教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

片山 礼子

カタヤマ アヤコ

農学研究科 地域環境科学専攻比較農業論講座 准教授

片山 礼子
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 日本ブドウ・ワイン学会
    • 植物化学調節学会
    • 園芸学会
    • Japanese society for horticultural science
    • American society of Enology and Viticulture
    • 国際園芸学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2020年10月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科, 准教授
    • 自 2011年04月, 至 2020年09月
      石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授
    • 自 2009年04月, 至 2011年03月
      石川県立大学, 生物資源環境学, 講師
    • 自 2008年04月, 至 2009年03月
      京都大学大学院農学研究科, Graduate School of Agriculture, 研究員
    • 自 2005年09月, 至 2008年03月
      京都大学大学院農学研究科, Graduate School of Agriculture, 学術振興会特別研究員PD
    • 自 2006年03月, 至 2007年09月
      UC Davis, Plant Sciences, Reserch Fellow

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • タンニン
      • プロアントシアニジン
      • アントシアニン
      • ブドウ
      • 果実
      • カキ
      • フラボノイド生合成
      • proanthocyanidin biosynthesis

      研究分野

      • 環境・農学, 園芸科学

      論文

      • Effect of Grapevine Rootstocks on Anthocyanin Biosynthesis, Sugar Contents, and Endogenous Hormone Contents During the Berry Maturation of ‘Ruby Roman’
        Mei Gao-Takai; Zen Lin; Yuta Sugiyama; Takane Katayama; Ai Shinmura; Hikaru Naito; Ayako Katayama-Ikegami
        The Horticulture Journal, 2022年, 査読有り
      • Difference Between Coloration and Endogenous Abscisic Acid Accumulation Patterns in Two Red Grape Cultivars, ‘Aki Queen’ and ‘Ruby Roman’ (Vitis labruscana Bailey) Berries
        Ayako Katayama-Ikegami; Yuta Sugiyama; Takane Katayama; Akiko Sakamoto; Ryo Shimada; Chiho Miyazaki; Mei Gao-Takai
        The Horticulture Journal, 2022年, 査読有り
      • Sat-BSA: an NGS-based method using local de novo assembly of long reads for rapid identification of genomic structural variations associated with agronomic traits
        Tenta Segawa; Chisato Nishiyama; Muluneh Tamiru-Oli; Yu Sugihara; Akira Abe; Hinako Sone; Noriaki Itoh; Mayu Asukai; Aiko Uemura; Kaori Oikawa; Hiroe Utsushi; Ayako Ikegami-Katayama; Tomohiro Imamura; Masashi Mori; Ryohei Terauchi; Hiroki Takagi
        Breeding Science, 2021年, 査読有り
      • Characterization of the Recombinant UDP:flavonoid 3-O-galactosyltransferase from Mangifera indica 'Irwin' (MiUFGalT3) involved in Skin Coloring
        Katayama-Ikegami Ayako; Byun Zion; Okada Suzuka; Miyashita Masahiro; Katayama Takane; Sakamoto Tomoaki; Ichihi Asuka; Shimizu Kosuke; Kanzaki Shinya
        The Horticulture Journal, 2020年, 査読有り
      • 砂壌土圃場における異なる施肥方法がサツマイモ品種「兼六」塊根の収量と品質に及ぼす影響
        坂本 知昭; 片山(池上) 礼子
        日本作物学会紀事, 2020年, 査読有り
      • ブドウ'ルビーロマン'の培養果粒における温度処理が果皮着色に及ぼす影響
        松田 賢一; 片山(池上) 礼子; 東 成美; 酒井 賀乃子; 中野 眞一; 玉村 壮太; 早川 隆宏; 伊達 彩香; 高居 恵愛
        園芸学研究, 2020年, 査読有り
      • ブドウ'ルビーロマン'のポット栽培における着色期の温度が果皮着色に及ぼす影響
        松田 賢一; 片山(池上) 礼子; 東 成美; 酒井 賀乃子; 中野 眞一; 玉村 壮太; 早川 隆宏; 伊達 彩香; 高居 恵愛
        園芸学研究, 2020年, 査読有り
      • 異なる施肥方法が非湛水水田圃場におけるサツマイモ「兼六」塊根の収量と品質に及ぼす影響
        坂本 知昭; 片山(池上) 礼子
        日本作物学会紀事, 2020年, 査読有り
      • 異なる温度条件下での貯蔵がサツマイモ品種「兼六」塊根の品質に及ぼす影響
        坂本 知昭; 片山(池上) 礼子
        日本作物学会紀事, 2020年, 査読有り
      • A low temperature promotes anthocyanin biosynthesis but does not accelerate endogenous abscisic acid accumulation in red-skinned grapes.
        Mei Gao-Takai; Ayako Katayama-Ikegami; Kenichi Matsuda; Hibiki Shindo; Shintaro Uemae; Miku Oyaizu
        Plant science : an international journal of experimental plant biology, 2019年06月, 査読有り
