教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大村 和香子

オオムラ ワカコ

生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 教授

大村 和香子
list
    Last Updated :2025/04/28

    基本情報

    協力講座

    • 農学研究科, 森林科学専攻 居住圏環境共生学講座, 教授

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      ohmura.wakako.7hkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本木材学会
    • 日本環境動物昆虫学会
    • 日本応用動物昆虫学会
    • The Japan Wood Research Society
    • Japanese Society of Environmental Entomology and Zoology
    • Japanese Society of Applied Entomology and Zoology

    学位

    • 1992年03月23日
      京都大学修士(農学)
    • 2000年01月24日
      京都大学博士(農学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程林産工学専攻, 中退
    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程林産工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部林産工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      金沢大学教育学部附属, かなざわだいがくきょういくがくぶふぞく

    経歴

    • 自 2022年04月, 至 現在
      京都大学, 生存圏研究所, 教授
    • 自 2020年04月, 至 2022年03月
      国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所, 企画部研究企画科, 科長
    • 自 2018年04月, 至 2020年03月
      国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 木材改質研究領域, 領域長
    • 自 2015年04月, 至 2017年03月
      独立行政法人森林総合研究所, 木材改質研究領域, 領域長
    • 自 2014年04月, 至 2015年03月
      独立行政法人森林総合研究所, 木材改質研究領域木材保存研究室, 室長
    • 自 2006年04月, 至 2014年03月
      独立行政法人森林総合研究所, 木材改質研究領域木材保存研究室, 主任研究員
    • 自 2001年04月, 至 2006年03月
      農林水産省林野庁森林総合研究所, 木材改質研究領域木材保存研究室, 主任研究官
    • 自 2000年04月, 至 2001年03月
      農林水産省林野庁森林総合研究所, 木材化工部材質改良科防腐研究室, 研究員
    • 自 1994年04月, 至 2000年03月
      農林水産省林野庁森林総合研究所, 木材化工部成分利用科成分利用研究室, 研究員
    • 自 1993年04月, 至 1994年03月
      農林水産省林野庁森林総合研究所, 化学加工科接着研究室, 研究員

    プロフィール

    • プロフィール

      【研究テーマ】
      各種木材・木質材料への耐久性付与に関する技術開発を通じて、住宅や公共建築物などの木造・木質化、土木分野など新たなマーケットへの木材利用の拡大に資する研究を進めています。同時に、建築物や樹木、木材などをシロアリなど木材害虫の被害から守るため、各種木材害虫の生理・生態的特徴に関する研究を行い、その成果を活かした防除法の確立に取り組んでいます。

      【参画する主な研究課題】
      ・木材及び木質部材の信頼性向上に向けた耐久性付与技術の開発


      ・生立木のシロアリ被害対策手法の確立


      ・各種外部刺激に対する木材害虫の反応解析


      ・日本と木材輸出相手国の樹木を外来病害虫から護る複合リスク緩和手法の開発




    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/28

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        各種木材劣化生物の木材加害メカニズムに関する生物間比較研究と木材劣化管理法の確立
      • 研究概要

        木材劣化生物(シロアリ、ヒラタキクイムシなどの乾材害虫、木材腐朽菌、海虫類等)について、個々の劣化生物の生理・生態的特徴を詳細に調べ、各種生物が木材を加害するメカニズムを劣化生物間で比較・研究することで、効率的な木材劣化防止法の開発を進めている。また、各種木材・木質材料への耐久性付与に関する技術開発を通じて、住宅や公共建築物などの木造・木質化、土木分野など新たなマーケットへの木材利用の拡大に資する研究を行っている。

      研究キーワード

      • 木材害虫
      • 木材保存
      • 生物劣化
      • 耐久性
      • 木材
      • シロアリ対策
      • シロアリ
      • Forest products

