教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

中西 麻美

ナカニシ アサミ

フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門 助教

中西 麻美
list
    Last Updated :2023/03/22

    基本情報

    協力講座

    • 農学研究科, 森林科学専攻 森林資源学講座, 助教

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      nakanishi.asami.6ukyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 応用森林学会
    • 森林立地学会
    • 日本森林学会
    • 日本花粉学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程林産工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部林産工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      京都府立峰山高等学校

    経歴

    • 自 2007年04月, 至 現在
      京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教
    • 自 2003年04月, 至 2007年03月
      京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助手
    • 自 1995年04月, 至 2002年03月
      京都大学, 農学研究科附属演習林, 助手

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/03/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ヒノキの窒素利用。ヒノキ林における窒素循環。伐採がヒノキの窒素利用、窒素循環に及ぼす影響。ヒノキの雄花(花粉)生産に影響を及ぼす要因解析。

      研究キーワード

      • リターフォール
      • ヒノキ
      • 窒素利用
      • 雄花生産

      研究分野

      • ライフサイエンス, 森林科学

      論文

      • 高知県のヒノキ人工林において間伐が葉量と幹現存量の生産速度に及ぼす影響
        稲垣 善之; 中西 麻美; 深田 英久; 渡辺 直史
        森林総合研究所研究報告, 2021年12月, 査読有り
      • Decoupling of protein depolymerization and ammonification in nitrogen mineralization of acidic forest soils
        Kazumichi Fujii; Takahiro Yamada; Chie Hayakawa; Asami Nakanishi; Shinya Funakawa
        Applied Soil Ecology, 2020年09月, 査読有り
      • A simple method for leaf and branch biomass estimation in Japanese cedar plantations
        Inagaki Y; Nakanishi A; Tange T
        Trees - Structure and Functions, 2019年10月, 査読有り
      • 高知県のヒノキ人工林における間伐後の樹冠葉量の変化
        稲垣 善之; 深田 英久; 野口 享太郎; 倉本 惠生; 中西 麻美
        森林応用研究, 2018年, 査読有り
      • Estimation of field soil nitrogen mineralization and nitrification rates using soil N transformation parameters obtained through laboratory incubation
        Urakawa, R.; Ohte, N.; Shibata, H.; Tateno, R.; Inagaki, Y.; Oda, T.; Toda, H.; Fukuzawa, K.; Watanabe, T.; Hishi, T.; Oyanagi, N.; Nakata, M.; Fukushima, K.; Nakanishi, A.
        Ecological Research, 2017年, 査読有り
      • Factors contributing to soil nitrogen mineralization and nitrification rates of forest soils in the Japanese archipelago
        Rieko Urakawa; Nobuhito Ohte; Hideaki Shibata; Kazuo Isobe; Ryunosuke Tateno; Tomoki Oda; Takuo Hishi; Keitaro Fukushima; Yoshiyuki Inagaki; Keizo Hirai; Nobuhiro Oyanagi; Makoto Nakata; Hiroto Toda; Tanaka Kenta; Megumi Kuroiwa; Tsunehiro Watanabe; Karibu Fukuzawa; Naoko Tokuchi; Shin Ugawa; Tsutomu Enoki; Asami Nakanishi; Nobuko Saigusa; Yukio Yamao; Ayumi Kotani
        FOREST ECOLOGY AND MANAGEMENT, 2016年02月, 査読有り
      • 京都市内の二次林におけるヒノキの樹冠葉量と葉寿命の推定
        中西 麻美; 稲垣 善之
        森林応用研究, 2016年, 査読有り
      • ヒノキが優占する都市近郊二次林における群状間伐がリターフォールと堆積有機物に及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        森林応用研究, 2015年08月, 査読有り
      • Changes of soil nitrogen transformations in forest ecosystem under the climate gradient in Japanese archipelago
        Shibata H; Urakawa R; Toda H; Inagaki Y; Tateno R; Koba K; Nakanishi A; Fukuzawa K; Yamasaki A
        Journal of Forest Research, 2011年, 査読有り
      • Leaf-litter nitrogen concentration in hinoki cypress forests in relation to the time of leaf fall under different climatic conditions in Japan
        Yoshiyuki Inagaki; Shiro Okuda; Atsushi Sakai; Asami Nakanishi; Shozo Shibata; Hidehisa Fukata
        ECOLOGICAL RESEARCH, 2010年03月, 査読有り
      • Fish assemblages associated with three types of artificial reefs: density of assemblages and possible impacts on adjacent fish abundance
        Reiji Masuda; Masami Shiba; Yoh Yamashita; Masahiro Ueno; Yoshiaki Kai; Asami Nakanishi; Masaru Torikoshi; Masaru Tanaka
        FISHERY BULLETIN, 2010年04月, 査読有り
      • 筑波山ヒノキ人工林におけるリターフォール窒素量
        稲垣 善之; 橋本 徹; 金子 真司; 三浦 覚; 稲垣 昌宏; 中西 麻美
        関東森林研究, 2010年, 査読有り
      • Effects of patch cutting on leaf nitrogen nutrition in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) at different elevations along a slope in Japan
        Asami Nakanishi; Yoshiyuki Inagaki; Naoya Osawa; Shozo Shibata; Kei'ichi Hirata
        JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 2009年12月, 査読有り
      • ヒノキ林化した都市近郊二次林における小面積伐採後初期の木本種組成の変化
        今西 亜友美; 柴田 昌三; 今西 純一; 寺井 厚海; 中西 麻美; 境 慎二朗; 大澤 直哉; 森本 幸裕
        日本緑化工学会誌 = Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology, 2009年05月, 査読有り
      • ヒノキの雄花生産量に土壌条件と強度間伐が及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 深田 英久; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        森林立地, 2008年12月, 査読有り
      • Logging impacts on forest carabid assemblages in Japan
        N Osawa; A Terai; K Hirata; A Nakanishi; A Makino; S Sakai; S Sibata
        CANADIAN JOURNAL OF FOREST RESEARCH-REVUE CANADIENNE DE RECHERCHE FORESTIERE, 2005年11月, 査読有り
      • 上賀茂試験地における湿性降下物と林内雨のイオン濃度および流入量と窒素負荷量
        中西 麻美; 平田 啓一; 中川 智之; 柴田 泰征; 大澤 直哉; 柴田 昌三
        森林研究, 2002年12月, 査読有り
      • 都市近郊二次林における小面積伐採直後の木本植生の多様性の変化(第33回大会特集)
        牧野 亜友美; 森本 淳子; 柴田 昌三; 大澤 直哉; 中西 麻美
        日本緑化工学会誌, 2002年08月
      • Chemical characteristics in stemflow of Japanese cedar in Japan
        A Nakanishi; H Shibata; Y Inokura; T Nakao; H Toda; F Satoh; K Sasa
        WATER AIR AND SOIL POLLUTION, 2001年08月, 査読有り
      • 全国大学演習林における渓流水質
        戸田 浩人; 笹 賀一郎; 佐藤 冬樹; 柴田 英昭; 野村 睦; 市川 一; 藤戸 永志; 鷹西 俊和; 清和 研二; 塚原 初男; 飯田 俊彰; 谷口 憲男; 中田 誠; 桑原 繁; 内田 武次; 春田 泰次; 井上 淳; 八木 久義; 塚越 剛史; 蔵治 光一郎; 二田 美穂; 小野 裕; 鈴木 道代; 今泉 保二; 山口 法雄; 竹中 千里; 万木 豊; 川那辺 三郎; 安藤 信; 中西 麻美; 西村 和雄; 山崎 理正; 長山 泰秀; 土肥 奈都子; 片桐 成夫; 小藤 隆一; 新村 義昭; 井上 章二; 江崎 次夫; 河野 修一; 藤久 正文; 岩松 功; 今安 清光; 中村 誠司; 塚本 次郎; 野上 寛五郎; 榎木 勉
        日本林學會誌, 2000年08月, 査読有り
      • 森林土壌の通過に伴う溶存有機炭素の蛍光特性の変化
        中西 麻美; 徳地 直子; 勝山 正則
        森林応用研究, 1999年03月, 査読有り
      • A quantitative evaluation of soil mass held by tree roots