      • サツマイモ品種「兼六」と「安納いも」の類縁性
        坂本 知昭; 片山(池上) 礼子
        育種学研究, 2019年, 査読有り
      • Sharing of human milk oligosaccharides degradants within bifidobacterial communities in faecal cultures supplemented with Bifidobacterium bifidum.
        Aina Gotoh; Toshihiko Katoh; Mikiyasu Sakanaka; Yiwei Ling; Chihaya Yamada; Sadaki Asakuma; Tadasu Urashima; Yusuke Tomabechi; Ayako Katayama-Ikegami; Shin Kurihara; Kenji Yamamoto; Gaku Harata; Fang He; Junko Hirose; Motomitsu Kitaoka; Shujiro Okuda; Takane Katayama
        Scientific reports, 2018年09月18日, 査読有り
      • Comparison of Vegetative Growth, Fruit Quality and Plant hormone Contents of ‘Ruby-Roman’ Grapevines Grafted on Diploid and Tetraploid Rootstocks
        M. Gao-Takai; A. Katayama-Ikegami; S. Nakano; K. Matsuda
        Acta Horticulturae, 2018年08月30日
      • Recombinant Expression, Purification, and Characterization of Polyphenol Oxidase 2 (VvPPO2) from ‘Shine Muscat’ (Vitis labruscana Bailey × Vitis vinifera L.).
        Ayako Katayama-Ikegami; Yuka Suehiro; Takane Katayama; Kazushi Jindo; Hiroyuki Itamura; Tomoya Esumi
        Biosci. Biotechnol. Biochem., 2017年12月, 査読有り
      • Molecular Insight into Evolution of Symbiosis between Breast-Fed Infants and a Member of the Human Gut Microbiome Bifidobacterium longum.
        Chihaya Yamada; Aina Gotoh; Mikiyasu Sakanaka; Mitchell Hattie; Keith A Stubbs; Ayako Katayama-Ikegami; Junko Hirose; Shin Kurihara; Takatoshi Arakawa; Motomitsu Kitaoka; Shujiro Okuda; Takane Katayama; Shinya Fushinobu
        Cell chemical biology, 2017年04月20日, 査読有り
      • 成熟後期でのアブシジン酸含有肥料処理によるブドウ '安芸クイーン' および 'ルビーロマン' の着色特性の差異
        片山(池上) 礼子; 高居 恵愛; 島田 稜; 松田 賢一; 坂本 知昭
        園芸学研究, 2017年, 査読有り
      • Vegetative Growth and Fruit Quality of 'Ruby Roman' Grapevines Grafted on Two Species of Rootstock and Their Tetraploids
        Gao-Takai Mei; Katayama-Ikegami Ayako; Nakano Shinichi; Matsuda Kenichi; Motosugi Hino
        The Horticulture Journal, 2017年, 査読有り
      • Effects of abscisic acid treatment on berry coloration and expression of flavonoid biosynthesis genes in grape.
        A. Katayama-Ikegami; T. Sakamoto; K. Shibuya; T. Katayama; M. Gao-Takai
        American Journal of Plant Science., 2016年07月, 査読有り
      • Reference gene validation for gene expression studies using quantitative RT-PCR during berry development of 'Aki Queen' grapes
        A. Katayama-Ikegami; T. Katayama; M. Takai; T. Sakamoto
        VITIS, 2016年, 査読有り
      • 中国原産の完全甘ガキ後代における甘渋性と果形との関連性
        片山(池上) 礼子; 米森 敬三; 佐藤 明彦; 山田 昌彦; 羽生 剛; 北島 宜
        園芸学研究, 2013年, 査読有り
      • Genetic Transformation of Japanese Persimmon with FLOWERING LOCUS T (FT) Gene and TERMINAL FLOWER 1 (TFL1) Homologues Gene
        M. Gao (Takai); H. Takeishi; A. Katayama; R. Tao
        V INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PERSIMMON, 2013年
      • Seasonal Abscisic Acid Signal and a Basic Leucine Zipper Transcription Factor, DkbZIP5, Regulate Proanthocyanidin Biosynthesis in Persimmon Fruit
        Takashi Akagi; Ayako Katayama-Ikegami; Shozo Kobayashi; Akihiko Sato; Atsushi Kono; Keizo Yonemori
        Plant Physiology, 2012年02月03日, 査読有り
      • Proanthocyanidin biosynthesis of persimmon (Diospyros kaki Thunb.) fruit
        Takashi Akagi; Ayako Katayama-Ikegami; Keizo Yonemori
        SCIENTIA HORTICULTURAE, 2011年09月, 査読有り
      • Effects of seasonal temperature changes on DkMyb4 expression involved in proanthocyanidin regulation in two genotypes of persimmon (Diospyros kaki Thunb.) fruit
