao
        Biochemistry and Biophysics Reports, 2021年03月
      • Frontline Science: LPS-inducible SLC30A1 drives human macrophage-mediated zinc toxicity against intracellular Escherichia coli
        Stocks, C.J.; von Pein, J.B.; Curson, J.E.B.; Rae, J.; Phan, M.-D.; Foo, D.; Bokil, N.J.; Kambe, T.; Peters, K.M.; Parton, R.G.; Schembri, M.A.; Kapetanovic, R.; Sweet, M.J.
        Journal of Leukocyte Biology, 2021年02月01日, 査読有り
      • アルカリホスファターゼの活性化には亜鉛トランスポーターが重要な役割を果たす
        森野菜穂; 神戸大朋
        亜鉛栄養治療, 2021年
      • 生体内での亜鉛の機能とその代謝
        神戸大朋
        生命金属ダイナミクス 生体内における金属の挙動と制御、監修:城 宜嗣、津本 浩平、編集委員:古川良明、神戸 大朋, 2021年01月
      • マンガン代謝維持機構における輸送体の役割 ―マンガン輸送体の輸送金属識別機構―
        西藤有希奈; 神戸大朋
        生命金属ダイナミクス 生体内における金属の挙動と制御、監修:城 宜嗣、津本 浩平、編集委員:古川良明、神戸 大朋, 2021年01月, 招待有り
      • 微量元素の調節機構
        神戸大朋
        腎臓内科, 2020年
      • 亜鉛の体内での働き・亜鉛欠乏症の基礎的病態
        神戸大朋
        細胞, 2020年, 招待有り
      • 亜鉛の基礎科学
        神戸大朋
        Visual Dermatology, 2020年, 招待有り
      • Stimulation of insulin secretion by acetylenic fatty acids in insulinoma MIN6 cells through FFAR1.
        Nishino K; Uesugi H; Hirasawa A; Ohtera A; Miyamae Y; Neffati M; Isoda H; Kambe T; Masuda S; Irie K; Nagao M
        Biochem Biophys Res Commun., 2020年01月, 査読有り
      • Zinc transporters involved in vectorial zinc transport in intestinal epithelial cells
        Yukina Nishito; Shuangyu Luo; Taiho Kambe
        Ion Channels and Transporters of Epithelia in Heatllh and Disease-2nd Edition, 2020年
      • 「亜鉛輸送体の亜鉛状態に応答した発現および局在の制御機構」
        西藤有希奈; 神戸大朋
        亜鉛栄養治療, in press, 2019年12月, 査読有り
      • A solubility-based separation of group B soyasaponins from the whole soybean flour
        Katano, H.; Noba, S.; Taira, S.; Kambe, T.; Takahashi, M.
        Analytical Sciences, 2019年08月, 査読有り
      • Correction: Depletion of mRNA export regulator DBP5/DDX19, GLE1 or IPPK that is a key enzyme for the production of IP6, resulting in differentially altered cytoplasmic mRNA expression and specific cell defect (PLoS ONE (2018) 13: 5 (e0197165) DOI: 10.1371/journal.pone.0197165)
        Masumi Okamura; Yasutaka Yamanaka; Maki Shigemoto; Yuya Kitadani; Yuhko Kobayashi; Taiho Kambe; Masaya Nagao; Issei Kobayashi; Katsuzumi Okumura; Seiji Masuda
        PLoS ONE, 2019年07月01日
      • Zinc transporters in the epidermis.
        Youichi Ogawa; Manao Kinoshita; Shinji Shimada; Taiho Kambe; Tatsuyoshi Kawamura
        The Journal of dermatology, 2019年07月, 査読有り
      • 必須微量金属の消化管吸収の分子機構
        西藤有希奈; 橋本彩子; 神戸大朋
        消化器・肝臓内科, 2019年, 査読有り
      • 生体内の亜鉛代謝制御における亜鉛輸送体の役割
        西藤有希奈; 直木志保; 神戸大朋
        Trace Nutrients Research-微量栄養素研究-, 2019年, 査読有り
      • 細胞外アデニンヌクレオチド分解活性は亜鉛栄養状態を反映する
        武田貴成; 笹川剛; 駒井三千夫; 神戸大朋
        栄養-Trends of Nutrition-, 2019年
      • Purinergic Molecules in the Epidermis.
        Youichi Ogawa; Manao Kinoshita; Nao Mizumura; Shiho Miyazaki; Rui Aoki; Akira Momosawa; Shinji Shimada; Taiho Kambe; Tatsuyoshi Kawamura
        The Journal of investigative dermatology, 2018年11月, 査読有り
      • Evaluation of the roles of the cytosolic N-terminus and His-rich loop of ZNT proteins using ZNT2 and ZNT3 chimeric mutants.
        Kazuhisa Fukue; Naoya Itsumura; Natsuko Tsuji; Katsutoshi Nishino; Masaya Nagao; Hiroshi Narita; Taiho Kambe
        Scientific reports, 2018年09月20日, 査読有り
      • Depletion of mRNA export regulator DBP5/ DDX19, GLE1 or IPPK that is a key enzyme for the production of IP6resulting in differentially altered cytoplasmic mRNA expression and specific cell defect
        Masumi Okamura; Yasutaka Yamanaka; Maki Shigemoto; Yuya Kitadani; Yuhko Kobayashi; Taiho Kambe; Masaya Nagao; Issei Kobayashi; Katsuzumi Okumura; Seiji Masuda
        PLoS ONE, 2018年05月01日, 査読有り
      • Clarification of the mechanism involved in orexigenic action by oral zinc ingestion
        Komai, M.; Goto, T.; Ohinata, K.; Kambe, T.; Mayanagi, Y.; Shirakawa, H.
        Yakugaku Zasshi, 2018年, 査読有り
      • Welcome to the World of Zinc Signaling
        Taiho Kambe
        International Journal of Molecular Sciences, 2018年03月, 査読有り, 招待有り
      • Absorption mechanisms of iron, copper, and zinc: An overview
        Yukina Nishito; Taiho Kambe
        Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 2018年, 査読有り, 招待有り
      • エクト型亜鉛酵素の亜鉛獲得による活性化機構
        武田貴成; 神戸大朋
        生化学, 2018年, 査読有り
      • 亜鉛要求性酵素による細胞外ATP代謝の制御
        武田貴成; 神戸大朋
        亜鉛栄養治療, 2018年
      • 日本人女性の遺伝子変異と乳児亜鉛欠乏症
        神戸 大朋
        食と医療, 2018年, 招待有り
      • 亜鉛栄養とヒトの健康
        神戸 大朋
        アグリバイオ, 2018年, 招待有り
      • The role of the zinc transporter SLC30A2/ZnT2 in transient neonatal zinc deficiency
        Yarden Golan; Taiho Kambe; Yehuda G. Assaraf
        METALLOMICS, 2017年10月, 査読有り, 招待有り
      • Concentration-dependent roles of DMT1 and ZIP14 in cadmium absorption in Caco-2 cells
        Hitomi Fujishiro; Satoko Hamao; Rina Tanaka; Taiho Kambe; Seiichiro Himeno
        JOURNAL OF TOXICOLOGICAL SCIENCES, 2017年10月, 査読有り
      • Protective function of SLC30A10 induced via PERK-ATF4 pathway against 1-methyl-4-phenylpyridinium
        Suzuna Go; Hisaka Kurita; Kazuki Yokoo; Masatoshi Inden; Taiho Kambe; Isao Hozumi
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2017年09月, 査読有り
      • The isoflavone fraction from soybean presents mRNA maturation inhibition activity
        Masashi Kurata; Yuki Murata; Keiko Momma; Intisar Fouad Ali Mursi; Masakazu Takahashi; Yusaku Miyamae; Taiho Kambe; Masaya Nagao; Hiroshi Narita; Yasuyuki Shibuya; Seiji Masuda
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2017年03月, 査読有り
      • Inhibition of mRNA Maturation by Compounds Which Have a Flavonoid Skeleton,
        Kurata M; Morimoto M; Kawamura Y; Mursi I FA; Momma K; Takahashi M; Miyamae Y; Kambe T; Nagao N; Narita H; Shibuya Y; Masuda, S
        Biochem. Mol. Biol, 2017年, 査読有り
      • 母乳栄養と亜鉛:亜鉛トランスポーターの変異により引き起こされる乳児亜鉛欠乏症
        神戸 大朋
        生化学, 2017年, 査読有り
      • 消化管での微量金属の吸収調節機構
        西藤有希奈; 神戸大朋
        消化と吸収, 2017年, 招待有り
      • Editorial: The cutting edge of zinc biology
        Taiho Kambe; Toshiyuki Fukada; Shinya Toyokuni
        ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, 2016年12月, 査読有り
      • Tetrandrine induces lipid accumulation through blockade of autophagy in a hepatic stellate cell line
        Yusaku Miyamae; Yukina Nishito; Naomi Nakai; Yoko Nagumo; Takeo Usui; Seiji Masuda; Taiho Kambe; Masaya Nagao
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2016年08月, 査読有り
      • Ethambutol neutralizes lysosomes and causes lysosomal zinc accumulation”
        Yamada D; Saiki S; Furuya N; Ishikawa KI; Imamichi Y; Kambe T; Fujimura T; Ueno T; Koike M; Sumiyoshi K; Hattori N
        Biochem Biophys Res Commun., 2016年02月, 査読有り
      • 消化管における亜鉛トランスポーターZIP4とZIP5の相互発現制御
        橋本彩子; 有本紗也加; 神戸大朋
        Trace Nutrients Research-微量栄養素研究-, 2016年, 査読有り
      • 亜鉛トランスポーター研究から視た亜鉛バイオロジー
        神戸 大朋
        JAACTニュースレター, 2016年, 招待有り
      • 分泌型亜鉛要求性酵素の亜鉛獲得・活性化メカニズム
        辻徳治; 神戸大朋
        内分泌・糖尿病・代謝内科, 2016年, 招待有り
      • 亜鉛トランスポーターZIP4を標的とした亜鉛栄養の改善
        橋本彩子; 神戸大朋
        亜鉛栄養治療6, 2016年
      • 亜鉛トランスポーターを標的にした亜鉛栄養改善
        神戸 大朋
        日本臨牀, 2016年, 招待有り
      • Identification of a New Type of Covalent PPARγ Agonist using a Ligand-linking Strategy
        Ohtera A; Miyamae Y; Yoshida K; Maejima K; Akita T; Kakizuka A; Irie K; Masuda S; Kambe T; Nagao M
        ACS Chem Biol, 2015年12月, 査読有り
      • Altered expression of two zinc transporters, SLC30A5 and SLC30A6, underlies a mammary gland disorder of reduced zinc secretion into milk
        Loveleen Kumar; Agnes Michalczyk; Jill Mckay; Dianne Ford; Taiho Kambe; Lee Hudek; George Varigios; Philip E. Taylor; M. Leigh Ackland
        GENES AND NUTRITION, 2015年09月, 査読有り
      • Novel substrate specificities of two lacto-N-biosidases towards β-linked galacto-N-biose-containing oligosaccharides of globo H, Gb5, and GA1
        Gotoh A; Katoh T; Sugiyama Y; Kurihara S; Honda Y; Sakurama H; Kambe T; Ashida H; Kitaoka M; Yamamoto K; Katayama T
        Carbohydr Res, 2015年05月, 査読有り
      • EPO gene expression promotes proliferation, migration and invasion via the p38MAPK/AP-1/MMP-9 pathway by p21WAF1 expression in vascular smooth muscle cells
        Sung Lyea Park; Se Yeon Won; Jun-Hui Song; Taiho Kambe; Masaya Nagao; Wun-Jae Kim; Sung-Kwon Moon
        CELLULAR SIGNALLING, 2015年03月, 査読有り