      研究分野

      • ライフサイエンス, 森林科学
      • ライフサイエンス, 木質科学

      論文

      • Effect of Cyogenic Process on Trametes versicolor and Fomitopsis palustris Fungal Destruction in ThermoWood(R) Products of Some Wood Species
        Ayhan Aytin; Cihat Tascioglu; IIyas Uygur; Wakako Ohmura
        BioResources, 2025年02月, 査読有り, 最終著者
      • Durability ratings of post-treated wood-based composites after 14 years of field exposure
        Cihat Tascioglu; Tsuyoshi Yoshimura; Wakako Ohmura
        BioResources, 2024年04月, 査読有り, 最終著者
      • Sensitivity and Orientation to Sustained Airflow by Coptotermes formosanus Soldier Termites (Isoptera, Rhinotermitidae)
        Bramantyo Wikantyoso; Wakako Ohmura; Tomoya Imai; Yoshihisa Fujii; Setiawan Khoirul Himmi; Sulaeman Yusuf
        Journal of Insect Behavior, 2023年06月10日, 査読有り
      • Effects of dietary variation on lignocellulose degradation and physiological properties of Nicobium hirtum larvae
        Ni Putu Ratna Ayu Krishanti; Yuki Tobimatsu; Osama Ahmed Afifi; Didi Tarmadi; Setiawan Khoirul Himmi; Toshiaki Umezawa; Wakako Ohmura; Tsuyoshi Yoshimura
        Journal of Wood Science, 2023年01月06日, 査読有り
      • Comparison of natural durability of wood by stake tests followed by survival analysis
        MOMOHARA Ikuo; SAKAI Haruko; KURISAKI Hiroshi,; Wakako Ohmura; KAKUTANI Toshikazu; SEKIZAWA Tokio; IMAMURA Yuji
        Journal of Wood Science, 2021年05月, 査読有り
      • ウルシ材の材料特性
        久保島吉貴; 大村和香子; 外崎真理雄; 橋田光; 田端雅進
        木材工業, 2020年09月, 査読有り
      • 屋外用途における木材の保存処理と塗装との相乗効果の検証
        大村和香子; 石川敦子; 伊藤優子; 原田寿郎; 大木博成; 安井清一; 山口秋生; 森田珠生; 須貝与志明; 茂山知巳; 赤堀裕一; 手塚大介; 五十嵐盟; 関澤外喜夫
        森林総合研究所研究報告, 2020年08月, 査読有り, 筆頭著者
      • 室内防腐性能試験における種菌の調製回数、前培養期間、培養瓶の材質が供試菌株の腐朽力に及ぼす影響
        神原広平; 松永浩史; 大村和香子
        木材保存, 2019年01月, 査読有り
      • 青森県坪毛沢にある約60年から100年経過した木堰堤の部材劣化調査
        明石浩和; 山内仁人; 神原広平; 松永浩史; 大村和香子; 桃原郁夫; 玉井幸治; 藤田智郁; 野田龍
        木材利用研究論文報告集, 2018年12月, 査読有り
      • アコースティック・エミッションおよびマイクロ波によるアメリカカンザイシロアリ食害の非破壊的検出
        簗瀬佳之; 森 拓郎; Emiria Chrysanti; 吉村 剛; 大村和香子; 板倉修司; 藤井義久
        環動昆, 2018年, 査読有り
      • 食品害虫ヒラタコクヌストモドキがリュウキュウマツ材より大量に羽化
        槇原寛; 大村和香子
        さやばねニューシリーズ, 2017年03月30日
      • 木材学会生物劣化研究会2017年春季研究会「木材の腐朽現象を理解する」に参加して
        大村 和香子
        木材保存, 2017年
      • Molecular Identification of the Western Drywood Termite (Isoptera: Kalotermitidae) by Loop-Mediated Isothermal Amplification of DNA from Fecal Pellets
        Tatsuya Ide; Natsumi Kanzaki; Wakako Ohmura; Kimiko Okabe
        JOURNAL OF ECONOMIC ENTOMOLOGY, 2016年10月, 査読有り
      • Species status of Incisitermes spp. (Isoptera: Kalotermitidae) in Japan
        Tatsuya Ide; Natsumi Kanzaki; Wakako Ohmura; Yoko Takematsu; Kimiko Okabe
        ENTOMOLOGICAL SCIENCE, 2016年10月, 査読有り
      • Internal armature of the hindgut of Pericapritermes nitobei (Shiraki)
        KANZAKI Natsumi; OHMURA Wakako
        Sociobiology, 2016年06月, 査読有り
      • Molecular Identification of an Invasive Wood-Boring Insect Lyctus brunneus (Coleoptera: Bostrichidae: Lyctinae) Using Frass by Loop-Mediated Isothermal Amplification and Nested PCR Assays
        Tatsuya Ide; Natsumi Kanzaki; Wakako Ohmura; Kimiko Okabe
        JOURNAL OF ECONOMIC ENTOMOLOGY, 2016年06月, 査読有り
      • 北海道,茨城,鹿児島でのスギとヒノキの材分解試験による初期分解過程の比較
        酒井佳美; 大村和香子; 鵜川信; 石塚成宏; 相澤州平
        九州森林研究, 2016年03月, 査読有り
      • Antitermite and antifungal activities of Vitex cofassus heartwood
        Syahidah、KATAYAMA Takashi; SUZUKI Toshisada、ASADA Yasuhiko; OHTANI Yoshito; OHMURA Wakako
        Journal of the Forest Biomass Utilization Society, 2016年01月, 査読有り
      • Efficacy of Sandoricum koetjape heartwood extract against a subterranean termite, Coptotermes formosanus and wood-rotting fungi(Sandoricum koetjapes
        Syahidah、KATAYAMA Takashi; SUZUKI Toshisada、ASADA Yasuhiko; OHTANI Yoshito; OHMURA Wakako
        Journal of the Forest Biomass Utilization Society, 2016年01月, 査読有り
      • スギとヒノキの材の初期分解過程への分解者群集と周辺環境の影響
        酒井佳美; 大村和香子; 鵜川信; 石塚成宏; 相澤州平
        九州森林研究, 2015年03月, 査読有り
      • シロアリ食害検出における非接触式 AE 検出装置の室内試験における有効性検証
        大村和香子; 原田真樹; 神原広平
        環動昆, 2015年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 移りゆくシロアリ生息分布~防蟻対策の地域区分とのかかわり~
        大村 和香子
        木材保存, 2015年
      • 狭分布種カンモンシロアリの摂食特性
        神原 広平; 大村 和香子; 竹松 葉子
        環動昆 = Japanese journal of environmental entomology and zoology : 日本環境動物昆虫学会誌, 2015年, 査読有り
      • Aquaporin water channel in the salivary glands of the Formosan subterranean termite Coptotermes formosanus is predominant in workers and absent in soldiers
        Kohei Kambara; Tomone Nagae; Wakako Ohmura; Masaaki Azuma
        PHYSIOLOGICAL ENTOMOLOGY, 2014年06月, 査読有り
      • Difference in phototactic behavior in the alates, Coptotermes formosanus Shiraki and Incisitermes minor (Hagen) under laboratory condition
        OHMURA Wakako; Kataoka Yutaka; Kiguchi Makoto
        Japan Journal of Environmental Zoology and Entomology, 2014年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Quantitative determination of cyproconazole, as a wood preservative, by gas chromatography-mass spectrometry analysis: matrix effect observed in determining cyproconazole and efficacy of adding analyte protectant
        Ikuo Momohara; Wakako Ohmura
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2014年02月, 査読有り
      • 森林総合研究所モデル木造住宅に用いられた構造部材の非破壊評価
        井道裕文; 原田真樹; 長尾博文; 加藤英雄; 軽部正彦; 宮武敦; 平松靖; 新藤健太; 渋沢龍也; 大村和香子; 青木謙治; 青井秀樹; 宇京斉一郎; 杉本健一; 森川岳; 小林久高
        森林総合研究所研究報告, 2013年09月, 査読有り
      • 国際昆虫学会議(ICE2012)に参加して
        大村 和香子
        木材保存 = Wood preservation, 2013年03月25日
      • イミダクロプリドおよびそのアルカリ加水分解物のイエシロアリに対する防蟻性能と糸状菌Aspergillus sclerotiorumの殺蟻性
        大村和香子; 宮内輝久; 佐藤大樹; 廣岡裕吏; 大橋義徳
        環動昆, 2013年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 能登ヒバの乾燥温度による耐久性の変化
        松元浩; 斎藤周逸; 桃原郁夫; 大村和香子
        石川県農林総合研究センター林業試験場研究報告, 2012年04月, 査読有り
      • シロアリの味・におい嗜好性と行動
        大村 和香子
        におい・かおり環境学会誌, 2012年
      • アメリカカンザイシロアリに対する各種木材保存剤の性能評価(II) : 耐候操作後の性能
        大村 和香子; 桃原 郁夫; 蒔田 章
        木材保存 = Wood preservation, 2011年11月25日, 査読有り
      • 保存処理合板の防虫・防蟻性能
        大村和香子; 桃原郁夫; 井上明生; 吉村剛
        木材工業, 2011年08月, 査読有り
      • Spectrophotometric assay of a wood preservative, N,N-didecyl-N-methylpoly(oxyethyl) ammonium propionate (DMPAP), in aqueous solution
        Ikuo Momohara; Wakako Ohmura
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2011年04月, 査読有り
      • Anti-termite Performance of Japanese and Foreign Timber Species under Different Degradation Environments
        Wakako Ohmura; Ikuo Momohara; Makoto Kiguchi; Tsuyoshi Yoshimura; Yoko Takematsu; Hideki Gensai; Takashi Nomura; Toshiyuki Kaneda; Michio Saegusa; Satoshi Maeda; Mitsuru Tanikawa
        MOKUZAI GAKKAISHI, 2011年, 査読有り
      • アメリカカンザイシロアリに対する各種木材保存剤の性能評価
        大村 和香子; 桃原 郁夫; 蒔田 章
        木材保存 = Wood preservation, 2010年11月25日, 査読有り
      • Spreading of infestation of the invasive dry-wood termite Incisitermes minor in Japan –Japanese perspectives
        Tsuyoshi Yoshimura; Shuji Itakura; Wakako Ohmura; Yoshiyuki Yanase; Takuro Mori
        Proc. 16th Conference of IUSSI, 2010年08月, 査読有り
      • 第60回日本木材学会大会(宮崎)保存分野の研究発表概要
        桃原 郁夫; 大村 和香子; 片岡 厚; 上川 大輔
        木材保存 = Wood preservation, 2010年07月25日
      • オゾン処理がイソシアネート系樹脂およびフェノール樹脂を用いたファイバーボードの耐久性に及ぼす影響
        高麗秀昭; 大橋一雄; 小林正彦; 凌楠; 大村和香子
        木材学会誌, 2010年01月, 査読有り
      • Effects of Ozonization on the Durability of Fiberboard Bonded with Isocyanate Resin and Phenol Formaldehyde Resin
        Hideaki Korai; Kazuo Ohashi; Masahiko Kobayashi; Nan Ling; Wakako Ohmura
        MOKUZAI GAKKAISHI, 2010年, 査読有り
      • イエシロアリの走行性に及ぼす波長の影響
        大村和香子; 片岡厚; 木口実
        日本環境動物昆虫学会誌, 2009年12月, 査読有り
      • ヤマトシロアリの走光性に及ぼす波長の影響
        大村和香子; 片岡厚; 木口実
        日本環境動物昆虫学会誌, 2009年12月, 査読有り
      • Effect of drying method as a pretreatment on CUAZ preservative impregnation in Japanese cedar logs
        Ikuo Momohara; Shuetsu Saito; Wakako Ohmura; Makoto Kiguchi
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2009年12月, 査読有り
      • シロアリ口器の力学的性質 ―強度と咬合力測定の試み―
        鈴木 養樹; 大村 和香子; 吉村 剛
        材料, 2009年05月
