教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

神事 直人

ジンジ ナオト

経済学研究科 経済学専攻比較制度・政策講座 教授

神事 直人
list
    Last Updated :2023/09/22

    基本情報

    学部兼担

    • 経済学部

    学位

    • 修士(文学)(東北大学)
    • Ph.D.(Economics)(The University of British Columbia)

    経歴

    • 自 2009年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院経済学研究科
    • 自 2005年04月, 至 2009年03月
      岡山大学
    • 自 2002年04月, 至 2005年03月
      一橋大学 経済学研究科

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/09/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ・地域貿易協定の経済的効果
        ・知的財産権の保護,技術のスピルオーバーと貿易
        ・貿易と環境/貿易と再生可能資源
      • 研究概要

        現在行っている研究テーマの1つは地域貿易協定の経済効果である。地域貿易協定が財の国際貿易に与える影響に加えて、技術スピルオーバーや技術移転、直接投資などに与える影響について分析している。理論研究と実証研究の両方のアプローチを取っている。

      研究分野

      • 人文・社会, 経済政策

      論文

      • Individual preferences toward inward foreign direct investment: A survey experiment
        Ayumu Tanaka; Banri Ito; Naoto Jinji
        Journal of Asian Economics, 2023年10月
      • Why do people oppose foreign acquisitions? Evidence from Japanese individual-level data
        Banri Ito; Ayumu Tanaka; Naoto Jinji
        Japan and the World Economy, 2023年06月
      • 再生可能資源に対する所有権の内生的行使とオープンアクセス化の国際的伝播
        神事, 直人
        經濟論叢, 2021年11月, 招待有り
      • 「共有地のジレンマ」モデル再考
        神事 直人
        理論と方法, 1997年
      • What does Regional Economic Integration Deliver?
        Naoto Jinji
        The International Economy, 2021年04月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • How does UNESCO's Convention on Cultural Diversity affect trade in cultural goods?
        Naoto Jinji; Ayumu Tanaka
        JOURNAL OF CULTURAL ECONOMICS, 2020年02月, 査読有り
      • Does a firm with higher Tobin’s q prefer foreign direct investment to foreign outsourcing?
        Naoto Jinji; Xingyuan Zhang; Shoji Haruna
        The North American Journal of Economics and Finance, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Do Deeper Regional Trade Agreements Enhance International Technology Spillovers?
        JINJI Naoto; ZHANG Xingyuan; HARUNA Shoji
        The World Economy, 2019年03月, 査読有り
      • Rules of origin and technology spillovers from foreign direct investment under international duopoly
        Naoto Jinji; Yoshihiro Mizoguchi
        JAPAN AND THE WORLD ECONOMY, 2016年12月, 査読有り
      • Optimal Rules of Origin with Asymmetric Compliance Costs under International Duopoly
        Naoto Jinji; Yoshihiro Mizoguchi
        Journal of Industry, Competition and Trade, 2016年03月01日, 査読有り
      • Trade patterns and international technology spillovers: evidence from patent citations
        Naoto Jinji; Xingyuan Zhang; Shoji Haruna
        REVIEW OF WORLD ECONOMICS, 2015年11月, 査読有り
      • International Knowledge Flows and Productivity: Intra- vs. Inter-Industry Spillovers
        Naoto Jinji; Xingyuan Zhang
        International Economic Journal, 2015年07月03日, 査読有り
      • Strategic Investment Subsidies under Asymmetric Oligopoly
        Naoto Jinji; Tsuyoshi Toshimitsu
        REVIEW OF DEVELOPMENT ECONOMICS, 2014年08月, 査読有り
      • Comparative statics for oligopoly: A generalized result
        Naoto Jinji
        ECONOMICS LETTERS, 2014年07月, 査読有り
      • An Economic Theory of the SPS Agreement
        Jinji, Naoto
        Mercurio, B. and K.-J. Ni, eds. Science and Technology in International Economics Law: Balancing Competing Interests. Taylor & Francis, pp. 53-72, 2014年
      • Strategic R&D policy in a quality-differentiated industry with three exporting countries
