教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

中西 竜也

ナカニシ タツヤ

人文科学研究所 文化表象研究部門 准教授

中西 竜也
list
    Last Updated :2024/09/26

    基本情報

    協力講座

    • 文学研究科, 共通 多元統合人文学, 准教授

    学内兼務

    • アジア・アフリカ地域研究研究科, グローバル地域研究専攻, 協力教員

    学位

    • 修士(文学)(京都大学)
    • 博士(文学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院文学研究科修士課程歴史文化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院文学研究科博士後期課程歴史文化学専攻, 研究指導認定退学
    • 京都大学, 大学院文学研究科博士後期課程歴史文化学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 神戸大学, 文学部史学科, 卒業

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2024/09/26

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        中国ムスリムとそのイスラームの歴史

      • 研究概要

        中国ムスリムが、中国という非イスラーム的世界での適応・存続のために、イスラーム文明と中華文明とのあいだをいかに架橋してきたかを探究する。彼らは17世紀以降、イスラームと中国伝統思想とのあいだをいかに調和させてきたか。また、19世紀以降、中国ナショナリズムの高揚や西南アジアのイスラーム改革主義の隆盛にどのように対処したか。この問題の検討を通じて、マイノリティの生存戦略や文明間対話、異文化共生といった、より大きな諸問題への手掛かりを得ることを目指す。

      研究分野

      • 人文・社会, アジア史、アフリカ史

      論文

      • A flexible choice of comrades: the dynamic identity of the Muslim Huis of the seventeenth and eighteenth centuries
        Tatsuya Nakanishi
        International Journal of Asian Studies (First View/ Open Access), 2024年04月16日
      • 「聖」なる賽典赤とムスリム・アイデンティティーー清代中国の預言者一族の対外生存戦略と内的緊張関係
        中西竜也
        東洋文化, 2023年03月, 招待有り
      • After Criticism of Ma Dexin against Veneration of Saints: Rethinking Chinese Elaboration of Islam
        Nakanishi, Tatsuya
        イスラーム世界研究(Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies), 2021年03月
      • 19世紀雲南の中国ムスリム学者、馬徳新の聖者崇拝批判
        中西竜也
        東方学報(京都), 2019年12月, 査読有り
      • 明末清初の激動と中国ムスリム
        中西 竜也
        歴史評論, 2019年02月
      • 馬徳新とイブン・アラビーの来世論 -19世紀中国ムスリムの思想変相-
        中西 竜也
        西南アジア研究, 2017年03月, 査読有り
      • 近代中国ムスリムのイスラーム法解釈――非ムスリムとの共生をめぐって
        中西 竜也
        東洋史研究, 2016年03月, 査読有り
      • 17・18世紀交替期の中国古行派イスラーム――開封・朱仙鎮のアラビア語碑文の検討から
        中西 竜也; 森本一夫; 黒岩高
        東洋文化研究所紀要, 2012年, 査読有り
      • The Logic of Succession in the Case of Chinese Muslims during the Qing Period
        中西 竜也
        Orient (Reports of the Society for Near Eastern Studies in Japan), 2007年
      • 清初の中国ムスリムにおける「ハナフィー派への帰属」についての再検討――納家営清真寺アラブ語碑文の分析から
        中西 竜也
        中国-社会と文化, 2006年, 査読有り
      • 劉智の『天方性理』におけるMirṣād al-ʻIbādの解釈について
        中西 竜也
        西南アジア研究, 2004年, 査読有り
      • 漢文イスラーム文献におけるシャイフに関する叙述とその背景
        中西 竜也
        東洋史研究, 2002年, 査読有り