      • Temporal change in the species richness of termites on Acacia Hybrid plantation
        Yoko Takematsu; Tsuyoshi Yoshimura; Sulaeman Yusuf; Wakako Ohmura; Yoshiyuki Yanase
        Proc. 6th Conf. Pacific Rim Termite Res. Group, 2009年03月, 査読有り
      • 木造家屋より発生したヒラタハナムグリ
        槇原寛; 倉恒俊一; 柴田寛; 川上敬介; 大村和香子
        木材保存, 2009年02月, 査読有り
      • Chemical Composition of the Defensive Secretion of the Longhorned Beetle, Chloridolum loochooanum
        Wakako Ohmura; Shojiro Hishiyama; Tadakazu Nakashima; Atsushi Kato; Hiroshi Makihara; Tatsuro Ohira; Hideki Irei
        JOURNAL OF CHEMICAL ECOLOGY, 2009年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Behavioral Analysis of Tremulation and Tapping of Termites (Isoptera)
        Wakako Ohmura; Takuma Takanashi; Youki Suzuki
        SOCIOBIOLOGY, 2009年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 梱包木箱の表面に付いて移動するアメイロセミゾハネカクシ
        槇原寛; 大村和香子; 岸本年郎
        2008年09月
      • 22141 築後25年以上経過した集成材建築物の劣化実態調査 : その3 集成材の含水率と生物劣化(材料特性,構造III)
        中島 正夫; 桃原 郁夫; 宮武 敦; 大村 和香子; 新藤 健太
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2008年07月20日
      • シロアリの味覚感覚と摂食行動
        大村 和香子
        木材保存 = Wood preservation, 2008年05月25日
      • Deterioration Character of Aged Timbers Insect damage and material aging of rafters in a historic building of Fukushoji-temple
        Yukie Saito; Satoshi Shida; Masamitsu Ohta; Hirokazu Yamamoto; Tadatsugu Tai; Wakako Ohmura; Hiroshi Makihara; Shuichi Noshiro; Osamu Goto
        MOKUZAI GAKKAISHI, 2008年, 査読有り
      • 合板工場において捕獲された甲虫類(I)-フライング・インターセプション・トラップの利用-
        槇原寛; 大村和香子; 井上圀雄
        環動昆, 2007年07月, 査読有り
      • 超臨界二酸化炭素を化学反応場に用いた木材への薬剤注入処理法の開発
        松永正弘; 松永浩史; 桃原郁夫; 大村和香子; 松井宏昭; 片岡厚; 瀬戸山幸一
        木材工業, 2007年03月
      • Impregnation of wood preservatives into sugi heartwood using supercritical carbon dioxide
        Masahiro Matsunaga; Hiroshi Matsunaga; Ikuo Momohara; Wakako Ohmura; Hiroaki Matsui; Yutaka Kataoka; Koichi Setoyama
        Mokuzai Kogyo, 2007年
      • 超臨界二酸化炭素を用いたスギ心材への木材保存剤注入
        松永正弘; 松永浩史; 桃原郁夫; 大村和香子; 松井宏昭; 片岡厚; 瀬戸山幸一
        木材工業, 2007年, 査読有り
      • Zinc distribution on the mandible cutting edges of two dry-wood termites, Incisitermes minor and Cryptotermes domesticus (Isoptera: Kalotermitidae)
        W. Ohmura; H. Matsunaga; T. Yoshimura; Y. Suzuki; H. Imaseki
        Sociobiology, 2007年, 査読有り
      • PIXE analysis on predominant elemental accumulation on the mandibles of various termites
        W. Ohmura; Y. Suzuki; H. Imaseki; T. Ishikawa; H. Iso; T. Yoshimura; Y. Takematsu
        Int. J. PIXE, 2007年, 査読有り
      • 促進劣化環境における集成材の耐久性変化およびめり込み強度性能
        大村 和香子; 山本 幸一; 井道 裕史; 長尾 博文; 加藤 英雄; 桃原 郁夫; 松永 浩史; 宮武 敦; 小舘 善樹
        木材工業 = Wood industry, 2006年10月01日, 査読有り
      • 種々のパラフィン高温液相中で処理されたスギ材の耐朽性および耐蟻性
        松岡 良昭; 大村 和香子; 藤原 新二; 金川 靖
        木材保存 = Wood preservation, 2006年05月25日
      • 種々のパラフィン高温液相中で処理されたスギ材の耐朽性および耐蟻性
        松岡良昭; 大村和香子; 藤原新二; 金川 靖
        木材保存, 2006年05月, 査読有り
      • Behavioral and electrophysiological investigation on taste response of the termite, Zootermoposis nevadensis to wood extracts
        Wakako Ohmura; Ozaki Mamiko; Yamaoka Ryohei
        Journal of Wood Science, 2006年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 飛翔中にもにおいを出すオオシマミドリカミキリ
        槇原寛; 大村和香子
        甲虫ニュース, 2005年06月, 査読有り
      • 保存処理建材から発生する室内空気汚染物質(第1報) : 接着剤混入保存処理合板からのVOCおよびアルデヒド類の放散量
        大村 和香子; 桃原 郁夫
        木材保存 = Wood preservation, 2005年05月25日, 査読有り
      • 奄美大島におけるオオシロアリ Hodotermopsis japonica Holmgren 有翅虫の記録
        大村 和香子; 槇原 寛
        環動昆, 2005年04月30日
      • 京都大学生存圏研究所全国共同利用化に向けたシンポジウムに参加して
        大村 和香子
        木材保存 = Wood preservation, 2005年03月25日
      • (2種の植林木Populus×canadensis cv(ポプラ属).とCunninghamia lanceolata(コウヨウザン)の木材腐朽菌とシロアリに対する耐久性
        Xing Jia-qi; Momohara Ikuo; Ohmura Wakako
        Forestry studies in China, 2005年03月, 査読有り
      • Termite feeding deterrent from Japanese larch wood
        Chen K; Ohmura Wakako; Doi Shuichi; Aoyama Masakazu
        Bioresource Technology, 2004年10月, 査読有り
      • 22077 明治20年に建築された伝統的木造住宅の調査 : その3 温湿度環境が部材の含水率および劣化におよぼす影響(耐震補強・対策(2)/調査,構造III)
        原田 真樹; 渋沢 龍也; 桃原 郁夫; 大村 和香子; 松永 浩史; 杉本 健一; 軽部 正彦; 林 知行
        学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造, 2004年07月31日
      • スギ心材の熱処理条件とシロアリの摂食量との関係
        大村 和香子; 加藤 英雄; 小林 功; 桃原 郁夫
        木材工業 = Wood industry, 2004年04月01日, 査読有り
      • ドクダミ抽出物のシロアリ道しるべ活性
        大村 和香子; 三枝 道生; 山本 幸一; 大平 辰朗; 加藤 厚
        環動昆, 2003年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • クレオソート油による簡易処理木杭の野外耐久性試験結果
        山本 幸一; 桃原 郁夫; 大村 和香子; 西村 健
        木材保存 = Wood preservation, 2003年07月25日, 査読有り
      • 海外より日本に侵入したシロアリ類
        大村和香子; 所雅彦
        森林科学, 2003年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • 「昆虫等の栄養利用に関する特異的なメカニズム」シンポジウムの概要
        大村 和香子
        木材保存 = Wood preservation, 2003年01月25日
      • Hydrothermalysis of flavonoids in relation to steaming of Japanese larch wood
        Wakako Ohmura; Seiji Ohar; Koh Hashida; Masakazu Aoyama; Shuichi Doi
        Holzforschung, 2002年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • シロアリセミナー「世界におけるシロアリ防除の趨勢」
        大村 和香子
        木材保存 = Wood preservation, 2001年09月25日
      • Improvement of antitermitic activities of catechin by combination with heavy metals
        OHMURA W.
        Holzforshung, 2000年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • IRG第31回大会に参加して
        大村 和香子; 簗瀬 佳之
        木材保存 = Wood preservation, 2000年09月25日
      • シロアリの行動に及ぼす木材成分の研究
        Wakako Ohmura
        学位論文(博士), 2000年01月, 査読有り
      • 蒸煮カラマツ心材抽出物を利用したイエシロアリ体内へのホウ酸取り込みの促進に関する室内試験
        大村 和香子; 土居 修一; 大原 誠資
        環動昆, 2000年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Antifeedant activity of flavonoids and related compounds against the subterranean termite Coptotermes formosanus Shiraki
        Wakako Ohmura; Shuichi Doi; Masakazu Aoyama; Seiji Ohara
        Journal of Wood Science, 2000年
      • Components of steamed and non-steamed Japanese larch (Larix leptolepis (Sieb. et Zucc.)Gord.) heartwood affecting the feeding behavior of the subterranean termite, Coptotermes formosanus Shiraki (Isoptera:Rhinotermitidae)
        Wakako Ohmura; Doi Shuichi; Aoyama Masakazu; Seiji Ohara
        Holzforschung, 1999年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • 第49回日本木材学会大会の概要
        河村 文郎; 大村 和香子; 桃原 郁夫; 山本 幸一
        木材保存 = Wood preservation, 1999年06月25日
      • Effects of heat treatments of wood on the feeding behaviour of two subterranean termites
        Shuichi Doi; Yasuji Kurimoto; Wakako Ohmura; Seishi Ohara; Masakazu Aoyama; Tsuyoshi Yoshimura
        Holzforschung, 1999年
      • Synthesis of triterpenoid saponins and their antitermitic activities
        OHMURA W.
        Mokuzai Gakkaishi, 1997年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • アカシアタンニンの化学特性及び利用開発
        大原誠資; 大村和香子
        森林総合研究所所報, 1997年06月, 査読有り
      • シロアリ関連研究部門
        大村 和香子
        木材保存 = Wood preservation, 1996年05月25日
      • Termite trail-following substances produced by brown-rot fungi
        Ohmura Wakako; Tokoro Masahiko; Tsunoda Kunio; Yoshimura Tsuyoshi; Takahashi Munezo
        Material und Organismen, 1995年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Methane emission by the termite, Coptotermes formosanus Shiraki(Isoptera:iRhinotermitidae) (2)Presence of Methanogenic Bacteria and Effect of Food on Methane Emission Rates
        Kunio Tsunoda; Wakako Ohmura; Tsuyoshi Yoshimura; Masahiko Tokoro
        Japanese Journal of Environmental Entomology and Zoology, 1993年12月, 査読有り
      • Methane emission by the termite, Coptotermes formosanus Shiraki (Isoptera: Rhinotermitidae) I. Effect of termite caste, population size and volume of test containers
        Kunio Tsunoda; Wakako Ohmura; Tsuyoshi Yoshimura; Masahiko Tokoro
        Wood Res., 1993年02月, 査読有り
      • Histochemistry of Ray Parenchyma Cells and Tracheids Associated with Biosynthesis of Heartwood Phenols in Japanese Ceder
        Nobuchi Tadashi; Ohmura Wakako; Saeki Hiroshi
        Memories of the College of Agriculture Kyoto University, 1991年07月, 査読有り