      • Simple and Rapid Separation of Soyasaponin Bb from a Soy Extract
        Hajime Katano; Nobuhiro Okamoto; Masahiro Takakuwa; Shu Taira; Taiho Kambe; Masakazu Takahashi
        ANALYTICAL SCIENCES, 2015年02月, 査読有り
      • Zinc Transporters ZnT3 and ZnT6 Are Downregulated in the Spinal Cords of Patients With Sporadic Amyotrophic Lateral Sclerosis
        Masayuki Kaneko; Takao Noguchi; Saori Ikegami; Takeyuki Sakurai; Akiyoshi Kakita; Yasuko Toyoshima; Taiho Kambe; Mitsunori Yamada; Masatoshi Inden; Hideaki Hara; Kiyomitsu Oyanagi; Takashi Inuzuka; Hitoshi Takahashi; Isao Hozumi
        JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH, 2015年02月, 査読有り
      • なぜ亜鉛は生命に必要なのか? 亜鉛生物学の潮流と今後の課題について
        深田俊幸; 神戸大朋
        細胞工学, 2015年
      • Molecular pathogenesis of Spondylocheirodysplastic Ehlers-Danlos syndrome caused by mutant ZIP13 proteins”
        Bin BH; Hojyo S; Hosaka T; Bhin J; Kano H; Miyai T; Ikeda M; Kimura-Someya T; Shirouzu M; Cho EG; Fukue K; Kambe T; Ohashi W; Kim KH; Seo J; Choi DH; Nam YJ; Hwang D; Fukunaka A; Fujitani Y; Yokoyama S; Superti-Furga A; Ikegawa S; Lee TR; Fukada T
        EMBO Mol Med. pii, 2014年08月, 査読有り
      • Identification of 6-Octadecynoic acid from Marrubium vulgare L. as a PPARγ agonist
        Anna,Ohtera; Yusaku,Miyamae; Naomi,Nakai; Atsushi,Kawauchi; Kawata,Kiyokazu; Junkyu,Hann; Hiroko,Isoda; Mohamed,Neffati; Kazuhiro,Maejima; Toru,Akita; Naoki,Mori; Kazuhiro,Irie; Taiho,Kambe; Seiji,Masuda; Masaya,Nagao
        Book of proceedings Tunisian-Japanese Symposium on Society, Science and Technology (TJASSST 2013) Session I: Life Science, Food and Agriculture, 2014年03月
      • Purification and Identification of PPAR γ agonists from Tunisian Plants
        Junkyu,Han; Hiroko,Isoda; Yusaku,Miyamae; Tokio,Hasegawa; Ryoma,Abe; Kawada,Kiyokazu; Atsushi,Kawachi; Mohamed,Neffati; Naoki,Mori; Kazuhiro,Irie; Seiji,Masuda; Taiho,Kambe; Masaya,Nagao
        Book of proceedings Tunisian-Japanese Symposium on Society, Science and Technology (TJASSST 2013) Session VII: SATREPS, 2014年03月
      • Methods to Evaluate Zinc Transport into and out of the Secretory and Endosomal-Lysosomal Compartments in DT40 Cells
        Taiho Kambe
        ENDOSOME SIGNALING, PT A, 2014年, 査読有り
      • 乳児亜鉛欠乏症を引き起こす低亜鉛母乳と亜鉛トランスポーターZnT2の変異
        逸村直也; 神戸大朋
        日本微量元素学会誌, 2014年, 査読有り
      • 食品と亜鉛−健康を保つための亜鉛摂取
        橋本彩子; 神戸大朋
        Functional Food, 2014年, 査読有り
      • 亜鉛トランスポーターの特徴と生理機能– ZIP, ZnTトランスポーターと細胞機能・疾患との関連性 –
        辻徳治; 神戸大朋
        生体の科学, 2014年, 査読有り
      • 亜鉛栄養と亜鉛トランスポーター
        神戸 大朋
        ビタミン, 2014年, 査読有り
      • 分泌経路で成熟する亜鉛要求性酵素活性化の分子機構
        神戸大朋; 宮﨑志保
        日本応用酵素協会誌, 2014年, 査読有り
      • Identification of 6-octadecynoic acid from a methanol extract of Marrubium vulgare L. as a peroxisome proliferator-activated receptor γ agonist
        A. Ohtera; Y. Miyamae; N. Nakai; A. Kawachi; K. Kawada; J. Han; H. Isoda; M. Neffati; T. Akita; K. Maejima; S. Masuda; T. Kambe; N. Mori; K. Irie; M. Nagao
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2013年10月, 査読有り
      • Essential Role of the Zinc Transporter ZIP9/SLC39A9 in Regulating the Activations of Akt and Erk in B-Cell Receptor Signaling Pathway in DT40 Cells
        Masanari Taniguchi; Ayako Fukunaka; Mitsue Hagihara; Keiko Watanabe; Shinichiro Kamino; Taiho Kambe; Shuichi Enomoto; Makoto Hiromura
        PLoS ONE, 2013年03月07日, 査読有り
      • 亜鉛代謝の必須分子として機能する亜鉛トランスポーター
        神戸 大朋
        日本衛生学雑誌, 2013年, 査読有り
      • ZnT亜鉛トランスポーターの早期分泌経路における役割
        神戸 大朋
        日本微量元素学会誌, 2013年, 査読有り
      • Establishment of a Monitoring System to Detect Inhibition of mRNA Processing
        Ken-ichi Fujita; Masumi Okamura; Sachiko Nishimoto; Tomoya Kurihara; Keiko Momma; Yusaku Miyamae; Taiho Kambe; Masaya Nagao; Hiroshi Narita; Seiji Masuda
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2012年06月, 査読有り
      • 亜鉛吸収を向上させる食品因子の探索-亜鉛栄養研究の現状と今後の展望を含めて-
        神戸 大朋; 橋本 彩子
        日本醸造協会誌, 2012年, 査読有り
      • Enhancing recombinant protein production in human cell lines with a constitutive transport element and mRNA export proteins
        Yuki Aihara; Naoko Fujiwara; Tomohiro Yamazaki; Taiho Kambe; Masay Nagao; Yutaka Hirose; Seiji Masuda
        JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY, 2011年05月, 査読有り
      • 生体機能における亜鉛トランスポーターの重要性 -亜鉛トランスポーターをめぐる最近の知見-
        神戸 大朋
        亜鉛栄養治療, 2011年
      • 必須微量ミネラルの体内ホメオスタシスには臓器間のコミュニケーションが重要?
        神戸 大朋
        ネスレ栄養科学会議-栄養科学トピックス, 2011年
      • 味噌など大豆発酵食品による亜鉛栄養改善の可能性-亜鉛吸収に機能するトランスポーターの発現に及ぼす効果-
        橋本彩子; 神戸大朋
        日本醸造協会誌, 2011年, 査読有り
      • 亜鉛栄養治療における基礎と臨床の融合
        神戸 大朋
        亜鉛栄養治療, 2011年
      • 早期分泌経路における亜鉛酵素の活性化機構-ZnT複合体による2-step mechanismを介したTNAPの活性化-
        神戸 大朋
        日本微量元素学会誌, 2011年, 査読有り
      • 消化管における必須微量金属の吸収-トランスポーターによる制御機構-
        橋本彩子; 辻徳治; 逸村直也; 神戸大朋
        微量栄養素研究, 2011年, 査読有り
      • The Closely Related RNA helicases, UAP56 and URH49, Preferentially Form Distinct mRNA Export Machineries and Coordinately Regulate Mitotic Progression
        Tomohiro Yamazaki; Naoko Fujiwara; Hiroko Yukinaga; Miki Ebisuya; Takuya Shiki; Tomoya Kurihara; Noriyuki Kioka; Taiho Kambe; Masaya Nagao; Eisuke Nishida; Seiji Masuda
        MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, 2010年08月, 査読有り
      • A Screening Method Tuned for mRNA Processing Factors in Human Cells by Evaluation of the Luciferase Reporter Activity and the Subcellular Distribution of Bulk Poly(A)(+) RNA
        Naoko Fujiwara; Mayu Yoshikawa; Tomohiro Yamazaki; Taiho Kambe; Masaya Nagao; Seiji Masuda
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2010年07月, 査読有り
      • Mechanism of zinc transport by zinc transporters, ZnT and ZIP
        Ayako Fukunaka; Taiho Kambe
        Seikagaku, 2010年, 査読有り
      • Slc39a1 to 3 (subfamily II) Zip genes in mice have unique cell-specific functions during adaptation to zinc deficiency
        Taiho Kambe; Jim Geiser; Brett Lahner; David E. Salt; Glen K. Andrews
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-REGULATORY INTEGRATIVE AND COMPARATIVE PHYSIOLOGY, 2008年05月, 査読有り
      • Novel zinc-responsive post-transcriptional mechanisms reciprocally regulate expression of the mouse Slc39a4 and Slc39a5 zinc transporters (Zip4 and Zp5)
        Benjamin P. Weaver; Jodi Dufner Beattie; Taiho Kambe; Glen K. Andrews
        BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2007年12月, 査読有り
      • Hypoxia-induced production of recombinant erythropoietin using hypoxia-response enhancer.
        S Masuda; SK Moon; T Kambe; M Nagao; R Sasaki
        ANIMAL CELL TECHNOLOGY : BASIC & APPLIED ASPECTS, VOL 12, 2002年, 査読有り
      • Involvement of PLAGL2 in activation of iron deficient- and hypoxia-induced gene expression in mouse cell lines
        T Furukawa; Y Adachi; J Fujisawa; T Kambe; Y Yamaguchi-Iwai; R Sasaki; J Kuwahara; S Ikehara; R Tokunaga; S Taketani
        ONCOGENE, 2001年08月, 査読有り
      • A new biological strategy for high productivity of recombinant proteins in animal cells by the use of hypoxia-response enhancer
        S Masuda; SK Moon; T Kambe; M Nagao; R Sasaki
        BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING, 2000年01月, 査読有り
      • Unidirectional transport from apical to basolateral compartment of cobalt ion in polarized Madin-Darby canine kidney cells
        M Nagao; E Sugaru; T Kambe; R Sasaki
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 1999年04月, 査読有り
      • Erythropoietin enhancer stimulates production of a recombinant protein by Chinese hamster ovary (CHO) cells under hypoxic condition
        SK Moon; S Takeuchi; T Kambe; T Tsuchiya; S Masuda; M Nagao; R Sasaki
        CYTOTECHNOLOGY, 1997年, 査読有り
      • Effect of hypoxia duration on the oxygen-dependent production of a recombinant protein, β-galactosidase, by an animal cell line, F6D2, with a hypoxia-inducible enhancer
        Y. Shirai; M. Inagaki; M. Yamaguchi; T. Kambe; M. Nagao; S. Masuda; R. Sasaki
        Cytotechnology, 1997年, 査読有り
      • 酸素による遺伝子発現の制御
        永尾雅哉; 増田誠司; 神戸大朋; 佐々木隆造
        蛋白質 核酸 酵素, 1996年12月
      • Regulation of gene expression by oxygen
        Nagao, M.; Masuda, S.; Kambe, T.; Sasaki, R.
        Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme, 1996年, 査読有り
      • 母乳中亜鉛の重要性を考える:亜鉛トランスポーターの変異と母乳中亜鉛量の調査報告
        神戸大朋; 長尾早枝子; 福江和久; 廣瀬潤子
        亜鉛栄養治療, 査読有り