        Toko Tanikawa; Hidetoshi Ikeno; Chikage Todo; Keitaro Yamase; Mizue Ohashi; Toru Okamoto; Takeo Mizoguchi; Katsuhiro Nakao; Shinji Kaneko; Atsushi Torii; Yoshiyuki Inagaki; Asami Nakanishi; Yasuhiro Hirano
        Trees, 2020年11月, 査読有り
      • Kinetics of arginine ammonification to estimate microbial activity of N mineralization in forest and cropland soils
        Fujii, K; Yamada, T; Hayakawa, C; Nakanishi, A; Funakawa, S
        European Journal of Soil Biology, 2019年, 査読有り
      • Another bottleneck for nitrogen mineralization in temperate forest soils: Arginine metabolism in microorganisms
        Fujii, Kazumichi; Yamada, Takahiro; Hayakawa, Chie; Nakanishi, Asami; Funakawa, Shinya
        Soil Biology and Biochemistry, 2018年11月, 査読有り
      • Biogeochemical nitrogen properties of forest soils in the Japanese archipelago
        Rieko Urakawa; Nobuhito Ohte; Hideaki Shibata; Ryunosuke Tateno; Takuo Hishi; Keitaro Fukushima; Yoshiyuki Inagaki; Keizo Hirai; Tomoki Oda; Nobuhiro Oyanagi; Makoto Nakata; Hiroto Toda; Tanaka Kenta; Karibu Fukuzawa; Tsunehiro Watanabe; Naoko Tokuchi; Tatsuro Nakaji; Nobuko Saigusa; Yukio Yamao; Asami Nakanishi; Tsutomu Enoki; Shin Ugawa; Atsushi Hayakawa; Ayumi Kotani; Megumi Kuroiwa; Kazuo Isobe
        ECOLOGICAL RESEARCH, 2015年01月, 査読有り
      • Effects of freeze-thaw cycles resulting from winter climate change on soil nitrogen cycling in ten temperate forest ecosystems throughout the Japanese archipelago
        Rieko Urakawa; Hideaki Shibata; Megumi Kuroiwa; Yoshiyuki Inagaki; Ryunosuke Tateno; Takuo Hishi; Karibu Fukuzawa; Keizo Hirai; Hiroto Toda; Nobuhiro Oyanagi; Makoto Nakata; Asami Nakanishi; Keitaro Fukushima; Tsutomu Enoki; Yuichi Suwa
        SOIL BIOLOGY & BIOCHEMISTRY, 2014年07月, 査読有り
      • Drivers of soil N mineralization and nitrification of forest soils in the Japnanese archipelago
        Urakawa,Rieko; Ohte,Nobuhito; Shibata,Hideaki; Isobe,Kazuo; Oda,Tomoki; Watanabe,Tsunehiro; Fukuzawa,Karibu; Ugawa,Shin; Hishi,Takuo; Enoki,Tsutomu; Tateno,Ryunosuke; Fukushima,Keitaro; Nakanishi,Asami; Kotani,Ayumi; Saigusa,Nobuko; Yamao,Yukio; Oyanagi,Nobuhiro; Hattori,Daichi; Nakata,Makoto; Kenta,Tanaka; Toda,Hiroto; Inagaki,Yoshiyuki; Hirai,Keizo
        Proceedings of BIOGEOMON 2014‒8th International Symposium on Ecosystem Behavior, 2014年07月
      • Soil properties and nitrogen utilization of hinoki cypress as affected by strong thinning under different climatic conditions in the Shikoku and Kinki districts in Japan
        Yoshiyuki Inagaki; Asami Nakanishi; Hidehisa Fukata
        JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 2011年10月, 査読有り
      • Changes in nitrogen transformation in forest soil representing the climate gradient of the Japanese archipelago
        SHIBATA Hideaki; URAKAWA Rieko; TODA Hiroto; INAGAKI Yoshiyuki; TATENO Ryunosuke; KOBA Keisuke; NAKANISHI Asami; FUKUZAWA Karibu; YAMASAKI Ayaka
        Journal of forest research, 2011年10月, 査読有り
      • Gross nitrification rates in four Japanese forest soils: heterotrophic versus autotrophic and the regulation factors for the nitrification
        Megumi Kuroiwa; Keisuke Koba; Kazuo Isobe; Ryunosuke Tateno; Asami Nakanishi; Yoshiyuki Inagaki; Hiroto Toda; Shigeto Otsuka; Keishi Senoo; Yuichi Suwa; Muneoki Yoh; Rieko Urakawa; Hideaki Shibata
        JOURNAL OF FOREST RESEARCH, 2011年10月, 査読有り
      • 気候変動による積雪変化が森林土壌の物質循環機能に及ぼす影響:全国サイトにおける土壌の化学的性質
        浦川 梨恵子; 福島 慶太郎; 中田 誠; 小柳 信宏; 榎木 勉; 柴田 英昭; 菱 拓雄; 稲垣 善之; 舘野 隆之輔; 福澤 加里部; 戸田 浩人; 平井 敬三; 中西 麻美
        日本森林学会大会発表データベース, 2011年
      • Sprout initiation and growth for three years after cutting in an abandoned secondary forest in Kyoto, Japan
        Ayumi Imanishi; Junko Morimoto; Junichi Imanishi; Shozo Shibata; Asami Nakanishi; Naoya Osawa; Shinjiro Sakai
        LANDSCAPE AND ECOLOGICAL ENGINEERING, 2010年07月
      • 北部ラオス焼畑休閑林におけるタケ群落の動態
        広田 勲; 縄田 栄治; 中西 麻美
        Bamboo journal, 2010年03月, 査読有り
      • 里山構成樹6種の伐採4年後における崩芽枝の消長
        今西亜友美; 森本淳子; 柴田昌三; 中西麻美; 大澤直哉
        日本緑化工学会誌, 2009年08月
      • 北部ラオス焼畑地域に生育するタケ4種の地上部バイオマス推定式
        広田 勲; 縄田 栄治; 中西 麻美
        Bamboo journal, 2008年03月, 査読有り
      • Comparison of soil N dynamics between dry dipterocarp forest and dry evergreen forest in Northeastern Thailand
        Tokuchi Naoko; Hirobe Muneto; Nakanishi Asami; WACHIRINEAT Chongrak; TAKEDA Hiroshi
        Tropics, 2007年07月, 査読有り
      • 中高地ラオ・カムの伝統的焼畑とその変容
        広田勲; 中西麻美; 縄田栄治
        熱帯農業, 2006年10月
      • 13枚の尾羽を持つシロハラTurdus pallidusの観察報告
        有馬浩史; 藤井恭恵; 澤裕介; 中西麻美
        Strix, 2006年
      • ヒノキ林化した都市近郊二次林における木本種の埋土種子と散布種子(<特集>第36回大会)
        阿部 佑平; 柴田 昌三; 中西 麻美; 大澤 直哉
        日本緑化工学会誌, 2005年08月, 査読有り
      • 2002年における湿性降下物の水質(pHおよびEC)の観測結果
        村尾佳典; 馬渡和則; 岡部芳彦; 鬼塚恵美; 荒井亮; 中川智之; 向昌宏; 大呑和夫; 中西麻美
        京都大学フィールド科学教育研究センター研究林・試験地演習林試験研究年報, 2004年02月
      • Mechanism of nitrate loss from a forested catchment following a small-scale, natural disturbance
        S Hobara; N Tokuchi; N Ohte; K Koba; M Katsuyama; SJ Kim; A Nakanishi
        CANADIAN JOURNAL OF FOREST RESEARCH-REVUE CANADIENNE DE RECHERCHE FORESTIERE, 2001年08月, 査読有り
      • Soil N fluxes in three contrasting dry tropical forests.
        N. Tokuchi; A. Nakanishi; C. Wachirinrat; H. Takeda
        TheScientificWorldJournal [electronic resource], 2001年, 査読有り
      • タイ国熱帯季節林の森林土壌の炭素・窒素蓄積量とその特徴
        徳地 直子; 中西 麻美; 山下 多聞; 武田 博清
        森林応用研究, 1999年03月, 査読有り
      • タイ国森林土壌の化学性および養分蓄積
        山下 多聞; 中西 麻美; 徳地 直子; 武田 博清
        森林応用研究, 1999年03月, 査読有り
      • マツ枯れに伴う森林集水域からの養分流出量の変化
        徳地直子; 藤山正則; 保原達; 中西麻美; 大手信人
        日本林学会論文集, 1998年12月
      • マツ枯れが森林集水域からの養分流出に与える影響
        徳地直子; 勝山正則; 保原 達; 中西麻美; 大手信人
        日本林学会論文集, 1998年
      • 酸性降下物の山地渓流水への影響評価
        鶴見 実; 楊 宗興; 木平 英一; 八木 一行; 飯田 俊彰; 上木 勝司; 塚原 初男; 伊藤 恵利子; 片山 幸士; 中西 麻美; 久枝 弘幸; 鹿角 孝男; 宮島 勲; 塩澤 憲一; 佐藤 一男; 高橋 章
        環境科学会誌 = Environmental science, 1996年02月
      • タイ国丘陵常緑林の森林土壌の炭素・窒素蓄積量とその特徴
        武田 博清; 徳地直子; 中西麻美; 山下多聞; 武田博清
        森林応用研究