      MISC

      • 探知犬を利用したシロアリセンシング技術について
        大村和香子; 神原広平; 楠本倫久; 箕浦るん; 佐々木伸也; 下山当; 丸山省吾
        日本環境動物昆虫学会年次大会要旨集, 2023年
      • 大型X線CT装置によるアメリカカンザイシロアリ食害材の内部観察
        吉村剛; 森拓郎; CHRYSANTI Emiria; 簗瀬佳之; 板倉修司; 大村和香子; 鳥越俊行; 今津節生
        日本環境動物昆虫学会年次大会要旨集, 2009年
      • 木製のガードレールや遮音壁のための耐久設計・維持管理指針案
        木口実; 原田寿郎; 大村和香子; 西村健; 松永浩史; 片岡厚; 桃原郁夫; 長尾博文; 加藤英雄; 井道裕史; 原田真樹; 末吉修三; 森川岳; 青井秀樹; 青木謙治; 宇京斉一郎; 杉本健一; 軽部正彦; 久保島吉貴; 渋沢龍也; 神谷文夫; 有馬孝禮; 飯村豊; 上杉基; 柴田直明; 吉野安里; 小黒正次; 町田初男; 金丸和生; 張日紅
        森林総合研究所研究成果選集, 2009年
      • 外部環境要因によるシロアリの行動とその制御の可能性
        大村和香子
        蚕糸・昆虫バイオテック, 2022年12月, 招待有り, 筆頭著者
      • 生物嗅覚を利用したセンシング技術の探求(II)-心音センサーによるシロアリ探知犬の反応評価-
        大村和香子; 神原広平; 楠本倫久; 大平辰朗; 箕浦るん; 佐々木伸也; 下山当; 丸山省吾
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2022年
      • 愛媛県松山市で発見されたオオシロアリについて
        神原広平; 山辺利成; 大村和香子; 竹松葉子
        しろあり, 2020年
      • 生物嗅覚を利用したセンシング技術の探求(I)-シロアリ探知時の探知犬の反応特性解析-
        大村和香子; 神原広平; 楠本倫久; 大平辰朗; 箕浦るん; 佐々木伸也; 丸山省吾
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2020年
      • 屋根付き暴露CLT部材の含水率変化
        黒塚ひとみ; 森拓郎; 神原広平; 大村和香子; 宮内輝久
        日本木材加工技術協会年次大会講演・研究発表要旨集, 2019年
      • 様々な環境に暴露したCLTの経年劣化
        大村和香子; 桃原郁夫; 神原広平; 石川敦子; 宮内輝久; 川上敬介; 森拓郎
        日本木材加工技術協会年次大会講演・研究発表要旨集, 2019年
      • 生立木へのイエシロアリ被害評価手法の開発
        大村和香子; 神原広平; 竹松葉子
        日本環境動物昆虫学会年次大会要旨集, 2019年
      • 木材保存
        大村 和香子
        木材工業, 2018年11月, 査読有り, 招待有り
      • 木材害虫の最近の被害傾向と新たな対策
        大村 和香子
        木材保存, 2018年08月, 査読有り, 招待有り
      • 人工的に培養した木材腐朽菌を用いたCLTの促進劣化に関する検討
        宮内輝久; 神原広平; 大村和香子; 森拓郎
        日本木材保存協会年次大会研究発表論文集, 2018年
      • 人工的に培養した木材腐朽菌を用いたCLTの促進劣化に関する検討 第2報
        宮内輝久; 神原広平; 大村和香子; 森拓郎
        日本木材加工技術協会年次大会講演・研究発表要旨集, 2018年
      • 平成27年度林野庁補正事業「地域特性に応じた木質部材・工法の開発普及等支援事業」報告会の概要
        大村 和香子
        木材工業 = Wood industry, 2017年07月
      • 平成28年(2016年)熊本地震では中規模木造建物に大きな被害は出ていなかった
        新藤健太; 軽部正彦; 野田康信; 大村和香子; 神原広平; 荒木博章; 平田晃久; 三井幸成; 池田元吉
        森林総合研究所研究成果選集, 2017年07月
      • 国土交通省「木造長期優良住宅の総合的検証事業」の耐久性分科会の成果報告 第6回
        大村和香子
        Agreeable, 2017年04月
      • シロアリの脳内ニューロパイル及び触角葉糸球体構成のカースト間比較
        古賀晴華; 渡邉英博; 西野浩史; 北條優; 大村和香子; 高梨琢磨; 横張文男
        日本応用動物昆虫学会大会講演要旨, 2017年03月10日
      • 木材腐朽菌由来の揮発性代謝産物に対するイエシロアリの触角電位測定
        小沼ルミ; 瓦田研介; 大村和香子; 高梨琢磨
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2017年02月27日
      • 異なるシロアリ種における大顎先端部の耐摩耗性,耐衝撃性比較
        大村和香子; 鈴木養樹; 北條優
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2017年02月27日
      • イエシロアリPRIPタイプアクアポリンの組織特異的発現分布
        神原広平; 大村和香子; 丸山麻理弥; 東政明
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2017年02月27日
      • 木材害虫由来の排出物の簡易遺伝子分析による種同定
        井手竜也; 神崎菜摘; 大村和香子; 岡部貴美子
        しろあり, 2017年01月16日
      • 保存処理CLTの耐久性
        大村和香子; 宮武敦; 桃原郁夫; 神原広平; 宮内輝久; 中島正夫; 河合誠; 茂山知己; 須貝与志明; 角谷俊和; 手塚大介; 山口秋生; 松本義勝; 赤堀裕一; 蒔田章; 関澤外喜夫
        日本木材保存協会年次大会研究発表論文集, 2017年
      • 国土交通省「木造長期優良住宅の総合的検証事業」の耐久性分科会の成果報告 第5回
        大村和香子
        Agreeable, 2017年01月
      • 国土交通省「木造長期優良住宅の総合的検証事業」の耐久性分科会の成果報告 第4回
        大村和香子
        Agreeable, 2016年10月
      • Incisitermes属(シロアリ目:レイビシロアリ科)の国内定着状況に関する新知見
        井手竜也; 神崎菜摘; 大村和香子; 竹松葉子; 岡部貴美子
        日本応用動物昆虫学会大会講演要旨, 2016年
      • 各種暴露環境における保存処理CLTの経年変化
        大村和香子; 宮武敦; 桃原郁夫; 神原広平; 宮内輝久; 中島正夫; 河合誠; 茂山知己; 須貝与志明; 角谷俊和; 手塚大介; 山口秋生; 松本義勝; 赤堀裕一; 蒔田章; 関澤外喜夫
        日本木材保存協会年次大会研究発表論文集, 2016年
      • 平成25年度木造長期優良住宅の総合的検証事業成果報告会 耐久性分科会の概要
        大村 和香子
        木材工業 = Wood industry, 2015年06月
      • シロアリの代謝に与える温湿度の影響
        大村和香子; 原田真樹; 神原広平; 所雅彦
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2015年03月01日
      • 学会賞受賞特別寄稿文 シロアリの感覚と行動に関する総合的研究
        大村 和香子
        環動昆 = Japanese journal of environmental entomology and zoology : 日本環境動物昆虫学会誌, 2015年
      • 実験講座(16)保存処理木材の防蟻性能評価のための試験法 : ナゼ?とコツ
        大村 和香子
        木材工業 = Wood industry, 2014年07月
      • シロアリは'光'の色を見分けることができるのか? : イエシロアリとヤマトシロアリの職蟻・兵蟻の走光性比較
        大村 和香子
        しろあり = Termite journal, 2012年07月
      • アメリカカンザイシロアリのコロニーはbuddingで広がるのか
        板倉修司; 吉村 剛; 森 拓郎; Emiria Chrysanti; 簗瀬佳之; 大村和香子
        日本木材保存協会第27回年次大会、東京, 2011年05月
      • シロアリにおけるテルペン類の役割 (特集 多機能性テルペンと産業への展開)
        大村 和香子
        ファインケミカル, 2011年04月
      • 地域材を活用した保存処理合板の開発
        宮崎淳子; 平林靖; 古田直之; 井上明生; 塔村真一郎; 宮本康太; 桃原郁夫; 大村和香子; 宮内輝久; 吉村剛
        森林総合研究所交付金プロジェクト研究成果集, 2011年03月31日
      • 森林害虫の音(振動)による種内(間)相互作用の解明
        高梨琢磨; 中野亮; 石川幸男; 高梨琢磨; 大村和香子; 大谷英児
        森林総合研究所交付金プロジェクト研究成果集(Web), 2011年
      • 新たな保存処理単板集成材の防蟻性能
        大村和香子; 宮内輝久; 古田直之; 宮崎淳子; 大橋義徳
        日本木材加工技術協会年次大会講演要旨集, 2011年
      • 北海道産人工林材を活用した単板集成材の開発(3)-接着剤混入処理法を用いて製造したLVLラミナの防腐性能-
        宮内輝久; 古田直之; 宮崎淳子; 大村和香子; 大橋義徳
        日本木材学会北海道支部講演集(Web), 2011年
      • 熱帯人工林の生物多様性
        吉村 剛; 竹松 葉子; 山下 聡; 竹松 葉子; 山下 聡; 藤田 素子; 大村 和香子; 簗瀬 佳之; 土居 修一
        生存圏研究, 2011年
      • 光刺激に対するシロアリの警報行動--自己振動を使って仲間に危険を知らせる
        大村 和香子
        しろあり, 2011年01月
      • ヒラタキクイムシによる被害はもう過去のこと?
        大村 和香子
        木材工業 = Wood industry, 2010年11月01日
      • 東南アジア熱帯Acacia植林地におけるシロアリ相