      MISC

      • 亜鉛取り込みを促進する生薬の探索とカッコンの成分の検討
        阪田雅実; 池田義人; 池田義人; 伊藤加奈子; 藤田菜々子; 山田泰之; 佐野紘平; 宗兼将之; 宗兼将之; 向高弘; 神戸大朋; 牧野利明; 士反伸和
        日本薬学会年会要旨集(Web), 2023年
      • 亜鉛輸送体ZIP8の金属結合モチーフがMn輸送に及ぼす影響の解析
        藤代瞳; 田口央基; 神戸大朋; 姫野誠一郎; 姫野誠一郎; 角大悟
        Biomedical Research on Trace Elements (Web), 2021年
      • 亜鉛吸収に機能するトランスポーターZIP4の発現を促進する食素材成分の探索と精製
        橋本彩子; 高橋正和; 木津久美子; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 大東肇; 神戸大朋
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2012年
      • がんの浸潤・転移に関与する亜鉛要求性酵素を活性化する亜鉛トランスポーターの同定
        辻徳治; 逸村直也; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2012年
      • 亜鉛吸収に機能するトランスポーターZIP4の発現を促進する食品因子の探索
        橋本彩子; 木津久美子; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 神戸大朋
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2012年
      • 亜鉛要求性酵素の活性化に関わる亜鉛トランスポーターの解析
        辻徳治; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        Biomedical Research on Trace Elements, 2012年
      • mRNA輸送因子DBP5の核-細胞質間輸送とmRNA輸送の相関性
        志岐拓哉; 宮前友策; 永尾雅哉; 神戸大朋; 増田誠司
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年
      • 亜鉛吸収に機能するトランスポーターZIP4の発現を促進する食品因子の探索
        橋本彩子; 木津久美子; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 神戸大朋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年
      • mRNA輸送とmRNA輸送必須因子DBP5の核内移行との関係性
        志岐拓哉; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年
      • 腸管での亜鉛吸収に機能する亜鉛トランスポーターの発現を促進する食品因子の探索
        橋本彩子; 木津久美子; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 神戸大朋
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2011年
      • 腸管での亜鉛吸収に機能する亜鉛トランスポーター・ZIP4の発現を促進する食品因子の探索
        橋本彩子; 木津久美子; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 神戸大朋
        日本微量栄養素学会学術集会講演要旨集, 2011年
      • 調節性分泌経路で機能する亜鉛トランスポーターZnTの機能解析
        逸村直也; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        Biomedical Research on Trace Elements, 2011年
      • 分泌経路で機能する亜鉛トランスポーターZnT解析系の確立
        逸村直也; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2011年
      • 亜鉛吸収に機能するトランスポーターZIP4の発現を促進する食品因子の探索
        橋本彩子; 木津久美子; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 神戸大朋
        生化学, 2011年
      • 亜鉛吸収に機能するトランスポーターZIP4の発現を促進する食品因子の探索
        橋本彩子; 木津久美子; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 神戸大朋
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会講演要旨集, 2011年
      • 高等真核生物におけるmRNAプロセシング因子多様化の生理的意義の解析
        増田誠司; 栗原朋也; 神戸大朋; 永尾雅哉; 山崎智弘
        生化学, 2010年
      • mRNA核外輸送タンパク質DBP5の核-細胞質間輸送現象の解析
        志岐拓哉; 福中彩子; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2010年
      • 亜鉛トランスポーターZnT5/ZnT6ヘテロ複合体の性状解析
        福中彩子; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2010年
      • mRNA輸送必須タンパク質DBP5の核-細胞質間シャトリング機構の解析
        志岐拓哉; 福中彩子; 門間敬子; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年
      • 亜鉛トランスポーター欠損株を用いた分泌経路内における亜鉛輸送機構の解析
        黒川弥生; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年
      • 亜鉛トランスポーターZnT5/ZnT6ヘテロ多量体の性状解析
        福中彩子; 鈴木智之; 黒川弥生; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        生化学, 2009年
      • はい性腫よう細胞P19におけるエリスロポエチン産生
        神戸大朋; 神戸順子; 岩井裕子; 増田誠司; 永尾雅哉; 佐々木隆造
        生化学, 2000年
      • 低酸素エンハンサーを利用した動物細胞による有用タンパク質生産の改良
        竹内俊介; 文成権; 神戸大朋; 増田誠司; 永尾雅哉; 佐々木隆造
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 1997年
      • 低酸素による遺伝子発現誘導の分子機構
        永尾雅哉; 増田誠司; 神戸大朋; 阪中雅広; PUGH C W; RATCLIFFE P J; 佐々木隆造
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1997年
      • 動物細胞における低酸素応答性エンハンサーを利用した組み換え型タンパク質の生産
        MOON S; 神戸大朋; 増田誠司; 永尾雅哉; 佐々木隆造
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1997年
      • 3重結合を有する脂肪酸6-ODA・9-ODAによるFFA1依存的インスリン分泌促進効果
        西野勝俊; 上杉晴香; 平澤明; MOHAMED Neffati; 宮前友策; 増田誠司; 神戸大朋; 礒田博子; 入江一浩; 永尾雅哉
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年
      • nxt2は外部環境の違いによりその転写様式を調節する
        北谷優弥; 猪瀬春子; 西野勝俊; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年
      • 核内mRNA代謝阻害活性を持つ化合物の探索とその分子基盤の解析
        三宅俊太郎; 西野勝俊; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年
      • 大豆・ヒヨコ豆イソフラボンによるTHP-1細胞からのインターロイキン-12産生誘導
        高橋佑治; 中谷優太; 西野勝俊; KSOURI Riadh; 増田誠司; 神戸大朋; 礒田博子; 永尾雅哉
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2018年
      • RNAヘリカーゼURH49の新規相互作用因子の同定および機能解析
        原田光太郎; 藤田賢一; 西野勝俊; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年
      • オートファジー阻害剤テトランドリンの作用機序の解析
        宮前友策; 宮前友策; 西藤有希奈; 臼井健郎; 増田誠司; 神戸大朋; 永尾雅哉
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年
      • セージ由来STAT3活性化抑制物質の精製
        柳道真帆; 西野勝俊; 神戸大朋; 増田誠司; KSOURI Riadh; 礒田博子; 永尾雅哉
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年
      • 亜鉛トランスポーターによる細胞内シグナル制御機構の解析
        福江和久; 宮前友策; 増田誠司; 長尾雅哉; 神戸大朋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年
      • 亜鉛トランスポーターZnT5,ZnT6,ZnT7を介した分泌型亜鉛要求性酵素の活性化機構
        宮崎志保; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年
      • 核内因子CHERPの機能解析
        向井琴美; 南裕基; 永尾雅哉; 神戸大朋; 宮前友策; 増田誠司
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2014年
      • 共有結合性リガンドの開発を指向したPPARγ活性化機構の解析
        大寺杏奈; 宮前友策; 吉田光多郎; 秋田徹; 前嶋一宏; 垣塚彰; 増田誠司; 神戸大朋; 永尾雅哉
        日本生化学会大会(Web), 2014年
      • 動物培養細胞での組換え蛋白質高生産に向けたmRNAの効率的核外輸送機構の開発
        猪瀬春子; 松村嘉員; 宮前友策; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2014年
      • 抗線維化物質テトランドリンによるオートファジー経路制御機構の解明
        西藤有希奈; 宮前友策; 仲井奈緒美; HAN Junkyu; 礒田博子; 増田誠司; 神戸大朋; 入江一浩; 永尾雅也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年
      • 亜鉛欠乏予防に向けた食品由来の亜鉛吸収促進因子の探索
        橋本彩子; 木津久美子; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 神戸大朋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年
      • ZnTトランスポーターの金属基質認識に関する分子機能解析
        辻奈都子; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        Biomedical Research on Trace Elements, 2013年
      • 消化管で機能する亜鉛トランスポーターを標的にした亜鉛吸収促進因子の探索
        橋本彩子; 木津久美子; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 成田宏史; 神戸大朋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年
      • 家族性遺伝病LCCS1の原因遺伝子hGLE1のmRNA輸送における機能解析
        岡村真純; 志岐拓哉; 宮前友策; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2013年
      • 細胞質亜鉛ホメオスタシス制御因子は分泌型亜鉛酵素活性化の一翼を担う
