教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

田辺 理

タナベ タダシ

白眉センター 特定准教授

田辺 理
list
    Last Updated :2023/09/22

    基本情報

    学位

    • 修士(文学)(大阪大学)
    • 博士(文学)(早稲田大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/09/22

      研究

      論文

      • Maitreya Bodhisattva Images in Gandhāran Sculpture Revisited
        Tadashi TANABE
        Śāntamatiḥ Manuscripts for Life — Essays in Memory of Seishi KARASHIMA, 2023年04月, 筆頭著者
      • ガンダーラの銅製薬缶型水瓶の研究ー古代インドにおける用途と意義ー
        田辺 理
        シルクロード研究論集ー仏教東漸の道 インド・中央アジア篇ー, 2023年03月, 筆頭著者
      • 新出エフタルの鍍金銀製杯と東西文化交流
        田辺 理
        國華, 2023年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • Symbolism of the Grape in Early Indian Buddhist Art
        Tadashi TANABE
        Connecting the Art, Literature, and Religion of South and Central Asia Studies in Honour of Monika ZIn, 2022年, 招待有り
      • ガンダーラの双神変図考:火と水のシンボリズム
        田辺 理
        美術史研究, 2022年, 査読有り
      • The Dyonisiac Imagery from the Mediterranean to Gandhara
        Tadashi TANABE
        Ancient Punjab, 2019年, 査読有り
      • Courtesan and Brothel in Gandharan Art
        Tadashi TANABE
        Ancient Punjab, 2019年, 査読有り
      • The Gesture of Raising Two Fingers Depicted on Gandharan Sculpture
        Tadashi TANABE
        Religions, Society, Trade and Kingship: Archaeology and Art in South Asia and along the Silk Road, 5500 BCE-5th Century CE, Research Presented at the Twenty-third Conference of the European Association for South Asian Archaeology and Art, Cardiff, 2016, 2020年, 査読有り
      • The Transmission of Dionysiac imagery to Gandhāran Buddhist art
        Tadashi TANABE
        The Global Connections of Gandhāran Art Proceedings of the Third International Workshop of the Gandhāra Connections Project, University of Oxford, 18th-19th March, 2019, 2020年, 査読有り
      • A Study on a Newly-Found Triton Image from Gandhara
        Tadashi TANABE
        South Asian Archaeology and Art 2014, 2020年, 査読有り
      • ボストン美術館蔵ガンダーラ縦型石版の人物葡萄唐草文
        田辺 理
        國華, 2019年04月, 査読有り
      • Gandhāran Śibi-Jātaka Imagery and Falconry—Gandhāra, Kizil and Dunhuang-
        Tadashi TANABE
        Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University, 2019年, 査読有り
      • 従三十三天降下図における天空と大地 : 古代インドの場合 (天空と大地)
        田辺 理
        美術史研究 = The Waseda journal of art history, 2019年
      • Peopled Vine Scroll in Gandharan Sculpture
        Tadashi TANABE
        Proceedings of the Archi-Cultural Interactions through the Silk Road (iaSU2016 JAPAN), 2017年
      • ガンダーラの仏教彫刻に見られる右手の二本の指を立てる仕草の起源と意味
        田辺 理
        密教図像, 2016年12月, 査読有り
      • 見えない仏陀から見える仏陀へ -仏陀可視化と仏像の起源について-
        田辺 理
        早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 = WASEDA RILAS JOURNAL, 2016年10月21日
      • 成都万仏寺出土釈迦立像龕の毘沙門天についての一考察―梁代の四天王の像容をめぐって―
        田辺 理
        美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(9), 2016年
      • New Interpretation of Dionysiac Imagery on Gandhāran Buddhist Reliefs
        Tadashi TANABE
        South Asian Archaeology and Art 2012, 2016年, 査読有り
      • イルカを双肩に担ぐトリートーン像の起源と展開 : 新出ガンダーラ仏教彫刻の図像をめぐって (特集 シルクロードの文化交流(2))
        田辺 理
        佛敎藝術 = Ars buddhica, 2015年05月, 査読有り
      • インド古代美術に見られるナーガ王の舎利容器供養と仏塔供養 : ラーマ・グラーマの仏舎利供養の主題を巡って
        田辺 理
        美術史, 2015年03月, 査読有り
      • A New Interpretation of the Lion-Throne Type Reliefs of Gandhāra-Buddhist Eschatology of the Rebirth in Heaven-
        Tadashi TANABE
        Gandhāran Studies, 2014年, 査読有り
      • Das Geschenk der Hetäre Āmrapālī in der narrativen buddhistischen Kunst von Gandhāra-Die Identifikation der Textgrundlage
        Tadashi TANABE
        Indo-Asiatische Zeitschrift, 2013年, 査読有り