        Takashi Akagi; Tomoyuki Tsujimoto; Ayako Ikegami; Keizo Yonemori
        PLANTA, 2011年05月, 査読有り
      • Development of Molecular Markers Linked to the Allele Associated with the Non-astringent Trait of the Chinese Persimmon (Diospyros kaki Thunb.)
        Ayako Ikegami; Sai Eguchi; Takashi Akagi; Akihiko Sato; Masahiko Yamada; Shinya Kanzaki; Akira Kitajima; Keizo Yonemori
        JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 2011年04月, 査読有り
      • DkMyb2 wound-induced transcription factor of persimmon (Diospyros kaki Thunb.), contributes to proanthocyanidin regulation
        Takashi Akagi; Ayako Ikegami; Keizo Yonemori
        PLANTA, 2010年10月, 査読有り
      • 過剰フロログルシノール存在下での酸触媒作用を用いたカキ果実における縮合型タンニン組成の解析
        赤木剛士; 鈴木靖彦; 池上礼子; 上高原浩; 高野俊幸; 中坪文明; 米森敬三
        Journal of the Japanese Society for Horticultural Science, 2010年, 査読有り
      • Gene expressions involved in flavonoid biosynthetic pathway is associated with tannin accumulation in Japanese persimmon (Diospyros kaki Thunb.) fruit.
        Keizo Yonemori; Ayako Ikegami; Akira Kitajima
        Acta Horticulturae, 2010年03月
      • Quantitative Genotyping for the Astringency Locus in Hexaploid Persimmon Cultivars using Quantitative Real-time PCR
        Takashi Akagi; Yumi Takeda; Keizo Yonemori; Ayako Ikegami; Atsushi Kono; Masahiko Yamada; Shinya Kanzaki
        JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 2010年01月, 査読有り
      • DkMyb4 Is a Myb Transcription Factor Involved in Proanthocyanidin Biosynthesis in Persimmon Fruit
        Takashi Akagi; Ayako Ikegami; Tomoyuki Tsujimoto; Shozo Kobayashi; Akihiko Sato; Atsushi Kono; Keizo Yonemori
        PLANT PHYSIOLOGY, 2009年12月, 査読有り
      • Expression balances of structural genes in shikimate and flavonoid biosynthesis cause a difference in proanthocyanidin accumulation in persimmon (Diospyros kaki Thunb.) fruit
        Takashi Akagi; Ayako Ikegami; Yasuhiko Suzuki; Junya Yoshida; Masahiko Yamada; Akihiko Sato; Keizo Yonemori
        PLANTA, 2009年10月, 査読有り
      • Molecular identification of 1-cys peroxiredoxin and anthocyanin/flavonol 3-O-galactosyltransferase from proanothocyanidin–rich young fruit of persimmon (Diospyros kaki Thunb.).
        Ikegami, A; T. Akagi; D. Potter; M.Yamada; A. Sato; K. Yonemori; A.Kitajima; K. Inoue; l; co
        Planta, 2009年09月, 査読有り
      • Analysis of Differentially Expressed Genes in Astringent Fruit Using Suppression Subtractive Hybridization
        A. Ikegami; T. Akagi; K. Yonemori; M. Yamada; A. Kitajima
        IV INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PERSIMMON, 2009年
      • Green or orange - towards understanding the molecular basis of citrus fruit peel color development
        Kentaro Inoue; Xiaoqiong Qin; Ayako Ikegami
        Proceedings of the 35th Annual Meeting of the Plant Growth Regulation Society of America., 2008年08月
      • Sequence analyses of the ITS regions and the matK gene for determining phylogenetic relationships of Diospyros kaki (persimmon) with other wild Diospyros (Ebenaceae) species
        Keizo Yonemori; Chitose Honsho; Shinya Kanzaki; Hitofumi Ino; Ayako Ikegami; Akira Kitajima; Akira Sugiura; Dan E. Parfitt
        TREE GENETICS & GENOMES, 2008年04月, 査読有り
      • Screening of genes encoding isoforms of lectin in Japanese chestnut (Castanea crenata) trees
        Keiichi Nomura; Ayako Ikegami; Yasuaki Nakamura
        ACTA PHYSIOLOGIAE PLANTARUM, 2008年03月, 査読有り
      • RFLP Markers for the Selection of Pollination-constant and Non-astringent (PCNA)-Type Persimmon and Examination of the Inheritance Mode of the Markers :
