教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

田中 耕一郎

タナカ コウイチロウ

理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻量子光学講座 教授

田中 耕一郎
list
    Last Updated :2023/05/27

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学内兼務

    • 高等研究院, 物質-細胞統合システム拠点, 連携主任研究者

    所属学協会

    • アメリカ光学会(OSA)
    • 日本分光学会
    • 日本応用物理学会
    • 日本物理学

    学位

    • 理学修士(京都大学)
    • 理学博士(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程物理学第一専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程物理学第一専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    経歴

    • 自 1996年, 至 2004年
      京都大学大学院理学研究科 助教授, Graduate School of Science
    • 自 2004年
      - 京都大学大学院理学研究科 教授
    • 自 1995年, 至 1996年
      科学技術振興事業団平尾誘起構造プロジェクト研究員
    • 自 1995年, 至 1996年
      Researcher, Hirao Active Glass project, ERATO, JST
    • 自 1990年, 至 1995年
      東京大学物性研究所相限レーザー部門助手, The Institute for Solid State Physics
    • 自 1990年, 至 1995年
      Research Associate, ISSP, University of Tokyo

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/05/27

      研究

      研究キーワード

      • 光物性
      • Solid state spectroscopy

      研究分野

      • 自然科学一般, 半導体、光物性、原子物理

      論文

      • Superradiance-to-Polariton Crossover of Wannier Excitons with Multiple Resonances
        Takahata Mitsuyoshi; Tanaka Koichiro; Naka Nobuko
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2018年10月24日, 査読有り
      • Zener Tunneling Breakdown in Phase-Change Materials Revealed by Intense Terahertz Pulses
        Yasuyuki Sanari; Takehiro Tachizaki; Yuta Saito; Kotaro Makino; Paul Fons; Alexander V. Kolobov; Junji Tominaga; Koichiro Tanaka; Yoshihiko Kanemitsu; Muneaki Hase; Hideki Hirori
        Physical Review Letters, 2018年10月19日, 査読有り
      • Terahertz microscopy assisted by semiconductor nonlinearities
        Blanchard Francois; Chai Xin; Tanaka Tomoko; Arikawa Takashi; Ozaki Tsuneyuki; Morandotti Roberto; Tanaka Koichiro
        OPTICS LETTERS, 2018年10月15日, 査読有り
      • Nonlocal optical response of weakly confined excitons in Cu2 O mesoscopic films
        Mitsuyoshi Takahata; Koichiro Tanaka; Nobuko Naka
        Physical Review B, 2018年05月24日, 査読有り
      • Coexistence of Kosmotropic and Chaotropic Impacts of Urea on Water As Revealed by Terahertz Spectroscopy
        Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Koichiro Tanaka; Takashi Arikawa; Naotaka Yoshikawa; Masahito Nakamura; Katsuhiro Ajito; Takuro Tajima
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 2018年01月, 査読有り
      • Impact ionization dynamics in silicon by MV/cm THz fields
        Abebe T. Tarekegne; Hideki Hirori; Koichiro Tanaka; Krzysztof Iwaszczuk; Peter U. Jepsen
        NEW JOURNAL OF PHYSICS, 2017年12月, 査読有り
      • Focusing light with orbital angular momentum by circular array antenna
        Takashi Arikawa; Shohei Morimoto; Koichiro Tanaka
        OPTICS EXPRESS, 2017年06月, 査読有り
      • High-harmonic generation in graphene enhanced by elliptically polarized light excitation
        Naotaka Yoshikawa; Tomohiro Tamaya; Koichiro Tanaka
        SCIENCE, 2017年05月, 査読有り
      • Raman-like resonant secondary emission causes valley coherence in CVD-grown monolayer MoS2
        Naotaka Yoshikawa; Shuntaro Tani; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2017年03月, 査読有り
      • High impact ionization rate in silicon by sub-picosecond THz electric field pulses
        Abebe T. Tarekegne; Krzysztof Iwaszczuk; Hideki Hirori; Koichiro Tanaka; Peter U. Jepsen
        ULTRAFAST PHENOMENA AND NANOPHOTONICS XXI, 2017年, 査読有り
      • Improving time and space resolution in electro-optic sampling for near-field terahertz imaging
        Francois Blanchard; Koichiro Tanaka
        OPTICS LETTERS, 2016年10月, 査読有り
      • Dynamical Nonlinear Interactions of Solids with Strong Terahertz Pulses
        Hideki Hirori; Koichiro Tanaka
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2016年08月, 査読有り
      • Introduction to the Special Issue on Terahertz Near-Field Microscopy and Applications
        Haewook Han; Giles Davies; Tahsin Akalin; Koichiro Tanaka
        IEEE TRANSACTIONS ON TERAHERTZ SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2016年05月, 査読有り
      • Exciton lifetime and diffusion length in high-purity chemical-vapor-deposition diamond
        Hikaru Morimoto; Yuji Hazama; Koichiro Tanaka; Nobuko Naka
        DIAMOND AND RELATED MATERIALS, 2016年03月, 査読有り
      • Ordering phenomena of high-spin/low-spin states in stepwise spin-crossover materials described by the ANNNI model
        Hiroshi Watanabe; Koichiro Tanaka; Nicolas Brefuel; Herve Cailleau; Jean-Francois Letard; Sylvain Ravy; Pierre Fertey; Masamichi Nishino; Seiji Miyashita; Eric Collet
        PHYSICAL REVIEW B, 2016年01月, 査読有り
      • Shielding Effectiveness of Multi-layered Cu and PET Thin Films from Electromagnetic Interference
        Akiyama Tatsuhiro; Miyu Sasaki; Mitsuru Shinagawa; Koichiro Tanaka; Kenji Sato; Toshiaki Asahi
        2016 IEEE INTERNATIONAL INSTRUMENTATION AND MEASUREMENT TECHNOLOGY CONFERENCE PROCEEDINGS, 2016年, 査読有り
      • Infrared Spectroscopy of Water Molecules in Porous Coordination Polymer
        Tomoaki Ichii; Takashi Arikawa; Hiroshi Sato; Susumu Kitagawa; Koichiro Tanaka
        2016 41ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ), 2016年, 査読有り
      • THz-induced ultrafast modulation of NIR refractive index of silicon
        Abebe T. Tarekegne; Hideki Hirori; Krzysztof Iwaszczuk; Koichiro Tanaka; Peter U. Jepsen
        2016 41ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ), 2016年, 査読有り
      • Observation and Control of Spoof Localized Surface Plasmons Using Terahertz Near-field Microscope
        Shohei Morimoto; Takashi Arikawa; Francois Blanchard; Kyosuke Sakai; Keiji Sasaki; Koichiro Tanaka
        2016 41ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ), 2016年, 査読有り
      • Control of Spoof Localized Surface Plasmons by Vortex of Light in Terahertz Region
        Shohei Morimoto; Takashi Arikawa; Francois Blanchard; Kyosuke Sakai; Keiji Sasaki; Koichiro Tanaka
        2016 41ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ), 2016年, 査読有り
      • Ultrahigh exciton diffusion in intrinsic diamond
        Hikaru Morimoto; Yuji Hazama; Koichiro Tanaka; Nobuko Naka
        PHYSICAL REVIEW B, 2015年11月, 査読有り
      • Adaptable Ultraviolet Reflecting Polymeric Multilayer Coatings of High Refractive Index Contrast
        Jose Raul Castro Smirnov; Masateru Ito; Mauricio Ernesto Calvo; Carmen Lopez-Lopez; Alberto Jimenez-Solano; Juan Francisco Galisteo-Lopez; Paul Zavala-Rivera; Koichiro Tanaka; Easan Sivaniah; Hernan Miguez
        ADVANCED OPTICAL MATERIALS, 2015年11月, 査読有り
      • Breaking Bullseye's Symmetry for Axial Field Focusing
        Damien Armand; Yoshiyuki Hironaka; Syuta Kanazawa; Yoriko Tominaga; Yutaka Kadoya; Tomoko Tanaka; Koichiro Tanaka
        JOURNAL OF INFRARED MILLIMETER AND TERAHERTZ WAVES, 2015年05月, 査読有り
      • High-Voltage Breakdown and the Gunn Effect in GaAs/AlGaAs Nanoconstrictions
        Rui Chen; Weilu Gao; Xuan Wang; Gregory R. Aizin; John Mikalopas; Takashi Arikawa; Koichiro Tanaka; David B. Eason; Gottfried Strasser; Junichiro Kono; Jonathan P. Bird
        IEEE TRANSACTIONS ON NANOTECHNOLOGY, 2015年05月, 査読有り
      • Ultrafast carrier relaxation through Auger recombination in the topological insulator Bi1.5Sb0.5Te1.7Se1.3
        Yoshito Onishi; Zhi Ren; Kouji Segawa; Wawrzyniec Kaszub; Maciej Lorenc; Yoichi Ando; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2015年02月, 査読有り
      • A 60GHz Wireless Transceiver Employing Hybrid Analog/Digital Beamforming with Interference Suppression for Multiuser Gigabit/s Radio Access
        Koji Takinami; Naganori Shirakata; Koichiro Tanaka; Takayuki Tsukizawa; Hiroyuki Motozuka; Yohei Morishita; Kenji Miyanaga; Takenori Sakamoto; Tomoya Urushihara; Masashi Kobayashi; Hiroshi Takahashi; Masataka Irie; Hiroyuki Yoshikawa; Atsushi Yoshimoto; Masatake Irie; Maki Nakamura; Takeaki Watanabe; Hiroshi Komori; Noriaki Saito
        2015 SYMPOSIUM ON VLSI CIRCUITS (VLSI CIRCUITS), 2015年, 査読有り
      • Visualization and Manipulation of Terahertz Light in the Near-Field
        Francois Blanchard; Tomoki Hiraoka; Takashi Arikawa; Koichiro Tanaka; Shuntaro Tani; Tomoko Tanaka; Koichiro Tanaka
        2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON UBIQUITOUS WIRELESS BROADBAND (ICUWB), 2015年, 査読有り
      • Relaxation of localized excitons by phonon emission at oxygen vacancies in Cu2O
        Sandhaya Koirala; Mitsuyoshi Takahata; Yuji Hazama; Nobuko Naka; Koichiro Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2014年11月, 査読有り
      • Cooperativity between Water and Lipids in Lamellar to Inverted-Hexagonal Phase Transition
        Mafumi Hishida; Koichiro Tanaka; Yasuhisa Yamamura; Kazuya Saito
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2014年04月, 査読有り
      • Focus on nonlinear terahertz studies
        Alfred Leitenstorfer; Keith A. Nelson; Klaus Reimann; Koichiro Tanaka
        NEW JOURNAL OF PHYSICS, 2014年04月, 査読有り
      • Terahertz Near-field Imaging for Fractal Metallic Structures
        Tomoko Tanaka; Koichiro Tanaka
        2014 39TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ), 2014年, 査読有り
      • Long-Range Hydration Effect of Lipid Membrane Studied by Terahertz Time-Domain Spectroscopy (vol 106, 158102, 2011)
        Mafumi Hishida; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2013年12月, 査読有り
      • Dissipative structure in the photo-induced phase under steady light irradiation in the spin crossover complex
        Taishi Nishihara; Azzedine Bousseksou; Koichiro Tanaka
        OPTICS EXPRESS, 2013年12月, 査読有り
      • Resonant creation of indirect excitons in diamond at the phonon-assisted absorption edge
        Yuji Hazama; Nobuko Naka; Makoto Kuwata-Gonokami; Koichiro Tanaka
        EPL, 2013年11月, 査読有り
      • A 1 mu s Settling Time Fully Digital AGC System with a 1 GHz-Bandwidth Variable Gain Amplifier for WiGig/IEEE802.11ad Multi-Gigabit Wireless Transceivers
        Ryo Kitamura; Koichiro Tanaka; Tadashi Morita; Takayuki Tsukizawa; Koji Takinami; Noriaki Saito
        IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, 2013年10月, 査読有り
      • Biexciton state causes photoluminescence fluctuations in CdSe/ZnS core/shell quantum dots at high photoexcitation densities
        N. Yoshikawa; H. Hirori; H. Watanabe; T. Aoki; T. Ihara; R. Kusuda; C. Wolpert; T. K. Fujiwara; A. Kusumi; Y. Kanemitsu; K. Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2013年10月, 査読有り
      • Resonant and nonresonant control over matter and light by intense terahertz transients
        Tobias Kampfrath; Koichiro Tanaka; Keith A. Nelson
        NATURE PHOTONICS, 2013年09月, 査読有り
      • Biocompatible fluorescent silicon nanocrystals for single-molecule tracking and fluorescence imaging
        Hirohito Nishimura; Ken Ritchie; Rinshi S. Kasai; Nobuhiro Morone; Hiroyuki Sugimura; Koichiro Tanaka; Ichiro Sase; Akihiko Yoshimura; Yoshitaro Nakano; Takahiro K. Fujiwara; Akihiro Kusumi
        JOURNAL OF CELL BIOLOGY, 2013年09月, 査読有り
      • Resonant and nonresonant control over matter and light by intense terahertz transients
        Tobias Kampfrath; Koichiro Tanaka; Keith A. Nelson
        NATURE PHOTONICS, 2013年09月, 査読有り
      • Terahertz-induced optical emission of photoexcited undoped GaAs quantum wells
        K. Shinokita; H. Hirori; K. Tanaka; T. Mochizuki; C. Kim; H. Akiyama; L. N. Pfeiffer; K. W. West
        Physical Review Letters, 2013年08月06日, 査読有り
      • Real-time, subwavelength terahertz imaging
        F. Blanchard; A. Doi; T. Tanaka; K. Tanaka
        Annual Review of Materials Research, 2013年07月, 査読有り
      • Electric field ionization of gallium acceptors in germanium induced by single-cycle terahertz pulses
        Y. Mukai; H. Hirori; K. Tanaka
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2013年05月20日, 査読有り
      • Terahertz full horn-antenna characterization
        D. Armand; H. Taniguchi; Y. Kadoya; T. Tanaka; K. Tanaka
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2013年04月, 査読有り
      • Competing Symmetry Breaking and Spin Crossover in [FeH2L2-Me](ClO4)(2)
        Hiroshi Watanabe; Nicolas Brefuel; Eric Collet; Loic Toupet; Koichiro Tanaka; Jean-Pierre Tuchagues
        EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY, 2013年02月, 査読有り
      • Correlated lifetimes of free paraexcitons and excitons trapped at oxygen vacancies in cuprous oxide
        Sandhaya Koirala; Nobuko Naka; Koichiro Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2013年02月, 査読有り
      • Nonlinear Optical Phenomena Induced by Intense Single-Cycle Terahertz Pulses
        Hideki Hirori; Koichiro Tanaka
        IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS, 2013年01月, 査読有り
      • Erratum: Single-cycle terahertz pulses with amplitudes exceeding 1 MV/cm generated by optical rectification in LiNbO3 (Applied Physics Letters (2011) 98 (091106))
        H. Hirori; A. Doi; F. Blanchard; K. Tanaka
        Applied Physics Letters, 2013年, 査読有り
      • Aperiodic Spin State Ordering of Bistable Molecules and Its Photoinduced Erasing
        E. Collet; H. Watanabe; N. Brefuel; L. Palatinus; L. Roudaut; L. Toupet; K. Tanaka; J. -P. Tuchagues; P. Fertey; S. Ravy; B. Toudic; H. Cailleau
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2012年12月, 査読有り
      • Ultrafast Carrier Dynamics in Graphene under a High Electric Field
        Shuntaro Tani; Francois Blanchard; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2012年10月, 査読有り
      • Terahertz spectroscopy of the reactive and radiative near-field zones of split ring resonator
        F. Blanchard; K. Ooi; T. Tanaka; A. Doi; K. Tanaka
        OPTICS EXPRESS, 2012年08月, 査読有り
      • 高強度テラヘルツ光発生と非線形テラヘルツ分光
        田中耕一郎; 廣理英基; 田中耕一郎; 廣理英基
        レーザー研究, 2012年07月15日, 査読有り
      • Transition of the hydration state of a surfactant accompanying structural transitions of self-assembled aggregates
        M. Hishida; K. Tanaka
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 2012年07月, 査読有り
      • 高強度テラヘルツパルスで誘起する非線形光学現象
        廣理英基; 田中耕一郎
        應用物理, 2012年04月10日, 査読有り
      • Ferroelectric Soft Mode in a SrTiO3 Thin Film Impulsively Driven to the Anharmonic Regime Using Intense Picosecond Terahertz Pulses
        I. Katayama; H. Aoki; J. Takeda; H. Shimosato; M. Ashida; R. Kinjo; I. Kawayama; M. Tonouchi; M. Nagai; K. Tanaka
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2012年02月, 査読有り
      • Phase transition behavior in the mixed crystal of pristine and mono-methyl substituted EDO-TTF
        Takaaki Hiramatsu; Tsuyoshi Murata; Xiangfeng Shao; Yoshiaki Nakano; Hideki Yamochi; Mikio Uruichi; Kyuya Yakushi; Koichiro Tanaka
        PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 9, NO 5, 2012年, 査読有り
      • Extraordinary carrier multiplication gated by a picosecond electric field pulse
        H. Hirori; K. Shinokita; M. Shirai; S. Tani; Y. Kadoya; K. Tanaka
        NATURE COMMUNICATIONS, 2011年12月, 査読有り
      • Photo-Control of Excitation Waves in Cardiomyocyte Tissue Culture
        Nobuyuki Magome; Giedrius Kanaporis; Nicolas Moisan; Koichiro Tanaka; Konstantin Agladze
        TISSUE ENGINEERING PART A, 2011年11月, 査読有り
      • Extremely Thin Metamaterial as Slab Waveguide at Terahertz Frequencies
        Yosuke Minowa; Masaya Nagai; Hu Tao; Kebin Fan; A. C. Strikwerda; Xin Zhang; Richard D. Averitt; Koichiro Tanaka
        IEEE TRANSACTIONS ON TERAHERTZ SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年11月, 査読有り
      • Dynamical separation of spin and lattice degrees of freedom in the relaxation process from the photo-induced state
        H. Watanabe; N. Brefuel; S. Mouri; J. -P. Tuchagues; E. Collet; K. Tanaka
        EPL, 2011年10月, 査読有り
      • Photoinduced Dynamics in Pure and Ca-Doped SrTiO3 Studied by Transient Birefringence and Absorption Measurements
        Toshiro Kohmoto; Yuka Koyama; Takeshi Moriyasu; Hidekazu Okamura; Yasuhiro Yamada; Koichiro Tanaka
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2011年10月, 査読有り
      • Photo-designed terahertz devices
        Takanori Okada; Koichiro Tanaka
        SCIENTIFIC REPORTS, 2011年10月, 査読有り
      • Mimicking electromagnetically induced transparency by spoof surface plasmons
        Kazufumi Ooi; Takanori Okada; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年09月, 査読有り
      • Improving Spatial Resolution of Real-Time Terahertz Near-Field Microscope
        Atsushi Doi; Francois Blanchard; Tomoko Tanaka; Koichiro Tanaka
        JOURNAL OF INFRARED MILLIMETER AND TERAHERTZ WAVES, 2011年09月, 査読有り
      • THz Nonlinear Spectroscopy of Solids
        Koichiro Tanaka; Hideki Hirori; Masaya Nagai
        IEEE TRANSACTIONS ON TERAHERTZ SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2011年09月, 査読有り
      • Real-time terahertz near-field microscope
        F. Blanchard; A. Doi; T. Tanaka; H. Hirori; H. Tanaka; Y. Kadoya; K. Tanaka
        OPTICS EXPRESS, 2011年04月, 査読有り
      • Long-Range Hydration Effect of Lipid Membrane Studied by Terahertz Time-Domain Spectroscopy
        M. Hishida; K. Tanaka
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2011年04月, 査読有り
      • Single-cycle terahertz pulses with amplitudes exceeding 1 MV/cm generated by optical rectification in LiNbO3
        H. Hirori; A. Doi; F. Blanchard; K. Tanaka
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2011年02月, 査読有り
      • Post-Crystal Engineering of Zinc-Substituted Myoglobin to Construct a Long-Lived Photoinduced Charge-Separation System
        Tomomi Koshiyama; Masanobu Shirai; Tatsuo Hikage; Hiroyasu Tabe; Koichiro Tanaka; Susumu Kitagawa; Takafumi Ueno
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2011年, 査読有り
      • Transmission properties of surface plasmon polaritons and localized resonance in semiconductor hole arrays
        T. Okada; S. Tsuji; K. Tanaka; K. Hirao; K. Tanaka
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2010年12月, 査読有り
      • Dynamical Franz-Keldysh effect in GaAs/AlGaAs multiple quantum wells induced by single-cycle terahertz pulses
        K. Shinokita; H. Hirori; M. Nagai; N. Satoh; Y. Kadoya; K. Tanaka
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2010年11月, 査読有り
      • Ladder Climbing on the Anharmonic Intermolecular Potential in an Amino Acid Microcrystal via an Intense Monocycle Terahertz Pulse
        Mukesh Jewariya; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2010年11月, 査読有り
      • Near-field THz imaging of free induction decay from a tyrosine crystal
        A. Doi; F. Blanchard; H. Hirori; K. Tanaka
        OPTICS EXPRESS, 2010年08月, 査読有り
      • The effect of a methyl group incorporated in EDO-TTF
        X. F. Shao; Y. Nakano; G. Saito; K. Yakushi; S. Kosinhara; K. Tanaka; H. Yamochi
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2010年06月, 査読有り
      • Metal-insulator transition of alloyed radical cation salts, (MexEDO-TTF)(2)PF6
        Tsuyoshi Murata; Xiangfeng Shao; Yoshiaki Nakano; Hideki Yamochi; Gunzi Saito; Mikio Uruichi; Kyuya Yakushi; Koichiro Tanaka
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2010年06月, 査読有り
      • Tuning of Multi-Instabilities in Organic Alloy, [(EDO-TTF)(1-x)(MeEDO-TTF)(x)](2)PF6
        Tsuyoshi Murata; Xiangfeng Shao; Yoshiaki Nakano; Hideki Yamochi; Mikio Uruichi; Kyuya Yakushi; Gunzi Saito; Koichiro Tanaka
        CHEMISTRY OF MATERIALS, 2010年05月, 査読有り
      • Direct creation of a photoinduced metallic structure and its optical properties in the terahertz frequency region
        Takanori Okada; Kazufumi Ooi; Yosuke Nakata; Koji Fujita; Katsuhisa Tanaka; Koichiro Tanaka
        OPTICS LETTERS, 2010年05月, 査読有り
      • Excitonic interactions with intense terahertz pulses in ZnSe/ZnMgSSe multiple quantum wells
        Hideki Hirori; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年02月, 査読有り
      • Modification of Porous Protein Crystals in Development of Biohybrid Materials
        Tomomi Koshiyama; Naomi Kawaba; Tatsuo Hikage; Masanobu Shirai; Yuki Miura; Cheng-Yuan Huang; Koichiro Tanaka; Yoshihito Watanabe; Takafumi Ueno
        BIOCONJUGATE CHEMISTRY, 2010年02月, 査読有り
      • THz nonlinearity of water observed with intense THz pulses
        Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        2010 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO) AND QUANTUM ELECTRONICS AND LASER SCIENCE CONFERENCE (QELS), 2010年, 査読有り
      • Doping-induced ferroelectric phase transition in strontium titanate: Observation of birefringence and coherent phonons under ultraviolet illumination
        Y. Koyama; T. Moriyasu; E. Okamura; Y. Yamada; K. Tanaka; T. Kohmoto
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年01月, 査読有り
      • Nanoscale Self-Hosting of Molecular Spin-States in the Intermediate Phase of a Spin-Crossover Material
        Nicolas Brefuel; Eric Collet; Hiroshi Watanabe; Masaaki Kojima; Naohide Matsumoto; Loic Toupet; Koichiro Tanaka; Jean-Pierre Tuchagues
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2010年, 査読有り
      • Charge ordering state of mixed-valence (TP-EDTT)(3)(PF6)(2)
        Yoshiaki Nakano; Motonobu Takahashi; Masafumi Sakata; Hideki Yamochi; Gunzi Saito; Koichiro Tanaka
        SYNTHETIC METALS, 2009年11月, 査読有り
      • Terahertz reflection spectroscopy of Debye relaxation in polar liquids [Invited]
        U. Moller; D.G. Cooke; K. Tanaka; P.U. Jepsen
        Journal of the Optical Society of America B: Optical Physics, 2009年09月01日, 査読有り
      • Enhancement of terahertz wave generation by cascaded x(2) processes in LiNbO3
        M. Jewariya; M. Nagai; K. Tanaka
        Journal of the Optical Society of America B: Optical Physics, 2009年09月01日, 査読有り
      • Bidirectional photo-switching of the spin state of iron(II) ions in a triazol based spin crossover complex within the thermal hysteresis loop
        Nawel Ould Moussa; Denis Ostrovskii; Victor Martinez Garcia; Gabor Molnar; Koichiro Tanaka; Ana B. Gaspar; Jose Antonio Real; Azzedine Bousseksou
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2009年07月, 査読有り
      • Hydration structures of 2-butoxyethanol monomer and micelle in solution
        Takashi Arikawa; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2009年07月, 査読有り
      • Broadband and high power terahertz pulse generation beyond excitation bandwidth limitation via χ(2) cascaded processes in LiNbO 3
        M. Nagai; M. Jewariya; Y. Ichikawa; H. Ohtake; T. Sugiura; Y. Uehara; K. Tanaka
        Optics Express, 2009年07月, 査読有り
      • The intermolecular stretching vibration mode in water isotopes investigated with broadband terahertz time-domain spectroscopy
        Hiroyuki Yada; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2009年05月, 査読有り
      • Temporal decoupling of spin and crystallographic phase transitions in Fe(ptz)(6)(BF4)(2)
        Hiroshi Watanabe; Hideki Hirori; Gabor Molnar; Azzedine Bousseksou; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2009年05月, 査読有り
      • Periodic metallo-dielectric structure in diamond
        M. Shimizu; Y. Shimotsuma; M. Sakakura; T. Yuasa; H. Homma; Y. Minowa; K. Tanaka; K. Miura; K. Hirao
        OPTICS EXPRESS, 2009年01月, 査読有り
      • Re-investigation of the spin crossover phenomenon in the ferrous complex [Fe(HB(pz)(3))(2)]
        Lionel Salmon; Gabor Molnar; Saioa Cobo; Pascal Oulie; Michel Etienne; Tarik Mahfoud; Philippe Demont; Akira Eguchi; Hiroshi Watanabe; Koichiro Tanakae; Azzedine Bousseksou
        NEW JOURNAL OF CHEMISTRY, 2009年, 査読有り
      • Concerted Spin Crossover and Symmetry Breaking Yield Three Thermally and One Light-Induced Crystallographic Phases of a Molecular Material
        Nicolas Brefuel; Hiroshi Watanabe; Loic Toupet; Jeremy Come; Naohide Matsumoto; Eric Collet; Koichiro Tanaka; Jean-Pierre Tuchagues
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2009年, 査読有り
      • Room-Temperature First-Order Phase Transition in a Charge-Disproportionated Molecular Conductor (MeEDO-TTF)(2)PF6
        Xiangfeng Shao; Yoshiaki Nakano; Masafumi Sakata; Hideki Yamochi; Yukihiro Yoshida; Mitsuhiko Maesato; Mikio Uruichi; Kyuya Yakushi; Tsuyoshi Murata; Akihiro Otsuka; Gunzi Saito; Shin-ya Koshihara; Koichiro Tanaka
        CHEMISTRY OF MATERIALS, 2008年12月, 査読有り
      • Effects of disorder and scaling of optical conductivity in Nd0.5Ca0.5-xBaxMnO3 (x=0 and 0.02) thin films as observed by terahertz time-domain spectroscopy
        K. R. Mavani; M. Nagai; D. S. Rana; H. Yada; I. Kawayama; M. Tonouchi; K. Tanaka
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2008年12月, 査読有り
      • Relaxation process from photoinduced states of double-step spin-crossover systems using a kinetic two-sublattice Ising-like model including intra-site coupling
        Shinichiro Mouri; Koichiro Tanaka; Sebastien Bonhommeau; Nawel Ould Moussa; Gabor Molnar; Azzedine Bousseksou
        PHYSICAL REVIEW B, 2008年11月, 査読有り
      • Origin of the fast relaxation component of water and heavy water revealed by terahertz time-domain attenuated total reflection spectroscopy
        Hiroyuki Yada; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2008年10月, 査読有り
      • Single-laser-shot-induced complete bidirectional spin transition at room temperature in single crystals of (Fe-II(pyrazine)(Pt(CN)(4)))
        Saioa Cobo; Denis Ostrovskii; Sebastien Bonhommeau; Laure Vendier; Gabor Molnar; Lionel Salmon; Koichiro Tanaka; Azzedine Bousseksou
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2008年07月, 査読有り
      • Characterizing hydration state in solution using terahertz time-domain attenuated total reflection spectroscopy
        Takashi Arikawa; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2008年05月, 査読有り
      • Light induced excited spin state trapping in the binuclear spin crossover compound [Fe(bpym)(NCS)(2)](2)(bpym) exhibiting a high-spin ground state
        S. Mouri; N. Ould Moussa; G. Molnar; J. A. Real; A. B. Gaspar; A. Bousseksou; K. Tanaka
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2008年05月, 査読有り
      • Mechanism of photoinduced dielectric response in ferroelectric Sr1-xCaxTiO3
        Yasuhiro Yamada; Koichiro Tanaka
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年05月, 査読有り
      • Resonant phase jump with enhanced electric field caused by surface phonon polariton in terahertz region
        Takanori Okada; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        OPTICS EXPRESS, 2008年04月, 査読有り
      • Influence of lattice polarizability on interacting Li-induced dipoles distributed in incipient ferroelectric KTaO(3)
        Yuki Ichikawa; Koichiro Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2008年04月, 査読有り
      • Evaluation of effective electric permittivity and magnetic permeability in metamaterial slabs by terahertz time-domain spectroscopy
        Yosuke Minowa; Takashi Fujii; Masaya Nagai; Tetsuyuki Ochiai; Kazuaki Sakoda; Kazuyuki Hirao; Koichiro Tanaka
        OPTICS EXPRESS, 2008年03月, 査読有り
      • On the photomagnetic properties of the binuclear spin crossover complexes {[Fe(bt)(NCSe)(2)](2)(bpym)} and {[Fe(bpym)(NCSe)(2)](2)(bpym)}
        Nawel Ould Moussa; Shinichiro Mouri; Gabor Molnar; Koichiro Tanaka; Jose Antonio Real; Azzedine Bousseksou
        JOURNAL OF INORGANIC AND ORGANOMETALLIC POLYMERS AND MATERIALS, 2008年03月, 査読有り
      • Calcification of Hydroview H60M intraocular lenses: Aqueous humor analysis and comparisons with other intraocular lens materials
        Saiko Nakanome; Hiroshi Watanabe; Koichiro Tanaka; Tetsuo Tochikubo
        JOURNAL OF CATARACT AND REFRACTIVE SURGERY, 2008年01月, 査読有り
      • Tiの電荷秩序状態に対する光誘起効果
        宮原正明; 渡辺雅之; 田中耕一郎; 田中耕一郎
        光物性研究会論文集, 2008年, 査読有り
      • Nanoparticles of iron(II) spin-crossover
        Thibaut Forestier; Stephane Mornet; Nathalie Daro; Taishi Nishihara; Shin-ichiro Mouri; Koichiro Tanaka; Olivier Fouche; Eric Freysz; Jean-Francois Letard
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2008年, 査読有り
      • Roles of high-frequency optical phonons in the physical properties of the conductive delafossite PdCoO2
        Hiroshi Takatsu; Shingo Yonezawa; Shinichiro Mouri; Satoru Nakatsuji; Koichiro Tanaka; Yoshiteru Maeno
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2007年10月, 査読有り
      • Evaluation of a terahertz wave spectrum and construction of a terahertz wave-sensing system using a Yb-doped fiber laser
        Atsushi Syouji; Shingo Saito; Kiyomi Sakai; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka; Hideyuki Ohtake; Toshiaki Bessho; Toshiharu Sugiura; Tomoya Hirosumi; Makoto Yoshida
        JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B-OPTICAL PHYSICS, 2007年08月, 査読有り
      • Spin crossover and photomagnetism in dinuclear iron(II) compounds
        Azzedine Bousseksou; Gabor Molnar; Jose Antonio Real; Koichiro Tanaka
        COORDINATION CHEMISTRY REVIEWS, 2007年07月, 査読有り
      • Wavelength selective light-induced magnetic effects in the binuclear spin crossover compound {[Fe(bt)(NCS)(2)](2)(bpym)}
        N. Ould Moussa; E. Trzop; S. Mouri; S. Zein; G. Molnar; A. B. Gaspar; E. Collet; M. Buron-Le Cointe; J. A. Real; S. Borshch; K. Tanaka; H. Cailleau; A. Bousseksou
        PHYSICAL REVIEW B, 2007年02月, 査読有り
      • THz wave generation and detection system using similar to 1000 nm Yb-doped fiber laser
        Atsushi Syouji; Shingo Saito; Kiyorni Sakai; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka; Hideyuki Ohtake; Toshiaki Bessho; Toshiharu Sugiura; Tornoya Hirosurni; Makoto Yoshida
        ULTRAFAST OPTICS V, 2007年, 査読有り
      • THz wave generation and detection system using ̃ 1000 nm yb-doped fiber laser
        A. Syouji; S. Saito; K. Sakai; M. Nagai; K. Tanaka; H. Ohtake; T. Bessho; T. Sugiura; T. Hirosumi; M. Yoshida
        Springer Series in Optical Sciences, 2007年, 査読有り
      • Synchrotron radiation study of photo-induced spin-crossover transitions: Microscopic origin of nonlinear phase transition
        H Oyanagi; T Tayagaki; K Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2006年07月, 査読有り
      • Nature and Dynamics of Photoexcited States in KTaO3
        KATAYAMA Ikufumi; TANAKA Koichiro
        J Phys Soc Jpn, 2006年06月15日, 査読有り
      • Terahertz time-domain attenuated total reflection spectroscopy in water and biological solution
        Masaya Nagai; Hiroyuki Yada; Takashi Arikawa; Koichiro Tanaka
        INTERNATIONAL JOURNAL OF INFRARED AND MILLIMETER WAVES, 2006年04月, 査読有り
