教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

安居 佑季子

ヤスイ ユキコ

生命科学研究科 統合生命科学専攻細胞全能性発現学講座 准教授

安居 佑季子
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    学位

    • 修士(生命科学)(京都大学)
    • 博士(生命科学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 生命科学研究科, 准教授
    • 自 2019年04月, 至 現在
      京都大学, 生命科学研究科, 助教
    • 自 2018年04月, 至 2019年03月
      神戸大学, 理学研究科, 学術研究員
    • 自 2015年04月, 至 2018年03月
      東京大学, 理学系研究科, 日本学術振興会特別研究員 (PD)
    • 自 2013年04月, 至 2015年03月
      東京大学, 理学系研究科, 特任研究員
    • 自 2012年12月, 至 2013年03月
      京都大学, 生命科学研究科, 日本学術振興会特別研究員 (PD)
    • 自 2011年04月, 至 2012年11月
      京都大学, 生命科学研究科, 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
    • 自 2021年10月, 至 現在
      京都大学, 生命科学研究科, 准教授

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究分野

      • ライフサイエンス, 植物分子、生理科学

      論文

      • Transcription of the antisense long non-coding RNA, SUPPRESSOR OF FEMINIZATION, represses expression of the female-promoting gene FEMALE GAMETOPHYTE MYB in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Tomoaki Kajiwara; Motoki Miyazaki; Shohei Yamaoka; Yoshihiro Yoshitake; Yukiko Yasui; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        Plant & cell physiology, 2024年01月03日, 査読有り
      • CURLED LATER1 encoding the largest subunit of the Elongator complex has a unique role in leaf development and meristem function in rice
        Hikari Matsumoto; Yukiko Yasui; Yoshihiro Ohmori; Wakana Tanaka; Tetsuya Ishikawa; Hisataka Numa; Kenta Shirasawa; Yojiro Taniguchi; Junichi Tanaka; Yasuhiro Suzuki; Hiro‐Yuki Hirano
        The Plant Journal, 2020年07月31日, 査読有り
      • GEMMA CUP-ASSOCIATED MYB1, an Ortholog of Axillary Meristem Regulators, Is Essential in Vegetative Reproduction in Marchantia polymorpha.
        Yasui Y; Tsukamoto S; Sugaya T; Nishihama R; Wang Q; Kato H; Yamato KT; Fukaki H; Mimura T; Kubo H; Theres K; Kohchi T; Ishizaki K
        Curr. Biol., 2019年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • DWARF WITH SLENDER LEAF1 encoding a histone deacetylase plays diverse roles in rice development.
        Kubo FC; Yasui Y; Ohmori Y; Kumamaru T; Tanaka W; Hirano HY
        Plant Cell Physiol., 2019年11月, 査読有り
      • The RopGEF KARAPPO Is Essential for the Initiation of Vegetative Reproduction in Marchantia polymorpha.
        Takuma Hiwatashi; Honzhen Goh; Yukiko Yasui; Li Quan Koh; Hideyuki Takami; Masataka Kajikawa; Hiroyuki Kirita; Takehiko Kanazawa; Naoki Minamino; Taisuke Togawa; Mayuko Sato; Mayumi Wakazaki; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Hidehiro Fukaki; Tetsuro Mimura; Kiminori Toyooka; Shinichiro Sawa; Katsuyuki T Yamato; Takashi Ueda; Daisuke Urano; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki
        Current biology : CB, 2019年10月21日, 査読有り
      • Rice flower development revisited: regulation of carpel specification and flower meristem determinacy.
        Shige-Hiro Sugiyama; Yukiko Yasui; Suzuha Ohmori; Wakana Tanaka; Hiro-Yuki Hirano
        Plant Cell Physiol., 2019年06月, 査読有り
      • WUSCHEL-RELATED HOMEOBOX4 acts as a key regulator in early leaf development in rice.
        Yukiko Yasui; Yoshihiro Ohmori; Yumiko Takebayashi; Hitoshi Sakakibara; Hiro-Yuki Hirano
        PLoS Genet., 2018年, 査読有り
      • Characterization of a half-pipe-like leaf1 mutant that exhibits a curled leaf phenotype
        Hikari Matsumoto; Yukiko Yasui; Toshihiro Kumamaru; Hiro-Yuki Hirano
        Genes and Genetic Systems, 2018年, 査読有り
      • Genetic Enhancer Analysis Reveals that FLORAL ORGAN NUMBER2 and OsMADS3 Co-operatively Regulate Maintenance and Determinacy of the Flower Meristem in Rice
        Yukiko Yasui; Wakana Tanaka; Tomoaki Sakamoto; Tetsuya Kurata; Hiro-Yuki Hirano
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2017年05月, 査読有り
      • Genetic analysis of rice mutants responsible for narrow leaf phenotype and reduced vein number
        Fumika Clara Kubo; Yukiko Yasui; Toshihiro Kumamaru; Yutaka Sato; Hiro-Yuki Hirano
        GENES & GENETIC SYSTEMS, 2016年08月, 査読有り
      • VASCULAR PLANT ONE-ZINC FINGER1 and VOZ2 repress the FLOWERING LOCUS C clade members to control flowering time in Arabidopsis
        Yukiko Yasui; Takayuki Kohchi
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2014年11月, 査読有り
      • Overexpression analysis suggests that FON2-LIKE CLE PROTEIN1 is involved in rice leaf development
        Yoshihiro Ohmori; Yukiko Yasui; Hiro-Yuki Hirano
        Genes and Genetic Systems, 2014年09月01日, 査読有り
      • The phytochrome-interacting VASCULAR PLANT ONE–ZINC FINGER1 and VOZ2 redundantly regulate flowering in Arabidopsis.
        Yukiko Yasui; Keiko Mukougawa; Mitsuhiro Uemoto; Akira Yokofuji; Ryota Suzuri; Aiko Nishitani; Takayuki Kohchi
        Plant Cell, 2012年08月, 査読有り
      • Characterization of the haem oxygenase protein family in Arabidopsis thaliana reveals a diversity of functions
        Bjoern Gisk; Yukiko Yasui; Takayuki Kohchi; Nicole Frankenberg-Dinkel
        BIOCHEMICAL JOURNAL, 2010年01月, 査読有り
      • Identification of the sex-determining factor in the liverwort Marchantia polymorpha reveals unique evolution of sex chromosomes in a haploid system
        Miyuki Iwasaki; Tomoaki Kajiwara; Yukiko Yasui; Yoshihiro Yoshitake; Motoki Miyazaki; Shogo Kawamura; Noriyuki Suetsugu; Ryuichi Nishihama; Shohei Yamaoka; Dierk Wanke; Kenji Hashimoto; Kazuyuki Kuchitsu; Sean A. Montgomery; Shilpi Singh; Yasuhiro Tanizawa; Masaru Yagura; Takako Mochizuki; Mika Sakamoto; Yasukazu Nakamura; Chang Liu; Frédéric Berger; Katsuyuki T. Yamato; John L. Bowman; Takayuki Kohchi
        Current Biology, 2021年12月