      MISC

      • ヒノキの繁殖分配に小面積皆伐が及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第121回日本森林学会大会, 2010年04月04日
      • ヒノキの窒素利用に土壌CN比と伐採が及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 深田 英久; 大澤 直哉
        第120回日本森林学会大会, 2009年
      • 異なる斜面位置のヒノキ林における繁殖器官への窒素投資
        中西麻美; 稲垣善之; 柴田昌三; 大澤直哉
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2008年03月26日
      • ヒノキの雄花生産量に影響を及ぼす要因
        中西麻美; 稲垣善之; 倉本惠生; 柴田昌三; 深田英久; 大澤直哉
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2006年04月03日
      • 都市近郊二次林における埋土種子及び小面積伐採後の実生の動態との比較
        阿部 祐平; 柴田 昌三; 中西 麻美
        第116回日本森林学会大会講演要旨集, 2005年
      • 小面積の伐採がヒノキ落葉の季節性と窒素濃度に及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 平田 啓一; 境 慎二朗; 大澤 直哉
        第52回日本生態学会大会講演要旨集, p.178, 2005年
      • 人為的な小規模伐採のゴミムシ群集への影響
        大沢直哉; 寺井厚海; 平田啓一; 中西麻美; 牧野亜友美; 境慎二朗; 柴田昌三
        日本林学会大会学術講演集, 2004年03月
      • 都市近郊二次林における小面積伐採が木本植物の多様性に与える影響
        牧野 亜友美; 柴田 昌三; 大澤 直哉; 中西 麻美
        日林学術講, 114, p.420, 2003年
      • スギ根系が抱きかかえている土壌の量はどれくらい?-台風21号が地上に残した根鉢の解体-
        谷川東子; 谷川東子; 池野英利; 藤堂千景; 山瀬敬太郎; 大橋瑞江; 岡本透; 溝口岳男; 中尾勝洋; 金子真司; 鳥居厚志; 稲垣善之; 中西麻美; 平野恭弘
        水利科学, 2022年
      • 林齢の異なるスギとヒノキ林におけるリターフォール窒素量の比較
        稲垣 善之; 三浦 覚; 中西 麻美; 大浦 典子; 戸田 浩人; 市川 貴大; 福島 慶太郎; 舘野 隆之輔
        日本森林学会大会発表データベース, 2011年
      • 微生物代謝過程からせまる森林土壌の窒素無機化の律速要因
        藤井 一至; 山田 貴大; 小野 賢二; 中西 麻美
        第127回日本森林学会大会, 2016年03月
      • 森林土壌における窒素無機化の律速要因の解明
        藤井 一至; 山田 高大; 早川 智恵; 中西 麻美; 小野 賢二; 舟川 晋也
        日本森林学会大会発表データベース, 2013年03月
      • 4地点の森林土壌における総硝化速度と微生物
        黒岩恵; 木庭啓介; 戸田浩人; 楊宗興; 磯部一夫; 妹尾啓史; 柴田英昭; 福澤加里部; 稲垣善之; 舘野隆之輔; 中西麻美; 浦川梨恵子
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2010年04月02日
      • 仁淀川上流域におけるスギ・ヒノキ人工林での間伐および林分変化による下層植生への影響
        深田 英久; 徳久 潔; 中西 麻美
        高知県立森林技術センター研究報告, 2015年03月
      • 仁淀川上流域におけるスギ・ヒノキ人工林での間伐および林分変化による下層植生への影響
        深田 英久; 徳久 潔; 中西 麻美
        文部科学省(連携融合事業)「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2013年度報告書, 2015年03月
      • 仁淀川源流域におけるスギ・ヒノキ人工林の土壌特性と間伐の影響
        中西 麻美; 深田 英久; 福島 慶太郎; 今西 亜友美
        文部科学省(連携融合事業)「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2013年度報告書, 2015年03月
      • スギ・ヒノキ人工林での間伐と林分変化に伴う下層植生への影響
        深田英久; 徳久潔; 中西麻美
        文部科学省(連携融合事業)「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2012年度報告書, 2014年03月
      • 高知県のヒノキ人工林における葉の窒素濃度および炭素安定同位体比と成長量との関係
        中西 麻美; 深田英久; 稲垣 善之
        概算要求事業「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2011年度報告書, 2013年03月
      • 平成22 年度 仁淀川森グループ調査報告―平成22 年度 スギ・ヒノキ調査プロットにおける毎木調査の結果―
        深田 英久; 中西 麻美
        概算要求事業「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2010年度報告書, 2012年
      • 2010 年における池川・川成川地域の人工林の土壌、ヒノキ生葉の調査結果
        中西 麻美; 深田 英久
        概算要求事業「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2010年度報告書, 2012年
      • 平成23 年度 スギ・ヒノキ調査プロットにおける毎木調査の結果
        深田英久; 徳久潔; 中西麻美
        概算要求事業「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2011年度報告書, 2012年
      • 仁淀川森グループ調査報告-旧池川町の民有林の現状と調査林分の概要および間伐施業前の状況について-
        深田 英久; 中西 麻美
        概算要求事業「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2009年度報告書, 2010年
      • 川成川およびヒウラ谷流域におけるスギ、ヒノキ林の土壌と葉の窒素特性
        中西 麻美; 深田 英久; 今西 亜友美; 福島 慶太郎
        概算要求事業「森里海連環学による地域循環木文化社会創出事業(木文化プロジェクト)」2009年度報告書, 2010年
      • ラオス北部焼畑休閑林における植生変化-ウドムサイ県La郡Houay Phee村の事例-
        広田 勲; 中西 麻美; 縄田 栄治
        総合地球環境学研究所 研究プロジェクト4-2 2004年度報告書 アジア・熱帯モンスーン地域における地域生態史の統合的研究:1945-2005, 2006年
      • ラオス北部焼畑休閑林の植生動態-Houay Phee村の事例-
        広田 勲; 中西 麻美; 縄田 栄治
        総合地球環境学研究所 研究プロジェクト4-2 2004年度報告書 アジア・熱帯モンスーン地域における地域生態史の統合的研究:1945-2005, 2005年
      • ラオス北部の焼畑休閑林における植生変化-ウドムサイ県La郡Houay Phee村の事例から-
        広田 勲; 富田 晋介; 中西 麻美; 縄田 栄治
        総合地球環境学研究所 研究プロジェクト4-2 2003年度報告書 アジア・熱帯モンスーン地域における地域生態史の統合的研究:1945-2005, 2004年

