教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

浅野 耕太

アサノ コウタ

人間・環境学研究科 人間・環境学専攻共生世界講座 教授

浅野 耕太
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 総合人間学部

    所属学協会

    • 環境経済政策学会
    • 日本農業経営学会
    • 農村計画学会
    • アメリカ統計学会
    • 日本農業経済学会

    学位

    • 経済学修士(米国ロチェスター大学大学院)
    • 博士(経済学)(京都大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究分野

      • 環境・農学, 農業社会構造
      • 人文・社会, 食料農業経済
      • 人文・社会, 経済統計

      論文

      • 農業農村整備により創出された利用価値の受益範囲 : 事業評価のためのGISの一活用法
        上野 健太; 吉野 章; 北野 慎一; 浅野 耕太
        農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association, 2004年11月, 査読有り
      • 研究実践と逆推理
        浅野耕太
        農村計画学会誌, 2020年12月, 招待有り
      • An Economic Evaluation of Recreational Fishing in Tango Bay, Japan
        Terashima, Y; Yamashita, Y; Asano, K
        Fisheries Science, 2020年08月, 査読有り
      • Shadow Value of Ecosystem Resilience in Complex Natural Land as a Wild Pollinator Habitat
        K. MATSUSHITA; K. TAKI; F. YAMANE; K. ASANO
        American Journal of Agricultural Economics, 2018年04月, 査読有り
      • 見えざる国富と農村協動力
        浅野 耕太
        農村計画学会誌, 2018年03月, 招待有り
      • 生態系サービスの湧出の場としての農村の社会経済的価値
        浅野耕太; 山根史博
        農村計画学会誌, 2017年06月, 招待有り
      • 花粉媒介昆虫の農作物生産への貢献-送粉サービスの喪失に伴う厚生損失の評価-
        宮川蘭奈; 松下京平; 浅野耕太
        農村計画学会誌, 2017年06月, 査読有り
      • Linkage between diversity and agro-ecosystem resilience: Nonmonotonic agricultural response under alternate regimes
        Kyohei Matsushita; Fumihiro Yamane; Kota Asano
        ECOLOGICAL ECONOMICS, 2016年06月, 査読有り
      • 見直そう!国富のみなもと土地改良
        浅野 耕太
        農村振興, 2016年01月, 招待有り
      • Reducing CO2 emissions of Japanese thermal power companies: A directional output distance function approach
        Kyohei Matsushita; Kota Asano
        Environmental Economics and Policy Studies, 2014年01月, 査読有り
      • The Immediate Impact of the Fukushima Daiichi Accident on Local Property Values
        Fumihiro Yamane; Hideaki Ohgaki; Kota Asano
        RISK ANALYSIS, 2013年11月, 査読有り
      • Study Plans Concerning Monetary Evaluation of Mitigation Measures for the Fukushima Daiichi Accident
        Fumihiro Yamane; Kyohei Matsushita; Hideaki Ohgaki; Kota Asano
        10TH ECO-ENERGY AND MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING SYMPOSIUM, 2013年, 査読有り
      • Nuclear Power-Related Facilities and Neighboring Land Price: A Case Study on the Mutsu-Ogawara Region, Japan
        Fumihiro Yamane; Hideaki Ohgaki; Kota Asano
        RISK ANALYSIS, 2011年12月, 査読有り
      • Environment-KHV-carp-human linkage as a model for environmental diseases
        Zen'ichiro Kawabata; Toshifumi Minamoto; Mie N. Honjo; Kimiko Uchii; Hiroki Yamanaka; Alata A. Suzuki; Yukihiro Kohmatsu; Kota Asano; Tomoaki Itayama; Tomoaki Ichijo; Koji Omori; Noboru Okuda; Masayuki Kakehashi; Masao Nasu; Kazuaki Matsui; Masatomi Matsuoka; Hainan Kong; Teruhiko Takahara; Deyi Wu; Ryuji Yonekura
        ECOLOGICAL RESEARCH, 2011年11月, 査読有り
      • 持続可能な農村における社会関係資本
        浅野 耕太
        農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association, 2011年09月30日
      • Social Factors Affecting Economic Welfare of the Residents around Nuclear Power Plants in Japan
        Fumihiro Yamane; Hideaki Ohgaki; Kota Asano
        9TH ECO-ENERGY AND MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING SYMPOSIUM, 2011年, 査読有り
      • Understanding the factors affecting the urban transport energy in Asian cities – pathways of urban transport indicators from 1995 to 2009
        Naoko Doi; Kota Asano
        Environmental Economics,2/2,37-49, 2011年, 査読有り
