情報学研究科 情報学専攻知能メディア講座 助教
京都大学 大学院情報学研究科 助教
音声対話システム、会話ロボット、マルチモーダル信号処理に関する研究に従事
博士(情報学)
著書に「音声対話システム:基礎から実装まで(オーム社)」
人と会話をするシステム(会話AI)が私の研究トピックです。最近では大規模言語モデル(LLM)の技術がスマートフォンアプリや会話ロボットに応用されています。その中で、私は「人間らしい自然な会話」を指向し、人間のように、しなやかで深い会話を行う会話ロボットの研究を進めています。扱う情報は、音声をベースとしていますが、マルチモーダルな情報も扱っています。大規模基盤モデルや連続的(漸進的)な予測モデルなどの最新技術も積極的に取り入れています。また、会話分析、言語学、認知科学などの分野の知見も参考にしています。これら一連の研究を通じて、人間どうしのコミュニケーションの仕組みを理解することが私の研究の目標です。