      • Photogenerated carriers in SrTiO3 probed by mid-infrared absorption
        H Okamura; M Matsubara; K Tanaka; K Fukui; M Terakami; H Nakagawa; Y Ikemoto; T Moriwaki; H Kimura; T Nanba
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年02月, 査読有り
      • Luminescence channels of manganese-doped MgGa2O4
        H Kudo; M Kitaya; H Kobayashi; M Shirai; K Tanaka; Y Kawabe; E Hanamura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年01月, 査読有り
      • Luminescence channels of manganese-doped MgGa2O4
        H Kudo; M Kitaya; H Kobayashi; M Shirai; K Tanaka; Y Kawabe; E Hanamura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年01月, 査読有り
      • Destructive interference effect on surface plasmon resonance in terahertz attenuated total reflection
        Hideki Hirori; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        Optics Express, 2005年12月22日, 査読有り
      • Destructive interference effect on surface plasmon resonance in terahertz attenuated total reflection
        H Hirori; M Nagai; K Tanaka
        OPTICS EXPRESS, 2005年12月, 査読有り
      • Photoinduced spin crossover in a Fe-picolylamine complex: A far-infrared study on single crystals
        H Okamura; M Matsubara; T Nanba; T Tayagaki; S Mouri; K Tanaka; Y Ikemoto; T Moriwaki; H Kimura; G Juhasz
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年08月, 査読有り
      • Metal dilution effects on the spin-crossover properties of the three-dimensional coordination polymer Fe(pyrazine)[Pt(CN)(4)]
        T Tayagaki; A Galet; G Molnar; MC Munoz; A Zwick; K Tanaka; JA Real; A Bousseksou
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 2005年08月, 査読有り
      • Strong blue emission from Ti-doped MgAl2O4 crystals
        T Sato; M Shirai; K Tanaka; Y Kawabe; E Hanamura
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2005年08月, 査読有り
      • Photoinduced spin crossover in a Fe-picolylamine complex: A far-infrared study on single crystals
        H Okamura; M Matsubara; T Nanba; T Tayagaki; S Mouri; K Tanaka; Y Ikemoto; T Moriwaki; H Kimura; G Juhasz
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年08月, 査読有り
      • Photo-induced suppression of ferroelectric transition in oxygen-isotope-exchanged SrTiO3
        Y Yamada; K Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2005年04月, 査読有り
      • Photoexcited carrier dynamics in potassium tantalate
        Katayama, I; M Watanabe; T Hayashi; K Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2005年04月, 査読有り
      • Time-resolved X-ray diffraction: a wonderful tool for probing structural photo-induced phase transitions
        MBL Cointe; E Collet; L Guerin; MH Lemee-Cailleau; H Cailleau; M Wulff; T Luty; S Koshihara; K Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2005年04月, 査読有り
      • Selective photoswitching of the binuclear spin crossover compound {[Fe(bt)(NCS)(2)](2)(bpm)} into two distinct macroscopic phases
        NO Moussa; G Molnar; S Bonhommeau; A Zwick; S Mouri; K Tanaka; JA Real; A Bousseksou
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2005年03月, 査読有り
      • Direct observation of the soft-mode dispersion in the incipient ferroelectric KTaO3
        Y Ichikawa; M Nagai; K Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年03月, 査読有り
      • Decoupling of the molecular spin-state and the crystallographic phase in the spin-crossover complex [Fe(ptz)(6)](BF4)(2) studied by Raman spectroscopy
        NO Moussa; G Molnar; Ducros, X; A Zwick; T Tayagaki; K Tanaka; A Bousseksou
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2005年02月, 査読有り
      • Local structure of spin-crossover complex studied by x-ray absorption spectroscopy: Nature of photo-induced phase
        Hiroyuki Oyanagi; Takeshi Tayagaki; Koichiro Tanaka
        PHYSICA SCRIPTA, 2005年, 査読有り
      • Formation and decay of electron-hole droplets in diamond
        JH Jiang; MW Wu; M Nagai; M Kuwata-Gonokami
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年01月, 査読有り
      • Terahertz time-domain spectroscopy
        S. Nishizawa; K. Sakai; M. Hangyo; T. Nagashima; M.W. Takeda; K. Tominaga; A. Oka; K. Tanaka; O. Morikawa
        Topics in Applied Physics, 2005年, 査読有り
      • Generation and detection of terahertz radiation by electro-optical process in GaAs using 1.56 mu m fiber laser pulses
        M Nagai; K Tanaka; H Ohtake; T Bessho; T Sugiura; T Hirosumi; M Yoshida
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2004年11月, 査読有り
      • Attenuated total reflection spectroscopy in time domain using terahertz coherent pulses
        H Hirori; K Yamashita; M Nagai; K Tanaka
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS, 2004年10月, 査読有り
      • Attenuated total reflection spectroscopy in time domain using terahertz coherent pulses
        H Hirori; K Yamashita; M Nagai; K Tanaka
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS, 2004年10月, 査読有り
      • Photo-induced phase transitions probed by X-ray absorption spectroscopy: Fe(II) spin crossover complex
        H Oyanagi; T Tayagaki; K Tanaka
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2004年08月, 査読有り
      • Luminescence channels of manganese-doped spinel
        A Tomita; T Sato; K Tanaka; Y Kawabe; M Shirai; K Tanaka; E Hanamura
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2004年07月, 査読有り
      • Infrared study of spin crossover Fe-picolylamine complex
        H Okamura; M Matsubara; T Tayagaki; K Tanaka; Y Ikemoto; H Kimura; T Moriwaki; T Nanba
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年05月, 査読有り
      • Photoinduced spin transition probed by x-ray diffraction
        N Huby; L Guerin; E Collet; L Toupet; JC Ameline; H Cailleau; T Roisnel; T Tayagaki; K Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2004年01月, 査読有り
      • Accurate measurement of phase shift on the surface-plasmon resonance
        H. Hirori; K. Yamashita; K. Tanaka; H. Ohtake; M. Yoshida
        OSA Trends in Optics and Photonics Series, 2004年, 査読有り
      • Wide-band multi-channel detection of THz waveform using a super-continuous chirped pulse
        M. Nagai; J. Yamashita; K. Yamashita; K. Tanaka
        OSA Trends in Optics and Photonics Series, 2004年, 査読有り
      • Modification of vibrational selection rules in the photoinduced spin-crossover phase
        T. Tayagaki; K. Tanaka; H. Okamura
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2004年, 査読有り
      • Modification of vibrational selection rules in the photo-induced spin-crossover phase
        Takeshi Tayagaki; Koichiro Tanaka; Hidekazu Okamura
        Phys. Rev. B 69, 064104�, 2004年, 査読有り
      • High-frequency nonlinear microwave response in quantum paraelectric potassium tantalate
        Katayama, I; M Shirai; K Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2003年05月, 査読有り
      • Critical behaviors of photoinduced giant permittivity in potassium tantalate
        Katayama, I; Y Ichikawa; K Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2003年03月, 査読有り
      • Giant photo-induced dielectricity in SrTiO3
        T Hasegawa; S Mouri; Y Yamada; K Tanaka
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2003年01月, 査読有り
      • Formation and decay of eletron-hole plasma clusters in a direct-gap semiconductor CuCl
        L. Jiang; M. W. Wu; M. Nagai; M. Kuwata-Gonokami
        Chinese Physics Letters 20 , 1833, 2003年, 査読有り
      • Valence-band structures of quasi-one-dimensional crystals C5H10NH2PbX3 [X = I, Br]
        J Azuma; K Tanaka; M Kamada; K Kan'no
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2002年11月, 査読有り
      • Photoelectron spectroscopic study on photo-induced phase transition of spin-crossover complex
        M Kamada; K Takahashi; Y Doi; K Fukui; T Tayagaki; K Tanaka
        PHASE TRANSITIONS, 2002年10月, 査読有り
      • Pulsed-ESR study of spin solitons as a probe of neutral-to-ionic phase transition of TTF-CA single crystal
        C Itoh; M Shirai; K Tanaka; KI Kan'no
        PHASE TRANSITIONS, 2002年10月, 査読有り
      • A new spin-crossover-complex phase generated by photo-induced phase transition
        K Tanaka; T Tayagaki
        PHASE TRANSITIONS, 2002年10月, 査読有り
      • Self-trapped states and related luminescence in PbCl2 crystals
        M Iwanaga; M Shirai; K Tanaka; T Hayashi
        PHYSICAL REVIEW B, 2002年08月, 査読有り
      • Self-trapped electrons and holes in PbBr2 crystals
        M Iwanaga; J Azuma; M Shirai; K Tanaka; T Hayashi
        PHYSICAL REVIEW B, 2002年06月, 査読有り
      • Self-trapped electrons and holes in PbBr2 crystals
        M Iwanaga; J Azuma; M Shirai; K Tanaka; T Hayashi
        PHYSICAL REVIEW B, 2002年06月, 査読有り
      • Two types of self-trapped excitons in a quasi-one-dimensional crystal piperidinium tribromoplumbate
        J Azuma; K Tanaka; K Kan'no
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2002年03月, 査読有り
      • Photoluminescence and near-edge optical absorption in the low-temperature phase of pristine C-60 single crystals
        Akimoto, I; K Kan'no
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2002年02月, 査読有り
      • Photoinduced phase transition of a spin-crossover complex studied with the combination of Sr and laser
        K Takahashi; M Kamada; YI Doi; K Fukui; T Tayagaki; K Tanaka
        SURFACE REVIEW AND LETTERS, 2002年02月, 査読有り
      • Capillary electrophoresis using high ionic strength background electrolytes containing zwitterionic and non-ionic surfactants and its application to direct determination of bromide and nitrate in seawater
        M Mori; WZ Hu; PR Haddad; JS Fritz; K Tanaka; H Tsue; S Tanaka
        ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, 2002年01月, 査読有り
      • Symmetry lowering in the photoinduced phase in spin-crossover complexes
        T Tayagaki; K Tanaka; N Yonemura; M Shirai; K Kan'no
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B, 2001年12月, 査読有り
      • Retrieved anisotropy of one-dimensional crystal piperidinium triblomoplumbate
        J Azuma; K Tanaka
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B, 2001年12月, 査読有り
      • Photoinduced phase transition to a new macroscopic phase in the spin-crossover complex
        T Tayagaki; K Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2001年12月, 査読有り