      MISC

      • 「ムーミン」に埋め込まれた信頼
        中西竜也
        イスラーム信頼学News Letter vol.4, 2024年03月
      • スーフィズムの「中国的」諸相――ムジャッディディーヤ科研中国西北部地域調査報告
        川本正知; 黒岩高; 中西竜也
        日本中央アジア学会報, 2016年
      • 二〇二一年度 龍谷史学会 定期総会講演録 中国ムスリム研究の魅力と課題
        中西竜也
        龍谷史壇, 2021年12月, 招待有り
      • 異文化間の対話と共生を考える――中国ムスリム研究の近年の動向
        中西 竜也
        思想(岩波書店), 2018年09月, 招待有り
      • 〈書評〉奈良雅史『現代中国の「イスラーム運動」――生きにくさを生きる回族の民族誌』
        中西 竜也
        イスラーム世界研究, 2017年03月, 招待有り
      • 中国イスラームの研究動向
        中西 竜也
        日本中國史學會『中國史學』, 2016年10月, 査読有り, 招待有り
      • <書評> 堀池信夫『中国イスラーム哲学の形成:王岱輿研究』人文書院 2012年582頁
        中西 竜也
        イスラーム世界研究, 2014年, 招待有り
      • <書評> 小杉 泰.『イスラーム 文明と国家の形成』京都大学学術出版会, 2011年, 540p.
        中西 竜也
        アジア・アフリカ地域研究, 2012年, 招待有り
      • One Giant Leap in the Study of the Chinese Crescent: A Superb Annotated Translation of Liu Zhi’s Nature and Principle in Islam
        中西 竜也
        International Journal of Asian Studies, 2011年, 査読有り, 招待有り
      • Sources of Islamic Ideas in Chinese Qādirīs: Preliminary Research on Sufism and Taoism in Northwestern China during the Eighteenth and Nineteenth Centuries
        Nakanishi, Tatsuya
        Proceedings of SIAS/KIAS Joint International Workshop "Depth and Width of Islamic Culture and Society" (held by Islamic Area Studies Center for Islamic Area Studies at Kyoto Universtiy (KIAS) and The Center of Islamic Area Studies at Sophia University (SI, 3-9, 2009年
      • <書評> マウラーナー・シャイフとして知られる弟子 編著、川本正知 訳注 『15世紀中央アジアの聖者伝ホージャ・アフラールのマカーマート』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2005年、xxiii+155頁
        中西 竜也
        イスラーム世界研究, 2008年