      • Assessment of investment requirements for low-carbon power generation in Asia and the Pacific – cost of CO2 emissions reduction and financial viability
        Naoko Doi; Sergey Popov; Edito Barcelona; Kota Asano
        Environmental Economics,2/1,86-99, 2011年, 査読有り
      • 幸福, 価値の変換, 農村計画の新たな可能性
        浅野 耕太
        農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association, 2009年12月30日
      • 隣の芝生は青いか
        浅野 耕太
        環境社会学研究,/15,54-67, 2009年10月, 査読有り
      • Distribution Free Consistent Estimation of Mean WTP in Dichotomous Choice Contingent Valuation
        Masahide Watanabe; Kota Asano
        ENVIRONMENTAL & RESOURCE ECONOMICS, 2009年09月, 査読有り
      • 土地改良事業における安全性向上効果の推計‐仮想現実的状況下でのセレクションバイアスの修正‐
        浅野耕太; 松下京平
        農村計画学会誌, 2009年03月, 査読有り
      • 土地改良事業における安全性向上効果の推計(共著)
        浅野 耕太; 松下 京平
        農村計画学会誌,27/4,359-364, 2009年03月, 査読有り
      • 農業の公共水域への環境負荷軽減のための自主協定
        松下京平; 浅野耕太
        農村計画学会誌, 2009年02月28日, 査読有り
      • 『むつ小川原地域における大型研究施設の経済的効率性に関する研究』
        山根史博; 浅野耕太
        平成20年度京都大学生存基盤科学研究ユニット研究プロジェクト「生存基盤科学におけるサイト型機動研究」平成20年度中間報告書、3-19頁(第2章), 2009年, 査読有り
      • 「共有資源管理における社会関係資本の役割-市場、政府を補完する資本概念-」
        松下京平; 浅野耕太
        『新たな公による農村地域の持続的環境ガバナンス実現に向けた戦略の構築』科学研究費補助金平成20年度中間報告、7-16 頁, 2009年, 査読有り
      • 動学的環境における森里海の互酬性と自発的交渉
        松下 京平; 浅野 耕太
        農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集, 2008年12月15日, 査読有り
      • 環境を考える 環境税の二重の配当について
        浅野 耕太
        人環フォ-ラム, 2008年09月, 査読有り
      • 環境評価研究の現状と新たな可能性(共著)
        浅野 耕太; 渡邉 正英
        農業経済研究,80/1,17-22, 2008年06月, 査読有り
      • 社会関係資本が効果的な用水管理に及ぼす影響(共著)
        松下 京平; 浅野 耕太
        2007年度日本農業経済学会論文集,482-489, 2007年12月, 査読有り
      • 類型化を利用した新たな便益移転法(共著)
        北野 慎一; 渡邉 正英; 上野 健太; 矢尾田 清幸; 浅野 耕太
        環境情報科学論文集,20/,483-488, 2007年11月, 査読有り
      • 書評泉田洋一編「近代経済学的農業・農村分析の50 年」
        浅野耕太
        日本農業経 済学会編『農業経済研究』第79 巻第1 号, 2007年, 査読有り
      • 流域連携とコースの自発的交渉
        浅野耕太
        環境科学会誌, 2006年11月30日, 査読有り
      • 耕作放棄や圃場整備による棚田景観劣化の経済損失
        藤見俊夫; 渡邊正英; 浅野耕太
        環境科学会誌, 2006年05月31日, 査読有り
      • 自発的協定による農業の多面的機能の効率的発揮の可能性
        渡邉 正英; 浅野 耕太
        農業經濟研究, 2006年03月25日, 査読有り
      • 空間情報を考慮したレクリエーション・サイトの便益評価
        矢尾田清幸; 上野健太; 北野慎一; 浅野耕太
        環境情報科学, 2005年11月14日, 査読有り
      • 『環境ガバナンスにおける合意形成と利害調整』
        浅野 耕太
        平成15-18 年度科学研究費補助金 (基盤研究(A)(2))中間報告書 (研究代表者松下和夫) (2005.3), 2005年, 査読有り
      • 二肢選択CVにおける平均WTPの一致推定
        浅野 耕太; 渡邉 正英
        農業經濟研究, 2004年12月25日, 査読有り
      • 表計算ソフトによるレクリエーション・サイト評価の実証的検討
        山根 史博; 吉野 章; 上野 健太; 渡邉 正英; 浅野 耕太
        農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association, 2004年11月30日, 査読有り
      • 身近なリクリエーション・サイト評価におけるアクセス費用の諸問題
        北野 慎一; 吉野 章; 上野 健太; 浅野 耕太
        環境情報科学. 別冊, 環境情報科学論文集 = Environmental information science. Extra, Papers on environmental information science, 2004年11月05日, 査読有り
      • タンクモデルに基づく地下水保全政策の経済評価
        藤見 俊夫; 浅野 耕太
        環境情報科学. 別冊, 環境情報科学論文集 = Environmental information science. Extra, Papers on environmental information science, 2004年11月05日, 査読有り
      • ノンパラメトリック・トラベルコスト法の内的妥当性のモンテカルロ実験による検証
        上野 健太; 吉野 章; 浅野 耕太
        環境情報科学. 別冊, 環境情報科学論文集 = Environmental information science. Extra, Papers on environmental information science, 2004年11月05日, 査読有り
      • 表計算ソフトでできるレクリエーション・サイトの環境質の改善の経済評価
        山根 史博; 吉野 章; 上野 健太; 北野 慎一; 浅野 耕太
        環境情報科学. 別冊, 環境情報科学論文集 = Environmental information science. Extra, Papers on environmental information science, 2004年11月05日, 査読有り
      • 社会関係資本への投資としての地方環境税‐高知県森林環境税の現状と課題‐
        松下京平; 浅野耕太; 飯國芳明
        環境情報科学論文集, 2004年11月, 査読有り
      • 棚田オーナー制度のかかえる課題と展開方向(共著)
        古川 玲子; 浅野 耕太