      講演・口頭発表等

      • 群状間伐後のヒノキ林分における雄花生産の16年間の変動
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第132回日本森林学会大会, 2021年03月20日
      • 京都市近郊のヒノキが優占する二次林の19年間の変化
        中西 麻美; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第71回応用森林学会大会, 2020年11月14日
      • 気象条件の異なるスギ林における葉および枝バイオマスの推定
        Inagaki, Yshiyuki; Nakanishi, Asami
        日本生態学会第67回全国大会, 2020年03月
      • 根系が抱きかかえる土壌の量─台風が地上に残した根鉢の解析─
        谷川 東子; 池野 英利; 藤堂 千景; 山勢 敬太郎; 大橋 瑞江; 岡本 透; 溝口 岳男; 中尾 勝洋; 金子 真司; 鳥居 厚志; 稲垣 善之; 中西 麻美; 平野 恭弘
        第131回日本森林学会大会, 2020年03月
      • 小面積皆伐をしたヒノキ林分における繁殖器官の生産量の長期観測
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第131回日本森林学会大会, 2020年03月
      • 根系が抱きかかえる土壌の量ー台風が地上に残した根鉢の解析ー
        谷川 東子; 鳥居 厚志; 稲垣 善之; 中西 麻美; 平野 恭弘; 池野 英利; 藤堂 千景; 山勢 敬太郎; 大橋 瑞江; 岡本 透; 溝口 岳男; 中尾 勝洋; 金子 真司
        日本森林学会大会発表データベース, 2020年, 日本森林学会
      • ヒノキの雄花生産に間伐が及ぼす影響-高知県の異なる標高域の比較-
        中西 麻美; 稲垣 善之; 深田 英久; 渡辺 直史
        日本花粉学会第60回大会(2019年), 2019年10月12日
      • ヒノキの繁殖器官の生産に間伐が及ぼす影響の評価手法
        中西 麻美; 稲垣 善之; 深田 英久; 大澤 直哉; 柴田 昌三
        第70回応用森林学会大会, 2019年09月29日
      • スギとヒノキにおける枝下幹面積と枝面積の関係
        稲垣 善之; 中西 麻美; 米田 令仁; 北原 文章; 奥田 史郎; 谷川 東子
        第70回応用森林学会大会, 2019年09月29日
      • スギ人工林の葉量推定におけるパイプモデルの適用
        稲垣 善之; 中西 麻美
        2019年度 生物系三学会中国四国支部大会 広島大会, 2019年05月
      • Age-related changes of leaf biomass in Japanese cedar plantations
        Inagaki, Yoshiyuki; Nakanishi,Asami
        日本生態学会 第66回全国大会, 2019年03月
      • 年平均気温と土壌条件がヒノキの樹冠窒素動態に及ぼす影響
        稲垣 善之; 中西 麻美; 宮本 和樹; 奥田 史郎; 深田 英久; 柴田 昌三
        第130回日本森林学会大会, 2019年03月
      • ヒノキ林の繁殖器官の生産に間伐が及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 深田 英久; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第69回応用森林学会大会, 2018年11月
      • 標高の異なるヒノキ人工林における間伐後の葉量回復
        稲垣 善之; 中西 麻美; 深田 英久; 渡辺 直史
        第69回応用森林学会大会, 2018年11月
      • 四国支所実験林におけるスギ・ヒノキの種子生産の年変動
        稲垣善之; 酒井敦; 倉本惠生; 中西麻美
        森林総合研究所四国支所年報, 2018年10月
      • ヒノキ林化した都市近郊二次林における強度間伐試験後18年経過時の植生
        小宅 由似; 中西 麻美; 大澤 直哉; 柴田 昌三
        第49回日本緑化工学会大会, 2018年09月
      • 夏の気温がヒノキの雄花生産に強い影響を及ぼす時期の推定
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        日本花粉学会第59回大会, 2018年09月
      • 高知県の立木密度の異なるヒノキ人工林における雄花生産様式
        稲垣 善之; 中西 麻美; 深田 英久; 渡辺 直史; 倉本 惠生
        日本花粉学会第59回大会, 2018年09月
      • ヒノキの繁殖器官の生産に前年夏の気象条件が及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 大澤 直哉; 柴田 昌三
        第129回日本森林学会大会, 2018年03月
      • 京都市におけるヒノキの繁殖器官の生産に前年の気温と繁殖が及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 大澤 直哉; 柴田 昌三
        第68回応用森林学会大会, 2017年11月
      • 気温と土壌条件がヒノキの葉寿命に及ぼす影響
        中西麻美; 稲垣善之; 宮本和樹; 奥田史郎; 荒木眞岳; 深田英久; 柴田昌三
        第128回日本森林学会大会, 2017年03月
      • 地位が異なるスギ林分における樹冠葉量の推定
        稲垣善之; 中西麻美; 丹下健
        第128回日本森林学会大会, 2017年03月
      • 林冠閉鎖後のヒノキ人工林における成長量と窒素利用
        中西麻美; 稲垣善之; 深田英久; 渡辺直史
        第67回応用森林学会, 2016年10月
      • ヒノキ人工林における間伐後の樹冠葉量と窒素利用の変化
        稲垣善之; 野口享太郎; 倉本惠生; 中西麻美; 深田英久
        第67回応用森林学会, 2016年10月
      • 貧栄養な条件におけるヒノキの樹冠の窒素滞留時間と葉寿命
        中西 麻美; 稲垣 善之
        日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月
      • 高知県におけるヒノキの成長量と葉の特性との関係
        中西 麻美; 稲垣 善之; 深田 英久; 渡辺 直史
        第127回日本森林学会大会, 2016年03月
      • 微生物代謝過程からせまる森林土壌の窒素無機化の律速要因
        藤井 一至; 山田 高大; 小野 賢二; 中西 麻美
        日本森林学会大会発表データベース, 2016年, 日本森林学会
      • 室内培養で得られる無機化・硝化パラメータによる野外窒素無機化量の推定
        浦川 梨恵子; 小柳 信宏; 中田 誠; 稲垣 善之; 福島 慶太郎; 中西 麻美; 大手 信人; 柴田 英昭; 舘野 隆之輔; 小田 智基; 戸田 浩人; 福澤 加里部; 渡辺 恒大; 菱 拓雄
        日本森林学会大会発表データベース, 2016年, 日本森林学会
      • 高知県におけるヒノキ人工林における葉の特性と成長量との関係
        中西 麻美; 稲垣 善之; 深田 英久; 渡辺 直史
        第66回応用森林学会大会, 2015年10月
      • 8-2-16 針葉樹人工林における間伐が有機物層の分解速度に及ぼす影響(8-2 地球環境,2015年度京都大会)
        稲垣 善之; 中西 麻美; 深田 英久; 野口 享太郎; 金子 真司
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2015年09月09日, 一般社団法人日本土壌肥料学会
      • ヒノキ二次林の異なる斜面位置における群状間伐がリターフォールと堆積有機物に 及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • 気象条件の異なるヒノキ林における樹冠葉量の推定
        稲垣善之; 宮本和樹; 中西麻美
        日本生態学会中国四国地区大会, 2015年05月
      • 日本の森林土壌における窒素無機化・硝化速度の制限要因
        浦川梨恵子; 大手信人; 柴田英昭; 磯部一夫; 舘野隆之輔; 小田智基; 菱拓雄; 福島慶太郎; 稲垣善之; 平井敬三; 小柳信宏; 中田誠; 戸田浩人; 田中健太; 渡辺恒大; 福澤加里部; 徳地直子; 鵜川信; 榎木勉; 中西麻美; 三枝信子; 山尾幸夫; 小谷亜由美