      講演・口頭発表等

      • Utilizing Arabic Sources for the Exploration of Islam in China: A Study of Book of Ode in Arab (Tianfang shijing 天方詩經
        Tatsuya Nakanishi
        Dealing with Uncertainty: New Approaches to Feasibility Studies on Muslims in China, held in National Chengchi University, Taipei, 2024年01月22日, 招待有り
      • The Arabic Turn among Hui Muslim Scholars during the Nineteenth Century
        Tatsuya Nakanishi
        Islam and Muslims in China at the Turn of the Twentieth Century: Transformations and Global Influences (under the auspices of King Faysal Center for Research and Islamic Studies, Riyadh, Saudi Arabia), 2023年12月06日, 招待有り
      • 「地上の北辰、めぐる衆星—中国西北部のムスリム聖者墓とイスラーム神秘主義教団」
        中西竜也
        人文研アカデミー2023 ハイブリッド連続セミナー「読んで旅して考える—文献研究とフィールドワーク」, 2023年10月27日
      • Apologetic Miracles: Ma Zhenwu and the Chinese Communist Party in an Arabic Hagiography
        Nakanishi, Tatsuya
        Red Gold Yearly Workshop 2 (held in Provins, France, on June 13-15th, 2023), 2023年06月13日, 招待有り
      • Concepts of Tariqa in China
        Nakanishi, Tatsuya
        Islam in China: Sects and Sectarianism (in Waseda University, Tokyo on January 21th-22th, 2023), 2023年01月21日, 招待有り
      • Chinese-Speaking Muslims’ Responses to Islamic Intellectual Trends from West, South and Central Asia during the Nineteenth Century
        Nakanishi, Tatsuya
        Harvard-Yenching Institute, VISITING SCHOLAR TALKS, 2022年01月26日, 招待有り
      • 生まれながらにして神霊――サイイドを超えた賽典赤
        中西竜也
        東文研シンポジウム「ムハンマドの血筋とムスリム:預言者一族をめぐる多様な語りと語り手たち」, 2021年09月18日
      • 馬徳新とその後
        中西竜也
        中国ムスリム研究会20周年記念大会, 2021年07月31日, 招待有り
      • Paraphrases and Translations of Muslim Sainthood by Varied Languages in Northwest Revolutionary China
        Nakanishi, Tatsuya
        RedGold Kick-Off Meeting at Paris and Online, 2021年06月28日
      • 中国ムスリム研究の魅力と課題
        中西竜也
        龍谷大学史学会総会, 2021年06月01日, 招待有り
      • Ma Dexin’s Criticism of Saint Veneration: “Chinese”-flavored Islam formed by a denominational conflict
        Nakanishi, Tatsuya
        Inscribing Knowledge and Power in Islamic Societies: A Diachronic Study: A Joint Exeter-Tokyo Seminar, on Zoom, 2021年03月11日
      • 中国ムスリムによる親中国的なイスラーム洗練を再考する
        中西竜也
        「イスラーム信頼学」キックオフ・シンポジウム, 2021年03月05日
      • 「中国的」イスラームの形成と「異端」
        中西竜也
        洛北史学会大会(第22回), 2020年12月05日, 招待有り
      • Chinese Muslims’ Discourses about the Sufi Saint
        中西竜也
        Le culte des saints en Chine (islam et taoïsme) : approches historique et anthropologique (EHESS, Paris), 2020年02月11日, 招待有り
      • Chinese Muslims and the Umma
        中西竜也
        L’Asie centrale dans tous ses Etats : questions et méthodes (EHESS, Paris), 2020年02月10日, 招待有り
      • Chinese Muslims’ Islamic Legal Reform during the Modern Period
        中西竜也
        Islam savant et islam populaire : contradictions et interactions. Une approche transdisciplinaire (EHESS, Paris), 2020年02月06日, 招待有り
      • How did Chinese Muslims harmonize Ibn ‘Arabī’s Ideas with Chinese Traditional Thoughts?
        中西竜也
        Histoire du taoïsme et des religions chinoises (EHESS, Paris), 2020年02月03日, 招待有り
      • 『中国的』を再考する―中国ムスリム研究からの眺望
        中西竜也
        ユーラシア文化研究センター(羽田記念館)定例講演第83回, 2019年12月07日, 招待有り
      • A Chinese Muslim Scholar's Criticism against Saint Veneration
        中西 竜也
        All-Japan–Exeter Joint Workshop / Tobunken Symposium Knowledge as Power: Production, Control, and Manipulation of Knowledge in Muslim Societies, 2019年04月28日
      • Family, Umma, and Nation: Multilayered and Dynamic Identities of Chinese Muslims
        中西 竜也
        International Symposium on Chinese Muslims, “Redrawing and Straddling Borders: Chinese Muslims in Transnational Fields and Multilingual Literatures”, 2018年12月01日
      • Using the Classics for Reform in Early Twentieth-Century Chinese Islam
        中西 竜也
        AAS in Asia Conference, 2018 New Delhi - Asia in Motion: Geographies and Genealogies-, 2018年07月06日
      • 明末清初の思潮変遷にたいする中国ムスリムの反応――王岱輿と劉智による人間の多様性をめぐる議論の比較から
        中西 竜也
        第63回国際東方学者会議, 2018年05月19日, 招待有り
      • Shifting between Islamic and Chinese Affiliations: Ma Liangjun’s Two Narratives about the History of Caliphs