        環境情報科学論文集,18/,337-342, 2004年11月, 査読有り
      • 社会関係資本への投資としての地方環境税(共著)
        松下 京平; 浅野 耕太; 飯國 芳明
        環境情報科学論文集,18/,189-194, 2004年11月, 査読有り
      • 農業農村整備により創出された新たな利用価値の受益範囲(共著)
        上野 健太; 吉野 章; 北野 慎一; 浅野 耕太
        農村計画論文集,第6集,157-162, 2004年11月, 査読有り
      • 公共事業評価のための仮想トラベルコスト法における情報提供手段
        渡辺正英; 香川隆英; 河田幸視; 浅野耕太
        環境情報科学, 2004年03月31日, 査読有り
      • 第2 部第1 章特別研究会報告および記録食品安全の経済分析
        浅野耕太
        農林水産省農林水産政策研究所編『食料・農業の危機管理に関する社会科学的アプロ ーチ』危機管理プロジェクト研究資料第1 号、農林水産政策研究所, 2004年, 査読有り
      • 熊本市民による地下水保全施策の経済評価(共著)
        山根 史博; 浅野 耕太; 市川 勉; 藤見 俊夫; 吉野 章
        農村計画学会誌,22/3,203-208, 2003年12月, 査読有り
      • トラベルコスト法の郵送調査における無回答と回答拒否行動 : 距離との関係を重視して
        河田 幸視; 浅野 耕太
        農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association, 2003年11月30日, 査読有り
      • 仮想シナリオの主観確率バイアスと仮想評価額
        藤見 俊夫; 浅野 耕太
        環境情報科学. 別冊, 環境情報科学論文集 = Environmental information science. Extra, Papers on environmental information science, 2003年11月17日, 査読有り
      • 農道の地域利便性向上効果の経済評価(共著)
        浅野 耕太; 渡邉 正英
        農村計画論文集,第5集,97-102, 2003年11月, 査読有り
      • Testing Hypothesis about Benefit Transfer without Depending on External Criteria and Parametric Assumptions: A Study Case of Rural Amenity Benefit in Regional Water Resource Program.
        大石卓史; 浅野耕太
        農村計画学会誌, 2003年09月30日, 査読有り
      • 農道の生活利便性向上便益の経済評価―大阪府南河内グリーンロードを事例として―
        浅野耕太; 渡邉正英
        農村計画論文集, 2003年, 査読有り
      • 二段階二肢CVMにおける選択回答の変化
        浅野 耕太; 大石 卓史; 児玉 剛史
        農村計画学会誌, 2003年, 査読有り
      • オフサイト・データを用いたレクリエーション地の便益評価
        鈴木 太助; 浅野 耕太
        農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association, 2002年11月30日, 査読有り
      • 事業評価のための仮想トラベルコスト法におけるビジュアル情報
        渡辺正英; 浅野耕太; 香川隆英
        農村計画学会誌, 2002年11月30日, 査読有り
      • パネルデータを利用した水田の外部経済効果のヘドニック法による評価(共著)
        渡邉 正英; 浅野 耕太
        農村計画学会誌,20/4,243-252, 2002年03月, 査読有り
      • 食品の信用属性表示の経済価値:遺伝子組換え枝豆の経済価値評価
        竹下 広宣; 浅野 耕太
        フードシステム研究, 2002年
      • 食品の信用属性表示の経済価値(共著)
        竹下 広宣; 浅野 耕太
        フードシステム研究,8/3,25-31, 2002年01月, 査読有り
      • クラスター分析による便益移転性の検討(共著)
        渡邉 正英; 浅野 耕太; 宇山 満
        農村計画論文集,第3集,19-24, 2001年12月, 査読有り
      • クラスター分析による便益移転性の検討―水環境整備事業のアメニティ便益を事例として―
        渡邉正英; 浅野耕太; 宇山満
        農村計画論文集, 2001年, 査読有り
      • CVMにおける代表値の選択
        浅野 耕太; 児玉 剛史
        農村計画論文集, 2000年12月08日, 査読有り
      • 食料摂取の変化が肥満に与える影響の共和分分析
        児玉 剛史; 浅野 耕太; 矢尾田 清幸
        農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集, 2000年10月31日, 査読有り
      • 水田の外部経済効果評価のためのヘドニック・モデルにおける地価変数の選択
        浅野 耕太; 田中 裕人
        農村計画学会誌, 2000年06月30日, 査読有り
      • 農村宿泊施設に対する公的融資制度の厚生評価
        田中 裕人; 浅野 耕太
        農村計画論文集, 1999年11月20日, 査読有り
      • ヘドニック法による厚生変化の貨幣的測度 : 水田の外部経済効果の評価への応用
        浅野 耕太
        農村計画学会誌, 1997年06月30日, 査読有り
      • 地域農産物市場の効率性に関する共和分分析(共著)
        田村 龍一; 浅野 耕太
        農業経営研究,35/1,1-11, 1997年06月, 査読有り
      • 地域農産物市場の効率性に関する共和分分析:-徳島県産ホウレンソウを事例として-
        田村 龍一; 浅野 耕太
        農業経営研究, 1997年
      • 供給側オプション価格とその計測法
        浅野 耕太
        京都大学生物資源経済研究, 1996年12月, 査読有り
      • 水田の外部経済効果のヘドニック法による評価の信頼性
        浅野 耕太; 田中 裕人
        農業經濟研究, 1996年06月28日, 査読有り
      • 中山間地域農林業の外部経済効果の出身者による評価(共著)
        新保 輝幸; 浅野 耕太; 嘉田 良平
        農村計画学会誌,12/3,30-42, 1993年12月, 査読有り
      • セミパラメトリック・アプローチによる水田の社会的便益評価に関する研究(共著)
        浦出 俊和; 浅野 耕太
        農業経済研究,65/3,171-180, 1993年12月, 査読有り
      • 中山間地域農林業の外部経済効果の計測(共著)
        新保 輝幸; 浅野 耕太
        農林業問題研究,29/2,64-74, 1993年06月, 査読有り
      • 地域農林業資源の経済評価に関する研究(共著)
        浦出 俊和; 浅野 耕太; 熊谷 宏
        農村計画学会誌,11/1,35-49, 1992年06月, 査読有り
      • 農林業資源の最適利用のためのピグー処方箋に関するノート
        浅野 耕太
        農業経済研究,64/1,21-27, 1992年06月, 査読有り