      • Electron spin resonance study of the photo-induced phase transition in the spin-crossover complex
        M Shirai; N Yonemura; T Tayagaki; K Kan'no; K Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2001年12月, 査読有り
      • Photo-induced polaron states in strontium titanate
        Tomoharu Hasegawa; Koichiro Tanaka
        Journal of Luminescence, 2001年12月, 査読有り
      • Photoinduced phase transition to a new macroscopic spin-crossover-complex phase
        T Tayagaki; K Tanaka
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2001年03月, 査読有り
      • 新しいスピン・クロスオーバー相への光誘起相転移
        田中 耕一郎
        Physical Review Letters,86/13,2886-2889, 2001年, 査読有り
      • Ultrafast optical switching in a silver nanoparticle system
        H Inouye; K Tanaka; Tanahashi, I; T Hattori; H Nakatsuka
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2000年09月, 査読有り
      • Localizing nature of photo-excited states in SrTiO3
        Hasegawa, T; Shirai, M; Tanaka, K
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2000年05月, 査読有り
      • High-density excitation effects of excitons in ZnSe quantum wells by spectrally resolved four-wave mixing
        S Hataoka; A Itoh; Tanahashi, I; K Tanaka
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2000年05月, 査読有り
      • Hole burning on the time-resolved optically detected ESR spectra of self-trapped excitons in alkali halides
        M Shirai; T Tayagaki; K Tanaka; K Kan'no
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 2000年05月, 査読有り
      • Origin of photoluminescence and spectral analysis of vibronic structure resolved in C60 single crystals
        Ikuko AKIMOTO; Ken-ichi KAN'NO
        J. Luminescence 87-89, 788, 2000年, 査読有り
      • Mechanism of a terahertz optical Kerr shutter with a gold nanoparticle system
        H Inouye; K Tanaka; Tanahashi, I; Y Kondo; K Hirao
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1999年12月, 査読有り
      • Third-order optical nonlinearities and their ultrafast response in Bi2O3-B2O3-SiO2 glasses
        N Sugimoto; H Kanbara; S Fujiwara; K Tanaka; Y Shimizugawa; K Hirao
        JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B-OPTICAL PHYSICS, 1999年11月, 査読有り
      • Preparation and femtosecond third-order nonlinear optical properties of Cu/SiO2 composite thin films
        Tanahashi, I; H Inouye; K Tanaka; A Mito
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 1999年09月, 査読有り
      • Femtosecond optical Kerr effect in the gold nanoparticle system
        Hideyuki INOUYE; Koichiro TANAKA; Ichiro TANAHASHI; Kazuyuki HIRAO
        J. Phys. Soc. Jpn.. 68, 3810, 1999年, 査読有り
      • Ultrafast Spectroscopy pf Glass Materials Containing Metal Nanoparticles
        Koichiro TANAKA
        'Femtosecond Technology', Springer-Verlag, 401, 1999年, 査読有り
      • (CPDT-STF)(TCNQ): a new charge-transfer complex metallic down to low temperature
        M Taniguchi; Y Misaki; T Yamabe; K Tanaka; K Murata; T Mori
        SOLID STATE COMMUNICATIONS, 1999年, 査読有り
      • Spectrally-resolved four-wave mixing spectroscopy in the exciton and biexciton resonant region in PbI2
        M Watanabe; T Makino; T Hayashi; K Tanaka; H Inouye; K Hirao
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1998年09月, 査読有り
      • Ultrafast dynamics of nonequilibrium electrons in a gold nanoparticle system
        H Inouye; K Tanaka; Tanahashi, I; K Hirao
        PHYSICAL REVIEW B, 1998年05月, 査読有り
      • High-speed third-order nonlinear optical response using organic solutions
        H Kanbara; S Fujiwara; K Tanaka; K Hirao
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 1998年01月, 査読有り
      • 金微粒子系における非平衡電子の超高速緩和
        田中 耕一郎
        アメリカ物理学会,57/,11334, 1998年, 査読有り
      • Third-order nonlinear optical properties and ultrafast optical switching of chalcogenide glasses
        K Hirao; H Kanbara; S Fujiwara; K Tanaka; N Sugimoto
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 1997年12月, 査読有り
      • Third-order nonlinear optical properties of chalcogenide glasses
        H Kanbara; S Fujiwara; K Tanaka; H Nasu; K Hirao
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 1997年02月, 査読有り
      • Ultrafast response of third-order optical nonlinearity in glasses containing Bi2O3
        N Sugimoto; H Kanbara; S Fujiwara; K Tanaka; K Hirao
        OPTICS LETTERS, 1996年10月, 査読有り
      • Observation of two types of spectral holes in MgO-doped Y2O3:Pr3+ crystals
        T Okuno; K Tanaka; T Suemoto
        OPTICS COMMUNICATIONS, 1996年02月, 査読有り
      • Electronic Raman scattering of photoexcited electrons in germanium
        H Ohtake; K Tanaka; T Tsukamoto; T Suemoto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1996年02月, 査読有り
      • Simultaneous Laser Oscillation on both the 4F3/2 -4I11/2 and 4F3/2-4I13/2 Transitions of Nd3+ Using a Fluoride Glass Microsphere
        Kiyotaka MIURA; Koichiro TANAKA; Kazuyuki HIRAO
        J. Material Science Letters 15, 1854-1858., 1996年, 査読有り
      • Uniaxial stress dependence of time-resolved electronic Raman scattering in germanium
        H Ohtake; K Tanaka; T Tsukamoto; T Suemoto
        PROGRESS IN CRYSTAL GROWTH AND CHARACTERIZATION OF MATERIALS, 1996年, 査読有り
      • Ultrafast electronic Raman spectroscopy in semiconductors
        T Suemoto; K Tanaka; H Ohtake
        PROGRESS IN CRYSTAL GROWTH AND CHARACTERIZATION OF MATERIALS, 1996年, 査読有り
      • SUBPICOSECOND HOT-HOLE RELAXATION IN GERMANIUM STUDIED BY TIME-RESOLVED INTER-VALENCE-BAND RAMAN-SCATTERING
        K TANAKA; H OHTAKE; H NANSEI; T SUEMOTO
        PHYSICAL REVIEW B, 1995年10月, 査読有り
      • Emission from the higher members of exciton (n = 2, 3 and 4) in β-ZnP2
        M. Sugisaki; M. Nishikawa; O. Arimoto; K. Nakamura; K. Tanaka; T. Suemoto
        Journal of the Physical Society of Japan, 1995年09月, 査読有り
      • 時間分解共鳴バンド間ラマン散乱によるゲルマニウムのサブピユ秒領域の熱いホールの後和過程に関する研究
        田中 耕一郎
        アメリカ物理学会,52/,10709-10712, 1995年, 査読有り
      • RESONANT SECONDARY-EMISSION AND ITS EXCITATION-ENERGY DEPENDENCE IN MONOCLINIC ZINC DIPHOSPHIDE
        O ARIMOTO; M SUGISAKI; K NAKAMURA; K TANAKA; T SUEMOTO
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1994年11月, 査読有り
      • RESONANT INTER-VALENCE-BAND RAMAN-SCATTERING OF PHOTOEXCITED HOLES IN GERMANIUM
        K TANAKA; H OHTAKE; T SUEMOTO
        PHYSICAL REVIEW B, 1994年10月, 査読有り
      • TIME-RESOLVED ELECTRONIC RAMAN MEASUREMENTS IN GERMANIUM BY 100 FS TI-AL2O3 LASER
        K TANAKA; H OHTAKE; T SUEMOTO
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 1994年04月, 査読有り
      • C-SI LIKE PHONON STRUCTURES IN THE LUMINESCENCE OF POROUS SI
        T SUEMOTO; K TANAKA; A NAKAJIMA; T ITAKURA
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 1994年04月, 査読有り
      • LUMINESCENCE SIDE BANDS DUE TO DISTRIBUTED STARK LEVELS IN PR3+-ZRO2-Y2O3(YSZ)
        T OKUNO; K TANAKA; K KOYAMA; T SUEMOTO
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 1994年04月, 査読有り
      • HOMOGENEOUS LINE-WIDTH OF PRASEODYMIUM IONS IN VARIOUS INORGANIC MATERIALS
        T OKUNO; K TANAKA; K KOYAMA; M NAMIKI; T SUEMOTO
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 1994年01月, 査読有り
      • RESONANCE RAMAN-SCATTERING AND ITS ANNEALING EFFECT FOR PHOTOINDUCED DEFECT STATES IN QUASI-ONE-DIMENSIONAL MIXED-VALENCE COMPOUND [PT(EN)(2)][PT(EN)(2)CL-2](CLO4)(4)
        J TAKEDA; M OKADA; K TANAKA; T SUEMOTO; S KURITA
        MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS, 1994年, 査読有り
      • 共鳴バンド間散乱によるゲルマニウムの光励起ホールの研究
        田中 耕一郎ほか
        アメリカ物理学会,50/,10694-10701, 1994年, 査読有り
      • Interpretation of the intensity, lifetime, decay profiles, and their temperature dependence in porous Si luminescence
        Tohru SUEMOTO; Koichiro TANAKA; Anri NAKAJIMA
        Phys. Rev. B 49, 11005-11009., 1994年, 査読有り
      • Luminescence Spectroscopy of Porous Si by Selective Excitation
        Tohru SUEMOTO; Koichiro TANAKA; Anri NAKAJIMA
        �J. Phys. Soc. Jpn. 63 supl. B, 190-202, 1994年, 査読有り
      • DETERMINATION OF INTERVALLEY SCATTERING TIME IN GERMANIUM BY SUBPICOSECOND TIME-RESOLVED RAMAN-SPECTROSCOPY
        K TANAKA; H OHTAKE; T SUEMOTO
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 1993年09月, 査読有り
      • OBSERVATION OF PHONON STRUCTURES IN POROUS SI LUMINESCENCE
        T SUEMOTO; K TANAKA; A NAKAJIMA; T ITAKURA
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 1993年06月, 査読有り
      • サブピコ秒時間分解ラマン散乱法によるゲルマニウムにおけるヴァレイ間散乱時間の決定
        田中 耕一郎ほか
        アメリカ物理学会,71/,1935-1938, 1993年, 査読有り
      • ポーラスシリコンにおける発光のフォノン構造の観測
        田中 耕一郎ほか
        アメリカ物理学会,70/,3659-3662, 1993年, 査読有り
      • SYNTHESIS OF VIOLOGEN-TAGGED OLIGODEOXYNUCLEOTIDES
        Y ISO; F YONEDA; H IKEDA; K TANAKA; K FUJI
        TETRAHEDRON LETTERS, 1992年01月, 査読有り
      • PERSISTENT SPECTRAL HOLE-BURNING OF PR-3+ IONS IN YTTRIA STABILIZED ZIRCONIA - A NEW HOLE-BURNING MATERIAL
        K TANAKA; T OKUNO; H YUGAMI; M ISHIGAME; T SUEMOTO
        OPTICS COMMUNICATIONS, 1991年10月, 査読有り
      • Three types of emission bands from hetero-nuclear relaxed excitons in NaBr:I, KBr:I and RbBr:I
        K.-i. Kan'no; K. Tanaka; H. Kosaka; Y. Nakai
        Journal of Luminescence, 1991年01月, 査読有り
      • LATTICE-RELAXATION OF SELF-TRAPPED EXCITONS IN BINARY MIXED-CRYSTALS OF KCL AND KBR
        K TANAKA; K KANNO; Y NAKAI
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1990年04月, 査読有り
      • DECAY TIME MEASUREMENTS OF INTRINSIC LUMINESCENCE IN ALKALI-HALIDES USING SINGLE-BUNCHED LIGHT-PULSES FROM UVSOR
        K KANHO; K TANAKA; H KOSAKA; T MUKAI; Y NAKAI; M ITOH; T MIYANAGA; K FUKUI; M WATANABE
        PHYSICA SCRIPTA, 1990年01月, 査読有り
      • New Aspects of Intrinsic Luminescence in Alkali Halide Crystals
        K.Kan'no; K.Tanaka; T.Hayashi
        Reviews of Solid State Science, 4, 383-401, 1990年, 査読有り
      • Two types of lattice relaxation of self-trapped excitons in KClKBr mixed crystals3
        K. Tanaka; H. Kosaka; K.-i. Kan'no; Y. Nakai
        Solid State Communications, 1989年, 査読有り
      • TIME RESOLVED MEASUREMENTS OF POLARIZED LUMINESCENCE FROM RELAXED EXCITONS DUE TO I- DIMERS IN KBR-I
        K TANAKA; T MUKAI; O ARIMOTO; KI KANNO; Y NAKAI
        JOURNAL OF LUMINESCENCE, 1987年12月, 査読有り