        藤本重行; 逸村直也; 辻徳治; 辻奈都子; 宮前友策; 増田誠司; 永尾雅哉; 神戸大朋
        メタルバイオサイエンス研究会講演要旨集, 2013年
      • 生薬ニンジンによる亜鉛輸送体Zip4を介した亜鉛取り込みの促進
        池田義人; 川上瑞生; 山田泰之; 宗兼将之; 佐野紘平; 向高弘; 神戸大朋; 士反伸和
        日本生薬学会年会講演要旨集, 2023年
      • ヒト核内エキソソームはアデニン鎖の付加されたRNA基質を分解する
        藤原奈央子; 程開明; 永尾雅哉; 神戸大朋; 宮前友策; 増田誠司
        日本RNA学会年会要旨集, 2012年
      • RNAヘリカーゼUAP56の性状解析ならびにUAP56と高度に相同性のあるURH49との性状比較
        藤原奈央子; 山崎智弘; 福田了士; 栗原朋也; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        生化学, 2009年
      • ショウジョウバエS2細胞を用いたmRNA核外輸送におけるTREXおよびTREX-2複合体の機能解析
        藤原奈央子; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年
      • 亜鉛トランスポーターとその分泌系における役割 (特集 生体微量金属--恒常性維持・疾患との関係を紐解く)
        神戸 大朋
        細胞工学, 2008年03月
      • 分泌経路の恒常性維持に機能する亜鉛輸送体 : 亜鉛欠乏と小胞体ストレス
        神戸 大朋
        バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry, 2007年08月01日
      • 亜鉛輸送体による生体調節 : Hypozincemiaの発症機構(バイオミディア)
        神戸 大朋
        生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi, 2005年
      • mRNA輸送因子UAP56とURH49の形成する異なる複合体構築機構の解明
        藤田賢一; 宮前友策; 永尾雅哉; 神戸大朋; 増田誠司
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年
      • 金属トランスポーター〔含 議論〕 (第171回必須アミノ酸研究協議会)
        神戸 大朋; 永尾 雅哉; 佐々木 隆造
        必須アミノ酸研究, 2002年11月
      • 分泌経路において機能する亜鉛トランスポーター : 亜鉛酵素の活性化との関わり
        神戸 大朋
        Biomedical research on trace elements, 2010年04月01日
      • エリスロポエチン遺伝子の転写抑制 : 動物
        小林 一平; 永尾 雅哉; 増田 誠司; 竹内 俊介; 神戸 大朋; 小林 孝明; 土屋 輝昌; 佐々木 隆造
        日本農藝化學會誌, 1996年03月05日
      • 低酸素エンハンサーを利用した動物細胞による物質生産性の改革 : 動物
        文 成権; 増田 誠司; 小林 一平; 神戸 大朋; 佐々木 隆造
        日本農藝化學會誌, 1996年03月05日
      • 亜鉛欠乏予防における味噌の効能に関する基盤研究
        神戸 大朋
        中央味噌研究所研究報告, 2011年03月
      • 亜鉛トランスポーター研究から見た亜鉛バイオロジー
        神戸 大朋
        微量栄養素研究, 2009年
      • SF19b-3 低酸素環境下の肝癌Cell lineにおけるHypoxia Inducible Factor-1α(HIF-1α)転写活性, 細胞内代謝環境, 生存率の検討
        藤井 英明; 廣瀬 哲朗; 永尾 雅哉; 神戸 大朋; 飯室 勇二; 森本 泰介; 佐々木 隆造; 山岡 義生
        日本外科学会雑誌, 2000年03月10日
      • mRNA核外輸送因子UAP56ならびにURH49の複合体形成の違いを制御する蛋白質領域の同定
        藤田賢一; 伊藤慶紗; 宮前友策; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2014年
      • mRNA核外輸送因子UAP56ならびにURH49の複合体形成能を支配する領域の同定と機能解析
        藤田賢一; 平山瑞季; 宮前友策; 神戸大朋; 永尾雅哉; 増田誠司
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2013年
      • 亜鉛輸送体ZIP8の変異による全身性マンガン恒常性調節異常
        藤代瞳; 神戸大朋
        日本生化学会大会(Web), 2020年
      • ヒトZIP8の多様なアミノ酸変異と金属結合モチーフがMn輸送に及ぼす影響の解析
        藤代瞳; 宮本幸来; 神戸大朋; 姫野誠一郎; 姫野誠一郎
        Fundamental Toxicological Sciences (Web), 2020年
      • DT40細胞を用いた亜鉛輸送体ZIP8の単一変異によるマンガン輸送への影響
        藤代瞳; 宮崎寿和; 姫野誠一郎; 神戸大朋
        Fundamental Toxicological Sciences (Web), 2019年
      • DT40細胞における亜鉛輸送体ZIP8の変異によるマンガン輸送の変化
        宮崎寿和; 藤代瞳; 神戸大朋; 姫野誠一郎
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2018年
      • 消化管亜鉛シグナルによる食欲亢進作用のメカニズム
        駒井三千夫; 後藤知子; 大日向耕作; 神戸大朋; 真柳祐希; 白川仁
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2016年
      • オートファジー阻害剤テトランドリンの新規作用機序
        宮前友策; 西藤有希奈; 仲井奈緒美; 増田誠司; 神戸大朋; 永尾雅哉
        第57回天然有機化合物討論会, 2015年09月, 査読有り
      • リガンド結合ポケットの特性を利用した新規共有結合性PPARγアゴニストの創製
        宮前友策; 大寺杏奈; 吉田光多郎; 前嶋一宏; 秋田徹; 垣塚彰; 入江一浩; 増田誠司; 神戸大朋; 永尾雅哉
        日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会, 2015年06月, 査読有り
      • リガンド結合ポケットの特性に基づく新規共有結合性PPARγアゴニストの創製
        宮前友策; 大寺杏奈; 吉田光多郎; 秋田徹; 前嶋一宏; 垣塚彰; 入江一浩; 増田誠司; 神戸大朋; 永尾雅哉
        日本農芸化学会2015年度大会, 2015年03月
      • Cooperative activation of PPARγ by combination of irreversible antagonist and partial agonists: implication for novel activation mechanism based on covalent modification
        Yusaku Miyamae; Anna Ohtera; Kotaro Yoshida; Tohru Akita; Kazuhiro Maejima; Akira Kakizuka; Kazuhiro Irie; Seiji Masuda; Taiho Kambe; Masaya Nagao
        International Chemical Biology Society 3rd annual meeting, 2014年11月, 査読有り
      • 共有結合性リガンドの開発を目指した新規PPARγ活性化機構の解明
        宮前友策; 大寺杏奈; 吉田光多郎; 秋田徹; 前嶋一宏; 垣塚彰; 増田誠司; 神戸大朋; 永尾雅哉
        第56回天然有機化合物討論会, 2014年10月, 査読有り
      • 抗線維化物質テトランドリンによるオートファジー経路制御機構の解析
        西藤有希奈; 宮前友策; 仲井奈緒美; Han Junkyu; 礒田博子; 増田誠司; 神戸大朋; 入江一浩; 永尾雅哉
        日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会, 2014年06月, 査読有り
      • PPARγアンタゴニスト変換活性物質による脂肪蓄積抑制機構の解析
        大寺杏奈; 宮前友策; 大泉宏; 垣塚彰; 増田誠司; 神戸大朋; 永尾雅哉
        日本農芸化学会2014年度大会, 2014年03月
      • バンウコンからのPPARγアンタゴニスト変換活性物質の単離と推定結合様式の解析
        宮前友策; 大寺杏奈; 吉田光多郎; 仲井奈緒美; 王健一; 秋田徹; 前嶋一宏; 増田誠司; 神戸大朋; 森直樹; 入江一浩; 永尾雅哉
        日本農芸化学会2014年度大会, 2014年03月
      • Preface
        Toshiyuki Fukada; Taiho Kambe
        Springer 4, 2014年
      • Zinc signals in cellular functions and disorders
        Toshiyuki Fukada; Taiho Kambe
        Springer 4, 2014年
      • 抗線維化物質テトランドリンによるマクロリポファジー制御
        宮前 友策; 西藤 有希奈; 仲井 奈緒美; 翁長 彰子; 韓 畯奎; 礒田 博子; 芦田 久; 神戸 大朋; 増田 誠司; 入江 一浩; 永尾 雅哉
        第3回植物生理科学シンポジウム, 2013年07月
      • ニガハッカ由来不飽和脂肪酸のPPARγ及びGPR40に対するデュアルアゴニスト活性
        大寺杏奈; 宮前友策; 仲井奈緒美; 荒川武明; 平澤明; 河内敦; 川田清和; 韓畯奎; 礒田博子; Mohamed Neffati; 前嶋一宏; 秋田徹; 森直樹; 入江一浩; 神戸大朋; 増田誠司; 永尾雅哉
        新規素材探索研究会, 2013年06月
      • ニガハッカからのPPARγアゴニスト活性物質の探索
        大寺杏奈; 宮前友策; 仲井奈緒美; 荒川武明; 平澤明; 河内敦; 川田清和; 韓畯奎; 礒田博子; Mohamed Neffati; 前嶋一宏; 秋田徹; 森直樹; 入江一浩; 神戸大朋; 増田誠司; 永尾雅哉
        日本農芸化学会2013年度大会, 2013年03月
      • 抗線維化物質テトランドリンの肝星細胞におけるマクロリポファジー制御
        宮前友策; 仲井奈緒美; 翁長彰子; 韓畯奎; 礒田博子; 芦田久; 神戸大朋; 増田誠司; 入江一浩; 永尾雅哉
        日本ケミカルバイオロジー学会第7回年会, 2012年06月, 査読有り
      • バンウコンからのPPARγアンタゴニスト変換活性物質の探索
        宮前友策; 吉田光多郎; 大寺杏奈; 仲井奈緒美; 王健一; 秋田徹; 前嶋一宏; 森直樹; 入江一浩; 神戸大朋; 増田誠司; 永尾雅哉
        新規素材探索研究会, 2012年06月
      • 抗線維化物質テトランドリンによる肝星細胞でのマクロリポファジー制御
        宮前友策; 仲井奈緒美; 翁長彰子; 韓畯奎; 礒田博子; 芦田久; 神戸大朋; 入江一浩; 永尾雅哉
        日本農芸化学会2012年度大会, 2012年03月
      • The genetics of essential metal homeostasis during development
        Taiho Kambe; Benjamin P. Weaver; Glen K. Andrews
        GENESIS, 2008年04月
      • 動物細胞の金属トランスポーター
        神戸 大朋; 岩井 裕子; 佐々木 隆造
        日本農芸化学会誌, 2001年03月05日
      • Hypoxia inducible factor-1 (HIF-1) transcriptional activity in human hepatoma cell lines and its relation to cellular metabolism and proliferation under hypoxic condition.
        H Fujii; T Hirose; M Nagao; T Kambe; S Masuda; S Oe; T Nishio; N Shinkura; Y Iimuro; T Morimoto; R Sasaki
        HEPATOLOGY, 1999年10月