      MISC

      • 中山間地域農林業の外部経済効果の計測--診断検定によるモデル・ビルディング
        新保 輝幸; 浅野 耕太
        農林業問題研究, 1993年06月
      • 熊本市民による地下水保全政策の経済評価 : 上下流連携に向けて
        山根 史博; 浅野 耕太; 市川 勉; 藤見 俊夫; 吉野 章
        農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association, 2003年12月30日
      • 環境評価研究の現状と新たな可能性 : 持続可能な発展に向けて
        浅野 耕太; 渡邉 正英
        農業經濟研究, 2008年06月25日
      • Hedonic Evaluation of the Amenity of Paddy Fields : A Case of the Hyogo Prefecture in Japan
        Shinbo Teruyuki; Asano Kota; Kada Ryohei
        高知論叢. 社会科学, 1997年11月19日
      • 中山間地域農林業の外部経済効果の出身者による評価 : 支払意志額の統計的解析
        新保 輝幸; 浅野 耕太; 嘉田 良平
        農村計画学会誌, 1993年12月30日
      • 地域農林業資源の経済評価に関する研究 : 社会的便益に注目して
        浦出 俊和; 浅野 耕太; 熊谷 宏
        農村計画学会誌, 1992年06月30日
      • ヘドニック価格法を用いた原子力関連施設の建設が周辺地域の不動産価格に与える影響の分析―青森県むつ小川原地域を事例に―
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2009年03月06日
      • 特集論考 生態系サービスの湧出の場としての農村の社会経済的価値 (特集 IPBES時代の新たな農村計画の方向 : 生態系サービス湧出源としての農山漁村)
        浅野 耕太; 山根 史博
        農村計画学会誌 = Journal of rural planning, 2017年06月
      • 福島第一原発周辺の資産価値変動 放射能汚染と減染との関係
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2016年03月16日
      • 原発事故のミティゲーション措置に関する貨幣的評価
        山根史博; 松下京平; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2015年08月21日
      • 浜岡原発周辺の資産価値変動
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2015年08月21日
      • 福島第一原発周辺の資産価値変動:事故から3年
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2015年03月05日
      • 原発事故の可能性に関する近隣住民の認知と厚生損失:(1)曖昧なリスク認知と安全性に関する情報源
        山根史博; 浅野耕太; 大垣英明; 松下京平
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2014年08月22日
      • 原発事故の可能性に関する近隣住民の認知と厚生損失:(2)曖昧性が引き起こす厚生損失と安全性情報によるミティゲーション
        松下京平; 浅野耕太; 大垣英明; 山根史博
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2014年08月22日
      • 福島第一原発事故後の原発立地地域における経済・社会状況:(2)今後のエネルギー政策に対する住民の見解・認識
        松下京平; 浅野耕太; 大垣英明; 山根史博
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2014年03月10日
      • 福島第一原発事故後の原発立地地域における経済・社会状況:(1)住民の不安・経済影響
        山根史博; 浅野耕太; 大垣英明; 松下京平
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2014年03月10日
      • 低線量被曝に対する福島県住民のリスク認知:(1)リスク認知の規定要因
        山根史博; 浅野耕太; 大垣英明; 松下京平
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2013年08月20日
      • 低線量被曝に対する福島県住民のリスク認知:(2)リスク評価情報がリスク認知に与える影響の検証
        松下京平; 浅野耕太; 大垣英明; 山根史博
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2013年08月20日
      • むつ小川原地域における大型研究施設の経済的効率性に関する研究
        大垣英明; 山根史博; BAKR Mahmoud; 浅野耕太
        京都大学生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2012年02月28日
      • 福島第一原発事故前後における原発立地地域の資産価値変動(2)
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会「2012年秋の大会」,広島大学,2012.9.19-21, 2012年, 査読有り
      • 原子力発電所周辺の住民経済厚生とその規定要因;サイト間比較分析
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会「2011年秋の大会」,北九州国際会議場・西日本総合展示場,2011.9.19-22, 2011年, 査読有り
      • 原子力施設の立地が周辺地域の住民経済厚生に与える影響;地域間比較分析
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        原子力学会年会,福井大学,2011.3.28, 2011年, 査読有り
      • 原子力関連施設の建設が周辺地域の不動産価格に与える影響の分析(3)―青森県むつ小川原地域を事例に―
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2010年03月09日
      • 原子力関連施設の建設が周辺地域の不動産価格に与える影響の分析(2)―青森県むつ小川原地域を事例に―
        山根史博; 大垣英明; 浅野耕太
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2009年08月28日
      • 招待講演「隣の芝生は青いか一環境経済学者がのぞいた環境社会学」
        浅野耕太
        第39 回環境社会学会セミナー、名古屋大学、2009 年6 月27 日, 2009年, 査読有り
      • 社会関係資本が効果的な用水管理に及ぼす影響‐タイの灌漑農業を事例として‐
        松下京平; 浅野耕太
        日本農業経済学会論文集, 2007年
      • 仮想トラベルコスト法による民有林直轄治山事業の自然環境保全便益の評価-大井川地区を事例として-
        浅野耕太; 香川隆英; 河田幸視; 渡邉正英
        水利科学, 2003年