      MISC

      • High-power terahertz pulse generation and application to nonlinear spectroscopy
        K. Tanaka
        Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest, 2013年, 査読有り
      • Photoluminescence flash induced by intense single-cycle terahertz pulses in undoped GaAs quantum wells
        K. Shinokita; H. Hirori; K. Tanaka; T. Mochizuki; C. Kim; H. Akiyama; L.N. Pfeiffer; K.W. West
        Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest, 2013年, 査読有り
      • High-power THz pulse generation and nonlinear THz spectroscopy
        K. Shinokita; H. Hirori; K. Tanaka; T. Mochizuki; C. Kim; H. Akiyama; L. N. Pfeiffer; K. W. West
        Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 2013年, 査読有り
      • 混晶[(EDO-TTF)1-x(MeEDO-TTF)x]2PF6 (x < 0.5)の相転移機構の分離と抑制
        平松孝章; 村田剛志; 邵向鋒; 中野義明; 矢持秀起; 賣市幹大; 薬師久彌; 田中耕一郎
        新学術領域研究「分子自由度が拓く新物質科学」第6 回領域会議,宮城県仙台市, 2012 年 1 月5-7 日, 2012年, 査読有り
      • Single-cycle terahertz pulses with amplitudes exceeding 1 MV/cm generated by optical rectification in LiNbO3 and applications to nonlinear optics
        Hideki Hirori; Koichiro Tanaka
        NONLINEAR FREQUENCY GENERATION AND CONVERSION: MATERIALS, DEVICES, AND APPLICATIONS XI, 2012年, 査読有り
      • Long-range hydration state of lipid bilayer studied by THz spectroscopy
        Mafumi Hishida; Koichiro Tanaka
        OPTICAL INTERACTIONS WITH TISSUE AND CELLS XXIII, 2012年, 査読有り
      • Highly efficient carrier multiplication and bright exciton luminescence under intense terahertz pulse
        H. Hirori; K. Shinokita; M. Shirai; S. Tani; Y. Kadoya; K. Tanaka
        2011 Conference on Lasers and Electro-Optics: Laser Science to Photonic Applications, CLEO 2011, 2011年, 査読有り
      • 金属的導電性を示す(TP-EDTT)2ReO4
        中野義明; 西駿明; 石川学; 売市幹大; 薬師久彌; 白井正伸; 田中耕一郎; 矢持秀起
        新学術領域研究「分子自由度が拓く新物質科学」第4 回領域会議, 東京大学本郷キャンパス(小柴ホール), 2011 年1 月5-7 日, 2011年, 査読有り
      • 混晶[(EDO-TTF)1-x(MeEDO-TTF)x]2PF6 (x>0.5) の相転移挙動
        平松孝章; 村田剛志; 邵向鋒; 中野義明; 矢持秀起; 賣市幹大; 薬師久彌; 田中耕一郎
        第5 回分子科学討論会,札幌コンベンションセンター, 2011 年9 月20-23 日, 2011年, 査読有り
      • Near-field THz imaging of a split ring resonator matrix
        F. Blanchard; A. Doi; T. Tanaka; H. Hirori; J. Darmo; K. Tanaka
        IRMMW-THz 2011 - 36th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, 2011年, 査読有り
      • Extraordinary carrier multiplication in GaAs MQWs induced by intense terahertz pulse
        H. Hirori; K. Shinokita; M. Shirai; S. Tani; Y. Kadoya; K. Tanaka
        IRMMW-THz 2011 - 36th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, 2011年, 査読有り
      • Non-linear terahertz spectroscopy of accepters in p-Ge
        Y. Mukai; M. Nagai; H. Hirori; T. Tanaka; K. Tanaka
        IRMMW-THz 2011 - 36th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, 2011年, 査読有り
      • Terahertz-wave induced near-infrared transparency in graphene
        S. Tani; F. Blanchard; K. Tanaka
        IRMMW-THz 2011 - 36th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, 2011年, 査読有り
      • Long-range hydration effect of lipid membrane studied by terahertz time-domain spectroscopy
        M. Hishida; K. Tanaka
        IRMMW-THz 2011 - 36th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, 2011年, 査読有り
      • Nonlinear spectroscopy using intense THz pulses with amplitudes exceeding 1 MV/cm
        Koichiro Tanaka
        2011 Conference on Lasers and Electro-Optics Europe and 12th European Quantum Electronics Conference, CLEO EUROPE/EQEC 2011, 2011年, 査読有り
      • Development of real-time near-field THz microscope
        A. Doi; F. Blanchard; T. Tanaka; K. Tanaka
        2011 Conference on Lasers and Electro-Optics Europe and 12th European Quantum Electronics Conference, CLEO EUROPE/EQEC 2011, 2011年, 査読有り
      • Metal-Insulator Transition in Organic Alloy ,[(EDOTTF) i_x(MeEDO-TTF)x]2PF6 \n{x・0.06-0.12}
        T. Hiramatsu; T. Muratal; X. F. Shao; Y. Nakano; H. Yamochi; M. Uruichi; K. Yakushi; K. Tanaka
        The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM 2010), Kyoto, Japan, July 4-9, 2010, 2010年, 査読有り
      • The First K-type Complexes of EDO-TTF and MeSEDO-TTF
        X.F. Shao; M. Ishikawa; Y. Nakano; H. Yamochi; K. Tanaka
        The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM 2010), Kyoto, Japan, July 4-9, 2010, 2010年, 査読有り
      • Syntheses and Physical Properties of Radical Cation Salts of 2-(Thiopyran-4-ylidene)-4,5-ethylenedithio-l,3-dithiole(TP-EDTT) with Octahedral and Tetrahedral Anions
        T. Nishi; Y. Nakano; M. Uruichi; K. Yakushi; M. Shirai; K. Tanaka; H. Yamochi
        第10 回日中合同シンポジウム「有機固体の伝導・光伝導とその関連現象」(The 10th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena), コープイン京都(京都市中京区), 2010 年10 月17-20 日, 2010年, 査読有り
      • Structures and Properties of Charge-Transfer Complexes Based on a Flexible Donor Molecule MeSEDO-TTF
        X.F. Shao; Y. Nakano; H. Yamochi; K. Tanaka
        第10 回日中合同シンポジウム「有機固体の伝導・光伝導とその関連現象」(The 10th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena), コープイン京都(京都市中京区), 2010 年10 月17-20 日, 2010年, 査読有り
      • Terahertz-wave induced non-linear optical effects in semiconductors
        K. Tanaka
        2010 Conference Proceedings - ICECom: 20th International Conference on Applied Electromagnetics and Communications, 2010年, 査読有り
      • Nonlinear THz spectroscopy on the dielectric thin films
        I. Katayama; H. Aoki; J. Takeda; H. Shimosato; M. Ashida; R. Kinjo; I. Kawayama; M. Tonouchi; M. Nagai; K. Tanaka
        Lasers and Electro-Optics/Quantum Electronics and Laser Science Conference: 2010 Laser Science to Photonic Applications, CLEO/QELS 2010, 2010年, 査読有り
      • Nonperturbative excitonic interaction with intense THz pulses in ZnSe/ZnMgSSe multiple quantum wells
        H. Hirori; M. Nagai; K. Tanaka
        Lasers and Electro-Optics/Quantum Electronics and Laser Science Conference: 2010 Laser Science to Photonic Applications, CLEO/QELS 2010, 2010年, 査読有り
      • 低対称性ドナー分子TP-EDTT が与える電荷移動錯体の構造と物性
        西駿明; 中野義明; 売市幹大; 薬師久彌; 白井正伸; 田中耕一郎; 矢持秀起
        第4 回分子科学討論会,大阪大学豊中キャンパス, 2010 年9 月14-17 日, 2010年, 査読有り
      • Water molecules driven by intense THz pulses
        M. Nagai; K. Tanaka
        IRMMW-THz 2010 - 35th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, Conference Guide, 2010年, 査読有り
      • Enhancement of THz field in a gap of dipole antenna
        H. Tanaka; Y. Sugitani; J. Kitagawa; Y. Kadoya; F. Blanchard; H. Hirori; A. Doi; M. Nagai; K. Tanaka
        IRMMW-THz 2010 - 35th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, Conference Guide, 2010年, 査読有り
      • Dynamical Franz-Keldysh Effect in GaAs Induced by Monocycle Terahertz Pulse
        K. Shinokita; H. Hirori; M. Nagai; N. Sato; Y. Kadoya; K. Tanaka
        IRMMW-THz 2010 - 35th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, Conference Guide, 2010年, 査読有り
      • Metal-insulator Transition of Alloyed Radical Cation Salts, (MexEDO-TTF)2PF6
        T. Murata; X.F. Shao; H. Yamochi; G. Saito; M. Uruichi; K. Yakushi; K. Tanaka
        8th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Ferromagnets, Niseko, Hokkaido, Japan, September .13-17, 2009, 2009年, 査読有り
      • Broadband and high power monocycle terahertz pulse generation by χ(2) cascaded processes in LiNbO3
        M. Jewariya; M. Nagai; Y. Ichikawa; H. Ohtake; T. Sugiura; Y. Uehara; K. Tanaka
        2009 Conference on Lasers and Electro-Optics and 2009 Conference on Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2009, 2009年, 査読有り
      • The light-induced spin transition of tetranuclear spin crossover complex [Fe4(CN)4(bpy)4(tpa)2](PF6)4
        T. Nishihara; M. Nihei; H. Oshio; K. Tanaka
        Journal of Physics: Conference Series, 148, 012033, 2009年, 査読有り
      • Large Amplitude anharmonic vibrations driven by monocycle intense THz pulse
        Mukesh Jewariya; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        TERAHERTZ AND MID INFRARED RADIATION: BASIC RESEARCH AND PRACTICAL APPLICATIONS, WORKSHOP PROCEEDINGS, 2009年, 査読有り
      • Hydration structure of 2-butoxyethanol monomer and micelle in solution
        T. Arikawa; M. Nagai; K. Tanaka
        34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2009, 2009年, 査読有り
      • Terahertz nonlinear transmission spectroscopy of amino-acid microcrystals
        M. Jewariya; M. Nagai; K. Tanaka
        34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2009, 2009年, 査読有り
      • Terahertz pulse generation beyond excitation pulse limitation by Χ(2) cascaded processes
        M. Nagai; M. Jewariya; Y. Ichikawa; H. Ohtake; T. Sugiura; Y. Uehara; K. Tanaka
        34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2009, 2009年, 査読有り
      • Photo-induced changes in charge-ordered state of Ti4O7
        M. Watanabe; M. Miyahara; K. Tanaka
        LXIII YAMADA CONFERENCE ON PHOTO-INDUCED PHASE TRANSITION AND COOPERATIVE PHENOMENA (PIPT3), 2009年, 査読有り
      • Observation of coherent phonons in Ca-doped SrTiO3: Doping-induced ferroelectric phase transition and ultraviolet-illumination effect
        Y. Koyama; T. Moriyasu; H. Okamura; Y. Yamada; K. Tanaka; T. Kohmoto
        LXIII YAMADA CONFERENCE ON PHOTO-INDUCED PHASE TRANSITION AND COOPERATIVE PHENOMENA (PIPT3), 2009年, 査読有り
      • Metal-Insulator Transition of An Alloyed Radical Cation Salt: Crystal Structure and Transport Property of (MexEDO-TTF)2PF6
        T. Murata; X.F. Shao; H. Yamochi; G. Saito; K. Tanaka
        International Symposium on Molecular Conductors 2008, Novel Functions of Molecular Conductors under E χtreme Conditions (Scientific Research on Priority Areas), Okazaki Conference Center, IMS, Okazaki, Japan, July 23-25, 2008, 2008年, 査読有り
      • Crystal structure and physical properties of an alloy of (EDO-TTF)2PF6 and (MeEDO-TTF)2PF6
        T. Murata; X.F. Shao; H. Yamochi; G. Saito; K. Tanaka
        The 3rd International Conference on Photo-Induced Phase Transitions and Cooperative Phenomena (PIPT2008), Osaka, Japan, November 11-15, 2008, 2008年, 査読有り
      • Temperature dependences of the dielectric constants of lower alcohols revealed by terahertz time-domain attenuated total reflection spectroscopy
        H. Yada; M. Nagai; K. Tanaka
        2008 Conference on Quantum Electronics and Laser Science Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO/QELS, 2008年, 査読有り
      • Temperature dependences of the dielectric constants of lower alcohols revealed by terahertz time-domain attenuated total reflection spectroscopy
        H. Yada; M. Nagai; K. Tanaka
        Conference on Quantum Electronics and Laser Science (QELS) - Technical Digest Series, 2008年, 査読有り
      • Effect of small damping constant on electric field enhancement at narrow interface in terahertz attenuated total reflection
        T. Okada; M. Nagai; K. Tanaka
        IRMMW-THz2007 - Conference Digest of the Joint 32nd International Conference on Infrared and Millimetre Waves, and 15th International Conference on Terahertz Electronics, 2007年, 査読有り
      • Dielectric measurements for powder-shape samples using terahertz time-domain attenuated total reflection technique
        H. Yada; M. Nagai; K. Tanaka
        Conference on Lasers and Electro-Optics, 2007, CLEO 2007, 2007年, 査読有り
      • Evaluation of effective optical constants in parallel slab metamaterial with terahertz time domain spectroscopy
        K. Tanaka
        Conference Proceedings - ICECom 2007, 19th International Conference on Applied Electromagnetics and Communications, 2007年, 査読有り
      • Terahertz time-domain attenuated total reflection spectroscopy
        K. Tanaka
        Conference on Lasers and Electro-Optics and 2006 Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2006, 2006年, 査読有り
      • Powder-sample characterization using terahertz time-domain attenuated total reflection technique
        H. Yada; M. Nagai; K. Tanaka
        Conference on Lasers and Electro-Optics and 2006 Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2006, 2006年, 査読有り
      • Electric field enhancement in THz region with surface phonon polariton resonance
        Takanori Okada; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        Conference on Lasers and Electro-Optics and 2006 Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2006, 2006年, 査読有り
      • Hydration number of biomolecules evaluated with THz time-domain attenuated total reflection spectroscopy
        Takashi Arikawa; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        Conference on Lasers and Electro-Optics and 2006 Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2006, 2006年, 査読有り
      • Time-domain terahertz attenuated total reflection spectroscopy
        K. Tanaka
        IRMMW-THz 2006 - 31st International Conference on Infrared and Millimeter Waves and 14th International Conference on Terahertz Electronics, 2006年, 査読有り
      • Interference effect on the surface plasmon excitation
        H Hirori; M Nagai; K Tanaka