        中西 竜也
        AAS (Association for Asian Studies) Annual Conference 2018 (at Washington, USA), 2018年03月24日
      • 中国でムスリムとして生きる――ムスリム・マイノリティによるイスラーム法解釈の歴史的一様相
        中西 竜也
        東北大学イスラム圏研究会主催「イスラーム学際研究の試み――中央アジア・中国地域の視点から」(於東北大学川内北キャンパス・マルチメディア棟6F大ホール), 2018年03月17日, 招待有り
      • Ma Dexin and Ibn ‘Arabī’s Theories Regarding the Afterlife: A Chinese Expression of Sufism during the 19th Century
        中西 竜也
        The First International Symposium of Kenan Rifai Center for Sufi Studies, Kyoto University "Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies" at Kyoto University, 2017年05月21日
      • Chinese Expressions of the Umma, or the Global Muslim Community
        中西 竜也
        THE SECOND SIKKIM UNIVERSITY - KYOTO UNIVERSITY JOINT WORKSHOP ON HUMAN SUSTAINABILITY, at Research Administration Building B1F, Kyoto University, 2017年05月10日
      • 馬徳新とイブン・アラビーの来世論 -十九世紀中国ムスリムにおけるイスラーム新思想の受容と展開-
        中西 竜也
        奈良女子大学史学会第61回大会(奈良女子大学N棟201/202教室), 2016年11月23日, 招待有り
      • 日中戦争期中国ムスリムとウンマ
        中西 竜也
        東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)フィールドネット・ラウンジ企画ワークショップ「ロシア・中国におけるムスリム・マイノリティと国家:20世紀政治変動期における多文化共生の実践とその課題」(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階マルチメディアセミナー室(306), 2016年01月09日
      • Chinese Muslims and Islamic Reformism during the Modern Period
        中西 竜也
        "Reconnecting China with the Muslim World" organized by Zhenghe International Peace Foundation, University of Malaya, and Malaysia-China Friendship Association, held at University of Malaya, Kuala Lumpur, Malaysia, 2015年08月12日
      • スーフィズムの「中国的」諸相――ムジャッディディーヤ科研中国北西部地域調査報告
        川本正知; 黒岩高; 中西 竜也
        日本中央アジア学会年次大会、KKR江ノ島ニュー向洋会議室, 2015年03月28日
      • Swaying between the Umma and China: The Survival Strategies of Hui Muslims during the Modern Period
        中西 竜也
        “Wild Spaces and Islamic Cosmopolitanism in Asia,” National University of Singapore, 2015年01月14日
      • 中国ムスリムとそのイスラーム
        中西 竜也
        シンポジウム「東方アジアにおけるイスラームの諸相―思想・美術・コレクション」慶応大学日吉キャンパス来往舎2階 大会議室, 2014年11月09日
      • 近代の中国ムスリムによる「不信者」との共生の努力――馬聯元、馬安義、達浦生のイスラーム法解釈
        中西 竜也
        中国ムスリム研究会第二十七回定例会、上智大学四谷キャンパス10号館301号室, 2014年06月28日
      • 普遍と特殊のあいだ――中国ムスリムによる文化間対話と知的創造の歴史的一齣
        中西 竜也
        2013年度白眉プロジェクト年次報告会「深化する知 -Treasuring Wisdom, Refining Technology」、芝蘭会舘山内ホール, 2014年04月22日
      • ルーフ(霊)は「性」か「気」か?――中国ムスリムの訳語選択とその歴史的背景
        中西 竜也
        人文科学研究所・研究班「古典解釈の東アジア的展開──宗教文献を中心課題として」、京都大学人文科学研究所4階大会議室, 2013年12月21日
      • Sainthood and Numinous Text: Why Did Chinese Qādirī Sufis Prefarably Use Taoist Words?
        中西 竜也
        2nd French Japanese Seminar, "Saint Cults, Mausoleums and Sufi Linages," organized by SIAS, KIAS, and CNRS/ GSRL, at CNRS, Paris, 2013年11月23日
      • 跟中华对话的伊斯兰教
        中西 竜也
        講義、中国・蘭州大学, 2013年06月24日
      • Islam Holding Dialogues with China
        中西 竜也
        The 53rd Hakubi Seminar, held at The Hakubi Center for Advanced Research (Kyoto University, iCeMS West Wing 2F, Seminar Room), 2013年01月08日
      • スーフィズムとタオイズム――19世紀中国西北部における対話
        中西 竜也
        東洋史研究会大会、京都大学文学部新館第三講義室, 2010年11月03日
      • The Sinicization of Islam
        中西 竜也
        IAS-AEI International Conference: New Horizons in Islamic Area Studies: Islamic Scholarship Across Cultures & Continents, Nikko Hotel, Kuala Lumpur, Malaysia, 2008年11月24日
      • Creating the Silsila, or the Logic of Succession, in the Case of Chinese Muslims
        中西 竜也
        Second World Congress for Middle Eastern Studies, Le Meridien Amman Hotel, Amman, Jordan, 2006年06月13日
      • 中国ムスリムにおけるペルシア語文化受容のあり方とその背景
        中西 竜也
        京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(中東イスラーム研究プロジェクト、共同研究プロジェクト「イスラーム写本・文書資料の総合的研究」)、北海道大学スラブ研究センター(21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築――中域圏の形成と地球化」)主催、シンポジウム「ペルシア語文化圏研究の可能性」, 2005年12月04日
      • 雲南省通海県納家営清真寺アラブ語碑文
        中西 竜也
        中国社会文化学会、冬季ミニシンポジウム「前近代中国イスラームの思想と社会」, 2005年01月15日
      • 野田仁編『イスラームからつなぐ3 翻訳される信頼』
        中西竜也, 分担執筆, 「『天方詩経』、アラビア語韻文の敢然たる翻訳――19世紀中国ムスリムによる非ムスリムとの信頼関係の構築」pp.33-52
        東京大学出版会, 2024年03月