        第126回日本森林学会大会, 2015年03月
      • 下層植生が針葉樹人工林の窒素循環に及ぼす影響
        稲垣善之; 野口草太郎; 三浦覚; 三浦覚; 中西麻美; 舘野隆之輔; 福島慶太郎; 福島慶太郎; 大浦典子; 市川貴大; 戸田浩人
        第126回日本森林学会大会, 2015年03月
      • ヒノキ二次林における葉寿命と窒素利用特性の関係
        中西麻美; 稲垣善之; 柴田昌三; 大澤直哉
        第126回日本森林学会大会, 2015年03月
      • 下層植生が針葉樹人工林の窒素循環に及ぼす影響
        稲垣 善之; 野口 享太郎; 三浦 覚; 中西 麻美; 舘野 隆之輔; 福島 慶太郎; 大浦 典子; 市川 貴大; 戸田 浩人
        日本森林学会大会発表データベース, 2015年, 日本森林学会
      • 京都市内の二次林におけるヒノキの樹冠葉量と葉寿命の推定
        中西 麻美; 稲垣 善之
        第65回応用森林学会, 2014年11月
      • 1-1-16 森林・耕地土壌における窒素無機化速度の規定要因(1-1 物質循環・動態,2014年度東京大会)
        藤井 一至; 山田 高大; 柴田 誠; 村田 資治; 中西 麻美; 早川 智恵; 舟川 晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2014年09月09日, 一般社団法人日本土壌肥料学会
      • 森林・耕地土壌における窒素無機化速度の規定要因
        藤井一至; 山田高大; 柴田誠; 村田資冶; 中西麻美; 早川智恵; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2014年09月
      • 日本の森林土壌の窒素無機化速度―現地培養による年間窒素無機化量―
        浦川 梨恵子; 大手 信人; 柴田 英昭; 小田 智基; 渡辺 恒大; 福澤 加里部; 稲垣 善之; 舘野 隆之輔; 小柳 信宏; 服部 大地; 中田 誠; 菱 拓雄; 福島 慶太郎; 中西 麻美
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月
      • 異なる斜面位置のヒノキ林における小面積皆伐後のリターフォールの変化
        中西麻美; 稲垣善之; 柴田昌三; 今西亜友美; 大澤直哉
        第125回日本森林学会大会, 2014年03月
      • 異なる斜面位置のヒノキ林における小面積皆伐がリターフォールと堆積有機物層に及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第64回応用森林学会, 2013年11月
      • 森林土壌におけるアミノ糖態窒素の挙動
        小林 亮; 木庭 啓介; 眞壁 明子; 林 貴広; 高橋 千恵子; 穂刈 梓; 加藤 宏有; 松嶋 修一郎; 牧田 朋子; 稲垣 善之; 中西 麻美; 楊 宗興
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月
      • 日本の森林土壌の窒素無機化速度―土壌の化学的特性―
        浦川 梨恵子; 大手 信人; 柴田 英昭; 渡辺 恒大; 福澤 加里部; 舘野 隆之輔; 菱 拓雄; 福島 慶太郎; 稲垣 善之; 平井 敬三; 戸田 浩人; 田中 健太; 小柳 信宏; 服部 大地; 中田 誠; 小田 智基; 三枝 伸子; 山尾 幸夫; 中西 麻美; 榎木 勉; 鵜川 信
        日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年05月
      • 異なる気象条件におけるヒノキ林分の葉の窒素安定同位体比と土壌特性との関係
        中西 麻美; 稲垣 善之; 新井 宏受; 大澤 直哉; 柴田 昌三
        日本森林学会大会発表データベース, 2013年03月, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • 森林土壌における窒素無機化の律速要因の解明
        藤井 一至; 山田 高大; 早川 智恵; 中西 麻美; 小野 賢二; 舟川 晋也
        日本森林学会大会発表データベース, 2013年, 日本森林学会
      • 森林生態系における土壌の窒素動態に冬季気候変動にともなう凍結融解サイクルの変化が及ぼす影響
        浦川 梨恵子; 小柳 信宏; 中田 誠; 中西 麻美; 福島 慶太郎; 榎木 勉; 木庭 啓介; 諏訪 裕一; 柴田 英昭; 黒岩 恵; 稲垣 善之; 舘野 隆之輔; 菱 拓雄; 福澤 加里部; 平井 敬三; 戸田 浩人
        日本森林学会大会発表データベース, 2013年, 日本森林学会
      • Characteristics of Nitrogen Mineralization Rates and Controlling Factors in Forest Soils in the Japanese Archipelago
        Urakawa Rieko; Ohte Nobuhito; Shibata Hideaki; Isobe Kazuo; Oda Tomoki; Watanabe Tsunehiro; Fukuzawa Karibu; Ugawa Shin; Hishi Takuo; Enoki Tsutomu; Tateno Ryunosuke; Fukushima Keitaro; Nakanishi Asami; Saigusa Nobuko; Yamao Yukio; Oyanagi Nobuhiro; Hattori Daichi; Nakata Makoto; Tanaka Kenta; Toda Hiroto; Inagaki Yoshiyuki; Hirai Keizo
        AGU(American Geophysical Union) Fall Meeting, 2013年
      • 森林生態系の窒素飽和の指標としてのドングリの窒素安定同位体比の使用
        林 貴広; 木庭 啓介; 眞壁 明子; 稲垣 善之; 中西 麻美; 高橋 千恵子; 楊 宗興
        日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月
      • 異なる斜面位置における小面積皆伐後のヒノキの窒素利用の変化
        中西麻美; 稲垣善之; 新井宏受; 木庭啓介; 大澤直哉; 柴田昌三
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2012年03月
      • 気候変動による積雪変化が森林土壌の物質循環機能に及ぼす影響:全国サイトにおける土壌の化学的性質
        浦川 梨恵子; 柴田 英昭; 菱 拓雄; 稲垣 善之; 舘野 隆之輔; 福澤 加里部; 戸田 浩人; 平井 敬三; 中西 麻美; 福島 慶太郎; 中田 誠; 小柳 信宏; 榎木 勉
        日本森林学会大会発表データベース, 2012年03月, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • 森林土壌のアンモニア化成能に対するC/N比の影響
        山田高大; 藤井一至; 舟川晋也; 中西麻美
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2011年08月
      • 土壌微生物バイオマス窒素同位体比の窒素可給性指標としての可能性について
        穂刈 梓; 木庭 啓介; 竹林 佑; 中西 麻美; 稲垣 善之; 望月 嘉人; 黒岩 恵; 徳地 直子; 楊 宗興
        日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年05月
      • 林齢の異なるスギとヒノキ林におけるリターフォール窒素量の比較
        稲垣 善之; 三浦 覚; 中西 麻美; 大浦 典子; 戸田 浩人; 市川 貴大; 福島 慶太郎; 舘野 隆之輔
        日本森林学会大会発表データベース, 2011年, 日本森林学会
      • 異なる斜面位置における小面積皆伐後のヒノキの窒素利用の変化
        中西 麻美; 稲垣 善之; 新井 宏受; 木庭 啓介; 大澤 直哉; 柴田 昌三
        日本森林学会大会発表データベース, 2011年, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • 気候変動による積雪変化が森林土壌の物質循環機能に及ぼす影響
        浦川 梨恵子; 柴田 英昭; 菱 拓雄; 稲垣 善之; 舘野 隆之輔; 福澤 加里部; 戸田 浩人; 平井 敬三; 中西 麻美; 福島 慶太郎; 中田 誠; 小柳 信宏; 榎木 勉