        Kanzaki Shinya; Sato Akihiko; Yamada Masahiko; Utsunomiya Naoki; Kitajima Akira; Ikegami Ayako; Yonemori Keizo
        Journal of the Japanese Society for Horticultural Science, 2008年, 査読有り
      • Japanese chestnut (Castanea crenata) agglutinin may have a role as vegetative storage protein
        Keiichi Nomura; Ayako Ikegami; Atsuo Koide; Fumio Yagi
        JOURNAL OF PLANT PHYSIOLOGY, 2008年, 査読有り
      • Identification of genes involved in proanthocyanidin biosynthesis of persimmon (Diospyros kaki) fruit
        Ayako Ikegami; Sai Eguchi; Akira Kitajima; Kentaro Inoue; Keizo Yonemori
        PLANT SCIENCE, 2007年05月, 査読有り
      • Glutathione transferase, but not agglutinin, is a dormancy-related protein in Castanea crenata trees
        Keiichi Nomura; Ayako Ikegami; Atsuo Koide; Fumio Yagi
        PLANT PHYSIOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2007年01月, 査読有り
      • Segregations of astringent progenies in the F1 populations derived from crosses between a Chinese pollination-constant nonastringent (PCNA) ‘Luo Tian Tian Shi’, and Japanese PCNA and pollination-constant astringent (PCA) cultivars of Japanese origin.
        Ikegami, A; S. Eguchi; M. Yamada; A. Sato; A. Kitajima; H. Mitani; K. Yonemori
        HortScience, 2006年06月, 査読有り
      • Expression of genes involved in proanthocyanidin biosynthesis during fruit development in a Chinese pollination-constant, nonastringent (PCNA) persimmon, 'Luo Tian Tian Shi'.
        A Ikegami; K Yonemori; A Kitajima; A Sato; M Yamada
        JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 2005年11月, 査読有り
      • Molecular size profiles of Tannins in persimmon fruits of Japanese and Chinese pollination-constant non-astringent (PCNA)-type cultivars and their offspring revealed by size-exclusion chromatography
        A Ikegami; A Sato; M Yamada; A Kitajima; K Yonemori
        JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 2005年11月, 査読有り
      • Inhibition of flavonoid biosynthetic gene expression coincides with loss of astringency in pollination-constant, non-astringent (PCNA)type persimmon fruit
        A Ikegami; A Kitajima; K Yonemori
        JOURNAL OF HORTICULTURAL SCIENCE & BIOTECHNOLOGY, 2005年03月, 査読有り
      • Existence of several pollination constant non-astringent type persimmons in China
        K Yonemori; A Ikegami; A Kitajima; A Sato; M Yamada; ZR Luo; Y Yang; RZ Wang; S Kanzaki
        Proceedings of the Third International Symposium on Persimmon, 2005年
      • The expression profile of lectin differs from that of seed storage proteins in Castanea crenata trees
        S Nakamura; A Ikegami; M Mizuno; F Yagi; K Nomura
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2004年08月, 査読有り
      • Segregation of astringency in F-1 progenies derived from crosses between pollination-constant, nonastringent persimmon cultivars
        A Ikegami; K Yonemori; A Sugiura; A Sato; M Yamada
        HORTSCIENCE, 2004年04月, 査読有り
      • Unique features of tannin cells in fruit of pollination constant non-astringent persimmons
        K Yonemori; A Ikegami; S Kanzaki; A Sugiura
        PROCEEDINGS OF THE 2ND INTERNATIONAL PERSIMMON SYMPOSIUM, 2003年
      • Molecular cloning and expression of the mannose/glucose specific lectin from Castanea crenata cotyledons
        S Nakamura; A Ikegami; Y Matsumura; T Nakanishi; K Nomura
        JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, 2002年02月, 査読有り