      MISC

      • 苔類ゼニゴケの生殖系列細胞様細胞分化誘導系のシングル核RNA-seq解析
        梶原智明; 熊谷健隆; 吉竹良洋; 岩野恵; 川村昇吾; 安居佑季子; 山岡尚平; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2024年
      • 苔類ゼニゴケで生理活性を示すジベレリン類縁化合物の探索
        岡部麻衣子; SUN Rui; 吉竹良洋; 川村昇吾; 鈴木かおり; 下川瑛太; 安居佑季子; 山岡尚平; 石田俊晃; 増口潔; 山口信次郎; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2024年
      • アンチセンス長鎖非翻訳RNA SUFの転写は苔類ゼニゴケの雌性分化の抑制に重要である
        梶原智明; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2021年
      • アンチセンス長鎖非コードRNA SUFを介した苔類ゼニゴケの性分化制御機構の解析
        梶原智明; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • フィトクロムシグナル伝達において機能する花成促進因子VOZの局在解析
        安居佑季子; 西谷亜依子; 上本充大; 硯亮太; 向川佳子; 中井勇介; 中平洋一; 佐藤雅彦; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2010年03月12日
      • 苔類ゼニゴケで生理活性を示すカウレン酸およびジベレリンの類縁体の探索
        岡部麻衣子; 吉竹良洋; SUN Rui; 川村昇吾; 鈴木かおり; 下川瑛太; 安居佑季子; 山岡尚平; 石田俊晃; 増口潔; 山口信次郎; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2023年
      • 苔類ゼニゴケの生殖細胞分化因子MpBONOBOの遺伝子座における日長に依存したクロマチン動態
        田中健太; 吉竹良洋; 梶原智明; BAO Haonan; 安居佑季子; 山岡尚平; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2023年
      • 苔類ゼニゴケの転写因子PHYTOCHROME INTERACTING FACTOR(PIF)を介した生殖細胞分化因子MpBONOBOの発現調節機構の解明
        岡本晴喜; 吉竹良洋; 田中健太; 梶原智明; BAO Haonan; 安居佑季子; 山岡尚平; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2023年
      • アンチセンス長鎖非翻訳RNA SUFの転写は苔類ゼニゴケ雌性化遺伝子FGMYBの発現抑制に重要である
        梶原智明; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2022年
      • 苔類ゼニゴケにおけるジベレリン関連代謝変異の抑圧変異体スクリーニング
        下川瑛太; 川村昇吾; RUI Sun; 鈴木かおり; 岡部麻衣子; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 山岡尚平; 増口潔; 山口信次郎; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2022年
      • 個体の成長にともなって葉の形態を制御するイネ遺伝子の発生遺伝学的解析
        松本光梨; 安居佑季子; 田中若奈; 大森良弘; 石川哲也; 沼寿隆; 白澤健太; 白澤健太; 谷口洋二郎; 田中淳一; 鈴木保宏; 平野博之
        育種学研究, 2019年09月06日
      • Gemma cup and gemma development in Marchantia polymorpha.
        Kato H; Yasui Y; Ishizaki K
        New Phytol., 2020年10月, 査読有り
      • 庭の厄介者ゼニゴケがクローン個体をつくり繁殖する仕組み
        安居 佑季子; 石崎 公庸
        化学と生物, 2020年09月, 筆頭著者