        第122回日本森林学会大会, 2011年
      • Preferences for different nitrogen forms by plant species elucidated by 15N natural abundance
        Yu Takebayashi; Keisuke Koba; Azusa Hokari; Asami Nakanishi; Yoshiyuki Inagaki; Muneoki Yoh
        International Symposium on Isotope Ecology 2010 in Kyoto: Relationship between biodiversity and ecosystem function, 2010年11月
      • 斜面位置の異なるヒノキ林の落葉の量と質に影響を及ぼす要因
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第61回日本森林学会関西支部等合同大会「研究発表会」, 2010年10月
      • 気象条件の異なるヒノキ林における表層土壌の性質
        稲垣 善之; 中西 麻美
        日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月
      • 4地点の森林土壌における総硝化速度と微生物
        黒岩 恵; 磯部 一夫; 木庭 啓介; 柴田 英昭; 戸田 浩人; 稲垣 善之; 舘野 隆之輔; 中西 麻美; 浦川 梨恵子; 福澤 加里部; 妹尾 啓史; 楊 宗興
        第121回日本森林学会大会, 2010年04月, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • ヒノキの繁殖分配に小面積皆伐が及ぼす影響
        中西麻美; 稲垣善之; 柴田昌三; 大澤直哉
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2010年04月, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • 森林生態系の窒素動態に関する土壌培養の地域比較実験
        柴田 英昭; 戸田 浩人; 稲垣 善之; 舘野 隆之輔; 木庭 啓介; 中西 麻美; 福澤 加里部; 浦川 梨恵子; 山崎 朱夏; 長谷川 由布子
        第121回日本森林学会大会, 2010年04月
      • ヒノキ林における伐採後の繁殖分配に窒素資源が及ぼす影響
        中西麻美; 稲垣善之; 柴田昌三; 大澤直哉; 深田英久
        日本生態学会大会講演要旨集, 2010年03月
      • ヒノキ林における葉窒素濃度と幹成長速度の関係
        稲垣善之; 中西麻美; 深田英久; 奥田史郎; 宮本和樹; 橋本徹; 三浦覚; 金子真司
        日本生態学会大会講演要旨集, 2010年03月
      • Logging impacts on forest carabid assemblages at the secondary forest in Japan
        Osawa,Naoya; Nakanishi,Asami; Shibata,Shozo
        URBIO 2010 International Conference, 2010年
      • Effects of patch cutting on leaf nitrogen nutrition in natural regenerated hinoki cypress stands at different elevations along a slope in Kyoto, Japan
        Nakanishi,Asami; Inagaki,Yoshiyuki; Osawa,Naoya; Shibata,Shozo; Hirata,Kei'ichi
        URBIO 2010 International Conference, 2010年
      • Change of woody-species composition in an early stage of plant succession after cutting in a suburban secondary forest dominated by Chamaecyparis obtusa
        Imanishi,Ayumi; Shibata,Shozo; Nakanishi,Asami; Osawa,Naoya
        URBIO 2010 International Conference, 2010年
      • ヒノキ林における間伐後の繁殖投資に窒素資源が及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉; 深田 英久
        第60回日本森林学会関西支部大会, 2009年10月
      • 筑波山ヒノキ人工林におけるリターフォール窒素量
        稲垣 善之; 橋本 徹; 金子 真司; 三浦 覚; 稲垣 昌宏; 中西 麻美
        第61回日本森林学会関東支部大会, 2009年10月
      • 里山構成樹6種の伐採4年後における萌芽枝の消長
        今西亜友美; 森本淳子; 柴田昌三; 中西麻美; 大澤直哉
        第40回日本緑化工学会大会, 2009年09月
      • 列島スケールでの環境変化が森林表土の窒素無機化速度に及ぼす影響;現地交換培養実験
        柴田 英昭; 戸田 浩人; 稲垣 善之; 舘野 隆之輔; 木庭 啓介; 中西 麻美; 浦川 梨恵子; 山崎 朱夏
        日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年05月
      • 間伐でヒノキの雄花生産は 減らせるか?
        中西 麻美
        第120回日本森林学会大会, 2009年03月
      • ヒノキ人工林における間伐施業と生態系サービス
        稲垣善之; 中西麻美; 深田英久
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2009年03月, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • ヒノキの窒素利用に土壌CN比と伐採が及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 深田 英久; 大澤 直哉
        第120回日本森林学会大会, 2009年, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • ヒノキ林の窒素循環:気象条件の影響
        稲垣善之; 倉本惠生; 酒井敦; 中西麻美; 深田英久
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2008年03月, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • 異なる斜面位置のヒノキ林における繁殖器官への窒素投資
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第119回日本森林学会大会, 2008年, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • 2004年に接近した台風がヒノキ林の落葉の時期と量に及ぼす影響
        稲垣 善之; 酒井 敦; 中西 麻美; 柴田 昌三; 深田 英久
        第60回日本森林学会関東支部大会, 2008年
      • 2004年の台風がヒノキ林における落葉窒素供給に及ぼす影響とその後の回復
        稲垣 善之; 中西 麻美; 深田 英久
        日本地球惑星科学連合2008年大会, 2008年
      • 窒素資源の異なるヒノキ林分におけるギャップ形成が種子生産様式に及ぼす影響
        中西麻美; 稲垣善之; 柴田昌三; 平田啓一; 大澤直哉
        日本生態学会大会講演要旨集, 2007年03月
      • スギ間伐材魚礁の集魚効果のメカニズム
        鳥越賢; 益田玲爾; 上野正博; 中西麻美; 甲斐嘉晃; 芝正己; 山下洋; 田中克
        日本水産学会大会講演要旨集, 2007年03月
      • ヒノキ林における落葉前の窒素の引き戻し率:気象条件、土壌特性、立木密度の影響
        稲垣 善之; 奥田 史郎; 中西 麻美; 柴田 昌三; 深田 英久
        日本森林学会関西支部大会要旨集, 58, p.52, 2007年