      MISC

      • 花成関与遺伝子であるFTおよびTFL1によるカキおよびキウイフルーツの形質転換
        武石浩司; 高居恵愛; 片山礼子; 田尾龍太郎
        園芸学研究 別冊, 2012年
      • ブドウ台木‘5BB’,‘Hybrid Franc’およびそれらの4倍体に接木した‘ルビーロマン’の生育と果実品質
        高居恵愛; 内藤光; 片山礼子; 本杉日野
        園芸学研究 別冊, 2015年
      • BC1F1世代を用いたダイコン(Raphanus sativus)の根系肥大部着色に関する遺伝子領域同定
        高田茉莉奈; 瀬川天太; 片山礼子; 笹塚美紀子; 高木宏樹
        育種学研究 別冊, 2020年03月
      • カキの甘渋性とフラボノイド合成系に関連した遺伝子群の発現について
        赤木 剛士; 池上 礼子; 山田 昌彦; 米森 敬三
        園芸学研究 別冊, 2008年03月28日
      • 中国の完全甘ガキ後代における甘渋性と果形の関連性
        池上 礼子; 米森 敬三; 山田 昌彦; 佐藤 明彦; 羽生 剛; 北島 宣
        園芸学研究 別冊, 2008年03月28日, 筆頭著者
      • カキ果実由来の flavonoid 3-O-galactosyltransferase の特性化
        池上 礼子; 米森 敬三; 北島 宣; 井上 健太郎
        園芸学研究 別冊, 2007年09月29日, 筆頭著者
      • Molecular marker linked to natural astringency-loss in Chinese-type PCNA persimmon (Diospyros kaki thunb.) fruit
        Keizo Yonemori; Sai Eguchi; Ayako Ikegami; Yoshihisa Sakaguchi; Takashi Akagi; Akira Kitajima; Masahiko Yamada; Dan E. Partitt
        HORTSCIENCE, 2007年07月
      • 中国の完全甘ガキ'羅田甜柿'の甘渋性に関連する分子マーカーの探索
        江口 菜; 池上 礼子; 北島 宣; 三谷 宣仁; 山田 昌彦; 米森 敬三
        園芸学会雑誌 別冊, 2006年09月23日
      • Suppression subtractive hybridization (SSH) analysis for detecting genes involved in condensed tannin accumulation in persimmon fruit
        Keizo Yonemori; Junya Yoshida; Ayako Ikegami; Akihiko Sato; Masahiko Yamada; Akira Kitajima
        HORTSCIENCE, 2006年07月
      • Towards understanding  gallic acid formation in persimmon fruits; characterization of the dehydroquinate dehydratase/shikimate dehydrogenases (DHD/SDHs)
        Ayako Katayama-Ikegami; Tomoaki Sakamoto; Takane Katayama; Yuta Sugiyama; Mei Gao-Takai; Tomoya Esumi
        7th International Symposium on Persimmon, 2021年09月, 筆頭著者, 責任著者
      • ブドウ果実着色とABA蓄積パターンの遺伝性
        高居恵愛; 片山(池上)礼子
        園芸学研究 別冊, 2021年03月, 最終著者
      • 温度処理がブドウ‘ルビーロマン’と‘安芸クイーン’果粒の着色と果皮における植物ホルモンに及ぼす影響