      書籍等出版物

      • 人と自然の環境学
        日本生命財団, 分担執筆
        東京大学出版会, 2019年01月
      • にぎやかな田んぼ:イナゴが跳ね、鳥は舞い、魚の泳ぐ小宇宙
        夏原由博; 浅野耕太他, 分担執筆, 生態系サービスの機能と危機
        京都通信社, 2015年, 査読無し
      • Rural and Urban Sustainability Governance
        Asano, K; Takada, M, 共編者(共編著者)
        United Nations University Press, 2014年, 査読無し
      • 政策研究のための統計分析
        浅野耕太
        ミネルヴァ書房, 2012年10月30日, 査読無し
      • 景観の生態史観(共著)
        森本幸裕編; 浅野耕太
        京都通信社,24-27, 2012年07月, 査読無し
      • 自然資本の保全と評価(共著)
        浅野耕太編著
        ミネルヴァ書房,271頁, 2009年11月, 査読無し
      • 農村地域における資源の循環活用と管理(共著)
        熊谷宏; 北田紀久雄; 永木正和編; 浅野耕太
        農林統計出版,173-184,185-198, 2009年08月, 査読無し
      • 環境経済学講義(共著)
        諸富徹; 浅野耕太; 森晶寿
        有斐閣,296頁, 2008年06月, 査読無し
      • 環境ガバナンス論(共著)
        松下和夫編; 浅野耕太
        京都大学学術出版会,153-165, 2007年10月, 査読無し
      • 森里海連環学(共著)
        山下洋監修; 浅野耕太
        京都大学学術出版会,299-305, 2007年02月, 査読無し
      • Innovation and Development of Urban Agricultural Engineering(joint paper)
        Asano, K
        China Waterpower Press,41-57, 2006年04月, 査読無し
      • 「WTP の統計的推計」・「環境リスクと意思決定」
        浅野耕太, 分担執筆
        環境経済・政策学会編『環境経済・政策学の基礎知識』有斐閣、全446頁, 2006年, 査読無し
      • 経済性の評価方法 生態系サービスの経済性評価法
        浅野耕太, 分担執筆
        日本緑化工学会編『環境緑化の事典』朝倉書店, 全496頁, 2005年, 査読無し
      • 農業の多面的機能の評価
        浅野耕太, 分担執筆
        石井龍一編集委員長『環境保全型農業事典』丸善株式会社, 全902 頁, 2005年, 査読無し
      • 食品安全性の経済評価(共著)
        澤田学編; 浅野耕太
        農林統計協会,49-63,130-145, 2004年12月, 査読無し
      • 地球環境学のすすめ(共著)
        京大地球環境学研究会編; 浅野耕太
        丸善,36-44, 2004年02月, 査読無し
      • 農業と環境問題(共著)
        嘉田良平; 西尾道徳監修; 浅野耕太
        農林統計協会,62-96, 1999年03月, 査読無し
      • 農林業と環境評価
        浅野耕太
        多賀出版,181頁, 1998年01月, 査読無し
      • 農業と農政の経済分析(共著)
        黒柳俊雄; 出村克彦; 廣政幸生編; 浅野耕太
        大明堂,229-243, 1996年06月, 査読無し
      • 現代統計学を学ぶ人のために(共著)
        吉田忠編; 浅野耕太
        世界思想社,232-244, 1995年10月, 査読無し
      • 農林業の外部経済効果と環境農業政策(共著)
        嘉田良平; 浅野耕太; 新保輝幸
        多賀出版, 1995年02月, 査読無し
      • 環境評価の経済学(共訳)/Per-Olov Johansson"The Economic Theory and Measurement of Environmental Benefits",1987,Cambridge University Press
        嘉田良平監訳; 浅野耕太
        多賀出版,299頁(序文、第1章、第7章翻訳担当), 1994年11月, 査読無し