      講演・口頭発表等

      • メラニン合成における金属イオンの役割
        Taiho Kambe
        The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021), 2021年12月19日, 招待有り
      • 初期分泌経路局在型亜鉛トランスポーターはTYRP1の発現制御を介してメラニン生合成に関与する
        神戸大朋
        第30回日本色素細胞学会学術大会シンポジウム, 2021年10月23日, 招待有り
      • 初期分泌経路における亜鉛酵素のメタレーション
        Taiho Kambe
        The 5th Zinc Biology Asia/Oceania Regional Zoom Meeting, 2021年10月19日, 招待有り
      • 消化管における亜鉛吸収とその調節機構
        神戸大朋
        第32回日本微量元素学会学術集会企業セミナー, 2021年10月16日, 招待有り
      • 亜鉛欠乏症のメカニズム
        神戸大朋
        日本臨床栄養学会研修会2021年度 認定臨床栄養医研修会 岡山・つくば合同開催, 2021年09月26日, 招待有り
      • 低亜鉛母乳を引き起こす亜鉛トランスポーターの変異とその影響
        神戸大朋
        第45回日本女性栄養・代謝学会学術集会スポンサードワークショップ, 2021年09月03日, 招待有り
      • 亜鉛の生体調節作用;亜鉛トランスポーターの機能解明と病態改善へのアプローチ
        神戸大朋
        Visionary農芸化学100シンポジウム(食品機能研究領域 第2回), 2021年05月22日, 招待有り
      • メラニン生合成における亜鉛の役割
        神戸大朋
        日本農芸化学会2021年度大会, 2021年03月20日
      • 約5人に1人が不足している亜鉛の生理機能 ~乳幼児から高齢者まであらゆる世代の健康に必要な必須微量ミネラル~
        神戸大朋
        第19回杉田玄白賞 受賞者記念講演会, 2020年12月12日, 招待有り
      • Roles of metal ions in melanin biosynthesis
        神戸大朋
        MBSJ2019 The 42nd Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, 2020年12月03日
      • 亜鉛トランスポーターの細胞内局在制御機構
        神戸大朋
        第31回日本微量元素学会学術集会, 2020年11月27日, 招待有り
      • 亜鉛不足はなぜ、様々な症状を引き起こすのか
        神戸大朋
        第65回日本透析医学会学術集会 共催セミナー49, 2020年11月03日, 招待有り
      • メラニン生合成における金属イオンの役割
        神戸大朋
        第10回CSJ化学フェスタ2020, 2020年10月20日
      • 亜鉛の生体機能と供給源としてのチョコレートの可能性
        神戸大朋
        第25回チョコレート・ココア国際栄養シンポジウム, 2020年10月, 招待有り
      • 亜鉛の機能とその代謝制御機構
        神戸大朋
        名古屋大学大学院 第126回 創薬科学セミナー, 2020年09月28日, 招待有り
      • メラニン生合成の分子機序 ~生命金属からの考察~
        神戸大朋
        日本農芸化学会2020年度大会, 2020年03月26日
      • 食品を利用して亜鉛欠乏症を予防する
        神戸大朋
        「食」と「健康」ラボ研究会 第4回シンポジウム』兼『からだに優しい食品づくり研究会 第41回定例会, 2020年02月20日, 招待有り
      • なぜ亜鉛欠乏は多様な症状を引き起こすのか? -血清亜鉛酵素からの考察-
        神戸大朋
        第7回日本臨床外科学会宮城県支部総会, 2020年01月18日, 招待有り
      • 亜鉛の健康機能とその欠乏予防戦略 〜亜鉛トランスポーターからの考察〜
        神戸大朋
        第10回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会, 2019年12月07日, 招待有り
      • Elaborate control of zinc-responsive ZNT1 expression on the cell surface
        神戸大朋
        MBSJ2019 The 42nd Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, 2019年12月04日
      • メラニン生合成における金属イオンの役割
        神戸大朋
        第29回 日本色素細胞学会, 2019年11月23日, 招待有り
      • 味噌を利用して亜鉛欠乏を予防する - 有用成分の探索と同定 -
        神戸 大朋
        みそサイエンス研究会シンポジウム: みその機能性探索と微量成分のふしぎ, 2019年09月25日, 招待有り
      • How is cellular zinc homeostasis maintained? ~from the view of zinc-dependent expression regulation of ZNT1
        Taiho Kambe
        The 6th Meeting of International Society for Zinc Biology, 2019年09月09日, 招待有り
      • 超高齢社会における必須栄養素“亜鉛” 〜その欠乏予防戦略〜
        神戸 大朋
        日本食品・機会研究会 2019年度 (第39回) 年次大会, 2019年06月26日, 招待有り
      • Physiology and biochemistry of zinc enzymes
        神戸 大朋
        The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019), 2019年03月30日, 招待有り
      • 細胞内で酵素が亜鉛を取り込んで活性化するしくみ
        神戸 大朋
        第 21回 麻布大学 生殖・発工学セミナー 生殖・発工学セミナー 生殖・発工学セミナー 生, 2018年12月09日, 招待有り
      • 大豆食品を活用した亜鉛欠乏予防 ~亜鉛栄養と免疫の観点を交えて~
        神戸 大朋
        日本食品免疫学会 第14回学術大会(JAFI2018), 2018年11月15日, 招待有り
      • 亜鉛トランスポーターとがん
        神戸 大朋
        メタロ・バランス臨床研究会, 2018年08月25日, 招待有り
      • 母乳中亜鉛の重要性を考える: 亜鉛トランスポーターの変異と母乳中亜鉛量の調査報告
        神戸 大朋
        第17回日本亜鉛栄養治療研究会, 2018年08月04日
      • Metallation of zinc-requiring ectoenzymes is sophisticatedly regulated by ZnT proteins
        神戸 大朋
        ICCC2018 (symposium No. 59 "Coordination Chemsitry for Drug Discovery and Biomedical Sciences), 2018年08月01日
      • 亜鉛要求性酵素の活性制御機構
        神戸 大朋
        第29回日本微量元素学会学術集会 シンポジウム2 「亜鉛研究の新しい潮流」, 2018年07月08日
      • 亜鉛欠乏症の発症に関わる亜鉛トランスポーター
        神戸 大朋
        第18回日本蛋白質科学会年会, 2018年06月28日
      • 亜鉛の吸収を調節するメカニズム: 亜鉛輸送体の巧妙な発現制御
        神戸 大朋
        第72回日本栄養・食糧学会大会, 2018年05月13日
      • Physiology and biochemistry of zinc-requiring ectoenzymes
        神戸 大朋
        The 95th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, 2018年03月30日
      • 哺乳類亜鉛トランスポーターの発現制御 と生理機能
        神戸 大朋
        日本農芸化学会2018 年度大会 日本農芸化学会学術活動強化委員会企画シ ンポジウム, 2018年03月16日, 招待有り
      • 亜鉛欠乏の予防と亜鉛栄養の改善に向け たアプローチ
        神戸 大朋
        メディカルジャパン2018 大阪, 2018年02月22日, 招待有り
      • 香辛料を用いた亜鉛欠乏予防因子の探索
        神戸 大朋
        第26 回スパイス&ハーブ研究成果セミナー, 2018年02月07日
      • 亜鉛要求性酵素のメタレーションに関わ る亜鉛トランスポーターとその制御機構
        神戸 大朋
        2017 年度生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017, 2017年12月06日
      • 細胞内の亜鉛代謝と亜鉛要求性酵素の活性化
        神戸 大朋
        第28回日本微量元素学会学術集会 「亜鉛の基礎と臨床」亜鉛栄養治療研究会協賛シンポジウム, 2017年07月30日
      • Zinc-requiring ectoenzyme activation by ZnT transporters
        神戸 大朋
        International Society for the ISZB meeting, in collaboration with Zinc-Net (COST Action TD1304), 2017年06月20日
      • 一過性乳児亜鉛欠乏症の原因となる低亜鉛母乳を引き起す亜鉛輸送体ZnT2遺伝子の変異
        神戸 大朋
        第120回小児科学会, 2017年04月15日
      • Zinc-requiring ectoenzyme activation by ZnT transporters
        神戸 大朋
        94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan Zinc homeostasis and signaling in health and disease, 2017年03月28日
      • 伝統的発酵食品の亜鉛欠乏予防効果 -有用因子の探索と同定-
        神戸 大朋
        日本農芸化学会2017年度大会 3SY03 伝統的発酵食品の生理機能の新展開, 2017年03月19日
      • Zinc-requiring ectoenzyme activation by ZnT transporters
        神戸 大朋
        The 39th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan Molecular and Physiological Basis of Zinc Signaling in vivo and in vitro, 2016年12月01日
      • 味覚障害と亜鉛トランスポーター
        神戸 大朋
        社会医療法人誠光会 草津総合病院 第21回総合内科症例検討会 テーマ:味覚障害, 2016年10月27日, 招待有り
      • 一過性乳児亜鉛欠乏症の原因となる低亜鉛母乳を引き起こす亜鉛トランスポーターZnT2遺伝子の変異
        神戸 大朋
        食品酵素化学研究会第16回学術講演会, 2016年09月03日
      • 低亜鉛母乳による一過性乳児亜鉛欠乏症 と亜鉛トランスポーターZnT2
        神戸 大朋
        第27回日本微量元素学会学術集会 The 27th Annual Meeting of the Japan Society for Biomedical Research on Trace Elements, 2016年07月31日
      • Zinc Signaling:
        神戸 大朋
        The 93rd Annual Meeting of the Physiological Society of Japan Zinc signaling: its molecular basis on physiopathology, 2016年03月22日
      • 亜鉛トランスポーターの機能と 亜鉛バイオロジー
        神戸 大朋
        【理科大総合研究院バイオオルガノメタリクス研究部門】 研究交流集会, 2016年03月17日, 招待有り
      • Zinc Signaling and Zinc Homeostasis:
        神戸 大朋
        BMB2015, 1W9-p “Zinc signaling” “An emerging regulatory system in physiology and pathogenesis”, 2015年12月01日
      • How are zinc-requiring enzymes activated by zinc transporters in the early secretory pathway?
        神戸 大朋
        How are zinc-requiring ectoenzymes activated by zinc transporters in the secretory pathway?, 2015年10月24日, 招待有り
      • 亜鉛の生理機能は、どこまで分子レベルできるのか?
        神戸 大朋
        メタロミクス研究のTopics [教員の考える次世代のメタロミクス研究」, 2015年09月01日, 招待有り
      • How are zinc-requiring ectoenzymes activated by zinc transporters in the secretory pathway?