        竹松葉子; 簗瀬佳之; 大村和香子; 土居修一; Sulaeman Yusuf; Chow-Yang Lee; 吉村 剛
        第22回日本環境動物学会年次大会、彦根市, 2010年11月
      • アメリカカンザイシロアリ加害木材中でのコロニー展開様式の推定
        板倉修司; 吉村 剛; 森 拓郎; Emiria Chrysanti; 簗瀬佳之; 大村和香子
        第22回日本環境動物学会年次大会、彦根市, 2010年11月
      • 樹木の腐朽とシロアリの関与
        山本 幸一; 大村 和香子
        しろあり, 2010年07月
      • 保存処理合板の基準作成に必要とされる諸課題を解決
        桃原郁夫; 大村和香子; 井上明夫; 宮本康太; 塔村真一郎; 秦野泰典; 宮内輝久; 宮崎淳子; 平林靖; 古田直之; 吉村剛
        森林総合研究所研究成果選集, 2010年07月
      • ケニアの森林・植林育種事情調査とシロアリ採取記
        大村 和香子
        しろあり, 2010年07月
      • アメリカカンザイシロアリの診断・防除法の確立(アメリカカンザイシロアリ委員会)
        吉村 剛; 板倉 修司; 飯島 倫明; 大村 和香子; 簗瀬 佳之
        平成21年度林野庁補助事業 住宅分野への地域材供給シェア拡大総合対策事業報告書, 2010年03月
      • 蒸発光散乱検出器(ELSD)を用いた液体クロマトグラフィーによる第4級アンモニウム化合物の定量分析
        宮内輝久; 森満範; 桃原郁夫; 大村和香子
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2010年
      • 日本に侵入するシロアリ
        大村 和香子
        森林防疫, 2010年01月
      • 木質材料・家屋の虫害の実状
        大村 和香子
        木材情報, 2009年11月
      • GC/MSによる木材保存剤の定量
        桃原郁夫; 大村和香子; 宮内輝久; 森満範
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2009年
      • ICPを用いた水溶性銅系薬剤の簡易定量法
        桃原郁夫; 大村和香子; 宮内輝久; 森満範
        日本木材保存協会年次大会研究発表論文集, 2009年
      • 合板由来成分と木材保存剤有効成分の固相抽出による分離
        宮内輝久; 森満範; 桃原郁夫; 大村和香子
        日本木材保存協会年次大会研究発表論文集, 2009年
      • 乾材害虫および乾材シロアリに関する最近の知見
        大村 和香子
        家屋害虫, 2009年
      • (社)日本木材保存協会第24回年次大会の概要
        東 智則; 久保田 俊一; 曽我部 昭好; 茂山 知己; 柿谷 朋; 簗瀬 佳之; 桃原 郁夫; 酒井 温子; 森田 珠生; 宮内 輝久; 大村 和香子; 柳田 俊一; 森 満範; 加治佐 平; 堀澤 栄; 板倉 修司; 片岡 厚; 荘保 伸一; 谷内 博規
        木材保存 = Wood preservation, 2008年07月25日
      • シロアリの食物嗜好性と味覚感覚
        大村 和香子
        しろあり, 2008年07月
      • Chemicdal and mechanical properties of termite mandibles
        Wakako Ohmura; Yoki Suzuki; Tsuyoshi Yoshimura; Junji Sugiyama; Erwin; Hitoshi Imaseki; Takahiro Ishikawa; Hiroyuki Iso; Yoto Takematsu
        Proc. 5th Conf. Pacific Rim Termite Res. Group, 2008年03月, 査読有り
      • 合板等木質材料の虫害の現状と耐虫性
        大村和香子; 槇原寛; 吉村剛; 今村祐嗣; 森満範; 宮内輝久; 井上国雄
        日本木材保存協会年次大会研究発表論文集, 2008年
      • HPLC-UVを用いた木材中のシラフルオフェンの定量分析-官能基タイプおよび移動相組成による木材成分由来の妨害の除去-
        宮内輝久; 森満範; 桃原郁夫; 大村和香子
        日本木材学会北海道支部講演集, 2008年
      • HPLCを用いた接着剤混入型木材保存剤の有効成分の定量分析-検出波長の設定と合板由来成分による妨害の確認-
        宮内輝久; 森満範; 桃原郁夫; 大村和香子
        日本木材保存協会年次大会研究発表論文集, 2008年
      • 木質材料・木製品の虫害事例とその対策
        大村 和香子
        木材工業 = Wood industry, 2007年02月01日
      • オーストラリア・ダーウィンにおけるシロアリ調査
        大村 和香子
        熱帯林業, 2006年09月
      • 第2編 木材廃棄物からのバイオマテリアルの開発 第3章 炭化及び堆肥化による再資源化技術の開発
        冨村洋一; 大平辰朗; 山本幸一; 桃原郁夫; 大村和香子; 佐橋憲生; 秋庭満輝; 石原誠; 松井直之
        農林水産省農林水産技術会議事務局研究成果, 2006年03月17日
      • 第55回日本木材学会大会研究発表の動向
        林 知行; 安部 久; 黒田 克史; 山下 香菜; 杉山 真樹; 井道 裕史; 小林 功; 松村 ゆかり; 森川 岳; 原田 真樹; 渋沢 龍也; 塔村 真一郎; 片岡 厚; 大村 和香子; 吉田 貴紘; 恒次 祐子
        木材工業 = Wood industry, 2005年08月01日
      • 第54回日本木材学会大会研究発表の動向
        林 知行; 安部 久; 山下 香菜; 杉山 真樹; 井道 裕史; 石川 本田; 敦; 松村 ゆかり; 森川 岳; 原田 真樹; 渋沢 龍也; 塔村 真一郎; 片岡 厚; 大村 和香子; 吉田 貴紘; 恒次 祐子
        木材工業 = Wood industry, 2005年01月01日
      • わが国における各種シロアリ分布域の拡大
        大村 和香子
        木材工業 = Wood industry, 2004年12月01日
      • 2004年度春期日本木材学会生物劣化研究会の概要-住宅をめぐる最近の動向- : 「改正建築基準法に基づくシックハウス対策に係わる規則」と「化学物質の室内濃度の指針値」と木質材料との関係
        大村 和香子; 三枝 道生
        木材工業 = Wood industry, 2004年07月01日
      • 第53回日本木材学会大会研究発表の動向
        林 知行; 安部 久; 山下 香菜; 杉山 真樹; 加藤 英雄; 石川 敦子; 安藤 恵介; 森川 岳; 原田 真樹; 渋沢 龍也; 塔村 真一郎; 山田 竜彦; 大村 和香子; 原田 寿郎; 恒次 祐子
        木材工業 = Wood industry, 2003年07月01日
      • 第14回国際社会性昆虫学会議(IUSSI)札幌大会に参加して
        大村 和香子; 竹松 葉子
        しろあり, 2002年10月
      • 第52回日本木材学会大会研究発表の動向
        海老原 徹; 安部 久; 山下 香菜; 杉山 真樹; 加藤 英雄; 小林 功; 藤本 清彦; 森川 岳; 原田 真樹; 渋澤 龍也; 塔村 真一郎; 山田 竜彦; 大村 和香子; 原田 寿郎; 恒次 祐子
        木材工業 = Wood industry, 2002年07月01日
      • 蒸煮カラマツ心材抽出物を利用したイエシロアリ防除への応用基礎研究
        大村 和香子
        環動昆, 2002年02月28日
      • 第51回日本木材学会大会研究発表の動向
        海老原 徹; 香川 聡; 福井 充枝; 山下 香菜; 杉山 真樹; 加藤 英雄; 小林 功; 伊神 裕司; 外崎 真理雄; 原田 真樹; 渋沢 龍也; 塔村 真一郎; 山田 竜彦; 大村 和香子; 原田 寿郎; 恒次 祐子; 信田 聡
        木材工業 = Wood industry, 2001年07月01日
      • シロアリの行動を操る物質
        大村 和香子
        木材工業 = Wood industry, 2000年08月01日
      • Acceleration of boric acid uptake into the subterranean termite Coptotermes formosanus Shiraki using steamed larch wood
        IRG/WP 00-10353, 2000年05月
      • Antifeedant Activities of Flavonoids and Their Related Compounds Against the Subterranean Termite, Coptotermes formosauns Shiraki,
        IRG/WP 99-10305, 1999年05月
      • Methane emission by termites, Coptotermes formosanus Shiraki
        Kunio Tsunoda; Wakako Ohmura; Masahiko Tokoro; Tsuyoshi Yoshimura
        The Int. Res. Group on Preserv, 1995年, 査読有り
      • 褐色腐朽菌の産生するシロアリ道しるべ様物質
        大村和香子
        学位論文(修士), 1992年03月, 筆頭著者
      • トリテルペノイドサポニンの合成とその抗蟻性
        木材学会誌 43巻 pp.869-874 (1997)
      • イエシロアリに対するフラボノイド及びその類縁化合物の摂食阻害活性
        国際木材保存学会 99-10305 (1999)
      • 2種の地下生息シロアリの摂食行動に対する木材の熱処理の影響
        Holztorsching 53巻 pp.225-229 (1999)
      • Acceleration of boric acid uptake into the subterranean termite
        Coptotermes formosanus Shiraki using steamed larch wood, IRG/WP 00-10353 (2000)