        IRMMW-THz2005: The Joint 30th International Conference on Infrared and Millimeter Waves and 13th International Conference on Terahertz Electronics, Vols 1 and 2, 2005年, 査読有り
      • High sensitive detection of optical constants with phase shift in terahertz time-domain reflection spectroscopy
        Masaya Nagai; Hiroyuki Yada; Takashi Arikawa; Hideki Hirori; Koichiro Tanaka
        IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings, 2005年, 査読有り
      • Photo-controlled ferroelectric transition in Sr1-xCa xTiO3
        Yasuhiro Yamada; Koichiro Tanaka
        IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings, 2005年, 査読有り
      • THz radiation from CdTe crystal by differential frequency generation under phase-matching conditions at 1000nm system
        Atsushi Syouji; Shingo Saito; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka; Hideyuki Ohtake; Toshiaki Bessho; Toshiharu Sugiura; Tomoya Hirosumi; Makoto Yoshida; Kiyomi Sakai
        IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings, 2005年, 査読有り
      • Phase jumps on surface plasmon resonance
        H. Hirori; M. Nagai; K. Tanaka
        IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings, 2005年, 査読有り
      • Incubation period of the local structural change in the photo-induced phase transition in [FeII(2-pic)3]Cl2EtOH
        Masanobu Shirai; Naoki Yonemura; Koichiro Tanaka
        IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings, 2005年, 査読有り
      • Time-domain terahertz spectroscopy on quantum ferroelectrics
        Yuki Ichikawa; Masaya Nagai; Koichiro Tanaka
        IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings, 2005年, 査読有り
      • Structural investigation of the photoinduced spin transition in the three states molecular system [Fe(2-pic)(3)]Cl-2 EtOH.
        L Guerin; N Huby; E Collet; L Toupet; H Cailleau; K Tanaka
        SECOND INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHOTO-INDUCED PHASE TRANSITIONS: COOPERATIVE, NONLINEAR AND FUNCTIONAL PROPERTIES, 2005年, 査読有り
      • Accurate determination of complex dielectric constants by terahertz time domain attenuated total reflection spectroscopy
        H Hirori; T Arikawa; M Nagai; H Ohtake; M Yoshida; K Tanaka
        CONFERENCE DIGEST OF THE 2004 JOINT 29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED AND MILLIMETER WAVES AND 12TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TERAHERTZ ELECTRONICS, 2004年, 査読有り
      • Generation and detection of terahertz radiation by non-resonant nonlinear process in GaAs using 1.56 μm fiber laser pulses
        M. Nagai; S. Saito; H. Ohtake; T. Bessho; T. Sugiura; T. Hirosumi; M. Yoshida; K. Tanaka
        Conference Digest of the 2004 Joint 29th International Conference on Infrared and Millimeter Waves and 12th International Conference on Terahertz Electronics, 2004年, 査読有り
      • Observation of coherent domains by hyper-Rayleigh scattering in quantum paraelectric SrTiO3
        T Hasegawa; K Tanaka
        NONLINEAR OPTICS: MATERIALS, FUNDAMENTALS, AND APPLICATIONS, 2000年, 査読有り
      • Anomalous enhancement of the optical nonlinearities in quantum paraelectric SrTiO3
        K. Tanaka; T. Hasegawa
        Conference on Quantum Electronics and Laser Science (QELS) - Technical Digest Series, 2000年, 査読有り
      • POWER-EFFICIENT LINEAR DIGITAL MODULATOR AND ITS APPLICATION TO AN ANTI-MULTIPATH MODULATION PSK-RZ SCHEME.
        Sirikiat Ariyavisitakul; Susumu Yoshida; Fumio Ikegami; Koichiro Tanaka; Tsutomu Takeuchi
        IEEE Vehicular Technology Conference, 1987年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • タイトル
        基調講演:会合名, 2013年12月31日, 開催主体
      • Terahertz emission from spin-polarized current in 3D-topological insulators
        Swiss-Kyoto Symposium 2013, Zurich, Switzerland, 2013年11月21日, ETH Zurich, Kyoto University
      • 高強度テラヘルツ光をもちいた物性研究
        シンポジウム「テラヘルツ分光法の最先端 Ⅶ ~どこへ行くテラヘルツ分光~」 (京都、日本), 2013年10月28日, 公益社団法人 日本分光学会 テラヘルツ分光部会
      • Terahertz Spectroscopy and Microscopy for Biological Applications
        German - Jap​anese Workshop, Kyoto, Japan, 2013年10月25日, The German Research and Innovation Forum Tokyo
      • Nonlinear Terahertz Spectroscopy in Semiconductors
        21st International Conference on Applied Electromagnetics and Communications (ICECom2013), Dubrovnik, Croatia, 2013年10月15日, International Conference on Applied Electromagnetics and Communications
      • THz radiation matter interaction
        6-th Asian Summer School and Symposium on Laser-Plasma Acceleration and Radiation (ASSS-6), Kyoto, Japan, 2013年09月04日, JAEA-KPSI
      • Terahertz Nonlinear Spectroscopy
        10th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR 2013) & The 18th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2013), Kyoto, Japan, 2013年06月30日, Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim & OptoElectronics and Communications Conference
      • パネルディスカッション
        公開シンポジウム「フォトニクス・エレクトロニクス融合の最先端」, 2013年05月09日, 丸文財団
      • テラヘルツ近接場顕微鏡の最前線
        日本光学会光波シンセシス研究グループ研究会 (秋保グランドホテル、仙台、日本) 2013/02/28〜03/1, 2013年03月01日, 日本光学会(応用物理学会)
      • Biological applications of terahertz near-field microscope
        2013 Photonics West (The Moscone Center, San Francisco, USA) 2013/02/2〜02/7, 2013年02月06日, 2013 Photonics West
      • Terahertz Spectroscopy in Solids with Single-Cycle Terahertz Pulses
        International Symposium on Frontiers in THz Technology (FTT 2012) (Nara, Japan) 2012/11/27-11/29, 2012年11月28日, FTT 2012
      • Nonlinear carrier dynamics induced by intense terahertz wave
        37th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz2012) (University of Wollongong, Wollongong, Australia) 2012/09/23〜09/28, 2012年09月27日, IRMMW-THz2012
      • 高強度テラヘルツ光が拓く非平衡物性科学
        日本物理学会 2012年 秋季大会 (横浜国立大学、横浜、日本) 2012/09/18〜09/21, 2012年09月19日, 日本物理学会
      • 高強度テラヘルツ電磁波を用いた半導体超格子の伝導制御
        2012年秋季 第73回 応用物理学会学術講演会 (愛媛大学城北地区、松山大学文京キャンパス、松山、日本) 2012/09/11〜09/14, 2012年09月11日, 応用物理学会
      • High-Power Terahertz Generation and Terahertz Nonlinear Spectroscopy
        34th International Free Electron Laser Conference (FEL2012) (Nara, Japan) 2012/08/26〜08/31, 2012年08月29日, FEL2012
      • 半導体におけるテラヘルツ非線型伝導
        DYCE 公開フォーラム (東京大学本郷キャンパス小柴ホール、東京、日本) 2012/8/6, 2012年08月06日, 文部科学省科学研究費補助金・新学術領域研究「動的相関光科学」総括班
      • Nonlinear Terahertz Spectroscopy in Solids with Single-Cycle Terahertz Pulses
        18th Ultrafast Phenomena Conference (UP2012) (Lausanne, Switzerland) 2012/07/09〜07/13, 2012年07月10日, UP2012
      • Terahertz Near-Field Microscope for bio-sensing
        Biophotonics Symposium: Terahertz Waves & Interactions with Biological Structures (University of California, Davis, Sacramento, CA, USA) 2012/6/29, 2012年06月29日, Biophotonics Symposium
      • Terahertz Nonlinear Spectroscopy with Intense Half-Cycle Pulses
        The 1st Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS'12) (Pacifico Yokohama Yokohama, Japan) 2012/04/26〜04/27, 2012年04月27日, ALPS’12
      • 強電場中の電荷生成とメタマテリアル
        日本物理学会 2013年 春季大会 (広島大学、東広島、日本) 2013/03/26〜03/29, 2012年03月27日, 日本物理学会
      • 高強度テラヘルツパルスで誘起する非線形光学現象
        廣理英基; 田中耕一郎
        応用物理学会, 2012年, 査読無し
      • 高強度テラヘルツ光発生と非線形テラヘルツ分光
        田中耕一郎; 廣理英基
        レーザー学会, 2012年, 査読無し
      • Ultrafast Spectroscopy pf Glass Materials Containing Metal Nanoparticles
        Koichiro TANAKA
        Femtosecond Technology, Springer-Verlag (Berlin),/,401-420, 1999年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 固体の高強度場光科学の学理構築と物質科学への展開
        基盤研究(S)
        大区分D
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2021年07月05日, 至 2026年03月31日, 交付
        高次高調波発生;高強度場物理;非線形光学;超高速現象;原子層薄膜;極端非線形光学;強相関電子系
      • テラヘルツ高強度場物理を基盤とした非線形フォトエレクトロニクスの新展開
        基盤研究(S)
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2017年05月31日, 至 2022年03月31日, 中途終了
        テラヘルツ光科学;非線形光学;高強度場物理学;高次高調波発生;単層半導体;テラヘルツ光学;超高速現象;原子層薄膜;極端非線形光学;テラヘルツ;原子層物質;THz-STM;テラヘルツ光;赤外光;超短パルスレーザー;極端非線形分光;単層薄膜;赤外分光;中赤外光;高次高調波;二次元カルコゲナイド系;カーボンナノチューブ;高強度場光科学;単層物質;高次サイドバンド発生;遷移金属ダイカルコゲナイド;単層カーボンナノチューブ;時間分解STM;グラフェン
      • 超高強度テラヘルツ電磁場による半導体電子状態の動的制御
        基盤研究(A)
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        テラヘルツ非線形光学;テラヘルツ分光;非線形光学;半導体光学;超高速レーザー分光;高次高調波発生;テラヘルツ光;単層半導体;グラフェン;半導体光物性;高強度テラヘルツ光;半導体;非線形分光
      • 高強度テラヘルツ電場によって実現する新しい物質状態
        基盤研究(A)
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        光物性;テラヘルツ分光;高強度テラヘルツ光;テラヘルツ光;非線形光学効果;キャリア増幅;テラヘルツ;非線形分光;半導体光物性
      • 強相関電子材料における光テラヘルツ波機能の創製
        基盤研究(A)
        大阪大学
        斗内 政吉
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        テラヘルツ;強相関電子材料;非線形光学効果;酸化物高温超伝導体;強誘電体;高強度テラヘルツ波;非線形効果;テラヘルツイメージング;テラヘルツ波;超短パルスレーザー
      • 新規絶縁体材料における高密度光励起と相転移現象のダイナミクス
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        大阪大学
        芦田 昌明
        自 2008年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        テラヘルツ;強相関電子系;酸化物;高密度光励起;光誘起相転移;光物性;空気プラズマ;シンクロトロン;テラヘルツ分光;超伝導;金属-絶縁体転移;動的相関
      • 半導体における動的相関電子系の光科学
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        東京大学
        五神 真
        自 2008年11月13日, 至 2014年03月31日, 完了
        光物性;半導体物性;物性理論;材料化学;量子エレクトロニクス;材料科学;量子エレクトロニス
      • 動的相スイッチ機構を内在する有機電子材料の開拓と非平衡物性科学への展開
        学術創成研究費
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2006年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        非平衡物性科学;テラヘルツ;有機電子材料;光誘起相転移;超高速ダイナミークス;光相スイッチ;有機固体;超高速ダイナミクス;時間分解分光
      • テラヘルツ領域の精密誘電分光による水和ダイナミクスの研究
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        水;テラヘルツ;水和;配向緩和;デバイ緩和;Onsagerの局所電場理論;誘電率;時間領域全反射減衰法;局所電場効果;水和水分子;生体分子;時間領域分光;全反射減衰法
      • 走査型テラヘルツ近接場分光法による光誘起相転移ダイナミクスの研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        走査プローブ顕微鏡;テラヘルツ;光物性;光誘起相転移
      • 超高速集団光応答により生じる新物質相の創出
        特定領域研究
        理工系
        東京大学
        宮野 健次郎
        自 2004年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        強相関電子系;光誘起相転移;金属・絶縁体転移;電気・磁気効果;交差相関;マルチフェロイックス;超高速ポンプ・プローブ分光;光スイッチング;電気磁気効果;ポンプ・プローブ分光;光誘起磁性;強磁場下X線回折;テラヘルツ;非相反的方向二色性;局所的対象性の破れ;量子常誘電体
      • 反転対称性の破れに起因した時間揺らぎを見るためのレーザー分光法の開発
        萌芽研究
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        新分光法;反転対称性;非線形感受率;量子常誘電
      • チタン酸化物におけるバイポーラロン相の光学的制御
        萌芽研究
        京都大学
        渡邊 雅之
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        チタン酸化物;ポーラロン;光学的性質;格子振動;誘導性
      • 電子-格子弱結合系における励起子の生成および緩和ダイナミクス
        基盤研究(C)
        岡山大学
        有本 收
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        電子-格子弱結合系;励起子;生成過程;緩和過程;二燐化亜鉛;半導体;位相緩和;励起子ポラリトン, Weakly electron-lattice coupling system;Exciton;Formation process;Relaxation process;Zinc diphosphide;Semiconductor;Phase relaxation;Exciton polariton
      • 価電子共鳴光励起による相転移臨界挙動の研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        林 哲介
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        相転移;電子励起;格子緩和;ルミネッセンス;インコメンシュレート相転移;励起子;光音響効果, PHASE TRANSITION;ELECTRONIC EXCITATION;LATTICE RELAXATION;PHOTOLUMINESCENCE
      • 鉄スピンクロスオーバー錯体結晶における光誘起相の構造と生成ダイナミクスの解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 2002年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        光誘起相転移;スピンクロスオーバー;赤外ラマン散乱;赤外吸収;構造相転移;自発的対称性の破れ, Photo-induced phase transition;spin crossover;infrared absorption;infrared Raman scattering;structural phase transition;spontaneous symmetry breaking
      • 光誘起相転移のフェムト秒ダイナミクス
        基盤研究(A)
        東京大学
        末元 徹
        自 2001年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        フェムト秒;時間分解発光;ニッケル錯体;ヴァナジウムブロンズ;波束;ハロゲン架橋白金錯体;巨大誘電率効果;スピンクロスオーバー錯体;核波束;過渡反射;白金錯体;ナトリウムヴァナデート;光誘起現象;コヒーレント励起;顕微, femtosecond;time-resolved-luminescence;nickel complex;vanadium bronze;wave-packet;halogen-bridged platinum complex;giant dielectric effect;spin-crossover complex
      • 10フェムト秒レーザーによる波束運動の観測と準位交差問題への応用
        萌芽的研究
        京都大学
        田中 耕一郎
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        超高速分光;フェムト秒;波束運動;ポンプ・プローブ;コヒーレントフォノン;チャープ;準位交差問題;四光波混合;F-センター;アルカリハライド
      • 放射光と可視レーザー光との組み合わせによる新しい分光法
        特定領域研究(B)
        理工系
        佐賀大学;岡崎国立共同研究機構
        鎌田 雅夫
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        光誘起相転移;放射光;EXAFS;レーザー組み合わせ;Surface Photovoltage;時間分解光電子分光;スピンクロスオーバー錯体;GaAs;レーザー;ポンプ・プローブ;X線分光;光電子分光;内殻分光;高エネルギー加速器研究機構;分子科学研究所, photo-induced phase transition;synchrotron radiation;EXAFS;Laser and SR;Surface photo voltage;Time-resolved photoelectron;Spin crossover complex;GaAs
      • 時間分解電子ラマン分光法による光励起正孔の緩和過程の研究
        一般研究(C)
        東京大学
        田中 耕一郎
        自 1994年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        時間分解ラマン;フェムト秒;電子ラマン;Ge;正孔;デフォメーション・ポテンシャル
      • 超高速ラマン分光法によるシュタルク局在電子の緩和過程の研究
        一般研究(C)
        東京大学
        末元 徹
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        ワニエ・シュタルク;ラマン;量子井戸;ポンプ・プロ-ブ;超高速;二重量子井戸
      • 超イオン導電体におけるイオンダインミックスのホ-ルバ-ニングによる研究
        一般研究(B)
        東京大学
        末元 徹
        自 1989年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        超イオン導電体;ホ-ルバ-ニング;ジルコニア;FLN;セリア;イオン伝導ガラス;発光, Superionic conductor;Hole-burning;Ziroconia;FLN;Ceria