      講演・口頭発表等

      • 生殖様式の転換に関わるコケ植物苔類の性決定遺伝子発現制御の解析
        安居佑季子; 田中知葉; 下川瑛太; 井上慎子; 嶋村正樹; 河内孝之
        日本農芸化学会2024年度大会 創立100周年記念大会, 2024年03月
      • 雌雄同株の苔類アカゼニゴケにおける季節依存的な性分化機構の解析
        田中知葉; 下川瑛太; 井上慎子; 嶋村正樹; 河内孝之; 安居佑季子
        第65回 日本植物生理学会, 2024年03月
      • 雌雄同株アカゼニゴケと雌雄異株ゼニゴケのゲノム比較による性染色体進化の解析
        安居 佑季子; Giacomo Potente; 下川 瑛太; 梅谷 結佳; 田中 知葉; 川村 昇吾; 大和 勝幸; 山口 勝司; 重信 秀治; 嶋村 正樹; Péter Szövényi; 河内 孝之
        第65回 日本植物生理学会, 2024年03月
      • 苔類における性決定因子BPCUの進化
        安居 佑季子; 河内 孝之
        日本植物学会第87回大会, 2023年09月
      • 陸上植物におけるフィトクロムの分子進化の解析
        安居佑季子; 片山琉太; 福田侑花; 服部璃奈; 長谷あきら; 河内孝之
        第23回 日本光生物学協会年会, 2023年08月
      • 苔類の雌雄同株アカゼニゴケと雌雄異株ゼニゴケの性分化制御機構の比較解析
        安居 佑季子; 田中 知葉; 井上 慎子; 嶋村 正樹; 河内 孝之
        第64回 日本植物生理学会, 2023年03月
      • 蘚類ヒメツリガネゴケとの比較による苔類の性決定因子BPCUの機能進化の解析
        田中 知葉; 安居 佑季子; 井上 慎子; 岩崎 美雪; 川井 絢子; 養老 瑛美子; 小藤 累美子; 榊原 恵子; 河内 孝之
        日本植物学会第86回大会, 2022年09月
      • The conserved mechanism of production of new meristems in land plants, revealed from the liverwort Marchantia polymorpha.
        Yukiko Yasui; Shigeyuki Tsukamoto; Hirotaka Kato; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki
        第43回日本分子生物学会年会, 2020年12月, 招待有り
      • イネにおける心皮の決定メカ ニズムの解析
        杉山 茂大; 安居 佑季子; 大森 涼葉; 田中 若奈; 平野 博之
        第60回 日本植物生理学会, 2019年03月
      • ゼニゴケの2つのR2R3-MYB型転写因子を介した異なる幹細胞性獲得制御機構
        安居 佑季子; 塚本 成幸; 石田 咲子; 西浜 竜一; 深城 英弘; 三村 徹郎; 河内 孝之; 石崎 公庸
        第60回 日本植物生理学会 2019年3月, 2019年03月
      • ゼニゴケの無性芽形成におけるKAR/RopGEFの機能ドメイン解析
        樋渡 琢真; 安居 佑季子; 上野 亜紀; Li Quan Koh; 深城 英弘; 三村 徹郎; 河内 孝之; 浦野 大輔; 石崎 公庸
        日本植物学会第82回大会, 2018年09月
      • ゼニゴケのMYB型転写因子GCAM1による幹細胞制御機構の解析
        安居 佑季子; 塚本 成幸; 西浜 竜一; 深城 英弘; 三村 徹郎; 河内 孝之; 石崎 公庸
        日本植物学会第82回大会, 2018年09月
      • イネの葉におけるOsWOX4の維管束分化に対する機能
        安居 佑季子; 平野 博之
        第58回 日本植物生理学会, 2017年03月
      • fon2-3表現型を昂進する変異の同定とその原因遺伝子の機能解析
        安居 佑季子; 田中 若奈; 坂本 智昭; 倉田 哲也; 平野 博之
        第130回 日本育種学会講演会, 2016年09月
      • イネの葉の発生分化におけるOsWOX4の多面的な機能
        安居 佑季子; 大森 良弘; 平野 博之
        第57回 日本植物生理学会, 2016年03月
      • OsWOX4はイネの葉の発生分化に多面的な機能を持つ
        安居 佑季子; 大森 良弘; 平野 博之
        第128回 日本育種学会講演会, 2015年09月
      • イネの葉の初期発生におけるOsWOX4の機能解析
        安居 佑季子; 大森 良弘; 平野 博之
        第56回 日本植物生理学会, 2015年03月
      • フィトクロム相互作用因子VASCULAR PLANT ONE-ZINC FINGER (VOZ) による暗所における植物の成長制御の解析
        安居 佑季子; 横藤 陽; 平野 博之; 河内 孝之
        第55回 日本植物生理学会, 2014年03月
      • 花成促進に機能するフィトクロム相互作用因子VASCULAR PLANT ONE-ZINC FINGER (VOZ) の光質に依存したシグナル伝達の解析
        安居 佑季子; 上本 允大; 横藤 陽; 河内 孝之
        第54回 日本植物生理学会, 2013年03月