      受賞

      • 1999年04月
        農村計画学会, 1998 年度奨励賞(論文)
      • 2018年04月14日
        農村計画学会, 2017年度ベストペーパー賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 農山漁村におけるインバウンド需要の潜在力と社会的受容性の解明
        基盤研究(B)
        小区分41010:食料農業経済関連
        京都大学
        浅野 耕太
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        インバウンド;インバウンド需要
      • 農村における未知なる国富の評価と保全に向けた実証研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        浅野 耕太
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        自然資本;生態系サービス;経済的価値;不確実性;アイデンティティ効用;レジリエンス;農業・農村の多面的機能
      • 水田の生物がもたらす生態系サービスの賢い利用を導く技術と社会の総合研究
        基盤研究(A)
        名古屋大学
        夏原 由博
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        水田;生物多様性;生態系サービス;リスク;不確実性;生態系エンジニア;環境保全型農業;生物間相互作用;国際研究者交流(ラオス);生物攪乱;農業生産;間接効果;ランドスケープ;国際研究者交流;ラオス
      • 農村における生物多様性保全:理想を現実にする制度を探る
        基盤研究(C)
        京都大学
        浅野 耕太
        自 2011年04月28日, 至 2015年03月31日, 完了
        生物多様性;保全制度;政策評価;インセンティブ;農業と環境
      • 農業再建のための制度改革の地域計画論的総合研究
        基盤研究(A)
        名古屋大学;東京大学
        生源寺 眞一
        自 2009年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        農業経済学;環境;国土整備;環境調和型農林水産;環境政策
      • 新たな公による農村地域の持続的環境ガバナンス実現に向けた戦略の構築
        基盤研究(B)
        宇都宮大学
        三橋 伸夫
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        新たな公;環境ガバナンス;生物多様性;コミュニティ;NPO;社会関係資本;協働;持続可能性
      • 階層的な自然再生のグランドデザインに関する研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        森本 幸裕
        自 2006年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        自然再生;生物多様性;生態系評価;ハビタットモデル;生態系サービス;絶滅危惧種;生態系ネットワーク;シナリオ分析;生態系影響評価;環境修復技術;保全生物;生物多様性保全;ESU;水辺エコトーン;氾濫原;臨界自然資本;孤立林;生態的ネットワーク
      • 持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
        特定領域研究
        人文・社会系
        京都大学
        植田 和弘
        自 2006年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        持続可能な発展;環境ガバナンス;重層性;環境政策統合;東アジア;ポリシー・ミックス;コモンズ;環境財政改革;持続可能性指標;ガバニング;研究ネットワーク;環境評価;国際的研究ネットワーク;学際的総合研究;ウェブページ;持続可能な都市;地球温暖化防止;環境税
      • 臨界自然資本の識別による環境リスク管理
        特定領域研究
        人文・社会系
        京都大学
        浅野 耕太
        自 2006年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        臨界自然資本;環境リスク管理;農林漁業;共有地の悲劇;非凸性;臨界的現象;解の非一意性;生態学的知識;外来生物法;解の非-意性;臨海自然資本;臨海的現象
      • 中山間地再生のための行政・民間営利・民間非営利セクターの協働システムに関する研究
        基盤研究(B)
        東京農業大学
        門間 敏幸
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        公民混合経営体;中山間地域;農村マネジメント;パートナーシップ;コミュニティ企業;一村一品運動;社会関係資本;公私混合経営;第3セクター;NPO法人;公私混合経営体;地域振興施策;市町村農業公社;農作業受託;農地集積;インキュベーション機能, public and private mix management;hilly and mountainous area;rural management;partnership;community enterprise;one village one product movement
      • 環境ガバナンスにおける合意形成と利害調整プロセス
        基盤研究(A)
        京都大学
        松下 和夫
        自 2003年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        環境ガバナンス;地球益;地方分権化;グローバル化;NPO;流域;CSR;持続可能な発展;世代間利害調整;地球環境問題;環境NGO;市民参加;社会関係資本;環境リスク;コミュニケーション;環境ガバナンス方法論;臨海自然資本;環境保全;淡水, Environmental Governance;Global Benefits;Decentralization;Globalization;NPO;River Basin;CSR;Sustainable Development
      • 食品安全性に対する消費者の選好構造とその変容過程に関する実証的研究-表明選好法による接近-
        基盤研究(C)
        帯広畜産大学
        澤田 学
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        食品安全性;消費者選考;支払意志額;CVM;コンジョイント分析;競り実験;トレーサビリティ;遺伝子組換え食品;消費者選好;選択型コンジョイント分析;支払意思額;グリーン購入;リスク評価;ネスティッド・ロジットモデル;サルモネラ食中毒;エコラベル;HACCP;ランク・ロジット分析, food safety;consumer preference;willingness to pay;CVM;conjoint analysis;experimental auction;traceability;genetically modified organism
      • 食品安全性の経済評価に関する実証的・政策的研究
        萌芽的研究
        京都大学
        嘉田 良平
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        食品安全性;消費者ニーズ;コンジョイント分析;外部経済効果
      • 水田生態系における生物多様性の評価に関する計量経済学的研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        浅野 耕太
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        水田生態系;生物多様性;CVM
      • 非関税障壁としての食品安全性政策の厚生経済学的評価
        奨励研究(A)
        京都大学
        浅野 耕太
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        食品安全性;非関税障壁;情報の非対称性;リスク選好
      • 魚つき林と環境保全型農林漁業システムに関する計量経済学的研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        嘉田 良平
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        環境保全;流域管理;農林業の外部経済効果;計量経済分析;食品安全性;非関税障壁;情報の非対称性;リスク選好, environmental conservation;watershed management;externality of agriculture and forestry;econometric analysis
      • EC統合下の農産物流通の再編に関する実証的・政策的研究
        国際学術研究
        京都大学
        藤谷 築次;増井 幸夫
        自 1994年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        EC市場統合;共通農業政策;青果物流通;畜産物流通;構造政策;卸売市場;と畜産業;農産物貿易;農酸物貿易;畜産物貿易;農産物市場統合;農産物流通政策;農産物市場再編;構造変化, EC Market Integration;Common Agricultural Policy;Distribution of Vegetables and Fruits;Distribution of Meats and Livestock;Structural Policy;Wholesale Market;Slaughtering and Packing Industry;Agricultural Trade
      • ポスト・コロナの農山漁村の戦略的情報発信のありかたに関する実証的研究
        基盤研究(B)
        小区分41010:食料農業経済関連
        京都大学
        浅野 耕太
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        インバウンド
      • ポスト・コロナの農山漁村の戦略的情報発信のありかたに関する実証的研究
        基盤研究(B)
        小区分41010:食料農業経済関連
        京都大学
        浅野 耕太
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        インバウンド