      • 窒素資源量の異なる林分におけるギャップ形成がヒノキの落葉の季節性と窒素引き戻しに及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        日本森林学会関西支部大会要旨集, 58, p.53, 2007年
      • ヒノキの雄花生産量に影響を及ぼす要因
        中西 麻美; 稲垣 善之; 倉本 惠生; 柴田 昌三; 深田 英久; 大澤 直哉
        第117回日本森林学会大会, 117, p.E19, 2006年, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • 小面積の伐採がヒノキの窒素利用に及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第57回日本森林学会関西支部大会研究発表要旨集, 57, p.24-24, 2006年
      • 間伐材魚礁の周辺に集まる魚類相の周年変化
        益田玲爾; 山下洋; 上野正博; 中西麻美; 甲斐嘉晃; 芝正己; 田中克
        日本水産学会大会講演要旨集, 2005年04月
      • タイ・チェンマイにおけるチークの分枝パターンと樹冠構造
        中島 弘起; 武田 博清; 中西 麻美; スントン カムヨン
        日本生態学会講演要旨集, 52, p.287-287, 2005年03月
      • 小面積の伐採がヒノキ落葉の季節性と窒素濃度に及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 柴田 昌三; 平田 啓一; 境 慎二朗; 大澤 直哉
        日本生態学会講演要旨集, 52, p.178-178, 2005年
      • 間伐がヒノキの雄花生産に及ぼす影響
        中西 麻美; 稲垣 善之; 倉本 惠生; 柴田 昌三; 深田 英久; 大澤 直哉
        日本森林学会関西支部大会研究発表要旨集, 56, p.36-36, 2005年
      • Accuracy enhancement of GPS positioning by changing antenna height
        T. Yoshimura; A. Nakanishi
        Asian Association on Remote Sensing - 26th Asian Conference on Remote Sensing and 2nd Asian Space Conference, ACRS 2005, 2005年
      • 都市近郊二次林における埋土種子及び小面積伐採後の実生の動態との比較
        阿部佑平; 柴田昌三; 中西麻美
        第116回日本森林学会大会, 2005年
      • タイ北部のチーク植栽地におけるリター供給と落葉分解
        中西 麻美
        第115回日本林学会大会学術講演集,77, 2004年03月
      • 人為的な小規模伐採のゴミムシ群集への影響
        大沢直哉; 寺井厚海; 平田啓一; 中西麻美; 牧野亜友美; 境慎二朗; 柴田昌三
        日本林学会大会学術講演集, 2004年03月
      • 小面積皆伐がヒノキ落葉の季節性に及ぼす影響
        中西 麻美; 境 慎二朗; 平田 啓一; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        日本林学会関西支部大会研究発表要旨集, 55, p.17-17, 2004年
      • ラオス北部の焼畑休閑地における植生変化
        広田 勲; 富田 晋介; 中西 麻美; 縄田 栄治
        第14回日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集, 14, 2004年
      • 自然観察会の参加者の森林に対するイメージの変容 (I)
        中西麻美; 安川直樹; 酒井徹朗; 柴田昌三
        日本林学会大会学術講演集, 2003年03月
      • 自然観察会の参加者の森林に対するイメージの変容 (II)
        安川直樹; 中西麻美; 酒井徹朗; 柴田昌三
        日本林学会大会学術講演集, 2003年03月
      • 都市近郊二次林における小面積伐採が木本植物の多様性に与える影響
        牧野亜友美; 柴田昌三; 大沢直哉; 中西麻美
        日本林学会大会学術講演集, 2003年03月
      • タイ国チェンマイのチーク植栽地における無機態窒素の動態
        中西 麻美; 中島 弘起; 武田 博清
        第53回日本林学会関西支部・日本林業技術協会関西・四国支部連合会合同大会, 2003年
      • 里山構成樹種の萌芽特性
        牧野 亜友美; 森本 淳子; 柴田 昌三; 大澤 直哉; 中西 麻美
        第34回日本緑化工学会大会研究交流発表会要旨集, p.21, 2003年
      • マツ枯れのある森林集水域からの硝酸流出過程
        保原 達; 徳地 直子; 大手 信人; 中西 麻美; 勝山 正則; 金 秀珍; 木庭 啓介
        日本林学会大会学術講演集, 113, p.69, 2002年03月
      • 天然生ヒノキ二次林における伐採後の林地表層の状態の変化
        中西 麻美; 平田 啓一; 境慎 二朗; 大澤 直哉; 柴田 昌三
        第53回日本林学会関西支部研究発表要旨集, p.39, 2002年
      • 京都市近郊の里山ヒノキ二次林の小面積除間伐直後の樹林の動態
        牧野 亜友美; 森本 淳子; 柴田 昌三; 大澤 直哉; 中西 麻美
        国際景観生態学会日本支部会第12回京都大会(ポスター発表), 2002年
      • 都市近郊林における小規模な除間伐が表層物質の移動に及ぼす影響
        平田 啓一; 中西 麻美; 柴田 昌三; 大澤 直哉
        第52回日本林学会関西支部・日本林業技術協会関西・四国支部連合会合同大会, 2001年
      • 森林流域における洪水流出水の起源の推定 溶存有機物の蛍光特性を用いた解析
        勝山正則; 大手信人; 岡崎亮太; 中西麻美; 徳地直子
        日本林学会大会学術講演集, 2000年03月
      • 森林流域からのNO3-リーチング 季節性の発生メカニズム
        大手信人; 徳地直子; 勝山正則; 中西麻美; 保原達; 浅野友子; 木庭啓介
        日本林学会大会学術講演集, 2000年03月
      • 森林流域水移動過程に伴う溶存有機物質の蛍光特性の変化
        中西 麻美
        第110回日本林学会大会学術講演集,/,609, 1999年04月
      • 下層植生の量と土壌水の水質との関係について
        岩城美知子; 石川知明; 小島永裕; 芝正己; 中西麻美
        日本林学会大会学術講演集, 1999年04月
      • 酸性雨および窒素無機化による森林土壌へのプロトン供給
        保原達; 徳地直子; 中西麻美; 大手信人
        日本林学会論文集, 1998年12月
      • アカマツ枯死の進む集水域の浸透過程における水質特性
        保原達; 勝山正則; 徳地直子; 中西麻美; 大手信人
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 1998年08月
      • 森林が流出水の水質に果たす役割
        久枝弘幸; 片山幸士; 中西麻美
        環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム, 1996年
      • 森林生態系での酸性雨の挙動と各試料水の化学性
        片山幸士; 中西麻美; 久枝弘幸
        環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム, 1995年
      • 森林の有無と流出水の化学的性質
        中西麻美; 岡崎仁美; 西村和雄; 片山幸士
        環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム, 1994年
      • 森林生態系における湿性酸性降下物の挙動
        中西麻美; 岡崎仁美; RYU U K; 西村和雄; 片山幸士
        環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム, 1993年
      • 異なる斜面位置のヒノキ林における 20年間の種子生産
        中西麻美; 稲垣善之; 大澤直哉; 柴田昌三
        第72回応用森林学会大会, 2021年11月20日