        Naoto Jinji; Tsuyoshi Toshimitsu
        JAPAN AND THE WORLD ECONOMY, 2013年12月, 査読有り
      • Is Corporate Environmentalism Good for Domestic Welfare?
        Naoto Jinji
        REVIEW OF INTERNATIONAL ECONOMICS, 2013年11月, 査読有り
      • The effect of regional trade agreements on technology spillovers through international trade
        Naoto Jinji; Xingyuan Zhang; Shoji Haruna
        Globalism and Regional Economy, 2013年01月01日
      • Social Dumping and Trade Policy
        Jinji, Naoto
        The international economy : the journal of the Japan Society of International economics, 2013年, 査読有り
      • Factor market monopsony and international duopoly
        Naoto Jinji
        JOURNAL OF INTERNATIONAL TRADE & ECONOMIC DEVELOPMENT, 2012年, 査読有り
      • Fisheries Subsidies and Management in Open Economies
        Naoto Jinji
        MARINE RESOURCE ECONOMICS, 2012年, 査読有り
      • Patent citations, technology diffusion, and international trade: Evidence from Asian countries
        Shoji Haruna; Naoto Jinji; Xingyuan Zhang
        Journal of Economics and Finance, 2010年, 査読有り
      • Is the development of the agro-processing industry pro-poor?: The case of Thailand
        Michio Watanabe; Naoto Jinji; Mitsuyo Kurihara
        Journal of Asian Economics, 2009年09月, 査読有り
      • A Note on Strategic Trade Policy and Endogenous Quality Choice
        Tsuyoshi Toshimitsu; Naoto Jinji
        REVIEW OF INTERNATIONAL ECONOMICS, 2008年02月, 査読有り
      • Quality differentiation, welfare, and the mode of competition in a vertically differentiated product market: A note
        Tsuyoshi Toshimitsu; Naoto Jinji
        JAPANESE ECONOMIC REVIEW, 2007年09月, 査読有り
      • International trade and renewable resources under asymmetries of resource abundance and resource management
        Naoto Jinji
        ENVIRONMENTAL & RESOURCE ECONOMICS, 2007年08月, 査読有り
      • Tariff revenue competition in a free trade area: The case of asymmetric large countries
        Taiji Furusawa; Naoto Jinji
        REVIEW OF DEVELOPMENT ECONOMICS, 2007年05月, 査読有り
      • International trade and terrestrial open-access renewable resources in a small open economy
        Naoto Jinji
        CANADIAN JOURNAL OF ECONOMICS-REVUE CANADIENNE D ECONOMIQUE, 2006年08月, 査読有り
      • Strategic use of recycled content standards under international duopoly
        K Higashid; N Jinji
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL ECONOMICS AND MANAGEMENT, 2006年03月, 査読有り
      • Optimal Policy for Product R&D with Endogenous Quality Ordering: Asymmetric Duopoly
        Jinji, Naoto; Toshimitsu, Tsuyoshi
        Australian Economic Papers, 45(2): 127-140, 2006年, 査読有り
      • Endogenous timing in a vertically differentiated duopoly with quantity competition
        N Jinji
        HITOTSUBASHI JOURNAL OF ECONOMICS, 2004年12月
      • Minimum quality standards under asymmetric duopoly with endogenous quality ordering: A note
        N Jinji; T Toshimitsu
        JOURNAL OF REGULATORY ECONOMICS, 2004年09月, 査読有り
      • Strategic policy for product R&D with symmetric costs
        N Jinji
        CANADIAN JOURNAL OF ECONOMICS-REVUE CANADIENNE D ECONOMIQUE, 2003年11月, 査読有り
      • 遺伝子組み換え食品の表示義務と国際貿易
        神事 直人
        経済学研究, 2003年09月
      • Strategic mandatory labeling of biotechnology products in the absence of quality difference
        Naoto Jinji
        International Trade Journal, 2003年, 査読有り