      外部資金:その他

      • 農林業の外部経済効果の計測
      • 食品安全性の経済分析
      • モンスーン・アジアの組織的水田灌漑管理の外部性評価に基づく動機要因分析並び に国際比較
        独立行政法人農業工学研究所
        自 2005年, 至 2005年
      • 持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
        文部科学省
        自 2006年, 至 2006年
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          政策分析のための統計基礎
          1120, 後期, 公共政策教育部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公共政策論II
          H902, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公共政策論II
          4405, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公共政策論演習IIB
          4246, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公共政策論演習IIA
          4245, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎演習:環境経済・政策論
          4184, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際文明学入門A
          0036, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生社会環境論演習2B
          GG43, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生社会環境論演習2A
          GG42, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          社会環境制度評価論2
          GG37, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          学術越境基礎7
          KK08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生社会環境論特別演習1
          Q003, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生社会環境論特別セミナー
          Q017, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生社会環境論特別演習2
          Q004, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          政策分析のための統計基礎
          1120, 後期, 公共政策教育部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公共政策論II
          H902, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎演習:公共政策論II
          4178, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際文明学系入門A
          0034, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公共政策論演習IIA
          4245, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公共政策論II
          4405, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公共政策論演習IIB
          4246, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          学術越境基礎7
          KK08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生社会環境論特別セミナー
          Q017, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生社会環境論特別演習2
          Q004, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生社会環境論特別演習1
          Q003, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生社会環境論演習2B
          GG43, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生社会環境論演習2A
          GG42, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          社会環境制度評価論1
          GG36, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生社会環境論演習2B
          K019, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際文明学系入門A
          0034, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生社会環境論演習2A
          K018, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          公共政策論II
          4405, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          公共政策論演習IIB
          4246, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎演習:環境経済・政策論
          4184, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生社会環境論特別演習1
          Q003, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          社会環境制度評価論2
          K004, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生社会環境論特別セミナー
          Q017, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          公共政策論II
          H902, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生社会環境論特別演習2
          Q004, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          公共政策論演習IIA
          4245, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          政策分析のための統計基礎
          1120, 後期, 公共政策教育部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境政策論特殊講義
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIA
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          社会環境制度評価論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境政策論特殊講義
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境経済・政策論基礎ゼミナールA
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境経済・政策論基礎ゼミナールB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          社会環境制度評価論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIA
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          公共政策論ⅡB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          経済と数学B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          社会環境制度評価論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生社会環境論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生社会環境論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生社会環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          政策分析のための統計基礎
          後期, 公共政策教育部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          経済学IIIB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          公共政策論IIB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境経済・政策論基礎ゼミナールA
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境経済・政策論基礎ゼミナールB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論IIA
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論IIB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論ⅡA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論ⅡB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIA
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生社会環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生社会環境論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生社会環境論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          政策分析のための統計基礎
          後期, 公共政策教育部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          社会環境制度評価論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          経済学IIIA
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          経済学IIIB
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          経済と数学A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          経済と数学B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          公共政策論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          公共政策論II
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生社会環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生社会環境論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生社会環境論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎演習:環境経済・政策論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          政策分析のための統計基礎
          後期, 公共政策教育部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境経済・政策論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          社会環境制度評価論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          経済学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          経済学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          公共政策論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          公共政策論II
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          公共政策論基礎ゼミナールII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生社会環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生社会環境論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生社会環境論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎演習:公共政策論II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          政策分析のための統計基礎
          後期, 公共政策教育部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          社会環境制度評価論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          経済学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          経済学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          公共政策論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          公共政策論II
          後期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生社会環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生社会環境論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生社会環境論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎演習:環境経済・政策論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          政策分析のための統計基礎
          後期, 公共政策教育部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境経済・政策論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          社会環境制度評価論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          経済学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          経済学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          公共政策論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          公共政策論II
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          公共政策論基礎ゼミナールII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生社会環境論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生社会環境論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生社会環境論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎演習:公共政策論II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          政策分析のための統計基礎
          後期, 公共政策教育部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          社会環境制度評価論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          経済学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          経済学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統合科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:環境経済・政策論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          公共政策論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          公共政策論II
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生社会環境論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生社会環境論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生社会環境論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎演習:環境経済・政策論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          政策分析のための統計基礎
          後期, 公共政策教育部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境経済・政策論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          社会環境制度評価論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          経済学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          経済学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          統合科学:エネルギーを取り巻く環境
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:公共政策論II
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          公共政策論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          公共政策論II
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          公共政策論基礎ゼミナールIIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          公共政策論基礎ゼミナールII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          公共政策論演習IIA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          公共政策論演習IIB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生社会環境論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生社会環境論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生社会環境論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生社会環境論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生社会環境論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際文明学系入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎演習:公共政策論II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          政策分析のための統計基礎
          後期, 公共政策教育部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          社会環境制度評価論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          経済学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          経済学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          統合科学:エネルギーを取り巻く環境
          後期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • 市レベルの議員による政策知識の取得に関する分析