        高居恵愛; 片山礼子; 松田賢一
        園芸学研究 別冊, 2020年03月
      • 赤色系四倍体ブドウ ルビーロマン’と 安芸クイーン’の果実着色と ABA 蓄積パターンの差異
        片山(池上)礼子; 高居恵愛
        園芸学研究別冊, 2019年03月, 筆頭著者
      • ‘シャインマスカット’の果皮褐変障害に関わるポリフェノールオキシダーゼ(VvPPO2)の酵素活性
        江角智也; 松本一希; 末廣優加; 末廣優加; 板村裕之; 神藤和史; 片山高嶺; 片山高嶺; 片山(池上)礼子
        園芸学研究別冊, 2018年09月, 最終著者
      • ブドウ‘ルビーロマン’ 果皮の着色に対する夜温の影響
        高居恵愛; 片山礼子; 松田賢一; 高山典雄; 上前慎太郎
        園芸学研究 別冊, 2018年03月
      • Grapevine rootstocks differentially affect gene expression and transcriptome profiling of 'Ruby Roman' berry skin grafed on diploid and tetrapliod rootstocks
        30th International Horticultural Congress
        2018年
      • ABA 処理による赤色系ブドウ‘安芸クイーン’の深色化とフラボノイド生合成経路の発現解析
        片山(池上)礼子; 高居恵愛
        園芸学研究 別冊, 2016年03月, 筆頭著者, 責任著者
      • 着色期の温度処理がブドウ‘ルビーロマン’の ABA 蓄積とアントシアニン生合成に与える影響
        片山(池上)礼子; 高居恵愛; 松田賢一; 玉村壮太; 早川隆宏; 伊達彩香
        園芸学研究 別冊, 2015年09月, 筆頭著者
      • ブドウ‘ルビーロマン’の時期別の温度処理が 果皮着色に及ぼす影響
        松田賢一; 高居恵愛; 片山礼子; 玉村壮太; 早川隆宏; 伊達彩香
        園芸学研究 別冊, 2014年09月
      • 四倍体台木が‘ルビーロマン’ブドウの生育と果実品質に及ぼす影響
        高居恵愛; 片山礼子; 中野眞一; 本杉日野
        園芸学研究 別冊, 2013年03月
      • ブルーベリー果実の白斑症(仮称)の原因究明
        池上礼子; 高居恵愛; 出口晶絵; 古賀博則; 米林甲陽; 安原直樹; 北田敬宇; 宇野史生
        園芸学研究 別冊, 2011年03月
      • カキの甘渋性を決定するDkMyb4の季節的発現制御因子についての解析
        赤木剛士; 池上礼子; 小林省蔵; 佐藤明彦; 米森敬三
        園芸学研究別冊, 2009年09月
      • 中国の完全甘ガキ‘羅田甜柿’に由来するPCNA個体選抜のためのAFLPマーカーとそのSTS化
        坂口佳永; 赤木剛士; 池上礼子; 佐藤明彦; 山田昌彦; 米森敬三
        園芸学研究 別冊, 2008年09月
      • 中国の完全甘ガキ果実におけるフラボノイド生合成に関与する遺伝子群の発現解析
        池上礼子; 赤木剛士; 山田昌彦; 佐藤明彦; 北島 宣; 米森敬三
        園芸学研究 別冊, 2008年09月, 筆頭著者
      • 中国原産の完全甘ガキ’羅田甜柿’と日本原産の完全甘ガキ’四溝’および完全甘ガキ’晩御所’の交雑後代における官能評価による甘渋性の分離
        山田昌彦; 佐藤明彦; 三谷宣仁; 江口 菜; 池上礼子; 米森敬三
        園芸学会雑誌. 別冊, 2006年03月
      • 中国の完全甘ガキ'羅田甜柿'と日本の完全甘ガキ・渋ガキ品種のF1における脱渋性の分離
        米森敬三; 池上礼子; 江口 菜; 北島 宣; 佐藤明彦; 三谷宣仁; 山田昌彦
        園芸学会雑誌. 別冊, 2005年09月