      書籍等出版物

      • 茨城県産昆虫目録
        大村和香子; 北出 理, 分担執筆, シロアリ下目 (等翅下目)
        ミュージアムパーク茨城県自然博物館, 2024年12月
      • Biology and Management of the Formosan Subterranean Termite and Related Species
        Wakako Ohmura; Koichi Yamamoto, 共著, Prevention of damage to building materials using wood preservatives
        CABI, 2023年12月
      • 木材学―応用編―
        共著, 18章 生物劣化と耐久性 18.3 虫害と防蟻
        海青社, 2023年03月15日
      • 木造建築物等防腐・防蟻・防虫処理技術指針・同解説 新版
        大村和香子, 共著, 第6章 防虫処理法
        ((公社)日本しろあり対策協会), 2019年12月
      • 生き物と音の事典
        大村和香子, 共著, シロアリの振動と音による防除
        朝倉書店・(一社)生物音響学会編, 2019年11月
      • 最新木材工業事典[新版]
        大村和香子, 共著, 防蟻対策
        (公社)日本木材加工技術協会, 2019年03月
      • 土木技術者のための木材工学入門
        大村 和香子, 共著, 4.4.2 蟻害
        土木学会, 2017年04月, 査読無し
      • シロアリ及び腐朽防除施工の基礎知識 新版
        大村和香子, 共著, 第2章 シロアリの生態と被害 2.1.3 シロアリの生態、2.2.1.2 木材の加害習性
        ((公社)日本しろあり対策協会), 2017年01月
      • CLTを用いた建築物の設計施工マニュアル
        大村和香子
        (公財)日本住宅・木材技術センター, 2016年10月
      • バニラのすべて
        大村 和香子, 共訳, 新たなバニラ害虫 カイガラムシ Conchaspis angraeciの生物生態と防除法
        フレグランスジャーナル社, 2015年01月, 査読無し
      • シロアリの事典
        大村 和香子, 共編者(共編著者), シロアリの食物認識と摂食行動, 外部刺激に対する反応と防衛・逃避行動
        海青社, 2012年12月, 査読無し
      • 森林大百科事典
        大村 和香子, 防虫・防蟻処理
        朝倉書店, 2009年08月, 査読無し
      • 昆虫ミメティクス
        大村 和香子, 分担執筆, シロアリの社会性行動
        エヌ・ティー・エス, 2008年10月, 査読無し
      • 森林と木材を活かす大事典
        大村 和香子, 分担執筆, 木造住宅の耐久性向上
        産業調査会, 2007年02月, 査読無し
      • 樹の中の虫の不思議な生活 穿孔性昆虫研究への招待
        大村和香子, 共著, 樹を使うシロアリの生活
        東京大学出版会, 2006年09月
      • 木材工業ハンドブック改訂4版
        大村 和香子, 分担執筆, 昆虫および海虫による劣化
        丸善, 2004年03月, 査読無し
      • 元気な森の作り方-材質に影響を与える林木の被害とその対策-
        大村和香子, 共著, シロアリによる被害
        日本緑化センター, 2004年01月
      • High-Performance Utilization of Wood for Outdoor Uses
        Koichi Yamamoto; Ikuo Momohara; Wakako Ohmura, 分担執筆, Evaluation methods for the natural durability of timber species
        2001年05月
      • ウッディライフを楽しむ101のヒント
        大村和香子, 単著, 長持ちの秘訣-自然界がお手本、あなたなしでは生きられない?
        日本林業技術協会, 2001年02月
      • 住まいとシロアリ
        大村 和香子, 分担執筆, 「好き嫌い」の激しい?シロアリ
        海青社, 査読無し