      • ガンダーラの「アームラパーリーによるマンゴー園寄進図」の再考察:図像の典拠と水瓶をめぐって
        田辺 理
        オリエント, 2013年, 査読有り
      • ガンダーラ仏教彫刻における酒宴図、舞楽図、性愛図の新解釈 : ザール・デリー出土の従三十三天降下図浮彫を中心に
        田辺 理
        仏教芸術, 2012年07月, 査読有り
      • ガンダーラの獅子座型浮彫の図像の新解釈 : 仏塔階段の生天思想の解明
        田辺 理
        早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第3分冊, 2012年, 査読有り
      • ガンダーラの仏教彫刻における娼婦と娼館の比定--男性の顎に手で触れる女性と鏡をもつ女性を中心に
        田辺 理
        仏教芸術, 2011年01月, 査読有り
      • Diffusion of the Greek Gesture of Touching Another’s Chin with Raised Hand in the East
        Tadashi TANABE
        Parthica, 2010年, 査読有り
      • ガンダーラ美術に見られる古代ギリシアの手の仕草―顎に手を触れる仕草をめぐって―
        田辺 理
        古代オリエント博物館紀要, 2010年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • ガンダーラのいわゆる兜率天上の弥勒菩薩像の再考察
        田辺 理
        2022年度早稲田大学美術史学会春季例会, 2023年03月04日
      • A Newly Found Hephthalite Silver Cup
        田辺理
        Deutscher Orientalistentag(DOT), 2022年09月14日
      • 東京国立博物館所蔵杯をもつヘラクレス像について
        田辺 理
        日本オリエント学会第62回大会, 2020年12月
      • Imagery of Dionysiac and Greek mythology in Gandhara art
        Tadashi TANABE
        Punjab University Department of Archaeology organised one day international seminar on Gandhara Civilisation and Buddhism Studies, 2020年03月, 招待有り
      • ガンダーラの仏教彫刻におけるディオニューソス神図像の受容の特徴
        田辺 理
        日本オリエント学会第61回大会, 2019年
      • The Important Role of Dionysiac Imagery in Gandharan Art
        Tadashi TANABE
        The Global Connections of Gandharan Art, The third workshop of the CARC Gandhara Connections Project in Oxford University, 2019年, 招待有り
      • Eastward Transmission of Gandhāran Śibi-Jātaka Imagery-From Gandhāra to Kizil and Dunhuang
        Tadashi TANABE
        Cluster of Excellence Asia and Europe in a global guest lecture in Universität Heidelberg, 2018年, 招待有り
      • A Reconsideration of Peopled Vine-Scroll in Gandhara-Focusing on a Relief Panel owned by the Museum of Fine Arts, Boston-
        Tadashi TANABE
        The European Association for South Asian Archaeology and Art, 24st Conference, 2018年, 招待有り
      • ガンダーラの仏教彫刻の人物葡萄唐草文の楽園と造形―ボストン美術館蔵品を巡って―
        田辺 理
        2016年度早稲田大学美術史学会春季例会, 2017年
      • Peopled Vine Scroll in Gandharan Sculpture
        Tadashi TANABE
        The 4th International Conference on Archi-Cultural Interactions through the Silk Road (iaSU2016 JAPAN), 2016年
      • ガンダーラ仏教彫刻に見られる二本指を立てる仕草について
        田辺 理
        第35回密教図像学会学術大会, 2015年
      • 見えない仏陀から見える仏陀へ-仏陀可視化と仏像の起源について
        田辺 理
        第66回美学会シンポジウム, 2015年
      • A Study on a newly-found Triton image from Gandhara
        Tadashi TANABE
        The European Association for South Asian Archaeology and Art, 22st Conference, 2014年, 招待有り
      • ガンダーラのイルカを担ぐトリートーン像の起源と展開―新出作品を中心に―
        田辺 理
        2013年度早稲田大学美術史学会春季例会, 2014年
      • New Interpretation of Dionysiac Images on Gandhara Reliefs
        Tadashi TANABE
        The European Association for South Asian Archaeology and Art, 21st Conference, 2012年
      • ガンダーラの仏教彫刻における生天思想の造形―従三十三天降下図を中心に―
        田辺 理
        美術史学会第64回全国大会, 2011年
      • ガンダーラの仏教彫刻における娼婦と娼館―男性の顎を掴む女性と鏡を見る女性を中心に―
        田辺 理
        日本オリエント学会第52大会, 2010年11月
      • ガンダーラの仏教彫刻と生天思想
        単著
        2022年12月
      • ガンダーラの高級娼婦たち-ガンダーラの仏教彫刻に表現された貴婦人像のモデルを求めて-
        単著
        柳原出版, 2022年11月

      外部資金:科学研究費補助金

      • ガンダーラの植物文様の比較美術史的研究―ギリシア・ローマ的モチーフの仏教的受容―
        若手研究(B)
        創価大学
        田辺 理
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        ガンダーラ;植物文;葡萄唐草文;アカンサス;ギリシア;ローマ;ガンダーラの仏教彫刻;アカンサス文;葡萄唐草;花綱;木蔦;ディオニューソス;バッカス
      • ガンダーラ仏教彫刻における生天思想の造形-ディオニューソス神関連図像を中心に
        研究活動スタート支援
        早稲田大学
        田辺 理
        自 2015年08月28日, 至 2017年03月31日, 完了
        ディオニューソス;バッカス;ガンダーラ;生天;ディオニューソス神;バッカス神;飲酒饗宴;ギリシア・ローマ美術

      ページ上部へ戻る