      MISC

      • <研究ノート>「保存」型ジレンマモデルの再検討
        神事 直人
        理論と方法, 1996年
      • 文化多様性条約は文化的財の貿易にいかに影響を及ぼすか
        神事直人; 田中鮎夢
        RIETI Discussion Paper Series, 2015年11月
      • 文化的財の国際貿易に関する実証的分析
        神事直人; 田中鮎夢
        RIETI Discussion Paper Series, 2013年09月

      講演・口頭発表等

      • To what degree does policy uncertainty affect foreign direct investment? Micro-evidence from Japan's International Investment Agreements
        Naoto Jinji
        日本経済学会 2020年度春季大会, 2020年05月30日
      • The Value of Deep Regional Trade Agreements in Asia
        Naoto Jinji
        Workshop on International Economics (Osaka University), 2019年11月06日, 招待有り
      • Does Deep Economic Integration Facilitate International Research Collaboration?
        Naoto Jinji
        Fall 2019 Midwest International Trade Meetings, 2019年10月12日
      • Deep Regional Trade Agreements and Cross-border Technology Transfer
        神事直人
        日本国際経済学会第78回全国大会, 2019年09月29日
      • 地域経済統合は何をもたらすのか
        神事直人
        日本国際経済学会第78回全国大会, 2019年09月28日, 招待有り
      • Does Deep Economic Integration Facilitate International Research Collaboration?
        Naoto Jinji
        46th Annual Conference of the European Association for Research in Industrial Economics (EARIE), 2019年08月30日
      • Deep Regional Trade Agreements and Cross-border Technology Transfer
        Naoto Jinji
        APTS (Asia-Pacific Trade Seminars) 2019, 2019年06月30日
      • Do Labor Clauses in Regional Trade Agreements Reduce the Trade Creation Effect?
        神事 直人
        日本国際経済学会第9回春季大会, 2019年06月15日
      • Does Deep Economic Integration Facilitate International Research Collaboration?
        神事 直人
        日本経済学会2019年度春季大会, 2019年06月08日
      • Does Deep Economic Integration Facilitate International Research Collaboration?
        神事 直人
        The 15th International Symposium on Econometric Theory and Applications, 2019年06月01日
      • Does Deep Economic Integration Facilitate International Research Collaboration?
        神事 直人
        日本国際経済学会第77回全国大会, 2018年10月14日
      • The trade depressing effect of antidumping investigations: The case of Japan as the target country
        神事 直人
        ETSG 2018, 2018年09月13日
      • Fixed Costs of Utilizing Regional Trade Agreements
        神事 直人
        Spring 2018 Midwest International Trade Conference, 2018年05月19日
      • Vertical versus Horizontal Foreign Direct Investment and Technology Spillovers
        神事 直人
        European Trade Study Group Conference 2017, 2017年09月16日
      • Environmental Spillovers from Foreign Direct Investment: Firm-Level Evidence from Vietnamese Manufacturing
        神事 直人
        Asia-Pacific Trade Seminars 2017, 2017年06月17日
      • Environmental Spillovers from Foreign Direct Investment: Firm-Level Evidence from Vietnamese Manufacturing
        JINJI Naoto
        European Trade Study Group Meeting 2016, 2016年09月08日
      • Does exporting improve firms' environmental performance?: Evidence from Japanese manufacturing
        JINJI Naoto
        Asia-Pacific Trade Seminars 2016, 2016年06月24日