      • VASCULAR PLANT ONE-ZINC FINGER 1 and VOZ2 interacting with phyB regulate Arabidopsis flowering.
        Yukiko Yasui; Mitsuhiro Uemoto; Akira Yokofuji; Takayuki Kohchi
        The 4th NIBB-MPIPZ-TLL Symposium, 2012年11月
      • The light regulated phytochrome-interacting VASCULAR PLANT ONE-ZINC FINGER1 and VOZ2 redundantly promote flowering in Arabidopsis.
        Yukiko Yasui; Mitsuhiro Uemoto; Akira Yokofuji; Takayuki Kohchi
        The 10th International Congress on Plant Molecular Biology, 2012年10月
      • 花成経路で機能するフィトクロム相互作用因子VOZのシグナル伝達解析
        安居 佑季子; 上本 允大; 佐藤 雅彦; 河内 孝之
        第53回 日本植物生理学会, 2012年03月
      • Light regulated phytochrome-interacting proteins VOZ1 and VOZ2 promote flowering in Arabidopsis.
        Yukiko Yasui; Mitsuhiro Uemoto; Takayuki Kohchi
        The 1st International Symposium on Plant Environmental Sensing, 2012年03月
      • Phytochrome-interacting factor VOZ functions in the nucleus and controls flowering time.
        Yukiko Yasui; Mitsuhiro Uemoto; Keiko Mukougawa; Yusuke Nakai; Yoichi Nakahira; Masa H. Sato; Takayuki Kohchi
        The 5th Asia and Oceania Conference for Photobiology, 2011年07月
      • フィトクロム相互作用因子VOZの花成経路における機能解析
        安居 佑季子; 上本 允大; 硯 亮太; 向川 佳子; 中井 勇介; 中平 洋一; 佐藤 雅彦; 河内 孝之
        第52回 日本植物生理学会, 2011年03月
      • Localization analysis of the phytochrome-interacting factor VOZ for flowering.
        Yukiko Yasui; Mitsuhiro Uemoto; Ryota Suzuri; Keiko Mukougawa; Masa H. Sato; Takayuki Kohchi
        The Association of Pacific Rim Universities Research Symposium, 2010年11月
      • フィトクロムシグナル伝達において機能する花成促進因子VOZの局在解析
        安居 佑季子; 西谷 亜依子; 上本 允大; 硯 亮太; 向川 佳子; 中井 勇介; 中平 洋一; 佐藤 雅彦; 河内 孝之
        第51回 日本植物生理学会, 2010年03月
      • 花成制御に関わるフィトクロム相互作用因子VOZの細胞内局在解析
        安居 佑季子; 硯 亮太; 西谷 亜依子; 向川 佳子; 佐藤 雅彦; 河内 孝之
        第50回 日本植物生理学会, 2009年03月
      • シロイヌナズナ転写因子VOZを介した花成制御機構の解析
        安居 佑季子; 硯 亮太; 向川 佳子; 佐藤 雅彦; 河内 孝之
        第49回 日本植物生理学会, 2008年03月
      • ゼニゴケとヒメツリガネゴケを用いた植物のGAGA結合タンパク質の機能進化の解析
        安居 佑季子; 井上 慎子; 田中 知葉; 岩崎 美雪; 川井 絢子; 養老 瑛美子; 榊原 恵子; 河内 孝之
        日本植物学会第85回大会, 2021年09月
      • ゼニゴケの再生を制御する2つのR2R3-MYB型転写因子の機能解析
        安居 佑季子; 加藤 大貴; 石田 咲子; 西浜 竜一; 深城 英弘; 三村 徹郎; 河内 孝之; 石崎 公庸
        第61回 日本植物生理学会, 2020年03月
      • Two R2R3-MYB Transcription Factors Regulate Acquisition of Pluripotency in Vegetative Cells of Marchantia polymorpha
        Yukiko Yasui; Shigeyuki Tsukamoto; Sakiko Ishida; Ryuichi Nishihama; Hirotaka Kato; Hidehiro Fukaki; Tetsuro Mimura; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki
        Marchantia Workshop 2019, 2019年09月