          祐野 恵, 人間・環境学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • わが国の消防行政の組織間関係と補完体制に関する研究
          永田 尚三, 人間・環境学研究科, 副査
          2021年05月24日
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2024年04月01日
            学際学域 学域長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            総長選考・監察会議
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            研究科長部会
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            部局長会議
          • 自 2024年10月01日, 至 2025年03月31日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            入学試験委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            学生総合支援機構管理運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院教養・共通教育協議会 協議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            大学院教育支援機構協議会 協議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学情報環境整備委員会 委員
          • 自 2022年10月01日, 至 2024年03月31日
            国際戦略本部運営協議会 協議員
          • 自 2022年10月01日, 至 2024年03月31日
            国際戦略本部運営協議会 パートナーシップ専門部会 部会員
          • 自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
            企画委員会 委員
          • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
            総合生存学館新体制移行準備委員会 委員
          • 自 2024年03月31日, 至 2024年03月31日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 委員
          • 自 2022年10月11日, 至 2023年09月12日
            国際卓越研究大学構想検討委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2022年04月01日
            研究公正委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            総長選考・監察会議
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            研究科長部会
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 パートナーシップ専門部会 部会員
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 協議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            部局長会議
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
            財務委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            入学試験委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            大学院教育支援機構協議会 協議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際高等教育院 教養・共通教育協議会 協議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            人間・環境学系 学系長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            総合人間学部 学部長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            人間・環境学研究科 研究科長
          • 自 2008年10月01日, 至 2010年09月30日
            総長室特命補佐
          • 自 2012年10月01日, 至 2014年09月30日
            総長首席学事補佐
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 5号委員
          • 自 2015年05月18日, 至 2016年03月31日
            教員活動評価ワーキンググループ 委員
          • 自 2015年05月01日, 至 2016年03月31日
            教員活動評価委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            国際教育委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            国際教育委員会企画・運営等専門委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            国際教育委員会留学生受入専門委員会 委員
          • 自 2014年10月16日, 至 2018年09月30日
            理事補
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            国際教育委員会企画運営委員会 委員
          • 自 2017年05月01日, 至 2019年03月31日
            教員活動評価委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 5号委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2012年09月30日
            総長室副室長
          • 自 2014年10月01日, 至 2018年09月30日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 5号委員
          • 自 2017年05月01日, 至 2019年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 データ科学部会 委員
          • 自 2016年05月01日, 至 2017年04月30日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 統計教育特別部会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年04月30日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 統計特別部会 委員
          • 自 2017年05月01日, 至 2019年03月31日
            国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 データ科学部会 委員
          • 自 2017年07月01日, 至 2019年03月31日
            教員活動評価ワーキンググループ 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際教育委員会企画運営委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際教育委員会 委員
          • 自 2014年10月16日, 至 2020年09月30日
            理事補
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 データ科学部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 データ科学部会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2020年09月30日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 委員
          • 自 2017年07月01日, 至 2019年03月31日
            教員活動評価ワーキンググループ 座長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 データ科学部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 データ科学部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 データ科学部会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 データ科学部会 委員
          • 自 2020年10月01日, 至 2022年09月30日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            研究科長/学部長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            研究科・学部運営会議 議長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            財務委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            大学院入試委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            将来構想検討委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            情報公開委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            安全衛生委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            情報セキュリティ委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学物質管理委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            放射線障害防止委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年04月01日
            教員業績評価委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年04月01日
            外部資金等審査会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            研究科長/学部長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            研究科・学部運営会議 議長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            財務委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            将来構想検討委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            情報公開委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            安全衛生委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            情報セキュリティ委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            化学物質管理委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            放射線障害防止委員会 委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            大学院入試委員会 委員長
          • 京都大学吉田南総合図書館協議会協議員 第2号委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            副専攻長
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            講座主任
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            庶務委員会委員長
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            研究科・学部運営会議構成員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            副専攻長
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            講座主任
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            庶務委員会委員長
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            研究科・学部運営会議構成員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            共生社会環境論講座主任
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            講座主任
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            講座主任
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            副専攻長
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            庶務委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            京都大学国際教育員会 企画・運営等専門委員会委員
          • 自 2016年05月01日, 至 2017年03月31日
            国際高等教育員 企画評価専門委員会 分野別部会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            京都大学国際教育員会 企画・運営等専門委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2017年04月30日
            国際高等教育員 企画評価専門委員会 分野別部会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            研究科・学部運営会議員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            大学院入試委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            広報誌パンフレット小委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            庶務委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            講座主任
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            副専攻長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            研究科・学部運営会議員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            大学院入試委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            広報誌パンフレット小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            将来構想検討委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            庶務委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            講座主任
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            相関環境学専攻長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            研究科・学部運営会議員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            将来構想検討委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            人事会議員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            財務委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            大学院入試委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            広報委員会副委員長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            中期目標・中期計画書作成作業委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            情報公開委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            講座主任
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            副研究科長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            研究科・学部運営会議員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            将来構想検討委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            大学院入試委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            広報委員会委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            中期目標・中期計画委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            情報公開委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            施設整備委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            財務委員会委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            研究科・学部運営会議委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            将来構想検討委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            情報公開委員会副委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            施設整備委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            財務委員会委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            中期目標・中期計画委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            大学院入試委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            広報委員会委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            副研究科長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            研究科長/学部長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            研究科・学部運営会議 議長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            財務委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            大学院入試委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            将来構想検討委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            中期目標・中期計画委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            情報公開委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            安全衛生委員会 委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            情報セキュリティ委員会 委員長 
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学物質管理委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            放射線障害防止委員会 委員長

          ページ上部へ戻る