      • Environmental Spillovers from Foreign Direct Investment: Firm-Level Evidence from Vietnamese Manufactu
        JINJI Naoto
        Sophia Workshop on International Trade and the Environment, 2016年05月15日, 招待有り
      • Does exporting improve firms' environmental performance?: Evidence from Japanese manufacturing
        JINJI Naoto
        Spring 2016 Midwest International Trade Meetings, 2016年04月15日
      • ミクロ・アプローチによる貿易と環境の分析
        神事 直人
        日本経済学会2015年度秋季大会, 2015年10月10日
      • The Effects of Emission Taxes on Pollution through the Adoption of Clean Technology: The Presence of Green Consumers
        JINJI Naoto
        The 11th World Congress of the Econometric Society, 2015年08月17日
      • The Optimal Rules of Origin With Compliance Costs in an FTA Under International Duopoly
        Kobe International Conference on Fragmentation, Time Zones, and their Dynamic Consequences, 2014年
      • Trade Patterns and International Technology Spillovers: Theory and Evidence from Patent Citation
        神事直人
        European Association for Research in Industrial Economics (EARIE) 2013, 2013年
      • Do regional trade agreements enhance international technology spillovers?
        Fall 2012 Meeting of the Midwest International Economics Group, 2012年
      • The effects of regional trade agreements on technology spillovers through international trade
        Asia-Pacific Trade Seminars 2012, 2012年
      • Does Tobin's q matter for firm choice of globalization mode?
        日本経済学会2012年度春季大会, 2012年
      • Does Tobin's q Matter for Firms' Choices of Globalization Mode?
        2011 Fall Meeting of Midwest International Economics Group, 2011年
      • Trade Patterns and International Knowledge Flows: Theory and Evidence from Patent Citation
        Jinji, Naoto; Zhang, Xingyuan; Haruna, Shoji
        6th Annual meeting of Asia Pacific Trade Seminars (APTS), 2010年06月
      • Strategic R&D Policy in a Quality Differentiated Industry with More than Two Exporting Countries
        Jinji, Naoto
        2009 Fall Meeting of Midwest International Economics Group, 2009年10月
      • Illegal Extractions of Renewable Resources and Trade
        Jinji, Naoto
        9th Annual Conference of European Trade Study Group (ETSG), 2007年09月
      • Deep integration, global firms, and technology spillovers
        Jinji, Naoto; Zhang, Xingyuan; Haruna, Shoji
        Springer, 2022年01月
      • 実証から学ぶ国際経済
        清田耕造; 神事直人, 共著
        有斐閣, 2017年12月, 査読無し
      • 環境経済学のフロンティア(有村俊秀・片山東・松本茂 編著)
        神事 直人, 分担執筆, 環境と貿易
        日本評論社, 2017年09月, 査読無し
      • 現代経済学の潮流2016(照山博司・細野薫・松島斉・松村敏弘 編)
        神事 直人, 分担執筆, ミクロ・アプローチによる貿易と環境の分析
        東洋経済新報社, 2016年08月, 査読無し
      • 公共哲学(山岡龍一・齋藤純一 編著)
        神事 直人, 分担執筆, 6 公共哲学の展開(III)-経済学のアプローチ-,13 ローカルな公共性,14 グローバルな公共性
        放送大学教育振興会, 2010年03月, 査読無し
      • 食の安全と貿易―WTO・SPS協定の法と経済分析(山下一仁 編著)
        神事 直人, 分担執筆, SPS協定の経済学的意義
        日本評論社, 2008年04月, 査読無し
      • 個人と社会の相克(土場学・篠木幹子 編著)
        神事 直人, 分担執筆, 合理的な個人が形成する社会は地球温暖化問題を解決できるか?-社会的ジレンマと合理的選択-
        ミネルヴァ書房, 2008年03月, 査読無し
      • 国際貿易理論の展開(石川城太・古沢泰治 編著)
        神事 直人, 分担執筆, 自由貿易地域内の関税収入獲得競争(古沢泰治氏と共著)
        文眞堂, 2005年02月, 査読無し