        神戸 大朋
        The 65th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry “Toward an integrated biometal chemistry: emerging approaches to rigorous comprehension of biological systems”, 2015年08月15日
      • Activation Mechanism of Zinc-Dependent Ectoenzymes by ZnT Zinc Transporters
        神戸 大朋
        Gordon Research Conference, Cell Biology of Metals Mechanisms from Microbes to Humans, 2015年07月28日, 招待有り
      • 亜鉛動態におけるメタロチオネインの役割
        神戸 大朋
        第42回日本毒性学会学術年会 ワークショップ2 「メタロチオネイン研究の最前線 -誘導機構解明に向けた挑戦-」, 2015年06月30日
      • Zinc transporters and zinc deficiency of infants and children
        神戸 大朋
        12th Asian Congress of Nutrition (12th ACN) “Recent Topics in Infant Nutrition”, 2015年05月17日
      • 亜鉛トランスポーター 亜鉛恒常性を制御するしくみ
        神戸 大朋
        近畿亜鉛栄養治療研究会5周年記念・公開講座, 2015年04月10日, 招待有り
      • A wide range of cellular functions of zinc transporters in the secretory pathway
        神戸 大朋
        The 120th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists The 92nd Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, 2015年03月21日
      • The roles of zinc transporters in zinc absorption and zinc physiology
        神戸 大朋
        12th Asian Congress of Nutrition (12th ACN) “The cutting edge of mineral nutrition: physiological and molecular perspectives”, 2015年03月15日
      • How are zinc-requiring enzymes activated by zinc transporters in the early secretory pathway?
        Taiho Kambe
        AsBIC7, 7th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference(Gold Coast (Australia),, 2014年12月04日, 招待有り
      • ZnT and ZIP: Essential zinc transporters for zinc transporters for zinc physiology and biochemistry
        神戸 大朋
        Liaison Laboratory regular seminar, 2014年11月05日, 招待有り
      • How do zinc transporters play their specific roles in cellular and physiological processes?
        Taiho Kambe
        The 86th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society 2014, 2014年10月17日
      • 亜鉛トランスポーターから視た亜鉛バイオロジー〜亜鉛の化学特性から欠乏性皮膚炎まで〜
        神戸 大朋
        山梨皮膚疾患セミナー, 2014年09月29日, 招待有り
      • THE COORDINATED FUNCTIONS OF ZNT TRANSPORTERS IN THE ACTIVATION OF ZINC-REQUIRING ENZYMES
        Taiho Kambe
        The 4th International Society of Zinc Biology Meeting(Asilomar (USA), 2014年09月15日
      • 分泌経路の機能維持を担う亜鉛トランスポーター
        神戸 大朋
        第9回トランスポーター研究会年会/JTRA2014, 2014年06月15日, 招待有り
      • 亜鉛栄養と亜鉛トランスポーター
        神戸 大朋
        日本ビタミン学会第66回大会, 2014年06月14日, 招待有り
      • 乳児亜鉛欠乏予防基盤確立のためのZnT2遺伝子一塩基多型の影響評価
        神戸 大朋
        第68回日本栄養・食糧学会大会, 2014年05月23日
      • 分泌経路において機能する亜鉛トランスポーター
        神戸 大朋
        第25回日本微量元素学会学術集会, 2014年05月23日
      • 亜鉛トランスポーターの機能:亜鉛欠乏症の観点から
        神戸 大朋
        日本農芸化学会2014年度大会, 2014年03月30日
      • Zinc deficiency and dermatitis: From the standpoint of zinc transporter functions
        Taiho Kambe
        The 91st Annual Meeting of the Physiological Society of Japan,, 2014年03月16日
      • Zinc transporters and Aging: Closing Remarks
        Taiho Kambe
        X ISTERH CONFERENCE,TRACE ELEMENT RESEARCH,ON HEALTH AND DISEASES, 2013年11月19日
      • Molecular mechanism of intestinal absorption of essential trace metals
        神戸 大朋
        石川県立大学腸内細菌共生機構学講座 開設記念シンポジウム, 2013年10月04日, 招待有り
      • Future direction of Zinc Biology in Signaling, Homeostasis and Diseases: Closing Remarks
        Taiho Kambe
        The 86th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society 2013, 2013年09月11日
      • Cooperative functions of ZnT1, metallothionein and ZnT4 in the cytoplasm are required forfull activation of tissue non-specific alkaline phosphatase in the early secretory pathway
        神戸 大朋
        Gordon Research Conference, 2013年08月29日
      • 消化管からの亜鉛吸収を促進する亜鉛トランスポーターを標的にした亜鉛栄養改善
        神戸 大朋
        JAACT福井大会, 2013年07月19日
      • 亜鉛欠乏予防と発酵食品
        神戸 大朋
        第99回 醸造調味食品セミナー, 2013年07月17日, 招待有り
      • 分泌経路に局在する亜鉛トランスポーターの機能に関する分子遺伝学的研究
        神戸 大朋
        第24回日本微量元素学会学術集会, 2013年06月30日, 招待有り
      • 細胞内の亜鉛輸送機構 -trafficking, transnfer, mobilization
        神戸 大朋
        日本薬学会第133年会, 2013年03月30日
      • Evidence for facilitated transfer mechanism of cytosolic zinc to zinc transporters for expressing biological activity of zinc
        神戸 大朋
        The 85th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society, 2012年12月14日
      • 味噌による亜鉛欠乏予防の可能性
        みそ健康セミナー, 2012年11月21日, (社)中央味噌研究所, 招待有り
      • 消化管における亜鉛吸収のメカニズム
        神戸 大朋
        第1回最先端有機光機能材料シンポジウム, 2012年09月05日, 招待有り
      • 基礎研究から見た亜鉛バイオロジー
        第23回日本微量元素学会 教育セミナー, 2012年07月05日, 日本微量元素学会
      • 亜鉛要求性酵素アルカリフォスファターゼ活性化の分子機構
        神戸 大朋
        第23回日本微量元素学会リサーチシンポジウム, 2012年07月05日
      • 亜鉛バイオロジーを彩る亜鉛トランスポーターの科学
        神戸 大朋
        第4回岡山大&理研ジョイントシンポジウム, 2012年06月25日, 岡山大学、理研
      • 消化管における亜鉛吸収のメカニズム
        神戸 大朋
        第66回日本栄養・食糧学会大会シンポジウム(, 2012年05月20日
      • 消化管における亜鉛吸収のメカニズム
        神戸 大朋
        第66回日本栄養・食糧学会大会シンポジウム(, 2012年04月20日
      • 分泌経路の恒常性維持に機能する亜鉛トランスポーターの同定と解析
        神戸 大朋
        第26回JAACTシンポジウム, 2012年01月23日
      • Mechanism for the activation of zinc-requiring enzymes by ZnT transporters in the early secretory pathway
        神戸 大朋
        International Society od Zinc Biology, 2012年01月16日
      • 亜鉛バイオロジーをめぐる最近の話題-亜鉛トランスポーター研究を中心に
        神戸 大朋
        福山大学グリーンサイエンス研究センター第2回公開講演会「食環境と健康」, 2012年01月06日, 招待有り
      • 亜鉛と亜鉛トランスポーター
        神戸 大朋
        メタロチオネインおよびメタルバイオサイエンス研究会2011, 2011年12月08日, 招待有り
      • ニワトリDT40細胞を活用した金属輸送体研究の新たな展開
        神戸 大朋
        フォーラム2011: 衛生薬学・環境トキシコロジー, 2011年10月27日, 招待有り
      • 早期分泌経路における亜鉛トランスポーターの役割
        神戸 大朋
        第84回日本生化学会大会, 2011年09月21日
      • Mechanism for the activation of zinc-requiring enzymes by zinc transport complexes in the early secretory pathway
        Taiho Kambe
        The 5th International Conference on Metals and Genetics, ICMG2011, 2011年09月05日, 招待有り
      • 早期分泌経路における亜鉛要求性酵素の活性化機構
        神戸 大朋
        22回日本微量元素学会, 2011年07月01日
      • 分子遺伝学的手法を用いた亜鉛トランスポーターの機能に関する研究
        第468回日本農芸化学会関西支部講演会, 2011年02月05日, 日本農芸化学会関西支部
      • 生体機能における亜鉛トランスポーターの重要性 -亜鉛トランスポーターをめぐる最近の知見-
        第2回 近畿亜鉛栄養治療研究会, 2011年02月05日, 近畿亜鉛栄養治療研究会
      • ZIPとZnT -亜鉛の生理機能を統御する亜鉛トランスポーター-
        北陸大学学術フロンティア特別講演会, 2010年12月09日
      • Roles of zinc transporters in the early secretory pathway
        The 60th Fujihara Seminar: Zinc Signaling and Cellular Functions, 2010年10月29日, Fujihara Seminar, 招待有り
      • Homeostatic Maintenance of Secretory Pathway Function by Zinc Transporters
        The 1st PT-ERC (ISPM 2010), 2010年06月26日, 招待有り
      • 亜鉛トランスポーター研究から始まった亜鉛バイオロジーの新たな展開
        第26回日本微量栄養素学会学術集会, 2009年06月06日, 日本微量栄養素学会
      • 亜鉛バイオロジーの新展開-亜鉛トランスポーターからのアプローチ-
        京都薬科大学文部科学省オープンリサーチ推進事業特別講演会, 2009年02月20日