      書籍等出版物

      • 東南アジア大陸部の焼畑と村落の変容,「論集 モンスーンアジアの生態史-地域と地球をつなぐ」(責任編集:クリスチャン ダニエルス)(共著)
        広田勲; 中西 麻美; 縄田栄治, 共著
        弘文堂,165-180, 2008年, 査読無し
      • 竹林,「図録 メコンの世界-歴史と生態-」(編集:秋道智彌)(共著)
        広田勲; 中西 麻美; 縄田栄治, 共著
        弘文堂,22-23, 2007年, 査読無し
      • 里山-その理解と保全のために-「森と里と海のつながり 京大フィールド研の挑戦」(京都大学フィールド科学教育研究センター編)
        中西 麻美; 柴田 昌三, 共著
        2004年, 査読無し

      受賞

      • 2021年11月20日
        応用森林学会, 応用森林学会奨励賞
        日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        中西麻美
      • 2016年03月
        日本生態学会, 第16回Ecological Research論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 酷暑がヒノキの花粉生産と幹成長に及ぼす影響
        基盤研究(C)
        京都大学
        中西 麻美
        自 2017年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        ヒノキ;雄花;気象条件;梅雨;酷暑;雄花生産;間伐;林分条件;地域;葉生産;気温;葉生産量あたり;豊凶;花粉飛散予測;最高気温;平均気温;花粉生産;木材生産;豊凶変動
      • パイプモデルアロメトリーを用いたヒノキの葉バイオマス推定と窒素利用特性の評価
        基盤研究(C)
        京都大学
        中西 麻美
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ヒノキ;樹冠葉量;生枝下高;パイプモデル;生枝下断面積;気温;土壌窒素;葉寿命;スギ;間伐;窒素利用;落葉量;年平均気温;土壌肥沃度;パイプモデルアロメトリー
      • スギ、ヒノキ林における間伐が中長期的な養分循環に及ぼす影響の評価
        基盤研究(C)
        京都大学
        中西 麻美
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        間伐;窒素循環;リターフォール;堆積有機物;土壌養分供給速度;下層植生;スギ;ヒノキ;養分供給量;養分蓄積量;スギ・ヒノキ林;土壌肥沃度;養分循環;残存木;林地保全
      • 気候変動による積雪変化が森林土壌の物質循環機能に及ぼす影響
        基盤研究(A)
        北海道大学
        柴田 英昭
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        窒素循環;土壌微生物;窒素無機化;硝化;現地培養実験;栄養塩;凍結-融解サイクル;生物地球化学;リター分解;窒素溶脱
      • 経済発展とグローバリゼーション進行下における伝統的植物資源利用の変容
        基盤研究(B)
        京都大学
        縄田 栄治
        自 2008年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        在来作物;植物利用;多様性;DNAマーカー;伝播;農業生態系;ホームガーデン;野生植物
      • 環境傾度に沿った森林土壌の物質循環調節能の広域評価
        基盤研究(B)
        北海道大学
        柴田 英昭
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        生物地球化学;クロス培養実験;窒素循環;生態系生態学;比較研究;土壌微生物;森林生態系;窒素無機化;LTER
      • 生態系の窒素過剰によるスギ花粉生産量の増大
        萌芽研究
        名古屋大学
        藤木 利之;木平 英一
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        環境;林学;アレルギー;スギ;窒素循環
      • 広葉樹および針葉樹林生態系の資源獲得量に対する資源利用効率と一次生産の変動予測
        基盤研究(C)
        京都大学
        中西 麻美
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        ヒノキ;落葉窒素濃度;窒素引き戻し率;気象条件;窒素利用効率;落葉の季節性;間伐;光資源;落葉時期;気温;窒素循環;台風;斜面位置;リターフォール;窒素利用様式;窒素引き戻し;伐採;窒素, hinoki cypress;leaf-litter nitrogen concentration;nitrogen resorption efficiency;climatic condition;nitrogen use efficiency;leaf-fall phenologv;thinning;light availability
      • 三次元蛍光光度法を用いた森林土壌中の腐植物質の空間分布及び移動特性の把握
        奨励研究(A)
        京都大学
        中西 麻美
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        森林土壌;蛍光物質;腐稙物質;物質循環;腐植物質
      • 都市近郊二次林おける伐採等の人為撹乱による生物相及び森林環境への影響評価
        基盤研究(C)
        京都大学
        柴田 昌三
        自 1999年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        都市近郊二次林;人為撹乱;森林環境;植生;地上徘徊性動物;影響評価;小流域;放置;人為攪乱, SUBURBAN SECONDARY FOREST;ARTIFICIAL DISTURBANCE;FOREST ENVIRONMENT;VEGETATION;GROUND ARTHROPOD COMMUNITY;INFLUENCE;SMALL WATERSHED;NEGLECT
      • 森林と裸地における物質収支バランスの差異に関する研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        中西 麻美
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        森林生態系;物質循環;森林植生;硝化;ライシメーター;土壌水;窒素無機化
      • 森林生態系における窒素循環機構の生物的エネルギー利用からの解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        徳地 直子
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        森林生態系;森林土壌;窒素循環;窒素形態変化;硝化作用;エネルギー源;窒素無機化能;可水溶性有機物;腐植;窒素無機化過程;無機態窒素;可水溶性炭素;微生物, forest ecosystem;forest soil;N cycling;N transformation;nilrification;energy source

      外部資金:その他

      • 森林地域における酸性雨モニタリング
        自 1996年, 至 2005年
        全国演習林協議会
      • タイ国熱帯季節林における物質循環に関する研究
        自 1998年, 至 2002年
        武田博清
      list
        Last Updated :2023/03/22

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究林実習III
          6874, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究林実習IV
          6875, 後期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林情報学専攻実験2
          BC45, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林情報学専攻演習2
          BB45, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林情報学専攻演習1
          BB44, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森里海連環学II
          Y302, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森里海連環学実習I
          Y303, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森里海連環学実習II
          Y304, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林情報学専攻実験1
          BC44, 通年, 農学研究科, 5
        • 森里海連環学実習A
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林情報学専攻実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林情報学専攻演習
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          森林学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          森里海連環学実習A
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          研究林実習III
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          研究林実習IV
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林情報学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林情報学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          研究林実習 III
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          研究林実習 IV
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林情報学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林情報学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          北海道東部の厳冬期の自然環境
          後期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          北海道東部の人と自然
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森里海連環学実習II
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          北海道東部の人と自然
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          北海道東部の厳冬期の自然環境
          後期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林情報学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林情報学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林情報学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林情報学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森里海連環学実習II
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          研究林実習 III
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          研究林実習 IV
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林情報学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林情報学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林情報学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林情報学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林情報学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林情報学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森里海連環学II
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森里海連環学実習II
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          研究林実習 III
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          研究林実習 IV
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林情報学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林情報学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林情報学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林情報学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林情報学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林情報学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森里海連環学II
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森里海連環学実習II
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          研究林実習III
          前期集中, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          研究林実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林情報学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林情報学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林情報学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林情報学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森里海連環学II
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森里海連環学実習II
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          研究林実習III
          前期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          研究林実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林情報学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林情報学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林情報学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林情報学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森里海連環学II
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森里海連環学実習II
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究林実習III
          前期集中, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究林実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林情報学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林情報学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林情報学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林情報学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森里海連環学II:森林学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森里海連環学実習II:北海道東部の森と里と海のつながり
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森里海連環学実習I:芦生研究林-由良川-丹後海のつな …
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究林実習III
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究林実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林情報学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林情報学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林情報学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林情報学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森里海連環学II:森林学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森里海連環学実習II:北海道東部の森と里と海のつながり
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森里海連環学実習I:芦生研究林-由良川-丹後海のつな …
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究林実習III
          前期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究林実習IV
          後期集中, 農学部

        非常勤講師

        • 京都府立西舞鶴高等学校 (SPP事業の講師)
        list
          Last Updated :2023/03/22

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            京都大学情報環境機構 KUINS利用負担金検討委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日
            研究プログラム委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2022年03月31日
            社会連携委員会 委員
          • 自 2016年04月01日
            広報委員会 委員
          list
            Last Updated :2023/03/22

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2020年02月, 至 現在
              編集委員, 応用森林学会
            • 自 2019年09月, 至 現在
              会計幹事, 応用森林学会

            ページ上部へ戻る