      受賞

      • 2019年09月
        日本国際経済学会, 第14回小島清賞研究奨励賞

      外部資金:その他

      • 国際貿易及び外国直接投資を通じたR&Dスピルオーバーに関する理論的・実証的研究
        村田学術振興財団研究助成金
        自 2010年07月, 至 2011年06月
        神事直人
      • 多国籍企業と国際的技術スピルオーバーに関する研究
        日本経済研究センター研究奨励金
        自 2011年04月, 至 2013年03月
        神事直人
      list
        Last Updated :2023/09/22

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際経済学2
          A525, 前期, 経済学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際経済学
          6162, 後期, 経済学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          演 習
          6283, 前期, 経済学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          演 習
          6283, 後期, 経済学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          卒業論文
          6286, 後期, 経済学部, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          演 習
          6283, 前期, 経済学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文ワークショップ1
          A201, 前期集中, 経済学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際経済学1
          A524, 後期, 経済学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          演 習
          6283, 後期, 経済学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文ワークショップ1
          A201, 前期, 経済学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          2回生演習
          6282, 前期, 経済学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文ワークショップ2
          A202, 後期集中, 経済学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          2回生演習
          6282, 後期, 経済学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文ワークショップ2
          A202, 後期, 経済学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際貿易政策
          6216, 後期, 経済学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          卒業論文
          6286, 後期, 経済学部, 6
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際経済学
          後期, 経済学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          演習(4回生)
          通年, 経済学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          演習(3回生)
          前期, 経済学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          演習(3回生)
          後期, 経済学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          卒業論文
          通年, 経済学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際貿易論A
          前期, 経済学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際貿易論B
          後期, 経済学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際貿易論
          前期, 経済学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          経済英語A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          国際貿易論B(演習)
          後期, 経済学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          経済英語B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際経済学
          前期, 経済学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          演 習
          通年, 経済学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          演 習
          前期, 経済学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          演 習
          後期, 経済学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          卒業論文
          通年, 経済学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          卒業論文
          後期, 経済学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際貿易論A
          前期, 経済学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際貿易論B
          後期, 経済学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際貿易論
          前期, 経済学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          経済英語B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際貿易政策
          前期, 経済学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          入門演習
          前期, 経済学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          演 習
          通年, 経済学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          演 習
          前期, 経済学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          演 習
          後期, 経済学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          卒業論文
          通年, 経済学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          卒業論文
          後期, 経済学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際経済学1(演習)
          前期, 経済学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際経済学2(演習)
          後期, 経済学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際貿易論A
          前期, 経済学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際貿易論B
          後期, 経済学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際貿易論
          前期, 経済学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          入門演習
          前期, 経済学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          卒業論文
          後期, 経済学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          卒業論文
          通年, 経済学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際経済学1
          前期, 経済学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際経済学2
          後期, 経済学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際経済学
          前期, 経済学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際貿易論B(演習)
          後期, 経済学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際貿易論
          前期, 経済学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際貿易論A(演習)
          前期, 経済学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          演 習
          前期, 経済学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          演 習
          後期, 経済学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          演 習
          通年, 経済学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          2回生演習
          前期, 経済学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          2回生演習
          後期, 経済学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際経済学1(演習)
          前期, 経済学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際経済学2(演習)
          後期, 経済学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際貿易政策
          後期, 経済学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際貿易論A
          前期, 経済学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際貿易論B
          後期, 経済学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際貿易論
          前期, 経済学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          演 習
          前期, 経済学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          演 習
          後期, 経済学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          経済英語A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          卒業論文
          後期集中, 経済学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          2回生演習
          前期, 経済学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          2回生演習
          後期, 経済学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際経済学
          後期, 経済学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際経済学1(演習)
          前期, 経済学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際経済学2(演習)
          後期, 経済学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際貿易論A
          前期, 経済学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際貿易論B
          後期, 経済学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際貿易論
          前期, 経済学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          演 習
          前期, 経済学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          演 習
          後期, 経済学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          卒業論文
          後期, 経済学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          2回生演習
          前期, 経済学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          2回生演習
          後期, 経済学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際経済学1(演習)
          前期, 経済学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際経済学2(演習)
          後期, 経済学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際貿易政策
          後期, 経済学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際貿易論A
          前期, 経済学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際貿易論B
          後期, 経済学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際貿易論
          前期, 経済学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          演 習
          前期, 経済学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          演 習
          後期, 経済学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ミクロ経済学入門
          前期, 経済学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          卒業論文
          後期, 経済学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          2回生演習
          前期, 経済学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          2回生演習
          後期, 経済学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際経済学1
          前期, 経済学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際経済学2
          後期, 経済学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際経済学
          後期, 経済学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          外国文献研究(経・英)A-E1
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          演 習
          前期, 経済学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          演 習
          後期, 経済学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          卒業論文
          後期, 経済学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          2回生演習
          前期, 経済学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          2回生演習
          後期, 経済学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際経済学1
          前期, 経済学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際経済学2
          後期, 経済学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際貿易政策
          後期, 経済学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          外国文献研究(経・英)A-E1
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          演習(4回生)
          前期, 経済学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          演習(3回生)
          前期, 経済学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          演習(4回生)
          後期, 経済学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          演習(3回生)
          後期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          卒業論文
          後期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          2回生演習
          前期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          2回生演習
          後期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際経済学1
          前期, 経済学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際経済学2
          後期, 経済学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際経済学
          後期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          演習(4回生)
          前期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          演習(3回生)
          前期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          演習(4回生)
          後期, 経済学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          演習(3回生)
          後期, 経済学部

        博士学位審査

        • Essays on Export and FDI under Uncertainty(不確実性の下での輸出と直接投資に関するエッセイ)
          Navruz Khotamov, 経済学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • グローバル化と中小製造業の選択 ミクロデータから「境界線の企業」を見る
          伊藤 公二, 経済学研究科, 主査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2023/09/22

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            障害者入試委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            研究公正推進委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2015年01月01日, 至 2015年12月31日
            オープンキャンパスの改善検討のためのWG 委員
          • 自 2015年01月01日, 至 2015年12月31日
            オープンキャンパス委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            ジュニアキャンパス実施検討会 委員
          • 自 2016年04月01日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            図書館協議会 協議員
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            企画戦略室 主任
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            研究推進室 室員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            部局広報委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            業績評価委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際交流教育委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            経済学会委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            施設運営委員会 主任
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            IAO運営委員会 委員
          • 自 2022年05月01日, 至 2023年03月31日
            業績評価委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            FD委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            企画戦略室 室員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            研究推進室 主任
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            部局広報委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            東アジア持続的経済発展研究コース運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            部局人権委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            部局安全衛生委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            寄附講座設置・運営/設置審査委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            セキュリティー問題検討委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            兼業審査委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            百周年記念事業基金基金運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際連携専攻運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            特定課題WG データサイエンス教育研究特定課題ワーキンググループ WG員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            学生委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            経済資料センター運営委員会 議長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            IAO運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            男女共同参画支援室 主任
          • 自 2022年04月01日
            グローバル人材コースWG 主任
          • 自 2011年11月01日
            プロジェクトセンター運営協議会 委員

          ページ上部へ戻る