      書籍等出版物

      • 生命金属ダイナミクス;生体内における金属の挙動と制御
        監修:城 宜嗣、津本 浩平、編集委員:古川良明、神戸 大朋, 編纂
        2021年01月
      • 亜鉛トランスポーターを介したエクト型亜鉛要求性酵素の活性
        神戸 大朋, 分担執筆
        食品・バイオにおける最新の酵素応用, シーエムシー出版, 2019年, 査読無し
      • Biological functions of soyasaponins: The potential use to improve zinc nutrition
        Kambe T; Takahashi M, 分担執筆, Nuts and Seeds in Health and Disease, Second Edition
        Elsevier, 2018年, 査読無し
      • Zinc transporters in health and disease
        Kambe T; Nishito Y; Fukue K
        MOLECULAR NUTRITION OF MAJOR AND TRACE MINERALS, 2015年, 査読無し
      • “Introduction: “Zinc Signaling”–The Blossoming Field of Zinc Biology” Zinc Signals in Cellular Functions and Disorders, Fukada T, Kambe T (eds).
        神戸 大朋
        Tokyo: Springer, 1-5, 2014年, 査読無し
      • “Zinc Transport Proteins and Zinc Signaling”Zinc Signals in Cellular Functions and Disorders,Fukada T, Kambe T (eds)
        Kambe T; Tsuji T; Fukue K
        Tokyo: Springer, Springer, 27-53, 2014年, 査読無し
      • Methods to Evaluate Zinc Transport into and out of the Secretory and Endosomal-Lysosomal Compartments in DT40 Cells
        神戸 大朋
        Methods Enzymol. 534, 77-92,, 2014年, 査読無し
      • 有害物質の膜輸送とトランスポーター
        神戸 大朋, 分担執筆
        東京大学出版会, 2014年, 査読無し
      • 今後の展望、消化管における亜鉛吸収のメカニズム
        神戸 大朋, 分担執筆
        建帛社, 2013年, 査読無し
      • 消化管における亜鉛吸収のメカニズム
        神戸 大朋, 分担執筆
        建帛社, 2013年, 査読無し

      産業財産権

      • 特許US 11535821 B2, Co-culture device for anaerobic bacterium and epithelial cells
        片山高嶺; 神戸大朋
      • 特許第6989958号, 特願2018-547839, 嫌気性細菌などの細菌と上皮細胞との共培養装置及び共培養方法
        片山高嶺; 神戸大朋

      受賞

      • 2024年09月21日
        日本微量元素学会賞
      • 2024年09月21日
        日本微量元素学会, 日本微量元素学会賞
      • 2022年04月15日
        公益財団法人アサヒグループ学術振興財団, アサヒグループ食・生活研究賞
      • 2020年12月12日
        小浜市教育委員会文化課, 第19回杉田玄白賞
      • 2020年04月24日
        公益財団法人 長瀬科学技術振興財団, 2020年度 長瀬研究振興賞
      • 2018年06月02日
        公益財団法人森永奉仕会, 公益財団法人森永奉仕会「森永奉仕会賞」(日本農芸化学会推薦)
      • 2015年07月03日
        公益財団法人三島海雲記念財団, 第4回三島海雲学術賞
      • 2015年06月20日
        公益財団法人森永奉仕会, 公益財団法人森永奉仕会「森永奉仕会賞」(日本栄養・食糧学会推薦)
      • 2013年06月30日
        日本微量元素学, 日本微量元素学会野見山賞
      • 2013年06月08日
        公益財団法人森永奉仕会, 公益財団法人森永奉仕会「森永賞」
      • 2011年07月23日
        日本動物細胞工学会, 日本動物細胞工学会奨励賞
      • 2010年05月01日
        日本農芸化学会, 農芸化学奨励賞
      • 2010年03月09日
        安藤スポーツ・食文化振興財団, 「第15回安藤百福賞」発明発見奨励賞

      メディア報道

      • メラニン生合成には銅に加えて亜鉛も必要である
        Science Japan, 2023年06月14日, インターネットメディア
      • メラニン生合成 銅に加えて亜鉛が必要
        科学新聞, 2023年04月28日, 新聞・雑誌
      • メラニン合成 亜鉛関与
        読売新聞, 夕刊, 2023年04月26日, 新聞・雑誌
      • 日焼け止めに革命が!?「メラニンの生合成には亜鉛が必要不可欠」大学などが研究成果を発表・世界初
        RSK山陽放送, 2023年04月18日, インターネットメディア
      • 「ミネラル」ってどんな栄養なの?
        CHUNICHI こどもウィークリー, 2019年03月30日, 新聞・雑誌
      • 乳児の亜鉛欠乏症に注意
        岩手日日, 2016年12月19日, 新聞・雑誌
      • 乳児の亜鉛欠乏症 「母乳原因」予想上回る
        琉球新聞, 2016年12月13日, 新聞・雑誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • 配糖体化合物など天然素材由来機能成分の高効率精製法開発ならびに健康機能性の解析
        基盤研究(C)
        小区分38050:食品科学関連
        福井県立大学
        高橋 正和
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        溶解度分別法;有機溶媒抽出;グリチルリチン;糖鎖構造;グルクロン酸;サイコサポニン;大豆サポニン;ソバ殻抽出物;γ-オリザノール;マイクロウェーブ抽出法;天然生理活性化合物;配糖体;選択的沈殿法;亜鉛トランスポーター;抗炎症
      • 細胞内生命金属動態を制御するタンパク質メタレーション
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2019年06月28日, 至 2024年03月31日, 交付
        亜鉛輸送体;メタレーション;生命金属;有害金属;体内動態;メラニン;チロシナーゼ;銅;SMPD1;GPI アンカー
      • 「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        東京大学
        津本 浩平
        自 2019年06月28日, 至 2024年03月31日, 交付
        生命金属科学;生物無機化学;金属細胞生物学;生体内金属動態;生命金属;有害金属
      • 亜鉛欠乏が炎症性腸疾患の発症や増悪に関与する仕組みの解明とその予防・治療への戦略
        基盤研究(B)
        小区分38030:応用生物化学関連
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        亜鉛欠乏;炎症性腸疾患;アルカリフォスファターゼ;亜鉛吸収促進因子;in vitro screening;腸型アルカリフォスファターゼ
      • 新しい共培養モデルを用いたヒトー腸内細菌の共生の分子基盤解明と応用展開
        基盤研究(B)
        小区分38020:応用微生物学関連
        京都大学
        片山 高嶺
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        共培養;アピカル嫌気;嫌気性細菌;腸上皮細胞;腸管上皮細胞;偏性嫌気性細菌;腸上皮細胞株;共生;腸内細菌
      • 大豆サポニン分子種の迅速・高効率精製ならびに亜鉛欠乏改善効果など健康機能性の解析
        基盤研究(C)
        福井県立大学
        高橋 正和
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        大豆サポニン;選択的沈殿法;ホウ酸ナトリウム;新規精製法;亜鉛トランスポーター;ZIP4発現増強活性;ZIP4発現促進活性;大豆イソフラボン;ソヤサポニン;簡便精製法;ZIP4;ZNT-1;腸管細胞;健康増進成分;亜鉛欠乏改善;食品機能;大豆
      • 食品由来の新規亜鉛吸収促進因子の探索およびその応用性の検討
        基盤研究(B)
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        亜鉛欠乏;トランスポーター;Zip4;大豆抽出物;ソヤサポニンBb;高齢者;亜鉛要求性酵素;栄養改善;ZIP4;ZNT1;マーカー酵素;亜鉛トランスポーター;亜鉛吸収促進因子
      • バイオアベイラブルな亜鉛量を判定できる新規亜鉛欠乏診断法の確立
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        亜鉛欠乏;診断法;健康増進;超高齢社会;亜鉛要求性酵素
      • 亜鉛欠乏予防に効果ある食品因子の探索とその効果の実証
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        亜鉛欠乏;高齢者;亜鉛トランスポーター;ZIP4;大豆抽出物;消化管吸収;食品因子;ソヤサポニン;予防
      • 亜鉛の味覚障害改善機構及び摂食障害正常化機構の解明
        基盤研究(A)
        東北大学
        駒井 三千夫
        自 2011年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        亜鉛;炭酸脱水酵素(CA);唾液;CAVI;ZnTs;ZIP4;味覚障害;摂食障害;炭酸脱水酵素;亜鉛シグナル;亜鉛トランスポーター;ZnT;亜鉛センサー
      • 金属トランスポーターを利用した動物細胞工学
        若手研究(B)
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        細胞工学;物質生産;糖鎖;マンガン;トランスポーター;組換え型タンパク質;動物細胞;微量金属;組み換え型タンパク質
      • オルガネラ内亜鉛の持つ生理機能の解明
        若手研究(B)
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        亜鉛;分泌経路;亜鉛輸送体;複合体;アルカリフォスファターゼ
      • 金属代謝機構のゲノムワイド解析
        萌芽研究
        京都大学
        岩井 裕子
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        金属;鉄;亜鉛;ゲノム;出芽酵母;DT40;アルカリフォスファターゼ;マイクロアレイ
      • 亜鉛欠乏症診断マーカーの同定とそれを用いた検査法の確立
        若手研究(B)
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        亜鉛;欠乏症;診断マーカー;トランスポーター;膵臓ラ島β細胞;インスリン顆粒;分泌顆粒
      • 血中因子(エリスロポエチン)の神経栄養因子としての機能
        基盤研究(B)
        滋賀県立大学;京都大学
        佐々木 隆造
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        エリスロポエチン;赤血球造血;神経細胞死;虚血;脳;腎臓;遺伝子発現;ハイポキシア;脳虚血;低酸素;神経保護;アストログリア;転写;mRNA安定化, Erythropoietin;Eryghropoiesis;Neuron death;Ischemia;Brain;Kidney;Gene expression;Hypoxia
      • 細胞内鉄濃度を制御する転写因子の鉄センシング機構と転写活性化機構
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        岩井 裕子
        自 2000年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        鉄;細胞内局;核外移行担体;出芽酵母;転写因子;相互作用;細胞内局在;核内移行担体;転写制御;ヘム;センシング;核移行シグナル;核輸送担体;低分子量G蛋白質;核外移行;AFT1;鉄代謝;核外輸送シグナル;CRM1;Importin;DNA結合ドメイン;転写活性化ドメイン;GAL4
      • メラニン合成に必須となるチロシナーゼファミリーの配位金属識別機構とその生理的意義
        基盤研究(B)
        小区分38030:応用生物化学関連
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        メラニン色素;チロシナーゼファミリー;亜鉛;銅;トランスポーター;チロシナーゼ酵素群;亜鉛輸送体
      • メラニン合成に必須となるチロシナーゼファミリーの配位金属識別機構とその生理的意義
        基盤研究(B)
        小区分38030:応用生物化学関連
        京都大学
        神戸 大朋
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        メラニン色素;チロシナーゼファミリー;亜鉛;銅;トランスポーター;チロシナーゼ酵素群;亜鉛輸送体
      • 新規亜鉛吸収促進因子の作用機構の解析と亜鉛栄養改善効果の検証
        基盤研究(C)
        小区分59040:栄養学および健康科学関連
        京都女子大学
        橋本 彩子
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        亜鉛栄養;亜鉛トランスポーター;吸収
      • 唾液中亜鉛マーカー酵素を新規指標とした亜鉛補充療法の確立、フレイル予防を目指して
        基盤研究(C)
        小区分57020:病態系口腔科学関連
        北海道大学
        坂田 健一郎
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        亜鉛;味覚;亜鉛要求性酵素;ALP