      外部資金:その他

      • 半導体の超高速分光
      • 光による秩序形成過程の研究
      • 光検出磁気共鳴法による固体内光反応過程の研究
      • テラヘルツ時間領域分光
        情報通信分野における基礎研究推進制度
        自 2007年
      • 第5回テラヘルツ光科学・技術に関する国際会議
        独立行政法人日本万国博覧会記念機構 日本万国博覧会記念基金事業助成金
        自 2013年, 至 2013年
        田中 耕一郎
      • 高分解能テラヘルツ近接場顕微鏡の開発
        研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
        自 2013年03月31日
        代表
      • 高強度テラヘルツ光による究極的分光技術開拓と物性物理学への展開
        戦略的創造研究推進事業(CREST)
        自 2015年03月31日
        代表
      • テラヘルツ波を用いた革新的次世代細胞計測・操作のための基盤技術の開拓
        研究成果展開事業(産学共創基礎基盤研究プログラム)
        自 2016年03月31日
        分担
      list
        Last Updated :2023/05/27

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理科学課題研究Q2
          5211, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性物理学3b:半導体・光物性
          4242, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電磁気学C
          3252, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          光物性ゼミナールB
          2052, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          光物性ゼミナールA
          2051, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          実験物理学特論ⅠⅠ-1
          2207, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          光物性ゼミナールD
          2054, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          光物性ゼミナールC
          2053, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          実験物理学特論ⅠⅠ-2
          2208, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          光物性ゼミナールC
          2053, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          光物性ゼミナールB
          2052, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理学基礎論B
          N226, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          光物性ゼミナールD
          2054, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          実験物理学特論ⅠⅠ-2
          2208, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          実験物理学特論ⅠⅠ-1
          2207, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理科学課題研究Q2
          5211, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電磁気学C
          3252, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          光物性ゼミナールA
          2051, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          量子光学基礎論(*)
          後期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          量子光学基礎論
          後期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          電磁気学4
          後期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          量子光学・光物性
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          細胞と物質をつなぐ科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          量子光学・光物性
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          量子光学基礎論
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          電磁気学4
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          電磁気学4
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          量子光学・光物性
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          細胞と物質をつなぐ科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          電磁気学C
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          細胞と物質をつなぐ科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          実験物理学特論Ⅱ-1
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          実験物理学特論Ⅱ-2
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          電磁気学C
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          実験物理学特論Ⅱ-1
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          実験物理学特論Ⅱ-2
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          電磁気学C
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          実験物理学特論Ⅱ-1
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          実験物理学特論Ⅱ-2
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          電磁気学C
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          実験物理学特論ⅠⅠ-1
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          実験物理学特論ⅠⅠ-2
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          電磁気学C
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          実験物理学特論ⅠⅠ-1
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          実験物理学特論ⅠⅠ-2
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電磁気学C
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          実験物理学特論Ⅱ-1
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          実験物理学特論Ⅱ-2
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電磁気学C
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          光物性ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          光物性ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          光物性ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          光物性ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実験物理学特論Ⅱ-1
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実験物理学特論Ⅱ-2
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理科学課題研究Q2
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電磁気学C
          後期, 理学部

        博士学位審査

        • Anomalous electron hydrodynamics in noncentrosymmetric materials(空間反転対称性が破れた物質中における異常電子流体力学)
          兎子尾 理貴, 理学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Single ytterbium atoms in an optical tweezer array:high-resolution spectroscopy, single-photon Rydberg excitation, and a scheme for nondestructive detection(単一イッテルビウム原子光ピンセットアレイ:超狭線幅分光と1光子リドベルグ励起及び非破壊検出スキーム)
          奥野 大地, 理学研究科, 副査
          2022年07月25日
        • Non-Hermitian Aspect of Strongly-Correlated Electron Systems (強相関電子系における非エルミート物性)
          道下 佳寛, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Mid-infrared Non-perturbative Nonlinear Optics in Atomically Thin Semiconductors (原子層半導体薄膜における中赤外領域の非摂動非線形光学)
          永井 恒平, 理学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Nonlinear Response of Resonant-Tunneling-Diode Terahertz Oscillator(共鳴トンネルダイオードテラヘルツ発振器における非線形応答)
          平岡 友基, 理学研究科, 主査
          2021年09月24日
        • 単原子層WSe2における励起子のエネルギー構造と緩和ダイナミクスの研究
          草場 哲, 理学研究科, 主査
          2021年11月24日
        list
          Last Updated :2023/05/27

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            部局長会議
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            研究科長部会
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学危機管理委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学情報環境整備委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学研究資源アーカイブ運営委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 大学院教育支援機構協議会 協議員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 教養・共通教育協議会 協議員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科 研究科長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年09月30日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年09月30日
            施設整備委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            入学試験委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年09月30日
            男女共同参画推進本部会議 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            原子力研究整備委員会 共用加速器小委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            物理・宇宙物理学系長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年11月22日
            原子力研究整備委員会 共用加速器小委員会 委員
          • 自 2013年12月01日, 至 2015年04月30日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 物理学部会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会交換留学小委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            図書館協議会 協議員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            図書館協議会第一特別委員会 委員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            企画委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            物理・宇宙物理学系 学系長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            障害者入試委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            サイエンス連携探索センター センター長

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科副研究科長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・常任委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科自己点検・評価委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会 常任委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会 全学共通教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会 情報・統計・データ科学教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科大学院教育常任委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科人権擁護委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)企画戦略室委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科SACRA学際融合部門委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 広報小委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 社会連携小委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 基金運営小委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科SACRA国際戦略部門委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科相談室運営委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科兼業委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科危機管理委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科定員管理委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            物理学・宇宙物理学専攻長
          • 自 2013年11月29日
            国際高等教育院企画評価専門委員会物理学部会
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・プロジェクトスペース委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科大学院教育教務委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科会議構成員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科自己点検・評価委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科大学院教育常任委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科広報委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・常任委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科自己点検・評価委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会 常任委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会 全学共通教育委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会 入試専門小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            特色入試実施委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科大学院教育常任委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科人権擁護委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科学際融合部門運営小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会 社会交流室・ELCASワーキンググループ長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 国際交流・奨学生推薦小委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科兼業委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・常任委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科自己点検・評価委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会 常任委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会 全学共通教育委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会 入試専門小委員会委員長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科大学院教育常任委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科人権擁護委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科図書・出版委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)運営協議会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)企画戦略室委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科SACRA学際融合部門委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会委員長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 広報小委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 社会連携小委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 基金運営小委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科天文台運営協議会議員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科地球熱学研究施設運営協議会議員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科相談室運営委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科兼業委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科自己点検・評価委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学部・教育委員会 情報・統計・データ科学教育委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)運営協議会委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)企画戦略室委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科SACRA学際融合部門委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 広報小委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 社会連携小委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 基金運営小委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科SACRA国際戦略部門委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            危機管理委員会委員
          list
            Last Updated :2023/05/27

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 1997年
              関西支部幹事, 日本分光学会
            • 自 1995年, 至 1996年
              光物性分科世話人, 日本物理学

            ページ上部へ戻る