      産業財産権

      • 特願2009-208413, 振動により害虫を防除する方法
        高梨琢磨; 大村和香子; 大谷英児; 久保島吉貴; 森輝夫; 小池卓二; 西野浩史
      • 特願2001-273495, どくだみ由来シロアリ誘引剤
        大村 和香子
      • 特願2001-169175, 昆虫忌避材料及びフラボノイド誘導体の抽出方法
        土居修一; 滝内浩; 青山政和; 大村和香子; 大原誠資
      • 特願2010-40295, 可視光線を用いたシロアリ防除法
        大村和香子; 片岡厚; 木口実; 加藤英雄

      受賞

      • 2000年05月14日
        国際木材保存学会ロンコックロフト賞(国際木材保存学会)
      • 2014年11月29日
        日本環境動物昆虫学会学会賞
      • 2001年02月24日
        日本木材学会奨励賞
      • 2000年11月17日
        日本環境動物昆虫学会奨励賞
      • 2000年05月14日
        IRG Ron Cockcroft Award(International Research Group on Wood Preservation)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 木材腐朽菌由来の誘引物質(匂い)に対応するイエシロアリ嗅覚受容体の特定
        基盤研究(B)
        小区分40020:木質科学関連
        地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
        小沼 ルミ
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        シロアリ;木材腐朽菌;MVOC;生物間相互作用;イエシロアリ;嗅覚受容体
      • 生物の嗅覚を利用した木材害虫シロアリの新規センシング手法の探求
        基盤研究(B)
        小区分40020:木質科学関連
        国立研究開発法人森林研究・整備機構
        大村 和香子
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        シロアリ;におい;嗅覚;探知犬;センシング技術;バイオセンシング
      • 揮発性代謝産物が真菌類とシロアリとの情報伝達で果たす役割とそのメカニズム解明
        基盤研究(C)
        地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
        小沼 ルミ
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        シロアリ;木材腐朽菌;MVOC;触角電位図
      • シロアリは何故木材をかじることができるか?~大顎へ金属を蓄積するメリットを探る~
        挑戦的萌芽研究
        国立研究開発法人森林研究・整備機構
        大村 和香子
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        シロアリ;大顎;金属;強度
      • アメリカカンザイシロアリは乾燥した木材内部だけで何故生きられるのか?
        挑戦的萌芽研究
        独立行政法人森林総合研究所
        大村 和香子
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        保存/文化財;シロアリ;昆虫/動物;保存・文化財
      • 近赤外スペクトルを用いた枯死木分解者判定手法の開発
        基盤研究(C)
        国立研究開発法人 森林総合研究所
        酒井 佳美
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        枯死木;分解;木材腐朽菌;シロアリ;近赤外分光法;リグニン;NIR
      • シロアリ防除の新展開-ミネラル・水代謝システムの解明とその攪乱技術の開発
        基盤研究(B)
        国立研究開発法人 森林総合研究所
        大村 和香子
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        シロアリ;代謝生理;ミネラル;水分;アクアポリン;保存・文化財;昆虫・動物
      • シロアリの走光性と視覚機能に関する研究
        基盤研究(B)
        独立行政法人森林総合研究所
        大村 和香子
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        シロアリ;視覚特性;走光性;階級;複眼
      • 遺伝子とフェロモンによるシロアリのカスト多型の制御機構の解明
        基盤研究(B)
        茨城大学
        北出 理
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        生物社会;カスト決定機構;シロアリ;カスト分化;フェロモン;遺伝的カスト決定;社会性昆虫;遺伝的カスト決定機構;カスト分化フェロモン
      • 熱帯大規模人工林における木材劣化生物の多様性評価と持続的管理の提案
        基盤研究(B)
        京都大学
        吉村 剛
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        熱帯人工林;シロアリ;菌類;生物多様性;持続的管理
      • シロアリの振動シグナルを用いたコミュニケーション制御に関する研究
        基盤研究(C)
        独立行政法人森林総合研究所
        大村 和香子
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        シロアリ;振動シグナル;振動行動パターン;コミュニケーション;社会性昆虫;振動パターン
      • シロアリ口器運動と大顎の材料特性の解明
        萌芽研究
        独立行政法人森林総合研究所
        鈴木 養樹
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        シロアリ;大顎;咬合力;微量元素;圧縮試験;咬合力測定
      • シロアリの‘におい'識別メカニズムに関する研究
        若手研究(B)
        独立行政法人森林総合研究所
        大村 和香子
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        シロアリ;嗅覚;忌避物質;嗜好性物質;におい識別分析;摂食行動
      • シロアリの味覚刺激物質受容機構の解明に関する研究
        若手研究(B)
        独立行政法人森林総合研究所
        大村 和香子
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        シロアリ;味覚生理;摂食行動;摂食刺激;摂食阻害
      list
        Last Updated :2025/04/28

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生存圏の科学概論II
          Y204, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          居住圏環境共生学専攻実験
          BG20, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          居住圏環境共生学専攻実験
          BG20, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林科学概論B
          6884, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          木材保存学
          6809, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          居住圏環境共生学演習
          BF20, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          居住圏環境共生学演習
          BF20, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          居住圏環境共生学
          BA68, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          居住圏環境共生学専攻実験2
          BC55, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          居住圏環境共生学専攻実験1
          BC54, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          居住圏環境共生学演習2
          BB55, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          居住圏環境共生学演習1
          BB54, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          居住圏環境共生学
          BA68, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林科学概論B
          6884, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木材保存学
          6809, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林科学概論B
          6884, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          居住圏環境共生学専攻実験1
          BC54, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          居住圏環境共生学専攻実験2
          BC55, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          居住圏環境共生学演習1
          BB54, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          居住圏環境共生学
          BA68, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          居住圏環境共生学演習2
          BB55, 通年, 農学研究科, 4

        博士学位審査

        • Studies on Lignocellulose Decomposition and Structure of Gut Microbiota of Death Watch Beetle, Nicobium hirtum (Coleoptera: Anobiidae)(ケブカシバンムシのリグノセルロース分解と腸内微生物叢に関する研究)
          NI PUTU RATNA AYU KRISHANTI, 農学研究科, 主査
          2023年09月25日
        • The sensory setae morphology and behavior in the soldier caste of subterranean termite, Coptotermes spp. (Blattodea: Rhinotermitidae)(地下シロアリCoptotermes属兵蟻の感覚毛の形態と行動)
          Bramantyo Wikantyoso, 農学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Studies on ecology and control measures against the invasive wood-boring beetle Aromia bungii (Coleoptera: Cerambycidae)(樹木穿孔性侵入害虫クビアカツヤカミキリの生態と防除に関する研究)
          山本 優一, 農学研究科, 主査
          2023年03月23日