      外部資金:科学研究費補助金

      • 陸上植物における単相世代での性決定システムの進化
        基盤研究(C)
        小区分44030:植物分子および生理科学関連
        京都大学
        安居 佑季子
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        苔類ゼニゴケ;性決定;有性生殖;ゼニゴケ;雌性化;有性生殖誘導;性染色体進化;コケ植物
      • 細胞の分化状態を操作できる系を用いた植物の再生メカニズムの解明
        若手研究
        小区分44030:植物分子および生理科学関連
        京都大学
        安居 佑季子
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        再生;幹細胞;苔類ゼニゴケ;ゼニゴケ
      • 性決定遺伝子同定に基づく半数体生物のU/V性決定システムの制御機構の解析
        基盤研究(A)
        中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
        京都大学
        河内 孝之
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        植物発生生物学;有性生殖;性決定;遺伝機能進化;雌雄分化;植物発生;性分化;配偶子形成
      • 単相世代における環境に駆動された「両性花」進化
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅲ)
        京都大学
        安居 佑季子
        自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        苔植物;性染色体進化;雌雄同株;進化;性染色体;性分化;環境応答
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          植物生命科学特論
          1028, 後期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          分子生物学実験
          5671, 後期, 農学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          分子生物学I
          5652, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物・生命科学入門
          N484, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物生命科学特論
          1028, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子生物学実験
          5671, 通年集中, 農学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子生物学I
          5652, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子生物学I
          5652, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子生物学実験
          5671, 通年集中, 農学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物生命科学特論
          1028, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          専門外国書講読
          5664, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          分子生物学実験
          通年集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          分子生物学実験
          通年集中, 農学部
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日
            ダイバーシティ推進委員会
          • 自 2021年04月01日
            化学物質管理小委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日
            男女共同参画推進アクションプラン推進委員会 委員

          ページ上部へ戻る