      • 中国の完全甘ガキ‘羅田甜柿’のF1個体群を用いたタンニン蓄積に関与する遺伝子群のクローニング
        池上礼子; 佐藤明彦; 山田昌彦; 北島宣; 米森敬三
        園芸学会雑誌 別冊, 2005年03月, 筆頭著者
      • SSH法による中国の完全甘ガキ‘羅田甜柿’の自然脱渋に関わる遺伝子群の単離
        池上礼子; 佐藤明彦; 山田昌彦; 北島宣; 米森敬三
        園芸学会雑誌. 別冊, 2004年09月, 筆頭著者
      • SSHによるカキ果実のタンニン生合成に関わる遺伝子の同定と発現解析
        池上礼子; 佐藤明彦; 山田昌彦; 米森敬三
        園芸学会雑誌. 別冊, 2004年03月, 筆頭著者
      • Expression analysis of proanthocyanidin biosynthesis in persimmon fruits
        A.Ikegami; K.Yonemori
        Plant & Animal Genome, 2004年01月, 筆頭著者
      • 完全甘ガキおよび非完全甘ガキ果実におけるタンニン生合成系遺伝子の発現解析
        池上礼子; 米森敬三
        園芸学会雑誌. 別冊, 2003年04月, 筆頭著者
      • 中国湖北省羅田県に存在する甘ガキ品種・系統の調査
        佐藤 明彦; 神崎 真哉; 米森 敬三; 池上 礼子; 山田 昌彦; 羅 正栄; 王 仁梓; 楊 勇
        園芸学会雑誌. 別冊, 2002年04月
      • 日本および中国原産の完全甘ガキにおけるタンニン物質の分子量分布と脱渋特性について
        池上礼子; 米森敬三; 佐藤明彦; 山田昌彦; 杉浦明
        園芸学会雑誌. 別冊, 2002年03月, 筆頭著者
      • 中国で生じた完全甘ガキ'羅田甜柿'の甘渋性に関する遺伝的特性
        池上 礼子; 米森 敬三; 佐藤 明彦; 山田 昌彦; 神崎 真哉; 杉浦 明
        園芸学会雑誌. 別冊, 2000年09月, 筆頭著者
      • 遺伝子組換えを利用したハナタバコの花色と葉色の変更の試み
        西澤繭; 大谷基泰; 安福遥香; 中谷内修; 菊田彩夏; 中川颯也; 八反順一郎; CHIN Dong Poh; 竹村美保; 片山礼子; 三沢典彦; 三位正洋
        園芸学研究 別冊, 2020年
      • ベビーリーフ向け有用形質を付与した中島菜(Brassica rapa)の育成
        坂本勝汰; 伊藤徳昭; 沓澤寛人; 瀬川天太; 古賀博則; 片山礼子; 高木宏樹
        育種学研究, 2019年
      • 成熟後期における‘安芸クイーン’と‘ルビーロマン’へのアブシジン酸およびオーキシン処理の影響
        島田稜; 高居恵愛; 片山礼子
        園芸学研究 別冊, 2015年
      • 赤色系ブドウにおける植物生長調整物質(アブシジン酸およびオーキシン)処理の影響
        澁谷佳奈; 高居恵愛; 片山礼子
        園芸学研究 別冊, 2012年
      • 季節的気温シグナルがDkMyb4の発現を介してカキの甘渋性制御に関与する
        赤木剛士; 池上礼子; 米森敬三
        園芸学研究 別冊, 2010年
      • ブドウ品種安芸クイーンの果粒肥大,糖集積および果皮色に及ぼす夜間果房加温処理の影響
        加納恭卓; 上田秀昭; 菊池章; 中坪雄太; 池上礼子; 松下和佳子
        園芸学研究 別冊, 2010年
      • ブドウ品種安芸クイーンの果粒肥大,糖集積および果皮色に及ぼす夜間果房加温処理の影響
        加納恭卓; 上田秀昭; 菊池章; 中坪雄太; 池上礼子; 松下和佳子
        園芸学研究 別冊, 2009年
      • カキの甘渋性決定に関与する転写因子DkMyb4の同定
        赤木剛士; 池上礼子; 佐藤明彦; 小林省蔵; 米森敬三
        園芸学研究 別冊, 2009年