      外部資金:その他

      • 亜鉛欠乏予防効果のある食品の創成に向けた因子の探索と同定
        研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)探索タイプ
        自 2011年, 至 2012年
        神戸大朋
      • 亜鉛欠乏予防効果のある食品因子の同定と効果の実証
        研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)探索タイプ
        自 2012年, 至 2013年
        神戸大朋
      • 亜鉛欠乏を迅速に判定する診断薬開発のための基盤確立 (平成29年度分)
        京都発革新的医療技術研究開発助成事業
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        神戸大朋
      • 亜鉛欠乏が炎症性腸疾患の発症に関与する仕組みの解明と診断マーカーの開発
        京都発革新的医療技術研究開発助成事業 2019年度
        自 2019年06月19日, 至 2020年02月28日
        神戸大朋
      • 亜鉛欠乏が炎症性腸疾患の発症に関与する仕組みの解明と診断マーカーの開発 (2019年度分)
        京都発革新的医療技術研究開発助成事業
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        神戸 大朋
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Life Science:From Basics to Applications
          1026, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          分子生物学実験及び実験法
          3166, 前期, 農学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品基礎分子生物学II
          7305, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Life Science:From Basics to Applications
          1026, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子生物学実験及び実験法
          3166, 前期集中, 農学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品分子生物学I
          7309, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品基礎分子生物学II
          7305, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Life Science:From Basics to Applications
          1026, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品基礎分子生物学II
          7305, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子生物学実験及び実験法
          3166, 前期集中, 農学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 専門外国書購読 I
        • 生命科学実験および実験法
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子生物学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          専門外国書講読I
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生命科学概論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          専門外国書講読I
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          分子生物学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生命科学概論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生命科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          専門外国書講読I
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          分子生物学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生命科学概論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生命科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          分子生物学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          専門外国書講読I
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生命科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生命科学概論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          分子生物学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          食品分子生物学I
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          分子生物学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          食品分子生物学I
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          分子生物学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          食品分子生物学I
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子生物学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          食品基礎分子生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          分子生物学実験及び実験法
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品基礎分子生物学II
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Life Science:From Basics to Applications
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          分子生物学実験及び実験法
          前期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (生体情報応答学)統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品基礎分子生物学II
          前期, 農学部

        指導学生の業績:受賞

        • 最優秀演題賞(基礎領域)
          我妻拓実, 第28回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会, 2024年08月24日
        • 最優秀演題賞(基礎領域)
          山本奈央, 第27回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会, 2024年02月17日
        • 最優秀発表賞
          我妻拓実, 第34回日本微量元素学会学術集会, 2023年09月15日
        • 優秀ポスター賞
          我妻拓実, 第2回生命金属科学シンポジウム, 2023年05月21日
        • 最優秀演題賞(基礎領域)
          湯浅 花, 第25回亜鉛栄養治療研究会, 2023年02月04日
        • 実行委員長賞
          塩津実久, メタルバイオサイエンス研究会2022, 2022年10月20日
        • 閔賞(若手優秀研究賞)
          森野菜穂, メタルバイオサイエンス研究会2021, 2021年10月28日
        • 奨励賞
          我妻拓実, 第32回日本微量元素学会学術集会, 2021年10月16日
        • 優秀発表賞
          我妻拓実, 新学術領域「生命金属科学」, 2021年09月05日
        • 最優秀演題賞
          長松詩野, 第21回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会, 2021年02月06日
        • 奨励賞
          下間敬子, 第21回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会, 2021年02月06日
        • 生命金属科学研究推進賞
          我妻拓実, 生命金属に関する合同年会(ConMetal 2020), 2020年11月07日
        • メタロミクス研究推進賞
          上田祥子, 生命金属に関する合同年会(ConMetal 2020), 2020年11月07日
        • 最優秀演題賞
          森野菜穂, 第20回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会, 2020年02月01日
        • RSC Metallomics Award
          鈴木英介, メタルバイオサイエンス研究会2019, 2019年10月29日
        • 閔賞(若手優秀研究賞)
          武田貴成, メタルバイオサイエンス研究会2019, 2019年10月29日
        • 実行委員長賞
          古森大樹, メタルバイオサイエンス研究会2019, 2019年10月29日
        • The Metallomics Young Investigator’s Award
          武田貴成, ISZB-2019 meeting, 2019年09月12日
        • 最優秀演題賞
          鈴木英介, 第19回日本亜鉛栄養治療研究会学術集会, 2019年08月03日
        • ベストポスター賞
          上田祥子, 第36回日本微量栄養素学会, 2019年06月22日
        • 研究会優秀論文賞
          武田貴成, 第41回日本栄養アセスメント研究会, 2019年06月08日
        • 閔賞(若手優秀研究賞)
          西藤有希奈, メタルバイオサイエンス研究会2018, 2018年09月25日
        • 若手優秀発表賞
          武田貴成, 第91回生化学会大会, 2018年09月25日
        • 優秀発表賞
          西藤有希奈, 第29回日本微量元素学会, 2018年07月08日
        • 優秀発表賞
          西藤有希奈, 第35回日本微量栄養素学会, 2018年06月09日
        • ベストポスター賞
          直木志保, 第35回日本微量栄養素学会, 2018年06月09日
        • ポスター賞
          武田貴成, 第27回金属の関与する生体関連反応シンポジウム, 2017年06月16日
        • ポスター賞
          西藤有希奈, 第27回金属の関与する生体関連反応シンポジウム, 2017年06月16日
        • Outstanding Poster Presentation
          武田貴成, The 15th International Student Seminar, 2017年02月24日
        • 優秀演題賞
          西藤有希奈, 第27回日本微量元素学会学術集会, 2016年07月30日
        • 優秀発表賞
          西藤有希奈, 第11回トランスポーター研究会, 2016年07月03日
        • ベストポスター賞
          有本紗也加, 第33回日本微量栄養素学会, 2016年06月25日
        • 若手優秀賞
          辻徳治, メタルバイオサイエンス研究会, 2015年08月28日
        • 若手優秀発表賞
          橋本彩子, 日本微量元素学会, 2015年07月04日
        • Outstanding Oral Presentation
          辻徳治, The 12th International Student Seminar, 2014年02月18日
        • Outstanding Oral Presentation
          逸村直也, The 12th International Student Seminar, 2014年02月18日
        • 学生優秀賞
          藤本重行, メタルバイオサイエンス研究会2013, 2013年09月26日
        • 支部賛助企業特別賞
          逸村直也, 日本農芸化学会関西支部, 2013年02月02日
        • 学生優秀ポスター賞
          辻徳治, 第7回トランスポーター研究会, 2012年06月10日
        • 学生優秀ポスター賞
          橋本彩子, 第7回トランスポーター研究会, 2012年06月10日
        • Young Scientist Award
          逸村直也, The 5th International Conference on Metals and Genetics, ICMG2011, 2011年09月05日

        非常勤講師

        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          奈良国立大学機構
        • 自 2021年10月01日, 至 2022年03月31日
          奈良女子大学
        • 自 2018年01月01日, 至 2018年03月31日
          奈良女子大学
        • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
          奈良女子大学
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            情報環境整備委員会ソフトウェアライセンス専門委員会
          • 自 2017年04月01日, 至 2023年03月31日
            情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日
            広報委員会
          • 自 2022年04月01日
            北部構内交通委員会
          • 自 2009年04月01日
            施設・設備委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日
            教務委員会
          • 自 2010年04月01日
            情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2013年10月01日, 至 2023年03月31日
            情報発信・ホームページ委員会委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2015年09月30日
            奨学金返還免除候補者審査委員会委員

          ページ上部へ戻る