      • Knowledge and Power in Muslim Societies: Approaches in Intellectual History, edited by Kazuo Morimoto and Sajjad Rizvi
        Tatsuya Nakanishi, 分担執筆, Ma Dexin's Criticism of Saint Veneration: "Chinese"-Flavored Islam Formed by a Denominational Conflict (pp. 289-314)
        Gerlach Press, 2023年06月
      • 中西竜也、増田知之 編 『よくわかる中国史』
        中西竜也, 共編者(共編著者)
        ミネルヴァ書房, 2023年02月
      • 八木久美子編『イスラーム文化事典』
        中西竜也, 分担執筆, 地域ごとの言語と文字(中国) 290-291頁
        丸善出版, 2023年01月
      • 吉澤誠一郎ほか編『論点・東洋史学――アジア・アフリカへの問い158』
        中西竜也, 分担執筆, 明清時代のムスリム――マイノリティとしていかに存続したか(pp.200-201)
        ミネルヴァ書房, 2022年01月
      • 「馬德新による聖者崇拝批判とその後――イスラームの中国適応再考」東長靖;イディリス・ダニシマズ;藤井千晶(編)『イスラームの多文化共生の知恵―― 周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して ――』
        中西竜也, 分担執筆, 馬德新による聖者崇拝批判とその後――イスラームの中国適応再考(pp.29-48)
        京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 附属ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター, 2021年03月
      • "Variations of ‘Islamic Military Cosmopolitanism’: The Survival Strategies of Hui Muslims during the Modern Period," Challenging Cosmopolitanism: Coercion, Mobility and Displacement in Islamic Asia, edited by R. Michael Feener, and Joshua Gedacht
        中西 竜也, 共著, Variations of ‘Islamic Military Cosmopolitanism’: The Survival Strategies of Hui Muslims during the Modern Period (pp.121-144)
        Edinburgh University Press, 2018年09月, 査読無し
      • “Ma Dexin and Ibn ‘Arabī’s Prospects Regarding the Afterlife: A Chinese Expression of Sufism during the 19th Century,” Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies, ed. by Yasushi Tonaga and Chiaki Fujii
        中西 竜也, 分担執筆, 151-170
        Kenan Rifai Center for Sufi Studies, Kyoto University, 2018年, 査読無し
      • 「イスラームと漢語の邂逅――「回回」の変容」和田郁子、小石かつら編『他者との邂逅は何をもたらすのか』昭和堂、2017年、158-161頁。
        中西 竜也, 分担執筆, イスラームと漢語の邂逅――「回回」の変容(pp.158-161)
        昭和堂, 2017年03月, 査読無し
      • 「ディーンが「教」になるとき――前近代の中国ムスリムにおける「宗教」と「共同体」」藤井淳編『古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として』京都大学人文科学研究所、2017年、23-56頁。
        中西 竜也, 分担執筆, ディーンが「教」になるとき――前近代の中国ムスリムにおける「宗教」と「共同体」(pp.23-56)
        京都大学人文科学研究所, 2017年03月, 査読無し
      • "Chinese Muslims and Islamic Reformism during the Modern Period," Zhenghe Forum Connecting China and the Muslim World, ed.by Haiyun Ma, Chai Shaojin, Ngeow Chow Bing, Kuala Lumpur: University of Malaya Press, 2016, pp. 123-134.
        中西 竜也, 単著
        University of Malaya Press, 2016年, 査読無し
      • 「20世紀初頭オスマン語による中国のムスリム事情紹介」(pp.119-160)杉山正明編『続・ユーラシアの東西を眺める』京都大学大学院文学研究科
        中西 竜也, 分担執筆, 20世紀初頭オスマン語による中国のムスリム事情紹介(pp.119-160)
        京都大学大学院文学研究科, 2014年, 査読無し
      • 「イスラームと道教のアマルガム」(pp.177-202)堀川徹編『知のユーラシア2 知の継承と展開――イスラームの東と西』
        中西 竜也, 分担執筆, イスラームと道教のアマルガム(pp.177-202)
        明治書院, 2014年, 査読無し
      • 中華と対話するイスラーム――17-19世紀中国ムスリムの思想的営為
        中西 竜也, 単著
        京都大学学術出版会, 2013年, 査読無し
      • 「経堂語とその周辺――回族が使う言葉」(pp.66-70)「経堂教育――清真寺におけるイスラーム教育」(pp.157-161)「中国イスラームの経典――中国に流布したアラビア語・ペルシア語文献」(pp.162-167)中国ムスリム研究会編『中国のムスリムを知るための60章』
        中西 竜也, 分担執筆, 「経堂語とその周辺――回族が使う言葉」(pp.66-70)「経堂教育――清真寺におけるイスラーム教育」(pp.157-161)「中国イスラームの経典――中国に流布したアラビア語・ペルシア語文献」(pp.162-167)
        明石書店, 2012年, 査読無し
      • 「中国民間所蔵ペルシア語スーフィズム文献『霊智の要旨』――内丹道教と対話する漢語イスラーム文献『綱常』の一原典」(pp.83-153)窪田順平 編, 小野浩, 杉山正明, 中西竜也, 宮紀子 著『ユーラシアの東西を眺める――歴史学と環境学の間』
        中西 竜也, 分担執筆, 中国民間所蔵ペルシア語スーフィズム文献『霊智の要旨』――内丹道教と対話する漢語イスラーム文献『綱常』の一原典(pp.83-153)
        総合地球環境学研究所, 2012年, 査読無し
      • 「イスラームの「漢訳」における中国伝統思想の薫習――劉智の「性」の朱子学的側面」(pp.157-175)堀池信夫編『知のユーラシア』
        中西 竜也, 分担執筆, イスラームの「漢訳」における中国伝統思想の薫習――劉智の「性」の朱子学的側面(pp.157-175)
        明治書院, 2011年, 査読無し
      • 「中国におけるペルシア語文法学の成立」(pp.129-150)近藤信彰編『ペルシア語文化圏史研究の最前線』
        中西 竜也, 分担執筆, 中国におけるペルシア語文法学の成立(pp.129-150)
        東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2011年, 査読無し
      • 『イブン・アラビー学派文献目録』
        東長靖; 中西竜也, 共編者(共編著者)
        京都大学イスラーム地域研究センター, 2010年03月, 査読無し
      • 「アラビア語と漢語がむすぶ中国ムスリム像」(pp.91-105)堀池信夫編『アジア遊学129 中国のイスラーム思想と文化』
        中西 竜也, 分担執筆, アラビア語と漢語がむすぶ中国ムスリム像(pp.91-105)
        勉誠出版, 2009年, 査読無し
      • 「清代の中国ムスリムにおけるペルシア語文化受容」(pp.175-203)森本一夫 編『ペルシア語が結んだ世界――もうひとつのユーラシア史』
        中西 竜也, 分担執筆, 清代の中国ムスリムにおけるペルシア語文化受容(pp.175-203)
        北海道大学出版会, 2009年, 査読無し