      受賞

      • 2015年03月
        園芸学会, 園芸学会奨励賞 中国で発見された完全甘ガキ‘羅田甜柿’の甘渋性遺伝の特異性解明

      外部資金:科学研究費補助金

      • ドライミスト処理によるブドウ果実の品質向上に伴う生理学的反応の検証
        基盤研究(C)
        小区分39030:園芸科学関連
        京都大学
        片山 礼子; 池上礼子
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        ブドウ;品質改善;ドライミスト;温暖化;着色;成熟開始;成熟制御;ベレゾーン
      • 異なる成熟表現型ブドウを用いたノンクライマクテリック型果実の成熟制御機構の解明
        基盤研究(C)
        石川県立大学
        高居 恵愛
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        果実成熟における植物ホルモンの役割;ABAによるアントシアニン生合成への制御;ブドウ果実の成熟;アントシアニン生合成;植物ホルモン;RNA-Seq解析;ABA代謝;成熟関連遺伝子;遺伝子発現解析;植物ホルモン含量;台木;園芸学;果樹
      • 果実におけるプロアントシアニジン蓄積機構の解明
        基盤研究(C)
        石川県立大学
        片山 礼子; 池上礼子
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        フラボノイド;果実成熟;プロアントシアニジン;アントシアニン;カキ;ブドウ;マンゴー;融合タンパク質;性状解析;proanthocyanidin;enzyme;persimmon;tannin cell;gallic acid;polymerization;生合成;タンニン細胞;没食子酸
      • 果実におけるプロアントシアニジン蓄積機構の解明
        若手研究(B)
        石川県立大学
        片山 礼子; 池上礼子;片山 礼子(池上礼子)
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        プロアントシアニジン;カキ;没食子酸;ガレート;果実;シキミ産生合成;生合成
      • 果実におけるフラボノイド蓄積機構の解明
        若手研究(B)
        石川県立大学
        片山 礼子;池上 礼子
        自 2010年10月20日, 至 2014年03月31日, 完了
        果樹;フラボノイド;アントシアニン;プロアントシアニジン;シキミ酸;カキ;ブドウ;ABA;没食子酸;ガレート;生合成;転写因子;形質転換
      • 果実におけるフラボノイド蓄積機構の解明
        研究活動スタート支援
        石川県立大学
        片山 礼子;池上 礼子
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        カキ;ブドウ;プロアントシアニジン;アントシアニン;フラボノイド;果実;遺伝子発現;形質転換;果実発達
      • ブドウ果実成熟後期のアントシアニンと内生ABA蓄積の遺伝性
        基盤研究(C)
        小区分39030:園芸科学関連
        石川県立大学
        高居 恵愛
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        果実成熟;植物ホルモン;アブシジン酸

      外部資金:その他

      • 果実のタンニン生合成制御遺伝子の単離とその作用機作に関する研究
        二国間交流事業
        自 2010年04月, 至 2012年03月
        分担
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論11
          Y011, 前期, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論11
          Z013, 前期, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論16
          Y016, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論15
          Y015, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論16
          Z018, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論15
          Z017, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論実験
          EG01, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論実験
          EG01, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較資源環境学
          EA01, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論14
          Z016, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論13
          Y013, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論演習
          EF01, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論演習
          EF01, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論13
          Z015, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          日本の農業と環境
          Z002, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          比較農業論特論14
          Y014, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論特論7
          Z009, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論特論8
          Y008, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論特論7
          Y007, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論特論8
          Z010, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論実験2
          EC19, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論実験1
          EC18, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論演習2
          EB28, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論演習1
          EB27, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論特論6
          Y018, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論特論5
          Y005, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較資源環境学
          EA01, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論特論6
          Z020, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          比較農業論特論5
          Z007, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          日本の農業と環境
          Z002, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論16
          Z018, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論13
          Z015, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論13
          Y013, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論14
          Z016, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論演習1
          EB27, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論14
          Y014, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論9
          Y009, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論15
          Z017, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論実験2
          EC19, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論10
          Y010, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論演習2
          EB28, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論16
          Y016, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論実験1
          EC18, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          日本の農業と環境
          Z002, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論9
          Z011, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論15
          Y015, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較資源環境学
          EA01, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          比較農業論特論10
          Z012, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          日本の農業と環境
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較資源環境学
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論1
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論4
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論5
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論6
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論7
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論1(留学生対象)
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論4(留学生対象)
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論5(留学生対象)
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論6(留学生対象)
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          比較農業論特論7(留学生対象)
          後期, 農学研究科
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2020年10月01日
            比較農業論講座運営協議員会 協議員
          • 自 2021年04月01日
            国際交流委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2018年09月, 至 2021年09月
              園芸学研究編集委員, 園芸学会

            ページ上部へ戻る