        指導学生の業績:論文等

        • Effects of Dietary Variation on Lignocellulose Degradation and Physiological Properties of Nicobium hirtum Larvae
          Krishanti, N. P. R. A., Tobimatsu, Y., Afifi, O. A., Tarmadi, D., Himmi, S. K., Umezawa, T.,Ohmura, W., Yoshimura, T.
          2023年01月06日, Journal of Wood Science, 69, 1, 2, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著している
        • The sensory setae morphology and behavior in the soldier caste of subterranean termite, Coptotermes spp. (Blattodea: Rhinotermitidae)
          Bramantyo Wikantyoso
          2023年03月23日, 京都大学博士論文, 英語, 学位論文(博士)
        • Studies on ecology and control measures against the invasive wood-boring beetle Aromia bungii (Coleoptera: Cerambycidae)
          Yuichi Yamamoto
          2023年03月23日, 京都大学博士論文, 英語, 学位論文(博士)
        • The Natural Resistance of Toona sinensis Against Biodeterioration
          Raufelina Febriama
          2023年03月23日, 京都大学修士論文, 英語, 学位論文(修士)
        • Sensitivity and Orientation to Sustained Airflow by Coptotermes formosanus Soldier Termites (Isoptera, Rhinotermitidae)
          Bramantyo Wikantyoso; Wakako Ohmura; Tomoya Imai; Yoshihisa Fujii; Setiawan Khoirul Himmi; Sulaeman Yusuf
          2023年06月10日, Journal of Insect Behavior, 36, 3, 195, 209, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著している
        • Studies on Lignocellulose Decomposition and Structure of Gut Microbiota of Death Watch Beetle, Nicobium hirtum (Coleoptera: Anobiidae)
          NI PUTU RATNA AYU KRISHANTI
          2023年09月25日, 京都大学博士論文, 英語, 学位論文(博士)

        指導学生の業績:学会発表等

        • Body Setae of Subterranean Termite Coptotermes spp. (Blattodea: Rhinotermitidae):Anatomy and Putative Function
          Bramantyo Wikantyoso,Tomoya Imai, S. Khoirul Himmi, Sulaeman Yusuf, Wakako Ohmura
          日本応用動物昆虫学会, 2023年03月15日, 自 2023年03月13日, 至 2023年03月15日, 通常講演, 英語, ポスター発表
        • Resistance of Toona sinensis heartwood against termite and wood-decay fungi
          Raufelina Febriama, Hiroshi Kamitakahara, Wakako Ohmura
          第67回日本木材学会年次大会, 2023年03月14日, 自 2023年03月14日, 至 2023年03月16日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • Spatial understanding mediated by thigmotaxis in the soldier of subterranean termite Coptotermes formosanus.
          Bramantyo Wikantyoso, S. Khoirul Himmi, Didi Tarmadi, Sulaeman Yusuf, Wakako Ohmura
          Pacific-Rim Termite Research Group, 2023年03月02日, 自 2023年03月02日, 至 2023年03月03日, 通常講演, 英語, ポスター発表
        • Anatomical structure of pronotum setae in the soldier of subterranean termites Coptotermes spp. (Blattodea: Rhinotermitidae)
          Bramantyo Wikantyoso, Tomoya Imai, S Khoirul Himmi, Sulaeman Yusuf, and Wakako Ohmura
          Pacific-Rim Termite Research Group, 2023年03月02日, 自 2023年03月02日, 至 2023年03月03日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • Studies on lignocellulose degradation and structure of gut symbiotic microbiota of death watch beetle, Nicobium hirtum(Coleoptera: Anobiidae)
          Ni Putu Ratna Ayu Krishanti, Yuki Tobimatsu, Toshiaki Umezawa, Wakako Ohmura, Tsuyoshi Yoshimura
          日本環境動物昆虫学会, 2022年11月27日, 自 2022年11月26日, 至 2022年11月27日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • Decay and Termite Resistance of Microwave Extracts for Toona sinensis
          Raufelina Febriama, Wakako Ohmura
          日本環境動物昆虫学会, 2022年11月27日, 自 2022年11月26日, 至 2022年11月27日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • Morphology and Anatomy of Sensory Organs of the Most Important Pest Termite Genus in Asia, Coptotermes (Isoptera: Rhinotermitidae).
          Wikantyoso Bramantyo, Tomoya Imai, Wakako Ohmura
          日本環境動物昆虫学会, 2022年11月27日, 自 2022年11月26日, 至 2022年11月27日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)

        非常勤講師

        • 自 2024年04月11日, 至 2024年09月30日
          木材保存学
          総時間数30時間 , 静岡大学
        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
          森林科学概論B
          集中2時間 , 京都大学, 農学部
        • 自 2024年10月01日, 至 2025年03月31日
          木材保存学
          週2時間 合計11時間, 京都大学, 農学部
        • 自 2023年06月01日, 至 2023年09月30日
          木材保存学特論
          期間中1回、1回 4時間, (国大)東京大学大学院農学生命科学研究科
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月30日
          木材保存学
          週2時間、合計11時間, 京都大学, 農学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月30日
          森林科学概論B
          集中2時間, 京都大学, 農学部
        • 自 2023年04月11日, 至 2024年03月31日
          木質保存環境学
          集中講義30時間, 名古屋大学, 大学院生命農学研究科
        • 自 2022年05月01日, 至 2022年09月30日
          森林科学概論B
          集中2時間, 農学部
        list
          Last Updated :2025/04/28

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            図書館資料整備特別委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            図書館協議会 協議員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所学術交流委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所安全衛生委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            生存圏研究所学術交流委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所客員審査委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所共同利用・共同研究拠点専門委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所生存圏未来開拓研究センター運営会議委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生存圏研究所居住圏劣化生物飼育棟/生活・森林圏シミュレーションフィールド(DOL/LSF) 共同利用・共同研究専門委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            図書館協議会協議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            附属図書館宇治分館運営委員会委員
          list
            Last Updated :2025/04/28

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年02月, 至 現在
              公共建築物における木材の利用の促進に関する懇談会, 国土交通省
            • 自 2023年08月, 至 現在
              将来構想委員, (一社)日本木材学会
            • 自 2023年08月, 至 現在
              理事, (一社)日本木材学会
            • 自 2023年05月, 至 現在
              授賞選考委員長, (公社)日本木材保存協会
            • 自 2023年05月, 至 現在
              理事, (公社)日本木材保存協会
            • 自 2022年04月, 至 現在
              文化財虫菌害防除薬剤等認定委員, (公財)文化財虫菌害研究所
            • 自 2017年02月, 至 現在
              理事, (公社)日本しろあり対策協会
            • 自 2016年04月, 至 現在
              防除技術委員, (公社)日本しろあり対策協会
            • 自 2015年06月, 至 現在
              代議員, (一社)日本木材学会
            • 自 2008年11月, 至 現在
              理事・評議員, 日本環境動物昆虫学会
            • 自 2002年04月, 至 現在
              資格検定委員, (公社)日本しろあり対策協会
            • 自 2022年07月, 至 現在
              編集幹事, 日本昆虫科学連合
            • 自 2011年04月, 至 2023年03月
              理事, (一社)関東しろあり対策協会
            • 自 2016年04月, 至 2021年03月
              学会各賞選考委員, (一社)日本木材学会
            • 自 2004年06月, 至 2007年05月
              編集委員, (公社)日本木材加工技術協会

            社会貢献活動

            • ウッドマスター講習会(腐朽菌・害虫による木材の劣化と耐久性)
              講師
              (公財)PHOENIX 木材・合板博物館, 自 2024年04月12日, 至 2024年04月12日
            • 木造住宅の居住性と生物劣化
              講師
              東濃地域木材流通センター, 自 2024年03月26日, 至 2024年03月26日
            • 木材保存剤及び保存処理技術
              講師
              全国木材検査・研究協会, 保存処理資格者養成研修会, 自 2023年02月22日, 至 2023年02月22日
            • 防除薬剤に関する知識
              講師
              (公社)日本しろあり対策協会, しろあり防除施工士資格・講習委員会, 自 2023年01月26日, 至 2023年01月26日
            • 木材の染色と加工実験
              実演
              京都大学生存圏研究所, 宇治キャンパス公開, 自 2022年10月19日, 至 2022年10月20日
            • 仕様書・防除施工について
              講師
              公益社団法人日本しろあり対策協会 防除技術委員会, しろあり防除施工講習会, 自 2022年10月17日, 至 2022年10月17日
            • 腐朽菌・害虫による 木材の劣化と耐久性
              講師
              (公財)PHOENIX 木材・合板博物館, 第11回ウッドマスター基礎講習会, 自 2022年10月07日, 至 2022年10月07日

            ページ上部へ戻る