      受賞

      • 2013年12月10日
        サントリー文化財団, サントリー学芸賞(社会・風俗部門)
      list
        Last Updated :2024/09/26

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アジア・アフリカ・スーフィズム論
          3217, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          中国のイスラームとスーフィズム 
          3223, 前期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西南アジア史学(講読)
          6851, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          西南アジア史学(講読)
          6851, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          アジア・アフリカ・スーフィズム論
          3217, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          アジア・アフリカ・スーフィズム論
          3217, 後期, アジア・アフリカ地域研究研究科, 2
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          変動するアジア太平洋を読み解く
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生循環学:思想と科学の融合
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          科学で旅する世界
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          アジア・アフリカ・スーフィズム論
          後期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          アジア・アフリカ・スーフィズム論
          後期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          アジア・アフリカ・スーフィズム論
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          アジア・アフリカ・スーフィズム論
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          西南アジア史学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          アジア・アフリカ・スーフィズム論
          前期, アジア・アフリカ地域研究研究科

        博士学位審査

        • 近代南アジアにおけるスーフィー伝統の継承と改革―アシュラフ・アリー・ターナヴィーの存在一性論に見るイブン・アラビー学派の潮流―
          本間 流星, アジア・アフリカ地域研究研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 15-16世紀モロッコのスーフィーによる社会改革―タリーカ・ジャズーリーヤを中心に―
          棚橋 由賀里, アジア・アフリカ地域研究研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 北・西アフリカにおけるイブン・アラビーの言説的伝統―思想的源泉としてのムハンマドに焦点を当てて―
          末野 孝典, アジア・アフリカ地域研究研究科, 副査
          2022年11月24日

        非常勤講師

        • 自 2024年09月20日, 至 2025年03月31日
          「アジア史学特殊講義 3」「アジア史学史料研究DI 2」
          後期, 関西学院大学
        list
          Last Updated :2024/09/26

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            本部等構内交通委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            講演委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            本部等構内交通委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            研究計画委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            設備委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            本部等構内交通委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            文書管理委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            東南アジア地域研究研究所学内研究担当教員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            研究計画委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            「共同利用・共同研究」拠点 共同研究委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            東南アジア地域研究研究所学内研究担当教員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            研究計画委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            安全衛生委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            「共同利用・共同研究」拠点 共同研究委員

          ページ上部へ戻る